X

LUMIX FZH1/FZ1000/FZ300/FZ85 Part61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/18(月) 18:33:17.01ID:9tLL9+8a0
前スレ
LUMIX FZH1/FZ1000/FZ300/FZ85 Part60
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1541905000/

ワッチョイスレ
LUMIX FZ総合 Part60【動画・写真】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1541808289/

高倍率ズーム機 LUMIX DMC-FZシリーズ
DMC-FZH1 http://panasonic.jp/dc/compact/fzh1/
DMC-FZ1000 http://panasonic.jp/dc/compact/fz1000/
DMC-FZ300 http://panasonic.jp/dc/compact/fz300/
DC-FZ85 http://panasonic.jp/dc/compact/fz85/
DMC-FZ70 http://panasonic.jp/dc/fz70/
DMC-FZ200 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ200.html
DMC-FZ150 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ150.html
DMC-FZ100 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ100.html
DMC-FZ48 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ48.html
DMC-FZ38 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ38.html
DMC-FZ28 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ28.html
DMC-FZ18 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ18.html
2019/06/13(木) 12:58:36.34ID:OFq0uhYU0
パンフォーカスならスマホでいいかな
ぼかしと望遠は一眼やコンデジで
2019/06/13(木) 14:55:23.82ID:BzyYI+xJ0
>>424
転載してるのは本人なんだけどね
>>413を調べると分かるよ
2019/06/13(木) 15:03:55.74ID:YkIWxrgb0
まあいいや、これから展開があるかもしれないし
2019/06/13(木) 18:05:26.73ID:blWRGK//0
>>426
よういうわ笑
今迄さんざんベタベタコピペしてからに

結果としては同じだ馬鹿
2019/06/13(木) 18:06:54.71ID:hfN3D8mG0
α7III、RAWもあるけど0.3EVのブラケット9連写で残してありますが最初からこういう色味です
https://i.imgur.com/zrr1ADA.jpg
https://i.imgur.com/GVQnCto.jpg

以下同様リモコンでブラケット連写してます
電子シャッターで無振動ですから周囲のテーブル置きカメラに影響を与えてません。
3台同時撮影してます
https://i.imgur.com/07064XJ.jpg

Sonyグリーン
https://i.imgur.com/SYE0wB1.jpg
ペンタックスグリーン
https://i.imgur.com/LpaTRV2.jpg
iPhoneグリーン
https://i.imgur.com/9er8I1L.jpg
2019/06/13(木) 18:08:17.92ID:hfN3D8mG0
なぜ他人にコピペされると嫌がるのか
ならば最初から貼らなきゃいいだろバーーカ
2019/06/13(木) 18:13:29.23ID:kTFdF4Dn0
>>428
>さんざんコピペ

アウアウ自身がコピペ=拡散させたがってる。
起床してコピペ、休息中にもコピペ。
ワッチョイが出ないスレを狙ってね。
https://i.imgur.com/UO1QRH0.jpg
2019/06/13(木) 18:16:55.91ID:kTFdF4Dn0
>>428
>結果としては同じ
散々コピペで宣伝?させてもらったのに会社にバレてから及び腰になっても手遅れ。
お前が書き込んだ記録は消えない。
2019/06/13(木) 18:20:00.76ID:utWaST5M0
>>432
会社にばれた?
わけないでしょ
2019/06/13(木) 18:22:42.02ID:FVDy9jnb0
>>433
うん。
バレるわけないよね。
大丈夫、バレてないよ。
2019/06/13(木) 18:41:50.59ID:OXXch0IS0
他人を寄せ付けない性格だし同僚にバレたところで大したダメージないだろ
5chに家族晒しちゃった時点で人生捨ててるよ
2019/06/13(木) 19:20:29.78ID:KjELpQW10
>>433
今更そんな言葉が出てくるのがびっくりだわ。
家族を晒して所属を明かし、他人を誹謗中傷。
全部5chまとめでバンバン引っかかる。
お前の一家を知る人間の誰かには確実に知られてるぞ。
2019/06/13(木) 21:59:17.08ID:iOc1YnnP0
>>423
これは良い返品
2019/06/13(木) 22:37:20.09ID:AMDXgFXN0
もしかして5chをクローズドな場所と勘違いしてたんじゃないか
家族写真やら旅行写真やら貼りまくってたろ
439返品ます
垢版 |
2019/06/13(木) 22:45:20.94ID:UlnQCrhd0
>>348
フルサイズユーザーにとっては50mmが標準だと思っていた。
ポピー
https://i.imgur.com/ZxWvJKE.jpg
737-500
https://i.imgur.com/xTRmMTg.jpg
ビンタ
https://i.imgur.com/UhlrYpq.jpg

必要に応じて24-70に付け変えたり

にしきの
https://i.imgur.com/2INg8cN.jpg
634
https://i.imgur.com/NwoE5g5.jpg
メロンの木
https://i.imgur.com/LAw6iLK.jpg

100-400で望遠したり
トリコ
https://i.imgur.com/bqiJZuS.jpg
はなび
https://i.imgur.com/PFjW07h.jpg
テレコンを外しなさい
https://i.imgur.com/YI0y3y4.jpg

なんかAPS-C基準でレンズを語られても困るってかんじ?
2019/06/13(木) 22:57:32.67ID:bdL1/psQ0
https://i.imgur.com/18if6QN.jpg
これも纏めサイトに転載されてるね
スマホでだらだら眺めてたら急に出てきて吹いたわ
2019/06/13(木) 23:23:34.83ID:3R/neCoc0
LUMIXスレにPENTAXのディスりをageる時点でもう・・・こんなきちがいがトヨタシステムズの社員だなんて・・・
2019/06/14(金) 08:13:00.36ID:0Mmu8HNF0
>>439
これもよい返品。いいセンスしてるわ
2019/06/14(金) 08:16:18.29ID:hjcMpvbW0
デジカメ板なんだから作品見せびらかされただけでアワアワ嫉妬すんな
2019/06/14(金) 08:22:36.72ID:GvdBVRFv0
>>441
ペンタックスがディスられてびっくりしてる方にびっくりした
2019/06/14(金) 08:26:11.65ID:/bDoFKH+0
>>440
君自身がこの気持ち悪い流用画像作って転載してるんだろうけど、悔しくて死にそうなの?

一人で死んでね。
2019/06/14(金) 09:18:04.19ID:szw0FiPB0
>>445
家族旅行写真を気持ち悪い流用画像とか言うなキチガイ。
晒されたお子さんたちに罪はない。
2019/06/14(金) 12:26:58.63ID:UbFdU79T0
>>445
家族の写真にペンタッ糞なる造語を添えるセンスが気持ち悪いのは確かだな
2019/06/14(金) 13:22:38.79ID:NXmvjkQs0
>>439
どれもきれい
2019/06/14(金) 16:00:05.48ID:CWEalA+l0
これが意味分からん
https://i.imgur.com/YulC8W1.jpg
2019/06/14(金) 16:12:49.18ID:x5geGD0n0
>>445
>気持ち悪い
個々の写真は気持ち悪くないだろ。
文章が気持ち悪い。キチガイ。
451返品ます
垢版 |
2019/06/14(金) 16:40:23.48ID:CvzMOK+p0
α7III、RAWもあるけど0.3EVのブラケット9連写で残してありますが最初からこういう色味です
https://i.imgur.com/zrr1ADA.jpg
https://i.imgur.com/GVQnCto.jpg

以下同様リモコンでブラケット連写してます
電子シャッターで無振動ですから周囲のテーブル置きカメラに影響を与えてません。3台同時撮影してます。
https://i.imgur.com/07064XJ.jpg

Sonyグリーン
https://i.imgur.com/SYE0wB1.jpg
ペンタックスグリーン
https://i.imgur.com/LpaTRV2.jpg
iPhoneグリーン
https://i.imgur.com/9er8I1L.jpg
2019/06/14(金) 16:46:55.35ID:MnS0az7L0
>>440
これを発見した家族の心境が気になる
2019/06/14(金) 17:12:56.37ID:K4NYt/0I0
>>451
FZでもブラケット連写できますか?
2019/06/14(金) 22:20:06.25ID:ykN/HVVg0
>>449
結局コイツは顔見せたんだろうか
2019/06/15(土) 00:42:51.48ID:2wZRHywq0
>>454
見せてない
他人を晒すだけ晒して逃げた
2019/06/15(土) 10:05:40.13ID:ghZQE9Lh0
>>453
露出ブラケットは3段階で、対象機種は下記リンクで
https://panasonic.jp/dc/functions/common_function.html
2019/06/15(土) 10:17:35.45ID:4KccgR8R0
>>455
ええ...
クズじゃん
https://i.imgur.com/18if6QN.jpg
2019/06/15(土) 21:02:50.91ID:XuZOfTmr0
>>453
FZ1000だと左ダイヤルにEVブラケットメニューがあるよ。すぐ呼び出せて使いやすい。
2019/06/15(土) 21:05:54.85ID:7EsXTowp0
>>438
旅行写真貼ると抗議したくなるのは君だけであって総意じゃない。
家族持ちのカメラ趣味人はたくさんいます。

僻まない、妬まない。
2019/06/15(土) 22:46:39.57ID:H78Vgmhu0
>>459
問題は家族旅行写真そのものではないと思う。
(5chなんかに家族の姿を晒すのもアレだが)

何度も貼られているこれもそうだけど、家族を煽り荒らしに利用する行為が最悪。
価格でもTwitterでも煽り合いは数あれど、自身の家族を晒してまで相手を煽る光景は見たことがない。
https://i.imgur.com/18if6QN.jpg
2019/06/16(日) 12:09:36.31ID:nA6yWqax0
>>459
家族持ちのカメラ趣味人はたくさんいるのにそのカメラで撮った家族を晒し上げるカメラ趣味人がお前しかいない時点で異常だと気付け。
2019/06/16(日) 17:41:23.80ID:rpG0RvAB0
子供が成長するにつれ蚊帳の外。
我が子の写真撮りますも子供からすればウザいだけ。
口を開けばガンプラガンプラ。
そんなガラクタ捨てろよと思ってるだろうね。
2019/06/16(日) 20:56:03.44ID:duVooZdu0
ガンプラ? ペンタックスKPのヅラモデルか
2019/06/16(日) 21:02:37.05ID:Wi0afGL+0
>>463
KP?それじゃなくてオッサンが上げてたガンプラ画像
娘さん、奥さんからすればガラクタ扱いよ
プリザーブドフラワーと組み合わせた奴は特にキモかった
2019/06/16(日) 22:14:16.00ID:vL0RZDjZ0
>我が子の写真撮りますも子供からすればウザいだけ。
これは分かる。
子供は自分のスマホで残すから撮ってもらう必要がない。
親の自己満。
2019/06/16(日) 22:58:49.81ID:BNlARSLY0
独身が荒ぶる日曜日の5ch

じっと手を見る
2019/06/16(日) 23:21:57.99ID:ob9xL14/0
いやいや既婚でしょ

この写真が全部拾い物なら流石に...ね...
https://i.imgur.com/18if6QN.jpg
2019/06/17(月) 06:36:06.80ID:qE6wDAYf0
拾い物だろ
2019/06/19(水) 01:45:24.77ID:gLORZ4+j0
キチガイが荒ぶる平日の5ch
2019/06/19(水) 15:41:48.07ID:unCt/JTG0
FZ1000の中古が4万円台の昨今
471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 21:01:41.18ID:ZBAjBtFM0
>>470
3年前に新品でそれくらいの価格だったな。
472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 22:36:10.69ID:nKT8IFqq0
fz300って価格コムで評判いいが
そんなにいいのか?
2019/06/19(水) 22:42:30.06ID:o/btMKt00
ライバル不在
474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 23:04:59.71ID:nKT8IFqq0
>>473
フルハイビジョンの動画はどうかな?
2019/06/20(木) 09:48:05.93ID:WOvWgS0A0
FZ85の全域F値2.8や4Kフォトに興味あるんですが、
動いている選手とか綺麗に撮れますか?

いま使っているのはSX50HSで、後継にSX70HSとDC-FZ85で迷っています
2019/06/20(木) 11:09:46.74ID:W2ILTDgt0
>>475
FZ85は全域F2.8ちゃうで
2019/06/20(木) 11:40:37.42ID:WOvWgS0A0
間違えてました

FZ85はAF測距点が49もあるんですね
SX70HSは9しかありません
この差はスポーツ撮影には大きいですよね

SX50HSを使っているので、画像処理エンジンの違いくらいで
他はなんとなく想像つきます

ここはFZ85できでしょうかね
2019/06/20(木) 12:25:27.30ID:ikG6K7R/0
>>474
光量十分な日中屋外ならfz1000と比較しても大差ない
室内はお察しで…
YouTubeにいくらでも作例あると思う
479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 12:46:47.45ID:6BTOHJQ10
>>477
スポーツの種類にもよるけどAFC連写で撮った方が良いと思う。結構動体に食いついてくれるし。
あとFZ85は逆光に弱い印象だね。
>>318にFZ85で撮った(AFC連写)動体の画像があるんで参考になれば。
480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 23:25:47.67ID:YmbeOFlZ0
>>478
ありがとうございます。
気になっていたので。
室内はダメなのは仕方ないですよねー。
2019/06/24(月) 00:29:48.84ID:WfiyY9Lf0
>>479
AFC連写は、通常モードの連写ということですか?>>318は十分綺麗ですね
ありがとうございます

気になるのは、望遠でAF精度があまり良くないという評価ですかね
でもSX70HSはそもそもスポーツに適さない仕様なわけで、
ふつうに撮影できるならこちらかなと
482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 22:28:49.78ID:ffszxSKp0
>>481
通常モードというのが何を示すのか分からないが、フォーカスモードの設定のAFS/AFF/AFCの項目。
AFCにしていればシャッター半押ししている間ピントを合わせ続けてくれる。
AFスピードを速くしたいなら、中央1点にするとか動体の動きに合わせてカスタムマルチで必要な範囲だけ設定するといい。
また、超望遠ではドアップを狙わず少し引いた構図の方が背景抜けしにくい。
2019/07/04(木) 23:31:45.15ID:jqGfV5QW0
FZ85買った。
ジョーシンで32000円だった。
2019/07/05(金) 08:40:29.41ID:bWcrApyT0
おめ
いい色買ったな
485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 12:05:39.78ID:TeU96fMR0
>>483
おめ
望遠端だとピーカンでもノイズが多くなるけど、800mmくらいまでならへーき。
2019/07/08(月) 20:46:24.25ID:BIw4uJQ/0
FZ1000M2はFHDで30分以上動画撮れますか?
2019/07/08(月) 21:28:32.69ID:GcdBrgG70
>>486
撮れません。


FZ200は、国内(30分超えOK)と海外(30分まで)で仕様を変えて販売していたけど、
最近の機種は同じ仕様で販売しているみたいですね。

FZ1000みたく、制限解除が出来れば、30分超えもできますが、M2が可能かは不明。
2019/07/08(月) 22:08:58.71ID:XUDu3S9X0
素直にカムコーダ買え
489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 16:39:04.28ID:cR+rOr5N0
FZ1000M2買った。
よろしく!
2019/07/11(木) 16:51:49.14ID:2jzcSdTe0
羨ましい
2019/07/11(木) 20:25:39.72ID:Jjofd82q0
いい色買ったな!
2019/07/11(木) 23:24:09.53ID:c5VpEsC00
わいもパナのミラーレスからFZ1000M2になった
ズーム操作後すぐにタッチパネルでフォーカス位置移動とか
タッチ操作全般出来ないのは仕様か?
ズーム操作後2秒ほどすれば出来るだけどうーん
2019/07/14(日) 14:26:24.06ID:ZlH61vXU0
1000M2は、USBから充電できるのは羨ましいな。

ところで、長時間撮影ではDMW-DCC8とACアダプターを使うけど、
モバイルバッテリーでも、可能なのかな?
494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 19:11:47.83ID:DIitEQDE0
1型センサー+25-400mm相当レンズの「ライカV-LUX 5」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1195307.html
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783155/rc/2019/07/12/db285f0e48e26616e309bb672a7c2a74c4e0d5c7_xlarge.jpg
2019/07/14(日) 19:37:37.20ID:GAyCEg6s0
LEICAロゴプレートが破損した場合は修理代が5万円
2019/07/14(日) 19:38:19.33ID:1CCF6E0l0
FZ1000M2がソニーのRX10M4に勝ってる要素はなんですか?
497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 20:53:49.57ID:KVA9qGup0
>>496
メカシャッター
2019/07/14(日) 21:21:09.54ID:tH4kKxcs0
FZ1000M2ってメカシャッターなの?知らなかった
2019/07/14(日) 22:04:55.55ID:q6GaCI7K0
レンズシャッターだってメカシャッターだからね
FZ1000M2は1/4000
RX10M4は1/2000が最大

ただFZ1000M2は読み出しの遅い旧世代センサーだから動き物はメカシャッターに頼らざるを得ないけどRX10M4は電子シャッターでも高速読み出しで歪みが少ないアンチディストーションシャッターが使えるからその価値が異なる
2019/07/15(月) 04:09:31.41ID:8sMOmOaU0
>>495
価格差はライカのブランド料だから、
そのくらいするだろうなぁ。
2019/07/17(水) 22:27:33.70ID:Q/kSCgiF0
動画FZ1000
https://i.imgur.com/QwE9D6v.gifv
2019/07/24(水) 22:34:14.45ID:/V2rabSk0
fz1000の丸いボタン壊れた
回って左にずれる 小さいマイナスドライバー突っ込んでなんとか戻してテープ丸めて隙間に詰めて固定した
衝撃与えてないのにこんなよこなんで壊れるんだよ
2019/07/25(木) 03:05:44.92ID:VBjO97Km0
丸いボタンと言われてもどれのことだか
504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 05:09:40.46ID:pqyxkKav0
>>503
シャッターボタン
2019/07/25(木) 06:26:20.41ID:hZH7D++30
シャッターボタンに衝撃与えず撮影してたってことなのか?すげーな
2019/07/25(木) 06:50:51.06ID:3DILkbba0
モードダイヤルだろ
507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 12:36:25.73ID:vw3Q6cGK0
FZ1000は絞りSSを兼ねたダイヤルが接触不良で壊れたな。
2019/07/25(木) 12:59:08.65ID:VBjO97Km0
これだな
https://ja.aliexpress.com/item/32860434368.html
ダイアルだけでなく背面ボタン類の接点基板等合わせたASSYになっているのか
2019/07/25(木) 13:00:23.09ID:n9a+q0si0
ISO WB AF切り替えるボタンや 左に回ってボタン効かない 検索しても事例無いし 修理高そうだしなー
2019/07/25(木) 13:37:49.52ID:VBjO97Km0
バラして接点クリーニングと接点ボードからメインボードに刺さってるコネクタの挿し直しで良くなりそうな気がしないでもないが
メーカー修理出したらそんなチマチマしたことしないでASSY交換だろうが
しかしそれほど修理代が高くはならないような気もするけどな
メインボードから分離してるところだし
2019/07/26(金) 02:29:00.38ID:OjGURpt90
自分じゃバラせないしな 高くなりそうでないなら修理出すか
2019/07/26(金) 08:26:51.29ID:CEQwQMi20
https://jp.ifixit.com/Guide/Panasonic+Lumix+DMC-FZ1000+Disassembly/55433
1〜12の後39に飛んで40で外してメンテなり交換なりして戻す
12はそこそこ難易度が高く、しくじると致命傷になるが
最もハードそうな16〜27辺りは関係ないんでそこまで難しいってわけでもなさそうな
まぁ機器のバラし経験ない人は手出さない方がいいかもな
2019/07/26(金) 21:20:55.96ID:JCqRwo5n0
こんなサイトあったんだね 自分には難易度高いな
2019/07/28(日) 08:54:05.24ID:SXGRFzRu0
FZ1000M2はFHD30pなら30分以上録画できるんですか?
公式の仕様を見ると※5のところがそう読めなくもないんですが
2019/08/05(月) 10:30:47.63ID:HgFPKYgV0
FZ1000M2がTX2より安いって・・・
デカさ目を瞑れば9万切りはかなりお買い得じゃね?
516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 12:20:41.16ID:IHFfQa4F0
>>515
FZ1000が5万切りだったから…
2019/08/05(月) 12:24:51.90ID:TlU53w3s0
fzh-1はパナ機としては珍しいくらい値崩れしないね
2019/08/05(月) 16:02:21.13ID:HgFPKYgV0
>>516
でもキヤノンG3Xが未だに8万円台で売られているの見るとなー
ソニーは話しにならんし
519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 22:33:45.37ID:ZG24rouI0
DMC-FZH1とDC-FZ1000M2は、大きさも重量も焦点距離も大差ない
DMC-FZH1とDC-TX2の中間の機種を発売すべきだったと思う

こんな機種が登場したら売れたのでは?
焦点距離24-400mm、重量500g、フリーアングルモニター
2019/08/07(水) 22:42:33.12ID:3TzIQeF30
動画か静止画かなのでは?
2019/08/07(水) 22:51:19.03ID:1mIkoabm0
高速読み出しセンサーにしてクロップ無し、全画素読み、ローリングシャッター低減での4K動画を実現するのはいつなんだ。

ソニーの場合ローリングシャッター対策は最新のRX100M7でやっと謳ってるけどその他は数年前の機種ですら実現してるのになんでそれより後発のFZH1やさらに新しいFZ1000M2で実現してないんだ
2019/08/07(水) 23:19:37.98ID:uoHp1gtA0
キヤノンが今月発売のG5XMkII/G7XMkIIIでソニー以外では初の1型Exmor RSを採用したと思われるので
パナソニックも今後のモデルで採用する可能性が出てきた
早くから電子シャッター、4K対応をしてきたパナソニックだけに、Exmor RSは是非とも使いたいところだろう
2019/08/09(金) 17:51:09.57ID:VZVYBxwQ0
なんかFZ1000M2、いきなり3万くらい値段跳ね上がったんだが
くそー、先日ヤマダでポイント10倍、87000円の時買っとくべきやった
2019/08/09(金) 21:44:56.87ID:I+tI8K070
パナの1型にそんな金出すのはバカげてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況