X

OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/03(木) 18:24:39.49ID:pEBbuin2F
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

【製品情報】
OM-D E-M5
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/
OM-D E-M5 Mark II
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk2/

【前スレ】
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part93
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537687744/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/27(日) 17:50:09.72ID:lfmkjjeCa
>>553
一瞬水ポチャしてもセーフだったとか色々実例があるのは確かだが、
防水とは言ってないんだから安易に行けるとか言わん方がいい
2019/01/27(日) 18:05:02.50ID:3E8AC8AJ0
>>552
去年夏のワンフェスで開場前にすごいどしゃ降りに見舞われてバッグの中もずぶ濡れになったんだけどカメラは無事で普通にイベントで撮影できた
でも防水じゃないから気をつけるに越したことはない
ぶつけるのはどのメーカーでもレンズに悪影響出ると思う
2019/01/27(日) 19:32:26.79ID:e8frepOa0
皆SDカードは何GB挿してる?ハイレゾとか考慮すれば32くらいにしといた方がいいのかな?
2019/01/27(日) 19:35:05.18ID:yUKhiSSEr
容量気にしなくないから256挿してる
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab01-K7nz [126.131.225.65])
垢版 |
2019/01/27(日) 19:42:42.41ID:Ul3hVknv0
噂通りにやっぱすごいんだな
印象的には1Dクラス並みかな

ところで防滴レンズはproシリーズのみなんだよね
12-40専用システムになっちゃいそう
2019/01/27(日) 19:54:35.60ID:T3QeJbg9r
14-150mmや60mmマクロ
12-50mmもある
2019/01/27(日) 21:17:33.95ID:p35lJpD1d
>>552
ペンタックス行った方がいいんじゃないかな
いまだにAPS-Cメインだし
防滴レンズのラインナップも豊富だよ
K-3IIの後継機が出てくれるともっとオススメしやすいんだがな…
2019/01/27(日) 21:20:53.03ID:o6iNBks10
今更ペンタ勧めるとか鬼畜か
2019/01/27(日) 21:37:26.02ID:Bycu8zQE0
値段はだいぶ違うけどM5mk2かPEN-Fを買おうと思ってます。
細かい性能は抜きにして、正直どちらが使い易いでしょうか?
おもに街中スナップや旅行で使います。
2019/01/27(日) 21:40:59.04ID:p35lJpD1d
まだ在庫があればM10MkIIがいいでしょう
2019/01/27(日) 21:48:03.03ID:Bycu8zQE0
性能よりもそこそこの高級感を求めてます。
2019/01/27(日) 21:51:13.06ID:p35lJpD1d
情報後出しは感心しませんが、高級感重視ならどうせPen-Fに決めてるんでしょ
さっさと買えばいいかと
2019/01/27(日) 21:51:19.64ID:3E8AC8AJ0
使いやすいのは防防で小さいがグリップもあるE-M5MK2だろう
カッコイイのはPEN-Fだけど
2019/01/27(日) 21:51:25.22ID:yUKhiSSEr
PEN-Fはダイヤル全部金属で高級感半端ないよ
同じく金属鏡筒の単焦点付けたら美しい
12mmとか17mmとかね
2019/01/27(日) 21:58:50.93ID:Bycu8zQE0
ビックカメラで両方持ってみたのですが、
どちらも高級感があって、さらに昔の一眼レフ風とレンジファインダー風で
甲乙付け難く、予算があれば両方買って愛でたいと思いました。
悩むのもまた楽しですが。
2019/01/27(日) 22:01:41.83ID:p35lJpD1d
Pen-Fが「レンジファインダー風」て
2019/01/27(日) 22:07:27.93ID:VIsHrOM8H
メーカーが自称してるからな。
「EVFを左上に置いたらレンジファインダー風」というのは好きじゃないが
2019/01/27(日) 22:11:39.40ID:p35lJpD1d
ほんまや
元ネタの銀塩Pen-Fは一眼レフ以外の何物でも無いのに
オリンパスってバカなのかな…
2019/01/27(日) 23:02:35.55ID:O9zUK62z0
ちょっと前にも出てたけどPENは背面がちゃちいんだよなあ
ダイヤルやボディの質感は素晴らしいから余計気になるわ
2019/01/27(日) 23:08:40.75ID:2jjBFP9Ea
そもそもpen-fからしてpenのデザインからかけ離れてるからな
e-p1とかの方が面影ある
2019/01/28(月) 07:29:45.77ID:grEdnkWgp
pen f makk2 がもし出て 防滴になれば移行しても良いけど
E-M5 mak3はいつ出るんだろうか
M1X は32万円くらいなのか…弄ってみたいけど
買う気はしないな
M1ユーザーからの買い替え組需要がどれほどあるのか?
2019/01/28(月) 07:49:19.39ID:s3+Hl+gpM
>>571
そこは。
PEN-Fのデザインは、pen fでなくバルナックライカだから。
576名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFbf-DZMw [49.106.193.93])
垢版 |
2019/01/28(月) 07:56:54.70ID:DUxjGFyTF
>>574
鳥とかスポーツ全般に撮る人が買い換えるんじゃないかな
静止画とか軽い撮影でXは捗らなさそう
2019/01/28(月) 08:33:28.84ID:K2DDiTuaa
あれは基本カメラで稼ぐ人が使うもんだな
E-M1IIをベースに撮れる確率を高めたモデル
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0fa5-yt2/ [153.178.35.181])
垢版 |
2019/01/28(月) 14:46:44.38ID:FVusz0aK0
>>568
何でフルサイズ買わないの?


バカなの?

乞食なの?
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0fa5-yt2/ [153.178.35.181])
垢版 |
2019/01/28(月) 14:47:36.97ID:FVusz0aK0
>>577
稼いでるなら
フルサイズ買うだろ

バカなの?
2019/01/28(月) 14:59:27.57ID:BTHCutZaM
>>579
稼いでるやつがフルサイズなんて小さいセンサー買うわけねーだろw

稼いでる人は中判だからw
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0fa5-yt2/ [153.178.35.181])
垢版 |
2019/01/28(月) 15:12:54.83ID:FVusz0aK0
>>580
そうだよね

稼いでるヤツがマイクロフォーサーズなんか使わないよね

中版も買えない乞食だけ
2019/01/28(月) 15:28:39.93
そもそも斜陽産業である写真周辺は、ヵせげる業種なんかでは無い。
2019/01/28(月) 15:49:21.50ID:zmNqDNg/0
568だけど、なんで見ず知らずのやつにバカだの乞食だの言われにゃならんの?
おまえはどんなカメラ持ってるのか晒してみろ。
2019/01/28(月) 16:31:31.67ID:pEvlAQEqa
>>583
ID:FVusz0aK0はオリンパススレに毎日のように現れる荒らしだから相手をせずにNGに入れとくがよし
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb94-DZMw [14.132.121.45])
垢版 |
2019/01/28(月) 16:33:17.38ID:BaEzQWsu0
>>582
営業力に乏しい陰キャや陰キャ鉄には稼げない
2019/01/28(月) 16:44:22.56ID:S+Gp8Fw50
>>579
無知丸出しw
2019/01/28(月) 21:36:10.20ID:0KWFRZ65M
>>578
フルサイズ君NG
2019/01/29(火) 01:23:56.80ID:4d0JFf+g0
>>575
軍艦部のダイヤルをシャッタースピード切り替えに使わないあたり、富士と考え方が違うんだなと思う。
使用頻度が高いとは思えないカラープロファイルコントロールを前面ダイヤルに割り当てたり。
ライカの雰囲気は出したけど、そもそもマニュアルのフイルムカメラを使わない人がデザインしたみたいな。
589名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW FFcf-yt2/ [118.103.63.150])
垢版 |
2019/01/29(火) 16:20:05.15ID:q/7TaXWuFNIKU
>>583
バカで乞食を

バカで乞食と言って何が悪いの?

バカで乞食野郎
590名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW FFcf-yt2/ [118.103.63.150])
垢版 |
2019/01/29(火) 16:24:44.32ID:q/7TaXWuFNIKU
2年ぶりに出たフラッグシップにも新型センサーが搭載されない

今後もマイクロフォーサーズに新型センサー搭載は期待出来ない

このまま市場撤退

今持ってるレンズの資産価値は限りなく0

マイクロフォーサーズを売るなら今
2019/01/29(火) 18:52:46.94ID:rhp9uJQI0NIKU
M5markAにアルカルイスプレート仕様のハンドグリップ付けたら最高。この手の工作は本来日本が得意だったのにドンドン中華に追い付かれてるな。
2019/01/29(火) 18:56:21.59ID:SwJ4nvNDdNIKU
スイスじゃないの?
2019/01/29(火) 19:18:29.86ID:mMEY+BZFMNIKU
>>591
俺もAmazonでそれ系のグリップ見つけて買った。
アルミとはいえ割と重量感増すけど思いの外本体に馴染んで見た目悪くないしいい感じ。
グリップに滑り止め用にスタンピング加工して本革貼ろうかなと思ってる。
底面の電池蓋とかも干渉せず使えるし、バリアングルモニターもきちんと使えるし中華製とはいえきちんとよく考えられてて質感や加工精度もなかなかの物で、良い買い物だったと満足だわ。
594名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 0f28-jPG+ [121.3.12.200])
垢版 |
2019/01/29(火) 19:35:04.38ID:WeJ4U6Ou0NIKU
>>593
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H8CFLPV/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_uUcuCbGPDMYD0
もしかしてこれでしょうか?
2019/01/29(火) 19:43:49.13ID:rhp9uJQI0NIKU
スイスですなw
2019/01/29(火) 19:48:12.04ID:rhp9uJQI0NIKU
これな
https://i.imgur.com/0Oa5kRw.jpg
2019/01/29(火) 19:59:02.08ID:L4hMjDnFMNIKU
>>589
NG推奨
598名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 0f28-jPG+ [121.3.12.200])
垢版 |
2019/01/29(火) 20:10:12.61ID:WeJ4U6Ou0NIKU
>>596
写真ありがとう。
残念ながら、そのグリップ形状のものはアマゾンに在りませんでした。
599名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ cb4e-T6uu [124.27.94.14])
垢版 |
2019/01/29(火) 20:18:53.98ID:6x9hQhp60NIKU
E-M5 mkII使い。
娘が都内の大学に進学してときどき都内まで行くんだけど、ガチカメラ出すの止めてって言われる。
E-M5のサイズ感すらいまの子達には特異な存在なのかも。
カメラ売れなくなるわけだよ。
2019/01/29(火) 20:20:42.84ID:dtsq3Qja0NIKU
>>594
これ買ってみたけど、12-40PROレンズ付けると指がちょっと窮屈になるね。
それが気になって結局はECG-2を付けることにした。
601名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW eb94-DZMw [14.132.121.45])
垢版 |
2019/01/29(火) 20:22:45.54ID:mFXr6NjX0NIKU
>>599
俺も嫁さんと歩く時は望遠の長ものはやめてって言われる
電車や飛行機はソロで行けと
2019/01/29(火) 20:27:57.21ID:2msBFaPE0NIKU
>>599
今の若い人にはレンズ交換式はローアングルでレイヤー撮ってる変態と同類にしか見えないのかもなw
2019/01/29(火) 20:31:20.07ID:dtsq3Qja0NIKU
>>594
気になって外した物を見て見たら、グリップ形状は>596と同じものだった。
604名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ cb4e-T6uu [124.27.94.14])
垢版 |
2019/01/29(火) 20:53:08.75ID:6x9hQhp60NIKU
599です。
ここに書き込むくらいだから、うちらカメラ好きなんだけど、
調査会社のデータみると中高年ですらデジタル一眼、ミラーレスは少数派だと分かる。
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1733.html
2019/01/29(火) 21:00:44.35ID:rhp9uJQI0NIKU
>>598
自分も今気付いたんだけど、同じものだわ。
メーカーMENGSで間違いない。
自分が注文した時のと同じ写真。
届いたら何故かグリップの溝が写真と違って二つになってたが、まあ中華だし。
2019/01/29(火) 21:04:13.76ID:ysu8Wg420NIKU
>>604
フィルム時代から一眼レフとか「ガチカメラ」を常用している人はごく少なかったのが、スマホで裾野が思い切り広がったら
相対的に割合はむしろ減る、というだけじゃないの。
607名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 0f28-jPG+ [121.3.12.200])
垢版 |
2019/01/29(火) 21:15:53.78ID:WeJ4U6Ou0NIKU
>>605
試しに注文してみようかな。
自分は画像を揚げてくれたグリップ溝が2つある方がデザイン的に好きです。
2019/01/29(火) 21:23:02.03ID:rhp9uJQI0NIKU
>>607
責任は持てんが本体にピシャリとハマって良い物だと思うし2Kちょいだしイッチャイナよyou
2019/01/29(火) 21:28:16.91ID:Wc/lE7A+0NIKU
カメラ持つ人によるだろ
2019/01/29(火) 21:29:15.22ID:hX9sKbiF0NIKU
>>594
これ頼んだけどグリップ部の溝二つのが来たよ
2019/01/29(火) 21:38:25.16ID:7ZsEoQqxaNIKU
>>594
自分のはコレ。
一時期、Amazonとかで探したけどE-M5mark2用のグリップの在庫無かったけど、しばらくして在庫有りの見つけた時にあったやつ買った。
今はまだ安い物あるんだな。
でも作りはほとんど同じな感じで良さそうだね。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/s//ref=mw_dp_a_s?ie=UTF8&;k=Koowl
2019/01/29(火) 21:43:27.89ID:7ZsEoQqxaNIKU
>>611
なんか自分のリストの表示になるな。
商品はkoowl製のやつだけどな。
2019/01/29(火) 21:53:12.00ID:DWDJA60y0NIKU
>>604
質問のせいじゃない?
いくら一眼持ってても、一番使う撮影デバイスはと聞かれれば スマホだ
ちょっとしたメモ代わりに使うから一枚も取らない日はないかな

用途別にデバイスを聞かないと全く意味のない調査になってしまってると思う
2019/01/29(火) 22:07:29.01ID:iyGMaueLdNIKU
アルカスイスイらないならこういうのもあるぞ
工具なしで脱着できるし★4.5の高評価
日本にも発送できる
https://www.amazon.com/dp/B01164LUCU/

日本アマゾンでも売ってるが高い https://www.amazon.co.jp/dp/B01164LUCU/
2019/01/29(火) 22:45:07.36ID:U5C1tvly0NIKU
>>594
なにこれ

変な汎用品買っちゃって死にそうだけど
これ買うわ
2019/01/30(水) 00:52:31.99ID:/nvzlpPS0
防防非PROの12-200の噂が出た
もしかしたら同時にE-M5後継機あるかもな
2019/01/30(水) 00:58:09.66ID:9mUKt8/g0
いかにもキットレンズに突っ込みそうなやつだな
2019/01/30(水) 08:17:24.47ID:nOgYOzdrd
キットレンズにフィルター72mmのレンズはデカくないか
2019/01/30(水) 12:59:51.36ID:y3MhNlrP0
>>604
記事をよく読め。
この統計の調査対象は一般人からの無作為抽出じゃなくて、「スマートフォンのカメラ機能を利用したことがあると回答した15歳から69歳までの男女2,000人」だぞ。
「デジタル一眼またはミラーレスカメラを使用したことがある人」を対象にして調査すれば全く違う結果になっているよ。
2019/01/30(水) 13:04:32.01ID:yB6+yWh9d
>>618
男心をくすぐるだろう?
2019/01/30(水) 13:17:48.92ID:NB28zj7XM
>>604
そこにあるスマホカメラへの不満を補うのがデジカメだろ
622ネコンパス (スププ Sdbf-CWFt [49.96.15.88])
垢版 |
2019/01/30(水) 15:19:16.24ID:7UkuZjJ9d
10mk3のカスタマイズと省電力設定が無いのに不満で買い替えを検討してるんだけど
量販店で触ってみたら10mk3は目で見た感じに近いのに対して彩度が低くて青白く写ってるように感じたんだけど
展示品がたまたま不具合だったとか経年劣化とかじゃなくてどれもそういう仕様なの?
他は大満足だからそこだけ気になってる
2019/01/30(水) 16:03:02.47ID:nuHO+BpOd
おめーの話は10しか出てこねーがここは5のスレなんだが
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0fa5-yt2/ [153.178.35.181])
垢版 |
2019/01/30(水) 16:25:29.71ID:LhzBLifE0
>>597
NGにするのは

フルサイズも買えないお前の人生だろ
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0fa5-yt2/ [153.178.35.181])
垢版 |
2019/01/30(水) 16:26:37.79ID:LhzBLifE0
>>599
そりゃこんな貧乏臭いカメラは嫌だろ

東京ディズニーランドは
フルサイズだらけだよ
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0fa5-yt2/ [153.178.35.181])
垢版 |
2019/01/30(水) 17:00:41.82ID:LhzBLifE0
>>623
どっちも同じゴミ


乞食同士仲良くしろよ
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb94-DZMw [14.132.121.45])
垢版 |
2019/01/30(水) 17:13:08.75ID:5GlaZIHp0
>>625
正解はスマホだらけ
2019/01/30(水) 17:38:16.99ID:HyU6Kkywd
量販店で5を見ての質問なのでは?
2019/01/30(水) 18:01:57.13ID:b9EZSGMMM
本当ならほぼ無作為と言っていいな
2019/01/30(水) 20:07:01.28ID:PyjVCWrhM
>>625
ハイハイ
2019/01/30(水) 20:51:47.87ID:Vgp3r7Nt0
あのな、写真てのはカメラで撮るんじゃないんだ

心で撮るんだよ 魂だよ スピリットだよ
2019/01/30(水) 21:03:59.28ID:wWVW/Ato
念写かな?
2019/01/30(水) 21:10:27.38ID:SBPxL0j40
>>631
( ;∀;)イイハナシダナー
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0f28-jPG+ [121.3.12.200])
垢版 |
2019/01/30(水) 21:12:17.69ID:b6AutupK0
>>631
あなた丹下段平ですか
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb94-DZMw [14.132.121.45])
垢版 |
2019/01/30(水) 21:41:26.16ID:5GlaZIHp0
>>631
暫定ミスターマリック
636ネコンパス (ワッチョイW 7bb8-CWFt [202.213.176.39])
垢版 |
2019/01/30(水) 22:05:36.24ID:9TGMlVHa0
イメージセンサーって経年劣化するの?
2019/01/30(水) 22:15:49.79ID:/nvzlpPS0
宇宙線の影響を受けて画素が破損する(ホットピクセルが増える)
まあ数年くらいじゃ気になるほど出ないし出てもピクセルマッピングで対処は可能だけど
2019/01/31(木) 00:55:21.11ID:5BqY+UXp0
>>634
聞いたことあるけど誰だっけ
片目が潰れた侍だっけ?半月殺法の人だっけ?
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b28-AsgQ [121.3.12.200])
垢版 |
2019/01/31(木) 02:19:09.65ID:HiwsX5Ql0
>>638
あしたのジョーのトレーナー。
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW db81-ipd7 [183.180.47.130])
垢版 |
2019/02/01(金) 14:55:15.53ID:F+xSCwhe0
書き込みないけど

本当に終わったんだな
641名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-RPg7 [49.98.79.244])
垢版 |
2019/02/01(金) 15:02:50.98ID:pv0guxyAd
デジカメ自体が終わったコンテンツ
愛好家はその限りじゃないけどね
2019/02/01(金) 15:07:44.94ID:fbfdk7oZ0
そのうちまた賑わうだろ
2019/02/01(金) 15:36:00.97ID:lKRtBFtX0
PEN-F使ってるんですけど、サブにM5mk2も欲しくなってきました。
12-40がPEN-Fにはイマイチ似合わないと思うのですがM5にはピッタリかと。
そんなわけで12-40用にmk2買うなんてダメですか?
2019/02/01(金) 15:48:46.02ID:u+ydIMca
誰かの許可が必要なのか?
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0ba5-ipd7 [153.178.35.181])
垢版 |
2019/02/01(金) 17:06:28.38ID:FHtLvc3q0
フルサイズは賑わってるけどな
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c594-Zq2K [14.132.121.45])
垢版 |
2019/02/01(金) 17:28:10.61ID:39+H1srF0
今日OLYMPUSの機材は全て処分した
プリントするとやっぱ差は歴然
2019/02/01(金) 17:39:40.91ID:nhv3bAEhM
>>645
俺は岡山県民たが、フルサイズも賑わってないと思うぜ

悔しかったら反論してみな
2019/02/01(金) 18:12:24.16ID:Ds/94fzUd
今賑わってるのはペンタックスかな
久しぶりにレンズが出たから
それも2本同時に
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b02-JJ24 [111.99.144.77])
垢版 |
2019/02/01(金) 18:58:44.71ID:2E3VFew10
望遠用にとm4/3に興味を持って、この機種が候補なんだけど、今買うのは時期が悪いよなぁ
かと言って、こないだ出たハイエンド機ですら映像エンジンやAFの刷新が個人的にはイマイチだから、今年後継機が出たとしても大して性能上がらなそうだし、買っちゃってもいいかなぁとも思うし
2019/02/01(金) 19:27:04.78ID:fUZSJZSsa
明日彼女とリゾートホテルに泊まりに行くぜ。
俺はフルサイズ持ってるけど重たいからM5markAを持っていくぜ。ライブコンポジットに初チャレンジしてみる。
何か注意事項があったら聞いてやるぜ。
2019/02/01(金) 20:23:14.66ID:2nJqU65s0
今は買い時だぞ。
2019/02/01(金) 20:56:08.65ID:PG0f3Lcr0
数日前にM5からM5mark2買い足しでアップグレード。

ボタン配置をカスタマイズすると使いやすいし、深度合成とか、めっちゃイイ!手持ち撮影も明らかに楽。

まあ、星空のタイムラプスとか、もうちょい性能欲しい場面もあるけど、そこはCCDサイズの限界もあるし、しゃーない。

相変わらず屋外での扱いは楽だし。M5時代から慣れると、他のカメラはこんな雑に扱えない苦笑

レンズ先行で買い足してたから、やっとレンズが活かされてきた笑笑

mark3では、CCDに劇的進化が欲しいけど、M1Xの発表見た限りでは期待薄だなあ。
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cdad-PoJv [210.20.65.39])
垢版 |
2019/02/01(金) 21:08:05.30ID:7szMDsRI0
>>652
ccdつかcmosかな。
m5初代とmk2で画質的にどんな印象?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況