X



なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 160

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 18:24:29.09ID:Cf2eztyR0
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯の極小センサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサー豆(m4/3)だ

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、フルサイズミラーレスはいよいよ上級一眼レフを浸食し始めた
さらに高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切る

4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPSCミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう!
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録、絶賛更新中!

(前スレ)なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 159
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544832325/
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 13:55:19.66ID:JC8U3LPp0
>>663
AW Image distortions are not exactly a strength of the Sony FE 24-105mm f/4 G OSS which is probably why Sony decided that you can't even disable distortion auto-correction in the camera menu.

って書いてるが?
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 15:47:06.21ID:IEDtcPjC0
ルール上NGのものは全機種たろうが1機種たろうがダメ

オリンパスの方法はルール上NGなのか穴?
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 15:57:40.810
>>667
無補正と補正有りをうすらぼんやりとした豆が同列で語ってたから
事実を指摘しただけだぞ、豆

しかも
いつの間にか字面したレンズと違うレンズを持ち出す姑息ぶりだ
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 16:54:49.02ID:KSszrIVv0
Sony decided that you can't even disable distortion auto-correction in the camera menu.

まじかよマメラ最低だな、穴
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 17:38:24.74ID:2a5W6qBV0
結局よくわからないんだけど、オリンパスと他者では同じISOでも、F値、SSが異なる、または上記の値が同じ場合は仕上がりの明度に差が出るってこと?
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 19:07:45.54ID:KSszrIVv0
>>671
なるほど
ソニーの-5.35evマメラは
アナログゲインでちょろまかした一段分を
現像過程で明るく粉飾して辻褄合わせてる
のか
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 19:11:26.98ID:KSszrIVv0
いや、正確に言うとマメラの場合は
アナログゲインでちょろまかした0.5段分を
現像過程で明るく粉飾して辻褄合わせた上で
周辺部の-5.35段分を更に粉飾、
しかも純正ソフトで粉飾OFFは不可能
なんだよな、穴
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 19:24:20.090
>>677
ん?言葉が通じないのか?豆
どこにそんなことを書いているのか確認してる

豆はすぐに曲解するからな、豆
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 19:38:51.78ID:IEDtcPjC0
>>670
センサーには固有の感度(仮に100)があってそれを越える感度(仮に800)を設定すると、
固有の感度(100)のまま設定感度(800)相当の露光をする。
つまり実際はその差だけ露光量が少なく得られる信号量は少ない。
よって得られた少ない信号を増幅する(上記の場合8倍相当)。
この増幅をアナログ+デジタルでやる、その割合の問題。
オリンパスが概ね1段分、2倍相当分をデジタルで増幅しており、
この割合が他社より平均的に1/3段程度多いということ。
合計は同じ。
現在のISO感度の規定では言わば合計を合わせなさいと言ってるわけで、
アナログ増幅終了段階(RAW)における増幅率を規定するルールはない。
馬鹿だけがそれを理解せず(したくないだけ)ISO感度詐称・粉飾などと誹謗中傷してるということ。
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 19:39:39.59ID:l5rHPHgm0
>>678
ほーれほれ
Sony decided that you can't even disable distortion auto-correction in the mamera menu.
だ穴

対訳は付けんぞ
存分に泳げ、穴
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 19:41:51.310
>>682
出典は出せないんだろ?豆

だが今日の
検証したまめ!はなかなかよかったぞ
見過ごしたネタもしっかり掘り起こすところが豆らしいな、豆
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 19:53:13.24ID:l5rHPHgm0
>>688
お、いいね
それでこそ穴だよ穴

Sony decided that you can't even disable distortion auto-correction in the mamera menu.

ほれほれ
書いてない穴!踊りだ
もっと踊れ、穴
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 20:00:56.27ID:dkZFi3m80
>>690

Sony decided that you can't even disable distortion auto-correction in the mamera menu.


ソニーのマメラの自動補正はOFFにできる穴!
と書いているのか?穴
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 20:10:38.29ID:dkZFi3m80
>>694
はいはい補正OFFできない穴!ね、穴

Sony decided that you can't even disable distortion auto-correction in the mamera menu.

1文で論破だ、穴
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 20:11:20.20ID:dkZFi3m80
間違った
穴の主張は補正できる穴!だったな、穴

Sony decided that you can't even disable distortion auto-correction in the mamera menu.

どっちにせよ一文で論破だ、穴
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 20:16:16.41ID:/S8LdPiX0
わざわざ書いてある1文を抜き出してるのに

どこに書いてるあなか?

だもんな

だからグーグル翻訳しろって言ってんだよ、穴
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 20:23:41.64ID:IEDtcPjC0
そもそもカメラのセンサーは本来的に1つの感度しかない。
それを全て増感してる。
その増感法にアナログとデジタルがあるということ。
またデジタルカメラにおけるISO感度はそのアナログとデジタルの増幅を経て得られる画像(一般的に8ビットRGB画像、JPEG等)の段階で規定通り制御されていればよいことになっている。
アナログよりデジタルの増幅の方が不利なのはデジタルに変換する際に乗るノイズがその後のデジタル増感で増幅されるから。
デジタル増感が多いほどこのノイズ増幅量も多くなる。
しかし現在のデジタルカメラのISO感度の1つSOSは最終画像で標準グレーがRGB118(MAX255)になることを求めているが、
全てアナログで増幅してしまうと、ハイライト側のデータが溢れてしまう(over255)ことが多々起こる。
ダーク側はRAW12ビット(14ビット)→RGB8ビットにする際切り落とされてしまうことが多く、多少アンダーでも問題ないが、
ハイライト側の白とびはデータそのものが飽和を迎えてしまう(255)とそれ以上はいくら露光しても情報量は増えない。
というかそこから上の階調がなくなる。
ゆえにアナログで多少アンダー目に増幅しハイライト側の元データを確保する目的でこの方法が採られる。
センサーの素性やメーカーの画造りの方針によりアナログデジタルの割合が決められる。
それだけの話。
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 20:25:34.53ID:kcu0+cxm0
>>645
>RAWデータは所詮、、、、、
ほれ、都合の悪い所だけ避けて誤魔化すな。

実効感度が低いと暗く写る。
オリ機ISO感度詐称はISO200始まり機種になった時から始まった。
事実は覆せない。残念だったな。

>>681
終に核心を認めたじゃないか。
オリ機は全機種全域で実効感度が低い為RAWが暗く写る。だから完璧なISO感度詐称なのだ。

しかもこの致命的な瑕疵はISO100をISO200に手抜き移動した時から始まる。
設計選択ではない。
その証拠に隠蔽補正の解除が出来ない。だから業界標準となっているPhoto Shopから排除された。
レンズ交換式カメラのフリをしたコンデジ。これがオリ機の真の姿だな。
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 20:32:02.27ID:kcu0+cxm0
>>705
>その増感法にアナログとデジタルがあるということ。
脳内妄想アナログ増幅回路が無かった墓穴を誤魔化す為に、
俺に教えてもらった読取りスパンの違いをアナログにしたんだろ。どこまで甘えてんだ。

で、オリ機はRAWが暗く写ってるから他社機には写ってる物が写らないISO感度詐称機である。
ナント、全機種全域の会社ぐるみ。粉飾事件と同じだな。
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 20:35:45.98ID:kcu0+cxm0
で、豆はソニーが歪曲補正有無を切り替えられると認めたんだろ。
何時もの踊りまくった挙句のマヌケ芸だったな。
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 20:39:50.63ID:2o94YHf80
Sony decided that you can't even disable distortion auto-correction in the mamera menu.

何回論破させるんだよwww
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 20:49:38.68ID:kcu0+cxm0
まあ、705なんて豆が本質を理解していない所が良く現れているな。
後でどうデジタル処理をしようが像の元データはRAWにしか存在しない。
だからRAWがデジカメの感度の本質となる。

メーカーもセンサ感度がデジカメの感度と明確に言ってる。当然の事だ。
この辺りの実際のハードの感覚が無いんだろうな。
この感覚が有ればこんな論理は思いつかないし恥ずかしくて書けない。
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 20:54:20.82ID:kcu0+cxm0
あれ、714 豆は未だソニー機が歪曲補正の調整が出来る事を知らないのか。
それとも泳がされてるのかな。
あまりやると逃げちゃうからこの辺で止めとくか。
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 21:46:50.59ID:kcu0+cxm0
>>719
>放置されるのはそんなに辛いか?
辛くなんかないよ。でもお前をおちょくって遊んでるのにお前が見ない様にしてるんじゃつまらないだろ。
こういう「もう降参です」みたいなのもつまらないな。
もっと悔しがって元気に踊るのが良いぞ。ほれ、踊れ。

>>720
そういう幼稚な言葉の返しは蔑まされるだけだぞ。もっと合理的な反論は出来ないのかね。
で、
デジカメのISO感度表示の数値はREI/SOSの「指数」と認めたらすっきりしただろ。
しかしお前のこの墓穴記録は2節分くらい残ってるからな。もうどうしようもないな。
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 21:48:10.04ID:2a5W6qBV0
>>681 それなら詐称でもなんでもないんじゃん。暴れてるやつみて、会社にいる何でも曲解する使えないおっさん思いだした。キモい。
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 21:54:20.15ID:kcu0+cxm0
それではここでオリ機ISO感度詐称のまとめだ。

オリ機は全機種全域で実効感度が他社機より約25%も低い事がDxOの計測で証明されている。
他社機は正確なISO感度から約25%下付近に集中してるのでオリ機は全機種全域で約2倍のヘッドルームを持っている事になる。
これは尋常でない数値だ。

これが始まったのはISO100のベース感度をISO200に移動しISO200始まり機種になった時からである。
DxOの計測値からそれまでのISO100用センサ実効感度をISO200に移動した為低すぎる状態になった事が分かる。

この時代他社は真摯に新センサを開発しISO100用センサ実効感度を下げカメラ内画像処理対応したのに、
オリだけがこれを省き、白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙った1段ちょろまかしを行った。

オリはその後もこれを是正せず放置。全機種全域のISO感度詐称機となった。
これだけ低いと他社機には写っている画像がオリ機には写らない。正に「ISO感度詐称欠陥機」である。

これらは事実なので豆は逆立ちしてもこれに手も足も出ない。
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 22:22:44.93ID:/7V9h/a30
>>709
>>711
>>724

なんの具体性もないなぁwww
反論にもなってないなぁwww

>>722
な?
結局正論書かれたら1つも具体的な反論ができない、これが全てを物語ってるわけだよw
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 22:50:06.53ID:kcu0+cxm0
>>725,726,727
では一言で詰ませてやろう。
「センサ実効感度が低いとRAWは暗く写ってる」
これを覆せないだろ。お前の負けだ。つまり最初からお前は誤魔化しただけで負けたまま。
降参ならそう言え。
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 01:07:40.40ID:13kNyzW20
>>728
マメラは中央部で約0.5段
周辺部ではそれに-5.35段が加わって計5.85段だ
詰んだのはお前だったな、惨
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 05:44:22.27ID:9pMzl0XD0
>>728
毎度のスローガンで相変わらず具体性がない。
一言で言うとかいって実は反論できないんだろw?

センサー実効感度なるものは定義がない。
RAWが暗く写る?
所詮増幅の結果であってメーカーがそうコントロールしているに過ぎない。
RAW段階で増幅を終わらせなければならない決まりなどない。

お前の間違い。
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 06:42:56.890
マメラだけがデジタルゲインに過剰依存し
強制補正で周辺粉飾している現実から目をそらすなよ、豆
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 09:50:28.52ID:rAxeUj1H0
>>731
強制補正はソニーのレンズでもあるしな。
それに感度詐称とかいう誹謗中傷に関係ない。
馬鹿への嫌味で出た話なら知ってるけど。
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 10:19:46.10ID:XLlECQYs0
【オリンパス 中判カメラを検討していた時があった】

CameraJabberが、英国で行われたオリンパス 杉本繁美氏 / 片岡摂哉氏 インタビュー記事を掲載しました。

どうやらオリンパスは、中判カメラを検討していた時期があったそうです。

その考えを取り止めてマイクロフォーサーズ 1本で行く事を決めた模様。

プレスイベントで行われたインタビューで「オリンパスは中判カメラの開発を検討していたが、それを取り止める事にした。」

と語っています。

https://dclife.jp/camera_news/article/olympus/2019/0129_01.html



オリンパが中判を検討していた時期があったそうですwwwwwwwwww

クソワロタwwwwwwwwww
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 10:33:05.940
>>733
突然-5evと書いてるまめ!と字面したのは豆だぞ
慌てて
嫌みだったのまめ!とごまかし始めたが
シェーディング量は中央かどうか関係ないまめ!で台無しになったのは記憶に新しいな、豆
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 10:57:51.87ID:XLlECQYs0
>プレスイベントで行われたインタビューで「オリンパスは中判カメラの開発を検討していたが、それを取り止める事にした。」



ソニーなら中判を検討しても不思議はない、、

オリンパスが中判を検討とかwwwwwwwwww

あるわけねーだろwwwwwwwwww
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 12:52:46.31ID:rmw/ZHeK0
>>735
周辺部でデジタルゲインに過剰依存してるマメラがあるという結論だろ?w
さすがに5.35eV持ち上げてる訳ではないだろうがw
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 13:05:04.98ID:NFTP1Na+0
マメラは周辺部-5.35evをちょろまかすためにデジタルゲインに過剰依存してる上に
カメラメニューから歪曲補正をOFFにすることすら出来ない

マメラひどすぎ。。。
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 13:20:50.820
マメラはちょろまかしたあとで
まだ2EV乖離してるぞ、豆

しかも全機種キャンセル全域で一段粉飾だ
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 15:45:04.06ID:QrmjHUZq0
平日の真昼間に一生懸命作ったGIFアニメを逆に利用されて論破されるとは
穴ははらわたが煮えくりかえってるだろうなwww
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 16:13:15.320
>>745
photomatixによる強引な取り出しだから
測定用データとしては使えないな

現に豆は検証()に失敗したばかりだ
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 16:20:22.50ID:rmw/ZHeK0
たしかにマメラでは歪曲補正をキャンセルできないなw

Distortion
RAW Image distortions are not exactly a strength of the Sony FE 24-105mm f/4 G OSS which is probably why Sony decided that you can't even disable distortion auto-correction in the camera menu.
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 17:04:37.67ID:rAxeUj1H0
>>744
すげーなソニーのFE24-105F4
広角の隅、補正前-5.35ev、補正後-1.22evだってよw
4段も持ち上げてるとかキチガイ沙汰だろw

>>748
結局穴はなにが言いたかったのかなw?
ソニーのほうが無茶やってるって主張したかったとしか思えないわw
それに

>>739
>マメラはちょろまかしたあとで
>まだ2EV乖離してるぞ、豆

ウソじゃねーかよw
捏造穴野郎が死ねカス
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 17:06:58.73ID:rmw/ZHeK0
>>754
ソニーの現像ソフトでは、歪曲補正をキャンセルできないってことだなw
マメラ凄いなw

Olympus M.Zuiko Digital 14-150mm f/4-5.6
f4時 補正前1.96eV ->補正後0.9eV(+1.06eV)
https://www.opticallimits.com/olympus--four-thirds-lens-tests/645-oly_m14150_456?start=1

Sony FE 24-105mm f/4 G
f4時 補正前 5.35eV -> 補正後1.2eV(+4.15eV)
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 17:08:20.680
>>757
カメラのメニューでオフにできなきゃ
現像でオフにすればいいな、豆

隠蔽体質のマメラじゃどっちもできないけどな、豆
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 17:16:34.20ID:mboApRUg0
>>757
すげー
4.15evのデジタルゲイン依存かよ
4.15evっちゃあ磯100に対して磯1600+相当だぞ
これを過剰依存と呼ばずに何を過剰依存と呼ぶんだ?穴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています