X

Sony Cybershot DSC-RX0 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/30(火) 22:34:01.53ID:nKUekdf10
RXシリーズの高画質を防水、堅牢な小型ボディに凝縮しあらゆる場面での撮影を可能にする『RX0』発売

■製品情報
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX0/

※前スレ
Sony Cybershot DSC-RX0 Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1508827568/
2019/03/26(火) 22:10:36.91ID:ShyY1BL10
中国あたりがワイコンアクセサリー出さないかな。それならまだ使えそう
ネット見てると光学式手ブレ補正つけろとか書いてる人いるけど、そんなのをこれにつけたら速攻で壊れんだろ
2019/03/26(火) 22:11:31.34ID:XnRCseKB0
>>629
困るなら他のもん買うしかないやん。
2019/03/26(火) 22:17:17.38ID:KfZTGV+k0
F4で充分とか使ってないのまるわかり
オートで撮ったらISOとんでもねーことになるぞ
ISO100で手ぶれせずまともに撮れるのはピーカンのみだよ
1600でもうノイズきついし
2019/03/26(火) 22:24:38.89ID:78c4TH9I0
F4で十分ってのは明るさの話だけで言ってるわけじゃないぞ?
総合的に見たらF4で十分って話
2019/03/26(火) 22:25:43.39ID:uMfJycmM0
>>632に凄く同意
ピーカン以外ではポストの上に置くとか壁に押し付けるとかしないといかんね、唯一水中ではぶれないけど使い道は限られる
2のチルト液晶は衝撃に弱そうなので俺は初代を文句垂れながら使い続けるけどな。
635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 22:27:05.68ID:N541MaSI0
全くF4で十分じゃないんだが
でもまぁ暗所で使うよりも屋外で撮るカメラだしな
屋内でしか過ごさないようなお前らには物足りないかもしれないが
アウトドア派にはF4で十分なんだよ
陰キャのお前らには分からないだろうがな
2019/03/26(火) 22:32:04.69ID:XnRCseKB0
暗すぎだの背景がボケボケだの言われるんだからちょうどいいんだろう。
2019/03/26(火) 22:32:34.26ID:KovNMQX90
無印使ってるけどラブホの室内の明かりでは、RX100の方が画質は良かった。大きさは女に抵抗を感じさせないから0の方がいいんだけどな
2019/03/26(火) 22:34:09.56ID:MYOIk/Qb0
ここでマルチショットNRがいいって聞いた
2019/03/26(火) 22:37:13.14ID:Ea5Ge1Cx0
スチルだけで使っている感じだと、RX0に足りないのは明るさより最小...
20cmになってる! けど、大きく重たくなったから買い換えないかな。
vlogの自分撮りに50cmは長いから何とかしたのだろうか。

F4はいい落としどころだと思うけどね。
トレードオフがなければ明るければ明るいほどいいけど、
実際はあらゆるレンズでトレードオフがあるからね。
2019/03/26(火) 22:41:58.57ID:4vB4M6P70
見た目的にアクションカム寄りな思考になってたけど小型デジカメって事なのね
考えて見ればRXだもんな、板もデジカメだし
2019/03/26(火) 22:54:25.40ID:+knh9lbn0
静止画は手ブレ補正はナシか
小さいから手ブレなしで撮るのにコツが要りそうだな
642sage
垢版 |
2019/03/26(火) 22:56:31.81ID:CpMY7EnQ0
20cm、4K対応だけで良かったわ。大きくしてどうする!!
2019/03/26(火) 23:02:16.14ID:78c4TH9I0
ストラップホール逆になっとる
2019/03/26(火) 23:19:39.10ID:1E8d4oRI0
主な仕様がpdfで見れるようになってるぞ。
SONYのページ下のほう
645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 23:41:46.91ID:H4y0lGCC0
掃除してて発掘したんだけど
これとiphoneってどっちが画質良いの? ちな素人

https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX55/spec.html
2019/03/26(火) 23:43:57.45ID:recuYF9y0
ソニーの最近のBTレシーバーはType-Cだから期待してたのにちょっと残念だ
2019/03/26(火) 23:59:01.70ID:XOu1CAYW0
室内で使うという発想に全く驚いた。
なんかマルチパーパスなデジカメと勘違いしてない?
2019/03/26(火) 23:59:22.71ID:yjk8ILzn0
>>645
iPhoneは画素数2Mだし相当写りがチープだと思うよ。
日本未発売だし直接触ったことはないけど、後継の3GSでも、全然画質悪くてかなわない。
2019/03/27(水) 00:00:34.55ID:vnviRfiR0
>>645
iphoneのほうが上
センサーサイズが同等でiphoneのほうが明るいレンズ(f1.8?)
2019/03/27(水) 00:02:26.21ID:jPBwnMxF0
カスタムキー設定では、静止画撮影用と、動画撮影用でモードごとに異なる機能をアサインできる。

らしいけどP、Mで別々の割当できたほうが嬉しい
Pなら露出補正とISO低速限界
MならSSとISOで割り当てたい
2019/03/27(水) 00:06:45.33ID:9mABriQW0
ハイライト重点測光とかええな
RAW現像しやすそう
2019/03/27(水) 00:08:18.18ID:DJd36ZBk0
>>647
CyberShot U系統と同じ感覚でしょ。
フィギュア感覚のコンデジカメラ。
UやU10にはフラッシュあったから少し違うかもしれないけど、Uは当時でもフラッシュ使うとゴーストが酷くて大変だった。とても暗所で使えるカメラでなかった。
653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 00:08:56.96ID:ufxKPd1h0
>>648 >>649
相当昔に買って、スマホ(iphone)によるコンデジ衰退期でそのままお蔵入りしたやつなんだけど
永眠させます(泣)
2019/03/27(水) 00:19:42.60ID:AEP+8FdI0
>>653
ヤフオクだと5000円くらいで売れてるみたいだし
永眠させるくらいなら出してやれよ

カメラが可哀想だ
2019/03/27(水) 00:23:31.52ID:rFG5dtNe0
どう考えても風呂場用
2019/03/27(水) 00:25:44.93ID:7yZ6uCze0
sj8 proはF値2.8だからrx02よりは暗所に強いと思うから安いしそっちにするわ
657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 00:36:46.45ID:ufxKPd1h0
>>654
だなあ。d
2019/03/27(水) 00:38:07.99ID:8RojSUZ20
>>656
ンなアホなw
2019/03/27(水) 00:38:52.11ID:pPKYjZog0
AF-Sしかないのが致命傷?
2019/03/27(水) 00:46:46.00ID:F7x3aCjF0
>>653
7500円で買うよ
661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 00:53:59.34ID:rZEovbzT0
>>632
ピーカンで十分な人には十分じゃん
662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 02:44:28.86ID:ZziNEJfE0
ハマる人は買えばいいしハマらない人は他にハマるカメラ買えばいい
ハマるカメラがないと言うのならそれは技術的に無理なのかニーズがないと思われてるかどちらか
ダメダメ言ってても仕方ないよ?
2019/03/27(水) 04:26:03.10ID:E+WoAFpL0
結論から言うと俺は買う
だけどバッテリーがRX100と共用だったらもっと良かったなあ
664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 07:11:51.01ID:sSY86GWO0
動画目的で買うアホはいないだろ
どう考えてもこれは写真機
バレット撮影するなら
9万出して安いEOSを有線接続した方が良いがな
でもこれは写真機だぞ
2019/03/27(水) 07:47:36.56ID:R50w6OQ+0
動画目的でもいいじゃん
動画目的でも写真撮影に使わない人はいないだろうし
GoProより性能いいんでしょ?
2019/03/27(水) 08:09:16.99ID:tlbBKJzU0
>>664
恥ずかしいくらいの物知らずだね。
こなくていいよ。
2019/03/27(水) 08:24:10.98ID:um9YgV3J0
rx100m5 X3000R オズポケ お手軽コンパクト3機種持ってる身としては今回のM2はスルーかな 単体での手ブレ補正がもう少し強化されてF値2以下なら10万でも買ってたけど
2019/03/27(水) 08:26:15.29ID:IKAa+tMJ0
rx100みたいに旧型を併売するんかな?
値崩れしたら子供用のデジカメにしたいんだが。
669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 08:32:32.36ID:fFY7sZZq0
初代が出た時に書き込んだ内容
全てクリアか。。2台目買うしか

>>3
>手ブレ補正なし
>最短50cm
>4Kは外部録画

バッテリーが新型で使い回し効かず

うーん。。って思う点はこんな感じかな
2019/03/27(水) 08:38:30.44ID:4ManIso40
手ぶれ補正は動画の時だけじゃないの?
2019/03/27(水) 10:10:27.66ID:ZFaK0bmZ0
>>664
写真目的でこの機種を買うアホはいないだろ、の方がよほどしっくり来るけど
2019/03/27(水) 10:26:55.12ID:RcOtpqGD0
いやぁ微妙な進化だ…
最短20pは良いけど、F4のまんまなのがなぁ
何でF2.8にしないんだよ
それだったら即買いだったのに
2019/03/27(水) 10:39:24.39ID:GR2yVqLs0
レンズ明るくしろっていうけどこのサイズキープしたまま明るく出来るんか?
674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 10:42:06.58ID:rZEovbzT0
SONYは旧機種をアップルみたいに併売するけど
初代は3万円になれば需要があると思うんだがな。
675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 10:42:59.31ID:rZEovbzT0
>>673
無理。
明るいレンズが欲しい人はα7sVを買えよ。
2019/03/27(水) 10:44:52.58ID:413OpwdL0
センサーサイズとレンズの大きさ考えればF4くらいが限界って分かりそうなもんだけどな
677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 11:17:48.45ID:eBu9Dznj0
チルトに加えてF値まで上げたらどんだけでかくなんだよ
ってのは池沼以外は分かりそうなもんだけどな
2019/03/27(水) 11:42:03.81ID:tlbBKJzU0
いつもシロートさんの意見には頭が下がる思いです。
2019/03/27(水) 12:10:03.92ID:ArGvPmXh0
>>676
どちらかというと絞りを付けられないから、
深度をそこそこ稼げるF値にしか出来なかったんじゃないかね

mavic2であのサイズを実現してるからなぁ
あっちは28mmだけど

アクション性をある程度切り捨てて
絞りをつけた方が良かったかもね
2019/03/27(水) 12:19:01.09ID:YnBNkLyl0
ライブビューリモコン使える?
2019/03/27(水) 12:33:38.39ID:WXQ907i20
初代では50cmしか寄れなかったのに寄れるようになったってことは
レンズが変わってるのかな
2019/03/27(水) 12:38:34.43ID:ltevKMl50
初代は寄れないけど遠景の解像度はかなり高かった

まぁ多少解像落ちても寄れる方が使い易いけど
2019/03/27(水) 13:12:55.41ID:eI8eEqu10
素人ですまん、センサーデカけりゃF値が少々高くてもノープロブレムにはならないの?
2019/03/27(水) 13:27:52.57ID:lChQgR2+0
F値の高い低いで認識食い違ってる気がする
2019/03/27(水) 13:28:12.38ID:Yq2ZlKCL0
1インチ Osmo miniの可能性あるならスルー
686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 13:45:29.94ID:fLYnD+8y0
http://youtube.com/watch?v=svpr0O9ZGYY

RX0 M2
猫撮影用のカメラとして欲しくなった。
2019/03/27(水) 13:52:01.69ID:J6ccAY460
最短撮影距離が20cmなら飯撮りに使えそうだからいいね
2019/03/27(水) 13:53:21.42ID:C7+woSj50
これ普通のポートレートにどうかね
自撮りするってことはもうスナップやポートレートにもってこいなのかね
2019/03/27(水) 13:59:23.64ID:1BGs7MN70
>>681
この点きになりますね
初代はシャープで歪まない絵が美点だったので
2019/03/27(水) 14:00:53.69ID:1BGs7MN70
>>687
暗いところは苦手ですよ、このカメラ
2019/03/27(水) 14:02:18.31ID:lChQgR2+0
>>690
マルチショットNR使えば問題なし
692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 14:22:09.60ID:rZEovbzT0
ジェットダイスケとかカズヤとか
胡散臭い連中を使うな。

SONYって昔はカッコいい宣伝してたのにな。
情けない。
2019/03/27(水) 14:34:11.77ID:lChQgR2+0
かっこいいだけの広告より有名YouTuberのほうに紹介してもらったほうが信頼できるわ
694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 14:41:23.87ID:79zYvRXF0
>>675
2.8のレンズ付けたモデルを出していたら
ダメだ、こんなに大きくなったら使えない。
とか言うんだろうな。
2019/03/27(水) 15:00:43.61ID:3GWdS+U20
>>687
飯撮り、自分は数cmまで寄りたい。
20cmで果たして美味そうに撮れるだろうか…腕次第?
2019/03/27(水) 15:18:18.35ID:YnBNkLyl0
無いわ
2019/03/27(水) 15:21:14.41ID:WFrz16FQ0
20センチ+超解像ズームでかなり寄れないかね?
しかし、こんなちっさい液晶がチルトしても意味なくね?
2019/03/27(水) 15:46:09.49ID:C7+woSj50
>>697
自撮りの確認方法が他に無いから
699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 16:05:02.14ID:rZEovbzT0
飯程度ならスマホでいいじゃん
2019/03/27(水) 16:06:19.85ID:J6ccAY460
>>699
「あの人飯の写真撮ってる」ってできるだけ気づかれたくないから未だにDSC-U30使ってまひゅ・・・
2019/03/27(水) 16:23:35.25ID:1BGs7MN70
>>691
そうなんだよね、めしはうごかないからな
2019/03/27(水) 16:41:28.29ID:C7+woSj50
一番新しいiPhone買うのとどっちがいいかな
まじで
2019/03/27(水) 16:43:54.58ID:ZZjjD3gh0
CBあるけど値段下げる方も努力してほしかったと思う。RIP
2019/03/27(水) 17:40:47.11ID:A5AKoN9c0
>>688
ピント合ってるかは神のみぞ知るだけど思い切ったアングルで撮れるからおもしろいよ
これ一台で行くと女の子に舐めとんのかって顔されるからサブ機ならアリ
2019/03/27(水) 17:49:37.77ID:7Ba2sfty0
F2.8マンは被写界深度の概念が無いのか
2019/03/27(水) 18:06:15.29ID:tlbBKJzU0
地図で7万
2019/03/27(水) 18:29:17.77ID:7yZ6uCze0
暗い場所での作例見たいなー。でも初代rx0もそうだけどなぜか暗い場所での作例が殆どないんだよね。
お見せできない程酷い有様なのかとか思ってしまう。
自分はかなり薄暗い室内で猫撮りする事も結構あるからどれくらい撮れるのか気になる。
2019/03/27(水) 18:32:48.82ID:6cPENLjO0
>>686
ほんと画質いいな
Cマウント化なんてのがアクションカムであったけど1インチセンサーだと難しいのかね
2019/03/27(水) 18:38:20.43ID:mT6yyTnJ0
>>700
うちもRX0あるのにたまーにU40持ち出すな・・・
2019/03/27(水) 18:41:01.37ID:mT6yyTnJ0
>>707
暗所撮影主体なら暗所特化した機材選択すればいいのでは?
所詮1型なので予想はつくでしょ?
2019/03/27(水) 18:47:18.29ID:jrnQBETW0
>>707
>>4は?
2019/03/27(水) 18:55:40.97ID:kxxaIfpv0
>>707
GoProならまだしもsj8の予算じゃコレ買えないぞ
2019/03/27(水) 19:11:48.51ID:eI8eEqu10
>>707
https://i.imgur.com/1OmD6t2.jpg
ノイズがな…
2019/03/27(水) 19:15:49.67ID:wOkAOmNK0
こういうのは普通三脚立てて撮るものじゃん
2019/03/27(水) 19:34:17.07ID:SpsgkBQH0
>>575>>585>>587>>597
触ってきたが水準器ついてたぞ

>>708
初代RX0なら海外でMFTマウントに改造されてるのがあったな
2019/03/27(水) 19:36:29.73ID:rFG5dtNe0
シューティンググリップがあるし無くても設置しやすい形してるからシャッタースピードさえ改善されてればね
ジンバルアプリの性能によっては歩きも固定も手軽にできる最高の組み合わせになる可能性も
2019/03/27(水) 19:36:31.80ID:mT6yyTnJ0
>>713
酷い手ブレはともかく動画でもノイズリダクションかければまぁ
https://i.imgur.com/kiNliaQ.jpg
718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 20:53:15.19ID:ugeqiTeX0
個人的には、頑丈さと適当に日常のスナップショットが撮れる手軽さ、それでいてまあまあ高画質な点がRX0の唯一無二なメリットだと思って買ったから、Uのチルト液晶はむしろマイナスだな
どうしたって動く部分が増えれば故障しやすくなる
4Kや手ブレ補正も、ジンバル運用だし、今の画質で不満ないし、何より動画用途はメインじゃないしな
最短距離が20cmになったのは魅力だけど、買い替えるほどではないな
719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 21:24:28.21ID:cCEV7J2h0
静止画で手ぶれ補正あったら欲しかったけどな
2019/03/27(水) 21:30:51.09ID:yX/Rndqj0
>>719
アクションカムの方は1/30以下にならんのな。
頑張れば1秒くらい止まりそうなのに。
2019/03/27(水) 22:03:38.61ID:6cPENLjO0
>>715
MFTマウントってのがあるんだ、レンズ交換式も尖ってて面白いね
2019/03/27(水) 22:03:51.86ID:g84CTp8f0
ソニーはまずユーザーがなに求めてたのか理解しろよ
動画でのみ手ぶれ補正ありとか紛らわしい書き方すんなよ
2019/03/27(水) 22:04:34.22ID:OkquhAU70
手ぶれ補正ONで更にクロップされて画角が狭くなるの知って
買うの迷うわ
2019/03/27(水) 22:08:06.86ID:9mABriQW0
SS最長1/4以外はユーザーの求めるもの満たしてる
明るいレンズにしろとかいうバカの言う事は聞く必要ないしな
おとなしくでかいカメラ使っとけって思われてるよ
2019/03/27(水) 22:12:58.83ID:dCJQ7KJd0
>>722
客のニーズを吸い上げて生まれた企画ではないんだろな。

>>723
新型買うより旧型にジンバル付けたほうが安上がりかもね。
2019/03/27(水) 22:34:29.71ID:tlbBKJzU0
客のニーズは腹が痛くなるほど嗤えるものが多いし
2019/03/27(水) 22:44:26.56ID:aQPOw1mW0
同期して動くマルチカムシステムが企画としてまずあって、とりあえず民生向けにも売ってみた感はある。
2019/03/27(水) 22:46:38.13ID:BkJQXDf50
ユーチューバーもいい事しか言わない
ソニーから頼まれてやってるんだからそりゃ当然だわな(笑)
2019/03/27(水) 22:53:51.60ID:6cPENLjO0
>>728
それな、いつもだったら残念ポイントもしっかりレビューするメンツなのに企業案件も考えもんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況