☆ ライカ Leica M型総合 ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/15(月) 08:02:17.60ID:ZO4J+fNq0
デジタルのM型ライカについて語ろうぜ

ライカ公式 https://jp.leica-camera.com/Photography/Leica-M/Leica-M10


☆ ライカ Leica M10 ★
part1 https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478872130
part2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492751724
part3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512053348
part 4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1523246544/

ライカMモノクローム part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1365025739/
552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 15:01:08.89ID:jxvcjqMO0
7R3使いなんだが
ズミルックス M50mm F1.4 ASPH.とBatis 2/40CFで迷ってる
Batisの初回分が入手出来なかったので、ズミルックスでもいいかと思うのだが
どう思う?
2018/11/24(土) 16:35:04.97ID:Fo4Hpr5d0
>>552
Batisにきまってる。
近いうちに Leica 買う予定があるなら先にズミでも良いけど
2018/11/24(土) 16:45:26.61ID:Emuh8kcz0
>>552
どうしてわざわざ周辺がマッチしないMマウント選ぶかなぁ…
それでルクスを語らないでね
2018/11/24(土) 18:55:14.86ID:QC+jFkmy0
>>552
スレチだがマニュアルでもいいんだったらEマウント用のノクトンにした方が満足度高いんじゃないか
2018/11/24(土) 23:49:17.66ID:3KyrDcFw0
バカの相手すんなよ
557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 00:24:00.11ID:MYve5cDP0
>>555
NOKTONはVMの50mmF1.1持ってるから要らない
深夜の街撮りには欠かせない一本だよね
558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 01:31:34.70ID:qPEi/lxy0
>>545
フードをなんとかしてほしいね
559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 08:36:29.93ID:GBkk85mF0
ライカってなんでこんなに高いの?
2018/11/25(日) 09:27:53.62ID:gxRw6VBY0
>>551
カナダ製のズミクロン35mm。
あと現行のズミクロン50mmもあるけどなんかM4は35mmで撮りたくてほぼ付けっ放し。
2018/11/25(日) 09:33:37.09ID:EPRP8rp/0
大正、昭和中期までの代理店方式時代の旨味が忘れられなくて。
香港価格、なんてのがあって、日本国内「正規」価格の1/3くらいだった。
2018/11/25(日) 10:25:29.03ID:phyuAfmP0
ん?
香港と比べても今の日本価格はそんな高くないだろ?
ライカ本社が乗り出してきてからは世界価格になってる
それでも値上がりしているのは単に円安が酷すぎるだけ
アベノミクスが直撃してる
563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 15:44:21.30ID:mniw35NI0
そういう話ではなく
そもそも何でライカは高いのか?
という話だろ
M型とアポズミ買うと200万
SONYやキヤノニコと比べ、何倍も高価な意味は
どこにあるのか?
という
2018/11/25(日) 16:14:29.39ID:Tkqq/udH0
ボッタクってる訳ではない、コストが掛かってるんだよ。
2018/11/25(日) 16:46:47.35ID:phyuAfmP0
キャノニコよりも原価率は高いよ
単純にパーツ一つ一つにかけている手間と時間が違うだけ
レンズ磨きひとつでも、他社が4時間で終わらせる磨きを12時間やってる
本来値段が3倍になるところを2.5倍くらいに押さえてるんだからむしろお得
2018/11/25(日) 17:12:38.29ID:Tkqq/udH0
パナのをライカ風に仕上げたのはボッタクってるとは思う。
567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 17:21:04.12ID:1BbIxvxP0
ある時期からは、あえて値段を高止まりに抑えることで
ブランド価値を守っていることも事実だろ。
高いから買うとか、資産として買う層が、一定数いるんだろ。
2018/11/25(日) 17:35:40.49ID:phyuAfmP0
>>566
いやあれもパナ自身の製品より単純に時間をかける仕様で発注してる
時間さえかければどこのメーカーでもライカのクオリティは出るんだよ
ただ、そこで膨大になったコストを転嫁した製品を買うだけのユーザーを持ってないだけ
2018/11/25(日) 18:01:25.04ID:JokLnjAG0
高くても売れるから高いんだよ。
原価率とかそんなもんたわ言。
2018/11/25(日) 18:20:33.38ID:JQ2CNUqQ0
高級ブランドだから。それ以上の説明は必要ない。
ファションでもクルマでも皆同じ。
571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 18:26:07.91ID:6/oVwykU0
アポズミクロン並の単焦点も作ろうと思えば日本メーカーも作れるって
自信満々でニコンだかキャノンだかの技術者が言ってたらしいで
しかし技術的に可能でも奇特な人の受注生産でもないと商売にならないから作れないというお話

買おうと思えば買えるくらいの値段ついてるだけマシやぞ
572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 18:53:45.74ID:blVEH5390
YouTubeで生産してる動画をソニーと見比べてみ。
人件費の高いドイツ人が一個一個組み立ててるのに対してソニーは・・・
2018/11/25(日) 22:01:37.82ID:5cnSs8n00
確かにその通り
Leicaはまるで今のルノー
カウフマンが逮捕されないことを祈るよw
2018/11/25(日) 22:03:05.39ID:34lcHgWD0
つーか国産のカメラが安すぎる気がするな。この品質ならもっと高くてもいいだろ。よくないけど。
2018/11/25(日) 22:45:15.96ID:2FmYsDjF0
カメラやレンズの価格はいいけど、バッテリーや充電器まで高いのは擁護する気になれないな。
2018/11/25(日) 22:50:30.43ID:cL4o6rFy0
あとEVFな
新しいのなんて液晶ないのにEVFで10万近く取るって
2018/11/25(日) 22:52:57.24ID:bYPfLIdJ0
VisoflexはSL仕様のEVFにアップデートしてほしいわ
2018/11/25(日) 23:12:46.42ID:L9wvXr+u0
>>576
Dモデルはあれでいいんだよ
2018/11/25(日) 23:16:34.73ID:gH0MM10Y0
もしかして香港値上がりした?
580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 11:02:58.46ID:gc4rrmqI0
レンズ検出をマニュアル設定してる時に6bitレンズを付けると優先されるのはM10から?
Typ240にはついてない機能?
581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 01:33:35.15ID:I+30deeD0
香港はM10-Dでも日本より20万円は安い。でもユーロの方がもっと安い。
582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 13:14:08.12ID:UhJj5g1D0
高いなりの付加価値ってなんかある?
2018/11/27(火) 13:26:57.75ID:9fSj7i6r0
日本は販売台数が少ないんじゃね
2018/11/27(火) 14:10:29.80ID:ziXaiQzg0
その価格でも買うのが分かってるからなw
舐められたもんよ
2018/11/27(火) 14:38:28.91ID:bj517f7h0
日本で買えば5年保証みたいなのなかったっけ?
2018/11/27(火) 20:32:52.45ID:ziXaiQzg0
マップ地下の少し頭の弱い無知識の女の飯代になってんだよ。
587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 22:59:47.71ID:m6vFUM220
香港でも20万も違うの。飛行機代往復3まんだとしても
17万お釣りがくるな。
588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 08:52:16.18ID:oT5iP8210
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1155266.html
コシナの35mmと21mm正式発表されたね
2018/11/28(水) 10:21:25.06ID:J9PVu4Xb0
新ウルトロンはかなり良さそう
2018/11/28(水) 12:11:55.47ID:XjjpRE/L0
21mm予約した
いきなり発売日以降お届けで草
591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 13:11:03.94ID:vQV/l3/I0
また35mm出したのか…
多すぎだろ
592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 22:54:43.20ID:oT5iP8210
フォクトレンダーとツァイスで分ければ意外と棲み分け出来てるのかもしれない
2018/11/28(水) 23:15:00.93ID:fywxTpIN0
1.2-1.4-1.7-2.0-2.5-2.8
って感じかZMも含めると
こう並べると絞りのクリック値みたいだなもはや
2018/11/28(水) 23:25:27.50ID:zsea//+X0
つまり順調に売れてるんだろうな
市場が衰退してるよりよっぽどいいんじゃね?

マトモなMレンズ作ってるサードパーティなんてもうコシナだけだし
2018/11/29(木) 00:17:01.93ID:axAOtepv0
f3.5のカラースコパーがツァイス21mmと同じような価格って結構強気だね
自信作なんだろうか
2018/11/29(木) 13:41:11.09ID:bkw/YIgW0
>>593
ワロタ
597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 14:25:06.60ID:GE3bNqpv0
10dのサムレスト結構使いやすいぞ!
ボディ側の出っ張りと同じ位置で止まるから
グリップ感3倍ぐらいになる感じ。
アプリは良くできていて便利。
これはガシガシ使える!
ただビゾフレックス常時運用だと
あっという間に電池なくなる。
2018/11/29(木) 14:50:02.69ID:bkw/YIgW0
キレイなうちに早くマップに放流してね
599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 15:55:20.61ID:2lllo7up0
次のdが出たらね
2018/11/29(木) 16:34:57.31ID:6+/8CCHG0
ガシガシと使える偽巻き上げレバー
2018/11/29(木) 17:03:02.96ID:vRQz49e40
脳ミソ弱そう。GKだね。
2018/11/29(木) 17:13:02.73ID:0YPvBPZo0
>>597
今回のは本体でメディアのフォーマットが可能なの?
603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 21:20:44.01ID:mUF4j+pO0
アプリから
604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 21:23:39.09ID:mUF4j+pO0
偽巻き上げレバーも
収納可能なサムレストと思えば
不恰好な後付けより全然イイ!
605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 21:29:00.30ID:mUF4j+pO0
GKって何?
2018/11/29(木) 21:30:26.11ID:qgurXY5v0
アプリフォーマットはM10よりもブランドを選ぶな。
SunはOK。その他はフォーマット不可のエラーが多い。
2018/11/29(木) 21:44:53.28ID:VQ8+AFFm0
>>605
ゲートキーパー問題 でググれ

ここには専用スレもある。
 【ステマ】GKさんヲチスレ【SONY】
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499560341/

 【コンデジ】奈良の多レス爺ヲチスレ【ミラーレス】
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1446966603/
2018/11/29(木) 21:47:11.66ID:nZ15ZPWR0
偽レバーと擬似LEDレスという
プロから見れば実用性がなく、
コレクター目線でみても意味がない
今のライカを凝縮した嘘だらけのモデル
2018/11/29(木) 21:47:29.89ID:nZ15ZPWR0
ちょっと釣り針がでかすぎたかな
610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 21:55:34.47ID:mUF4j+pO0
そんな10dだけど俺は大満足!
2018/11/29(木) 23:08:48.00ID:TA0lb3A50
ヨウツベで10D見てるけど欲しくなるなぁ
別にEVF刺さっててもカッコいいなぁ
外人さんのアクティブな弄り方見てると極東のジジイが使うのは向いてないな
2018/11/30(金) 00:34:28.13ID:tx/G1cdH0
>>611
極東のジジイのお前は向いてないってこと?
2018/12/01(土) 10:23:49.16ID:Ug7RqZ0W0
フォトヨドバシのM10Dの作例イマイチだね
アポズミクロン使ってるのに
買う人減るぞ
2018/12/01(土) 10:40:55.33ID:puSastKl0
そんなこと書けば読んだ人がほとんど見に行くし、
もし言うようにイマイチなら俺なら、コレ買ってコレかって写真を撮るのになぁってんで、
買ったり撮ったり頑張ってしまうでないの。
LeicaJAPANもうまい手を考えたものだわ。でわっ、そこのところを心して見てくるwww
615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/02(日) 01:29:39.78ID:cFJlcxfQ0
自分の腕に自信があれば
他人の作例の出来で
カメラやレンズの良し悪しは判断しないと思うが?
2018/12/02(日) 01:50:22.42ID:4Gyur9yC0
>>615
自分の腕とカメラの性能は関係ないんじゃね?

実力ある奴が撮ればダイナミックレンジが広がる訳でも解像するわけでもないんだし
617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/02(日) 01:56:54.53ID:cFJlcxfQ0
うん
だからそう言ってるのだが?
2018/12/02(日) 02:05:03.70ID:D4Weimob0
他人のレビューを見て買うのを止めるような
軟弱者が買うカメラじゃないわなM10-Dは
2018/12/02(日) 08:10:27.11ID:12nfaDCK0
ここの名前すら与えてもらえない住民らは誰ひとり買ってないことは明白な事実だけどね。
名前すら与えてもらえないから嘘や誇大が横行する。
2018/12/02(日) 11:49:10.32ID:4Gyur9yC0
>>617
そう言ってるなら人の作例の良し悪しでカメラとレンズの性能判断出来るじゃん
621dm
垢版 |
2018/12/02(日) 15:12:17.32ID:M8HwnJcM0
ここで伺っていいのか分かりませんが教えてくだされ。
M-PとM10の液晶の見え方はかなり違いますか?
またファインダー倍率が上がってますがこちらも見え方がかなり変わりますか?
2018/12/03(月) 20:55:51.01ID:oe+g6zRY0
誰も持ってないし嘘つきしかいないから答えてもらえないよ。
2018/12/03(月) 23:56:12.85ID:VwlX81Y30
>>621
M-P持ってないから何とも言えないけど、M10の液晶確認で名作撮れた!と思ってPC取り込んだらそうでもなかったことは何度もある。
なんとなくあの液晶には写真をよく見せる魔法がかかってるんじゃないかと思う。
ファインダー倍率はM3から一気に飛んできたから逆に二重像も小さくて見えづらいくらい。
summilux35mm使ってるけど眼鏡越しだと枠が全部見えないからコンタクトして使ってる。
624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 00:25:32.32ID:xbPbDsxH0
28mm使ってる人ってフレーミングどうしてる?
メガネしてるから35mmでもフレームがギリギリ見えない。
2018/12/04(火) 01:35:49.32ID:zH1a40GA0
>>623
あの魔法にかかってるの俺だけじゃなかったんかww
626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 03:41:31.53ID:OaeLskTi0
いやM-Pもマジックガラスやで
2018/12/04(火) 11:34:17.12ID:ZqiQDNV10
カメラの液晶の方が明るく表示されてるんじゃないかな
PCのモニターと明るさを統一すれば同じに見えるよ
2018/12/04(火) 15:15:44.33ID:V+d+noFt0
>>623
それJPEG撮って出しだと割とモニター通りだと思う

>>627
違うからw
2018/12/04(火) 15:32:49.29ID:ZqiQDNV10
>>628
いや大抵はそうだってば
カメラの液晶は屋外でも見やすいようにすごく明るい

ま、RAWだけで撮ってる場合、液晶には内包されてるjpgが表示されいて、
そのRAWをPCに読み込んだら暗く彩度が低いRAWが表示されてガッカリという場合もあるが
2018/12/04(火) 15:42:29.68ID:uCEMUp4m0
PC用のディスプレイ売り場行けばわかるように、液晶パネルによって映りや色味はピンキリだし、明度やコントラストの調整の余地もあるよね。
M10の場合はそういう調整もユーザーはいじれないし、キレイに見えやすいとこに調整がされてるんだろうな、と思う。
631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 16:23:43.03ID:gVfb44It0
>>620
うん
出来ないだろ
写真を学んでから出直しな
2018/12/04(火) 16:37:58.25ID:+Mdw83AZ0
>>624
35mmからは単独フアィンダー使う。
2018/12/04(火) 17:13:46.51ID:n2D8Nvd40
>>631
とりあえずQで良いからライカ買ってから遊びに来いよww
2018/12/04(火) 17:44:54.25ID:V+d+noFt0
>>629
もうね、そんな回答してる時点で持ってないのバレバレな君がトンチンカンな強弁しなくて良いからさ
せめて買ってから人に指南してくれ
2018/12/04(火) 17:47:16.88ID:ZqiQDNV10
>>634
反論できなくて悔しいなw
2018/12/04(火) 17:55:31.08ID:vdTJ7JcB0
>>635
根拠のない思い込みに反論も何もwwまずはソース出せよww
2018/12/04(火) 17:57:44.78ID:V+d+noFt0
>>635
液晶の明るさとか・・・持ってる人ならそんな理由じゃないのは分かる
もう良いよ、持ってないのは図星みたいだし。
638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 18:05:30.36ID:WtwxaFJf0
>>633
M型は持ってるが最近全く使ってないな
ハイブリッドかEVFになったら使うかもだが
今更レンジファインダーはちょっと、な
X100がフルサイズになってくれりゃいいが、富士にその気は無いようだし
気長にM型を待つよ
639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 18:17:53.47ID:W4WMz38d0
液晶の見え方で悩む必要のないM10-Dに走ればいいのだ。今ならGINZA SIX店に店頭在庫が1台あるぞ。
640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 18:35:36.73ID:a9Y64AG60
m10-d
マニュアルでレンズセレクトできない。
アプリ何とかしてくれ〜
641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 19:04:48.08ID:gxLmC0De0
>>640
それは問題だ。フェイクコードのM8時代に逆戻りか。
2018/12/04(火) 19:41:44.83ID:ZqiQDNV10
>>637
お前みたいに自分の浅知恵がバレるのを恐れて
ろくな反論もせずに逃走する卑怯者ってたまにいるよな
「JPEG撮って出しだと割とモニター通りだと思う」
お前が言ったのってこれだけだぜ?
素人過ぎクソワラタw
2018/12/04(火) 19:54:19.07ID:mjwZpMQo0
レビューに書いてあるんだけど本当かな?
本革なら合成レザーのM10, M10-Pよりも凄い魅力だ。

"The final differentiation for the M10-D is the genuine leather wrap that covers most of the camera; prior models used a leather-like polyurethane wrap."

https://www.theverge.com/2018/10/24/18015840/leica-m10-d-camera-announcement-specs-price
2018/12/04(火) 20:06:30.21ID:V+d+noFt0
>>643
M10-Dは本革だぞ
もうあちこちのレビューに書かれてる
2018/12/04(火) 20:21:51.48ID:S90VKSpe0
>>642
あんたなんにも持ってないでしょw
2018/12/04(火) 20:26:00.35ID:ZqiQDNV10
ID変えてご苦労様w
2018/12/04(火) 21:50:07.03ID:S90VKSpe0
やっぱり図星のようでw
2018/12/04(火) 21:51:34.90ID:ZqiQDNV10
反論できないなら書き込むなっつーの卑怯者のザコがw
2018/12/04(火) 21:53:20.45ID:P8014O/u0
あれ
金持ちがケンカしてるw
650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 23:11:06.03ID:OtLI4hG/0
てことはもしかして
二人ともライカ持っていないっていうオチじゃ
まさかね。
2018/12/04(火) 23:20:19.68ID:S90VKSpe0
これまた図星のようでww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況