!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
パナからフルサイズミラーレスが出るまで語り続けるスレです。
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538393916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Panasonic LUMIX S1/S1R Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55b3-4Hut)
2018/10/11(木) 21:16:34.32ID:2q8NulnR0352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d13d-7TBo)
2018/10/25(木) 22:33:06.62ID:gdtrUQer0 つかあれ法則ですらない単なる過去の経験値でしかないだろ。
仮にも法則と言うからには、根拠をもって未来予測ができないと。
仮にも法則と言うからには、根拠をもって未来予測ができないと。
353名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa93-AeHt)
2018/10/25(木) 23:14:37.37ID:f6JhLLfda もうポストムーアだから8Kなんてとても無理だヨ
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b3-7TBo)
2018/10/26(金) 12:59:43.52ID:stro9Q610 このあたりを読めば最近の流れが分かるんじゃないかな
Intel「第8世代Core」に見る、微細化準備が整っても、製品を移行させない/させたくない理由
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1076333.html
半導体プロセスの微細化は利益につながるのか
http://eetimes.jp/ee/articles/1803/28/news038.html
製造工程は複雑化している
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1076/333/1.jpg
シングルコアの時代はクロック周波数が性能の目安だったが
クロック数の頭打ちとマルチコア化以降はクロック数だけ見ても性能が分からなくなった
それと同じで製造プロセスも今は高性能化の目安では無くなった
Intel「第8世代Core」に見る、微細化準備が整っても、製品を移行させない/させたくない理由
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1076333.html
半導体プロセスの微細化は利益につながるのか
http://eetimes.jp/ee/articles/1803/28/news038.html
製造工程は複雑化している
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1076/333/1.jpg
シングルコアの時代はクロック周波数が性能の目安だったが
クロック数の頭打ちとマルチコア化以降はクロック数だけ見ても性能が分からなくなった
それと同じで製造プロセスも今は高性能化の目安では無くなった
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6de4-Xh4D)
2018/10/26(金) 13:00:02.51ID:2oku0MRS0 intel以外はハーフピッチだったと思うが
intel14nm=amd7nm
intel14nm=amd7nm
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8913-9OwH)
2018/10/26(金) 14:11:28.09ID:Q2y+T30K0 構造や製造方法が違うのではっきりとしたことは言えないが、
インテルの10nmはTSMCの7nmと同じくらいと言われてるそうだ。
https://limo.media/articles/-/6042
既にTSMCは5nmの生産を目指してるみたいなので、インテルは相当厳しいだろうね。
微細化は最重要。消費電力を下げることとコア数を増やすには絶対に必要。
4K60Pの編集機器については、
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/pc_koubou/1142372.html
を読むとわかる。CPUの場合はとにかくコア数が重要。
スリッパ32コアを買えば文句なしだが22.8万円くらいするので悩むね。
スリッパ16コアなら11.4万円くらい。
グラボのほうはNVIDIAが強すぎて困る。
俺はアムド派なのでアムドに頑張ってもらいたい。
インテルの10nmはTSMCの7nmと同じくらいと言われてるそうだ。
https://limo.media/articles/-/6042
既にTSMCは5nmの生産を目指してるみたいなので、インテルは相当厳しいだろうね。
微細化は最重要。消費電力を下げることとコア数を増やすには絶対に必要。
4K60Pの編集機器については、
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/pc_koubou/1142372.html
を読むとわかる。CPUの場合はとにかくコア数が重要。
スリッパ32コアを買えば文句なしだが22.8万円くらいするので悩むね。
スリッパ16コアなら11.4万円くらい。
グラボのほうはNVIDIAが強すぎて困る。
俺はアムド派なのでアムドに頑張ってもらいたい。
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff80-6LV7)
2018/10/26(金) 14:43:07.36ID:XlSwWDrK0 1800Xなので辛い
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b3-7TBo)
2018/10/26(金) 14:43:38.06ID:stro9Q610 カメラの画像エンジンはまだ28nmなので進化の余地があるが
微細化しても消費電力は下がらなくなってきてる
カメラはスマホのようには台数出ないから厳しい
いま起きているムーアの法則の限界は、微細化よりも電力と経済性の限界〜ポスト・ムーア法則時代のコンピューティング
https://www.publickey1.jp/blog/16/qcon_tokyo_2016_3.html
>微細化は進むでしょうが、性能コスト比が改善できなければ意味がない
微細化しても消費電力は下がらなくなってきてる
カメラはスマホのようには台数出ないから厳しい
いま起きているムーアの法則の限界は、微細化よりも電力と経済性の限界〜ポスト・ムーア法則時代のコンピューティング
https://www.publickey1.jp/blog/16/qcon_tokyo_2016_3.html
>微細化は進むでしょうが、性能コスト比が改善できなければ意味がない
359名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6d-YsIz)
2018/10/26(金) 16:40:03.57ID:eXQ28nHqa パナソニック、世界初の「8K有機センサー」搭載カメラシステムを開発
http://www.phileweb.com/news/d-camera/201810/26/606.html
http://www.phileweb.com/news/d-camera/201810/26/606.html
360名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/26(金) 17:08:51.44ID:X8Tlx6GsM361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45d2-xC8m)
2018/10/26(金) 17:14:28.23ID:Huf9xlW50 3UラックBSワロタw
ロケ配慮ゼロで30年前のMUSE時代に逆戻りの中継車カメラ
ロケ配慮ゼロで30年前のMUSE時代に逆戻りの中継車カメラ
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2f7e-CrRe)
2018/10/26(金) 17:42:43.73ID:iaRWeqxM0 馬鹿野郎!
アシスタントが担いでロケ行けばいいんだよ!
雇用も生まれて一石二鳥
一人でなんでもしないと行けない今がおかしいw
冗談はさておき
m43とかLX100後継機とかが先なような気もする。
そして、ますますレフ機が売れなくなる。
まぁしょうがないよね。
アシスタントが担いでロケ行けばいいんだよ!
雇用も生まれて一石二鳥
一人でなんでもしないと行けない今がおかしいw
冗談はさておき
m43とかLX100後継機とかが先なような気もする。
そして、ますますレフ機が売れなくなる。
まぁしょうがないよね。
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73b3-a4+j)
2018/10/26(金) 17:58:55.51ID:NJa4GdT10 噂からすると来年のオリンパスのm43とか載せてきそうじゃない?
364名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srb5-JHIh)
2018/10/26(金) 18:43:47.12ID:fU1gH8aIr 有機センサー+グローバルシャッターがちゃんと商品化されたことに意義があるな
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9a5-o90R)
2018/10/26(金) 18:50:55.68ID:QMbUGrd70 グローバルシャッターはワクワクするわ
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb1a-7TBo)
2018/10/26(金) 19:37:32.23ID:WlBkPscz0 マウントはPLだな
センサーサイズはSuper35mmか?
センサーサイズはSuper35mmか?
367名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/26(金) 19:43:29.72ID:vQyKmRZxM 有機薄膜は今も開発途中で数年間は出ないとか言ってたバカ涙目w
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/10/jn181026-1/jn181026-1.html
これでRED越えのDR128dbでグローバルシャッターに電子NDフィルター搭載の
モンスターセンサーが載ったカメラでオリンピックの撮影が確定
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/10/jn181026-1/jn181026-1.html
これでRED越えのDR128dbでグローバルシャッターに電子NDフィルター搭載の
モンスターセンサーが載ったカメラでオリンピックの撮影が確定
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 19f7-EGh/)
2018/10/26(金) 19:47:01.69ID:o15HBEVj0 どうみても放送用の企業向けカメラにしか見えないんだが・・・
すぐにデジカメに反映できるわけないわなw
すぐにデジカメに反映できるわけないわなw
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b33-jTuZ)
2018/10/26(金) 19:49:37.22ID:4+rtzS5X0 値段えらいことになりそう
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb1a-7TBo)
2018/10/26(金) 19:51:11.89ID:WlBkPscz0 >>368
そんなのは初めからわかっていることよ。
8kは五輪のために用意しているものだし、まず要になるのは放送用カメラ
8k有機が、きちんと製品として出たことに意味があるんだ
マウントはB4じゃなくて安心している
そんなのは初めからわかっていることよ。
8kは五輪のために用意しているものだし、まず要になるのは放送用カメラ
8k有機が、きちんと製品として出たことに意味があるんだ
マウントはB4じゃなくて安心している
371名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/26(金) 20:06:49.20ID:mWIGV140M Max YuryevがEOS Rの動画画質が最下位だと暴露
https://youtu.be/3mUGuDXOTcA
https://youtu.be/3mUGuDXOTcA
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73b3-a4+j)
2018/10/26(金) 20:07:51.06ID:NJa4GdT10 他所はよそ
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0581-+4r7)
2018/10/26(金) 21:47:45.79ID:UldeADho0374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73b3-a4+j)
2018/10/26(金) 22:09:05.13ID:NJa4GdT10 8Kは安めのシャープで800万円
SONYの3板式だと4500万円
まあ2000万円くらいならお買い得じゃない?
次はマイクロ分光素子だな
無段階NDフィルタと相性最高だろ
SONYの3板式だと4500万円
まあ2000万円くらいならお買い得じゃない?
次はマイクロ分光素子だな
無段階NDフィルタと相性最高だろ
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45d2-xC8m)
2018/10/26(金) 23:17:59.84ID:Huf9xlW50 まあNHKに予備含めて30台納めて18億で終わりやな
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-JHIh)
2018/10/27(土) 07:27:19.14ID:bxhyR/1J0 >>371
ユーザーは動画機能を求めていないからw
ユーザーは動画機能を求めていないからw
377名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd13-yT3s)
2018/10/27(土) 09:22:30.64ID:xjWBFRFZd >>376
あなたがおっしゃる「ユーザー」って?
あなたがおっしゃる「ユーザー」って?
378名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-eYkk)
2018/10/27(土) 09:23:25.38ID:YmZDkPZmM じぶん(70歳)のことだろ
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-7TBo)
2018/10/27(土) 09:25:29.68ID:+8SwR16R0 >>376の言ってることは正しいよ
より具体的には
「だれも動画機能なんか使ってない」
が正しい
使ってなど居ないけど、スペックでドヤ顔したいだけの馬鹿は
写真を撮りたい人よりはるかに多い。
なので動画機能は商品的には必須となる
まぁオマケ付きのお菓子みたいなもんだわな。
より具体的には
「だれも動画機能なんか使ってない」
が正しい
使ってなど居ないけど、スペックでドヤ顔したいだけの馬鹿は
写真を撮りたい人よりはるかに多い。
なので動画機能は商品的には必須となる
まぁオマケ付きのお菓子みたいなもんだわな。
380名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6d-YsIz)
2018/10/27(土) 09:29:46.75ID:oO+jtSdfa >>371
4Kはオマケ程度なんやな
[OnGoing Re:View]Vol.48 キヤノン初のフルサイズミラーレスカメラ「EOS R」の動画機能をチェック
https://www.pronews.jp/column/20181026110001.html
>4Kが撮影できるカメラと見た際、今回のEOS Rは少々厳しい評価にならざるを得ない。ローリングシャッターによる歪み具合、
>そしてフルサイズセンサーを活かすことができないクロップ。搭載された10bit 4:2:2出力もフルサイズ画角ではなく、個人的には使い道に迷う。
>
>電子手ブレ補正も、使える場面を選ぶので、ランアンドガン撮影を行いたいコンパクトミラーレス領域としては、
>欲を言えばやはりボディ内手ブレ補正は欲しいと思った。
>
>ボディ単体ではシングル記録になる(SDカードのシングルスロット)、という部分も人によっては悩ましい部分だ。この辺りは後続機に期待したい。
4Kはオマケ程度なんやな
[OnGoing Re:View]Vol.48 キヤノン初のフルサイズミラーレスカメラ「EOS R」の動画機能をチェック
https://www.pronews.jp/column/20181026110001.html
>4Kが撮影できるカメラと見た際、今回のEOS Rは少々厳しい評価にならざるを得ない。ローリングシャッターによる歪み具合、
>そしてフルサイズセンサーを活かすことができないクロップ。搭載された10bit 4:2:2出力もフルサイズ画角ではなく、個人的には使い道に迷う。
>
>電子手ブレ補正も、使える場面を選ぶので、ランアンドガン撮影を行いたいコンパクトミラーレス領域としては、
>欲を言えばやはりボディ内手ブレ補正は欲しいと思った。
>
>ボディ単体ではシングル記録になる(SDカードのシングルスロット)、という部分も人によっては悩ましい部分だ。この辺りは後続機に期待したい。
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-7TBo)
2018/10/27(土) 09:35:11.72ID:+8SwR16R0382名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd13-yT3s)
2018/10/27(土) 09:41:49.22ID:xjWBFRFZd383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-7TBo)
2018/10/27(土) 09:42:49.24ID:+8SwR16R0384名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd13-yT3s)
2018/10/27(土) 09:44:44.80ID:xjWBFRFZd385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd2d-k/Km)
2018/10/27(土) 10:44:52.24ID:9IhnxKkZ0 くだらねー
有機センサー楽しみー
有機センサー楽しみー
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fb8-JHIh)
2018/10/27(土) 12:40:45.28ID:zq+UKDzX0 >>367
8Kマルチパーパスカメラが8Kマルチバズーカに見えた
8Kマルチパーパスカメラが8Kマルチバズーカに見えた
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-JHIh)
2018/10/27(土) 12:51:23.97ID:bxhyR/1J0 ラッスンゴレライか?
388名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-nNkS)
2018/10/27(土) 12:57:54.51ID:Y5G37GhoM 例の8kカメラの説明に
小型軽量の文字が見えるんだが
どこが小型軽量なんだ?
小型軽量の文字が見えるんだが
どこが小型軽量なんだ?
389名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-P1qN)
2018/10/27(土) 15:22:52.60ID:sIYeg0gWM 放送用としては小型ってだけだな
値段も千万とか二千万とかじゃねーの?
値段も千万とか二千万とかじゃねーの?
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb1a-7TBo)
2018/10/27(土) 15:27:41.92ID:ykLpO/fT0 一つだけ確定しているのは、
8k有機はフルサイズではないことだ
8k有機はフルサイズではないことだ
391名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-yT3s)
2018/10/27(土) 15:47:38.10ID:WOZVpD+Cd >>388
シャープやソニーの8Kカムと比べて小型なんじゃね?
シャープやソニーの8Kカムと比べて小型なんじゃね?
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b9f-s27H)
2018/10/27(土) 16:12:57.73ID:xG3xZrbp0 InterBEE2018に出すのか
これは楽しみ
これは楽しみ
393名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/27(土) 17:08:55.94ID:lMXZIQczM394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c9c3-7TBo)
2018/10/28(日) 01:50:23.33ID:iphGvkVd0 S1のセンサーがSonyだったら嫌だなあ
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cbdc-4VWk)
2018/10/28(日) 01:52:08.19ID:CacqbNrS0 Sonyセンサーの方が性能ええけどな
396名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/28(日) 01:58:16.15ID:jJDunMZxM397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d61-YueN)
2018/10/28(日) 03:08:32.47ID:2o5OFZO30 8K有機センサーてセンサーサイズが分からんね
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fc3-7TBo)
2018/10/28(日) 07:10:17.21ID:ZKYCOnYO0 >>376
古い記事だが、この動画機能を敢えて外したDfが売れなかったんだからユーザーは動画を求めてるって事だろうね。
確かに使う必要がなければ選択肢から外せばいいだけの話である。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/626315.html
>>特にアメリカでは動画撮影機能が入っていない時点で選択肢から外すお客様も、私の感触ではある程度いらっしゃるようです。
古い記事だが、この動画機能を敢えて外したDfが売れなかったんだからユーザーは動画を求めてるって事だろうね。
確かに使う必要がなければ選択肢から外せばいいだけの話である。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/626315.html
>>特にアメリカでは動画撮影機能が入っていない時点で選択肢から外すお客様も、私の感触ではある程度いらっしゃるようです。
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfb3-+gOU)
2018/10/28(日) 07:26:11.99ID:dlpAuSqJ0 あの機動性でワンチャンありそうだった動画機能をないがしろにしてきたニコワンとか
カメラメーカー目線は時代に合ってないんだよな
カメラメーカー目線は時代に合ってないんだよな
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-JHIh)
2018/10/28(日) 08:40:51.08ID:ERHe5UoM0 だからソニーは時代にあったフルサイズミラーレスを作ったのか
401名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-eYkk)
2018/10/28(日) 09:10:53.56ID:uyvtNDEMM402名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd37-yT3s)
2018/10/28(日) 09:41:04.26ID:IEOd1Yjcd403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f96-1N4A)
2018/10/28(日) 11:23:07.22ID:2LvXHB+g0404名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-eYkk)
2018/10/28(日) 12:37:53.33ID:7T6rgMlwM405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fd2-SEQE)
2018/10/28(日) 12:39:57.02ID:LpBnvW4E0 >>403
マイクロフォーサーズ初期のパナって、
おもちゃ然とした見た目手触り軽さ、そこそこ廉価で、
結構撮れちゃうのが無茶苦茶面白かったけど、
すっかりちゃんとしたカメラメーカーになっちゃったのが寂しくはある。
中古で初代α7でも買おうかな。
マイクロフォーサーズ初期のパナって、
おもちゃ然とした見た目手触り軽さ、そこそこ廉価で、
結構撮れちゃうのが無茶苦茶面白かったけど、
すっかりちゃんとしたカメラメーカーになっちゃったのが寂しくはある。
中古で初代α7でも買おうかな。
406名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-eYkk)
2018/10/28(日) 12:50:19.99ID:q1c7b1hzM 初めからきちんと撮れるカメラだったよな
407名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-yT3s)
2018/10/28(日) 12:59:23.05ID:5nA3q5Qpd >>405
G1、GF1、GH1のどこがおもちゃ然の見た目?
G1、GF1、GH1のどこがおもちゃ然の見た目?
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fd2-SEQE)
2018/10/28(日) 13:01:12.24ID:LpBnvW4E0409名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-EHml)
2018/10/28(日) 13:14:25.65ID:MIHzxerTM410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f7e-2Qvh)
2018/10/28(日) 13:21:06.23ID:LpfwZ2RT0 ナショナルカメラは老舗
1972年〜
非球面量産で各光学屋に卸してた実績
手磨きの頃から非球面レンズの可能性をいち早く取り入れたライカと
高品質非球面モールドレンズ大量生産の技術がある松下
結ばれる運命だった訳よ ドヤァw
1972年〜
非球面量産で各光学屋に卸してた実績
手磨きの頃から非球面レンズの可能性をいち早く取り入れたライカと
高品質非球面モールドレンズ大量生産の技術がある松下
結ばれる運命だった訳よ ドヤァw
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f7e-2Qvh)
2018/10/28(日) 13:22:52.72ID:LpfwZ2RT0 ニコンの創業と比べられたら全然だけどな
各社のコンデジ作ってたパナとサンヨーがくっついた
そういやカシオはどこに売り払われるんだろう?
各社のコンデジ作ってたパナとサンヨーがくっついた
そういやカシオはどこに売り払われるんだろう?
412名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/28(日) 13:54:28.73ID:jJDunMZxM >>397
PLマウントだからAPS-Cかフルサイズって事しか分からん
PLマウントだからAPS-Cかフルサイズって事しか分からん
413名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-eYkk)
2018/10/28(日) 14:10:49.54ID:4MgMX5N8M ニコンはヤマトの光学兵器を作るために設立された会社
414名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMe3-a4+j)
2018/10/28(日) 14:19:30.54ID:yhB363LbM 日露戦争で日本が勝てたのがツァイスの測距機を大量輸入したおかげだって認識があったからな
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d13d-7TBo)
2018/10/28(日) 15:05:55.20ID:wzDXTpBG0 帝國陸軍がトプコンこと東京光学だったっけ。
今でも大手ホムセンの広告で距離計コーナー見ると、
ライカ、ニコン、トプコン、ペンタと並んでて萌える。
今でも大手ホムセンの広告で距離計コーナー見ると、
ライカ、ニコン、トプコン、ペンタと並んでて萌える。
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-JHIh)
2018/10/28(日) 17:11:04.47ID:ERHe5UoM0417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3e7-escT)
2018/10/29(月) 08:15:11.24ID:NQX6Epqr0 海外一部販売店でパナソニック S1 / S1R 予約受付開始 一応価格も掲載
https://dclife.jp/camera_news/article/panasonic/2018/1029_01.html
https://dclife.jp/camera_news/article/panasonic/2018/1029_01.html
418名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/29(月) 10:09:43.28ID:xCUW08dOM S1の海外での一部予約店舗の表記スペック
値段は2500ユーロ=32万か?
フルサイズ2400万画素
Lマウント
ビーナスエンジン
手振れ補正 Dual.I.S
4K 60p
デュアルスロット
可変NDフィルター内蔵
WiFi・NFC
防塵防滴
値段は2500ユーロ=32万か?
フルサイズ2400万画素
Lマウント
ビーナスエンジン
手振れ補正 Dual.I.S
4K 60p
デュアルスロット
可変NDフィルター内蔵
WiFi・NFC
防塵防滴
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77f-heIY)
2018/10/29(月) 11:05:54.96ID:n86sL4f+0 とりあえず今までに投じた開発費の回収が先決だろうから
民生用のスチル機に降りてくるのはちょっと時間かかるかもな
民生用のスチル機に降りてくるのはちょっと時間かかるかもな
420名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-eYkk)
2018/10/29(月) 11:36:23.87ID:WOTY5UyRM >>418
堅実というか驚きがないねー
堅実というか驚きがないねー
421名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb5-dYvX)
2018/10/29(月) 11:41:05.50ID:MQ0bcpTPr 堅実も何も、今現在公表されてるスペックから書けることはこれくらいしか無いんじゃん。
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45d2-xC8m)
2018/10/29(月) 11:46:46.13ID:v5UTF3ho0 >>418
”ビーナス”だけはこの機会にやめろよ…
”ビーナス”だけはこの機会にやめろよ…
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f7e-2Qvh)
2018/10/29(月) 11:49:39.87ID:ax/AQkTp0 LUMIXやめろとかビーナスやめろとか
一定の勢力はあるよね
不思議
自社ですべてできる僻みみたいなもんだろうけど
画像エンジンも自社でできない所多いもんねー
どことは言わないけれど
一定の勢力はあるよね
不思議
自社ですべてできる僻みみたいなもんだろうけど
画像エンジンも自社でできない所多いもんねー
どことは言わないけれど
424名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-szr/)
2018/10/29(月) 11:54:12.90ID:DHrDOP2Oa425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f7e-2Qvh)
2018/10/29(月) 11:55:28.17ID:ax/AQkTp0 家電屋ぐらいですよ
自社開発・自社生産できる所
SとPぐらい
自社開発・自社生産できる所
SとPぐらい
426名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM23-8fkZ)
2018/10/29(月) 12:08:31.35ID:MrYMdAu7MNIKU427名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 45d2-xC8m)
2018/10/29(月) 12:19:50.41ID:v5UTF3ho0NIKU428名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2f7e-2Qvh)
2018/10/29(月) 12:27:06.03ID:ax/AQkTp0NIKU429名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM23-8fkZ)
2018/10/29(月) 12:31:50.19ID:MrYMdAu7MNIKU >>428
富士の最新画像エンジンX-Processor 4は数億円の開発費らしいな
http://digicame-info.com/2018/10/xc16-80mmf4.html
開発したエンジンを自社製造してるのか外部委託してるかは不明だが
富士の最新画像エンジンX-Processor 4は数億円の開発費らしいな
http://digicame-info.com/2018/10/xc16-80mmf4.html
開発したエンジンを自社製造してるのか外部委託してるかは不明だが
430名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sre5-dK5R)
2018/10/29(月) 12:34:18.87ID:N1prJtrBrNIKU オリは偉い人が自社設計外部生産と言ってたな
431名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 45d2-xC8m)
2018/10/29(月) 12:38:41.21ID:v5UTF3ho0NIKU432名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM23-8fkZ)
2018/10/29(月) 12:40:03.81ID:MrYMdAu7MNIKU そもそも半導体を作れる工場を持ってるメーカーが少ないからな
設計だけして外注が基本かな
設計だけして外注が基本かな
433名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2f7e-2Qvh)
2018/10/29(月) 12:42:28.17ID:ax/AQkTp0NIKU434名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2f7e-2Qvh)
2018/10/29(月) 12:44:21.71ID:ax/AQkTp0NIKU これが藪をつついて蛇を出すって奴だなw
ちなみにレンズ製造工程も世界に先駆けてライン化してるのがパナ
これももちろんoemやってるからできることな
ちなみにレンズ製造工程も世界に先駆けてライン化してるのがパナ
これももちろんoemやってるからできることな
435名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 45d2-xC8m)
2018/10/29(月) 12:46:13.39ID:v5UTF3ho0NIKU もう「そしおねくすと」って平仮名で印刷しとけばいいよw
例の何でも必ずバラすアメリカの分解サイトの連中には読めないからw
例の何でも必ずバラすアメリカの分解サイトの連中には読めないからw
436名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sref-CKJx)
2018/10/29(月) 15:45:14.76ID:Bjn4rFwGrNIKU VENUSはVisualize and ENchoding Unified Systemの略
437名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ fdb3-JHIh)
2018/10/29(月) 20:03:24.08ID:0nJG7/HO0NIKU438名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW cfb3-+gOU)
2018/10/29(月) 20:44:52.81ID:67+4S6Fu0NIKU 富士通も、どっかのカメラメーカーのエンジン作ってたらしいな
439名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp1f-kadC)
2018/10/30(火) 03:44:35.46ID:cqcSAq3fp こないだG9で海外行ってきたがやはり防塵防滴、堅牢性は大事だね。
登山行けば砂埃で真っ白くなるわ、滝の撮影行けば思った以上に飛沫浴びてビッシャビッシャになるわ、そんな中でもびくともしないLUMIXはやはりいいなと。
これSONYだと結構神経質にならないとだもんな。
登山行けば砂埃で真っ白くなるわ、滝の撮影行けば思った以上に飛沫浴びてビッシャビッシャになるわ、そんな中でもびくともしないLUMIXはやはりいいなと。
これSONYだと結構神経質にならないとだもんな。
440名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-Bnz3)
2018/10/30(火) 06:54:25.36ID:uTNsRHlWM441名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/30(火) 07:05:48.09ID:uouGJQVQM >>439
滝の飛沫1発で即死だからな
滝の飛沫1発で即死だからな
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b3-7TBo)
2018/10/30(火) 07:12:12.06ID:zMFwsY300 G9ってキャノンのコンデジだっけ?頑丈なのはいいね
443名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb5-dYvX)
2018/10/30(火) 07:19:31.87ID:QsTmGSior444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f8a-9OwH)
2018/10/30(火) 07:39:50.48ID:oLLtg1Gs0 >>439
G9も「防塵防滴に配慮」ってなってるけど結構大丈夫な感じなんですかね
G9も「防塵防滴に配慮」ってなってるけど結構大丈夫な感じなんですかね
445名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-3X6S)
2018/10/30(火) 08:27:44.11ID:WVzg7wZAM ソニーは、薄さ軽さ小ささを優先するから
それで犠牲になる部分も当然あって
まあそれはそゆ性格なので仕方ないと付き合うほかないんだよね
ソニーのハードウエアは信用してはならん
ソフトは賢い人が造ってるのか昔からエレガントでしっかりしたソースコード多かったわ
東芝のソースコードはクソだった
ごめん脱線
それで犠牲になる部分も当然あって
まあそれはそゆ性格なので仕方ないと付き合うほかないんだよね
ソニーのハードウエアは信用してはならん
ソフトは賢い人が造ってるのか昔からエレガントでしっかりしたソースコード多かったわ
東芝のソースコードはクソだった
ごめん脱線
446名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/30(火) 10:07:25.95ID:Xieqre7EM447名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM5b-hKDX)
2018/10/30(火) 12:22:47.99ID:Zdnr64SdM >>445
防滴じゃないのに防滴と思わせるような紛らわしい表記をするのがダメだよね。
防滴じゃないのに防滴と思わせるような紛らわしい表記をするのがダメだよね。
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe5-+4r7)
2018/10/30(火) 12:31:15.42ID:mC8odebX0 そもそも防滴ってのが防水基準低い
防雨でさえない
防雨でさえない
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM5b-hKDX)
2018/10/30(火) 12:33:05.35ID:Zdnr64SdM それすらも達成できてないんだから、ソニーの謳い文句なんか信じちゃダメってことだね
450名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/30(火) 12:42:36.81ID:vo/op5wjM451名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-eYkk)
2018/10/30(火) 13:46:34.11ID:dJ8zYkNSM ソニーだけすぐ壊れる
452名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sref-CKJx)
2018/10/30(火) 16:32:10.26ID:OSiM2jKpr >>446
GX7mk2とG7Xmk2をよく間違われるんだよなあ・・・
GX7mk2とG7Xmk2をよく間違われるんだよなあ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 米国、中国に104%の関税 ホワイトハウス声明 [お断り★]
- 【芸能】広末涼子容疑者、現在も取り調べは難航 「会話のキャッチボールができない状態」続く 捜査関係者 ★3 [冬月記者★]
- 【コメ高騰】備蓄米、3回目の放出へ…コメの店頭価格「まだ下がっていない」状況受け政府調整 [シャチ★]
- 【調査】闇バイト、4人に1人「やるかも」=困窮の若者、「求人見た」4割 [ぐれ★]
- 橋下徹氏、元フジ・長野智子の発言は「問題はない」 今回のフジテレビの件で問題なのは「被害女性が報告連絡相談できなかったこと」 [冬月記者★]
- 車の炭素繊維、EUが原則禁止を検討 東レや帝人に打撃も [蚤の市★]
- 【悲報】ジャンプ漫画「サカモトデイズ」さん、嫌儲民だけが死ぬ世界になる [373620608]
- ももちって居たじゃん
- 【悲報】「機動戦士ガンダムGQuuuuuuX」、本日深夜放送開始なれど盛り上がり無し [705549419]
- 【悲報】女性を介抱した男、変質者扱いされ報道され警察の捜査を知り出頭したら逮捕される
- 記者「大阪万博のトイレ汲み取り式では?」吉村「汲み取りじゃないデマを流すなー」→汲み取りでした [931948549]
- 米国株、+4%から激烈マイ転wwwwwwwwww [782460143]