X



Nikon Z6 Z7 [Z] Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d19-vm49 [220.102.100.52 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/17(月) 14:22:08.95ID:X5nHrW8R0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ建て時に!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

Nikon Z6 Z7 [Z]スレ

前スレ
Nikon Z6 Z7 [Z] Part41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544572043/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a92-Kal0 [115.179.28.155])
垢版 |
2018/12/21(金) 13:03:05.30ID:JWIV1aJ10
>>763
で?ミラーレス一眼作ったらみな同じ構造になるだろ。
ニコンだけじゃないだろ。ソニーだってパクリだしお互い様なんだよ。
出だしのα7だって先行者に追いついてないだろ。何言ってるんだか。
2018/12/21(金) 13:03:29.92ID:T9YDTTP/0
>>768
そんなおもちゃ要らない
771名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-TWlm [49.97.95.64])
垢版 |
2018/12/21(金) 13:03:34.42ID:Yk+fQpOhd
なんでOEMでよい

「本格的なカメラ」は一眼レフがあるからね
自動車メーカーにとっての軽みたいなもんだ
センサーも連写もAFもソニー様のおかげで高い才能が出せた
ならASICまでソニー使ったとして何がおかしいのか
2018/12/21(金) 13:06:04.59ID:Te5d/VIl0
>>771
そんな事言ってるからニコ1だって失敗したんだぞ!
773名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-TWlm [49.97.95.64])
垢版 |
2018/12/21(金) 13:06:06.10ID:Yk+fQpOhd
>>769
悔しいと思うが、広帯域高速画像処理技術が段違い
ソニーはこれで世界中の映像カメラを手中に収めた
そして今なお熾烈な競争にさらされてる

日本限定スチル限定のクローズドガーデンでおままごとしてたのがニコン

免許取り立ての女がルマンに出るようなもの
774名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-TWlm [49.97.95.64])
垢版 |
2018/12/21(金) 13:06:52.69ID:Yk+fQpOhd
>>770
けっか、そのオモチャ以下のゴミを買わされてるのがZユーザー
775名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-TWlm [49.97.95.64])
垢版 |
2018/12/21(金) 13:07:48.74ID:Yk+fQpOhd
一眼レフ時代は、新参メーカーをバカにしていたニコン信者が
ミラーレスになった途端、新参メーカーでも世界最強のメーカーに敵うと思うのはおかしな話だ
2018/12/21(金) 13:12:27.11ID:JWIV1aJ10
わかったよ。もう降参するよ。ニコンはダメダメ。ソニーは素晴らしい。良かったな。おめでとう。これでめでたしめでたし。
悪いけど、俺はZ使い続けるけどな。物好きなのかもしれないがそういう人間もいると言う事で勘弁してくれ。
2018/12/21(金) 13:12:27.96ID:T9YDTTP/0
>>775
もうちょい面白いdisり方してよ
つまんない
2018/12/21(金) 13:12:37.51ID:qSTsAT0Ha
>>768
それのもっと良いやつがD850
779名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-TWlm [49.97.95.64])
垢版 |
2018/12/21(金) 13:14:40.80ID:Yk+fQpOhd
>>778
センサーの性能は7R3のが上なんだよね。残念だね

7R2を爪噛んで眺めてたニコン信者がとびついたのがD850
どうだ、一眼レフもまだまだイケるぞ

で、より性能の高いR3出されて轟沈
2018/12/21(金) 13:15:47.29ID:Te5d/VIl0
>>778
だからZは駄目なんだよな
どうせ作るならD850の完全上位互換機作らなければ
買い替え需要を喚起出来ないだろうに
781名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMce-Kueb [163.49.211.224])
垢版 |
2018/12/21(金) 13:16:02.47ID:Pzbb2KcNM
>>754
そうではなくて、エントリーで入ってきた新規ユーザーがフルサイズにステップする時、またメーカー選びをさせてしまう
KissMはレンズ交換式カメラ趣味の為のエントリー機としては優秀だが、メーカーとしてのエントリー機になってない
782名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-TWlm [49.97.95.64])
垢版 |
2018/12/21(金) 13:16:14.14ID:Yk+fQpOhd
>>777
単に事実を語ってるだけだよ
それがニコンdisに見えるのは、君がニコンが劣っている現実を認識してるに過ぎない

ニコンには一眼レフと歴史という武器がある
自社ミラーレスでは勝てなかったのだから、OEMは合理的だ
783名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-TWlm [49.97.95.64])
垢版 |
2018/12/21(金) 13:16:49.11ID:Yk+fQpOhd
>>776
いや、ソニーにあるのは優れた画像処理とセンサーだけだよ

でもミラーレスではほとんどそれが全てというだけ
2018/12/21(金) 13:17:27.97ID:DFfpeGBM0
>>768
ニコン信者ならα7R3何それ?で終了
2018/12/21(金) 13:17:48.90ID:fi+zhUV9d
ねぇねぇSONYのセールスマンさんたち、ちょっと必死すぎじゃない?
Nikon の Z の描写性能や解像度にビビリ過ぎw

写りで α が勝てないとみるや、
Nikon の売り上げとかシェアや企業の財務規模とかケチつけるしかないやねw

いくらZの揚げ足を取っても、Zの描写力や解像度は小口径Eマウントレンズより上位という現実は変えられない。
Z は35mmフルフレームの今までの画質の基準値を確実に数段階上げた。
このことによってジワジワと売り上げを伸ばすと思う。
写真で飯を食っている連中には、写りの良さは一目瞭然だからね。

GKに何も心配される要素が無いので書込みは無用だ。
2018/12/21(金) 13:17:57.42ID:qSTsAT0Ha
>>779
D850の方が上よ
2018/12/21(金) 13:18:08.92ID:JWIV1aJ10
此処はニコンダメダメソニーマンセースレです。
次スレタイトルは「ニコンダメダメソニーマンセーPart43」でお願いします。
788名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-TWlm [49.97.95.64])
垢版 |
2018/12/21(金) 13:18:21.36ID:Yk+fQpOhd
>>784
まぁ辛い現実から目を背けるのは選択肢の一つではあるね
2018/12/21(金) 13:18:32.28ID:qSTsAT0Ha
>>780
何故に?
D850だけがターゲットなの?
790名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-TWlm [49.97.95.64])
垢版 |
2018/12/21(金) 13:18:44.82ID:Yk+fQpOhd
>>786
まぁ思う分には自由だよ
791名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-TWlm [49.97.95.64])
垢版 |
2018/12/21(金) 13:19:51.00ID:Yk+fQpOhd
>>785
いや、単に悲惨なZとニコンの現状を嘆いてるだけ
勝ち目のない戦よりOEMの方が双方共に幸せだった
2018/12/21(金) 13:22:16.30ID:Te5d/VIl0
αの場合はその一個前のα99が壮大なゴミだったら別に叩かれなかったけど
ニコンの場合は既に優秀な一眼レフが揃ってるから
余計Zのダメっぷりが目立つのかもしれんね
2018/12/21(金) 13:24:23.32ID:qSTsAT0Ha
>>790
そこだけは同意だな
2018/12/21(金) 13:25:49.02ID:XcmHJbx8M
まともなカメラ作れないからこのスレ荒れるんだろ
ぜんぶニコンのせいだ。
2018/12/21(金) 13:30:34.69ID:9X0PWfqRa
ニコンはレフ機中心でよかった
ソニキャノパナと競合する土俵じゃ勝てない
これは製品の良し悪しじゃなく企業の総合力で勝てない
レフ機なら実質キャノンだけが競合でそのキャノンもマウントを広げすぎてるユーザー不安がある
フジみたいにその分野特化型で信頼性を勝ち取る戦略の方がよかった
2018/12/21(金) 13:31:17.00ID:JWIV1aJ10
>>791
1つ言わせてくれ
それやるとSONYが更に儲かるだけじゃないの?ニコンは組立工場も閉鎖しろ言ってる様なもんだぞ。
その方がニコンによって都合が良いとは思えないけどなー。ニコンは自分の基準に合った設計でモノづくりしたいと思うし。
部品を外部から調達するのはどこでもやってるけど、OEMだと設計製造能力を失ってしまう。
やだよ、ニコンのカメラが水もれ甲介になるのは・・・
2018/12/21(金) 13:31:20.01ID:MZgTcvh8M
昼めし食って帰ってきたら、キチガイGK(ID:Yk+fQpOhd [19/19]が
アホみたいにレス入れてて草www

俺のレスをもう一度コピペしとくわ


678 自分:名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3a-8i/D [153.159.121.134 [上級国民]])[sage] 投稿日:2018/12/21(金) 09:33:08.17 ID:MZgTcvh8M [1/7]
GK(SONYからお金をもらってる工作員)がZスレやEOS Rスレに来るという事実が
全てだよな。GKのいう事が事実なら、こんなところでZ下げ、ソニーマンセなど全く
必要が無い。

だが現実は?というと、GKによる大量の書き込みがZスレとEOS Rスレに行われている。
しかもキャッシュバックで、α7RUを15万で売るという暴挙も行ってる。(俺は37.5万で買った)
なにが言いたいかと言うと、ソニーは危機を感じて必死だという事だ。

GKによる工作などマイナスにしかならんから今すぐやめた方がいいと思うけどな・・・
2018/12/21(金) 13:32:07.80ID:Te5d/VIl0
>>795
富士フィルムはマーケティングが上手いよな
色味にこだわるユーザーをガッチリ囲ってるもんな
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a92-9nMG [115.179.28.254])
垢版 |
2018/12/21(金) 13:36:38.12ID:b9EmTDL70
>>797
GKなんていないよ
時代遅れのおじーちゃんをからかいにきてるだけ
いまだにGKとか幻追い求めてるのはロマンかなにか?
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95b3-Yup0 [126.36.252.3])
垢版 |
2018/12/21(金) 13:38:58.92ID:nxk32zOl0
>>796
別にOEMでも組み立て工場は消えない。
今でもニコンのカメラ工場はただの社外品組み立て専用だ
提供される部品が若干増えるだけに過ぎない

OEMは儲からないが、そもそも一眼レフがあるのだから
ミラーレスで儲ける必要などないし、そもそもニコンはミラーレスで勝負などできないとわかったのが、発売された瞬間から時代遅れのZだね

一方でASICの開発は非常に膨大な金と稼働を要する
こんな面倒な金食い虫は、好きでやってる物好きな連中に任せてしまったほうが遥かにマシだ。センサーを捨てたときと同様だよ。ASICも捨てればいいだけだ

そうすりゃ巨大Zマウント、ソニーの画像処理、ソニーのセンサー、ニコンのUIが実現できる
2018/12/21(金) 13:39:04.48ID:MZgTcvh8M
>>781
だから上位機と互換性ないやんって言ってるんだが・・・
そのうえでEF-Mはシステムと優秀って事。
2018/12/21(金) 13:42:22.60ID:Te5d/VIl0
>>801
キヤノンは多分それでいいんだと思う
カメラが必要な人すべてが最高の性能を欲しているわけではないから
EF-Mで十分という人はEF-Mの中で買い換えれば良いのだろうという事だよな
それもキヤノン程のシェアを誇れば十分アリだと思うよ
2018/12/21(金) 13:44:00.12ID:MZgTcvh8M
>>799
いや、居るやん?例えばお前とかID:Yk+fQpOhd [19/19]とか。
本人が居ないとか言ってもねぇ・・・pgr

ソニー社内から任天堂などに妨害工作してたのは厳然たる
「事実」だからいくら否定しも無駄だよ。
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95b3-Yup0 [126.36.252.3])
垢版 |
2018/12/21(金) 13:46:06.54ID:nxk32zOl0
>>803
いや、単に休日のサラリーマンだけどw
なんかゴメンな 気持ちよく妄想に浸ってるところに水ぶっかけちゃって
2018/12/21(金) 13:46:13.00ID:Te5d/VIl0
>>803
なんで君はそんなに被害妄想がたくましいのかね?
2018/12/21(金) 13:47:10.02ID:T9YDTTP/0
>>805
さあ、そろそろお薬の時間だ、ミャー
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95b3-Yup0 [126.36.252.3])
垢版 |
2018/12/21(金) 13:47:36.58ID:nxk32zOl0
しかし面白いのがその金で雇われた連中が
ネットの掲示板で工作してるって妄想
まぁそういう会社もあろうとは思うから別に存在を否定する理由はないけど
ただ存在するとしたらその会社はどの会社も使ってる可能性があるってことに
なるだけなんだよなぁ
2018/12/21(金) 13:47:58.15ID:8Rp7gC2g0
>>ニコンのどこがダメダメなんだよ。
>既存にあるスペックのレンズしかリリースしていない点と
>純正マウントアダプターの互換性がゴミクズな点
>SDカードが使えない点
>αより大柄で重量も重くなっている点
>瞳AFが無い点
>にもかかわらず高価な点
>
>一眼レフから積極的に買い換えようという要素が一つもない点が最もダメだな

マウントアダプターで過去のFマウントが使える
XQDが使える
ボディの防塵防滴性能
顔認識の精度の高さ
Zマウントの圧倒的なレンズ性能

どれもメリットでしかないわ
2018/12/21(金) 13:50:46.20ID:Te5d/VIl0
>>808
>マウントアダプターで過去のFマウントが使える
>XQDが使える
>ボディの防塵防滴性能
>顔認識の精度の高さ
>Zマウントの圧倒的なレンズ性能

だからそれを多くの人がメリットだと感じないから
これだけ荒れるんじぇねぇの? ミラーレス不要論まで出てるしww
2018/12/21(金) 13:51:02.22ID:qSTsAT0Ha
>>808
ただ否定したいだけなんだよ
2018/12/21(金) 13:51:43.53ID:qSTsAT0Ha
>>809
荒らしてるのはGKだけどね
2018/12/21(金) 13:53:57.17ID:90nQ/2ZUM
ズバリ欲しくなるカメラなんだから黙って買ってください
2018/12/21(金) 13:55:49.33ID:JWIV1aJ10
>>800
じゃぁ、今の画像処理開発部隊はリストラするってことだよな。
その分のリソースをソニーに払えと。
ユーザーはソニーの画像処理技術で恩恵を受けると。
最近のレフ機の開発はミラーレス技術がフィードバックされライブビューの
AFが高速化していると思っている。その辺確かにニコンは遅れている。
そうすると、レフ機の画像処理部門もソニー委託で作ると言う流れになるな。
ニコンはカメラの側とレンズだけ作ってればよいと言う事だな。それも悪くない。
ソニー機に無い巧みな物作りをニコンには望むよ。
2018/12/21(金) 13:55:56.06ID:T9YDTTP/0
今日の荒らしはGKじゃないんだけどね
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d981-3ZpJ [122.30.202.217])
垢版 |
2018/12/21(金) 13:56:09.82ID:00nW8MfD0
GK問題
概要[編集]

複数の電子掲示板やブログなどにおいて、任天堂など他社の製品を中傷してソニーの製品を宣伝する書き込みが行われる一方、ソニーの製品の不具合に見舞われたユーザーを中傷する
書き込みが行われていたことから、多くのブロガーらがドメイン名検索を行ったところ、自身のウェブサイトで2000年頃から「少人数ではとても行えない規模」によるステルスマーケティングや
世論操作と思われる書き込みがソニーの社内LANからあったことが発覚した。

「ゲートキーパー」は、ソニー本社のホスト名であるgatekeeper??.sony.co.jp[注 1]に由来しており、2ちゃんねるなどの匿名掲示板では「GK」と略される[1][2]。
ソニーによるステルスマーケティングのその他の例はソニー#ステルスマーケティングを参照。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E5%95%8F%E9%A1%8C
2018/12/21(金) 14:00:22.48ID:MZgTcvh8M
>>807
妄想にしたいのはソニーだけ。本当に知らないなら氏んだ方がいい。
2018/12/21(金) 14:00:35.28ID:QVBjPp5Id
Z買う気がないのに書き込む人間は、GKゴキブリのスレチな荒らしなんだよなあ
ソニースレを「データが消える」とコピペ荒らしする、キチガイと同類
存在意義が全くない
2018/12/21(金) 14:00:46.06ID:8Rp7gC2g0
>>809
過去にも散々荒らしたマウント径では黙るしかない状況だし、ご自慢の瞳AFも性能テストでZに劣る結果も雑誌に掲載されるし、データ消える問題もファームアップで認めてるし、荒らしたくなる気持ちもお察ししますw
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d981-3ZpJ [122.30.202.217])
垢版 |
2018/12/21(金) 14:03:07.86ID:00nW8MfD0
SONYステルスマーケティング
デビッド・マニング事件(2001年)ソニー・ピクチャーズエンタテインメントが「架空の映画評論家」を造りあげ、自社の映画作品を絶賛していたステルスマーケティング事件
。ソニーは合成音声でラジオ出演させるなど偽装工作を行った[99]。俳優を利用したステルスマーケティング(2003年)ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ
(現:ソニーモバイルコミュニケーションズ)は、俳優60人を雇い、ステルスマーケティングを行っていた。主要都市で旅行者に扮した俳優は通行人に自社製品で写真を撮ら
せ、その過程で製品の機能について熱心にアピールすることで「ソニーの製品はクールだ」と伝えるというもの。ライターのマルコム・グラッドウェル(英語版)は、「詐欺
紛いの行為であり、常識的にあり得ない。真実が知れれば大きな反発を生むだろう。」と見解を示している[100]。
ウォークマンファンブログヤラセ問題(2005年)ウォークマンのファンブログにて、メカ音痴のブログとされているにも関わらず、プロ向けの撮影機材が使用されていたことや、
アップル製品に対して批判的な記述があることから、ソニーによるヤラセでないかと指摘された。ソニー・マーケティングは「製品を提供しただけ」と回答している[103]
。PlayStation Portableファンブログヤラセ問題(2006年)ソニー・コンピュータエンターテインメント(現:ソニー・インタラクティブエンターテインメント)が、個人ブログと偽り任天
堂など他社製品を中傷、自社製品の宣伝を行うサイトを運営していた[104]。YouTube再生回数不正問題(2012年)ソニー・ミュージックエンタテインメントのYouTube
アカウントにおいて再生回数が不正に水増しされていたため、再生回数が大幅にマイナス修正された[105]。
PlayStation Vita問題(2014年)ソニー・コンピュータエンタテインメント(現:ソニー・インタラクティブエンターテインメント)がPlayStation Vitaについて、実際には使えない機能を
顕著な特徴として宣伝し、社員のTwitterアカウントを通じて投稿がソニーやその広告店の社員によるものだと明示的に示すことなしに消費者に直接的に宣伝を行う
などして消費者に誤解を与えた。アメリカ合衆国連邦取引委員会の指摘を受け、消費者に25ドルか50ドル相当の商品引換券を提供することで和解した
その他[編集]
2018/12/21(金) 14:04:17.70ID:Te5d/VIl0
>>813
レンズって言ってもなぁ
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=266
こんな感じでニコンは既にランク外なんだよな
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a92-Kal0 [115.179.28.155])
垢版 |
2018/12/21(金) 14:15:06.63ID:JWIV1aJ10
>>820
2017移行はミラーレスの比率がだんだん大きくなってきてるから
レフ機だけのニコンは圏外に追いやられたんだろうな。
その辺、キヤノンはミラーレスでもしっかりとシェアーを獲得してるから
TOPで居続けている。ある意味凄いよ。
サードパーディーの2社はカメラマウントが多様化して、かえってシェアーを
伸ばすことになった。ニコンはミラーレスに参入しないとやばい事をシェアーを
奪われてから気づいたんでは遅すぎるわな。Fマウントに遠慮して守り過ぎたのが敗因だと思うは。
Z出すならもっと早く出しておけば良かったんだろうけどね〜 ここから挽回するしかないとは思うけど。
822名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFca-XPyc [49.106.192.138])
垢版 |
2018/12/21(金) 14:15:20.58ID:EjcAwJQbF
NIKON信者が欲しいのはFマウントの中身は富士フィルム
2018/12/21(金) 14:17:13.58ID:JWIV1aJ10
>>822
Nikon F6お勧め
2018/12/21(金) 14:17:25.06ID:qSTsAT0Ha
>>820
ハンバーガーでも食ってれば?
2018/12/21(金) 14:18:19.46ID:8Rp7gC2g0
また困った時のランキングか
ランキングやシェアは性能とは関係ないんだよね
826名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMce-Kueb [163.49.211.224])
垢版 |
2018/12/21(金) 14:21:28.92ID:Pzbb2KcNM
>>802
なるほど確かにEOSR自体初期のEOSMみたいな出来だから、RFはRFで仕切り直そうって感じなのかね
2018/12/21(金) 14:26:36.55ID:8Rp7gC2g0
>>821
ニコン「ミラーレスの販売比率は現在の4割から2020年ごろまでには5割に達すると予想しています。」
(2018年12月11日発行)
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95b3-Yup0 [126.36.252.3])
垢版 |
2018/12/21(金) 14:27:49.18ID:nxk32zOl0
>>808
無駄に大きく重いボディに同じセンサーならD850でいいだろ?
XQDなんかそれこそどうでもいいし、防塵防滴なんかただの気分でしかない
顔認識は特定の顔識別できないから使い物にならないし
瞳をAFできないのならポトレでも使いみちがないのは過去のミラーレスで
散々実証されてる。

というわけで、誰も魅力的に思わないから
発売された瞬間から型落ちとか、不要とか、肩透かしとかいわれてるわけで
そんなの言われなくても本当はわかってるだろ?

Z買う人は物好きだけだよ。

>>813
この前までmotionJPGやってた会社に
そんなものそもそもいるのかすら怪しい>画像処理部隊
そしてセンサー開発やめたあとも、センサのどうでもいい
細かい仕様作成という無駄な作業にセンサー開発部隊は生き残ってるから
なんかしらやることあんべや
2018/12/21(金) 14:30:58.08ID:qSTsAT0Ha
>>828
過去のミラーレスが酷かっからな
zはその辺問題ない。
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95b3-Yup0 [126.36.252.3])
垢版 |
2018/12/21(金) 14:32:47.08ID:nxk32zOl0
>>817
別にオーナー専用じゃないしね
だめなもの前向きにだめというのはおかしな話じゃないよ

劣ってて魅力がないのは残念ながら事実だけど
次に期待してないわけじゃないからここにいるわけだし

EOSRの無駄バーみたいに使いみちで盛り上がれる要素なさそうなので
次の機種についてしか語ることもないが
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95b3-Yup0 [126.36.252.3])
垢版 |
2018/12/21(金) 14:33:55.43ID:nxk32zOl0
>>829
>問題ない
うーん(苦笑)だからさ問題だらけ、なのさ
2018/12/21(金) 14:35:57.91ID:Te5d/VIl0
>>825
でも売れてないのは事実なんだよな
困ったねえ
2018/12/21(金) 14:37:20.83ID:8Rp7gC2g0
>>828
アンカーの付け方もろくにできないのに
マトモなこと言ってるつもりなの?

XQD転送速度早くて便利でファームアップでCFexpressも使える
ボタンや接合部のシーリングがいかに大切か現実を知らない人なのね
AFの検証は雑誌だけじゃなく海外のYouTubeも見た方がいい
2018/12/21(金) 14:41:06.63
売れなくて困るのはニコンのミラーレス部だけで、
一眼レフ部門が好調だから問題ないんだよね。
2018/12/21(金) 14:41:45.30ID:Te5d/VIl0
>>833
でも汎用性皆無でメモリーステックみたいに数年で消えるんでしょ?
そんなのに何万も払う身になって考えて欲しいね
2018/12/21(金) 14:41:51.94ID:ZnMJd4b40
縦グリが無いという、特定のユーザーには致命的で弁解不能な欠点を放置するニコンは、もう正常ではないですよ。
2018/12/21(金) 14:45:30.01ID:8Rp7gC2g0
>>835
貧乏か
メディアくらいカメラ毎に買い替えりゃいいだろ
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95b3-Yup0 [126.36.252.3])
垢版 |
2018/12/21(金) 14:48:30.75ID:nxk32zOl0
>>833
だからさ真正面限定で深めの被写界深度に収まっているのを
問題ないというのはお前みたいなキチガイ信者だけだし
顔登録も瞳も認識しない顔認識なんか全く実用的じゃないなんて
ニコン以外じゃ5年前くらいから常識なんだよ

お前だって知らないわけじゃなかろう… 無理して現実から目をそらしても
なんにもならないぞ?
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a690-zk28 [153.217.216.209])
垢版 |
2018/12/21(金) 14:49:49.18ID:Te5d/VIl0
>>837
そりゃ数千円ならそうだけど万の単位になれば話は別さ
大体PCのSSDだってそんな高価じゃない。どこにコスト使ってるんだ?
840名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa12-pJxC [111.239.72.6])
垢版 |
2018/12/21(金) 14:56:11.76ID:xitoxDsDa
>>836
ニコン「風景用に作ったんだから勝手にポートレートに使うなよ」
841名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa12-pJxC [111.239.72.6])
垢版 |
2018/12/21(金) 14:57:38.30ID:xitoxDsDa
ニコン「ポートレート用には次のZ9とZ8を待ってくれ。今作ってるから」
2018/12/21(金) 14:59:51.55ID:Te5d/VIl0
Z7は風景専用機なのか? じゃあZ6は?
2018/12/21(金) 15:02:36.80ID:8Rp7gC2g0
>>838
使ってみれば分かると思うけど、顔認識は思ってる以上に高評価、それよりもAF-Cの食いつきや暗所AFの方が欠点じゃないか?
2018/12/21(金) 15:05:01.86ID:1MGIaPABa
逆に言うと暗いところやかなり早く動く被写体以外ならレフでなくZでよいということか
2018/12/21(金) 15:06:54.19ID:VNN9N/NSp
47レスもしてるやつがいるスレ

観音があの作りでまずまず売れているところを見ると、ボディ内手ぶれ補正〜ほぼ全部入り(格安で使えるSDカードスロット以外)で仕上げたZ7 予算50万スタートはまずかった
道具なんて使う側が工夫するんだから、先ずボディばら撒かないとね

D800発売時はニコンが最適解だったのに、信者だけが推す状況きつい
Z35/1.8、50/1.8の優位性分かるユーザーよりも、瞳AF便利なソニーの優位性分かるユーザーのほうが人数多いからなあ
さらに言うと、ニコファンは先ず手持ちのレンズをZに付けたいからね、だからボディ撒くことが重要、キヤノンは試作ボディばら撒いて成功
インテル対AMDのAMD信者側のニコン辛い
2018/12/21(金) 15:07:22.10ID:Te5d/VIl0
俺は値段高いくせに4K/60Pじゃない。ピクセルシフトしない。
GPS機能が無い。バッテリーの持ちの悪さ。
この辺がZは終わってる
2018/12/21(金) 15:07:59.68ID:8Rp7gC2g0
>>839
安いレンズと安いメディア使ってそうな発言
SSDも使わなくなっちゃったけど出始めは高かったなぁ
2018/12/21(金) 15:10:46.39ID:T9YDTTP/0
>>845
それミネオだから相手するな
2018/12/21(金) 15:10:46.92ID:Te5d/VIl0
まあバッテリーに関してはαもEOS-Rも褒められたものではないけれど
Zが一番減りが早いよな
2018/12/21(金) 15:14:29.02ID:VNN9N/NSp
手ぶれ補正言うけど、ソニーは昔っからボディ内手ぶれ補正だったからなあ、スローシャッターも切れた

それでもニコンD800のほうがα900や99より優位性があったな、撮った画見れば一目瞭然
今のZは画質を他所に詰められてキツイんだよな
D850使ってて、たまにD600サブ使うけど、D600の6年前画質でそう見劣りしないからね
D800発売時は高画像という圧倒的アドバンテージがあったからなあ、なんでソニーは高画像99にしなかったのか不思議だがw
2018/12/21(金) 15:15:35.42
ソニーは昔から、て・・・。
ミノルタ知らない世代がついに出たか・・・。
2018/12/21(金) 15:16:57.28ID:Te5d/VIl0
>>850
ボディ内手ぶれ補正が叫ばれてるのは
写真じゃなくて主に動画な。
M3/4でオリンパスやパナがボディ内とレンズの連動をやり始めてから
一気に手ブレのレベルが上ってレンズ側だけでは太刀打ち出来なくなった
2018/12/21(金) 15:21:53.27ID:WAWceHy20
今時シャッターショックで微ブレするカメラ
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9946-6UAB [58.183.153.179])
垢版 |
2018/12/21(金) 15:23:41.44ID:v9l6SwXY0
初代Z7と50mmf1.8の時点で7R3に最上位レンズを超えてる 
Z6のほうが動画時の像面位相差AFが明らかに上
これまでのソニーのフルサイズミラーレスはいったい何だったんだ
キヤノンやニコンがミラーレスしないから殿様商売で出し惜しみしてたのか
仮にそうじゃないなら撤退してセンサーをニコンに売るだけの会社になったほうがいい
2018/12/21(金) 15:25:36.41ID:Te5d/VIl0
>>854
もうそういう妄言はいいから
建設的な話をしようぜ
2018/12/21(金) 15:45:38.57ID:MZgTcvh8M
ゴキブリが寄ってくるって事はZが気になるって事でしかないんだよなぁ・・・
ゴキブリはペンタスレで暴れたりしないだろ???

いくら否定しようが、つまるところ、そういう事だ。
2018/12/21(金) 15:53:59.24ID:8Rp7gC2g0
>>855
https://youtu.be/0Xv1gHJ1oII
2018/12/21(金) 16:00:25.82ID:ahM4hW4ZM
>>856
まるでペンタックスが駄目みたいな言い方だな
2018/12/21(金) 16:04:06.51ID:7ZW0xdp3a
アメリカ海軍はパナマ運河通らなければいけないので
艦の幅が制限され16インチ砲以上は搭載出来ない
ならば我が軍は18インチ砲搭載戦艦作ろう!
Nikonの測距儀で精度もダントツだぜ!

ソニーはEマウントを使わなければならないので
レンズの幅が制限されF1以上レンズは作れない!
ならば我が軍はF0.95のノクト作ろう!
ニコ爺の熟練手動フォーカスで精度もダントツだぜ!

日本海軍は滅びた。日本光学はどっちだ?
2018/12/21(金) 16:04:33.33ID:MZgTcvh8M
>>858
あそこのミラーレスはQだからね。実際、ゴキブリは来ないし。
2018/12/21(金) 16:06:29.64ID:MZgTcvh8M
>>858
因みに俺は初代QとK-1U持ってる。勿論Z6も持ってるからスレに居るんだけどね。
2018/12/21(金) 16:10:25.54ID:BUXs7Ibgd
戦艦同士戦ったら、大和・武蔵は最強だったんじゃないの
相手が空母・飛行機だったから、負けたけど
ソニーのミラーレスは、所詮は同じ土俵だからなあ
ニコンのカメラが駆逐されるとしたら、スマホや別の新しい何かに駆逐されるだろう
2018/12/21(金) 16:20:47.85ID:xIbnfV7m0
ソニーというかミノルタが先駆者だったからな
ぜんぜんZの話してないのすげえ
2018/12/21(金) 16:31:48.51ID:qSTsAT0Ha
アンチ隔離スレだし
2018/12/21(金) 16:32:32.47ID:iYhdLFdS0
Zの話させてくれよ。
買った人も買うの考えてる人もいるんだから。
ミラーレスの覇権争いと他メーカーdisりは専用スレ作ってやってくれ。
2018/12/21(金) 16:36:02.66ID:qSTsAT0Ha
むしろ、ユーザースレみたいなの別に作った方が良くないか
2018/12/21(金) 16:37:34.53ID:Ufe9D8100
Z持ちはクリスマスイルミ撮影に忙しいからな
2018/12/21(金) 16:39:26.76ID:1lZ4A0eS0
もうソニーを引き合いに出すのやめたらどうだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況