デジタルのM型ライカについて語ろうぜ
ライカ公式 https://jp.leica-camera.com/Photography/Leica-M/Leica-M10
☆ ライカ Leica M10 ★
part1 https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478872130
part2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492751724
part3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512053348
part 4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1523246544/
ライカMモノクローム part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1365025739/
☆ ライカ Leica M型総合 ★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/15(月) 08:02:17.60ID:ZO4J+fNq0
2018/10/19(金) 16:50:43.88ID:aannAryu0
眼中にも無い
2018/10/19(金) 17:45:53.49ID:M88kGdLo0
パナライカは雨とか悪条件で使いたい時や動画用にm4/3で使ってる
2018/10/19(金) 18:18:49.19ID:9P8jySDK0
2018/10/19(金) 18:51:22.42ID:ZOkqEm2N0
銀座ライカにもそもありがたそうに中華スマホ展示してあるよw
2018/10/19(金) 21:38:57.51ID:3kVo4Fti0
2018/10/19(金) 22:30:15.97ID:ftk2gQDA0
俺も4/3ズミルクス25mmの写りに衝撃を受けてライカ界に入ったクチです
huaweiシャレで買ったら結構気に入った
2018/10/20(土) 07:20:42.60ID:fiJQdjlr0
もしパナがスマホから撤退していなければ
ライカレンズを使っていたかも?
ライカレンズを使っていたかも?
2018/10/20(土) 10:05:53.61ID:Eh1UQLax0
パナのCM1/CM10は28mm相当のエルマリート搭載だし
2018/10/21(日) 02:07:15.90ID:L6GDvFGQ0
>>72
フォーサーズは不滅
フォーサーズは不滅
77名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/21(日) 12:42:18.03ID:puBNdyZb0 フランスの会社がMマウントレンジファインダー作った模様
グローバルシャッターだって
Officially announced: Pixxii M-mount rangefinder camera
https://www.mirrorlessrumors.com/officially-announced-pixxii-m-mount-rangefinder-camera/
グローバルシャッターだって
Officially announced: Pixxii M-mount rangefinder camera
https://www.mirrorlessrumors.com/officially-announced-pixxii-m-mount-rangefinder-camera/
2018/10/21(日) 19:33:11.04ID:LPUMRvCP0
これがおフランスのデザインか(うーん、微妙な、、、)
79名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/21(日) 20:25:17.05ID:XBZFh7NP0 背面液晶は廃止してスマートフォンで代用
カードスロットも廃止して内蔵の32GBストレージがあるのみ
M-D以上に攻めた思想だな
カードスロットも廃止して内蔵の32GBストレージがあるのみ
M-D以上に攻めた思想だな
2018/10/21(日) 20:50:00.67ID:0oKLym7g0
ワラタw
2018/10/21(日) 20:51:54.95ID:rfNqb4j50
空を見上げればKONOST FFが微笑んでいる
2018/10/22(月) 11:48:47.03ID:jEgb28gf0
ツァイスのZX1もだけど今後はスロット廃止して内蔵メモリのみって機種も増えるかもね
高速なSSDを省スペースで搭載できるメリットもあるし
高速なSSDを省スペースで搭載できるメリットもあるし
2018/10/22(月) 12:00:47.63ID:e8z9UsLV0
内蔵足りなくなったらカメラをもう一台買ってくれって言われるんだな
胸熱だな
胸熱だな
84名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/22(月) 12:06:02.48ID:JYg7cQJN0 普通に考えてデータはバックアップののち削除でしょう
onedriveあたりの1TBストレージ権とか付属させればいい
onedriveあたりの1TBストレージ権とか付属させればいい
2018/10/22(月) 12:20:24.71ID:AbEzNlY10
SDカードを大量に差し込めるメモリーグリップが出るかもしれない
2018/10/22(月) 13:27:28.83ID:xve3h4C70
実際スマホとかは本体に32GBとか64GB載せてあとはクラウドが普通だもんな
2018/10/22(月) 13:59:48.87ID:jEgb28gf0
このスマホ時代に>>83みたいな発想するシーラカンスが生きてたことに驚いたわ
2018/10/22(月) 14:37:15.93ID:xUnK3trq0
メディア交換要らないとか言い出すやつらドンだけ撮影枚数少ないんだよw
普通に5000枚の撮影しただけでRAWとJpegで毎日1万枚のコピーだぞ?
しかもそれを現場で撤収作業しながらやるんだぞ?
普通に5000枚の撮影しただけでRAWとJpegで毎日1万枚のコピーだぞ?
しかもそれを現場で撤収作業しながらやるんだぞ?
89名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/22(月) 14:41:17.54ID:HnyYAhct02018/10/22(月) 14:44:44.26ID:xUnK3trq0
クラウドにJpegだけと考えても、まともに撮影したら携帯網のデータ量制限なんて簡単に突破する
仮にカメラ内蔵SIMの専用契約でアップロードだけは制限切ったとしても、閲覧は普通のスマホやタブレットだからな?あっという間にパンクするわ
最低でも今の10倍に携帯網が強化されない限り絶対に無理
仮にカメラ内蔵SIMの専用契約でアップロードだけは制限切ったとしても、閲覧は普通のスマホやタブレットだからな?あっという間にパンクするわ
最低でも今の10倍に携帯網が強化されない限り絶対に無理
2018/10/22(月) 14:47:09.29ID:xUnK3trq0
>>89
Mでもよほどの年寄りでない限り屋外スナップで2千枚/毎日は撮るだろ
Mでもよほどの年寄りでない限り屋外スナップで2千枚/毎日は撮るだろ
92名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/22(月) 15:16:58.03ID:KB6Oi/uj0 サムスンのポータブルSSDは3TBくらいで極小サイズ
こういうの使えばええんやで
こういうの使えばええんやで
2018/10/22(月) 16:15:25.27ID:xUnK3trq0
>>92
毎週3TB自由に追加できるクラウドサービスと毎週往復で6TBの通信ができる携帯キャリアがあったらご教示下さい
毎週3TB自由に追加できるクラウドサービスと毎週往復で6TBの通信ができる携帯キャリアがあったらご教示下さい
2018/10/22(月) 16:20:30.71ID:EFYvzuzj0
>>91
撮りませんよ
撮りませんよ
95名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/22(月) 18:01:54.29ID:KaMMRMuG096名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/22(月) 18:44:33.70ID:lWZ37l/k02018/10/22(月) 18:57:26.42ID:NFXcREGO0
M型をフィルムの時から使ってる身からすると1日10本分も撮れれば十分だなぁ。1日2000枚とか言うやつは使うカメラ間違えてるか、数打たないと当たらないかだなw
2018/10/22(月) 19:17:20.25ID:dhpI4LI90
>>97
M8買ってから11年弱。これまでデジタルMで一番撮影した日で500枚弱だった。フィルム換算で13本ぐらい。
M型で1日2000枚ってのはどういう撮り方をすると達成できるのかイメージできんわ。
M8買ってから11年弱。これまでデジタルMで一番撮影した日で500枚弱だった。フィルム換算で13本ぐらい。
M型で1日2000枚ってのはどういう撮り方をすると達成できるのかイメージできんわ。
2018/10/22(月) 21:06:21.56ID:ImCZpLjx0
今までもそうだったようにカメラの用途ごとに記録媒体も使い分けがされていくだろうし、その中に内蔵メディアオンリーて選択肢が増えただけなんだけどな
時代の変化が何でもかんでも気に入らない爺には大問題だろうけど、そういう人はカメラの未来より自分の脳の老化を心配したほうがいいんじゃないかな
こんなことでいちいち顔真っ赤にして興奮してると遠からず脳の血管がプツッといきますよw
時代の変化が何でもかんでも気に入らない爺には大問題だろうけど、そういう人はカメラの未来より自分の脳の老化を心配したほうがいいんじゃないかな
こんなことでいちいち顔真っ赤にして興奮してると遠からず脳の血管がプツッといきますよw
2018/10/22(月) 22:38:23.90ID:dvov81A90
買ってから100枚目
2018/10/22(月) 22:55:38.62ID:lOXZX2a90
Nikon D3持ってRally Japan撮りに行って連写しまくっても1000枚/日も行かなかったわw
ラリーは一方通行だからサーキットみたいには撮れないけどな
M10ではせいぜい100枚/日くらいかな
ラリーは一方通行だからサーキットみたいには撮れないけどな
M10ではせいぜい100枚/日くらいかな
2018/10/22(月) 23:30:13.82ID:YexdmZE20
Leica M/M-P用速写ケースのショートノーズって使ってる人いる?
下だけのケースは、おしゃれだけどケースとしての意味をあまりなしてない気がするから買い換えようかなと。
下だけのケースは、おしゃれだけどケースとしての意味をあまりなしてない気がするから買い換えようかなと。
2018/10/22(月) 23:36:30.41ID:XwmItf/70
2018/10/22(月) 23:41:13.53ID:mZhS5NI70
じーちゃんたち、プロ目指して大量に撮れとは言わないけど、真面目に作品作りくらいしようぜw
2018/10/22(月) 23:43:16.70ID:0F7zH15d0
枚数バカ定期
2018/10/22(月) 23:49:18.74ID:mZhS5NI70
枚数撮らずに上手くなるのはエスパーだけだろ
特にレンジファインダーは枚数=腕
特にレンジファインダーは枚数=腕
2018/10/22(月) 23:55:57.27ID:YexdmZE20
M使ってる人はそんなに撮らないイメージ。
俺もD500で鳥とか撮るときはアホみたいに撮るけど、Mはのんびりお散歩カメラだから1日100〜200枚ぐらいだな
俺もD500で鳥とか撮るときはアホみたいに撮るけど、Mはのんびりお散歩カメラだから1日100〜200枚ぐらいだな
108名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/23(火) 00:52:53.89ID:mICi39yU0 連射しないものね
とりたいもの見つけたり構図考えたりするほうが
とりたいもの見つけたり構図考えたりするほうが
2018/10/23(火) 01:07:40.44ID:ZcAqDmLs0
>>106
貧乏くさい
貧乏くさい
2018/10/23(火) 07:48:17.95ID:biIJLSae0
無駄打ちしたって上手くはならんけどなw
考え無しに撮りまくっても上手くはならんぞ
考え無しに撮りまくっても上手くはならんぞ
2018/10/23(火) 08:23:51.06ID:1vRdyvT60
枚数程度でマウントの取り合いとか…
程度が低すぎるだろこれがライカユーザーの姿かよ
程度が低すぎるだろこれがライカユーザーの姿かよ
2018/10/23(火) 08:33:19.73ID:9ByPzU080
ライカは中古でもショット数が少ないから、シャッターの心配はいらないと思っていたけど、考え直すわ。
2018/10/23(火) 08:43:56.55ID:Y6uKLlX00
考えながら撮った写真は狭い発想の枠に縛られるから陳腐でつまらんよ。
多数のシャッターを切る中で、意外性の面白さが得られる。
多数のシャッターを切る中で、意外性の面白さが得られる。
114名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/23(火) 11:03:49.48ID:8luD+01l0 M10-D来たね、以外に安くてビックリ!
2018/10/23(火) 12:11:41.59ID:J/nwHE9A0
>>113
それは君の狭い発想の枠の問題じゃね?
それは君の狭い発想の枠の問題じゃね?
116名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/23(火) 12:25:40.25ID:MSBkOadY0 いくら??
117名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/23(火) 14:45:01.90ID:k3FtCV1m0 形だけの巻き上げレバーに何の意味があるの?
結局ライカユーザーは、見た目重視の脳足りんなの?
結局ライカユーザーは、見た目重視の脳足りんなの?
118名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/23(火) 14:46:11.79ID:8luD+01l02018/10/23(火) 15:07:15.54ID:1cSYUULs0
見た目の記録が写真でわ?
120名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/23(火) 16:48:04.74ID:k3FtCV1m0 見た目の記録が写真なら
今の技術ではとても無理だな
今の技術ではとても無理だな
121名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/24(水) 20:50:13.28ID:Kmmh4Hxr0 >>間もなく発表されるライカM10-Dの量販店価格は税込1,080,000円らしい。発売予定日は2018年11月
ビミョーな値付けだな
ビミョーな値付けだな
2018/10/24(水) 20:54:15.96ID:JkLjfsns0
あと僅かで公式情報が出るだろうが、日本円108万円の情報が出て、焦点は例のレバーが本物か飾りかの一点。それで世界の変態さん達の喝采か落胆かの評価が決まる。
123名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/24(水) 22:46:04.97ID:Kmmh4Hxr0 「収納式のサムレストを搭載」って何?
例のレバーはサムレスト???
例のレバーはサムレスト???
124名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/24(水) 22:46:07.81ID:2kyjivDK0 飾りではないがほぼ同じようなもんだったな
これはちょっと酷いと思う
レンズの復刻とかするならもうちょっと頑張れよと
これはちょっと酷いと思う
レンズの復刻とかするならもうちょっと頑張れよと
2018/10/24(水) 22:49:55.46ID:kxOMil010
それでM10-Pより高いってどこにコストかかってるんだろうか
2018/10/24(水) 22:57:03.98ID:9wYZn53/0
海外ではM10-Pと同価格みたいだからコストは一緒でしょ
日本で僅かに高いのはM10-Pが発表された8月より円安のせいだと思う
日本で僅かに高いのはM10-Pが発表された8月より円安のせいだと思う
127名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/24(水) 23:49:24.13ID:HdO9B0v20 本当に巻き上げレバーはサムレストのためだけなの?
だとしたら失望ハンパないです。
だとしたら失望ハンパないです。
2018/10/24(水) 23:56:00.45ID:yJ9Ep2m70
まさかの収納式サムレスト!!w
typ262で暫く行きます。
typ262で暫く行きます。
2018/10/25(木) 00:10:39.55ID:dnVgmZT20
あー巻き上げレバー開けばサムレストっぽくはなるわな
てかもしも単なるサムレストだけってなら失笑もんだな
てかもしも単なるサムレストだけってなら失笑もんだな
2018/10/25(木) 00:15:20.50ID:dnVgmZT20
2018/10/25(木) 02:08:57.47ID:c6js5pKk0
収納式サムレストならM10–Pに付けてもよかったんじゃ?
2018/10/25(木) 02:09:28.26ID:c6js5pKk0
収納式サムレストならM10-Pに付けてもよかったんじゃ?
2018/10/25(木) 02:27:39.56ID:DYX7/jcW0
サムレストで15万かwww
134名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/25(木) 03:43:42.14ID:MLPnX9vh0 Leica M10-D 日本公式
ttp://jp.leica-camera.com/Photography/Leica-M/Leica-M10-D
>「ライカM10-D」のアナログ的な外観をさらに印象付けているのが、収納式のサムレストです。このサムレストは、M型フィルムカメラ特有のフィルム巻き上げレバーを想起させるような形状で、フィルム撮影の感覚を強く刺激します。
>このような、フィルム巻き上げレバーへのオマージュは、カメラのエルゴノミクスを向上し、ホールド感と安定性の向上にもつながるため、特に片手での撮影や長時間撮影の際に役立ちます。
レバーは収納式サムレストで確定の模様
M10ユーザーだが、巻き上げ機能あったら買い換えたが、これで心置きなくM10のままでいくわ。
ttp://jp.leica-camera.com/Photography/Leica-M/Leica-M10-D
>「ライカM10-D」のアナログ的な外観をさらに印象付けているのが、収納式のサムレストです。このサムレストは、M型フィルムカメラ特有のフィルム巻き上げレバーを想起させるような形状で、フィルム撮影の感覚を強く刺激します。
>このような、フィルム巻き上げレバーへのオマージュは、カメラのエルゴノミクスを向上し、ホールド感と安定性の向上にもつながるため、特に片手での撮影や長時間撮影の際に役立ちます。
レバーは収納式サムレストで確定の模様
M10ユーザーだが、巻き上げ機能あったら買い換えたが、これで心置きなくM10のままでいくわ。
135名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/25(木) 03:53:14.22ID:MLPnX9vh0 まぁ別売りのホットシューに付けるサムレスト使ってる人って結構いるよね
あのサムレストってカメラバッグの仕切りにピッタリ収納しようと思うと、出っ張りが邪魔で収納出来ないのよな。
ホットシュー埋まるからフラッシュも付けられないし。
そういうサムレスト必須な人にはワンチャンこれはウケる可能性は残ってるのかもな。
俺もTyp240使ってた時はマジにサムレスト欲しかったけど、カメラバッグへの収納考えて断念してた。
ただM10でホールド感が上がったから不要と感じるようになったな。
あのサムレストってカメラバッグの仕切りにピッタリ収納しようと思うと、出っ張りが邪魔で収納出来ないのよな。
ホットシュー埋まるからフラッシュも付けられないし。
そういうサムレスト必須な人にはワンチャンこれはウケる可能性は残ってるのかもな。
俺もTyp240使ってた時はマジにサムレスト欲しかったけど、カメラバッグへの収納考えて断念してた。
ただM10でホールド感が上がったから不要と感じるようになったな。
サムレストで15万なら本当の巻き上げ機能がついたら40万は値上がりするんじゃないかな。
137名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/25(木) 05:22:56.23ID:UlWnS9An0 限定モデルとかで296万ぐらいになる予感
2018/10/25(木) 05:28:14.17ID:YIMPN0v80
伊万里焼だな
2018/10/25(木) 05:55:25.86ID:wfzsSUd50
またブラッククロームのみかよ、、、ペイントはよ
140名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/25(木) 06:04:57.30ID:Vn8NJeX70 だいたい、デジタルで巻き上げって具体的にどういうことよ?
141名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/25(木) 06:18:38.44ID:MEIo42Ko0 >>140
シャッターチャージ
シャッターチャージ
142名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/25(木) 08:00:26.15ID:Uz4Tx92g0 エプソンは偉かった!
2018/10/25(木) 08:01:23.32ID:1it2vjW+0
>>140
R-D1知らんのか?
R-D1知らんのか?
2018/10/25(木) 08:10:09.01ID:9YS9d5eu0
>>129
「サムレストっぽくなる」んじゃなくて、フィルムライカって巻き上げレバーを引き出したところで止まるから、そこに指を掛けてる人が多い
デジタルになって巻き上げレバーがなくなったからサムレストを後付けする人が結構居た
じゃあ、巻き上げレバーっぽいサムレストを付けよう、って事だろう
まあ、電池必須なデジタルカメラで巻き上げレバーなんて馬鹿らしいからどうでも良いと思ってたが、期待してた人がそんなに居るとは思わなかったわw
「サムレストっぽくなる」んじゃなくて、フィルムライカって巻き上げレバーを引き出したところで止まるから、そこに指を掛けてる人が多い
デジタルになって巻き上げレバーがなくなったからサムレストを後付けする人が結構居た
じゃあ、巻き上げレバーっぽいサムレストを付けよう、って事だろう
まあ、電池必須なデジタルカメラで巻き上げレバーなんて馬鹿らしいからどうでも良いと思ってたが、期待してた人がそんなに居るとは思わなかったわw
2018/10/25(木) 09:54:16.09ID:yNrjfUnf0
R-D1もチャージ用モータ搭載によるサイズ増大と音を嫌ってのことだしな
モータ込みでこのサイズと静音化が実現できてる以上レバーを採用する意味はあんまりないかとは思う
モータ込みでこのサイズと静音化が実現できてる以上レバーを採用する意味はあんまりないかとは思う
2018/10/25(木) 10:00:08.65ID:XXXGuf3a0
こんな機能がないダミーやフェイクの見た目だけの飾りは要らんのよ
逆に付いてることが恥ずかしい
逆に付いてることが恥ずかしい
2018/10/25(木) 10:07:10.16ID:/T/pU5+s0
ヨドバシで108万か。思ったより安いな
https://www.yodobashi.com/product/100000001004139690/
https://www.yodobashi.com/product/100000001004139690/
2018/10/25(木) 11:16:30.04ID:GjGD8bop0
自分は巻上げレバー風サムレスト肯定派だな。普段も純正サムレスト使ってるが、首や肩からカメラ下げてるとサムレストが微妙に体に刺さる。
2018/10/25(木) 14:39:58.22ID:FOGAjfUk0
なんか矛盾したカメラだな。
LEDを取るという潔さと
飾りのレバーというフェイク感。
LEDを取るという潔さと
飾りのレバーというフェイク感。
150名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/25(木) 15:10:28.66ID:8bt/UjJ90 >>147
ヴィエナなら80万切るよ
ヴィエナなら80万切るよ
2018/10/25(木) 15:17:14.91ID:GritKAwW0
R‐D1s使っててシャッターチャージ式のレバーは実に撮ることにテンポがついて良かったと思う。
レバー繰り上げとレンズのフォーカスレバーでピント合わせが動作的に一つのアクション。
実に小気味良い操作感でした。
ただのサムレフト的なお飾りにはガッカリ。
Leicaの迷走始まったな。
レバー繰り上げとレンズのフォーカスレバーでピント合わせが動作的に一つのアクション。
実に小気味良い操作感でした。
ただのサムレフト的なお飾りにはガッカリ。
Leicaの迷走始まったな。
2018/10/25(木) 15:25:34.41ID:3850LElo0
153名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/25(木) 15:33:44.31ID:w9qeUxKu0154名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/25(木) 15:47:35.89ID:WnbYskIt0 おれも歓迎派
今までのサムレストは現代的でライカに似合わないから
好きじゃなかった。
これならサムレストとして使えるし見た目も良いし
むしろチャージ機能あったほうがよくわからんわ
それならフィルムライカ使うしな
今までのサムレストは現代的でライカに似合わないから
好きじゃなかった。
これならサムレストとして使えるし見た目も良いし
むしろチャージ機能あったほうがよくわからんわ
それならフィルムライカ使うしな
2018/10/25(木) 16:24:58.44ID:4WdLMcoo0
値段はなんでこんなに上がってるの?M10からM10-Pの値上げはシャッター音の改善とタッチパネルがあったからまだ分かったけどM10-Dは分かんねえ
156名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/25(木) 16:43:57.50ID:WnbYskIt0 >>155
ライカを通常の工業製品と同じに考えちゃダメだ
M10-Dはマニアックな仕様だから、好きな人しか買わない
そういう人は安かろうが高かろうが関係ないから
高めの設定なんだろ
若しくは、極端に生産数少ないかだな
ライカを通常の工業製品と同じに考えちゃダメだ
M10-Dはマニアックな仕様だから、好きな人しか買わない
そういう人は安かろうが高かろうが関係ないから
高めの設定なんだろ
若しくは、極端に生産数少ないかだな
157名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/25(木) 16:47:51.07ID:L6f+CsTz0 ライカMのカッコいいのは余計なものを省き
撮影に必要なもののみを凝縮するという思想だと
思っているんだけど、今回のM10-Dの巻き上げレバーは
機能としては何もないものをつけた余計な飾りだと思う。
サムレストとしての機能?
そうだとしたらあの形がベストだとは思えない。
フィルムの頃はあのレバーを引き出して親指を
かけていたけどあくまでも副次的な形だと思う。
撮影に必要なもののみを凝縮するという思想だと
思っているんだけど、今回のM10-Dの巻き上げレバーは
機能としては何もないものをつけた余計な飾りだと思う。
サムレストとしての機能?
そうだとしたらあの形がベストだとは思えない。
フィルムの頃はあのレバーを引き出して親指を
かけていたけどあくまでも副次的な形だと思う。
158名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/25(木) 17:01:22.67ID:WnbYskIt0159名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/25(木) 17:07:54.30ID:L6f+CsTz0 >>158
いまM10を使っている。
M10-Dの巻き上げレバーのリーク画像をみたときは
筐体がとてもカッコいいし、シャッターチャージが
レバーでできるならM10からリプレースしようと
思っていたので今回のM10-Dはすごく残念なの…
いまM10を使っている。
M10-Dの巻き上げレバーのリーク画像をみたときは
筐体がとてもカッコいいし、シャッターチャージが
レバーでできるならM10からリプレースしようと
思っていたので今回のM10-Dはすごく残念なの…
2018/10/25(木) 17:08:12.49ID:GritKAwW0
そういうのを付け始めたLeicaの遊び心を理解出来ないだけ。余計な物は要らないとLeica Masterもご立腹。かっこ悪いねこれ。
2018/10/25(木) 17:51:03.74ID:pfE9n85W0
まあ、レバーでシャッターチャージなんて機構を組込もうなん、大幅な設計変更が必要でそもそもM10では無理な話。
派生モデルではなく専用ボディーで液晶がなくなった分の本体の薄型化を含めて手動チャージを組み込めばいい。
派生モデルではなく専用ボディーで液晶がなくなった分の本体の薄型化を含めて手動チャージを組み込めばいい。
2018/10/25(木) 18:01:10.69ID:r0NIbxyt0
M-D/M10-Dは極端な言い方をすれば自己満足に浸るためのシリーズだと思えばいいんじゃね?
あのレバーがサムレストとしてベストじゃないのはその通りだと思うし、撮影の道具としては液晶だってあったほうがいい
そういうの全て分かった上で「道具としては改悪だけど俺が楽しいからこれでいいんだ」という理由で108万円を出せる人のための玩具なんだよ
M型=実用重視のミニマルデザインだと考えるからM10-Dに文句が出てくるんだと思う
あのレバーがサムレストとしてベストじゃないのはその通りだと思うし、撮影の道具としては液晶だってあったほうがいい
そういうの全て分かった上で「道具としては改悪だけど俺が楽しいからこれでいいんだ」という理由で108万円を出せる人のための玩具なんだよ
M型=実用重視のミニマルデザインだと考えるからM10-Dに文句が出てくるんだと思う
2018/10/25(木) 18:06:00.92ID:GAFEJ8WE0
>>161
実際今回のM10-Dのおかげで手動シャッターチャージ機構の搭載が現実味帯びてきたと思うわ
今すぐは無理だけどユーザーの動向探ってM11やM12くらいには出してきてもおかしくない
その際は背面の露出補正は無くして欲しいね
液晶ないなら露出補正もクソもないしフィルムシュミレーションかホワイトバランスを当ててほしい
実際今回のM10-Dのおかげで手動シャッターチャージ機構の搭載が現実味帯びてきたと思うわ
今すぐは無理だけどユーザーの動向探ってM11やM12くらいには出してきてもおかしくない
その際は背面の露出補正は無くして欲しいね
液晶ないなら露出補正もクソもないしフィルムシュミレーションかホワイトバランスを当ててほしい
164名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/25(木) 19:04:49.00ID:MLPnX9vh02018/10/25(木) 19:08:04.61ID:e/Ivztdq0
何甘えたこと言ってんだよオッサン
2018/10/25(木) 19:08:19.63ID:FOGAjfUk0
真のプロはLCDなんて見ないというストイックな建前と、
ダミーのフィルムレバーという富裕層向けおもちゃの現実が
交錯してるからなんか気持ち悪く感じるの。
ダミーのフィルムレバーという富裕層向けおもちゃの現実が
交錯してるからなんか気持ち悪く感じるの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 無期懲役1600人で仮釈放は1人…2024年は過去最低か「わずかな希望」もかすむ終身刑化が鮮明に [七波羅探題★]
- 「台湾も迷惑だと言っている」フジ「ホンマでっか」出演の早大名誉教授が高市首相発言に「日本はやばいことに」 [muffin★]
- ろくでなし子「立憲議員がしつこく聞くから高市さんが答えたのに、波風立てて何がしたいの? [834922174]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 高市内閣「ごめん、このままだと中国と戦争だけど、どうする?」 [268718286]
- でも親族、親戚、知り合いに結構「ネトウヨ」が多くないかな [943688309]
- 斉藤健一郎、「NHKから国民を守る党」を離党 [389326466]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
