!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目と予備用3行目が残ります)
● 製品情報
<初代> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/
<M2> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/
<M3> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/
<M4> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/
<M5A> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/
<M6> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/
● 主な仕様
<初代> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/spec.html
<M2> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/spec.html
<M3> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/spec.html
<M4> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/spec.html
<M5A> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/spec.html
<M6> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/spec.html
● 生産完了品
<M5> ← 後継機種は、M5A
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Sony Cyber-shot RX100 Series Part92
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMea-5YD5)
2018/12/23(日) 09:38:00.73ID:AEXqSOrKM2名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-5YD5)
2018/12/23(日) 09:38:22.82ID:AEXqSOrKM■ 前スレ
Sony Cyber-shot RX100 Series Part91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1541240077/
■ 過去スレ
Sony Cyber-shot RX100 Series Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539390085/
Sony Cyber-shot RX100 Series Part89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536317042/
Sony Cyber-shot RX100 Series Part88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1533889353/
Sony Cyber-shot RX100 Series Part87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1532040891/
3名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-5YD5)
2018/12/23(日) 09:38:39.25ID:AEXqSOrKM○参考: その他のスレ
Sony Cyber-shot RX100 [M6専用]24-200ズーム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1528468610/
4名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-5YD5)
2018/12/23(日) 09:38:59.15ID:AEXqSOrKM■ AAを消す方法
> NG編集
> 正規表現にチェック
> ↓コピペして記入
>
> (\|∪|∩|⌒|从|;;;|:::|,,,|''')
5名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-5YD5)
2018/12/23(日) 09:39:20.61ID:AEXqSOrKM<< 誘導 >>
先に前スレを使っていただけると助かります。
―― 前スレ ――
Sony Cyber-shot RX100 Series Part91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1541240077/
.
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b3d-cvfE)
2018/12/23(日) 17:23:46.76ID:Pu2CPLsc0 5無印が負け組
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f5c3-vJTM)
2018/12/23(日) 19:39:53.03ID:IF7bO+wn0 ヨドバシだかビックカメラでポイントアップしてたからM6少し安くかえるよ
8名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-Ar6P)
2018/12/23(日) 22:30:18.52ID:kOCBVKtea 8
9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e5ed-7MrR)
2018/12/23(日) 22:32:39.12ID:EM6wX4040 https://petapixel.com/2018/11/24/google-pixel-3-vs-sony-a7r-iii-a-low-light-shootout/
シーン4を見るとα7は白トビが酷いのに対してPixelはハイライトからシャドウまでしっかり描写できてる。
豆センサーでここまで写るなんて最近のスマホはほんと凄まじいな
シーン4を見るとα7は白トビが酷いのに対してPixelはハイライトからシャドウまでしっかり描写できてる。
豆センサーでここまで写るなんて最近のスマホはほんと凄まじいな
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d9e-lrtH)
2018/12/23(日) 22:32:43.91ID:c4c6UoPU0 RX100シリーズはそのコンパクトさに純正アクセサリ、特に純正革ポーチの良さには脱帽。そして写りが良いのも脱帽。
ソニーストアのワイド保証でたとえ水没しようが落として全損してしまおうが修理されるのがまた良い。
α6300 α7r3 rx100m5
と使ってるが、スナップはRX100M5しか持っていかない。
そもそも写真はイベントの公式カメラマンでしかとらんしな
ソニーストアのワイド保証でたとえ水没しようが落として全損してしまおうが修理されるのがまた良い。
α6300 α7r3 rx100m5
と使ってるが、スナップはRX100M5しか持っていかない。
そもそも写真はイベントの公式カメラマンでしかとらんしな
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e5ed-7MrR)
2018/12/23(日) 22:37:08.85ID:EM6wX4040 シーン3は水面を見る限りα7はかなりのスローシャッターっぽいね。
Pixel3は波のような動く被写体が相手でも全く不自然にならずに撮れるのがすごいと思う
Pixel3は波のような動く被写体が相手でも全く不自然にならずに撮れるのがすごいと思う
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d9e-lrtH)
2018/12/23(日) 22:38:10.75ID:c4c6UoPU0 室内のホールで暗いところでは、RX100M5ではさすがに厳しい
α6300でもISO3200 120SS f4でギリギリだ
なぜ2.8を使わないかって?
GMレンズは高えからだよ
仕事でf4で間に合ってるならそこから30万近く投資して70-200GM買う理由は少ない
α6300でもISO3200 120SS f4でギリギリだ
なぜ2.8を使わないかって?
GMレンズは高えからだよ
仕事でf4で間に合ってるならそこから30万近く投資して70-200GM買う理由は少ない
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e5ed-7MrR)
2018/12/23(日) 22:38:47.96ID:EM6wX4040 シーン4の奥の走ってる車もPixel3はしっかり止まってる。まじでどういう仕組みなんだ…
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9b8a-6ozK)
2018/12/23(日) 22:50:16.59ID:QDly97J10 繋がりもいいしシャープで良いんじゃないの。
けど一見して嘘くさいって気もする。
何がしかのソフト的な補間技術かな。
比べてるαの画も悪いね
けど一見して嘘くさいって気もする。
何がしかのソフト的な補間技術かな。
比べてるαの画も悪いね
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab06-Ar6P)
2018/12/23(日) 23:15:31.17ID:iY4RRmdl0 auよpixel3売ってくれwwwマジほしいわwww
16名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp61-Y1rg)
2018/12/23(日) 23:35:21.87ID:k2aXkK3Dp >>9
シーン1 7R3の写真にバイクのライダーの黄色のジャケットとバイクのテールランプが長時間露光のため、残像になっている
なのに1番右手前の柱の落書きはボケ気味で絞りきれていない。失敗作
pixelはバイクが流れつつもしっかり写っている
なのに1番右手前の柱の落書きはシャープだ。
なぜ、くらいシチュエーションで早いSSで画面の隅までシャープなのだろうか?
シーン2 橋脚の上をおそらく電車が通過しているが光跡の流れ方が違い過ぎる。
比較写真として採用するには不適切ではないだろうか?
シーン3 水面のリフレクションの違いがあり過ぎる。
おそらくpixelのisoが7R3よりもかなり高い。
構図が似ているだけの全く違う写真を比較しているようなもの
シーン4 7R3の写真は撮って出しにしろRAWからにしろおそらくDROを入れている。
このシチュエーションならDROはOFFにするってもんだ。
あと、ビルのイギリス国旗がシャープ過ぎる。
なんで、無理矢理iso上げて勝負してるんだ?
シーン1 7R3の写真にバイクのライダーの黄色のジャケットとバイクのテールランプが長時間露光のため、残像になっている
なのに1番右手前の柱の落書きはボケ気味で絞りきれていない。失敗作
pixelはバイクが流れつつもしっかり写っている
なのに1番右手前の柱の落書きはシャープだ。
なぜ、くらいシチュエーションで早いSSで画面の隅までシャープなのだろうか?
シーン2 橋脚の上をおそらく電車が通過しているが光跡の流れ方が違い過ぎる。
比較写真として採用するには不適切ではないだろうか?
シーン3 水面のリフレクションの違いがあり過ぎる。
おそらくpixelのisoが7R3よりもかなり高い。
構図が似ているだけの全く違う写真を比較しているようなもの
シーン4 7R3の写真は撮って出しにしろRAWからにしろおそらくDROを入れている。
このシチュエーションならDROはOFFにするってもんだ。
あと、ビルのイギリス国旗がシャープ過ぎる。
なんで、無理矢理iso上げて勝負してるんだ?
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d8a-w7dx)
2018/12/23(日) 23:53:24.41ID:nDBqMkUQ0 空のノイズとかpixelの方は酷いけど、まぁセンサーサイズの差以上には奮闘してるんじゃね?13万のコンデジだと思えばまぁ……
18名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 7d9e-lrtH)
2018/12/24(月) 00:51:34.57ID:0K/H/DW10EVE 13万高え
iOSなら買うかもしれんのに
iOSなら買うかもしれんのに
2018/12/24(月) 01:16:52.02
現状、googleのビッグデータ解析による手持ち夜景にはフルサイズでも勝てない。
だが、今後このAI手持ち夜景のアルゴリズムが1インチ、APS、フルサイズにも適用された時、
見たことも無い手持ち夜景の世界が見えてくることになるだろうなぁ。
だが、今後このAI手持ち夜景のアルゴリズムが1インチ、APS、フルサイズにも適用された時、
見たことも無い手持ち夜景の世界が見えてくることになるだろうなぁ。
20名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 23d2-HlSE)
2018/12/24(月) 02:34:15.70ID:pcvcTJj+0EVE pixel3はHDRをより強力にした写真っぽい
使用する枚数や処理速度が桁違いなんだと思う
かなりの暗所でも高感度なボディレンズで撮ったような写真が撮れる
AIの処理が優れてるから中華やiPhoneみたいに複眼じゃなくても単眼でボケ味を
後処理出来る写真も撮れる
これは多分今後のスマホの流れになるんじゃないかと
進化する過程であって完璧ではないだろうけど
これで満足する層は一定数いるだろうね
ただこれは静止画の話であって動画は高感度な一眼の様な
動画は撮れないと思う
使用する枚数や処理速度が桁違いなんだと思う
かなりの暗所でも高感度なボディレンズで撮ったような写真が撮れる
AIの処理が優れてるから中華やiPhoneみたいに複眼じゃなくても単眼でボケ味を
後処理出来る写真も撮れる
これは多分今後のスマホの流れになるんじゃないかと
進化する過程であって完璧ではないだろうけど
これで満足する層は一定数いるだろうね
ただこれは静止画の話であって動画は高感度な一眼の様な
動画は撮れないと思う
21名無CCDさん@画素いっぱい (中止 23ac-gbB5)
2018/12/24(月) 07:35:48.68ID:/XR8h8CO0EVE 連射合成が前提のソフト画質だろうからね
動画でも3枚合成で一フレームとかが普通に安価にできる時代が早く来ればいいなあ
動画でも3枚合成で一フレームとかが普通に安価にできる時代が早く来ればいいなあ
22名無CCDさん@画素いっぱい (中止 95b3-pJxC)
2018/12/24(月) 08:17:32.78ID:A7qbAVOr0EVE 今からRX100シリーズを買うとしたならどれがいいかな?
自分はコスパと性能でM3を考えていて
ちなみにポケットに入れて冬の京都をそれで撮る予定
自分はコスパと性能でM3を考えていて
ちなみにポケットに入れて冬の京都をそれで撮る予定
23名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 35f7-IP6j)
2018/12/24(月) 08:36:20.25ID:rceleZ+m0EVE ヨドバシで今20パーセントポイント付くからRX100Y買おうか悩む
24名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM41-6ozK)
2018/12/24(月) 09:49:41.01ID:O62k/0QdMEVE 合成写真と比べたところでなぁ
2018/12/24(月) 09:52:22.39
RX100シリーズも、売りの一つは合成写真だよ?
26名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM41-6ozK)
2018/12/24(月) 09:55:09.41ID:O62k/0QdMEVE 特に魅力は感じんなぁ
27名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd43-SnG5)
2018/12/24(月) 09:56:35.30ID:2oqb1N5ddEVE RX100も連写合成の手持ち夜景モードやHDRがあるしそれを便利に思って使ってる人もいるわけだからそれを否定してはいけない
光学性能が劣るスマホの方がそういった処理への依存度が高くなるのは当然としても程度問題でしかないしね
光学性能が劣るスマホの方がそういった処理への依存度が高くなるのは当然としても程度問題でしかないしね
2018/12/24(月) 10:04:11.85
逆に、HDRや連写合成高感度が無かったらRX100って選ばんと思うけど・・・。
そういうソニーの先進的な画像処理以外の、何がRX100の魅力なの?
そういうソニーの先進的な画像処理以外の、何がRX100の魅力なの?
29名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM41-6ozK)
2018/12/24(月) 10:07:04.72ID:O62k/0QdMEVE フルサイズと比べて勝ったの負けたのっつうのはちょっと違うと思うねぇ。
あくまで後処理だからねぇ。
良いんじゃないのお手軽に撮りたい向きには。
暗室時代もそうだったけど、こういうの自分でやるのも楽しみだし、今はフォトショップやRAWなんだろうけど、逆にそれを否定してはいけないんじゃないの。
あくまで後処理だからねぇ。
良いんじゃないのお手軽に撮りたい向きには。
暗室時代もそうだったけど、こういうの自分でやるのも楽しみだし、今はフォトショップやRAWなんだろうけど、逆にそれを否定してはいけないんじゃないの。
2018/12/24(月) 10:17:04.63
センサーの得られるダイナミックレンジには限界があるから
いくらRAWで現像しても出てこないラチチュードやディテールがあり
それを合成機能で再現しようっていうのがHDRの主軸。
後処理では出来ないことを、合成でやってるんだよね。
いくらRAWで現像しても出てこないラチチュードやディテールがあり
それを合成機能で再現しようっていうのがHDRの主軸。
後処理では出来ないことを、合成でやってるんだよね。
31名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW f5c3-LrHh)
2018/12/24(月) 12:03:19.82ID:exCoLwix0EVE キヤノンの重いけど無料のRAW現像ソフトと違って、ソニーさんは機能がしょぼかったり、登録必要だったり面倒ですからね
カメラだけでできるなら便利です
カメラだけでできるなら便利です
32名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd03-SnG5)
2018/12/24(月) 12:23:16.69ID:fnM1qUkwdEVE 別にフルサイズとコンデジやスマホを比較しても良いと思うけど前スレに貼られてたサイトのPixel3とα7RIIIのは駄目だな
あまりに小さく縮小され過ぎてて大センサー機の強みであるディティールやノイズの出方が分からず色の雰囲気やフレアゴーストの出方くらいしかワカラン
レンズが何か露出設定がどうなってるかすら不明で一眼側の方は最適な設定だったのかすらワカラン
画質を比較するならフル画素EXIF付きを前提にしないと
あまりに小さく縮小され過ぎてて大センサー機の強みであるディティールやノイズの出方が分からず色の雰囲気やフレアゴーストの出方くらいしかワカラン
レンズが何か露出設定がどうなってるかすら不明で一眼側の方は最適な設定だったのかすらワカラン
画質を比較するならフル画素EXIF付きを前提にしないと
2018/12/24(月) 16:54:26.75
等倍やEXIFが画質だと思ってるとそうかもね。
34名無CCDさん@画素いっぱい (中止 c5b3-q1e7)
2018/12/24(月) 17:29:21.91ID:y9V/l9PP0EVE ノジマでM6ぽちったよー
1万引きで10万9千
いつ届くかなー
1万引きで10万9千
いつ届くかなー
35名無CCDさん@画素いっぱい (中止W ab23-giVT)
2018/12/24(月) 17:43:19.87ID:NUSud6B80EVE36名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd43-iA4n)
2018/12/24(月) 18:07:02.88ID:U3sNz+i6dEVE というかこれはメーカーが販促費用出したパターンだな
年末年始で良くあるけど終わった途端に容赦なく戻るので買い時に注意
年末年始で良くあるけど終わった途端に容赦なく戻るので買い時に注意
37名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd03-SnG5)
2018/12/24(月) 18:30:41.96ID:fnM1qUkwdEVE38名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 658a-qLqI)
2018/12/24(月) 18:36:21.75ID:XOx1UqxQ0EVE SONY の RX100M6 と
Panasonic の DC-TX2 が
同じくらい?
Panasonic の DC-TX2 が
同じくらい?
39名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM11-MoNS)
2018/12/24(月) 19:11:23.11ID:M/cbWW1kMEVE >>38
ソニーはiPhone以下だよ
ソニーはiPhone以下だよ
40名無CCDさん@画素いっぱい (中止 c5b3-q1e7)
2018/12/24(月) 19:17:43.98ID:y9V/l9PP0EVE >>35
ありがとう
正直値下げするのをずっと待ってる間に
いろんな写真が撮れるなぁと思って思い切って買っちゃいました
>>38
自分も値段とか性能が似てるそれ2つで迷ったけど
ネットの記事のこの作例の比較でM6にしたよ
M6は暗いのにヒトの顔とかがくっきりですごいと思った
M6 https://i.imgur.com/hq3yT2H.jpg
TX2 https://i.imgur.com/RaPqfzC.jpg
ありがとう
正直値下げするのをずっと待ってる間に
いろんな写真が撮れるなぁと思って思い切って買っちゃいました
>>38
自分も値段とか性能が似てるそれ2つで迷ったけど
ネットの記事のこの作例の比較でM6にしたよ
M6は暗いのにヒトの顔とかがくっきりですごいと思った
M6 https://i.imgur.com/hq3yT2H.jpg
TX2 https://i.imgur.com/RaPqfzC.jpg
41名無CCDさん@画素いっぱい (中止W ab06-Ar6P)
2018/12/24(月) 19:48:49.18ID:UeVZfiuo0EVE こんだけ光量あればそらこのくらいの写りしてもらわんと採算合わないだろ
42名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM11-MoNS)
2018/12/24(月) 20:25:28.47ID:CwEgsyWjMEVE >>41
スマホ以下のrx100
スマホ以下のrx100
43名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM43-uxMs)
2018/12/24(月) 20:32:36.74ID:jKQYqjtSMEVE M3とM4はどのくらいレスポンス違いますか?
動画はあまり撮らないけど、長く使うならレスポンスが
よくなっているM4の方がいいのかな
動画はあまり撮らないけど、長く使うならレスポンスが
よくなっているM4の方がいいのかな
44名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM11-MoNS)
2018/12/24(月) 20:49:04.61ID:ScfMAGSNMEVE ゴキブリ迷惑だね
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5oZ.jpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能。、
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5oZ.jpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能。、
45名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM11-MoNS)
2018/12/24(月) 20:51:36.40ID:KOZga+gWMEVE ゴキブリ迷惑だね
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5oZ.jpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能く
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5oZ.jpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能く
46名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM11-MoNS)
2018/12/24(月) 20:52:17.16ID:5jiKtj/wMEVE ゴキブリ迷惑だね
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能け、、、
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能け、、、
47名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM11-MoNS)
2018/12/24(月) 20:52:30.66ID:zSSNTbEUMEVE ゴキブリ迷惑だね
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能こ
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能こ
2018/12/24(月) 20:59:32.93
レスポンスというよりは、電子シャッターメインで使えるM4の方が長く使える。
49名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM11-MoNS)
2018/12/24(月) 21:01:31.94ID:QmUqNHn5MEVE >>48
ゴキブリ迷惑だね
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7aeoZ.jpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能
ゴキブリ迷惑だね
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7aeoZ.jpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能
50名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW e5f3-SnG5)
2018/12/24(月) 21:35:36.88ID:L+zCnEkU0EVE >>43
カタログスペック上の最速AFパフォーマンスは
M3 0.13秒
M4 0.09秒
M5 0.05秒
動体撮影時の掴みは像面位相差になったM5から明らかに良くなってる
メニュー操作とかのレスポンス面の事ならあんま変わらん感じ
カタログスペック上の最速AFパフォーマンスは
M3 0.13秒
M4 0.09秒
M5 0.05秒
動体撮影時の掴みは像面位相差になったM5から明らかに良くなってる
メニュー操作とかのレスポンス面の事ならあんま変わらん感じ
51名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 6d9e-zSrn)
2018/12/24(月) 21:58:51.50ID:uk8Ycvg/0EVE キヤノンやパナはバッテリーグリップや予備バッテリーをタダで配ってるね
今年は例年になく買い換え商戦が手厚い
今年は例年になく買い換え商戦が手厚い
52名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM11-MoNS)
2018/12/24(月) 22:02:22.92ID:appt8QIwMEVE >>51
ゴキブリ迷惑だね
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5ojpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能やや
ゴキブリ迷惑だね
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5ojpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能やや
53名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM11-MoNS)
2018/12/24(月) 22:02:35.38ID:0hInrqRvMEVE >>51
ゴキブリ迷惑だね
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5ojpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能ら
ゴキブリ迷惑だね
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5ojpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能ら
54名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM11-MoNS)
2018/12/24(月) 22:02:45.86ID:lrWU94EWMEVE >>51
ゴキブリ迷惑だね
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5ojpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能り
ゴキブリ迷惑だね
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5ojpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能り
55名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM11-MoNS)
2018/12/24(月) 22:02:55.24ID:An761OF1MEVE >>51
ゴキブリ迷惑だね
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5ojpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能る
ゴキブリ迷惑だね
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5ojpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能る
56名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM11-MoNS)
2018/12/24(月) 22:03:04.36ID:vJi4S9DsMEVE >>51
ゴキブリ迷惑だね
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5ojpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能れ
ゴキブリ迷惑だね
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5ojpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能れ
57名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM11-MoNS)
2018/12/24(月) 22:03:12.67ID:J6PKyiy4MEVE >>51
ゴキブリ迷惑だね
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5ojpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能ろ
ゴキブリ迷惑だね
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5ojpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能ろ
58名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM11-MoNS)
2018/12/24(月) 22:03:21.45ID:TbzmZW9FMEVE >>51
ゴキブリ迷惑だね
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5ojpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能わ
ゴキブリ迷惑だね
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/12/24(月) 20:38:49.77
ニコンZの販売不振の原因を更新しました。
レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF 室内のちょっとした暗所でAF外し、 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明) バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5ojpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より) 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能わ
59名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa13-uxMs)
2018/12/24(月) 22:15:17.88ID:8VFDt6apaEVE60名無CCDさん@画素いっぱい (中止W cbb3-7qOQ)
2018/12/24(月) 22:19:23.54ID:AfacZAlV0EVE クリスマスイブの夜に、大量のあぽーんw
寂しいのか?
でもまぁ、丸いのがプロな感じだよね
寂しいのか?
でもまぁ、丸いのがプロな感じだよね
61名無CCDさん@画素いっぱい (中止W ab06-Ar6P)
2018/12/24(月) 23:36:12.91ID:UeVZfiuo0EVE 急にどうしたんだこの大量コピペ投下
なにか都合の悪いコメでもあったのか??
なにか都合の悪いコメでもあったのか??
62名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM11-giVT)
2018/12/25(火) 00:14:21.96ID:ugO2C1vqMXMAS >>61
ヨドの値下げで買い時情報が出たからと思う
ヨドの値下げで買い時情報が出たからと思う
63名無CCDさん@画素いっぱい (中止W ab06-Ar6P)
2018/12/25(火) 01:16:44.39ID:+6iFjkp10XMAS なるほど
64名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM2b-y2Mc)
2018/12/25(火) 06:47:32.56ID:AxVjHis9MXMAS まぁ確かにお手軽さを考えればスマホの勝利だな。
望遠はさすがに無理だから買うならm6だよね
望遠はさすがに無理だから買うならm6だよね
65名無CCDさん@画素いっぱい (中止W ab23-giVT)
2018/12/25(火) 06:57:10.66ID:RfLRywbt0XMAS >>64
フルサイズ「・・・」
フルサイズ「・・・」
66名無CCDさん@画素いっぱい (中止 23ac-gbB5)
2018/12/25(火) 09:33:55.96ID:+DnaDQRQ0XMAS フルサイズに圧勝のスマホから、
なんで格下のM6に行くかねw
なんで格下のM6に行くかねw
67名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW c5b3-w7dx)
2018/12/25(火) 10:04:33.96ID:OQE83nbe0XMAS >>66
日本語でおk
日本語でおk
68名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW a399-y2Mc)
2018/12/25(火) 10:36:17.50ID:0/xuCUy50XMAS rx100のスレだろ、スマホの比較対照がフルサイズな訳ないだろ
69名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMa3-qB/e)
2018/12/25(火) 11:19:08.67ID:UNkE4YlaMXMAS ある日突然フルサイズ
70名無CCDさん@画素いっぱい (中止W cbb3-7qOQ)
2018/12/25(火) 11:43:08.25ID:oo//jnU20XMAS71名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM11-giVT)
2018/12/25(火) 11:46:28.78ID:Gwflwi9CMXMAS >>70
そりゃソニーはマウントが狭いからね
そりゃソニーはマウントが狭いからね
72名無CCDさん@画素いっぱい (中止 7d8a-6Lu9)
2018/12/25(火) 12:14:24.41ID:eRSDwU+B0XMAS マウント径が小さいとスマホに負けるのか。
斬新な理論だな。
斬新な理論だな。
73名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 6deb-6ozK)
2018/12/25(火) 12:37:14.70ID:PIX4rdqh0XMAS えらいスマホ推しが湧くねぇ。
カメラ買えんのが悔しくてしょうがないんだろうなぁ。
カメラ買えんのが悔しくてしょうがないんだろうなぁ。
74名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 7d8a-w7dx)
2018/12/25(火) 12:41:30.23ID:4YSFY58B0XMAS そのスマホも買えるか怪しいけどね……
75名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM11-giVT)
2018/12/25(火) 13:00:58.15ID:ugO2C1vqMXMAS Yが買い時となっても、それでも買えない人の嫉妬ってすごいねw
76名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM11-giVT)
2018/12/25(火) 15:08:37.93ID:zJa6CZcrMXMAS >>72
それだけマウントの影響は大きいってことだ
それだけマウントの影響は大きいってことだ
2018/12/25(火) 15:26:35.03
スマホ推しというか、もっと限定的にpixel3の手持ち夜景推しって感じか。
78名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sp61-KS/H)
2018/12/25(火) 15:29:13.30ID:WlEKON9xpXMAS 高性能カメラ積んだスマホはまだまだ高いからな
79名無CCDさん@画素いっぱい (中止W cbb3-Ar6P)
2018/12/25(火) 15:44:01.15ID:oo//jnU20XMAS80名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd43-Nq/F)
2018/12/25(火) 20:17:14.91ID:3D7FAjIldXMAS マジレスで聞きたいんだがスマホよりは良い?
81名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW e5f3-SnG5)
2018/12/25(火) 20:39:38.83ID:ia05Naar0XMAS 良いってAFか画質か操作性か機能性かなんだよ…
画質にしたってコンデジだってトイカメクラスからRX1みたいなフルサイズまであるのと同じようにスマホも千差万別だろ
大多数のスマホには勝てるだろうが来年出る予定のマイクロフォーサーズのスマホには画質で負けるだろうな
画質にしたってコンデジだってトイカメクラスからRX1みたいなフルサイズまであるのと同じようにスマホも千差万別だろ
大多数のスマホには勝てるだろうが来年出る予定のマイクロフォーサーズのスマホには画質で負けるだろうな
82名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Sa13-q1e7)
2018/12/25(火) 20:40:10.15ID:WApDrSO+aXMAS そりゃいいですよ・・・
ただ、撮影する前にレンズの上にホコリやらないか位は確認して
ちゃんとフォーカス合わせて撮影してくださいね。
それさえできれば、2014年辺り発売のコンデジの方がキレイです。
AFでもキレイですよ。
ただ、撮影する前にレンズの上にホコリやらないか位は確認して
ちゃんとフォーカス合わせて撮影してくださいね。
それさえできれば、2014年辺り発売のコンデジの方がキレイです。
AFでもキレイですよ。
2018/12/25(火) 21:47:56.00
現状スマホが良いのはpixel3の手持ち夜景のみで、
それ以外はRX100の圧勝や。
それ以外はRX100の圧勝や。
84名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM11-giVT)
2018/12/25(火) 22:22:24.41ID:lMUPbHbEMXMAS >>83
いや、熱暴走だけで勝ってる
いや、熱暴走だけで勝ってる
85名無CCDさん@画素いっぱい (中止W ab06-Ar6P)
2018/12/25(火) 23:04:08.62ID:+6iFjkp10XMAS 結局夜景暗所はpixel3に負けるんだな
2018/12/25(火) 23:06:53.75
だけ、ね。
それ以外は圧勝。
それ以外は圧勝。
87名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa93-YLOT)
2018/12/25(火) 23:18:01.77ID:rx41YW0waXMAS 初代サイバーショットはアスファルトに叩きつけて喧嘩別れしたのだが、義により最近M3を買ってやった。
来年の末まで手元にあることを祈る。
来年の末まで手元にあることを祈る。
88名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-y2Mc)
2018/12/26(水) 00:45:33.28ID:yRrMKGt9M 星撮ったり、ズームせずに風景とるならスマホでいいわ
印刷するわけでもないし
よって買うならm6
印刷するわけでもないし
よって買うならm6
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d52e-As+m)
2018/12/26(水) 06:25:37.74ID:8D2dA7Zy0 M6購入。
おすすめのオプション教えてください。
おすすめのオプション教えてください。
90名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa51-sLLX)
2018/12/26(水) 07:14:52.09ID:WQr1/PNLa >>89
望遠側追加でRX10M4
望遠側追加でRX10M4
91名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-giVT)
2018/12/26(水) 07:16:21.97ID:7Fecu/FwM >>89
すぐに捨ててマトモなカメラに買い換えろ
すぐに捨ててマトモなカメラに買い換えろ
92名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-q1e7)
2018/12/26(水) 07:17:00.78ID:hP9v/5lUa >>88
それがなぁ・・・
それがなぁ・・・
93名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-giVT)
2018/12/26(水) 08:19:35.91ID:f5+kNI6rM rxはスマホ以下の画質なんだよなあ
94名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa51-JMMH)
2018/12/26(水) 09:10:49.01ID:sEOug08Ba95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6585-Ifw8)
2018/12/26(水) 09:34:28.85ID:el+4IICG0 初代が発売されてかなり経ちましたが、
1型センサー以上の大型センサーでそこそこ小型(350g以下)で、
画質が良いズームコンデジはrx100以外には出てますか?
DC-TX2とか、g9xくらい?
1型センサー以上の大型センサーでそこそこ小型(350g以下)で、
画質が良いズームコンデジはrx100以外には出てますか?
DC-TX2とか、g9xくらい?
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23a5-KpOC)
2018/12/26(水) 09:37:27.14ID:FcMctokm097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab23-TLnN)
2018/12/26(水) 10:47:05.30ID:y6TUP2Zn098名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-TLnN)
2018/12/26(水) 10:48:48.17ID:41l0XItGd さすがいろんなテクニックを使ってキレイに見せてるよねスマホって。(*^_^*)。
https://smhn.info/201808-huawei-fake-selfie
https://smhn.info/201808-huawei-fake-selfie
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbb3-Ar6P)
2018/12/26(水) 11:47:09.62ID:Sa06E2iK0 >>93
ま、丸いほうがプロな感じだよな?
ま、丸いほうがプロな感じだよな?
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbb3-Ar6P)
2018/12/26(水) 11:55:53.62ID:Sa06E2iK0101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbb3-Ar6P)
2018/12/26(水) 12:01:42.47ID:Sa06E2iK0 >>95
RX100よりちょいと大きくて重いけど、APSCのLX100M2とかも出てるな。
RX100よりちょいと大きくて重いけど、APSCのLX100M2とかも出てるな。
102名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-giVT)
2018/12/26(水) 12:01:47.91ID:V8ZdHZpOM >>94
ほら
αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/IYLHy
FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more
こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif
他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
ほら
αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/IYLHy
FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more
こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif
他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbb3-Ar6P)
2018/12/26(水) 12:28:47.55ID:Sa06E2iK0 >>101
ごめんなさい、センサはMFTです。間違えました><
ごめんなさい、センサはMFTです。間違えました><
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 35eb-mMoo)
2018/12/26(水) 12:29:58.38ID:eskQRoNf0105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eb46-7MrR)
2018/12/26(水) 14:45:51.86ID:uLjEMcf90 G9Xは小ささだけが利点で、画質は超塗り絵。酷いもんだよ…
LX100U、バリアングルなら買ったんだけどなあ
LX100U、バリアングルなら買ったんだけどなあ
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab23-giVT)
2018/12/26(水) 15:42:10.34ID:ToUJiyLK0 どれも一長一短、あとは個人のニーズに合わせて買えばいいと思う。
なぜに無理やり優劣をつけようとするのか?
なぜに無理やり優劣をつけようとするのか?
107名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-mIEN)
2018/12/26(水) 15:47:22.84ID:vOofmzJxa RX100M6在庫ありまくりだな
みんな飽きるの早いな
みんな飽きるの早いな
2018/12/26(水) 15:52:10.69
在庫があると飽きるっていう単細胞生物思考はなんなんだ?
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab06-Ar6P)
2018/12/26(水) 16:51:38.32ID:iE6AQpcO0 ネット検索しまくって散々作例見まくって飽きたとか?
110名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-SnG5)
2018/12/26(水) 17:30:19.54ID:rAzVhBCod Pixel3の名前が何度か出てるけどコレの夜景モードとRX100シリーズの撮影比較ってどっかにあがってたっけ?
2018/12/26(水) 21:23:08.47
pixel3の方は高感度連写と同時にHDR合成もやってるから
個別にやってるRX100の夜景モードでは比較にもならんと思うよ。
ノイズは少なくても白飛び黒潰れが大きそうだ。
個別にやってるRX100の夜景モードでは比較にもならんと思うよ。
ノイズは少なくても白飛び黒潰れが大きそうだ。
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f5c3-5YD5)
2018/12/26(水) 21:40:59.11ID:AzE2T6540 前スレで、Pxiel3とαフルサイズの話がでてた。
> 998 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2018/12/23(日) 21:58:57.27
> >>997
> https://petapixel.com/2018/11/24/google-pixel-3-vs-sony-a7r-iii-a-low-light-shootout/
> どうぞご覧ください。
> 998 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2018/12/23(日) 21:58:57.27
> >>997
> https://petapixel.com/2018/11/24/google-pixel-3-vs-sony-a7r-iii-a-low-light-shootout/
> どうぞご覧ください。
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ba8-wXgQ)
2018/12/26(水) 21:54:41.91ID:GpqPp+kL0 M5からM6に変えたけど
AFがさらに早くなってて驚いたわ
でも室内はM5の方が綺麗に撮れるかな
AFがさらに早くなってて驚いたわ
でも室内はM5の方が綺麗に撮れるかな
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6585-Ifw8)
2018/12/26(水) 22:14:14.88ID:el+4IICG0 今年も年始のrx100m1とm2の安売りやるかな?
30000以下だったから買うかも( ̄ー ̄)
30000以下だったから買うかも( ̄ー ̄)
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6585-Ifw8)
2018/12/26(水) 22:15:00.77ID:el+4IICG0 >>101
lx100も良いですね
lx100も良いですね
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab23-TLnN)
2018/12/26(水) 22:18:19.79ID:y6TUP2Zn0 明日にでもm6買いに行こうか迷ってる
年明けのα7000?待つか、その時点で値落ち確実なα6500を待つかこいつを買うか。
年明けのα7000?待つか、その時点で値落ち確実なα6500を待つかこいつを買うか。
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23f7-B3L9)
2018/12/26(水) 22:18:58.39ID:6cYdz7yc0 迷ったら両方いけって死んだじーさんが言ってた
118名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-giVT)
2018/12/26(水) 22:25:15.19ID:oBlamSP0M >>116
熱暴走ひどいよ?
熱暴走ひどいよ?
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab23-TLnN)
2018/12/26(水) 22:36:23.13ID:y6TUP2Zn0 お前は指くわえてショーウィンドー越しにSONY製品みてなよ。
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35b8-CHSq)
2018/12/26(水) 22:36:42.67ID:OGs9zWM60 >>116
初売りに賭けるんだ!
初売りに賭けるんだ!
121名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-HlSE)
2018/12/26(水) 22:38:56.16ID:ixKXwQIpd122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a377-pJxC)
2018/12/26(水) 22:49:10.86ID:K8YTeWdW0 この機種すげえな 2年前の正月にセールで初代勝ったけど2千円くらいしか値下がってない
123名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-giVT)
2018/12/26(水) 22:58:08.34ID:47mPhpC0M >>121
それゴミじゃね?
それゴミじゃね?
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed8a-qLqI)
2018/12/26(水) 23:36:11.66ID:zkxs0OHR0 AFでピントを合わせて
そのピントを固定する方法はどうやるの?
MFボタンやスイッチが無いな
そのピントを固定する方法はどうやるの?
MFボタンやスイッチが無いな
125名無CCDさん@画素いっぱい (ソラノイロ MM6b-XEwE)
2018/12/26(水) 23:50:23.81ID:GZSbE1PdM 淀で20%ポイント対象になってるな
126名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/27(木) 01:25:54.62ID:8LjpuiQWM >>124
ソニーは使いにくいよね
ソニーは使いにくいよね
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95b3-SF4R)
2018/12/27(木) 01:35:43.87ID:LvIYtsAo0 M6で撮った写真だれかうpしてよー
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 051c-nqzs)
2018/12/27(木) 01:36:27.40ID:TY0prNin0 >>127
そんなゴミ捨てたよ?
そんなゴミ捨てたよ?
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 619f-K+Qo)
2018/12/27(木) 02:31:07.11ID:esMNbkf/0130名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sac2-47d/)
2018/12/27(木) 08:35:53.09ID:CCvKO20ca >>116
のんびりしてると在庫なくなるよ
のんびりしてると在庫なくなるよ
131名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/27(木) 09:19:23.06ID:6aRw+sZ+M >>130
ヨドバシが今日からM6のポイントアップやめたから、ひとまずカカクの値下げチキンレースは今の値段あたりで一時休戦だろうね。
ヨドバシが今日からM6のポイントアップやめたから、ひとまずカカクの値下げチキンレースは今の値段あたりで一時休戦だろうね。
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4623-nqzs)
2018/12/27(木) 09:29:03.92ID:87LQQ6x80 ビックカメラはまだ20%還元対象にしてるね。ヨドバシの動向に合わせてビックカメラも20%の対象から外すかな?
133名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/27(木) 09:43:53.06ID:IPB0w9KjM >>129
熱暴走が酷すぎるからかな?
熱暴走が酷すぎるからかな?
134名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-c9tu)
2018/12/27(木) 09:46:58.73ID:PxKssW33M 89です。
色々とオプションを教えて頂き有難う御座いました。
参考になります。
色々とオプションを教えて頂き有難う御座いました。
参考になります。
135名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-PZis)
2018/12/27(木) 12:25:13.67ID:aeWotMGxd136名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sac2-47d/)
2018/12/27(木) 12:46:12.48ID:CCvKO20ca クライミングのチョークバッグに入れて持ち歩いてます。
137名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-Jv3I)
2018/12/27(木) 15:47:50.44ID:+DDIDWKHM m3買おうと思ったのに買い時逃した…20%還元のせいか急に値上がり。先週買うべきだった
年始に安くなったりする?
年始に安くなったりする?
2018/12/27(木) 15:53:46.96
なんとかペイが乱立してきたから
今後ポイント還元戦国時代に乗れるかどうか。
今後ポイント還元戦国時代に乗れるかどうか。
139名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/27(木) 17:18:09.58ID:6aRw+sZ+M >>137
この前のpay pay祭も、今回のヨドバシポイント祭も、ポイント還元祭のときにはもともと値引きが渋い今のM6みたいなのやアップル製品を買うべきタイミング。
M3なら今ではなく年始の福袋に入るのを願うか、ヨドバシのポイント祭が終わる1月20日以降が狙いかな。
この前のpay pay祭も、今回のヨドバシポイント祭も、ポイント還元祭のときにはもともと値引きが渋い今のM6みたいなのやアップル製品を買うべきタイミング。
M3なら今ではなく年始の福袋に入るのを願うか、ヨドバシのポイント祭が終わる1月20日以降が狙いかな。
140名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/27(木) 18:02:19.33ID:MMvFtoseM >>139
ソニーは値下がりがでかいからやめたほうがいいわけか
ソニーは値下がりがでかいからやめたほうがいいわけか
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4623-nqzs)
2018/12/27(木) 18:18:02.89ID:87LQQ6x80 >>140
パナの方が値下がりはデカいね。
ソニーもモノによるけど、基本的にどの家電メーカーもカメラメーカーも型落ちになると値下がりは大きい。
そういう意味ではm6は今のヨドバシポイント祭は一つの買い時と思うけど、完全型落ちのm3はpaypay祭とヨドバシポイント祭がないときのキタムラの下取りアップありで5万円とか見てたら、とりあえず祭中は買うべきではないと思う。
パナの方が値下がりはデカいね。
ソニーもモノによるけど、基本的にどの家電メーカーもカメラメーカーも型落ちになると値下がりは大きい。
そういう意味ではm6は今のヨドバシポイント祭は一つの買い時と思うけど、完全型落ちのm3はpaypay祭とヨドバシポイント祭がないときのキタムラの下取りアップありで5万円とか見てたら、とりあえず祭中は買うべきではないと思う。
142名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/27(木) 18:23:22.53ID:6aRw+sZ+M >>140
キタムラの福袋に入ってくる可能性は十分にあるぞ!諦めるな!
キタムラの福袋に入ってくる可能性は十分にあるぞ!諦めるな!
143名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-K+Qo)
2018/12/27(木) 18:50:56.79ID:yejG+eh1a144名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-N78m)
2018/12/27(木) 18:51:58.24ID:QFA2+JPCd 初売り前に一旦仕切り直ししてるだけだからね
期間中のタイムセールとかで買えればベスト
そこ終わると値段戻って当分下がらんはず
期間中のタイムセールとかで買えればベスト
そこ終わると値段戻って当分下がらんはず
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4623-sX9/)
2018/12/27(木) 18:52:05.51ID:jnxeIfNH0 パナルミ子の値下がりは新品発売当日からwwwww
それを1年も2年も待って指くわえて見てる奴が一人wwwwwwwww
更にSONY製品に手が出ないからヤケを起こしてる
それを1年も2年も待って指くわえて見てる奴が一人wwwwwwwww
更にSONY製品に手が出ないからヤケを起こしてる
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76b3-UlkU)
2018/12/27(木) 21:55:39.12ID:QH0uFRvi0 >>141
G9が現行品なのに半額レベルまで突然落ちたもんなぁ…
フラグシップ機が撒き餌とか初めて見たわw
美味しく買わせて頂いたけどね。
G9と100-400を三脚に固定して、鳥待ちしてる間に100M6であちこち撮って時間潰しが楽しいw
G9が現行品なのに半額レベルまで突然落ちたもんなぁ…
フラグシップ機が撒き餌とか初めて見たわw
美味しく買わせて頂いたけどね。
G9と100-400を三脚に固定して、鳥待ちしてる間に100M6であちこち撮って時間潰しが楽しいw
147名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-Jv3I)
2018/12/27(木) 22:44:49.70ID:lVcdBtHvM >>137です
皆さんありがとう。まさにキタムラ下取りいれて5万ちょいを知って店舗にいったらネットより高くて、ネットで買おうとしてた翌日に値上がりしました
ヨドバシは1/20まで延長なのか…
初売りで妥協できる金額だったら買おうかな。福袋もチェックする!
皆さんありがとう。まさにキタムラ下取りいれて5万ちょいを知って店舗にいったらネットより高くて、ネットで買おうとしてた翌日に値上がりしました
ヨドバシは1/20まで延長なのか…
初売りで妥協できる金額だったら買おうかな。福袋もチェックする!
148名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-K+Qo)
2018/12/27(木) 22:58:20.91ID:yejG+eh1a >>129
所詮スペックに満足してるだけだな
所詮スペックに満足してるだけだな
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95b3-SF4R)
2018/12/28(金) 05:17:59.02ID:q+1n+fog0 実機みないでM6ポチったけど
思ったより小さい!すごいなーこんなにコンパクトなのか・・
あと持ちにくいからグリップアタッチメント付けるのがデフォだね
思ったより小さい!すごいなーこんなにコンパクトなのか・・
あと持ちにくいからグリップアタッチメント付けるのがデフォだね
150名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/28(金) 05:45:52.40ID:jjGq7IXSM PCとOKだけでチキンレースまだやってるね。
大手はすでに降りてるし、他の通販も降りたっぽいし、この二社はヨドが降りたこと知らないのかな?w
大手はすでに降りてるし、他の通販も降りたっぽいし、この二社はヨドが降りたこと知らないのかな?w
151名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/28(金) 07:45:02.32ID:jjGq7IXSM その2店舗以外は動きが落ち着いたところを見ると、現状での仕入れ原価は11万円ってとこだね。
これは当面ならpay pay還元セールとヨドバシポイント還元セールで買った人オメだったな。
これは当面ならpay pay還元セールとヨドバシポイント還元セールで買った人オメだったな。
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 71f7-c9tu)
2018/12/28(金) 07:48:26.50ID:/snCPTVe0 ノジマオンラインのクーポンで買った人も正解でないかな
153名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/28(金) 09:04:29.93ID:fxAev8vqM154名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/28(金) 13:42:32.98ID:fxAev8vqM ビックカメラもM6のポイントアップ終わっちゃったね・・・
155名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/28(金) 15:56:59.77ID:tezDKWBuM >>154
ソニー売れないからなあ
ソニー売れないからなあ
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4623-sX9/)
2018/12/28(金) 16:14:17.89ID:QKI9OPK/0 お前は買えないだけw
157名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/28(金) 16:17:53.16ID:MxcauhUFM >>156
ゴミいらないよ
ゴミいらないよ
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4623-nqzs)
2018/12/28(金) 16:24:35.17ID:GvBlvgFR0 ここはRX100ユーザーに混じってM6買えない嫉妬マンが常駐するからややこしい。
159名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/28(金) 16:33:39.74ID:3dj9R9hSM >>158
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね!
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね!
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 758a-VVki)
2018/12/28(金) 16:45:17.38ID:CiAM5XGN0161名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDbd-LcO9)
2018/12/28(金) 16:48:01.88ID:hWPpitNkD 10万超えのコンデジなんて…って人が多いのは仕方ない気がする
まぁ物好き向けの商品だな。
まぁ物好き向けの商品だな。
162名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/28(金) 17:11:43.25ID:v+jJa7dYM >>160
性能が低いからな
性能が低いからな
163名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-N78m)
2018/12/28(金) 17:20:04.11ID:G4bDP/9Ad この類の買い物で分割って発想がまず出てこない
買えない→分割、って思考が出るのってホントに貧乏って事なんじゃ…
買えない→分割、って思考が出るのってホントに貧乏って事なんじゃ…
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 758a-VVki)
2018/12/28(金) 17:25:06.53ID:CiAM5XGN0 >>163
そう?買えない=分割しても買えないって意味じゃないの?
そう?買えない=分割しても買えないって意味じゃないの?
165名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/28(金) 17:29:06.62ID:fxAev8vqM166名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDbd-LcO9)
2018/12/28(金) 17:29:24.36ID:hWPpitNkD 趣味のモン買うのに分割とか無いな
分割が許されるのは仕事絡みと家だけだろ
逆に言うと仕事道具じゃないカメラ用品如き分割しないと買えないようなならそれは分不相応な品だと言う事
分割が許されるのは仕事絡みと家だけだろ
逆に言うと仕事道具じゃないカメラ用品如き分割しないと買えないようなならそれは分不相応な品だと言う事
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 758a-VVki)
2018/12/28(金) 17:33:42.93ID:CiAM5XGN0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76b3-UlkU)
2018/12/28(金) 17:34:23.25ID:i5ZWP4MG0 >>157
丸い方がプロな感じだよね
丸い方がプロな感じだよね
169名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDbd-LcO9)
2018/12/28(金) 17:41:43.07ID:hWPpitNkD >>167
仕事関連の物なら掛けた金が金を産むだろ。
オモチャに借金はただの浪費
自分も現金置いときたい派だけどそれ関係ない
手持ちの現金預金も含めて当面の生活やイザという時に必要になりそうな金に手を付けないと買えないならやはり分不相応
仕事関連の物なら掛けた金が金を産むだろ。
オモチャに借金はただの浪費
自分も現金置いときたい派だけどそれ関係ない
手持ちの現金預金も含めて当面の生活やイザという時に必要になりそうな金に手を付けないと買えないならやはり分不相応
170名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-/OVV)
2018/12/28(金) 17:56:23.07ID:ueD22j3Ed 人の財布事情なんてどうでもいいよ
カメラの話しようぜ
カメラの話しようぜ
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 758a-VVki)
2018/12/28(金) 17:58:58.88ID:CiAM5XGN0 >>169
わかんねーや
掛けた金が金を産むから金利払うのも納得出来るって意味なら理解出来るけど、趣味である以上ただの浪費に違いはなかろ?最終的に払う金額が一緒ならどっちも同じじゃね?
売却の際の権利の話をしてるんだとしても、分割払いの一括返済は可能なんだし
分不相応もよく分からん。最後壊れる時まで維持出来れば充分じゃねえの?
途中金に困って売り飛ばすとか、使わないで押入れの肥やしになってる的な時にしか使った事ないわその言葉
わかんねーや
掛けた金が金を産むから金利払うのも納得出来るって意味なら理解出来るけど、趣味である以上ただの浪費に違いはなかろ?最終的に払う金額が一緒ならどっちも同じじゃね?
売却の際の権利の話をしてるんだとしても、分割払いの一括返済は可能なんだし
分不相応もよく分からん。最後壊れる時まで維持出来れば充分じゃねえの?
途中金に困って売り飛ばすとか、使わないで押入れの肥やしになってる的な時にしか使った事ないわその言葉
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 758a-VVki)
2018/12/28(金) 17:59:18.31ID:CiAM5XGN0 >>170
すまん、スレチすぎたね。
すまん、スレチすぎたね。
173名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-K+Qo)
2018/12/28(金) 17:59:31.55ID:SpRRuy2ba174名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/28(金) 18:06:27.77ID:lSkHZ9gcM >>173
だからって安物のソニーにして金をドブに捨てるのはどうかと思うぞ
だからって安物のソニーにして金をドブに捨てるのはどうかと思うぞ
2018/12/28(金) 18:12:17.76
RX100は仕事で使えない純粋な趣味、純粋な浪費なんだから分割でいいわな。
176名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/28(金) 18:27:31.17ID:fxAev8vqM ソニーストアでαを残価設定クレジットで買ってる人は何人も見たことあるし、それよりまだマシじゃね。
まあ人それぞれ、あとは借金板ででもやってくれw
まあ人それぞれ、あとは借金板ででもやってくれw
177名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDbd-LcO9)
2018/12/28(金) 18:36:54.89ID:hWPpitNkD178名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/28(金) 18:42:45.35ID:fxAev8vqM カカクでまだチキンレースしてるOK商会とPCボンバーは意地になってるのか?
ヨドとビックがポイントアップやめてから、他はほぼ静観状態になって久しいけど、この2店舗だけ一円単位で下げ合って、ちょっとウケるんだけどw
ヨドとビックがポイントアップやめてから、他はほぼ静観状態になって久しいけど、この2店舗だけ一円単位で下げ合って、ちょっとウケるんだけどw
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4623-sX9/)
2018/12/28(金) 18:47:26.19ID:QKI9OPK/0 ま、丸いのがプロなかんじ?
と答えたオイコラミネオw
ルミ子のフルサイズのEVFの丸いアイカップに感動し思わず他者の質問に答えてしまう。
その言い草が、『ま、丸いのがプロなかんじ?』
と答えたオイコラミネオw
ルミ子のフルサイズのEVFの丸いアイカップに感動し思わず他者の質問に答えてしまう。
その言い草が、『ま、丸いのがプロなかんじ?』
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4623-sX9/)
2018/12/28(金) 18:48:57.02ID:QKI9OPK/0 丸い方がプロな感じ?
2018/12/28(金) 18:56:34.32
趣味の浪費に分割は全く疑問が無いなぁ。
逆に何かトラブルあって全損しそうな仕事道具は一括で買えよと思う。
逆に何かトラブルあって全損しそうな仕事道具は一括で買えよと思う。
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0595-VVki)
2018/12/28(金) 19:13:45.14ID:2blrEwrS0 >>177
君のさっきまでの論調だと、トランプ大統領がプライベートなゴルフコースの購入を分割で払ってたら分不相応って話だろ?
分割するか、一括で払うかの話はでたが、所得に対する支出の割合の話は出てないし、分割払の選択の条件に一括で払えない人間であることは含まれないんだし
君のさっきまでの論調だと、トランプ大統領がプライベートなゴルフコースの購入を分割で払ってたら分不相応って話だろ?
分割するか、一括で払うかの話はでたが、所得に対する支出の割合の話は出てないし、分割払の選択の条件に一括で払えない人間であることは含まれないんだし
183名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-N78m)
2018/12/28(金) 19:16:08.31ID:G4bDP/9Ad184名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDbd-LcO9)
2018/12/28(金) 19:18:23.89ID:hWPpitNkD185名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDbd-LcO9)
2018/12/28(金) 19:22:17.05ID:hWPpitNkD 例えば年収100億あっても10万円の商品を分割購入は可能だけど現実でそれをする人はまずおらんしメリットもないからな。
仕事絡みとか経費で落とせる物なら税金絡みで余裕で払える物でも敢えて借金で払う事も勿論有るがそれは別の話だし
仕事絡みとか経費で落とせる物なら税金絡みで余裕で払える物でも敢えて借金で払う事も勿論有るがそれは別の話だし
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 054b-VVki)
2018/12/28(金) 19:33:12.92ID:N+hgs9Kj0 >>184
買っているなんて俺言ったっけ?
というか、ちょっと待ってw経済学的に分割で払う(現金を残せる)って事がまずメリットなのに、メリット無いって一体君は何を言ってるんだ?
しかも、今は無金利での分割の場合だぞ?w
買っているなんて俺言ったっけ?
というか、ちょっと待ってw経済学的に分割で払う(現金を残せる)って事がまずメリットなのに、メリット無いって一体君は何を言ってるんだ?
しかも、今は無金利での分割の場合だぞ?w
187名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDbd-LcO9)
2018/12/28(金) 19:40:44.41ID:hWPpitNkD >>186
10万かそこらの手持ち現金が残る事がメリットだから借金しようと考えるレベルの生活レベルなら辞めとけという話なんだけど…?
上にも書いたが勿論100億年収の人でも無金利なら実質的なデメリットは無い
でも実際そんな高収入なら分割購入するやつはおらん
現実でRX100シリーズを分割で購入してるやつは例外なくカツカツだという話だよ
10万かそこらの手持ち現金が残る事がメリットだから借金しようと考えるレベルの生活レベルなら辞めとけという話なんだけど…?
上にも書いたが勿論100億年収の人でも無金利なら実質的なデメリットは無い
でも実際そんな高収入なら分割購入するやつはおらん
現実でRX100シリーズを分割で購入してるやつは例外なくカツカツだという話だよ
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 054b-VVki)
2018/12/28(金) 19:46:08.26ID:n291iU9y0189名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDbd-LcO9)
2018/12/28(金) 19:49:59.23ID:hWPpitNkD >>188
お前が本当に借金してまでコンデジ買ってるなら何も言うことは無いよ
メリットとかデメリットとかじゃなく
そもそも173のレスにあるような金銭感覚の話だし
金利も掛からない手元の現金が増える!
だから一括より良い!
っていう考えなんだろ?
お前が本当に借金してまでコンデジ買ってるなら何も言うことは無いよ
メリットとかデメリットとかじゃなく
そもそも173のレスにあるような金銭感覚の話だし
金利も掛からない手元の現金が増える!
だから一括より良い!
っていう考えなんだろ?
190名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDbd-LcO9)
2018/12/28(金) 19:55:19.73ID:hWPpitNkD もしかしてこちらが釣られてるのかな…
まず買う事が大前提で
手元に現金が残って金利も掛からないと言うのと手元の現金が減るけど一括で買うと言う二択じゃないぞ?
手元の(たった10万ちょいの)現金が減る事がダメージになる生活レベルならそんなオモチャを分割してまで買わない方が良いって話だからな?
まず買う事が大前提で
手元に現金が残って金利も掛からないと言うのと手元の現金が減るけど一括で買うと言う二択じゃないぞ?
手元の(たった10万ちょいの)現金が減る事がダメージになる生活レベルならそんなオモチャを分割してまで買わない方が良いって話だからな?
2018/12/28(金) 20:13:27.79
平成最後のギャグだな、「たった10万ちょい」www
192名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/28(金) 20:21:10.56ID:fxAev8vqM 低レベルな言い合いに見えてきたけど、でもまあ190が言いたいことも分からないでもない。
RX100を分割でないと余裕なくて買えないような人や、αを残価設定クレジットでないと買えないような人は、身の丈に合わない趣味はやめろと言いたい気もする。
そういう売り方を積極的にするソニーストアスタッフの姿勢もどうかと思うけど。
RX100を分割でないと余裕なくて買えないような人や、αを残価設定クレジットでないと買えないような人は、身の丈に合わない趣味はやめろと言いたい気もする。
そういう売り方を積極的にするソニーストアスタッフの姿勢もどうかと思うけど。
193名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDbd-LcO9)
2018/12/28(金) 20:22:49.22ID:hWPpitNkD たった今ヨド梅田で見たら
M5Aが97470円+P22672付き
M6が127450+P16568付き
ネット価格はともかく店頭価格は20Pキャンペーンの時と今もあんま変わってない
M5Aが97470円+P22672付き
M6が127450+P16568付き
ネット価格はともかく店頭価格は20Pキャンペーンの時と今もあんま変わってない
2018/12/28(金) 20:23:06.36
それは逆だわな。
現実を客観視しても10万円超えたコンデジは生活必需品ではなく、完全な趣味の浪費。
そんなもんを一括で買うより分割で買って日々楽しんだ方が遥かに人生豊かになる。
現実を客観視しても10万円超えたコンデジは生活必需品ではなく、完全な趣味の浪費。
そんなもんを一括で買うより分割で買って日々楽しんだ方が遥かに人生豊かになる。
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0547-VVki)
2018/12/28(金) 20:25:13.06ID:Gd5FIn2N0 >>189
おk、ネタじゃないのな。じゃあスレ違いだけど説明するわ
一括購入と分割購入で分割購入のメリットは現金が手元に残る事ね
それがメリットだって理由は、現金は運用して増やす事が出来るから
10万ぽっちで資産運用wwって思うかもしれんが、例えば株なら配当金と株主優待券ってのがあって、後者はヤフオクで売って利益にしても良いし、10万にもう8万足して吉野家とかの飲食の株なら飯代の負担が軽くなる
つまり、一括払いに比べて少ないとはいえ利益が発生するって事
これが支払いを遅らせる事のメリットね
勿論リスクはあるから、君がやるやらないは自由だけど、突然の出費に対応するだけが貯金の使い道じゃないよって話
というか、これもう一般常識だと思ってたんでネタとか釣りとか言ってゴメン
おk、ネタじゃないのな。じゃあスレ違いだけど説明するわ
一括購入と分割購入で分割購入のメリットは現金が手元に残る事ね
それがメリットだって理由は、現金は運用して増やす事が出来るから
10万ぽっちで資産運用wwって思うかもしれんが、例えば株なら配当金と株主優待券ってのがあって、後者はヤフオクで売って利益にしても良いし、10万にもう8万足して吉野家とかの飲食の株なら飯代の負担が軽くなる
つまり、一括払いに比べて少ないとはいえ利益が発生するって事
これが支払いを遅らせる事のメリットね
勿論リスクはあるから、君がやるやらないは自由だけど、突然の出費に対応するだけが貯金の使い道じゃないよって話
というか、これもう一般常識だと思ってたんでネタとか釣りとか言ってゴメン
196名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDbd-LcO9)
2018/12/28(金) 20:34:50.02ID:hWPpitNkD >>195
手元の現金全てを常に運用に回すような生活をしてるなら君の言うとおりだな
そんな屁理屈ばかりを言われても困るけど
実際それを君がしてると言い張るなら否定も出来ないが相当な目利きが無きゃトータルマイナスにしかならない
ギャンブルで勝てば大金持ちだからギャンブルしないやつはアホって言ってるのと同じなんだけど悔し紛れでなくそのギャンブルに勝ち続けてる証明は出来るのか?
手元の現金全てを常に運用に回すような生活をしてるなら君の言うとおりだな
そんな屁理屈ばかりを言われても困るけど
実際それを君がしてると言い張るなら否定も出来ないが相当な目利きが無きゃトータルマイナスにしかならない
ギャンブルで勝てば大金持ちだからギャンブルしないやつはアホって言ってるのと同じなんだけど悔し紛れでなくそのギャンブルに勝ち続けてる証明は出来るのか?
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 91cf-wpx/)
2018/12/28(金) 20:40:08.35ID:apfnIPNN0 要はたかだか10万の物を分割で買わないと現金にゆとりが出ない生活ってどうなのよって事だよね
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 95b3-Gwtu)
2018/12/28(金) 20:46:24.17ID:Yp2sWZfM0 吉野家とANAは実際持ってるよ?
というか現金全てを運用に回すなんて言ってないよね?なんで言ってもいない事を前提に持ってくるんだい?運用資金が10万増えるって話だよ。
というか、誰かが必ず損する為替ならまだしも証券運用をギャンブル呼ばわりとか君ティーンエイジャーか?知らない事は恥ずかしい事じゃないぞ?そんな顔真っ赤にしなさんな
というか現金全てを運用に回すなんて言ってないよね?なんで言ってもいない事を前提に持ってくるんだい?運用資金が10万増えるって話だよ。
というか、誰かが必ず損する為替ならまだしも証券運用をギャンブル呼ばわりとか君ティーンエイジャーか?知らない事は恥ずかしい事じゃないぞ?そんな顔真っ赤にしなさんな
2018/12/28(金) 20:46:43.43
たかだか10万円を、今この貧しい日本で叫んでも誰も賛同しないわな。
しかもたかだか10万を運用とか、小学生レベルのギャグ炸裂で呆れてきた・・・。
しかもたかだか10万を運用とか、小学生レベルのギャグ炸裂で呆れてきた・・・。
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4623-nqzs)
2018/12/28(金) 20:51:54.95ID:GvBlvgFR0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 95b3-Gwtu)
2018/12/28(金) 20:56:28.52ID:Yp2sWZfM0202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 958a-SF4R)
2018/12/28(金) 20:58:58.00ID:UFW8xIk20 一人二役の荒らしでしょ
常識がありゃとっくに矛を収めてる
常識がありゃとっくに矛を収めてる
2018/12/28(金) 21:04:49.21
いや、小学生が2人集まると、こんな感じの空想合戦が始まるから
特別不思議でも何でも無い事象。
特別不思議でも何でも無い事象。
204名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa02-SF4R)
2018/12/28(金) 21:07:01.18ID:Nmgw7oDga あほがいる
205名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-I/6J)
2018/12/28(金) 22:05:16.63ID:6S9sLD4Td 高そうじゃない見た目がいいよね
実際全く同じ見た目で3万円のグレードもあるし
Fujiとかom-dとかって「私高級です!」って見せつけてるようなヤラしさがある
実際全く同じ見た目で3万円のグレードもあるし
Fujiとかom-dとかって「私高級です!」って見せつけてるようなヤラしさがある
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c606-UlkU)
2018/12/28(金) 22:51:35.68ID:poAKt0Xm0 なんなんだこの流れ....
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5af7-2Iap)
2018/12/28(金) 23:00:53.86ID:YMEJZpNf0 くだらねえ
他人の買い方にまでケチ付けて何になるんだか
他人の買い方にまでケチ付けて何になるんだか
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0585-RQpl)
2018/12/28(金) 23:03:55.68ID:sKmploU50 ところで年末年始のセールは今年もやるのかな?
30000円なら考える。
30000円なら考える。
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7566-CU4y)
2018/12/28(金) 23:45:58.86ID:237eRank0 リボ払いなら止めとけと思うが、それ以外は好きにしたらいいだろうに。
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76b3-UlkU)
2018/12/29(土) 00:23:14.87ID:pQU3E2gC0 >>203
学校が冬休みだから、丸いほうがプロな人も終日張り付いてるし。
学校が冬休みだから、丸いほうがプロな人も終日張り付いてるし。
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9dc3-/Fo3)
2018/12/29(土) 00:40:46.96ID:zkhbHHH90 結論としては中身はM2を抜いてしまった初代を一括3万円台で冬の昼間でしか味わえないキレキレ画質をエンジョイしましょう
初代サイキョ!!
初代サイキョ!!
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 758a-Y8+5)
2018/12/29(土) 08:14:37.49ID:NT/RDF2p0 撮り鉄で置きピンしたいとき、どうや操作するの?
213名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/29(土) 08:30:53.44ID:MP7gaPG1M >>208
これ以上欠陥カメラの被害者が増えないといいね
これ以上欠陥カメラの被害者が増えないといいね
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4623-sX9/)
2018/12/29(土) 10:13:47.57ID:JhIxcRpL0 そうだね、ま、丸い方がプロな感じ?
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5af7-2Iap)
2018/12/29(土) 11:33:35.22ID:/lBSJnD60 フォーカスをMFにすればええやん
216名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 2646-mpV3)
2018/12/29(土) 12:05:05.07ID:rsspoaox0NIKU217名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sda5-/OVV)
2018/12/29(土) 12:33:37.64ID:xyM4Ze1FdNIKU 電車来るまでずっと半押しで待ってろってか
218名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5aac-NEfe)
2018/12/29(土) 13:20:57.10ID:i4FLYmhc0NIKU MFをキーに割り当てておいて(自分は中央ボタン)
フォーカスが決まったらそれ押して固定とか
フォーカスが決まったらそれ押して固定とか
219名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa39-K+Qo)
2018/12/29(土) 13:24:22.25ID:Jgyp2NWUaNIKU2018/12/29(土) 13:25:37.83
高速AFだから起きピンなんかする必要なかよ。
221名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMad-nqzs)
2018/12/29(土) 14:46:24.58ID:8+2ljC8sMNIKU222名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4623-sX9/)
2018/12/29(土) 14:52:28.73ID:JhIxcRpL0NIKU 丸い方がプロな感じ?。
223名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 76b3-UlkU)
2018/12/29(土) 14:54:48.10ID:pQU3E2gC0NIKU224名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa39-K+Qo)
2018/12/29(土) 15:03:18.34ID:Jgyp2NWUaNIKU225名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMad-nqzs)
2018/12/29(土) 15:13:24.80ID:HT5FjBjwMNIKU >>224
ソニーはゴミすぎ!
ソニーはゴミすぎ!
2018/12/29(土) 15:28:06.62
全く売れてないM6が即ディスコンてw
謎理論破綻しすぎ。
謎理論破綻しすぎ。
227名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4623-sX9/)
2018/12/29(土) 16:27:17.10ID:JhIxcRpL0NIKU 丸い方が、プロな感じ?
228名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 95b3-/veu)
2018/12/29(土) 17:22:59.68ID:Olj7U9sk0NIKU >>212
撮り鉄の置きピンは過去の遺物になりつつある。
駅が近くじゃないポイントで撮るなら、上下線の最寄り駅の電車の発着時刻をチェック。
構図が決まったら像面位相差を立ち上げてロックオンAFにする。
時間が近づいたら電車がフレームに入る場所へポイントを移動して、電車が来たらあとは電車がフレームアウトするまで連写。
置きピンだと、電車の先頭部分がフォーカスポイントから離れるとピント位置ズレるよ。
撮り鉄の置きピンは過去の遺物になりつつある。
駅が近くじゃないポイントで撮るなら、上下線の最寄り駅の電車の発着時刻をチェック。
構図が決まったら像面位相差を立ち上げてロックオンAFにする。
時間が近づいたら電車がフレームに入る場所へポイントを移動して、電車が来たらあとは電車がフレームアウトするまで連写。
置きピンだと、電車の先頭部分がフォーカスポイントから離れるとピント位置ズレるよ。
229名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 76b3-UlkU)
2018/12/29(土) 17:31:05.02ID:pQU3E2gC0NIKU230名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMad-nqzs)
2018/12/29(土) 17:37:45.28ID:K3BRBQfNMNIKU M6のチキンレースも終焉っぽいね。一円単位でせめぎ合って楽しかったのに。
以前のレスにあったけど、これは仕入れ値だいたい114000円あたりのようだね。
年始でソニーが販売奨励金出さなかったら、今のまま当分は横ばいかな?
以前のレスにあったけど、これは仕入れ値だいたい114000円あたりのようだね。
年始でソニーが販売奨励金出さなかったら、今のまま当分は横ばいかな?
2018/12/29(土) 17:44:39.22
仕入れ値、すなわち卸値は、どこの卸からいくつ仕入れるかによって1個当たりの値段は変動する。
232名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMad-nqzs)
2018/12/29(土) 17:59:00.02ID:K3BRBQfNMNIKU2018/12/29(土) 18:11:20.43
ヤマダはM6をそんなに多く仕入れていないので卸値は高め。
234名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMad-nqzs)
2018/12/29(土) 18:15:06.34ID:K3BRBQfNMNIKU >>233
それなら仕入れ値はだいたい今のネット最安値が目安になるね。
それなら仕入れ値はだいたい今のネット最安値が目安になるね。
2018/12/29(土) 18:16:54.26
それでも価格コムのバッタ屋よりは多く仕入れてるから卸値は安い。
しかし経費が上乗せされてるので相殺され、最終的に諸経費の無いバッタ屋のほうが安くなる。
しかし経費が上乗せされてるので相殺され、最終的に諸経費の無いバッタ屋のほうが安くなる。
236名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMad-nqzs)
2018/12/29(土) 18:24:56.34ID:K3BRBQfNMNIKU >>235
先日ここで書かれてた11万ってのが量販店の仕入れ値でだいたい合ってそう。
なら、当分大きな値下がりはないし、この前のpaypay祭かヨドビックポイント祭で買った人はいい買い方できたってことね。
まあ型落ちになればまだまだ下がるけど、そのために一年とかまだ待たないと。
先日ここで書かれてた11万ってのが量販店の仕入れ値でだいたい合ってそう。
なら、当分大きな値下がりはないし、この前のpaypay祭かヨドビックポイント祭で買った人はいい買い方できたってことね。
まあ型落ちになればまだまだ下がるけど、そのために一年とかまだ待たないと。
237名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMad-nqzs)
2018/12/29(土) 18:54:33.55ID:a26alAfTMNIKU ヤマダ電機でヤマダWebと同じが限界で、それ以上は絶対に無理ですって謝られたw
でもヤマダWebと同じまではできるって。
115380円にポイント10パー、実質104000円弱。しかも店舗なら物損付長期保証にも入れるからネットよりオススメ。
この価格も年始からはどうなるか分からないし、スタッフレベルの話だけど下がることは考えられないって。
でもヤマダWebと同じまではできるって。
115380円にポイント10パー、実質104000円弱。しかも店舗なら物損付長期保証にも入れるからネットよりオススメ。
この価格も年始からはどうなるか分からないし、スタッフレベルの話だけど下がることは考えられないって。
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 758a-Y8+5)
2018/12/30(日) 05:19:34.44ID:vlSp5eVX0 MFボタンが無いから、これで
どれかのボタンにMFを割り当てろってことか?
https://helpguide.sony.net/dsc/1750/v1/ja/contents/TP0001548738.html
>>228
なるほど、ども
でも、断念するかなぁ?
まだ分からんけど、色々な機種を見てる所
どれかのボタンにMFを割り当てろってことか?
https://helpguide.sony.net/dsc/1750/v1/ja/contents/TP0001548738.html
>>228
なるほど、ども
でも、断念するかなぁ?
まだ分からんけど、色々な機種を見てる所
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 758a-Y8+5)
2018/12/30(日) 05:28:35.02ID:vlSp5eVX0 こっちかな
AF/MFコントロール
撮影中にカメラのホールディングを崩すことなく、
オートフォーカスとマニュアルフォーカスを簡単に切り換えることができます。
MENU→(撮影設定2)→[カスタムキー]または[カスタムキー]
→希望のボタン→[押す間AF/MFコントロール]または[再押しAF/MFコントロール]を選ぶ。
メニュー項目の詳細
押す間AF/MFコントロール :
ボタンを押し続けている間、フォーカスが切り替わる。
再押しAF/MFコントロール :
ボタンを再度押すまで、フォーカスが切り替わる。
ご注意
コントロールホイールの[左ボタン]、[右ボタン]には、
[押す間AF/MFコントロール]を設定できません。
https://helpguide.sony.net/dsc/1750/v1/ja/contents/TP0001116760.html
AF/MFコントロール
撮影中にカメラのホールディングを崩すことなく、
オートフォーカスとマニュアルフォーカスを簡単に切り換えることができます。
MENU→(撮影設定2)→[カスタムキー]または[カスタムキー]
→希望のボタン→[押す間AF/MFコントロール]または[再押しAF/MFコントロール]を選ぶ。
メニュー項目の詳細
押す間AF/MFコントロール :
ボタンを押し続けている間、フォーカスが切り替わる。
再押しAF/MFコントロール :
ボタンを再度押すまで、フォーカスが切り替わる。
ご注意
コントロールホイールの[左ボタン]、[右ボタン]には、
[押す間AF/MFコントロール]を設定できません。
https://helpguide.sony.net/dsc/1750/v1/ja/contents/TP0001116760.html
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9dc3-/Fo3)
2018/12/30(日) 05:36:43.53ID:IvuVLVtB0241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9dc3-lb5o)
2018/12/30(日) 07:17:55.64ID:fbLET4Rx0 >>191
まだ4ヶ月あるけどもう〆るの?
まだ4ヶ月あるけどもう〆るの?
242名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/30(日) 07:41:47.63ID:6HurzEqkM M6欲しい人はヤマダに急げ!
243名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/30(日) 09:56:14.58ID:FljAA9MbM >>242
いやだよ、そんなゴミ
いやだよ、そんなゴミ
2018/12/30(日) 09:59:16.76
ほうw
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 058a-SQXE)
2018/12/30(日) 10:40:57.29ID:NAC6sQ4j0 ほけきょ
246名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/30(日) 12:32:49.72ID:Yt2z45MzM ヤマダが本当にwebと同条件でやってくれてワロタw
247名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/30(日) 13:15:24.92ID:Yt2z45MzM チキンレースで一円単位でせめぎ合ったネットのバッタ店、大手ヤマダのweb価格でそれまでの努力が一瞬で水の泡w
ヨドバシに踊らされてせめぎ合ってきたのに、最後はヤマダにトドメを刺された格好になったね。
あとは赤字でも売ってしまうかどうかだねw
ヨドバシに踊らされてせめぎ合ってきたのに、最後はヤマダにトドメを刺された格好になったね。
あとは赤字でも売ってしまうかどうかだねw
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae33-txxJ)
2018/12/30(日) 13:16:22.48ID:8jf7AnrW0 >>243
やっぱり、丸い方がプロな感じ?
やっぱり、丸い方がプロな感じ?
249名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-RcXz)
2018/12/30(日) 13:38:00.05ID:MhBLxEzDa 今月頭のPayPayのポイント還元が来たら本気出す
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 258f-069K)
2018/12/30(日) 13:56:35.70ID:VwjjZaDj0 初代の中古買ったんだけど、物撮りするとやたら後ろの背景にピント行っちゃうんだよね。中央固定だとマシだけどこれ後ピンて言うの?
251名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-IMIa)
2018/12/30(日) 14:27:44.27ID:HqVKbyI0a なんか、M6が叩かれているみたいだけど、ぶっちゃけどこがゴミなのよ?確かにワイド端がF2.8になったり、アプリが使えなかったりするけどさ、200mmのズームができてあのボディなら充分だし、HDRの動画が撮れるならいいじゃないか?持ってないけど。
252名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/30(日) 16:00:05.72ID:Yt2z45MzM253名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/30(日) 16:29:20.61ID:1eTnGZflM >>252
熱暴走欠陥カメラが?頭おかしい
熱暴走欠陥カメラが?頭おかしい
2018/12/30(日) 16:37:38.34
本当に熱暴走してくれたら懐炉の替わりになれたのだが、残念だ。
255名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/30(日) 17:07:24.34ID:dnkWodU9M >>254
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね!
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね!
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 467c-sX9/)
2018/12/30(日) 17:28:17.61ID:oSEehjIr0 ルミ子スレがなぜだか大荒れだなミネオ
257名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/30(日) 17:30:48.93ID:lsHZdobvM >>256
EOS R
36.0×24.0mm
α7III
35.6×23.8mm
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/spec.html
ソニーはマウントが小さいためフルサイズセンサーを実現できない。フルサイズ詐欺一眼。
EOS R
36.0×24.0mm
α7III
35.6×23.8mm
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/spec.html
ソニーはマウントが小さいためフルサイズセンサーを実現できない。フルサイズ詐欺一眼。
2018/12/30(日) 17:37:16.56
マッチ売りの少女もM6売ってたら凍えずにすんだろうになぁ・・。
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4602-cKUQ)
2018/12/30(日) 17:42:04.88ID:g6Nq72n30 今年はM6にお世話になった
ありがたや
ありがたや
260名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-Uo1h)
2018/12/30(日) 17:58:32.32ID:eqP3Rviud 初代ヤバい
261名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/30(日) 18:45:06.46ID:Yt2z45MzM 熱暴走ネタしか叩くとこないもんねw
てか、それ言ったらソニーの機種全部w
αすらアウトだね。
でも4K動画を常用しないユーザーからしたら全く問題ないってことだし、特にM6はそれ以外はかなりハイスペック機種だわw
でも、ソニーに嫉妬の人はずーっと熱暴走連呼するんだろうなw
そのパワーを仕事に向けて早く10万貯めて、欲しくて欲しくて仕方ないM6買えばいいのに。
てか、それ言ったらソニーの機種全部w
αすらアウトだね。
でも4K動画を常用しないユーザーからしたら全く問題ないってことだし、特にM6はそれ以外はかなりハイスペック機種だわw
でも、ソニーに嫉妬の人はずーっと熱暴走連呼するんだろうなw
そのパワーを仕事に向けて早く10万貯めて、欲しくて欲しくて仕方ないM6買えばいいのに。
262名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-Qsoj)
2018/12/30(日) 19:12:14.28ID:D5cdcQz5M コンデジでどうがとるヤツがどうかしてる
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5f-4fyn)
2018/12/30(日) 19:12:29.27ID:iL9Q5Wil0 ヨドバシカメラ 夢のお年玉箱2019 高級コンパクトデジカメの夢
RX100M5 らしい
ttps://twitter.com/chigappp/status/1078825307421913088
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
RX100M5 らしい
ttps://twitter.com/chigappp/status/1078825307421913088
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
264名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-N78m)
2018/12/30(日) 19:21:34.76ID:+V1bvPOfd キタムラのM3が安い
下取り値引き15000円
下取り値引き15000円
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 467c-SF4R)
2018/12/30(日) 19:26:55.37ID:u5qBELjv0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5f-4fyn)
2018/12/30(日) 19:38:40.05ID:iL9Q5Wil0267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5f-4fyn)
2018/12/30(日) 19:41:09.85ID:iL9Q5Wil0 あとポイント10%還元(6000円分)だった
268名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/30(日) 19:52:14.69ID:Yt2z45MzM >>264
でも数週間前のキタムラ下取りアップ込みで支払い5万円を見てるからなぁ
でも数週間前のキタムラ下取りアップ込みで支払い5万円を見てるからなぁ
269名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/30(日) 19:53:50.30ID:Yt2z45MzM270名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/30(日) 21:51:28.53ID:4oxYPJLTM >>269
ゴミはゴミらしく処分するしかないもんね
ゴミはゴミらしく処分するしかないもんね
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5aad-p3Ey)
2018/12/31(月) 00:33:47.64ID:C8bZFv540 >>270
自己紹介ですね。わかります
自己紹介ですね。わかります
272名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/31(月) 00:36:27.77ID:XfCDgv/VM273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4591-v5VL)
2018/12/31(月) 01:37:35.80ID:fpdB9zSW0 なーんだ、M6が叩かれるのって、ただの熱暴走の件だったのか。ヘェ〜。
別にM6から始まった話ではないし、M4からあった話だから叩くのも馬鹿馬鹿しいだけだし、
どうしても叩きたいならさ、これ買っちゃいなよ。さぁ、カートに入れてカードで支払うのだ。
いいよこれ、そう簡単に熱暴走しないから。
http://amzn.asia/d/cwhxhZF
別にM6から始まった話ではないし、M4からあった話だから叩くのも馬鹿馬鹿しいだけだし、
どうしても叩きたいならさ、これ買っちゃいなよ。さぁ、カートに入れてカードで支払うのだ。
いいよこれ、そう簡単に熱暴走しないから。
http://amzn.asia/d/cwhxhZF
2018/12/31(月) 01:40:35.53
何ペイで払うんです?
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4591-v5VL)
2018/12/31(月) 01:44:17.02ID:fpdB9zSW0 払えるものなら何でもええんやで。
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 26e6-mpV3)
2018/12/31(月) 08:51:47.98ID:MsZiNDP00 AX700評判いいね。60P対応なら買うんだけど…
277名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/31(月) 10:40:18.15ID:h7SJSY/XM >>273
すぐ熱暴走するゴミだが?
すぐ熱暴走するゴミだが?
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 467c-sX9/)
2018/12/31(月) 10:45:56.90ID:8nD4ln3+0 ルミ子のフルサイズ
wwww
wwww
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5f-5EXd)
2018/12/31(月) 10:55:06.88ID:m8B+rQjp0 ヨド福袋6万円にM5入ってたらしいね この前のポイント2万からすると安くはない
280名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/31(月) 10:55:08.36ID:fkScLsF9M >>278
■50mm/55mmレンズ
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png
SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg
SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg
■35mmレンズ
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png
SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg
■24-70mmF4レンズ、、
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png
SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg!
■50mm/55mmレンズ
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png
SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg
SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg
■35mmレンズ
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png
SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg
■24-70mmF4レンズ、、
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png
SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg!
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7642-UlkU)
2018/12/31(月) 14:32:47.23ID:Y3KVT2jI0282名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa02-5EXd)
2018/12/31(月) 15:15:09.70ID:ypPEgI/8a RX100 ごみ でググっちゃいますのよw
RX100m3のセンサーにゴミ
http://racanata.blogspot.com/2016/05/rx100m3.html
センサー上の異物による写り込みの為、内部清掃を行いました。
https://kuropagu.exblog.jp/18049198/
RX100のセンサーにゴミが!掃除機で吸ってみたけど・・・
https://chimanta.net/sonyrx100-gomi/
ゴミが写り込みます・・・(購入初日)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=14918809/
【知らぬが仏】RX100のセンサーがゴミだらけ。
http://camesoku.blog.jp/archives/8563800.html
RX100m3のセンサーにゴミ
http://racanata.blogspot.com/2016/05/rx100m3.html
センサー上の異物による写り込みの為、内部清掃を行いました。
https://kuropagu.exblog.jp/18049198/
RX100のセンサーにゴミが!掃除機で吸ってみたけど・・・
https://chimanta.net/sonyrx100-gomi/
ゴミが写り込みます・・・(購入初日)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=14918809/
【知らぬが仏】RX100のセンサーがゴミだらけ。
http://camesoku.blog.jp/archives/8563800.html
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8946-bmy/)
2018/12/31(月) 16:02:34.07ID:QrHD8GXz0 >>282
こういうのを書き込む人の心がゴミ
こういうのを書き込む人の心がゴミ
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95da-SF4R)
2018/12/31(月) 16:17:24.00ID:Y34U6WwB0 ゴミが好きなんだろ、察してやれ
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4591-v5VL)
2018/12/31(月) 18:42:45.12ID:fpdB9zSW0 まぁ、寧ろrx100 ゴミと検索した結果、こんな普通にあり得る事しか出てきて無いなら、
このカメラ自体ゴミでは無かったという証拠にもなった訳だ。
センサーにゴミなんて、他のカメラでもよく聞く話だし。
このカメラ自体ゴミでは無かったという証拠にもなった訳だ。
センサーにゴミなんて、他のカメラでもよく聞く話だし。
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-6O73)
2018/12/31(月) 18:43:18.69ID:vCV3w4UO0 ★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
▽◎◆★◇▽■◆△★◆▽○☆■◆□◎▽◆☆○★▽◆△■●★○▽★●▽◇◎○◆□▲☆■
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
▽◎◆★◇▽■◆△★◆▽○☆■◆□◎▽◆☆○★▽◆△■●★○▽★●▽◇◎○◆□▲☆■
287名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/31(月) 19:23:23.40ID:IYAdfx5mM288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7642-UlkU)
2018/12/31(月) 19:36:06.71ID:Y3KVT2jI0 >>285
うちの発売日直後に買った初代とか、アクションカム状態の酷い扱いなのにゴミが少なくて逆に驚き。
その信頼性に惚れてM6も買いました。
今のところM6は、腫れ物に触るように大事に扱ってるけどwでも望遠あるし、いずれ空撮で撮りまくる予定。
うちの発売日直後に買った初代とか、アクションカム状態の酷い扱いなのにゴミが少なくて逆に驚き。
その信頼性に惚れてM6も買いました。
今のところM6は、腫れ物に触るように大事に扱ってるけどwでも望遠あるし、いずれ空撮で撮りまくる予定。
2018/12/31(月) 20:00:38.55
M4までは全部センサーにホコリついてるな。
290名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa35-DkXh)
2018/12/31(月) 20:05:40.37ID:ME0kE0Gya いまさらだけどM4買ってしまった
291名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2018/12/31(月) 20:08:30.27ID:eUAWYtAxM292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 467c-sX9/)
2018/12/31(月) 22:21:54.37ID:8nD4ln3+0 丸い方がプロな感じ?
大賞おめでとう
大賞おめでとう
293名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2019/01/01(火) 10:07:27.42ID:Ix8AuKcLM >>292
>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html
マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mm
>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html
マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mm
294名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2019/01/01(火) 18:51:43.96ID:mHieDXYYM ↓買えなくて悔しいチビゴキブリ
149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ、 f557-5EXd [218.221.20.107]) :2019/01/01(火) 18:38:54.68 ID:LWhiH2dh0
買えないやつ、とかいう定番の無意味なプライド、のレスが一番惨めだな
ニコンみたいなゴミ買うよりもっといいもの買えるのに
149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f557-5EXd [218.221.20.107、]) :2019/01/01(火) 18:38:54.68 ID:LWhiH2dh0
買えないやつ、とかいう定番の無意味なプライド。のレスが一番惨めだな
ニコンみたいなゴミ買うよりもっといいもの買えるのに
、
149 名前:名無CCD、さん@画素いっぱい (ワッチョイ f557-5EXd [218.221.20.107]) :2019/01/01(火) 18:38:54.68 ID:LWhiH2dh0
買えないやつ、とか、いう定番の無意味なプライドのレスが一番惨めだな
ニコンみたいなゴミ買うよりもっといいもの買えるのに
。、。、、。
149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ、 f557-5EXd [218.221.20.107]) :2019/01/01(火) 18:38:54.68 ID:LWhiH2dh0
買えないやつ、とかいう定番の無意味なプライド、のレスが一番惨めだな
ニコンみたいなゴミ買うよりもっといいもの買えるのに
149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f557-5EXd [218.221.20.107、]) :2019/01/01(火) 18:38:54.68 ID:LWhiH2dh0
買えないやつ、とかいう定番の無意味なプライド。のレスが一番惨めだな
ニコンみたいなゴミ買うよりもっといいもの買えるのに
、
149 名前:名無CCD、さん@画素いっぱい (ワッチョイ f557-5EXd [218.221.20.107]) :2019/01/01(火) 18:38:54.68 ID:LWhiH2dh0
買えないやつ、とか、いう定番の無意味なプライドのレスが一番惨めだな
ニコンみたいなゴミ買うよりもっといいもの買えるのに
。、。、、。
295名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2019/01/01(火) 18:51:54.47ID:IxycES/jM ↓買えなくて悔しいチビゴキブリ
149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ、 f557-5EXd [218.221.20.107]) :2019/01/01(火) 18:38:54.68 ID:LWhiH2dh0
買えないやつ、とかいう定番の無意味なプライド、のレスが一番惨めだな
ニコンみたいなゴミ買うよりもっといいもの買えるのに
149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f557-5EXd [218.221.20.107、]) :2019/01/01(火) 18:38:54.68 ID:LWhiH2dh0
買えないやつ、とかいう定番の無意味なプライド。のレスが一番惨めだな
ニコンみたいなゴミ買うよりもっといいもの買えるのに
、
149 名前:名無CCD、さん@画素いっぱい (ワッチョイ f557-5EXd [218.221.20.107]) :2019/01/01(火) 18:38:54.68 ID:LWhiH2dh0
買えないやつ、とか、いう定番の無意味なプライドのレスが一番惨めだな
ニコンみたいなゴミ買うよりもっといいもの買えるのに
。あ
149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ、 f557-5EXd [218.221.20.107]) :2019/01/01(火) 18:38:54.68 ID:LWhiH2dh0
買えないやつ、とかいう定番の無意味なプライド、のレスが一番惨めだな
ニコンみたいなゴミ買うよりもっといいもの買えるのに
149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f557-5EXd [218.221.20.107、]) :2019/01/01(火) 18:38:54.68 ID:LWhiH2dh0
買えないやつ、とかいう定番の無意味なプライド。のレスが一番惨めだな
ニコンみたいなゴミ買うよりもっといいもの買えるのに
、
149 名前:名無CCD、さん@画素いっぱい (ワッチョイ f557-5EXd [218.221.20.107]) :2019/01/01(火) 18:38:54.68 ID:LWhiH2dh0
買えないやつ、とか、いう定番の無意味なプライドのレスが一番惨めだな
ニコンみたいなゴミ買うよりもっといいもの買えるのに
。あ
296名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2019/01/01(火) 18:52:10.44ID:G5Jr8arQM ↓買えなくて悔しいチビゴキブリ
149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ、 f557-5EXd [218.221.20.107]) :2019/01/01(火) 18:38:54.68 ID:LWhiH2dh0
買えないやつ、とかいう定番の無意味なプライド、のレスが一番惨めだな
ニコンみたいなゴミ買うよりもっといいもの買えるのに
149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f557-5EXd [218.221.20.107、]) :2019/01/01(火) 18:38:54.68 ID:LWhiH2dh0
買えないやつ、とかいう定番の無意味なプライド。のレスが一番惨めだな
ニコンみたいなゴミ買うよりもっといいもの買えるのに
、
149 名前:名無CCD、さん@画素いっぱい (ワッチョイ f557-5EXd [218.221.20.107]) :2019/01/01(火) 18:38:54.68 ID:LWhiH2dh0
買えないやつ、とか、いう定番の無意味なプライドのレスが一番惨めだな
ニコンみたいなゴミ買うよりもっといいもの買えるのに
。い
149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ、 f557-5EXd [218.221.20.107]) :2019/01/01(火) 18:38:54.68 ID:LWhiH2dh0
買えないやつ、とかいう定番の無意味なプライド、のレスが一番惨めだな
ニコンみたいなゴミ買うよりもっといいもの買えるのに
149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f557-5EXd [218.221.20.107、]) :2019/01/01(火) 18:38:54.68 ID:LWhiH2dh0
買えないやつ、とかいう定番の無意味なプライド。のレスが一番惨めだな
ニコンみたいなゴミ買うよりもっといいもの買えるのに
、
149 名前:名無CCD、さん@画素いっぱい (ワッチョイ f557-5EXd [218.221.20.107]) :2019/01/01(火) 18:38:54.68 ID:LWhiH2dh0
買えないやつ、とか、いう定番の無意味なプライドのレスが一番惨めだな
ニコンみたいなゴミ買うよりもっといいもの買えるのに
。い
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 76aa-RN3C)
2019/01/01(火) 23:05:39.84ID:Rbfv2gOp0 ヨドバシカメラの福袋から流れてきました。
rx100m5買ったのですが、キホンスマホのカメラしか使わない人間に扱いきれるでしょうか?
現在Galaxy note8でそこそこいいカメラついているのでスマホと劇的な差がないなら開けずの売ってしまうというのも考えているのですがどうでしょう?
rx100m5買ったのですが、キホンスマホのカメラしか使わない人間に扱いきれるでしょうか?
現在Galaxy note8でそこそこいいカメラついているのでスマホと劇的な差がないなら開けずの売ってしまうというのも考えているのですがどうでしょう?
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da01-PPJw)
2019/01/01(火) 23:49:36.63ID:zvk6eK100 >>297
どこで何時頃並んだの?
どこで何時頃並んだの?
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4539-SFQj)
2019/01/01(火) 23:53:33.33ID:ckZpxmkM0 >>297
カメラに興味無いなら売っても良いと思うよ
フルオートで撮るだけならズームをしたり撮影画像を大きく拡大しなきゃ極端な差はない
自分はGalaxy S9+とRX100M5持ちで後者に価値を感じてるけど劇的と言うほど差を感じたいならより大きなイメージセンサーの上位クラス機種が必要だと思う
カメラに興味無いなら売っても良いと思うよ
フルオートで撮るだけならズームをしたり撮影画像を大きく拡大しなきゃ極端な差はない
自分はGalaxy S9+とRX100M5持ちで後者に価値を感じてるけど劇的と言うほど差を感じたいならより大きなイメージセンサーの上位クラス機種が必要だと思う
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7105-AhDV)
2019/01/02(水) 00:12:20.32ID:SgYkZP+j0 せっかくだからカメラ勉強してスマホから一歩進んだ写真が撮れるようになるといいね
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9569-mtMV)
2019/01/02(水) 00:24:49.48ID:g12Yi2/00302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 057c-BYuY)
2019/01/02(水) 06:47:30.41ID:JVdivxL00 今年は安売りセールないの?
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 467c-sX9/)
2019/01/02(水) 07:11:42.16ID:nESdRyDH0 丸い方がプロな感じ?
大賞おめでとう!
大賞おめでとう!
304名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2019/01/02(水) 08:35:34.43ID:mGOfhhqoM >>303
ソニー信者の最後の希望、中一のF0.95レンズ
描写傾向を遠景撮影から見ていこう。開放F0.95は甘さを感じる。
ら
周辺減光はかなり大きいレベル
周辺部は解像感が甘くなる
ああ、マウント径がもう少しあればねえ!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/651165.html、、、
ソニー信者の最後の希望、中一のF0.95レンズ
描写傾向を遠景撮影から見ていこう。開放F0.95は甘さを感じる。
ら
周辺減光はかなり大きいレベル
周辺部は解像感が甘くなる
ああ、マウント径がもう少しあればねえ!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/651165.html、、、
2019/01/02(水) 13:19:50.64
ギャラクシーw
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7105-AhDV)
2019/01/02(水) 13:21:39.81ID:SgYkZP+j0 朝鮮スマホと比較して大差ないとかw
気になるから作例見せてよ
気になるから作例見せてよ
307名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2019/01/02(水) 14:12:26.04ID:DaiAV8rMM 【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね
308名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMdd-/Gvs)
2019/01/02(水) 14:40:18.46ID:JtfEv8BxM309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7144-yTSh)
2019/01/02(水) 14:54:53.42ID:Bksiokt60 >>297
GalaxyS9使ってるけどスマホの画面で見るだけなら差は無いと思う
パソコンで見るとやっぱり差が出てくる
まぁ売ってしまったほうが幸せかもしれん
本当の高画質がどんなのか知ってしまうとAPS-C買ってもっと高画質求めてフルサイズ一眼レフ買うミラーレス一眼はどーなんだと悩んで結局買うはめになる
カメラ沼にようこそ!
GalaxyS9使ってるけどスマホの画面で見るだけなら差は無いと思う
パソコンで見るとやっぱり差が出てくる
まぁ売ってしまったほうが幸せかもしれん
本当の高画質がどんなのか知ってしまうとAPS-C買ってもっと高画質求めてフルサイズ一眼レフ買うミラーレス一眼はどーなんだと悩んで結局買うはめになる
カメラ沼にようこそ!
310名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2019/01/02(水) 15:51:29.06ID:be7K/FaWM >>308
>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html
マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mmらら
>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html
マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mmらら
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5a36-/Gvs)
2019/01/02(水) 16:06:33.12ID:MNEGPmf+0 >>309
まさに俺
まさに俺
313名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2019/01/02(水) 17:29:23.68ID:WYqGpN+3M >>311
>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html
マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mm。
>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html
マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mm。
314名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-UlkU)
2019/01/02(水) 17:54:33.21ID:cVOgIddca 予備バッテリー1個込みでぴったりサイズのカメラケースってどんなのがありますか?
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 059e-VVki)
2019/01/02(水) 18:03:31.70ID:E1fhPY6v0 専用ケースにそういう仕様が無いなら自分で作っちゃえば?
316名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2019/01/02(水) 18:07:28.13ID:QiWDXesuM >>315
熱暴走するだろ。アホか
熱暴走するだろ。アホか
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7642-UlkU)
2019/01/02(水) 21:01:41.20ID:MzJOQXQ80 >>310
新年もやっぱり、丸いほうがプロな感じだよな
新年もやっぱり、丸いほうがプロな感じだよな
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d8e-llZw)
2019/01/02(水) 21:16:05.12ID:xK5xr9dm0 ヨドバシ一択になったね
319名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-nqzs)
2019/01/02(水) 21:50:53.92ID:t5f2eOUhM320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 467c-sX9/)
2019/01/02(水) 23:48:13.68ID:nESdRyDH0 まさに、丸い方がプロな感じ?だよね。
2019/01/03(木) 00:16:39.68
量販店が本気になって安売りしても
諸経費が維持できず、結局そういうコスト払ってないバッタ屋に負けてしまうんだよなぁ。
無理しない方がいい・・・。
諸経費が維持できず、結局そういうコスト払ってないバッタ屋に負けてしまうんだよなぁ。
無理しない方がいい・・・。
322名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/03(木) 08:49:30.54ID:NWVM7KB7M >>321
ヨドバシの実質価格はポイント還元を現金値下げにシフトしただけでそこまで変わらないから、メーカーの販売奨励金は知らないが、仕入れ値からの限界価格としては今の水準なんだろうね。
ヨドバシの実質価格はポイント還元を現金値下げにシフトしただけでそこまで変わらないから、メーカーの販売奨励金は知らないが、仕入れ値からの限界価格としては今の水準なんだろうね。
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-2gff)
2019/01/03(木) 08:56:39.61ID:yTZXKLFk0 身バレ
324名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/03(木) 11:13:52.92ID:6rYgIuAOM326名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/03(木) 12:20:43.61ID:cZdJZ6h0M >>325
EOS R
36.0×24.0mm
α7III
35.6×23.8mm
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/spec.html
ソニーはマウントが小さいためフルサイズセンサーを実現できない。フルサイズ詐欺一眼。、、
EOS R
36.0×24.0mm
α7III
35.6×23.8mm
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/spec.html
ソニーはマウントが小さいためフルサイズセンサーを実現できない。フルサイズ詐欺一眼。、、
328名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/03(木) 14:31:25.73ID:NWVM7KB7M ヨドバシが吹っかけると、例の2社のチキンレースがまた始まったねw
ここまで来ると赤字覚悟でもヨドバシがやる以上、引くに引けないってw
ここまで来ると赤字覚悟でもヨドバシがやる以上、引くに引けないってw
329名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/03(木) 16:09:57.44ID:VnekZ3h2M αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/IYLHyvR.jpg
FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more
こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif
他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
、
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/IYLHyvR.jpg
FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more
こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif
他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
、
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-2gff)
2019/01/03(木) 18:25:23.87ID:yTZXKLFk0 上司に報告するよ。
331名無CCDさん@画素いっぱい (HappyNewYear! Sd33-9KBX)
2019/01/03(木) 20:00:29.45ID:tgKoPotLdNEWYEAR (レッツ、ゴー)
ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
SL撮ろう
煙がモクモクV写真〜
ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
SL撮ろう
私有地ちょこ〜っと オジャマムシィ〜
ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
傑作確実 おまじない〜
ちちんぶいぶい 秩父〜!
秩父鉄道!
●◇△◆○●★▼◆☆△■▼◎●○△▲□◇▼●◆□▼△◎▲★
ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
SL撮ろう
煙がモクモクV写真〜
ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
SL撮ろう
私有地ちょこ〜っと オジャマムシィ〜
ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
傑作確実 おまじない〜
ちちんぶいぶい 秩父〜!
秩父鉄道!
●◇△◆○●★▼◆☆△■▼◎●○△▲□◇▼●◆□▼△◎▲★
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 798a-9+ha)
2019/01/03(木) 20:16:50.98ID:YR8sujos0 フジのX-E3で23/2と50-140/2.8からRX100M6に買い換えたら画質的にガッカリしますか?
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b42-mEcl)
2019/01/03(木) 21:14:30.00ID:bLpJDtH/0 >>324
そうだよな。丸いほうがプロな感じだよな
そうだよな。丸いほうがプロな感じだよな
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-W220)
2019/01/03(木) 21:45:41.44ID:itEbPGzr0 >>332
そんなことはないと思いますよ
そんなことはないと思いますよ
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5375-+LwV)
2019/01/03(木) 22:03:34.82ID:LXob9ADj0 キタムラでm3買ってきた
53000円で更にキャッシュバックもできそうで良かった
53000円で更にキャッシュバックもできそうで良かった
俺は
淀でM6買ってきたよ。
知らなかったけど
ちょうど値下げしてたみたい。
淀でM6買ってきたよ。
知らなかったけど
ちょうど値下げしてたみたい。
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 398f-0IBJ)
2019/01/03(木) 23:06:09.75ID:NNunA02i0 ミラーレスが買える値段なのにみんな何万もよく出すなー。
フルのサブとかなの
フルのサブとかなの
338名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-mHCk)
2019/01/03(木) 23:08:56.98ID:38SoF0d8a > 855: 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/06/06(水) 22:22:50.20 ID:KgFdmHol0
> >>853
> 俺もキタムラで5500からの買替えで850買うって言ったら馴染みの店員から
> あなたにはまだ早いとか言われたぞ…
>
> その店では他にもコンパクトデジカメやらパナのミラーレスとか買ってて
> 今までそんな事言われなかったので何でそんな事言うんですか?って聞いたら、
> CCCの子会社になって方針が変わってお節介な接客しろとか言われてたり
> 個人に販売ノルマ?ポイント?みたいのが設定されてCanonかSONYのカメラ売らないと
> 評価にならないらしい...仲良くしてた店員だから色々突っ込んで聞いた
>
> NIKONならD7500のみポイントになるからそれにしてくれとw
> 値引きもいくら引いたかとか全部管理される様になったから今までみたいに値引きも
> 出来ないと。キタムラさん今までお世話になりました。サヨナラーw
> >>853
> 俺もキタムラで5500からの買替えで850買うって言ったら馴染みの店員から
> あなたにはまだ早いとか言われたぞ…
>
> その店では他にもコンパクトデジカメやらパナのミラーレスとか買ってて
> 今までそんな事言われなかったので何でそんな事言うんですか?って聞いたら、
> CCCの子会社になって方針が変わってお節介な接客しろとか言われてたり
> 個人に販売ノルマ?ポイント?みたいのが設定されてCanonかSONYのカメラ売らないと
> 評価にならないらしい...仲良くしてた店員だから色々突っ込んで聞いた
>
> NIKONならD7500のみポイントになるからそれにしてくれとw
> 値引きもいくら引いたかとか全部管理される様になったから今までみたいに値引きも
> 出来ないと。キタムラさん今までお世話になりました。サヨナラーw
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7939-7JLt)
2019/01/03(木) 23:12:02.25ID:rxy7Yen/0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-W220)
2019/01/03(木) 23:12:18.80ID:itEbPGzr0 >>336
PayPay祭の後から始まったヨドバシのm6攻めで、完全にバッタ屋は原価割れ白旗になったようですね。
バッタ屋はついに昨日からのヨドバシの値下げについていけずに価格を戻し始めましたね。
年末は競って下げていってたけど、「もう無理!」って感じですね(笑)
PayPay祭の後から始まったヨドバシのm6攻めで、完全にバッタ屋は原価割れ白旗になったようですね。
バッタ屋はついに昨日からのヨドバシの値下げについていけずに価格を戻し始めましたね。
年末は競って下げていってたけど、「もう無理!」って感じですね(笑)
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-W220)
2019/01/03(木) 23:16:43.34ID:itEbPGzr0 >>339
俺はRX100は初代、m3、m6持ちだけど、ミラーレスはマイクロフォーサーズだわ。
パナの12-35/2.8、35-100/2.8、パナライカ15mmとか持ってる。
デカいのは持ち出さなくなるし、持ちたいとも思わないから、一眼は持ってないし持つ気もない。
ダメか?
俺はRX100は初代、m3、m6持ちだけど、ミラーレスはマイクロフォーサーズだわ。
パナの12-35/2.8、35-100/2.8、パナライカ15mmとか持ってる。
デカいのは持ち出さなくなるし、持ちたいとも思わないから、一眼は持ってないし持つ気もない。
ダメか?
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6983-ahzL)
2019/01/03(木) 23:48:34.20ID:ejKYpFTE0 新年早々初代こうたったわ。やはり一番使い勝手がいい、軽さと薄さが段違い。
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a95f-RGWG)
2019/01/04(金) 00:45:00.25ID:uQlrdgHm0344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7991-q7Sl)
2019/01/04(金) 01:15:11.54ID:Q1yKKpln0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-2gff)
2019/01/04(金) 05:38:40.63ID:/GRECNx20 結局、そこそこの画質で満足しているしな。
普通に毛が生えた層はそんなもんだろ。
だが今年は早い時期にパラダイムシフトが起こると言われている。
普通に毛が生えた層はそんなもんだろ。
だが今年は早い時期にパラダイムシフトが起こると言われている。
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c146-NANL)
2019/01/04(金) 07:20:30.58ID:Fb6iUbrS0 NikonのD5のサブにかったら、こっちばかり使っている。
大型バイクのサブに125のスクーターかったらスクーターにしかのらなくなったのと同じだ
大型バイクのサブに125のスクーターかったらスクーターにしかのらなくなったのと同じだ
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8901-mHCk)
2019/01/04(金) 07:41:25.85ID:j7LXr6a60 >>345
毛がない層はどうなるの?
毛がない層はどうなるの?
348名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/04(金) 08:07:58.79ID:o+JtUyfrM >>344
ソニーは使いにくいんだよね
ソニーは使いにくいんだよね
349名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-OkZ1)
2019/01/04(金) 08:09:10.04ID:j65c5DVkM ワシはa7のサブにM3
350名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/04(金) 09:15:12.66ID:qhkYW0maM >>349
うん。どちらもゴミだね
うん。どちらもゴミだね
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b33-RIWA)
2019/01/04(金) 09:27:33.62ID:mMVNgJPT0 やっぱり、丸いほうがプロな感じ?
352名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/04(金) 10:06:35.00ID:TQvVnWu8M >>351
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね、。
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね、。
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-yfa6)
2019/01/04(金) 10:39:06.28ID:MFnm1RXv0 >>337
街撮りにはM3一択ですね
街撮りにはM3一択ですね
354名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/04(金) 11:11:53.93ID:z6i9dmIuM355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-2gff)
2019/01/04(金) 11:26:28.77ID:/GRECNx20 恥垢。
356名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-r7XI)
2019/01/04(金) 11:51:13.01ID:Pdi87CTPd ヨドバシでm5a買ってもた
クソ二のカメラは初めて。
よろしくね
クソ二のカメラは初めて。
よろしくね
357名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/04(金) 12:02:23.13ID:Iyc8+RNwM >>356
いくらだった?
いくらだった?
358名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-0IBJ)
2019/01/04(金) 12:04:22.80ID:MI/niiksr a7のサブにa58のサブにNEX5RのサブにPL6のサブにRX100だわ
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b33-RIWA)
2019/01/04(金) 12:05:37.29ID:mMVNgJPT0 >>356
釣り禁止w
釣り禁止w
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13ad-pi+t)
2019/01/04(金) 12:24:19.32ID:CAsTNo4k0 俺はa6500のサブでM4、アクションカムはHERO6
あとあまり使ってないけどHDR-MV1
他と少し性質が違うけどこれは何かしら使い道がある気がしてきた
X3000もこれみたいに側面液晶があればもっと汎用性上がると思うだが
あとあまり使ってないけどHDR-MV1
他と少し性質が違うけどこれは何かしら使い道がある気がしてきた
X3000もこれみたいに側面液晶があればもっと汎用性上がると思うだが
361名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/04(金) 13:37:51.71ID:LWvc/VQ9M >>360
ソニーは操作性が最悪なんだよね
ソニーは操作性が最悪なんだよね
362名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9d-0zCi)
2019/01/04(金) 14:55:54.41ID:pGg2D03Ta 液晶側のグリップに貼ってあるシート
すぐ剥がれるんだが
すぐ剥がれるんだが
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8901-mHCk)
2019/01/04(金) 15:07:18.78ID:j7LXr6a60 ハゲやすい機種なのか?
364hage (ワッチョイWW c146-NANL)
2019/01/04(金) 16:14:23.02ID:Fb6iUbrS0 また、頭のことをいう。。。
365名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/04(金) 16:31:38.29ID:WpbnNI7pM >>362
ソニータイマーだよ
ソニータイマーだよ
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7939-7JLt)
2019/01/04(金) 16:40:26.93ID:O3kCR3/x0367名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/04(金) 16:44:28.92ID:QQI91NSxM >>366
動画は熱暴走するだろ!
動画は熱暴走するだろ!
368名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-r7XI)
2019/01/04(金) 16:45:13.37ID:Pdi87CTPd 356
試し撮りしたけど
AF速くて快適
クソ二ーも悪くないね
試し撮りしたけど
AF速くて快適
クソ二ーも悪くないね
369名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/04(金) 16:48:07.01ID:OXFMBi2OM >>368
そうかな?
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね。
そうかな?
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね。
370名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-2NSm)
2019/01/04(金) 17:01:19.21ID:TNPeKkNZa スレ違みたいなことを言うけど、
RX10シリーズの4K動画は熱暴走するのかな?
RX100はコンパクトだからわかるが、
RX10はある程度ボディがデカイし。
RX10シリーズの4K動画は熱暴走するのかな?
RX100はコンパクトだからわかるが、
RX10はある程度ボディがデカイし。
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1901-xhm2)
2019/01/04(金) 17:27:16.63ID:b8DBK/YY0 4K動画かぁ・・撮ってみよう!
って撮ってPCで再生しようと思ったけど
ディスプレイのスペックが低いのかカクカク再生になる笑
って撮ってPCで再生しようと思ったけど
ディスプレイのスペックが低いのかカクカク再生になる笑
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1901-xhm2)
2019/01/04(金) 17:33:06.43ID:b8DBK/YY0373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7939-7JLt)
2019/01/04(金) 17:37:32.80ID:O3kCR3/x0 >>371
ディスプレイのスペックが低い(低解像度)ならむしろ滑らかに再生出来るだろ。
30Hz以下のディスプレイなんてないからリフレッシュレートの問題でもないし。
普通にPC側の性能が低すぎるか再生に使ってるアプリが駄目駄目なんだと思うぞ
ディスプレイのスペックが低い(低解像度)ならむしろ滑らかに再生出来るだろ。
30Hz以下のディスプレイなんてないからリフレッシュレートの問題でもないし。
普通にPC側の性能が低すぎるか再生に使ってるアプリが駄目駄目なんだと思うぞ
374名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/04(金) 17:41:19.18ID:8tqVLkKtM >>371
SONYの動画はゴミ!
SONYの動画はゴミ!
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb5f-b8Tc)
2019/01/04(金) 17:54:49.15ID:zZfFe0BV0376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1901-xhm2)
2019/01/04(金) 18:06:33.85ID:b8DBK/YY0377名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/04(金) 18:13:35.60ID:+187gkZzM >>376
SONYの動画はゴミだねー
SONYの動画はゴミだねー
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-2gff)
2019/01/04(金) 18:40:51.36ID:/GRECNx20 上司に言うよ
379名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/04(金) 18:53:04.57ID:Urj11TBuM ヒント サンディスクの発言、、、
380名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-mHCk)
2019/01/04(金) 19:04:28.08ID:shRAlszHa >>372
写真はここ最近の中では際立ってお上手だと思いました。
例によって青黒くて残念なSONYさんの性根を直さずにはいられませんでした。
https://i.imgur.com/TkG7KVt.jpg
勝手にいじってすいません m(_"_)m
写真はここ最近の中では際立ってお上手だと思いました。
例によって青黒くて残念なSONYさんの性根を直さずにはいられませんでした。
https://i.imgur.com/TkG7KVt.jpg
勝手にいじってすいません m(_"_)m
381名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/04(金) 19:05:58.55ID:czaleZkQM SONYは色がおかしい
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1901-xhm2)
2019/01/04(金) 19:16:47.19ID:b8DBK/YY0383名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-mHCk)
2019/01/04(金) 19:24:03.70ID:shRAlszHa >>381
一言でそう片付けられないのよ。
反射率18%の標準反射板、ニュートラルテストカードを画面いっぱいにAWBで撮ると、
RGB各色はこれでもかというくらい同じ値に揃ってるわけよ。ある意味ケチのつけようがない。
ところが実際に撮ってみると青黒い。そう感じる写真が多い。
営業「ユーザーが青黒いって言うんです、直してください。」
技術「こんなに見事に揃っているのをどう直せっての、え? ナメとんのかおんどりゃあ?」
「四の五の言うならおまいがやりやがれ、プンスカ」
営業「ひ〜〜〜」
こんな硬直した関係がありそうな悪寒だな〜、あくまで個人の偏見に基づく憶測だけど。
一言でそう片付けられないのよ。
反射率18%の標準反射板、ニュートラルテストカードを画面いっぱいにAWBで撮ると、
RGB各色はこれでもかというくらい同じ値に揃ってるわけよ。ある意味ケチのつけようがない。
ところが実際に撮ってみると青黒い。そう感じる写真が多い。
営業「ユーザーが青黒いって言うんです、直してください。」
技術「こんなに見事に揃っているのをどう直せっての、え? ナメとんのかおんどりゃあ?」
「四の五の言うならおまいがやりやがれ、プンスカ」
営業「ひ〜〜〜」
こんな硬直した関係がありそうな悪寒だな〜、あくまで個人の偏見に基づく憶測だけど。
2019/01/04(金) 19:30:25.50
一般的に青味がかかるのは青味のかかった光源下で撮ってるから。
それを過剰に補正するのが脳であり、キャノンは脳補正に近い補正をカメラ内部でやるが
他社はあまりそこまで過剰補正しないだけなので、リアルな色合いになっている。
それを過剰に補正するのが脳であり、キャノンは脳補正に近い補正をカメラ内部でやるが
他社はあまりそこまで過剰補正しないだけなので、リアルな色合いになっている。
385名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/04(金) 19:41:04.85ID:sYUcjSnqM SONYは色がダメ
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b42-mEcl)
2019/01/04(金) 20:32:37.04ID:j4Gqd6+d0 >>385
丸いほうがプロな感じだよな
丸いほうがプロな感じだよな
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b42-mEcl)
2019/01/04(金) 20:33:30.54ID:j4Gqd6+d0 >>381
ま、丸いほうがプロな感じからな。
ま、丸いほうがプロな感じからな。
388名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/04(金) 20:42:08.60ID:VXRE7/7UM >>387
ソニー信者の最後の希望、中一のF0.95レンズ
、
描写傾向を遠景撮影から見ていこう。開放F0.95は甘さを感じる。
周辺減光はかなり大きいレベル
周辺部は解像感が甘くなる
ああ、マウント径がもう少しあればねえ!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/651165.html、、、、、、、
ソニー信者の最後の希望、中一のF0.95レンズ
、
描写傾向を遠景撮影から見ていこう。開放F0.95は甘さを感じる。
周辺減光はかなり大きいレベル
周辺部は解像感が甘くなる
ああ、マウント径がもう少しあればねえ!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/651165.html、、、、、、、
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb6c-xhm2)
2019/01/05(土) 02:20:32.45ID:cbOHD9yO0 淀の値下げに釣られてM6買っちった
試し撮り撮って出しjpg
24mm
https://i.imgur.com/gxNIRbc.jpg
https://i.imgur.com/NPoWFWi.jpg
200mm
https://i.imgur.com/mqxcHWQ.jpg
a7R2、a6500のサブ用にと思ったんだけど
持ち歩き用にはマジで十分ですわ・・・
試し撮り撮って出しjpg
24mm
https://i.imgur.com/gxNIRbc.jpg
https://i.imgur.com/NPoWFWi.jpg
200mm
https://i.imgur.com/mqxcHWQ.jpg
a7R2、a6500のサブ用にと思ったんだけど
持ち歩き用にはマジで十分ですわ・・・
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bfa-mEcl)
2019/01/05(土) 03:31:22.38ID:jH6RCFR40 明るい場所での作例はもう見まくったから
よくある夜景とかではなくかなり薄暗い室内暗所や夕方夜にズームしたものを見せてほしい
よくある夜景とかではなくかなり薄暗い室内暗所や夕方夜にズームしたものを見せてほしい
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8901-mHCk)
2019/01/05(土) 03:38:45.56ID:FJY51BUx0 色がどうのこうのと言っている奴らは
RAWで撮り自分の思い描く色合いに現像することが出来ないのか?
RAWで撮り自分の思い描く色合いに現像することが出来ないのか?
2019/01/05(土) 03:39:43.84
そういうのが出来た上での話だよ。
393名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM8d-apht)
2019/01/05(土) 05:35:03.38ID:azHMPAvIM ZEISSの色乗りは、色を弄りたいとは、まったく思わせないけどな。
394名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-r7XI)
2019/01/05(土) 08:30:21.50ID:ZW6p7sCSd rawに挑戦してみたいと思うのですが
おススメのソフトを教えてください。
iMac2017を使っています
おススメのソフトを教えてください。
iMac2017を使っています
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-2gff)
2019/01/05(土) 09:00:05.01ID:K1zT0gkw0 RAWなんかやんなくていいよ
JPEGで良い色出してこないのがダメ
JPEGで良い色出してこないのがダメ
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-xCew)
2019/01/05(土) 09:50:30.33ID:Ig4yNFELM 淀でM6買いました。
みなさんよろしく。
でいい?
みなさんよろしく。
でいい?
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-pbB0)
2019/01/05(土) 11:49:42.94ID:3/MXr0sq0 ダメ
398名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-yfa6)
2019/01/05(土) 11:56:39.68ID:y/NlLW94p399名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-jGmM)
2019/01/05(土) 12:10:52.60ID:8QnOlE9EM m6はポイント加味すると今9万円代まで下げてるのね
去年m3買ってなかったら迷わず買ったのに。悔しいのう…
去年m3買ってなかったら迷わず買ったのに。悔しいのう…
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-xCew)
2019/01/05(土) 12:24:03.61ID:Ig4yNFELM401名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/05(土) 12:24:27.24ID:mqCGsquHM このヨドバシの価格って、バッタ屋が全然ついていけてない価格だから、たぶんバッタ屋の仕入原価割ってるね。
ヨドバシもセール終わったら価格は反発して戻すかもしれないし、買うならセールのうちだね。
ヨドバシもセール終わったら価格は反発して戻すかもしれないし、買うならセールのうちだね。
402名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/05(土) 12:28:47.21ID:mqCGsquHM >>399
m3とm6なら共存できるんじゃ?
m3とm6なら共存できるんじゃ?
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7939-7JLt)
2019/01/05(土) 12:54:47.30ID:8ujgOkl90404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb5f-b8Tc)
2019/01/05(土) 12:57:08.95ID:wXLxnbgy0 ZEISSの色乗りwwwクソワロタwwwwww
SONYのカメラで何言ってんのWWWWWW
SONYのカメラで何言ってんのWWWWWW
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1a9-n57i)
2019/01/05(土) 13:19:24.58ID:W0SixPpT0 ヨドバシ特価っていくらなの?
2019/01/05(土) 13:22:01.81
ソニーの色、て。
クリエイティブスタイルすらカスタマイズ出来ない層が買う機種なのか、これ・・・。
クリエイティブスタイルすらカスタマイズ出来ない層が買う機種なのか、これ・・・。
407名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-hWLU)
2019/01/05(土) 13:30:43.39ID:FxKMv7uMd408名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-mEcl)
2019/01/05(土) 14:24:24.69ID:MV9VZsrHa409名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-r7XI)
2019/01/05(土) 14:35:46.08ID:ZW6p7sCSd >>408
レスありがとうございます!
レスありがとうございます!
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-2gff)
2019/01/05(土) 14:45:45.81ID:K1zT0gkw0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a95f-Zw8V)
2019/01/05(土) 15:37:54.37ID:f2B2xJmn0 m6で望遠やるなら
スマホにまけないような超広角側がんばってほしいな
そうすればRx100ですべて足りる
後はタッチパネルを…
スマホにまけないような超広角側がんばってほしいな
そうすればRx100ですべて足りる
後はタッチパネルを…
412名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-cb10)
2019/01/05(土) 15:48:06.30ID:zQZKzg3Sa 自分も昨日キタムラでm3を53000円で買ってしまいました。初代を15000円で下取りに出してしまったのをちょっと後悔しましたが、m3もなかなかいいですね!オススメのアプリとかあったら教えてください。
413名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/05(土) 16:27:45.71ID:lUpEZ6BlM414名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/05(土) 16:52:50.18ID:mqCGsquHM >>412
念のための確認ですが、初代を15000円で下取り、下取りアップ15000円、だからm3は38000円で購入されていますよね?
念のための確認ですが、初代を15000円で下取り、下取りアップ15000円、だからm3は38000円で購入されていますよね?
415名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/05(土) 16:55:21.73ID:mqCGsquHM >>405
年始のセールで店頭ではさらに値引きしてるから、実質95000円くらい。
年始のセールで店頭ではさらに値引きしてるから、実質95000円くらい。
416名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/05(土) 17:08:28.68ID:mqCGsquHM あ、ちなみにこの価格維持は考えられないって。今は会社の方針で赤覚悟だってさ。期間限定の。
バッタ屋の仕入原価は110000円あたりのようだし、ヨドバシもビックカメラ虐めセールが終わったらバッタ屋の価格より多少高いくらいに戻すと思うよ。
買うなら急いだらいいかもね。
バッタ屋の仕入原価は110000円あたりのようだし、ヨドバシもビックカメラ虐めセールが終わったらバッタ屋の価格より多少高いくらいに戻すと思うよ。
買うなら急いだらいいかもね。
417名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMe5-alhq)
2019/01/05(土) 17:11:55.48ID:HLLRt4KgM m6が10万以下なら間違いなく買いだわな。
こりゃー売れてるだろうね。
色がどうのとか見苦しいねぇ。
どんなに僻んでもツァイスレンズやrx 100シリーズの良さは揺るぎないわな。
涙の僻みでも楽しませてもらうとするか。
ダウト!とかいい大人がダサいのう。
こりゃー売れてるだろうね。
色がどうのとか見苦しいねぇ。
どんなに僻んでもツァイスレンズやrx 100シリーズの良さは揺るぎないわな。
涙の僻みでも楽しませてもらうとするか。
ダウト!とかいい大人がダサいのう。
418名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM8d-apht)
2019/01/05(土) 18:08:47.45ID:lc3FmzaSM >>404
で、どれほどのZEISS経験が?無いならレス不要。
で、どれほどのZEISS経験が?無いならレス不要。
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1901-xhm2)
2019/01/05(土) 18:16:28.49ID:9Uu79RNk0 今回のM6の価格の14万スタートって
RX100ブランドがどれくらい浸透してるかを試すソニーの実験だったかもね
この映りに望遠が付く、っていう価値がどれだけ認められるかみたいな
でも性能は確かに良いんだが、それでも高すぎる
12万くらいからが妥当な気がする
RX100ブランドがどれくらい浸透してるかを試すソニーの実験だったかもね
この映りに望遠が付く、っていう価値がどれだけ認められるかみたいな
でも性能は確かに良いんだが、それでも高すぎる
12万くらいからが妥当な気がする
420名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9d-i3nR)
2019/01/05(土) 18:37:01.21ID:5F8MwS/9a >>394
macなら元から入ってる写真ソフトが対応してたでしょ?
macなら元から入ってる写真ソフトが対応してたでしょ?
421名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-cb10)
2019/01/05(土) 18:38:56.50ID:zQZKzg3Sa >>414
そうです。
そうです。
422名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-cb10)
2019/01/05(土) 18:41:52.17ID:zQZKzg3Sa >>414
あっすいません、下取り用をハードオフでジャンクカメラ(100円)を下取り15000、それで初代Rx100を15000円で買取の間違いでした。
あっすいません、下取り用をハードオフでジャンクカメラ(100円)を下取り15000、それで初代Rx100を15000円で買取の間違いでした。
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-2gff)
2019/01/05(土) 19:02:51.34ID:K1zT0gkw0 >>404
返答無し、ただの恥垢。
返答無し、ただの恥垢。
424名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMe5-alhq)
2019/01/05(土) 19:14:39.34ID:HLLRt4KgM >>419
俺は発売直後定価でm6買ったけど、全くもって満足だなー。
というか初代から選択肢あるしね。
こうやって比較するのはナンセンスかもしれないが、フィルムカメラの時代だって高級コンパクトなんて10万以上普通にしてたからね。
友達から借りたプラナーやらビオゴンやらのスライドを現像してをピントルーペで覗いたら、解像感とか近代的な色ノリのバランスなんかあんまり素晴らしくて驚いたもんですわ。
今なんてこれだけのレンズ描写で4k動画も撮れて手ブレ補正まで入ってるんだから良い時代になったと思うね。
俺は発売直後定価でm6買ったけど、全くもって満足だなー。
というか初代から選択肢あるしね。
こうやって比較するのはナンセンスかもしれないが、フィルムカメラの時代だって高級コンパクトなんて10万以上普通にしてたからね。
友達から借りたプラナーやらビオゴンやらのスライドを現像してをピントルーペで覗いたら、解像感とか近代的な色ノリのバランスなんかあんまり素晴らしくて驚いたもんですわ。
今なんてこれだけのレンズ描写で4k動画も撮れて手ブレ補正まで入ってるんだから良い時代になったと思うね。
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 698e-7/jv)
2019/01/05(土) 19:25:48.23ID:b2C5iIlC0 マップカメラきたー!
ヨドバシ20パーセント還元で購入済みだけど、年末年始が忙しすぎて開封すらしていないw
ヨドバシ20パーセント還元で購入済みだけど、年末年始が忙しすぎて開封すらしていないw
426名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/05(土) 19:33:11.82ID:mqCGsquHM427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-yfa6)
2019/01/05(土) 19:43:57.61ID:fd6gN5ux0 >>404
返答無し、ただの恥丘
返答無し、ただの恥丘
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-W220)
2019/01/05(土) 19:46:38.20ID:fYstH6jJ0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 698e-7/jv)
2019/01/05(土) 19:55:30.55ID:b2C5iIlC0430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c102-xhm2)
2019/01/05(土) 20:35:52.44ID:wLY+05SP0 M4安くなってきたから買おうと思ったけどM5Aにするべき?
一眼のサブで初代使ってたけど重いからRX100系だけで済ませたい
一眼のサブで初代使ってたけど重いからRX100系だけで済ませたい
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9da-cb10)
2019/01/05(土) 20:36:39.86ID:ToaoNAcR0 >>426
ここのスレでキタムラで53000ていうのを見て自分もキタムラ行ってみたらほんとに、なんでも下取りで5300だったので思わず買ってしまいました。キャッシュバックもあるしなかなかの買い物でした。
ここのスレでキタムラで53000ていうのを見て自分もキタムラ行ってみたらほんとに、なんでも下取りで5300だったので思わず買ってしまいました。キャッシュバックもあるしなかなかの買い物でした。
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-W220)
2019/01/05(土) 20:40:19.48ID:fYstH6jJ0433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-W220)
2019/01/05(土) 20:41:06.69ID:fYstH6jJ0 >>430
m4にするならもう少し奮発してm5Aかm3かな。m4 は中途半端。
m4にするならもう少し奮発してm5Aかm3かな。m4 は中途半端。
434名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/05(土) 20:41:12.47ID:1s36MVlRM ヒント 熱暴走
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69b0-xCew)
2019/01/05(土) 20:41:44.88ID:PMYPjZbT0 >>425
淀って13%じゃなくて?
淀って13%じゃなくて?
2019/01/05(土) 20:42:17.20
答え オイコラミネオ MM95-W220
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 698e-7/jv)
2019/01/05(土) 20:58:10.50ID:b2C5iIlC0438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7939-7JLt)
2019/01/05(土) 21:00:27.08ID:8ujgOkl90439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c102-xhm2)
2019/01/05(土) 21:15:21.80ID:wLY+05SP0 やっぱりM5Aか。ありがとう!
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 69b0-ak+H)
2019/01/05(土) 21:19:35.79ID:LkrsuX9z0 今キタムラでm3が53000円
下取り5300円+cb5000円という認識で良いのかな
迷うな
下取り5300円+cb5000円という認識で良いのかな
迷うな
2019/01/05(土) 21:20:37.64
最低でもM4以上にしといた方がいいぜ。
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-W220)
2019/01/05(土) 21:35:21.79ID:fYstH6jJ0443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-W220)
2019/01/05(土) 21:36:55.55ID:fYstH6jJ0444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9377-mHCk)
2019/01/05(土) 21:40:11.10ID:973tMjmR0 マジレスするとコンパクトだからスマホでいいやん
2019/01/05(土) 21:42:31.57
コスパを考えれば電子シャッターですべて賄えるM4移行しかないと思うけどね。
一時的な金額じゃなく、長く使う事こそ本当のコスパ。
一時的な金額じゃなく、長く使う事こそ本当のコスパ。
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f356-5Oog)
2019/01/05(土) 21:42:32.57ID:KYV6VKCk0 M5の中古を53000で購入したんご
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 698e-7/jv)
2019/01/05(土) 21:57:49.81ID:b2C5iIlC0 >>446
おめ!コスパ最高だねw
おめ!コスパ最高だねw
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9377-mHCk)
2019/01/05(土) 22:12:26.54ID:973tMjmR0 中古とかねえわあ 風俗嬢嫁にするようなもんだわ
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7939-7JLt)
2019/01/05(土) 22:52:03.71ID:8ujgOkl90450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-2gff)
2019/01/05(土) 22:57:57.05ID:K1zT0gkw0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19da-xhm2)
2019/01/05(土) 23:07:45.85ID:3sm3qZkS0 彼女や嫁は処女でなきゃヤダってのは典型的な童貞の価値観
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13ad-pi+t)
2019/01/05(土) 23:18:24.32ID:q3x/hJWc0 最近、カメラを落下させてしまったわけだけど
愛着があるからこのまま使い続ける
ただこれが他人が使っていた物だとして
中古で売ってたら買うか買わないかでいえば
買わない
愛着があるからこのまま使い続ける
ただこれが他人が使っていた物だとして
中古で売ってたら買うか買わないかでいえば
買わない
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9377-mHCk)
2019/01/05(土) 23:28:14.87ID:973tMjmR0 こだわってるのは処女かどうかじゃない
素人か汚れた風俗嬢を嫁にするかということだ
素人か汚れた風俗嬢を嫁にするかということだ
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bfa-mEcl)
2019/01/06(日) 00:31:28.10ID:+QDsqFyo0 なんなんだこの違和感ありまくりな怒涛の購入しました報告はwww
臭すぎるだろーがwww
臭すぎるだろーがwww
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1105-OkZ1)
2019/01/06(日) 00:39:03.34ID:e3uUICeg0 なんか不都合でも?
456名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-r7XI)
2019/01/06(日) 00:47:39.82ID:WPYImCHxd 嫁さんと一発しまーす
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bdc-ahzL)
2019/01/06(日) 00:55:11.64ID:gA/WUsru0 裏山
458名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/06(日) 00:58:42.41ID:dbnRJIQtM459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 69b0-ak+H)
2019/01/06(日) 01:28:03.32ID:Oqopqb9r0460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1361-xhm2)
2019/01/06(日) 03:46:15.69ID:bzd+jhZI0461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9da-cb10)
2019/01/06(日) 06:22:00.63ID:6u8jemU80 >>459
下取りは多分その機種の程度にもよるかと思います。自分の場合は初代RX100が15000円(実際にはABランクで13800円でしたが下取りするというので15000円にしてくれたみたい)で買い取ってくれたので実質33000円ていう感じです。
下取りは多分その機種の程度にもよるかと思います。自分の場合は初代RX100が15000円(実際にはABランクで13800円でしたが下取りするというので15000円にしてくれたみたい)で買い取ってくれたので実質33000円ていう感じです。
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-W220)
2019/01/06(日) 08:30:47.60ID:rJhDpHvQ0 >>459
キタムラの価格68000円、何でも下取り15000円、キャッシュバック5000円。
つまり買取0円のジャンクカメラを下取りに出して買うと、68000−15000で支払いは53000円で、後日メーカーキャッシュバックがあって、最終的に48000円になる。
キタムラの価格68000円、何でも下取り15000円、キャッシュバック5000円。
つまり買取0円のジャンクカメラを下取りに出して買うと、68000−15000で支払いは53000円で、後日メーカーキャッシュバックがあって、最終的に48000円になる。
463名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/06(日) 11:20:44.75ID:bWek1Em5M 買取0円のジャンクカメラ
ソニーのカメラのことかぁ!
ソニーのカメラのことかぁ!
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b42-mEcl)
2019/01/06(日) 11:31:58.98ID:aXfUzuYs0 >>463
丸いほうがプロな感じだよなぁ
丸いほうがプロな感じだよなぁ
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 69b0-ak+H)
2019/01/06(日) 11:33:31.24ID:Oqopqb9r0466名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-xCew)
2019/01/06(日) 11:38:13.32ID:Ym2uGDKoM >>463
下取りにと思ったHX5は100円って言われた。
下取りにと思ったHX5は100円って言われた。
467名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/06(日) 13:57:59.77ID:vAzgzAl5M468名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-jGmM)
2019/01/06(日) 15:50:24.76ID:gfHEQp5aM ちょっと今からm6買ってくる
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-2gff)
2019/01/06(日) 17:27:44.00ID:/1H65MpJ0 恥垢ミネオ
470名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/06(日) 22:51:45.61ID:yvxY2K/dM >>468
それ熱暴走がねぇ
それ熱暴走がねぇ
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbda-k/Mx)
2019/01/06(日) 23:40:31.56ID:KpUEnMK70 どこかのボタンを使って「親指AF」的な機能ある?
ぞしてシャッターボタン半押しでは、AFを無効化にできる?
ぞしてシャッターボタン半押しでは、AFを無効化にできる?
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c19b-zTFb)
2019/01/06(日) 23:46:28.56ID:Y+eQGnnj0 無さそうかな
逆に自分は、基本は一眼レフで、そういう工夫も必要ないJPG出しで済ませられる易い用途にRX100_3を使ってる
逆に自分は、基本は一眼レフで、そういう工夫も必要ないJPG出しで済ませられる易い用途にRX100_3を使ってる
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb6c-xhm2)
2019/01/06(日) 23:48:01.11ID:9PAgrwNU0 暗部耐性テストをやってみたよ
■RX100M6
24mm
https://i.imgur.com/L2pG4Yv.jpg
50mm
https://i.imgur.com/Fd6BhGz.jpg
200mm
https://i.imgur.com/cxk5W2T.jpg
■α6500 + 1670Z
24mm
https://i.imgur.com/XNXEoo6.jpg
50mm(だいたい)
https://i.imgur.com/wrCYjAu.jpg
■α7RII + Minolta AF 24-50mm F4
24mm
https://i.imgur.com/nBMwANW.jpg
50mm
https://i.imgur.com/rQtE4KL.jpg
※手持ち(手振れ補正ON)、全ショット開放、ISO6400固定でシャッタースピードで露出合わせ。JPG撮って出し
フルサイズは本当はα7III + FE2470Zとかが比較対象としては良いんだろうけど
ほとんど単焦点しか持ってないので、化石みたいなレンズでスマン。
個人的にはα6500+1670Zとどこまで張り合えるかが興味の対象だったので、オマケってことで。
■RX100M6
24mm
https://i.imgur.com/L2pG4Yv.jpg
50mm
https://i.imgur.com/Fd6BhGz.jpg
200mm
https://i.imgur.com/cxk5W2T.jpg
■α6500 + 1670Z
24mm
https://i.imgur.com/XNXEoo6.jpg
50mm(だいたい)
https://i.imgur.com/wrCYjAu.jpg
■α7RII + Minolta AF 24-50mm F4
24mm
https://i.imgur.com/nBMwANW.jpg
50mm
https://i.imgur.com/rQtE4KL.jpg
※手持ち(手振れ補正ON)、全ショット開放、ISO6400固定でシャッタースピードで露出合わせ。JPG撮って出し
フルサイズは本当はα7III + FE2470Zとかが比較対象としては良いんだろうけど
ほとんど単焦点しか持ってないので、化石みたいなレンズでスマン。
個人的にはα6500+1670Zとどこまで張り合えるかが興味の対象だったので、オマケってことで。
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb02-Lb+z)
2019/01/06(日) 23:54:00.88ID:nPKt6xNb0 >>471 最近のコンデジ&デジカメ全般は液晶にタッチパネル採用して
タッチフォーカス採用してるから別にAFボタン無くても良いんじゃね?
タッチフォーカス採用してるから別にAFボタン無くても良いんじゃね?
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0912-qH8z)
2019/01/06(日) 23:59:49.15ID:3JVfSGsT0 >>473
マジで見分けつく人いるのかな
マジで見分けつく人いるのかな
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb5f-b8Tc)
2019/01/07(月) 00:02:12.93ID:xxQPnYmt0 やっぱ夜景取るならPixel3だな
JPG撮って出しなら尚更
JPG撮って出しなら尚更
2019/01/07(月) 00:21:30.27
Pixel3の手持ち夜景はセンサー的な物じゃなく、計算での力業なので、
いずれ、必ずソニーの画像演算も追いつく。
いずれ、必ずソニーの画像演算も追いつく。
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2b9f-wlHu)
2019/01/07(月) 01:26:34.17ID:L5SCiAKe0 >>473
感度で露出合わせるのも用意されてる方がよい。
感度で露出合わせるのも用意されてる方がよい。
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-2gff)
2019/01/07(月) 02:28:56.20ID:kcRaxwgV0 いやー
スマホ一眼詐欺がまだ横行してるのね。
いかにもそのスマホで撮ったように見せかけて実は一眼で撮っていたと。
スマホ一眼詐欺がまだ横行してるのね。
いかにもそのスマホで撮ったように見せかけて実は一眼で撮っていたと。
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-2gff)
2019/01/07(月) 02:30:25.63ID:kcRaxwgV0 スマホ一眼詐欺
http://freesumaho.com/sagicm/
http://freesumaho.com/sagicm/
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b42-mEcl)
2019/01/07(月) 09:13:53.48ID:ZBnfC0Qf0 >>476
画像処理の誤魔化し写真は、フォトショとかの加工で直ぐ破綻するから扱い辛いんだよな。
まぁSNSレベルなら全然充分だけど。
手直しとか前提なら素のデータが大事。
RX100あたりは仕事のサブで充分使えたりするw
画像処理の誤魔化し写真は、フォトショとかの加工で直ぐ破綻するから扱い辛いんだよな。
まぁSNSレベルなら全然充分だけど。
手直しとか前提なら素のデータが大事。
RX100あたりは仕事のサブで充分使えたりするw
482名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H63-Lb+z)
2019/01/07(月) 10:05:48.45ID:OjIlDPF0H483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6983-ahzL)
2019/01/07(月) 10:13:50.45ID:dYSo4ku00484名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H8b-1PiU)
2019/01/07(月) 10:31:54.78ID:rYmM7xEQH RX100持ってたってどうせスマフォも持ち歩くんだから得意なシーンで使い分ければいいだけじゃねーの??
485名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H63-Lb+z)
2019/01/07(月) 11:04:38.66ID:OjIlDPF0H 得意つっても防水ぐらいしかスマホの優位点ないからなぁ
486名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9d-i3nR)
2019/01/07(月) 11:26:24.90ID:2npA/VVua487名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/07(月) 11:38:32.96ID:e+bbiVQtM488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-2gff)
2019/01/07(月) 12:49:39.03ID:kcRaxwgV0 比較検討すらされない
LUMIX
LUMIX
489名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H63-Lb+z)
2019/01/07(月) 12:57:15.63ID:OjIlDPF0H LX100はRX100ほどコンパクトじゃないけど良いコンデジだと思うぞ
まぁセンサーの無駄使い感はあるけど
RX100ユーザーなら共感できるコンセプトの機種だと思う
RXほどブラシュアップしてこなかったけど去年M2出したし
ライバル不在の高級コンデジカテゴリーにようやくって感じで頼もしい
まぁセンサーの無駄使い感はあるけど
RX100ユーザーなら共感できるコンセプトの機種だと思う
RXほどブラシュアップしてこなかったけど去年M2出したし
ライバル不在の高級コンデジカテゴリーにようやくって感じで頼もしい
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-ZWW8)
2019/01/07(月) 12:58:44.22ID:jHHWQLOh0 旅行ピース写真と旅行望遠風景用
画質ギリ綺麗な現代版写ルンです
と言うカメラ まあ存在価値は
なくはない
画質ギリ綺麗な現代版写ルンです
と言うカメラ まあ存在価値は
なくはない
491名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/07(月) 14:15:47.75ID:mx8p1OqeM >>489
熱暴走しないし
熱暴走しないし
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f9d4-pumk)
2019/01/07(月) 17:30:25.84ID:9qgh2gS90 M6最初全く興味なかったけど
10万以下だとそそられるものだな
10万以下だとそそられるものだな
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-ZWW8)
2019/01/07(月) 17:41:04.24ID:jHHWQLOh0 >>492
スレチんだけどM6はEFレンズ使えるの?
スレチんだけどM6はEFレンズ使えるの?
494名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H63-Lb+z)
2019/01/07(月) 17:59:48.24ID:OjIlDPF0H495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-2gff)
2019/01/07(月) 18:17:28.11ID:kcRaxwgV0 LUMIXなら煽りの石橋が使ってるよw
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0912-qH8z)
2019/01/07(月) 18:22:18.64ID:Zjt5YOgC0 >>495
そうなん?
そうなん?
497名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/07(月) 18:25:39.64ID:NyCrB/sNM498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-2gff)
2019/01/07(月) 18:29:26.05ID:kcRaxwgV0 ミネオと石橋とLUMIX
顔も性格も持ち物も同じ
顔も性格も持ち物も同じ
499名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/07(月) 18:38:44.41ID:DX/J4LWhM >>498
■50mm/55mmレンズ
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png
SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg
SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg
■35mmレンズ
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png
SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg
■24-70mmF4レンズ
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png
SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg。、、
■50mm/55mmレンズ
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png
SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg
SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg
■35mmレンズ
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png
SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg
■24-70mmF4レンズ
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png
SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg。、、
500名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-jD1C)
2019/01/07(月) 19:43:03.74ID:wv2YUiDoa m6が10万以下ってどういう計算?
2019/01/07(月) 19:55:15.94
ゼロカロリー理論かな。
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0912-qH8z)
2019/01/07(月) 19:59:34.74ID:Zjt5YOgC0 ヨドバシ
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-2gff)
2019/01/07(月) 20:02:17.12ID:kcRaxwgV0 カチンとくるけんLUMIX
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-W220)
2019/01/07(月) 20:19:24.81ID:2Z56EQU40 >>500
ヨドバシがビックカメラにやり返しセールで、今なら店頭で値下げ・ポイントアップで実質10万円弱にしてくれる。
ヨドバシがビックカメラにやり返しセールで、今なら店頭で値下げ・ポイントアップで実質10万円弱にしてくれる。
505名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-mEcl)
2019/01/07(月) 20:20:07.26ID:54YzP9/ta506名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-jD1C)
2019/01/07(月) 20:28:34.14ID:wv2YUiDoa507名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa63-9Yer)
2019/01/07(月) 22:19:22.35ID:WsuSK38Ea M3のコーディネートでG-SHOCK買っちゃった。
凄く相性いい。
何の連携もないけど。
凄く相性いい。
何の連携もないけど。
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 71ad-3A6Y)
2019/01/08(火) 00:17:17.62ID:G0SjNM1Y0 M3安くなったな
コスパ最強かも
コスパ最強かも
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-pbB0)
2019/01/08(火) 01:10:30.96ID:VhaJIMYF0 コスパ最強なのは初代だろ
510名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-Dr99)
2019/01/08(火) 12:32:02.40ID:7ZALTgWLa 俺は初代で頑張ってるよーー。
晴れの日は液晶見えない、ローアングル撮影とかも液晶は、ほとんど見えないけど、それもご愛敬で、なんとかなります。
スナップも雪山登山にも、連れて行きます!
毎回雪まみれになって4シーズン目ですが、壊れず頑張ってます。
初代も安くてお勧めですよ。
晴れの日は液晶見えない、ローアングル撮影とかも液晶は、ほとんど見えないけど、それもご愛敬で、なんとかなります。
スナップも雪山登山にも、連れて行きます!
毎回雪まみれになって4シーズン目ですが、壊れず頑張ってます。
初代も安くてお勧めですよ。
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 71ad-3A6Y)
2019/01/08(火) 13:16:07.52ID:G0SjNM1Y0 望遠側が甘い初代は論外だな
512名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/08(火) 14:15:39.82ID:SSoDI5IyM 熱暴走も酷い
513名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H63-Lb+z)
2019/01/08(火) 14:18:10.89ID:STJsxu9DH 動画とらなきゃ熱暴走もしないんじゃねぇの?
514名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-ARQR)
2019/01/08(火) 15:08:02.14ID:9UYJYEvWd >>453
病気持ちかどうかだ
病気持ちかどうかだ
515名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-ARQR)
2019/01/08(火) 15:08:28.67ID:9UYJYEvWd >>466
懐かしいくらい古いな
懐かしいくらい古いな
516名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/08(火) 15:30:33.48ID:403SqFlfM >>515
ソニータイマーだもんな
ソニータイマーだもんな
517名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H63-Lb+z)
2019/01/08(火) 15:32:02.40ID:STJsxu9DH RX100が今でも現役で使えてるのに、いまだにソニータイマーだもんな・・・
老害って気持ち悪いぐらい執念深いよな
老害って気持ち悪いぐらい執念深いよな
518名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/08(火) 15:35:32.34ID:p3vVQsYKM >>517
ほれ
732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。
俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。
俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。
ほれ
732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。
俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。
俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。
519名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H63-Lb+z)
2019/01/08(火) 15:36:36.68ID:STJsxu9DH >>518 ここRXのスレだし、一眼ネタ出して何がしたいんだ?
520名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/08(火) 15:37:40.73ID:YdVLeaLiM >>519
じゃあこれ
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw、
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね。、、
じゃあこれ
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw、
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね。、、
521名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-MDN2)
2019/01/08(火) 15:39:53.41ID:G/1G0+W6d >>510
割とヘビーデューティな環境でも持ち出だせる(気分的に)のはコストの安い初代のメリットでもあるな
割とヘビーデューティな環境でも持ち出だせる(気分的に)のはコストの安い初代のメリットでもあるな
522名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H63-Lb+z)
2019/01/08(火) 15:41:27.41ID:STJsxu9DH523名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/08(火) 15:45:02.69ID:YdVLeaLiM >>522
まあそう思うならウィキペディアからソニータイマーの項目を消してみろよ笑笑
まあそう思うならウィキペディアからソニータイマーの項目を消してみろよ笑笑
524名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H63-Lb+z)
2019/01/08(火) 15:47:30.66ID:STJsxu9DH525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-2gff)
2019/01/08(火) 17:31:55.84ID:hDo1GmCs0 鬱なんだって?ミネオ
躁鬱かもしれないって?
お大事に。
躁鬱かもしれないって?
お大事に。
526名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-pi+t)
2019/01/08(火) 17:51:50.97ID:Kzf4+BUfd 実際に熱暴走してるのはミネオな件
悔しくて悔しくてしかたないんだな可哀想に
悔しくて悔しくてしかたないんだな可哀想に
527名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-0IBJ)
2019/01/08(火) 17:58:57.38ID:WbB1kJKEr >>511
望遠端でもよく解像してるけど、初代は甘いの?
望遠端でもよく解像してるけど、初代は甘いの?
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b95-xhm2)
2019/01/08(火) 18:29:20.16ID:c7jLspvD0 rx99ほしいなぁ
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b42-mEcl)
2019/01/08(火) 18:38:53.41ID:xcThV+J70 >>512
丸いほうがプロな感じだよな。
丸いほうがプロな感じだよな。
530名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-GbMD)
2019/01/08(火) 20:41:38.34ID:U4BS/raGa M6と初代を持ち比べると、初代の軽さにビビる
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d97c-9Cyv)
2019/01/08(火) 20:47:07.17ID:EiBpBQql0532名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-VWom)
2019/01/08(火) 21:20:45.17ID:vSsqt8roM m3より前の機種はそんなに価値ないよね
スマホでいいやってなる
m3からレンズ明るいから使い道あるけど
スマホでいいやってなる
m3からレンズ明るいから使い道あるけど
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-2gff)
2019/01/08(火) 21:22:03.81ID:hDo1GmCs0 鬱は辛いよね‥
お大事に。
お大事に。
534名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/08(火) 21:33:21.51ID:7CuoRdoyM ワイドズームの比較
■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。
■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。
ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。。
■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。
■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。
ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。。
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0bda-cJ4o)
2019/01/08(火) 21:36:54.43ID:uyqhvDEg0 Botにレスしなくてよいぞ
536名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/08(火) 21:37:35.38ID:9F06BUw0M537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-2gff)
2019/01/08(火) 21:55:05.75ID:hDo1GmCs0 鬱は辛かろう‥
お大事に。
お大事に。
538名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae3-uLf3)
2019/01/08(火) 22:03:51.40ID:Gu8wATvJa >>536
535はbotだぞ?
535はbotだぞ?
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19da-xhm2)
2019/01/08(火) 22:24:06.82ID:Tv1iPDLA0 草生える
540名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-sxLP)
2019/01/09(水) 00:36:08.78ID:6PhSal+Ba >>507
おまえと俺は多分気があう
おまえと俺は多分気があう
541名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/09(水) 01:37:21.30ID:kYsFldBpM >>537
ワイドズームの比較
■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。
■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。
ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。、、
ワイドズームの比較
■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。
■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。
ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。、、
542名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-pi+t)
2019/01/09(水) 02:27:55.87ID:YQqCenHTd543名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-r7XI)
2019/01/09(水) 06:12:57.94ID:Bk2Xz15Ud m5a持ちだが
昨日ポイント使って初代を買ってしまったw
昨日ポイント使って初代を買ってしまったw
544名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/09(水) 07:27:15.18ID:m+xEKjyzM >>542
ソニー信者の最後の希望、中一のF0.95レンズ
描写傾向を遠景撮影から見ていこう。開放F0.95は甘さを感じる。
周辺減光はかなり大きいレベル
周辺部は解像感が甘くなる
ああ、マウント径がもう少しあればねえ!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/651165.html。、、
ソニー信者の最後の希望、中一のF0.95レンズ
描写傾向を遠景撮影から見ていこう。開放F0.95は甘さを感じる。
周辺減光はかなり大きいレベル
周辺部は解像感が甘くなる
ああ、マウント径がもう少しあればねえ!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/651165.html。、、
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b42-mEcl)
2019/01/09(水) 08:22:58.73ID:uEQCVCCP0 >>541
ああ、丸いほうがプロな感じだよな
ああ、丸いほうがプロな感じだよな
546名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/09(水) 09:36:48.86ID:cZbo2QDFM547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b42-mEcl)
2019/01/09(水) 12:34:52.73ID:uEQCVCCP0 >>546
やっぱり、丸いほうがプロな感じだわ
やっぱり、丸いほうがプロな感じだわ
548名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/09(水) 13:49:51.72ID:I3X5vluoM >>547
Z 7を手にしたときの印象は「しっかりとしたグリップでホールド感がいいな」というものだった。
シャッターボタンと同軸に設けられた電源スイッチを入れるとクイックにカメラが起動し、
高精細で見やすいEVFに被写体が浮かび上がる。オートフォーカスもとても高速で快適である。
心配していたバッテリーの持ちは杞憂に終わった。
公式スペックは「ファインダーのみ使用で約330コマ」となっているが、
「画質優先JPEG」に設定して普通に撮り歩いたところ、約500コマ撮影してバッテリーは
ようやく50%になった程度。約1000カット撮影してもバッテリーのアイコン表示が
それより変わることはなかったのだ。使用環境によって差が出ると思うが、これには驚いた。
バッテリーの持ちには定評のあるニコンのカメラだけあって、「D850」から取り出して持参した
バッテリーを使うことはなかった。
交差点を渡りながら停車していた観光バスを撮影。
電源オンで瞬時に立ち上がるので、とっさの撮影にも強い。
オートフォーカスも高速かつ正確だ。
起動が遅いフルサイズミラーレス機がもどかしくなってくるほどである。
そして何よりも驚いたのは、Z 7の画質である。
新採用の「Zマウントシステム」、新映像エンジン「EXPEED 6」が生み出す絵は超絶だ。
それは2017年にレビューしたD850の衝撃を上回る。
「NIKKOR Z」による絵は画面中心はもちろんのこと、その隅々まで実にシャープ。
伸びやか、そして立体感あふれる描写なのだから。その素晴らしい写りを得る場合、
D850ではじっくりと撮ることを要求されるシーンが多かったが、
Z 7の場合、効果の高い5軸のカメラ内センサーシフト式VRによって、
よりイージーに撮ることが可能
なお、マウントアダプター「FTZ」だが、
手元にあったマニュアルフォーカスのオールドニッコールレンズ、
オートフォーカスのニッコールレンズともに問題なく動作した。
「NIKKOR Z」は当初3本しか提供されないが、これなら使用レンズに困ることはなさそうである。
Z 7はニコンの新システム第1弾として、
「小型軽量」「画質」「使い勝手」「信頼性」を見事にまとめ上げた1台となっていると感じた。
ズバリ、「欲しくなったカメラ」である。
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059806/082700062、、
Z 7を手にしたときの印象は「しっかりとしたグリップでホールド感がいいな」というものだった。
シャッターボタンと同軸に設けられた電源スイッチを入れるとクイックにカメラが起動し、
高精細で見やすいEVFに被写体が浮かび上がる。オートフォーカスもとても高速で快適である。
心配していたバッテリーの持ちは杞憂に終わった。
公式スペックは「ファインダーのみ使用で約330コマ」となっているが、
「画質優先JPEG」に設定して普通に撮り歩いたところ、約500コマ撮影してバッテリーは
ようやく50%になった程度。約1000カット撮影してもバッテリーのアイコン表示が
それより変わることはなかったのだ。使用環境によって差が出ると思うが、これには驚いた。
バッテリーの持ちには定評のあるニコンのカメラだけあって、「D850」から取り出して持参した
バッテリーを使うことはなかった。
交差点を渡りながら停車していた観光バスを撮影。
電源オンで瞬時に立ち上がるので、とっさの撮影にも強い。
オートフォーカスも高速かつ正確だ。
起動が遅いフルサイズミラーレス機がもどかしくなってくるほどである。
そして何よりも驚いたのは、Z 7の画質である。
新採用の「Zマウントシステム」、新映像エンジン「EXPEED 6」が生み出す絵は超絶だ。
それは2017年にレビューしたD850の衝撃を上回る。
「NIKKOR Z」による絵は画面中心はもちろんのこと、その隅々まで実にシャープ。
伸びやか、そして立体感あふれる描写なのだから。その素晴らしい写りを得る場合、
D850ではじっくりと撮ることを要求されるシーンが多かったが、
Z 7の場合、効果の高い5軸のカメラ内センサーシフト式VRによって、
よりイージーに撮ることが可能
なお、マウントアダプター「FTZ」だが、
手元にあったマニュアルフォーカスのオールドニッコールレンズ、
オートフォーカスのニッコールレンズともに問題なく動作した。
「NIKKOR Z」は当初3本しか提供されないが、これなら使用レンズに困ることはなさそうである。
Z 7はニコンの新システム第1弾として、
「小型軽量」「画質」「使い勝手」「信頼性」を見事にまとめ上げた1台となっていると感じた。
ズバリ、「欲しくなったカメラ」である。
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059806/082700062、、
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6927-Lb+z)
2019/01/09(水) 14:10:45.79ID:/mA+d0Rv0 よくわからんけど、このスレは一眼ネタを長文で書くのが流行りなの?
2019/01/09(水) 14:15:48.24
ミネオを読んでるってことは、新参者か。
まぁゆっくりROMってくれ。
まぁゆっくりROMってくれ。
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6927-Lb+z)
2019/01/09(水) 14:32:51.48ID:/mA+d0Rv0 読みはしないよウザいなと思ってるだけ
552名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-pi+t)
2019/01/09(水) 15:06:31.91ID:IWwY1V2Ad ミネオってニートが住み着いてるんだよ
熱暴走してて僕の人生お先真っ暗です。って自己紹介してるのが特徴
熱暴走してて僕の人生お先真っ暗です。って自己紹介してるのが特徴
553名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-W220)
2019/01/09(水) 16:10:29.32ID:f7jKES8hM >>552
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね、、
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね、、
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b33-RIWA)
2019/01/09(水) 16:29:43.45ID:r/6zUYgd0 >>551
ヒマなときに釣ると面白いように針に食いつくよ
ヒマなときに釣ると面白いように針に食いつくよ
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13ac-tvdn)
2019/01/09(水) 16:44:06.30ID:Qs5sBDJ80 ミネオはNGして久しいから何言ってるかすぐには分からんかったが
出来ればミネオの話題はミネオにアンカーしてもらえると、連鎖あぼん出来てスッキリするんよ(´・ω・`)
出来ればミネオの話題はミネオにアンカーしてもらえると、連鎖あぼん出来てスッキリするんよ(´・ω・`)
556名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae3-uLf3)
2019/01/09(水) 18:57:50.92ID:0dkTQQ/ia557名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-6Ton)
2019/01/09(水) 20:19:28.94ID:19ejGHD9M >>549
書いてるんじゃない。コピペだよ。
書いてるんじゃない。コピペだよ。
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-W220)
2019/01/09(水) 20:54:25.84ID:BMw6p4bG0 PayPayイベントのときのヨドバシってむちゃ攻めてるね。m6が実質9万とかw
もうビックカメラもヤマダも白旗だったよw
もうビックカメラもヤマダも白旗だったよw
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bfa-mEcl)
2019/01/09(水) 23:46:21.57ID:thcU237W0 rx0はgopro7より暗所強いのか?強かったら買うんだが
560名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-R57t)
2019/01/10(木) 00:27:28.17ID:aUGvozEMd スレ違いだよ
561名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/10(木) 01:20:12.68ID:ukP6lzcvM562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e501-VK1S)
2019/01/10(木) 05:25:03.28ID:/Lk5ZiMj0563名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/10(木) 07:53:53.73ID:tRpuAAO5M 熱暴走してるねー
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f9a9-VK1S)
2019/01/10(木) 08:15:43.08ID:aBg1e2d10 >>562
俺にはなんでこんな構図にしたのか理解出来ない。
俺にはなんでこんな構図にしたのか理解出来ない。
2019/01/10(木) 09:25:59.15
わりと理解できる。
566名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He2-kWkx)
2019/01/10(木) 09:36:15.98ID:4EgDkRpZH >>561 個人的には高感度は使わないし期待もしないな
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d642-Rgy/)
2019/01/10(木) 10:40:50.73ID:7qo8gzMk0 >>561
丸いほうがプロな感じだよな
丸いほうがプロな感じだよな
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ faac-SD/a)
2019/01/10(木) 10:43:39.77ID:BAsU0kkU0 まさかとは思うけど、富士山が中心じゃないとか、水流の滝つぼの下が切れてるとか
そこが理解できないって言ってんなら、センスを疑うけどな
そこが理解できないって言ってんなら、センスを疑うけどな
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8a-gHoM)
2019/01/10(木) 10:47:12.70ID:qRP+gijmM570名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp85-PDpL)
2019/01/10(木) 11:19:41.29ID:tkXim3ydp 個人的には
もうちょい上
もうちょい左にしたいかな
もうちょい上
もうちょい左にしたいかな
2019/01/10(木) 13:16:07.76
見慣れた日の丸構図じゃないと拒絶反応出る、
って言う保守派の気持ちも分かる。
って言う保守派の気持ちも分かる。
572名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/10(木) 13:23:29.93ID:tn7no6SZM 対角線構図だろ
周辺ボロボロだけど
周辺ボロボロだけど
573名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He2-kWkx)
2019/01/10(木) 14:06:36.65ID:4EgDkRpZH 定点ならありだとは思う
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 55d4-asVD)
2019/01/10(木) 14:25:20.86ID:zGVN+UoJ0 そもそも何で撮った写真なの??
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e501-VK1S)
2019/01/10(木) 14:28:13.11ID:/Lk5ZiMj0 おっ、盛り上がってきたねー
576名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/10(木) 15:05:49.98ID:20UDSFgpM ソニーは画質が悪いねー
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19da-efG4)
2019/01/10(木) 17:38:59.43ID:iUSQyomd0 水流はただ中途半端
富士山はわざと空白を作る意図だと思うけど、せめて空が焼けているか星が出ているかしてほしい
富士山はわざと空白を作る意図だと思うけど、せめて空が焼けているか星が出ているかしてほしい
578名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-m7Y1)
2019/01/10(木) 18:10:55.73ID:KEjWAJIPM m6暗所はきっついな
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce02-kWkx)
2019/01/10(木) 20:55:09.58ID:YN0Ikos50 望遠なんだし当たり前
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd05-RRmW)
2019/01/10(木) 20:59:31.48ID:DIhpnBPy0 星w
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e501-Wnoh)
2019/01/11(金) 00:30:55.74ID:g4/1Of480 この富士山見てるとカメラを持ち運ぶ事は勿論大切だけど、ダイナミックレンジも大切だなぁと実感出来て良いね。俺はこの写真を撮ってくれた事に感謝する
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d8e-vze7)
2019/01/11(金) 01:07:39.17ID:ITgI2pn70 >富士山
よく分からないけど、なんか落ち着く
よく分からないけど、なんか落ち着く
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e501-VK1S)
2019/01/11(金) 03:29:05.72ID:wBDsx7RG0 機能の話をするのもいいけど
なんでもない写真を投下して
あーだこーだ言い合うのも楽しいね
なんでもない写真を投下して
あーだこーだ言い合うのも楽しいね
2019/01/11(金) 03:29:59.21
むしろそっちの方が健全。
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4db0-VLIw)
2019/01/11(金) 06:47:50.43ID:da2TwQJ30 今日からオートサロンだけど
100の仲間がどれくらいいるかなw
100の仲間がどれくらいいるかなw
586名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa22-JK55)
2019/01/11(金) 09:56:49.60ID:jiVQHWVXa 仕事用にM5を中古で買ったんだけど、軽くて機動力最高ですね。ただこのボディサイズでAPS-Cなら最強と思うのですが、技術的に無理なんですかね。x100f、GRAなんかは結構コンパクトだけど
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dd4-Mp/j)
2019/01/11(金) 10:09:35.06ID:Bw+MG3/y0 APS-Cまでいかなくても4/3くらい載せられたら最強になるな
とは言え4/3搭載のlx100と同じセンサースコア出してるんだっけ?
とは言え4/3搭載のlx100と同じセンサースコア出してるんだっけ?
588名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa22-kZrb)
2019/01/11(金) 10:15:17.04ID:UQB7zHoPa 1インチセンサーとマイクロフォーサーズの面積比を計算すると、
1.884くらいになるんじゃないの?
4畳半 vs 8.5畳(8畳床の間付き)
APS-Cは何と14畳、6畳+8畳ですよwww
1.884くらいになるんじゃないの?
4畳半 vs 8.5畳(8畳床の間付き)
APS-Cは何と14畳、6畳+8畳ですよwww
589名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H5e-drNC)
2019/01/11(金) 10:59:23.90ID:xa5l29dKH >>586
単焦点と比べてどうすんの?
NEX-5くらいが限界でない?
どっちもつかってるけど本体は少し大きいだけだけど(主にバッテリー)
レンズは沈胴であのサイズにはAPS−Cだと絶対ならんでしょう。
単焦点と比べてどうすんの?
NEX-5くらいが限界でない?
どっちもつかってるけど本体は少し大きいだけだけど(主にバッテリー)
レンズは沈胴であのサイズにはAPS−Cだと絶対ならんでしょう。
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1902-VK1S)
2019/01/11(金) 11:11:49.32ID:CpCWy9rO0 主にサブに使ってるけど1型だからいいんだよ
センサーサイズ大きいとボケが欲しくないのにボケてしまう
センサーサイズ大きいとボケが欲しくないのにボケてしまう
591名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9a-ckjJ)
2019/01/11(金) 12:02:02.59ID:W3e19hS5d 初札幌行くんだけどrx100m5が優秀すぎてフルサイズ持っていくか悩むわ
592名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9a-ckjJ)
2019/01/11(金) 12:20:53.55ID:W3e19hS5d >>587
PSG1X mark2ぐらいならいけるんじゃないか
PSG1X mark2ぐらいならいけるんじゃないか
593名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/11(金) 12:42:37.03ID:CRZliMhhM >>591
熱暴走がねえ
熱暴走がねえ
2019/01/11(金) 13:29:37.65
札幌でw
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8a-VLIw)
2019/01/11(金) 13:30:48.74ID:Ljh+KRdoM M6でオートサロン行ってきた。
バッテリーは、あまり長持ちしないのかな?
バッテリーは、あまり長持ちしないのかな?
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 55d4-asVD)
2019/01/11(金) 13:54:24.77ID:FZFv9GGx0 M5Aがファインダーワンプッシュだったら買ってたのに
M7早く出ないかな
M7早く出ないかな
597名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9a-Ysaq)
2019/01/11(金) 13:56:50.39ID:AdOMAJMwd >>591
数年前友人達と札幌行ったときにフルサイズも所有してたけどその時点で最新だったRX100M2だけ持ってった
嵩張らないし無理して一眼持ってかなくて良かったと思ったよ
その後家族旅行で九州行った時には家族なら融通が効くからフルサイズを持っていった
こちらも撮影にのめり込めて正解だった
一緒に行くメンバーや撮影優先度で決めるべき
数年前友人達と札幌行ったときにフルサイズも所有してたけどその時点で最新だったRX100M2だけ持ってった
嵩張らないし無理して一眼持ってかなくて良かったと思ったよ
その後家族旅行で九州行った時には家族なら融通が効くからフルサイズを持っていった
こちらも撮影にのめり込めて正解だった
一緒に行くメンバーや撮影優先度で決めるべき
598名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM45-asVD)
2019/01/11(金) 14:34:35.51ID:ChuP7qnGM 風景だけ撮るならフルサイズで良いんだけど
家族旅行だと被写体がデカいガメラに萎縮するんだよな
だから旅行はRX100しか持ってってない
家族旅行だと被写体がデカいガメラに萎縮するんだよな
だから旅行はRX100しか持ってってない
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c1eb-ge/+)
2019/01/11(金) 14:40:19.60ID:ORjfZB590600名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8a-gHoM)
2019/01/11(金) 16:06:53.90ID:XxAwb9buM >>597
札幌や九州ならスマホでいいわ、、、
札幌や九州ならスマホでいいわ、、、
601名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-6JC3)
2019/01/11(金) 16:39:19.88ID:mXyNgYctr >>588
センサーの畳換算面白いw
センサーの畳換算面白いw
602名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-m7Y1)
2019/01/11(金) 16:48:22.73ID:WXDtt444M m3を一メートルほどの高さコンクリートに落としたけどリングが変形して回りにくくなっただけで済んだわ
案外丈夫なもんだなー
案外丈夫なもんだなー
603名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9a-ckjJ)
2019/01/11(金) 16:58:56.20ID:W3e19hS5d604名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-58wE)
2019/01/11(金) 17:33:15.72ID:zwTNjwJla605名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-58wE)
2019/01/11(金) 17:34:40.49ID:zwTNjwJla >>599
どこの人(なまら)
どこの人(なまら)
606名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7a-R57t)
2019/01/11(金) 17:47:55.82ID:K7eIlFs6d なまらいいんでないかい
はんかくさいんでないかいミネオ
はんかくさいんでないかいミネオ
607名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/11(金) 18:12:18.78ID:GDKPWcvWM608名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp85-Mp/j)
2019/01/11(金) 19:25:08.36ID:RQOTV5SMp RX100m4買おうとしてる俺の背中を押してくれ
他の機種にはない魅力って何がある…?
他の機種にはない魅力って何がある…?
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26fa-Rgy/)
2019/01/11(金) 19:26:00.68ID:J9QZPGPo0 >>588
aps-cスゲーな
aps-cスゲーな
2019/01/11(金) 19:30:43.96
M4が最大のコスパなのでお買い得であることは間違いない。
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d8e-vze7)
2019/01/11(金) 19:33:31.43ID:ITgI2pn70 >>608
M5Aの方がのちのち後悔しないのでは?
M5Aの方がのちのち後悔しないのでは?
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8144-Jrx6)
2019/01/11(金) 19:39:56.78ID:q5FANMwU0 >>586
湾曲センサーを開発してたと思う
センサーに光が均等に届くから大型センサー使ってもレンズセンサー間の隙間を小さくでき高画質コンパクト化ができるみたい
ただ表面研磨が凄く難しくて苦戦してるらしい
湾曲センサーを開発してたと思う
センサーに光が均等に届くから大型センサー使ってもレンズセンサー間の隙間を小さくでき高画質コンパクト化ができるみたい
ただ表面研磨が凄く難しくて苦戦してるらしい
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a1f-03VH)
2019/01/11(金) 19:46:04.26ID:jyTxiMQ10 >>608
M5より電池の持ちがちょっとだけいい
M5より電池の持ちがちょっとだけいい
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ba25-m7Y1)
2019/01/11(金) 19:56:47.49ID:BH4VIWAi0 m7が広角側だったらm6買うわ!
それまで様子見!
m3でがんばる!
それまで様子見!
m3でがんばる!
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW faad-YPqD)
2019/01/11(金) 20:28:35.55ID:zgSc8YAl0 >>586
物理的に考えないの?
物理的に考えないの?
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW faad-YPqD)
2019/01/11(金) 20:30:22.48ID:zgSc8YAl0 >>608
4とか中途半端やん
4とか中途半端やん
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d5f-1sPZ)
2019/01/11(金) 20:34:13.97ID:ImVgqww30 >>598
いや、普通にデカいガメラには萎縮するわw
いや、普通にデカいガメラには萎縮するわw
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW faad-O5RA)
2019/01/11(金) 20:49:38.01ID:d632LaKg0 ヨドバシのm6祭り終わったな。
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1612-v6Vc)
2019/01/11(金) 20:50:02.82ID:EMpVq9900 でもゴジラやモスラよりは小ぶりだぞ
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e5da-VK1S)
2019/01/11(金) 21:15:32.97ID:paQkTxnO0 ラストの爆風スランプの曲がまたいいんだ
621名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa22-JK55)
2019/01/11(金) 21:17:33.40ID:lcRSTiFWa そうか単焦点じゃないと難しいんですね あのボディサイズに入れ込むのはバカの発想でした でもいつかそんな機種が出たらすごいなー m5でも仕事とか家族で使用する用途なんで満足はしてるんですけどねー
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fa3c-xgh8)
2019/01/11(金) 21:51:30.12ID:WlzcRpVd0 10式からキドセンに転換した人に聞いたけど重い車両が出たら俺達の出番じゃないし、そういうのが出るところが俺達の戦場じゃないと言ってたけどな 戦車は想定してないとさ
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4db0-+p0a)
2019/01/11(金) 22:06:01.03ID:cbEfFW+g0 ビックアウトレットでm5が5万だけど抵抗無い人なら激安だね
流石に動かないものは売らないだろうしチェックして買えば使い倒してから修理出しても元取れるし
長期保証が付けられれば最強なんだろうけどね
流石に動かないものは売らないだろうしチェックして買えば使い倒してから修理出しても元取れるし
長期保証が付けられれば最強なんだろうけどね
624名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9a-A1l/)
2019/01/11(金) 22:18:28.28ID:W3deFZyQd みんな5A勧めるのはわからなくもないんだけど
純正アプリ使わないんだね
もっさり感は否めないけど俺はアプリ有りが良いわ
純正アプリ使わないんだね
もっさり感は否めないけど俺はアプリ有りが良いわ
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9539-Ysaq)
2019/01/11(金) 22:23:03.73ID:URiz9xfK0 アプリと言ってもスマホやPCとの連携撮影や後処理で出来るもんばかりだしな
タイムラプスが単体で出来ないのが不便なくらい
タイムラプスが単体で出来ないのが不便なくらい
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ faac-SD/a)
2019/01/11(金) 23:09:09.60ID:J70UMR3Q0 へえアプリが利用できるんだって感動したのも、今は昔か
採算が取れないとか需要がないとかで切り捨てるんだろうけど、なんか発展性が後退した感じで寂しいもんだ
採算が取れないとか需要がないとかで切り捨てるんだろうけど、なんか発展性が後退した感じで寂しいもんだ
627名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-A1l/)
2019/01/11(金) 23:19:26.84ID:2n9Tp3tdd タイムラプスとかスマホや色んなカメラで採用されてるのに
最新の機種が対応しないのが意味がわからないわ
最新の機種にこそ対応させて
旧型はサポートを打ち切る
最新の機種に最新のアプリを対応させて
買い替えを促す
ってのが正攻法だと思うんだけどなぁ
カメラそのものは気に入ってるけど
アプリやソフト関連の手抜きぶりに慢心が現れてる気がするわ
最新の機種が対応しないのが意味がわからないわ
最新の機種にこそ対応させて
旧型はサポートを打ち切る
最新の機種に最新のアプリを対応させて
買い替えを促す
ってのが正攻法だと思うんだけどなぁ
カメラそのものは気に入ってるけど
アプリやソフト関連の手抜きぶりに慢心が現れてる気がするわ
2019/01/11(金) 23:44:02.07
アプリってのは課金要素をカメラに持ち込みたかったのに、
まったく課金されず儲かる気配が一切なかったので切り捨てられた。
まったく課金されず儲かる気配が一切なかったので切り捨てられた。
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8144-Jrx6)
2019/01/12(土) 00:12:38.83ID:kob9IbZY0 アプリはα系で使えるフォーカスブラケットは凄く欲しいなと思う
M5Aでロアジャパンのタイマー付きリモコンってOTGケーブルハブ使ったらカメラに充電しながらつかえるかな?
M5A想像以上に電池持たなくてマジ困る
M5Aでロアジャパンのタイマー付きリモコンってOTGケーブルハブ使ったらカメラに充電しながらつかえるかな?
M5A想像以上に電池持たなくてマジ困る
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d5f-nSKB)
2019/01/12(土) 00:36:39.62ID:m+1d3WQL0 今はパソコン持たない人も増えてるので
キヤノンみたいにパソコンなしでも本体アプデできるといいですね
キヤノンみたいにパソコンなしでも本体アプデできるといいですね
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3dd2-v6Vc)
2019/01/12(土) 01:19:36.97ID:82wRwQEH0 SONYもパソコンなしのアップデートできるだろ(無料とは言っていない)
632名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/12(土) 02:30:38.29ID:DE1euWABM633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e501-VK1S)
2019/01/12(土) 03:21:04.62ID:kovU7zi70634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31ad-8zRV)
2019/01/12(土) 04:38:42.37ID:M8pgNh7e0 固定ファィンダー付きが欲しい
いちいち引っ張り出すのが面倒だ
いちいち引っ張り出すのが面倒だ
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f97d-sdV+)
2019/01/12(土) 06:09:09.65ID:wgJ/Cg5U0 電池の持ちが悪いから念の為にバッタ品予備バッテリーを持ってる
充電器付きで2個2k位なんで、軽いしね
でもそこまで使った事もない
充電器付きで2個2k位なんで、軽いしね
でもそこまで使った事もない
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 16da-8tkD)
2019/01/12(土) 08:52:00.18ID:Z54Cw7Xe0 https://i.imgur.com/yXoUqIP.jpg
シーラカンスだよー
シーラカンスだよー
637名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM45-jrHm)
2019/01/12(土) 10:03:57.62ID:jvjt2NcJM はえ〜すっごいかわE
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a67c-NsAs)
2019/01/12(土) 11:54:59.46ID:C7JRx+YN0 ヨドバシはm6セールやめたね。他所はPayPay値上げしてるし、m6を年末年始で買えなかった人は、しばらくは買い時ないね。
次は後継機発売のあたりかな。
次は後継機発売のあたりかな。
639名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/12(土) 13:03:41.86ID:VUgP3ZJUM >>634
ソニーのカメラは使いにくいんだよね
ソニーのカメラは使いにくいんだよね
640名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7a-Ysaq)
2019/01/12(土) 14:21:02.21ID:mHU1h9AOd >>636
沼津?
沼津?
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d642-Rgy/)
2019/01/12(土) 16:14:29.83ID:IaETsELZ0 >>639
ま、丸いほうがプロな感じだよな
ま、丸いほうがプロな感じだよな
642名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/12(土) 17:42:13.09ID:FU4kz68jM643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9533-f5dJ)
2019/01/12(土) 19:12:26.80ID:P+i/VFTV0 https://www.google.com/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2019/01/computational-photography.html
カメラはもう「脳」なしじゃ語れない:コンピュテーショナル・フォトグラフィーって知ってる?
最近のスマホは本当に凄いね
あんな小さなセンサーからaps-cと同等の画質が出力できるなんて
カメラはもう「脳」なしじゃ語れない:コンピュテーショナル・フォトグラフィーって知ってる?
最近のスマホは本当に凄いね
あんな小さなセンサーからaps-cと同等の画質が出力できるなんて
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 55ff-Wnoh)
2019/01/12(土) 19:27:03.65ID:QOkYdqLW0 画質?
645名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-yiss)
2019/01/12(土) 19:34:13.26ID:zxg7fFXdd まあ、マルチショットNRもHDRもリアルレゾリューションもとっくの昔にラージセンサー機で載せてる機能ではあるけど、
ユーザーがワンショットにこだわったのか、多用されてはいない印象。
ユーザーがワンショットにこだわったのか、多用されてはいない印象。
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9533-f5dJ)
2019/01/12(土) 20:01:38.28ID:P+i/VFTV0647名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-yiss)
2019/01/12(土) 20:05:11.98ID:zxg7fFXdd >>646
撮影モードが紐付けされたRAWがありゃええだけですやん。
撮影モードが紐付けされたRAWがありゃええだけですやん。
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9533-f5dJ)
2019/01/12(土) 20:18:05.91ID:P+i/VFTV0649名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9a-kwAY)
2019/01/12(土) 21:09:45.23ID:9uLx5eUud >>608
アプリ使える
アプリ使える
650名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9a-kwAY)
2019/01/12(土) 21:12:16.73ID:9uLx5eUud >>634
M2を買ってファインダーつける
M2を買ってファインダーつける
651名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-yiss)
2019/01/12(土) 21:22:05.82ID:zxg7fFXdd >>648
べつに一つのファイルとしてまとまってなくても自力でやられてきましたし。
べつに一つのファイルとしてまとまってなくても自力でやられてきましたし。
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d642-Rgy/)
2019/01/12(土) 22:40:26.71ID:IaETsELZ0653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26fa-Rgy/)
2019/01/13(日) 00:23:05.37ID:4y30rpot0 m6暗所ではs9+に負けるんだな
同じソニーなのにスマホに負けるとか
同じソニーなのにスマホに負けるとか
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e501-Wnoh)
2019/01/13(日) 00:34:32.99ID:xXPedQTh0 S9+ってそんな望遠積んでるん?
655名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-m7Y1)
2019/01/13(日) 00:37:28.10ID:Y7GOcDcFM 望遠に撮影中は不満だけど仕上がりを見てみると、70mmで十分な気がしてきた
656名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM45-qImh)
2019/01/13(日) 04:22:31.24ID:z5s7N9SSM M7あたりで処理能力あげてフルサイズ同等の画を作れないかね
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9539-Ysaq)
2019/01/13(日) 08:17:07.24ID:s4gn7+Wc0658名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/13(日) 10:36:37.33ID:Soc1ePOzM >>657
やはりソニーは画質が悪いね
やはりソニーは画質が悪いね
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ba25-m7Y1)
2019/01/13(日) 10:39:15.44ID:0sMAyCri0660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9539-Ysaq)
2019/01/13(日) 11:27:27.19ID:s4gn7+Wc0661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ faac-SD/a)
2019/01/13(日) 11:36:20.20ID:RRQJUGse0 スマホに出来てRX100レベル機で出来ないわけないもんな
スマホはすでにフルサイズを凌駕したらしいから(笑)その先を狙える(笑)
スマホはすでにフルサイズを凌駕したらしいから(笑)その先を狙える(笑)
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 198f-kh3a)
2019/01/13(日) 11:52:04.73ID:xujLDMtY0 ピュワオーディオで言うと
「原音を超えた」というところですね
「原音を超えた」というところですね
663名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/13(日) 12:10:48.18ID:h7tots4pM664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 16da-8tkD)
2019/01/13(日) 12:22:31.10ID:1yXti7Np0 >>640
そうだよ、m6オート取って出し
そうだよ、m6オート取って出し
665名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9a-ge/+)
2019/01/13(日) 14:22:34.04ID:i6RdvF6+M ヨドバシでM4が安いんだが。M3より安い
666名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/13(日) 14:25:17.02ID:7PbWORd3M >>665
スマホ以下の画質だもんね
スマホ以下の画質だもんね
667名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-yiss)
2019/01/13(日) 14:54:33.25ID:oIe1ykjMd 被写体に動きがない夜景とかなら連写合成でもまあいいけどね。
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d5f-VkXK)
2019/01/13(日) 15:39:48.50ID:NcziIh6H0 m3の5000円引きが今日までなんだけど、また明日から新セール始まったりする?
669名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/13(日) 15:42:48.19ID:AQNghQJ5M670名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMe2-Hue2)
2019/01/13(日) 15:55:29.36ID:weCt4SPTM α6000売ってm6ポチったった
m5aと悩んだけど
小さいのは正義
m5aと悩んだけど
小さいのは正義
671名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/13(日) 16:20:13.83ID:7FfINypMM >>670
早くソニーから卒業しよう!
早くソニーから卒業しよう!
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4db0-VLIw)
2019/01/13(日) 18:32:00.60ID:N9gZF64b0673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 55f9-Wnoh)
2019/01/13(日) 18:43:35.54ID:r+pWXNgs0 どうみてもBMWじゃありません、どうもありがとうございました
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5134-kZrb)
2019/01/13(日) 20:15:01.94ID:Qs3un1RQ0 M4だったらなあ
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4db0-VLIw)
2019/01/13(日) 21:24:24.85ID:N9gZF64b0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8144-Jrx6)
2019/01/13(日) 23:15:59.05ID:HpEExpaW0 >>660
でも良く分からないのがスマホと撮影時間ほぼ同じなのにどうやって複数枚撮ってるんだろーね
RX100はコンポジットしたら明らかに撮影時間伸びるけどスマホはそこまで変化しないし合成枚数も多い
普通に考えたら真っ黒な写真しか撮れてないはずなのにどうやって適正露出まで上げてるんだろ
でも良く分からないのがスマホと撮影時間ほぼ同じなのにどうやって複数枚撮ってるんだろーね
RX100はコンポジットしたら明らかに撮影時間伸びるけどスマホはそこまで変化しないし合成枚数も多い
普通に考えたら真っ黒な写真しか撮れてないはずなのにどうやって適正露出まで上げてるんだろ
677名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/13(日) 23:48:48.84ID:iVZ+i4IdM678名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-m7Y1)
2019/01/14(月) 00:09:14.50ID:ltqTjynDM >>663
うるせーよバーカ
うるせーよバーカ
679名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/14(月) 00:58:27.32ID:RG/QFIdHM >>678
画質が悪いね、ソニー
画質が悪いね、ソニー
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ faac-SD/a)
2019/01/14(月) 01:28:17.98ID:Q1WmDFPC0 RX100だって超速度優先設計にしようと思えば出来るんだろうけど、そこは専用機の矜持というか
連射でも一枚一枚の品質は担保しながら、時間をかけて連射してるのではないか
スマホは最初っから裸にした性能では負けてるから、そこらへん開き直ってるというか、
高速連射で一枚一枚は低品質でも、数多く重ねるほうを選んで設計している、のだと思うが
連射でも一枚一枚の品質は担保しながら、時間をかけて連射してるのではないか
スマホは最初っから裸にした性能では負けてるから、そこらへん開き直ってるというか、
高速連射で一枚一枚は低品質でも、数多く重ねるほうを選んで設計している、のだと思うが
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e501-VK1S)
2019/01/14(月) 04:13:22.98ID:xEjpWdO+0 みんなのRX100シリーズで撮れた
渾身の一写が見たいな
渾身の一写が見たいな
2019/01/14(月) 04:22:30.43
渾身の時に1インチは使わない。
683名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM71-3WTF)
2019/01/14(月) 05:30:38.89ID:vC9nHVXYM684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26fa-Rgy/)
2019/01/14(月) 06:26:19.60ID:1te/sW+V0 rx0でf1.8なら3台速買いだったんだが
rx100m5aのようにいきなり明るいレンズバージョン出すとかエゲツない事やってくれんかなw
rx100m5aのようにいきなり明るいレンズバージョン出すとかエゲツない事やってくれんかなw
685名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-yiss)
2019/01/14(月) 07:36:56.47ID:iXp98PV9d >>676
加算でスタックしてけば明るくなるじゃん?
加算でスタックしてけば明るくなるじゃん?
686名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/14(月) 09:58:08.90ID:G8fKZ9JRM687名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9a-ckjJ)
2019/01/14(月) 11:12:48.10ID:WdIiTW85d ニコンのcp23ストラップ気になってんだけど、170程度の身長で斜めがけはギリいける?
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce02-kWkx)
2019/01/14(月) 11:25:15.87ID:v8fIHupW0 >>687 無理、短すぎる
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce02-kWkx)
2019/01/14(月) 11:40:36.26ID:v8fIHupW0 追加でいうと、110pが斜め掛けの最短それ未満は首掛け用だね
アジャスター的には105〜125cmぐらいの幅がないと夏はよくても冬がきつい
ちなみに、斜め掛けの場合身長はあまり関係ない
身長が150pでも170pでもストラップは110cmは必要
逆に、首掛けも身長は関係なく90pが基本になる
そういう意味でストラップに首掛け・斜め掛け兼用ってのは少ない
調整するにしても20pも差があるのですっきりしないからね
アジャスター的には105〜125cmぐらいの幅がないと夏はよくても冬がきつい
ちなみに、斜め掛けの場合身長はあまり関係ない
身長が150pでも170pでもストラップは110cmは必要
逆に、首掛けも身長は関係なく90pが基本になる
そういう意味でストラップに首掛け・斜め掛け兼用ってのは少ない
調整するにしても20pも差があるのですっきりしないからね
690名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF89-wK5V)
2019/01/14(月) 18:43:56.29ID:UYKOjAHZF 料理写真用にS110からアップグレードとしてm5買いましたが、このカメラってあまり寄れないのですね。
夜スナップするとS110と差は出ますが、料理写真撮る分にはあまり差が無い…。
(*´Д`*)
一応ハウジングも購入したので、水中でのAFスピードに期待です。
夜スナップするとS110と差は出ますが、料理写真撮る分にはあまり差が無い…。
(*´Д`*)
一応ハウジングも購入したので、水中でのAFスピードに期待です。
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce02-kWkx)
2019/01/14(月) 18:54:46.14ID:v8fIHupW0 >>690 寄れないことは無いだろ?
692名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-A1l/)
2019/01/14(月) 18:58:56.11ID:llvqQEE6d 料理用ならa6000と単焦点、マクロレンズ
とかの方が良いと思うけどな
一式で5〜6万ぐらいで揃う
RX100は携帯性に優れたカメラであって
逆にに普段あまり持ち出さないなら選択肢は変わってくるかな俺なら
とかの方が良いと思うけどな
一式で5〜6万ぐらいで揃う
RX100は携帯性に優れたカメラであって
逆にに普段あまり持ち出さないなら選択肢は変わってくるかな俺なら
693名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM71-3WTF)
2019/01/14(月) 19:56:29.01ID:vC9nHVXYM 新年あけおめ m(_ _)m
しっかしまあ、写真撮影板に行っても思うんだが、
イイ写真(せめて自己満足の意味で)を撮ろうと、
イイ機材(およそ高価な品)を買おうとするのは
人情ってもんだろうが、果して撮れ高が、金額に
見合ってるヒトは、数%もいるんかなと。
どんだけ妄想価値だけでもってるんだ、写真資機
材市場はと。
撮れ高ってのは、撮った頻度や総数ではないから。
イイ写真のみの数だ。実際は、数より質の高さが、
撮れ高の真意。
仮に質の高さを数値化して
生涯1枚でも撮れたら本望というレベルを100とし、
レベル30を2〜3枚でも撮れて撮影人生を全うでき
たら、運良き人生だったと思うかなと。
たかだかレベル1〜3を何百何千枚撮っても、な。な?
しっかしまあ、写真撮影板に行っても思うんだが、
イイ写真(せめて自己満足の意味で)を撮ろうと、
イイ機材(およそ高価な品)を買おうとするのは
人情ってもんだろうが、果して撮れ高が、金額に
見合ってるヒトは、数%もいるんかなと。
どんだけ妄想価値だけでもってるんだ、写真資機
材市場はと。
撮れ高ってのは、撮った頻度や総数ではないから。
イイ写真のみの数だ。実際は、数より質の高さが、
撮れ高の真意。
仮に質の高さを数値化して
生涯1枚でも撮れたら本望というレベルを100とし、
レベル30を2〜3枚でも撮れて撮影人生を全うでき
たら、運良き人生だったと思うかなと。
たかだかレベル1〜3を何百何千枚撮っても、な。な?
694名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM71-3WTF)
2019/01/14(月) 19:59:17.89ID:vC9nHVXYM 自分史上最高の1枚のレベル(自己評価)は?
…て、このスレでは問うに値するや?
…て、このスレでは問うに値するや?
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e5da-VK1S)
2019/01/14(月) 20:31:08.12ID:ZF/AK8+z0 自分にとっての渾身の「価値ある一枚」が
見る人にとってのそれとは限らない
だからそこは言うだけ野暮よ
ましてプロではないアマチュアなのだから
見る人にとってのそれとは限らない
だからそこは言うだけ野暮よ
ましてプロではないアマチュアなのだから
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e501-E4e6)
2019/01/14(月) 20:43:26.53ID:HxzvmIMw0 渾身の一枚って何故か山岳写真のイメージしかない
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5501-bFM5)
2019/01/14(月) 21:36:52.29ID:KjBt57f40 料理はスマホんほうがいいだろに はい
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5501-bFM5)
2019/01/14(月) 21:45:17.46ID:KjBt57f40 そーやな
渾身の一枚いい写真を撮りたいのか
画質が良いカメラで撮れた綺麗な写真を撮りたいのか
ぽんちこついてんならはっきりした方がいいな
RX100で渾身の一枚なら十分撮れるいけるで
綺麗な画質の写真撮りたい派なら別なの買ったらよかばい
渾身の一枚いい写真を撮りたいのか
画質が良いカメラで撮れた綺麗な写真を撮りたいのか
ぽんちこついてんならはっきりした方がいいな
RX100で渾身の一枚なら十分撮れるいけるで
綺麗な画質の写真撮りたい派なら別なの買ったらよかばい
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce02-kWkx)
2019/01/14(月) 21:45:25.91ID:v8fIHupW0 屋内だと光量が少ないのでスマホよりはデジカメの方が良いかな
暗めの店も多いしね
スマホがそれなりに撮れるのは光量が確保できる場合のみだよ
暗めの店も多いしね
スマホがそれなりに撮れるのは光量が確保できる場合のみだよ
700名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9a-ckjJ)
2019/01/14(月) 21:55:14.41ID:WdIiTW85d >>689
詳しくありがとう。やめとくわ
詳しくありがとう。やめとくわ
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e501-VK1S)
2019/01/14(月) 22:42:13.37ID:xEjpWdO+0 ここにいるみんな実は
RX100シリーズなんて使ってないんじゃないかな?
とふと思う
RX100シリーズなんて使ってないんじゃないかな?
とふと思う
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce02-kWkx)
2019/01/14(月) 22:49:13.93ID:v8fIHupW0 >>701 渾身の とか煽るから誰もまともに反応しないんだぞ?
2019/01/14(月) 22:51:49.61
RX100は日常のメモに使いまくってはいるが、作品つくりとかいうものにはまったく使ってないのはあるね。
本当に日記代わりのメモとして毎日使ってる。
本当に日記代わりのメモとして毎日使ってる。
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW faad-YPqD)
2019/01/14(月) 22:57:28.20ID:xplpI4Kn0 メモならスマホでいい
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d6b0-92AH)
2019/01/14(月) 23:00:49.12ID:buzp2+9T0 RX100で撮影するために旅行は行かないけど、旅行にいくなら持って行く程度の扱いだな
この手軽さがいい
この手軽さがいい
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d5f-VkXK)
2019/01/14(月) 23:09:55.60ID:FD4GUZ7L0 G1X MarkVの方が良くない?
APSだし。
唯一の弱点レンズキャップはサードの使えば自動開閉になるし
APSだし。
唯一の弱点レンズキャップはサードの使えば自動開閉になるし
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5522-Hue2)
2019/01/14(月) 23:12:01.79ID:0KgIgr3U0 手軽に持って気軽に撮るんがええんよ
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5501-bFM5)
2019/01/14(月) 23:19:16.15ID:KjBt57f40 スマホで足りない望遠域
スマホで少し物足りないしたい感度
スマホでやや物足りないシャッターレスポンス
基本スマホのサブ機やな
押せば撮れちゃう写真にうっとり満足できる派
ふとそう思ったりしてしまうばい
スマホで少し物足りないしたい感度
スマホでやや物足りないシャッターレスポンス
基本スマホのサブ機やな
押せば撮れちゃう写真にうっとり満足できる派
ふとそう思ったりしてしまうばい
709名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/14(月) 23:25:43.97ID:yZRk78nEM2019/01/14(月) 23:29:10.89
スマホって言っても、RX100と釣り合うのはpixel3だけで
それ以外のスマホだったらRX100の方がいい結果が出るので、スマホで撮ることは一切無いな。
それ以外のスマホだったらRX100の方がいい結果が出るので、スマホで撮ることは一切無いな。
711名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/14(月) 23:48:15.27ID:fQeP9mieM >>710
ギャラクシーもrx100を凌駕してる
ギャラクシーもrx100を凌駕してる
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5501-bFM5)
2019/01/14(月) 23:52:13.69ID:KjBt57f40 基本がスマホと同じ質の画像だから
比較しやいしかぶるんだろな
比較しやいしかぶるんだろな
2019/01/15(火) 00:25:36.56
サムソンとかファーウェイは、スマホとして語る以前にスパイウェアだから論外。
そういうのを使ってる奴のセキュリティ意識の低さが恥ずかしい。
そういうのを使ってる奴のセキュリティ意識の低さが恥ずかしい。
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 86e6-T/GV)
2019/01/15(火) 00:30:52.67ID:NcDWlhAA0 え?サムソンあかんの?
ファーウェイはあかんけど。
ファーウェイはあかんけど。
2019/01/15(火) 00:32:54.48
韓国を信用してる人はサムソン使えばいいよ。
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d5f-VkXK)
2019/01/15(火) 00:38:57.52ID:ccxGumcZ0 g1x m3は名機だと思うよ
俺は暗所用にrx100m5aを使ってるけど、それ以外はg1xのみ
俺は暗所用にrx100m5aを使ってるけど、それ以外はg1xのみ
717名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9a-VkXK)
2019/01/15(火) 00:48:14.05ID:huJxuZtxd HDR撮影がゴミなのと、ズームでrx100に負けてるのが欠点
でもrx100と両刀使いの人も結構いると思う
でもrx100と両刀使いの人も結構いると思う
718名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-m7Y1)
2019/01/15(火) 01:02:01.31ID:jSCHiAheM g1x持つくらいなら交換レンズで良いだろハゲ
2019/01/15(火) 01:03:07.86
交換レンズだけで何か写るならハゲでもそうするだろう。
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26fa-Rgy/)
2019/01/15(火) 01:04:43.68ID:YT5guIG/0 >>713
rxシリーズは純日本製なのか?
rxシリーズは純日本製なのか?
2019/01/15(火) 01:12:14.88
ソニーはアメリカ資本に則って「フェアな各種法令事項の遵守」してるからね。
中国、韓国の手先になってる、法が通じない国のデバイスは信用できない。
中国、韓国の手先になってる、法が通じない国のデバイスは信用できない。
722名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-m7Y1)
2019/01/15(火) 01:20:05.15ID:jSCHiAheM >>719
いい返答だ笑
いい返答だ笑
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5501-bFM5)
2019/01/15(火) 10:13:45.15ID:3pO2dSWf0 g1x m3は一眼買ったら即お蔵入りやろけんども
一眼ぜって〜買わんわ派にはちょうどいいよね
チープなrx100は一眼と併用ポジションはある
一眼ぜって〜買わんわ派にはちょうどいいよね
チープなrx100は一眼と併用ポジションはある
724名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/15(火) 15:02:53.72ID:Sp0VBGcYM >>721
ソニーはサムスンの子会社だもんな
ソニーはサムスンの子会社だもんな
725名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9a-ckjJ)
2019/01/15(火) 16:36:46.84ID:UTCBTRw/d でもソニーが小型のapscズーム出したら買ってしまいそうだわ
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8a-t4d+)
2019/01/15(火) 17:27:35.70ID:C2Ku+tNzM >>724
頭大丈夫か?
頭大丈夫か?
727名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-kwAY)
2019/01/15(火) 17:57:32.40ID:VU98K41Nd >>686
パナソニックの悪口か
パナソニックの悪口か
728名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-kwAY)
2019/01/15(火) 18:16:15.88ID:VU98K41Nd >>726
ダメだろ
ダメだろ
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9533-f5dJ)
2019/01/15(火) 18:16:22.27ID:7WfK3MFm0 >>713
huaweiはそうだね。けどサムスンはアメリカでトップシェアなのに関わらずhuaweiみたいに排除されてないじゃん
いくらお前がスパイウェア扱いしようがciaやfbiが何も言ってない以上安全なのは確実だよ
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-03K/8.0.0/GR
huaweiはそうだね。けどサムスンはアメリカでトップシェアなのに関わらずhuaweiみたいに排除されてないじゃん
いくらお前がスパイウェア扱いしようがciaやfbiが何も言ってない以上安全なのは確実だよ
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-03K/8.0.0/GR
730名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/15(火) 18:23:58.94ID:os9wsFPEM >>726
ソニー、サムスン、合弁で調べてみろ
ソニー、サムスン、合弁で調べてみろ
731名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-A1l/)
2019/01/15(火) 19:37:18.68ID:s+hDie1Md >>724
大丈夫じゃないだろう
大丈夫じゃないだろう
732690 (ブーイモ MM9a-wK5V)
2019/01/15(火) 19:40:39.89ID:v66brUlaM >>691
このカメラ少し望遠にすると寄れないですよ。一番広角寄りでも5センチ。
もっとアップで撮りたいです。
(*´Д`*)
https://i.imgur.com/XLbpSas.jpg
RX100m5
このカメラ少し望遠にすると寄れないですよ。一番広角寄りでも5センチ。
もっとアップで撮りたいです。
(*´Д`*)
https://i.imgur.com/XLbpSas.jpg
RX100m5
733690 (ブーイモ MMbe-wK5V)
2019/01/15(火) 19:44:32.83ID:LZNxJcy9M S110だと3センチまで寄れるんですよ。
こんなに寄れます。
https://i.imgur.com/eq6RKr5.jpg
多少背景はボカしたいです。
マイクロフォーサーズだとこれだけボケますが、PENだと少し大きいです。
https://i.imgur.com/70w8UnP.jpg
連続投稿失礼致しました
こんなに寄れます。
https://i.imgur.com/eq6RKr5.jpg
多少背景はボカしたいです。
マイクロフォーサーズだとこれだけボケますが、PENだと少し大きいです。
https://i.imgur.com/70w8UnP.jpg
連続投稿失礼致しました
734名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa22-kZrb)
2019/01/15(火) 19:58:15.05ID:996p318Qa SONYじゃ葉っぱ()がプラスティックのような蛍光色なんだよな、
食いモンに写らねぇ
肉は死体みたいだし、うへぇ
食いモンに写らねぇ
肉は死体みたいだし、うへぇ
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 55f9-Wnoh)
2019/01/15(火) 20:07:25.54ID:htJdurDJ0 生きた肉を撮影する奴現る
736名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/15(火) 20:07:38.47ID:7B6EpGR8M >>732
カメラには撮影倍率というものがあってだな(苦笑)
カメラには撮影倍率というものがあってだな(苦笑)
737名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/15(火) 20:09:49.98ID:bB4iwzytM >>732
ソニーのカメラは欠陥品だからね!
ソニーのカメラは欠陥品だからね!
738名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-A1l/)
2019/01/15(火) 20:40:10.04ID:s+hDie1Md ミネオはニートで熱暴走で欠陥品だからね!
739名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM45-qImh)
2019/01/15(火) 21:35:25.42ID:OIvyE8V9M740690 (ワッチョイW ce5f-wK5V)
2019/01/15(火) 22:26:25.54ID:c9S3RoDs0 >>732
ピンは鳥にしたかったんです。
(*´Д`*)
この写真の前に鳥ピンの写真をマイクロフォーサーズで撮ったので。比べたかったという事情があったのでw
この添付はマイクロで撮った写真です。
https://i.imgur.com/8mz6GAd.jpg
ピンは鳥にしたかったんです。
(*´Д`*)
この写真の前に鳥ピンの写真をマイクロフォーサーズで撮ったので。比べたかったという事情があったのでw
この添付はマイクロで撮った写真です。
https://i.imgur.com/8mz6GAd.jpg
741名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/15(火) 23:04:54.75ID:hDAbQXrKM >>739
ソニーはオートフォーカスが弱いんだよな
ソニーはオートフォーカスが弱いんだよな
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce02-kWkx)
2019/01/15(火) 23:06:36.63ID:Xz0BHd6x0 >>741 RX100の頃はね
今はAFではコンデジ含めて他社を超えてるんじゃね
今はAFではコンデジ含めて他社を超えてるんじゃね
743名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/15(火) 23:07:00.96ID:9QXf7vsUM >>742
スマホ以下だったよ
スマホ以下だったよ
744名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa89-q53p)
2019/01/15(火) 23:26:23.80ID:vDeQ8gZoa745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 16da-qImh)
2019/01/15(火) 23:32:03.58ID:i+aItquM0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a67c-ivUD)
2019/01/15(火) 23:49:09.46ID:a58T2bqt0 ミネオは鬱だから優しく見守ろう。
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9539-Ysaq)
2019/01/16(水) 07:21:26.53ID:nHA5hx7e0 α7III、RIII、α9はタイムラプスにアプデで対応するようだがM5AとM6はこないんかな
748名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/16(水) 08:30:33.47ID:3/goXp2jM >>745
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw
人物動体AF比較
カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点
完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん。
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw
人物動体AF比較
カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点
完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん。
749名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sae2-mBaC)
2019/01/16(水) 08:41:41.29ID:u22Dg8a3a もっと食い物の画像くれ
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a67c-ivUD)
2019/01/16(水) 09:06:43.00ID:1WpPsMiW0 ミネオは鬱だから許してやれ
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d642-Rgy/)
2019/01/16(水) 09:16:43.76ID:TPqhQ8Nb0752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d642-Rgy/)
2019/01/16(水) 09:18:05.68ID:TPqhQ8Nb0 >>748
丸いほうがプロな感じだよな
丸いほうがプロな感じだよな
753名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr85-2xbM)
2019/01/16(水) 12:59:21.89ID:WPCLGdBjr α6400のAFアルゴリズム、M5やM6にもアップデートで対応しないかなあ
754名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/16(水) 13:14:10.97ID:ojvVLy6DM755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31ad-8zRV)
2019/01/16(水) 16:44:36.36ID:UOrqg2GO0756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd83-oec2)
2019/01/16(水) 17:49:44.17ID:ZBMtebO90 >>755
こんなんに8000円も出すバカいないだろ。
こんなんに8000円も出すバカいないだろ。
757名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp85-G7Gw)
2019/01/16(水) 17:54:49.00ID:mHfwvvKAp rx100m6で撮った食い物の写真おなしゃす
2019/01/16(水) 18:01:56.35
M6はテレマクロが不得意なので食べ物フォトに向いていない。
759名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/16(水) 18:02:46.44ID:YYRbU+w9M >>758
ソニーのカメラは写真撮影に向いていない
ソニーのカメラは写真撮影に向いていない
2019/01/16(水) 18:03:31.92
そう、ミネオが日本人に向いてないようにね。
761名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/16(水) 18:06:06.96ID:atFBOk0PM >>760
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね、、。
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね、、。
762名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9a-ckjJ)
2019/01/16(水) 18:29:52.45ID:4/DYRofhd 24mmか50mmの時点で向いてると思うけど
763名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-NsAs)
2019/01/16(水) 18:32:13.41ID:s0w6pFwjM2019/01/16(水) 18:33:33.60
えっ、24mmとか50mmで食べ物フォトを・・・?
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a161-NsAs)
2019/01/16(水) 18:40:15.89ID:+PIXNoCY0766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d642-Rgy/)
2019/01/16(水) 20:43:21.40ID:TPqhQ8Nb0 >>763
そう、丸いほうがプロな感じだよな
そう、丸いほうがプロな感じだよな
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a67c-ivUD)
2019/01/16(水) 21:01:06.91ID:1WpPsMiW0 鬱だからみんな優しくね。ミネオ。
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fad2-Fjw0)
2019/01/16(水) 21:29:17.74ID:5aGbHsBB0 >>764
できらあ!!
できらあ!!
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4dba-MnY+)
2019/01/16(水) 21:56:52.34ID:COVMDZcJ0770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5b0-VLIw)
2019/01/16(水) 22:00:15.27ID:L2LX1LJi0 M6で撮った動画がPCで再生できん。
AX55で撮ったやつは大丈夫なのに。
同じXAVC S HDじゃないの?
AX55で撮ったやつは大丈夫なのに。
同じXAVC S HDじゃないの?
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5ac-SD/a)
2019/01/16(水) 22:08:43.81ID:Ia+SLed60 ステアリングを木目にしている人もいるけど
そういう人とは極力会話しない事にしている(´・ω・`)
そういう人とは極力会話しない事にしている(´・ω・`)
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd01-kZrb)
2019/01/16(水) 23:18:01.59ID:pgz+1Ll20 >>768
え?今なんて言った?
え?今なんて言った?
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d5f-nSKB)
2019/01/16(水) 23:57:21.45ID:ntF5ZDCP0 ゾンアマでただいま32540円
このまま順調に下がっていくとよいですね
初代サイキョ!!
このまま順調に下がっていくとよいですね
初代サイキョ!!
774名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-W1Jf)
2019/01/17(木) 01:53:19.67ID:1mH1h/ZrM775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7c-369+)
2019/01/17(木) 06:28:51.01ID:cL0xnVuL0 鬱だから仕方ない、頑張れミネオ
776名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-fhK7)
2019/01/17(木) 07:46:13.27ID:FrF32YcJd ミネオが連投してたことが大外れしてて草
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9325-fm66)
2019/01/17(木) 08:14:34.61ID:ReHr/2wB0 だから私はGALAXY
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9325-fm66)
2019/01/17(木) 08:19:01.66ID:ReHr/2wB0 なんだかんだm7様子見終わったらみんな買うんだろ
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c101-F2Ks)
2019/01/17(木) 09:11:33.08ID:4bOJ+O5K0 >>777
日本を敵視しレーダー照射する国の製品なんか買えない
日本を敵視しレーダー照射する国の製品なんか買えない
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7c-369+)
2019/01/17(木) 09:38:42.66ID:cL0xnVuL0 ↑
こういう話を持ち込むなよジジイ共
こういう話を持ち込むなよジジイ共
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 51da-0yEG)
2019/01/17(木) 10:40:03.92ID:/kJHyW7V0 ちなみになんで持ち込んじゃいかんの?
2019/01/17(木) 11:27:36.09
ギャラクシー照射でRX100を叩けなくなるからだろw
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7c-369+)
2019/01/17(木) 16:57:36.25ID:cL0xnVuL0 還暦ウヨブタ前科者
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 51da-0yEG)
2019/01/17(木) 17:14:34.78ID:/kJHyW7V0 会話になってないって事は言葉が通じない人なのか、話の流れ的にレーダー照射に噛み付くから韓国の方なのかな?
レーダー照射だけじゃなく、人を前科者呼ばわりするのか。酷い人達だわ
レーダー照射だけじゃなく、人を前科者呼ばわりするのか。酷い人達だわ
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0934-F2Ks)
2019/01/17(木) 18:12:34.86ID:XCkaicnk0 >>781
スレタイ読んで出直してこい
スレタイ読んで出直してこい
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 51da-0yEG)
2019/01/17(木) 18:33:34.15ID:/kJHyW7V0787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51ac-E9W7)
2019/01/17(木) 19:17:22.88ID:uGBpLJx50 韓国のなんか買わんわって、持ち込んじゃいけない話かあ?
韓国推しはスルーしておいて
おかしな感性の持ち主がいるねえ
韓国推しはスルーしておいて
おかしな感性の持ち主がいるねえ
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7c-369+)
2019/01/17(木) 19:19:36.14ID:cL0xnVuL0 これ買うか6400買うか悩み( ˘ ³˘)♥
2019/01/17(木) 19:46:54.00
韓国から目を逸らすのにソニーを持ち出すのも飽き飽きしてきた。
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7133-kXFJ)
2019/01/17(木) 20:14:12.78ID:MT2a4YZk02019/01/17(木) 20:18:31.65
韓国に情報が筒抜けになってもアメリカにとって影響は無いが、中国ではそうはいかないということ。
米韓同盟はあっても中米では無い。
米韓同盟はあっても中米では無い。
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7c-369+)
2019/01/17(木) 20:22:22.54ID:cL0xnVuL0 還暦ウヨブタ前科2犯
793名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-Lh+t)
2019/01/17(木) 20:25:19.59ID:umpBLqHIM 延々とスレチやってんじゃねえ
794名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-fhK7)
2019/01/17(木) 20:30:56.19ID:FrF32YcJd アメリカからしたら中国は脅威だと感じていて
韓国は眼中にないだけ
Samsungの株は保有してるし国内の銀行は牛耳ってる状態
韓国は眼中にないだけ
Samsungの株は保有してるし国内の銀行は牛耳ってる状態
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51ac-E9W7)
2019/01/17(木) 20:34:48.04ID:uGBpLJx50 > 安全なのは確実だよ
ワロタ
そもそも韓国ってだけで買わない
ワロタ
そもそも韓国ってだけで買わない
2019/01/17(木) 20:35:17.22
韓国の話に異様な拒絶反応起こすけど、それと同じ反応をミネオにもすればいいのに、何故かしないという不思議な現象。
外道照身霊破光線というところか。
外道照身霊破光線というところか。
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51ac-E9W7)
2019/01/17(木) 20:39:26.01ID:uGBpLJx50 ミネオはそもそもNGにしてるから見えないわ
時々ミネオの話題する人が出てきて、ああそういえばレス番飛んでるなって程度
どんなコピペだったかすら忘れた
時々ミネオの話題する人が出てきて、ああそういえばレス番飛んでるなって程度
どんなコピペだったかすら忘れた
2019/01/17(木) 20:41:50.22
じゃあ「韓国」もNGわーどにしたらいいのに。
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51ac-E9W7)
2019/01/17(木) 20:44:51.15ID:uGBpLJx50 韓国をNGにしちゃうと、韓国買わないわあって書き込みに、おれもそうだよと同意する事も出来ないしね
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7133-kXFJ)
2019/01/17(木) 20:56:29.42ID:MT2a4YZk0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7133-kXFJ)
2019/01/17(木) 20:58:30.72ID:MT2a4YZk0 アメリカが日本も盗聴しているってスノーデン経由で判明していた気がするけどファーウェイ叩きに躍起になっている人たちってそれにもちゃんと反応したんだろうか
いつぞやの国際捕鯨委員会では日本の水面下のロビー活動が反捕鯨国相手に筒抜けだったと明らかになっていたけど、日本では騒ぎにもならなかった覚えがあるんだが親分から盗聴される分には寛容な人が多いの?
いつぞやの国際捕鯨委員会では日本の水面下のロビー活動が反捕鯨国相手に筒抜けだったと明らかになっていたけど、日本では騒ぎにもならなかった覚えがあるんだが親分から盗聴される分には寛容な人が多いの?
802名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM45-zreV)
2019/01/17(木) 21:07:22.18ID:ymPK6RHVM ブスにチカンされたら怒るだろ
803名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-fhK7)
2019/01/17(木) 21:20:41.50ID:FrF32YcJd2019/01/17(木) 21:21:13.52
>なんでサムスンは駄目でiPhoneはいいの?
一言で表すと、「信用」が有るか無いか。
一言で表すと、「信用」が有るか無いか。
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7133-kXFJ)
2019/01/17(木) 21:24:17.72ID:MT2a4YZk0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7c-369+)
2019/01/17(木) 21:27:16.32ID:cL0xnVuL0 始まったな還暦ウヨブタの鬱症状w
2019/01/17(木) 21:29:41.91
ギャラクシーがマシなだけで、敵に塩を送ってる事実は変わらない。
韓国へ送金するということは、日本侵略への資金援助と同義。
そういう輩は例外なく売国奴。
韓国へ送金するということは、日本侵略への資金援助と同義。
そういう輩は例外なく売国奴。
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7133-kXFJ)
2019/01/17(木) 21:33:19.19ID:MT2a4YZk0 >>807
https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-187755/amp/
Samsungにとって、Galaxy S8よりiPhone Xの方が部品供給で儲かる?
https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-187755/amp/
Samsungにとって、Galaxy S8よりiPhone Xの方が部品供給で儲かる?
809名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-W1Jf)
2019/01/17(木) 21:35:38.81ID:4eIGJLG2M >>808
どちらもrxより画質がいいんだよな
どちらもrxより画質がいいんだよな
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7133-kXFJ)
2019/01/17(木) 21:35:39.04ID:MT2a4YZk0 iPhoneXs、XsMax用の有機ELは更に値上げされてる。
サムスンの半導体部門やディスプレイ部門はiPhoneのお陰で大儲けしてるぞ
サムスンの半導体部門やディスプレイ部門はiPhoneのお陰で大儲けしてるぞ
811名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-fhK7)
2019/01/17(木) 21:38:02.60ID:FrF32YcJd >>805
つい最近Galaxyの広告資料を撮影した本人からこれは
Galaxyで撮影した映像じゃなくて一眼で撮影した写真ですって告発あったよね
この件だけでもその企業のコンプライアンスが読み取れるだろう
レーダー問題だって日本側の映像を加工してBGMまで添えちゃってるし
これはどう説明するの?
つい最近Galaxyの広告資料を撮影した本人からこれは
Galaxyで撮影した映像じゃなくて一眼で撮影した写真ですって告発あったよね
この件だけでもその企業のコンプライアンスが読み取れるだろう
レーダー問題だって日本側の映像を加工してBGMまで添えちゃってるし
これはどう説明するの?
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c101-F2Ks)
2019/01/17(木) 21:39:17.01ID:4bOJ+O5K0 サムスンが儲かれば米国の投資家が儲かる
だが中共スマホの売上が増えると人民解放軍の予算が増える
分かったかな?
だが中共スマホの売上が増えると人民解放軍の予算が増える
分かったかな?
813名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-W1Jf)
2019/01/17(木) 21:42:39.98ID:ttr6pLT5M >>812
つまり韓国企業ソニーの製品は買うなということだね
つまり韓国企業ソニーの製品は買うなということだね
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7133-kXFJ)
2019/01/17(木) 21:43:08.47ID:MT2a4YZk0 >>811
あくまでイメージですって書いてたよね。
ならそんなの何処でもやってるでしょ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1749768.jpg
例えばARROWS Beのこれとかどう見てもスマホの画質じゃないよね
あくまでイメージですって書いてたよね。
ならそんなの何処でもやってるでしょ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1749768.jpg
例えばARROWS Beのこれとかどう見てもスマホの画質じゃないよね
815名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-W1Jf)
2019/01/17(木) 21:44:26.87ID:8piW6UdRM サンディスクはカメラに欠陥があると断定しているんだなあ
The cameras (α7III) are at fault.
英語を読めない中卒が勝手にサンディスクのせいにしてるだけ
https://yoshidastyle.net/Blogs/wp-content/uploads/2018/12/3.jpg、、
The cameras (α7III) are at fault.
英語を読めない中卒が勝手にサンディスクのせいにしてるだけ
https://yoshidastyle.net/Blogs/wp-content/uploads/2018/12/3.jpg、、
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9101-0yEG)
2019/01/17(木) 21:50:12.97ID:nPvjLusY0 レーダー照射してくるところのスマホなんて買わねぇよwwって話を日本語の読めない>>790がコピペで返して何故かiphoneの話になってるのウケるw
見事な話題逸らし
見事な話題逸らし
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7133-kXFJ)
2019/01/17(木) 21:50:28.16ID:MT2a4YZk0 https://dotup.org/uploda/dotup.org1749776.jpg
XperiaXZ2compactのこれもかなり怪しいw
XperiaXZ2compactのこれもかなり怪しいw
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7133-kXFJ)
2019/01/17(木) 21:52:37.69ID:MT2a4YZk0819名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-fhK7)
2019/01/17(木) 22:00:03.82ID:FrF32YcJd >>814
>そもそも一眼レフですし背景画像を別のものに差し替えてしまっているので、GALAXYのポートレートモードとは無関係な写真と言えます。
大事な機能紹介映像に
Galaxyとは全く関係ないphotoshopの合成写真使うとか素晴らしいよね
>そもそも一眼レフですし背景画像を別のものに差し替えてしまっているので、GALAXYのポートレートモードとは無関係な写真と言えます。
大事な機能紹介映像に
Galaxyとは全く関係ないphotoshopの合成写真使うとか素晴らしいよね
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7133-kXFJ)
2019/01/17(木) 22:02:31.08ID:MT2a4YZk0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9325-fm66)
2019/01/17(木) 22:12:11.83ID:ReHr/2wB0 どうせならファインダーポップアップを右手でできるようにしてほしいわ
ワンタッチになったんだからよぉm6
ワンタッチになったんだからよぉm6
822名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-T23y)
2019/01/17(木) 22:15:05.25ID:45v37h11d 思い込んだアホが多いってことだよな。
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb42-SFX9)
2019/01/17(木) 22:18:55.03ID:hcnN+1W20 どうやらスマホスレに迷い込んだようだ…
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bfa-SFX9)
2019/01/17(木) 22:26:18.48ID:G+kz2BD90 なんなんだこの流れ....カオスすぎだろーが
日本製品しか眼中にないやつはなぜこんなスレに常駐してるんだ???
日本製品しか眼中にないやつはなぜこんなスレに常駐してるんだ???
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9325-fm66)
2019/01/17(木) 22:30:12.46ID:ReHr/2wB0 まぁ広角はスマホでいいわな
ズームで1型に価値があるんだろ?
ズームで1型に価値があるんだろ?
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7133-kXFJ)
2019/01/17(木) 22:31:36.21ID:MT2a4YZk0827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7c-369+)
2019/01/17(木) 22:51:06.01ID:cL0xnVuL0 還暦ウヨブタの鬱症状その2
828名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-369+)
2019/01/17(木) 23:15:05.72ID:wVEGxHgnd ん?
終わりかよw
寝てんじゃねーぞ還暦ウヨブタ前科者の鬱
終わりかよw
寝てんじゃねーぞ還暦ウヨブタ前科者の鬱
2019/01/17(木) 23:24:32.31
右だの、左だの、そういうの関係ないんだよね。
韓国は敵国。
シンプルに侵略者なんだよ。
侵略者に金を送るのは売国奴。
売国奴を非難するのに右も左も無い。
韓国は敵国。
シンプルに侵略者なんだよ。
侵略者に金を送るのは売国奴。
売国奴を非難するのに右も左も無い。
830名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-369+)
2019/01/17(木) 23:40:09.42ID:wVEGxHgnd 起きてんじゃねーかw
今から寝ずに10レス書き込め
還暦ウヨブタ前科者の鬱
今から寝ずに10レス書き込め
還暦ウヨブタ前科者の鬱
831名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-W1Jf)
2019/01/17(木) 23:45:27.93ID:bnDvHa0jM2019/01/17(木) 23:53:10.10
さすが売国奴、品位の糞もなにも無いなw
ゲロ以下のクズだ。
ゲロ以下のクズだ。
833名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-W1Jf)
2019/01/17(木) 23:54:38.34ID:xY6y3onyM >>832
ヒント ソニーは韓国企業。サムスンはアメリカ企業
ヒント ソニーは韓国企業。サムスンはアメリカ企業
2019/01/18(金) 00:02:39.91
そのヒントで得られる答えは、お前がバカだという事だ。
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 615f-R0Dc)
2019/01/18(金) 00:41:33.46ID:ZhlU09bt0 ボデー手ブレ補正ない以外は他は余裕で6500超えてそうなアルハー6400みたいに初代も下剋上したいなあ
836名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hbd-MXJ8)
2019/01/18(金) 00:49:37.91ID:rWLpACJCH 某天然木グリップ、ボリ過ぎw
2019/01/18(金) 00:58:50.84
ほぼ100円ショップで秋山が買ってたぶどうの木で編まれたグリップか。
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bfa-SFX9)
2019/01/18(金) 01:25:08.34ID:Q0A4UzDU0 原爆Tシャツ問題で韓国叩きながら我が国日本ではその原爆を落としたUSAが大ヒット
アベ様も大喜びだよ
アベ様も大喜びだよ
2019/01/18(金) 01:53:14.27
リアルに頭悪いんだなw
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bfa-SFX9)
2019/01/18(金) 05:41:36.76ID:Q0A4UzDU0 スレ見直したらアメリカに対しては何一つ文句言ってないんだな
わかりやすいやつだな
韓国だけが嫌いというわけか
わかりやすいやつだな
韓国だけが嫌いというわけか
841名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-EFaO)
2019/01/18(金) 06:58:17.30ID:Z521IFjVd >>840
そんな当たり前のこと言ってどうするのwww
そんな当たり前のこと言ってどうするのwww
842名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-Lh+t)
2019/01/18(金) 07:16:52.27ID:pkEtD0wbM RX100の話ができないなら出てけ
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9101-0yEG)
2019/01/18(金) 08:34:21.48ID:yaazKcO40 >>840
自分の事を嫌いと言ってくる人間を嫌って何が悪い?
自分の事を嫌いと言ってくる人間を嫌って何が悪い?
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7c-369+)
2019/01/18(金) 09:43:23.89ID:jm4yijqz0 鬱は辛いね。
845名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1d-UsvX)
2019/01/18(金) 10:52:51.76ID:y8spAal/r M5A買ったんだけどその話していい?
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 51c5-lLoq)
2019/01/18(金) 11:09:04.20ID:oj7IVQm60 RX100シリーズスレだったはずだから、ええんやで
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7c-369+)
2019/01/18(金) 11:27:37.60ID:jm4yijqz0848845 (オッペケ Sr1d-UsvX)
2019/01/18(金) 11:40:32.10ID:y8spAal/r >>847
ヨドバシで9万2千円くらいのポイント13%還元。俺も長らくM3使ってた。
ファインダーの引き出しはあいかわらず面倒だけど、閉まったときに勝手に電源offにならないのは進歩かも。
個人的には多用していたマイフォトスタイルがなくなったのでそこがやや不安。
とりあえず試しに週末、風景を撮りに行こうかと。
ヨドバシで9万2千円くらいのポイント13%還元。俺も長らくM3使ってた。
ファインダーの引き出しはあいかわらず面倒だけど、閉まったときに勝手に電源offにならないのは進歩かも。
個人的には多用していたマイフォトスタイルがなくなったのでそこがやや不安。
とりあえず試しに週末、風景を撮りに行こうかと。
849845 (オッペケ Sr1d-UsvX)
2019/01/18(金) 11:46:54.18ID:y8spAal/r まあ絞りや露出などちゃんと覚えて脱初心者を目指そうと思ってます。
2019/01/18(金) 13:13:46.50
EVFの引っ張り出し、ってなんだ?
レバー一発でポップアップするはずだが、MVAは自分で引っ張り出す構造なのか?
レバー一発でポップアップするはずだが、MVAは自分で引っ張り出す構造なのか?
851845 (オッペケ Sr1d-UsvX)
2019/01/18(金) 13:44:10.93ID:y8spAal/r ポップアップしたあと、手動で接眼部を引き出さねばならん
M6は一発でOK
M6は一発でOK
2019/01/18(金) 13:47:35.87
M6だけの特権だったのか!
それは知らなかった。
それは知らなかった。
853名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-W1Jf)
2019/01/18(金) 14:28:24.94ID:38JGBzhZM >>851
ソニーのカメラは使いにくいね!
ソニーのカメラは使いにくいね!
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7c-369+)
2019/01/18(金) 15:09:17.12ID:jm4yijqz0 鬱で辛いだろうが頑張れ!
855名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-W1Jf)
2019/01/18(金) 16:40:21.60ID:uUhoNk9aM856名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-369+)
2019/01/18(金) 17:10:03.68ID:VrU8G/NNd >>852
ホントニチラナカッタノデシュカ?(^J^)
ホントニチラナカッタノデシュカ?(^J^)
857hage (スップ Sd73-kXFJ)
2019/01/18(金) 17:20:47.19ID:OIwiwt9Wd 2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-03K/8.0.0/LR
858名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-W1Jf)
2019/01/18(金) 18:22:29.54ID:g9Ox+02UM 【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね、
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね、
859名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-fhK7)
2019/01/18(金) 18:51:29.59ID:M+nxAGaAd ミネオは嘘つきだからな
本人気がついてないだろうけど
本人気がついてないだろうけど
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7c-369+)
2019/01/18(金) 19:44:37.75ID:jm4yijqz0 鬱で辛いだろ。
2019/01/18(金) 19:47:40.12
>>856
マジで知らんかった。
マジで知らんかった。
862名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-OwOG)
2019/01/18(金) 22:22:26.01ID:mpcEJrJ6a M6のEVFはワンアクションに改善されたからな
逆光での撮影で、すごい便利だと思ったよ
構えて持ち歩くカメラじゃないから、レンズぶち当てないように頻繁に電源OFFしてるんだけど、EVFでもON/OFFできて気軽に使える
逆光での撮影で、すごい便利だと思ったよ
構えて持ち歩くカメラじゃないから、レンズぶち当てないように頻繁に電源OFFしてるんだけど、EVFでもON/OFFできて気軽に使える
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e944-Vxgx)
2019/01/18(金) 22:41:49.10ID:ngTnw9gA0 M5A買ったときに嬉しくて使ったくらいでその後全く使ってないな
あの場所にカスタマイズできるダイヤル付けてほしい
あの場所にカスタマイズできるダイヤル付けてほしい
2019/01/18(金) 22:57:22.06
ひょっとしてMVAもM6と同じくワンアクションに替わった?
865名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMbd-MXJ8)
2019/01/18(金) 23:13:22.31ID:Vu8FShFmM 購入前はEVFなんて全く使わんと思ってたが、いざm6買ってみるとワンアクションEVFが便利すぎて外ではほぼそれしか使ってないよ。
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c9ad-Cq37)
2019/01/18(金) 23:34:07.03ID:LoKKVwEL0 SONY版G5Xが欲しい
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 615f-R0Dc)
2019/01/18(金) 23:40:54.79ID:ZhlU09bt0 なぜかソニーさんは「メニューでタッチパネル非対応」機種ばかりになってしまったんで
M7では必ずタッチ有効にしてほしいですね
M7では必ずタッチ有効にしてほしいですね
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2959-Y632)
2019/01/19(土) 06:54:28.49ID:QRVkZ6TT0 M3のevf閉じた時に電源offになるのってファームウェアでどうにかなりそうだけど、やってくんないのね
869名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-Cq37)
2019/01/19(土) 11:02:03.04ID:j6uUpdAna 撒き餌無印いよいよ30000円マデ下がってるのな
870名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-q82h)
2019/01/19(土) 11:59:11.47ID:K+40bHsfa 助けてください!
まだ最近カメラを始めたばかりで先日RX100m5aを思い切って購入してきました
オートではなくAモードでF4.0で街スナップをしてみたのですが
ピンボケ写真がほとんどでスッキリしないです・・・
街の景色を綺麗に撮りたいのですがアドバイスいただけたら幸いです
あとお洋服とかアクセサリーも撮りたいです
宜しくお願いします^^
まだ最近カメラを始めたばかりで先日RX100m5aを思い切って購入してきました
オートではなくAモードでF4.0で街スナップをしてみたのですが
ピンボケ写真がほとんどでスッキリしないです・・・
街の景色を綺麗に撮りたいのですがアドバイスいただけたら幸いです
あとお洋服とかアクセサリーも撮りたいです
宜しくお願いします^^
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b7c-pzWk)
2019/01/19(土) 12:00:49.87ID:O+IAOULm0 >>870
f値を色々変えて撮影してみよう
f値を色々変えて撮影してみよう
872名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-Cq37)
2019/01/19(土) 12:02:22.93ID:Hli5T0hka Aモード使ったってAFが多点フォーカスではカメラは自分の好みを理解してくれないぞ
873名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-q82h)
2019/01/19(土) 12:10:05.87ID:K+40bHsfa 早速レスありがとうございます^^
せっかくのカメラなのでオートではなくAで撮影してみました。
ちょっと凹んでます。。。
また明日でもカメラ持ってお出かけして試してみます!
せっかくのカメラなのでオートではなくAで撮影してみました。
ちょっと凹んでます。。。
また明日でもカメラ持ってお出かけして試してみます!
874名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-Cq37)
2019/01/19(土) 12:15:02.21ID:Hli5T0hka スマホの大雑把にとっても全域シャープ感覚から来ると1インチとは言え十分ボケるから
もっと絞るか、AFでどこを狙っていくかはっきりと意識してね
もっと絞るか、AFでどこを狙っていくかはっきりと意識してね
875名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-q82h)
2019/01/19(土) 12:23:34.30ID:K+40bHsfa876名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-Cq37)
2019/01/19(土) 12:30:38.48ID:Hli5T0hka 正直初心者は全て中央一点から写真の基本を覚えたほうがいいと思うね
フレキシブルでカチカチカチカチ必死にやるのもよし
フレキシブルでカチカチカチカチ必死にやるのもよし
877名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-q82h)
2019/01/19(土) 12:34:38.39ID:K+40bHsfa878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f1d4-t6gy)
2019/01/19(土) 12:35:38.23ID:wofJG3uQ0 カメラ買ったお店の店員に相談したら?ってレベルのように思える
不具合の可能性も無きにしも非ずだし
ピンボケの原因だけはっきりさせた方がいいよ
不具合の可能性も無きにしも非ずだし
ピンボケの原因だけはっきりさせた方がいいよ
879名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-gJOA)
2019/01/19(土) 12:36:21.28ID:w45qKychd まずはPからで、慣れた方が分かりやすいんじゃないかな
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9301-nZuS)
2019/01/19(土) 12:41:17.56ID:pI6Byc9i0 AFスポットガバガバでもどこかしらにフォーカスは合うだろうしピンボケ連発ってのはちょっと気になるね
881名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-pzWk)
2019/01/19(土) 12:49:05.87ID:uUkfVQxDd 写真上げてもらえたら色々わかるんだが、動体なのかな…
しかしみんな優しいな
しかしみんな優しいな
882名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-EFaO)
2019/01/19(土) 13:05:46.70ID:upSZG1Zod Aでピンボケって手ブレじゃないかな。室内とかすぐ1/30になるし
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-BMYs)
2019/01/19(土) 13:10:54.49ID:NMw9WmRJ0 スマホで撮ったみたいな感じにしか撮れない
のは下手だからなんだな
のは下手だからなんだな
884名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp1d-C1Ym)
2019/01/19(土) 13:48:18.96ID:hqsDnCZOp rx100m6インスタで見てるとそんな感じの写真が多いのは下手くそが撮影してるからか!おっさんとかオバハンがいいころ加減に撮ってんのかな?
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b02-ghbU)
2019/01/19(土) 15:22:06.33ID:INH0oHZA0 M5Aまでの明るいレンズ感覚でM6使うと余りの暗さ(普通なんだがw)
にボケまくるんじゃね?
にボケまくるんじゃね?
886名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf5-fm66)
2019/01/19(土) 18:00:57.55ID:Og0w0PpsM ちょっと暗い方が絞まってる感じがして好きだわ
887名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-W1Jf)
2019/01/19(土) 18:35:37.57ID:QVuWxnOIM >>881
ソニーは動体に弱いんだよね
ソニーは動体に弱いんだよね
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-BMYs)
2019/01/19(土) 19:39:26.72ID:NMw9WmRJ0 1世代前の感じ否めないな
889名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-W1Jf)
2019/01/19(土) 20:03:49.92ID:iToXYXDuM どうするんだこの産廃
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb42-SFX9)
2019/01/19(土) 20:25:37.08ID:L/lPrsX70 >>870
設定がマニュアルフォーカスになって、ピント合っていないとか?
設定がマニュアルフォーカスになって、ピント合っていないとか?
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb42-SFX9)
2019/01/19(土) 20:26:29.71ID:L/lPrsX70892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7c-369+)
2019/01/19(土) 20:51:15.27ID:DgAg8Dnl0 鬱がいくらやってきても「ああそうね」としか言えない、
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13d2-G1wx)
2019/01/19(土) 21:15:08.96ID:acPh4vGc0 ビックとか淀で買うのとソニストで買うのはどっちがいいんだろう
ソニストの10%割引券は持ってる(ばらまいてるやつ
ソニストの10%割引券は持ってる(ばらまいてるやつ
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0934-F2Ks)
2019/01/19(土) 21:16:44.03ID:Z3JYBm+y0 >>893
保証内容の違いはよく見た方が良いと思う
保証内容の違いはよく見た方が良いと思う
895名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-W1Jf)
2019/01/19(土) 21:39:56.56ID:XLA6Zt4OM896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13d2-G1wx)
2019/01/19(土) 21:46:06.92ID:acPh4vGc0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7c-369+)
2019/01/19(土) 23:08:46.79ID:DgAg8Dnl0 鬱が何を言っても「ああそう」としか言えない‥
898名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-W1Jf)
2019/01/20(日) 08:13:02.02ID:Ji/4NPmVM Z 7を手にしたときの印象は「しっかりとしたグリップでホールド感がいいな」というものだった。
シャッターボタンと同軸に設けられた電源スイッチを入れるとクイックにカメラが起動し、
高精細で見やすいEVFに被写体が浮かび上がる。オートフォーカスもとても高速で快適である。
心配していたバッテリーの持ちは杞憂に終わった。
公式スペックは「ファインダーのみ使用で約330コマ」となっているが、
「画質優先JPEG」に設定して普通に撮り歩いたところ、約500コマ撮影してバッテリーは
ようやく50%になった程度。約1000カット撮影してもバッテリーのアイコン表示が
それより変わることはなかったのだ。使用環境によって差が出ると思うが、これには驚いた。
バッテリーの持ちには定評のあるニコンのカメラだけあって、「D850」から取り出して持参した
バッテリーを使うことはなかった。
交差点を渡りながら停車していた観光バスを撮影。
電源オンで瞬時に立ち上がるので、とっさの撮影にも強い。
オートフォーカスも高速かつ正確だ。
起動が遅いフルサイズミラーレス機がもどかしくなってくるほどである。
そして何よりも驚いたのは、Z 7の画質である。
新採用の「Zマウントシステム」、新映像エンジン「EXPEED 6」が生み出す絵は超絶だ。
それは2017年にレビューしたD850の衝撃を上回る。
「NIKKOR Z」による絵は画面中心はもちろんのこと、その隅々まで実にシャープ。
伸びやか、そして立体感あふれる描写なのだから。その素晴らしい写りを得る場合、
D850ではじっくりと撮ることを要求されるシーンが多かったが、
Z 7の場合、効果の高い5軸のカメラ内センサーシフト式VRによって、
よりイージーに撮ることが可能だ。
なお、マウントアダプター「FTZ」だが、
手元にあったマニュアルフォーカスのオールドニッコールレンズ、
オートフォーカスのニッコールレンズともに問題なく動作した。
「NIKKOR Z」は当初3本しか提供されないが、これなら使用レンズに困ることはなさそうである。
Z 7はニコンの新システム第1弾として、
「小型軽量」「画質」「使い勝手」「信頼性」を見事にまとめ上げた1台となっていると感じた。
ズバリ、「欲しくなったカメラ」である。
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059806/082700062
シャッターボタンと同軸に設けられた電源スイッチを入れるとクイックにカメラが起動し、
高精細で見やすいEVFに被写体が浮かび上がる。オートフォーカスもとても高速で快適である。
心配していたバッテリーの持ちは杞憂に終わった。
公式スペックは「ファインダーのみ使用で約330コマ」となっているが、
「画質優先JPEG」に設定して普通に撮り歩いたところ、約500コマ撮影してバッテリーは
ようやく50%になった程度。約1000カット撮影してもバッテリーのアイコン表示が
それより変わることはなかったのだ。使用環境によって差が出ると思うが、これには驚いた。
バッテリーの持ちには定評のあるニコンのカメラだけあって、「D850」から取り出して持参した
バッテリーを使うことはなかった。
交差点を渡りながら停車していた観光バスを撮影。
電源オンで瞬時に立ち上がるので、とっさの撮影にも強い。
オートフォーカスも高速かつ正確だ。
起動が遅いフルサイズミラーレス機がもどかしくなってくるほどである。
そして何よりも驚いたのは、Z 7の画質である。
新採用の「Zマウントシステム」、新映像エンジン「EXPEED 6」が生み出す絵は超絶だ。
それは2017年にレビューしたD850の衝撃を上回る。
「NIKKOR Z」による絵は画面中心はもちろんのこと、その隅々まで実にシャープ。
伸びやか、そして立体感あふれる描写なのだから。その素晴らしい写りを得る場合、
D850ではじっくりと撮ることを要求されるシーンが多かったが、
Z 7の場合、効果の高い5軸のカメラ内センサーシフト式VRによって、
よりイージーに撮ることが可能だ。
なお、マウントアダプター「FTZ」だが、
手元にあったマニュアルフォーカスのオールドニッコールレンズ、
オートフォーカスのニッコールレンズともに問題なく動作した。
「NIKKOR Z」は当初3本しか提供されないが、これなら使用レンズに困ることはなさそうである。
Z 7はニコンの新システム第1弾として、
「小型軽量」「画質」「使い勝手」「信頼性」を見事にまとめ上げた1台となっていると感じた。
ズバリ、「欲しくなったカメラ」である。
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059806/082700062
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7c-369+)
2019/01/20(日) 10:16:01.95ID:TewN2Yb50 鬱ピーク
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13ad-fhK7)
2019/01/20(日) 10:37:18.26ID:ePkyXiAf0 Z7のセンサーはSONY製
やっぱりSONYは最高まで読んだ
やっぱりSONYは最高まで読んだ
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb42-SFX9)
2019/01/20(日) 11:01:55.17ID:I6mHq3Eb0 >>898
643 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-gfHU) [sage] :2018/11/04(日) 18:50:21.74 ID:/jIRGkK3M
丸いほうがプロな感じ
Panasonic LUMIX S1/S1R Part10
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539260194/
ここの643
643 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-gfHU) [sage] :2018/11/04(日) 18:50:21.74 ID:/jIRGkK3M
丸いほうがプロな感じ
Panasonic LUMIX S1/S1R Part10
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539260194/
ここの643
902名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-W1Jf)
2019/01/20(日) 11:51:56.08ID:XOxmEEhKM 【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね、、、
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね、、、
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6bda-I1pI)
2019/01/20(日) 11:54:23.44ID:YJVhP1AL0 海外旅行用にM3買うわ
904名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-W1Jf)
2019/01/20(日) 12:00:36.28ID:teAqpueEM >>903
それ熱暴走ゴミカメラだよ
それ熱暴走ゴミカメラだよ
905名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM45-sYxO)
2019/01/20(日) 15:55:24.90ID:b0e3wbrsM ミネオ、とうとうIDに、Mad(狂)とつく。ご愁傷様
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6963-W1Jf)
2019/01/20(日) 16:14:25.26ID:SvpwkUeC0907名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-fhK7)
2019/01/20(日) 17:27:38.60ID:McfGiM0Zd NIKONに載ってるSONY製センサー最高まで読んだ
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7c-369+)
2019/01/20(日) 19:03:05.83ID:imswqI5k0 >>905
Mad!
w w w w w w w w w.and I'm not a new York.I'm not
w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
ただの鬱だと思ったら、
Mad!
w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
鬱にMad!
w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
まるいほうがプロナカンジ!
Mad!
w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
働け家電や
Mad!
w w w w w w w w w.and I'm not a new York.I'm not
w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
ただの鬱だと思ったら、
Mad!
w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
鬱にMad!
w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
まるいほうがプロナカンジ!
Mad!
w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
働け家電や
909名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-W1Jf)
2019/01/21(月) 08:15:42.63ID:ab5lSO+UM >>907
パナソニックLマウントとソニーEマウントの違い
・(Lマウントは当初APS-C用に開発されたものか?)
それは違う。Lマウントはあらゆる種類のAFフルサイズレンズの光学系に十分な大きさになるように造られている。
一方で、APS-C用のコンパクトなレンズも実現することもできる。
Lマウント(Tマウント)で最初にAPS-C機が登場したが、このマウントはAPS-C用ではなく、フルサイズを念頭に置いて開発されたものだ。
・(ソニーのEマウントと同じような経緯か?)
それは違う。LマウントとEマウントには大きな違いがある。
ソニーはAPS-CのNEXでEマウントを開始しているが、その時点ではソニーはフルサイズ機のことは念頭になかった。
このため、Eマウントはフルサイズ用レンズの開発でいくつかの課題がある。
ライカのLマウントはEマウントよりずっと大きく、レンズ開発でずっと融通がきく。
Eマウントはいくつかの画質における、課題がある、課題がある、、、
http://digicame-info.com/2018/10/post-1163.html
パナソニックLマウントとソニーEマウントの違い
・(Lマウントは当初APS-C用に開発されたものか?)
それは違う。Lマウントはあらゆる種類のAFフルサイズレンズの光学系に十分な大きさになるように造られている。
一方で、APS-C用のコンパクトなレンズも実現することもできる。
Lマウント(Tマウント)で最初にAPS-C機が登場したが、このマウントはAPS-C用ではなく、フルサイズを念頭に置いて開発されたものだ。
・(ソニーのEマウントと同じような経緯か?)
それは違う。LマウントとEマウントには大きな違いがある。
ソニーはAPS-CのNEXでEマウントを開始しているが、その時点ではソニーはフルサイズ機のことは念頭になかった。
このため、Eマウントはフルサイズ用レンズの開発でいくつかの課題がある。
ライカのLマウントはEマウントよりずっと大きく、レンズ開発でずっと融通がきく。
Eマウントはいくつかの画質における、課題がある、課題がある、、、
http://digicame-info.com/2018/10/post-1163.html
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7c-369+)
2019/01/21(月) 08:30:19.04ID:DCiQF29P0 サボってんじゃねーぞ鬱
911名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-W1Jf)
2019/01/21(月) 11:29:08.17ID:Yag/NgoqM912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7c-369+)
2019/01/21(月) 11:52:53.24ID:DCiQF29P0 働け家電や
913名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-YVQP)
2019/01/21(月) 12:18:40.86ID:RI9bmF17M Oppo、スマートフォン向け光学10倍ズームカメラ技術をMWCで披露へ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1901/21/news068.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1901/21/news068.html
914名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa3-o+3s)
2019/01/21(月) 12:31:02.86ID:ulTZISwWM 光学ズームじゃなくて光学三点デジタルズームと名乗ってほしい
915名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-76Zi)
2019/01/21(月) 12:37:08.22ID:brONeSygM >>914
つまりどういうこと?
つまりどういうこと?
916名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa3-o+3s)
2019/01/21(月) 12:42:27.86ID:ulTZISwWM ワイドアングルカメラ15.9mmのカメラ
メインカメラ(焦点距離不明)
テレフォトカメラ159mm
の3つの光学レンズの間をデジタルズームで繋ぐシステムで光学10倍ズームというと語弊がある
動画撮影時にシームレスに次の光学カメラに切り替わるのは今までのスマホより便利そう
メインカメラ(焦点距離不明)
テレフォトカメラ159mm
の3つの光学レンズの間をデジタルズームで繋ぐシステムで光学10倍ズームというと語弊がある
動画撮影時にシームレスに次の光学カメラに切り替わるのは今までのスマホより便利そう
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-BMYs)
2019/01/21(月) 12:46:02.46ID:7lk7EZEE0 ビデオ画像やんちゃうの
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9301-nZuS)
2019/01/21(月) 13:36:19.11ID:4f31TIhr0 動画撮影時にズームでカメラ切り替わるのってHuaweiがやってるだろ
35mm換算メインの27mmと望遠の80mmで
35mm換算メインの27mmと望遠の80mmで
919名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM45-zreV)
2019/01/21(月) 13:58:13.52ID:j00aoriRM 0.1倍とかの単位でデジタルズームするから動画撮影中にズームしたらガクガクになるよ
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9301-nZuS)
2019/01/21(月) 13:59:39.49ID:4f31TIhr0 >>919
ワンボタンで飛ぶからそこは大丈夫
ワンボタンで飛ぶからそこは大丈夫
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM53-Vc8D)
2019/01/21(月) 14:52:29.51ID:n5qQNMkCM922名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa3-o+3s)
2019/01/21(月) 14:57:50.12ID:ulTZISwWM 違うよ
159mmの単焦点が屈曲させないと厚み的に入らなかったというだけ
三本の単焦点の間はデジタル
159mmの単焦点が屈曲させないと厚み的に入らなかったというだけ
三本の単焦点の間はデジタル
923名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa3-o+3s)
2019/01/21(月) 15:05:45.08ID:ulTZISwWM もし最後のレンズが中望遠担当のズームレンズだったとしても
15.9-159mmのロスレス光学ズームレンズと言ってしまうと???となるね
15.9-159mmのロスレス光学ズームレンズと言ってしまうと???となるね
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM53-Vc8D)
2019/01/21(月) 15:32:38.37ID:n5qQNMkCM あ、全部単焦点なのか
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9301-nZuS)
2019/01/21(月) 17:41:11.04ID:4f31TIhr0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3efa-rkzV)
2019/01/24(木) 03:24:48.48ID:oaPYuymU0 ソニーは今年rxシリーズ新型出さないのかな
927名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-tzNq)
2019/01/24(木) 07:32:57.86ID:GlXLC6XOM >>926
データ消失欠陥で対策に追われてるからね
データ消失欠陥で対策に追われてるからね
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-HKzQ)
2019/01/24(木) 10:37:15.59ID:h4JTZrS90 鬱が何を言っても「ああそう」としか‥
929名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-fCbx)
2019/01/24(木) 11:01:03.74ID:VqS4mH74r 鬱という漢字をかけるようになってしまった
930名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-rkzV)
2019/01/24(木) 11:20:49.84ID:NT7rptvVa >>927
丸いほうがプロな感じだよな
丸いほうがプロな感じだよな
931名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-tzNq)
2019/01/24(木) 12:51:27.46ID:JzhTHLouM >>930
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。
https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258
私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました
「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います
「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」
こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』、、
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。
https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258
私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました
「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います
「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」
こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』、、
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-HKzQ)
2019/01/24(木) 13:00:15.88ID:h4JTZrS90 可哀想な鬱
933名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-tzNq)
2019/01/24(木) 13:02:35.07ID:dX1aTso9M934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-HKzQ)
2019/01/24(木) 17:01:13.12ID:h4JTZrS90 今日は鬱症状が重篤だね
おだいじに。
おだいじに。
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e42-rkzV)
2019/01/24(木) 17:34:26.18ID:vu3vqq290 >>931
やはり、丸いほうがプロな感じだよな
やはり、丸いほうがプロな感じだよな
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8225-tSBH)
2019/01/24(木) 19:48:44.88ID:1oK1O0KQ0 シャッタースピードを光の速度にしたら、振り回しながらとってもブレナイ写真になりますか?
2019/01/24(木) 19:50:57.10
シャッター押した瞬間、陽子崩壊して宇宙が裂ける。
938名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-8a6t)
2019/01/24(木) 20:00:08.60ID:5N55uw9va >>936
シャッタースピードとは、シャッターが開いている時間のことなので、スカラー量で単位は「時間」です。
光の「速度」は、ベクトル量なので、スカラー量の「速さ」のことだとしても、次元が違いますので比較することさえできません。
シャッタースピードとは、シャッターが開いている時間のことなので、スカラー量で単位は「時間」です。
光の「速度」は、ベクトル量なので、スカラー量の「速さ」のことだとしても、次元が違いますので比較することさえできません。
939名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-Li1G)
2019/01/24(木) 20:04:57.12ID:S8fAU9+Hd まじめか!
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4963-3XAZ)
2019/01/24(木) 20:05:16.19ID:2C63zshK0 上から下まで、電子シャッターで走査する時間を、光速度になったメカシャッターのそれと同じにすることはできるかな?
露光時間とは関係ないけど。
露光時間とは関係ないけど。
941名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-tzNq)
2019/01/24(木) 21:17:30.35ID:sMcKifEsM942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-HKzQ)
2019/01/24(木) 23:09:08.22ID:h4JTZrS90 鬱は早く寝ないと
943名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-tzNq)
2019/01/25(金) 00:34:18.17ID:vYIEA5UjM >>942
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈
筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈
筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e02-C1jD)
2019/01/25(金) 01:15:13.21ID:5IvBEVKn0 普通に単色の色が写るだけじゃないの?
ハイスピードカメラで光の波長撮ってる動画見たけど扇状に光影光影の縞々が進んでいくだけだった
ハイスピードカメラで光の波長撮ってる動画見たけど扇状に光影光影の縞々が進んでいくだけだった
945名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-tzNq)
2019/01/25(金) 01:22:45.56ID:1CjA9tRMM946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 31d4-2X+y)
2019/01/25(金) 02:30:43.22ID:MWzZBnAG0 広角側に振ったM7試しに出してみてよ〜
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3e9f-3XAZ)
2019/01/25(金) 03:33:38.11ID:Vi2MssY/0 >>944
すまぬが動画のリンクを
すまぬが動画のリンクを
948名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMb9-qiCi)
2019/01/25(金) 08:42:18.71ID:3N9jlgIqM rx100m6、望遠200mmはやはりそんなに使わんしね。
しかし4khdrとワンプッシュevfは欲しいから選択肢がない。
レンズ18-70mmf2.8のやつとか作ってよソニーさん。
しかし4khdrとワンプッシュevfは欲しいから選択肢がない。
レンズ18-70mmf2.8のやつとか作ってよソニーさん。
949名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-tzNq)
2019/01/25(金) 09:01:22.96ID:bGApbbrJM >>947
どうぞ
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈
筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
どうぞ
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈
筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-HKzQ)
2019/01/25(金) 09:53:21.96ID:Y8T+tu390 鬱症状が朝から重篤だね
951名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-BE0z)
2019/01/25(金) 10:48:44.97ID:MZHQjjqTM まじか200ばっかりだよ俺
952名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-tzNq)
2019/01/25(金) 11:49:08.56ID:bNL6vcVNM >>951
今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。
「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。
マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、
レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。
光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。
"美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。
・絞りの前後で光学系の対称性が高い
・光線の屈折がゆるやか
・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ
では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。
先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。
小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、
凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。
まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、
そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。
そこで大口径マウントを使った場合、
基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができる。
マウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。
キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、
目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。
ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html
今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。
「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。
マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、
レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。
光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。
"美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。
・絞りの前後で光学系の対称性が高い
・光線の屈折がゆるやか
・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ
では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。
先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。
小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、
凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。
まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、
そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。
そこで大口径マウントを使った場合、
基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができる。
マウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。
キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、
目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。
ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e02-C1jD)
2019/01/25(金) 12:19:31.31ID:5IvBEVKn02019/01/25(金) 13:21:13.64
200でもうちょっと寄れると自由度が広がるんだが、
テーブルフォトが多いので広角気味。
テーブルフォトが多いので広角気味。
955名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb1-2X+y)
2019/01/25(金) 13:25:43.64ID:GXglRTdhM >>952
丸いほうがプロな感じだよな
丸いほうがプロな感じだよな
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9dad-swhv)
2019/01/25(金) 14:18:35.57ID:OGr3MF3y0 200mmってことは
500万画素に落とせば400mmか?
500万画素に落とせば400mmか?
2019/01/25(金) 14:21:15.55
デジタルズームを使えば2000万画素のまま400mmじゃないのかな。
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8201-tHnA)
2019/01/25(金) 14:29:11.19ID:PyIuxb6v0 ……
959名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H0a-Vidw)
2019/01/25(金) 15:33:52.27ID:DIR5it4kH >>956 落とすって意味がいまいち判らん
センサーサイズ=画素数じゃないので画素数で言われても うん と言えない
センサーサイズ=画素数じゃないので画素数で言われても うん と言えない
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 318b-tHnA)
2019/01/25(金) 15:46:50.62ID:Ovve6va10 ソニー様ご自慢全画素超解像ズームのことだろ
使わないにしても機能の把握くらいしとこうよ
使わないにしても機能の把握くらいしとこうよ
961名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-kHYm)
2019/01/25(金) 15:56:48.93ID:5XZpcLSFd M2は画像処理が遅くて連チャンでとれなくて子供の写真用としては向かないかも?
M5あたりだと改良されてるのかなぁ?
M5あたりだと改良されてるのかなぁ?
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1ac-nz7m)
2019/01/25(金) 17:32:11.87ID:z2oCCC+M0 たとえ全画素超解像ズームを使わなくても、
撮影画素を5Mに落とせば、光学倍率が70o×2倍まで効く勘定だからな
撮影画素を5Mに落とせば、光学倍率が70o×2倍まで効く勘定だからな
963名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-swhv)
2019/01/25(金) 17:34:13.15ID:7Tef28JTa そのトリミングズームをEX光学だの変な言い方して、光学ズームの仲間にしてしまったら収集つかんからやめてくれ
964名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-6A0O)
2019/01/25(金) 19:22:24.80ID:XAUWNNDPa m5aを衝動買いしたけど
GR2の足元にも及ばないなぁ
まぁ便利カメラとして使うけどね
GR2の足元にも及ばないなぁ
まぁ便利カメラとして使うけどね
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41bc-DRNm)
2019/01/25(金) 21:04:37.18ID:hKSm7JNT0 次スレたのむね(''ω'')ノ
966名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-SBOf)
2019/01/25(金) 21:35:44.14ID:MMlS2T1bd 1インチとAPSCを比べて劣ってると言われても、
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-HKzQ)
2019/01/26(土) 01:27:37.51ID:jhKH60cU0 頭が弱いんだよ許してやれ
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9219-qz+8)
2019/01/26(土) 09:20:51.81ID:rlpDTV5A0 GR2は直ぐに売った
m5はまだ持ってる
DPmerrillも死蔵してる
でも結局はフルサイズレフ機を持って行く割合が多い
今日何を妥協するかなんだよな
m5はまだ持ってる
DPmerrillも死蔵してる
でも結局はフルサイズレフ機を持って行く割合が多い
今日何を妥協するかなんだよな
970名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-h/iE)
2019/01/26(土) 09:27:09.25ID:lTkBE3kAa GRスレでネガキャンしたらボコボコにされた。
DPスレでネガキャンしたら嘲り笑われた。
辛くて仕事ができないので、ホームページポジションでどうでもいいこと書いて稼ぐことにした。
妥協して生きていくだけさ。
DPスレでネガキャンしたら嘲り笑われた。
辛くて仕事ができないので、ホームページポジションでどうでもいいこと書いて稼ぐことにした。
妥協して生きていくだけさ。
971名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-Ee4N)
2019/01/26(土) 10:10:55.99ID:OAWUPOsUM >>964
同感
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね
同感
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-HKzQ)
2019/01/26(土) 11:22:16.49ID:jhKH60cU0 s1で40万だろ
ハイアマチュア、プロ向けだぞ
5D、D850クラス、
ハイアマチュア、プロ向けだぞ
5D、D850クラス、
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9219-qz+8)
2019/01/26(土) 13:21:05.37ID:rlpDTV5A0974名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-h/iE)
2019/01/26(土) 13:39:22.45ID:4XW9NXGba GKのオラにRXスレでたてつくとはいい根性だ、ばーか。
975名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-SBOf)
2019/01/26(土) 14:01:17.84ID:U7vs002jd α7SllとM5a持ちけど、最近旅行にはこっちしか持ち出してないわ。スナップには十分
976名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-h/iE)
2019/01/26(土) 14:05:41.41ID:27Ifxqa0a よしよし
977名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-Ee4N)
2019/01/26(土) 14:30:01.90ID:CS3czB6HM スマホの方が画質がいいよね
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-msPf)
2019/01/26(土) 14:37:18.07ID:aixHkv9G0 望遠域だけは負けとらんわい
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-HKzQ)
2019/01/26(土) 14:49:30.55ID:jhKH60cU0 プロ向けだぞ!!
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e42-rkzV)
2019/01/26(土) 16:06:41.59ID:XpZatwY90 >>977
丸いほうがプロな感じだよな
丸いほうがプロな感じだよな
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3efa-rkzV)
2019/01/26(土) 17:20:29.78ID:ON3zbqbX0 rx100m3はかなり暗い場所でも手ブレせず見たままかそれ以上に明るく撮れるから暗所専用で使っている
方やGRは暗所で見たままに撮るのはかなり至難の業で手持ちでは無理
方やGRは暗所で見たままに撮るのはかなり至難の業で手持ちでは無理
982名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-HKzQ)
2019/01/26(土) 17:36:58.47ID:OStBzezOd 389 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-Ee4N) [sage] :2019/01/26(土) 10:06:08.40 ID:/jDhvfnZM
>>381
s1で40万だろ
ハイアマチュア、プロ向けだぞ
5D、D850クラス
>>381
s1で40万だろ
ハイアマチュア、プロ向けだぞ
5D、D850クラス
983名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-3XAZ)
2019/01/26(土) 19:15:46.60ID:+Zihkxf9d >>981
GR3ならあるいは
GR3ならあるいは
984名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-Ee4N)
2019/01/26(土) 20:45:36.85ID:mZaST4pcM >>983
rxよりは高画質だよね
rxよりは高画質だよね
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8201-tHnA)
2019/01/26(土) 20:47:37.73ID:Gmo4Mc/k0986名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM61-fsN/)
2019/01/26(土) 21:21:52.17ID:a2DlBzIUM >>952
なるほど。ニコンFマウントは大変だったもんなw
なるほど。ニコンFマウントは大変だったもんなw
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41bc-DRNm)
2019/01/26(土) 21:33:29.13ID:Z4wM2yI00 次スレはよ(=゚ω゚)ノ
988名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-6A0O)
2019/01/26(土) 21:38:05.09ID:86cti4jHa989名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-h/iE)
2019/01/26(土) 21:49:51.21ID:YFL7JFw0a >>985
おまえがこんなのを向こうに張られる元凶。
RX100m3のセンサーにゴミ
http://racanata.blogspot.com/2016/05/rx100m3.html
センサー上の異物による写り込みの為、内部清掃を行いました。
https://kuropagu.exblog.jp/18049198/
RX100のセンサーにゴミが!掃除機で吸ってみたけど・・・
https://chimanta.net/sonyrx100-gomi/
ゴミが写り込みます・・・(購入初日)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=14918809/
【知らぬが仏】RX100のセンサーがゴミだらけ。
http://camesoku.blog.jp/archives/8563800.html
おまえがこんなのを向こうに張られる元凶。
RX100m3のセンサーにゴミ
http://racanata.blogspot.com/2016/05/rx100m3.html
センサー上の異物による写り込みの為、内部清掃を行いました。
https://kuropagu.exblog.jp/18049198/
RX100のセンサーにゴミが!掃除機で吸ってみたけど・・・
https://chimanta.net/sonyrx100-gomi/
ゴミが写り込みます・・・(購入初日)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=14918809/
【知らぬが仏】RX100のセンサーがゴミだらけ。
http://camesoku.blog.jp/archives/8563800.html
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8201-tHnA)
2019/01/26(土) 21:50:32.73ID:Gmo4Mc/k0 >>988
俺のは問題ないから良い気分だ
俺のは問題ないから良い気分だ
991名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-h/iE)
2019/01/26(土) 21:58:35.73ID:YFL7JFw0a 仏さま〜〜〜乙
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c2ad-y0/q)
2019/01/27(日) 01:03:02.87ID:RQmKY8qb0 欲しい
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e42-rkzV)
2019/01/27(日) 08:27:54.75ID:FpR9HJDJ0 >>989
ひょっとして、丸いほうがプロな感じ?
ひょっとして、丸いほうがプロな感じ?
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2b3-h/iE)
2019/01/27(日) 08:29:34.97ID:mMnKuWCJ0 次スレはよ
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-HKzQ)
2019/01/27(日) 17:14:39.77ID:InsJR9nT0 ワンプッシュEVF
f値1.8-2.8
24-105o
リアルタイムトラッキング
動物瞳AF
RX100M7
f値1.8-2.8
24-105o
リアルタイムトラッキング
動物瞳AF
RX100M7
996名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM6d-JY5R)
2019/01/27(日) 18:20:59.52ID:+depAHAAM 画素数1150万、ISO50スタート、実用可ISO3200
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW edeb-qiCi)
2019/01/27(日) 18:24:53.28ID:vdETZCJ50 バッテリーのもちと4k発熱問題が実は一番切迫した問題だろうな。
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e502-uJAn)
2019/01/27(日) 19:11:49.93ID:iEWTZh3W0 4KとEVF省いて5万で出してほしいわ
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4963-3XAZ)
2019/01/27(日) 19:21:09.29ID:lUymQCYw0 >>998
M3のEVF無しってことかな?
M3のEVF無しってことかな?
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-HKzQ)
2019/01/27(日) 19:32:52.94ID:InsJR9nT0 閉めるよー
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 9時間 54分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 9時間 54分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【くるま】率直に言う EVアンチは単なる「中国嫌い」である/北條慶太(交通経済ライター) [七波羅探題★]
- 佐々木朗希の行動を米メディア疑問視 降板時にボールを監督に手渡さない 走者を残しながらベンチ裏へ 指揮官は擁護 [尺アジ★]
- 【江頭2:50】「オールスター感謝祭」での“暴走”を謝罪「永野芽郁ちゃん、ごめんなさい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 南太平洋 トンガ諸島でM7.3の地震 日本への津波の影響なし [少考さん★]
- 「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説 ★3 [ぐれ★]
- 24年産の備蓄米、7業者が納入せず高値転売か 今後の放出に影響も:北海道新聞 [少考さん★]
- 「75歳以上はATM30万円しか使えません^^」 違う、そこじゃない。バカなのかこの国??? [425744418]
- 妹いい匂いだけど
- ええよぉっ❗❓🐸🏡
- 【速報】トンガでM7.3の大地震 [382895459]
- 【悲報】バンコクで倒壊して120人生き埋めになってる30階建てのビル、中国製だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
- 【悲報】吉村はん「万.博で3600万人来るからホテル足らんて。関西はちゃんと協力せえや💢」 [862423712]