☆ ライカ Leica M型総合 ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/15(月) 08:02:17.60ID:ZO4J+fNq0
デジタルのM型ライカについて語ろうぜ

ライカ公式 https://jp.leica-camera.com/Photography/Leica-M/Leica-M10


☆ ライカ Leica M10 ★
part1 https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478872130
part2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492751724
part3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512053348
part 4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1523246544/

ライカMモノクローム part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1365025739/
2018/10/16(火) 07:59:17.77ID:1NPe0ffy0
磨いてもらった人の作例とオリジナルの作例を自分で見比べて自分で判断すればいいじゃん
どっちもネットにいくらでも転がってるし見比べて分からないならお前の目ン玉はその程度ってことだろ
16名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 13:02:55.61ID:RSRH0ByP0
M10-D
https://leicarumors.com/2018/10/15/leica-m10-d-camera-rumored-to-be-announced-in-a-few-months.aspx/
2018/10/16(火) 13:32:43.26ID:MtyjkwWy0
>>14
今はどうなんでしょ?
ttp://enthusiast.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-a0cd.html
2018/10/16(火) 19:39:27.00ID:c0ke28100
ライカに頼んでM10-Dを建物内限定で借りたが
背面には補正ダイヤル、シャッターボタンに巻き上げレバーありでデザインは神
外付けEVF対応してるから(格好悪いけど)機能性も抜群
まさに究極のライカMって感じだった
19名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 22:20:47.61ID:Kzl1k+/P0
M10-Dはほんとに巻き上げ付けたのね
まさに浸りたい人向けって感じか
20名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 23:12:38.77ID:JM9H33vW0
>>19
つけないでしょ
2018/10/16(火) 23:51:05.78ID:5fLpEEid0
じゃんじゃ、じゃ〜ん!

http://digicame-info.com/2018/10/m10-d-1.html#more
2018/10/17(水) 01:14:13.36ID:tDFzoHhj0
巻き上げレバーは何に使うの?シャッターチャージ的な?
2018/10/17(水) 06:51:21.38ID:dUVvLjHT0
ここまで来ると狂気を感じるね
2018/10/17(水) 07:27:25.70ID:x1FrdaPF0
これに外付EVFで使ってるのはバカっぽいよなw
25名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 07:46:29.28ID:ZrXTS9K30
>>21
コレはモノクロームなん?
だったら凄い!!!
2018/10/17(水) 08:08:21.76ID:UJEAwL9f0
M-D(type 262)の後継ならカラーだろ
2018/10/17(水) 08:28:17.67ID:ZrXTS9K30
>>26
欲しいけどモノクロを思うと待ってします
仮に購入した後にモノクロが出たら発狂しそう
貧乏人の哀しいサガでした
28名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 08:46:33.63ID:mDw47+kT0
これはすごい
EVFでメニュー設定する?
ならEVFを標準装備するのだろうか
M10-P買おうかと思ってたけど、これ待とう
29名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 09:07:22.18ID:EzWiJlNR0
>>21
うぎゃああああ
これは欲しい M10-P買う予定で待っていたんだがこれにしようかのう
2018/10/17(水) 09:08:24.95ID:4sbFkN3w0
マニアには巻き上げレバー風と背面液晶無しは受けるでしょうね
2018/10/17(水) 09:25:45.32ID:1hG6XurZ0
背面液晶無しのデジタルM型てライカ的には初めてってわけでもないのに、やけに興奮してる人たちの反応を見るとM8以降のデジタル機ですら過去モデルの情報まるで確認していない人って意外と多いんだな
32名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 09:41:07.22ID:ZrXTS9K30
>>28
やはりEVFは設定と撮る時で
撮ったものは確認できない仕様だよね?
欲しいわーーでもモノクロがネックですわー
33名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 09:43:23.41ID:ZrXTS9K30
そろそろデジタルM3を販売してい欲しいですねー
ってコレかな
2018/10/17(水) 10:16:42.63ID:dUVvLjHT0
いや、騒いでいるのはサクラでしょ
ユーチューブあたりで元取ろうとしてるんでは?
2018/10/17(水) 10:25:53.78ID:NkMBpOLw0?2BP(1000)

M10-D Mono 出して欲しいなぁ
36名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 10:25:58.78ID:ZaEvUCnN0
騒いでいるのは液晶なしではなくて、
巻き上げレバーの方じゃない?
これは少し魅力的

ところでこれがモノクロって情報は
どこかにあるの?
カラーでしょ?
2018/10/17(水) 10:33:10.18ID:1hG6XurZ0
>>36
モノクロってのは、あれだけ話題になったM-D(262)を知らない人が願望で言ってるだけでしょ。

ライカユーザー的には「ふーんM10でも-Dを出すんだね。へー巻き上げレバーは予想外だな」で済むし。

メニューや再生の話なんてM-D(262)を思い出せば分かるしね。
2018/10/17(水) 12:07:23.68ID:z56BF/t00
デジタルでの巻き上げレバーの意味って?
ライカってある意味必要以上にストイックに機能を収縮して今のかたちになっているのに意味が分からん
それともなにか目的があるのか
2018/10/17(水) 12:09:01.88ID:f2ArXp0k0
>>38
ボディが重くなって持ち出すのが大変になる
2018/10/17(水) 12:40:29.05ID:ri+Xwnyj0
ノスタルジジイ向けなんだろうけど
よほど子や孫に嫌われてない限り、背面液晶とセルフタイマーは必須だろうに
41名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 12:59:27.00ID:ZaEvUCnN0
>>38
巻き上げレバーにシャッターチャージが割り当てられているとすると
静かなシーンでより音を立てずにシャッターが切れるということかな。
いまも分離チャージがあるけど、これはレリーズボタンを押しっぱなしに
していないといけなので、それよりは簡便になると思う。
2018/10/17(水) 13:25:57.93ID:/Q44F6d90
エプソンの変態カメラを思い出した。
2018/10/17(水) 15:06:21.78ID:uA0SkyPz0
巻き上げレバー皆もっと喜ぶと思ってたけど意外と辛辣なんやな…こんなん絶対楽しいやん
44名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 15:12:58.29ID:VIdANpyL0
やっぱり100マンコースだろうな
2018/10/17(水) 15:17:14.79ID:8WhhkL2n0
俺も巻き上げレバーあり欲しい。
液晶も欲しいけどw
2018/10/17(水) 15:19:26.11ID:ZrXTS9K30
>>43
玩具臭い
2018/10/17(水) 15:56:48.53ID:EzWiJlNR0
>>43
俺は欲しい
R-D1かなり前に売っちまったけど巻き上げレバー楽しかったからな
M8、M9-P、Typ240と持ってるから急いでM10買う必要なかったし買うならM10-Pだなと思ってたからタイミング的にこれは朗報
巻き上げレバーは魅力大 液晶なしははめんどくさいけどそもそもM8出る前はM3やM7で当たり前に撮ってたし無問題
48名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 17:36:03.26ID:ZrXTS9K30
>>47
凄いな、俺なんて、M9-P 、MM は3け月で処分したわ
今度のは期待している
49名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 17:45:55.02ID:vmNNxOuW0
け月w
小学校行って国語習ってこい!
50名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 17:51:17.55ID:ZrXTS9K30
その程度のカメラだよ、今の時代
2018/10/17(水) 18:03:21.42ID:IWSzcNV10
ディジタルをアナログ風に使うのが粋なんか?
2018/10/17(水) 18:04:28.20ID:s7X3T8RE0
MM使う奴は感性の次元が違う
素直に尊敬するわ
2018/10/17(水) 19:14:56.14ID:oz3sYyDo0
適当なレンズを付けて持ち出してる途中で寄って撮りたい時皆さんどうしてますか。最短60cmとかしんどいなと。
54名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 20:22:22.14ID:VIdANpyL0
>>1

M10-D画像リークの直前にこのスレをたてたアナタは偉い!!
55名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 20:50:14.51ID:fVwCFYqA0
MのDシリーズ全般に言いたいが、raw出されたら困るわ
結局ライトルームで現像してたら本末転倒な気がするんだが
2018/10/17(水) 20:58:31.30ID:UJEAwL9f0
リバーサルでしか撮ってなかったならともかく、プリントするならその過程も含めて「作品作り」だろ?
57名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 04:36:05.12ID:l6KkOt8L0
>>56
お前も言うとうりかもわからんが、リバザーサルで撮りたい時もあるだろ?
ライカの撮って出しも楽しみたいから選べるようにしてくれりゃええねん
2018/10/18(木) 12:29:46.78ID:TyvQypaO0
M10の簡易型で、LV無くして巻き上げレバーついてるのが欲しい。
M262ユーザーより。
2018/10/18(木) 12:52:22.49ID:qGTpKOsG0
>>57
JPG撮りするならホワイトバランスや露出補正の設定も必要になる

液晶無しはフィルムM型に可能な限り近づけた撮影フィーリングが価値なんだよ

普通のデジカメの使い方がしたいならM10なりM10-Pなり買えばいいだけの話だ
60名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 12:52:52.38ID:O2mAaNiJ0
M10-P買ったばかりの人には筵の針だな
61名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 13:05:38.11ID:ts2BcccR0
>>60
>>59さんが言うように普通のデジカメが欲しい人は
M10-Pの方がいいだろうし、万人にとって
M10-D > M10-P ではないと思いますよ。
2018/10/18(木) 16:22:31.35ID:VJ/On3mg0
8月頃にM10-Pは4種類登場するって話があって
そのうち二つはM10-Pのブラッククロームとシルバークロームだったわけだが
これで3つめがM10-Dでほぼ確定
最後のひとつはM10-Mなんだろうな
63名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 17:51:38.06ID:Wd/dZTJO0
自社のRAW現像ソフト出してくれんかな。
LRだと結局Adobeの色になってjpgとは全然違う色になってしまうしさ。
露出ミスった時に救済できる程度の機能で構わないから、マエストロの色でよろしく頼みますよ。
10万円までなら出します。
2018/10/18(木) 18:38:37.95ID:Y5tfJioj0
>>43
個人的には最高だね
ライカのデザインは巻き上げレバーあってこそのデザイン
そしてM4みたいな角っとしたデザインじゃなくM3風のレバーってとこが評価高いわ
すごくわかってる!
65名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 19:07:40.02ID:G4nPOP/B0
泣いてるのは、Leica M-Dを最近買った人かも

M-Dのようなトガッた企画の製品は二度と出ないかも・・
新品を買えるうちに買うならもう最後のチャンスかも・・
と、真剣に考えていた

でも太ったボディがどうも腑に落ちないで迷っていたので、
買わないでよかったー

で、
Edition 60みたいに限定モデル260万とかならないよね

あと唯一の望みは採光窓です
お願いします
2018/10/19(金) 16:33:39.01ID:gx4PnJhq0
ここの人たちにとってパナライカやHuaweiのカメラってどうなの?
2018/10/19(金) 16:50:43.88ID:aannAryu0
眼中にも無い
2018/10/19(金) 17:45:53.49ID:M88kGdLo0
パナライカは雨とか悪条件で使いたい時や動画用にm4/3で使ってる
2018/10/19(金) 18:18:49.19ID:9P8jySDK0
>>66
HUAWEIは使ってるよ
京都ライカにも飾ってあって笑った
2018/10/19(金) 18:51:22.42ID:ZOkqEm2N0
銀座ライカにもそもありがたそうに中華スマホ展示してあるよw
2018/10/19(金) 21:38:57.51ID:3kVo4Fti0
>>66
>ここの人たちにとってパナライカやHuaweiのカメラってどうなの?

パラナライカが良かったので本家に手を出しました
2018/10/19(金) 22:30:15.97ID:ftk2gQDA0
俺も4/3ズミルクス25mmの写りに衝撃を受けてライカ界に入ったクチです
2018/10/19(金) 23:34:02.11ID:vGhtX1as0?2BP(1000)

huaweiシャレで買ったら結構気に入った
2018/10/20(土) 07:20:42.60ID:fiJQdjlr0
もしパナがスマホから撤退していなければ
ライカレンズを使っていたかも?
2018/10/20(土) 10:05:53.61ID:Eh1UQLax0
パナのCM1/CM10は28mm相当のエルマリート搭載だし
2018/10/21(日) 02:07:15.90ID:L6GDvFGQ0
>>72
フォーサーズは不滅
77名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 12:42:18.03ID:puBNdyZb0
フランスの会社がMマウントレンジファインダー作った模様
グローバルシャッターだって
Officially announced: Pixxii M-mount rangefinder camera
https://www.mirrorlessrumors.com/officially-announced-pixxii-m-mount-rangefinder-camera/
2018/10/21(日) 19:33:11.04ID:LPUMRvCP0
これがおフランスのデザインか(うーん、微妙な、、、)
79名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 20:25:17.05ID:XBZFh7NP0
背面液晶は廃止してスマートフォンで代用
カードスロットも廃止して内蔵の32GBストレージがあるのみ

M-D以上に攻めた思想だな
2018/10/21(日) 20:50:00.67ID:0oKLym7g0
ワラタw
2018/10/21(日) 20:51:54.95ID:rfNqb4j50
空を見上げればKONOST FFが微笑んでいる
2018/10/22(月) 11:48:47.03ID:jEgb28gf0
ツァイスのZX1もだけど今後はスロット廃止して内蔵メモリのみって機種も増えるかもね
高速なSSDを省スペースで搭載できるメリットもあるし
2018/10/22(月) 12:00:47.63ID:e8z9UsLV0
内蔵足りなくなったらカメラをもう一台買ってくれって言われるんだな
胸熱だな
84名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 12:06:02.48ID:JYg7cQJN0
普通に考えてデータはバックアップののち削除でしょう
onedriveあたりの1TBストレージ権とか付属させればいい
2018/10/22(月) 12:20:24.71ID:AbEzNlY10
SDカードを大量に差し込めるメモリーグリップが出るかもしれない
2018/10/22(月) 13:27:28.83ID:xve3h4C70
実際スマホとかは本体に32GBとか64GB載せてあとはクラウドが普通だもんな
2018/10/22(月) 13:59:48.87ID:jEgb28gf0
このスマホ時代に>>83みたいな発想するシーラカンスが生きてたことに驚いたわ
2018/10/22(月) 14:37:15.93ID:xUnK3trq0
メディア交換要らないとか言い出すやつらドンだけ撮影枚数少ないんだよw
普通に5000枚の撮影しただけでRAWとJpegで毎日1万枚のコピーだぞ?
しかもそれを現場で撤収作業しながらやるんだぞ?
89名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 14:41:17.54ID:HnyYAhct0
>>88
それをライカMのスレで力説しても
あまり共感は得られないと思う。
2018/10/22(月) 14:44:44.26ID:xUnK3trq0
クラウドにJpegだけと考えても、まともに撮影したら携帯網のデータ量制限なんて簡単に突破する
仮にカメラ内蔵SIMの専用契約でアップロードだけは制限切ったとしても、閲覧は普通のスマホやタブレットだからな?あっという間にパンクするわ
最低でも今の10倍に携帯網が強化されない限り絶対に無理
2018/10/22(月) 14:47:09.29ID:xUnK3trq0
>>89
Mでもよほどの年寄りでない限り屋外スナップで2千枚/毎日は撮るだろ
92名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 15:16:58.03ID:KB6Oi/uj0
サムスンのポータブルSSDは3TBくらいで極小サイズ
こういうの使えばええんやで
2018/10/22(月) 16:15:25.27ID:xUnK3trq0
>>92
毎週3TB自由に追加できるクラウドサービスと毎週往復で6TBの通信ができる携帯キャリアがあったらご教示下さい
2018/10/22(月) 16:20:30.71ID:EFYvzuzj0
>>91
撮りませんよ
95名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 18:01:54.29ID:KaMMRMuG0
>>93
armだしUSB充電だし、USBでストレージ刺せば認識するんじゃないかってこと
そしたらSDカードと一緒
96名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 18:44:33.70ID:lWZ37l/k0
>>95
いやー、、、、週次で3TBのデータ増やすなんて頭おかしいこといってるやつだぞ、、、
ARMプロセッサが載ってる意味なんぞわかるはずもないさ
2018/10/22(月) 18:57:26.42ID:NFXcREGO0
M型をフィルムの時から使ってる身からすると1日10本分も撮れれば十分だなぁ。1日2000枚とか言うやつは使うカメラ間違えてるか、数打たないと当たらないかだなw
2018/10/22(月) 19:17:20.25ID:dhpI4LI90
>>97
M8買ってから11年弱。これまでデジタルMで一番撮影した日で500枚弱だった。フィルム換算で13本ぐらい。
M型で1日2000枚ってのはどういう撮り方をすると達成できるのかイメージできんわ。
2018/10/22(月) 21:06:21.56ID:ImCZpLjx0
今までもそうだったようにカメラの用途ごとに記録媒体も使い分けがされていくだろうし、その中に内蔵メディアオンリーて選択肢が増えただけなんだけどな

時代の変化が何でもかんでも気に入らない爺には大問題だろうけど、そういう人はカメラの未来より自分の脳の老化を心配したほうがいいんじゃないかな

こんなことでいちいち顔真っ赤にして興奮してると遠からず脳の血管がプツッといきますよw
2018/10/22(月) 22:38:23.90ID:dvov81A90
買ってから100枚目
2018/10/22(月) 22:55:38.62ID:lOXZX2a90
Nikon D3持ってRally Japan撮りに行って連写しまくっても1000枚/日も行かなかったわw
ラリーは一方通行だからサーキットみたいには撮れないけどな
M10ではせいぜい100枚/日くらいかな
2018/10/22(月) 23:30:13.82ID:YexdmZE20
Leica M/M-P用速写ケースのショートノーズって使ってる人いる?
下だけのケースは、おしゃれだけどケースとしての意味をあまりなしてない気がするから買い換えようかなと。
2018/10/22(月) 23:36:30.41ID:XwmItf/70
>>101
ワイも同じ感じ。
こないだ娘の運動会でα9連写しまくっても娘の出番しか撮らんから800枚ぐらい。
休みの日にひとりでM10持って京都行く時は100〜200枚ぐらい。
2018/10/22(月) 23:41:13.53ID:mZhS5NI70
じーちゃんたち、プロ目指して大量に撮れとは言わないけど、真面目に作品作りくらいしようぜw
2018/10/22(月) 23:43:16.70ID:0F7zH15d0
枚数バカ定期
2018/10/22(月) 23:49:18.74ID:mZhS5NI70
枚数撮らずに上手くなるのはエスパーだけだろ
特にレンジファインダーは枚数=腕
2018/10/22(月) 23:55:57.27ID:YexdmZE20
M使ってる人はそんなに撮らないイメージ。
俺もD500で鳥とか撮るときはアホみたいに撮るけど、Mはのんびりお散歩カメラだから1日100〜200枚ぐらいだな
108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 00:52:53.89ID:mICi39yU0
連射しないものね
とりたいもの見つけたり構図考えたりするほうが
2018/10/23(火) 01:07:40.44ID:ZcAqDmLs0
>>106
貧乏くさい
2018/10/23(火) 07:48:17.95ID:biIJLSae0
無駄打ちしたって上手くはならんけどなw
考え無しに撮りまくっても上手くはならんぞ
2018/10/23(火) 08:23:51.06ID:1vRdyvT60
枚数程度でマウントの取り合いとか…
程度が低すぎるだろこれがライカユーザーの姿かよ
2018/10/23(火) 08:33:19.73ID:9ByPzU080
ライカは中古でもショット数が少ないから、シャッターの心配はいらないと思っていたけど、考え直すわ。
2018/10/23(火) 08:43:56.55ID:Y6uKLlX00
考えながら撮った写真は狭い発想の枠に縛られるから陳腐でつまらんよ。
多数のシャッターを切る中で、意外性の面白さが得られる。
114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 11:03:49.48ID:8luD+01l0
M10-D来たね、以外に安くてビックリ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況