X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part55

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp25-XIj5)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:29:28.48ID:rypqHZc2p
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1547787724/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/09(土) 13:28:36.21ID:gaIUMYwVd
56mmがクソと言われてても俺は50mm持ってないからどうでもいいんだが
それをここまでの熱量で発信するのはほんとに親でも殺されたか?
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fab-Dq94)
垢版 |
2019/03/09(土) 13:33:07.87ID:26DYOKWX0
自分の持ってる50ミリを褒めてもらいたいんだよ
2019/03/09(土) 13:36:52.30ID:/D5r7ImJ0
>>928
ごめん調べたらたぶんそうだわ
2019/03/09(土) 13:54:51.12ID:Mk+Y9WcLM
おいっ!
なんでこの板にはクソコメ・私見押し付けするヤツが増えるんだ?!
2019/03/09(土) 13:55:42.21ID:dLHsp8/qr
ほら趣味系の専門板ってそういうところだから……
2019/03/09(土) 13:56:42.88ID:kb8xk5oH0
なんか56mm売れたら困るので必死なヤツがいるな
2019/03/09(土) 14:07:24.90ID:szmADF6H0
>>922
>>923
何よりもの証拠突きつけられたら、話逸らすだけでホントだっせーなお前
ちなみに俺は5612が何よりも優れている!なんて主張はして無いから
お前が糞ゴミって言うならそれはそれで否定しないけど、それなら5020の画質はさらに糞ゴミってだけで
そんなレンズを評価してる奴にはなんの信用もねーがなw
2019/03/09(土) 14:33:44.93ID:Rsdc4L9ed
週末の昼間っから不毛な争いしてるなんて機材ヲタらしくていいじゃないか
ほらほらもっとやれよ
2019/03/09(土) 14:51:57.99ID:IKPmeUF+d
>>927
フルサイズに憧れていた層が安くなってきたフルサイズに群がったまではいいけど
APS-Cに大きな差をつけるためには20万クラスのデカ重レンズを揃えなきゃいけないこと気がついて多くは離れていくんじゃないかな。
おまけに最近のフルサイズミラーレスはマウント径を生かした高級レンズ路線に走ってるし。
ニコキヤノも慌てて安いボディやレンズを出すみたいだけど、もうみんな物欲にも疲れてきてると思うから
カメラは全体的に売れなくなってくだろうね。
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fab-Dq94)
垢版 |
2019/03/09(土) 14:53:03.23ID:26DYOKWX0
56ミリ、背景が綺麗にぼけて良いレンズじゃないの?
https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xf56mmf12_r/sample_images/img/index/ff_xf56mmf12_r_005.JPG
2019/03/09(土) 14:54:53.52ID:+TcxHv5tp
>>936
不毛?
5612がヘボいのは事実だよ?
頑なに認めようとしない人がいるだけで。
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fab-Dq94)
垢版 |
2019/03/09(土) 14:56:13.47ID:26DYOKWX0
>>937
売れなくなるのは、キャノン、ニコン、オリンパス
辺りでいい。
富士は小型・軽量でお求めやすいレンズが
多いので、もっと売れて欲しい。
2019/03/09(土) 15:01:20.76ID:+TcxHv5tp
>>935

何よりの証拠と言われてもスマホだから、
よく分からないんだけど・・

だが、スマホですら分かるXF56の開放のヘボさよ・・

一方スマホでもこれなら分かる↓

XF56
https://www.lenstip.com/420.4-Lens_review-Fujifilm_Fujinon_XF_56_mm_f_1.2_R_Image_resolution.html

XF50
https://www.lenstip.com/499.4-Lens_review-Fujifilm_Fujinon_XF_50_mm_f_2_R_WR_Image_resolution.html

お前こそLenstipから逃げ回ってるよね?
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fab-Dq94)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:03:58.16ID:26DYOKWX0
この板の狂信的信者様は

16/f1.4 23/f1.4 50/f2.0

かな。1855ズーム使いは高みの見物決め込んでいると思う。
ま、自分はズームは持っていない。コンデジ X30 で我慢してる子
2019/03/09(土) 15:07:02.35ID:m+AP7+nnd
>>939
仮に56が本当にしょぼいとしてそれをどこの誰かも分からない相手に認めさせて何かいいことあるの?
2019/03/09(土) 15:16:34.71ID:moVm5KAo0
>>943
あるよ。
「FUJIユーザーは何も知らず井の中の蛙だよなあ」
なんて言われたらたまらん。

Xの画質はフルサイズ以上とか、XF56は描写最高とか
ありえねえから。

嘘・・というか本当に他社を知らないんだろうが
デタラメを繰り返されると信じる奴が出てくる。

正当なポジションを知ってくれよって話。
2019/03/09(土) 15:24:18.88ID:m+AP7+nnd
>>944
そうか
これからも頑張ってくれ
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fab-Dq94)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:30:42.30ID:26DYOKWX0
この写真はこの前アップされてた大阪駅構内じゃないの?
14ミリには見えない
https://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/photo/913
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fab-Dq94)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:48:02.81ID:26DYOKWX0
フジのボディに56ミリマクロなんて、それ程お安くないレンズを付けて
「こりゃ綺麗だな」と満足している人に「いや、50ミリの方が優秀だし、
他社レンズにはもっと優秀なレンズがある」と言っても

【単なるお節介】だろうな

写真でメシを食ってる人なら優秀なレンズを探すだろうけど、趣味で撮ってる
人に言う必要性を感じないな
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb63-R+To)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:50:06.90ID:RDYxi0M10
56m1.2でフォトコン金賞いった
ありがとうございます
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fab-Dq94)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:58:18.28ID:26DYOKWX0
× 56ミリマクロ
○ 56ミリ
2019/03/09(土) 16:37:41.82ID:GKD/EOT20
>>941
考えた精一杯の言い訳が、「スマホだから分からない」かよw
ダサすぎて反吐が出るわw
あのさ、測定時期も異なり詳細な条件も不明なlenstipの眉唾チャートが
ほぼ同時に同条件で撮影された写真を実際に見て比較できるテストよりも優先される理由って何よ…?
951名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-R+To)
垢版 |
2019/03/09(土) 16:40:35.92ID:D+Mrpeujd
>>947
優秀って何良いと優秀なレンズになるの?
2019/03/09(土) 17:12:51.64ID:+TcxHv5tp
>>950
やはりバカなんだな。

オレは両方とも自分で散々使ってるから、
お前が何をネットから引っ張り出そうが
結論は変わりようがない。

単にオレの感想だけではなく、Lenstipで裏も取ってる。
いろんなレンズのデータを見たが実用した時の
感想と概ね一致する。

他のレビューでも同じ。
XF50の評価は非常に高い。
2019/03/09(土) 17:14:42.46ID:4tnDwaOiM
どうみても56 1.2も狂信者
2019/03/09(土) 17:21:02.47ID:+TcxHv5tp
>>947
スシローで寿司食って
「美味い!この寿司は最上級の寿司だ!」
って言い始めたら、
(恥ずかしいからやめて!)
ってなるじゃん。

しかもそれを信用する人がいたら・・
2019/03/09(土) 17:23:18.08ID:g5jPmwQT0
>>952
うわっ、lenstipのチャートで裏をとるw
恥ずかしいなこいつw
そんなもん実態に則さないことが>>921で明らかになってんのにいつまでそれで粘るつもりなんだろ
2019/03/09(土) 17:27:24.01ID:GQJ9/frS0
>>955

同じサイトでXF5612ボコボコにされてるのに
まだそれ頼みなの・・・

https://admiringlight.com/blog/fuji-56mm-f1-2-vs-zeiss-batis-85mm-f1-8-vs-contax-g-90mm-f2-8/
2019/03/09(土) 17:27:31.87ID:/D5r7ImJ0
>>937
APS-Cに大差をつけるためには20万円のレンズを...ってマジで思ってんのか?
重いのはまあそうだが
ソニーEマウントの純正レンズでしかもズームレンズならそうなるけど、EFやFマウントなら少し古いやつで中古なんかでもっと安く買えるやつでも「大差」を付けられるよ。
どれくらいが「大差」かは人によって違うが、
XF56とXF50の描写の差でこれだけ騒げるみたいだから、大差と言っていいと思うけどね
2019/03/09(土) 17:30:37.88ID:+TcxHv5tp
そもそも、これ見てXF56良いなって
思ったやついるんか?

http://admiringlight.com/2017/50_56_sharpness.jpg

絞らないとまともに写らないなら意味ねーな
ってオレなら思う。
2019/03/09(土) 17:31:05.63ID:g5jPmwQT0
「5612は最上級だ!!」なんてひっとことも言っていないし
はじめから>>877の主張で一貫して話進めてるんだがw
自分の立場が不利となると相手の発言を捻じ曲げてまで有利に立とうとするのほーんっとだっせえーよなあー
2019/03/09(土) 17:32:27.83ID:g5jPmwQT0
>>956
>>917
2019/03/09(土) 17:33:45.98ID:iOZ+3TSV0
少ない画素デジカメを 良格安レンズと多画素 でなく 良光学レンズと少ない画素デジカメで売ってくれ
2019/03/09(土) 17:45:27.27ID:+TcxHv5tp
>>959
そうなんだ。
低いレベルの中でどっちが上かっていう
どうでもいい話をしてたのね。

そんなことでそんなムキになる人が
いることを想像出来なかった。

「優秀なんだなこれが」とか「絶対的画質」とかいうから、
心底惚れ込んでんのかと思ったよ。
2019/03/09(土) 17:51:42.14ID:VSGWRRcw0
Xマウントマウントスレ
2019/03/09(土) 17:56:03.51ID:yIt9Zans0
>>950
横だけど
Lenstipは基本的にどのマウントでも計測用のボディはできるだけ同じ物を使うようにされていて、計測しきれないレベルになってこない限り変えない
Xマウントの場合、X-E1で計測されているのはレビューを見ればわかるはずだけど、
どうやって何で計測しているか不明な事が多い他のレビューサイトと違い、計測結果の比較が出来る状態にされているのが特徴のサイトだよ
2019/03/09(土) 18:04:44.28ID:siEBQayV0
>>962
自説の誤りが決定づけられるとバカが言う台詞が「なにムキになってんの?」なんだよな〜
真っ向には反論できないけど、悔しさを隠しきれないから何か言ってやろうって魂胆がミエミエでマジでダサさの極地だわw
2019/03/09(土) 18:05:47.56ID:Gy+iKs/y0
すげぇな、馬鹿が湧くとスレが伸びる伸びる。
自己主張激しい馬鹿に論破したい馬鹿。
なに一つ有益じゃないコメが、ある意味凄い。
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fab-Dq94)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:11:07.81ID:WqdDOX1E0
素人さんですけど、どちらのサイトが信用できるのか
どちらも jpg 撮って出しなんてしてなくて、画像ソフトを極限まで
使って子細工してるんでしょ?
https://www.lenstip.com/index.html
https://admiringlight.com/blog/
2019/03/09(土) 18:11:48.39ID:CkXSorxqd
>>948
おめでとう
私は雑誌に出したことないわ
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fab-Dq94)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:19:00.05ID:WqdDOX1E0
>>964
こっちのサイトもX-E1 で
サンプル画像を作ってますよ
https://admiringlight.com/blog/
2019/03/09(土) 18:29:58.40ID:M3XkmRVyp
50mm F2 買ったばかりだけど56のAPD欲しいわ
2019/03/09(土) 18:37:06.15ID:+TcxHv5tp
>>965
謝りってどれのことかな?
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fab-Dq94)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:40:52.10ID:WqdDOX1E0
レンズ・レビューサイトの結果なんてハナシ半分程度に
見ておいた方が気楽だが、自分の使っている
Fujinon XF14mmF2.8
Fujinon XF18mmF2.0
Fujinon XF27mmF2.8
のサンプル画像はどれも綺麗で満足している。
2019/03/09(土) 18:45:47.69ID:DLO6UmCk0
このレスバトルって大前提としてどっちのレンズでも撮影者次第でいくらでもいい写真が撮れるってのは了解の上で続いてるんだよね?
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fab-Dq94)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:58:56.14ID:WqdDOX1E0
そんな了解事項はないと思いますよ。

50ミリ使いでなければ 人にあらず でやっていると思う。
2019/03/09(土) 19:24:10.79ID:3GYG6eXz0
次スレ

FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part56
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1552126896/
2019/03/09(土) 19:25:47.72ID:3GYG6eXz0
>>973
テスト画像サイトのマウント合戦でしかないんだから
どっちもレンズすら持ってないだろ
2019/03/09(土) 19:26:52.16ID:Gy+iKs/y0
>>973
馬鹿にそれがわかっているわけがない(笑
2019/03/09(土) 19:26:55.69ID:VSGWRRcw0
スレ立て乙
979名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-R+To)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:45:02.36ID:D+Mrpeujd
そもそも良いレンズって何よ?
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fab-Dq94)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:05:56.42ID:zd1UXdnP0
昔から言われている言葉

・ニコン使いはライカの柔らかい描写に憧れる
・ライカ使いはニコンのシャープさに憧れる
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fab-Dq94)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:10:34.78ID:zd1UXdnP0
とはいえ、これはアマチュアの世界のハナシ

商業写真でハッセル(レンズはツァイス)で仕事する人はいない
フジ、マミヤの切れるレンズで仕事した
2019/03/09(土) 20:11:05.57ID:+TcxHv5tp
持ってない奴は的外れなのが多いな。

XF56みたいな周辺解像しなくてガシャガシャに
なるのを好きな奴いねえだろ?
2019/03/09(土) 20:23:53.28ID:VSGWRRcw0
お前がそう思うならそうなんじゃねぇの
2019/03/09(土) 20:27:48.48ID:+M3GcU9a0
10-24か16か悩む
あとどっちもラーメンは撮れますかね
2019/03/09(土) 20:54:47.11ID:cX9UAN+20
開放で周辺が解像しなくて困ることなんてほとんどないからな
ベンチマークばっかみて写真を撮らない見ないやつにはわからんだろうけどw

優等生()の5020よりも収差が抑えられ、絞れば解像する5612ならまあストレスにならない十分な画質があるよ
http://admiringlight.com/2017/50_56_sharpness.jpg

汎用性やコスパなら5020に分があるのは認めるがな〜
2019/03/09(土) 21:40:34.61ID:iOZ+3TSV0
>>984 ラーメンの何を撮りたいのか
まあ寄りの問題が重要だろうか
2019/03/09(土) 22:57:06.94ID:SuKQnWHkp
コスパで50mmF2使っててね
2019/03/09(土) 22:58:59.93ID:YsJ8nU6i0
>>982
そうとも限りませんよ。
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 731e-R+To)
垢版 |
2019/03/09(土) 23:11:07.01ID:+7LkjUpq0
まぁ、良い悪いってスペックで殆どを決め込むやつは富士は向かないよ。
カリカリのバッキバキの写真が良いとするのなら富士のほとんどのレンズ、ボディはダメと言われるんじゃないかな?
どんな道具も長所を生かさないとどれも同じだ。
2019/03/09(土) 23:26:50.65ID:MTU85+Y30
広角の開放でこの写りとボケを10万そこそこで得られるのはかなりコスパいい気がする
ちなみに1614

https://i.imgur.com/wpjdDjV.jpg
2019/03/10(日) 00:06:59.77ID:oDwCuiD90
なかなかいいね!
2019/03/10(日) 00:50:11.09ID:ZOL+axLR0
自分の場合は1614の方がダントツ好きだし
ラーメン撮るなら16だろうと思いますが
レンズ1個だけ残せと言われたら10-24残す
そんな感じ
2019/03/10(日) 00:53:29.24ID:l0VG6MVi0
テーブルフォトに16は少し広いようなと思ってたけどぜんぜんいけるんだな
使い方やな
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16c1-tYIA)
垢版 |
2019/03/10(日) 01:10:31.78ID:NTF0S87U0
>>992
広角縛りするような人を除けば
レンズ一つを残すなら18-135辺りが妥当じゃないの
2019/03/10(日) 01:36:59.99ID:O8OGgkTi0
>>990
いいねぇ 雰囲気出てて好きな写真やけど…
後ろのハリセンボンはるかが気になるw
2019/03/10(日) 01:48:45.13ID:Cbw016Ph0
まぁ色んな比較サイトで総合的に見ると
56より50の方が良さそうだな
2019/03/10(日) 02:01:51.28ID:glazUzdd0
室内食い物だと、16は広すぎて影が木になる、10-24は暗いのが気になる。使ってみないと不安や
35や18-55は寄れなかったり少し長かったりでイマイチ
2019/03/10(日) 03:51:56.90ID:MxutH2fB0
>>997
テーブルフォトは23/2かXC1650使ってる。
2019/03/10(日) 03:58:21.86ID:KZQfGx670
梅ちゃん
2019/03/10(日) 04:00:44.25ID:RzKfaCpe0
FUJIFI000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 15時間 31分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況