X



PENTAX レンズ総合 260本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/03(日) 10:54:26.59ID:Ijcyq4j500303
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供

・Photoble Uploader for PENTAX(さぶろだ)現在閲覧負荷※再構築表示
 http://pentax.photoble.net/ ※K20D Part19スレ1さん提供

★Kマウントラインナップ&ロードマップ ※19/02更新!
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

前スレ
PENTAX レンズ総合 259本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1549285880/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/10(日) 13:22:37.36ID:rGq2S1pVd
>>145
何撮るんだよ・・・
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a701-gi2a)
垢版 |
2019/03/10(日) 17:28:38.33ID:VkqTEzge0
>>146
自分もFA135でCP+で使ってたわ

でもこんなのも居るよww
https://twitter.com/TKNK_NT/status/1102091093900910593
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a701-gi2a)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:02:13.37ID:VkqTEzge0
CP+の没カットだけど
FA135レンズ開放
https://i.imgur.com/x9QTp09.jpg
FA77F2.0
https://i.imgur.com/AhJenMr.jpg

いつぞやのモーターショー
FA135レンズ開放
https://i.imgur.com/hMH5ezk.jpg
FA77F2.5
https://i.imgur.com/8lLwlCE.jpg
タムロンA16F3.5
https://i.imgur.com/8lLwlCE.jpg

タムロンA16だけはK-5iisで他はすべてK-s1撮り
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a701-gi2a)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:04:27.24ID:VkqTEzge0
タムロンA16撮りはこっちだったスマソ
https://i.imgur.com/YYCCw88.jpg
2019/03/10(日) 18:08:39.00ID:kxfiNcPZ0
写りはどれもいいね
しかしコンパニオン撮りの魅力ってなんなんや
CP+毎年ビビる
2019/03/10(日) 18:10:20.89ID:EQtjW+UHd
マジで何が楽しいのか全く理解できん
持ち帰ってどうすんのこれ
2019/03/10(日) 18:14:11.07ID:2bFGgLffp
撮ってどうするとか言い出したら風景や鉄道、星も同じでしょ?
2019/03/10(日) 18:24:14.14ID:ktyrHHRb0
遠慮なくポーズリクエストできるし
シャッター押し放題。
内気で無口な自分でもって六口以上喋ることが出来るので
女性撮りの練習に出かけているがそれ以上の意味はないな。
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a701-bzIo)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:34:05.64ID:VkqTEzge0
>>150
>>151
自分の場合はメインがポートレート撮影
パニオンモデルさんから撮りに来てと言われれば無理してまでは行かない(撮影会もこの手のイベントも)けど日程合えば行って撮ってくるよ
ちゃんとした目線ありの画像等はそのモデルさんたちのSNSアップ用画像になってたりする
画像使ってくれるから行くってわけでもないけど個撮の対応でガチなの撮らせてもらえたりするからギブ&テイクだと思って練習も兼ねて行ってる
2019/03/10(日) 18:58:39.94ID:BeDOsvhU0
HD FA35をフィルムで使った人いる?
2019/03/10(日) 19:47:56.32ID:jcp3nWLx0
>>149
10年以上前のレンズなのに写りはいいね!
16-50★は高いので自分も普段撮りとポトレ用に買おうかな?
2019/03/10(日) 20:05:01.34ID:sxRLvBGvr
A16の寸評
値段の割りにいい
古い割りにいい←new
2019/03/10(日) 21:31:59.30ID:TLFr+ae+0
A16の寸評

値段の割りにいい
古い割りにいい
多分いいと思う
いいんじゃないかな
ま、ちょっとは覚悟しておけ←new
2019/03/10(日) 21:39:02.94ID:sFVAl8F+0
>>154
そんな事情があるんやね
想像もつかんかったけどまあ納得できるわ
2019/03/10(日) 22:19:27.40ID:gFt19AP80
11-18はどんな感じかしら
2019/03/10(日) 22:42:13.60ID:1liTcEYk0
★50買うお金無いので★55欲しいです
少し前のレンズだけど、今の評価ってどう?
2019/03/10(日) 23:46:25.47ID:2bFGgLffp
★50のかわりってことはフルで使うの?
画質は何の問題もない、洗練されたダブルガウスだけどフルの場合、周辺は歪曲くるよ
2019/03/10(日) 23:48:10.71ID:sUQ41usx0
ペンタっていうと風景撮りってイメージだけど
ペンタでポートレートメインで撮っている人がいると
自分は風景、花撮りメインだけど嬉しいわ

他社ミラーレスには瞳AFとか便利機能あるけど
ペンタ使って他社に負けない画質でがんばってもらいたい
2019/03/10(日) 23:58:30.57ID:kxfiNcPZ0
>>154
おーその場だけのコミュニケーションじゃないのか、なるほど
撮ってどうすんの?ってのは何に対しても、人生 生きてどうすんの?死ぬんだから意味無くね?と同等の疑問だと思ってるから迷惑かかんなければ好きなように撮るのでいいと思ってる
あんがと
2019/03/11(月) 01:26:16.83ID:nhnKtQuB0
>>163
リミテッドレンズは、本来、人を撮るのに特化したレンズだからね。
日本人の肌を綺麗にみせるが、開発コンセプトだったわけだし。
2019/03/11(月) 01:55:17.95ID:3Ig7Konp0
>>165
FAとDAいっしょくたにしたらアカン
2019/03/11(月) 04:05:40.98ID:nhnKtQuB0
>>166
すまない。FAリミテッドですね。
2019/03/11(月) 06:21:56.27ID:RUfqHk1k0
一晩寝てA16は今度量販店に行き確かめてから買おうと思い
ネットで見たらAFはやや遅く動作音はやや大きめらしく
そこを納得できたら…という事で
2019/03/11(月) 06:29:14.38ID:NKnQp/J+0
手持ちレンズ少ないなら最初からDFA買うのが近道だぜ
性能は一番良いしトータルで安くなる
俺は遠回りして社外もFAもDAも買っているが
2019/03/11(月) 06:51:10.64ID:auYVPfsFd
>>163
瞳AFとか使っても
レタッチというお絵かきで台無しだからな
2019/03/11(月) 07:24:41.18ID:tlSazgjad
瞳AFは、特に子供撮りで凄く重宝するよ
172名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc7-C0EC)
垢版 |
2019/03/11(月) 08:06:05.33ID:JF6pWYEJp
>>152
そりゃそうだ。他人の撮ったものなんかどうでもいいわな。
感動するような写真なんてプロでもそうそうないしな。
2019/03/11(月) 09:12:18.49ID:PWspEHVPr
K-3II後継今年は出ないから何かレンズ買おうかと
思ってる。今更ながら★50-135にいこうかと。
ズームは16-85と55-300PLMあるんだが、
使い分けできるものなのかちょっと悩み中。
それよりシグマの18-35の方が楽しくなれるのかな?
因みにインナーズームのレンズが欲しくってこの2本なんです。
2019/03/11(月) 09:57:03.34ID:FUIX4ztRr
そういうの買わないとわからないだろうから両方買うが吉
自分の場合18-35は気合入れたときしか持ち出さないから楽しくはない
2019/03/11(月) 10:22:07.83ID:VY7yjAN1H
SNSがメインの発表の場だと、ポトレ専はやりにくいからねえ
コンパニオンなんかが格好の被写体になるのは道理
2019/03/11(月) 10:42:12.24ID:xvlxZoD2M
シグマ18-35は画質はいいんだけど開放だとピント精度がイマイチだわ自分のは。
星撮り専用になりそう
2019/03/11(月) 11:32:39.80ID:T5IdesBi0
>>158
の元ネタわかるオレもオサーンだなぁ。
でその後は

忘れてくれるな 俺の愛するレンズは 生涯A16ただ一つ

かな?w
2019/03/11(月) 12:24:11.34ID:IuBoaTmhp
自分の18-35も前ピン
なまじ最短寄れるから目立つな、カメラの調整でイケるか試してみよう
星撮りメインの自分には主力レンズ、11-18購入資金調達が捗らなくて悶々としてる
2019/03/11(月) 13:54:40.94ID:N7g/l+zQ0
11-18は撮って出しもいい
広角としては目立つ欠点がないかも

数出ないかも知れないけど10以下も作ってみて欲しいな
180名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-llVp)
垢版 |
2019/03/11(月) 14:29:18.62ID:IIOqhMtEd
>>178
シグマもピント調整やってくれるから出してみたら?
本体ごと送って10日はかかるけど。
2019/03/11(月) 15:18:07.88ID:+qs4cim+a
11-18のサイズ感でフルサイズ用広角ズーム欲しい 16-28mm f2.8とか
小型2.8通しズームとか需要ないかな?
2019/03/11(月) 15:38:08.09ID:nhnKtQuB0
>>181
多分、それだと小型にならない。
f4かf3.5とか、落とさないと小型化は無理な気がする。
家に、古いトキナーの19-35 f3.5があるけど
持ち出すのには手頃なサイズだけど
今のレンズの要求を充したら3割くらい大きくなりそうだ。
2019/03/11(月) 16:11:52.96ID:xvlxZoD2M
16-28/2.8だとトキナーのと同じスペックだよね
あれも結構おおきい。前に他マウントで使ってたけど出目金レンズだしあまりお気軽には使えないね
2019/03/11(月) 16:46:52.98ID:IuBoaTmhp
>>180
アドバイスありがと
取り敢えずボディ側の調整して合わなかったら送ってみます
2019/03/11(月) 17:42:02.11ID:uR8H29hOM
>>162
ありがとうございます
参考にさしてもらいます
2019/03/11(月) 18:25:12.81ID:596XIjJ1d
フードは浅いのに変えたほうがいいよ
純正フードだと絞り開けて撮った時に周辺減光に加えてケラれも少し乗っかる
2019/03/11(月) 19:53:50.22ID:PWspEHVPr
>>174
なるほど〜
両方買うってのもありだね。

18-35と50-135って組み合わせありだもんな。
2019/03/11(月) 20:10:25.27ID:IuBoaTmhp
DA20-40リミのコンセプトで50-100
が出たらなあ
2019/03/11(月) 21:45:13.13ID:jtiHPfOD0
俺は70-150でお願いしたい。
2019/03/11(月) 22:09:25.85ID:9jXoAjwJ0
18-35の解像感はとんでもなく素晴らしいんだけど、このレンズピントが
凄く薄くて使い方が難しいよ。
遠景撮る分にはいいんだけど、近景で開放使おうとするとピント合わせが
本当困難。
で、更に悩ましいことに、普通のレンズと違って開放付近が一番切れ味がある
から、どうしても開放付近を使いたくなってしまう。
全然気楽に撮らせてくれないレンズだよ。
2019/03/11(月) 22:38:51.01ID:bQneWNaM0
シグマはファームウェアが合わないとピント合わないからね
サポートにカメラ名と一緒に伝えて先方にファームの不具合に心当たりあったら
レンズだけ送ってくれと言ってくる
2019/03/11(月) 23:38:00.74ID:ZJSqKyila
私はサムヤン10mm使ってます。デカオモ
2019/03/11(月) 23:59:14.89ID:qHcnMzVka
ペンタックスのレンズで一番解像度の良いレンズってなに?
焦点距離にかかわらず買う
2019/03/12(火) 00:00:51.15ID:UqkrY8coM
>>193
DFA★50
2019/03/12(火) 00:29:26.45ID:QDrPfgdV0
>>194
ありがとう。
今週カメラ屋に逝ってくる
2019/03/12(火) 04:03:46.25ID:dxWTmqx/d
>>193
FA★300
2019/03/12(火) 04:13:19.17ID:nzTLIYzj0
>>196
645か?
2019/03/12(火) 04:23:11.85ID:dxWTmqx/d
もとい
DA★300
2019/03/12(火) 07:30:09.30ID:/Gd59m2gd
35安
2019/03/12(火) 08:01:09.70ID:MbORQ5FC0
DFA100マクロ
2019/03/12(火) 13:23:54.99ID:QD91rWZT0
>>194 に一票
2019/03/12(火) 14:47:40.02ID:/Gd59m2gd
HDFA35と28-105 の35ミリあたりじゃ、どっちがいいやろか?
★50で単の写りに味をしめた
やはりFA31リミか?
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a701-bzIo)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:24:24.95ID:gQnaKw+s0
>>202
FAリミはフリンジが気にならない(処理出来る)なら大丈夫だと思う
2019/03/12(火) 15:50:44.08ID:mZgkHLa8d
FAリミは現代的な写りの良さではないからな
個人的には手放せないが、DFA★50のようなレンズと比べるとかなりテイストが違う
2019/03/12(火) 16:54:09.90ID:6Il30hVX0
FA31リミ明るいからいいんじゃねと思って星撮ってみたら、全部の星にフリンジついて笑った
2019/03/12(火) 20:42:44.21ID:QD91rWZT0
PENTAXは写真を撮る楽しみを追求するのであれば、撮った後の処理も提案してほしい
写真増え過ぎて選定が苦痛
プロはどうしてるんや
2019/03/12(火) 20:45:35.32ID:kInkbfKr0
結局DFA70-200f4は春には間に合うのか
このままだとDFA70-200f2.8☆をポチりそうだから早くしてくれ
2019/03/12(火) 20:46:03.81ID:sXfic5bfa
PENTAX の色合いは昼下がりまではイケてるんだけど夕景以降夜間時の色合いは個人的に気に食わないな。
2019/03/12(火) 21:02:33.98ID:lNxrN9740
>>206
プロはクライアントからの要求で撮影が多いから
その仕事で撮った中から提出するのを選んだら、
後はハードディスクの肥やしか、仕事の契約形態によっては
撮ったデータを全てクライアントに渡してお終いでしょ?
2019/03/12(火) 21:07:21.27ID:IIHLK9Ri0
>>206
lightroom使ったら?
ペンタのソフトウェア部門は期待するだけ無駄だと思う
2019/03/12(火) 21:15:04.58ID:iGwPIx8K0
>>207
予想外のつまづきが解決するまでは出ないでしょ
下手すりゃ数年コースじゃないの
まあ年内になんとかなる可能性もなくはないだろうけど
2019/03/12(火) 21:27:19.27ID:QD91rWZT0
>>210
Lightroomとかは使ってんだけど一日撮って一日選定して、くらいになっちゃうんだよね
お気に入りと明らかに要らないのはいいんだ
写真としてはまあまあ良いくらいのやつのバージョン違いみたいなのが増えて疲れる

連写と画素が上がるほどコレに悩まされるのかという意味ではペンタは良心的なんだが
2019/03/12(火) 21:30:00.36ID:QD91rWZT0
>>209
そういう意味だと、プロで自分の作品撮りしてる人がどうしてるんや、って意味かな
業務的に撮るのではなく芸術家的な
2019/03/12(火) 21:39:00.89ID:Yn15tXxlH
>>212
とにかくカシャカシャいっぱい撮ったような時は、Lrに上げる前にある程度選定したりもするな
あとはアルバムにまとめておいたりとか
Lr意外と検索には不便(タグ管理ちゃんとやってりゃいいんだろうけど)
2019/03/12(火) 21:48:31.82ID:fy/v50KA0
>>207
一応年内を目指しているらしい。
遅れの原因は技術的な話ではなさそう。
2019/03/12(火) 21:51:10.78ID:JtBQor5DM
>>207
やったね!両方手に入れられるチャンス!
2019/03/12(火) 21:52:47.33ID:kInkbfKr0
>>211
まだまだかかりそうだし重たいから見送ってたけどf2.8をとりあえず買って持ち運び用のTAMRON70-300でも買うかな?
ありがとう
2019/03/12(火) 21:56:45.10ID:cVKZLaGja
まあ、デジタルになってバリバリ撮るようになって、仕上がりイメージ無しで適当に撮ったりしていたらチョイスに悩むわな。
2019/03/12(火) 22:25:53.36ID:QD91rWZT0
やっぱそういうこと?動体なんかだととにかく撮らねば!になってんのか
撮る前から脳みその中で選定するしかないのか
2019/03/12(火) 22:31:05.02ID:Yn15tXxlH
中古で買うと、結構きれいな個体でもショット数6000とかあってびびる
俺、一年持ち出しまくって2,3000ショットってとこなんだけど
2019/03/12(火) 23:30:42.12ID:zwzO/pqTp
DFA☆70-200を買うとK-1と合わせて3kg以上だよな
それに24-70F2.8だと4kg弱
さらに15-30で大三元だと5kgオーバー
ほんとにフルサイズと大三元持ち出してるのか?
風景撮りだと三脚合わせて7kg超だぞ?

これにDFA☆50とか150-450追加したらどうなんだよ?
フルサイズと大三元なんて揃えても持ち出してるとは思えん
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9275-KM+N)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:33:18.65ID:3hIvmxN40
>>221
何が言いたいか知らんが10キロ近くは普通に背負ってるぞ
2019/03/12(火) 23:36:48.38ID:zwzO/pqTp
>>222
はあ?
2019/03/12(火) 23:37:23.99ID:KG8E15Fad
筋トレしようぜ
2019/03/12(火) 23:41:44.95ID:QD91rWZT0
バックパッカーで15kg、冒険家だと自分の体重以上の装備の人もいる……けど軽いに越したことはないってみんな思ってるね
2019/03/12(火) 23:43:28.72ID:e/e39A3i0
>>221
なぜ全部いっぺんに持ち出すことだけ想定するのか不思議だ
2019/03/12(火) 23:47:11.56ID:qDCoIgW30
たった1つのレスで体力がなく頭も悪いことを露呈してしまうとはかわいそうなやつだ
2019/03/12(火) 23:57:56.29ID:QD91rWZT0
持ち運び方も大事だよ
腕や首に負荷が偏るとかなり疲れる
道具で負荷分散して脚を使うようにしてる
脚は腕の3倍ってバキでよんだ
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9275-KM+N)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:58:39.07ID:3hIvmxN40
>>223
フルサイズ一台にミラーレス一台+レンズ5本に三脚だからそんな驚くほどでもないと思うけどな
流石に登山とかならかなり減らすけど
街中もスナップだけならこんなに持っては歩かない
あくまで本気で風景撮り歩く時だけ
2019/03/13(水) 00:15:20.93ID:tQrZxvMk0
ガチ装備は重さよりも他人の視線のほうが辛い
2019/03/13(水) 00:42:09.19ID:6S4V/iSo0
もうすぐ卒園式と入学式だけど、2台体制で、スーツにリュック背負うよ。
どうか見ないでやってください
2019/03/13(水) 01:00:11.69ID:BKsg+Xtp0
ハワイの正装アロハシャツでいこう
2019/03/13(水) 01:24:56.42ID:vJ1u/Qoz0
K-1Uに組み合わせるレンズとして3〜4本考えている
風景や花、飛行機がメインだ
そこで
@15-30,☆50,☆70-200
か、
A10-17,24-70,100,150-450
か、
B31,43,77,☆70-200
がPENTAXアン必携レンズと思われるが如何でしょう?
2019/03/13(水) 01:27:55.93ID:LDD/TBsG0
Ctakumar 単焦点レンズ群
2019/03/13(水) 01:29:59.57ID:TnI67YPga
ま、究極は@で全部解決する組み合わせ
2019/03/13(水) 01:38:43.35ID:LDD/TBsG0
k1なら超広角と超望遠は必須でしょ
2019/03/13(水) 01:41:51.68ID:fro0bDxy0
>>223
軟弱かw
2019/03/13(水) 01:57:47.10ID:BKsg+Xtp0
>>233
飛んでる飛行機なら150-450は必要だけどPLMの方が歩留まり良かったり……あと連写機は来年だからそれまでモヤモヤするかも
2019/03/13(水) 02:06:30.05ID:R333kVLsd
>>222
前に函館空港で持ち込み手荷物のカメラバッグ計ったら15kgあったわ
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-llVp)
垢版 |
2019/03/13(水) 06:45:03.48ID:fs7Gp//j0
>>232
日本でそれやってカミさんに叱られたおれが通ります。
あと、アロハはリュックに弱いって弱点も…
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9275-KM+N)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:13:12.45ID:rjm/lpcI0
>>239
カメラバッグ何使ってる?
大容量になるほど高価で品数も少ないから迷ってる
ヨドバシとかもフリップサイド500くらいしか置いてなくて見れないし
2019/03/13(水) 12:20:27.67ID:+DTAbGX+d
>>241
わからん
たぶんハクバのでっかいやつ
photolandだったかな?
もう15年くらい使ってる
2019/03/13(水) 23:06:22.25ID:ritiqNOh0
ある程度レンズ揃えた今だから思う。

HD FA35mm一本でかなり行けると思う。
キシアンなら欲しいレンズだな。
2019/03/13(水) 23:35:42.87ID:tQrZxvMk0
HD版を褒める声しか聞かないあたりsmc版は手放してもいいのかな
2019/03/14(木) 00:08:21.14ID:p+2nb3b7p
>>243
FA31でよくないか?
それとDFA☆50の組み合わせで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況