【製品情報】
OLYMPUS PEN-F
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/penf/index.html
専用プレミアムアクサセリー
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/penf/premium_accessory/index.html
プロモーションムービー(US)
https://www.youtube.com/watch?v=lIKY2tzd6a8
製品コンセプトムービー(US)
https://www.youtube.com/watch?v=oF3DqS_KzzU
【前スレ】
OLYMPUS PEN-F Part9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1525802846/
OLYMPUS PEN-F Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504142802/
OLYMPUS PEN-F Part7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487955781/
OLYMPUS PEN-F Part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1463541516/
OLYMPUS PEN-F Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457682191/
OLYMPUS PEN-F Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1455977617/
OLYMPUS PEN-F Part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1453952663/
OLYMPUS PEN-F Part1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452865248/
OLYMPUS PEN-F Part9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/02/11(月) 02:05:01.47ID:/NaXbdKe0
2019/02/11(月) 02:07:12.15ID:/NaXbdKe0
間違えた
Part10でした。
これは落としてください。
Part10でした。
これは落としてください。
2019/02/11(月) 10:59:29.52ID:/NaXbdKe0
スレタイの番号を間違えたので建て直ししようとしたら規制でダメでした。
申し訳ないですが次スレはPart11ということで、
ここはリサイクルでいいでしょうか?
申し訳ないですが次スレはPart11ということで、
ここはリサイクルでいいでしょうか?
2019/02/11(月) 11:56:36.63ID:/NaXbdKe0
https://i.imgur.com/9dAI1MN.jpg
前スレ最後の方で12-40とのマッチングの話題になってましたが、
個人的にはグリップ無しは不便なので尼で発注した中華アルカスイスグリップを付けてます。
(↓ 商品情報)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XX4X7NH/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01__o00_s00?ie=UTF8&psc=1
グリップ部分だけ元の黒アルマイトを剥いで梨地仕上げにしてます(雑な仕上がりだけど)。
方法は電池ドライバーに真鍮ブラシ付けてゴリゴリするだけ。
前スレ最後の方で12-40とのマッチングの話題になってましたが、
個人的にはグリップ無しは不便なので尼で発注した中華アルカスイスグリップを付けてます。
(↓ 商品情報)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XX4X7NH/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01__o00_s00?ie=UTF8&psc=1
グリップ部分だけ元の黒アルマイトを剥いで梨地仕上げにしてます(雑な仕上がりだけど)。
方法は電池ドライバーに真鍮ブラシ付けてゴリゴリするだけ。
2019/02/11(月) 13:27:02.51
ええぇ・・・・・。
2019/02/11(月) 13:54:43.13ID:PCwMzYkj0
>>3
まあ仕方ないか…次スレ立てる人はPart11で
まあ仕方ないか…次スレ立てる人はPart11で
2019/02/11(月) 14:54:03.23ID:wDYEEWn00
8名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/11(月) 15:31:29.24ID:/NaXbdKe02019/02/11(月) 16:20:58.21ID:5gOWzkIu0
うん。
オレはグリップをつけないでもいいように単焦点でいいや。
オレはグリップをつけないでもいいように単焦点でいいや。
2019/02/11(月) 19:46:10.18ID:PCwMzYkj0
人間で言えば禿げて地肌がでているから
カツラをかぶったという事かな?
カツラをかぶったという事かな?
11名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/12(火) 18:21:53.08ID:gEBt9FwN0 自分は星景写真とかで三脚に乗せること多いんで
アルカスイス対応のグリップと聞いて即発注入れてました。
中華からChinapost船便で届くのが長かった・・・
それ以前にPEN-Fは元の三脚穴の位置がアレなので
12-40とかでは素で三脚にセット出来ないという問題も。
アルカスイス対応のグリップと聞いて即発注入れてました。
中華からChinapost船便で届くのが長かった・・・
それ以前にPEN-Fは元の三脚穴の位置がアレなので
12-40とかでは素で三脚にセット出来ないという問題も。
2019/02/13(水) 22:32:32.76ID:E3/Nvj3W0
pen-fの人はレンズにもこだわりがあるんじゃないかと思いますがどうですか?
中一光学の25mmの単焦点が見た目的に気になるんですがどうだろう。
オールドレンズなんかも気になるし、pen-fでカメラにはまりそうw
中一光学の25mmの単焦点が見た目的に気になるんですがどうだろう。
オールドレンズなんかも気になるし、pen-fでカメラにはまりそうw
2019/02/13(水) 22:38:07.07ID:YrGqoxhI0
もはや性能そっちのけで外装のドレスアップやコーディネートが楽しくなるカメラだよねw
2019/02/13(水) 23:07:56.57ID:E3/Nvj3W0
そうですね。
しかし悲しいかなカメラの知識が素人なので何をどうしていいやら。
なんとか見た目だけでもツウっぽくしたいと思ってますw
しかし悲しいかなカメラの知識が素人なので何をどうしていいやら。
なんとか見た目だけでもツウっぽくしたいと思ってますw
2019/02/14(木) 08:05:53.38ID:OFFYfilT0
Fは撮るカメラじゃない、飾るカメラだ
2019/02/14(木) 13:36:13.20
アクセサリー。
2019/02/14(木) 20:41:02.88ID:XH7ymK7J0
俺もオサレアイテム
2019/02/14(木) 20:54:22.05ID:qOCrdgcn0
The Olympus PEN-F has been marked as “discontinued” at Mapcamera and Yodobashi
https://www.43rumors.com/the-olympus-pen-f-has-been-marked-as-discontinued-at-mapcamera/
https://www.43rumors.com/the-olympus-pen-f-has-been-marked-as-discontinued-at-mapcamera/
2019/02/14(木) 22:00:07.01ID:WyPBad3O0
>>18
倒産か
倒産か
2019/02/14(木) 22:16:37.45ID:oO4Ca8qF0
もう一台買っておくかな。
2019/02/14(木) 22:22:37.04ID:yFh0IPdH0
シルバー持ちだけどブラックも買っておくかな。
2019/02/15(金) 00:02:05.47ID:gf2vxQB90
一台を大切に使っていくのも悪くないよ!
愛着が湧いてくるじゃないか!
愛着が湧いてくるじゃないか!
2019/02/15(金) 02:03:57.14ID:a39sU3v30
後継機出る前にディスコン入りました
デジモノが何年も売れ続けるなんて無理なんだから、更新のサイクル早くして欲しいもんだわ
PEN-Fの名前にはこだわりないが、PENのハイエンドモデルは続けて欲しい
デジモノが何年も売れ続けるなんて無理なんだから、更新のサイクル早くして欲しいもんだわ
PEN-Fの名前にはこだわりないが、PENのハイエンドモデルは続けて欲しい
2019/02/15(金) 03:59:09.81
続けて欲しいならクラウドファンディングでもやってみたら?
実際の需要規模が身に染みると思う。
実際の需要規模が身に染みると思う。
2019/02/15(金) 07:55:22.35ID:wQEBlb3R0
paypay20%還元第二弾やってるぞ
上限1000円までだけどな
上限1000円までだけどな
2019/02/15(金) 12:13:21.19ID:nUzw/piD0
ふざけんなこら
2019/02/15(金) 13:38:59.04ID:j/tKK1Hb0
>>24
クラウドファンディングで何する想定なわけ?w
クラウドファンディングで何する想定なわけ?w
2019/02/15(金) 14:18:48.92
何する想定なのかもわからんレベルなんか・・・。
2019/02/15(金) 16:52:33.37ID:j/tKK1Hb0
言ってみー
30名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/15(金) 18:00:05.72ID:Tv4Gawid0 一方、同時期の発売でいい加減モデル末期のペンタKPは
後継機の具体像も出ないので無理矢理売り続ける模様。
ちなみに自分は本来ペンタユーザーだけど
PEN-Fが自分の条件を満たしていたからサブ機として買い足した。
したがってOM-Dシリーズは興味なし。
後継機の具体像も出ないので無理矢理売り続ける模様。
ちなみに自分は本来ペンタユーザーだけど
PEN-Fが自分の条件を満たしていたからサブ機として買い足した。
したがってOM-Dシリーズは興味なし。
2019/02/15(金) 18:45:07.87ID:gk5ze3Ke0
>>30
1年違うじゃねぇかw
1年違うじゃねぇかw
2019/02/15(金) 19:55:21.38
>>29
ノーマネーでフィニッシュです。
ノーマネーでフィニッシュです。
2019/02/15(金) 20:11:00.76ID:70nHEGIG0
くそっ!ヨド販売終了なのに在庫があったから思わず買ってしまった。。
ブラック最後だった。もう後継など気にせず使いまくってやる。。
ブラック最後だった。もう後継など気にせず使いまくってやる。。
2019/02/15(金) 20:21:15.86ID:j/tKK1Hb0
>>32
結果じゃなくて、クラウドファンディングで何をするのか聞いている
結果じゃなくて、クラウドファンディングで何をするのか聞いている
2019/02/15(金) 20:24:55.87
2019/02/15(金) 20:53:18.47ID:TLs3qPxY0
ユーザーが金集めて何するの?
2019/02/15(金) 20:58:27.47
Fの後継機作ってもらうんだよ。
2019/02/15(金) 21:22:19.76ID:TLs3qPxY0
オリンパスにcfで集めたお金寄付でもするつもり?出資者への返礼は何?
2019/02/15(金) 21:32:09.94
バカなの?
クラウドファンディングで集めたお金でFの後継機を造るんだよ。
返礼はもちろん実機。
クラウドファンディングで集めたお金でFの後継機を造るんだよ。
返礼はもちろん実機。
2019/02/15(金) 21:53:54.84ID:NSyKNsxC0
2019/02/15(金) 21:58:30.63ID:TLs3qPxY0
オリンパス「pen-f続けたいのでcfで資金募ります。返礼は実機です。」←わかる
ユーザー「pen-f続けたいのでcfで資金募ります。返礼は実機です。」←は?
ユーザー「pen-f続けたいのでcfで資金募ります。返礼は実機です。」←は?
2019/02/15(金) 22:09:05.10ID:eozxomSR0
よし、30年間ニートの俺がオリンパスに就職してPEN−FU開発プロジェクトチームのリーダーになる
2019/02/15(金) 22:10:31.46
>赤の他人が返礼品を実機にしてよいのだろうか…
ふるさと納税と勘違いしてねーか?
募集開発費いくらにするかどうかはFを欲しい人の情熱によるし
その開発費で出来ないようなことをオリンパスに求めるなという戒めでもある。
オリンパスが何故、Fを断念したのか実地で理解できるはずだ。
ふるさと納税と勘違いしてねーか?
募集開発費いくらにするかどうかはFを欲しい人の情熱によるし
その開発費で出来ないようなことをオリンパスに求めるなという戒めでもある。
オリンパスが何故、Fを断念したのか実地で理解できるはずだ。
2019/02/15(金) 22:43:51.90ID:s389fegQ0
一昨日、ブラックのセットを購入。
終わりなんて関係無い、写真を撮る為だけにカメラを買う訳じゃないので。
当面はフィルムはF2フォトミック、デジタルはPEN-Fで撮る事にした。
終わりなんて関係無い、写真を撮る為だけにカメラを買う訳じゃないので。
当面はフィルムはF2フォトミック、デジタルはPEN-Fで撮る事にした。
2019/02/15(金) 23:20:31.57ID:TLs3qPxY0
>>43
仮に開発に十分な資金が集まったとしてもユーザーが勝手に集めて
はいじゃあオリンパスさん資金渡すのでpen-fの後継機お願いしますね。あ、返礼に実機渡さなきゃいけませんのでよろしくね。
バカなの?
仮に開発に十分な資金が集まったとしてもユーザーが勝手に集めて
はいじゃあオリンパスさん資金渡すのでpen-fの後継機お願いしますね。あ、返礼に実機渡さなきゃいけませんのでよろしくね。
バカなの?
2019/02/15(金) 23:49:13.18ID:j/tKK1Hb0
やはりクラウドファンディングなんてよく理解してないで語ってるわな
ただの募金か何かと思ってるあたりバカ過ぎる
聞きかじったたけで横文字使って見る癖恥ずかしいからやめなね?
IDなしに人権なし
ただの募金か何かと思ってるあたりバカ過ぎる
聞きかじったたけで横文字使って見る癖恥ずかしいからやめなね?
IDなしに人権なし
2019/02/16(土) 01:45:34.09ID:C07s9w9b0
>>46
OLYMPUSがやるならまだわかるけどね
OLYMPUSがやるならまだわかるけどね
2019/02/16(土) 02:29:09.69
募金てw
このレベルか・・・。
金をオリンパスに渡す必要が何処にある?
オリンパスはもう作らないと手放してるんだから
ユーザーが金集めてカメラ作って配ればいい。
その過程で、金なんて集まらず頓挫する事でオリンパスの決定が正しかった事を学ぶんだよ。
このレベルか・・・。
金をオリンパスに渡す必要が何処にある?
オリンパスはもう作らないと手放してるんだから
ユーザーが金集めてカメラ作って配ればいい。
その過程で、金なんて集まらず頓挫する事でオリンパスの決定が正しかった事を学ぶんだよ。
2019/02/16(土) 02:34:51.66ID:C07s9w9b0
2019/02/16(土) 02:41:05.86
仮にもなにも、間違いなく金は集まらない。
金が集まらない体験から需要を肌で学ぶんだよ。
金が集まらない体験から需要を肌で学ぶんだよ。
2019/02/16(土) 02:52:46.15ID:C07s9w9b0
そもそも商品コンセプトの時点で需要少ないのはわかっているのに…
何を今さら言ってるんだ
何を今さら言ってるんだ
2019/02/16(土) 03:27:00.35
それは23に言わんと。
2019/02/16(土) 07:16:49.77ID:kUvpJI9c0
2019/02/16(土) 07:22:39.86ID:kUvpJI9c0
この前のPEN-F首からぶら下げてるだけでブランドを噛みしめると主張してた奴?
あの池沼発想ならたしかにイミテーションで事足りるから腑に落ちる
誰も共感しないが
あの池沼発想ならたしかにイミテーションで事足りるから腑に落ちる
誰も共感しないが
2019/02/16(土) 11:06:14.19ID:zufaK7rO0
penは1機種に絞りFは永久欠番になりそう・・・
2019/02/16(土) 11:41:22.27ID:PzwC0Zsq0
ニコンのDfも同じ運命だったよね。
クラカメ風は話題にはなるけど売れないので打ちきり。
クラカメ風は話題にはなるけど売れないので打ちきり。
2019/02/16(土) 12:32:06.30ID:5lntsMGc0
今から毎日ファミマで買い物してTポイント貯めるわ
10万ポイント貯まったらキタムラで買うぞ
10万ポイント貯まったらキタムラで買うぞ
2019/02/16(土) 13:14:29.77ID:uDXOVMzW0
今年コンパクトな2機種出すといってたが、M5とあとなんだろ
PLも102年連続では出さないだろうし、1はカラバリ出して同じ年に更新はさすがになさそう
PLも102年連続では出さないだろうし、1はカラバリ出して同じ年に更新はさすがになさそう
2019/02/16(土) 13:35:20.32ID:tNELixlo0
102年連続は確かにキツいわな
2019/02/16(土) 14:25:11.17
2019/02/16(土) 16:57:43.91ID:2x8JsKwG0
pen-f続けて欲しい→続けて欲しいならcfやれば?
の意味がまさか
ユーザーがcfでpen-fのイミテーションつくれば?
だとは思いもよらなかったわ
そりゃ資金なんて集まるわけないよなぁ?素人がpen-fでも何でもないものを造るんだから
の意味がまさか
ユーザーがcfでpen-fのイミテーションつくれば?
だとは思いもよらなかったわ
そりゃ資金なんて集まるわけないよなぁ?素人がpen-fでも何でもないものを造るんだから
2019/02/16(土) 17:04:33.99
オリンパスの都合を一切介さず、
ユーザーがユーザー目線でユーザーの望んだスペックで開発出来るんだから理想的。
Fとは比べ物にならない凄いものがクラウドファンディングで完成するであろう。
センサーから新規に発明し工場建設するので目標資金は780億円です。
ユーザーがユーザー目線でユーザーの望んだスペックで開発出来るんだから理想的。
Fとは比べ物にならない凄いものがクラウドファンディングで完成するであろう。
センサーから新規に発明し工場建設するので目標資金は780億円です。
2019/02/16(土) 20:46:04.40ID:2x8JsKwG0
オリンパスが研究開発してきたカメラとぼくの考えた最高のカメラ()を同列に扱うやつがいるってマジ?
2019/02/16(土) 23:07:29.96ID:C07s9w9b0
それができると思ってるのが凄いな
2019/02/16(土) 23:09:21.97
出来ないことを思い知れ、23よ。
という話。
という話。
2019/02/16(土) 23:49:09.23ID:2x8JsKwG0
23は続けて欲しいって言っただけだし、それに対して需要の無い物を作れと言うのはファンじゃないって返すならまだ理解できた。
でもお前さんは実績もノウハウもない素人がpen-fでも何でもないカメラ作るためにcfで資金募って需要のなさを思いしれって返してるから意味わかんない事になってるって事を思い知った方がいい。
ここまで説明せんとダメなんか…
でもお前さんは実績もノウハウもない素人がpen-fでも何でもないカメラ作るためにcfで資金募って需要のなさを思いしれって返してるから意味わかんない事になってるって事を思い知った方がいい。
ここまで説明せんとダメなんか…
2019/02/17(日) 01:12:14.70ID:VHyvdMxP0
クラウドファウンディングの意味がわかってないのが
まず失敗だったよね
まず失敗だったよね
2019/02/17(日) 01:48:13.69ID:6Tnn/iHs0
この流れの意味がわからなかったけどレス番が飛んでるのな
見えてるやつらはちゃんとアンカーして消えてくれな
見えてるやつらはちゃんとアンカーして消えてくれな
2019/02/17(日) 02:24:45.97ID:crNeDQjH0
あまりよく知らない言葉は恥をかくだけだから使うべきではないという事だな
2019/02/17(日) 02:35:08.16ID:crNeDQjH0
バカなの?
クラウドファンディングで集めたお金でFの後継機を造るんだよ。
返礼はもちろん実機。
>これには笑わせてもらった、発想が中学生レベル
ほんとに子供だったら微笑ましいけど、成人してたら痛ましい
クラウドファンディングで集めたお金でFの後継機を造るんだよ。
返礼はもちろん実機。
>これには笑わせてもらった、発想が中学生レベル
ほんとに子供だったら微笑ましいけど、成人してたら痛ましい
2019/02/17(日) 03:31:56.83
いやほんとに、クラウドファンディング知らんバカが多過ぎる。
需要の無いものに資金が集まらないことを知る最良の手段なのに。
需要の無いものに資金が集まらないことを知る最良の手段なのに。
2019/02/17(日) 04:30:28.38ID:VHyvdMxP0
2019/02/17(日) 08:47:09.20ID:crNeDQjH0
特許や技術の塊のカメラを素人のしかも個人が作ると言う時点で、実現性が皆無なわけで
もはやそこに需要を図る要素は微塵もない事が理解できてないから池沼なのよね
もはやそこに需要を図る要素は微塵もない事が理解できてないから池沼なのよね
2019/02/17(日) 09:03:13.50ID:crNeDQjH0
仮にオリンパスがカメラ撤退してしばらく経った頃に、オリンパス自身がやるというなら喜んで出資するが
どこぞの個人が勝手にやると言ったらむしろ徹底的に叩くわ
PEN-Fへの死体蹴りのような行為だからな
どこぞの個人が勝手にやると言ったらむしろ徹底的に叩くわ
PEN-Fへの死体蹴りのような行為だからな
2019/02/17(日) 13:09:37.85ID:OHfkUzEc0
>>71
お前さん以外cfについてわかってるし需要無ければ資金集まらないこともわかってるンだわ
需要の比較ってのは技術レベルが同程度になって初めて出来るのであって、企業と素人なんていう需要のスタートラインがそもそも違うものを比べたところで何も意味無い
いやほんと、本物っているんだなぁ
お前さん以外cfについてわかってるし需要無ければ資金集まらないこともわかってるンだわ
需要の比較ってのは技術レベルが同程度になって初めて出来るのであって、企業と素人なんていう需要のスタートラインがそもそも違うものを比べたところで何も意味無い
いやほんと、本物っているんだなぁ
2019/02/17(日) 13:37:03.14
需要が無いから資金が集まらないことが分かってないからバカ晒すんだよ。
23はホント、往生際が悪いな・・・。
いくら自己弁護しても、お前はもう死体蹴りされ放題。
23はホント、往生際が悪いな・・・。
いくら自己弁護しても、お前はもう死体蹴りされ放題。
2019/02/17(日) 13:45:53.23ID:Q5enz6HN0
駆け込みで買おうか悩んでるけど
皆さんPEN-Fに何つけてますか?
12mmつけっぱなし?
皆さんPEN-Fに何つけてますか?
12mmつけっぱなし?
2019/02/17(日) 13:50:25.41
今は45付けっぱなし。
2019/02/17(日) 16:44:43.45ID:HAAEigLd0
立川ビックレンズキット黒銀両方あるな
2019/02/17(日) 19:19:28.29ID:SYOaR67k0
PEN-F後継機は期待していいのだろうか。
オリンパス OM-D E-M1X タッチ&トライしてきました OM-D Special Forum
https://dclife.jp/camera_news/article/olympus/2019/0217_01.html
OM-D E-M1X 体験コーナーでスタッフさんに聞いた事
OM-D E-M5 Mark III と PEN-F II は、そろそろ期待して良いのでしょうか?
→順番的に次は OM-D E-M5 Mark II 後継機 と PEN-F 後継機になるのではないでしょうか
オリンパス OM-D E-M1X タッチ&トライしてきました OM-D Special Forum
https://dclife.jp/camera_news/article/olympus/2019/0217_01.html
OM-D E-M1X 体験コーナーでスタッフさんに聞いた事
OM-D E-M5 Mark III と PEN-F II は、そろそろ期待して良いのでしょうか?
→順番的に次は OM-D E-M5 Mark II 後継機 と PEN-F 後継機になるのではないでしょうか
81名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/17(日) 20:15:32.54ID:juIW6THI0 >>80
情報サンクス
オリンパスの営業のスタッフがPEN-F後継機と言っているので、
PEN-F mark2期待できそうですね。
電源スイッチを右手でON OFF出来て、クリエイティブダイヤルはカスタマイズ可能とし、
防塵防滴ボディにしてくれたら、発表後すぐに予約します。
情報サンクス
オリンパスの営業のスタッフがPEN-F後継機と言っているので、
PEN-F mark2期待できそうですね。
電源スイッチを右手でON OFF出来て、クリエイティブダイヤルはカスタマイズ可能とし、
防塵防滴ボディにしてくれたら、発表後すぐに予約します。
2019/02/17(日) 21:49:15.12
>>81
どれも実現しなさそうだなw
どれも実現しなさそうだなw
2019/02/17(日) 23:50:28.29ID:OHfkUzEc0
何か勝手に別人認定されててワロタしかもid無君以外誰も>>23を相手取ってないのに死体蹴りされ放題とはこれ如何に
流石にこれ以上は他の人に迷惑だからromに戻るけどここまで暖簾に腕押したのは初めてだったわ本物に構ったらダメね
他の方々失礼致しました
流石にこれ以上は他の人に迷惑だからromに戻るけどここまで暖簾に腕押したのは初めてだったわ本物に構ったらダメね
他の方々失礼致しました
2019/02/18(月) 01:42:36.02ID:A2Cvv5pP0
M4/3は変わらんだろうし基本構造は弄りようがなかろう
か、軽くなったりして(´ρ`)ウヘヘ
か、軽くなったりして(´ρ`)ウヘヘ
2019/02/18(月) 09:35:13.34ID:W91r748q0
IDなしは相手の発言にオウム返ししてるだけで、言葉の意味なんて考える頭は持ってない
上から読み返すと池沼っぷりに戦慄するw
上から読み返すと池沼っぷりに戦慄するw
2019/02/18(月) 12:09:58.00
というのが負け犬の捨て台詞のテンプレ。
それが出たら完全論破完了。
それが出たら完全論破完了。
2019/02/18(月) 14:21:26.36ID:LJYyxLJj0
喋れるお猿さんと会話するようなものだからね
ネットで聞きかじった単語並べてるだけで本人も内容は理解してない
ネットで聞きかじった単語並べてるだけで本人も内容は理解してない
2019/02/18(月) 14:41:52.45ID:as4Lx/t50
完全論破とか久しぶりに聞いた
ほんとに中学生か何かだろうか
ほんとに中学生か何かだろうか
2019/02/18(月) 15:51:18.86
中学生に論破されて恥ずかしくないのかなーこのオッサンw
2019/02/18(月) 16:20:54.18ID:as4Lx/t50
論破の意味もわかってなく使ってるからお前の中ではそうなるわな
中学生ならクラウドファンディングの意味も理解してなく、特許やら商標の概念も何も知らない事への疑問も腑に落ちた
同じ土俵に立ってすらいなかった
中学生ならクラウドファンディングの意味も理解してなく、特許やら商標の概念も何も知らない事への疑問も腑に落ちた
同じ土俵に立ってすらいなかった
2019/02/18(月) 16:26:59.96ID:PhtrCtVX0
中学生にもなってロンパールームかよ。
2019/02/18(月) 16:30:17.76ID:as4Lx/t50
勝手に中学生と決めつけてたら申し訳ないので聞く
中学生なの?w
中学生なの?w
2019/02/18(月) 18:03:21.89ID:BSIlk1IT0
頭の中が未だに中2病なんだろうw
2019/02/18(月) 18:07:33.96ID:ahfk3AGA0
短命スレもそうだけどID隠す奴って馬鹿しかいないのかねぇ
2019/02/18(月) 18:17:46.10ID:as4Lx/t50
むしろID隠してるのが一人しかいないから明確に誰なのかわかりやす過ぎるという
2019/02/18(月) 20:47:14.37ID:ZZOzS+5r0
もう、この流れどうでもいいから、F2でるならスペック妄想でもしてれば?
2019/02/18(月) 21:33:12.43ID:UakxbxGb0
ほんとですね
クラシカル路線継ぐのか、ガラッと変えるのか気になるな
クラシカル路線継ぐのか、ガラッと変えるのか気になるな
2019/02/18(月) 21:43:11.25ID:mABtlnUS0
完全論破って20年くらい前に使われてた言葉だろ
じいちゃん元気だなあ
じいちゃん元気だなあ
2019/02/18(月) 22:07:20.89ID:AFINlC480
弾丸論破
2019/02/18(月) 23:10:49.26ID:aUggyqwZ0
>>97
変わったら存在意義ないじゃん…
変わったら存在意義ないじゃん…
2019/02/19(火) 00:08:10.88
F2が欲しかったらクラウドファンディングしてみろって。
2019/02/20(水) 00:29:10.49ID:oeaHR31E0
2019/02/20(水) 01:25:51.45ID:50HBoI1N0
それは果たしてどうかな
2019/02/20(水) 02:54:39.79ID:6VHjmZvV0
ところで>>71がブーメラン刺さってるのは触っちゃいけない系?
founding ?
founding ?
2019/02/20(水) 02:55:27.67ID:6VHjmZvV0
2019/02/20(水) 09:18:11.51ID:50EI67Ry0
ただの誤字はご愛嬌
2019/02/20(水) 12:32:05.56ID:3iS4S5t30
Uが出るにしたってセンサーの更新はしないだろうから、今買ったほうがいいかなー
2019/02/20(水) 20:41:03.24ID:v6itzM0E0
防水に期待して待ってもいいと思うが…
2019/02/20(水) 22:39:55.80ID:iPpnsomn0
2019/02/21(木) 07:41:45.63ID:zav6h7KK0
でもFUが出たら出たでコレじゃない、FVまで待つわ
とか言うんだろ?
とか言うんだろ?
2019/02/21(木) 08:23:40.47
そんな文句言うくらいならクラウドファンディングでF2作ればいいのにね。
2019/02/21(木) 08:50:33.69ID:KdWJo+Qg0
新しい NG ワードが増えてしまったなあ
2019/02/21(木) 08:56:48.96ID:ScRkLJXF0
処理エンジンとセンサーはM1のに更新できるね
ただらどちらも今更M1に追いついてもって気もするから、1つ飛ばして次のだと理想だけど
PEN-Fが出た時も当時ではOMDも抜いて最先端だったからあり得るとは思う
ただらどちらも今更M1に追いついてもって気もするから、1つ飛ばして次のだと理想だけど
PEN-Fが出た時も当時ではOMDも抜いて最先端だったからあり得るとは思う
2019/02/21(木) 21:08:04.90ID:+QKrbi/90
ないない。どうせセンサーはPEN-Fのままでエンジンのみ更新ですよ
2019/02/21(木) 21:22:01.31ID:AHEKyk0Q0
PEN-Fは価格高いだろうしセンサーくらい更新すべきだと思うけどね
2019/02/21(木) 21:25:23.30ID:iDTV2/sj0
PEN-FU、もう少〜し大きくなってもいいから
・筐体正面にFの花文字刻印(またはステッカー同梱)
・最新エンジンとセンサー
・3軸チルト液晶
・電源レバーをE-M10シリーズ方式
にして欲しいなあ
本当は防塵防滴とフラッシュ内蔵もいいんだけど、それだと洒落にならない大きさになりそう
・筐体正面にFの花文字刻印(またはステッカー同梱)
・最新エンジンとセンサー
・3軸チルト液晶
・電源レバーをE-M10シリーズ方式
にして欲しいなあ
本当は防塵防滴とフラッシュ内蔵もいいんだけど、それだと洒落にならない大きさになりそう
2019/02/21(木) 21:58:24.63ID:AHEKyk0Q0
フラッシュ内蔵って使い道全くイメージ沸かない
バウンスもできないフラッシュって何に使うの
バウンスもできないフラッシュって何に使うの
2019/02/21(木) 22:21:59.31ID:1zTIDcN30
PEN-Fのセンサーに更新がないと、いつまで経ってもPLは使い古された16Mセンサーから更新できないよ。
最低でもM1mk2のセンサーにしないと
最低でもM1mk2のセンサーにしないと
2019/02/21(木) 22:28:52.30ID:kzSFU+/R0
防塵防滴以外は別に要らないなぁ
センサー性能も上を求めたらキリがない
今のセンサーでもフイルム時代より十分良いよ
センサー性能も上を求めたらキリがない
今のセンサーでもフイルム時代より十分良いよ
2019/02/21(木) 22:55:51.21ID:AHEKyk0Q0
16Mのはディスコンなったから次のPLは最低でもPEN-Fのセンサー
オリが本気ならM1のセンサー
オリが本気ならM1のセンサー
2019/02/22(金) 01:45:23.31ID:kR1gPNUV0
やるなら動画も適当に更新してほしい
マイク入力とか
まあ適当でいいけど
マイク入力とか
まあ適当でいいけど
2019/02/22(金) 07:39:15.89ID:LEOeTXiv0
で、要望が多すぎて結局ディスコン
2019/02/22(金) 07:45:12.31ID:PWP/Iokw0
もぅこうなったら540度視点を変えてライカマウントでPEN-F2
2019/02/22(金) 13:30:56.14
それこそクラウドファンディングでやった方が実現しそうなカメラじゃん。
ライカは金持ってる人、集められるぉ。
ライカは金持ってる人、集められるぉ。
2019/02/22(金) 20:35:49.26ID:j0HOCu+20
126名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/23(土) 16:01:33.58ID:xvbkN1pS0 フラッシュで悩んでてFL-600Rとi40で迷ってる
みんなフラッシュはつけないの
みんなフラッシュはつけないの
2019/02/23(土) 16:12:35.92ID:J/FKP8Uy0
ワイヤレス使う時はi60、使わない時はi40で使い分けてる
2019/02/23(土) 16:21:01.36ID:0wiFUrhc0
2019/02/23(土) 17:32:23.30ID:gAz7+5bn0
FL-14みたいに小さいストロボがいいな、ただ電池2本だからすぐ無くなる
130名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/23(土) 17:32:41.12ID:xvbkN1pS0 ワイヤレスならFL-700WRか
2019/02/23(土) 20:09:59.12ID:GOz2yzAV0
機能とか置いといてかっこいいのつけたい
2019/02/23(土) 20:14:40.18ID:MFPKr+5A0
付属のが一番カッコイイやろ
133名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/24(日) 06:25:56.52ID:H/QfAo1+0 名称は?
New PEN-F ? ,PEN-FU ?
OLYMPUSだと、OMシリーズかOM1,OM2だったけど
これは機能が違ったから
今回はどうなるのだろうね?
NewPEN-Fだと、チタン外装を厚くしてFの花文字を入れて欲しいね。
New PEN-F ? ,PEN-FU ?
OLYMPUSだと、OMシリーズかOM1,OM2だったけど
これは機能が違ったから
今回はどうなるのだろうね?
NewPEN-Fだと、チタン外装を厚くしてFの花文字を入れて欲しいね。
2019/02/24(日) 06:26:58.41ID:Ro6j32TH0
PEN-X
2019/02/24(日) 07:30:55.84ID:9Dr7bI4l0
PEN-G
2019/02/24(日) 08:01:22.65ID:bO/VFMMz0
PEN-F 2019
2019/02/24(日) 08:11:59.86ID:2DSooAav0
二代目PEN-F
2019/02/24(日) 09:54:55.14ID:UcgKoxIO0
PEN-F 貳号機
2019/02/24(日) 10:48:30.39ID:EdEDyXcp0
PEN-GUIN
2019/02/24(日) 11:20:58.65ID:bO/VFMMz0
こんなに期待しといてPL10だったりして
2019/02/24(日) 13:20:05.42ID:+zA97V4q0
M5mk3濃厚だからそうだと思うよ
2019/02/24(日) 22:53:18.77ID:T9agdAtM0
PEN-Fは、ピクチャーモードをワンタッチで変更できるようにできますか?
現在、EM10mk2を使っていますが、ポートレイトとビビット、ナチュラルの3つを頻繁に切り替えて使っています。設定するときに、okボタン→ピクチャーモードに合わせる→ダイヤルで切り替えるという手順を踏んでいます。
できれば、ボタンでピクチャーモードを直接変更するなど今より素早くピクチャーモードを変えたいのですが、PEN-Fで可能でしょうか?
現在、EM10mk2を使っていますが、ポートレイトとビビット、ナチュラルの3つを頻繁に切り替えて使っています。設定するときに、okボタン→ピクチャーモードに合わせる→ダイヤルで切り替えるという手順を踏んでいます。
できれば、ボタンでピクチャーモードを直接変更するなど今より素早くピクチャーモードを変えたいのですが、PEN-Fで可能でしょうか?
2019/02/25(月) 12:52:45.29ID:Kt0+8Tek0
2019/02/25(月) 12:55:50.94ID:Kt0+8Tek0
ああ、でもごめん、PEN-Fのスレでこれは無粋だった。
撮影時にアレコレ試しながら楽しむ事を否定するつもりはないのです。
ただ頻繁に切り替えを必要とするくらいならRAWで撮っちゃえばE-M10 MarkIIのままでも良いとは思うので。
撮影時にアレコレ試しながら楽しむ事を否定するつもりはないのです。
ただ頻繁に切り替えを必要とするくらいならRAWで撮っちゃえばE-M10 MarkIIのままでも良いとは思うので。
2019/02/25(月) 14:58:17.52ID:0R16X+J00
>>142
できないんじゃないかな? ちょっと触ってみた感じそういう設定はなさそうだった
できないんじゃないかな? ちょっと触ってみた感じそういう設定はなさそうだった
2019/02/25(月) 16:47:29.07ID:tJGTZzdf0
147145
2019/02/25(月) 17:20:24.31ID:0R16X+J002019/02/25(月) 20:40:10.83ID:hgQtXunH0
或いはアートフィルターブラケットで全部の設定を一括で撮る
後からいらないものを削除
後からいらないものを削除
2019/02/25(月) 21:27:03.38ID:yTsVBeG20
そんなたくさん後から見返すなら後からオリビューで選んでアートフィルター掛けたほうが、、
2019/02/25(月) 22:26:07.45ID:qkyUgZNp0
そうなんだよ。
結局あとでいじるから前面のダイヤル使ったことない
結局あとでいじるから前面のダイヤル使ったことない
2019/02/25(月) 23:32:05.93ID:99G2X9MY0
クリエイティブダイヤルいらないよね
2019/02/26(火) 00:14:26.78ID:siJGZMk60
今回は前面のダイヤルの話ではないけどね
2019/02/26(火) 06:14:06.22ID:xo4mUGr/0
RAWやらないぞ!
という程の意気込みが無い……結局好き勝手にやってしまう
という程の意気込みが無い……結局好き勝手にやってしまう
2019/02/26(火) 08:25:59.85ID:3UXZR04C0
>>153
そんな男気あふれる人は富士フイルム使ってる
そんな男気あふれる人は富士フイルム使ってる
2019/02/26(火) 13:12:18.30
ライブコンポジットやHDR主体だとRAWとは無縁になるしね。
2019/02/26(火) 15:31:09.31ID:QdDIBdRN0
HDRもLightroomで合成できるわけだが
むしろJpegのHDRなんて撮る価値皆無だろうが
むしろJpegのHDRなんて撮る価値皆無だろうが
2019/02/26(火) 15:37:19.37
LRのHDRって1枚の画像から生成するやつだろ?
そんなのHDRなんかじゃあない。
そんなのHDRなんかじゃあない。
2019/02/26(火) 17:05:24.77ID:QdDIBdRN0
普通に複数枚のRAWからの合成だわ
むしろそれが出来ないからオリビューは存在価値がない
むしろそれが出来ないからオリビューは存在価値がない
2019/02/26(火) 17:16:21.69
へー、以前はPhotoshopでしか出来なかったのに、LRにも搭載されたのか。
LRだと何枚合成まで可能なの?
Photoshopの場合は9枚まではHDR合成試したことあるけども。
LRだと何枚合成まで可能なの?
Photoshopの場合は9枚まではHDR合成試したことあるけども。
2019/02/26(火) 17:58:31.79ID:KeNWvx230
上限は知らないけど5-6枚はした事ある
普段は手持ち撮影が多いから3枚が基本だわ
普段は手持ち撮影が多いから3枚が基本だわ
2019/02/26(火) 19:39:57.49ID:k3nl2TQp0
PENTAX K-xという機種をずっと使っていましたが壊れてしまい修理できず、デザインに一目惚れしてPEN-Fに買い換えました。
質問ですが、SDカードの規格はどれくらい必要でしょうか?
お店の人にUHS2に対応してると説明されましたが、あまり詳しくないようでしたし、だいぶ高いのでもう少し安いのにしたいのですが、遅いと不都合でますか?
例えばUHS1のこれの32GBあたりにしたいのですが、速度的に問題ないでしょうか?
https://www.sandisk.co.jp/home/memory-cards/sd-cards/extreme-sd-uhs-i
K-xではほとんど写真のみでしたが、PEN-Fは動画も撮りたいです。
質問ですが、SDカードの規格はどれくらい必要でしょうか?
お店の人にUHS2に対応してると説明されましたが、あまり詳しくないようでしたし、だいぶ高いのでもう少し安いのにしたいのですが、遅いと不都合でますか?
例えばUHS1のこれの32GBあたりにしたいのですが、速度的に問題ないでしょうか?
https://www.sandisk.co.jp/home/memory-cards/sd-cards/extreme-sd-uhs-i
K-xではほとんど写真のみでしたが、PEN-Fは動画も撮りたいです。
2019/02/26(火) 19:43:37.89ID:5P+ze5uA0
旅行中でも枚数気にしたくないので256GBです
2019/02/26(火) 19:44:24.76ID:5P+ze5uA0
速度の規格なら連写するのではなければそんなに気にしなくてもいいかも
2019/02/26(火) 19:54:02.65ID:SLyzMgkG0
PEN-Fで連写はないやろから好きなのつこうたらええ
2019/02/26(火) 20:45:20.28ID:p3oJde6r0
バリバリ連写してるで
オリンパスはストロボ着けて連写してもチャージが間に合う限り発光してくれる
パナは駄目、連写モードにすると最初の一発目すら光らない
なのでGX8からPEN-Fに替えた
オリンパスはストロボ着けて連写してもチャージが間に合う限り発光してくれる
パナは駄目、連写モードにすると最初の一発目すら光らない
なのでGX8からPEN-Fに替えた
2019/02/26(火) 20:47:01.28ID:+BgZov8n0
SDカードが黒いのは何とかならんか
カメラの内部にあって黒いと分からない
カメラの内部にあって黒いと分からない
2019/02/26(火) 20:52:37.89
塗ったらええねん。
2019/02/26(火) 21:10:21.68ID:ojiuNJFv0
どこのメーカーのでも良いけど保証期間が長いやつがいいよ。
オレは 2016 年の 7 月から Komputerbay の UHS-I U3 に対応した 256 GB のSDXC カード使ってるけど,特段問題は発生してない。
まだ,500 GB 分ぐらいしか使ってないからあんまり参考にならんかもしれんけど。
連写はほぼ使わないからか速度が気になったことはないなあ。
当時 7,800 円だったけどあんまり値段変わってないね。
オレは 2016 年の 7 月から Komputerbay の UHS-I U3 に対応した 256 GB のSDXC カード使ってるけど,特段問題は発生してない。
まだ,500 GB 分ぐらいしか使ってないからあんまり参考にならんかもしれんけど。
連写はほぼ使わないからか速度が気になったことはないなあ。
当時 7,800 円だったけどあんまり値段変わってないね。
2019/02/27(水) 12:56:40.10ID:zkgdcs6X0
SDは毎回風見鶏で海外リテール品を買ってる
Sanでも東芝でも安いし不具合があった事が無い。
Sanでも東芝でも安いし不具合があった事が無い。
170142
2019/02/27(水) 20:00:41.66ID:b7YTv76D0171名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/01(金) 07:17:27.10ID:s2o2EO3h0 誰か今年のCP行ったのいない?
OLYMPUSのブースでPEN-Fの新型に付いて何か有った?
また、PEN-F持って行くとステッカー配布してない?
OLYMPUSのブースでPEN-Fの新型に付いて何か有った?
また、PEN-F持って行くとステッカー配布してない?
172名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/01(金) 12:19:26.77ID:dLRoov/A0 あかん、湿気たもんでアンケート書いたら何やらクリック一つだけやった。
14:00〜14:30にPEN-Fのセミナーやりおるけどな。
撮影会はゆったり目のパンタロン履いた姉さんがニッコリやった。
14:00〜14:30にPEN-Fのセミナーやりおるけどな。
撮影会はゆったり目のパンタロン履いた姉さんがニッコリやった。
2019/03/01(金) 12:54:18.17ID:J+WFYOEs0
一応まだセミナーやるのか
2019/03/01(金) 14:41:12.75ID:z1toAhzD0
今から PEN-F ぶら下げて行くぜ!
何か聞いて欲しいことあるかい?
何か聞いて欲しいことあるかい?
175名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/01(金) 15:07:19.85ID:dLRoov/A02019/03/01(金) 15:58:54.49ID:/2hPrKJX0
2019/03/01(金) 20:26:18.44
クラウドファンディングで後継機作っていいか、聞いてきて。
2019/03/01(金) 21:21:34.72ID:zP+rRA3z0
PEN-FU、いっそフィルムカメラの初代Fに似せたデザインでもいいのよ
2019/03/01(金) 21:27:48.90
初代Fのデザインが有効かどうか、クラウドファンディングで聞いてみたらいいのに。
2019/03/01(金) 21:36:20.67ID:qNI3CjQf0
今日行った人何か情報なかったかな?
2019/03/01(金) 23:38:10.52ID:9tZEdpIs0
パンタロン
2019/03/02(土) 01:13:47.84ID:Xi13NnQX0
ピカピカのラメの?
183174
2019/03/02(土) 13:46:02.05ID:+epOdR3t0 >>176
後継機について聞いたら「特段聞いている情報はない」とのこと。
製造中止については「お話しできることはない」とのこと。
「逆にお聞きしますがもし後継機があるとしたら何を望みますか?」と聞かれたけど「防塵防滴ぐらいかなぁ。でも今の PEN-F に満足しているので大きな要望はないですね」と伝えておいた
後継機について聞いたら「特段聞いている情報はない」とのこと。
製造中止については「お話しできることはない」とのこと。
「逆にお聞きしますがもし後継機があるとしたら何を望みますか?」と聞かれたけど「防塵防滴ぐらいかなぁ。でも今の PEN-F に満足しているので大きな要望はないですね」と伝えておいた
184名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/02(土) 13:52:19.91ID:1WcIJVPF0 CP会場のOLYMPUSブースにPEN-Fを首からぶら下げていたけど、Fの花文字シールくれなかったよ。
オリンパスってケチだな。
オリンパスってケチだな。
2019/03/02(土) 13:58:21.67ID:+epOdR3t0
花文字シールつけていったら「お客様 3 年前の CP+ も来てくださったんですね!」と言われたが,さすがに「ヤフオクで買いました」とは白状できなかった
2019/03/02(土) 14:14:58.34ID:GOm8PLg20
後継機出るんだか出ないんだがよくわからないね
公式発表されない以上出ますなんて言えない立場なのは理解するが
公式発表されない以上出ますなんて言えない立場なのは理解するが
2019/03/02(土) 17:40:23.13ID:W9spy4Je0
2019/03/02(土) 20:43:01.98ID:oVXEZIwj0
PEN-Fの黒欲しくて、PEN-F 2の噂もありずつと我慢してたけどディスコンの話が出た。
すごく欲しいけど、買ってすぐ後継機が出るのが怖くて中々買えなかったが、ディスコンの噂が出てとうとう購入しました。
CP+で新型が発表されたらどうしようかと心配でしたが、どうやらなさそうですね。
出ても今年後半以降なら諦めもつくから、当面は出なそうで正直安心しました。
すごく欲しいけど、買ってすぐ後継機が出るのが怖くて中々買えなかったが、ディスコンの噂が出てとうとう購入しました。
CP+で新型が発表されたらどうしようかと心配でしたが、どうやらなさそうですね。
出ても今年後半以降なら諦めもつくから、当面は出なそうで正直安心しました。
2019/03/02(土) 20:47:39.69ID:0XemghEI0
おめ!
いい色買ったな
いい色買ったな
2019/03/03(日) 10:54:12.32ID:mv/8TRsb0
CP+でオリンパスに迫ってみたら まだ発表はされてませんねえ、、だと
これ普通に出る言い方でしょ
これ普通に出る言い方でしょ
191名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/03(日) 18:21:30.60ID:dkP4Oiob0 PEN一般ですけどね
2019/03/03(日) 20:28:42.55ID:539ZAfdV0
価格で昔からのコテハンが、f直接の後継かは
わからないが小型機が出る
5mk3とどちらが先かはわからない、とか
いう話をされたと
わからないが小型機が出る
5mk3とどちらが先かはわからない、とか
いう話をされたと
2019/03/03(日) 20:32:17.76ID:1EFMOuhb0
2019/03/03(日) 22:14:21.98ID:E/br3D4S0
PENの新型楽しみ
195名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/04(月) 12:47:45.34ID:gyladN0x0 OLYMPUSのPEN-Fと同じようなコンセプトのDfは画像数は基よりエンジンから全てが発売当初と変わらないが、新型云々の話は聞こえませんね
多分PEN-Fも一部の買いもしない熱狂的支持者に惑わされる事無く、このままだよ。
多分PEN-Fも一部の買いもしない熱狂的支持者に惑わされる事無く、このままだよ。
2019/03/04(月) 13:27:03.29ID:m6YVKyZ60
そうそう。
このスレ買ってない連中が結構いるよね。買わずに文句ばっかり。
そういう連中は仮に新型が出ても文句ばかりで買わないだろうと思う。
オリンパスはそういう連中は無視して,何らかのブレイクスルーがあるまでじっくり機能を煮詰めてくれたらいいよ。
このスレ買ってない連中が結構いるよね。買わずに文句ばっかり。
そういう連中は仮に新型が出ても文句ばかりで買わないだろうと思う。
オリンパスはそういう連中は無視して,何らかのブレイクスルーがあるまでじっくり機能を煮詰めてくれたらいいよ。
2019/03/04(月) 14:22:09.25
CP+で毎回展示してるスチームパンクな、あれ、
あれをそのまんま出してくれればいいのに。
あれをそのまんま出してくれればいいのに。
2019/03/04(月) 18:19:35.84ID:2a9T3+ME0
買わずに文句言う人なんていないでしょ
渦巻くのは新機種への期待感
Xはデカくて論外だが、手持ちハイレゾは確かに手待ちで撮れてて感心した
処理エンジン次世代に更新されたらコンパクト機種でもいけそうな感じだったが
渦巻くのは新機種への期待感
Xはデカくて論外だが、手持ちハイレゾは確かに手待ちで撮れてて感心した
処理エンジン次世代に更新されたらコンパクト機種でもいけそうな感じだったが
2019/03/04(月) 18:39:21.10ID:VJzuEVKj0
PEN FにM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROって見た目や取り回しのバランス悪いですかね…?
黒ボディの組み合わせが見たい(正面斜めからが見たいのにシミュサイトは角度がイマイチでよくわからない)
生産完了と聞いてやっと黒ボディとパナライカの15mm買ったんだけど、標準ズーム何かオススメありませんか
黒ボディの組み合わせが見たい(正面斜めからが見たいのにシミュサイトは角度がイマイチでよくわからない)
生産完了と聞いてやっと黒ボディとパナライカの15mm買ったんだけど、標準ズーム何かオススメありませんか
2019/03/04(月) 18:42:33.54ID:CgXn18z20
2.8proってなかなかいいよ
2019/03/04(月) 20:06:47.29
12-40Pro使うならE-M5MK2のほうだなぁ。
2019/03/04(月) 20:07:06.11ID:kJbEY2vl0
純正グリップと12-40proいいよ。
デザインの好みは分かれるけどね。
デザインの好みは分かれるけどね。
2019/03/04(月) 20:12:36.05
グリップつけるくらいならどうしてE-M1MK2にしないのか。
2019/03/04(月) 20:35:22.05ID:2a9T3+ME0
12-40くらいならバランスは悪くないよ
2019/03/04(月) 21:22:13.57ID:VJzuEVKj0
199です。ご意見ありがとうございます。
もう1つお聞きしたい、12-40mmくらいの重さだとやはりグリップ欲しくなりますかね?
デザインに惚れてFユーザーになったのであまりゴテゴテにはしたくないのですが…
もう1つお聞きしたい、12-40mmくらいの重さだとやはりグリップ欲しくなりますかね?
デザインに惚れてFユーザーになったのであまりゴテゴテにはしたくないのですが…
2019/03/04(月) 22:49:23.04ID:bKZaHz0P0
2019/03/04(月) 23:20:33.32ID:xtWBbPs/0
>>195
Dfは収支キツいらしいからな
Dfは収支キツいらしいからな
2019/03/04(月) 23:50:47.48ID:UD7nlHsi0
全然グリップなんて必要じゃないから気にしなくていい
PEN-Fにブサイクなグリップは野暮
400gの25/0.95でも全然なくて構わない
PEN-Fにブサイクなグリップは野暮
400gの25/0.95でも全然なくて構わない
2019/03/05(火) 00:18:10.28ID:sCZKT6Lc0
2019/03/05(火) 03:30:22.07
Fにグリップのほうが他社より酷いデザインに成り下がると思うが・・・。
2019/03/05(火) 07:46:15.76ID:XkmgANf90
あれよあれよと在庫がなくなっていく
212名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 18:00:14.22ID:XEzczJns0 EVFでレイアウト自由度があるのにわざわざ一眼レフ風スタイルにして
プリズム無しのペンタ部を設けてる各社ミラーレスを見てアホかと思う。
昔使ってたE-300なんてレフでも横型光学系だったんだよな。
ということでオリならPEN-Fしか興味ない自分はペンタックス併用。
プリズム無しのペンタ部を設けてる各社ミラーレスを見てアホかと思う。
昔使ってたE-300なんてレフでも横型光学系だったんだよな。
ということでオリならPEN-Fしか興味ない自分はペンタックス併用。
213名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 18:06:35.18ID:JBR2mhzU0 >>212
シグマのfoveonが最初のペンタ無しフルサイズになったりしてなw
シグマのfoveonが最初のペンタ無しフルサイズになったりしてなw
2019/03/05(火) 18:10:15.75ID:eM5lIuVU0
EVFに設置自由度なんてほとんど無いよ
ペンタ部には接眼光学系がぎっちり詰まってるし、結局
あそこにおくのが無難なのよ
パナの可動型とか、プアな光学系のはあくまでそれなりだろう?
妙に井戸底だったりな
fのも顕微鏡屋だけあって多少マシとはいえ、そこまでほめられたものじゃない
ペンタ部には接眼光学系がぎっちり詰まってるし、結局
あそこにおくのが無難なのよ
パナの可動型とか、プアな光学系のはあくまでそれなりだろう?
妙に井戸底だったりな
fのも顕微鏡屋だけあって多少マシとはいえ、そこまでほめられたものじゃない
2019/03/05(火) 18:30:59.43ID:WUSNHiGF0
パナライカレンズつけた時のAFの相性は特に問題ないですか?
2019/03/05(火) 18:49:36.01ID:7tvnBlTh0
問題なし
2019/03/06(水) 06:37:35.66ID:vWF6yULO0
>>215
AF の精度や速度はメーカー純正かどうかではなくて,それぞれのレンズごとに異なるようだよ。同じマイクロフォーサーズだから精度は担保されてる。一度,オリンパス以外のレンズ試してみるとメーカー純正レンズと同じように動くから驚くと思うよ。
AF の精度や速度はメーカー純正かどうかではなくて,それぞれのレンズごとに異なるようだよ。同じマイクロフォーサーズだから精度は担保されてる。一度,オリンパス以外のレンズ試してみるとメーカー純正レンズと同じように動くから驚くと思うよ。
2019/03/06(水) 07:39:25.63ID:Pq9zDtVW0
12-40proって、出てから割と年数が経つけどリニューアルとかはしないのかな?
2019/03/06(水) 10:13:41.42ID:5G7mpV9Y0
どこらへんが不満かな?
2019/03/06(水) 13:03:57.86ID:gSC8a3LM0
重いよね
2019/03/06(水) 13:23:42.11
えっ、暗くして軽くしろってこと?
2019/03/06(水) 14:03:30.88ID:zLUikE2V0
リニューアルして劇的に軽くなることはないよ
IS対応、写りが良くなる、カラバリくらいしか変わる要素ない
IS対応、写りが良くなる、カラバリくらいしか変わる要素ない
2019/03/06(水) 18:42:20.09ID:NNxo0U7D0
マップで黒の中古売り切れててワロタ
先週見たときは4〜5個あったはずだが…片やシルバーの不人気さよ
先週見たときは4〜5個あったはずだが…片やシルバーの不人気さよ
2019/03/06(水) 19:32:40.99ID:SOjNObSr0
画像で見るとシルバーは映えるんだけど、実機見たら銀部分凄く安っぽく見えて黒即決した。好みだろうけど、自分は黒の質感めっちゃ好き
2019/03/06(水) 20:11:27.98ID:y1DcZWua0
自分は逆に銀一択だったんだけど、黒そんなに質感良いのか
黒の実物見たことないから分からんかった
銀は確かに角の塗装剥がれとかあると悪目立ちするのは否定できん
黒の実物見たことないから分からんかった
銀は確かに角の塗装剥がれとかあると悪目立ちするのは否定できん
2019/03/06(水) 20:45:10.33ID:TXOHtvWd0
>>223
違う、売れないから先に黒がディスコンになったのだよ
違う、売れないから先に黒がディスコンになったのだよ
2019/03/06(水) 21:18:05.29ID:Pq9zDtVW0
>>219
12-100で培った技術で改良版を出しても良いのではないかと。
12-100で培った技術で改良版を出しても良いのではないかと。
2019/03/06(水) 22:57:15.57ID:jYyoDaE/0
マグネシウムに塗装だとシルバーはあんな感じよね
P5みたいなアルミのシルバーが良かったけど、まあしょうがない
P5みたいなアルミのシルバーが良かったけど、まあしょうがない
2019/03/06(水) 23:16:52.91ID:j2SAOabZ0
シルバー持ってるけど全く不満はないよ。
不満はないどころかpen-fはやはりシルバーなんだと思う。
たまに黒持ってるやつ見かけるけどよく見ないとなんだかわからないし、
ああ自分はシルバーにして良かったとつくづく思う。
不満はないどころかpen-fはやはりシルバーなんだと思う。
たまに黒持ってるやつ見かけるけどよく見ないとなんだかわからないし、
ああ自分はシルバーにして良かったとつくづく思う。
2019/03/06(水) 23:24:17.14
黒いとPENなのか他社カメラなのかもよーわからんもんね。
2019/03/07(木) 00:23:26.54ID:w+F0UvQG0
そうやって身内でケンカするなよ
シルバーは銀塩時代のクロームの輝きが再現出来たら魅力がもっと増すのにな
今のはただの塗装だからやっぱりちょっと違う
シルバーは銀塩時代のクロームの輝きが再現出来たら魅力がもっと増すのにな
今のはただの塗装だからやっぱりちょっと違う
2019/03/07(木) 00:34:29.68
メッキシルバーNEXTでも塗装してみたら?
2019/03/07(木) 06:34:17.20ID:TCo4LPaC0
>>229
神のGTOっぽいなw
神のGTOっぽいなw
2019/03/07(木) 17:57:09.98ID:lHVidW8j0
235名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 17:59:55.24ID:wpgXBmRx0 MX-1みたいに擦れる部分を真鍮製にして黒塗りだったらブラックを選んでたかな。
当のMX-1は思いのほか黒塗装が手強くてなかなか剥げてくれなかったけど。
当のMX-1は思いのほか黒塗装が手強くてなかなか剥げてくれなかったけど。
2019/03/07(木) 18:47:28.85ID:g/6UmaFP0
それは貴方がハゲていないからでは?
カメラはオーナーに似るはず
カメラはオーナーに似るはず
237名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 20:20:45.75ID:wpgXBmRx0 ハゲる気配はないけど部分白髪が強烈に進行してるんで
シルバーの選択は必然だったのかなぁ・・・・
シルバーの選択は必然だったのかなぁ・・・・
238みつを
2019/03/07(木) 21:05:10.58ID:0F/NOHo20 禿たっていいじゃない
シルバー世代だもの
シルバー世代だもの
239名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 21:13:18.04ID:I+b0smVd0 自分オリンパスのミラーレス一眼を去年買った。
こんな質問をすると「何で買った?w」と突っ込まれても不思議じゃないけど、レンズ交換時にセンサーにゴミやホコリが付着するのが不安で正直まだ使っていない。
レンズ交換時にはカメラ本体を下に向けるなどしてやったら、ゴミの事は考える必要ないかな?
こんな質問をすると「何で買った?w」と突っ込まれても不思議じゃないけど、レンズ交換時にセンサーにゴミやホコリが付着するのが不安で正直まだ使っていない。
レンズ交換時にはカメラ本体を下に向けるなどしてやったら、ゴミの事は考える必要ないかな?
2019/03/07(木) 21:15:16.77ID:8d8PSBfn0
禿げじゃない!
頭頂部が薄くなっただけだ
頭頂部が薄くなっただけだ
2019/03/07(木) 21:17:46.81ID:H/BV96vj0
>>239
オリンパスのカメラはゴミ吹き飛ばすから何も気にせず交換できるよ
オリンパスのカメラはゴミ吹き飛ばすから何も気にせず交換できるよ
2019/03/07(木) 21:22:11.43ID:RPdchlWQ0
そういえばレンズ交換するときは電源スイッチ入れたままで交換するのと切って交換するのとどっちが正しいんだ?
2019/03/07(木) 21:37:57.59ID:rcHb+8Z60
>レンズの取り付けや取り外し時は、カメラの電源が切れていることを確認してください。
244名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/07(木) 22:30:21.18ID:I+b0smVd0 真面目な話、オリンパスに限らず、ミラーレス一眼はセンサーにゴミ付きやすい?
2019/03/07(木) 23:03:04.55ID:H/BV96vj0
オリンパスはゴミ取りの機能が凄まじいので、付いても一瞬で勝手に取れる
ソニーやシグマは油断してるとゴミ目立つ
ソニーやシグマは油断してるとゴミ目立つ
2019/03/07(木) 23:06:16.33ID:0F/NOHo20
レフ機だろうとミラーレスだろうと、レンズ交換するからにはそりゃごみは入りやすいでしょう
ただオリンパスはごみ取り機能がずば抜けて優秀という話
それでも慎重にやるに越したことは勿論ないけど
ただオリンパスはごみ取り機能がずば抜けて優秀という話
それでも慎重にやるに越したことは勿論ないけど
247名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/08(金) 01:34:26.67ID:MHub6own0 ヨドバシのαのセンサーはゴミ溜めみたい
2019/03/08(金) 02:07:55.10ID:OHhfNzYj0
レンズ一体型のコンデジでもゴミは入るし、
レンズ外して掃除できないから実は厄介なんだよね。
レンズ外して掃除できないから実は厄介なんだよね。
2019/03/08(金) 07:00:24.86ID:TCvL6woE0
ちなみに雪の日にレンズ交換してたら水滴付いちゃってヤベーと焦った
しかし一瞬で消えたw
しかし一瞬で消えたw
250名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/08(金) 18:40:34.17ID:MpHMx9FV0 これはオリンパスでなくセンサーの質問。
デジカメのセンサーは大きいほど画質が良くなる。
その理由は受け取る受光量が多いから。
で、実は年末に東京行って一型センサーの高級コンデジを使った。
スマホカメラの短所はズームがデジタルズームのため、ズームすると画質が劣化する。
昼間の風景とかは一型センサーであろうとスマホカメラであろうと、変わらないと思った。
大きいセンサーの恩恵を受けやすい被写体ってある?
例えば昼間や夜間といった時間帯とかそういうの。
デジカメのセンサーは大きいほど画質が良くなる。
その理由は受け取る受光量が多いから。
で、実は年末に東京行って一型センサーの高級コンデジを使った。
スマホカメラの短所はズームがデジタルズームのため、ズームすると画質が劣化する。
昼間の風景とかは一型センサーであろうとスマホカメラであろうと、変わらないと思った。
大きいセンサーの恩恵を受けやすい被写体ってある?
例えば昼間や夜間といった時間帯とかそういうの。
2019/03/08(金) 18:46:05.36ID:HAM4yRof0
2019/03/08(金) 18:49:20.64
Fで、動物撮影・・・。
2019/03/08(金) 18:55:22.26ID:HAM4yRof0
>>252
動物はフルサイズで撮ってる
動物はフルサイズで撮ってる
2019/03/08(金) 19:42:13.60
だよね?
2019/03/08(金) 20:29:33.71ID:I8Sq+BZJ0
2019/03/09(土) 06:47:35.87ID:DIyvtJu70
中判でその辺の猫とか撮ってみ。
F16まで絞っても被写界深度が足りなくて苦戦するから。
そういう条件のために豆粒センサーで画質を確保出来るカメラも必要。
もちろん動物園の金網をボカす時は大型センサーも欲しいけどね。
F16まで絞っても被写界深度が足りなくて苦戦するから。
そういう条件のために豆粒センサーで画質を確保出来るカメラも必要。
もちろん動物園の金網をボカす時は大型センサーも欲しいけどね。
2019/03/10(日) 20:09:36.76ID:ZKHJ+i3j0
魚籠の黒在庫先月まで結構あったのにもう尽きてるね…いつの間にか8kくらい値下げされてたからかな?
2019/03/11(月) 18:35:55.63ID:YhIvKaVR0
シルバーボディに銀の蒔絵ステッカー貼ってる人いますか?結構似合いそうに思うのですが。
2019/03/11(月) 20:56:06.80ID:jxsn6q5l0
俺はシルバーボディにこれを貼ろうと思ってる
でも銀地に金文字では目立たないかなと気になってる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nail-studio/ecs-200501.html
でも銀地に金文字では目立たないかなと気になってる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nail-studio/ecs-200501.html
2019/03/12(火) 10:41:18.95ID:mXgkELjT0
ステッカーを貼って気に入らず剥がしたら
部分ハゲになるから嫌い
部分ハゲになるから嫌い
261名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/12(火) 16:44:52.65ID:qHN5Dmol0 PEN-F、カッコいい。現在欲しくてたまらない。
発売から3年現在
新品ボディのみ11万ぐらい
中古ボディのみ 8万ぐらい
中古12ミリレンズ付11〜12万
あとどれぐらい値段下がるのでしょう?
OLYMPUS機を所有した事がないので検討がつかなくて…
発売から3年現在
新品ボディのみ11万ぐらい
中古ボディのみ 8万ぐらい
中古12ミリレンズ付11〜12万
あとどれぐらい値段下がるのでしょう?
OLYMPUS機を所有した事がないので検討がつかなくて…
2019/03/12(火) 16:50:39.94
今後は正規販売価格は上昇する一方で
アンティークとしてジャンク扱いになったとき底値になる。
20年後に500円かな?
アンティークとしてジャンク扱いになったとき底値になる。
20年後に500円かな?
2019/03/12(火) 20:32:48.51ID:Bom12VVX0
もう買っても良いと思うよ。
後継機出ない事には劇的に値下がりする事は無いんじゃないのかな。
後継機出ない事には劇的に値下がりする事は無いんじゃないのかな。
2019/03/12(火) 20:35:00.69ID:1AU+wPhR0
結論:欲しくて財布に余裕のあるときが買い時
2019/03/12(火) 20:37:25.60
欲しい時が買い時で、値段が買う理由の是非を決める時は買い時では無い。
2019/03/12(火) 20:45:03.74ID:MQbCUKOG0
買わずに後悔するより、買って後悔すべし。
とも。
とも。
2019/03/12(火) 20:58:03.47ID:RbpBSY0j0
俺はpaypay20%付いた時ビックで買った
ビックの3%アップの11%と合わせて30%引きで買ったようなモンだ
そう言うタイミングじゃないと買わなかったかもな
ビックの3%アップの11%と合わせて30%引きで買ったようなモンだ
そう言うタイミングじゃないと買わなかったかもな
268名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/12(火) 23:51:41.25ID:ZEjCRSns0 今が底値とは思わないけど下がっても数千円でしょさっさと買ってしまえばいい
2019/03/13(水) 10:55:13.53ID:Q3fiv2te0
>>261
えっ,新品ボディまだ 11 万なんだ。
3 年前に買ったけどあんまり値下がりしてないね。
Panasonic が大きく値下がりするのとは対照的だなぁ。
価値が下がらないというのはオーナーとしては嬉しいね。
製造中止されて供給がなくなったので,今後の値下がりってのは期待できないと思うよ。欲しいならすぐに買った方がいい。
えっ,新品ボディまだ 11 万なんだ。
3 年前に買ったけどあんまり値下がりしてないね。
Panasonic が大きく値下がりするのとは対照的だなぁ。
価値が下がらないというのはオーナーとしては嬉しいね。
製造中止されて供給がなくなったので,今後の値下がりってのは期待できないと思うよ。欲しいならすぐに買った方がいい。
2019/03/13(水) 11:01:46.82ID:LuQ/6BMc0
自分は去年の今頃10万円弱で買ったんだけど、今も全く安くなってないんやね。
パナならとっくに投売り状態になってると思うわ。
それだけ安くならんでも良い物は売れるってことやね。
パナならとっくに投売り状態になってると思うわ。
それだけ安くならんでも良い物は売れるってことやね。
271名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/13(水) 11:38:33.19ID:XD2Uknaf0 261です
メインのカメラは、PENTAXとSONYです。
PEN-Fと同時期に発売されたK1と比べても価格の下落が少ないですよね。
コンセプトの似てるNikonのDFもなかなか価格が落ちないので、PENもこのまま2、3年は価格を維持しそうですね。
PEN-F、何度もいいますが最高ですよね。カッコいいし、機能も写りも充分。
お金貯めて、今年中に買いたいと思います。
それまでは所有の初代FujiX100で我慢しておく事とします。
メインのカメラは、PENTAXとSONYです。
PEN-Fと同時期に発売されたK1と比べても価格の下落が少ないですよね。
コンセプトの似てるNikonのDFもなかなか価格が落ちないので、PENもこのまま2、3年は価格を維持しそうですね。
PEN-F、何度もいいますが最高ですよね。カッコいいし、機能も写りも充分。
お金貯めて、今年中に買いたいと思います。
それまでは所有の初代FujiX100で我慢しておく事とします。
2019/03/14(木) 00:40:06.92ID:doK6xPgG0
X100を使い続けるのもまたかっこいいと思う
2019/03/14(木) 08:23:48.08ID:yTcCdiwR0
一昨年12mmレンズキットを15万で買ったけど今でも15万で売ってるのな
全然値下がりしてない
全然値下がりしてない
2019/03/14(木) 12:07:03.22ID:AOJDSJ0G0
>>271
似てる。
自分もペンタ使い(K-3)だけど、PEN-Fは見た目が好きすぎて迷いに迷った末に購入した。
見た目も勿論いいけどこのカメラの魅力はカラープロファイルに尽きると思う。
慣れるとその時の感性で色彩をすばやく変えれるからすごく楽しいし、後でLightroomとかで調整するよりいい結果になっていることが多い。。
新機種出ても、カラープロファイルにダイヤルとレバー奢ってるのこの機種のみになりそうだから、デザインも含めて買って良かったと本当に思います。
今ではメイン機になってるし、かなりおすすめです。
似てる。
自分もペンタ使い(K-3)だけど、PEN-Fは見た目が好きすぎて迷いに迷った末に購入した。
見た目も勿論いいけどこのカメラの魅力はカラープロファイルに尽きると思う。
慣れるとその時の感性で色彩をすばやく変えれるからすごく楽しいし、後でLightroomとかで調整するよりいい結果になっていることが多い。。
新機種出ても、カラープロファイルにダイヤルとレバー奢ってるのこの機種のみになりそうだから、デザインも含めて買って良かったと本当に思います。
今ではメイン機になってるし、かなりおすすめです。
275名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/15(金) 00:36:47.52ID:tgYNjnf50 >>273
去年の夏に14万弱で買ったけど、ここ数ヶ月で上がってきたね
去年の夏に14万弱で買ったけど、ここ数ヶ月で上がってきたね
2019/03/16(土) 22:25:02.63ID:IcDLNqzU0
電気屋なんかは取扱い無くなると
普通に定価に戻るからな
普通に定価に戻るからな
2019/03/18(月) 18:53:26.27ID:p6dbqWSO0
立川ヤマダで黒灰共にボディ10万円で売ってる。
と思ったら展示品特価かよ
と思ったら展示品特価かよ
2019/03/18(月) 22:11:01.31ID:rx9T6+xJ0
展示品を買うぐらいなら中古のほうがマシ
2019/03/19(火) 20:34:04.19ID:Arzp8UjV0
12-40か12-60(pana)を検討してるんですが、グリップなしでもいけますか?
レンズでかすぎるかな?
レンズでかすぎるかな?
2019/03/19(火) 20:51:15.53ID:14jFFwl70
両方持ってるけど自分はグリップなしで大丈夫。
っていうかカッコ悪くなるからグリップは付けない派。
pen-fには12-40の方がデザイン的にもしっくりくる気がする。
っていうかカッコ悪くなるからグリップは付けない派。
pen-fには12-40の方がデザイン的にもしっくりくる気がする。
2019/03/19(火) 21:04:54.88ID:TWfCEbfn0
市場から消えていくと欲しくなるんだよな
GM5の時もそうだった
GM5の時もそうだった
2019/03/20(水) 08:22:19.08ID:6gCpIB6c0
グリップは不要
2019/03/20(水) 08:54:08.43ID:h2nVzOsD0
12-40ってボケないよね
2019/03/20(水) 09:05:47.78ID:d6qjCyhp0
寄ればボケるけど、その域でちゃんとボケ欲しいなら単焦点2つ持っておけばいいのでは
2019/03/20(水) 09:22:23.14ID:elEH7l1H0
2019/03/20(水) 13:02:16.90
そういうことするから消えたのに・・・。
2019/03/20(水) 16:46:39.02ID:3LvwqBH30
>>285
PEN-Fって以前はダブルレンズキットあったっけ?
PEN-Fって以前はダブルレンズキットあったっけ?
2019/03/20(水) 18:45:08.22ID:elEH7l1H0
>>287
GM5
GM5
2019/03/23(土) 18:08:56.49ID:WFGiAMIY0
今日立川ビックに行ったらもうPEN-Fの姿は無かった
F-Uが出るまで待つしかないな
F-Uが出るまで待つしかないな
2019/03/23(土) 18:14:28.90ID:o8niz4xg0
出ないだろうなぁ
2019/03/23(土) 21:27:27.02ID:P46ssMci0
新宿ヨドバシにもない。昨年末あそこで見たから買ったのに
2019/03/23(土) 21:39:34.97ID:RRhVwXLx0
オリンパスプラザにはまだパンフレットはあったけど、本格的にディスコンっぽいね
後継機どうなるんだろ
後継機どうなるんだろ
2019/03/23(土) 22:30:17.11ID:DCYxEwyD0
まだまだデイスコンになるには早いから、新しいのでると期待したいが
2019/03/23(土) 23:29:08.01ID:BVzmfWif0
でもなにを新しくとか刷新する?
2019/03/24(日) 00:26:13.38ID:CsoIzZA80
プロスナップシューターとして防塵防滴とか?
2019/03/24(日) 00:27:48.04ID:8s1+wyFy0
そらプロセッサーにファインダーにディスプレイに対候にと色々ピカピカの最新にしてもらお
センサーもインターフェースも手ぶれ補正もフィルターもリファインしてくれてかまんしよ
センサーもインターフェースも手ぶれ補正もフィルターもリファインしてくれてかまんしよ
2019/03/24(日) 03:53:03.53ID:KUuXfCvP0
2019/03/24(日) 12:15:06.96ID:ipMma+890
>>297
マウントアダプターはサードパーティがいっぱい出してないか?
マウントアダプターはサードパーティがいっぱい出してないか?
2019/03/24(日) 13:01:27.22ID:pk6+pDep0
プロセッサー次世代になって手持ちハイレゾ来たら嬉しいが
2019/03/25(月) 10:54:50.59
なんでそれら空想を実現化してるX買わないの?
2019/03/25(月) 11:08:12.70ID:ISUXP5YR0
大きくて重いから
PEN-Fのサイズが理想であって、Xは選択肢に入らない
M1mark IIも持ってたけど結局リリースした
写りにしてもPEN-Fのがよかったのもある
これは像面位相差でない事が影響してるんだろうか
ただPEN-Fはハイレゾに関しては葉っぱとか水面の処理が酷いからそこは不満
PEN-Fのサイズが理想であって、Xは選択肢に入らない
M1mark IIも持ってたけど結局リリースした
写りにしてもPEN-Fのがよかったのもある
これは像面位相差でない事が影響してるんだろうか
ただPEN-Fはハイレゾに関しては葉っぱとか水面の処理が酷いからそこは不満
2019/03/25(月) 11:10:46.60
写りにそこまでこだわるなら大きく重い機種を選ばないと。
サイズで妥協しちゃだけでしょ。
サイズで妥協しちゃだけでしょ。
2019/03/25(月) 11:40:20.38ID:ISUXP5YR0
優先度はサイズと見た目が最上位
仕事で撮ってるわけではないんだから、普段から持ち歩きたくなるカメラである事が重要
仕事で撮ってるわけではないんだから、普段から持ち歩きたくなるカメラである事が重要
2019/03/25(月) 12:31:21.54
だよね。
2019/03/25(月) 12:36:46.20ID:OTGI1fMf0
やっぱりFujiのXでよくないか
t㉚すごいぞ
t㉚すごいぞ
2019/03/25(月) 12:37:10.34ID:OTGI1fMf0
↑t30すごいぞ
2019/03/25(月) 12:39:13.67ID:aABFCT6y0
2019/03/25(月) 14:11:46.44ID:ISUXP5YR0
フジもいいと思う
PENじゃなければフジがいいが、レンズもセットで考えるとやっぱりオリンパス
あとフジは手ブレ補正がオリンパスに比べるとアレだし
マイクロフォーサーズはパナレンズも選択肢にできるからほんとに素敵
PENじゃなければフジがいいが、レンズもセットで考えるとやっぱりオリンパス
あとフジは手ブレ補正がオリンパスに比べるとアレだし
マイクロフォーサーズはパナレンズも選択肢にできるからほんとに素敵
2019/03/25(月) 15:35:33.53ID:hWfzfJ5E0
マイクロフォーサーズがレンズも豊富だし一番って話てるのに
センサーサイズが大きいからとフジをやたら勧めてくる町田ヨドバシのフジの人みたい
センサーサイズが大きいからとフジをやたら勧めてくる町田ヨドバシのフジの人みたい
2019/03/25(月) 18:11:57.37ID:HV43CJH70
m43が終わりそうだから脱出先考えてるんですよ
311名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/25(月) 18:19:53.92ID:2DAYAsu00 売れなくて必死やんw
だってデザインおじーちゃんやんw
レトロじゃない、古くさいだけww
だってデザインおじーちゃんやんw
レトロじゃない、古くさいだけww
312名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/25(月) 18:20:29.48ID:2DAYAsu00 フジのことやで↑
2019/03/25(月) 18:36:01.24ID:ZDQ94eDO0
GFX50R買うつもりでいたのにキャッシュバック・キャンペーン終わって、買いそびれた。
Pen-f気にいってるから、もう一台色違いを買うか。
Pen-f気にいってるから、もう一台色違いを買うか。
2019/03/25(月) 19:51:18.82ID:Yiuiqd3X0
GFXなんてちゃんとしっかり構えて撮らないと手ぶれ写真しか量産しないぞ。
2019/03/25(月) 23:23:40.91ID:G69hsml60
あれは3脚前提でねーの
2019/03/26(火) 01:02:50.70ID:J/B9iwl70
高画素機面倒だわなあ
機動力こそ正義だわ
機動力こそ正義だわ
2019/03/26(火) 10:30:17.56ID:W/RGFoaw0
pen-fっぽいe-m5がほしい
2019/03/26(火) 12:18:34.01ID:mjAtTdoV0
OM-1みたいなやつか
2019/03/26(火) 12:39:26.36ID:WsMvjH1p0
>>317
わかる
わかる
2019/03/26(火) 13:06:26.18
全く分からない。
イラストで示してくれ。
イラストで示してくれ。
2019/03/26(火) 19:00:13.87ID:uNg7tzUf0
EVFが控えめじゃないとPEN-Fには見えないかもしれない
2019/03/26(火) 19:11:08.35ID:L/yHY3at0
OM外装で中身がE-M10のコンセプトモデルか
2019/03/27(水) 07:55:52.92ID:gkfpudu80
もうビックもヨドバシもマップもフジヤも新品在庫無いんだな
先月まであったのにはけるの早すぎ。
先月まであったのにはけるの早すぎ。
2019/03/27(水) 08:29:22.00ID:mvP23h870
amazonでも売り切れた頃に次モデルの発表があったりして?
2019/03/27(水) 12:30:04.81ID:gkfpudu80
Amazonもprimeなら良いけどマケプレだと新品が届いた事が無いからなぁ
全て9千から2万回シャッター切ってあるから展示品だな
FUを待つしかないか
全て9千から2万回シャッター切ってあるから展示品だな
FUを待つしかないか
2019/03/27(水) 15:55:39.40ID:8lieVn9x0
ビックはレンズキットブラックなら在庫ありだね
2019/03/27(水) 20:41:43.24ID:1l1TjGSC0
結局あんまり安くならんかったね。
オリンパスって、パナに較べて基本割高だよな。
オリンパスって、パナに較べて基本割高だよな。
2019/03/27(水) 21:46:48.59ID:wo3e+Wmq0
>>317
シャッターダイヤルはマウント基部でお願いします
シャッターダイヤルはマウント基部でお願いします
2019/03/27(水) 21:46:59.01ID:NfWGFwts0
>>323
2/14頃ににデジカメinfoにディスコンの情報が出て、数日後にヨドに買いに行ったら、店舗でも取り寄せあと2~3台になってたよ。
次機種出るか様子見て待ってるうちに、ディスコン情報見て慌てて買いに走った人が多そう。
自分もEM10 2持ってるから買うの躊躇してたけど、慌てて買った。結果、思ったより画質に差があって買って良かったよ。
夏以降に後継機出てもその頃にはもう悔しくないだろうし。
2/14頃ににデジカメinfoにディスコンの情報が出て、数日後にヨドに買いに行ったら、店舗でも取り寄せあと2~3台になってたよ。
次機種出るか様子見て待ってるうちに、ディスコン情報見て慌てて買いに走った人が多そう。
自分もEM10 2持ってるから買うの躊躇してたけど、慌てて買った。結果、思ったより画質に差があって買って良かったよ。
夏以降に後継機出てもその頃にはもう悔しくないだろうし。
2019/03/27(水) 21:57:31.61ID:Ln6U7MvT0
ん?ディスコンのソースなんかあったっけ
2019/03/27(水) 21:58:48.79ID:YReyssJL0
2019/03/27(水) 22:51:42.35ID:NfWGFwts0
2019/03/27(水) 23:33:43.52ID:Ln6U7MvT0
まとめかよ。。
2019/03/27(水) 23:55:33.97
オリのオンラインショップでも少し前に
黒は販売終了になってたと思う
黒は販売終了になってたと思う
2019/03/28(木) 11:06:56.68ID:IlUtx64z0
>>331
もうね中身交換サービスしてほしい
もうね中身交換サービスしてほしい
2019/03/29(金) 07:18:08.69ID:W1rO5yE30
>>333
?
?
337名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/29(金) 08:57:19.15ID:Z1xef4py0 ワイのペンエフちゃんも売り時を過ぎてるが
持ち続けるが悩んでハゲそう。NOKTONの
0.95でも買おうかにゃー
持ち続けるが悩んでハゲそう。NOKTONの
0.95でも買おうかにゃー
2019/03/29(金) 19:34:11.39ID:FltaV/v90
>>333
まとめ見たあとヨドでOLYMPUSの社員さんに聞いたよ。
デジカメinfo見てって書いてるつもりだけど、何かおかしいかな?
とりあえず、ヨドにあるうちに買えて良かった。
本当はマップカメラにあると1番良かったんだけど。
まとめ見たあとヨドでOLYMPUSの社員さんに聞いたよ。
デジカメinfo見てって書いてるつもりだけど、何かおかしいかな?
とりあえず、ヨドにあるうちに買えて良かった。
本当はマップカメラにあると1番良かったんだけど。
339名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/30(土) 06:06:30.57ID:jOmzOCio0 PEN-Fがとうとう製造打ちきり?
然し、OLYMPUSも情けない会社だな
Nikonだって会社の経営は…だけどDfは継続
販売されている。
会社としての姿勢をまざまざと見せられたね
これじゃカメラ買う気が無くなる。
然し、OLYMPUSも情けない会社だな
Nikonだって会社の経営は…だけどDfは継続
販売されている。
会社としての姿勢をまざまざと見せられたね
これじゃカメラ買う気が無くなる。
2019/03/30(土) 06:15:35.01ID:2qU69BZf0
DFも生産はしてないんじゃ無いかな…
ディスコンにするほど捌けてないだけで
Fも似たようなもんだったと思うけど
ディスコンにするほど捌けてないだけで
Fも似たようなもんだったと思うけど
2019/03/30(土) 09:02:30.44ID:XIxwSEsq0
Dfなんて日本国内の爺さんにしか売れなかった。
PEN-Fも似たようなもんだろうね。
PEN-Fも似たようなもんだろうね。
2019/03/30(土) 09:03:41.46
むしろ爺さんがDf使ってるところなんて一度も見たことないんだが・・・。
2019/03/30(土) 13:27:20.17ID:T0O9H0Pv0
爺さんにDfは重いだろ
年取ったら軽いカメラ選ぶよ
年取ったら軽いカメラ選ぶよ
2019/03/30(土) 15:47:27.21ID:ynQTyoY/0
爺さんは禿げても平気だからDfぐらい我慢するだろう
2019/03/30(土) 20:43:16.81ID:U7Re4HMY0
俺の知り合いでDf使いは二人いるけどどちらも若い
2019/03/30(土) 21:04:38.05
若いと言っても50代・・・。
2019/03/30(土) 21:23:50.47ID:9PhchgVB0
禿げとるやないか
2019/03/30(土) 21:44:38.81ID:6HF00dpX0
作ってないのをディスコンって言うんじゃなかったっけ?
2019/03/30(土) 21:50:46.72
そんなこと言ったら最新機種以外は全部ディスコンになってしまう。
流通在庫がある限りディスコンとは言わないのが通例。
流通在庫がある限りディスコンとは言わないのが通例。
2019/03/31(日) 07:09:19.30ID:AUT1UCDZ0
作れるけど需要も落ちたから現状では予定なし、注文入れば作るよってのは受注生産、
需要なし・部品の供給中止などでもう作らないと決まったものは生産中止品として案内
してるな。自社の映像関係の製品の場合。
需要なし・部品の供給中止などでもう作らないと決まったものは生産中止品として案内
してるな。自社の映像関係の製品の場合。
2019/03/31(日) 10:56:57.03ID:asVFba7A0
OLYMPUSのホームページ見ると、まだPENシリーズはF,9,8が現行品としての扱いになってるね。
ちなみに、E-M10 mark2も未だに現行品扱いだね。
ちなみに、E-M10 mark2も未だに現行品扱いだね。
2019/03/31(日) 11:54:30.36ID:zrO4U4Ld0
2019/03/31(日) 12:45:56.37ID:asVFba7A0
E-M5なんだな。。
354名無CCDさん@画素いっぱい
2019/04/02(火) 03:14:23.84ID:9/cAIU5c0 PEN-Fの生産打ち切り販売終了は
m4/3の終焉に繋がるのか?
やっぱり手の小さな女子供向けだったm4/3
パナソニックも35mmフルを出すに至っては
何時OLYMPUSが35mmフルを出すか?
m4/3の終焉に繋がるのか?
やっぱり手の小さな女子供向けだったm4/3
パナソニックも35mmフルを出すに至っては
何時OLYMPUSが35mmフルを出すか?
2019/04/02(火) 03:22:32.39
生産打ち切り販売終了なんて起こってないから。
気違いの妄想爆発、酷いもんだな・・。
気違いの妄想爆発、酷いもんだな・・。
2019/04/02(火) 14:56:25.47ID:GjMgdPg+0
極極極一部の人が主張する、小型軽量にこだわったm43機がヒットした事なんて
一度も無いからな
人気無くて投売りになっただけで
結局、そこそこの大きさのほぼ全部売りみたいなのしか売れないのよね
一度も無いからな
人気無くて投売りになっただけで
結局、そこそこの大きさのほぼ全部売りみたいなのしか売れないのよね
2019/04/02(火) 14:58:39.50
ヒット、の定義によるが、
投げ売りで広く普及してるという意味ならM43はヒット商品だよ。
カメラオタクに人気は一時的なものですぐに廃れるが、M43は根強く長く普及してる。
投げ売りで広く普及してるという意味ならM43はヒット商品だよ。
カメラオタクに人気は一時的なものですぐに廃れるが、M43は根強く長く普及してる。
2019/04/02(火) 15:52:39.92ID:jsiriGjE0
>>356
あおい効果で売れたろ
あおい効果で売れたろ
2019/04/02(火) 16:05:07.88ID:PF6mNTEi0
女流一眼隊を黒歴史化するなよw
2019/04/02(火) 17:59:49.48ID:UktOShGh0
2019/04/02(火) 18:03:05.87ID:uWZaXnG+0
2019/04/02(火) 18:51:35.29
生産に打ち切りとか無いんだよ・・・。
カメラ生産は初期ロットの予定数が生産されれば、そこで生産完了。
よほど想定外の特需でもなければ再生産されず在庫調整でおわり、新機種へバトンタッチ。
カメラ生産は初期ロットの予定数が生産されれば、そこで生産完了。
よほど想定外の特需でもなければ再生産されず在庫調整でおわり、新機種へバトンタッチ。
2019/04/02(火) 18:52:25.17
しかしパナソニックのGF見ると、小型軽量なら売れるっていうわけでもないあたりが難しい。
レンズ交換式である以上、ある程度の大きさ、風格は必要なのかもしれない。
レンズ交換式である以上、ある程度の大きさ、風格は必要なのかもしれない。
2019/04/02(火) 20:22:56.26ID:uWZaXnG+0
Panasonicはブランド化に失敗続きだから比較してもしょうがない
そこそこ大きい全部入りのG9もあのザマだし
そこそこ大きい全部入りのG9もあのザマだし
2019/04/02(火) 20:39:40.44
G9ProはGHと同様、動画に傾倒しすぎて無意味な高価格になったのが致命傷。
テレビやレコーダー売ってるパナソニックが避けて通れない道とはいえ
需要の無い動画機能で高価格になるのは死に至る病であるとしか言いようがない。
テレビやレコーダー売ってるパナソニックが避けて通れない道とはいえ
需要の無い動画機能で高価格になるのは死に至る病であるとしか言いようがない。
2019/04/02(火) 20:44:05.10ID:uWZaXnG+0
2019/04/03(水) 11:13:45.10ID:OzxdEuY00
pen-F Uがでたらいいのになぁ。。防塵防滴希望!
2019/04/03(水) 12:51:05.65ID:mf+rMXsa0
オレもPEN-FII欲しい。
コンパクトで高性能なのが欲しい。
コンパクトで高性能なのが欲しい。
2019/04/03(水) 13:17:39.28
PEN-Tが欲しい。
2019/04/03(水) 15:40:03.55ID:qfMSQm4o0
サイズ感と性能ぎっしり詰まってる感が好き
そして所有欲を刺激する見た目
そして所有欲を刺激する見た目
2019/04/03(水) 22:06:15.76ID:x8kGaZH30
いまE-P1みるとめっちゃPEN Fでびびる
個人的にはPEN-EEDが欲しいです
個人的にはPEN-EEDが欲しいです
2019/04/03(水) 22:16:16.92
でも実際出るのはPEN-Xなんだろうな。
2019/04/04(木) 00:28:35.26ID:DQfJNRzb0
縦グリップ付きを想像してしまった。
キモくなりそうやな・・・
キモくなりそうやな・・・
2019/04/04(木) 00:51:44.28ID:+C5V3HS/0
E-P1ミニマルでいいよね
あれにファインダー付けて中身新しくしたの出してほしい
あれにファインダー付けて中身新しくしたの出してほしい
2019/04/04(木) 00:51:46.23ID:d3g8o5Fb0
PEN-TAX
2019/04/04(木) 08:21:22.71ID:yWTNPTh60
Pen Wかもね。
2019/04/04(木) 10:01:36.06ID:26nYhimw0
えー、キモくなるの勘弁
いまの四角いデザイナーのまま少し小さくちゃちくなく軽くしてくてるとかを期待
古いカメラに見間違えるのが最大の魅力なんだから
いまの四角いデザイナーのまま少し小さくちゃちくなく軽くしてくてるとかを期待
古いカメラに見間違えるのが最大の魅力なんだから
2019/04/04(木) 22:33:23.17ID:pcVreSwb0
次は丸いデザイナーだといいな
2019/04/05(金) 07:12:45.84ID:7pOSP0250
中国企業となったシャープがM43に参戦するからPEN‐Fみたいなカメラ出すかもよ
2019/04/05(金) 12:40:01.50ID:Mx7wOBW30
CHIN-Fとかか?
2019/04/05(金) 15:22:30.06ID:L2nFn0Yn0
中国仕様にゴールドのキラッキラなカメラ出たら買っちゃうかも
シルバーでは物足りない
シルバーでは物足りない
2019/04/05(金) 15:40:12.07
グリップに龍の彫り物が施されていたら最高だな。
2019/04/05(金) 17:05:06.08ID:pEUxi12V0
ONOFFスイッチはレバーがあったほうが良い
2019/04/06(土) 00:56:15.19ID:lIdQw/no0
花文字ってダサさの極みってわかってる?
2019/04/06(土) 07:54:51.97ID:R34tdx660
女子カメラのお勧めでpenシリーズが必ず出てくるよね
2019/04/06(土) 08:01:48.62ID:AwHHH7X/0
387名無CCDさん@画素いっぱい
2019/04/06(土) 08:04:14.60ID:DiTwFz/C0 ヨドやビッグ等大手販売店には
既に陳列すらされていないね
やっぱりデジカメ史的にはアダ花カメラ
の評価が定着するんだろうな
廃盤になっても、バージョンアップは
やって欲しいけどなぁ〜
ま、無理だろうな。
既に陳列すらされていないね
やっぱりデジカメ史的にはアダ花カメラ
の評価が定着するんだろうな
廃盤になっても、バージョンアップは
やって欲しいけどなぁ〜
ま、無理だろうな。
2019/04/06(土) 10:40:44.19ID:wQnI7AZa0
>>385
PM2を使っていた時、どうみてもカメラにハマってなさそうな女から「ペンミニですね。」と言われた。
PM2を使っていた時、どうみてもカメラにハマってなさそうな女から「ペンミニですね。」と言われた。
2019/04/06(土) 10:41:22.05ID:rBtV33sk0
>>374
それこそ真のPen-Fよなあ。出て欲しい
それこそ真のPen-Fよなあ。出て欲しい
2019/04/07(日) 18:50:39.63ID:iV0xcVBK0
ファインダー付けるスペース無いだろ
2019/04/11(木) 20:11:00.01ID:4stNjV2s0
pen-f mark2出ないかなぁー。
2019/04/12(金) 10:20:40.00ID:BiPwJ4Dq0
2019/04/14(日) 18:40:56.66ID:NffZd5NE0
興味ない堀の深い顔の観光客が黒持ってるのを京都で見たよ
2019/04/14(日) 18:41:30.88ID:NffZd5NE0
×興味のない
2019/04/14(日) 20:48:31.62ID:L/5K420Q0
× 堀の深い
○ 彫りの深い
○ 彫りの深い
2019/04/15(月) 09:17:54.12ID:+wlW3D7s0
2019/04/18(木) 07:32:49.73ID:T9E9PJ6n0
やっぱディスコン&後継なしか
まあしゃーないな
新品見かけなくなったし程度の良いシルバーの中古でも探すか
まあしゃーないな
新品見かけなくなったし程度の良いシルバーの中古でも探すか
2019/04/18(木) 07:52:25.37ID:r7qsihMz0
このデザインは消えても機能特化のPENは別な形で続けて欲しいが
2019/04/18(木) 08:45:41.02ID:u5YNLoQS0
そうだねp5の後継機がほしい
2019/04/18(木) 12:50:10.81ID:jaodGLEc0
ちょっとゴテゴテしてるのと、割高な感じがしたかな。TRIPみたいなのんびりした形ならいいなと思ったが、そうすると似合うレンズがないか。
2019/04/18(木) 13:51:46.80ID:8rypD+HO0
ファインダーが出っ張って無いのが欲しい。
2019/04/18(木) 16:56:23.65ID:6YWSFtEF0
ディスコンになり後継機が出ないとなると欲しくなる
403名無CCDさん@画素いっぱい
2019/04/18(木) 19:42:27.55ID:/M03SINA0 PEN-Fの後継機が発表されたら即座に予約しようと思っていたので大変残念。
仕方なく、本日ネットで中古(黒)を購入してしまった。
フジは、X-Pro2の販売を続けているので、
オリも出っ張りのないファインダー内蔵ミラーレス一眼の販売継続を頑張って欲しかった。
仕方なく、本日ネットで中古(黒)を購入してしまった。
フジは、X-Pro2の販売を続けているので、
オリも出っ張りのないファインダー内蔵ミラーレス一眼の販売継続を頑張って欲しかった。
2019/04/18(木) 20:34:18.09
頑張ってほしかったら新品で買えよwww
中古で買ってる乞食が居るから辞めちゃうんだよ。
中古で買ってる乞食が居るから辞めちゃうんだよ。
2019/04/18(木) 21:45:17.37ID:gGmQ415Q0
新品はもう売ってない
2019/04/18(木) 21:46:15.04ID:3bW4HHlq0
新品20万くらいで売ってるでしょ。ヤマダ電機ウェブにもまだある。
407名無CCDさん@画素いっぱい
2019/04/18(木) 21:55:05.69ID:FSgM1ZEx0 わーーん、ペンF終了かよ!
モデルチェンジしないでファームウェアアップデートだけで
売り続けても良かったんじゃまいか?
まさかE-M10も終了して、E-M1、E-M5、E-PLだけになる
なんてことは無いよな?
モデルチェンジしないでファームウェアアップデートだけで
売り続けても良かったんじゃまいか?
まさかE-M10も終了して、E-M1、E-M5、E-PLだけになる
なんてことは無いよな?
408名無CCDさん@画素いっぱい
2019/04/18(木) 22:08:45.91ID:ij2vATgD0 E-M10はEVF有りの最廉価としてなくさないでしょ
E-M1XをラインナップしたからPEN-Fは売れなかったし終了で
しょうがないね
E-M1XをラインナップしたからPEN-Fは売れなかったし終了で
しょうがないね
2019/04/18(木) 22:17:05.27ID:0b8Qovlm0
2019/04/18(木) 22:43:18.89ID:ij2vATgD0
PEN-Fは変なところに拘ってコスト掛けすぎたんだよね
ニコンでいうDfと同じような失敗の仕方してる
ニコンでいうDfと同じような失敗の仕方してる
2019/04/18(木) 22:48:05.23ID:TT9Y2CUr0
デジタル以後のオリ最高傑作はPEN-Fである。それは間違いない。
それに装着するレンズは12mm、17mm、75mm以外にない。
あの廉価版25mmが悔やまれるところである。
それに装着するレンズは12mm、17mm、75mm以外にない。
あの廉価版25mmが悔やまれるところである。
2019/04/18(木) 22:49:47.30ID:qCV6jUZO0
写真を撮るための道具というより(もちろんその辺も疎かにしてないが)
嗜好品に全振りした機種だよな
そこがたまらなく好きだ
嗜好品に全振りした機種だよな
そこがたまらなく好きだ
2019/04/18(木) 22:52:03.99
2019/04/18(木) 22:53:50.35ID:MAlfx26/0
その割に背面ボタン類がちゃちなんだよなあ
顔はいいんだから新型でここをブラッシュアップして欲しかったわ
顔はいいんだから新型でここをブラッシュアップして欲しかったわ
2019/04/18(木) 23:27:54.88
これがチャチだっていうなら、一体何がチャチくないんだ・・・。
2019/04/19(金) 18:29:57.13ID:hCtSHgG10
筐体はどうでもいいからあのクソみたいなEVFをなんとかしろ
2019/04/19(金) 18:42:53.35ID:xO4E3i4u0
これでもパナよりマシw
後継機はもっと良くなるでしょう。
オリンパスさん。待ってるよ。
後継機はもっと良くなるでしょう。
オリンパスさん。待ってるよ。
2019/04/19(金) 22:38:16.83ID:fVFHBJkt0
これだけ良い機種なんだよ。後継機あるでしょ。
工場移転でゴタゴタしてたから昨年は何もなかったけど,そろそろね。
ただ,まだ PEN-F を 3 年しか使ってないから今後継機されても買えん。
あと 2 年ぐらいしてから発売してくれたら十分。
工場移転でゴタゴタしてたから昨年は何もなかったけど,そろそろね。
ただ,まだ PEN-F を 3 年しか使ってないから今後継機されても買えん。
あと 2 年ぐらいしてから発売してくれたら十分。
419名無CCDさん@画素いっぱい
2019/04/19(金) 23:51:16.75ID:4mAgYsRm0 デジカメinfoで
CP+ 2019 Olympus Interviewの記事が出てるけど、その中で、
” 将来のモデルの詳細は言えないが、現在のラインナップ戦略は継続され、
現行機の後継モデルは登場する。 ”
とのコメントあり、
という事は、PEN-F後継機もあると期待して良い?
PEN-Fは他には無い孤高のデジカメと思うので、ぜひ続けて欲しい。
CP+ 2019 Olympus Interviewの記事が出てるけど、その中で、
” 将来のモデルの詳細は言えないが、現在のラインナップ戦略は継続され、
現行機の後継モデルは登場する。 ”
とのコメントあり、
という事は、PEN-F後継機もあると期待して良い?
PEN-Fは他には無い孤高のデジカメと思うので、ぜひ続けて欲しい。
2019/04/19(金) 23:55:40.80ID:x+V0hnMb0
オリンパスPEN-Fの販売はオリンパスの予想通り
PEN-Fの販売:PEN-Fの販売状況は、我々の予想とほぼ一致している。
http://digicame-info.com/2018/05/43rumors-2.html
予想通りなら後継機でるんじゃね?
PEN-Fの販売:PEN-Fの販売状況は、我々の予想とほぼ一致している。
http://digicame-info.com/2018/05/43rumors-2.html
予想通りなら後継機でるんじゃね?
2019/04/20(土) 06:59:20.35ID:y2V5kCux0
間違っても後継機も花文字は使わないで欲しい。
2019/04/20(土) 08:39:25.77ID:fdoWIHmx0
マップカメラでも中古のPEN-Fは人気あるね
出品されてもすぐSOLDOUTになっちゃう
出品されてもすぐSOLDOUTになっちゃう
2019/04/20(土) 10:33:42.56ID:TGy7ypwu0
そんなにバカ売れするとは思ってなかったからこその高めの価格設定だったわけだし
次も出すでしょ
次も出すでしょ
2019/04/20(土) 14:19:41.57ID:nrvwsq3K0
そんなに簡単に後継機出たら
買った意味なくなっちゃう
買った意味なくなっちゃう
2019/04/20(土) 14:45:57.29ID:UVpwfkyZ0
中古が売れてもオリンパスの利益にならんからな、新型出して欲しい。
penとプレミアム単焦点レンズの組み合わせのカッコ良さは至高。惚れ惚れする。
penとプレミアム単焦点レンズの組み合わせのカッコ良さは至高。惚れ惚れする。
2019/04/20(土) 15:07:48.38ID:nfDpJrAd0
>>425
昔のPEN−EEサイズくらいの小さい奴も出してほしい
昔のPEN−EEサイズくらいの小さい奴も出してほしい
2019/04/21(日) 07:28:54.48ID:jifXBjm80
オリンパスプラザの中の人が、pen-fはやれること詰め込んだ趣味性の強いカメラなので後継機考えにくい、とか言ってた。
んなこたーないと思うので是非後継機出して欲しい。
んなこたーないと思うので是非後継機出して欲しい。
2019/04/21(日) 09:26:49.83
何故オリンパス側以上の事を考えられるのか?
それこそクラウドファンディングで造れと思うけどね。
それこそクラウドファンディングで造れと思うけどね。
2019/04/21(日) 09:29:23.43ID:roG2SWzJ0
僕ちゃんのクラウドファンディング頑張ってください
2019/04/21(日) 11:34:58.03ID:NyFllcNl0
モノクロにこだわりがある人は買っておくといいかも。
カラーフィルターかけられたり、色々楽しい。
カラーフィルターかけられたり、色々楽しい。
2019/04/22(月) 17:28:09.67ID:E4VBZj470
ライカみたいにガワだけ同じで中身を進化させていけばいいのにね
432名無CCDさん@画素いっぱい
2019/04/22(月) 19:34:42.48ID:0G2fhizs0 USB充電に対応してくれるだけでいいんだけどなあ。
海外行くとき、ロスバゲ怖くて充電器を機内持ち込みしてるから。
海外行くとき、ロスバゲ怖くて充電器を機内持ち込みしてるから。
2019/04/22(月) 20:15:05.20ID:N3Cz/TwJ0
ガワだけ同じで進化いいね!
防防と深度合成、AF強化頼む。
中の人、ここのスレ見てたらPen-fファンの思いをくんでください
防防と深度合成、AF強化頼む。
中の人、ここのスレ見てたらPen-fファンの思いをくんでください
2019/04/22(月) 21:11:20.05ID:B8kdaoDd0
PEN-F後継機、ほんとお願いします!!
2019/04/22(月) 21:54:33.18ID:01UpQWCJ0
>>425
新品のレンズでも買ってくれればいいけどな
新品のレンズでも買ってくれればいいけどな
2019/04/22(月) 22:30:20.91
今思いを汲んでも製品が出るのは4年後なのに・・・。
2019/04/22(月) 23:57:27.85ID:byK6T61X0
>>436
すでに開発してるはず
すでに開発してるはず
438名無CCDさん@画素いっぱい
2019/04/23(火) 18:03:12.12ID:Iq9oJF/x0 >>433
ペンタの話だけど、昔K-5がK-5IIになったとき
使い比べた人間じゃないと分からんレベルの
地味でかつありがたい改良が多かった。
PEN-Fもガワ流用で地味に効果的な改良案は無いものかな。
そういう自分はペンタ+PEN-Fユーザ。
ペンタの話だけど、昔K-5がK-5IIになったとき
使い比べた人間じゃないと分からんレベルの
地味でかつありがたい改良が多かった。
PEN-Fもガワ流用で地味に効果的な改良案は無いものかな。
そういう自分はペンタ+PEN-Fユーザ。
2019/04/23(火) 19:33:36.79ID:s8bnpRe00
ペンたユーザーの意見はいらんわ
2019/04/23(火) 19:54:49.71ID:+XDY9/pL0
ペンったく〜ん♪
ペンったく〜ん♪
ペンたくん〜♪
ぱっちんくるくるペンたくん♪
「蟹!」
ペンったく〜ん♪
ペンたくん〜♪
ぱっちんくるくるペンたくん♪
「蟹!」
2019/04/23(火) 20:10:42.40
ペンタユーザーとベトナム帰還兵は似たところがある。
2019/04/23(火) 20:38:48.20ID:LiyLdCjY0
俺はペンタで戦ってきたんだ
2019/04/23(火) 21:51:04.32ID:aLRzWGzq0
ペンタユーザーだけは何だかポリシーを感じる
2019/04/24(水) 00:12:59.40ID:2b0WTOz20
>>438
どんな改良だったのか後学の為に教えてくれませんか
どんな改良だったのか後学の為に教えてくれませんか
445名無CCDさん@画素いっぱい
2019/04/24(水) 12:11:19.01ID:/mvixXhQ02019/04/24(水) 12:39:40.30ID:f8EP9vUr0
ずいぶんと幼稚で恥ずかしい質問だな。
2019/04/24(水) 16:01:31.29ID:f8EP9vUr0
うわ、、恥ずかしいやつがいる
2019/04/24(水) 22:44:45.38ID:Fry2t4Ts0
2019/04/25(木) 18:30:02.08ID:/mdXyh2l0
pen-f後継出すなら、買い替え需要も見込めるくらいある程度はっきりした進化と、販売量が見込めてからだろうね。
出すとしたら現行から色々変えるしかないだろうけど、新型は絶望的だね。
http://digicame-info.com/2019/04/pen-f-10.html
現行機を大切に使うよ。
出すとしたら現行から色々変えるしかないだろうけど、新型は絶望的だね。
http://digicame-info.com/2019/04/pen-f-10.html
現行機を大切に使うよ。
2019/04/25(木) 18:34:11.56
デザイン重視のコレクタブルな機種で買い替えってありえんの?
機種デザインの否定だしデザイン選んだセンスの否定だし。
機種デザインの否定だしデザイン選んだセンスの否定だし。
2019/04/25(木) 19:12:54.50ID:hNwjvahC0
ひとそれぞれじゃね。
俺はEVF出っ張って無いの欲しかっただけだし、
現在のデザインより良ければそれで買う人も出るでしょう。
俺はEVF出っ張って無いの欲しかっただけだし、
現在のデザインより良ければそれで買う人も出るでしょう。
2019/04/25(木) 21:31:26.73
人それぞれなのは当然として、何が大多数派なのかが重要。
FはPLやOMと違ってデザイン重視なのだから、
ニッチな性能重視派の声に耳を傾ける必要は無い。
FはPLやOMと違ってデザイン重視なのだから、
ニッチな性能重視派の声に耳を傾ける必要は無い。
2019/04/25(木) 21:44:59.12ID:VS9lepPM0
元々超ニッチなカメラの中で何が多数派か語る愚かさよ
2019/04/25(木) 21:53:34.86
ニッチだからこそ、語るべきなんやが。
2019/04/25(木) 23:29:52.32ID:6jbENafX0
>>452
何が多数派か検討した結果、打ち切りだな。
何が多数派か検討した結果、打ち切りだな。
2019/04/26(金) 00:09:04.76ID:enbOmgpq0
今あるのを大事に楽しんで使えば良いじゃん
なんでそんなに新しいのが欲しいの?
マイクロじゃないフォーサーズも現役で使ってる俺にはちょっと不思議に思える
なんでそんなに新しいのが欲しいの?
マイクロじゃないフォーサーズも現役で使ってる俺にはちょっと不思議に思える
2019/04/26(金) 01:34:25.22ID:/WM08HM40
メーカーサポートも打ち切られて修理できなくなったら困るし
定期的に出してもらわんとな
後オリンパスにお布施のつもりで金注ぎ込む先がない
他のカメラは使わないし
定期的に出してもらわんとな
後オリンパスにお布施のつもりで金注ぎ込む先がない
他のカメラは使わないし
2019/04/26(金) 07:02:18.84ID:iutylIQR0
新しいの欲しいじゃん
ユーザーに購買意欲、機器更新意欲が無いとメーカー
は存続できない。
ユーザーに購買意欲、機器更新意欲が無いとメーカー
は存続できない。
2019/04/26(金) 09:55:33.71ID:nw7CJaKl0
古い機体後生大事に使われてもメーカーに1円たりとも入らないからな
オリンパスが継続して事業続けられて機器更新し続けるならどんどん買うよ
オリンパスが継続して事業続けられて機器更新し続けるならどんどん買うよ
2019/04/26(金) 10:07:56.66
オリンパスに貢献したいならレンズを買うことだ。
2019/04/26(金) 13:18:54.65ID:qZtAB4AU0
俺はGF1の頃からずっとLUMIX党だった。
カメラ本体は勿論、ほとんどのレンズも買った。
しかし、このPEN-Fに出会ってからは
オリンパスの良い意味での昔ながらのデザインや性能に惚れて
所有するすべてのLUMIX製品を売り払った。
カメラ本体は勿論、ほとんどのレンズも買った。
しかし、このPEN-Fに出会ってからは
オリンパスの良い意味での昔ながらのデザインや性能に惚れて
所有するすべてのLUMIX製品を売り払った。
2019/04/26(金) 16:18:42.88
単純に何かを売り払える薄っぺらい価値観の奴は信用出来ない。
次も必ず薄っぺらく売り払うのだから。
次も必ず薄っぺらく売り払うのだから。
2019/04/26(金) 17:36:24.31ID:iutylIQR0
より良いものに巡り合った時、売り払って乗り換えるのは自然な事
それを薄っぺらい価値観だとか、つまらない倫理観を
押し付けるお前の方がよっぽど信用できない
それを薄っぺらい価値観だとか、つまらない倫理観を
押し付けるお前の方がよっぽど信用できない
2019/04/26(金) 17:47:41.65
より良いものに出会っても、過去に自分で下した価値観、判断を簡単に売り払えるのは薄っぺらいよ。
精神科ではサイコパスとして診断される人種。
精神科ではサイコパスとして診断される人種。
2019/04/26(金) 19:29:52.12ID:nw7CJaKl0
そういうのレッテル貼りというのよ
2019/04/26(金) 19:33:30.98ID:nw7CJaKl0
クラウドファンディングもそうだが、横文字理解してないから使うのやめとけw
頭の悪さが溢れ出してる
頭の悪さが溢れ出してる
2019/04/26(金) 19:47:20.52
>頭の悪さが溢れ出してる
>そういうのレッテル貼りというのよ
>そういうのレッテル貼りというのよ
2019/04/27(土) 06:25:35.50ID:RZ7+77mX0
両方好きなままでいいじゃん
好きだから買い集めてきたんだろうに
それとも党員だから買ってたの?
好きだから買い集めてきたんだろうに
それとも党員だから買ってたの?
2019/04/27(土) 12:16:11.42
そういう話じゃあなくて、
何の躊躇も無く好きなモノをあっさり捨て去れる薄っぺらい心が恐怖っていう話。
世間ではそういうのをサイコパスと分類している。
何の躊躇も無く好きなモノをあっさり捨て去れる薄っぺらい心が恐怖っていう話。
世間ではそういうのをサイコパスと分類している。
2019/04/27(土) 14:53:33.87ID:0RR59ftI0
持った時に右手の薬指が淵に当たって痛い、、、
2019/04/27(土) 15:05:32.40ID:gz9QmUOQ0
IDなしの人生経験の浅さがひしひしと伝わってくるな
2019/04/27(土) 15:09:26.97
いや、まったく伝わってこないが?
2019/04/27(土) 20:38:12.71ID:wnD3sKE00
いや、そういう話じゃなくて、今まではパナ一筋で
最近になってオリンパスの良さに目覚めた訳だろ?
だから今までのパナレンズはオリレンズの購入資金になったと。
それの何が悪いのか自分にはわからんね。
お前は昔のPC386の周辺機器とか全部残しておくのか?
最近になってオリンパスの良さに目覚めた訳だろ?
だから今までのパナレンズはオリレンズの購入資金になったと。
それの何が悪いのか自分にはわからんね。
お前は昔のPC386の周辺機器とか全部残しておくのか?
2019/04/27(土) 20:42:07.64
残してるんだな、これが。
PC9801〜PowerMac7200まで残ってる。
その後自作マシンになってパーツの引っ越しなどで残らなくなってしまったが。
PC9801〜PowerMac7200まで残ってる。
その後自作マシンになってパーツの引っ越しなどで残らなくなってしまったが。
2019/04/28(日) 01:28:43.74ID:5jJCN24T0
なんか気持ち悪いやつが住み着いたみたいだなあ
2019/04/28(日) 01:37:33.23
でもああいうサイコパスって気持ち悪がってるだけじゃなくて、
身近に住み着いてるってことを認識した方がいいぜ。
身近に住み着いてるってことを認識した方がいいぜ。
2019/04/28(日) 09:01:55.18ID:YqijNunq0
気持ち悪いIDなしは前からいるクラウドファンディング君だよ
スレ遡ると池沼全開でわかりやすい
今回ので物が捨てられない心の問題を抱えている事がわかった
家族にゴミ屋敷と避難されても愛着持ったもの捨てるのはサイコパスだと応酬してそうだな
スレ遡ると池沼全開でわかりやすい
今回ので物が捨てられない心の問題を抱えている事がわかった
家族にゴミ屋敷と避難されても愛着持ったもの捨てるのはサイコパスだと応酬してそうだな
2019/04/28(日) 09:16:23.93ID:ZIl2K6/w0
気軽にサイコパス認定するやつの方が怖いわ
人殺してそう
人殺してそう
2019/04/28(日) 13:04:52.04
つまり、精神病理学者は全員人殺し、とw
サイコパスの心理ってそういう面白い発想が出来ていいよな。
健常者には不可能だ。
サイコパスの心理ってそういう面白い発想が出来ていいよな。
健常者には不可能だ。
2019/04/29(月) 03:13:30.52ID:jKweB0BW0
サイコパス、アスペ、ガイジ
この辺が何の抵抗もなく使えるようになったら
だいぶ2chに染まってると思った方がいい
この辺が何の抵抗もなく使えるようになったら
だいぶ2chに染まってると思った方がいい
2019/04/29(月) 03:27:34.38
サイコパスとアスペルガー症候群は病名、障害児はキチガイの別称で
別に5chじゃなくても普通に使われる単語だわな。
別に5chじゃなくても普通に使われる単語だわな。
2019/04/29(月) 06:52:24.60ID:2oJGhESb0
2019/04/29(月) 10:36:30.98
つーか、現実世界なら言葉すら交わさなくても雰囲気や態度で分かるだろ。
アスペルガー症候群は行動が既にアスペってるし、障害児は見た目からしてアレだし。
ただサイコパスだけはしばらく観察してみないと判断が難しい。
うわべだけは健常者に見えるので、行動、言動、態度を見極める必要がある。
このスレで言えば
「所有するすべてのLUMIX製品を売り払った。」
↑こういうことを平然と言ってのける冷酷さでサイコパスを見抜ける。
アスペルガー症候群は行動が既にアスペってるし、障害児は見た目からしてアレだし。
ただサイコパスだけはしばらく観察してみないと判断が難しい。
うわべだけは健常者に見えるので、行動、言動、態度を見極める必要がある。
このスレで言えば
「所有するすべてのLUMIX製品を売り払った。」
↑こういうことを平然と言ってのける冷酷さでサイコパスを見抜ける。
2019/04/29(月) 10:48:24.79ID:xw2ztR2v0
ボディ単体、価格.comから値段表示が消えたな
2019/04/29(月) 14:26:37.86ID:jKweB0BW0
さすがにIDなしだから完全に染まってるのだろが
まともな神経をしてれば、サイコパス、アスペ、ガイジなんて言葉を侮蔑の意味で使ったりしないよ
それで苦しんでる人たちの気持ちが想像できるから
まともな神経をしてれば、サイコパス、アスペ、ガイジなんて言葉を侮蔑の意味で使ったりしないよ
それで苦しんでる人たちの気持ちが想像できるから
2019/04/29(月) 14:31:34.64
>>485
ついにお前の本音が出てしまったなw
ID無しはサイコパス、アスペルガー症候群、障害児を病名としか言ってないのに、
何故かお前は侮蔑の意味であると考えてる。
それだよそれ、その良心の欠片も無い非常識さがサイコパスという病状なのよ。
ついにお前の本音が出てしまったなw
ID無しはサイコパス、アスペルガー症候群、障害児を病名としか言ってないのに、
何故かお前は侮蔑の意味であると考えてる。
それだよそれ、その良心の欠片も無い非常識さがサイコパスという病状なのよ。
2019/04/29(月) 14:38:35.25ID:ETGPL6Y10
また NG ワードが増やさなきゃならないのか
2019/04/29(月) 14:39:28.98ID:ETGPL6Y10
推奨 NG ワード
フォームアップ
フルサイズ
サイコパス
フォームアップ
フルサイズ
サイコパス
2019/04/29(月) 14:42:43.86ID:ETGPL6Y10
あと
マメ
豆
も NG ワードに入れとくと良いですよ
マメ
豆
も NG ワードに入れとくと良いですよ
2019/04/29(月) 14:59:00.13
ということで、サイコパスがNGワードに登録されたので、
以後、好き放題サイコパスについて語れるスレになりました。
以後、好き放題サイコパスについて語れるスレになりました。
2019/04/29(月) 20:01:18.13ID:tVpZyTCV0
要は対人能力が低いから自分の理解に及ばない考えの他人をサイコパス扱いするしかないんだわな
子ども部屋おじさんの残念な余生
子ども部屋おじさんの残念な余生
2019/04/29(月) 20:15:49.67
>>491
いや、それ、完全にお前の事やん・・・。
サイコパスという病状を見たことが無い=経験が浅いから何かこう蔑称的なマイナスイメージを持ってる。
病気は病気。
ただそれだけで、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
いや、それ、完全にお前の事やん・・・。
サイコパスという病状を見たことが無い=経験が浅いから何かこう蔑称的なマイナスイメージを持ってる。
病気は病気。
ただそれだけで、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
2019/04/29(月) 21:53:31.74ID:EjvwUIuB0
ここは一体何のスレなんですかね
2019/04/29(月) 21:57:35.30
カメラのデザインを精神病理医学面から語るスレ。
2019/04/29(月) 22:00:49.57ID:9yDtp+0t0
皆さん NG ワードを使いましょう
荒らしは完全無視
荒らしは完全無視
2019/04/29(月) 22:05:34.09
いや、もうみんなNG登録してるって。
だから好き勝手書いていいスレ。
だから好き勝手書いていいスレ。
2019/04/29(月) 23:03:06.64ID:YbRENxMr0
もうディスコンになり後継機も出ないのでまあいいかw
2019/04/29(月) 23:05:16.48
令和無礼講だし、好き放題やろうぜ!
2019/04/30(火) 06:35:49.17ID:/+9twROz0
2019/04/30(火) 10:03:33.63
医者じゃなくても解る特徴を滲ませてるのがサイコパス。
2019/04/30(火) 13:56:05.52ID:/+9twROz0
>>500
取捨選択のできない出来損ない
取捨選択のできない出来損ない
2019/04/30(火) 14:41:58.71
そう、それこそがサイコパス。
機械的に取捨選択する人間性が欠如した出来損ないなのだ。
機械的に取捨選択する人間性が欠如した出来損ないなのだ。
2019/05/01(水) 02:48:42.27ID:iwS3ALDD0
PEN-Fがもう少しシンプルで使いやすかったら買っていたかも?
量販店で触って操作したが何か直感的に使いづらくて
量販店で触って操作したが何か直感的に使いづらくて
2019/05/01(水) 03:36:18.47ID:v93KVZmy0
まぁシンプル使いやすいを売りにしてるカメラじゃないからね
デジタルに移行して、数世代たって無駄が省かれて本来なら
形は正解に向かって収束していくはず
それとは真逆に行ってるからね。
デジタルに移行して、数世代たって無駄が省かれて本来なら
形は正解に向かって収束していくはず
それとは真逆に行ってるからね。
2019/05/01(水) 05:12:13.39
Dfほどじゃないけど目指してる点はあんな感じ。
506名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/01(水) 05:43:45.33ID:7/fB4iE80 私がPEN-Fを購入した理由は真逆で、デジタルカメラが余りに簡単に撮影出来るから、昔のフィルムカメラみたいな言わば面倒くささが懐かしかったから。
さすがにフィルムは入れないし、ピントもAFで巻き上げも無いけど、一枚一枚をアレコレして撮影していた頃に似て楽しませてくれるカメラ
勿論、フィルムカメラ(Nikon F2)も未だ完動状態だか目が悪くなっちゃったので。
さすがにフィルムは入れないし、ピントもAFで巻き上げも無いけど、一枚一枚をアレコレして撮影していた頃に似て楽しませてくれるカメラ
勿論、フィルムカメラ(Nikon F2)も未だ完動状態だか目が悪くなっちゃったので。
2019/05/01(水) 10:58:17.97ID:W3Y19caO0
FってSS、ISOそれぞれ別々のダイヤルに割り振れたっけ?
E-M5mk2だと切り替えが必要なんで感度はスーパーコンパネから変えるのが最速と思うんだけど、なんで同時に操作できるようにしないんだろうか?
E-M5mk2だと切り替えが必要なんで感度はスーパーコンパネから変えるのが最速と思うんだけど、なんで同時に操作できるようにしないんだろうか?
2019/05/01(水) 21:12:25.72ID:JGpN/qhK0
しまった、今日は令和初日か
ビックカメラで福袋買うの忘れてた
もしかしたら福袋の中にPEN‐Fレンズキットが入っていたかも知れないのに…
ビックカメラで福袋買うの忘れてた
もしかしたら福袋の中にPEN‐Fレンズキットが入っていたかも知れないのに…
2019/05/02(木) 01:47:38.28ID:ODCZchwP0
2019/05/02(木) 03:43:25.92ID:ZSGpI3h50
まずはmFTのセンサーサイズを覚えよう
17.3mm x 13mm
たとえばレンズが25mmなら2.5mの距離から
レンズが50mmなら5.0mの距離から
レンズが420mmなら42mの距離から
1.73m x 1.3mの範囲が写せる(撮影範囲)
距離が半分になれば撮影範囲は半分、距離が倍になれば撮影範囲は2倍
17.3mm x 13mm
たとえばレンズが25mmなら2.5mの距離から
レンズが50mmなら5.0mの距離から
レンズが420mmなら42mの距離から
1.73m x 1.3mの範囲が写せる(撮影範囲)
距離が半分になれば撮影範囲は半分、距離が倍になれば撮影範囲は2倍
2019/05/02(木) 05:22:26.78ID:5Js0WyA30
>>506
お前さんにはライカの方が合ってんじゃね
お前さんにはライカの方が合ってんじゃね
2019/05/02(木) 10:03:40.35ID:bvhe2xaY0
513名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/02(木) 16:04:25.19ID:kAlf9ZQs0 >>511
確かにpen-Fはpoormans LICAもどきだな。
確かにpen-Fはpoormans LICAもどきだな。
2019/05/02(木) 17:24:36.07ID:nNhwlTb20
良い年してリカちゃん人形とかやめとけ
2019/05/02(木) 21:20:30.57ID:ZSGpI3h50
やっと、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO買った。
松に肉薄してない?
松に肉薄してない?
2019/05/03(金) 00:42:41.64ID:aEUFNRu90
2019/05/03(金) 01:13:45.99ID:i+EjCy/q0
あとE-M1Xも買った。工場出荷状態でISO上限設定が6400になっていた。
強気だね〜。
強気だね〜。
518名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/03(金) 07:44:05.77ID:HxBERaBb0 今日の東京地方は、急に雷雨の心配も無さそうなので、pen-FにパナLAICA12-60でお散歩
根津神社のツツジでも見に行きます。
根津神社のツツジでも見に行きます。
2019/05/03(金) 11:35:19.92ID:C4MMdczh0
>>516
端正な姿だなあ。物欲をそそられる。
端正な姿だなあ。物欲をそそられる。
2019/05/03(金) 14:17:52.15ID:1GbOT/1X0
>>561
レンズセットでその価格はお買い得!
レンズセットでその価格はお買い得!
2019/05/04(土) 14:28:04.77ID:PZC3Dab70
そのままだと持ちにくく、グリップ付けるとダサくなる。リチャードフラニエックみたいなのないのかな。
2019/05/04(土) 23:43:56.43ID:fF1QbST90
2019/05/07(火) 01:27:22.18ID:Url9DnZ/0
オリンパスのJPEGはアーヴィング・ペンの色合いを
目指してるのではないだろうか?
TruePic VIIIになって近づいてきたような気がする。
目指してるのではないだろうか?
TruePic VIIIになって近づいてきたような気がする。
2019/05/07(火) 12:21:11.18ID:8eDR0e0T0
ペンはフジ使ってなかったか?
2019/05/11(土) 18:37:38.22ID:fHHjidty0
連休は九州にパナライカ25mm1本で行ってきた
12-40持っていけば良かったかなぁとは思うが
やっぱコンパクトがいい
12-40持っていけば良かったかなぁとは思うが
やっぱコンパクトがいい
2019/05/11(土) 20:13:32.61ID:I4hQ4HFn0
25mmだと遠景が通り一編の同じような撮り方になってしまわないかい
なんか工夫したのかな
なんか工夫したのかな
2019/05/11(土) 20:28:50.64ID:K7GBfiP20
小ズミはいいレンズだよね
2019/05/11(土) 20:29:27.59
小泉は悪い総理だった
2019/05/11(土) 20:54:51.20ID:REFby4fS0
2019/05/11(土) 21:16:27.53ID:ff/tj/N90
3本とも持ってるがパナライカ25は12-40よりかなり小さいぞw
もしパナが本気で25/1.2で作ったら大ズミ並の大きさ重さになるとは思うが
15万前後なら買いたい
もしパナが本気で25/1.2で作ったら大ズミ並の大きさ重さになるとは思うが
15万前後なら買いたい
2019/05/11(土) 23:22:58.44
大泉洋はいいどうでしょうだった。
532名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/12(日) 15:51:15.81ID:l/cXvTK+02019/05/12(日) 19:06:35.37ID:ZPq+iB/h0
APSCのX-E3に重さ負けてるのはどうなのとは思うね
2019/05/12(日) 19:30:05.39ID:fVDQjwuE0
手ブレ補正積んでる機種は重くなるからしょうがない
2019/05/12(日) 21:13:16.15ID:uHTd4abd0
この機種は見た目気に入った人の道楽みたいなもんだから、高いし性能も一世代前だけど、でも構わない。って人が使い続ければ良いと思う。
2019/05/12(日) 23:11:09.12
ほんまそれ。
2019/05/13(月) 00:12:30.20ID:FsyORlP30
オワコンの理由もほんまそれ
2019/05/13(月) 09:45:31.37ID:NZSLtj2v0
一世代前とは言っても,手ぶれ補正技術世界一のオリンパスの一世代前の機種だから,他メーカーのほとんどの機種より手ぶれ補正は上だけどね。
ホント便利。
ホント便利。
2019/05/13(月) 18:11:26.13ID:GnRfgNd/0
このカメラにああだこうだ求めるほうが野暮
確かに細かい追加機能?とかは欲しくなったりするかもしれないけど、大抵のことはできるわけだし
それが嫌ならOMD系とかに行けばいいと思う
確かに細かい追加機能?とかは欲しくなったりするかもしれないけど、大抵のことはできるわけだし
それが嫌ならOMD系とかに行けばいいと思う
2019/05/13(月) 19:04:36.34ID:3DWp+Ta90
むしろ機能多すぎ
前の変なダイヤルいらないしモードダイヤルもいらない
前の変なダイヤルいらないしモードダイヤルもいらない
2019/05/15(水) 04:12:19.07ID:J+T9Q6zW0
>>529
本人が変わると言ってるのに
本人が変わると言ってるのに
2019/05/17(金) 22:38:23.20ID:iy1eVYXD0
ファームアップだけはしてくれないかな
2019/05/17(金) 23:07:55.11
特にファームアップデートするようなバグは無いと思うけど?
2019/05/18(土) 01:32:56.47ID:rOAtF/7R0
思い返せばこれまでのろくなアップデートなかったな
M5IIは深度合成来たのに、なぜかこちらには来なかったし
プロキャプチャーくらいは欲しかったわ
M5IIは深度合成来たのに、なぜかこちらには来なかったし
プロキャプチャーくらいは欲しかったわ
2019/05/18(土) 01:40:18.18
元々そういうバッファが載ってなければ機能追加不可能だしね。
2019/05/18(土) 13:38:15.37ID:oX1gZdVQ0
m5に比べてずっとお高いのにそういうとこはお粗末だった印象
2019/05/18(土) 23:43:14.70
そういうカメラじゃないから。
2019/05/19(日) 01:41:12.35ID:BmUVVI1g0
どういうカメラなの。
2019/05/19(日) 02:19:12.58
マニア機能に邁進するOMDとは違う、独立愚連隊のようなカメラ。
2019/05/19(日) 04:43:06.34ID:wpX53aYX0
ますますどういうカメラなのか分からん笑
2019/05/19(日) 08:34:49.93ID:J7fPOdhl0
新機能・高機能・便利機能はOMDに任せて、PEN-Fは飽きの来ない上質なデザインと本物感(ボタン/ダイヤル類は全て金属削り出しくらいの執念で)を追及して
息の長い製品になって欲しかった...
自分は通勤用鞄に入れて、普段の生活の中でじっくり1枚を撮るカメラとして使ってる。
息の長い製品になって欲しかった...
自分は通勤用鞄に入れて、普段の生活の中でじっくり1枚を撮るカメラとして使ってる。
2019/05/19(日) 23:24:13.84ID:n9Y4KYCg0
いっそのこと真鍮プレスで外装作ったりとかしたら良いのにな
エイジングとか好きでしょこのカメラ持ってるヒト
エイジングとか好きでしょこのカメラ持ってるヒト
2019/05/19(日) 23:27:07.28
そういうことして商品として成り立たない高額になったら目も当てられない。
バランスってもんがあるよ。
バランスってもんがあるよ。
2019/05/19(日) 23:41:03.19ID:n9Y4KYCg0
前にペンタがオリXZ-1のレンズをOEMで載せたMX-1というコンデジがあってな…取り立てて高コストという訳でもなさそうだが。
ってなんだまたID無しかよ。
ってなんだまたID無しかよ。
2019/05/19(日) 23:58:13.78
さよう、バカ殺しで有名なID無しです。
2019/05/20(月) 00:09:57.82ID:fIApNgmI0
あんたのそういうとこが嫌いなんだよ。
なんだバカ殺しって。
実際殺してる訳でも殺せてる訳でもないクセに大きな事を言うなっての。
よっぽどバカに見えるぜ。
なんだバカ殺しって。
実際殺してる訳でも殺せてる訳でもないクセに大きな事を言うなっての。
よっぽどバカに見えるぜ。
2019/05/20(月) 01:36:25.97ID:Sb/VhdT/0
誰と話してんの?
558名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/20(月) 07:22:09.79ID:UirNbJWj0 趣味性高いカメラだから、値を崩さず売り切るには一回ディスコンした方が良いだろ 出たら出たで欲しい奴は買うんだから
2019/05/20(月) 07:58:20.81ID:R+YG1o5H0
来年、東京オリンピック記念モデルとして復活してくれないかなぁ
受注生産 又は 数量限定でも良いから
受注生産 又は 数量限定でも良いから
2019/05/20(月) 08:01:10.46
あらゆる商品は時間とともに値が下がるのが当たり前、
そんな風習が確定してるんだから何をどうやっても値崩れは必ず起こる。
そんな風習が確定してるんだから何をどうやっても値崩れは必ず起こる。
2019/05/20(月) 08:13:14.37ID:EN9D6Rh/0
意地でも花文字入れそうで怖い
2019/05/20(月) 19:54:18.89ID:SPPE874B0
なぜそんなに花文字を嫌う
2019/05/20(月) 19:56:11.97
厨っぽくはあるかな・・・。
2019/05/20(月) 21:01:51.06ID:ODhFe4nV0
花文字じゃなくて花言葉を入れればオシャレ?
2019/05/20(月) 21:19:39.63ID:RZC4TR4k0
花文字のダサさよ
2019/05/20(月) 21:24:45.72ID:SPPE874B0
花の子ルンルン
2019/05/20(月) 21:26:20.74
花の魔法使い派。
2019/05/20(月) 22:24:23.06ID:57j5kwh00
デザインを売りにするなら引き続き花文字は入れぬことだ。ダサい。
2019/05/20(月) 22:32:07.27ID:JZQlIQ8J0
あいでんちちーだから入れるだろ
m5のトンガリもなくならないだろ
m5のトンガリもなくならないだろ
2019/05/20(月) 23:09:22.58ID:j8g6rwNL0
なんで花文字入ると思い込んでんの?
好みの問題だとは思うけど、そもそも初代機にも花文字は入ってなくてCP+でシールが配られただけだったのさ。
好みの問題だとは思うけど、そもそも初代機にも花文字は入ってなくてCP+でシールが配られただけだったのさ。
2019/05/20(月) 23:41:38.88ID:6c0VzkLg0
何言ってんだこいつ
2019/05/20(月) 23:59:22.31ID:57j5kwh00
ダッサ
2019/05/21(火) 07:46:15.34ID:oMGAS2dV0
>>570
俺はなくても構わないけど、確か開発者が
花文字は素材と厚さの関係で、強度が保てず花文字を刻字できなかった、プリントは嫌だった。
的なことを言ってたと思う。
だったら、シールは同梱や別売すればいいのになって思った。
そしたらアホみたいな転売がなかったと思う。
俺はなくても構わないけど、確か開発者が
花文字は素材と厚さの関係で、強度が保てず花文字を刻字できなかった、プリントは嫌だった。
的なことを言ってたと思う。
だったら、シールは同梱や別売すればいいのになって思った。
そしたらアホみたいな転売がなかったと思う。
2019/05/21(火) 18:15:49.14ID:VUs7El8/0
http://s.kota2.net/1558429955.jpg
花文字は購入した時のオマケ
花文字は購入した時のオマケ
2019/05/21(火) 19:51:58.77ID:cS0s66kO0
>>544
深度合成はチップの性能的にムリだったらしい
深度合成はチップの性能的にムリだったらしい
2019/05/21(火) 20:34:05.46ID:j1dERaUC0
あーあ、せっかくの気品ある洗練されたデザインが花文字で台無し。
2019/05/21(火) 21:44:01.24ID:OPgMcYfL0
>574
カッコいい!
カッコいい!
2019/05/21(火) 21:53:27.14ID:+2pCyjsC0
2019/05/21(火) 22:32:56.64ID:j1dERaUC0
正気かセンスやべえ、、、
2019/05/22(水) 00:44:14.38ID:JrZ5JVbL0
>>575
悲しいなぁ
悲しいなぁ
2019/05/22(水) 00:46:36.83ID:qwNi0YF/0
初代Pen Fの花文字もいいよね
2019/05/22(水) 07:16:05.02ID:zHvLeKek0
>>574
良い!!
良い!!
2019/05/22(水) 08:09:08.21ID:GQVc19kM0
こじらせたド田舎のヤンキーみたいで素敵
2019/05/22(水) 12:18:42.91
こんなセンスのいいヤンキーは居ないって。
2019/05/22(水) 12:23:50.31ID:pP0iJtEt0
自分じゃ気付かないやつね
2019/05/23(木) 04:26:14.35ID:T2Zz6hBW0
>>574
裏山
裏山
2019/05/23(木) 07:59:29.91ID:pq0hr7970
ヤンキーってよくそういう文字入ったジャージ着てるイメージ
588名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/23(木) 11:00:58.14ID:qPfOT+Yg0 花文字に親殺されたやつがいるな
2019/05/23(木) 12:26:09.40ID:/ZNgTTQu0
彫刻にシルバーインク流し込みが良いなぁ
OLYMPUSは無しで、PEN Fのみ
OLYMPUSは無しで、PEN Fのみ
2019/05/23(木) 13:37:42.31ID:KPiYfraX0
ヤンキーに絡まれたんだろ〜ね
2019/05/23(木) 20:47:26.54ID:weuuNFZG0
花文字なんてどうでもいいけど、そもそも後継機は期待薄なんだろ??
2019/05/23(木) 22:36:09.52
マグにレーザーは爆発の危険あるらしいから刻印はキツい
2019/05/23(木) 23:08:59.84ID:Fbdy9gzv0
切子が爆発の恐れがあるのでレーザーはまずいが、ダイカストならいける
2019/05/24(金) 14:46:31.66ID:r/zZzmTA0
花文字なんてどうでもいいけど、そもそもデザインがライカのパクリだしPENって感じがしない
2019/05/24(金) 15:26:55.52ID:zp1icWIr0
花文字なんてどうでもいいけど確かにパクリだ。
2019/05/24(金) 17:12:01.97ID:wCZEPmd20
国内メーカーの昔のカメラのデザインは、どこもライカのパクリだよ。
2019/05/24(金) 17:32:24.90ID:r/zZzmTA0
2019/05/24(金) 23:10:07.39ID:81G1Ki/P0
デザインにこだわるならPEN-Fとしてライカのパクリじゃない物にして欲しい。ちなみに自分も花文字はいらん。
2019/05/24(金) 23:15:40.08
引っ張るねぇ。
2019/05/24(金) 23:31:25.64ID:81G1Ki/P0
PEN-F2あるといいな、、、
2019/05/25(土) 00:20:49.38ID:RJCScNW70
>>599
OMとか引きずってるメーカーのやり方に愚痴言っちゃいかんのか
OMとか引きずってるメーカーのやり方に愚痴言っちゃいかんのか
2019/05/25(土) 00:29:49.85
例えば、どういうデザインならライカのパクリと言えないのか、
簡単なスケッチ画でもアップしてくれないか?
簡単なスケッチ画でもアップしてくれないか?
2019/05/25(土) 00:31:13.91ID:CW8hOrsm0
まずはライカのデザインを見てみたら??
2019/05/25(土) 00:36:51.79
いや、見てみたらじゃなくて、どういうのがパクリと言えないのか、
具体的にイラストで示してくれ。
具体的にイラストで示してくれ。
2019/05/25(土) 00:38:27.14ID:CW8hOrsm0
???。それオリンパスの仕事だろ。パクリだと思わないってことなの?嘘でしょ?現実を受け入れなよ。
2019/05/25(土) 00:41:03.42
オリンパスの仕事はオリンパスの思想に従ってデザインを決めることであり、
ライカのパクリじゃないっての定義は、お前の仕事だよ?
ライカのパクリじゃないっての定義は、お前の仕事だよ?
2019/05/25(土) 00:45:05.50ID:RJCScNW70
IDコロコロはおいといて出た当時からPENというよりライカって感じだったじゃん
検索してくれよ
検索してくれよ
2019/05/25(土) 00:45:40.08ID:RJCScNW70
>>605
IDない人に構わないで
IDない人に構わないで
2019/05/25(土) 00:46:40.62ID:CW8hOrsm0
オリンパスの思想。自ら貶めるスタイルなの??実に興味深い。
2019/05/25(土) 00:47:17.72
追い詰められるとすぐID云々言い出すあたり、
結局なんの具体的なイメージも持ってないバカの空想だったってことか・・・。
何か具体的な図案でも持っていて否定してるのかと思ってたが、がっかりだ。
結局なんの具体的なイメージも持ってないバカの空想だったってことか・・・。
何か具体的な図案でも持っていて否定してるのかと思ってたが、がっかりだ。
2019/05/25(土) 00:47:35.41ID:CW8hOrsm0
>>608
ごめん!これ以降は構わないね!ありがとう!
ごめん!これ以降は構わないね!ありがとう!
2019/05/25(土) 00:49:10.89
自作自演で自分に助け船、かw
みっともないねぇ。
みっともないねぇ。
2019/05/25(土) 01:48:32.70ID:0K2pPEK80
構うも構わないも同じやつだろ
消しとけ
消しとけ
2019/05/25(土) 03:16:05.58ID:VmoJGzNj0
PEN-F2は何を思ったのかセンサーがAPS-Cになります。
2019/05/25(土) 03:48:44.84ID:80JLFCy60
どうせならフルサイズ
2019/05/25(土) 10:12:08.39ID:0GHsWr4t0
APSやフルサイズに憧れがあるなら最初から買えばよかったのに…
2019/05/25(土) 15:12:21.16
そういう人はDf買ってるわな。
2019/05/25(土) 15:13:24.17ID:0GHsWr4t0
>>617
と思う
と思う
2019/05/25(土) 20:44:56.69ID:nRvy5u2Z0
文句しか言えない連中は放置で
2019/05/25(土) 21:52:23.00ID:zBHg4/dM0
マイクロフォーサーズがAPSCに勝ってるとこってどこ??
2019/05/25(土) 21:57:59.68
取り回しやすさ。
2019/05/25(土) 22:33:35.63ID:VgmsBCt00
被写界深度
2019/05/25(土) 23:19:00.55ID:0GHsWr4t0
2019/05/25(土) 23:23:32.66ID:ew6r23xQ0
G9やE-M1IIはキヤノンのやる気ないAPSCミラーレスなんかよりダイナミックレンジ良いしX-T2といい勝負してるけどね
さすがにX-T3には勝てないけど
さすがにX-T3には勝てないけど
2019/05/25(土) 23:31:04.88ID:0GHsWr4t0
センサー小さいから合焦速度も速い………………のではないか
と思ったりしてる
と思ったりしてる
2019/05/25(土) 23:36:17.46ID:zBHg4/dM0
被写界深度が深いということは、ピントが合う範囲が広いから、風景とかカリカリで撮りたい場合には有利ってこと?
2019/05/25(土) 23:38:24.35
カリカリ
2019/05/25(土) 23:39:22.10ID:0GHsWr4t0
>>626
風景に関しては遠方ならあまりかわらんと思う
微妙な距離に背景があったりすると、フルサイズだと撮りづらく感じることがある
APSCとマイクロフォーサーズは違いがわからんなぁ
マイクロのほうが人物と背景の両方にぴんと合わせるのは得意だと思うが
気にするほどでもないと思う
風景に関しては遠方ならあまりかわらんと思う
微妙な距離に背景があったりすると、フルサイズだと撮りづらく感じることがある
APSCとマイクロフォーサーズは違いがわからんなぁ
マイクロのほうが人物と背景の両方にぴんと合わせるのは得意だと思うが
気にするほどでもないと思う
2019/05/26(日) 00:50:39.19ID:T7EG10e80
APSCの方がセンサーが大きいので有利なはずなんだけど、両方使った感じでは時々逆転されちゃってる感じ。
使われているセンサーの世代や、センサー以外の総合的な性能も結構影響してると思う。
使われているセンサーの世代や、センサー以外の総合的な性能も結構影響してると思う。
2019/05/26(日) 03:05:31.78ID:iFKzvw1u0
現在の標準proレンズもこのレベルまで上げてほしかった。
過去の撮影した写真を見てハッとするのは、このレンズと150mmの単焦点だけでした。
過去の撮影した写真を見てハッとするのは、このレンズと150mmの単焦点だけでした。
2019/05/26(日) 03:51:37.21ID:uZtn7dp20
マイクロフォーサーズの良さは
解放からバンバン気にせず撮れるところもあったな
最近のAPSとか知らないからアレだけど
解放からバンバン気にせず撮れるところもあったな
最近のAPSとか知らないからアレだけど
2019/05/26(日) 07:17:57.59ID:PF2Y3P7D0
解放からしっかり解像して明るく撮れる事と、
望遠レンズが圧倒的に小さい事
望遠レンズが圧倒的に小さい事
2019/05/26(日) 10:42:38.94ID:iFKzvw1u0
14-35/2.0はすごいよ。
記憶に残る写真が撮れる。あとから見てはっとするような写真。
(注。記憶通りの写真という意味ではありません)
記憶に残る写真が撮れる。あとから見てはっとするような写真。
(注。記憶通りの写真という意味ではありません)
2019/05/26(日) 11:00:55.03ID:OMNC1qAM0
m4/3の良さはピントやSSの速さだと思うんだけどね。
2019/05/26(日) 11:07:35.97ID:6pk9f5El0
SSの速さ?
2019/05/26(日) 19:36:34.64ID:QseeU37I0
>>635
彼は最低ISO以外使えない宗教家なんだ気にしないでくれ
彼は最低ISO以外使えない宗教家なんだ気にしないでくれ
2019/05/27(月) 01:32:21.08ID:k703RIYM0
同じ被写界深度の場合では、絞らずに済むので速いSSが切れる=ISO感度を上げずに済むし、センサーが小さい分手ぶれ補正の性能にも優れているしね。
センサーが小さくともカメラシステムの規格として良く考えられているから、現実的な使い勝手では逆転し得る。
センサーが小さくともカメラシステムの規格として良く考えられているから、現実的な使い勝手では逆転し得る。
638名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/27(月) 10:59:07.78ID:DIRAaBvR02019/05/27(月) 12:13:22.48ID:qXNEP5y00
画像の向かって右側のやつ何?
2019/05/27(月) 12:41:38.29ID:ohpn+2m20
>>638
やっぱり黒はカッコ良いな
やっぱり黒はカッコ良いな
2019/05/27(月) 17:32:09.28ID:lk86htH/0
>>639
リモートフラッシュコントローラー
リモートフラッシュコントローラー
2019/05/27(月) 17:47:29.90ID:lP/24u4Y0
ジムスナイパーカスタム的なカッコ良さがあるな
2019/05/27(月) 20:57:09.93
ジムスナイパーのスナイパーって、ああいう意味だったとはね。
2019/05/27(月) 21:56:47.81ID:xX05k3xs0
>>641 型番教えて。
2019/05/27(月) 22:03:39.32ID:JRjQHgqo0
リモートにしたらなんでコードがこんなに?
2019/05/27(月) 22:13:48.43ID:JRjQHgqo0
ワイヤレスじゃないのね失礼
647638
2019/05/30(木) 01:33:30.12ID:E8/W+0np0648638
2019/05/30(木) 01:40:27.37ID:E8/W+0np0649638
2019/05/30(木) 03:20:05.71ID:E8/W+0np0 PEN-Fシルバーはホットシューにビューファインダー付けると
軍艦部有りの一眼レフの様になって12-40PRO装着時のバランスが
良いですね。ビューファインダー外してもメカニカル感が出て
他社品ですが旧F-1と基本設計が同じCanon FT-bの様で好きです。
フル装備(重装備)にした黒ボディと、本来の持ち出し易さ重視にしたシルバー、両方とも大切に使いこもうと思います。
ちなみにデジイチはNikon Df Goldを2セット購入したクチです。
PEN-FとE-M1mk2の関係はDf GoldとD4(D4は手放しましたが)
に近いものを感じています。長文失礼しました。
https://i.imgur.com/QW4zR1a.jpg
https://i.imgur.com/klSSqIj.jpg
軍艦部有りの一眼レフの様になって12-40PRO装着時のバランスが
良いですね。ビューファインダー外してもメカニカル感が出て
他社品ですが旧F-1と基本設計が同じCanon FT-bの様で好きです。
フル装備(重装備)にした黒ボディと、本来の持ち出し易さ重視にしたシルバー、両方とも大切に使いこもうと思います。
ちなみにデジイチはNikon Df Goldを2セット購入したクチです。
PEN-FとE-M1mk2の関係はDf GoldとD4(D4は手放しましたが)
に近いものを感じています。長文失礼しました。
https://i.imgur.com/QW4zR1a.jpg
https://i.imgur.com/klSSqIj.jpg
650名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/30(木) 09:45:05.21ID:qAHMIvnp0 >>649
色違いで揃えたの!?趣味人だねえ
色違いで揃えたの!?趣味人だねえ
2019/05/30(木) 12:20:33.01ID:W7gm4Sw30
652649
2019/05/30(木) 14:47:03.62ID:E8/W+0np02019/05/31(金) 00:45:40.51ID:fx5qV5Ws0
金持ちすぎる…
ガチフルサイズ勢はこのくらいは普通か
ガチフルサイズ勢はこのくらいは普通か
2019/05/31(金) 18:10:49.73ID:L/PCAaeO0
2019/05/31(金) 18:12:45.87ID:L/PCAaeO0
レンズは8mm F1.8 Fisheye PRO
2019/05/31(金) 19:39:02.82ID:Jyf3175Z0
所詮は俺のチンポみたいなショボショボセンサー
2019/05/31(金) 21:42:58.62ID:NSeKM/DY0
うーん、、、
2019/05/31(金) 22:11:08.30ID:vePEhM5c0
コードやファインダーやグリップゴテゴテ付けてるの正直ダサい…
2019/06/01(土) 07:13:18.92ID:pkt1PyxM0
お前の持ち物じゃないのに余計なお世話
2019/06/01(土) 10:07:12.43ID:EWsTaIaR0
>>658
同意する。シンプルがいいよね!
同意する。シンプルがいいよね!
2019/06/01(土) 12:04:59.61
装備美があるのは否定しない。
662649
2019/06/02(日) 20:16:07.67ID:GYf1U2y20 >>654 ちょっと露出がローキー過ぎませんか?真っ暗すぎて良く分かりません。(意図したものでしたらすみません)
2019/06/03(月) 17:22:48.16ID:74UE3TO40
>>649
自分もDf GoldとPEN-F黒買いました。
自分は金ないので、比較的新しいのでその2台だけですが。
デザイン気にいると、他の新型が出ても気にならなくていいです。
もちろん、ある程度は不満なく撮れることが前提ですが。
自分もDf GoldとPEN-F黒買いました。
自分は金ないので、比較的新しいのでその2台だけですが。
デザイン気にいると、他の新型が出ても気にならなくていいです。
もちろん、ある程度は不満なく撮れることが前提ですが。
2019/06/04(火) 12:50:12.18ID:fRFV/QI+0
ここに居るか存じませんが
PENFにニッシンのコマンダーAir10sを着けて発光できた方いますか?
ニッシンの公式対応表には載ってないのですが海外の商品紹介の対応表には載っています。
PENFにニッシンのコマンダーAir10sを着けて発光できた方いますか?
ニッシンの公式対応表には載ってないのですが海外の商品紹介の対応表には載っています。
2019/06/09(日) 00:35:47.88ID:i9UHDLks0
>>654
サムネに色々映り込んでね?
サムネに色々映り込んでね?
2019/06/10(月) 17:53:00.58ID:DWMODquS0
オワコン機種っぽいけどイベントやるんだな
2019/06/10(月) 19:27:50.50ID:7PYRdnxr0
オーナーズミーティングで新機種発表はない
だろうけど、お前らのカメラもう終わりって
宣言するだけの会になるとも思えない。
PEN10周年で何かポジティブな動きあるかな?
だろうけど、お前らのカメラもう終わりって
宣言するだけの会になるとも思えない。
PEN10周年で何かポジティブな動きあるかな?
668名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/10(月) 23:56:09.59ID:cS9JBlic0 PEN-F 後継機の憶測 : オリンパス「既存ラインアップは、新型機に引き継がれる」
https://dclife.jp/camera_news/article/olympus/2019/0610_01.html
問題点(防塵防滴化、電源は右手でOn Off可 等)を改善したPEN-F mark2を本当に頼む!
https://dclife.jp/camera_news/article/olympus/2019/0610_01.html
問題点(防塵防滴化、電源は右手でOn Off可 等)を改善したPEN-F mark2を本当に頼む!
2019/06/11(火) 00:03:21.20ID:idO/ql910
気長に待ってるよ
2019/06/11(火) 00:06:00.37ID:Kb4kHCSm0
いっそフルサイズどうだ(脳死)
671名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/11(火) 00:07:39.83ID:y+NtYXxU0 PEN F 後継機は出るよ。なぜなら俺が最近PEN Fを買ったばかりだから
2019/06/11(火) 00:44:20.18ID:l+nF7W8O0
俺は電源スイッチは今の場所がお気に入り
。
あと、ケースに出し入れするときに露出補正ダイヤルが廻っちゃうのが治ると嬉しい。
。
あと、ケースに出し入れするときに露出補正ダイヤルが廻っちゃうのが治ると嬉しい。
2019/06/11(火) 00:54:16.51ID:NLpmEG5W0
モードダイヤルをなくしてシャッターダイヤルおなしゃす
2019/06/11(火) 22:11:44.81ID:ZveAqt0E0
>μ4/3の、APSCと比較しても更に小型軽量、という本来のメリットを引き換えにした光学性能。
>何と言いましょうか、流石オリンパス。フォーサーズ時代ほどでは無いにしても狂気を感じます。
そうなんです。オリンパスの機器は確かに、狂気をたまに感じます。そこが味かも。
>何と言いましょうか、流石オリンパス。フォーサーズ時代ほどでは無いにしても狂気を感じます。
そうなんです。オリンパスの機器は確かに、狂気をたまに感じます。そこが味かも。
2019/06/12(水) 09:07:01.14ID:0IAwRgz90
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1189216.html
このスレ住民でイベントに参加する人いるの?
参加するにはPEN-Fで撮った作品プリント1枚が必須
このスレ住民でイベントに参加する人いるの?
参加するにはPEN-Fで撮った作品プリント1枚が必須
2019/06/12(水) 10:26:41.17ID:2UMvAgDY0
Penf 中古のブラック買ったけど
このミニマム感はいいんだけど
カードの出し入れ
あれなんとかならなかったの?
イラついて仕方ない
このミニマム感はいいんだけど
カードの出し入れ
あれなんとかならなかったの?
イラついて仕方ない
2019/06/12(水) 12:28:43.01ID:h9R9iwAE0
なぜ買う前に確認しなかった…
2019/06/12(水) 19:19:19.93ID:qX0mq9S20
>>676
ワイもいらつく
ワイもいらつく
2019/06/12(水) 21:39:32.90ID:9AmYkWjn0
え,SD カードの何が問題なの?
2019/06/12(水) 21:54:20.16ID:5co3nfgW0
句読点の代わりにピリオドとカンマを入れる人って何なんだろう
2019/06/12(水) 21:56:28.16ID:r06XeeBR0
アカデミック気取りのアホ
2019/06/12(水) 22:41:37.34ID:OLx0ZPQM0
横書きだとピリオドカンマじゃないとむず痒くなる人がいるんですよ
2019/06/13(木) 01:29:25.53ID:E8613lG+0
>>676
慣れちゃうとどうでも良いことだな。
慣れちゃうとどうでも良いことだな。
2019/06/13(木) 05:23:15.59ID:Qng/Rp0V0
685名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/13(木) 06:08:24.18ID:CIifdtJS0 どうも こばしりです
2019/06/13(木) 14:03:32.47ID:dX5XFSO10
2019/06/13(木) 19:23:43.79ID:Qng/Rp0V0
で、PEN-FUはいつ出るの?
2019/06/13(木) 22:37:49.51
来世で。
2019/06/14(金) 19:35:25.44ID:uPtqIBcj0
>>675
先着15名ってそんなに売れなかったのか
先着15名ってそんなに売れなかったのか
2019/06/14(金) 20:27:49.80ID:mqSPKgy60
マニアしか買わなかったのでは?
2019/06/14(金) 21:50:55.55
15人しか入れない会場なんだろ・・・。
2019/06/15(土) 15:05:20.91ID:3+aDY5iM0
販売終了した製品でこんな事やるなんて
2019/06/15(土) 15:40:21.22ID:HZEcuVNY0
今後が有るからね。
2019/06/15(土) 16:18:52.09ID:GYJunkx60
Pen-F IIはCMOSを縦にしてよりPenっぽく
695名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/18(火) 00:18:43.73ID:83pcar770 >>222
14-140なんて、初代から二代目で半分くらいの重さになってなかったか?
14-140なんて、初代から二代目で半分くらいの重さになってなかったか?
2019/06/19(水) 02:21:06.69ID:kPBk3I8L0
手振れ補正が無くなったら多少小さくなるんじゃないの
2019/06/20(木) 06:23:44.06ID:5dqk8GmL0
2019/06/21(金) 20:07:58.47ID:PdbWHxKn0
俺のPEN‐Fを狙って家に泥棒が入ったらどうしよう(´д`|||)
金庫買って中に入れておいても金庫ごと盗んでいくかも知れない。
やはりALSOK頼むしかないな
金庫買って中に入れておいても金庫ごと盗んでいくかも知れない。
やはりALSOK頼むしかないな
2019/06/21(金) 22:12:50.73ID:mSMlfmD30
>>698
ニコン1使ってて、空き巣に持ってかれたことならある
ニコン1使ってて、空き巣に持ってかれたことならある
2019/06/22(土) 05:02:22.40ID:XdU/rxum0
認知症の疑い
2019/06/22(土) 15:45:25.34ID:Zgr/RbMe0
こういう爺さんが介護施設で騒ぎを起こす
2019/06/22(土) 21:58:24.81ID:0LPGt82G0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1561009621/
今はこういう輩がいるからあり得ない事ではないw
今はこういう輩がいるからあり得ない事ではないw
2019/06/22(土) 22:04:41.19
認知症かと思ってたら脳腫瘍だったっていうオチか。
2019/06/24(月) 07:09:51.86ID:yu/r8HZf0
メシはまだかい?
2019/06/24(月) 09:51:58.67ID:RBubtYGt0
おじいちゃん!さっき食べたばかりでしょう?
さあお部屋戻りましょうね
さあお部屋戻りましょうね
2019/06/24(月) 23:39:52.79ID:pQ6Eil3q0
アップデートはまだかい?
2019/06/25(火) 08:32:03.91ID:b/XvI57z0
アップデートはもう来ないよ
2019/06/25(火) 20:27:49.91ID:fNhGYK+z0
オリンパス主催のファンミーティングのレポートはまだかな?
709名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/28(金) 14:50:47.43ID:tIPx1mcn0 悲し過ぎます。
(FT5) PEN-FIIを期待している人たちは、安らかに眠って欲しい。
オリンパスは、PEN-Fの販売が目標に達しなかったため、PEN-Fの後継機は計画していない。
http://digicame-info.com/2019/06/89e-m5-mark-iii.html#more
(FT5) PEN-FIIを期待している人たちは、安らかに眠って欲しい。
オリンパスは、PEN-Fの販売が目標に達しなかったため、PEN-Fの後継機は計画していない。
http://digicame-info.com/2019/06/89e-m5-mark-iii.html#more
2019/06/28(金) 16:04:33.53ID:aWaJ3Bhj0
南無〜
2019/06/28(金) 17:04:45.79ID:XW9MgML40
Pen-Fは最新エンジン搭載してモノクロのための機能をなくして安くすれば買うのに終了かよ
せっかくデザイン良いのにもったいねぇ
せっかくデザイン良いのにもったいねぇ
2019/06/28(金) 17:19:44.70ID:dmzUJ+HQ0
残念な展開
Xなんて支持もされないフラグシップ作るよりこっちだろうが
Xなんて支持もされないフラグシップ作るよりこっちだろうが
2019/06/28(金) 17:40:50.09ID:VtgcOh/00
予備機買ったよ。同じ色を。
2019/06/28(金) 17:42:27.10ID:BsFTMQCA0
今のところ計画はないかもしれんけど,未来は分からないでしょ。
有機センサー出る頃にリニューアルしてくれたら嬉しいな。
有機センサー出る頃にリニューアルしてくれたら嬉しいな。
2019/06/28(金) 19:09:25.03ID:aHMTMAPA0
安らかに眠ってほしい、とかPEN-Fのユーザー層にはシャレにならんだろww
2019/06/28(金) 22:50:12.22
>安くすれば買うのに
↑こんな連中がFを殺した。
↑こんな連中がFを殺した。
2019/06/28(金) 23:26:28.61ID:RR4rNapR0
もちろん将来出るのかもしれないが、マウントごと浮気も考えとくわ
PEN-Fに近しいものを感じるのはフジかな
PEN-Fに近しいものを感じるのはフジかな
2019/06/28(金) 23:37:55.66
富士てw
Fに近いのはDfただ一つしか無いやん。
Fに近いのはDfただ一つしか無いやん。
2019/06/28(金) 23:43:15.04ID:ZZpG7ess0
2019/06/29(土) 00:21:56.40ID:ZDR0DdVr0
>>715
過ちは繰り返しませんから
過ちは繰り返しませんから
2019/06/29(土) 05:37:50.35ID:Pu3NIA3O0
広島県民乙
2019/06/29(土) 06:23:02.83ID:akglJ4gg0
fujiは手ぶれ補正が。。
レンズの感じはfujiやpentaxが近いと思うけど。
Pro3に手ぶれ補正つくかな?
使い勝手良くて、コンパクトで、見た目良しのPEN-Fに相当する機種って中々ないよね。
>>718
Df持ってるけど、手ぶれ補正なし、動画なし、フルサイズで、別物だと思う。
見た目も擬似クラシカルなのこそ一緒だけど、レフ機とレンジファインダー機(を模倣した外観)とジャンルも別物だし。
レンズの感じはfujiやpentaxが近いと思うけど。
Pro3に手ぶれ補正つくかな?
使い勝手良くて、コンパクトで、見た目良しのPEN-Fに相当する機種って中々ないよね。
>>718
Df持ってるけど、手ぶれ補正なし、動画なし、フルサイズで、別物だと思う。
見た目も擬似クラシカルなのこそ一緒だけど、レフ機とレンジファインダー機(を模倣した外観)とジャンルも別物だし。
2019/06/29(土) 06:52:59.19ID:ZDR0DdVr0
2019/06/29(土) 08:18:46.28ID:+/VfCPkm0
Dfはさすがに大きくて論外
PEN-Fは小さいと言う事に惹かれてたので
PEN-Fは小さいと言う事に惹かれてたので
2019/06/29(土) 12:26:06.60ID:Ehbd4HeW0
2019/06/29(土) 13:05:21.06ID:mFrbRBrO0
良いデザインなのに悲しいね。
2019/06/29(土) 13:14:39.72ID:Pu3NIA3O0
悲しいね さよならは いつだって
優しさを失った海の色
優しさを失った海の色
2019/06/29(土) 13:42:45.34ID:GQ829le50
安らかに眠れ
2019/06/29(土) 14:49:35.27ID:ZDR0DdVr0
過ちはまた繰り返しますが
2019/06/29(土) 15:41:14.62ID:+5/Clvhz0
オリンパスの場合はシャレにならん。
2019/06/29(土) 19:30:58.08ID:0B1WNlZQ0
新宿のショールームじゃ
PENシリーズ10周年記念で
プロダクト系の展示をやってるんだけど
アレはFの葬儀的な意味合いなのか…
PENシリーズ10周年記念で
プロダクト系の展示をやってるんだけど
アレはFの葬儀的な意味合いなのか…
2019/06/29(土) 19:36:32.45ID:m7Gmkrpg0
FデザインにM10、M5クラスの能力とプライスだったらバカ売れしただろうに。PEN-Fのコンセプトからは外れるんだろけど、結果廃盤してしまったらもったいないね。オリンパス、カメラ事業は厳しんだろうけど頑張って欲しい。
733名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/29(土) 20:16:49.44ID:lI7B3NN30 >>731
その記念の写真展で、しょっぱなの二人が販売やめたPEN-Fがいかに優れた他の機種にはない機能があるかを延々と説明していたが、
あれでいいのかねぇ?
現行発売中の製品ヨイショしないで、おまえら中古カメラ屋の回し者かと思ってしまったよ。
その記念の写真展で、しょっぱなの二人が販売やめたPEN-Fがいかに優れた他の機種にはない機能があるかを延々と説明していたが、
あれでいいのかねぇ?
現行発売中の製品ヨイショしないで、おまえら中古カメラ屋の回し者かと思ってしまったよ。
734名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/29(土) 20:47:17.25ID:lI7B3NN30 >>732
メインはOM-Dにズーム、サブはPEN-Fに単。
隠居爺が墓に入るまで愛用できる理想のシステムだと思ったが、
PEN-F後継はでないのかねぇ・・・
それじゃOM-Dもやめて、メインもサブもフジに決めるか。
メインはOM-Dにズーム、サブはPEN-Fに単。
隠居爺が墓に入るまで愛用できる理想のシステムだと思ったが、
PEN-F後継はでないのかねぇ・・・
それじゃOM-Dもやめて、メインもサブもフジに決めるか。
2019/06/29(土) 21:06:33.85ID:aZ40s+r/0
Fがイマイチ判定された理由は、しっかりコストを掛けた外装部品を
奢れば、アイテムとして手に取る外国人セレブが支持すると期待したのに
全然だったということ。富士やライカには逆立ちしてもかなわん。
中身が陳腐化すると売れなくなると考えているようだが、M10mk2みたいに
4年経っても支持者がいる訳で、結局は性能と価格のバランスが大事な訳だ。
P系が無い今、手に取りやすいF後継が有っても良かったと思うが、売れない
から新型出せずに更に売れなくなるというスパイラルは断ち切らなきゃ。
爆発的にマウントが普及するなんて事は、もうあり得ない状況なので、
既存ユーザーを失望させないことが唯一の道だ。
奢れば、アイテムとして手に取る外国人セレブが支持すると期待したのに
全然だったということ。富士やライカには逆立ちしてもかなわん。
中身が陳腐化すると売れなくなると考えているようだが、M10mk2みたいに
4年経っても支持者がいる訳で、結局は性能と価格のバランスが大事な訳だ。
P系が無い今、手に取りやすいF後継が有っても良かったと思うが、売れない
から新型出せずに更に売れなくなるというスパイラルは断ち切らなきゃ。
爆発的にマウントが普及するなんて事は、もうあり得ない状況なので、
既存ユーザーを失望させないことが唯一の道だ。
2019/06/29(土) 21:16:28.56ID:Pu3NIA3O0
PEN-Fは実用カメラではなくむしろ趣味カメラ
それを誰より分かってなかったのは実はオリンパスじゃないのだろうか
だから採算を気にして、「後継機を出さないのは売れないから」なんて臆面もなく言えてしまうのでは
道楽で発売するカメラが一機種あったっていいと思うのは、ユーザー側だからこそ言えるのかも知れないけど
それを誰より分かってなかったのは実はオリンパスじゃないのだろうか
だから採算を気にして、「後継機を出さないのは売れないから」なんて臆面もなく言えてしまうのでは
道楽で発売するカメラが一機種あったっていいと思うのは、ユーザー側だからこそ言えるのかも知れないけど
2019/06/29(土) 22:30:14.26ID:0B1WNlZQ0
>>733
オリオンでは売っとんねん、これが
オリオンでは売っとんねん、これが
738名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/29(土) 22:55:18.80ID:lI7B3NN302019/06/29(土) 23:02:02.78ID:XPelg9d60
地方のヤマダは結構残っている所があるよね
740名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/29(土) 23:09:43.61ID:lI7B3NN30 金融都合で都内の店にも戻ってこないかな・・・
2019/06/29(土) 23:32:21.42
地方で残ってるのってブラックしかない印象。
742名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/29(土) 23:36:38.85ID:MgsR93Oi0 趣味性高いレンズ交換式カメラで日本メーカーで続いてるのはフジのX-Proくらいじゃない?
そろそろX-Pro3出るらしいし
まあフジは企業体力に余裕あるから今のところ続けられてるだけかもしれないけど
そろそろX-Pro3出るらしいし
まあフジは企業体力に余裕あるから今のところ続けられてるだけかもしれないけど
2019/06/29(土) 23:39:06.08ID:/z5PCUTI0
2019/06/29(土) 23:45:07.45ID:jjktuKK90
>>734
フジに行きなはれ
フジに行きなはれ
2019/06/30(日) 00:42:17.61ID:uHBYo36T0
PEN F後継機なし決定的で
おまえらはおマウントチェンジなわけ?
おまえらはおマウントチェンジなわけ?
2019/06/30(日) 00:44:28.27
明日、Fが動かなくなるならね。
2019/06/30(日) 07:27:19.37ID:wmsEcY270
PLシリーズの新型がレトロデザインになれば、、、、、いいんじゃね?
2019/06/30(日) 08:49:01.69ID:BdI2tskU0
別に今日明日で変えるわけじゃないけど、もうずっと出ないならいずれはそうなるわな
何十年に一度か思い返したような復刻版ではなく、常にこの路線を更新し続けられるマウントが望ましい
何十年に一度か思い返したような復刻版ではなく、常にこの路線を更新し続けられるマウントが望ましい
2019/06/30(日) 08:58:54.08
デジタル製品が永遠だと思っていいのは幼稚園児まで。
2019/06/30(日) 21:31:25.90ID:0EREJi2/0
2019/07/01(月) 08:25:22.00ID:hwgQovzk0
PEN-Fはカメラ事業80周年記念モデル
売れなかった時点でその役目は終わり
みんな最初のカメラはOM-Dを買うって事
売れなかった時点でその役目は終わり
みんな最初のカメラはOM-Dを買うって事
2019/07/01(月) 20:58:16.13ID:ZQLhtEEa0
PEN-Fは発表時点で、ダイヤルが多すぎる、機能が多すぎるとか言われてたやんか
口の悪い人は「これはオリンパスの皮をかぶったペンタックスのカメラ」とか言ってたし
口の悪い人は「これはオリンパスの皮をかぶったペンタックスのカメラ」とか言ってたし
2019/07/01(月) 21:21:14.30ID:kXdAEFLi0
PEN-Fはそこそこ売れたとは思うけど、いまやM4/3そのものがヤバい状況だからな
2019/07/01(月) 21:27:22.66ID:VzI3JT790
売れてたら後継機はともかく生産継続させてるだろ
2019/07/01(月) 21:28:57.03
ヤバさで言ったら日本経済がヤバいんだから気にしてもな、って言う。
2019/07/01(月) 23:27:55.84ID:9zGEeOwJ0
PLシリーズは売れてます的なミスリードですか
2019/07/02(火) 06:59:21.71ID:ZIQd8jWy0
もう少し小型軽量化、機能を省いて低価格にすれば、OM-Dのサブカメラ(2台目需要)を狙えたかも
逆に防塵防滴まで入れて、機能的にOM-Dと並べるか
デザイン重視で製品企画が中途半端だったのが敗因
逆に防塵防滴まで入れて、機能的にOM-Dと並べるか
デザイン重視で製品企画が中途半端だったのが敗因
2019/07/02(火) 07:34:12.45
・・・・!?
2019/07/02(火) 12:47:50.20ID:8zbypzXs0
PLやパナのGFシリーズも進化が止まっているし、M4/3は一眼レフスタイルの高級機しか売れなくなっている
いや、一眼レフスタイルの高級機も売れないのか
いや、一眼レフスタイルの高級機も売れないのか
2019/07/02(火) 16:43:23.92
掲載状況見ればわかるやろ。
2019/07/02(火) 20:28:38.20ID:lzwpf0SS0
もうシャープに期待するしかないのか
2019/07/03(水) 01:42:27.01ID:Kzf5o4FV0
Cheap
2019/07/03(水) 08:59:12.47ID:c7E+Oh1P0
赤字が続いた場合、「医療機器の開発に役立っている」という説明がいつまで通じるか
2019/07/03(水) 09:11:29.21ID:HShRXtX40
最初から通じてないだろ
2019/07/03(水) 10:26:27.51ID:MyB2tEnU0
俺が底値のOM-D E-M10 mk3を買って買い支える予定だから安心汁
2019/07/03(水) 11:35:59.54ID:hD/8ZX/H0
>>757
それPLじゃないですか
それPLじゃないですか
2019/07/03(水) 22:09:01.15ID:fY4J7NcG0
EVFに表示される文字のフォントが
ドット感ありありなのは伝統なんすか?
ドット感ありありなのは伝統なんすか?
2019/07/03(水) 22:38:14.34ID:JcdVmmSO0
往年のファミコンみたいでいくない?
2019/07/03(水) 23:40:21.15ID:JZZPRVQh0
Nikonなんかはもっと凄いけどなw
逆にSONYは細かい印象。
逆にSONYは細かい印象。
2019/07/04(木) 00:12:10.19ID:H2L18bfB0
EVFが進化してくれれば嬉しいけど。
2019/07/04(木) 12:50:07.81ID:9o/o28710
この梅雨で思った事
E-M1みたいな防塵防滴が欲しい
E-M1みたいな防塵防滴が欲しい
772名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/04(木) 18:47:22.51ID:cqCtgcPQ0 >>771
まさに私がPEN-Fの購入を発売初期の頃は見合わせた最大の要因がそれ。
(PEN F mark 2が出る可能性が低くなった時点で購入して今は使ってるが)
実際にEM-1 mark2と併用して写真を撮っている時に雨や雪が降って来ると、PEN-Fは
鞄の中にしまわなければならず、ここが大きなweak pointと強く感じる。
ほとんど使っていないクリエーティブダイヤル(ファインダーを覗きながらだとすごく回しにくいので使ってない)
とモードダイヤル下にあるレバー、露出補正ダイヤル(電源切ってる状態で勝手に動く事があるので露出補正はリアダイヤルに割当て)
は思い切って廃止し、電源はモードダイヤル下のレバー部に移動、現電源ダイヤルはEM1 mark2の様に固定化してAF/HDRボタン化する、
等としてコストを下げ、今の質感は保ったままで防塵防滴仕様にすれば、最高のレンジファインダーカメラ型のミラーレスになると思うのだが...
まさに私がPEN-Fの購入を発売初期の頃は見合わせた最大の要因がそれ。
(PEN F mark 2が出る可能性が低くなった時点で購入して今は使ってるが)
実際にEM-1 mark2と併用して写真を撮っている時に雨や雪が降って来ると、PEN-Fは
鞄の中にしまわなければならず、ここが大きなweak pointと強く感じる。
ほとんど使っていないクリエーティブダイヤル(ファインダーを覗きながらだとすごく回しにくいので使ってない)
とモードダイヤル下にあるレバー、露出補正ダイヤル(電源切ってる状態で勝手に動く事があるので露出補正はリアダイヤルに割当て)
は思い切って廃止し、電源はモードダイヤル下のレバー部に移動、現電源ダイヤルはEM1 mark2の様に固定化してAF/HDRボタン化する、
等としてコストを下げ、今の質感は保ったままで防塵防滴仕様にすれば、最高のレンジファインダーカメラ型のミラーレスになると思うのだが...
2019/07/04(木) 19:16:14.63ID:I8Zyrn2q0
PENもフルサイズに移行したら?
2019/07/04(木) 20:12:37.50ID:movFik790
PENはもともとハーフサイズだろう
2019/07/04(木) 22:55:24.29ID:QdGcHD4C0
>>773
バカ丸出しだな
バカ丸出しだな
2019/07/04(木) 22:58:16.21ID:I8Zyrn2q0
ハーフサイズのM4/3が売れてないのは事実
2019/07/04(木) 23:02:58.70
いや、売れてないのは高価格のフルサイズだよ。
結局ね、カメラは安く小さく軽量じゃないと売れないんだよ。
結局ね、カメラは安く小さく軽量じゃないと売れないんだよ。
2019/07/04(木) 23:05:33.37ID:thegIc6G0
なるほど安く小さく軽量なコンデジが売れているわけだ
2019/07/04(木) 23:07:35.75ID:QdGcHD4C0
>>776
恥の上塗りって言葉は知ってる?
恥の上塗りって言葉は知ってる?
2019/07/05(金) 17:06:45.16ID:+hVT1YAF0
2019/07/05(金) 18:17:12.76ID:/IH3Uz9s0
オレも雨は気にせず使ってるわ
2019/07/05(金) 18:18:25.28ID:7Q+Nlj6H0
>>777
現実逃避よくない
現実逃避よくない
2019/07/05(金) 18:43:21.22ID:+hVT1YAF0
ソンクランの水掛け祭りでシーロム通りの激戦にも耐えたから実は防滴なんじゃないかと思ってる
2019/07/05(金) 20:38:11.74ID:l2W3QcsK0
水掛け祭ほんとかよw
そりゃ大丈夫だわw
そりゃ大丈夫だわw
2019/07/05(金) 23:03:34.63
空想にマジレス。
2019/07/06(土) 01:10:56.69ID:dvaojMYW0
PEN-Fの強さを甘くみないほうがいい
https://i.imgur.com/Epip7bj.jpg
https://i.imgur.com/Epip7bj.jpg
2019/07/06(土) 05:37:53.29ID:a8ZTd+H60
>>786
いい写真だ
いい写真だ
2019/07/06(土) 08:03:02.38ID:RFDLRdph0
タオル1枚あれば大抵問題ない
2019/07/06(土) 08:10:37.40
ホントにFかよ!?
toughの領域やんけ・・・。
toughの領域やんけ・・・。
2019/07/06(土) 09:24:28.26ID:WDn3LFAk0
オリンパスはEOS Mにシェアを大きく食われている感じがある
小型軽量よりもサイズそのままで防塵防滴を実現させ、それをアピールするのは有りかもね
小型軽量よりもサイズそのままで防塵防滴を実現させ、それをアピールするのは有りかもね
2019/07/06(土) 13:43:01.40ID:fW8vUdxD0
レンズは12-60mmだったから気にせず水に濡れてたが、PEN-Fも割と被ってたと思う
本体はびくともせず稼働してたが、ファインダーの内側が曇りまくって機能停止状態
背面液晶でシャッター切りまくり
青森の吹雪でも普通に使えてたからPEN-Fはソニー機以上には防滴あると確信してるw
本体はびくともせず稼働してたが、ファインダーの内側が曇りまくって機能停止状態
背面液晶でシャッター切りまくり
青森の吹雪でも普通に使えてたからPEN-Fはソニー機以上には防滴あると確信してるw
2019/07/06(土) 15:16:04.78
むちゃしやがる・・・。
2019/07/07(日) 08:42:27.32ID:vEtSDsxG0
そりゃぁ 『壊れるまで』 は普通に動くだろうが、『曇りまくっている』 時点で本来の使い方ではないと思うが。
消耗品として使うならそれでもいいがな、、、、、
消耗品として使うならそれでもいいがな、、、、、
2019/07/07(日) 09:31:47.05ID:p7WiSumm0
放熱や息抜き(これがないと負圧で凹む)を考えると完全密閉は
あり得んので、中から曇る事もあるんだよ。濡らした後とか気温
差のあるところでレンズの脱着を行うと簡単に結露する。
どっちにしても濡らしてしまった後は開けられる所は全部開けて、
新聞紙などの上に置いて2日ほど陰干しするのがベター。
ドライボックスは乾きすぎる事があるので室内の方が無難。
あり得んので、中から曇る事もあるんだよ。濡らした後とか気温
差のあるところでレンズの脱着を行うと簡単に結露する。
どっちにしても濡らしてしまった後は開けられる所は全部開けて、
新聞紙などの上に置いて2日ほど陰干しするのがベター。
ドライボックスは乾きすぎる事があるので室内の方が無難。
2019/07/07(日) 11:32:13.52ID:Urt9hEV50
冬場や春先に車から出て雨中撮影すると、E-M1でもめっちゃ曇るよ。
乾かせば全く問題無いから気にしてない。
乾かせば全く問題無いから気にしてない。
2019/07/07(日) 13:53:28.63ID:3Crjw/bN0
E-M1Xのデモンストレーションはすごかった
2019/07/07(日) 16:06:04.30ID:Fa6cNpMW0
防塵防滴のシーリングしてないカメラで水ぶっかけても壊れないのは運がいいだけ
壊れてもいいやくらいの考えでなければ止めとけ
壊れてもいいやくらいの考えでなければ止めとけ
2019/07/07(日) 20:24:43.55ID:cWq9UNP80
防塵防滴が完全かどうかは台風が直撃の日に
カッパを着て長靴を履いて田んぼと用水路を撮りに行けばいい
カッパを着て長靴を履いて田んぼと用水路を撮りに行けばいい
2019/07/07(日) 21:40:09.39ID:RMwRnkcf0
カメラと長靴の片方だけが発見されそう。
2019/07/07(日) 22:56:02.27ID:6z/Qnjla0
ワイの時は発見してくれるまで2日かかった
台風の日に用水路を見に行くのはやめたほうがいい
台風の日に用水路を見に行くのはやめたほうがいい
2019/07/07(日) 23:23:24.27ID:RMwRnkcf0
成仏せえ。
写真にも写るな。
写真にも写るな。
2019/07/08(月) 07:19:39.67ID:J7v725YN0
若い可愛い子が写ったらまだしも、死にそうなオッサンだったら
供養のためにデジカメごと焼却処分するしか無い
供養のためにデジカメごと焼却処分するしか無い
2019/07/08(月) 08:41:22.21ID:cdEM7HrI0
心霊写真としては苦悶の中年のが見苦しくて価値がある
2019/07/08(月) 08:47:01.52
近年の心霊現象は具体的な人間像よりも、くねくねやスレンダーマンみたいな抽象的な形をとるようだ。
2019/07/08(月) 11:23:35.80ID:p1D/NMoo0
PEN-Fは梅雨の時期に雨は直接かかってないけど湿気たところで使ってたらサムグリップの皮が浮いた
高温や低温でフリーズしたこともあるし、長く使いたいなら無茶は禁物だと思う
高温や低温でフリーズしたこともあるし、長く使いたいなら無茶は禁物だと思う
2019/07/08(月) 20:27:19.09ID:jD9U+bt+0
PEN-Fはカッコいいと思うけど、PENの立ち位置を考えるとPLにEVFを内蔵させたような軽くて安いモデルを用意してもよかったんじゃないかと思う
2019/07/08(月) 21:51:07.62ID:JX66RFeW0
液晶を裏返しで使えるのがいいね
2019/07/10(水) 19:15:16.90ID:v6aLGFGt0
スマホがコンデジどころか一眼まで駆逐していくとは思わなかった
2019/07/10(水) 22:41:41.83
スマホが駆逐したんじゃなくて、不景気が生活必需品じゃない物を排除した。
結果、生活必需品のスマホだけ残った。
結果、生活必需品のスマホだけ残った。
2019/07/11(木) 06:31:51.91ID:q/PCgZ5r0
所得が減ると生活必需品を優先させるから
一眼レフだけでなくミラーレスも売上が頭打ちになりそう
一眼レフだけでなくミラーレスも売上が頭打ちになりそう
2019/07/11(木) 07:09:38.49
どっかで戦争でも起これば一気に景気上向くんだけどな〜。
812名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/11(木) 18:09:45.10ID:t+IK77aQ02019/07/11(木) 19:51:28.41ID:uYdbYpNs0
>>812
そいつらとも殺しあっちゃえば解決じゃね?
そいつらとも殺しあっちゃえば解決じゃね?
2019/07/11(木) 19:57:50.54ID:q/PCgZ5r0
朝鮮戦争の特需とは違い日本は巻き添えを食うから
逆に国内は大混乱しそう
特に憲法9条があれば平和で自衛隊はいらないという人達がw
逆に国内は大混乱しそう
特に憲法9条があれば平和で自衛隊はいらないという人達がw
2019/07/11(木) 20:07:44.08ID:+K4f5mRf0
EOS Mはシェアを伸ばしている
今一眼で唯一勢いのあるのがフルサイズだし、センサーの小さなM4/3は不利なんじゃないか
それを逆に望遠域や手振れ補正でメリットにできるハイエンドだけが頑張っている状態
今一眼で唯一勢いのあるのがフルサイズだし、センサーの小さなM4/3は不利なんじゃないか
それを逆に望遠域や手振れ補正でメリットにできるハイエンドだけが頑張っている状態
2019/07/11(木) 22:12:15.97
北朝鮮は韓国から密輸したフッ化水素使ってマジで日本に核ミサイル撃ってくるから気を付けないとな。
2019/07/12(金) 08:13:42.24ID:zZ8MiKzM0
それを韓国が逆ギレしてWTOに訴えるとは…
国連決議違反しているのは確実なので却下される
国連決議違反しているのは確実なので却下される
2019/07/12(金) 18:20:43.96ID:VdO1wsXe0
真偽の程は確かでないが、パナが新たに小型のM4/3カメラ作るって噂が出ている
オリンパスももう一度PENに力を入れてくれると嬉しい
オリンパスももう一度PENに力を入れてくれると嬉しい
2019/07/12(金) 20:39:13.32ID:W8f6kMyX0
パナは外付けストロボ着けて連写モードにすると一回も発光しないからな
それが理由でGX8を手放した
それが理由でGX8を手放した
2019/07/13(土) 08:06:50.66ID:fSdh9yLL0
大ヒットするようなPEN作らんと
2019/07/13(土) 09:23:06.24ID:C22ru9Sm0
>>819
ストロボによるのでは?高い方のパナ純正ならそんな問題は無いが
ストロボによるのでは?高い方のパナ純正ならそんな問題は無いが
2019/07/13(土) 11:25:58.18ID:rY+GRz6a0
>>821
サービスにも問い合わせたがパナは連写モードだとストロボは発光しないようになっていると言われてた
その後に出たG9やGH5は知らないが俺が持っていたGX8、G7、GM5は全て連写モードでは発光しなかった
FL360Lもメッツもオリンパスのストロボも全て同じ
PEN-Fはちゃんと連写でストロボが発光する
そう言えば昔はフジフイルムも連写モードでストロボが発光しなかったがファームアップでできるようになった。
以来パナは購入対象外
サービスにも問い合わせたがパナは連写モードだとストロボは発光しないようになっていると言われてた
その後に出たG9やGH5は知らないが俺が持っていたGX8、G7、GM5は全て連写モードでは発光しなかった
FL360Lもメッツもオリンパスのストロボも全て同じ
PEN-Fはちゃんと連写でストロボが発光する
そう言えば昔はフジフイルムも連写モードでストロボが発光しなかったがファームアップでできるようになった。
以来パナは購入対象外
2019/07/13(土) 11:36:42.41ID:BNDAMiF90
連写でストロボ発光が必要なシチュというと何
2019/07/13(土) 12:05:17.48ID:rY+GRz6a0
2019/07/13(土) 12:10:42.64ID:ktj9iFlO0
>>823
そりゃアイドルの不倫会、、、
そりゃアイドルの不倫会、、、
2019/07/13(土) 15:52:38.46ID:1oJ1KuHA0
827名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/13(土) 17:11:47.10ID:PZWI++MT0 >>826
EOS Mについてるの全部つけた上でカッコ良くするだけでおっけー
EOS Mについてるの全部つけた上でカッコ良くするだけでおっけー
2019/07/13(土) 20:10:56.38ID:V5LFF42M0
2019/07/14(日) 07:23:09.82ID:sPHRqLwG0
RX100くらいのサイズに納めて、オプションでも良いからファインダーがあればどうかな??
2019/07/14(日) 09:28:16.39ID:UuZu7xnD0
GM大爆死の再来かよw
2019/07/14(日) 10:08:09.39ID:BYbf0ZsH0
パナは売り方が下手だけど、オリンパスなら上手くやるかもしれない
個人的にはGMほど小さくなくてもいい
PL9くらいのボディサイズでEVF内蔵
軽くて小さくて安い
銀塩のペンFってそういうカメラじゃなかったのかな
個人的にはGMほど小さくなくてもいい
PL9くらいのボディサイズでEVF内蔵
軽くて小さくて安い
銀塩のペンFってそういうカメラじゃなかったのかな
2019/07/14(日) 12:23:07.08ID:y3bVFQol0
>>831
GMが売れなかったからなあ。すこし大きくしたからと言ってバカ売れするとも思えんし。
PM2が売れたのは、安売り路線だったからじゃないのか?
オリは安売りで自ら疲弊する路線とは決別したから、軽くて小さくて安いというのは望み薄なんじゃないかな。
GMが売れなかったからなあ。すこし大きくしたからと言ってバカ売れするとも思えんし。
PM2が売れたのは、安売り路線だったからじゃないのか?
オリは安売りで自ら疲弊する路線とは決別したから、軽くて小さくて安いというのは望み薄なんじゃないかな。
2019/07/14(日) 20:34:30.80ID:gsOrZhrw0
GMが売れなかったのは高かったからw
それがダブルレンズで5万代で投げ売りしてようやく売れた
あの時買っていれば…
それがダブルレンズで5万代で投げ売りしてようやく売れた
あの時買っていれば…
2019/07/15(月) 00:37:55.18ID:W/beZZZa0
GMは女子向けにみられたのと、あの小さなレンズは画質を犠牲にしたんじゃないか
いくら小さくても画質が1インチコンデジ並みでは魅力が薄い
いくら小さくても画質が1インチコンデジ並みでは魅力が薄い
2019/07/15(月) 07:41:39.79ID:JZnVyVhI0
GMは魅力的なんだけど、ボディ補正ないのがねぇ。
Q殺してその後消滅した小型機キラーのイメージしかない。
Q殺してその後消滅した小型機キラーのイメージしかない。
2019/07/15(月) 08:31:17.68ID:i48hypgI0
GMはボディを小さくした代わりに
手ぶれ補正ユニットを付ける事が出来なかった
GFも同じ理由で手ぶれ補正はレンズ内だけ
手ぶれ補正ユニットを付ける事が出来なかった
GFも同じ理由で手ぶれ補正はレンズ内だけ
2019/07/15(月) 10:07:35.92ID:yAh1yyLV0
ボディ手ぶれ補正、メカシャッター、ゴミ取り機能、EVF付けたら、350gは切れないんじゃないかな。
大きさだってE-PLシリーズには収まらないと思う。
大きさだってE-PLシリーズには収まらないと思う。
2019/07/15(月) 13:14:59.22ID:i48hypgI0
だからシグマのfpはそこを割り切って作ったのか
2019/07/15(月) 18:33:50.86ID:Tgcqm9Hy0
併用してるX-T30が383gだから、
MFTなら手ぶれ補正つけても350gに収ま……
…りそうにないな、さすがに(´・ω・`)
MFTなら手ぶれ補正つけても350gに収ま……
…りそうにないな、さすがに(´・ω・`)
2019/07/16(火) 20:43:46.27ID:j+fWf6gY0
2019/07/17(水) 04:54:39.81ID:aBSxgiSs0
パナは謎の4K推しでGFも放熱対策でデカくなった
GX7mk2/3も放熱対策で銅板仕込んで重くなった
いい迷惑だよ全く
GX7mk2/3も放熱対策で銅板仕込んで重くなった
いい迷惑だよ全く
2019/07/17(水) 09:19:22.52
謎でも無くてパナソニックが売りたいのは4Kテレビ&レコーダーなのだから、推すのは当然と言える。
2019/07/17(水) 12:25:48.68ID:0vMUH7MO0
>>841
パナソニックは、動画やテレビ関係で4K推すのは当然の戦略なんしゃないかな?
パナソニックは、動画やテレビ関係で4K推すのは当然の戦略なんしゃないかな?
2019/07/17(水) 20:35:43.97ID:MPoy19wP0
ムービーいらねー
2019/07/17(水) 20:48:57.35ID:UU2nrM0M0
ただ世界的には動画機能が付いていないと売れないから
それもかつてのグリコのおまけ的機能から本格ムービー機能が
必要となってしまい
それもかつてのグリコのおまけ的機能から本格ムービー機能が
必要となってしまい
2019/07/17(水) 20:49:05.30ID:JNvU9jrC0
そうなんだよなあ。8mmから始まってムービーだいぶんと撮ったけど見ないんだよねえ。もう目で見たもの。でも写真は違うんだよなあ。サムネールで探して拡大するとそのときの感じたことが蘇ってくる。なんだろうなあ?
2019/07/17(水) 21:44:17.54
動画で価値があるのってハメ録り動画のみだからね。
2019/07/18(木) 00:34:17.87ID:IxM/fw/d0
動画いらないからその分安くしろやボケ
2019/07/18(木) 00:46:08.66ID:oG00tmvF0
俺はFを売ってNikonV1を中古で買った
これからは未来のないPEN-Fよりニコワンの時代だろ
これからは未来のないPEN-Fよりニコワンの時代だろ
2019/07/18(木) 01:30:55.13
やべー奴w
2019/07/18(木) 02:08:18.04ID:af4sNfrO0
正気か?www
2019/07/18(木) 02:37:23.72ID:x8YEy2M00
Fマウント→CXを意味する大昔のコピペ?!
2019/07/18(木) 07:50:56.64ID:V4Lqhrrw0
ニコ1は良いミラーレスと思うが
いかんせん交換レンズが高いし種類も少ない
開発発表していたマクロレンズも出なかったし
それよりもDLが発売予約までしていたのに
結局中止となった失敗が痛かった
いかんせん交換レンズが高いし種類も少ない
開発発表していたマクロレンズも出なかったし
それよりもDLが発売予約までしていたのに
結局中止となった失敗が痛かった
2019/07/18(木) 08:45:35.43ID:Ju22P5lO0
NIKON1もDLもメーカーとして無責任
まだV1は気に入って使ってるけど
まだV1は気に入って使ってるけど
2019/07/18(木) 15:32:51.60
まぁあれはアプティナ消滅の道連れになってしまったのでニコンだけの責任とはいいがたい。
2019/07/18(木) 19:18:52.70ID:EjxpRP+t0
ニコワンは1インチという時点で失敗だと思った
一眼レフに遠慮したのだろうが
ペンタのQもそうだし、ソニーにしてもAマウントを中々止められなかった
一眼レフに遠慮したのだろうが
ペンタのQもそうだし、ソニーにしてもAマウントを中々止められなかった
2019/07/18(木) 22:34:15.22ID:fhLLjTvb0
ニコイチは先駆者過ぎた
Qは小さすぎた
α99系は・・・なんかまだ出そうだなぁ
Qは小さすぎた
α99系は・・・なんかまだ出そうだなぁ
2019/07/19(金) 07:06:50.04ID:eafHupFy0
とにかくコンパクトで武骨&シンプルデザインのPENはラインアップに欲しい
EVF、手振れ補正は必須だけど、連写性能やメカシャッターは割り切って、毎日通勤カバンに入れても邪魔じゃないくらい攻めた奴希望
EVF、手振れ補正は必須だけど、連写性能やメカシャッターは割り切って、毎日通勤カバンに入れても邪魔じゃないくらい攻めた奴希望
2019/07/19(金) 12:43:12.52ID:l0KMvAeQ0
PEN-Fは高価だと思うけど、E-M10のPENバージョンに大きなニーズがあるかは疑問
GM5のPENバージョンもねえ
GM5のPENバージョンもねえ
2019/07/19(金) 12:53:35.87ID:YZcrUpTv0
>>859
ニーズがあるかないかじゃなくて、俺が欲しいかどうかが重要なのです。
ニーズがあるかないかじゃなくて、俺が欲しいかどうかが重要なのです。
2019/07/19(金) 14:37:18.94ID:vESqF98h0
友達からstylus1借りて使ったけど、俺の技術じゃこれで十分かなぁと思った。
PEN-FとE-M1Mark2売ってstylus1の中古買うかなぁ
PEN-FとE-M1Mark2売ってstylus1の中古買うかなぁ
2019/07/19(金) 21:48:16.02ID:b7DD2wgF0
2019/07/19(金) 22:27:22.77ID:87h24F7a0
センサーサイズが
2019/07/19(金) 22:51:13.97ID:01O/7X990
>>862
んなもん作ったらペンタのK-01みたいになっちゃうだろ
んなもん作ったらペンタのK-01みたいになっちゃうだろ
2019/07/19(金) 23:09:15.15ID:I7Ard4Jr0
K-01は八百富だと中古機がすぐ売れる人気商品だぞ?
もっと悲惨なのはsd Quattroだろ
もっと悲惨なのはsd Quattroだろ
2019/07/20(土) 17:29:20.29ID:OHI6j++10
M10markIII安くなっているな
これをベースにPENを作ったところで、相当割高に感じられるだろう
EVFなしのPLしかないのかねえ
これをベースにPENを作ったところで、相当割高に感じられるだろう
EVFなしのPLしかないのかねえ
2019/07/20(土) 18:49:27.89ID:oL0SOwrG0
意味不明な妄想
868名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/26(金) 10:07:03.03ID:IW4m1k1p0 自分の愛機Fを少しドレスアップしたくて
カメラのカバーを探してたら香港のKaza-delaxとかが良さそうなんですが、何方かお使いの方はおられますか?
カメラのカバーを探してたら香港のKaza-delaxとかが良さそうなんですが、何方かお使いの方はおられますか?
2019/07/26(金) 20:12:45.95ID:6nrRB2KF0
>>856
ニコワンは自社のフルサイズとAPS-Cと食い合わないように1型規格にしたんだと思うよ
ニコンはフルサイズはFX、APS-CはDX、1型はCXって名付けてるくらいだし
まあそうやってミラーレスを下の位置付けにしちゃったから失敗して新たにZマウントを規格しなきゃならなくなったというね
ニコワンは自社のフルサイズとAPS-Cと食い合わないように1型規格にしたんだと思うよ
ニコンはフルサイズはFX、APS-CはDX、1型はCXって名付けてるくらいだし
まあそうやってミラーレスを下の位置付けにしちゃったから失敗して新たにZマウントを規格しなきゃならなくなったというね
2019/07/27(土) 01:00:51.32ID:xGoFF1jD0
使ってるよ
871名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/27(土) 05:33:17.03ID:HkdbktU20 此処にも意地の悪い嫌味な奴は居るんだな。
2019/07/27(土) 08:49:51.21ID:7TatVl3P0
>>868
使ってるよ
色のカスタマイズしてもらったけど対応も良かった
自分ので気になったところは
ネジ穴が曲がってて三脚が上手く付かない
ちょっと曲げてあげないとバッテリー室が開かない
とか雑なところはあるけど、デザインと質感がいい
使ってるよ
色のカスタマイズしてもらったけど対応も良かった
自分ので気になったところは
ネジ穴が曲がってて三脚が上手く付かない
ちょっと曲げてあげないとバッテリー室が開かない
とか雑なところはあるけど、デザインと質感がいい
873名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/28(日) 06:48:01.54ID:gmkcFyNG0 >>872
俺もねえ。HPの写真見て茶色のが良さそうな気がしていた、でも香港の会社にカードのデータ開示して注文する危険性に躊躇してた
ネジ穴が曲がってたり、バッテリーカバーが開かないとか有るんですか?
有り難うございました。
俺もねえ。HPの写真見て茶色のが良さそうな気がしていた、でも香港の会社にカードのデータ開示して注文する危険性に躊躇してた
ネジ穴が曲がってたり、バッテリーカバーが開かないとか有るんですか?
有り難うございました。
2019/07/28(日) 12:51:19.89ID:20aB827f0
>>873
paypalだからカードの心配は少ないと思う。
自分は革だから多少の歪みかなと許容して、デザインいいから満足してるけど、神経質な人だと気になるかも。
カスタムオーダーしたからで、茶色の規定品なら別かもしれない。
他のジャケットも検討してるので、もし購入したら参考の為にどうだったか教えてくれると嬉しいです。
paypalだからカードの心配は少ないと思う。
自分は革だから多少の歪みかなと許容して、デザインいいから満足してるけど、神経質な人だと気になるかも。
カスタムオーダーしたからで、茶色の規定品なら別かもしれない。
他のジャケットも検討してるので、もし購入したら参考の為にどうだったか教えてくれると嬉しいです。
2019/07/28(日) 13:27:19.65ID:laQww/fg0
ノーマルオーダーだけどバッテリーにはちょっと干渉するよ。
2019/07/29(月) 07:11:29.46ID:CtIQV6Rl0
そろそろPEN-FUが出ても良いと思うの
2019/07/29(月) 19:21:57.35ID:Zgdv1mMj0
だから打ち切りだって
2019/07/29(月) 21:13:18.53ID:Pl0xJx2Z0
アマゾンでいろんな種類の売ってるじゃん
あれじゃ満足できなかったん?
あれじゃ満足できなかったん?
2019/07/29(月) 22:06:34.73ID:335oVFh20
PEN-F買うような人だから小洒落たの欲しいんでしょ。
2019/07/30(火) 13:21:04.29ID:qaBjudab0
なんで生産終了したんだ?
デザインめちゃくちゃ良いじゃん
普通のpenは女の子っぽすぎるんだよな
デザインめちゃくちゃ良いじゃん
普通のpenは女の子っぽすぎるんだよな
2019/07/30(火) 15:41:13.54ID:VNLLC1C90
2019/07/30(火) 16:15:36.12ID:z1LAuWvj0
なんで終わったのか理由がw
2019/07/30(火) 17:58:52.75ID:EdVOt42s0
PEN-Fは終わらない
正直PLにEVF付けた上位モデル出るならそちらでもいいが
正直PLにEVF付けた上位モデル出るならそちらでもいいが
2019/07/30(火) 20:40:40.85ID:CVYO8Fxl0
単にメーカーの予想より売れなかったからだろう?
885名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/30(火) 21:03:09.73ID:Ioh9ViMJ0 昨日のテレ東の旅番組に、たんぽぽの可愛い方がPEN-F持って出てた。
レンズは12-100だったかな?もしかしたら12-40かもしれないけど。
レンズは12-100だったかな?もしかしたら12-40かもしれないけど。
2019/07/30(火) 21:14:23.89ID:+XjdU/3l0
レンジファインダースタイルは個人的に好きだが
なぜか売れない傾向にあるっぽいよね
なぜか売れない傾向にあるっぽいよね
2019/07/30(火) 21:30:42.21
世間に余裕が無いんだよ。
2019/07/31(水) 00:28:51.80ID:7A6aLL8v0
EVFの性能や万人向けの使いやすさとしては、一眼レフスタイルに勝てないからねぇ
そのあたりに趣味性を求める層が少ないんだと思う
そのあたりに趣味性を求める層が少ないんだと思う
2019/07/31(水) 02:00:10.26ID:gnCCw41q0
>>888
だな
EVFといえど接眼光学系をきちんと造る為にはある程度のスペースが要る
ペンタプリズム風形状はその為に都合が良い
レンジファインダー風スタイルでは充分なスペースを確保しようとすればボディの厚みの制約を受ける事になり、薄さを優先すればEVFの完成度が低くなってしまう
逆にEVFをしっかり造ればボディが厚くなってしまうジレンマ
でもレンジファインダー風スタイルはカバンへの収まり良いんだよねえ
だな
EVFといえど接眼光学系をきちんと造る為にはある程度のスペースが要る
ペンタプリズム風形状はその為に都合が良い
レンジファインダー風スタイルでは充分なスペースを確保しようとすればボディの厚みの制約を受ける事になり、薄さを優先すればEVFの完成度が低くなってしまう
逆にEVFをしっかり造ればボディが厚くなってしまうジレンマ
でもレンジファインダー風スタイルはカバンへの収まり良いんだよねえ
2019/07/31(水) 05:20:19.93ID:/jNs93R10
レンジファインダー機スタイルで一番良いEVF搭載してるのはLeica Q2かな
一回りサイズアップしていいからLeica Q2クラスのEVFを搭載したPEN-Fm2を
というか噂のE-M5m3のEVFを端に寄せただけって感じでもいいからPEN-Fライン(EVF搭載のPEN)は残してほしいな
一回りサイズアップしていいからLeica Q2クラスのEVFを搭載したPEN-Fm2を
というか噂のE-M5m3のEVFを端に寄せただけって感じでもいいからPEN-Fライン(EVF搭載のPEN)は残してほしいな
2019/07/31(水) 11:13:03.26ID:E2MrzRh60
そんなに頻繁に新型出てもポイポイ買い替える余裕はないなぁおれは
5 〜 6 年に一度くらいの頻度で十分
2 〜 3 年後に出てくれたらいいなぁ
5 〜 6 年に一度くらいの頻度で十分
2 〜 3 年後に出てくれたらいいなぁ
892名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/31(水) 12:50:40.26ID:PJbeVBPQ0 パナライカのズーム買ったけど大き過ぎた
やっぱり、単焦点レンズだな。
今更だけども、やっぱりm4/3はボケを追及は無理だね。
やっぱり、単焦点レンズだな。
今更だけども、やっぱりm4/3はボケを追及は無理だね。
2019/07/31(水) 13:30:41.70ID:limREBw50
Pen-f2とかは直接出なくても、○○周年記念モデルみたいなので
Pen-○○みたいなのは出るんじゃね?
まあ、俺も5年間隔ぐらいでいいかな
メインはOM-Dだし
それより、F2ぐらいのパンケーキを沢山出すとかは無理なのか…
Pen-○○みたいなのは出るんじゃね?
まあ、俺も5年間隔ぐらいでいいかな
メインはOM-Dだし
それより、F2ぐらいのパンケーキを沢山出すとかは無理なのか…
2019/07/31(水) 15:07:16.73ID:ijhv/lMW0
Pen-Fほしいなぁでも買ってすぐ後継機出たらやだなぁと思ってたけどもうシリーズ終わったのか
買うわ
買うわ
2019/07/31(水) 20:22:12.16ID:tCrzAB+Q0
京都のなビックカメラとか
まだ新品在庫あるで
まだ新品在庫あるで
2019/07/31(水) 21:11:10.48ID:e/PZFNPs0
新品欲しい
米尼で買おうか悩んでる
米尼で買おうか悩んでる
2019/08/01(木) 03:15:15.05ID:B/j120To0
オリオンであるじゃないっすかー
2019/08/01(木) 04:05:21.21ID:tITZasCd0
高い
2019/08/01(木) 15:55:35.34ID:XDah2d7f0
>>885
どっち?
どっち?
2019/08/02(金) 20:07:12.93ID:g20hfoVk0
おい今日、秋淀行ったら売って無かったぞ
いつ入荷するんだ?
いつ入荷するんだ?
2019/08/03(土) 00:23:24.63ID:7KQQ6ESA0
入荷しねーよボンクラ
2019/08/03(土) 06:50:18.76ID:rPSJDXmY0
2019/08/03(土) 09:59:59.59ID:ZD6+gpIo0
アゴじゃない方か
オレもこっちの方がカワイイとは思うが
オレもこっちの方がカワイイとは思うが
2019/08/03(土) 10:12:43.15ID:nikWrhnm0
まったく、おまえらときたら
2019/08/03(土) 10:29:42.36ID:tphuSyGV0
このシリーズは終わった
906名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/05(月) 18:40:10.36ID:fq++FFP10 >>905
だから尚更良いんだよ、このカメラを知らないやっぱりにしてみれば、珍しいレンジファインダーカメラに見える。
カメラ女子なら可愛い〜って言ってくれるぞ
字解はマミヤかローライの2眼レフ式デジカメだな。
今時あんなに面倒くさいカメラをぶら下げて歩いてたら目立つ事当たり前よ。
だから尚更良いんだよ、このカメラを知らないやっぱりにしてみれば、珍しいレンジファインダーカメラに見える。
カメラ女子なら可愛い〜って言ってくれるぞ
字解はマミヤかローライの2眼レフ式デジカメだな。
今時あんなに面倒くさいカメラをぶら下げて歩いてたら目立つ事当たり前よ。
2019/08/05(月) 20:49:14.89ID:UiORaxy70
なんだよ、知らないやっぱり、って
2019/08/05(月) 20:50:01.27ID:UiORaxy70
なんだよ、字解、って
909名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/05(月) 20:55:25.09ID:rBrf05eg0 >>906
やっぱり字解だよな
やっぱり字解だよな
2019/08/05(月) 21:57:07.24ID:wmaHcYsp0
新解明を泣かすな
2019/08/05(月) 22:28:45.10ID:m67mLqbK0
日本語がおかしい奴はスルーしなさい
2019/08/06(火) 03:07:35.03ID:03+5wDjM0
二眼も良いけどスプリングカメラ復活させてほしいわ
ちっちゃい蛇腹は感性を磨く…かも
ちっちゃい蛇腹は感性を磨く…かも
2019/08/06(火) 22:32:16.46ID:Pfw1OsEe0
なぜそれをここで
2019/08/06(火) 22:53:35.92ID:dHZq0bSH0
>>902
精也ちゃん可愛い
精也ちゃん可愛い
2019/08/07(水) 21:50:28.11ID:RmoduYpz0
精肉ちゃん可愛い
2019/08/10(土) 21:37:30.94ID:rnSu0cip0
いまさらだけどズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0買うか。
40-150 F2.8の画質では満足できん。
40-150 F2.8の画質では満足できん。
2019/08/10(土) 21:39:07.65ID:rnSu0cip0
ところで、後ろのサムレスト風貼り革がはがれてきた。というかズレてきた。
みんなもそうなりますか?
みんなもそうなりますか?
2019/08/10(土) 21:53:32.92ID:JmFMu33t0
>>917
純正のカバーを付けているからそうならないよ。
純正のカバーを付けているからそうならないよ。
2019/08/10(土) 22:55:48.50ID:M129Cn500
920名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/11(日) 06:36:07.76ID:fIG7TA5f0 >>917
>ところで、後ろのサムレスト風貼り革がはがれてきた。というかズレてきた。
>みんなもそうなりますか?
購入後一年ぐらい、ほぼ毎日持ち歩いていて剥がれて紛失、ちょうど新宿で使用中だったので気がついてその足でオリプラに行き修理依頼しましたね。
>ところで、後ろのサムレスト風貼り革がはがれてきた。というかズレてきた。
>みんなもそうなりますか?
購入後一年ぐらい、ほぼ毎日持ち歩いていて剥がれて紛失、ちょうど新宿で使用中だったので気がついてその足でオリプラに行き修理依頼しましたね。
2019/08/11(日) 11:19:29.19ID:NWRptWM00
2019/08/11(日) 12:04:52.87ID:N6DYMxPO0
いつまで対応してくれるんだろうね
2019/08/11(日) 19:24:34.75
対応してくれなくなったら飾ってインテリアに。
2019/08/12(月) 11:52:40.17ID:fIf1d18+0
俺の皮いやなんでもない
2019/08/13(火) 15:40:40.08ID:LjXtlz7h0
ロシアではクジラのペニスで革張りしたソファがあるそうな
2019/08/13(火) 23:15:26.68ID:6jELiK2i0
恥丘って良い素材になりそうだよな
クッション性もあるし
クッション性もあるし
2019/08/22(木) 22:22:47.20ID:V5C74/vs0
今日オンラインショップで限定販売されてたね
2019/08/22(木) 22:38:29.45ID:Mdbqn3BK0
Pen-fシルバー持ちたが、バックアップ用に黒欲しい。追加販売、シルバーだけかな?
2019/08/23(金) 01:30:24.59ID:V3d1xrm20
黒あるやん
930名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/23(金) 13:43:55.63ID:BVMmSjs40 何を今更、中古でいくらでも安いのが有る。
2019/08/23(金) 16:23:50.22ID:o4VEOQJo0
>>889
ブサイクだったけれどGX8のファインダーの見えは良かったねー。
ブサイクだったけれどGX8のファインダーの見えは良かったねー。
2019/08/24(土) 20:43:33.39ID:jsbIr8A30
オンラインショップくそ高いな。
933名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/25(日) 06:23:29.43ID:M75vPcD60 販売不振の在庫の山がバカ相手ならお宝
暫くは小出しで捌かせてもらいまっせ。
暫くは小出しで捌かせてもらいまっせ。
2019/08/25(日) 08:24:05.39ID:qTEAIDvbO
>>931
俺も量販店で試用したとき思った
俺も量販店で試用したとき思った
2019/08/25(日) 09:05:35.40ID:WDoMgl2B0
ボディキットなんであんなに高いの?
原価がかかってるのかなぁ。
8万くらいなら欲しいと思ったけど。
原価がかかってるのかなぁ。
8万くらいなら欲しいと思ったけど。
2019/08/25(日) 12:36:02.68ID:Ds+jaDJC0
ボディがオマケみたいだなw
937名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/25(日) 17:51:16.72ID:bTbAo/Ms0 なんだストアで新品買えるんだね
お盆前に知ってれば買って、メイン機もOM-Dへの変更も検討したのに・・・
(サブはフジX-E3使用開始して、メイン機をどのフジX機にするか検討中)
お盆前に知ってれば買って、メイン機もOM-Dへの変更も検討したのに・・・
(サブはフジX-E3使用開始して、メイン機をどのフジX機にするか検討中)
2019/08/25(日) 18:03:52.63ID:WDoMgl2B0
つまらんアクセサリーとかいらんから、もっと安くして欲しい。
2019/08/25(日) 18:48:35.13ID:AAleUerC0
2019/08/25(日) 19:49:48.96ID:q8SrRadO0
台湾いくと、けっこう残ってる。
https://ecshweb.pchome.com.tw/search/v3.3/?q=pen-f
これ、台湾の有名な通販サイトだが、
店舗構えてる店だったら、そこに在庫あって現物購入できることが多い。
そんな私は夏前まで台湾にいたんで、そこで平行輸入品買った。
充電コードが欧州仕様w
https://ecshweb.pchome.com.tw/search/v3.3/?q=pen-f
これ、台湾の有名な通販サイトだが、
店舗構えてる店だったら、そこに在庫あって現物購入できることが多い。
そんな私は夏前まで台湾にいたんで、そこで平行輸入品買った。
充電コードが欧州仕様w
941名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/26(月) 01:23:29.21ID:NgnxisHM0 Eの花文字ステッカー有るなら現有ユーザー向けに販売出来ないものか?
何だかOLYMPUSが底意地悪い企業に感じる。
何だかOLYMPUSが底意地悪い企業に感じる。
942名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/26(月) 01:24:53.28ID:NgnxisHM0 Eじやなくて、F。
943名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/26(月) 18:04:18.17ID:Zcq3+Bsd0 所詮オリンパスなんてカメラメーカーとしては三流以外よ
売った後のユーザーなんて気にしない
とにかく不良在庫の処理出来ればそれでOK
新製品出たら又猫なで声ですり寄って来るよ。
売った後のユーザーなんて気にしない
とにかく不良在庫の処理出来ればそれでOK
新製品出たら又猫なで声ですり寄って来るよ。
2019/08/26(月) 18:32:37.14
全メーカーそうだけどw
2019/08/26(月) 18:58:18.15ID:4GgeL0OH0
三流以外ってどこの言葉?
2019/08/26(月) 19:07:48.21ID:zIteuvtz0
三流以外なんだから、一流じゃね?
2019/08/26(月) 20:04:14.55ID:Uju8MyD30
どこが一流なの?ハッセル?ライカ?まさかの、、、
2019/08/26(月) 21:31:57.01ID:fXL7KMEu0
ミノルタです
2019/08/26(月) 22:01:42.18ID:qNHG/lJu0
三流以外ww
2019/08/27(火) 12:56:01.28ID:5aUppK6c0
EM5、EM10との差別化が出来なかったよね。
見た目はどちらもレトロ調でそんなに変わらんけど、価格はやたら高いという。
見た目はどちらもレトロ調でそんなに変わらんけど、価格はやたら高いという。
2019/08/27(火) 16:20:20.73ID:+gimWUEC0
2019/08/27(火) 16:22:37.78ID:+gimWUEC0
953名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/28(水) 15:13:36.17ID:0vWrWFn80 PEN-F、新品で売れ残ってるのは銀が多いな。
黒もいくらか見かけるがほとんどが銀ボティ。
今PEN-Fで売れ残っているのはボディの色が銀だからって事はないか?
オリンパスはPen-Fの黒と銀の製造台数の比率を誤ったか。
E-M1シリーズは通常販売が黒で限定販売が銀だから、
それに準じて作っていたらそんなに売れ残る事はなかったのでは?
黒もいくらか見かけるがほとんどが銀ボティ。
今PEN-Fで売れ残っているのはボディの色が銀だからって事はないか?
オリンパスはPen-Fの黒と銀の製造台数の比率を誤ったか。
E-M1シリーズは通常販売が黒で限定販売が銀だから、
それに準じて作っていたらそんなに売れ残る事はなかったのでは?
2019/08/28(水) 18:01:04.50ID:xT2oOHL20
M5,M10...大抵銀が残るよね。
2019/08/28(水) 18:03:48.04ID:Ix5JHglY0
E-M1 MarkUの銀は割と早く捌けた?
2019/08/28(水) 20:31:14.22ID:DefMOzgq0
銀のほうがいにしえのフィルムカメラみたいで渋さに拍車がかかって好きなんだが、世間の評価は違ってたのか
2019/08/28(水) 22:19:01.97ID:HP3LwRHH0
誰かなんと言おうとPEN-Fは銀だ
絶対に、異論は認めない
絶対に、異論は認めない
2019/08/28(水) 22:24:26.36ID:aov5BblW0
異論はないが、俺は黒が好き
2019/08/28(水) 22:33:26.00ID:ZtLbwsCC0
銀が人気になるのはわかってるから黒は少なめにした、そしたら先に捌けた それだけの話でしょ
なにをグダグダと
なにをグダグダと
2019/08/28(水) 23:06:32.10ID:voVzDEaR0
あえて黒を選んだ人もそれなりにいるだろう
本当に銀塩機に触れた事があるならこんな質感では満足出来ないと思うんだが
本当に銀塩機に触れた事があるならこんな質感では満足出来ないと思うんだが
2019/08/28(水) 23:29:50.72ID:hHEx90Mt0
あれ、シルバーのほうが人気なんだ
あんなにちゃっちい質感なのに
あんなにちゃっちい質感なのに
2019/08/29(木) 00:30:36.99ID:PR/UxfO00
半額が妥当
2019/08/29(木) 07:48:58.95ID:b9sV8wjX0
生産の終わったこんなユーザーの少ないカメラの中でもマウントの取り合いか。
次は花文字か?
次は花文字か?
2019/08/29(木) 08:39:18.45ID:traNaYPT0
マウントの取り合いではなく、趣味嗜好を押し付けあってるだけ
それをよしとしないならこのスレはもはや不要
それをよしとしないならこのスレはもはや不要
965名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/29(木) 09:05:14.11ID:niGZNuea0 花文字のステッカーは欲しいんだけどね
何故に既存ユーザー向けに販売しないのかね?
今更在庫品の販売促進ツールとして付けるその姿勢が情けないメーカーだって考えないのかね?
何故に既存ユーザー向けに販売しないのかね?
今更在庫品の販売促進ツールとして付けるその姿勢が情けないメーカーだって考えないのかね?
2019/08/29(木) 18:15:46.62
考えた結果、商売にならんと判断しただけやん。
2019/08/29(木) 23:08:29.38ID:hMD7PpAw0
NHKごごナマで、なぎら健壱がPEN-Fを持ってたけど
今日はリコーGRだった
今日はリコーGRだった
968名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/30(金) 07:51:38.52ID:a2Zgri1L0 レンプラ(furu Daisuke)の2日連続エアーレビュー
↓
◆オリンパス OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [シルバー]のレビュー・評価
【総評】
船酔いもしたことが無いのにカメラで嘔吐するとは思いませんでした
https://s.kakaku.com/review/K0000806482/ReviewCD=939536/
◆さらにその翌日
オリンパス OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット [ホワイト]のレビュー・評価
【画質】
オリンパスは全部同じ 線が太く油絵
極小センサーなので期待をしていませんでしたがまさかここまで酷いとは
私の手書きの絵のほうがきれいです。
https://s.kakaku.com/review/K0000687769/ReviewCD=939537/
この馬鹿は自撮りしたテメエの顔を見て嘔吐したと告白かよwww
↓
◆オリンパス OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [シルバー]のレビュー・評価
【総評】
船酔いもしたことが無いのにカメラで嘔吐するとは思いませんでした
https://s.kakaku.com/review/K0000806482/ReviewCD=939536/
◆さらにその翌日
オリンパス OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット [ホワイト]のレビュー・評価
【画質】
オリンパスは全部同じ 線が太く油絵
極小センサーなので期待をしていませんでしたがまさかここまで酷いとは
私の手書きの絵のほうがきれいです。
https://s.kakaku.com/review/K0000687769/ReviewCD=939537/
この馬鹿は自撮りしたテメエの顔を見て嘔吐したと告白かよwww
969名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/30(金) 11:04:17.08ID:O3OOALj30 PEN-Fはサブにいいカメラなんだけどサブに使うには高いから数売れなかった。
PLにEVF内蔵したぐらいのやつを売値10万ぐらいで出せないのかなぁ?
PEN-Fが出た当初からずっと考えていたんだけど・・・
PLにEVF内蔵したぐらいのやつを売値10万ぐらいで出せないのかなぁ?
PEN-Fが出た当初からずっと考えていたんだけど・・・
2019/08/30(金) 16:28:31.75ID:jwtVLslW0
E-M1 MarkUを旦那がもって、サブのPEN-Fを奥さんに渡す
ってのが理想じゃないかね
ってのが理想じゃないかね
2019/08/30(金) 16:31:06.10ID:5SiyBBa20
俺のPENで満足できるか?
972名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/30(金) 17:39:18.58ID:O3OOALj302019/08/30(金) 19:03:26.10ID:zxEYpPRs0
>>971
さぶ、だな
さぶ、だな
974阿部高和
2019/08/30(金) 21:15:16.13ID:zSUNMtAg0 ところで俺のPENを見てくれ
こいつをどう思う?
こいつをどう思う?
2019/08/30(金) 21:25:35.20ID:srswn7c90
>>974
細いのね
細いのね
2019/08/30(金) 22:26:14.86ID:flUwF4kT0
そうよ 父さんも
2019/08/30(金) 23:04:25.02ID:Cn1p+yUa0
EDなのよ
2019/08/30(金) 23:14:03.82ID:REa+erCb0
親子でかよ
つーか、よくおまえ産まれたな、と
つーか、よくおまえ産まれたな、と
2019/08/30(金) 23:27:33.84
精子バンクかな。
2019/08/31(土) 14:30:34.78ID:ybInigvN0
2019/09/02(月) 11:51:05.37ID:yo309k5V0
PEN-Fの代わりにもしくは次に使う機種は何がある?
982名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/02(月) 12:05:01.67ID:K+Youmbo0 X-PRO3が気になる
2019/09/02(月) 15:55:38.08
X100Fなら分かるが。
2019/09/02(月) 20:04:55.15ID:Et5bC3qf0
2019/09/02(月) 20:52:05.99ID:kYj1O3+R0
2019/09/03(火) 06:14:45.74ID:fHJ4xd4j0
次スレは?
あとここはリサイクルスレなので次はPart11でよろしく
あとここはリサイクルスレなので次はPart11でよろしく
2019/09/03(火) 18:41:47.76ID:3lKL5BC30
もういいんじゃないか、次スレなんて
2019/09/03(火) 23:03:58.50ID:rbJPeQzc0
建てるぐらいいいんじゃないか
レス足りなくて即しするだろうけど
レス足りなくて即しするだろうけど
989名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/04(水) 12:14:06.52ID:wSxoSpa10 大きなコンデジとして使ってたが
うっかり落としてしまったので売っちゃたよ。
うっかり落としてしまったので売っちゃたよ。
2019/09/04(水) 12:19:29.74ID:1eQHzi1K0
傷が付いた物を自分が使うのは許せないって人?
2019/09/04(水) 12:26:04.32ID:O6xGzwER0
PAIN-F
992名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/04(水) 12:37:00.44ID:j2awEoKy0 オリンパスさんPEN-Fユーザーの受け皿になる次なる製品はどれですか?
2019/09/04(水) 12:54:31.01ID:iV+QHGPd0
今更ながらPEN-Fデビューしました
2019/09/05(木) 00:03:21.69ID:za91s8Xs0
>>993
おめ!!
俺も購入から半年あまり、
メインのE-M1mark2よりPEN-Fの方が使用頻度がすっかり高くなってしまった。
PEN-Fには何か使いたくなる魔力があるんだな〜。
ほんと、名機だと思うわ。
おめ!!
俺も購入から半年あまり、
メインのE-M1mark2よりPEN-Fの方が使用頻度がすっかり高くなってしまった。
PEN-Fには何か使いたくなる魔力があるんだな〜。
ほんと、名機だと思うわ。
995名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/05(木) 12:23:01.32ID:o6GhcPQu0 撮るぞ!という日はE-M1mark2+PROレンズ(ズームも単も)
常時携行はPEN-Fに軽量単
憧れる組み合わせだなぁ・・・
常時携行はPEN-Fに軽量単
憧れる組み合わせだなぁ・・・
2019/09/05(木) 12:42:05.51ID:mq3w8PHq0
2019/09/06(金) 18:00:31.42ID:LHGJtzfl0
2019/09/06(金) 23:31:03.72ID:RQrxFZMA0
腹痛い
2019/09/06(金) 23:32:02.21ID:RQrxFZMA0
_____
|____ \□ □
/ / _____
/ / |_____|
/ /
/ /
 ̄ (⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡≡(´⌒;: ::⌒`) :; ),,
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / U\ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ_∧ ∧
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ__§つ+Д+)つ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
|____ \□ □
/ / _____
/ / |_____|
/ /
/ /
 ̄ (⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡≡(´⌒;: ::⌒`) :; ),,
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / U\ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ_∧ ∧
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ__§つ+Д+)つ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
1000名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/06(金) 23:32:17.03ID:RQrxFZMA0 スマン、スレ違い
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 207日 21時間 27分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 207日 21時間 27分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ大統領「今日は解放の日だ」相互関税砲発射、世界の株式市場に激震 米ハイテク7銘柄、約112兆円失う [おっさん友の会★]
- 【フジテレビ】親会社の大株主・ダルトンが声明 清水社長ら5人の取締役に退任要求… 「経営刷新にはほど遠い」「株主として許し難い」 [冬月記者★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★5 [Hitzeschleier★]
- 2025/04/03(木) 23:02:09.38 ID:xJTaPh440<> 最近襲われなくなったね <>
- トランプ関税 日本24%、中国34%、台湾32%、韓国30%、EU20%、英国10%など [パンナ・コッタ★]
- 【国際】マクロン大統領「アメリカ人は貧困化するだろう」 [ぐれ★]
- 【史上最低のオリンピック】 東京五輪談合事件、電通などに30億円の課徴金 [476729448]
- 株価の急落を喜ぶトランプ支持者の声が相次ぐ「効いてる証拠だ」「投資家は労働者階級から金を奪い続けてきた」 [281145569]
- 【悲報】トランプ米大統領「今日は米国民の解放の日だ!」→米ハイテク株が112兆円失われてしまう [354616885]
- Jリーグって多分世界一面白いリーグだわ
- ドル145www石破どうすんのきれ [357222248]
- 暇空茜に中傷されていた団体の代表、起訴について正式発表 [485187932]