デジカメで古いストロボを使うとトリガーの電圧の関係でカメラが壊れると聞きました
叔母から昔のフイルムカメラとかアクセサリーをたくさんもらったのですが、その中に40年くらい前のニッシンのストロボがあります
型番不明、ガイドナンバー20でフル発光するタイプです。光量調整はできません。被写体までの距離で絞り値を変えて使うものです
電池をいれてテストしてみたら問題なく発光しましたが、LUMIX G5で使うのはやめた方がいいですか?
やめた方がよいなら、新たにクリップオンストロボを買う覚悟は出来ています
目的としては、撮影ブースを使っての小物撮りや室内ポートレート撮影を想定しています