デジタルのM型ライカについて語ろうぜ
ライカ公式
https://jp.leica-camera.com/Photography/Leica-M/
過去スレ
Part1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539558137/
関連スレ等
☆ ライカ Leica M10 ★
part1 https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478872130
part2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492751724
part3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512053348
part 4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1523246544/
ライカMモノクローム part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1365025739/
デジタルMライカ LEICA M8/M9/M-E Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1521883169/
探検
☆ ライカ Leica M型総合 Part2 ★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/01(火) 17:12:06.12ID:FoxELLPQ02019/01/01(火) 17:56:47.16ID:Vf7JBlCV0
乙
2019/01/01(火) 18:15:27.91ID:AMpAjTOj0
>>1
乙です。
乙です。
2019/01/02(水) 09:11:33.94ID:TCrSmFGq0
4番目のライカでガチョーン
2019/01/03(木) 00:38:18.79ID:ITHeOxr10
M10を使ってます
RAWとJPEG同時保存してますが
みなさんのおすすめSDカードは何ですか?
ちなみに256GBだと動作は悪くなりますか?
使っている人がいたら教えてくれると助かります
RAWとJPEG同時保存してますが
みなさんのおすすめSDカードは何ですか?
ちなみに256GBだと動作は悪くなりますか?
使っている人がいたら教えてくれると助かります
6名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/03(木) 17:31:13.86ID:+XQ+MFuI02019/01/04(金) 05:43:07.80ID:/GRECNx20
別に乗り換えてはいないでしょw
記念に追加しといた、が正確。
記念に追加しといた、が正確。
8名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/05(土) 06:15:43.62ID:OuR8HN5D0 もう答えは出てるんだけどなあ
2019/01/05(土) 10:24:58.99ID:NY6+KqFN0
2019/01/05(土) 15:46:59.77ID:Iiv4Zx4V0
>>9
ローン組んだって言ってるじゃん
ローン組んだって言ってるじゃん
2019/01/05(土) 16:18:01.75ID:AEZGpGX90
こんな写真ド下手の超絶ザコに提供するわけないだろ
むしろイメージダウンだから使って欲しくないとすら思ってるはずだよ
むしろイメージダウンだから使って欲しくないとすら思ってるはずだよ
2019/01/05(土) 19:07:24.86ID:Z7AiKnI20
2019/01/05(土) 20:08:15.74ID:neX6brHL0
いや、国産の方が下手でも在る程度うまく映るように作られてるだろ。ライカでレンズの特徴を踏まえてうまく写すには腕が必要になってくる。
2019/01/05(土) 20:51:45.31ID:BwANXRBj0
アポズミは確かに凄いけど、ツァイスのOtus55/1.4はもちろんシグマのArt50/1.4もかなりいい線いってるんだよね
ミラーレス用に制約無く設計されたニコンのZ50/1.8Sとかも相当なレベルになってるだろうし、登場時ほどのインパクトは無い気もする
ミラーレス用に制約無く設計されたニコンのZ50/1.8Sとかも相当なレベルになってるだろうし、登場時ほどのインパクトは無い気もする
2019/01/05(土) 21:07:27.46ID:PAavl01P0
まあOtusとかはあんだけデカけりゃそりゃねZのやつも一回りデカイし
その辺とやり合うのは今年出る予定のSLのアポズミ50だろう
その辺とやり合うのは今年出る予定のSLのアポズミ50だろう
2019/01/05(土) 21:39:18.06ID:BwANXRBj0
でもさーMアポズミ50って平均80点の時代に登場した95点のレンズだから凄かったと思うんだよ
OtusとかArtとかZとかが92点とか90点とか93点とかに肉薄してきてる状況でSLアポズミ50が98点だ!とかやっても正直フーンだよね
異論は認める
OtusとかArtとかZとかが92点とか90点とか93点とかに肉薄してきてる状況でSLアポズミ50が98点だ!とかやっても正直フーンだよね
異論は認める
2019/01/06(日) 01:36:53.56ID:AexD/VIc0
前スレでSDカードの件を教えて下さった方々
とても参考になりました
ありがとうございました
とても参考になりました
ありがとうございました
2019/01/06(日) 14:29:46.56ID:SVCXPHX30
2019/01/06(日) 19:35:22.05ID:0FLxoUqi0
アポズミいいなぁ・・・高くて普通のズミクロン しか持ってない
2019/01/06(日) 21:08:30.54ID:XIL0jOqv0
普通のズミクロンいいよ。中央の解像度は十分だし、軽めだし、海外に持っていっても心理的不安が少ないw
21名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/06(日) 21:45:18.47ID:gItc6izz0 アポズミ重くて無理や、250g以上のレンズは使わん
2019/01/07(月) 00:00:11.91ID:CTnm6h2d0
アポズミはすごいレンズだけど、ズミクロンを手放そうとは思わないな。
むしろアポズミを手に入れてからの方がズミクロンを好きになった。
むしろアポズミを手に入れてからの方がズミクロンを好きになった。
23名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/07(月) 01:11:19.04ID:AVGFuuHb0 それ、あるあるだね!
セフレ手に入れてからの方が奥さんを好きになったよ。
セフレ手に入れてからの方が奥さんを好きになったよ。
2019/01/07(月) 06:08:29.58ID:kcRaxwgV0
アポズミも良いけどその前に歯周炎治せよ
2019/01/07(月) 07:47:42.58ID:9LEYuZJF0
↑誤爆?
2019/01/07(月) 18:19:27.27ID:kcRaxwgV0
おじいちゃん口臭ーい
2019/01/07(月) 19:53:29.53ID:NMEAU7U80
ルックス以下はゴミ語る必要がない
つまり口臭問題は起こりえない
つまり口臭問題は起こりえない
2019/01/07(月) 20:05:07.28ID:kcRaxwgV0
口角唾をいっぱい溜めてその上臭いから。
2019/01/07(月) 21:04:51.50ID:XFgHK3JK0
エルマー24mmは良いぞー
2019/01/10(木) 01:47:51.56ID:s0HtJBLL0
>>9
こんな三流にライカは相手しねえよw
こんな三流にライカは相手しねえよw
2019/01/10(木) 11:59:09.87ID:H1qTwhaO0
ノクトン40mm f1.4 使えるね。とりあえず一本だけで撮るのに便利。
32名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/12(土) 16:17:38.40ID:W0mnhG2u0 >>31
Nokton 40 1.4良いよね。これでフレームさえ出れば完璧なんだけど。
Nokton 40 1.4良いよね。これでフレームさえ出れば完璧なんだけど。
2019/01/12(土) 22:45:43.84ID:eFC9MkZB0
値段なりだろ
2019/01/12(土) 22:54:50.96ID:+TfXq91e0
>>33
画質が良いだけじゃない良いレンズ教えてくれ
画質が良いだけじゃない良いレンズ教えてくれ
35名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/12(土) 23:05:13.58ID:SkPzmZd+0 タンバール
36名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/12(土) 23:36:46.74ID:jl+UOHGs0 中身はパナのOEM
2019/01/12(土) 23:42:55.83ID:ONV8naiw0
復刻ズマロン28mmf5.6
しみじみ良いレンズだと思う
しみじみ良いレンズだと思う
38名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/13(日) 00:06:08.17ID:iro6nvzo0 Zeiss ZMってよく3D popと評価されてるけど、ライカやフォクトレンダーと比べて立体感がすごいの?
現行ライカもかなり立体感でる気がするけど。
現行ライカもかなり立体感でる気がするけど。
2019/01/13(日) 01:21:57.36ID:+tAVbOxo0
>>33
ぷ ゲラ
ぷ ゲラ
40名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/13(日) 02:10:03.88ID:wImWRefU0 >>38
立体感はほどほど。25mmなんかは色乗りはいいとは言われている。35mmf2は優等生。28mmは落第生でコンタックスGマウントの28mmの方がマシ。
立体感はほどほど。25mmなんかは色乗りはいいとは言われている。35mmf2は優等生。28mmは落第生でコンタックスGマウントの28mmの方がマシ。
2019/01/13(日) 09:35:31.61ID:MQ5/4o0o0
>>36
画像処理エンジンは元富士通、とか知らないんだろw
画像処理エンジンは元富士通、とか知らないんだろw
2019/01/13(日) 12:30:46.31ID:76+Oazf70
40mm使い勝手がよくて楽しい気持ちになるのわかるよ
2019/01/13(日) 20:50:37.16ID:HxxRMhRo0
小さいし手頃な価格で買えるしかいいよね。
2019/01/13(日) 21:47:51.14ID:LXfsTYA90
45名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/14(月) 07:23:08.98ID:tP2e9dGv0 レンジファインダーでピントが合わせにくいから
絞ってパンフォーカスにするのが基本
という認識で間違いありませんか?
絞ってパンフォーカスにするのが基本
という認識で間違いありませんか?
46名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/14(月) 10:34:06.09ID:+ECqxzwH02019/01/14(月) 12:53:49.55ID:SlSL0a8z0
プアマンズ祭り
2019/01/14(月) 12:53:58.49ID:gQXOy9NU0
2019/01/15(火) 12:41:21.25ID:IxN7kkve0
ZeissのDistagon 35/1.4ZMが好きなんだけど、大きめなせいかあんまり使ってる人居ないんだよね
50名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/15(火) 15:16:53.60ID:me27VWO+0 使ってるけど大きさより重量バランスの悪さが気になる
写りは文句なし
写りは文句なし
2019/01/15(火) 17:27:21.12ID:gcMVHrK90
世界を持ってるレンズだなあと思う。
ただ非球面ズミルックスが持ち歩ける限界サイズにも思うので厳しいよね。
ただ非球面ズミルックスが持ち歩ける限界サイズにも思うので厳しいよね。
2019/01/15(火) 18:09:04.21ID:aVUARa4X0
53名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/15(火) 20:54:34.09ID:vY/yll+n0 >>49
こだわりが無ければ35/2zmで充分だけどな。ビオゴン系では一番優秀なレンズだし。
こだわりが無ければ35/2zmで充分だけどな。ビオゴン系では一番優秀なレンズだし。
2019/01/15(火) 23:38:10.96ID:a58T2bqt0
2019/01/16(水) 22:03:26.54ID:CDoqJWxb0
ZMやVMレンズって、自社のレンジファインダーカメラはすでにディスコンだけど責任持ってボディも出せよと言いたい。ライカと比較して性能は一長一短、質感は一、二段劣って価格は半額くらいのプアマンズライカがあっても良いのに。
2019/01/16(水) 22:16:33.28ID:54jaWrzB0
シャッターユニットとかの部品調達が難しくなったとかあるのでは
なんか流れるように次々消えていったし
なんか流れるように次々消えていったし
2019/01/16(水) 22:26:52.54ID:mEcRylBn0
何の責任だよ、馬鹿馬鹿しい
現行で安く何種類も売ってた時に買わずに何年も経ってから文句垂れるくらいならα7買え
現行で安く何種類も売ってた時に買わずに何年も経ってから文句垂れるくらいならα7買え
2019/01/17(木) 00:04:27.07ID:+tNfyYRw0
デジタルライカ買えない貧乏人の遠吠えだろ
2019/01/17(木) 00:23:42.13ID:RDhUvUXU0
現行で安く売ってた時はまだ子供だった。
ようやく自分で稼いで買えるようになったと思ったらボディはすでにディスコン。
レンズもなきゃ諦めもつくのに、プアマンズと揶揄されながらMマウントに供給してる。
α?レンジファインダーじゃないじゃん。
貧乏人の遠吠え?全くその通り。身の丈にあったZMやVMレンズに見合った値段のボディが欲しい。
ようやく自分で稼いで買えるようになったと思ったらボディはすでにディスコン。
レンズもなきゃ諦めもつくのに、プアマンズと揶揄されながらMマウントに供給してる。
α?レンジファインダーじゃないじゃん。
貧乏人の遠吠え?全くその通り。身の丈にあったZMやVMレンズに見合った値段のボディが欲しい。
2019/01/17(木) 00:31:11.17ID:Us0icEdj0
フィルムで楽しめばいいじゃん
2019/01/17(木) 00:32:49.78ID:eunzRXe40
ぶっちゃけ中古も言うほど高くないでしょ
高騰気味のZeiss IkonやR-D1でさえ20万ありゃ買えるんだし
高騰気味のZeiss IkonやR-D1でさえ20万ありゃ買えるんだし
62名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/17(木) 01:56:35.15ID:hooSVdkp0 28mmレンズ使うとき外付けEVFとかつかってる?
メガネかけてると35mmレンズも枠が見えなくて構図が思い通りにならずストレスになってる
メガネかけてる人がどういう工夫してるか知りたい
メガネかけてると35mmレンズも枠が見えなくて構図が思い通りにならずストレスになってる
メガネかけてる人がどういう工夫してるか知りたい
2019/01/17(木) 07:39:51.23ID:x3DJ3sFy0
>>59
バイト出来るようになった高校生とかか?
金ってのは相応の対価を払う為の物なんだよ
量産効果で安くなってない時期外れに欲しいって贅沢を言ってるのなら、購入者の責任としてそれなりの金を払えば良い
まだ安く買える部類だろ
お前みたいなのは貧乏人じゃなくて乞食って言うんだ、覚えとけ
バイト出来るようになった高校生とかか?
金ってのは相応の対価を払う為の物なんだよ
量産効果で安くなってない時期外れに欲しいって贅沢を言ってるのなら、購入者の責任としてそれなりの金を払えば良い
まだ安く買える部類だろ
お前みたいなのは貧乏人じゃなくて乞食って言うんだ、覚えとけ
2019/01/17(木) 08:04:27.53ID:gJBYXApS0
クルマの話でも思うけど、若者には金が無いとか喚くガキが月にいくらスマホやらゲームガチャやらで時間とカネを浪費してるか見てみたい
スマホに費やしてる時間とカネをバイトに回せば2年もあればM10だって買えるだろ
スマホに費やしてる時間とカネをバイトに回せば2年もあればM10だって買えるだろ
2019/01/17(木) 09:10:39.73ID:4bOJ+O5K0
20年前に比べて今の中間層の平均年収が150万も減ったから
地方の交通網が発展していない地域を除き車など買えないだろう?
地方の交通網が発展していない地域を除き車など買えないだろう?
2019/01/17(木) 09:50:00.49ID:cL0xnVuL0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
以上、還暦ウヨブタの皆さんでした
以上、還暦ウヨブタの皆さんでした
2019/01/17(木) 10:41:03.54ID:/esWFHHw0
フィルムをスキャンしてPCに取り込むと35mmは解像不足で今なら 6x7 中版が欲しくなってしまうのだけど、精細さ利便性を求めるなら a7R3 を使えば良い、となる。
なのでライカで綺麗な写真を撮りたいならフィルムでなく M10 を勧めるな。車より安いんだから買えるさ。
なのでライカで綺麗な写真を撮りたいならフィルムでなく M10 を勧めるな。車より安いんだから買えるさ。
2019/01/17(木) 10:43:28.23ID:/esWFHHw0
機構だけ楽しみたいならフィルムのが楽しいけど(笑)
2019/01/17(木) 10:54:29.01ID:WRXMpDNq0
2019/01/17(木) 11:15:39.73ID:/esWFHHw0
>>69
まぁフィルムにもよりますよね。Kodak Ultramax 400 は粒状感バリバリ、Ektar 100 はまぁまぁ。
まぁフィルムにもよりますよね。Kodak Ultramax 400 は粒状感バリバリ、Ektar 100 はまぁまぁ。
2019/01/17(木) 15:04:25.32ID:/ve5Kag70
粒状感がいいんじゃないかって思うけど、人それぞれか
2019/01/17(木) 17:00:10.96ID:cL0xnVuL0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
以上、還暦ウヨブタ逮捕歴ありの皆さんでした
以上、還暦ウヨブタ逮捕歴ありの皆さんでした
2019/01/17(木) 18:29:37.98ID:x3DJ3sFy0
74名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/17(木) 20:31:08.50ID:oyklkHsN0 粒状感が良くてフィルム使っとるわ
75名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/17(木) 21:49:57.04ID:4MjYMnDF0 今度のM10 Safari limited edition に同梱されるLeica Summicron-M 50mm f/2 ASPH lens って何なのさ?
76名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/17(木) 23:51:10.15ID:JoVOF0h20 >>44
復刻じゃなくて80年前のやつが良いよ
復刻じゃなくて80年前のやつが良いよ
77名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/18(金) 01:14:03.79ID:jvDcLgNT0 ズリクロン50で非球面?
2019/01/18(金) 09:32:05.41ID:Nba9UH6O0
ズリクロンにズリマットw
2019/01/18(金) 10:59:57.13ID:t+DE+tgw0
80名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/18(金) 14:08:51.55ID:XDfJIgpe0 写真ではレンズにASPHの刻印があるな
新レンズか?
新レンズか?
2019/01/18(金) 15:21:29.16ID:t+DE+tgw0
記載ミスかと思ったらマジの新型か・・・
82名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/18(金) 17:18:30.81ID:4iLlNKs40 自分が見たrumorの写真ではASPHの刻印なかったけどどの写真?
2019/01/18(金) 23:05:17.99ID:FVvmOPHN0
俺はズリマールだな
84名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/19(土) 00:53:21.78ID:TBK2reGl0 ズリクロン
ズリマット
ズリマール
ズリミクス
ズリマロン
ズリマリート
ズリルクス
ヘクサール
番外編
コニカ・ヘクサノン
ズリマット
ズリマール
ズリミクス
ズリマロン
ズリマリート
ズリルクス
ヘクサール
番外編
コニカ・ヘクサノン
85名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/19(土) 02:11:25.48ID:e/qh18rk0 サファリ欲しいけどレンズいらねえなあ
86名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/20(日) 18:27:23.24ID:5J3njsXi0 スーパーエルマー21mmで不自然な歪みが嫌なのですが、アンギュロンだと嫌な感じはあまりないです。
これは対称型かレトロフォーカス型かの違いでしょうか?
デジタルで使う以上、歪曲と周辺画質の両立はできないのでしょうか?
これは対称型かレトロフォーカス型かの違いでしょうか?
デジタルで使う以上、歪曲と周辺画質の両立はできないのでしょうか?
2019/01/21(月) 08:01:27.03ID:EAyPbpCY0
2019/01/21(月) 08:24:59.02ID:WScKsuFx0
ツァイスはもろ刃の剣だろ
一回使っちゃうと純正への信仰が薄れる
ライカで行くと決めているならオススメしない
沼が深くなるぞ
一回使っちゃうと純正への信仰が薄れる
ライカで行くと決めているならオススメしない
沼が深くなるぞ
2019/01/21(月) 12:28:39.78ID:v+dZHSJQ0
今月末発売のカラースコパーパー21/3.5がいいんじゃないかな
周辺描写に配慮したって記述もあるし
周辺描写に配慮したって記述もあるし
2019/01/21(月) 12:33:44.51ID:zt1P3EI90
スコパーパー
2019/01/21(月) 12:39:38.35ID:cz7xPqjN0
中華料理かよ
92名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/21(月) 14:44:27.62ID:HbGhgkgk0 カラースコパーってレトロフォーカス型じゃない?
Zeiss ZMの広角って21mm、25mm、28mmとあるけどどれがおすすめなの?
28mmは良くないってどこかで見たような。
Zeiss ZMの広角って21mm、25mm、28mmとあるけどどれがおすすめなの?
28mmは良くないってどこかで見たような。
2019/01/21(月) 22:06:34.62ID:ZIB1fI7C0
28mmとCビオゴン21mmはイマイチだった
他は知らん
他は知らん
94名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/21(月) 22:51:14.51ID:t32M9uVF0 アンギュロンは歪まないよね。
俺は気にせず使ってライトルームで補正してる。
最悪モノクロにすれば良いし
俺は気にせず使ってライトルームで補正してる。
最悪モノクロにすれば良いし
2019/01/22(火) 01:19:03.82ID:rgmBNZCM0
Cビオゴン21はM10でも相変わらず周辺厳しいけど等倍でやや目につくくらいで大分マシにはなった
歪まないしフィルムで使う分には周辺までキッチリ写るから凄くいいんだが
歪まないしフィルムで使う分には周辺までキッチリ写るから凄くいいんだが
96名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/22(火) 09:20:33.18ID:bnxYDouD0 フォーカシングノブに慣れるとコシナには戻れん
2019/01/22(火) 13:13:22.58ID:VC97S99c0
コシナからツァイス・イコンのデジタルが出たら良いのに
そこまでの技術がないのかな?
そこまでの技術がないのかな?
2019/01/22(火) 14:32:10.98ID:TT527cKe0
儲けが出ない商売なんだろ
2019/01/22(火) 15:24:02.79ID:AwptrZ5J0
カラースコパー21mm F4P使ってるが、なかなかいいぞ。安くてコンパクトでよく写る。
2019/01/22(火) 16:34:45.94ID:AUX32JYJ0
>>96
Mズミ50には無いけどね
Mズミ50には無いけどね
101名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/22(火) 18:33:32.12ID:vr3uW4Ub0102名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/22(火) 23:27:04.12ID:RNVdae3B0 コシナ製造のレンズはいろいろ買って、
愛着が持てず次々と売ってしまった
不要なまわり道だったけど
1本残ったのがカラスコ21mm
仕様頻度とコスパと小ささから、21mmだけ
はコシナのカラスコで、というのはアリだと
思う
愛着が持てず次々と売ってしまった
不要なまわり道だったけど
1本残ったのがカラスコ21mm
仕様頻度とコスパと小ささから、21mmだけ
はコシナのカラスコで、というのはアリだと
思う
2019/01/22(火) 23:41:19.88ID:7XjP53LI0
ノクトン35/1.4は手放さないと思う
2019/01/23(水) 00:09:55.61ID:7nQPAuf30
俺もいろいろ買って売って、カラスコ50と28が残った。
最初期の真鍮鏡胴のレンズが結果好み。
最初期の真鍮鏡胴のレンズが結果好み。
105名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/23(水) 00:29:33.21ID:vuRdhe6y0 planar 50かsummilux50 ASPHかsummicron50現行で迷ってるけど、コシナ製は結局手放しそうだし、内蔵フードの作りに満足できなくて愛着湧かなそうだしで決定打がない。
みんなのお気に入りのレンズって何?
みんなのお気に入りのレンズって何?
2019/01/23(水) 05:45:55.35ID:LO0bE+cP0
>>87
M10使いだけど、ビオゴン21結構気に入ってる。色乗りとか
M10使いだけど、ビオゴン21結構気に入ってる。色乗りとか
2019/01/23(水) 07:40:27.05ID:rW98q5jH0
デザインはオールドが好き、描写は現代が好きってタイプは諦めて実用と観賞用を2本持ちするしか無いと思う
LHSAの復刻デザインとかもコレジャナイ感すごくて結局イマイチなんだよな
LHSAの復刻デザインとかもコレジャナイ感すごくて結局イマイチなんだよな
2019/01/23(水) 08:20:50.91ID:HSpayzM+0
コシナのレンズ悪くないんだけどねー。
50/1.5とかサイズ感も見た目も良かったけど、結局手放してしまったわ。
50/1.5とかサイズ感も見た目も良かったけど、結局手放してしまったわ。
2019/01/23(水) 08:34:49.77ID:dQ8Sgq/E0
コシナは見た目とイメージがなあ
いくら写りがよくてもライカにコシナつけてるなんて周りにどう思われるか考えたら無いわ
いくら写りがよくてもライカにコシナつけてるなんて周りにどう思われるか考えたら無いわ
2019/01/23(水) 09:40:26.17ID:+UpzCnnb0
周りは君のカメラやレンズなんてどーでもいいと思うよ
2019/01/23(水) 09:55:52.46ID:FHDqyrZh0
ライカにコシナ実用第一って感じでカッコいいわー。
写真撮らないファッションじゃありませんって
写真撮らないファッションじゃありませんって
2019/01/23(水) 10:07:25.52ID:DoZdfii30
2019/01/23(水) 11:25:27.69ID:mJvEoZxX0
コシナ利用者を見て「あいつ貧者レンズwおれの勝ちだな」なんて思う人いるのん???
自分は好きなレンズ付けて出かけるから Leica, コシナ, 中華レンズ どれも気にしないしけどなあ。
自分は好きなレンズ付けて出かけるから Leica, コシナ, 中華レンズ どれも気にしないしけどなあ。
114名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/23(水) 12:02:00.97ID:7v/AXPr50 純正はいいけど
コシナの町工場感も好き
一度工場見学ツアーに参加してみるといいよ
コシナの町工場感も好き
一度工場見学ツアーに参加してみるといいよ
2019/01/23(水) 12:14:23.63ID:Q/SIrITj0
>>113
このスレ見ても分かる通り世の中には色んなやつがいるからそういうやつもいておかしくないし、いるだろうと思う
本質的に純正自慢=収入自慢=勝ち組人生自慢だから、爺の世界にはどうしても付きまとうわな
ただその手の発想は本人が見下されるから「コシナは無いわ」みたいな露骨な言い方はせず、「この写りは純正しか出せない!」「やっぱ純正以外はありえない!」みたいな話を好む
このスレ見ても分かる通り世の中には色んなやつがいるからそういうやつもいておかしくないし、いるだろうと思う
本質的に純正自慢=収入自慢=勝ち組人生自慢だから、爺の世界にはどうしても付きまとうわな
ただその手の発想は本人が見下されるから「コシナは無いわ」みたいな露骨な言い方はせず、「この写りは純正しか出せない!」「やっぱ純正以外はありえない!」みたいな話を好む
2019/01/23(水) 12:24:56.98ID:9ai+JODt0
117名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/23(水) 12:50:14.61ID:7v/AXPr50 Qユーザーは普通なのに
Mユーザーは喧嘩っ早いよな〜
ライカユーザーも色々
Mユーザーは喧嘩っ早いよな〜
ライカユーザーも色々
2019/01/23(水) 13:31:11.53ID:kLhLQIoH0
M262にズマリット50/2.4をつけて持った後に、
M10にズミルックス35がついてるの持つと、
スゲー重く感じるなぁ。
重量感に反比例して、電池持ちは悪いこと。
M262のボディーに、マエストロ2を載せて、
高感度使えるボディーをライカさん出さないかな?
M10にズミルックス35がついてるの持つと、
スゲー重く感じるなぁ。
重量感に反比例して、電池持ちは悪いこと。
M262のボディーに、マエストロ2を載せて、
高感度使えるボディーをライカさん出さないかな?
2019/01/23(水) 15:21:56.07ID:FHDqyrZh0
カメラなんて使ってなんぼだと思うけど、ライカコレクターは装飾品だと思っているからな。話が合うわけない。
特に純正厨は救いようがない。
特に純正厨は救いようがない。
2019/01/23(水) 18:00:02.24ID:Vgt46S5h0
コレクターの気持ちはわからんが、デジタルになったら6bitじゃないレンズを使うのが面倒に感じるようになった。
レンズ交換時にレンズ検出の設定を忘れた結果、全く別のレンズの情報が入ってしまうのって結構なストレスなんだよね。
別にコシナに限った話じゃなくてライカの古いレンズでも一緒なんだけど。
レンズ交換時にレンズ検出の設定を忘れた結果、全く別のレンズの情報が入ってしまうのって結構なストレスなんだよね。
別にコシナに限った話じゃなくてライカの古いレンズでも一緒なんだけど。
121名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/23(水) 18:17:30.96ID:ACUtweyp0 >>120
M10-Dにしたらレンズプロファイルのマニュアル選択もできないんで困っている。コシナにはM8時代のフェイクコードで頑張るしかない。
M10-Dにしたらレンズプロファイルのマニュアル選択もできないんで困っている。コシナにはM8時代のフェイクコードで頑張るしかない。
2019/01/23(水) 18:35:01.07ID:mJvEoZxX0
123名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/23(水) 18:49:30.82ID:bkfBXtzH0124名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/23(水) 19:03:19.58ID:bkfBXtzH0 コシナが、レンズに6bit codeを、ライカとライセンスして
取得して入れるのは難しいのかもしれない
が、6bit codeを入れたい人のために穴だけ(溝でも可)でも
マウントに彫り込んどくのはできないのかなあ
売り上げ伸びると思うけど
6穴は問題になるかもだけど、溝なら
取得して入れるのは難しいのかもしれない
が、6bit codeを入れたい人のために穴だけ(溝でも可)でも
マウントに彫り込んどくのはできないのかなあ
売り上げ伸びると思うけど
6穴は問題になるかもだけど、溝なら
2019/01/23(水) 19:33:26.97ID:9h3F2MiL0
マジックで塗るだけで良いんじゃね?
http://ascii.jp/elem/000/000/924/924718/
http://ascii.jp/elem/000/000/924/924718/
126名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/23(水) 21:39:31.59ID:bkfBXtzH0127名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/23(水) 22:34:01.46ID:FHdTDNJZ0 スレチになるけどプラナーzfはリバーサルとの相性最高だった
復刻プラナー80mmを中古で買ってアダプターを新品で買ってしまった
復刻プラナー80mmを中古で買ってアダプターを新品で買ってしまった
2019/01/24(木) 00:11:40.82ID:YTByTQYb0
コシナの35mm f1.2と
ズミクロン8枚玉持ってます
コシナはf5.6くらいまで絞らないと
周辺光量は補正してくれません
しかしながらそのくらいからの描写は
値段以上の感じがあると思います
ズミクロンはとても良い描写で
全域本当に気に入ってしまってます
ズミクロンのフードをしていると
絞りリングが回し辛いのですが
何か良いものとかありますか?
オールドレンズで絞るときは
みなさんそのまま指先で回してるのですか?
ズミクロン8枚玉持ってます
コシナはf5.6くらいまで絞らないと
周辺光量は補正してくれません
しかしながらそのくらいからの描写は
値段以上の感じがあると思います
ズミクロンはとても良い描写で
全域本当に気に入ってしまってます
ズミクロンのフードをしていると
絞りリングが回し辛いのですが
何か良いものとかありますか?
オールドレンズで絞るときは
みなさんそのまま指先で回してるのですか?
129名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/24(木) 01:25:07.64ID:hpoobHj60 >>124
中華レンズには6bitコードが入っているものや溝だけ刻んでいるものがあるんだけどね。コシナZeissやColor Skopar用の、溝を刻んだ互換フランジが出回っているので、換装するのもありです。
中華レンズには6bitコードが入っているものや溝だけ刻んでいるものがあるんだけどね。コシナZeissやColor Skopar用の、溝を刻んだ互換フランジが出回っているので、換装するのもありです。
2019/01/24(木) 08:33:25.13ID:N/2gZvDo0
みんなマメだなあ
俺は自動設定固定にしといて、PCに落とす時日別フォルダ名に使用レンズ名も入れてるだけだわ
外でそんなに頻繁にレンズ変えないし
俺は自動設定固定にしといて、PCに落とす時日別フォルダ名に使用レンズ名も入れてるだけだわ
外でそんなに頻繁にレンズ変えないし
131名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/24(木) 15:05:22.88ID:y0vsqCqJ0 コシナのzmは優等生だが、よく言われてるがただそれだけ。結局、プロミネントのノクトンや旧コンタックスのビオゴンを買う羽目になったw
132名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/24(木) 16:54:37.76ID:aPh/DCHg0 7artisansのMレンズ、これまで6bitコードが入っていたのに、最新の28mm1.4は溝も刻んでない。ライカからクレームでももらったか。
2019/01/24(木) 17:35:42.73ID:kGe09tgB0
2019/01/24(木) 18:46:40.99ID:wNWRwfQU0
自分の場合は6bit非対応のレンズ使ったときは、PCに取り込んだタイミングでexiftoolでレンズ情報を書き換えてるな。そんな手間でもない。
2019/01/24(木) 19:11:43.16ID:VDwSvcGL0
結局6bitコードは撮って出しする人用ってことで良いの?
補正なんかはPCでどうとでも出来るわけだし
補正なんかはPCでどうとでも出来るわけだし
136名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/24(木) 22:41:26.91ID:J+bD3HDL0 6bit非対応だとISOオートが使えなくなるのが一番困る。
普段の趣味撮影は手動だけど、家族写真や記念写真はオートにするし、そんな写真に限って頻繁にレンズ交換するから困る。
普段の趣味撮影は手動だけど、家族写真や記念写真はオートにするし、そんな写真に限って頻繁にレンズ交換するから困る。
2019/01/25(金) 02:04:34.14ID:DUyU3Wsa0
>>134
オレもexiftoolで絞り値も一緒に書き込んでる
オレもexiftoolで絞り値も一緒に書き込んでる
138名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/25(金) 02:24:40.80ID:hHgXnZyi0 書いてどうすんの?
下手なの?
下手なの?
139名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/25(金) 06:32:44.63ID:kdlqepJl0 でも撮って出しもあるから
JPG+DNGで撮って、いじらなくて良いと
感じた写真はライカの絵作りを尊重して
撮って出しを採用するスタイルなんよ
撮って出しで使える写真になるよう撮影時
気をつけることを含めて
まあ6bitのないレンズは情報なくてもいーや
と割り切っちゃったけど
JPG+DNGで撮って、いじらなくて良いと
感じた写真はライカの絵作りを尊重して
撮って出しを採用するスタイルなんよ
撮って出しで使える写真になるよう撮影時
気をつけることを含めて
まあ6bitのないレンズは情報なくてもいーや
と割り切っちゃったけど
2019/01/25(金) 17:09:44.36ID:QMT9lQtB0
>>138
ん?バカなの?
ん?バカなの?
2019/01/25(金) 17:15:35.70ID:1btMEg/50
Exifに書くことの便利さはどれだけコンピュータ使っているかにもよるからな。LRで管理する俺的には有ると無いとでは雲泥の差
2019/01/26(土) 15:27:56.50ID:NZfwdFrq0
typ240の保護ガラスの厚み知ってる人いない?
2019/01/26(土) 16:12:31.84ID:NZfwdFrq0
海外の掲示板では1mm説と0.8mm説があり
M8もM9もM10も情報はあるけど、なぜかtyp240だけない
M8もM9もM10も情報はあるけど、なぜかtyp240だけない
144名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/27(日) 15:30:09.63ID:pxKFY86Y0 MマウントEVF機欲しい。
前噂になったLeica CM気になるね
前噂になったLeica CM気になるね
2019/01/27(日) 16:27:45.55ID:XCOIOlhb0
α7でも使ってろよ
レンジファインダーじゃないM型ライカなんてありえん
レンジファインダーじゃないM型ライカなんてありえん
2019/01/27(日) 16:30:35.67ID:JAB22p8G0
EVFじゃタンバールのピントの山わからないだろうな(笑)
147名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/27(日) 16:41:09.92ID:pxKFY86Y0 レンジファインダーを置き換えるわけじゃなくセカンドモデルとしてEVF機は言及されてるよね。
https://leicarumors.com/2019/01/08/very-interesting-hints-about-future-leica-products.aspx/
https://leicarumors.com/2019/01/08/very-interesting-hints-about-future-leica-products.aspx/
2019/01/27(日) 17:59:31.02ID:JqQezRyg0
SL使えばいいじゃんEVF欲しけりゃ
149名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/27(日) 18:54:10.51ID:zZCE+0gH0 ちなみにこんな15年前発売の機種でも、10〜15万円程度で取引されているのです。mマウント恐ろしや。
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/16/3784.html
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/16/3784.html
2019/01/27(日) 18:57:23.60ID:O5Z7taPQ0
フルサイズにして再生産すればデジタルライカのサブカメラにいいのにな
2019/01/27(日) 22:12:01.77ID:dsC4toi10
儲かるほど売れないのに再生産してどうする?
2019/01/27(日) 23:07:56.37ID:1QGfDvGT0
2019/01/27(日) 23:19:36.66ID:yrySEzST0
レンジファインダーとそうでないものの区別もしないでM使ってんの?
2019/01/27(日) 23:23:38.95ID:aIiGNdPG0
センサーのカバーガラスの厚さ問題があるから、epsonならまだしも
元凶のS社じゃイヤでしょw
元凶のS社じゃイヤでしょw
2019/01/27(日) 23:33:29.12ID:1QGfDvGT0
区別にどんな意味があるんだろ。
フルサイズでのライツレンズの描写を楽しもうよ。
フルサイズでのライツレンズの描写を楽しもうよ。
2019/01/27(日) 23:42:50.72ID:2CAJbiUN0
SWHとか使うには、ウォークマンを作ったレンズ拝借ふんどし
稼業メーカーでは四隅すら写すの難しいということね。
稼業メーカーでは四隅すら写すの難しいということね。
2019/01/28(月) 01:45:20.40ID:uYRaQqqW0
αは超広角だけじゃなくて、50mmでも影響が大きいから諦めた
某ライカユーザがMとZを入れ替えていたのが気になる
某ライカユーザがMとZを入れ替えていたのが気になる
2019/01/28(月) 07:49:17.82ID:vC4VgTOn0
ウォークマンとか言ってる辺り世代が見えるのが悲しい
意外と若く、0年代初頭には金髪だったりしたのかも?w
意外と若く、0年代初頭には金髪だったりしたのかも?w
2019/01/28(月) 08:12:31.58ID:q3P/PXZ50
>>152
Summilux 35mm辺りをα7に付けて周辺がー、とか言ってる人が大勢いてうんざりしてるのにまだそれを言うか
EFレンズでも性能出ないって友人が言ってたから、非純正のマウントアダプタなんか「遊び」と割り切って使うもんだよ
Summilux 35mm辺りをα7に付けて周辺がー、とか言ってる人が大勢いてうんざりしてるのにまだそれを言うか
EFレンズでも性能出ないって友人が言ってたから、非純正のマウントアダプタなんか「遊び」と割り切って使うもんだよ
2019/01/28(月) 08:23:36.23ID:BFi0fx4p0
自分が使った限り流石にα7も純正はきちんと写るぞ
カバーガラスの問題は単にα7とMマウントの相性の問題であって、そこまで貶すとGKがやってることと変わらん
カバーガラスの問題は単にα7とMマウントの相性の問題であって、そこまで貶すとGKがやってることと変わらん
2019/01/28(月) 08:23:52.44ID:ziIyBg/Q0
>>152
M型はセンサーもFILMの特性に近づけるようマイクロレンズとかカスタムされてるからライカ公式も「センサーサイズだけみて他社ミラーレスにライカレンズ付けても意味ねーよw」つってるんだけど、何が面白くてα7みたいなオモチャにライカレンズ付けてるの?
M型はセンサーもFILMの特性に近づけるようマイクロレンズとかカスタムされてるからライカ公式も「センサーサイズだけみて他社ミラーレスにライカレンズ付けても意味ねーよw」つってるんだけど、何が面白くてα7みたいなオモチャにライカレンズ付けてるの?
2019/01/28(月) 08:41:15.62ID:JIT5W5sW0
使って実感しないと本当に理解できないものよ。彼らもわかって使っているのだし自分の所有物をどう使おうが勝手、とやかく言っても仕方ないでしょ。
2019/01/28(月) 08:45:43.36ID:JIT5W5sW0
撮像センサー構造起因の課題をマイクロレンズ配置で解決するか、後レンズのテレセントリック性で解決するか認識した上であとはもう本人の自由。
2019/01/28(月) 09:17:11.91ID:5B/DfGPq0
わかって使ってなくて、単に貧乏だからだと思うよ
2019/01/28(月) 12:02:46.19ID:uYRaQqqW0
2019/01/28(月) 17:42:08.71ID:qbvtJLBV0
前にも書いたけど、デジタル化の際にデジタルセンサーの感光特性がフィルムと全然違うという問題に対して、各社は解決策を迫られたんだけど。
【ライカ】
古いレンズも使えるようフィルムの特性に合わせてセンサーをカスタマイズした
【ライカ以外の各社】
古いレンズは切り捨ててセンサーの特性に最適化した新レンズを投入した
というアプローチを取っている。
だから「センサーがレンズに合わせてくれる」前提のライカレンズを、「レンズがセンサーに合わせてくれる」前提のα7に付けるのは、レンズとセンサーがお互い「相手が自分に合わせてくれるはず」と思ってる同士の最悪の組合せってこと。
そんな最悪の組合せでレンズの味だの描写だの語っても貧乏人の自慰行為なだけで、何の参考にもなりゃしない。
【ライカ】
古いレンズも使えるようフィルムの特性に合わせてセンサーをカスタマイズした
【ライカ以外の各社】
古いレンズは切り捨ててセンサーの特性に最適化した新レンズを投入した
というアプローチを取っている。
だから「センサーがレンズに合わせてくれる」前提のライカレンズを、「レンズがセンサーに合わせてくれる」前提のα7に付けるのは、レンズとセンサーがお互い「相手が自分に合わせてくれるはず」と思ってる同士の最悪の組合せってこと。
そんな最悪の組合せでレンズの味だの描写だの語っても貧乏人の自慰行為なだけで、何の参考にもなりゃしない。
2019/01/28(月) 18:02:34.37ID:QNn7uetg0
Mのセンサー特性をフィルム互換か何かと勘違いしてる奴が居るな
そんなに割り切るのが難しいならフィルム使えば良いんじゃないの?
まぁ現行レンズを使う前提ならデジタルMが良いんだけど、話を見る限りそうとも思えん
そんなに割り切るのが難しいならフィルム使えば良いんじゃないの?
まぁ現行レンズを使う前提ならデジタルMが良いんだけど、話を見る限りそうとも思えん
2019/01/28(月) 18:06:06.58ID:jc8usW550
所詮Mもαもテレセン性を要求してくるのは変わらん
2019/01/28(月) 18:07:57.12ID:7lG+M90R0
大なり小なり、な
2019/01/28(月) 18:08:25.99ID:Y33mE6cY0
何故かID変わったが168だ
2019/01/28(月) 19:38:58.59ID:cQOZWlds0
後発家電物真似得意メーカー
「僕、輪っかひとつで君のレンズ嵌められるんだよ、仲間に入れて〜」
老舗元祖カメラメーカー
「阿保んだらぁ、素人の浅知恵が通用する世界じゃね〜んだよ」
「僕、輪っかひとつで君のレンズ嵌められるんだよ、仲間に入れて〜」
老舗元祖カメラメーカー
「阿保んだらぁ、素人の浅知恵が通用する世界じゃね〜んだよ」
2019/01/28(月) 20:42:02.22ID:vxZbvG2f0
ライカ純正Mで撮ると
写りが良いのは確かだと思います
その他マウントアダプターで撮っても
写りの芯的なものはあるのは感じます
その他のフォーカス部分は
主観的ではありますが何となく違いがある
ように思います
なので個人的な趣向で良い様な気がします
写りが良いのは確かだと思います
その他マウントアダプターで撮っても
写りの芯的なものはあるのは感じます
その他のフォーカス部分は
主観的ではありますが何となく違いがある
ように思います
なので個人的な趣向で良い様な気がします
2019/01/28(月) 20:42:48.03ID:7RlG+/Lz0
ニコンのデジタル初期はライカ並みに薄かったし、今また薄くして来てる。
ソニーもなぜかα3000はライカ並みに薄かったらしい。
有機薄膜センサーで井戸がなくなれば、多少ガラスの影響を吸収できるかな。
ソニーもなぜかα3000はライカ並みに薄かったらしい。
有機薄膜センサーで井戸がなくなれば、多少ガラスの影響を吸収できるかな。
2019/01/28(月) 23:21:23.17ID:TCH53j3A0
>>173
薄さだけじゃなくてマイクロレンズの向きとか色々だから…
薄さだけじゃなくてマイクロレンズの向きとか色々だから…
2019/01/29(火) 00:45:17.76ID:TAsZ9lfV0
2019/01/29(火) 01:15:12.92ID:+l3K6Byw0
>>175
EFであってFEではないだろ。
影響が少ないα+キヤノンEFでさえ影響は存在するから
アダプタを使った他マウントのレンズは遊びと割り切るべき、としか読めない。
αはダメだからどのレンズ使っても駄目、なんて誰も言ってない。
αが悪く言われてるっていう先入観が強すぎ。
EFであってFEではないだろ。
影響が少ないα+キヤノンEFでさえ影響は存在するから
アダプタを使った他マウントのレンズは遊びと割り切るべき、としか読めない。
αはダメだからどのレンズ使っても駄目、なんて誰も言ってない。
αが悪く言われてるっていう先入観が強すぎ。
2019/01/29(火) 01:20:52.51ID:+l3K6Byw0
ついでだからαを誉めるけど
マイクロレンズの周辺部のオフセットではライカよりよほど優秀だろう。
世代が進むごとに色被りに確実に対応してきてる。
ソニーが優秀なだけかもしれないが、αの進歩を考えたらライカは価格に見合った品質を提供してない。
ここはライカユーザが憤怒するべきだと思うが。
マイクロレンズの周辺部のオフセットではライカよりよほど優秀だろう。
世代が進むごとに色被りに確実に対応してきてる。
ソニーが優秀なだけかもしれないが、αの進歩を考えたらライカは価格に見合った品質を提供してない。
ここはライカユーザが憤怒するべきだと思うが。
2019/01/29(火) 01:28:56.06ID:uhHhNelz0
オフセットの意味分かってないだろ
いくら色かぶり少なくしても周辺流れてる時点で使いものにならんのだよαは
いくら色かぶり少なくしても周辺流れてる時点で使いものにならんのだよαは
179名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/29(火) 01:53:35.55ID:PDdS1wX50 M10-P Safariかっこいい。
ズミクロン50の限定は珍しいから在庫処分でリニューアルされるのかと期待したけど、
レンズ全面のsummicron表記が逆さまになってapoズミクロンと同じ向きになってるね。
ただの色違いじゃないのか
ズミクロン50の限定は珍しいから在庫処分でリニューアルされるのかと期待したけど、
レンズ全面のsummicron表記が逆さまになってapoズミクロンと同じ向きになってるね。
ただの色違いじゃないのか
2019/01/29(火) 02:07:00.02ID:taLBZgR30
2019/01/29(火) 07:28:57.85ID:8D3BANyj0
>>171
お人形遊び楽しいか?w
お人形遊び楽しいか?w
2019/01/29(火) 07:30:44.02ID:mtlA10mO0
>>177
価格とか言い出してやっぱり安物ミラーレスでのマウントアダプター遊びを正当化したいだけの貧乏人か・・・悔しかったらかなり安くなったM10買って安物ミラーレスとの写りの比較でもしてみたら?
価格とか言い出してやっぱり安物ミラーレスでのマウントアダプター遊びを正当化したいだけの貧乏人か・・・悔しかったらかなり安くなったM10買って安物ミラーレスとの写りの比較でもしてみたら?
2019/01/29(火) 08:05:11.26ID:7ItC4PVW0
レンジファインダーとミラーレスではそもそも使い勝手が全然に違うのに、何が違うの?とか言っている時点でM系使ったことないようなのでお察し
184名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/29(火) 08:15:41.58ID:+L/M2nkZ0 スルーでいいのになあ。
貧乏人なんて言葉が出てくるあたりアレだな。
ライカスレもこんなもんかあ
貧乏人なんて言葉が出てくるあたりアレだな。
ライカスレもこんなもんかあ
2019/01/29(火) 12:47:36.01ID:LsNVfoHr0
だってイメージ情報開発()能無しだもの。
186名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/29(火) 22:19:35.00ID:5aSVyINX0 M10もα9も持ってるけど比較するようなカメラじゃないよ
所詮写りはウデ
所詮写りはウデ
2019/01/29(火) 22:27:46.08ID:jI6JN/Q50
>>186
M10でα9を撮った写真、みてみたいな。
並んでいるところも面白そうだけど。
EXIF残せるアップローダー、http://2ch-dc.net/v8/とか
ご存知ですよね。よろしくお願いしま(^з^)/チュッ。
M10でα9を撮った写真、みてみたいな。
並んでいるところも面白そうだけど。
EXIF残せるアップローダー、http://2ch-dc.net/v8/とか
ご存知ですよね。よろしくお願いしま(^з^)/チュッ。
2019/01/29(火) 22:55:35.88ID:wTezganh0
189187
2019/01/29(火) 23:02:05.68ID:qDNUus1H0 M10すごいkpとにんったますな、
ありがとうございました(゚Д゚;三;゚Д゚)
ありがとうございました(゚Д゚;三;゚Д゚)
190188
2019/01/29(火) 23:09:46.35ID:wTezganh0 子供がまだ小さいからちょこまか動きまくる子供はα9の瞳AFに任せっきりです笑
M10はひとりで旅行に行くとき専用です。
M10はひとりで旅行に行くとき専用です。
2019/01/30(水) 01:03:42.43ID:GP5SlF/i0
>>186
下手そう
下手そう
192名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/30(水) 03:24:27.89ID:nFb2EFAD0 レリーズとシューカバーがジェイツジムラでイヤミったらしさ増されてて良いな
俺は買おうとは思わないけど価格帯的に付けたくなるパーツだわ
俺は買おうとは思わないけど価格帯的に付けたくなるパーツだわ
193名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/30(水) 14:10:33.40ID:Ij2ngMFr0 M7使ってるやついる?
我輩のM7、露出計が死んでてシャッタースピードも1/125と1/60しか使えないのだ。
修理に出すとドイツ送りで何ヶ月もかかる上30万近くかかるらしいんだけどまじ?
我輩のM7、露出計が死んでてシャッタースピードも1/125と1/60しか使えないのだ。
修理に出すとドイツ送りで何ヶ月もかかる上30万近くかかるらしいんだけどまじ?
194名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/30(水) 16:36:55.54ID:JtmwJMcO0 出来れば1/30が欲しいとこだが1/60と1/125が使えりゃ何とかなるさあ
露出計は無くてもカンでチバリヨ
露出計は無くてもカンでチバリヨ
2019/01/30(水) 18:10:42.63ID:0GKFUg2k0
2019/01/30(水) 20:24:47.74ID:+zgn2xa80
>>193
国内修理不可でドイツ本国送りになったとしても20万程度だと思うが。
国内修理不可でドイツ本国送りになったとしても20万程度だと思うが。
197名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/31(木) 05:40:26.51ID:RThipQhQ0 M10はかなり理想のデジタルMに近いような気がする
あえて言うなら3600万画素あればってとこくらいかなあ
あえて言うなら3600万画素あればってとこくらいかなあ
2019/01/31(木) 08:02:24.45ID:EdSLekG00
A3+にプリントするにしても1200万画素あれば十分なのに、何撮るの?
三脚立てて風景撮るカメラじゃないんだから今くらいで十分だろ。
三脚立てて風景撮るカメラじゃないんだから今くらいで十分だろ。
199名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/31(木) 08:52:28.91ID:Qi0hJjlF0 M10-D 2ヶ月使ったが・・
設定が気づかないうちにデフォルトに戻ってたのが、2回
設定が変わったのに気づきにくいカメラなので修正して欲しいところ
あとスマホがもっとサクサクと認識するようにして欲しい
他は理想的な(自分にとって)デジカメかも
なおEVFつけるとGPSが起動すると思ってたが、しない
その分バッテリが減らないのでむしろラッキーと思っているけど
設定が気づかないうちにデフォルトに戻ってたのが、2回
設定が変わったのに気づきにくいカメラなので修正して欲しいところ
あとスマホがもっとサクサクと認識するようにして欲しい
他は理想的な(自分にとって)デジカメかも
なおEVFつけるとGPSが起動すると思ってたが、しない
その分バッテリが減らないのでむしろラッキーと思っているけど
2019/01/31(木) 09:06:10.38ID:LLVDn4Fk0
2019/01/31(木) 09:08:43.62ID:OzQ35/Wh0
画素が増えるとピントにシビアになって距離計でのMFしんどくならない?
2019/01/31(木) 10:49:10.36ID:lPDLeE5G0
バッテリー持ちもっと良くしてほしいし、起動やスリープからの復帰が遅過ぎる
液晶を切ってれば電力使うところなんてほとんど無いだろうに、常時露出チェックしてんだろうな
レバーなんかより使用感の方にこだわってほしい
液晶を切ってれば電力使うところなんてほとんど無いだろうに、常時露出チェックしてんだろうな
レバーなんかより使用感の方にこだわってほしい
203名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/31(木) 12:18:39.84ID:P9vFl/ZP0204名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/31(木) 13:48:09.65ID:+O/dibjc02019/01/31(木) 17:36:20.06ID:H2yvKeZZ0
USB充電に対応して欲しいな
206名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/31(木) 20:29:03.44ID:m04rR0Pa0207名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/01(金) 06:16:58.79ID:ZmPV/Dbc0 GPS役立たず説、自分もライカショップで聞いたわ
2019/02/01(金) 12:15:40.29ID:uL9/zNRU0
サファリ欲しいね。
2019/02/01(金) 14:08:36.19ID:M0omLu2C0
意外と安いね
2019/02/01(金) 14:25:01.52ID:uL9/zNRU0
そう今回のは買えそうな価格
212名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/01(金) 22:25:29.01ID:4o66NKh80 なんかサファリよりM-Eの方がかっこいいと思った
2019/02/01(金) 23:18:30.89ID:jACptEVo0
とりあえず予約するわ
2019/02/02(土) 04:27:48.79ID:3GgESoNR0
>>202
M9は立ち上がりが断然早いが、、改悪?
M9は立ち上がりが断然早いが、、改悪?
2019/02/02(土) 07:53:50.74ID:wqpaS9Pb0
M10-Dはスリープ復帰早いよ。
WiFiはなんとかしてほしい。昨日バージョンアップした
アプリFOTOS1.1でもWiFi接続のトロさは変わらず。
これ本体側のWiFi起動が遅いのが原因だからFWで
改善してほしい。
WiFiはなんとかしてほしい。昨日バージョンアップした
アプリFOTOS1.1でもWiFi接続のトロさは変わらず。
これ本体側のWiFi起動が遅いのが原因だからFWで
改善してほしい。
2019/02/02(土) 08:16:43.28ID:J8HmlAZ/0
M10でWiFi起動遅いからFlashAirのSDメモリ使ってる。M10-Dでは改善したと思っていたけど相変わらずだったんだなぁ(汗
217名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/02(土) 16:07:39.85ID:mFguV19F0 M10-Pのスイッチ状態が未だにONかOFFわからんくなることがある
ONのままバッグに放り込んで真っ暗な写真が撮影されて電池がかなり消費されてたことがあった
ONのままバッグに放り込んで真っ暗な写真が撮影されて電池がかなり消費されてたことがあった
218名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/02(土) 17:08:40.64ID:bSPogwTv0 マニュアルのレンズセレクトできる様になった?
fotos
fotos
2019/02/02(土) 20:30:20.90ID:sI951sdB0
まあまだまだ「理想のデジカメ」には程遠いよな
スリープからの復帰速度みたいな「M型に多機能は必要無い」とかドヤる以前の問題が多い
基本的にデジタル部分のレベルが低すぎる
スリープからの復帰速度みたいな「M型に多機能は必要無い」とかドヤる以前の問題が多い
基本的にデジタル部分のレベルが低すぎる
220名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/02(土) 21:15:36.22ID:qLUJXBSB0 ベンツ、ロレックス、ライカは俗人を見下すのに有効な三種の神器
そのライカカメラの最高峰はM型だろうが、俺様もそのM型に形の似ているD-LUXを去年買った
「同じ」ライカオーナーとしてよろしくw
そのライカカメラの最高峰はM型だろうが、俺様もそのM型に形の似ているD-LUXを去年買った
「同じ」ライカオーナーとしてよろしくw
2019/02/02(土) 21:53:56.26ID:A6mebvBK0
ここにもアラシのageばか、ちーすwww
2019/02/02(土) 22:04:45.14ID:KfNmYvij0
パナライカは別
223名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/02(土) 22:15:56.93ID:qLUJXBSB0224名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/02(土) 22:19:51.03ID:qLUJXBSB02019/02/02(土) 22:33:31.86ID:5n6rguOS0
無策イメージ情報開発()じゃ
嫌われるユーザーを捏造するネガキャンも大変だな。
ID:qLUJXBSB0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20190202/cUxVSlhCU0Iw.html
101位 ID:vj4mzxZe0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20190201/dmo0bXp4WmUw.html
10位 ID:y1spZC2+0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20190201/eTFzcFpDMisw.html
嫌われるユーザーを捏造するネガキャンも大変だな。
ID:qLUJXBSB0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20190202/cUxVSlhCU0Iw.html
101位 ID:vj4mzxZe0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20190201/dmo0bXp4WmUw.html
10位 ID:y1spZC2+0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20190201/eTFzcFpDMisw.html
2019/02/02(土) 22:54:57.56ID:GfOD2iGp0
単三乾電池を使える様に、
別売りのベースプレートが販売されないかな?
M262 M10 両方とも、使い潰せるくらいお気に入り。
M10用の電池は、ずっと入荷待ち状態だし、
ライカ様、宜しくお願いします。
別売りのベースプレートが販売されないかな?
M262 M10 両方とも、使い潰せるくらいお気に入り。
M10用の電池は、ずっと入荷待ち状態だし、
ライカ様、宜しくお願いします。
227名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/03(日) 00:01:05.49ID:Cg7RTF5r0 嵐にさわるなよ
228東大出
2019/02/03(日) 00:48:54.11ID:CiaEwRLn02019/02/03(日) 00:58:45.59ID:o8RUCKef0
230東大出
2019/02/03(日) 01:10:49.92ID:CiaEwRLn0 >>229
うるせーよ黙れ下手くそ
うるせーよ黙れ下手くそ
2019/02/03(日) 08:55:28.47ID:yvqA8x7M0
まあ長引く実体経済不況で実力主義の今時、東大出てもライカも買えないくらいの収入しかないのが普通だしな
匿名掲示板で威張るくらいしか役に立たないからせいぜいここで威張るといいよw
匿名掲示板で威張るくらいしか役に立たないからせいぜいここで威張るといいよw
232東大出
2019/02/03(日) 10:06:18.95ID:CiaEwRLn0 >>231
今、34歳の若者だが、
20代から年収850万あり、アッパーミドルクラス(年収800万以上)ですが何か?
民間サラリーマンだが、日本代表でもあり、毎年、経済産業省の補助金(チミらの税金)で海外出張(旅行(笑))も行ってる♪
ちなみに今年はコペンハーゲン
今、34歳の若者だが、
20代から年収850万あり、アッパーミドルクラス(年収800万以上)ですが何か?
民間サラリーマンだが、日本代表でもあり、毎年、経済産業省の補助金(チミらの税金)で海外出張(旅行(笑))も行ってる♪
ちなみに今年はコペンハーゲン
233東大出
2019/02/03(日) 10:13:58.98ID:CiaEwRLn0 東京在住でなく、地方田舎でも、若くして成功し良い思いしている人はいるのだよ♪
詳細は在住の本拠地スレ
http://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/kanto/1549066859
M型はフィルムカメラしか価値ないと思うから、普段使いの今はD-LUXで充分、ライカオーナー名乗れるし(*´艸`*)
詳細は在住の本拠地スレ
http://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/kanto/1549066859
M型はフィルムカメラしか価値ないと思うから、普段使いの今はD-LUXで充分、ライカオーナー名乗れるし(*´艸`*)
2019/02/03(日) 10:25:29.68ID:pjHWZ88F0
そんな奴らは5ちゃんなどやっていないw
妄想は自由だがバレバレ
妄想は自由だがバレバレ
235名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/03(日) 10:53:11.77ID:CiaEwRLn02019/02/03(日) 11:30:28.30ID:8B0ydksp0
>>235
SNSで間接自慢とかしてそうww
SNSで間接自慢とかしてそうww
237東大出
2019/02/03(日) 11:36:07.12ID:CiaEwRLn0238名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/03(日) 11:36:59.38ID:Ic9ga3Oh0 >>235
ロレックス オイスターパーペチュアル Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1549013918/
このスレに酉を付けて書き込んでください
ロレックス オイスターパーペチュアル Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1549013918/
このスレに酉を付けて書き込んでください
239名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/03(日) 11:38:31.52ID:yz4LXjfY02019/02/03(日) 12:01:29.68ID:vfeEyKoo0
どーでもいーから
2019/02/03(日) 14:15:07.37ID:RxS+CpBY0
孤独なオジサンは罵声でも何でも相手して貰えるのが何より嬉しいからな
2019/02/03(日) 19:33:45.41ID:pZ3ig2mm0
>>224
Mの大部分は赤バッジついてないぞ
Mの大部分は赤バッジついてないぞ
243名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/03(日) 19:55:54.99ID:aaPWFSPz02019/02/03(日) 21:14:41.92ID:FHVtM2ff0
伸びてると思ったらゴミがわいてたのか
2019/02/03(日) 21:37:33.95ID:E/tD13gE0
ベンツ,ロレックスって昭和の感覚。ライカ加えたらコテコテすぎてお腹こわすで
246名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/04(月) 02:35:14.04ID:YhRxu2UF02019/02/04(月) 02:51:00.66ID:WpWY1U3B0
>>246
大辞林でも開いて来い池沼
大辞林でも開いて来い池沼
248名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/04(月) 04:43:36.32ID:Sp5kN76Q0 >>246
小林さとり& ◆DQR3XSYjuUさんに聞きましょう
小林さとり& ◆DQR3XSYjuUさんに聞きましょう
249名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/04(月) 04:44:33.66ID:MRPlc+KN0 >>243
APもVCもよ
APもVCもよ
2019/02/04(月) 06:17:26.70ID:tSUTRm420
>>220
老害かよ
老害かよ
2019/02/04(月) 12:12:52.20ID:nc+sJF+70
2019/02/04(月) 12:23:10.55ID:vC4THT9D0
選りによって2月に金持ちを自慢するホンモノは居ないよ。
あらん限りの力を使って、貧乏で〜す、許してちょ、の時期。
あらん限りの力を使って、貧乏で〜す、許してちょ、の時期。
2019/02/04(月) 22:23:45.18ID:tSUTRm420
>>232
親の年金の間違いだろ?
親の年金の間違いだろ?
2019/02/04(月) 23:49:26.84ID:UhMa6Ih60
思い切って買った中古のM-Eを一生大事に使いたい俺みたいな貧乏人をライカが顧客として重視してないのは自覚してるけど、せめてバッテリーの供給は続けて欲しいわ
ライカと言ってもデジカメなんてバッテリーの供給が断たれたらそれでおしまいなんだもんな
ライカと言ってもデジカメなんてバッテリーの供給が断たれたらそれでおしまいなんだもんな
255名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/05(火) 16:07:33.24ID:7lrIE+or0 M10,M10-P黒は、使ってスレてくると、金色?銀色?のどちらになります?使用している方、教えてん。
256名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/05(火) 16:13:52.89ID:7lrIE+or0 M10黒、M10-Pって使っていくと、金色にスレていく?
銀色にスレていく?
使用の方教えてんー。
銀色にスレていく?
使用の方教えてんー。
2019/02/05(火) 16:35:57.27ID:nAfFI25e0
スレるところは真鍮だから金じゃないの
258名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/05(火) 16:48:28.16ID:93oZrP2h0 >>254
人気機種なら中華がサードパーティーで作り続けんじゃね
人気機種なら中華がサードパーティーで作り続けんじゃね
259名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/05(火) 16:52:42.72ID:z236Fl0O0 知り合いのM10はトップがガンメタっぽい感じになってる。
M10はペイントじゃなくてクロームだからかな。
ただプレートは真鍮の金が見え始めてる。
M10はペイントじゃなくてクロームだからかな。
ただプレートは真鍮の金が見え始めてる。
260名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/05(火) 17:23:06.08ID:doH1TFh40 ペイントのほうが艶があってかっこいいし金が出てくると尚良い
261名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/05(火) 19:41:28.73ID:7lrIE+or0 ありがとう。
M10-Pは、ペイントではないんですね。
M10-Pは、ペイントではないんですね。
262名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/05(火) 19:45:40.81ID:6Ejv3QA50 >>254
M-Eは2015年末ころまでライカのWEBサイトに
載ってたカメラだし当分心配ないかと
M8/M8.2、M9/M9-P、MM1は後継機が出てあとも
熱心なファンが多いし
サードパーティ製も含めて考えればかなり先まで
バッテリーがまったく入手できなくなることはない
でしょ
M-Eは2015年末ころまでライカのWEBサイトに
載ってたカメラだし当分心配ないかと
M8/M8.2、M9/M9-P、MM1は後継機が出てあとも
熱心なファンが多いし
サードパーティ製も含めて考えればかなり先まで
バッテリーがまったく入手できなくなることはない
でしょ
2019/02/05(火) 22:28:15.48ID:XqwrEbxj0
M型ってサードパーティからバッテリー出るの?
264名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/05(火) 23:23:14.36ID:doH1TFh40265名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/06(水) 02:34:35.26ID:/67T4I250 m10ーdはペイントって言ってたけどな〜
違うのかな?
違うのかな?
266名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/06(水) 05:01:56.31ID:9ichp0ya0 誰が言ってたんだよwww
dもペイントじゃねーしそもそもpの話なんじゃねえの
dもペイントじゃねーしそもそもpの話なんじゃねえの
2019/02/06(水) 07:09:05.66ID:+8L3MTbe0
2019/02/06(水) 07:36:25.27ID:c4FQxsRp0
>>265
M-D typ262ならペイント
M-D typ262ならペイント
2019/02/06(水) 07:37:01.25ID:Ado5Ygga0
ライカに互換バッテリーってボディの価格を考えると怖くない?
俺も前は国内アマゾンで買えるROWAのPSE認証済の互換バッテリーを使ってたけど、パナカメラ用のやつが膨張してカメラから取り出せなくなって、怖くてライカには使ってない
俺も前は国内アマゾンで買えるROWAのPSE認証済の互換バッテリーを使ってたけど、パナカメラ用のやつが膨張してカメラから取り出せなくなって、怖くてライカには使ってない
270名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/06(水) 07:40:49.79ID:gCnX37GQ0 修理代諸々考えたら互換は使えんよな
2019/02/06(水) 08:13:30.05ID:sMKMOIxQ0
日本ではペイントが好まれるが、剥がれやすいから海外ではクロームが好まれる、ってどっかに書いてた様な
俺はどちらでも構わんけどな
俺はどちらでも構わんけどな
2019/02/06(水) 08:29:56.96ID:K6FGeKD/0
使い込んでハゲたら味があるのでは?
2019/02/06(水) 08:42:32.54ID:vWM9BrrN0
2019/02/06(水) 09:08:12.60ID:blERqk/r0
毎日使い終わったらバッテリー外すようにする習慣あれば問題ない。入れっぱなしは避けたい。
2019/02/06(水) 14:32:40.03ID:Ra4Uf+fr0
諸先輩方教えてください
初ライカにM10かM-P(typ240)を考えています。
動画撮るかな?と思っていますがどちらがオススメでしょうか?
初ライカにM10かM-P(typ240)を考えています。
動画撮るかな?と思っていますがどちらがオススメでしょうか?
276名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/06(水) 14:57:09.09ID:gCnX37GQ0 動画撮らんでしょ、知らんけどw
277名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/06(水) 15:15:00.26ID:K6ILODJ/02019/02/06(水) 15:15:28.55ID:cGdZGKAJ0
>>276
オートフォーカスがないし、動画は撮らないと思う
オートフォーカスがないし、動画は撮らないと思う
2019/02/06(水) 16:14:20.66ID:J2m/VxUG0
2019/02/06(水) 18:39:56.45ID:cKYh+wHC0
>>275
M240なら市場に大量に出回っているから好きなもの選ぶといいよ。
ttps://www.mapcamera.com/search?keyword=Leica%20M%20240&igngkeyword=1#result
M240なら市場に大量に出回っているから好きなもの選ぶといいよ。
ttps://www.mapcamera.com/search?keyword=Leica%20M%20240&igngkeyword=1#result
2019/02/07(木) 01:56:00.27ID:mtY7DZom0
現行品なら新品をいつでも何処でも買えるから好きな店選ぶといいよ。
2019/02/07(木) 08:17:14.26ID:9fBgDqqS0
2019/02/07(木) 08:25:31.49ID:BNeyuk4l0
ペイント剥げが味とか、どうせどっかの評論爺が言い出した与太話だろ
284名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/07(木) 15:23:18.98ID:EfcLHp+q0 レニクラプロデュースのM-P剥げ剥げだな
2019/02/07(木) 16:36:06.03ID:LCO9xeGk0
俺のLeica MP0.72は真鍮かなり見えるけどかっこいいよ。デジタルのハゲは知らん
286名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/07(木) 18:47:46.23ID:xZSlvzoH0 毛の生えたカメラより禿げたカメラがスキ
2019/02/07(木) 20:08:50.14ID:Gq4FNhL50
毛じゃないよく見ろカビだ
2019/02/07(木) 20:46:39.84ID:NbVW+FRB0
何故育毛剤を使わない?
2019/02/07(木) 23:24:10.26ID:XrSBiAZD0
ん、おまえら全員NGな
地獄の炎で頭皮焼かれろ
地獄の炎で頭皮焼かれろ
2019/02/08(金) 00:41:14.15ID:fU/qXhgH0
効いて良かったね。
早めのズマロン。
早めのズマロン。
291名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/08(金) 02:22:19.15ID:UFbHBSMk0 限定レンズ3本発表されたね
そろそろレギュラーラインのアップデートもされるかな
そろそろレギュラーラインのアップデートもされるかな
2019/02/08(金) 09:26:29.33ID:CFPN7jrU0
なんやステルスeditionってw
293名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/08(金) 12:43:14.43ID:l8HQlbnQ0 ズマロンは前も出してたのに赤入れてまた限定版か
相変わらず限定デザインばっか出してるな
相変わらず限定デザインばっか出してるな
294名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/08(金) 13:36:31.69ID:yJ+xIL4r0 アポズミ50のクラシックって
1年くらい前に出たLSHAアポズミ50mmと何が違うんだ?
LSHA買ったけどブラックはほぼ変わらんやないかい
1年くらい前に出たLSHAアポズミ50mmと何が違うんだ?
LSHA買ったけどブラックはほぼ変わらんやないかい
295名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/08(金) 13:54:10.16ID:yJ+xIL4r0 LHSAな…
なんでLSHAて書いてんだ
なんでLSHAて書いてんだ
296名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/08(金) 13:57:12.26ID:+o92XFXr0 M10のステルスエディションが良かったな
297名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/08(金) 14:20:56.88ID:4ySM9ryv0 アポズミは前はブラックペイントで今回がブラッククロームでしょ。値段と満足度が一致しない気がしてなかなか手が出ないわ
2019/02/08(金) 16:08:31.68ID:jn0UNLum0
ステルスって去年のでしょ??
2019/02/08(金) 16:08:53.66ID:J+P36Yxu0
見た目だけ似せても質感や細部がオリジナルに及ばないから中途半端なんだよなあ
ズミクロン 35mm ASPHの8枚玉デザインのやつは無限遠のパチンてなるロック機構が無くてガッカリしたわ
ズミクロン 35mm ASPHの8枚玉デザインのやつは無限遠のパチンてなるロック機構が無くてガッカリしたわ
300名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/08(金) 19:02:12.45ID:Q2r6H93K0 ブラックのズマロンかっこいいな…
でもフード着けるとスネ夫の口っぽいな
でもフード着けるとスネ夫の口っぽいな
301名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/09(土) 11:50:25.93ID:39nMoBCp0 ライカの正規代理店と称する嫌いな博多カメラのゴゴー商会が
2月21日から銀座松屋世界のカメラ市に来やがる、初登場だって
2月21日から銀座松屋世界のカメラ市に来やがる、初登場だって
2019/02/09(土) 13:35:43.36ID:wIak6Acj0
何故嫌いなの?
2019/02/09(土) 13:39:55.70ID:gMl+cqkC0
どうせ自分のカメラが買い叩かれたとかしょうもない逆恨みだろ
2019/02/09(土) 14:01:38.41ID:EAKFnDTR0
この人はカメラ板とかで10年くらいかそれ以上に渡って店名変えて同じこと書き続けてるちょっとおかしい人だから放置で
305名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/09(土) 15:41:42.19ID:oG7BJa4U02019/02/13(水) 12:56:25.60ID:wgGwHeEK0
M10のバッテリーはいつ入荷するんだ?
307名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/13(水) 13:01:31.79ID:3lyPGqaZ0 😩
308名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/14(木) 19:07:21.49ID:X/vAk8nn0 思い切ってM10買えばバッテリー1個ついてくるよ
しかしM10バッテリーないね
この間までふつーに売ってた気がするのに
しかしM10バッテリーないね
この間までふつーに売ってた気がするのに
2019/02/14(木) 19:41:12.63ID:kI3PecoQ0
3個あるからとりあえずもういらないな
2019/02/14(木) 20:21:45.80ID:65yrp5AS0
俺も来月の旅行までには予備バッテリー欲しいんだが
2019/02/14(木) 21:25:57.27ID:ExmOy0Fk0
エルマー50mmf2.8 2ndって現代っぽい見た目だけどオールドレンズに入る?
コントラスト強いって聞いたことあって見た目もカッコいいから買おうと思うんだけど使ってる人いる?
コントラストとかどうすか?
コントラスト強いって聞いたことあって見た目もカッコいいから買おうと思うんだけど使ってる人いる?
コントラストとかどうすか?
2019/02/14(木) 22:55:48.10ID:frWBXw810
写りはほぼ現代、見た目はオールドテイスト。
M10 結構電池持つんだよね。外出2回ごとの充電で余裕だから予備バッテリー全く使ってないのがひとつあるわ...
M10 結構電池持つんだよね。外出2回ごとの充電で余裕だから予備バッテリー全く使ってないのがひとつあるわ...
2019/02/14(木) 23:12:14.43ID:7KbWNwpX0
エルマー 50/2.8といえば最後までシングルコーティングだったって見た気がするけどマジ?
314名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/14(木) 23:23:51.09ID:X/vAk8nn0 一時期、新旧のエルマー50mm F2.8持ってたけど
写りはぜんぜん違う
旧エルマー50mmも「味がある」といえばあるけど
新エルマー50mmは現代的な写りで、ある意味圧勝
その代わりモノとしての加工精度や操作感触も大差
があって
そちらは1960年代、ライカ黄金時代の製品
旧エルマー50mmの圧勝
結局手元に残ったのは旧エルマー50mmのほう
写りはぜんぜん違う
旧エルマー50mmも「味がある」といえばあるけど
新エルマー50mmは現代的な写りで、ある意味圧勝
その代わりモノとしての加工精度や操作感触も大差
があって
そちらは1960年代、ライカ黄金時代の製品
旧エルマー50mmの圧勝
結局手元に残ったのは旧エルマー50mmのほう
315名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/14(木) 23:54:30.40ID:R+x4uMQ40 タンバールは80年前のと現行のやつとの違いはある?
2019/02/15(金) 13:51:08.31ID:moGFLznA0
コーティング
317名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/15(金) 16:34:58.13ID:AgQdF5IE0 まうんこ
2019/02/16(土) 07:35:39.64ID:ZdVPKMJe0
「旧エルマー」って言うとややこしいよね笑
基本的にはゲルツのガラス使ってる最初期の5cm f3.5だけを「旧エルマー」と言うから。
基本的にはゲルツのガラス使ってる最初期の5cm f3.5だけを「旧エルマー」と言うから。
2019/02/16(土) 14:33:22.28ID:gijHGswN0
ギョエルツは俺のことかとゲルツ言い
2019/02/17(日) 19:59:22.29ID:wLZbZT4x0
今月号のPenのライカ特集を読んで
その香ばしい文章に噴飯した
エイ出版の方がいくぶんマシ
その香ばしい文章に噴飯した
エイ出版の方がいくぶんマシ
2019/02/17(日) 20:12:58.26ID:O3pMFx9S0
カメラ不況時に決まってこの手の景気浮揚策としてライカの阿片に罹った連中を
刺激して担ぎ出すけれども、余りにもワンパターン過ぎて...
刺激して担ぎ出すけれども、余りにもワンパターン過ぎて...
2019/02/17(日) 20:18:29.18ID:0w96P42L0
まぁどこかで読んだことあるような文章ばかりではあった
2019/02/17(日) 22:52:29.73ID:cRJr5dhH0
予はライカ人やツアイス人に生れなくつて、善かつたと思つた
2019/02/17(日) 22:57:47.59ID:jzkt6jeA0
>>322
ライカを記事にする際に決められてるルールでもあるのかと思うほどワンパだよな
ライカを記事にする際に決められてるルールでもあるのかと思うほどワンパだよな
325名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/17(日) 23:19:20.75ID:FbNZSSSP0 このスレの【結論】
M型所有もD−LUX所有も同じ「ライカオーナー」♪
価値としても同じ
M型所有もD−LUX所有も同じ「ライカオーナー」♪
価値としても同じ
326名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/17(日) 23:29:48.50ID:FbNZSSSP0 このスレの【結論】
1.C−LUXはライカの最安底辺
2.M型所有もD−LUX所有も同じ「ライカオーナー」♪
価値としても同じ
1.C−LUXはライカの最安底辺
2.M型所有もD−LUX所有も同じ「ライカオーナー」♪
価値としても同じ
2019/02/17(日) 23:57:45.27ID:0w96P42L0
昔もMiniluxやCLとかでライカ買ったぜーとか言っていた人いたから似たようなもんでは
2019/02/18(月) 00:10:41.11ID:j7b4Odo00
>>ID:FbNZSSSP0
惨めだな w
惨めだな w
329名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/18(月) 01:38:23.50ID:9zNXkWlr0 レンズ1本で頑張ろうと思ってるんですが、ズミルックス35、アポズミクロン50、ズミルックス50でどれがおすすめですか?
全部現行で考えてて日常スナップや旅行をメインに撮影します。
ズミルックス35が万能らしいのですが、私の場合メガネをかけることも多く50mmの方が構図が見やすいので迷ってます。
全部現行で考えてて日常スナップや旅行をメインに撮影します。
ズミルックス35が万能らしいのですが、私の場合メガネをかけることも多く50mmの方が構図が見やすいので迷ってます。
2019/02/18(月) 01:53:44.34ID:8Fv75c5C0
>>329
一本で行くなら 35mm f1.4 がお勧め。部屋の中など引いて撮れない場合 50mm では無理でも 35mm なら入る事が多いからです。
でも撮りたい表現が決まっているならそれに合うレンズ一択ですよ。
近視なら視度補正レンズをつけましょう、乱視ならごめん。アポズミは無理に行かなくて良いかと。
一本で行くなら 35mm f1.4 がお勧め。部屋の中など引いて撮れない場合 50mm では無理でも 35mm なら入る事が多いからです。
でも撮りたい表現が決まっているならそれに合うレンズ一択ですよ。
近視なら視度補正レンズをつけましょう、乱視ならごめん。アポズミは無理に行かなくて良いかと。
2019/02/18(月) 02:03:38.19ID:8Fv75c5C0
私の場合ですけれどそれ程アポを使わない結果になっているからです。
レンズ持ち出し順
Summilux 35mm 明るい万能選手
7artisans 50mm f1.1 侮れない表現力
Summicron 50mm 空気感好き
Apo Summicron 50mm きっちりかっちり
レンズ持ち出し順
Summilux 35mm 明るい万能選手
7artisans 50mm f1.1 侮れない表現力
Summicron 50mm 空気感好き
Apo Summicron 50mm きっちりかっちり
332名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/18(月) 05:06:28.98ID:QpwzU1m80 35買ったら50が欲しくなるし
50買ったら35が欲しくなるからどちら買っても同じ
一本とか無理
50買ったら35が欲しくなるからどちら買っても同じ
一本とか無理
2019/02/18(月) 07:45:41.10ID:u4req80m0
1本だけ持つ万能レンズなら現行ズミクロン35か、FLE化する前のズミルックス35じゃね?
FLEズミルックス35は高性能だけどデカくて重くてMライカで大事な起動力って面で劣る欠点がある
FLEズミルックス35は高性能だけどデカくて重くてMライカで大事な起動力って面で劣る欠点がある
2019/02/18(月) 10:25:14.12ID:i4Vgb3Ne0
正直ズミクロン35 ASPH一本でもいい
2019/02/18(月) 11:59:22.98ID:BS6aTgxe0
人それぞれ、欲しいやつ買えってことだ
336名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/18(月) 13:25:27.59ID:rnbjp2qc0 ズミルックスかズミクロンかで悩むなら
わかるけど、35mmか50mmかを
ここで聞いても仕方ないのでは?
今まで自分が写真を撮ってきた経験則で
判断できるでしょ…
もしこのライカで写真デビューということなら
ズミクロン35mmをオススメします。
いろんな被写体へ対応できる幅が広いから
わかるけど、35mmか50mmかを
ここで聞いても仕方ないのでは?
今まで自分が写真を撮ってきた経験則で
判断できるでしょ…
もしこのライカで写真デビューということなら
ズミクロン35mmをオススメします。
いろんな被写体へ対応できる幅が広いから
337名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/18(月) 13:39:59.51ID:GlPbo72d0 アポズミ50とズミルックス50の両方持ってる人あるいは検討した人に決め手を聞きたい。
アポズミの中古多いのと倍の値段なので気に入ってる人はどこにその価値を感じたのかなと。
アポズミの中古多いのと倍の値段なので気に入ってる人はどこにその価値を感じたのかなと。
2019/02/18(月) 14:20:44.01ID:msIlp7t70
35と50はどちらも欲しくなると思うね、俺も。
あとは懐具合と相談って気がする。
お金があるなら無限に買えるし、
無ければ無いなりに工面して買うしw
人物中心なら50、それ以外は35かな。
あとは懐具合と相談って気がする。
お金があるなら無限に買えるし、
無ければ無いなりに工面して買うしw
人物中心なら50、それ以外は35かな。
2019/02/18(月) 14:22:42.45ID:9V/wJdwb0
アポズミは今ある35mmフルサイズでは最高の解像度(MTF視点)。これを使えば、写真に言い訳はできないと思った。
逆に言うと自分の未熟さをしっかり露呈してくれるので、好んで使ってる。
逆に言うと自分の未熟さをしっかり露呈してくれるので、好んで使ってる。
2019/02/18(月) 16:32:21.76ID:uq/l1zdD0
軽量性とボケの素直さ、描写でアポズミにした。
これ1本で何でも撮れるかと思って。
今後レンズで悩まなくて済むと思った。
外でレンズ交換もしたくないし。
通常ズミクロンの方が軽いけど、非球面のシャープさが欲しかった。
ズミルックスはボケが個人的には煩く感じる場面があった。
あと、ボケ量や柔らかさが欲しくなったら
ノクチ、ズミルックス、オールドとかの選択肢があると
考えたのもある。もう買えないけどw
そして使ってみたものの自分の腕では
通常ズミクロンで十分だったのではと感じてる。
これ1本で何でも撮れるかと思って。
今後レンズで悩まなくて済むと思った。
外でレンズ交換もしたくないし。
通常ズミクロンの方が軽いけど、非球面のシャープさが欲しかった。
ズミルックスはボケが個人的には煩く感じる場面があった。
あと、ボケ量や柔らかさが欲しくなったら
ノクチ、ズミルックス、オールドとかの選択肢があると
考えたのもある。もう買えないけどw
そして使ってみたものの自分の腕では
通常ズミクロンで十分だったのではと感じてる。
2019/02/18(月) 17:56:34.27ID:Ow2Ka+UN0
50/1.4開放を多用するならAFできるシグマ50/1.4Artのほうが歩留り高くて幸せになれそう
F2以上に絞る場合はアポズミのほうが小さく軽く描写性能も高くて満足度たかそう
F2以上に絞る場合はアポズミのほうが小さく軽く描写性能も高くて満足度たかそう
2019/02/18(月) 20:06:19.63ID:H9vcxOwc0
この間ついに現行ズミルックスの50mmを買った。
全然外に撮りに行けていなくて、ひたすら解放で子供のまつげにピントを合わせる遊びをしている。
最近はLVを使わずに勘でコサイン視差を補正する訓練ばかりしてる。
自分の腕前じゃ1.4解放での作品づくりは難しいけど、フォーカシングの腕前は上がりそうだ。
あと慣れていくにつれて、絞り込んでも線が細い描写の柔らかさが実感できるようになってきた…気がする。
全然外に撮りに行けていなくて、ひたすら解放で子供のまつげにピントを合わせる遊びをしている。
最近はLVを使わずに勘でコサイン視差を補正する訓練ばかりしてる。
自分の腕前じゃ1.4解放での作品づくりは難しいけど、フォーカシングの腕前は上がりそうだ。
あと慣れていくにつれて、絞り込んでも線が細い描写の柔らかさが実感できるようになってきた…気がする。
343名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/18(月) 21:58:10.87ID:QpwzU1m80 アポズミはMMにつけるために買った
ズミルックス50はズミルックス35に飽きたから買った
ライカのレンズは売っちゃっても結局また欲しくなるらしいので未だに売るって事はしてない
最近は現行より古いの集めだしたクソ信者
ズミルックス50はズミルックス35に飽きたから買った
ライカのレンズは売っちゃっても結局また欲しくなるらしいので未だに売るって事はしてない
最近は現行より古いの集めだしたクソ信者
2019/02/18(月) 22:34:42.10ID:31HzIBts0
MM&アポズミってバルナック&エルマーやM3&ズミクロンを継ぐ現代の黄金コンビって感じでクッソ憧れるわ
2019/02/18(月) 22:43:51.52ID:x/WdBavG0
自分はapo50残してsummilux35は
手放しちゃった
そこから2年くらい経つけど35mmを買い戻す気になったことはないな
手放しちゃった
そこから2年くらい経つけど35mmを買い戻す気になったことはないな
2019/02/18(月) 22:56:26.22ID:mBI6zvTu0
apo50持ちだが、ときどきズミルックス50は欲しくなる。現行のじゃなくて2代目あたり。
2019/02/18(月) 22:59:41.32ID:iEXG96hf0
>>345
モノクローム機?
モノクローム機?
2019/02/18(月) 23:08:39.65ID:x/WdBavG0
>>347
そうです(typ246)
そうです(typ246)
2019/02/18(月) 23:10:02.85ID:3M16hOko0
そろそろ自分語りの時間は終了です
2019/02/18(月) 23:10:48.32ID:ke2A+3O30
>>333
FLE前後ではレンズ構成は変わってないしし、大きさもそんなに変わらんぞ
後群を独立して動かすためか少し重くはなってるが、近距離を多用しないならフォーカスシフトも気にならないだろうし
球面と混同してないか?
FLE前後ではレンズ構成は変わってないしし、大きさもそんなに変わらんぞ
後群を独立して動かすためか少し重くはなってるが、近距離を多用しないならフォーカスシフトも気にならないだろうし
球面と混同してないか?
2019/02/18(月) 23:43:39.16ID:4/VXypJK0
>>345
>> 自分はapo50残してsummilux35は
>>手放しちゃった
>>そこから2年くらい経つけど35mmを買い戻>>す気になったことはないな
俺、全く逆。アポ50売ってズミ35は残した。
アポ50は写りが硬くて冷たい。
あれなら普通のズミ50で良いと思った。描写には文句の付けようが無いよ。
好みの問題だな。プラナーのような柔らかい描写が好きだ。
>> 自分はapo50残してsummilux35は
>>手放しちゃった
>>そこから2年くらい経つけど35mmを買い戻>>す気になったことはないな
俺、全く逆。アポ50売ってズミ35は残した。
アポ50は写りが硬くて冷たい。
あれなら普通のズミ50で良いと思った。描写には文句の付けようが無いよ。
好みの問題だな。プラナーのような柔らかい描写が好きだ。
2019/02/19(火) 00:08:38.12ID:YVlNAxXB0
俺はキッチリ撮りたい時はapo50、大きなボケで柔らかく撮りたい時はC Sonnar50/1.5だわ
cron50はピントレバーが無いのが気に入らない
cron50はピントレバーが無いのが気に入らない
353名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/19(火) 00:50:53.02ID:64yubuze0 >>320
デジタルライカ使いの個人ブロガーの痛さに比べりゃ全然読めたよ
「ライカは僕にとって〜〜なんだ、なぜなら〜〜だからね。僕にはとにかく落ち着くんだ」みたいな自己陶酔型ポエマーどうにかしてくれ
デジタルライカ使いの個人ブロガーの痛さに比べりゃ全然読めたよ
「ライカは僕にとって〜〜なんだ、なぜなら〜〜だからね。僕にはとにかく落ち着くんだ」みたいな自己陶酔型ポエマーどうにかしてくれ
2019/02/19(火) 00:52:23.21ID:9JTt+cSR0
久しぶりに充電
ヘキサノンで撮ってみよう
ヘキサノンで撮ってみよう
2019/02/19(火) 01:19:32.62ID:ZEHzfCoM0
初のM型がほしくて色々調べています。
最近M10-PやらDが出ましたがあとどれくらいたてばM11が出ますかね?
100万近くお金を出すなら待って最新を買いたい気がするので
最近M10-PやらDが出ましたがあとどれくらいたてばM11が出ますかね?
100万近くお金を出すなら待って最新を買いたい気がするので
2019/02/19(火) 01:34:07.48ID:no8givdi0
そういうこと言う人はいつまでも買えないのでさっさとM10-P買うこと
2019/02/19(火) 07:37:08.09ID:G8dTDEox0
2019/02/19(火) 07:49:29.09ID:u1NQo5LA0
ライカはいつまでも憧れ、死ぬまで買わないが一番お利口じゃないか?
2019/02/19(火) 08:18:15.16ID:dDQedah20
M10→M10Pのバージョン改造ってやってもらえるんだろうか?20万くらいかかる?
2019/02/19(火) 09:01:16.11ID:WoR4ms7e0
憧れている暇があったらさっさと手に入れて写真撮るほうが効率的
2019/02/19(火) 09:29:06.96ID:nVGo0Bll0
362名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/19(火) 09:46:14.51ID:UCQPd9Or0 アポズミとか性能だけでキャラクターがないレンズは最新レンズが出る度に価値が薄れていきそうでなかなか手を出せないね。
オールドに行く気持ちもわかる。
オールドに行く気持ちもわかる。
2019/02/19(火) 11:41:47.12ID:ZPVyElrq0
新製品が出るたび価値が落ちていく運命なのは量産品の運命だろう
オールドだって作りが良い大昔のやつとかは確かに価値を維持してるけど、ただ古いだけでキャラの薄い6枚玉や7枚玉なんかは安くなる一方だし
むしろアポズミ50はライカ自身も同じようなレンズは作らないと言ってる特別な扱いだし、最高解像度を誇る50mmレンズというキャラクターがある
今後デジタル機のボディ性能が上がっていくほど、試してみたいレンズではあり続けると思う
ただもちろんアポズミが孤高を続けるのは他社含め最高性能を維持し続けるのが条件で、例えばオータス85mmはシグマに敗北して輝きを失ったしね
ただ他に負けてもそれでアポズミが生産終了になったらそれはそれで価値が上がりそうだがw
オールドだって作りが良い大昔のやつとかは確かに価値を維持してるけど、ただ古いだけでキャラの薄い6枚玉や7枚玉なんかは安くなる一方だし
むしろアポズミ50はライカ自身も同じようなレンズは作らないと言ってる特別な扱いだし、最高解像度を誇る50mmレンズというキャラクターがある
今後デジタル機のボディ性能が上がっていくほど、試してみたいレンズではあり続けると思う
ただもちろんアポズミが孤高を続けるのは他社含め最高性能を維持し続けるのが条件で、例えばオータス85mmはシグマに敗北して輝きを失ったしね
ただ他に負けてもそれでアポズミが生産終了になったらそれはそれで価値が上がりそうだがw
2019/02/19(火) 12:21:53.05ID:T4E6q5eu0
otuがartに負けたってどこの世界線の話だ
あそこまで開放から写ってかつ収差の少ないレンズは未だに唯一無二の存在だぞ
あそこまで開放から写ってかつ収差の少ないレンズは未だに唯一無二の存在だぞ
2019/02/19(火) 12:32:54.03ID:pnbgPh+Z0
>>364
俺も記事見ただけで両方を試したとかではないんで、オータス85持ってるならぜひシグマ85と比べて結果を教えて欲しい
シグマ85mm F1.4 DG HSM Art は多くのカテゴリでOtus1.4/85に優る性能
http://digicame-info.com/2016/11/85mm-f14-dg-hsm-art-4.html
俺も記事見ただけで両方を試したとかではないんで、オータス85持ってるならぜひシグマ85と比べて結果を教えて欲しい
シグマ85mm F1.4 DG HSM Art は多くのカテゴリでOtus1.4/85に優る性能
http://digicame-info.com/2016/11/85mm-f14-dg-hsm-art-4.html
2019/02/19(火) 19:09:33.67ID:k+8Pl3nm0
ニッコール85/1.4はどうなの
367名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/19(火) 19:16:18.20ID:x4UD7cIj0 105がいいよねNIKKORは
368名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/19(火) 19:56:16.60ID:r+wsFoCo0 そうね
2019/02/19(火) 20:02:39.84ID:G8dTDEox0
>>366
ニコン含めた比較もあったぞ
http://digicame-info.com/2017/02/dxomark85mm-f14-dg-hsm-art.html
こりゃOtusのメンツは潰れるな
ニコン含めた比較もあったぞ
http://digicame-info.com/2017/02/dxomark85mm-f14-dg-hsm-art.html
こりゃOtusのメンツは潰れるな
2019/02/19(火) 20:04:19.80ID:p7/87g7c0
カメラってのは高価な機材ほどいい写真が撮れると幻想を与えるイリュージョン商売。最近は騙される層も少なくなったが、ライカ界隈だけは未だ健在。
2019/02/19(火) 20:17:01.68ID:TelMduzE0
372名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/19(火) 21:13:59.88ID:KtSb5ibk0 nikon S3かな
2019/02/19(火) 21:29:25.04ID:no8givdi0
>>371
M10-D
M10-D
2019/02/19(火) 23:10:11.33ID:ugDVvezV0
>>365
俺はOtus 85mmのZFしか持ってないから知らんけど、
比較が好きな友人は、Atは倍率色収差を取り切れてないって言ってたけどな。
#digicame-infoは、シグマとソニーの信者が気持ち悪いんだよな。
俺はOtus 85mmのZFしか持ってないから知らんけど、
比較が好きな友人は、Atは倍率色収差を取り切れてないって言ってたけどな。
#digicame-infoは、シグマとソニーの信者が気持ち悪いんだよな。
2019/02/20(水) 08:09:04.94ID:S4MtQYB20
ずいぶんピンポイントで都合のいい趣味してて都合のいいこと言ってくれる「友達」がいるもんだなw
376名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/20(水) 08:56:39.40ID:HEPB81CN0 デジカメinfoでスペックだけ見てコメントしちゃうくらい熱心な爺さんたちは流石に引く
2019/02/20(水) 10:04:27.27ID:XGgL3Jdk0
ま、いずれにせよOtusとArtの比較はスレ違いだな。
せめて比較するならこれら2本とアポズミ90とで比較してくれないか?
アポズミ90、以前から欲しいと思いつつも、一昔前に比べてかなり値上がりしたし
サイズもでかいしでなかなか踏ん切りが付かないんだよな。
せめて比較するならこれら2本とアポズミ90とで比較してくれないか?
アポズミ90、以前から欲しいと思いつつも、一昔前に比べてかなり値上がりしたし
サイズもでかいしでなかなか踏ん切りが付かないんだよな。
2019/02/20(水) 22:14:01.89ID:VluwSFXP0
Otusはデジ新時代を切り開いたレンズ
LEICAにふさわしい
LEICAにふさわしい
2019/02/20(水) 23:34:34.60ID:0ba8kBgO0
死苦魔...か
2019/02/20(水) 23:46:06.80ID:U44RqVt20
>>353
記憶カメラとかいうやつだろ
記憶カメラとかいうやつだろ
2019/02/21(木) 04:13:01.05ID:3IGVpZQJ0
サードパーティーのマクロアダプターってマクロ専用なってまうん?
382名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/21(木) 04:15:09.32ID:7Sqwmnz10 ワイも記憶カメラの事を言ってるとしか思えなかった
383名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/21(木) 04:58:44.94ID:GmEVKsi/0 博多カメラゴゴー商会が2月21日から銀座松屋の世界のカメラ市にとうとう初参戦
親切丁寧なお店って、地元ではフンドシ姿で店にもくる、銀座にもフンドシ姿でこないかな?
頭脳、頭脳!ZUNOW 50mmf1.3,ピンポン玉欲しい
親切丁寧なお店って、地元ではフンドシ姿で店にもくる、銀座にもフンドシ姿でこないかな?
頭脳、頭脳!ZUNOW 50mmf1.3,ピンポン玉欲しい
2019/02/21(木) 10:09:11.05ID:NDC+QRFZ0
あれだけ中身の無いポエムと写真を量産し続けられるのは立派な才能
2019/02/21(木) 15:26:56.23ID:OCKvy0tQ0
ボケ防止に良いんじゃない?
社会コストが削減されるならもうけもの
社会コストが削減されるならもうけもの
386名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/21(木) 15:31:16.85ID:rAin52CX0 結局のところ、たいして執着もない被写体をそれっぽく撮っているだけだから実はすかすかなのが写真から透けて見える
いきなり大金叩いてデジタルライカでカメラ始めたような連中に多い、レンズの描写に頼りすぎていて中身がない写真ばかり
そういうのに限って「M3はマスターピースだから」とかいってフィルムライカにも手を出すが、結局露出がわかってないので操れなくてデジに帰っていく
いきなり大金叩いてデジタルライカでカメラ始めたような連中に多い、レンズの描写に頼りすぎていて中身がない写真ばかり
そういうのに限って「M3はマスターピースだから」とかいってフィルムライカにも手を出すが、結局露出がわかってないので操れなくてデジに帰っていく
2019/02/21(木) 17:20:51.97ID:Ofecb90K0
あのBlogはキモさで売ってるようなものだからあれでいいのだ
388名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/21(木) 19:30:43.20ID:WsZSDo4L0 >>386
なんという俺
なんという俺
2019/02/21(木) 20:27:01.73ID:dRGztizy0
スレ違いかもしれんがフォクトレンダーのヘリアークラシック50mm f2 VM持ってる人いる?
物欲がふと湧いてきて沈胴式で探してるんだがエルマー50mm f2.8の2nd買おうと思って某店員さんにこういうのもありますよ。と教えてもらった。
店員さんがいうには開放のボケが独特らしいんだが実際どうなんでしょうか?
物欲がふと湧いてきて沈胴式で探してるんだがエルマー50mm f2.8の2nd買おうと思って某店員さんにこういうのもありますよ。と教えてもらった。
店員さんがいうには開放のボケが独特らしいんだが実際どうなんでしょうか?
2019/02/21(木) 20:40:04.89ID:jyDnhmF50
記憶カメラとかいうの初めて見たけど
長文駄ポエムと糞写真を毎日のように更新してて吹いたw
しかもSNSまでやっている
なかなか元気だなw
長文駄ポエムと糞写真を毎日のように更新してて吹いたw
しかもSNSまでやっている
なかなか元気だなw
2019/02/21(木) 22:04:43.11ID:Ofecb90K0
2019/02/21(木) 22:35:42.81ID:OCKvy0tQ0
>>389
カシャパに作例が載っているよ。クローム持ってるけど開放は周辺ほど甘なる、絞りで写りが変化するタイプ。作りはカッチリでモノとして良く出来ている。
レンズで管理していないから写真を出せなくてすまん。
カシャパに作例が載っているよ。クローム持ってるけど開放は周辺ほど甘なる、絞りで写りが変化するタイプ。作りはカッチリでモノとして良く出来ている。
レンズで管理していないから写真を出せなくてすまん。
2019/02/21(木) 23:12:37.81ID:blohBWi60
eGPUはボックスが2万円に近づいたら考える。
2019/02/21(木) 23:13:08.68ID:blohBWi60
誤爆スマソ
2019/02/22(金) 04:29:43.46ID:2tb2guQW0
沈胴の Heliar classic 50mm f2 は
ブラック 1700個
クローム 800個
なので探すのは大変かもよ?
ブラック 1700個
クローム 800個
なので探すのは大変かもよ?
2019/02/22(金) 08:59:19.83ID:a3BRa0gr0
Mエルマー50mmf2.8、4万ちょいで買えた。
安いけどちゃんと写るね。
安いけどちゃんと写るね。
2019/02/22(金) 09:49:48.09ID:e8l4wy8d0
ヘリアークラシック50mmは見つかったらって感じです
見た目はエルマー50mmf2.8 2ndの方が好きなんだけど迷うわー
見た目はエルマー50mmf2.8 2ndの方が好きなんだけど迷うわー
398名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/22(金) 12:57:28.77ID:AQ2REzgw0 銀座松屋ね
399名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/22(金) 14:12:26.35ID:bGKHHxMD0 ズバリお聞きします。
現行35mmズミルックスと
35mm2.8のズマロどちらが買いですか?
ボディはm10pで主に撮るつもりです。
現行35mmズミルックスと
35mm2.8のズマロどちらが買いですか?
ボディはm10pで主に撮るつもりです。
2019/02/22(金) 14:17:04.19ID:q6J1m+CI0
カレーと紅茶ではどっちがオススメですかって聞いてるようなものだろそれ
特に拘る事が無いなら現行ズミルックス買っとけ
良く写るし便利だし、当然状態も新品
特に拘る事が無いなら現行ズミルックス買っとけ
良く写るし便利だし、当然状態も新品
2019/02/22(金) 17:34:09.24ID:VJcAsqe10
ズバリ言うと、どっちも買いだな
2019/02/22(金) 18:33:31.17ID:OTpgw6Ak0
>>390
都市伝説芸人の関暁夫の喋りで脳内再生された
都市伝説芸人の関暁夫の喋りで脳内再生された
2019/02/22(金) 18:52:59.79ID:m+NBPk870
ほかにすることないの?
404名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/22(金) 20:59:44.34ID:hqXiEZb/0 オールドレンズはどうなんでしょうか?
オススメご教授ください!
オススメご教授ください!
405名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/22(金) 21:20:44.30ID:gf9Oi7IJ0 ズマロか
いいネーミングだね
いいネーミングだね
2019/02/23(土) 12:34:11.07ID:8U++QYkv0
ズミクロン 35mm F2 8枚玉
がオススメですが
M10以降ならISOの耐性があるので
エルマーやエルマリート、ズマロンなどでも
写りは良さそうだと思います
がオススメですが
M10以降ならISOの耐性があるので
エルマーやエルマリート、ズマロンなどでも
写りは良さそうだと思います
2019/02/23(土) 13:25:35.57ID:YZvPf/V10
8枚玉、今の値段は高過ぎだろ
基本絞って使うレンズだからデジタル向きじゃないし、絞っても周辺は甘さが残る
わかってて使う分には良いけど、最初の35mmならできれば最近のASPHレンズか、
モダーンな7枚玉あたりから始めた方が良いよ
基本絞って使うレンズだからデジタル向きじゃないし、絞っても周辺は甘さが残る
わかってて使う分には良いけど、最初の35mmならできれば最近のASPHレンズか、
モダーンな7枚玉あたりから始めた方が良いよ
2019/02/23(土) 14:17:22.74ID:CbBuT/ue0
>>407
デジカメ黎明期のように等倍鑑賞とかしないだろうし
ドンドン趣味なレンズに走るのもありなのかなと
通常鑑賞では趣味性の高いレンズの方が、外野がイメージしてる写真らしさに合致してくれる気がするし
デジカメ黎明期のように等倍鑑賞とかしないだろうし
ドンドン趣味なレンズに走るのもありなのかなと
通常鑑賞では趣味性の高いレンズの方が、外野がイメージしてる写真らしさに合致してくれる気がするし
2019/02/23(土) 14:26:38.24ID:EnD22SV+0
8枚玉は値上げしたい連中の談合だから
単純に写りの良さ云々ならASPH使えばよし
単純に写りの良さ云々ならASPH使えばよし
410名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/23(土) 14:50:02.84ID:cEXhfr5Z0 8枚玉買おうと思ってたのに、また迷走しそうです。
ズマロン35 2.8にしようかな。
やはり解像感とかなら現行レンズに勝るものはないのですかね。
ズマロン35 2.8にしようかな。
やはり解像感とかなら現行レンズに勝るものはないのですかね。
2019/02/23(土) 15:16:47.29ID:EnD22SV+0
もう両方買って試せ
それしか納得する方法ないよ
M10-P買えるなら余裕だろ
それしか納得する方法ないよ
M10-P買えるなら余裕だろ
412名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/23(土) 15:24:11.39ID:AqpUAbQ00 >>404
ズミクロン 50mmf2 1st世代、色乗りは後期だが前期の方が繊細な描写をするらしい。自分は後期しか持ってないけど。
あと、ライカではないがrodenstock35mmf2.8。L39マウントで小ぶりだがよく写るよ。10万円程度するけどな。
ズミクロン 50mmf2 1st世代、色乗りは後期だが前期の方が繊細な描写をするらしい。自分は後期しか持ってないけど。
あと、ライカではないがrodenstock35mmf2.8。L39マウントで小ぶりだがよく写るよ。10万円程度するけどな。
413名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/23(土) 15:26:35.50ID:AqpUAbQ00 35mmf2.8はheligon銘
2019/02/23(土) 22:28:14.09ID:YZvPf/V10
>>410
フィルム時代ならともかく、デジタルならまずは安くてもモダーンなレンズから始めた方が良いと思うけどね。
オールドは元々個体差が大きいし、その後のコンディションでも変わってくる。
60年代まではコーディングも剥がれやすかったり、扱いも大変だよ。
比較対象になり得る使えるレンズを1本持っておいた方が良いと思うけど。
フィルム時代ならともかく、デジタルならまずは安くてもモダーンなレンズから始めた方が良いと思うけどね。
オールドは元々個体差が大きいし、その後のコンディションでも変わってくる。
60年代まではコーディングも剥がれやすかったり、扱いも大変だよ。
比較対象になり得る使えるレンズを1本持っておいた方が良いと思うけど。
415名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/23(土) 23:10:54.92ID:i9fWiD0x0416名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/23(土) 23:20:15.27ID:ZAyvVzsY0 色々教えてくださってありがとうございます。
一先ず、現行ズミルックス35mmを買ってみます。
ありがとうございます!
写真のは下手なんですが、機材ばかり悩んでおります。
写真が好きなのか、カメラが好きなのか
良く分からなくなってます!w
一先ず、現行ズミルックス35mmを買ってみます。
ありがとうございます!
写真のは下手なんですが、機材ばかり悩んでおります。
写真が好きなのか、カメラが好きなのか
良く分からなくなってます!w
417名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/23(土) 23:53:35.63ID:i9fWiD0x0 >>416
そのうちポエムも好きになるぞ
そのうちポエムも好きになるぞ
2019/02/24(日) 00:53:54.75ID:ugm+E+NU0
406です
今日、松屋の中古カメラ市に行ってきました
オススメしたズミクロン8枚玉は
1つもなかったです
レスしたのに市場に無いものを教えてしまい
大変申し訳なかったです
あと確かにオールドレンズは
個体差も考えると現行レンズが
自分も良いと思います
今日、松屋の中古カメラ市に行ってきました
オススメしたズミクロン8枚玉は
1つもなかったです
レスしたのに市場に無いものを教えてしまい
大変申し訳なかったです
あと確かにオールドレンズは
個体差も考えると現行レンズが
自分も良いと思います
419名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/24(日) 02:02:35.42ID:4IkV8ayk0 じゃあ8枚玉売れちゃったんだな
初日の昼過ぎにはあったが43万くらいだった
自分が買った時の倍くらいしてて引いた
初日の昼過ぎにはあったが43万くらいだった
自分が買った時の倍くらいしてて引いた
2019/02/24(日) 03:05:39.05ID:ik3zTUh80
でも今のフルサイズミラーレスは基本的に一眼レフの代替狙いのデザインとサイズ感だけど技術が進んで市場も落ち着いて
小型軽量クラシカルデザインなフルサイズミラーレスも出てきたらオールドライカレンズはさらに値上がりしそうな気もする
もう普通にグローバルで取引される商品になってるから日本国内だけの景気感とかあんまり関係無くなってるしな
小型軽量クラシカルデザインなフルサイズミラーレスも出てきたらオールドライカレンズはさらに値上がりしそうな気もする
もう普通にグローバルで取引される商品になってるから日本国内だけの景気感とかあんまり関係無くなってるしな
2019/02/24(日) 04:05:02.70ID:oTxRRPy/0
マップカメラ価格が指標になっちゃってるよな
もしマップカメラが存在してなかったらもっと安いと思うよw
もしマップカメラが存在してなかったらもっと安いと思うよw
422名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/24(日) 09:17:24.68ID:pqGPuM+E0 8枚玉は見つけてあります。
新同品でありました。値段はそれなりですけど。
買ってみようかな。
新同品でありました。値段はそれなりですけど。
買ってみようかな。
423名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/24(日) 12:02:05.22ID:Vq27LTLq0 小銭片手に踊らされすぎだ
まずはズミルックス35ASPHでベンチマークを作った方がいい
まずはズミルックス35ASPHでベンチマークを作った方がいい
2019/02/24(日) 14:45:02.92ID:r184+cLB0
425名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/24(日) 15:00:19.32ID:h45uzGw50 >>424
72万だったと思います。
72万だったと思います。
2019/02/24(日) 15:45:32.97ID:hGQGDc+l0
8枚玉に72万出す金あったら本当にSummmilux 35 ASPH FLE 新品で買うべきだわ
アホらしい
アホらしい
2019/02/24(日) 15:50:09.23ID:5hKi5oaK0
オールドレンズはフィルムに合わせて設計してあるから程度の差はあると思うけどデジタルのセンサーだと光の入り方によって反射してスポットフレア出たりするよ。
それも味だと理解してその値段で買うなら止めないけど現行ズミルックス買った方がM10pの性能は引き出せると思うなぁ。
それも味だと理解してその値段で買うなら止めないけど現行ズミルックス買った方がM10pの性能は引き出せると思うなぁ。
428名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/24(日) 17:47:01.10ID:26ECRGAg0 8枚玉ズミクロンに72万ってカモの中のカモだろ
429名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/24(日) 18:01:09.14ID:IAknbWKi0 M10-D欲しいけどスマホ持ってないから設定変えられない。
初期設定って記録画質の大きさとかシャープネスとか、全部中間でしょうか。
初期設定って記録画質の大きさとかシャープネスとか、全部中間でしょうか。
2019/02/24(日) 18:06:39.21ID:hGQGDc+l0
M10-D買う金あるならスマホくらい買えばいいのに
431名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/24(日) 18:32:25.11ID:h45uzGw50432名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/24(日) 18:48:26.72ID:h45uzGw50 いっそ1番人気な2世代目ズミクロンで行こうかな!
433名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/24(日) 18:48:52.92ID:h45uzGw50 >>432
人気ない
人気ない
2019/02/24(日) 19:53:35.97ID:r184+cLB0
実用で使ってる人だと、6枚玉は良く見かけるけどな
7枚玉は平面的でつまらん、って言われてるし
Summiluxは繊細な写りが好きなら良いけど、そうでないならSummicron ASPHの方が良いだろ
7枚玉は平面的でつまらん、って言われてるし
Summiluxは繊細な写りが好きなら良いけど、そうでないならSummicron ASPHの方が良いだろ
2019/02/24(日) 20:32:15.42ID:kaaDsUOd0
436名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/24(日) 21:06:52.28ID:TLunn3q60437名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/24(日) 21:12:41.72ID:SOpH4ly40438名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/24(日) 21:25:15.12ID:SOpH4ly40 >>435
7万は今からすると破格ですね!
7万は今からすると破格ですね!
439名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/24(日) 21:27:58.63ID:bIMmRn0U0 20年前くらいは、ノクチの新品並行品が20万しなかったもんね。
2019/02/24(日) 22:01:19.33ID:kaaDsUOd0
>>438
はい、オールドレンズという言葉もあまり聞かなかったです。
はい、オールドレンズという言葉もあまり聞かなかったです。
441名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/24(日) 22:32:15.17ID:TLunn3q60 単に買うことが目的になってない?
2019/02/24(日) 22:50:10.16ID:f52NCvQ20
レスリー・キーって、ゲイで逮捕されたと聞いていたが、林先生のニナミカパリコレで
何食わぬ顔して偉そうに出てたな。
何食わぬ顔して偉そうに出てたな。
443名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/24(日) 23:09:17.58ID:SOpH4ly402019/02/24(日) 23:13:43.79ID:gbyvduyw0
ノクチなんてフィルムのしかもレンジファインダーじゃ使いみちねえだろ
ジャスピン出来るミラーレスカメラの登場
↓
LV/EVF対応のTyp240の登場
↓
レンズ本来の画角で使えるフルサイズミラーレスの登場
こういう流れでドンドコ値上がりしてるからな
EOS RPなんて登場して即15万円台だぞ
ライカボディは買えないけどレンズだけでもライカを味わいたいってニーズは今後も増えるだろうな
ジャスピン出来るミラーレスカメラの登場
↓
LV/EVF対応のTyp240の登場
↓
レンズ本来の画角で使えるフルサイズミラーレスの登場
こういう流れでドンドコ値上がりしてるからな
EOS RPなんて登場して即15万円台だぞ
ライカボディは買えないけどレンズだけでもライカを味わいたいってニーズは今後も増えるだろうな
2019/02/24(日) 23:23:57.28ID:bOjF1R1+0
木村伊兵衛が語っていたデッコマヒッコマが目の前で確認できるようになったのは大きい。
2019/02/25(月) 00:49:59.41ID:ZXp1ALUo0
他メーカーのミラーレスとかどうでもいいわ
ビゾフレックス使え
ビゾフレックス使え
447名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/25(月) 02:40:49.47ID:lgx+oqun0 大昔の報道カメラマンや戦場カメラマン、ストリートスナップの写真家は
設定は常時固定(晴れの日、曇りの日の2パターンのみ)、ピントはパンフォーカス
ネガフィルムだからそれでOK!写ってる!って撮り方だったのに
デジタルでそれやったら真っ黒か真っ白になるし、ソフトで持ち上げても
限界があるくらい露出設定にシビア
ライカなのに「ライカ打ち(要は写ルンですと同じ理屈)」ができない
M10Dに至っては液晶まで排除してるし
とんだコスプレカメラだな
日本では自称ライカ使いの写真家やライカ取り扱い店、修理店の店主に至るまで
往年の海外の巨匠たちが設定を固定してライカを使っていたことを知らず、
勘と経験とセンスで一枚一枚露出を最適化し神速でピントを合わせてたって
誤解してるけど
設定は常時固定(晴れの日、曇りの日の2パターンのみ)、ピントはパンフォーカス
ネガフィルムだからそれでOK!写ってる!って撮り方だったのに
デジタルでそれやったら真っ黒か真っ白になるし、ソフトで持ち上げても
限界があるくらい露出設定にシビア
ライカなのに「ライカ打ち(要は写ルンですと同じ理屈)」ができない
M10Dに至っては液晶まで排除してるし
とんだコスプレカメラだな
日本では自称ライカ使いの写真家やライカ取り扱い店、修理店の店主に至るまで
往年の海外の巨匠たちが設定を固定してライカを使っていたことを知らず、
勘と経験とセンスで一枚一枚露出を最適化し神速でピントを合わせてたって
誤解してるけど
2019/02/25(月) 03:47:33.26ID:S5y8YcpV0
449名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/25(月) 05:26:01.60ID:IRvbO0Ln0450名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/25(月) 06:31:41.11ID:zNnYnH6b0 設定固定とかパンフォーカスとか
ライカ触ればすぐに気付くだろw
みんなそうやって使ってるわ
ライカ触ればすぐに気付くだろw
みんなそうやって使ってるわ
2019/02/25(月) 07:04:00.35ID:D6BFCXdn0
現代のデジタルライカはそういう使い方に向いてないってことを言いたいんだろうな。実際かつてのライカ使いの巨匠の画と、今のブログに上がってるそれとではまるで違う。
452名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/25(月) 07:43:36.56ID:LzKn5mUg0 開放バカの写真見るとうんざりするわ
ライカが泣いてる
ライカが泣いてる
2019/02/25(月) 07:43:42.96ID:dB/L3NQj0
2019/02/25(月) 08:41:46.98ID:ZXp1ALUo0
現代人は絞ってパンフォーカスするのにISO とスピードオートにしていると思ったけど違うの?
全て固定で黒飛び白飛びとかバカなの?
全て固定で黒飛び白飛びとかバカなの?
455名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/25(月) 09:31:11.34ID:kI94xMGU0 >>453
道具の使い方は一つだけ
と思ってる勘違い素人が
俺は爆速で露出を合わせ、神速でピントを合わせることができる巨匠レベル様だ!
ライカの正しい使い方だ!
プロは露出計なんて使わない!
絞り開放は玄人の証!背景がボケてないのは素人写真!
って吹きまくってるw
まるで見当違いの主張
ライカを持ってる(使ってるとは言わない)自分が好きなだけだから
写真や写真家、撮影法なんかに関しては全くの無関心で
写真といえば花と鉄道とグラビアっていうオタク日本人脳だから
玄人=背景ボケ
だと激しく勘違いしてる
道具の使い方は一つだけ
と思ってる勘違い素人が
俺は爆速で露出を合わせ、神速でピントを合わせることができる巨匠レベル様だ!
ライカの正しい使い方だ!
プロは露出計なんて使わない!
絞り開放は玄人の証!背景がボケてないのは素人写真!
って吹きまくってるw
まるで見当違いの主張
ライカを持ってる(使ってるとは言わない)自分が好きなだけだから
写真や写真家、撮影法なんかに関しては全くの無関心で
写真といえば花と鉄道とグラビアっていうオタク日本人脳だから
玄人=背景ボケ
だと激しく勘違いしてる
2019/02/25(月) 09:51:10.05ID:+9AsSsD50
そもそもライカ使ってるプロも、仕事は国産機でライカは趣味用ってのがほとんどだろ
趣味なんだから好きに使えばいいんだよ
趣味なんだから好きに使えばいいんだよ
457名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/25(月) 09:51:43.14ID:kI94xMGU02019/02/25(月) 10:26:57.43ID:mG70u/kF0
459名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/25(月) 11:26:46.35ID:prVDBU600 >>429
画質はDNGだけです
画質はDNGだけです
2019/02/25(月) 12:01:31.87ID:Xx6NHUrI0
撮影者がただボカしたいだけの写真はもうみんな食傷気味だろう
表現手段としてのボケではなく目的化しているボケ
表現手段としてのボケではなく目的化しているボケ
2019/02/25(月) 13:59:19.27ID:+UFx+UXg0
目が悪くなったじじいが開放で撮れないのでイチャモンつけるスレ
462名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/25(月) 14:19:20.75ID:nJw+IsFj0 開放でボケてる写真が撮りたいならライカじゃなく
一眼でやれと
修理屋さん、ライカ主力店さん、自称ベテランライカ使いさん、
みんな総じて写真や写真家に疎いんだよなぁ
写真が好きなわけじゃなくてライカが好きなだけ
「開放にしてしっかりピント合わせないと、せっかくのライカレンズが泣くよ」
とか普通に言うし、完全に日本のグラビア脳
「開放で撮った時の解像度が素晴らしい!」
とか噴飯モノの発言も珍しくない。解像度を求めるヤツが開放で撮影w
まぁ現在じゃライカで撮影した有名写真家の写真集なんて無いから
多少は仕方ないとはいえ、かつての海外の写真家の写真くらいちゃんと観ろよと
日本のカメラオタクたちに蔓延しきってる
玄人写真と言えば絞り開放とボケ!
っていうグラビア思考、お花思考はもはやどうしようもない
一眼でやれと
修理屋さん、ライカ主力店さん、自称ベテランライカ使いさん、
みんな総じて写真や写真家に疎いんだよなぁ
写真が好きなわけじゃなくてライカが好きなだけ
「開放にしてしっかりピント合わせないと、せっかくのライカレンズが泣くよ」
とか普通に言うし、完全に日本のグラビア脳
「開放で撮った時の解像度が素晴らしい!」
とか噴飯モノの発言も珍しくない。解像度を求めるヤツが開放で撮影w
まぁ現在じゃライカで撮影した有名写真家の写真集なんて無いから
多少は仕方ないとはいえ、かつての海外の写真家の写真くらいちゃんと観ろよと
日本のカメラオタクたちに蔓延しきってる
玄人写真と言えば絞り開放とボケ!
っていうグラビア思考、お花思考はもはやどうしようもない
463名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/25(月) 15:31:48.24ID:aGMps+qG0 >>460
ついでにただ高いレンズを買いたいだけの小金持ちビギナーもな
ついでにただ高いレンズを買いたいだけの小金持ちビギナーもな
2019/02/25(月) 15:37:55.67ID:Mj+D3prB0
一般の安価なカメラは f3.5 始まりや f8 固定などのボケないレンズばかりで本人が理解し意図して選択しない限り明るいレンズは使用出来ない。
ここ結構大きなハードルなので
良いカメラ = ボケる
という分かり易い価値観が染み付きやすいんだろう。此処から先に進歩するかは本人次第
ここ結構大きなハードルなので
良いカメラ = ボケる
という分かり易い価値観が染み付きやすいんだろう。此処から先に進歩するかは本人次第
2019/02/25(月) 15:40:27.75ID:w7t9LDCC0
絞りは、用途っしょ。ポートレートやスナップ。何をどう表現したいか。現代風にも撮れるのがMの凄いところ
2019/02/25(月) 16:22:12.90ID:MrfxZW8s0
お前らボケに親でも殺されたんかよ
2019/02/25(月) 16:23:56.67ID:+9AsSsD50
ノクチルックスやズミルックスを買えない下流老人が僻んでるだけじゃねえの
2019/02/25(月) 16:27:58.60ID:QtihzzFe0
要はどんな写真が撮りたいか。
それに合ったカメラなりレンズを使えば良いだけ。
iphoneが良ければそれも立派な機材。
それに合ったカメラなりレンズを使えば良いだけ。
iphoneが良ければそれも立派な機材。
2019/02/25(月) 17:09:50.43ID:nLCVC/IM0
>>467
この手の輩って実年齢は若い奴が多いんじゃないかな。精神的には老人なので貴方の表現で間違ってないけど。
一言で言うとライカを使っている自分が好きなタイプね。
ライカが好きな機材オタと違って自覚症状のない人が多いのでむしろタチが悪い。
この手の輩って実年齢は若い奴が多いんじゃないかな。精神的には老人なので貴方の表現で間違ってないけど。
一言で言うとライカを使っている自分が好きなタイプね。
ライカが好きな機材オタと違って自覚症状のない人が多いのでむしろタチが悪い。
2019/02/25(月) 17:33:29.44ID:ZX06iL1K0
三浦だろー、X100スレでもGRスレでも
あんまりばかなんで相手にされなくなっちゃったんだw
あんまりばかなんで相手にされなくなっちゃったんだw
2019/02/25(月) 17:44:46.78ID:w7t9LDCC0
ポートレートは現行ズミ50が至高。飛び道具でオールドレンズ使う。ストロボや動きのある描写はキヤノン。こうするとプロっぽいw
472名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/25(月) 19:16:34.83ID:5VaAC0480 >>467
そらそうよ
そらそうよ
473名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/25(月) 19:43:09.30ID:9sr9lq1G0 色々とありがとうございます!
結局、6枚玉購入しました。綺麗な玉があったので。
次は現行35mmズミルックス買います。
結局、6枚玉購入しました。綺麗な玉があったので。
次は現行35mmズミルックス買います。
2019/02/25(月) 20:19:28.83ID:+SC0xHn/0
>>469
また年齢押し付けかw
また年齢押し付けかw
2019/02/25(月) 20:19:53.05ID:MrfxZW8s0
テレエルマー135mm f4中古カメラ市で使わせてもらったすげーシャープで驚いてつい買ってしまった。フードとキャップも中古カメラ市で親切な店主に一緒に見つけてもらって凄い助かった。
で、聞きたいんですがテレエルマーって指標のところが赤いダイヤルと黄色ダイヤルの2種類があったんだけど作られた年代によって違うの?
自分は赤い方がかっこいいから赤い方買ったんだが
で、聞きたいんですがテレエルマーって指標のところが赤いダイヤルと黄色ダイヤルの2種類があったんだけど作られた年代によって違うの?
自分は赤い方がかっこいいから赤い方買ったんだが
2019/02/25(月) 20:25:17.96ID:5gbCem9O0
477名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/25(月) 20:30:30.22ID:cIJ3Bu+m0 >>475
ワロタ
ワロタ
2019/02/25(月) 20:38:10.89ID:hFom0OyL0
>>447
言いたいことはわかるが、M10のダイナミックレンジは、ネガフィルムのラチチュードより広い。
加えてフィルムの枚数やら現像処理を考えると、昔の写真家にとってのシャッターは、今の写真家のそれより相当重かったんだと思う。それ故に、その瞬間でなければ撮れなかった、という写真の「割合」は当然減ってるのだろうな。
言いたいことはわかるが、M10のダイナミックレンジは、ネガフィルムのラチチュードより広い。
加えてフィルムの枚数やら現像処理を考えると、昔の写真家にとってのシャッターは、今の写真家のそれより相当重かったんだと思う。それ故に、その瞬間でなければ撮れなかった、という写真の「割合」は当然減ってるのだろうな。
2019/02/25(月) 20:38:58.88ID:MrfxZW8s0
何が一人二役か意味がわからないんだが
2019/02/25(月) 20:47:01.93ID:ArxISlBc0
にちゃんをこじらせたんだろ
2019/02/25(月) 22:01:24.17ID:lRHjR7+K0
もう普段はM10とSummilux 35 ASPH FLEしか使わんな
体の一部みたいなもん
体の一部みたいなもん
482名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/25(月) 22:19:46.59ID:wOGtrmyu0 >>459
JPEGなかったっけ?
JPEGなかったっけ?
2019/02/25(月) 22:30:28.11ID:Jw41ZkEV0
M10Dて本体で設定変えられないの?
2019/02/25(月) 22:50:02.30ID:gRGunJIr0
ぼくはアポズミクロン50mm一択おじさん
と思ってたけどエルマー24mmめっちゃええぞ
と思ってたけどエルマー24mmめっちゃええぞ
2019/02/25(月) 22:59:11.57ID:nijoMMA90
ズミクロン50mm 2nd一択になりそう
すごく気に入った
すごく気に入った
486名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/25(月) 23:43:20.66ID:nf/npEH60 アポズミ50持ってるけどスーパーエルマー21つけっぱ
487名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/26(火) 01:04:17.81ID:76ekjb0m0 >>473
です。知ってるかたいたらお願いします。12504フードも一緒に買ったのですが、装着してみるとゆるくぶかぶかです。多分ツノありと無しでは多少形が違っていて、ツノありには、違うフードの方がいいのでしょうか?
ツノありお持ちの方教えて下さい。
です。知ってるかたいたらお願いします。12504フードも一緒に買ったのですが、装着してみるとゆるくぶかぶかです。多分ツノありと無しでは多少形が違っていて、ツノありには、違うフードの方がいいのでしょうか?
ツノありお持ちの方教えて下さい。
488名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/26(火) 02:35:07.57ID:V13ENUdy0489名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/26(火) 02:42:24.55ID:V13ENUdy0 >>467
ノクチはたしかに買えないが(収入や貯金的に無理ではないが、
試しにポンっと買えるほど裕福ではない)
ボケ味を出すだけならズミクロンでも十分すぎるんだから
「ボケ写真を笑うのはノクチルックスを買えないヤツの僻み!」
とか無理がありすぎる遠吠え全開w
ノクチはたしかに買えないが(収入や貯金的に無理ではないが、
試しにポンっと買えるほど裕福ではない)
ボケ味を出すだけならズミクロンでも十分すぎるんだから
「ボケ写真を笑うのはノクチルックスを買えないヤツの僻み!」
とか無理がありすぎる遠吠え全開w
490名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/26(火) 07:40:30.31ID:T/El2FAH0 >>459
M-DはDNGだけだったけど、M10-DはJPEG同時保存できるぞ。
M-DはDNGだけだったけど、M10-DはJPEG同時保存できるぞ。
491名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/26(火) 08:12:19.30ID:hkvduJ8m0 >>482
スマホがあれば設定できるけど、質問がスマホなしの
前提だったからでしょ。
本体では設定変更できずデフォルトはDNGのみ。
iPhone6中古は安くなってるからSIMなしで、
設定変更用リモコンとして買ってもいいと思うけど。
スマホがあれば設定できるけど、質問がスマホなしの
前提だったからでしょ。
本体では設定変更できずデフォルトはDNGのみ。
iPhone6中古は安くなってるからSIMなしで、
設定変更用リモコンとして買ってもいいと思うけど。
2019/02/26(火) 08:49:14.63ID:UGKLYGpn0
>>487
緩くてぶかぶかって、まさかフードがくるくる回る事を言ってるんじゃ無いよな?
緩くてぶかぶかって、まさかフードがくるくる回る事を言ってるんじゃ無いよな?
493名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/26(火) 08:55:20.10ID:eWKGVhjU0 >>492
クルクル回るしカタカタと音もします。
確か店で付けた時は、しっかり付いてたと思います。
ですが、それがツノ無しだったのかもしれないので、
どうだったのかなと思いまして。写真で見ると少し鏡筒先端の形が違う様にみえたので。
クルクル回るしカタカタと音もします。
確か店で付けた時は、しっかり付いてたと思います。
ですが、それがツノ無しだったのかもしれないので、
どうだったのかなと思いまして。写真で見ると少し鏡筒先端の形が違う様にみえたので。
494名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/26(火) 10:30:48.96ID:m7uWIWo00495名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/26(火) 11:04:30.67ID:eWKGVhjU02019/02/26(火) 13:54:34.00ID:UGKLYGpn0
そうだな、12504がなぜクルクル回るか分かるまでは静かにポチポチしてような
497名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/26(火) 22:12:09.46ID:6nDoSaDx0 頭でっかちというかなんというか
情報に踊らされるのは程々にして撮影の経験を積み重ねていってくだせ
情報に踊らされるのは程々にして撮影の経験を積み重ねていってくだせ
2019/02/26(火) 22:46:28.26ID:w/3oAk4X0
単純な流行りでの解放ではなくて、
ちょっと絞るとカリカリに写り過ぎる最新カメラへの反動だと思うよ
ちょっと絞るとカリカリに写り過ぎる最新カメラへの反動だと思うよ
2019/02/26(火) 22:51:37.13ID:0vnKdaNW0
確かに人間の目の解像度はもの凄く高いけど、あんなにカリカリに
景色や物を見てる訳が無いんだよなw
景色や物を見てる訳が無いんだよなw
500名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/27(水) 01:15:35.99ID:KZwCyfCc0 M10にズマロン28mmつけて首から下げると重心バランスのせいでレンズが上向く。
軽すぎるのも考えものだな。エルマリート28mmでも上向く?
軽すぎるのも考えものだな。エルマリート28mmでも上向く?
501名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/27(水) 06:58:24.37ID:30vFPgGJ0502名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/27(水) 07:29:55.50ID:Deo6150t0 現行ズミルックス50ASPHの写りには文句ないんだけど、やすっちい見た目には大いに文句ある
2019/02/27(水) 10:42:23.95ID:t9qtHbAr0
>>502
知らない人だと一桁安い値段でも高いと思うかもなw
知らない人だと一桁安い値段でも高いと思うかもなw
2019/02/27(水) 11:07:41.02ID:dia2o/cD0
ライツ全盛期のレンズの造作と比べると現行レンズは物欲を刺激されない
2019/02/27(水) 12:15:55.20ID:153ehhQd0
2019/02/27(水) 12:48:35.77ID:XiE7mf9d0
現行の35ミリもそうだね。仕上げもチープだがフードに12504が使えないのが痛い。先代のズミクロンまでは使えたのに。
2019/02/27(水) 13:11:22.89ID:dia2o/cD0
>>505
前も書いたけど、その手の復刻デザインは大まかな見た目を似せてるだけで往年のオリジナルの質感とは全く別物だよ
例えば8枚玉デザインのズミクロン35 ASPHは、メッキは普通だし無限遠ロックのパチンとなる固定機構も無い
高いカネ出してどっちつかずの復刻デザインを買うなら、普通の現行品とオリジナルを揃えたほうが幸せだと思う
前も書いたけど、その手の復刻デザインは大まかな見た目を似せてるだけで往年のオリジナルの質感とは全く別物だよ
例えば8枚玉デザインのズミクロン35 ASPHは、メッキは普通だし無限遠ロックのパチンとなる固定機構も無い
高いカネ出してどっちつかずの復刻デザインを買うなら、普通の現行品とオリジナルを揃えたほうが幸せだと思う
508名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/27(水) 13:18:31.44ID:zSq+ZXYO0 >前も書いたけど
知らんがなコテでもつけてろNGにするから
知らんがなコテでもつけてろNGにするから
509名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/27(水) 13:34:34.49ID:z60fCJf90 >>507
その意見はすごく同意できるんだけど、
それを言ってしまったら、そもそもデジタルのM型の存在事態が.........
あのデザインは60年前の技術とレンジファインダーフィルムカメラとして
最善だっただけで、今のMは懐古主義に合わせて無理矢理あの形にしてるだけだし
その意見はすごく同意できるんだけど、
それを言ってしまったら、そもそもデジタルのM型の存在事態が.........
あのデザインは60年前の技術とレンジファインダーフィルムカメラとして
最善だっただけで、今のMは懐古主義に合わせて無理矢理あの形にしてるだけだし
2019/02/27(水) 13:37:31.86ID:dia2o/cD0
2019/02/27(水) 13:59:32.43ID:LdrgWY120
匿名掲示板で受け売りもクソもないだろ
恥をかくこともない
恥をかくこともない
512名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/27(水) 15:50:53.64ID:z60fCJf902019/02/27(水) 18:37:34.28ID:oaCWdR5Y0
近い将来ファーウェイに買収されるかも?
2019/02/27(水) 21:40:07.03ID:ah0UqUqa0
>>512
いや、販売数少ないから価格は高くならざるを得ないと思うぞ
それでも買ってくれる暇人が居るから開発を続けられて存続してる
値段が値段なんだから、もう少し意匠を凝らせとは思う
スーパーカーと違って、超高性能で勝負できる訳じゃないからな
いや、販売数少ないから価格は高くならざるを得ないと思うぞ
それでも買ってくれる暇人が居るから開発を続けられて存続してる
値段が値段なんだから、もう少し意匠を凝らせとは思う
スーパーカーと違って、超高性能で勝負できる訳じゃないからな
2019/02/28(木) 01:34:45.39ID:hMILOLmM0
>>509
M9にはデジタルへの正常進化を感じるけどな。
M9にはデジタルへの正常進化を感じるけどな。
516名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 01:41:20.56ID:XETumBYk0 一般的なメーカーは
これくらいのスペックだと販売価格(製造コスト)はこれくらいにしないと
目標販売数には達しないって考え方だけど
ライカの場合はスペックじゃなくてブランドやロマンを売ってるわけだからな
高価だからその分ハイスペックで画質も他の追随を許さない圧倒的なカメラ!
だとは誰も思ってないし期待してない
これくらいのスペックだと販売価格(製造コスト)はこれくらいにしないと
目標販売数には達しないって考え方だけど
ライカの場合はスペックじゃなくてブランドやロマンを売ってるわけだからな
高価だからその分ハイスペックで画質も他の追随を許さない圧倒的なカメラ!
だとは誰も思ってないし期待してない
517名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 01:44:47.19ID:XETumBYk0 >>515
M8からスペックアップしました
ってだけで、デジタルとして、道具として進化したわけじゃないだろ
M型の箱をかぶったコスプレカメラ
繰り返すけど、それが悪いとは思ってないよ
むしろ良いと思ってる
M8からスペックアップしました
ってだけで、デジタルとして、道具として進化したわけじゃないだろ
M型の箱をかぶったコスプレカメラ
繰り返すけど、それが悪いとは思ってないよ
むしろ良いと思ってる
2019/02/28(木) 01:59:43.36ID:0mKjgOH60
正直M9まではフィルムライカを目指し真似ただけって感じだけど
Mからはフィルムの弱点である高感度領域に強くなったりデジタルとしての差別化が出来始めた気がする
Mからはフィルムの弱点である高感度領域に強くなったりデジタルとしての差別化が出来始めた気がする
519名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 02:03:07.41ID:5OZwRD150 海外旅行行くから50mmの他に広角レンズ買おうかと思うんだけど、21mm〜28mmでおすすめレンズある?
定番は28mmエルマリートあたりなのかな。
以前35mm一本で行ったら中途半端でつまらない写真ばかりになってしまった。35mmは眼鏡のせいで枠も微妙に見えず苦手。
定番は28mmエルマリートあたりなのかな。
以前35mm一本で行ったら中途半端でつまらない写真ばかりになってしまった。35mmは眼鏡のせいで枠も微妙に見えず苦手。
2019/02/28(木) 02:39:45.10ID:dwpVLj0T0
sem 21にしよう
2019/02/28(木) 02:54:19.23ID:gBWOWopd0
Super Wide Heliar も良いよ
2019/02/28(木) 03:23:04.83ID:6r9GhsWJ0
旅行にはカラースコパー21mm持っていってる。軽いし、結構よく写るし、概ね満足。
2019/02/28(木) 05:17:43.02ID:/ns+axD80
ターレットに24, 35, 50ミリ
2019/02/28(木) 05:43:38.50ID:LAgrtkzq0
自分はビオゴン21
2019/02/28(木) 08:09:41.79ID:uHVydG300
2019/02/28(木) 08:26:19.99ID:/aYQ3lST0
527名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 08:48:06.10ID:Q9z9icJE0 それだけパナソニック依存が強くなったということ。
2019/02/28(木) 08:50:03.99ID:x8t1MUXw0
Qのボディはパナソニック製でそ?
GH5 つこてるけどパナソニックなかなかいいよ
GH5 つこてるけどパナソニックなかなかいいよ
2019/02/28(木) 08:52:12.43ID:fE7ojZX40
>>519
それ画角じゃなくて腕のせいだから勘違いすんなよw
それ画角じゃなくて腕のせいだから勘違いすんなよw
2019/02/28(木) 08:55:37.44ID:POhcvaE40
トップカバーをアルミインゴットから削り出すかねぇPanasonicがw
2019/02/28(木) 09:01:23.50ID:GK8HdsZa0
LeicaサゲがD850でしつこくやられ始めたり、何かおかしいなと。
Lマウントでパナソニックやシグマと組んでミラーレス出されると
困る会社があるんだよな、そこが暴れ始めたんだ。
Lマウントでパナソニックやシグマと組んでミラーレス出されると
困る会社があるんだよな、そこが暴れ始めたんだ。
532名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 09:21:48.18ID:a518szGX0 >>519
35mmでフレームが見づらい人は28買っても外部ファインダーが必須だろうし、
せっかく買うならもう少し広角の方がいいのでは?
ということで、明るさにこだわらずIQ最優先ならエルマー24、
ある程度明るいレンズが欲しいならウルトロン21がオススメ。
35mmでフレームが見づらい人は28買っても外部ファインダーが必須だろうし、
せっかく買うならもう少し広角の方がいいのでは?
ということで、明るさにこだわらずIQ最優先ならエルマー24、
ある程度明るいレンズが欲しいならウルトロン21がオススメ。
533名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 09:37:03.57ID:JM/XVACB0 >>526
持ってないけど、QPいいよね
カタログスペックは申し分無し
割高感はあるけどライカなので文句は無い。そんなもん
デザインがめちゃくちゃカッコいい!
現代風でありつつ、ライカっぽさもあり、
徹底的にシンプルで、さらにカラーリングも最高
グリップが無いのが機能面ではマイナスではあるけど、まぁ仕方ない
個人的なわがままを言えば、
35と50もほしかった
あと28mmなんだからどうせポートレートやボケが必要な撮影では使わないんだし
f2.8くらいでもっと薄く軽くしてくれれば
さらにカッコよくて使い勝手も良くなったと思う
希望は35mm f3.5、50mm f3.5で質量500g以下
値段はそのままで
まぁ買ってないからあれこれ言う権利は無いんだけど
持ってないけど、QPいいよね
カタログスペックは申し分無し
割高感はあるけどライカなので文句は無い。そんなもん
デザインがめちゃくちゃカッコいい!
現代風でありつつ、ライカっぽさもあり、
徹底的にシンプルで、さらにカラーリングも最高
グリップが無いのが機能面ではマイナスではあるけど、まぁ仕方ない
個人的なわがままを言えば、
35と50もほしかった
あと28mmなんだからどうせポートレートやボケが必要な撮影では使わないんだし
f2.8くらいでもっと薄く軽くしてくれれば
さらにカッコよくて使い勝手も良くなったと思う
希望は35mm f3.5、50mm f3.5で質量500g以下
値段はそのままで
まぁ買ってないからあれこれ言う権利は無いんだけど
534名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 09:40:57.93ID:B6M7e/jF0 21mm1.4使ってる人居ないの?
535名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 09:41:13.45ID:JM/XVACB02019/02/28(木) 09:47:04.83ID:uHVydG300
コシナ、「NOKTON 21mm F1.4 E-mount」「VM-Z Close Focus Adapter」など開発発表 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1171710.html
タイトルのVM-NIKONZだけでなく、VM-キャノンRFやVM-フジXも出すようで、これはまたオールドライカレンズの価格が上がるだろうな
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1171710.html
タイトルのVM-NIKONZだけでなく、VM-キャノンRFやVM-フジXも出すようで、これはまたオールドライカレンズの価格が上がるだろうな
2019/02/28(木) 09:52:48.68ID:uHVydG300
2019/02/28(木) 09:55:22.73ID:uHVydG300
なんか半端に化けたw フルサイズなんだし需要の高いメシ撮りとかでは〜 ね
539名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 10:08:35.43ID:7vnkD4pL0 今のライカにカメラを自力で一から作る技術も製造ラインも無いだろ
70年代前半からすでに自社開発&製造は無理だったんだし
その間、ずっと金欠だったわけで
今のライカはライセンス管理と製品の企画提案をする会社であって、
製造業ではない
「こういうのを出そう!」と企画して、それを形にできる企業(パナやフジなど)
に依頼して新商品を出す
日本や中国で製造した部品をドイツに集めて最終的な組み上げや塗装を
ドイツ在住のトルコ人女性たちがせっせと行うって流れ
70年代前半からすでに自社開発&製造は無理だったんだし
その間、ずっと金欠だったわけで
今のライカはライセンス管理と製品の企画提案をする会社であって、
製造業ではない
「こういうのを出そう!」と企画して、それを形にできる企業(パナやフジなど)
に依頼して新商品を出す
日本や中国で製造した部品をドイツに集めて最終的な組み上げや塗装を
ドイツ在住のトルコ人女性たちがせっせと行うって流れ
2019/02/28(木) 11:06:28.82ID:7fZ9cVXN0
とLeica Mを買えない貧乏人が妄想しています。
Leica Mは自社製造だと言うのに
Leica Mは自社製造だと言うのに
541名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 12:01:27.13ID:E6ulrOTl0 >>536
キャノンは手ぶれ補正のカメラ無いし、フジのヘリコイド付きアダプターは既にある。一番喜びそうなのは、Zマウントのヘリコイドアダプターだろうな。
キャノンは手ぶれ補正のカメラ無いし、フジのヘリコイド付きアダプターは既にある。一番喜びそうなのは、Zマウントのヘリコイドアダプターだろうな。
542名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 12:17:48.30ID:7vnkD4pL0543名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 13:10:48.75ID:Nx2iOthw0 あのお高いASPHレンズ達は本当はSIGMAが作ってるって本当なの?
2019/02/28(木) 13:16:33.20ID:x8t1MUXw0
20万くらいのやすいのはΣ
高いのはライカやで
高いのはライカやで
545名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 13:29:16.55ID:7vnkD4pL0 >>543
かもね
ドイツのレンズ工場とかは日本企業の隆盛に伴い死滅したも同然っていうし
他社製だからこそ上乗せ上乗せが続いて高額になるんだろうし
ライカはまずセンサーからしてライカ自社製でもドイツ製でもない
アジアをはじめ、世界各国、様々な企業によって作られたパーツを
一旦ポルトガルの工場に集めて組み上げる
難しい作業は全てここでやってしまう
ネジ締めや簡易塗装といった簡単な作業だけ残してドイツ本社に送る
ドイツのパートのおばちゃんたちが流れ作業で簡単な最終組み上げと塗装を行う
MADE IN GERMANY
の完成
ちなみに組み上げや確認の際、作業員は手袋すらせず素手でやってる
かもね
ドイツのレンズ工場とかは日本企業の隆盛に伴い死滅したも同然っていうし
他社製だからこそ上乗せ上乗せが続いて高額になるんだろうし
ライカはまずセンサーからしてライカ自社製でもドイツ製でもない
アジアをはじめ、世界各国、様々な企業によって作られたパーツを
一旦ポルトガルの工場に集めて組み上げる
難しい作業は全てここでやってしまう
ネジ締めや簡易塗装といった簡単な作業だけ残してドイツ本社に送る
ドイツのパートのおばちゃんたちが流れ作業で簡単な最終組み上げと塗装を行う
MADE IN GERMANY
の完成
ちなみに組み上げや確認の際、作業員は手袋すらせず素手でやってる
546名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 13:30:41.09ID:7vnkD4pL0 >>544
どう考えても技術、人材、製造ラインはシグマが上なんだが
どう考えても技術、人材、製造ラインはシグマが上なんだが
2019/02/28(木) 13:50:56.48ID:x5obhKmq0
ID:7vnkD4pL0
貧乏人が必死だなw
勝手な妄想でデマ流すと捕まるぞw
貧乏人が必死だなw
勝手な妄想でデマ流すと捕まるぞw
548名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 14:01:59.09ID:7vnkD4pL0 >>547
マジだぞ
部品のほぼ全てがドイツ国外製、電子部品はアジア製、センサーも他社の国外製
複雑かつほとんどの工程はポルトガルで済ませ
ドイツ本社でやってるのは簡単な組み上げと塗装とチェックのみ
作業は素手で行われている
残念だけど、ライカが堂々と公表してる事実
マジだぞ
部品のほぼ全てがドイツ国外製、電子部品はアジア製、センサーも他社の国外製
複雑かつほとんどの工程はポルトガルで済ませ
ドイツ本社でやってるのは簡単な組み上げと塗装とチェックのみ
作業は素手で行われている
残念だけど、ライカが堂々と公表してる事実
549名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 14:11:11.78ID:7vnkD4pL0 言ってしまえば、本社でやってることなんて
ネジ締めとスミ入れ(簡易塗装)程度
Q「ウェッツラー本社で行われている最も難易度の高い作業はなんですか?」
Aライカ「革貼りッス!」
wwwww
ネジ締めとスミ入れ(簡易塗装)程度
Q「ウェッツラー本社で行われている最も難易度の高い作業はなんですか?」
Aライカ「革貼りッス!」
wwwww
550名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 14:39:41.14ID:H+ZK6h000 >>548
ソースきぼんぬ
ソースきぼんぬ
551名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 15:31:59.54ID:7vnkD4pL0 >>550
調べろ
ライカ社自ら公表してる
70年代末にはライカのドイツ国内工場全閉鎖
数年間カナダを経てのちに80年代半ばからポルトガルで製造しドイツ製と
刻印するスタイルが確立し今に至る
(電子部品は日本製、その他のパーツもドイツ国外製造)
「ドイツ国内の工場はウェッツラー本社内工場のみ」
と公表してるのに、そこでやってるのはカメラもレンズも、
どこぞから集まってきたパーツを組み上げてるだけ
だからレンズも完全に他社が製造してる
調べろ
ライカ社自ら公表してる
70年代末にはライカのドイツ国内工場全閉鎖
数年間カナダを経てのちに80年代半ばからポルトガルで製造しドイツ製と
刻印するスタイルが確立し今に至る
(電子部品は日本製、その他のパーツもドイツ国外製造)
「ドイツ国内の工場はウェッツラー本社内工場のみ」
と公表してるのに、そこでやってるのはカメラもレンズも、
どこぞから集まってきたパーツを組み上げてるだけ
だからレンズも完全に他社が製造してる
2019/02/28(木) 15:47:39.40ID:yz7SXN5O0
そんな事言いだしたらブランドバリューで売ってる大半の商品買えんくなるじゃん
553名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 16:00:14.04ID:7vnkD4pL0 >>552
こういう製品を購入する人たちはロマンとステータスと満足感を買ってるんだから
それでもいいだろ
今のご時世、
この製品は本社の熟練職人が至高の技術を駆使して最高級の素材を惜しげもなく使い
作り上げた超高品質の実用品!
なんて勘違いして買ってる人のほうが圧倒的に少ないんだし
例えばエルメスのバーキンなんて100万も200万もするけど、
素材の原価は1万円以下で、「熟練の職人による高レベルな手作業」なんて
宣伝されてるけど、ぶっちゃけ作業工程や必要技術は大したことないってのは
革製品販売業界では割と知られてる話
こういう製品を購入する人たちはロマンとステータスと満足感を買ってるんだから
それでもいいだろ
今のご時世、
この製品は本社の熟練職人が至高の技術を駆使して最高級の素材を惜しげもなく使い
作り上げた超高品質の実用品!
なんて勘違いして買ってる人のほうが圧倒的に少ないんだし
例えばエルメスのバーキンなんて100万も200万もするけど、
素材の原価は1万円以下で、「熟練の職人による高レベルな手作業」なんて
宣伝されてるけど、ぶっちゃけ作業工程や必要技術は大したことないってのは
革製品販売業界では割と知られてる話
2019/02/28(木) 16:04:03.60ID:uHVydG300
>熟練職人が至高の技術を駆使して最高級の素材を惜しげもなく使い作り上げた超高品質
こういう逸品が欲しいやつは全盛期のM3やオールドレンズに手を出すことになる
こういう逸品が欲しいやつは全盛期のM3やオールドレンズに手を出すことになる
555名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 16:06:28.00ID:T7TWyqGL0 どうでもいいけどなんでキレ気味上から目線なの?
556名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 16:30:25.34ID:7vnkD4pL0 >>554
M4やそれ以降がM3に比べて劣ってるわけじゃないんだけど、(使えるレンズが増えたり)
ライカのカメラが世界の頂点を極めた(中判や大判を除く)のってM3が
最後だからなんだよね
M4の頃にはすでにニコンが覇権を握ってたし
M5は古臭い機能と醜いボディ、ニコンに性能で負けてるにもかかわらず
ニコンよりはるかに高額
当時、超高級品で性能に見合った超高性能で世界一の製品
というのはM3で最後
M4やそれ以降がM3に比べて劣ってるわけじゃないんだけど、(使えるレンズが増えたり)
ライカのカメラが世界の頂点を極めた(中判や大判を除く)のってM3が
最後だからなんだよね
M4の頃にはすでにニコンが覇権を握ってたし
M5は古臭い機能と醜いボディ、ニコンに性能で負けてるにもかかわらず
ニコンよりはるかに高額
当時、超高級品で性能に見合った超高性能で世界一の製品
というのはM3で最後
557名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 16:42:51.11ID:eCbAlFAf02019/02/28(木) 17:37:56.75ID:8+Uzr0VJ0
2019/02/28(木) 17:40:39.51ID:8+Uzr0VJ0
ID:lgx+oqun0
ID:kI94xMGU0
ID:nJw+IsFj0
ID:7vnkD4pL0
全部同一人物ワラタw
ID:kI94xMGU0
ID:nJw+IsFj0
ID:7vnkD4pL0
全部同一人物ワラタw
2019/02/28(木) 17:42:57.39ID:x5obhKmq0
2019/02/28(木) 18:12:50.05ID:/aYQ3lST0
>>538
実際飯取り用にQ買い足したわ
Mだとテーブルフォトには向かないからね
高感度性能と手ぶれ補正あるし何より寄って撮れるのが魅力的
最短撮影距離17cmのズミルックスってだけでMにはない価値がLeica Qにはあると思ってる
実際飯取り用にQ買い足したわ
Mだとテーブルフォトには向かないからね
高感度性能と手ぶれ補正あるし何より寄って撮れるのが魅力的
最短撮影距離17cmのズミルックスってだけでMにはない価値がLeica Qにはあると思ってる
2019/02/28(木) 18:36:17.71ID:QOFejPOO0
流石は糞原価厨
2019/02/28(木) 18:58:49.32ID:DqcZaHmg0
だからといってライカ以外にデジタルレンジファインダーの選択肢が無いのが悲しい。
NikonがSPを現代の技術、デザインでリファインした作って(同時にMFレンズも)、フラグシップレフ機に積む低画素センサーを搭載したレンジファインダーカメラを50万くらいで出すなら絶対買うけど、どうせ商売にならないから無理なんだろう。
世間の多くは瞳afだの手ぶれ補正だのと求める物が違いすぎる。
NikonがSPを現代の技術、デザインでリファインした作って(同時にMFレンズも)、フラグシップレフ機に積む低画素センサーを搭載したレンジファインダーカメラを50万くらいで出すなら絶対買うけど、どうせ商売にならないから無理なんだろう。
世間の多くは瞳afだの手ぶれ補正だのと求める物が違いすぎる。
564名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 19:07:41.73ID:Nx2iOthw02019/02/28(木) 19:12:36.90ID:3TlBXcA10
>>560
URLにLeica-camera-saved-the-life-of-an-Italian-photojournalist-in-Syriaとあるがや。
URLにLeica-camera-saved-the-life-of-an-Italian-photojournalist-in-Syriaとあるがや。
566名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 20:25:51.66ID:7vnkD4pL0 >>558
お前が無知なのはわかった
1万以下なんてありえねーと言いたいなら
素材が1万以下じゃないという根拠を言ってみろよ
まぁ無理だけどな
1万円以下なんだから
およそ8500円前後
まず革のことから調べてみな
エルメスに限らず、「高級ブランド」に括られるメーカーの製品の原価は
めっちゃくちゃ安い。だいたい日本での売価の3%前後が原価
シルバーアクセサリーが一番わかりやすいだろ
銀の価格は1kgで6000円くらい
ちょっと前なんて3000円
それがちょっとしたメーカーでも数十グラム10〜20万円とかで
販売されてる
一回型を起こせば簡単に量産できる銀製品にもかかわらずだ
お前が無知なのはわかった
1万以下なんてありえねーと言いたいなら
素材が1万以下じゃないという根拠を言ってみろよ
まぁ無理だけどな
1万円以下なんだから
およそ8500円前後
まず革のことから調べてみな
エルメスに限らず、「高級ブランド」に括られるメーカーの製品の原価は
めっちゃくちゃ安い。だいたい日本での売価の3%前後が原価
シルバーアクセサリーが一番わかりやすいだろ
銀の価格は1kgで6000円くらい
ちょっと前なんて3000円
それがちょっとしたメーカーでも数十グラム10〜20万円とかで
販売されてる
一回型を起こせば簡単に量産できる銀製品にもかかわらずだ
567名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 20:54:03.83ID:7vnkD4pL0 センサーをはじめ、電子部品の設計と製造はドイツ国外のメーカーによるものと
ライカ社が公表している
その他パーツも国外製で、複雑な工程はポルトガルの通称「第二工場」で
行っているとライカ社が公表している
ドイツの工場はウェッツラーのみとライカ社が公表している
ウェッツラーの工場内で行われているのは簡易な最終組み上げと塗装、確認のみで
その様子は一般公開されており、素手での作業も隠されてはいない
そもそもライカを今現在運営管理しているのはオーストリアの投資会社である
ライカの技術&製造拠点や人材は80年代には消滅しており
実質的には商品の企画販売を行うライセンス管理会社である
ライカ社が公表している
その他パーツも国外製で、複雑な工程はポルトガルの通称「第二工場」で
行っているとライカ社が公表している
ドイツの工場はウェッツラーのみとライカ社が公表している
ウェッツラーの工場内で行われているのは簡易な最終組み上げと塗装、確認のみで
その様子は一般公開されており、素手での作業も隠されてはいない
そもそもライカを今現在運営管理しているのはオーストリアの投資会社である
ライカの技術&製造拠点や人材は80年代には消滅しており
実質的には商品の企画販売を行うライセンス管理会社である
2019/02/28(木) 21:32:38.25ID:E3q0Z07E0
Leica Panasonic SigmaでLマウントのミラーレスが出るもんだから
GK必死のLeica叩きですかの。
やっぱりEマウントは狭くて苦しいんだろうか、可哀想w
GK必死のLeica叩きですかの。
やっぱりEマウントは狭くて苦しいんだろうか、可哀想w
2019/02/28(木) 21:35:42.40ID:x5obhKmq0
570名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/28(木) 22:18:38.58ID:7vnkD4pL0 >>568
ライカというブランドには敬意を感じるし
ライカという社名を冠する会社が
ライカのブランドロゴを配した製品はライカだと思ってる
外側だけ取っ替えた着せ替え製品は微妙だけど、たとえ他社の技術と工場で
作られた製品であっても、それがライカのため「だけ」に新規で開発された
ものなら立派なライカ製品だと思ってるぞ
ライカというブランドには敬意を感じるし
ライカという社名を冠する会社が
ライカのブランドロゴを配した製品はライカだと思ってる
外側だけ取っ替えた着せ替え製品は微妙だけど、たとえ他社の技術と工場で
作られた製品であっても、それがライカのため「だけ」に新規で開発された
ものなら立派なライカ製品だと思ってるぞ
2019/02/28(木) 23:50:49.90ID:GZVJQYzJ0
m10にクリップオンストロボ付けたいんだけど
やっぱり純正品じゃないと付けられない?
やっぱり純正品じゃないと付けられない?
2019/03/01(金) 01:07:59.87ID:d2nMj3oR0
ニコンにつくやつならつくよ
2019/03/01(金) 07:27:12.62ID:5BOgY9mj0
綺麗にスナイプされてたりめちゃ血まみれだったりでとても救った感はないがw
2019/03/01(金) 08:02:13.07ID:8/XgscPT0
575名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/01(金) 12:13:01.36ID:4x3U9SLf0 今月号の日本カメラ読んでよ、俺のライカの記事が載ってるよ。やっぱ宮崎光学の新品レンズは最高だよ
宮崎光学最高、万歳!宮崎光学
なぎら健壱
宮崎光学最高、万歳!宮崎光学
なぎら健壱
576名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/01(金) 17:31:19.06ID:5BAspK+20 M4ブラックペイントが探してるのですが、中々良い個体が見つかりません。どなたか良品在庫もってる店ご存知ないですか?
577名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/01(金) 18:03:48.95ID:Tr9oyd/d0 なにを探しているの???
2019/03/01(金) 18:46:28.80ID:O/4S2tbW0
松屋銀座で好きなの買えば良かったのにもう終わった
579名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/01(金) 18:54:52.21ID:3twDGQNZ0 >>576
予算は?
予算は?
2019/03/01(金) 20:28:30.79ID:Js3O0AFb0
>>563
RFというスタイルで他社も出してくれればとは思うんですけどね
もうエプソンもコシナも無いだろうから、シグマあたりとかからヒョッコリ出てくれないものかなと..
ニコンみたいな大御所からは難しい気がするしね
その前に、ニコンだとDFの後継機とか見てみたい気がするが
RFというスタイルで他社も出してくれればとは思うんですけどね
もうエプソンもコシナも無いだろうから、シグマあたりとかからヒョッコリ出てくれないものかなと..
ニコンみたいな大御所からは難しい気がするしね
その前に、ニコンだとDFの後継機とか見てみたい気がするが
2019/03/01(金) 20:50:30.91ID:LxrErv1V0
ニコンはZに社運を賭けてるからまず無いだろうな
コシナがツァイスイコンかベッサのフルサイズデジタルのやつ出してくれるのが理想だけど、一番可能性高そうなのはチャイナメーカーがフルサイズMマウントミラーレス出すという展開w
AF機構が不要だしRF無しのEVF専用なら技術的には全くハードル高くない上に、一定の需要は見込めるからなー
コシナがツァイスイコンかベッサのフルサイズデジタルのやつ出してくれるのが理想だけど、一番可能性高そうなのはチャイナメーカーがフルサイズMマウントミラーレス出すという展開w
AF機構が不要だしRF無しのEVF専用なら技術的には全くハードル高くない上に、一定の需要は見込めるからなー
582名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/01(金) 20:56:10.38ID:5BAspK+20 >>579
60万以下で探してます。
60万以下で探してます。
583名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/01(金) 20:57:04.34ID:5BAspK+20 >>578
そんなに沢山あったのですか?
そんなに沢山あったのですか?
584名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/01(金) 21:09:16.57ID:3twDGQNZ0 >>582
その予算なら銀座回れば出てくるんじゃない?
その予算なら銀座回れば出てくるんじゃない?
585名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/01(金) 21:10:51.26ID:LCMKwJeb0 >>584
それが中々無くて。困っております。
それが中々無くて。困っております。
2019/03/01(金) 21:20:16.02ID:09FMsPGO0
そのクラスになると”良い”の定義が人によって違うのでなんとも
オリーブの美品とか1000万したりするし
オリーブの美品とか1000万したりするし
587名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/01(金) 21:21:46.45ID:LCMKwJeb0 レモン社の委託品ですよね。値段間違えてると思いました!w
在庫持ってる店でもいいんで知ってませんか?
在庫持ってる店でもいいんで知ってませんか?
588名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/01(金) 21:38:37.88ID:9SsrO23P0 M4ブラックペイントなら40万以下でいっぱいあるよ
589名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/01(金) 21:40:08.15ID:LCMKwJeb02019/03/01(金) 21:59:04.29ID:0enbHKGf0
確かフランスの会社でMマウントのデジを
出す予定があったような
このスレでリンク先貼ってあったような
気がします
出す予定があったような
このスレでリンク先貼ってあったような
気がします
591名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 01:33:54.52ID:7UQnMQ8G0592名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 01:56:55.76ID:usrswrl30 俺が子供のころは日本でライカのリバイバルブーム真っ只中で
ライカは資産になる
ライカは投資対象
とか言われてたけど、フィルムライカはガンガン値段が下がりまくってるからな
世の中は完全にデジタルに移行したし
写りは現代の最廉価カメラより微妙
デカい
重い
扱いに気をつかう
作動させるためにわずらわしい作業が必要
使うごとに金がかかる
デジカメ感覚で撮ってると月に数万円飛ぶ
趣味、資産、投資対象、アクセサリーの部類に属する高級機械式時計は
大して重くないし邪魔にならないし、運転費用も手間も扱いも
骨董カメラに比べたらかなりマシだからユーザーがそこまで減らない
ライカは資産になる
ライカは投資対象
とか言われてたけど、フィルムライカはガンガン値段が下がりまくってるからな
世の中は完全にデジタルに移行したし
写りは現代の最廉価カメラより微妙
デカい
重い
扱いに気をつかう
作動させるためにわずらわしい作業が必要
使うごとに金がかかる
デジカメ感覚で撮ってると月に数万円飛ぶ
趣味、資産、投資対象、アクセサリーの部類に属する高級機械式時計は
大して重くないし邪魔にならないし、運転費用も手間も扱いも
骨董カメラに比べたらかなりマシだからユーザーがそこまで減らない
593名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 02:07:14.02ID:usrswrl30 結局
写真が好きな人はデジカメに落ち着くし
フィルムが好きな人は最終期のコンパクトかフラッグシップ機か中判に行くし
フィルムライカをちょいちょい使うとなると
「ライカが好きだから」って理由しか無くなるからな
フィルムは、フィルムで撮ることが売りになってる写真家か
自分のペースで自由に写真を撮れるアマチュアくらいしか
続けていけない
写真が好きな人はデジカメに落ち着くし
フィルムが好きな人は最終期のコンパクトかフラッグシップ機か中判に行くし
フィルムライカをちょいちょい使うとなると
「ライカが好きだから」って理由しか無くなるからな
フィルムは、フィルムで撮ることが売りになってる写真家か
自分のペースで自由に写真を撮れるアマチュアくらいしか
続けていけない
594名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 02:47:46.68ID:Fz5fndHd0 >>589
http://lucky-camera.com/item/leicaライカ-m4-mブラックペイント/#gsc.tab=0
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/23838
https://kikuya-camera.shop-pro.jp/?pid=135341707
http://www.matsumoto-camera.com/item_detail.php?genrel=10&genrem=2&productid=128&page=1
http://www.matsumoto-camera.com/item_detail.php?genrel=10&genrem=2&productid=3869&page=1
5chで聞くよりECに力入れてない老舗を中心に片っ端から実際に電話した方がいいよ。
在庫あったら取り置きしてもらったのち、実際に店舗に出向いて自分の目と経験で判断する。中古で古いから状態も様々だからね。
日本語URLはコピペしてね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
http://lucky-camera.com/item/leicaライカ-m4-mブラックペイント/#gsc.tab=0
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/23838
https://kikuya-camera.shop-pro.jp/?pid=135341707
http://www.matsumoto-camera.com/item_detail.php?genrel=10&genrem=2&productid=128&page=1
http://www.matsumoto-camera.com/item_detail.php?genrel=10&genrem=2&productid=3869&page=1
5chで聞くよりECに力入れてない老舗を中心に片っ端から実際に電話した方がいいよ。
在庫あったら取り置きしてもらったのち、実際に店舗に出向いて自分の目と経験で判断する。中古で古いから状態も様々だからね。
日本語URLはコピペしてね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
2019/03/02(土) 03:20:51.78ID:0WiV2rd80
M4オリーブ後塗りも検討したらいいよ。
純正命なら勧めないが。
純正命なら勧めないが。
596名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 04:06:12.52ID:5f/q9oae0 俺は残念ながらオリジナルのブラックペイントは持ってないんだけど
オリジナルのブラックペイントを持ってる人の話だと
「結構状態良いな!ガンガン使ってこれからさらに色落ちさせていくぞ!」
「ヒィ!まだ大して使ってないのにカメラバッグに入れたりフィルム交換
しただけでズルズル色落ちしていくぅ!色落ちはさせたいけど、ここまで
速いのは想定外!」
「このまま使ってたらズルムケの真っ金金になるんじゃ?怖くて使えない
大事な場面でだけ使うようにしよう」
となるらしい
有名店での後塗りモデルとかだったら塗装クオリティが高いだろうから
そこまで即落ちってことはないだろうけど
当時のオリジナルの塗装クオリティってひどいよね
有名写真家に贈答されたブラックM3の展示物を見たけど、
塗りムラはあるし、気泡はあるしで衝撃だった
真鍮にそのまま黒スプレー吹いただけっぽい
下地処理も焼き付けもやってない
オリジナルのブラックペイントを持ってる人の話だと
「結構状態良いな!ガンガン使ってこれからさらに色落ちさせていくぞ!」
「ヒィ!まだ大して使ってないのにカメラバッグに入れたりフィルム交換
しただけでズルズル色落ちしていくぅ!色落ちはさせたいけど、ここまで
速いのは想定外!」
「このまま使ってたらズルムケの真っ金金になるんじゃ?怖くて使えない
大事な場面でだけ使うようにしよう」
となるらしい
有名店での後塗りモデルとかだったら塗装クオリティが高いだろうから
そこまで即落ちってことはないだろうけど
当時のオリジナルの塗装クオリティってひどいよね
有名写真家に贈答されたブラックM3の展示物を見たけど、
塗りムラはあるし、気泡はあるしで衝撃だった
真鍮にそのまま黒スプレー吹いただけっぽい
下地処理も焼き付けもやってない
2019/03/02(土) 07:21:33.19ID:V4ZOg7dX0
598名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 08:20:28.82ID:B7gLPxzJ0 >>594
調べてくれてありがとうございます。
実は、教えて頂いた店、在庫確認してます。
M4オリジナルブラックペイントだと、シリアル番号はもちろんなんですが、アクセサリシューのネジとシャッター速度変えるダイヤルのネジがシルバーでないと、後塗りの可能性があるみたいな事聞いたのですが。どうなんでしょか?
調べてくれてありがとうございます。
実は、教えて頂いた店、在庫確認してます。
M4オリジナルブラックペイントだと、シリアル番号はもちろんなんですが、アクセサリシューのネジとシャッター速度変えるダイヤルのネジがシルバーでないと、後塗りの可能性があるみたいな事聞いたのですが。どうなんでしょか?
2019/03/02(土) 09:42:52.79ID:WdtizbVw0
俺もブラックペイント興味あるけど
デジタルで黒は手に入るし、完全オリジナルに拘ると余程調べないと自信持てないからリペイントでもいいかなと思ってる。
業者では関東カメラとルミエール辺りが有名みたいだけどオススメある?
デジタルで黒は手に入るし、完全オリジナルに拘ると余程調べないと自信持てないからリペイントでもいいかなと思ってる。
業者では関東カメラとルミエール辺りが有名みたいだけどオススメある?
2019/03/02(土) 09:43:22.99ID:WFfocDmA0
オリジナルに拘る姿勢とても素敵です
納得いくものが見つかるといいですね
納得いくものが見つかるといいですね
601名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 09:47:52.84ID:7UQnMQ8G0 平野のブログね
ネジもペイントされてたけど後塗りじゃないと判断して買ったとか書いてあるけどこれといって正解がないから何ともだな
ネジもペイントされてたけど後塗りじゃないと判断して買ったとか書いてあるけどこれといって正解がないから何ともだな
2019/03/02(土) 09:58:14.84ID:QuBipk060
俺は結局MP 0.72のブラックペイントを愛用している。
昔のM3, M2, M4の状態や真贋とか気にしてたら禿げる。
昔のM3, M2, M4の状態や真贋とか気にしてたら禿げる。
603名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 10:04:17.19ID:w+X7TZsM0 >>597
シルバーの塗装は綺麗でしっかりしてるのに、ブラックはなんであんなに
雑だったんだろう
保管してるだけ、布拭きしただけでエッジがハゲてくるらしくて
色落ちさせたくない場合はブロワー必須っていうし
巻き上げノブやクランクは一回で地金が見えるし、レンズは数回キャップを
着脱するともうダメらしい
日本で後塗りしたのはクオリティ高すぎて、耐水ベーパーヤスリで
こすって味出しする必要があるって
シルバーの塗装は綺麗でしっかりしてるのに、ブラックはなんであんなに
雑だったんだろう
保管してるだけ、布拭きしただけでエッジがハゲてくるらしくて
色落ちさせたくない場合はブロワー必須っていうし
巻き上げノブやクランクは一回で地金が見えるし、レンズは数回キャップを
着脱するともうダメらしい
日本で後塗りしたのはクオリティ高すぎて、耐水ベーパーヤスリで
こすって味出しする必要があるって
604名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 10:12:56.26ID:w+X7TZsM0 >>599
実質、その2社しかないと思う
もう一つ有名なところは引退したらしい
もうヴィンテージライカは限定品以外価値が無いに等しいし
オーバーホールされまくってるから気にせずリペイントするには良い時期だね
未使用箱付きのM3でさえ新品現行のMPより安いw
実質、その2社しかないと思う
もう一つ有名なところは引退したらしい
もうヴィンテージライカは限定品以外価値が無いに等しいし
オーバーホールされまくってるから気にせずリペイントするには良い時期だね
未使用箱付きのM3でさえ新品現行のMPより安いw
2019/03/02(土) 10:19:36.92ID:r8ktHEYd0
高橋塗りが懐かしいな。
2019/03/02(土) 11:10:07.66ID:MaNz+dfQ0
>>604
M2-M4もかなり安くなりましたからね。
躊躇いなくリペイント出来るという意味では良い時代になりましたね。
オリジナルに拘る人からするとトンデモナイ所業なんでしょうけど、
楽しく使ってなんぼかなと思っています。
M2-M4もかなり安くなりましたからね。
躊躇いなくリペイント出来るという意味では良い時代になりましたね。
オリジナルに拘る人からするとトンデモナイ所業なんでしょうけど、
楽しく使ってなんぼかなと思っています。
2019/03/02(土) 12:07:47.89ID:ww8ohaxd0
Mマウントレンズを使えるフィルムカメラは
ライカのフィルムカメラしかないよね?
できたらSS 1/8000欲しい
ライカのフィルムカメラしかないよね?
できたらSS 1/8000欲しい
608名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 12:17:48.93ID:Fz5fndHd0609名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 12:19:30.77ID:Fz5fndHd0 そう言えば、フィルムライカでノクチ使ってた時は、ケンコーに特注のND作ってもらって使ってたよ。
2019/03/02(土) 12:59:24.76ID:2khbvhDb0
>ツァイスインコ
かわいい
かわいい
611名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 13:34:44.54ID:M/YNFq1E0 時期M型はQ2と同じセンサーになるんやろうな。
やっとM240から買い替えできるわ。
やっとM240から買い替えできるわ。
612名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 14:25:39.62ID:uhk9yV9i0 手ぶれ補正なしで4000万画素はキツイな
2019/03/02(土) 14:41:27.50ID:7W/p0gcS0
>>610
じゃあツアイス遺恨で
じゃあツアイス遺恨で
2019/03/02(土) 14:46:01.98ID:FBaekzoz0
4000万画素越えって殆どクロップ用途みたいなもんだしなぁ
手ぶれや高感度耐性がシビアにあるしMシリーズに必要かというとそこまで
手ぶれや高感度耐性がシビアにあるしMシリーズに必要かというとそこまで
615名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 15:09:31.43ID:XTeRbpvk0 Mで求められてるのってハイスペックではなく
フィルムMに限りなく近いフィルム交換不要の擬似フィルムカメラ
だと思うけどなぁ
フィルムMに限りなく近いフィルム交換不要の擬似フィルムカメラ
だと思うけどなぁ
2019/03/02(土) 15:11:41.26ID:HmvUQPQO0
それはM10で大分達成されたかと
M10手に入れてからフィルム使う量減った
M10手に入れてからフィルム使う量減った
617名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 15:14:43.40ID:XTeRbpvk0 >>616
そうだね。俺は残念ながらM10持ってないけど、仕様見る感じだとそう思う
そうだね。俺は残念ながらM10持ってないけど、仕様見る感じだとそう思う
2019/03/02(土) 15:16:54.89ID:kgJwE4Ga0
>>615
それならM9で充分だな。
それならM9で充分だな。
2019/03/02(土) 15:23:35.79ID:FBaekzoz0
M9はチャージ音が…
フィルム機に近い操作感にプラスして高感度でも使えるってのがM10の良い所
Mシリーズは高画素よりも高感度やバッテリーとかスリープからの復帰速度とかの方が必要かと思う
フィルム機に近い操作感にプラスして高感度でも使えるってのがM10の良い所
Mシリーズは高画素よりも高感度やバッテリーとかスリープからの復帰速度とかの方が必要かと思う
2019/03/02(土) 15:26:56.55ID:ZiBD8Gmo0
M10は画作りがフィルムちゃうやん
2019/03/02(土) 15:30:39.76ID:7W/p0gcS0
M8以降から入ったなら違和感無いだろうけど、フィルム時代から使ってる爺は
8、9は違和感バリバリな訳でね
8、9は違和感バリバリな訳でね
622名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 15:32:08.89ID:XTeRbpvk0 ライカはロマンを売ってる会社だからスペックよりイメージ戦略や
それに沿った商品開発が大事だし、本社はそれをうまくやってるね
イメージによって評価が二転三転したのがM6
ドイツライカが戻ってきた!
さすがドイツ製!感触が良い!
M4と同じボディに露出計を組み込む技術力は素晴らしい!
↓
M6はポルトガル製と判明
運営してるのはライツ家と一切関係無い会社で
経営者も技術者も工場も創業から70年代までとは
断絶していると判明
さらに露出計などの技術と設計は日本によるものと判明
↓
やっぱM6ってクソだわ!
ライカに電子部品とかいらねーよ!
なんちゃってライカw
ライカはM4までだな!
↓
ライカ使いの神的存在である、とある写真家がM6を愛用していた
という情報が90年代後半になって判明する
↓
M6って良いカメラだよな!
カメラの評価なんて所詮こんなもん
それに沿った商品開発が大事だし、本社はそれをうまくやってるね
イメージによって評価が二転三転したのがM6
ドイツライカが戻ってきた!
さすがドイツ製!感触が良い!
M4と同じボディに露出計を組み込む技術力は素晴らしい!
↓
M6はポルトガル製と判明
運営してるのはライツ家と一切関係無い会社で
経営者も技術者も工場も創業から70年代までとは
断絶していると判明
さらに露出計などの技術と設計は日本によるものと判明
↓
やっぱM6ってクソだわ!
ライカに電子部品とかいらねーよ!
なんちゃってライカw
ライカはM4までだな!
↓
ライカ使いの神的存在である、とある写真家がM6を愛用していた
という情報が90年代後半になって判明する
↓
M6って良いカメラだよな!
カメラの評価なんて所詮こんなもん
2019/03/02(土) 15:33:10.47ID:FBaekzoz0
画作りに関してはデジタルとフィルムという時点で同じにはできないし正直言うとM9だって別物だからな
624名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 15:33:42.55ID:XTeRbpvk0 >>618
本体の大きさがちょっとね
本体の大きさがちょっとね
625名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 15:35:25.08ID:XTeRbpvk02019/03/02(土) 15:39:57.93ID:2xJW4Be70
フィルムといっても黒白カラー、ポジネガ、銘柄、メーカーによって特色が違うんだしな
その辺好みで変えられるのがデジとは違うフィルムの利点だしそういう人のために残されたのがM-PやM-Aなんだろう
その辺好みで変えられるのがデジとは違うフィルムの利点だしそういう人のために残されたのがM-PやM-Aなんだろう
627名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 15:49:45.37ID:bS6jsjRF0 M11でまさかの本体内手ぶれ補正!
2019/03/02(土) 15:49:55.30ID:gpsak87y0
>>621
>M8以降から入ったなら違和感無いだろうけど、フィルム時代から使ってる爺は
>8、9は違和感バリバリな訳でね
自分は仕事で20年以上フイルムで撮って来たが、ライカは趣味でしか使わなかった。
その範囲ではM9は、フイルムライカの操作感に近く、レンジファインダーの見え方も違和感無いな。
>M8以降から入ったなら違和感無いだろうけど、フィルム時代から使ってる爺は
>8、9は違和感バリバリな訳でね
自分は仕事で20年以上フイルムで撮って来たが、ライカは趣味でしか使わなかった。
その範囲ではM9は、フイルムライカの操作感に近く、レンジファインダーの見え方も違和感無いな。
2019/03/02(土) 15:51:38.31ID:ww8ohaxd0
630名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 18:56:09.83ID:Fz5fndHd02019/03/02(土) 20:38:53.54ID:ww8ohaxd0
632名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 21:02:35.56ID:RLkos3HI0 28mmのエルマリートかズミクロンの代わりにQ愛用してる人いる?
28mm買い足すつもりだったが、ライカは1ボディ1レンズを勧めてるし出先でレンズ交換するリスク考えたらQ買った方がいい気がしてきた。
28mm買い足すつもりだったが、ライカは1ボディ1レンズを勧めてるし出先でレンズ交換するリスク考えたらQ買った方がいい気がしてきた。
633名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 21:53:35.21ID:TOVthzDl0 ライカ銀座店の二階には商品をメンテナンス・修理してくれるサービスがあるやん?
そこの修理する人は、どうやって就職したんだろか??
そこの修理する人は、どうやって就職したんだろか??
2019/03/02(土) 22:02:18.96ID:GMLR2Vob0
>>632
Leica Qの焦点距離は、28-35-50-75mmらしいから、現行M10は或る意味即死だな
https://leicarumors.com/2019/03/01/detailed-leica-q2-camera-specifications-leaked-online.aspx/
Leica Qの焦点距離は、28-35-50-75mmらしいから、現行M10は或る意味即死だな
https://leicarumors.com/2019/03/01/detailed-leica-q2-camera-specifications-leaked-online.aspx/
2019/03/02(土) 22:45:23.51ID:hOVx9orE0
>>634
で?
で?
2019/03/02(土) 23:16:57.62ID:EXnQ1Z9I0
ライカqとMは被らないと思うね。
q持ってたけどつまらないと思っちゃった。
q持ってたけどつまらないと思っちゃった。
2019/03/02(土) 23:20:44.68ID:GMLR2Vob0
>>635
型落ちのSony製センサーと不便さで、M240に引き続き中古屋↓に大量に並ぶと予想
https://www.mapcamera.com/search?keyword=Leica%20M10&igngkeyword=1#result
型落ちのSony製センサーと不便さで、M240に引き続き中古屋↓に大量に並ぶと予想
https://www.mapcamera.com/search?keyword=Leica%20M10&igngkeyword=1#result
2019/03/02(土) 23:24:24.00ID:BU0XB9b20
>>634
焦点距離の換算をそれでやってるなら、M10に28mm付けっ放しじゃだめなの?
焦点距離の換算をそれでやってるなら、M10に28mm付けっ放しじゃだめなの?
2019/03/02(土) 23:27:48.71ID:HmvUQPQO0
m10を今の価格でも買えない人がネガキャンしているだけだから
2019/03/02(土) 23:32:58.17ID:2khbvhDb0
アポズミクロンが刺さらないのはノーサンキュー
パナソニック譲りの手振れ補正あったら動画用にあってもいいかもしれんが
パナソニック譲りの手振れ補正あったら動画用にあってもいいかもしれんが
2019/03/02(土) 23:49:18.14ID:GMLR2Vob0
今日がM10,P,D含めて24台。4700万画素のM11のカウントダウン開始とすると、
Q2発表から何台増えるかなぁ?記念の書込みになりそうw
Q2発表から何台増えるかなぁ?記念の書込みになりそうw
2019/03/03(日) 00:07:46.90ID:x2Y7f8nj0
2019/03/03(日) 00:08:54.97ID:lmFIz2K50
M, S, SL, Qの画像処理エンジンはパナとは縁もゆかりも無いんだけどな
なんで、中身にはパナは関わってないと思うぞ
なんで、中身にはパナは関わってないと思うぞ
644名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/03(日) 01:10:54.21ID:lvWe0Ofa02019/03/03(日) 01:15:32.69ID:O5ymdium0
Qの新型でも出たのかと思ったよ
2019/03/03(日) 01:17:00.12ID:3m78Iy8i0
正直デジタルMを手に入れてからは世間のフルサイズミラーレスの喧騒が目に入らなくなった
フィーリングが合うカメラ使うって大事ね
フィーリングが合うカメラ使うって大事ね
647名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/03(日) 01:36:09.21ID:lvWe0Ofa0 デジタルM型ライカってのは
カメラは好きだけど写真は別にどうでもいい
カメラは好きだけど次々と出てくるハイスペックカメラ情報にげんなり
せっかく買ったカメラがたった数年で数分の1の価格になっててショック
カメラに詳しくない人に対してカメラでドヤりたい(カメラに詳しい人からは
冷笑される可能性があるので)
って人にはうってつけのカメラだからな
そういうカメラがあってもいいと思うし、俺も誰かからタダでもらえたら
ウッキウキで使う
カメラは好きだけど写真は別にどうでもいい
カメラは好きだけど次々と出てくるハイスペックカメラ情報にげんなり
せっかく買ったカメラがたった数年で数分の1の価格になっててショック
カメラに詳しくない人に対してカメラでドヤりたい(カメラに詳しい人からは
冷笑される可能性があるので)
って人にはうってつけのカメラだからな
そういうカメラがあってもいいと思うし、俺も誰かからタダでもらえたら
ウッキウキで使う
2019/03/03(日) 10:08:11.07ID:seUyXJ9M0
次のM11も47MPになるのかな
M10モノクローム待ってたけど、そもそも出なそうやな
M10モノクローム待ってたけど、そもそも出なそうやな
649名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/03(日) 11:18:07.19ID:qxjbPaIN02019/03/03(日) 13:18:29.98ID:gsJWzZXv0
M10は撮って出しのモノクロームJPGがいい感じ
2019/03/03(日) 13:37:28.95ID:O5ymdium0
2019/03/03(日) 15:16:15.56ID:M2JGzFd30
653名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/03(日) 15:27:55.42ID:QouT/6Bx0 モノクローム専用機のコンセプトと本体デザインが最高に良いよね
まぁ写真を並べられても、どれが専用機で撮って、どれがカラーから変換したのか
全くわからない自信があるけど
まぁ写真を並べられても、どれが専用機で撮って、どれがカラーから変換したのか
全くわからない自信があるけど
654名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/03(日) 23:26:37.59ID:pZ9xlOeE0 M4でいいっすわもう
2019/03/04(月) 00:11:05.46ID:3HBRqnIy0
M10-DのDはダミーレバーのD
M10-PのPはタッチ対応パネルのP
くだらんバリエーションモデル出すんじゃなくて、電池持ちを改善するなりスリープからの復帰を高速化するなりして電源オンオフを意識しないで1日使えるようにしてくれ
M10-PのPはタッチ対応パネルのP
くだらんバリエーションモデル出すんじゃなくて、電池持ちを改善するなりスリープからの復帰を高速化するなりして電源オンオフを意識しないで1日使えるようにしてくれ
2019/03/04(月) 01:52:26.92ID:frkWkwZL0
どうせ買えない奴には関係ないだろ
657名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/04(月) 01:53:28.25ID:0zO2h4eo0 >>654
色々考えて行き着くのはM3M2M4のいずれかだよね
MP、M6
露出計いいなぁ
↓
精度はざっくりだし壊れやすいし、無駄に請われる箇所を増やすのもなぁ
設定固定で速写に使うか、スマホアプリの露出計見ればいいし
28mm枠いいなぁ
↓
枠があるっていってもファインダー内ギリギリだから
「28mm=0.72ファインダー内ギリギリ」
って把握しておけばM4やM2でも同じように使える
というか、ギリギリ過ぎて結局M6以降のモデルでも外付けファインダー使う
ことになるしM4M2でいい
ライカが黄金期に本気で作った純正レンズって50mmと35mmだから
わざわざライカを使うなら28mmレンズにする意義は小さい
M4以降のフィルム着脱の簡易化はいいなぁ
↓
簡易化されたと言っても面倒なのには変わりないし快適性は微差
M4は写真家たちの一線から脱落した「負けたカメラ」で
伝説や逸話、M4による傑作写真ってのもほぼ無いからM4にするならM2でいいかな
ってなって俺はM3とM2になった
ライカの黄金期を支えたカメラであり一流の写真家たちが一線で使ってた
最後のライカだし
ライカ生粋の銘レンズを使いたいとなると50mmか35mmになり、
M3でも35mmを使えないこともないので、M3一つだけでもよかったかもしれない
色々考えて行き着くのはM3M2M4のいずれかだよね
MP、M6
露出計いいなぁ
↓
精度はざっくりだし壊れやすいし、無駄に請われる箇所を増やすのもなぁ
設定固定で速写に使うか、スマホアプリの露出計見ればいいし
28mm枠いいなぁ
↓
枠があるっていってもファインダー内ギリギリだから
「28mm=0.72ファインダー内ギリギリ」
って把握しておけばM4やM2でも同じように使える
というか、ギリギリ過ぎて結局M6以降のモデルでも外付けファインダー使う
ことになるしM4M2でいい
ライカが黄金期に本気で作った純正レンズって50mmと35mmだから
わざわざライカを使うなら28mmレンズにする意義は小さい
M4以降のフィルム着脱の簡易化はいいなぁ
↓
簡易化されたと言っても面倒なのには変わりないし快適性は微差
M4は写真家たちの一線から脱落した「負けたカメラ」で
伝説や逸話、M4による傑作写真ってのもほぼ無いからM4にするならM2でいいかな
ってなって俺はM3とM2になった
ライカの黄金期を支えたカメラであり一流の写真家たちが一線で使ってた
最後のライカだし
ライカ生粋の銘レンズを使いたいとなると50mmか35mmになり、
M3でも35mmを使えないこともないので、M3一つだけでもよかったかもしれない
658名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/04(月) 01:59:44.50ID:0zO2h4eo0 あと、買う前は「セルフタイマーレバーはいらないな。使わないし、
壊れる箇所が無駄に増えるだけだし」
って思ってたけど
M型ライカってグリップが無いからめっちゃ持ちづらい
セルフタイマーレバーの出っ張りが無いとさらにきつい
よってセルフタイマーレバーはあった方がいい派に転向した
壊れる箇所が無駄に増えるだけだし」
って思ってたけど
M型ライカってグリップが無いからめっちゃ持ちづらい
セルフタイマーレバーの出っ張りが無いとさらにきつい
よってセルフタイマーレバーはあった方がいい派に転向した
2019/03/04(月) 02:01:27.62ID:EaeEzzJ10
75mm枠使いたいんで
2019/03/04(月) 04:11:33.19ID:o00Fyrtf0
M4 M3 IIIf III(D) の順に買った
もう増やさない
もう増やさない
2019/03/04(月) 08:25:44.20ID:2kXULiU20
>>632
一応そういう用途でQ買い足したよ
Mだとメインで使うのが50mmか35mmだけど広角欲しいときもある
ただレンズ交換面倒くさいしレンズの値段考えたらセンサー付きのこっちでいっかって
あとテーブルフォトにはライカは不向きだからそういう意味でも寄れる28mmはオンリーワンだなって事で買った
個人的にはアップデートでM240の色味再現モードを入れてほしい
一応そういう用途でQ買い足したよ
Mだとメインで使うのが50mmか35mmだけど広角欲しいときもある
ただレンズ交換面倒くさいしレンズの値段考えたらセンサー付きのこっちでいっかって
あとテーブルフォトにはライカは不向きだからそういう意味でも寄れる28mmはオンリーワンだなって事で買った
個人的にはアップデートでM240の色味再現モードを入れてほしい
2019/03/04(月) 09:13:17.42ID:yGHBMGEP0
フィルムを通っていないデジタルライカ使いの撮る写真は退屈でとても見てられない
663名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/04(月) 09:19:32.28ID:0zO2h4eo0 写真が好きなわけじゃなくて、創意を持った撮影なんかしない、見栄でカメラ買って
暇つぶしに自室内の所有物や食事を画像にしてるだけのことを、
さも意図がある撮影のごとく「テーブルフォト」とか横文字にしてカッコつけるなよ
物欲を満たすため、見栄を張るためにカメラを買うってのは普通だし
いいと思うけど、自分がやってるくっだらないことをわざわざカッコつけて
表現するな
「暇押し」「無駄押し」というのが適切
暇つぶしに自室内の所有物や食事を画像にしてるだけのことを、
さも意図がある撮影のごとく「テーブルフォト」とか横文字にしてカッコつけるなよ
物欲を満たすため、見栄を張るためにカメラを買うってのは普通だし
いいと思うけど、自分がやってるくっだらないことをわざわざカッコつけて
表現するな
「暇押し」「無駄押し」というのが適切
2019/03/04(月) 09:24:57.59ID:x/hCTkAC0
ズミクロン28mmよりQのほうが安くて明るくて寄れてレンズ交換不要になるんだから、28mm欲しいならQに行くのが正解だろうな
レンジファインダーが好きでMつかってるけど28mmの枠なんてほとんど見えないから使いにくいし
レンジファインダーが好きでMつかってるけど28mmの枠なんてほとんど見えないから使いにくいし
2019/03/04(月) 09:29:43.15ID:CuwCJ/id0
>>663
日記でやれ
日記でやれ
666名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/04(月) 09:55:59.36ID:yGHBMGEP02019/03/04(月) 09:59:46.46ID:WVnR6O2x0
老人って他人に説教したがるんだよな
まさに老害
まさに老害
2019/03/04(月) 10:37:27.61ID:z4RLTSXJ0
ライカが見栄って言ってる時点でただの視野狭窄ジジイだろ
カメラに興味無い一般人からしたら、ほんとただのカメラ
値段言ったら、見栄どころか馬鹿だろって思われるの必至
お前らも気をつけろよw
まあ確かに見栄層は当然いるだろうが、良い写真とる層が確実に
存在するのもライカユーザーだな
お前らも頑張れよw
カメラに興味無い一般人からしたら、ほんとただのカメラ
値段言ったら、見栄どころか馬鹿だろって思われるの必至
お前らも気をつけろよw
まあ確かに見栄層は当然いるだろうが、良い写真とる層が確実に
存在するのもライカユーザーだな
お前らも頑張れよw
2019/03/04(月) 10:50:19.13ID:rq2j9DJT0
>>660
次はI Model A旧エルマーかな?
次はI Model A旧エルマーかな?
2019/03/04(月) 10:52:30.02ID:KO4zD/bp0
新たな価値を見いだし満足する人がいて経済回ってんだから文句つけんなよな。変化について行けないのは仕方ないが、価値観を押し付けるのは良くない。
671名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/04(月) 12:18:43.27ID:vgpHbbdM0 >>668
フィルムライカはロマン
デジタルライカは見栄とロマン半々
良い写真を撮る層が確実に存在するのもライカユーザー??
頭大丈夫か?????
良い写真を撮る層が存在しないメーカーがあるとでも??
フィルムライカはロマン
デジタルライカは見栄とロマン半々
良い写真を撮る層が確実に存在するのもライカユーザー??
頭大丈夫か?????
良い写真を撮る層が存在しないメーカーがあるとでも??
672名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/04(月) 12:21:47.63ID:vgpHbbdM0673名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/04(月) 14:03:29.53ID:6q4+mL5q0 それって前に晒されてた内容ないデジライカ写真にポエムつけてるブログ?
2019/03/04(月) 17:22:47.12ID:I+aQLIMO0
最近、ポエムみたいな文章を綴るブロガーの方々がM型を手にするようになったね "何気ない日常を切り取る"みたいな
675名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/04(月) 18:34:48.20ID:yGHBMGEP0 そう?
ライカは空気に影響を与えるカメラなんだよね。
人間っぽいんだろうね、やっぱりね。
ライカは空気に影響を与えるカメラなんだよね。
人間っぽいんだろうね、やっぱりね。
676名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/04(月) 18:47:11.75ID:KgUmP2e90 結局、ソニーαを頂点にした消耗品丸出しな日本製カメラに嫌気が指して、オールドレンズに、更にライカにたどり着いたという事かな。
2019/03/04(月) 19:20:20.90ID:D3Y3u7A10
本来のカメラ好き、とは違うかたちで盛り上がっちゃってるからね、今の家電は。
2019/03/04(月) 19:48:15.99ID:BhsPSdGY0
ソニーα7って単純にカメラとして使いにくい
なんであれでOKな人達がいるのかわからん
なんであれでOKな人達がいるのかわからん
2019/03/04(月) 20:30:57.95ID:f0GPdTGH0
7sとロキシア50の組み合わせは悪くなかったな
使い勝手も画も文句はなかった
軽く雨に打たれて数時間使用不能になったのを機に売ったけど、、
使い勝手も画も文句はなかった
軽く雨に打たれて数時間使用不能になったのを機に売ったけど、、
2019/03/04(月) 21:10:49.28ID:J11zPMds0
めったになかったけど、F8とかそれ以上に絞ると使いにくかったな、Loxia。
F8では被写界深度がありすぎて、そのままシャッター押すのがためらわれ、
一旦開けてフォーカスしてまた絞るという手間ね。
開き気味でしか使わなくなってしまって、イヤだった。
あんなもんデジタルバックだろ、カメラとは思ってなかった。
オールドレンズに汎用性を持たせるならカバーガラスを薄くしないとな。
にしてもスレ違いだぜw
F8では被写界深度がありすぎて、そのままシャッター押すのがためらわれ、
一旦開けてフォーカスしてまた絞るという手間ね。
開き気味でしか使わなくなってしまって、イヤだった。
あんなもんデジタルバックだろ、カメラとは思ってなかった。
オールドレンズに汎用性を持たせるならカバーガラスを薄くしないとな。
にしてもスレ違いだぜw
2019/03/04(月) 21:47:42.99ID:oYXDrMMn0
loxiaの50はF4が一番好きだな。
しかしライカスレなのにLoxiaユーザーがこんなにいて感激だね。
現行のsummilux50を買って、同じ50でこんなに描写が違うのかって感動したし、Loxiaありがとうって感じだわ。今も使ってるけど。
しかしライカスレなのにLoxiaユーザーがこんなにいて感激だね。
現行のsummilux50を買って、同じ50でこんなに描写が違うのかって感動したし、Loxiaありがとうって感じだわ。今も使ってるけど。
682名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 00:10:09.31ID:nuiEPXLU0 >>674
内容のない写真をアップして「レンズの描写がどう」「ライカの空気感がどう」と語るのがちゃんちゃらおかしい
内容のない写真をアップして「レンズの描写がどう」「ライカの空気感がどう」と語るのがちゃんちゃらおかしい
2019/03/05(火) 00:23:15.64ID:atHPNQ4k0
684名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 01:04:23.45ID:86oi6Eb+0 >>674
確かに増えましたね、ブロガー以外のsnsとかでも
今まで興味が無かったそぶりの人達も、オールドレンズとα7とかから入ってくるルートと、
その手の層が子供ができて暫くして落ち着いてきてというルート
の二本柱でジワジワという感じですかね
確かに増えましたね、ブロガー以外のsnsとかでも
今まで興味が無かったそぶりの人達も、オールドレンズとα7とかから入ってくるルートと、
その手の層が子供ができて暫くして落ち着いてきてというルート
の二本柱でジワジワという感じですかね
2019/03/05(火) 01:17:58.59ID:h90Fhgsv0
残念ながらどんな駄作だろうが写真撮って発信している人たちのほうがここでブログ批判ネチネチしている人よりよっぽど有益なんだよなぁ
2019/03/05(火) 01:42:59.90ID:ZIbGGM7G0
687名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 02:48:00.07ID:+soZGQ3j0688名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 03:26:30.77ID:+soZGQ3j0 >>686
ライカを実用や描写目的で使うなんてありえないわけだ
ロマン=ブランド崇拝 以外の使用理由は無いんだから、それを否定するのは
痩せ我慢。むしろ実用的な理由で使ってるとか無理して吹いてるやつの方が
はるかに見っともない
画質 今の画質は特別良い方ではない。むしろ凡庸。50年代も画質の良さで
評価されたわけではない。そもそもライカは画質を犠牲にして
携帯性や速写性に特化したことで名を馳せたメーカー
しかもレンズを作るのが得意ではなく、絶頂期ですら外注が多い
機能性 論外
操作性 論外 50年代の操作性を無理矢理再現し続けているうえグリップすら無い
コスパ 最悪
緻密な構図構成が不可能などの構造的欠陥もある
ライカを実用や描写目的で使うなんてありえないわけだ
ロマン=ブランド崇拝 以外の使用理由は無いんだから、それを否定するのは
痩せ我慢。むしろ実用的な理由で使ってるとか無理して吹いてるやつの方が
はるかに見っともない
画質 今の画質は特別良い方ではない。むしろ凡庸。50年代も画質の良さで
評価されたわけではない。そもそもライカは画質を犠牲にして
携帯性や速写性に特化したことで名を馳せたメーカー
しかもレンズを作るのが得意ではなく、絶頂期ですら外注が多い
機能性 論外
操作性 論外 50年代の操作性を無理矢理再現し続けているうえグリップすら無い
コスパ 最悪
緻密な構図構成が不可能などの構造的欠陥もある
2019/03/05(火) 03:35:13.59ID:GJn6QrN80
ジャスピンなんていう昔懐かしい言葉をホントの意味で実現できるようにしてくれたのがフルサイズミラーレスのEVFであり
その嚆矢となったα7族は時代の寵児だった。
ライカM族の距離計なんてのも、銀塩時代の焦点深度内レベルでのピント合わせの道具でしかなかったことがよーく分かったよ。
その嚆矢となったα7族は時代の寵児だった。
ライカM族の距離計なんてのも、銀塩時代の焦点深度内レベルでのピント合わせの道具でしかなかったことがよーく分かったよ。
690名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 04:32:27.87ID:4i2yzAyd0 >>685
今はインスタや様々なSNSで世界中の良い写真が無制限に見放題の時代
無能な駄画像製造者がシャシャリ出てくるのは邪魔でしかない、いや害悪
ネットにアップするなんて簡単な作業、ただの自己満でしかないからな
無能なカスの自己満のために、駄画像をいきなり突きつけられる身にもなってみろ
公園で人が作った曲をアカペラで歌ってる音痴が
「歌ってるヤツは歌ってないヤツより偉いんだ!」
とか言い出したらどう思う?
今はインスタや様々なSNSで世界中の良い写真が無制限に見放題の時代
無能な駄画像製造者がシャシャリ出てくるのは邪魔でしかない、いや害悪
ネットにアップするなんて簡単な作業、ただの自己満でしかないからな
無能なカスの自己満のために、駄画像をいきなり突きつけられる身にもなってみろ
公園で人が作った曲をアカペラで歌ってる音痴が
「歌ってるヤツは歌ってないヤツより偉いんだ!」
とか言い出したらどう思う?
2019/03/05(火) 05:00:05.58ID:VyiRGMCk0
何にせよブログやsnsを通して新しい層(主に若者)にライカが浸透していくのは歓迎すべきだよな 将来の大切なお客様になってくれるはずさ
2019/03/05(火) 08:11:02.07ID:09RBjQ2O0
まともに検索も使えん老人が喚いておるわ
本当にライカを買える日が来たら落ち着くのか、それとも死ぬ方が早いか…
本当にライカを買える日が来たら落ち着くのか、それとも死ぬ方が早いか…
2019/03/05(火) 08:18:02.82ID:RIKpSJme0
今のブロガーとかは承認欲求が滅茶苦茶強いから写真では見向きされない連中がライカを買うことで注目集めようとするパターンも多いよね
そういう層はしばらくすると投げ出して新しいカメラ買って注目集めたがるけどさ
そういう層はしばらくすると投げ出して新しいカメラ買って注目集めたがるけどさ
2019/03/05(火) 08:49:05.67ID:ka4ONkN70
みんな熱いね。
2019/03/05(火) 09:54:09.09ID:h90Fhgsv0
老人になってもライカを買えないのに若者がライカ持っててSNSで自慢しているのが気にくわない嫉妬まで読んだ
2019/03/05(火) 10:00:18.17ID:qL/sAMXa0
道具として使ってて単純に面白い、
という俺は数少ない層なのかな?
という俺は数少ない層なのかな?
697名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 10:59:16.12ID:khVCF3JK0 >>696
やってることは、ただのありふれたフルマニュアル撮影機能なので
そのうち飽きるよ。写真が好きならすぐにね
写真そのものより、ライカというブランドが好きなら、少しは持つけど
やがてそれでも飽きはくる。星の数ほどいる写真家が
誰もライカをメイン機にしてないのがその最たる証左
アナログ機やフィルムカメラ使用者はごまんといるのに
ライカは「無性にライカを使いたくなる」という、誰しもがたまに起こす発作時に
ちょろっと使って満足して、保管
の繰り返し
やってることは、ただのありふれたフルマニュアル撮影機能なので
そのうち飽きるよ。写真が好きならすぐにね
写真そのものより、ライカというブランドが好きなら、少しは持つけど
やがてそれでも飽きはくる。星の数ほどいる写真家が
誰もライカをメイン機にしてないのがその最たる証左
アナログ機やフィルムカメラ使用者はごまんといるのに
ライカは「無性にライカを使いたくなる」という、誰しもがたまに起こす発作時に
ちょろっと使って満足して、保管
の繰り返し
698名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 11:01:34.55ID:khVCF3JK0 >>693
ブログ+写真+ポエム+ライカ
清々しいまでに人並みに達してないのに自己評価の高い
無能が好む要素てんこ盛りだな
どれもこれも練習や鍛錬無しに簡単に出来ること、かつクリエイターぶれる
まず真っ当に働いているヤツはブログなんてやらない(有名人は除く)
カメラで100万オーバーと聞くと高額に聞こえるが、150万でそのジャンルの
最高額が手に入るとなると安い
高級時計や高級車は数千万から数億の世界だからな
自家用車を買い換えるのをちょっと保留にすればいける
「150万出して自家用車を買った」
「150万出してカメラ一式買った」
じゃ同じ金額でもドヤれる幅が段違い
いわゆる庶民のフェラーリ
写真好きなら150万出してライカ買うより他のカメラや機材を買うし
ライカ好きならレアなヴィンテージを狙うし
ブログ+写真+ポエム+ライカ
清々しいまでに人並みに達してないのに自己評価の高い
無能が好む要素てんこ盛りだな
どれもこれも練習や鍛錬無しに簡単に出来ること、かつクリエイターぶれる
まず真っ当に働いているヤツはブログなんてやらない(有名人は除く)
カメラで100万オーバーと聞くと高額に聞こえるが、150万でそのジャンルの
最高額が手に入るとなると安い
高級時計や高級車は数千万から数億の世界だからな
自家用車を買い換えるのをちょっと保留にすればいける
「150万出して自家用車を買った」
「150万出してカメラ一式買った」
じゃ同じ金額でもドヤれる幅が段違い
いわゆる庶民のフェラーリ
写真好きなら150万出してライカ買うより他のカメラや機材を買うし
ライカ好きならレアなヴィンテージを狙うし
699名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 11:07:16.52ID:khVCF3JK0 ちなみに、このスレに自称デジタルライカ持ちで実はデジタルライカどころか
一眼すら持ってないヤツが一匹紛れて毎日レスしてる
一眼すら持ってないヤツが一匹紛れて毎日レスしてる
2019/03/05(火) 11:22:08.82ID:I6jJi9df0
2019/03/05(火) 11:22:21.17ID:qL/sAMXa0
>>697
そっか、下手なウチは楽しいのかもね。
上手くなっちゃうともっと高画質とか他の機能が欲しいとかありそうな気はする。
今はJPEG撮って出しで満足しちゃってるし、
何枚かに一枚自分なりによく撮れたのがあればいいや、位の感じなので。
そっか、下手なウチは楽しいのかもね。
上手くなっちゃうともっと高画質とか他の機能が欲しいとかありそうな気はする。
今はJPEG撮って出しで満足しちゃってるし、
何枚かに一枚自分なりによく撮れたのがあればいいや、位の感じなので。
702名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 11:37:15.58ID:AlalMIJO0 今の時代って年齢と職業や勤め先で
他人の年収や生涯賃金が推し量れるじゃない?
ドカタが腕にパテック着けて牛丼屋にいても
「上品な紳士だなあ」「お金持ちかな?」などとは思わない。
「よくコピー品なんか買うなあ笑笑」だ。
品川ナンバー以外のフェラーリやランボルギーニが、
屋根のない青空駐車場に停められてたりするのも、
早朝の満員電車に揺られてるおっさんのロレックスも、
「一点豪華主義」と言う名の哀愁が漂っている。
ま、ドカタはロレックス辺りだろうけど。
カメラはライカ、服や靴は安物。
肌や歯に金を掛けてないおっさん。
ライカ持ち歩くなら高級時計に高級紳士靴、
服にも身だしなみにもお金を掛けてください。
バランスが悪いと貧乏臭い。
先にライカを買うに相応しい年収や地位になってね。
他人の年収や生涯賃金が推し量れるじゃない?
ドカタが腕にパテック着けて牛丼屋にいても
「上品な紳士だなあ」「お金持ちかな?」などとは思わない。
「よくコピー品なんか買うなあ笑笑」だ。
品川ナンバー以外のフェラーリやランボルギーニが、
屋根のない青空駐車場に停められてたりするのも、
早朝の満員電車に揺られてるおっさんのロレックスも、
「一点豪華主義」と言う名の哀愁が漂っている。
ま、ドカタはロレックス辺りだろうけど。
カメラはライカ、服や靴は安物。
肌や歯に金を掛けてないおっさん。
ライカ持ち歩くなら高級時計に高級紳士靴、
服にも身だしなみにもお金を掛けてください。
バランスが悪いと貧乏臭い。
先にライカを買うに相応しい年収や地位になってね。
703名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 11:42:53.98ID:AlalMIJO0 ライカを使うなら
時計はランゲ辺りが合うんじゃないかな。
G-SHOCKとかやめてね。
G-SHOCK愛用者は国産ズームコンデジが似合う。
ライカ買うので精一杯で
他は切り詰めてますスタイルは
側から見ていて悲しくなるから。
こだわりを持ってるんなら、
物の価値やスペックに囚われない楽しみを
本当に分かってる趣味人なら、分かるよね。
時計はランゲ辺りが合うんじゃないかな。
G-SHOCKとかやめてね。
G-SHOCK愛用者は国産ズームコンデジが似合う。
ライカ買うので精一杯で
他は切り詰めてますスタイルは
側から見ていて悲しくなるから。
こだわりを持ってるんなら、
物の価値やスペックに囚われない楽しみを
本当に分かってる趣味人なら、分かるよね。
2019/03/05(火) 11:43:45.85ID:TMUfPGh50
>>701
上手くならないから安心しろ
上手くならないから安心しろ
705名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 11:56:08.77ID:khVCF3JK0 >>703
お前の考え方はやっぱり典型的な
「それが好きだからor必要だから所有してるんじゃなくて
見せびらかして自慢したいから買いました」
っていうキャバ嬢や土方の発想と趣向だな
こだわって使ってて、物の価値やスペックに囚われず楽しむなら
カメラや撮影や写真に無関係な所持品や所得なんて気にしない
お前の発想では結局ライカは低俗なアクセサリー感覚なんだよ
お前の考え方はやっぱり典型的な
「それが好きだからor必要だから所有してるんじゃなくて
見せびらかして自慢したいから買いました」
っていうキャバ嬢や土方の発想と趣向だな
こだわって使ってて、物の価値やスペックに囚われず楽しむなら
カメラや撮影や写真に無関係な所持品や所得なんて気にしない
お前の発想では結局ライカは低俗なアクセサリー感覚なんだよ
706名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 12:00:52.37ID:khVCF3JK0 まぁでも
本気で写真が好き
もしくは
写真はそこまで好きじゃないけど本気でライカが好き
ってタイプはデジタルライカは買わないだろうけど
欲しいライカは全て所有してて、後ほしいのは数百万オーバーのレア物だけ
っていうライカ愛好家なら、デジタルライカに手を出すだろうけど
本気で写真が好き
もしくは
写真はそこまで好きじゃないけど本気でライカが好き
ってタイプはデジタルライカは買わないだろうけど
欲しいライカは全て所有してて、後ほしいのは数百万オーバーのレア物だけ
っていうライカ愛好家なら、デジタルライカに手を出すだろうけど
2019/03/05(火) 12:14:54.47ID:sEJcHM6L0
本気で写真が好き、とライカを買うはそんなに両立し得ないもんかね?
写真が好き→フラグシップレフ機や大口径レンズを一通り揃える→別物としてレンジファインダー機が欲しくなる→新品で買えるレンジファインダー機がライカしかない→半分仕方なくライカを買う
お金に余裕がある人ならこんな流れもありそうだけど。
写真が好き→フラグシップレフ機や大口径レンズを一通り揃える→別物としてレンジファインダー機が欲しくなる→新品で買えるレンジファインダー機がライカしかない→半分仕方なくライカを買う
お金に余裕がある人ならこんな流れもありそうだけど。
708名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 12:19:34.45ID:khVCF3JK0 703と同じ人種の発想
「えー?◯◯くんのカメラって50万以上すんのー?え?機材一式で200万くらい!?
カメラにそんな金かけるんなら年収5000万くらいないとおかしーよーwww
見栄張りすぎwしかもそれ国産じゃーんwそれならヴィトンの
スマホケース買ったほうがよっぽど盛れるじゃーんw
ていうか、ライカ?っていう海外のプレミアムスマホカメラ買えるじゃーんw
盛れるじゃーんw
せっかく分不相応に高いカメラ買ってるのに誰も気づかないんじゃ
意味無いじゃーんwwwww」
「えー?◯◯くんのカメラって50万以上すんのー?え?機材一式で200万くらい!?
カメラにそんな金かけるんなら年収5000万くらいないとおかしーよーwww
見栄張りすぎwしかもそれ国産じゃーんwそれならヴィトンの
スマホケース買ったほうがよっぽど盛れるじゃーんw
ていうか、ライカ?っていう海外のプレミアムスマホカメラ買えるじゃーんw
盛れるじゃーんw
せっかく分不相応に高いカメラ買ってるのに誰も気づかないんじゃ
意味無いじゃーんwwwww」
709名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 12:26:19.34ID:JBR2mhzU0 大昔はライカやハッセル=家一軒だったらしいけど、今はちょっと貯金したら買えるからな。ユニクロとライカのセットで出かける奴もいるだろう。
さすがに2千万円のパテックフィリップ付けてる奴はもっと上等なもの着るだろうけどな。
さすがに2千万円のパテックフィリップ付けてる奴はもっと上等なもの着るだろうけどな。
710名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 12:37:56.37ID:khVCF3JK0 大学生でも買いたい!と本気になれば買える額ではあるからなぁ
200万の車買った。必要無かったかもだけど
200万かけて自宅をリフォームした。気分で
って庶民家庭でザラに起こってることを
カメラに置き換えただけだし
まぁ俺はデジタルライカを買う精神的な余裕は無いけど
(一応所得や貯金上は可能といえば可能)
200万の車買った。必要無かったかもだけど
200万かけて自宅をリフォームした。気分で
って庶民家庭でザラに起こってることを
カメラに置き換えただけだし
まぁ俺はデジタルライカを買う精神的な余裕は無いけど
(一応所得や貯金上は可能といえば可能)
2019/03/05(火) 13:13:35.83ID:GC4b8tkj0
>>710
ずーっとお前は一人で何と戦ってるんだ?
ずーっとお前は一人で何と戦ってるんだ?
2019/03/05(火) 13:18:18.66ID:7MCCykrd0
おい ID:khVCF3JK0
はやくコテ付けろあぼーんすっから
糞垂れ流してんじゃねーぞ
誰も触りたくねーんだよ汚え
はやくコテ付けろあぼーんすっから
糞垂れ流してんじゃねーぞ
誰も触りたくねーんだよ汚え
2019/03/05(火) 13:26:33.53ID:RIKpSJme0
ここデジカメ板のM型ライカスレなんでデジタルM型ライカを持ってすらいない人が何を言っても金もメンタルもたぶん未来も余裕がないスレチ老人の僻みだなーとしか思われないけどな
>一応所得や貯金上は可能といえば可能
ID:khVCF3JK0の演説より、この予防線を見た他のスレ住人がどう感じたかをむしろ聞きたい
>一応所得や貯金上は可能といえば可能
ID:khVCF3JK0の演説より、この予防線を見た他のスレ住人がどう感じたかをむしろ聞きたい
714名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 13:45:47.25ID:nuiEPXLU0715名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 13:56:23.02ID:khVCF3JK0716名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 13:57:27.74ID:khVCF3JK0 >>714
別に別人に成りすますつもりは全く無いからな
別に別人に成りすますつもりは全く無いからな
2019/03/05(火) 14:13:58.52ID:h90Fhgsv0
ライカの難しいところはどうしても高額商品のために様々なコンプレックスを刺激してしまうのと、実際に使ったことがなくて決めつける人が相対的に多くなってしまうことだな。
自分にとっては、デジタルもフィルムもライカが一番使っていてフィーリングが合うしいい写真が撮れる。日々持ち歩きたいというのはカメラにとって重要。
どうでもいいけど時計で価値判断とかまさに老害の名に相応しいな
自分にとっては、デジタルもフィルムもライカが一番使っていてフィーリングが合うしいい写真が撮れる。日々持ち歩きたいというのはカメラにとって重要。
どうでもいいけど時計で価値判断とかまさに老害の名に相応しいな
2019/03/05(火) 14:21:16.29ID:B1CA9UPN0
なんだかんだPenのライカ特集が良かったから
ああいう本から声がかからないおっさん達が狂ってるのね
ああいう本から声がかからないおっさん達が狂ってるのね
719名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 14:31:57.16ID:49ekVYsI0 好きなもの買えばいいんだよ
ゴチャゴチャうるさいよ。
何に満足しようが勝手だろ〜
ゴチャゴチャうるさいよ。
何に満足しようが勝手だろ〜
720名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 14:53:48.22ID:AlalMIJO0 いやでも好きだからと言っても
フリーター埼玉県民がボロボロの中古フェラーリを無理して買って
未舗装雨ざらしの駐車場にフェラーリ止めて
本人はボロアパート住まいで
食費削って毎日もやし炒め食ってたらアホだよ。
かっこよくもないし、本来のフェラーリオーナーのフェラーリと共にする生活とは程遠い。
そもそもそんな生活水準の貧乏人がフェラーリの何を理解してる気になってんの?と。
ライカも同じだよ。
無理して一点豪華主義で買うべき物ではない。
高級品や嗜好品は余力で買うものだろ。
それこそライカ買う金でコンデジ買って色んな所を旅した方が貧乏人には有意義だ。
生活を豊かにする文化的趣味や嗜好品で生活を貧しくしてどうすんの?
フリーター埼玉県民がボロボロの中古フェラーリを無理して買って
未舗装雨ざらしの駐車場にフェラーリ止めて
本人はボロアパート住まいで
食費削って毎日もやし炒め食ってたらアホだよ。
かっこよくもないし、本来のフェラーリオーナーのフェラーリと共にする生活とは程遠い。
そもそもそんな生活水準の貧乏人がフェラーリの何を理解してる気になってんの?と。
ライカも同じだよ。
無理して一点豪華主義で買うべき物ではない。
高級品や嗜好品は余力で買うものだろ。
それこそライカ買う金でコンデジ買って色んな所を旅した方が貧乏人には有意義だ。
生活を豊かにする文化的趣味や嗜好品で生活を貧しくしてどうすんの?
2019/03/05(火) 14:56:31.58ID:TMUfPGh50
ID:lgx+oqun0
ID:kI94xMGU0
ID:nJw+IsFj0
ID:7vnkD4pL0
ID:AlalMIJO0
全部同一人物ワラタw
ID:kI94xMGU0
ID:nJw+IsFj0
ID:7vnkD4pL0
ID:AlalMIJO0
全部同一人物ワラタw
722名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 14:56:41.44ID:nuiEPXLU0723名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 14:58:20.65ID:AlalMIJO0 >>721
他は知らないが、私は別人だ。
他は知らないが、私は別人だ。
724名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 15:09:28.54ID:khVCF3JK0 >>722
「ファッションじゃなく実用で使ってます!」
って見栄張ってるヤツが一番ダサくてみっともない
ライカを使うってのはファッション以外ねーよ
あと同じくらいダサいのは
「ライカじゃないと撮れない写真」
「ライカが写す空気感」
「慣れればマニュアルはオートより速くて正確」
「M3独特の感触」
とか言い出すヤツ
「ファッションじゃなく実用で使ってます!」
って見栄張ってるヤツが一番ダサくてみっともない
ライカを使うってのはファッション以外ねーよ
あと同じくらいダサいのは
「ライカじゃないと撮れない写真」
「ライカが写す空気感」
「慣れればマニュアルはオートより速くて正確」
「M3独特の感触」
とか言い出すヤツ
725名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 15:13:35.00ID:khVCF3JK02019/03/05(火) 15:18:06.13ID:h90Fhgsv0
5chでコンプレックス丸出し君が一番ダサいという真実
727名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 15:22:25.96ID:AlalMIJO0 余力でライカを買うには年収4000万以上は欲しいね。
クレジットカードはアメックスプラチナ以上は欲しいね。
時計はゴールドかホワイトゴールド、プラチナでステンレスは論外。
スーツや鞄にもこだわりたいね。
ライカの工業製品としての良さが分かるなら、
時計も靴も服も作りの良さ仕立ての良さが分かるはず。
車にも住宅にもこだわりたいね。
このスレの自称ライカオーナー「ライカの良さが分かる男」達は年収いくらでどんな仕事してる?
クレジットカードはアメックスプラチナ以上は欲しいね。
時計はゴールドかホワイトゴールド、プラチナでステンレスは論外。
スーツや鞄にもこだわりたいね。
ライカの工業製品としての良さが分かるなら、
時計も靴も服も作りの良さ仕立ての良さが分かるはず。
車にも住宅にもこだわりたいね。
このスレの自称ライカオーナー「ライカの良さが分かる男」達は年収いくらでどんな仕事してる?
2019/03/05(火) 15:23:28.41ID:yjpgtL5K0
ライカを批判する奴って持ってるの?カメラの出す描写の次元が違うぞ?
729名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 15:26:44.74ID:khVCF3JK0 どんな趣味でも100万200万は軽く飛ぶし
それを支えてる大半が庶民だ
バイクや自転車趣味なんてむしろ低所得者層の方が多いけど
100万ちょい程度じゃスタートラインにすら立てない
デジタルライカを購入するにあたってネックとなるのは値段じゃない
この額出せば、これよりはるかに良いカメラとレンズが買えるんだよなぁ
この額出せば、ちょっとしたレアなフィルムライカが買えるんだよなぁ
デジタルライカって、暖炉の中に安い電気ストーブ入れてるようなもんだしなぁ
ライカの本流ともドイツとも関係無い中身とレンズだしなぁ
写真好きやライカ好きからも失笑されるカメラを買うのもなぁ
おもちゃとはいえ数年したらもっと良いのが出るんだよなぁ
とかが購入の壁になる
それを支えてる大半が庶民だ
バイクや自転車趣味なんてむしろ低所得者層の方が多いけど
100万ちょい程度じゃスタートラインにすら立てない
デジタルライカを購入するにあたってネックとなるのは値段じゃない
この額出せば、これよりはるかに良いカメラとレンズが買えるんだよなぁ
この額出せば、ちょっとしたレアなフィルムライカが買えるんだよなぁ
デジタルライカって、暖炉の中に安い電気ストーブ入れてるようなもんだしなぁ
ライカの本流ともドイツとも関係無い中身とレンズだしなぁ
写真好きやライカ好きからも失笑されるカメラを買うのもなぁ
おもちゃとはいえ数年したらもっと良いのが出るんだよなぁ
とかが購入の壁になる
730名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 15:29:11.14ID:AlalMIJO0 >>724
同意。
付け加えると、ライカはファッションで高価な嗜好品なのに、
生活水準低い奴が無理して買うのはダサくてみっともない。
稼げるようになってから買えよ笑笑
例外はライカへの投資を回収できる写真家だけ。
同意。
付け加えると、ライカはファッションで高価な嗜好品なのに、
生活水準低い奴が無理して買うのはダサくてみっともない。
稼げるようになってから買えよ笑笑
例外はライカへの投資を回収できる写真家だけ。
731名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 15:30:26.77ID:khVCF3JK0 >>728
持ってるぞ
フィルムだけどね
ライカの描写
とか言ってるヤツでライカで撮った写真を判別できるヤツを見たことが無い
デジタルライカはレンズもセンサーも他社と比べたら微妙なレベルだし
フィルム時代のレンズも当時最高だったわけじゃないぞ
むしろそんなに良くはない
持ってるぞ
フィルムだけどね
ライカの描写
とか言ってるヤツでライカで撮った写真を判別できるヤツを見たことが無い
デジタルライカはレンズもセンサーも他社と比べたら微妙なレベルだし
フィルム時代のレンズも当時最高だったわけじゃないぞ
むしろそんなに良くはない
2019/03/05(火) 15:30:33.63ID:GC4b8tkj0
一人で何をブツブツ言ってるのか
733名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 15:33:07.50ID:AlalMIJO0 リーマンがライカ買うのって、
ドカタがステンレスロレックス買うのに似てる。
ドカタがステンレスロレックス買うのに似てる。
734名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 15:35:38.99ID:RSRm70wt0 俺のメインはペンタックスK-1にDA50
ライカMにアポズミクロン50はサブだわ
ライカMにアポズミクロン50はサブだわ
735名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 15:37:03.01ID:khVCF3JK0 >>730
フィルムなら捨て値で売られてるからロマンもあるし庶民がシャレで買える
>例外はライカへの投資を回収できる写真家だけ。
残念ながらそんな写真家は存在しない
なぜかというとデジタルライカを仕事のメインで使ってる売れっ子写真家なんて
いないから
ライカ社からカメラを贈呈されて、ライカ社用の広告をライカで撮影するってのは
あるけど、それは投資じゃないし、自分の意思で使ってるわけじゃないし
フィルムなら捨て値で売られてるからロマンもあるし庶民がシャレで買える
>例外はライカへの投資を回収できる写真家だけ。
残念ながらそんな写真家は存在しない
なぜかというとデジタルライカを仕事のメインで使ってる売れっ子写真家なんて
いないから
ライカ社からカメラを贈呈されて、ライカ社用の広告をライカで撮影するってのは
あるけど、それは投資じゃないし、自分の意思で使ってるわけじゃないし
736名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 15:39:42.13ID:RSRm70wt0 車は初代ヴィッツの中古を100万かけて改造してる
セカンドカーはBMWミニ
自分の持ち物で他人と比較するなんて心が貧しいよ
セカンドカーはBMWミニ
自分の持ち物で他人と比較するなんて心が貧しいよ
2019/03/05(火) 15:40:28.01ID:JjYT/ONi0
なんかスレが伸びてると思ったら
買えない爺さんひとりでなにやってんだよ
買えない爺さんひとりでなにやってんだよ
2019/03/05(火) 15:47:35.28ID:TCkjhSHV0
あぼーん機能ってやっぱいいわ
739名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 15:50:28.90ID:AlalMIJO0740名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 16:10:54.65ID:Nj6PbD6m0 >>724
記憶カメラさんのDisはやめろ!
記憶カメラさんのDisはやめろ!
2019/03/05(火) 17:16:19.67ID:kQzZod2w0
木造アパートでフェラーリ乗ってたら寧ろカッコいい。
そこまで振り切ってる奴は何者かになれるよw
デジタルライカなんて少し思い切れば買えると思うけどな〜
100万なんて趣味としたら大した金額じゃないよ。
都内で車要らないと思うと意外と自由になるお金あるけどね。
大した年収じゃなくても。
そこまで振り切ってる奴は何者かになれるよw
デジタルライカなんて少し思い切れば買えると思うけどな〜
100万なんて趣味としたら大した金額じゃないよ。
都内で車要らないと思うと意外と自由になるお金あるけどね。
大した年収じゃなくても。
2019/03/05(火) 17:23:40.43ID:iCHoNOKK0
フェラーリが例え話で良くでてるけど、ライカって車で例えるとポルシェっぽい気がする。
昔ながらのレイアウトを踏襲、水冷と空冷、デジタルとフィルムどっちがいいかの議論、富裕層じゃない愛好会でも頑張ればギリギリ届くかどうかって所が似てる気がする。
フェラーリは流石に高すぎるだろう。
昔ながらのレイアウトを踏襲、水冷と空冷、デジタルとフィルムどっちがいいかの議論、富裕層じゃない愛好会でも頑張ればギリギリ届くかどうかって所が似てる気がする。
フェラーリは流石に高すぎるだろう。
2019/03/05(火) 17:32:46.52ID:TMUfPGh50
744名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 17:36:32.30ID:Ha9JolPu0 そりゃ他を切り詰めたら
貧乏人でもライカくらい買えるだろ。
食費を削ってレコード買い漁るとか
生活切り詰めてギター練習のスタジオ代を捻出するとか
そういうのがかっこいいのは学生時代までだっての。
少なくとも若者にしか許されない。
いい歳したおっさんがフリーターやりながらうだつの上がらない劇団員やってるのが「かっこいい」か?
大人の感覚を持てよ。
貧乏人でもライカくらい買えるだろ。
食費を削ってレコード買い漁るとか
生活切り詰めてギター練習のスタジオ代を捻出するとか
そういうのがかっこいいのは学生時代までだっての。
少なくとも若者にしか許されない。
いい歳したおっさんがフリーターやりながらうだつの上がらない劇団員やってるのが「かっこいい」か?
大人の感覚を持てよ。
745名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 17:45:49.33ID:Ha9JolPu0 年齢相応の地位や収入がない奴や、
貧乏学生が住むようなボロアパート暮らしの奴、
食費を切り詰めてるおっさん。
身なり身だしなみに気を使わず歯はボロボロで変色し虫歯だらけ。
身の丈に合わない高額商品をローンで購入。
分割しまくって細々と支払い。
「社会に出て金を稼ぐ能力が不足してます」って、
自ら触れ回りながら街を歩いて恥ずかしくないの?
ライカって言うかカメラを買う前にやる事があるだろ。
って話。
貧乏学生が住むようなボロアパート暮らしの奴、
食費を切り詰めてるおっさん。
身なり身だしなみに気を使わず歯はボロボロで変色し虫歯だらけ。
身の丈に合わない高額商品をローンで購入。
分割しまくって細々と支払い。
「社会に出て金を稼ぐ能力が不足してます」って、
自ら触れ回りながら街を歩いて恥ずかしくないの?
ライカって言うかカメラを買う前にやる事があるだろ。
って話。
2019/03/05(火) 17:52:46.83ID:TMUfPGh50
とりあえずsageろやお前は
しょうもない書き込みでageんなよ恥ずかしいw
しょうもない書き込みでageんなよ恥ずかしいw
2019/03/05(火) 18:08:12.76ID:coTC9j0K0
特別なもののように考えたがってる人、はっきり言って一般人は中古Filmライカと見分けついてないから。自意識過剰すぎ。
たかがカメラに数百万も出してる時点で我々も非常識人。
たかがカメラに数百万も出してる時点で我々も非常識人。
2019/03/05(火) 18:19:42.89ID:/Fp4rwK+0
>>741
とある機会で知り合った車屋が20代になってすぐフェラーリ買ったって言ってたわ
乗るのはオーナーズクラブの走行イベントのときくらいであとはガレージに置いとくだけだけど憧れだったからって
買値と売値がほぼ変わらんから維持費とローンだけで買う気さえあれば買えると楽しそうに言ってた
個人的にはすごく楽しそうな人生だと思ったな
とある機会で知り合った車屋が20代になってすぐフェラーリ買ったって言ってたわ
乗るのはオーナーズクラブの走行イベントのときくらいであとはガレージに置いとくだけだけど憧れだったからって
買値と売値がほぼ変わらんから維持費とローンだけで買う気さえあれば買えると楽しそうに言ってた
個人的にはすごく楽しそうな人生だと思ったな
749名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 18:20:18.66ID:nuiEPXLU0 >>745
価値観の押し付け君、コテつけてくれる?
価値観の押し付け君、コテつけてくれる?
750名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 18:36:22.14ID:pVMsy1Iz02019/03/05(火) 18:47:47.65ID:RIKpSJme0
せっかく久しぶりに晴れた暖かい春の日に、仕事もなく写真を撮りに行くでもなく、昼前から夜まで5chの持ってもいないカメラのスレに張り付いて聞かれてもいない長文連レスし続けてフルボッコされてるって
普通に考えて、カメラ以前に人生終わってるよなw
普通に考えて、カメラ以前に人生終わってるよなw
2019/03/05(火) 18:55:26.33ID:FMcd1lT50
いつものSONY配下の奈良の爺、三浦だろ。
専用スレまであるんだw
【コンデジ】奈良の多レス爺ヲチスレ【ミラーレス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1446966603/
専用スレまであるんだw
【コンデジ】奈良の多レス爺ヲチスレ【ミラーレス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1446966603/
753名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 20:42:56.19ID:9SnZCcYN0 >>747
いやお前の年収だとカメラに数百万円は正気の沙汰でないだろうが、
年収4000万超えた辺りなら余裕を持って支払える常識的な範囲だわ。
勘違いすんな。低所得者がカメラに百万単位で突っ込む行為を批判してるだけで、
相応の稼ぎがあるなら何も問題ないわ。
いやお前の年収だとカメラに数百万円は正気の沙汰でないだろうが、
年収4000万超えた辺りなら余裕を持って支払える常識的な範囲だわ。
勘違いすんな。低所得者がカメラに百万単位で突っ込む行為を批判してるだけで、
相応の稼ぎがあるなら何も問題ないわ。
754名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 20:46:51.68ID:9SnZCcYN0 富裕層向けの商売をしてる会社が、富裕層向けに売ってる商品。
ライカを低所得者やサラリーマンが買うのは変。
ライカを低所得者やサラリーマンが買うのは変。
2019/03/05(火) 20:55:59.57ID:1ThxTYrH0
今日は天気良かったから仕事の合間にM10
気分転換捗るわー
カメラは使うためにある
気分転換捗るわー
カメラは使うためにある
756名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 21:57:19.07ID:q4L97gRa0 カメラに階級持ち込む奴は100パーセント写真が下手くそ。
車に階級持ち込む奴が運転下手くそなのと同じ。
高いカメラぶら下げててヘタな写真しか撮れない奴が最高にダサい。
車に階級持ち込む奴が運転下手くそなのと同じ。
高いカメラぶら下げててヘタな写真しか撮れない奴が最高にダサい。
757名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 21:58:50.76ID:mqtkAKGP0758名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 22:02:47.66ID:q4L97gRa0 写真が上手い奴は心に余裕があるからライカに相応くない階級の概念がない。
あるのは上手いか下手か。
撮る気にさせてくれるカメラかどうか。
それだけ。
あるのは上手いか下手か。
撮る気にさせてくれるカメラかどうか。
それだけ。
2019/03/05(火) 22:14:32.13ID:r7XQx2Zd0
Qと28mmレンズは迷う。
レンジファインダーが好きなので
エルマリート使いたいけどレンズ交換はしたくない、
そしてメガネなので28mmのファインダー枠は
m型で使ってもどうせ見えないし寄れるQの方が…
と思いつつm9買ってm型2台持ちもいいかなとも
レンジファインダーが好きなので
エルマリート使いたいけどレンズ交換はしたくない、
そしてメガネなので28mmのファインダー枠は
m型で使ってもどうせ見えないし寄れるQの方が…
と思いつつm9買ってm型2台持ちもいいかなとも
2019/03/05(火) 22:18:03.37ID:ItRXl/cu0
エルマリート28mmの2ndが欲しい
761名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 22:50:06.88ID:nuiEPXLU0 >>657
つまるところファッションなのでは?
つまるところファッションなのでは?
2019/03/05(火) 23:01:29.92ID:Z0AYNcG00
Qというかコンデジは興味ないなぁ
レンズ交換したいし
レンズ交換したいし
2019/03/05(火) 23:10:48.18ID:+aApCvY50
>>760
持ってるけど、あまり良い個体じゃないのか遠景がボヤっとしてる
持ってるけど、あまり良い個体じゃないのか遠景がボヤっとしてる
764名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 23:48:51.76ID:/r4CdLBT0 >>700
M8かわいいのめっちゃわかる
M8かわいいのめっちゃわかる
765名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 01:26:52.52ID:gIYCCNtQ0766名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 02:05:26.52ID:gIYCCNtQ0 けどライカを調べていくうちに
写真やカメラの技術に革新をもたらしたカメラ
ライカ一台家一軒と言われるほど高価だった時代
様々な写真家たちが伝説を残し傑作写真を生んだカメラ
↑
これらのほとんどがM型じゃなくてバルナックなんだよなぁ
どうせライカを使うときは露出設定固定でパンフォーカス
フレーミングもざっくりなんだからバルナック買おうかな....
コンデジ買う金額で状態の良いバルナックがレンズ込みで
2台は買える時代だし
写真やカメラの技術に革新をもたらしたカメラ
ライカ一台家一軒と言われるほど高価だった時代
様々な写真家たちが伝説を残し傑作写真を生んだカメラ
↑
これらのほとんどがM型じゃなくてバルナックなんだよなぁ
どうせライカを使うときは露出設定固定でパンフォーカス
フレーミングもざっくりなんだからバルナック買おうかな....
コンデジ買う金額で状態の良いバルナックがレンズ込みで
2台は買える時代だし
2019/03/06(水) 07:30:20.15ID:33Qp+vbg0
バルナックで傑作写真を残した写真家が現代に生きていれば、彼らはスマホで傑作写真を撮るだろう。
768名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 07:53:20.94ID:mfl0tUxC0 いやなんかデジカメ買うだろ笑笑
2019/03/06(水) 08:02:23.43ID:i2I9iRq50
ライカで撮ってる人はみんな「露出設定固定」で撮ってるみたいなこと言わんでくれ
2019/03/06(水) 08:04:59.56ID:hNxOGOyb0
ライカ使うならバルナックは一度は通る道だろ。
まだ使ったことないなら使うといいよ。
あの小さい精密機械から見るとMはデカイ。
ポケットに入る大きさは便利。
本格的にフィルムで撮るには不便だけど
今時その不便さを楽しむというのも一興。
まだ使ったことないなら使うといいよ。
あの小さい精密機械から見るとMはデカイ。
ポケットに入る大きさは便利。
本格的にフィルムで撮るには不便だけど
今時その不便さを楽しむというのも一興。
2019/03/06(水) 08:10:45.93ID:QAbi9mK10
フィルムM型しか買えない貧乏人がフィルムこそライカ!って必死に負け惜しみするのもライカ名物だよな
2019/03/06(水) 08:29:17.15ID:hNxOGOyb0
そもそもここデジカメ板だからな。
デジタルライカの話題が前提ではある。
デジタルライカの話題が前提ではある。
773名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 09:31:37.52ID:6G2zC8uL0 何度も言うが、デジタルライカを持ってないのに持ってるフリして
書き込んでるヤツもいるわけで
書き込んでるヤツもいるわけで
774名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 09:46:58.98ID:6G2zC8uL0 あと何か勘違いしてるヤツがいるけど
その製品を持つに相応しいかどうかは
売り手や譲り手側が決定することであり、
その製品を自分が使うに足るかどうかは
所有者が判断すること
第三者がどうこう言うことではない
富裕層にしか所持を認められないものは
そもそも購入資金を庶民では捻出できない
また、所得や預金や社会的地位や信用も審査される
それらをクリアして所持できている時点で
所得や社会的地位に対して難癖をつけるのは筋違い
そもそも所得や社会的地位がどうであれ
支出の可不可は個人の考えや置かれている状況によって変わる
年収2000万といっても大手企業社員か個人事業主かで可処分所得や
購入可能な物は変わるし、都内一等地に戸建を作り子供が5人いる
家族の世帯年収2000万と
一般的なマンションに住んでいる独身男性の年収1000万では
圧倒的に後者の方が可処分所得は高く、前者はカツカツだ
カメラに全く興味が無い人からすれば、10万のデジカメは
年収1000万オーバーでないと相応しくないと感じるかもしれない
所得と所持品を結びつける発想自体がナンセンス
その製品を持つに相応しいかどうかは
売り手や譲り手側が決定することであり、
その製品を自分が使うに足るかどうかは
所有者が判断すること
第三者がどうこう言うことではない
富裕層にしか所持を認められないものは
そもそも購入資金を庶民では捻出できない
また、所得や預金や社会的地位や信用も審査される
それらをクリアして所持できている時点で
所得や社会的地位に対して難癖をつけるのは筋違い
そもそも所得や社会的地位がどうであれ
支出の可不可は個人の考えや置かれている状況によって変わる
年収2000万といっても大手企業社員か個人事業主かで可処分所得や
購入可能な物は変わるし、都内一等地に戸建を作り子供が5人いる
家族の世帯年収2000万と
一般的なマンションに住んでいる独身男性の年収1000万では
圧倒的に後者の方が可処分所得は高く、前者はカツカツだ
カメラに全く興味が無い人からすれば、10万のデジカメは
年収1000万オーバーでないと相応しくないと感じるかもしれない
所得と所持品を結びつける発想自体がナンセンス
775名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 09:53:31.26ID:6G2zC8uL0 デジタルライカを買うなら富裕層じゃないと相応しくない
とか言ってるヤツは120%見栄で見せびらかし自分を高く見せるために
物を所持しているタイプの人間
まぁデジカメ板にはドヤるためにGRやX100を所持してる貧困層もいるけど
とか言ってるヤツは120%見栄で見せびらかし自分を高く見せるために
物を所持しているタイプの人間
まぁデジカメ板にはドヤるためにGRやX100を所持してる貧困層もいるけど
2019/03/06(水) 10:16:25.34ID:XMoSrtCS0
本気で上流層以外はお断りで格式を大事にしてるとこだと、会員以外はお断り&会員になるには会員からの紹介と審査必須だったりするからな。
ちょっとした金さえあれば買えるライカなんて別に上流向けとか気張るような製品じゃないと思うわ。
ちょっとした金さえあれば買えるライカなんて別に上流向けとか気張るような製品じゃないと思うわ。
777名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 10:24:31.73ID:7f6Rib2W0 少し高い商品に対してすぐ年収がどうだこうだって、いいじゃないの誰が何を使おうが、買おうが。
無理して買ってもいいじゃないですか、余裕のお金で買うのもいいじゃないですか。
ライカを使ってる事には変わりないんだし、頑張って買おうと思えるカメラだとも思うよ、ライカは!
所有欲も満たしてくれるし!
お金じゃなくてカメラの話をしようよ!
お金に余裕ある人、そうでも無い人がライカに対して話せるいい場所だとおれは思うけどな!
無理して買ってもいいじゃないですか、余裕のお金で買うのもいいじゃないですか。
ライカを使ってる事には変わりないんだし、頑張って買おうと思えるカメラだとも思うよ、ライカは!
所有欲も満たしてくれるし!
お金じゃなくてカメラの話をしようよ!
お金に余裕ある人、そうでも無い人がライカに対して話せるいい場所だとおれは思うけどな!
778名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 10:34:22.56ID:jmPYBhad0 でも写真系SNS見ると下手くそ多いよね
恥ずかしくないのかな?
まぁブランド思考のキモオタは所有してるのが祐逸のネタだもんな
恥ずかしくないのかな?
まぁブランド思考のキモオタは所有してるのが祐逸のネタだもんな
779名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 10:36:49.17ID:BemFAS+n0 え?じゃあこのスレのライカマン達は年収4000万どころか1000万にすら満たない独身の低所得層なの?
年収1000万以下って「納税額<享受する公共サービス」の社会のお荷物だよね。
そんな細かい可処分所得の多寡を気にするより年収を上げてまともな金額を納税してくれない?
「社会の一員としての責務を果たしてると言える程度=最低でも年収2000万」じゃないと社会のお荷物でしかないから。
ライカを「プロダクトとして洗練〜」みたいに自分はさも物の良さを分かる男でこだわりの趣味人みたく語ってるのに、
ライカ買うけど賃貸アパート住み満員電車に詰め込まれて毎日通勤、休日は軽自動車に乗り、
服はユニクロやセレクトショップオリジナルの安物、靴はリーガルかABCマート、カバンはナイロン製、時計はロレックス止まり、の、
センスのかけらもないような役立たずのおっさんなの?
こだわってるってか金を出せるのはカメラ関連だけの薄っぺら人生?
今後も年収が低いままの人生なら独身は可処分所得が〜とか無駄使いの言い訳せずに、
ちゃんと節約して貯蓄した方がいいよ?
だから結婚できないんだよ。
年収1000万以下って「納税額<享受する公共サービス」の社会のお荷物だよね。
そんな細かい可処分所得の多寡を気にするより年収を上げてまともな金額を納税してくれない?
「社会の一員としての責務を果たしてると言える程度=最低でも年収2000万」じゃないと社会のお荷物でしかないから。
ライカを「プロダクトとして洗練〜」みたいに自分はさも物の良さを分かる男でこだわりの趣味人みたく語ってるのに、
ライカ買うけど賃貸アパート住み満員電車に詰め込まれて毎日通勤、休日は軽自動車に乗り、
服はユニクロやセレクトショップオリジナルの安物、靴はリーガルかABCマート、カバンはナイロン製、時計はロレックス止まり、の、
センスのかけらもないような役立たずのおっさんなの?
こだわってるってか金を出せるのはカメラ関連だけの薄っぺら人生?
今後も年収が低いままの人生なら独身は可処分所得が〜とか無駄使いの言い訳せずに、
ちゃんと節約して貯蓄した方がいいよ?
だから結婚できないんだよ。
780名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 10:44:48.53ID:7f6Rib2W0781名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 10:45:05.97ID:BemFAS+n0 無理してローンまで組んでライカを買う低所得者の方がブランド志向のキモオタだよね客観的にみたら。
2019/03/06(水) 10:47:56.44ID:JTEav6Kq0
話の流れが支離滅裂すぎる
頭悪いと言うことは分かった
頭悪いと言うことは分かった
783名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 10:54:28.07ID:BemFAS+n02019/03/06(水) 11:00:07.00ID:A0kEKqV80
5ちゃんで学歴話してイキがるおじさん
5ちゃんで年収話してイキがるおじさん
いま流行りの子供部屋おじさんですか?
5ちゃんで年収話してイキがるおじさん
いま流行りの子供部屋おじさんですか?
2019/03/06(水) 11:10:38.38ID:5ZFOkqYO0
>>770
M3、M2の次は、バルナックに行かずに、
Nikon S3 を買ってみた。
改めて、ライカの良さが分かったような気がする。
M10の良さも充分認識している。
スレがやけに伸びてると思ったら、
凄いのが出てきたな。w
M3、M2の次は、バルナックに行かずに、
Nikon S3 を買ってみた。
改めて、ライカの良さが分かったような気がする。
M10の良さも充分認識している。
スレがやけに伸びてると思ったら、
凄いのが出てきたな。w
2019/03/06(水) 12:01:19.67ID:rXokAGT40
ライカのスレなんだか嫉妬するやつが集う場所なんだか
787名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 12:18:17.45ID:hOcZZ6fX0 ID:BemFAS+n0はきっとこんな奴だな。
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52089555.html
時計とか車に無駄金をつぎ込むやつって結局金の使い方を知らない根貧乏ってはっきり分かんだよね。
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52089555.html
時計とか車に無駄金をつぎ込むやつって結局金の使い方を知らない根貧乏ってはっきり分かんだよね。
2019/03/06(水) 12:28:02.46ID:zKDE4LCZ0
やけに伸びてると思ったらw
2019/03/06(水) 12:31:18.72ID:Nw30pTko0
Mの新型出るまでこんな流れが続くのかなぁ…
2019/03/06(水) 12:42:27.41ID:glOshg090
毎日昼間から張り付いて専門板でレスバしてる奴が本物の金持ち論を語ってる構図は流石に草生える
2019/03/06(水) 13:19:13.46ID:wvX+4TTw0
そんな事よりm11の予想しようぜ!
ほぼm10で完成されてるからなんも思いつかないが
ほぼm10で完成されてるからなんも思いつかないが
792名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 13:45:18.74ID:JY6Aoo0Y0 >>780
下手なのはいいけど下手(ゴミ画像)なのにわざわざ公共の場に晒すなってことだろ
下手なのはいいけど下手(ゴミ画像)なのにわざわざ公共の場に晒すなってことだろ
2019/03/06(水) 13:45:27.00ID:XMoSrtCS0
ここ最近の流れって、こういうことだろ
金が無くてデジタルM型を買えない下流老人が「買おうと思えば買えるけど庶民が無理して買うのはダサい!」とか自分の惨めさを言い訳して誤魔化してるだけだろ?
フィルムはシャッターも遅いしフィルム代も惜しいし何より明るいレンズも買えないから「ボケさせる写真は邪道!」って自分の惨めさをいいわけして誤魔化してるだけだろ?
で、その満たされないコンプレックスまみれの惨めな内心を誤魔化すためにフィルムM型こそ最高!とかほざいてんだろ?絶好の撮影日和に5chに張り付いて荒らしてるだけのくせに。
経済面に余裕がなくて欲しいものが買えないだけならともかく、精神面も余裕がなくて自分の気持ちに素直に向き合うことすら出来ず酸っぱいブドウしたまま死んでいく人生って、本当に底辺だな
金もない性格もクズの老人なんて、数年後には自分の糞尿満タンのオムツ履かされたままフガフガ言って転がされてるんだろうな。
金が無くてデジタルM型を買えない下流老人が「買おうと思えば買えるけど庶民が無理して買うのはダサい!」とか自分の惨めさを言い訳して誤魔化してるだけだろ?
フィルムはシャッターも遅いしフィルム代も惜しいし何より明るいレンズも買えないから「ボケさせる写真は邪道!」って自分の惨めさをいいわけして誤魔化してるだけだろ?
で、その満たされないコンプレックスまみれの惨めな内心を誤魔化すためにフィルムM型こそ最高!とかほざいてんだろ?絶好の撮影日和に5chに張り付いて荒らしてるだけのくせに。
経済面に余裕がなくて欲しいものが買えないだけならともかく、精神面も余裕がなくて自分の気持ちに素直に向き合うことすら出来ず酸っぱいブドウしたまま死んでいく人生って、本当に底辺だな
金もない性格もクズの老人なんて、数年後には自分の糞尿満タンのオムツ履かされたままフガフガ言って転がされてるんだろうな。
794名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 13:59:06.61ID:JY6Aoo0Y0 >>793
経済面も精神面も困窮してるってお前じゃんw
経済面も精神面も困窮してるってお前じゃんw
795名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 14:03:39.01ID:IcGrieAy0 https://twitter.com/kujisan73/status/1098564278963994624?s=21
オールドレンズに恋をしたはさすがにキモいかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
オールドレンズに恋をしたはさすがにキモいかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
796名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 14:12:59.28ID:JY6Aoo0Y0 >>795
見た感じ、この人はそんなにキモくない感じ
純粋に物欲オタクで、素直に買い物と試し撮りを楽しんでるだけって感じだし
キモいのはセンスも知識も金も無いのに必死になってゴミ画像をネットに
上げてる自己顕示欲と承認欲求と自己過大評価の塊みたいな無能
見た感じ、この人はそんなにキモくない感じ
純粋に物欲オタクで、素直に買い物と試し撮りを楽しんでるだけって感じだし
キモいのはセンスも知識も金も無いのに必死になってゴミ画像をネットに
上げてる自己顕示欲と承認欲求と自己過大評価の塊みたいな無能
2019/03/06(水) 14:21:10.30ID:/CaTfw/i0
>>791
フジと提携して真のハイブリッドレンジファインダー
フジと提携して真のハイブリッドレンジファインダー
798名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 14:46:45.23ID:BemFAS+n0 ん?ライカなら金を出せば誰でも買えるだろ?
下流老人の妬み?
高額カメラは低所得者に相応しくないという点において同意するが、
そう言うあなたは高額納税者なのかな?
下流老人の妬み?
高額カメラは低所得者に相応しくないという点において同意するが、
そう言うあなたは高額納税者なのかな?
2019/03/06(水) 14:55:05.84ID:xbgMjiq70
3行以上の書き込みはぱっと見でスルーするんだけどみんな読んでるの?
800名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 14:59:52.88ID:BemFAS+n0 他人に「頭が悪い」と言うからには自身は高学歴なのか?
他人に「下流」と言うからにはあなたは高額納税者なのか?
単純な質問なんだが。
私より高学歴なら文句もないし、
私より稼いでるなら立派だよ。
私は高額納税者ライカオーナーに対して何も否定していない。
稼ぎに応じた身分相応な散財は問題ない。
富裕層がライカを買うのは好ましい事だ。
生活水準、所得水準に見合わないくせに、
張り切ってライカだけはローンで買う貧乏人が嫌なだけだ。
私に対し「ライカも買えない下流老人〜」みたいな的外れな返しをされると、
その相手の基礎的な読解力が心配になる。
下流老人でもローンさえ組めれば買えるだろ。
まさかあなたが言ってるのは、
ローンさえ組めないような社会の落伍者?
私はそこまでの底辺は想定していないよ、論外だ笑笑
他人に「下流」と言うからにはあなたは高額納税者なのか?
単純な質問なんだが。
私より高学歴なら文句もないし、
私より稼いでるなら立派だよ。
私は高額納税者ライカオーナーに対して何も否定していない。
稼ぎに応じた身分相応な散財は問題ない。
富裕層がライカを買うのは好ましい事だ。
生活水準、所得水準に見合わないくせに、
張り切ってライカだけはローンで買う貧乏人が嫌なだけだ。
私に対し「ライカも買えない下流老人〜」みたいな的外れな返しをされると、
その相手の基礎的な読解力が心配になる。
下流老人でもローンさえ組めれば買えるだろ。
まさかあなたが言ってるのは、
ローンさえ組めないような社会の落伍者?
私はそこまでの底辺は想定していないよ、論外だ笑笑
801名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 15:12:24.69ID:JY6Aoo0Y0 >>800
典型的な
「見栄を張るために物を買ってます」
って言うアホの発想
目的達成のために道具や物を買うとか
憧れや愛着のために、ブランドロゴすらないものを自分用に高い金出してカスタム
するって趣味人を理解できない人種
典型的な
「見栄を張るために物を買ってます」
って言うアホの発想
目的達成のために道具や物を買うとか
憧れや愛着のために、ブランドロゴすらないものを自分用に高い金出してカスタム
するって趣味人を理解できない人種
2019/03/06(水) 15:15:09.16ID:/CaTfw/i0
昭和の団塊世代がそのまま老人になるとこんな感じだろうな
平成も今年で終わりだというのに
平成も今年で終わりだというのに
803名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 15:17:56.95ID:JY6Aoo0Y0 あと、高額商品を購入する際のローンを否定してるあたり、
お前がいわゆる「高級」な場所や物に全く縁が無い低所得者だってことはよくわかった
「金持ちってみんな即金っしょ!たぶん!」
っていう学生みたいな発想
ゴールドカード持ってる人を見ただけで「すげえ!アイツ金持ちだ!」って
思っちゃうくらい所得が低い人
お前がいわゆる「高級」な場所や物に全く縁が無い低所得者だってことはよくわかった
「金持ちってみんな即金っしょ!たぶん!」
っていう学生みたいな発想
ゴールドカード持ってる人を見ただけで「すげえ!アイツ金持ちだ!」って
思っちゃうくらい所得が低い人
804名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 15:20:17.74ID:BemFAS+n0805名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 15:21:26.46ID:BemFAS+n0806名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 15:33:05.30ID:JY6Aoo0Y0 全ての行為や買い物は
「他人に自慢するため」
「自分が高所得と他人に思わせるため」
っていう中身スカスカの俗物だな
憧れの職人さんへのオーダーシューズとかオーダーバッグとかの世界は
全く理解できないだろう。愛着持って使い続けるとかも
「え!?こんなブランドロゴもダグも無いものに何十万も出すの???
誰もわかってくれないよ????
自分専用に作ったらリセールできないじゃん!!??」
ってタイプ
金の有る無しで物事を計って
趣味人の趣向を全く理解できない
「他人に自慢するため」
「自分が高所得と他人に思わせるため」
っていう中身スカスカの俗物だな
憧れの職人さんへのオーダーシューズとかオーダーバッグとかの世界は
全く理解できないだろう。愛着持って使い続けるとかも
「え!?こんなブランドロゴもダグも無いものに何十万も出すの???
誰もわかってくれないよ????
自分専用に作ったらリセールできないじゃん!!??」
ってタイプ
金の有る無しで物事を計って
趣味人の趣向を全く理解できない
2019/03/06(水) 15:38:30.24ID:5tiMmDxL0
>>766
28mm以下の超広角分野ならともかく、35mmとか50mmなんか
露出固定パンフォーカスでなんか、近距離じゃ無理
頭デッカチも結構だが、とりあえず写真撮ろうかね
いや、ピンボケまったく気にしなさそうだから好きに汁だなw
28mm以下の超広角分野ならともかく、35mmとか50mmなんか
露出固定パンフォーカスでなんか、近距離じゃ無理
頭デッカチも結構だが、とりあえず写真撮ろうかね
いや、ピンボケまったく気にしなさそうだから好きに汁だなw
808名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 15:39:06.15ID:JY6Aoo0Y0 逆に今現在超絶安くなってるバルナックライカを買うって人を見ると
「えwww超安いじゃんwwwww何の自慢にもならないwwwスマホより安いwww
貧乏人がライカ欲しがった末の惨めな結果wwwww」
って思うんだろうな
ステイタスや自慢のことしか頭に無くて、ロマンを全くわかってない
「えwww超安いじゃんwwwww何の自慢にもならないwwwスマホより安いwww
貧乏人がライカ欲しがった末の惨めな結果wwwww」
って思うんだろうな
ステイタスや自慢のことしか頭に無くて、ロマンを全くわかってない
809名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 15:40:29.37ID:JY6Aoo0Y0810名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 15:48:41.32ID:BemFAS+n0 >>806
鞄をオーダーして買うような人には文句ないよ笑笑
所得もそれなりにあるだろうし。
スーツや靴はともかく、鞄をオーダーとは中々こだわってていいね。
エルメスで既製品を買うより安く好みのサイズ感と使用感で作れるから楽しいよね笑笑
ビジネス用だけじゃなくライカ用バッグもオーダー品?
鞄をオーダーして買うような人には文句ないよ笑笑
所得もそれなりにあるだろうし。
スーツや靴はともかく、鞄をオーダーとは中々こだわってていいね。
エルメスで既製品を買うより安く好みのサイズ感と使用感で作れるから楽しいよね笑笑
ビジネス用だけじゃなくライカ用バッグもオーダー品?
2019/03/06(水) 15:50:13.27ID:/CaTfw/i0
すっかりあぼーんだらけだな
酷いもんだ
酷いもんだ
2019/03/06(水) 15:58:43.29ID:5tiMmDxL0
813名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 16:00:18.87ID:BemFAS+n0 >>806氏にも、スーツや靴をオーダーするのが趣味人なら当たり前と同意を得られたし、
つまりその程度の所得があってこその「趣味人」な訳だよな。
もちろんスーツのオーダーってのは、
エフワンビックビジョンみたいなリーマン御用達パターンオーダーじゃなく、
靴も国内ならヨウヘイフクダ、マーキス辺りのビスポークの話だよね。
つまりその程度の所得があってこその「趣味人」な訳だよな。
もちろんスーツのオーダーってのは、
エフワンビックビジョンみたいなリーマン御用達パターンオーダーじゃなく、
靴も国内ならヨウヘイフクダ、マーキス辺りのビスポークの話だよね。
814名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 16:01:33.23ID:BemFAS+n0 靴は海外まで行って作ってる?
それなら立派な趣味人だわ。
それなら立派な趣味人だわ。
815名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 16:10:16.81ID:BemFAS+n0 大した収入もなく平民レベルの生活水準で、
何にもこだわらない生き方をして、
妥協に妥協を重ねた人生なのに、
ローンを組んでライカだけは買ってみた。
それって、富裕層コスプレ、富裕層への憧憬、
全部は真似出来ないけど一点豪華主義でカメラだけはライカに出来た?
貧民がカメラだけ富裕層の真似しても、逆に恥ずかしい。
撮影にはカーシェアリングの小型車で出掛けるの?
ライカを持ち運ぶバッグはONAとかビリンガム?笑笑
ライカを持ち帰る家は賃貸アパート?
撮影終わったその日の夜はもやし炒め?大量のパスタ?
何にもこだわらない生き方をして、
妥協に妥協を重ねた人生なのに、
ローンを組んでライカだけは買ってみた。
それって、富裕層コスプレ、富裕層への憧憬、
全部は真似出来ないけど一点豪華主義でカメラだけはライカに出来た?
貧民がカメラだけ富裕層の真似しても、逆に恥ずかしい。
撮影にはカーシェアリングの小型車で出掛けるの?
ライカを持ち運ぶバッグはONAとかビリンガム?笑笑
ライカを持ち帰る家は賃貸アパート?
撮影終わったその日の夜はもやし炒め?大量のパスタ?
816名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 16:33:37.29ID:jKj1pKNk0 >>815
早くコテつけろよ文盲
早くコテつけろよ文盲
2019/03/06(水) 16:34:57.69ID:nlIDomkN0
お前はさっきから一体何と戦ってるんだ
気にくわないならさっさと消えてくれないかな
それともなにかストレスでも抱えてるんですか
気にくわないならさっさと消えてくれないかな
それともなにかストレスでも抱えてるんですか
2019/03/06(水) 16:52:14.19ID:wRHpphCm0
M10 モノクローム楽しみなんだけどこないのかな。Q が出た後 M10 まで約2年かかったのを踏まえると M11 は 2020〜2021年頃かね。
レンジファインダーで 47MP のピント合わせが出来るのか気になるけれど皆どう思う?
レンジファインダーで 47MP のピント合わせが出来るのか気になるけれど皆どう思う?
819名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 16:54:22.56ID:BemFAS+n0 何と戦っているか。
この国の卑しい貧乏人共だよ。
ブロガーの山本一郎氏が解説する。
「内閣府の試算をもとに計算すると、世帯の総収入が890万〜920万円を超えるまでは『受益超過』となります。
所得がそれ以下の世帯はいわば『社会のお荷物』です。
表現は過激かもしれませんが、これは日本社会の素晴らしさでもあります。
なぜなら所得が低く『担税力』のない人にも、市民サービスを平等に提供するという合意の表れだからです。
ただし、そうした美しき日本社会は、近い将来、経済・財政的に破綻する恐れがあります」
富裕層に寄生する社会のお荷物の分際で、
趣味人としてライカ〜とか頭が膿んでるのか?
おまえら貧乏人の独り善がりの趣味嗜好を満足させるオナニーより、
国民として果たすべき義務があるだろ。
もちろん年収2000万越えてるなら文句ない。
富裕層に生活させてもらってる貧乏人が身分をわきまえてないから不満なんだよ。
この国の卑しい貧乏人共だよ。
ブロガーの山本一郎氏が解説する。
「内閣府の試算をもとに計算すると、世帯の総収入が890万〜920万円を超えるまでは『受益超過』となります。
所得がそれ以下の世帯はいわば『社会のお荷物』です。
表現は過激かもしれませんが、これは日本社会の素晴らしさでもあります。
なぜなら所得が低く『担税力』のない人にも、市民サービスを平等に提供するという合意の表れだからです。
ただし、そうした美しき日本社会は、近い将来、経済・財政的に破綻する恐れがあります」
富裕層に寄生する社会のお荷物の分際で、
趣味人としてライカ〜とか頭が膿んでるのか?
おまえら貧乏人の独り善がりの趣味嗜好を満足させるオナニーより、
国民として果たすべき義務があるだろ。
もちろん年収2000万越えてるなら文句ない。
富裕層に生活させてもらってる貧乏人が身分をわきまえてないから不満なんだよ。
820名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 16:59:45.62ID:BemFAS+n0 ざっくり、年収1000万辺りでは、
享受する公共サービスの対価分ギリギリを納税しているが、
腐る程湧いてくる他の貧乏人の世話(貧乏人の分まで税負担)までは出来ていない。
年収2000万越えて初めて一人前の納税者だ。
乞食にライカなんぞ不要だろ。
享受する公共サービスの対価分ギリギリを納税しているが、
腐る程湧いてくる他の貧乏人の世話(貧乏人の分まで税負担)までは出来ていない。
年収2000万越えて初めて一人前の納税者だ。
乞食にライカなんぞ不要だろ。
821名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 17:09:06.17ID:BemFAS+n0 低所得者は道路を歩く時も富裕層に寄生してんだよ。
蛇口をひねって水を使うたびに、貧乏人は富裕層から施しを受けてんだよ。
趣味人を気取る前に所得を上げて最低でも「受益超過」にならない程度には納税しろ。
社会のお荷物が「趣味が〜こだわりが〜」とか吹き上がってると、
貧乏人を養ってる富裕層はイラつくんだよ。
蛇口をひねって水を使うたびに、貧乏人は富裕層から施しを受けてんだよ。
趣味人を気取る前に所得を上げて最低でも「受益超過」にならない程度には納税しろ。
社会のお荷物が「趣味が〜こだわりが〜」とか吹き上がってると、
貧乏人を養ってる富裕層はイラつくんだよ。
2019/03/06(水) 17:19:10.37ID:A0kEKqV80
持ってないおじさん、まだひとりで朝から晩まで5ちゃんに張り付いて頑張ってたのか
もうわかったから早よバイトでもしろやww
もうわかったから早よバイトでもしろやww
2019/03/06(水) 17:19:20.00ID:G7KnE3xX0
>>818
三脚必須のMワラタw
三脚必須のMワラタw
824名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 17:39:10.59ID:fXTbFbet0 >>822
多分、このスレには私以外にも高額納税者はいて、
一定の理解や共感があると思うぞ笑笑
おまえが私を苦々しく思うのは、
おまえが社会のお荷物だからだろ。
持ってないおじさんって何だ?
おまえの中でどういう設定なんだ?
買うだけならおまえレベルの貧乏人でも買えるだろ。
ちなみにおまえは何回分割のローンで買ったクチ?笑笑
多分、このスレには私以外にも高額納税者はいて、
一定の理解や共感があると思うぞ笑笑
おまえが私を苦々しく思うのは、
おまえが社会のお荷物だからだろ。
持ってないおじさんって何だ?
おまえの中でどういう設定なんだ?
買うだけならおまえレベルの貧乏人でも買えるだろ。
ちなみにおまえは何回分割のローンで買ったクチ?笑笑
825名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 17:50:52.15ID:D5dsSTtx02019/03/06(水) 17:57:19.80ID:A0kEKqV80
2019/03/06(水) 17:57:27.21ID:G7KnE3xX0
828名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 18:06:50.79ID:5Ahy7er50 次期型はパナから手ぶれ補正の技術供与があるかもよ?
GRIIIはAPS-Cとは言え、内蔵させてしまったからね。
パナの技術をもってすればMに内蔵させるのは容易い事かも知れん。
GRIIIはAPS-Cとは言え、内蔵させてしまったからね。
パナの技術をもってすればMに内蔵させるのは容易い事かも知れん。
2019/03/06(水) 18:08:05.31ID:QYQhorKV0
>>827
見える手ブレは嫌いか?
見える手ブレは嫌いか?
2019/03/06(水) 18:11:39.87ID:wRHpphCm0
831名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 18:15:54.27ID:5Ahy7er502019/03/06(水) 18:16:50.54ID:qXTJKVhO0
24MPの現行MMで1/100いけるんだから、
50MPでもSS1/250くらいならブレも認識できないと思うで
ましてべイヤーなら余裕では
50MPでもSS1/250くらいならブレも認識できないと思うで
ましてべイヤーなら余裕では
2019/03/06(水) 18:35:45.20ID:wRHpphCm0
ss はそれでも良いとして
等倍でピント外れが目立つようになるので(絞り込みパンな使い方なら関係無いけれど)バルナックみたいに拡大ファインダー像で合わせられる手段があると良いな。
外付EVFや背面液晶ってのはさみしい。。。
等倍でピント外れが目立つようになるので(絞り込みパンな使い方なら関係無いけれど)バルナックみたいに拡大ファインダー像で合わせられる手段があると良いな。
外付EVFや背面液晶ってのはさみしい。。。
2019/03/06(水) 18:39:25.16ID:RWfJ+S+i0
いやいや
手ぶれ回避の為にSS上げなきゃならんのも問題だわ
その分ISO上がってノイジーになるし
手ぶれ回避の為にSS上げなきゃならんのも問題だわ
その分ISO上がってノイジーになるし
2019/03/06(水) 18:51:13.80ID:RWfJ+S+i0
なんとライカQ2が47MPで確定で
しかも手ぶれ補正を搭載するかまだ確認できていないのか
Q2もそうだが今後のMもライカの判断にかかっているな
高画素でスナップやるなら手ぶれ補正は必須だろう
風景向けのカメラじゃないんだからさ
しかも手ぶれ補正を搭載するかまだ確認できていないのか
Q2もそうだが今後のMもライカの判断にかかっているな
高画素でスナップやるなら手ぶれ補正は必須だろう
風景向けのカメラじゃないんだからさ
836名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 19:28:42.98ID:hOcZZ6fX0 80MPのデジタルバック使ってるけど、標準レンズの80mmくらいまでなら1/125までは普通に止まる。
47MPだったら50mmで1/60くらいは余裕だろ、爺とかアル中とか下手くそじゃなかったら余裕だよ。
高画素大歓迎。
47MPだったら50mmで1/60くらいは余裕だろ、爺とかアル中とか下手くそじゃなかったら余裕だよ。
高画素大歓迎。
2019/03/06(水) 19:35:43.86ID:1FNrzXJ00
軽く調べたら「高画素は手ブレにシビアで三脚必須になる」「拡大したら今まで気づかなかったブレも分かってしまう」とか少なくとも1000万画素の頃には言われてるな
838名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/06(水) 19:50:49.51ID:UHpBQHUZ0 >>792
嫌なら見なければ
嫌なら見なければ
2019/03/06(水) 20:22:43.22ID:RWfJ+S+i0
2019/03/06(水) 21:06:05.23ID:UodSdCs/0
ノイジーマイノリティってやつか
2019/03/06(水) 21:33:28.02ID:w3X3S3F40
ブレてると写真としてダメなの?
2019/03/06(水) 21:37:01.32ID:Gy7bFvZH0
2019/03/06(水) 21:50:20.35ID:D30w4qJa0
ブレばかりの写真集で躍動感!とか言われたりするから何を表現・主張したいかどうかだよ。写真は自由。
2019/03/06(水) 21:54:16.27ID:D30w4qJa0
写真はこうであると自分の定義を作るのは良いことだけどそれを他人に押し付けるとおかしなことになる。
ライカがスナップに向いていると思っている人は多いけど世の中にはライカで風景どころか星景撮る人もいる。それを頭ごなしに否定するのは浅ましい。
ライカがスナップに向いていると思っている人は多いけど世の中にはライカで風景どころか星景撮る人もいる。それを頭ごなしに否定するのは浅ましい。
2019/03/06(水) 23:17:20.88ID:72k1Q1ur0
俺はM10を風景撮影に活用してみようと思っているんだが、ライカは昔から三脚の利用をまじめに考えてないよね。
フィルムの頃のような端っこの三脚穴ではなくなった代わりに、三脚ネジがベースプレートを貫通する構造になって、今度は三脚につけたらネジを外さない限りバッテリーもSDも交換できなくなった。
フィルムの頃のような端っこの三脚穴ではなくなった代わりに、三脚ネジがベースプレートを貫通する構造になって、今度は三脚につけたらネジを外さない限りバッテリーもSDも交換できなくなった。
2019/03/07(木) 00:10:39.73ID:NEFpjg7X0
847名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 01:58:30.41ID:BWnlj/FI0 ここで、他人に対して見栄を張るために物を買い
高々150万程度の物を所有することを「富裕層にしか許されないこと」だと
勘違いしている低所得者はX100を買うのが精一杯だからな
皮肉とかじゃなくマジで
やたら納税の話をするあたり、定職に就いてるサラリーマンじゃなく
底辺非正規労働者
金持ちはローンを組まない
とか、ラグジュアリーな分野に触れたことが無いからこその勘違いだし
自分が底辺過ぎてローン審査が降りなかったんだろう
繰り返すがたった100万ちょいの趣味の出費を
富裕層のためのものと思い込んでる時点で底辺丸出し
頑張ってファーウェイスマホとGR買ってせいぜいドヤってろ
高々150万程度の物を所有することを「富裕層にしか許されないこと」だと
勘違いしている低所得者はX100を買うのが精一杯だからな
皮肉とかじゃなくマジで
やたら納税の話をするあたり、定職に就いてるサラリーマンじゃなく
底辺非正規労働者
金持ちはローンを組まない
とか、ラグジュアリーな分野に触れたことが無いからこその勘違いだし
自分が底辺過ぎてローン審査が降りなかったんだろう
繰り返すがたった100万ちょいの趣味の出費を
富裕層のためのものと思い込んでる時点で底辺丸出し
頑張ってファーウェイスマホとGR買ってせいぜいドヤってろ
2019/03/07(木) 02:09:15.30ID:iB5HbRt+0
もうお前はいいってのw
849名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 02:09:22.00ID:J0qYArff0 M型ライカ増えすぎた譲りたい
2019/03/07(木) 02:22:58.41ID:kvvWjXko0
下らねえ〜wwww
ライカユーザーって気持ち悪いのが多いなあて思う。
特にTwitterのライカユーザーとかこじらせてるのが
多くて苦笑いしてしまう。
ライカユーザーって気持ち悪いのが多いなあて思う。
特にTwitterのライカユーザーとかこじらせてるのが
多くて苦笑いしてしまう。
851名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 02:31:49.67ID:ZU5Bbixd0852名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 02:34:59.98ID:ZU5Bbixd0 定職に就いてるサラリーマンって笑笑
それ底辺の低所得者じゃん笑笑
それ底辺の低所得者じゃん笑笑
2019/03/07(木) 02:39:17.14ID:kvvWjXko0
854名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 02:42:00.87ID:ZU5Bbixd0 己を底辺ではないと考えるのは、年収2000万を越えてからにしろよ。
受益超過してる時点で社会のお荷物だと自覚しろ。
受益超過してる時点で社会のお荷物だと自覚しろ。
855名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 02:45:39.33ID:eNXd4iCy0856名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 02:46:47.46ID:ZU5Bbixd0857名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 02:47:06.91ID:ZU5Bbixd0 >>855
いや誰あんた、、
いや誰あんた、、
858名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 02:47:29.33ID:eNXd4iCy0 あ、けど残念ながら2000万も無いけどな
ごめんね?社会のお荷物でw
ごめんね?社会のお荷物でw
859名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 02:48:24.84ID:eNXd4iCy0860名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 02:52:16.14ID:ZU5Bbixd0 >>858
雑魚かよ。何で雑魚が偉そうにしてんの?
別スレで馬鹿にされまくってるユーチューバーVANとかと同じ人種?
能力も実績もないのに自信過剰で口だけはでかい的な。
大事な事なんでもう一度聞くけど、
何で社会で金を稼ぐ能力もない雑魚のおまえが偉そうにしてんの?
雑魚かよ。何で雑魚が偉そうにしてんの?
別スレで馬鹿にされまくってるユーチューバーVANとかと同じ人種?
能力も実績もないのに自信過剰で口だけはでかい的な。
大事な事なんでもう一度聞くけど、
何で社会で金を稼ぐ能力もない雑魚のおまえが偉そうにしてんの?
861名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 02:53:54.93ID:eNXd4iCy0862名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 02:56:07.26ID:ZU5Bbixd0863名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 02:56:26.95ID:eNXd4iCy0864名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 02:56:59.66ID:ZU5Bbixd0 >>863
へえ?じゃ年収いくら?クレジットカードは?
へえ?じゃ年収いくら?クレジットカードは?
865名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 02:57:58.89ID:ZU5Bbixd0 社会的地位が高いと言いながら、まさかリーマンじゃないよな?
866名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 02:58:22.88ID:eNXd4iCy0867名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 02:59:41.65ID:ZU5Bbixd0 あ、逃げの言い訳?
そういうの要らないから。
勝てないと思ったら静かに消えなみっともないから。
そういうの要らないから。
勝てないと思ったら静かに消えなみっともないから。
868名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 02:59:54.22ID:eNXd4iCy0869名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 03:01:11.93ID:ZU5Bbixd0 >>868
おまえ年収400くらいのリーマンだろ。私のお察しの通りなら。
おまえ年収400くらいのリーマンだろ。私のお察しの通りなら。
870名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 03:04:03.28ID:ZU5Bbixd0 クレジットカードや課税証明書を誰もアップ出来ない悲しいスレ苦笑
871名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 03:13:17.24ID:hFaPc1d50 いいおっさんかおじいちゃんが一生懸命こんなこと書いとるんやな
872名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 03:44:56.36ID:eNXd4iCy0 >>870
お前は最大の失敗を犯した
自分で
「クレジットカードをアップしてみろ」
「それくらい大したことない」
という主旨のことを主張しておきながら、
自分はそれをやってない。アップくらい大したことないと言っているお前本人が、だ
俺の年収が2000万以下だとわかった瞬間
お前自身がクレジットカードと納税証明書をアップして勝ち誇ってこなかった時点で
自ら「僕は底辺です。見栄を張ってました」
と証言したに等しい
ネットだからって無駄に見栄を張るから恥をかくんだぞ
いい加減学習しろ
お前は最大の失敗を犯した
自分で
「クレジットカードをアップしてみろ」
「それくらい大したことない」
という主旨のことを主張しておきながら、
自分はそれをやってない。アップくらい大したことないと言っているお前本人が、だ
俺の年収が2000万以下だとわかった瞬間
お前自身がクレジットカードと納税証明書をアップして勝ち誇ってこなかった時点で
自ら「僕は底辺です。見栄を張ってました」
と証言したに等しい
ネットだからって無駄に見栄を張るから恥をかくんだぞ
いい加減学習しろ
873名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 04:02:43.72ID:eNXd4iCy0 クレジットカードや公的証明書をアップするくらい大したことないと
主張する自称富裕層の自慢したがりが、所持品の一つもアップしていない件
はい。これでもうわかりましたね?
お前はどこに行っても常に恥にまみれてるな
主張する自称富裕層の自慢したがりが、所持品の一つもアップしていない件
はい。これでもうわかりましたね?
お前はどこに行っても常に恥にまみれてるな
874名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 06:14:23.32ID:vZh3jRx80 ほとんど使用してない個人のダイナースでも
黒ナスのインビが来たから
カードでヒエラルキーなんて測れないんじゃないのかね
誰が会費に10万も出すかっていうの!
そういえばどこかから金属カードのインビも来てたな。
あれはなんなの?教えてヒエラル君
黒ナスのインビが来たから
カードでヒエラルキーなんて測れないんじゃないのかね
誰が会費に10万も出すかっていうの!
そういえばどこかから金属カードのインビも来てたな。
あれはなんなの?教えてヒエラル君
2019/03/07(木) 07:28:32.93ID:ufxZHrGd0
レスバ池沼脳民は死ね
2019/03/07(木) 07:53:52.68ID:g1kvsHLW0
ライカスレ覗こうと思ったら何だココw妄想ヒエラルキーマウント合戦スレ?w
ところでライカデビューしようと思うんだが初めては何が良いかね?
何となく普段撮りの小さいのがほしくなった。
構図に集中したいのでピント露出は簡単に来て欲しい。
ショボい作りはイヤ。
面倒くさい事はイヤ。
ところでライカデビューしようと思うんだが初めては何が良いかね?
何となく普段撮りの小さいのがほしくなった。
構図に集中したいのでピント露出は簡単に来て欲しい。
ショボい作りはイヤ。
面倒くさい事はイヤ。
2019/03/07(木) 08:14:50.67ID:GfjY5qmF0
5ちゃんで年収話する子供部屋おじさんW
2019/03/07(木) 08:19:55.96ID:tf6GSzq80
>>876
パナライカ買うくらいなら素直にパナ買えって思うし
ライカの作りが実感できるコンパクトなのはライカ TL2かな
あの質感は国産じゃ絶対無理だろうしね
CLやQは悪くないけどMと比べたらチープ感漂ってライカとしては及第点な出来だからね
パナライカ買うくらいなら素直にパナ買えって思うし
ライカの作りが実感できるコンパクトなのはライカ TL2かな
あの質感は国産じゃ絶対無理だろうしね
CLやQは悪くないけどMと比べたらチープ感漂ってライカとしては及第点な出来だからね
2019/03/07(木) 08:33:46.58ID:5La17WKq0
>>876
M型は手間と曖昧なファインダーありきで全く不向きだから俺もTL2が良いと思うわ。
あとは下のスレで聞いてくれ。
ライカTシステム part 2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1474373949/
M型は手間と曖昧なファインダーありきで全く不向きだから俺もTL2が良いと思うわ。
あとは下のスレで聞いてくれ。
ライカTシステム part 2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1474373949/
2019/03/07(木) 09:48:43.45ID:g1kvsHLW0
ごめん言葉足らずだった。
流行りのフルサイズミラーレスみたいなのが欲しかったんだ。
CP+で色々触っていいなと思ったんで。
M型じゃ無いのか。
流行りのフルサイズミラーレスみたいなのが欲しかったんだ。
CP+で色々触っていいなと思ったんで。
M型じゃ無いのか。
881名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 10:03:24.31ID:hFaPc1d50 ならSLだな
2019/03/07(木) 10:10:20.84ID:g1kvsHLW0
ライカSL
2019/03/07(木) 10:11:34.40ID:5La17WKq0
2019/03/07(木) 10:27:12.54ID:Ed81AWHN0
>>880
フルサイズならもうすぐ発売されるQ2が合ってそう。
28mmF1.7のレンズ固定式だけど、あなたの求める条件にはほぼ合致してる。
M型はMFかつ中央重点測光なので「ピント露出が簡単」とは言えないし
レンジファインダーは厳密な構図決めにはあまり向かない。
とはいえレンズを含めたサイズはかなりコンパクトだし、構図決めにあたって
「ファインダー越しに見える広い視野の中から写したい範囲を切り取る」という感覚は楽しいと感じるかも。
ぜひ選択肢から外さず一度店頭で実物を触ってみることをお勧めします。
フルサイズならもうすぐ発売されるQ2が合ってそう。
28mmF1.7のレンズ固定式だけど、あなたの求める条件にはほぼ合致してる。
M型はMFかつ中央重点測光なので「ピント露出が簡単」とは言えないし
レンジファインダーは厳密な構図決めにはあまり向かない。
とはいえレンズを含めたサイズはかなりコンパクトだし、構図決めにあたって
「ファインダー越しに見える広い視野の中から写したい範囲を切り取る」という感覚は楽しいと感じるかも。
ぜひ選択肢から外さず一度店頭で実物を触ってみることをお勧めします。
2019/03/07(木) 11:23:33.60ID:KilHDBCH0
いやもうコメントからしてM型はダメだろQにしとけ
2019/03/07(木) 11:36:24.14ID:g1kvsHLW0
言われたのチェックしてみた。
SLはちょっと古いんだな。
それにちょっとデカい。
どうせなら最新のが欲しい。
Q2はレンズ交換して遊びたいから違うな。
Mデジ出てたのは知ってたけどレンジファインダーそのままだとは思わなかった。
MでAFミラーレスあればいいのにな。
昔のレンズ探して遊んだりできそう。
SLはちょっと古いんだな。
それにちょっとデカい。
どうせなら最新のが欲しい。
Q2はレンズ交換して遊びたいから違うな。
Mデジ出てたのは知ってたけどレンジファインダーそのままだとは思わなかった。
MでAFミラーレスあればいいのにな。
昔のレンズ探して遊んだりできそう。
2019/03/07(木) 11:57:25.75ID:eHQ94tMO0
悪いことは言わんα7IIIでも買っとけ。
2019/03/07(木) 12:20:02.42ID:Bc/fvaOL0
>>886
初っ端から喧嘩売ってるアホに回答するのも何だが、α7系にMマウントのAFアダプタが合ってるんじゃないの?
初っ端から喧嘩売ってるアホに回答するのも何だが、α7系にMマウントのAFアダプタが合ってるんじゃないの?
2019/03/07(木) 12:25:14.89ID:tf6GSzq80
890名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 12:37:55.53ID:6sJMrmvT0 m10-dでビゾフレックス。
ssとisoはオートにしておけば
後はピントだけ!
半押しで測光確認できるから楽だよー
レンズは中古の35mmズマロン2・8が安いし
ゆくゆく後悔も少ないはず
ssとisoはオートにしておけば
後はピントだけ!
半押しで測光確認できるから楽だよー
レンズは中古の35mmズマロン2・8が安いし
ゆくゆく後悔も少ないはず
2019/03/07(木) 12:48:53.50ID:ZzZlCJmF0
流行り廃れの後発家電か、元祖カメラメーカーか悩むところだよな w
892名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 12:57:20.45ID:7FutuFDT0 >>876
貴殿に漂う匂いからして、ライカじゃないカメラを勧めます
貴殿に漂う匂いからして、ライカじゃないカメラを勧めます
893名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 12:58:50.36ID:QXaMtDAm0 デザインでいうならフジX100かオリンパスペンFかな
M型はフルサイズ一眼と比べたらやや軽いけど、レンズが重いから
総重量1キロくらいにはなるし、グリップが無いからめちゃくちゃ重く感じるし
撮りづらい形
M型はフルサイズ一眼と比べたらやや軽いけど、レンズが重いから
総重量1キロくらいにはなるし、グリップが無いからめちゃくちゃ重く感じるし
撮りづらい形
894名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 13:35:25.16ID:uQHqoUZh0 >>874
会費に10万出すのも惜しくない所得層が持つのがダイナースプレミアムだからな。
インビ来たところで申し込んだら審査もあるし、
会費10万の前に平カードすら使いこなしてない生活水準なんだろ?
背伸びして富裕層の真似事しても経済的負担が増えるだけだぞ。
会費に10万出すのも惜しくない所得層が持つのがダイナースプレミアムだからな。
インビ来たところで申し込んだら審査もあるし、
会費10万の前に平カードすら使いこなしてない生活水準なんだろ?
背伸びして富裕層の真似事しても経済的負担が増えるだけだぞ。
2019/03/07(木) 14:01:30.55ID:KilHDBCH0
この老人が憧れる金持ちって所謂小金持ちでしかないんだよな。想像が貧困。テレビに踊らされるタイプ。
本当の富裕層は実は貧相ななり出し、中古の大衆車乗っているし、カードは普通のアメックスグリーンで好物はマクドナルドのハンバーガーやコーラだったりする。例外ないのは皆読書家。この老人は文盲っぽいからはなから無理。
本当の富裕層は実は貧相ななり出し、中古の大衆車乗っているし、カードは普通のアメックスグリーンで好物はマクドナルドのハンバーガーやコーラだったりする。例外ないのは皆読書家。この老人は文盲っぽいからはなから無理。
896名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 14:07:20.94ID:uQHqoUZh0897名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 14:15:32.51ID:QXaMtDAm0898名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 14:30:06.26ID:QXaMtDAm0 >>895
本当の金持ちっていうか、金持ちでも見栄を張ることに興味が無かったり
興味無いジャンルに金を使うのもバカらしいと思ってたりするタイプが
一定数存在するって感じかな
加えてファッションに興味が無くて無趣味だったり、贅沢なことをしてみたけど
「え!?こんなもん!?」って体験を繰り返して贅沢に飽きてしまったり
こういう人はコスパや直接わかりやすい快適性を求める傾向にある気がする
ドレスシューズよりスニーカー
ウールコートよりダウンジャケット
機械式時計よりクォーツorソーラー時計もしくはスマホ
珍味よりわかりやすく美味しい一般食
など
まぁ俺は体験できない次元の世界だけど
本当の金持ちっていうか、金持ちでも見栄を張ることに興味が無かったり
興味無いジャンルに金を使うのもバカらしいと思ってたりするタイプが
一定数存在するって感じかな
加えてファッションに興味が無くて無趣味だったり、贅沢なことをしてみたけど
「え!?こんなもん!?」って体験を繰り返して贅沢に飽きてしまったり
こういう人はコスパや直接わかりやすい快適性を求める傾向にある気がする
ドレスシューズよりスニーカー
ウールコートよりダウンジャケット
機械式時計よりクォーツorソーラー時計もしくはスマホ
珍味よりわかりやすく美味しい一般食
など
まぁ俺は体験できない次元の世界だけど
2019/03/07(木) 14:43:24.28ID:g1kvsHLW0
ソニー、キヤノン、ニコンじゃなくてライカM使いたいからってあってもいいと思うんだけどなぁ。
ライカMで便利なAFミラーレス欲しいなぁ。
ライカMで便利なAFミラーレス欲しいなぁ。
900名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 14:43:26.95ID:uQHqoUZh0 >>897
4000万くらい稼げよ、4000までハードル下げてんだから。
2000万は稼いで納税しろよ、貧乏人の面倒も見ずに一人前ヅラして趣味人を語るな。
年収1000万以下は社会のお荷物、公共サービス泥棒、受益超過、これは厳然たる事実。
4000万くらい稼げよ、4000までハードル下げてんだから。
2000万は稼いで納税しろよ、貧乏人の面倒も見ずに一人前ヅラして趣味人を語るな。
年収1000万以下は社会のお荷物、公共サービス泥棒、受益超過、これは厳然たる事実。
901名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 14:49:38.91ID:QXaMtDAm0 >>900
お前はその10分の1も稼げてないじゃんw
簡単なんだろ?早くクレカをアップしろよ
黙っといてやったが、あまりにも厚顔無恥なので言うけど、
お前、他のスレで10万ちょいのコンデジすら買えないくらい貧乏って
自分で暴露してたじゃんw
お前はその10分の1も稼げてないじゃんw
簡単なんだろ?早くクレカをアップしろよ
黙っといてやったが、あまりにも厚顔無恥なので言うけど、
お前、他のスレで10万ちょいのコンデジすら買えないくらい貧乏って
自分で暴露してたじゃんw
2019/03/07(木) 14:50:07.12ID:TDOFQdrV0
>>899
AFはレンズがなあ… EVFは近い将来搭載されそうだけど
AFはレンズがなあ… EVFは近い将来搭載されそうだけど
903名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 14:51:24.38ID:uQHqoUZh0 で、富裕層が金を出し合って上下水道や道路などの社会インフラを構築してんだが、
それにタダ乗りしながら趣味人気取りの気分はどうよ?
おまえらも生活保護者が趣味人気取りでライカ収入してたらムカつくだろ。
ちょっと前に生活保護受給しながら回転寿司40皿食ってスーパーで肉買いまくりで金が足りない生活保護費上げろ言ってたオバハンがネットで叩かれてたろ。
年収1000万以下も生活保護受給者も、程度の違いこそあれ等しく社会のお荷物なんだよ。
それにタダ乗りしながら趣味人気取りの気分はどうよ?
おまえらも生活保護者が趣味人気取りでライカ収入してたらムカつくだろ。
ちょっと前に生活保護受給しながら回転寿司40皿食ってスーパーで肉買いまくりで金が足りない生活保護費上げろ言ってたオバハンがネットで叩かれてたろ。
年収1000万以下も生活保護受給者も、程度の違いこそあれ等しく社会のお荷物なんだよ。
904名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 14:53:10.37ID:uQHqoUZh02019/03/07(木) 14:53:59.38ID:TDOFQdrV0
はよ
2019/03/07(木) 14:54:14.86ID:pY3Cm/dE0
カメラは、楽しく写真を撮る道具だよ。
なに勘違いしているんだか、、
なに勘違いしているんだか、、
907名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 14:56:04.77ID:uQHqoUZh0 まず約束が先だ。
私がクレカをアップし、それ以上のステイタス性を持つカードをアップ出来なければ負けを認め謝罪すること。
それと使いやすいアップローダー教えて。
私がクレカをアップし、それ以上のステイタス性を持つカードをアップ出来なければ負けを認め謝罪すること。
それと使いやすいアップローダー教えて。
2019/03/07(木) 14:57:07.15ID:2J+L3VKx0
Twitterでやれ
909名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 14:58:28.59ID:QXaMtDAm0 年収4000万オーバーあるヤツが、たかだか100万〜200万で揃えられる
趣味品に対して
「富裕層が買うべきものなんだから、庶民が無理して買うな」
なんて発想出てくるかよw
バイク、走り屋、自転車、どれも100万ごときじゃどうにもならない趣味だけど
そのジャンルを支えてる層はいわゆる低所得者層だぞ?
アメリカや北関東の田舎じゃ無駄に車を多数所有してるが、
その地域の人は総じて富裕層か?
趣味品に対して
「富裕層が買うべきものなんだから、庶民が無理して買うな」
なんて発想出てくるかよw
バイク、走り屋、自転車、どれも100万ごときじゃどうにもならない趣味だけど
そのジャンルを支えてる層はいわゆる低所得者層だぞ?
アメリカや北関東の田舎じゃ無駄に車を多数所有してるが、
その地域の人は総じて富裕層か?
2019/03/07(木) 15:00:07.63ID:iB5HbRt+0
>>899
それがSLなんだっつーの
それがSLなんだっつーの
911名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 15:00:22.81ID:uQHqoUZh0912名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 15:02:16.90ID:QXaMtDAm0 >>907
そりゃ当然、お前が富裕層と証明できたならスゲー!ってくらい思ってやるよ
でも俺の年収が2000万以下ってわかった瞬間、お前がソッコーで
マウント取ってこなかった時点でお察し
アップローダー教えて??
どんだけ無能なんだよw
そりゃ当然、お前が富裕層と証明できたならスゲー!ってくらい思ってやるよ
でも俺の年収が2000万以下ってわかった瞬間、お前がソッコーで
マウント取ってこなかった時点でお察し
アップローダー教えて??
どんだけ無能なんだよw
913名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 15:04:33.58ID:QXaMtDAm0914名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 15:06:07.17ID:uQHqoUZh0 ライカのスレなのに、「富裕層がいるはずない!皆貧乏臭いリーマンだ!」とでも思ってんの?
能力もなく努力もしない貧乏人を快く思わない富裕層がこの世にいないとでも思ってんの?
で、どうすんの?
アップして欲しいなら約束しろ。
貧乏人がプライド持って約束を守るとも思ってないから、
約束だけして逃げてもいいけど?
それとアップローダー教えて。
能力もなく努力もしない貧乏人を快く思わない富裕層がこの世にいないとでも思ってんの?
で、どうすんの?
アップして欲しいなら約束しろ。
貧乏人がプライド持って約束を守るとも思ってないから、
約束だけして逃げてもいいけど?
それとアップローダー教えて。
915名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 15:12:53.42ID:QXaMtDAm0916名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 15:13:59.91ID:uQHqoUZh0 >>915
ならアップローダー教えて。
ならアップローダー教えて。
917名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 15:16:55.09ID:QXaMtDAm0 >>916
おい、そこまで逃げる気か???
クレカもアップできないとヤジってた本人がアップローダーがわかんないから
アップできませんだぁ???
とんだ無能だな
お前お得意のゴミ画像アップで使ってるのでいいだろーが
おい、そこまで逃げる気か???
クレカもアップできないとヤジってた本人がアップローダーがわかんないから
アップできませんだぁ???
とんだ無能だな
お前お得意のゴミ画像アップで使ってるのでいいだろーが
918名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 15:20:31.60ID:uQHqoUZh0919名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 15:22:22.46ID:eImoZskw0 そろそろスレ立ててよそいけよ
920名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 15:28:10.76ID:QXaMtDAm0 アップローダー教えて
とか言ってる無能が
稼ぐ能力
とか言ってドヤっていた件
とか言ってる無能が
稼ぐ能力
とか言ってドヤっていた件
921名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 15:48:23.73ID:uQHqoUZh0 センチュリオン様な。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790638.jpg.html
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790638.jpg.html
922名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 15:49:18.04ID:QXaMtDAm0 おいおいおいおい
何分かかってんだゴミが
何分かかってんだゴミが
923名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 15:51:29.00ID:uQHqoUZh0 同等以上のステイタス性を持つクレカのアップか、真摯な謝罪を待ってるぞ。
2019/03/07(木) 15:53:13.49ID:pY3Cm/dE0
金があろうが無かろうが、品格のないのは趣味の世界ではダメだよ。
たまに勘違いした人が迷い込んでくるけど、誰も相手にしない。
たまに勘違いした人が迷い込んでくるけど、誰も相手にしない。
2019/03/07(木) 15:53:24.70ID:iB5HbRt+0
926名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 15:53:37.52ID:QXaMtDAm0927名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 15:55:36.72ID:QXaMtDAm0 >>925
ちゃんと画像出てる?
ちゃんと画像出てる?
2019/03/07(木) 15:56:20.57ID:iB5HbRt+0
929名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 15:57:34.09ID:uQHqoUZh02019/03/07(木) 16:00:10.26ID:iB5HbRt+0
>>929
特定されたら恥ずかしいような書き込みをするから悪いんだろw
特定されたら恥ずかしいような書き込みをするから悪いんだろw
931名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 16:00:14.04ID:QXaMtDAm0932名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 16:01:19.44ID:uQHqoUZh0933名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 16:02:47.96ID:QXaMtDAm0 まぁカードも見せてくれたし、本人だろうし
これ以上の何かは望まない
できれば裏も写してほしいが
繰り返すが、疑って悪かった
これ以上の何かは望まない
できれば裏も写してほしいが
繰り返すが、疑って悪かった
934名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 16:04:32.43ID:uQHqoUZh0 あれ?潔いな。
935名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 16:05:49.64ID:QXaMtDAm0936名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 16:07:31.74ID:QXaMtDAm0 番号までチラ見せしてもらって悪いな
本当は嫌だっただろ
けど立体的でコピーじゃないってわかりやすかったよ
本当は嫌だっただろ
けど立体的でコピーじゃないってわかりやすかったよ
2019/03/07(木) 16:32:58.31ID:5La17WKq0
ルックスはクラシカルなライカに憧れるけど中身はフルオートで便利なカメラを安く欲しいって需要は結構あるよね
その需要をうまく拾ったのがポエム系ブロガーに大人気のフジXシリーズだと思うんだが
その需要をうまく拾ったのがポエム系ブロガーに大人気のフジXシリーズだと思うんだが
938名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 16:41:06.97ID:uQHqoUZh0 んじゃ、再開するわ。
理不尽極まりない数の暴力がある。
少数の勤勉な日本人が多数の怠惰な人間から搾取されている。
相続税や累進課税という歪んだ税制の事だ。
私の毎年の納税額だけでリーマンの生涯賃金をはるかに上回ってる。
貧民共は相応の金銭的負担を負うことなく、
公共サービスを享受し税を吸い尽くしている。
年収1000万以下の怠惰な人間は、
日本社会に寄生しているゴミクズであると自覚しろ。
自覚した上で申し訳なさそうに生活しろ。
貧乏人が趣味だなんだと調子付いてライカを買うなんぞ100年早いわ。
理不尽極まりない数の暴力がある。
少数の勤勉な日本人が多数の怠惰な人間から搾取されている。
相続税や累進課税という歪んだ税制の事だ。
私の毎年の納税額だけでリーマンの生涯賃金をはるかに上回ってる。
貧民共は相応の金銭的負担を負うことなく、
公共サービスを享受し税を吸い尽くしている。
年収1000万以下の怠惰な人間は、
日本社会に寄生しているゴミクズであると自覚しろ。
自覚した上で申し訳なさそうに生活しろ。
貧乏人が趣味だなんだと調子付いてライカを買うなんぞ100年早いわ。
939名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 16:55:19.53ID:uQHqoUZh0 私は毎年リーマンの生涯賃金をはるかに超える納税をし、
プライベートバンクに資産を海外に移すよう強く進言されても頑なに断り、
微力ながらも日本を支え続けているつもりだ。
日本に生まれ日本で育ち日本のインフラを利用してるからな。
愛国心どうこうの話ではない。筋を通すかどうかの話だ。
おまえらはどうだ?
便利だからと、日本に納税もしないアマゾンを利用し、
公共サービスを食い尽くし、ヘラヘラしたツラでライカを買う。
おまえらは何なんだ?
プライベートバンクに資産を海外に移すよう強く進言されても頑なに断り、
微力ながらも日本を支え続けているつもりだ。
日本に生まれ日本で育ち日本のインフラを利用してるからな。
愛国心どうこうの話ではない。筋を通すかどうかの話だ。
おまえらはどうだ?
便利だからと、日本に納税もしないアマゾンを利用し、
公共サービスを食い尽くし、ヘラヘラしたツラでライカを買う。
おまえらは何なんだ?
940名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 17:01:23.72ID:QXaMtDAm0 >>938
まぁ年間数億納めてるヤツに言われたら
申し訳ないとしか言えないし反省するわ
累進課税には納得いかないだろうし
なんでライカ程度の額で騒ぐんだ?
と思ったけど堅実なんだろうな
あとは「俺と同じものを税金緩いヤツが買うな!」ってとこか
カードをネットにアップするとか危なっかしいことするってのも
社会的地位があるヤツの発想ではないけど、前澤社長とか与沢翼とか
結構アホなことやってる人もいるからな
俺も今の稼ぎにに満足せずに、もっと稼いで社会貢献しないとなぁ
勉強になったよ
ありがとう!
まぁ年間数億納めてるヤツに言われたら
申し訳ないとしか言えないし反省するわ
累進課税には納得いかないだろうし
なんでライカ程度の額で騒ぐんだ?
と思ったけど堅実なんだろうな
あとは「俺と同じものを税金緩いヤツが買うな!」ってとこか
カードをネットにアップするとか危なっかしいことするってのも
社会的地位があるヤツの発想ではないけど、前澤社長とか与沢翼とか
結構アホなことやってる人もいるからな
俺も今の稼ぎにに満足せずに、もっと稼いで社会貢献しないとなぁ
勉強になったよ
ありがとう!
2019/03/07(木) 17:06:44.35ID:Bc/fvaOL0
スレ立ててやれ池沼
2019/03/07(木) 17:21:27.48ID:KilHDBCH0
別にブログとかやっていないがX-PRO2とM10とMP併用しているよ。一眼レフなどもあるけどやはりこいつらの使用率が高いな。
2019/03/07(木) 17:23:08.28ID:KilHDBCH0
こんなに酷い自演中々見ないレベル
2019/03/07(木) 17:29:56.05ID:/UteGXzw0
まぁ春先だからね
出てくるよこういうの笑
出てくるよこういうの笑
945名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 17:29:57.96ID:uQHqoUZh0 >>943
自演かどうかはさておき、私はセンチュリオン画像をアップしたぞ。
おまえの話では、金持ちはアメックスグリーンなんだっけ?
私や私以外のセンチュリオンホルダーは、
おまえの定義する所の金持ちではないんだな。
おまえの定義する金持ちって、具体的に何?
自演かどうかはさておき、私はセンチュリオン画像をアップしたぞ。
おまえの話では、金持ちはアメックスグリーンなんだっけ?
私や私以外のセンチュリオンホルダーは、
おまえの定義する所の金持ちではないんだな。
おまえの定義する金持ちって、具体的に何?
946名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 17:36:40.45ID:uQHqoUZh0 2−1.アメリカン・エキスプレス センチュリオンカードを持っている芸能人まとめ
2−1−1.みのもんた
2−1−2.美川憲一
2−1−3.浜田雅功(ダウンタウン)
2−1−4.高橋英樹
2−1−5.郷ひろみ
2−1−6.つんく
2−1−7.坂上忍
2−1−8.松岡修造
2−1−9.熊川哲也
2−1−10.中田英寿
2−1−11.堀江貴文
2−1−12.細木数子
2−1−13.松居直美
2−1−14.森公美子
2−1−15.神田うの
2−1−16.飯島直子
ま、私としては一緒にされたくない奴も混ざってるが、
これらもそれなりには稼いでるだろ。
でも所持クレカがアメックスグリーンじゃないから、
彼等は「一般的に言うところの金持ち」ではないと主張してんのね。
そりゃ無理があるだろ笑笑
2−1−1.みのもんた
2−1−2.美川憲一
2−1−3.浜田雅功(ダウンタウン)
2−1−4.高橋英樹
2−1−5.郷ひろみ
2−1−6.つんく
2−1−7.坂上忍
2−1−8.松岡修造
2−1−9.熊川哲也
2−1−10.中田英寿
2−1−11.堀江貴文
2−1−12.細木数子
2−1−13.松居直美
2−1−14.森公美子
2−1−15.神田うの
2−1−16.飯島直子
ま、私としては一緒にされたくない奴も混ざってるが、
これらもそれなりには稼いでるだろ。
でも所持クレカがアメックスグリーンじゃないから、
彼等は「一般的に言うところの金持ち」ではないと主張してんのね。
そりゃ無理があるだろ笑笑
2019/03/07(木) 17:37:28.45ID:NN7ZgnYq0
もうこのスレ終わる。
伸びてると思ったら、スゲー荒らされ様。
10行以上書いてる奴は全部あぼーんする。
伸びてると思ったら、スゲー荒らされ様。
10行以上書いてる奴は全部あぼーんする。
2019/03/07(木) 17:39:10.97ID:KilHDBCH0
>>945
そもそも画像消えててわからんわ。ちゃんとIDとセンチュリオンカードとライカを置いた写真を皆が見られるように置いてくれよ。
ちなみに俺が書いた例はバフェットって人のことな。知らんだろうけど。
そもそも画像消えててわからんわ。ちゃんとIDとセンチュリオンカードとライカを置いた写真を皆が見られるように置いてくれよ。
ちなみに俺が書いた例はバフェットって人のことな。知らんだろうけど。
949名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 17:41:09.46ID:uQHqoUZh0950名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 17:47:19.73ID:uQHqoUZh0 >>948
加工を疑われないように工夫した画像をアップしたんだよ。
IDもPC上で選択反転表示させて、加工が困難な状態で撮影したわ。
プロでも短時間に簡単には加工出来ないだろ。
私はフォトショの切り貼りなども含め技術と知識には自信を持ってるが、
PC画面をスマホで撮影したものを加工してねつ造すんのはしんどい。
出来るつうなら誰か再現してやってみな。
加工を疑われないように工夫した画像をアップしたんだよ。
IDもPC上で選択反転表示させて、加工が困難な状態で撮影したわ。
プロでも短時間に簡単には加工出来ないだろ。
私はフォトショの切り貼りなども含め技術と知識には自信を持ってるが、
PC画面をスマホで撮影したものを加工してねつ造すんのはしんどい。
出来るつうなら誰か再現してやってみな。
2019/03/07(木) 17:49:27.40ID:aIb2scgG0
ゴミがわいてる時しか伸びないのな
952名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 17:59:13.52ID:uQHqoUZh0 あと、ライカやレンズそのものは、
所有してる物やエイジングなどから特定されるから、
画像は出さない。
その気になれば毎日ライカM10を新品購入して使い捨て出来る財力はあるし、
銀座中の中古ライカ屋の在庫を空に出来るわ。
無論そんなアホな真似はしないが。
つうかスレを見る程度にライカに関心があるセンチュリオンホルダー様だぞ。
持ってないという発想はどこから湧いてくるんだ?
貧民が負け犬の遠吠えかよ笑笑
所有してる物やエイジングなどから特定されるから、
画像は出さない。
その気になれば毎日ライカM10を新品購入して使い捨て出来る財力はあるし、
銀座中の中古ライカ屋の在庫を空に出来るわ。
無論そんなアホな真似はしないが。
つうかスレを見る程度にライカに関心があるセンチュリオンホルダー様だぞ。
持ってないという発想はどこから湧いてくるんだ?
貧民が負け犬の遠吠えかよ笑笑
2019/03/07(木) 18:10:05.04ID:tf6GSzq80
クレカ野郎はいろんなスレに出てきては荒らして相手されなくなったら消えるを繰り返してるよね
いい加減もうちょっと楽しい趣味見つけたらいいのに
いい加減もうちょっと楽しい趣味見つけたらいいのに
2019/03/07(木) 18:14:31.92ID:2h0i4o0a0
誰かこのアホのクレカ画像持ってたら上げてくれ
タイミングが合わずまだ見たことないんだ
タイミングが合わずまだ見たことないんだ
955名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 18:38:10.55ID:QXaMtDAm0 けど思ったんだけど、馬主とか雲上カーとかヨット遊びならわかるけど
センチュリオンホルダーがなんでわざわざカメラ趣味っていう
割と下界の趣味に降りてきて批判までするのか
200万弱のものを
庶民が買ったからって、そうキレることでもないような
馬主になりたい!ヴィンテージフェラーリが欲しい!独立時計師による
複雑時計が欲しい!
とか言い出したらまぁ待てとも思うだろうけど
センチュリオンホルダーがなんでわざわざカメラ趣味っていう
割と下界の趣味に降りてきて批判までするのか
200万弱のものを
庶民が買ったからって、そうキレることでもないような
馬主になりたい!ヴィンテージフェラーリが欲しい!独立時計師による
複雑時計が欲しい!
とか言い出したらまぁ待てとも思うだろうけど
2019/03/07(木) 18:41:23.86ID:g1kvsHLW0
センチュリオン言われても戦車しか思い浮かばなかったわ。
一般民の自分には関係ない話だのー
一般民の自分には関係ない話だのー
957名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 18:41:30.19ID:uQHqoUZh0 >>955
怠惰な低所得層やリーマンが嫌いだからだ。
怠惰な低所得層やリーマンが嫌いだからだ。
958名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 18:43:35.48ID:uQHqoUZh0 >>954
おまえに見せる事で私に何かメリットがあるなら、私自身が再アップしてやってもいいが笑笑
おまえに見せる事で私に何かメリットがあるなら、私自身が再アップしてやってもいいが笑笑
2019/03/07(木) 18:44:41.18ID:SCab6Zus0
960名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 18:46:36.50ID:uQHqoUZh0 >>959
わざわざ保存してたのかよご苦労なことだ。
わざわざ保存してたのかよご苦労なことだ。
2019/03/07(木) 18:50:21.17ID:SCab6Zus0
ライカ販売員の皆様
3761から始まるアメックスカードを提示する客がいたら
ID:uQHqoUZh0ですw
笑いをこらえるのは大変でしょうが頑張って下さいw
3761から始まるアメックスカードを提示する客がいたら
ID:uQHqoUZh0ですw
笑いをこらえるのは大変でしょうが頑張って下さいw
2019/03/07(木) 18:52:46.20ID:ysCJrNSL0
963名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 18:55:49.24ID:HO602n7t0 すげえな〜センチュリオン
俺ゴールド…恥ずかしい
俺ゴールド…恥ずかしい
964名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 18:57:13.67ID:eNXd4iCy0 >>960
まぁ税金取られまくってるから気持ちはわかる(俺はお前ほど稼いでるわけじゃないけど)
けど、お前が言ってるのはコンビニに入って
「庶民はハーゲンダッツを買うな!」
って言ってるのと同じだぞ
敷居の無い場所で買えるものを買ってるだけだし、
そうべらぼうに高額なものってわけでもない
まぁ税金取られまくってるから気持ちはわかる(俺はお前ほど稼いでるわけじゃないけど)
けど、お前が言ってるのはコンビニに入って
「庶民はハーゲンダッツを買うな!」
って言ってるのと同じだぞ
敷居の無い場所で買えるものを買ってるだけだし、
そうべらぼうに高額なものってわけでもない
965名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 18:57:33.94ID:uQHqoUZh0 >>961
頭3761はセンチュリオン固有の番号だ。
頭3761はセンチュリオン固有の番号だ。
2019/03/07(木) 18:58:01.37ID:pY3Cm/dE0
別でやってほしい。
低俗過ぎて笑いも出ない。
低俗過ぎて笑いも出ない。
2019/03/07(木) 18:58:10.06ID:/UteGXzw0
センチュリオンのパチモンなんてヤフオクでも売ってるけどライカの精巧なパチモンなんてそうそう無いもんな
そりゃアップできないよな笑
そりゃアップできないよな笑
968名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 19:01:48.60ID:eNXd4iCy02019/03/07(木) 19:14:03.52ID:NEFpjg7X0
新スレ立てます
970名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 19:17:50.26ID:uQHqoUZh0 >>967
じゃそのパチモンをアップしてみな失笑
じゃそのパチモンをアップしてみな失笑
2019/03/07(木) 19:19:54.68ID:bKXPPWIX0
MBPを使っているから少しはクリエイティブな業種とわかる。
しかしデザイナー等では余程じゃないとそこまで儲からないか。
その幼稚な内面から察するにやはりIT関係か。
IT関係は異次元に儲かるようだな。
しかしデザイナー等では余程じゃないとそこまで儲からないか。
その幼稚な内面から察するにやはりIT関係か。
IT関係は異次元に儲かるようだな。
2019/03/07(木) 19:24:51.04ID:8IFdJHXF0
いやマジで何のカードだこれ
券面も少なくとも最近のセンチュリオンとかなり違うし、数字の字体も同様に全く違う
Amexがセンチュリオン出したのが1999年と聞くが、当時から数字の字体はほぼ変わってないはず
何時頃のデザインなんだ?これは
券面も少なくとも最近のセンチュリオンとかなり違うし、数字の字体も同様に全く違う
Amexがセンチュリオン出したのが1999年と聞くが、当時から数字の字体はほぼ変わってないはず
何時頃のデザインなんだ?これは
973969
2019/03/07(木) 19:25:09.34ID:NEFpjg7X0 ホスト制限で立てられませんでした。
次用のスレタイとテンプレ貼っておくので誰かお願いします。
☆ ライカ Leica M型総合 Part3 ★
!extend:checked:vvvvv:1000:512
デジタルのM型ライカについて語ろうぜ
ライカ公式
https://jp.leica-camera.com/Photography/Leica-M/
過去スレ
Part2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546330326/
Part1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539558137/
関連スレ等
☆ ライカ Leica M10 ★
part1 https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478872130
part2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492751724
part3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512053348
part 4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1523246544/
ライカMモノクローム part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1365025739/
デジタルMライカ LEICA M8/M9/M-E Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1521883169/
次用のスレタイとテンプレ貼っておくので誰かお願いします。
☆ ライカ Leica M型総合 Part3 ★
!extend:checked:vvvvv:1000:512
デジタルのM型ライカについて語ろうぜ
ライカ公式
https://jp.leica-camera.com/Photography/Leica-M/
過去スレ
Part2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546330326/
Part1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539558137/
関連スレ等
☆ ライカ Leica M10 ★
part1 https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478872130
part2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492751724
part3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512053348
part 4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1523246544/
ライカMモノクローム part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1365025739/
デジタルMライカ LEICA M8/M9/M-E Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1521883169/
2019/03/07(木) 19:30:17.85ID:bKXPPWIX0
2019/03/07(木) 19:33:58.23ID:GkurS1zG0
本物って事でいいわ。
カメラの話しよう、スレ違いすぎるわ。
カメラの話しよう、スレ違いすぎるわ。
976名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 19:35:12.48ID:dqxy00U302019/03/07(木) 19:42:41.06ID:3hWShmcr0
くだらない書込みが多いから、しばらくスレ無くてもいいよ。
978名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 20:13:58.26ID:EkXixq4V0 お馬鹿さんの相手すんなよ
お馬鹿さんご本人より相手するほうが迷惑なんだが
お馬鹿さんご本人より相手するほうが迷惑なんだが
979名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 20:33:07.26ID:3kd1vj8O0 お父さんのカードなんじゃないの?
書き込んでるのは大学生とか、中年の引きこもり。
書き込んでるのは大学生とか、中年の引きこもり。
2019/03/07(木) 21:41:53.73ID:Dy+MYaG30
>>979
やはり最近はやりの子供部屋おじさんか…
やはり最近はやりの子供部屋おじさんか…
2019/03/07(木) 22:46:38.58ID:WAak0Cif0
俺も実家にあるパウチッコで作っとくか
2019/03/07(木) 22:49:30.06ID:WAak0Cif0
まあ冗談はさておき、君らって収入とか学歴とかの話になると
すぐにキャラ設定忘れて熱くなるからちょっと慎んだほうが良いぞ
すぐにキャラ設定忘れて熱くなるからちょっと慎んだほうが良いぞ
2019/03/07(木) 22:54:09.99ID:GfjY5qmF0
子供部屋おじさん、早よライカの画像アップしろよw
2019/03/07(木) 22:56:14.42ID:GfjY5qmF0
だいたいセンチュリオン持ってるような富裕層が朝から晩までまで5ちゃんでウサ晴らしてるとかあり得ないから失笑
985名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 23:03:07.66ID:vZh3jRx80 俺も3761だな。
センチュリオン固有の番号じゃないみたいだぞ
嘘はバレるもんさw
センチュリオン固有の番号じゃないみたいだぞ
嘘はバレるもんさw
2019/03/07(木) 23:26:18.23ID:GkurS1zG0
もういいって
2019/03/07(木) 23:30:56.06ID:6dzPGyw80
今日もLeica M10で撮ってきたよ
どんなカメラも写真撮らなきゃただの箱
どんなカメラも写真撮らなきゃただの箱
988名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 23:32:22.88ID:QXaMtDAm0 まぁ富裕層の定義が
1000万
↓
2000万
↓
4000万
↓
数十億
といつのまにかすり替わって
ドラゴンボール並みのインフレ起こしてるのも確かに変だな
うーん、どっちなんだ?
1000万
↓
2000万
↓
4000万
↓
数十億
といつのまにかすり替わって
ドラゴンボール並みのインフレ起こしてるのも確かに変だな
うーん、どっちなんだ?
989名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/08(金) 00:44:07.62ID:39/1IDtc02019/03/08(金) 00:52:23.26ID:CVkhDPqy0
>>989
職種はIT関係?
職種はIT関係?
2019/03/08(金) 00:58:11.18ID:Kw3vWqyh0
まだやってたのかw
金持ちって余裕ある人多いけど、
こんな所でウサ晴らしてる悲しい人もいるのね。
金持ちって余裕ある人多いけど、
こんな所でウサ晴らしてる悲しい人もいるのね。
992名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/08(金) 01:00:44.09ID:39/1IDtc0 3761-28 新生 AMEX
3761-32 AMEX
3761-53 AMEX Corp.
3761-68 AMEX Corp.
3761-69 AMEX Business staff (GOLD)
3761-70 AMEX Business owner (PLAT)
3761-71 AMEX GOLD Corp.
3761-76 AMEX GOLD Corp.
3761-77 AMEX Centurion Card
3761-77 AMEX Platinum
3761-78 AMEX Centurion
3761-79 AMEX Platinum
3763-10 AMEX GOLD (タイ)
3765-11 AMEX コンパニオン
3765-12 AMEX コンパニオン (色がグレー)
>>988
年収1000万は社会のお荷物の分岐点
年収2000万は社会貢献の分岐点
年収4000万は私が能力を認めるか否かの分岐点
年収数十億じゃないと認めないって私が言ったか?
3761-32 AMEX
3761-53 AMEX Corp.
3761-68 AMEX Corp.
3761-69 AMEX Business staff (GOLD)
3761-70 AMEX Business owner (PLAT)
3761-71 AMEX GOLD Corp.
3761-76 AMEX GOLD Corp.
3761-77 AMEX Centurion Card
3761-77 AMEX Platinum
3761-78 AMEX Centurion
3761-79 AMEX Platinum
3763-10 AMEX GOLD (タイ)
3765-11 AMEX コンパニオン
3765-12 AMEX コンパニオン (色がグレー)
>>988
年収1000万は社会のお荷物の分岐点
年収2000万は社会貢献の分岐点
年収4000万は私が能力を認めるか否かの分岐点
年収数十億じゃないと認めないって私が言ったか?
993名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/08(金) 01:02:57.50ID:39/1IDtc0 >>990
さあねえ?
さあねえ?
994名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/08(金) 01:20:45.11ID:39/1IDtc0 >>964
そうだよ、リーマンが「ナマポが回転寿司で40皿?舐めてんのか!」と憤る気持ちと同じだ。
そうだよ、リーマンが「ナマポが回転寿司で40皿?舐めてんのか!」と憤る気持ちと同じだ。
995名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/08(金) 01:26:13.94ID:Us4lcRpF0 ネタで言ってるんだろうけど俺のアメプラも3761始まりだしネットでカード番号入れると種類識別されるからアメックスすら持ってないやつがギャーギャー言ってるっつーことやん
996名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/08(金) 01:27:37.46ID:39/1IDtc0 >>995
ちょっと何言ってるのか分からない。
ちょっと何言ってるのか分からない。
2019/03/08(金) 01:46:16.29ID:FgdPYcB90
スレ違いのクソ野郎が多いな。
ところでアポズミと他レンズを複数持ってる人はどう使い分けてる?
使用頻度はどんな感じ?
今アポズミ50しか持ってなくて他のレンズも気になるんだけど、
アポズミあれば他は何もいらないって意見をよく見るのでどうかなと。
外でレンズ交換はあまりしたく無いし、
このまま50mm一本でも大きな不満は無いけど
35mmズミルックスやオールドレンズは惹かれる。
ところでアポズミと他レンズを複数持ってる人はどう使い分けてる?
使用頻度はどんな感じ?
今アポズミ50しか持ってなくて他のレンズも気になるんだけど、
アポズミあれば他は何もいらないって意見をよく見るのでどうかなと。
外でレンズ交換はあまりしたく無いし、
このまま50mm一本でも大きな不満は無いけど
35mmズミルックスやオールドレンズは惹かれる。
998名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/08(金) 02:09:00.77ID:39/1IDtc0 >>997
そりゃおまえの年収次第だろ。
そりゃおまえの年収次第だろ。
999名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/08(金) 02:09:40.04ID:39/1IDtc0 私の完全なる勝利。
1000名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/08(金) 02:10:49.69ID:39/1IDtc0 次スレも貧乏人を教育するわ。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 8時間 58分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 8時間 58分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【高市悲報】大谷が着ていたセーター、10万円………😲 [871926377]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市箱罠】 🐻クマサン用箱罠「入るベアー2」爆売れ 💰 価格は19万8000円 [485983549]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
