☆ ライカ Leica M型総合 Part2 ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/01(火) 17:12:06.12ID:FoxELLPQ0
デジタルのM型ライカについて語ろうぜ

ライカ公式
https://jp.leica-camera.com/Photography/Leica-M/

過去スレ
Part1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539558137/


関連スレ等

☆ ライカ Leica M10 ★
part1 https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478872130
part2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492751724
part3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512053348
part 4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1523246544/

ライカMモノクローム part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1365025739/

デジタルMライカ LEICA M8/M9/M-E Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1521883169/
2019/01/29(火) 01:15:12.92ID:+l3K6Byw0
>>175
EFであってFEではないだろ。

影響が少ないα+キヤノンEFでさえ影響は存在するから
アダプタを使った他マウントのレンズは遊びと割り切るべき、としか読めない。
αはダメだからどのレンズ使っても駄目、なんて誰も言ってない。
αが悪く言われてるっていう先入観が強すぎ。
2019/01/29(火) 01:20:52.51ID:+l3K6Byw0
ついでだからαを誉めるけど
マイクロレンズの周辺部のオフセットではライカよりよほど優秀だろう。
世代が進むごとに色被りに確実に対応してきてる。
ソニーが優秀なだけかもしれないが、αの進歩を考えたらライカは価格に見合った品質を提供してない。
ここはライカユーザが憤怒するべきだと思うが。
2019/01/29(火) 01:28:56.06ID:uhHhNelz0
オフセットの意味分かってないだろ
いくら色かぶり少なくしても周辺流れてる時点で使いものにならんのだよαは
179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 01:53:35.55ID:PDdS1wX50
M10-P Safariかっこいい。
ズミクロン50の限定は珍しいから在庫処分でリニューアルされるのかと期待したけど、
レンズ全面のsummicron表記が逆さまになってapoズミクロンと同じ向きになってるね。
ただの色違いじゃないのか
2019/01/29(火) 02:07:00.02ID:taLBZgR30
>>178
色被りと像の流れを切り分けられない時点で
それこそ意味わかってないだろ。
2019/01/29(火) 07:28:57.85ID:8D3BANyj0
>>171
お人形遊び楽しいか?w
2019/01/29(火) 07:30:44.02ID:mtlA10mO0
>>177
価格とか言い出してやっぱり安物ミラーレスでのマウントアダプター遊びを正当化したいだけの貧乏人か・・・悔しかったらかなり安くなったM10買って安物ミラーレスとの写りの比較でもしてみたら?
2019/01/29(火) 08:05:11.26ID:7ItC4PVW0
レンジファインダーとミラーレスではそもそも使い勝手が全然に違うのに、何が違うの?とか言っている時点でM系使ったことないようなのでお察し
184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 08:15:41.58ID:+L/M2nkZ0
スルーでいいのになあ。
貧乏人なんて言葉が出てくるあたりアレだな。
ライカスレもこんなもんかあ
2019/01/29(火) 12:47:36.01ID:LsNVfoHr0
だってイメージ情報開発()能無しだもの。
186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 22:19:35.00ID:5aSVyINX0
M10もα9も持ってるけど比較するようなカメラじゃないよ
所詮写りはウデ
2019/01/29(火) 22:27:46.08ID:jI6JN/Q50
>>186
M10でα9を撮った写真、みてみたいな。
並んでいるところも面白そうだけど。

EXIF残せるアップローダー、http://2ch-dc.net/v8/とか
ご存知ですよね。よろしくお願いしま(^з^)/チュッ。
2019/01/29(火) 22:55:35.88ID:wTezganh0
186じゃないけど、ワイので良ければ^ ^

https://m.imgur.com/uA5BHPQ
189187
垢版 |
2019/01/29(火) 23:02:05.68ID:qDNUus1H0
M10すごいkpとにんったますな、
ありがとうございました(゚Д゚;三;゚Д゚)
190188
垢版 |
2019/01/29(火) 23:09:46.35ID:wTezganh0
子供がまだ小さいからちょこまか動きまくる子供はα9の瞳AFに任せっきりです笑
M10はひとりで旅行に行くとき専用です。
2019/01/30(水) 01:03:42.43ID:GP5SlF/i0
>>186
下手そう
192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 03:24:27.89ID:nFb2EFAD0
レリーズとシューカバーがジェイツジムラでイヤミったらしさ増されてて良いな
俺は買おうとは思わないけど価格帯的に付けたくなるパーツだわ
193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 14:10:33.40ID:Ij2ngMFr0
M7使ってるやついる?
我輩のM7、露出計が死んでてシャッタースピードも1/125と1/60しか使えないのだ。

修理に出すとドイツ送りで何ヶ月もかかる上30万近くかかるらしいんだけどまじ?
194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 16:36:55.54ID:JtmwJMcO0
出来れば1/30が欲しいとこだが1/60と1/125が使えりゃ何とかなるさあ
露出計は無くてもカンでチバリヨ
2019/01/30(水) 18:10:42.63ID:0GKFUg2k0
>>193
正規OHに出してもそんなにかからなんでしょ…
何処でそう言われましたか?
遠方なら銀座のサービスセンター連絡して郵送して
見積もり取ってみて。
殆どの修理は国内で出来るはずなんだがねえ。
2019/01/30(水) 20:24:47.74ID:+zgn2xa80
>>193
国内修理不可でドイツ本国送りになったとしても20万程度だと思うが。
197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/31(木) 05:40:26.51ID:RThipQhQ0
M10はかなり理想のデジタルMに近いような気がする
あえて言うなら3600万画素あればってとこくらいかなあ
2019/01/31(木) 08:02:24.45ID:EdSLekG00
A3+にプリントするにしても1200万画素あれば十分なのに、何撮るの?
三脚立てて風景撮るカメラじゃないんだから今くらいで十分だろ。
199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/31(木) 08:52:28.91ID:Qi0hJjlF0
M10-D 2ヶ月使ったが・・
設定が気づかないうちにデフォルトに戻ってたのが、2回
設定が変わったのに気づきにくいカメラなので修正して欲しいところ
あとスマホがもっとサクサクと認識するようにして欲しい
他は理想的な(自分にとって)デジカメかも

なおEVFつけるとGPSが起動すると思ってたが、しない
その分バッテリが減らないのでむしろラッキーと思っているけど
2019/01/31(木) 09:06:10.38ID:LLVDn4Fk0
>>198
高画素はトリミングしやすくて便利なんだよなー
信念があって加工しませんって言うなら別だけど
2019/01/31(木) 09:08:43.62ID:OzQ35/Wh0
画素が増えるとピントにシビアになって距離計でのMFしんどくならない?
2019/01/31(木) 10:49:10.36ID:lPDLeE5G0
バッテリー持ちもっと良くしてほしいし、起動やスリープからの復帰が遅過ぎる
液晶を切ってれば電力使うところなんてほとんど無いだろうに、常時露出チェックしてんだろうな

レバーなんかより使用感の方にこだわってほしい
203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/31(木) 12:18:39.84ID:P9vFl/ZP0
>>193
電池切れ…ではないんですよね?

M7は電池ないときはSSが1/60と1/125だけになるよね。
204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/31(木) 13:48:09.65ID:+O/dibjc0
>>202
M10だけどスリープからの復帰遅すぎて普通に電源入れ直した方が速いからね
バッテリー容量も次は改善してほしい
2019/01/31(木) 17:36:20.06ID:H2yvKeZZ0
USB充電に対応して欲しいな
206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/31(木) 20:29:03.44ID:m04rR0Pa0
>>199
gpsは俺も一度も認識してないけど
起動していて常に衛星を探してるんじゃないの?
よっぽど開けた場所じゃないと認識しない
(ライカショップ談)
役立たずっぽい。
207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 06:16:58.79ID:ZmPV/Dbc0
GPS役立たず説、自分もライカショップで聞いたわ
2019/02/01(金) 12:15:40.29ID:uL9/zNRU0
サファリ欲しいね。
2019/02/01(金) 14:08:36.19ID:M0omLu2C0
意外と安いね
2019/02/01(金) 14:25:01.52ID:uL9/zNRU0
そう今回のは買えそうな価格
211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 18:12:27.20ID:AJTOQS4M0
>>206
>>207
そうか情報ありがとう
それにしてもまったく認識しないね
212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 22:25:29.01ID:4o66NKh80
なんかサファリよりM-Eの方がかっこいいと思った
2019/02/01(金) 23:18:30.89ID:jACptEVo0
とりあえず予約するわ
2019/02/02(土) 04:27:48.79ID:3GgESoNR0
>>202
M9は立ち上がりが断然早いが、、改悪?
2019/02/02(土) 07:53:50.74ID:wqpaS9Pb0
M10-Dはスリープ復帰早いよ。
WiFiはなんとかしてほしい。昨日バージョンアップした
アプリFOTOS1.1でもWiFi接続のトロさは変わらず。
これ本体側のWiFi起動が遅いのが原因だからFWで
改善してほしい。
2019/02/02(土) 08:16:43.28ID:J8HmlAZ/0
M10でWiFi起動遅いからFlashAirのSDメモリ使ってる。M10-Dでは改善したと思っていたけど相変わらずだったんだなぁ(汗
217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 16:07:39.85ID:mFguV19F0
M10-Pのスイッチ状態が未だにONかOFFわからんくなることがある
ONのままバッグに放り込んで真っ暗な写真が撮影されて電池がかなり消費されてたことがあった
218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 17:08:40.64ID:bSPogwTv0
マニュアルのレンズセレクトできる様になった?
fotos
2019/02/02(土) 20:30:20.90ID:sI951sdB0
まあまだまだ「理想のデジカメ」には程遠いよな
スリープからの復帰速度みたいな「M型に多機能は必要無い」とかドヤる以前の問題が多い
基本的にデジタル部分のレベルが低すぎる
220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 21:15:36.22ID:qLUJXBSB0
ベンツ、ロレックス、ライカは俗人を見下すのに有効な三種の神器

そのライカカメラの最高峰はM型だろうが、俺様もそのM型に形の似ているD-LUXを去年買った

「同じ」ライカオーナーとしてよろしくw
2019/02/02(土) 21:53:56.26ID:A6mebvBK0
ここにもアラシのageばか、ちーすwww
2019/02/02(土) 22:04:45.14ID:KfNmYvij0
パナライカは別
223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 22:15:56.93ID:qLUJXBSB0
>>221
てめぇ、誰に向かって口をきいてるんだ?低学歴w

俺は東大出てますが何か?
224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 22:19:51.03ID:qLUJXBSB0
>>222
同じ赤バッジ

世間では、あのマークを見て、「あっ、高級カメラのライカだ」と思われるのは、D-LUXだろうとMだろうと同じ
2019/02/02(土) 22:33:31.86ID:5n6rguOS0
無策イメージ情報開発()じゃ
嫌われるユーザーを捏造するネガキャンも大変だな。

ID:qLUJXBSB0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20190202/cUxVSlhCU0Iw.html

101位 ID:vj4mzxZe0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20190201/dmo0bXp4WmUw.html

10位 ID:y1spZC2+0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20190201/eTFzcFpDMisw.html
2019/02/02(土) 22:54:57.56ID:GfOD2iGp0
単三乾電池を使える様に、
別売りのベースプレートが販売されないかな?
M262 M10 両方とも、使い潰せるくらいお気に入り。
M10用の電池は、ずっと入荷待ち状態だし、
ライカ様、宜しくお願いします。
227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 00:01:05.49ID:Cg7RTF5r0
嵐にさわるなよ
228東大出
垢版 |
2019/02/03(日) 00:48:54.11ID:CiaEwRLn0
>>225
日本最高峰の大学である、東大に入学卒業さえできず頂点(最高峰)のものを所有していないゴミどもでもライカM型は扱えるんか?爆

まっ、写真技術も大した腕じゃないのは明らかだなw
2019/02/03(日) 00:58:45.59ID:o8RUCKef0
>>179
本体は安く感じますね
ボディカラーとか魅力的

とは言え、ノーマルM10に追加運用が必要になる程
使ってあげて無いからな..
230東大出
垢版 |
2019/02/03(日) 01:10:49.92ID:CiaEwRLn0
>>229
うるせーよ黙れ下手くそ
2019/02/03(日) 08:55:28.47ID:yvqA8x7M0
まあ長引く実体経済不況で実力主義の今時、東大出てもライカも買えないくらいの収入しかないのが普通だしな
匿名掲示板で威張るくらいしか役に立たないからせいぜいここで威張るといいよw
232東大出
垢版 |
2019/02/03(日) 10:06:18.95ID:CiaEwRLn0
>>231
今、34歳の若者だが、
20代から年収850万あり、アッパーミドルクラス(年収800万以上)ですが何か?

民間サラリーマンだが、日本代表でもあり、毎年、経済産業省の補助金(チミらの税金)で海外出張(旅行(笑))も行ってる♪

ちなみに今年はコペンハーゲン
233東大出
垢版 |
2019/02/03(日) 10:13:58.98ID:CiaEwRLn0
東京在住でなく、地方田舎でも、若くして成功し良い思いしている人はいるのだよ♪
詳細は在住の本拠地スレ

http://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/kanto/1549066859

M型はフィルムカメラしか価値ないと思うから、普段使いの今はD-LUXで充分、ライカオーナー名乗れるし(*´艸`*)
2019/02/03(日) 10:25:29.68ID:pjHWZ88F0
そんな奴らは5ちゃんなどやっていないw
妄想は自由だがバレバレ
235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 10:53:11.77ID:CiaEwRLn0
>>234
効いてる効いてるwwww

現実を認めたくないのは分かるよーw
2019/02/03(日) 11:30:28.30ID:8B0ydksp0
>>235
SNSで間接自慢とかしてそうww
237東大出
垢版 |
2019/02/03(日) 11:36:07.12ID:CiaEwRLn0
>>236
SNSは、これ?

http://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/kanto/1549066859
238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 11:36:59.38ID:Ic9ga3Oh0
>>235
ロレックス オイスターパーペチュアル Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1549013918/

このスレに酉を付けて書き込んでください
239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 11:38:31.52ID:yz4LXjfY0
>>237
>東大出(とその名称を含む荒らし)

嘘吐きが喚いてら
ウソ吐きじゃなかったら
持ってる愛機で卒業証明書撮影してスレに上げろやwww
2019/02/03(日) 12:01:29.68ID:vfeEyKoo0
どーでもいーから
2019/02/03(日) 14:15:07.37ID:RxS+CpBY0
孤独なオジサンは罵声でも何でも相手して貰えるのが何より嬉しいからな
2019/02/03(日) 19:33:45.41ID:pZ3ig2mm0
>>224
Mの大部分は赤バッジついてないぞ
243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 19:55:54.99ID:aaPWFSPz0
>>220
ロレックス?
そこにはパテックフィリップかブレゲとかが入るんだよw
2019/02/03(日) 21:14:41.92ID:FHVtM2ff0
伸びてると思ったらゴミがわいてたのか
2019/02/03(日) 21:37:33.95ID:E/tD13gE0
ベンツ,ロレックスって昭和の感覚。ライカ加えたらコテコテすぎてお腹こわすで
246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/04(月) 02:35:14.04ID:YhRxu2UF0
>>245
コテコテ?
どういう意味?
2019/02/04(月) 02:51:00.66ID:WpWY1U3B0
>>246
大辞林でも開いて来い池沼
248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/04(月) 04:43:36.32ID:Sp5kN76Q0
>>246
小林さとり& ◆DQR3XSYjuUさんに聞きましょう
249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/04(月) 04:44:33.66ID:MRPlc+KN0
>>243
APもVCもよ
2019/02/04(月) 06:17:26.70ID:tSUTRm420
>>220
老害かよ
2019/02/04(月) 12:12:52.20ID:nc+sJF+70
>>232
一応言っておくが、Leicaユーザーの想定年収は1200万円以上、店によっては1500万円以上だからな?
800万ちょぼちょぼ程度だと貧乏過ぎてイベントにも呼ばれないと思うよ
2019/02/04(月) 12:23:10.55ID:vC4THT9D0
選りによって2月に金持ちを自慢するホンモノは居ないよ。
あらん限りの力を使って、貧乏で〜す、許してちょ、の時期。
2019/02/04(月) 22:23:45.18ID:tSUTRm420
>>232
親の年金の間違いだろ?
2019/02/04(月) 23:49:26.84ID:UhMa6Ih60
思い切って買った中古のM-Eを一生大事に使いたい俺みたいな貧乏人をライカが顧客として重視してないのは自覚してるけど、せめてバッテリーの供給は続けて欲しいわ
ライカと言ってもデジカメなんてバッテリーの供給が断たれたらそれでおしまいなんだもんな
255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 16:07:33.24ID:7lrIE+or0
M10,M10-P黒は、使ってスレてくると、金色?銀色?のどちらになります?使用している方、教えてん。
256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 16:13:52.89ID:7lrIE+or0
M10黒、M10-Pって使っていくと、金色にスレていく?
銀色にスレていく?
使用の方教えてんー。
2019/02/05(火) 16:35:57.27ID:nAfFI25e0
スレるところは真鍮だから金じゃないの
258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 16:48:28.16ID:93oZrP2h0
>>254
人気機種なら中華がサードパーティーで作り続けんじゃね
259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 16:52:42.72ID:z236Fl0O0
知り合いのM10はトップがガンメタっぽい感じになってる。
M10はペイントじゃなくてクロームだからかな。
ただプレートは真鍮の金が見え始めてる。
260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 17:23:06.08ID:doH1TFh40
ペイントのほうが艶があってかっこいいし金が出てくると尚良い
261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 19:41:28.73ID:7lrIE+or0
ありがとう。
M10-Pは、ペイントではないんですね。
262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 19:45:40.81ID:6Ejv3QA50
>>254
M-Eは2015年末ころまでライカのWEBサイトに
載ってたカメラだし当分心配ないかと
M8/M8.2、M9/M9-P、MM1は後継機が出てあとも
熱心なファンが多いし
サードパーティ製も含めて考えればかなり先まで
バッテリーがまったく入手できなくなることはない
でしょ
2019/02/05(火) 22:28:15.48ID:XqwrEbxj0
M型ってサードパーティからバッテリー出るの?
264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 23:23:14.36ID:doH1TFh40
>>261
ペイントじゃないよ
CCDセンサーのMはペイント多かった
最近出たサファリは一応ペイントってことになってる
265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 02:34:35.26ID:/67T4I250
m10ーdはペイントって言ってたけどな〜
違うのかな?
266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 05:01:56.31ID:9ichp0ya0
誰が言ってたんだよwww
dもペイントじゃねーしそもそもpの話なんじゃねえの
2019/02/06(水) 07:09:05.66ID:+8L3MTbe0
>>264
M9用に海外からサード製バッテリーを輸入してみたけど、普通に使えてるよ。
純正2つと非純正1つで、バリバリ撮りまくっても余裕で持つから快適。
2019/02/06(水) 07:36:25.27ID:c4FQxsRp0
>>265
M-D typ262ならペイント
2019/02/06(水) 07:37:01.25ID:Ado5Ygga0
ライカに互換バッテリーってボディの価格を考えると怖くない?

俺も前は国内アマゾンで買えるROWAのPSE認証済の互換バッテリーを使ってたけど、パナカメラ用のやつが膨張してカメラから取り出せなくなって、怖くてライカには使ってない
270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 07:40:49.79ID:gCnX37GQ0
修理代諸々考えたら互換は使えんよな
2019/02/06(水) 08:13:30.05ID:sMKMOIxQ0
日本ではペイントが好まれるが、剥がれやすいから海外ではクロームが好まれる、ってどっかに書いてた様な
俺はどちらでも構わんけどな
2019/02/06(水) 08:29:56.96ID:K6FGeKD/0
使い込んでハゲたら味があるのでは?
2019/02/06(水) 08:42:32.54ID:vWM9BrrN0
>>270
バッテリー膨張ねぇ。
そもそも純正でもリチウムイオンバッテリーは膨張の危険を孕んでるし、気にしだしたらきりがない気もする
2019/02/06(水) 09:08:12.60ID:blERqk/r0
毎日使い終わったらバッテリー外すようにする習慣あれば問題ない。入れっぱなしは避けたい。
2019/02/06(水) 14:32:40.03ID:Ra4Uf+fr0
諸先輩方教えてください
初ライカにM10かM-P(typ240)を考えています。
動画撮るかな?と思っていますがどちらがオススメでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています