RICOH GR series part 167

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-y7Cu [60.125.16.141])
垢版 |
2019/03/21(木) 23:46:57.56ID:b64NmRun0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


GR3発表 2018年9月25日
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1144267.html

GRブログ
https://www.grblog.jp

GR コンセプトムービー
https://vimeo.com/292655974/description

触ってきました「RICOH GR III」 2018年12月5日
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2018/20180925_026134.html




前スレ
RICOH GR series part 166
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1552749882/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/26(火) 11:47:32.22ID:EZRoEyZna
>>633
デジカメ部門はともかく、リコー自体は2兆円以上の売上げがある巨大企業だぞw

>>636
もう、ブランド以外分離は無理だろうから、PENTAXブランドを手放す時はデジカメ部門も一緒だろうね
2019/03/26(火) 12:18:39.86
アホばっかり。
639名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Speb-oz8c [126.182.4.110])
垢版 |
2019/03/26(火) 12:39:31.83ID:wpAqnf53p
掲示板なんてどこもこんなもんよ。
2019/03/26(火) 12:43:29.53ID:SXx7wLYl0
>>629
倉庫の部品の始末なら在庫部品を破棄する方がよっぽど企業には負担が少ない上に
元々そんなに部品を過剰に発注なんてしないよ
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM2a-+fM6 [153.154.153.196])
垢版 |
2019/03/26(火) 12:48:55.10ID:v2wfLIpjM
>>640
ペンタックス部門自体と人間が不良資産なのでは。
2019/03/26(火) 12:50:35.37ID:VzgL6x3Cd
マジレスするだけ無駄
2019/03/26(火) 13:01:43.69ID:YVcfLkI80
リコー、過去最大の1353億円赤字
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1524844183/
644名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa72-XIqB [111.239.71.97])
垢版 |
2019/03/26(火) 13:06:00.51ID:oIlDPlMoa
>>643
コイツ情報古いな
頭の中も常人から一年遅れてんだろうな
君は馬鹿チョンカメラ使ってなさい
645名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa72-XIqB [111.239.71.97])
垢版 |
2019/03/26(火) 13:10:54.67ID:oIlDPlMoa
>>643
おい、通報されてビビってるのか?
風説の流布でマークされてるから焦ってるのか?
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/bjbd1j/
通期で600億黒字なんだよ
決算書なんて初めて見るんだろう?情弱の馬鹿には見方わからないだろうが
2019/03/26(火) 13:17:03.42ID:/onTDpgya
このスレ、優待目当てで株持ってる人多そうだよね
割とシャレにならないんじゃ
647名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa72-XIqB [111.239.71.97])
垢版 |
2019/03/26(火) 13:22:34.68ID:oIlDPlMoa
>>633
ねえねえ、いつ潰れてもおかしくないって書いちゃったこと訂正してお詫びしないのー?別IPでSECに通報しよっかな
2019/03/26(火) 13:26:57.53ID:SXx7wLYl0
>>641
まあそもそもそれは論点が違うよな
649名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Speb-y7Cu [126.182.15.193])
垢版 |
2019/03/26(火) 14:04:56.98ID:7E8XpcCjp
カメラの機種スレで訳の分からない話を繰り返す無職

何の為に生きているのか
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM2a-+fM6 [153.154.135.121])
垢版 |
2019/03/26(火) 14:30:42.77ID:LXDq11lxM
>>647
カメラ部門の話では。
正直、長く続くかどうかかなり不安。
2019/03/26(火) 14:45:00.65ID:/onTDpgya
iPhoneアプリの対応早くして欲しいな、後1ヶ月は長い
出先にUSB-C備えといてよかった、ダイソーのでも使えるもんだね
2019/03/26(火) 17:07:24.03ID:DWXa9bwHp
RAWで見たら樽型歪みがわりと目立つ気がするんだけど、どう?
2019/03/26(火) 17:40:15.50ID:3SuMA47Ba
こんなの売りに来ているメーカーに言われたくないだすwww
https://www.imaging-resource.com/PRODS/sony-rx100/THUMBSVAR/RX100hVFAWB_DCR.JPG
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ecc-jP+q [153.156.31.205])
垢版 |
2019/03/26(火) 17:50:44.94ID:7eqnIfsx0
で、ダイヤル傾きの件はどうなった?
アナウンスまだか?
発生頻度は?
2019/03/26(火) 18:03:43.87ID:7CvQ3nZpd
仕様。8割ひん曲がり。
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ecc-jP+q [153.156.31.205])
垢版 |
2019/03/26(火) 18:12:55.51ID:7eqnIfsx0
マジか?
そういうつくりだから、一切とりあわないよということか?
もっと煩くユーザーが騒げば対処するだろうに
どうして、ま、いいかなわけ?
メーカーにしてみれば、しめしめ(笑)だな。
2019/03/26(火) 18:20:07.82ID:fwjm+0+6d
>>646
優待はなにくれるの
ググレカスのレスは無しね
2019/03/26(火) 18:32:26.33ID:q/ZYgLLi0
カタログの写真が最高…
2019/03/26(火) 18:45:27.56ID:pZp192yt0
>>658
機能ではなくてこの写真見て購入の決断した
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM2a-+fM6 [153.236.245.150])
垢版 |
2019/03/26(火) 18:46:56.44ID:PmalIehHM
カタログはボタンが傾いてる背面の写真が無いからな。
2019/03/26(火) 18:50:45.95ID:7CvQ3nZpd
カタログもすごいし、店員さんの販促
資料の写真も綺麗。自分も撮れるかも
しれない〜魔法にかけられる(w。
2019/03/26(火) 19:00:58.05ID:CDf1FGU/a
GR3のダイヤルボタンが傾いて付いているので気にして見てみたら、手持ちのソニーのストロボのダイヤルボタンも左に傾いて付いてたわ…
2019/03/26(火) 19:09:43.42ID:Lr6hggBX0
>>659
あれ見たら買いたくなる。クロップ使った写真もぜんぜん破綻なくてびっくりした、使えるやんって。
2019/03/26(火) 19:12:28.61ID:DWXa9bwHp
実際にはかなり売れてるんだろ
ニッチなカメラなのに異常に売れてるってビックカメラの店員が言ってた
光量足りないところのAFはクソだけどまあ許容できる
2019/03/26(火) 19:19:34.78ID:hpfZB8Jw0
カタログの写真って小綺麗なのばかりで、こんなんべつにGRじゃなくても良くね?ってのばかりだった印象
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM2a-+fM6 [153.236.245.150])
垢版 |
2019/03/26(火) 19:28:41.00ID:PmalIehHM
>>665
特に解像度が高いわけでも、かめやレンズの特徴が出てるわけでもないよな。
背面も含めてカメラ自身の説明もほとんどないし。
2019/03/26(火) 19:29:03.02
フォトヨド最高なんだが一つだけ根に持っている事がある
それはGR IIをスルーした事w
GR3は、はたしてGR並みに記事をシリーズ化してくれるのだろうか

PHOTO YODOBASHI RICOH GR SHOOTING REPORT
http://photo.yodobashi.com/gear/ricoh/camera/gr/index.html

http://photo.yodobashi.com/gear/ricoh/camera/gr/index2.html

http://photo.yodobashi.com/gear/ricoh/camera/gr/index3.html

http://photo.yodobashi.com/gear/ricoh/camera/gr/index4.html

PHOTO YODOBASHI RICOH GR III SHOOTING REPORT
http://photo.yodobashi.com/pentax/camera/gr3/
2019/03/26(火) 19:51:54.92ID:CaGM9Kq30
PCにあるデータをカメラ内現像するならSDに移すしか方法ないよね?
669名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Speb-y7Cu [126.182.15.193])
垢版 |
2019/03/26(火) 20:00:52.87ID:7E8XpcCjp
>>665
>>666
もう少し具体的に批評しろよ笑
2019/03/26(火) 20:01:01.52ID:PpoTlZBfa
>>666
俺も思ったw
これ何のカタログだ?って
2019/03/26(火) 20:09:25.46ID:MDXDeiJf0
みなさんFnボタン何を割り当ててる?
2019/03/26(火) 20:15:44.98ID:d3FBEToia
>>671
AFロック的に使うため
MF切り替え

その他は
側面はクロップ
ADJの設定4をMモードワンプッシユAEにした。

ここはもう人それぞれだろうね。
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 937c-oyd4 [124.33.235.150])
垢版 |
2019/03/26(火) 20:21:59.84ID:SiBe8c/n0
>>671
Fn AEロック
ISO フォーカス
ドライブ アウトドアモニター
動画 そのまま
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e14-oz8c [153.181.81.42])
垢版 |
2019/03/26(火) 20:22:10.74ID:ZEDpqKmw0
>>667
GRUは報われない可哀想な子だよなぁ。
2019/03/26(火) 20:22:35.37ID:MDXDeiJf0
>>672
わりと変態カスタムですね
2019/03/26(火) 20:27:35.32ID:DJihbP4Fd
Fnにクロップ割り当てくらいしかやってない
2019/03/26(火) 20:29:41.25ID:MDXDeiJf0
フォーカスのスナップ割り当てようかなと思ってたんだけど、あのモード使ってる人そんなにいないのかな
とりあえず動画にクロップ割り当てて他はデフォルト
初GRなのでこれといった不満もなくこのまま慣れていきそう
2019/03/26(火) 20:31:04.40ID:hpfZB8Jw0
>>671
AFとスナップモードの切り替え
たまに咄嗟にAF使いたくなる
2019/03/26(火) 20:52:42.17ID:MDXDeiJf0
>>678
スナップモードの距離設定ってどうしておけば万能なんです?
とりあえず日中定番の絞り8か11のSS1/125だとして
2019/03/26(火) 21:06:51.67ID:ly7mPjau0
>>679
そんなの何をどう撮るかによるんでないの

俺は適宜切り替え
街中では2mにしとくことが多いかな
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e14-VJRW [153.181.81.42])
垢版 |
2019/03/26(火) 21:15:45.14ID:ZEDpqKmw0
俺も今回のパンフレットはどうかと思ったが。
2019/03/26(火) 21:22:50.68ID:sssGLKuk0
>>681
ああいうのはあってもいいけど他にちゃんとしたカタログも出してほしい
2019/03/26(火) 21:33:47.06ID:/onTDpgya
>>657
製品の特価販売
2019/03/26(火) 21:36:14.69ID:8cKTMZkO0
GR4まだぁ〜?
2019/03/26(火) 21:41:44.95ID:rL/gvlaQa
>>675
そうなんだー
なんだかありがとう
側面ボタンやADJはまだ見直すと思う
Fnは自分の中で固まった模様。
2019/03/26(火) 21:41:52.19ID:spcw50qQ0
GR IIIをデフォPモードで色々使ってみて感じたんだが、開放付近で撮ると思ったよりも合焦範囲が狭いんだな
F2.80で10m先にフォーカスして撮ると、2m弱のあたりから手前がもうボケぎみになってしまう
まぁそれを活かして画作りをしろという事なんだろうけど、前に使っていたF30はわりとパンフォーカスぎみだったので、
慣れるまではF値とにらめっこしながら前電子ダイヤルをブン回すしかないか
2019/03/26(火) 21:46:52.04ID:S/g9tZGwd
>>686
そのあたりはセンサーサイズの違いが出るからね
いつもより二段絞ると良いと思う
2019/03/26(火) 21:49:30.48ID:F7jtVSvF0
>>679
状況状況で変えたいのもありでMF切り替えをFnにしてるかな

前のGRだと左に仕込んでいた
今回はISOが左の初期値で
どうやら自分はその初期値が馴染みそうなのでそのままとしました。
故にFnをMF切り替えに。
2019/03/26(火) 21:52:56.32ID:DWXa9bwHp
>>688
MFに切り替えるというのは例えばどんな状況?
2019/03/26(火) 22:01:13.82ID:XOu1CAYW0
RX0Uが軽く飛び越えていったね。
2019/03/26(火) 22:04:55.54ID:/onTDpgya
>>690
そういうアクロバティックな撮影はGRに向いてないしな
手振れ補正が電子式なのは残念
2019/03/26(火) 22:04:57.61
軽く飛び越えてドブに落下していったぞ。
2019/03/26(火) 22:14:58.59ID:jTeIrA9Ud
>>671
Fn スナップ
側面 クロップ
2019/03/26(火) 22:16:03.99ID:xB7N4sJ/0
>>667
4番目の旅レポート最高だな…。
何度観ても『センスあるな』と思う。
2019/03/26(火) 22:24:36.92ID:MDXDeiJf0
撮って出しの色けっこう好みなんだけど過去のGR持ってないから比較出来ないけどかなり変わってるんでしょ?
2019/03/26(火) 22:32:12.23ID:yw+mW/Ld0
>>693
俺もこれ
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eeda-oz8c [121.117.202.22])
垢版 |
2019/03/26(火) 22:56:19.36ID:SR2/nike0
Fnを親指AFで使えって偉い人におしえられたんだけど違うの?
フルプレススナップすればスナップモード必要ない?
2019/03/26(火) 22:58:33.60ID:jG4DHwwK0
>>694
めちゃくちゃ分かるw
コレいいよなぁ
2019/03/26(火) 23:30:33.21ID:LBdB5l8y0
>>667
これ、カメラはIIIでもIIでもなく無印なのな
IIIを欲しがったオレって、、、
2019/03/26(火) 23:31:41.92ID:KOaRkbp60
>>697
最初は自分もそう思ったんだけど、フルプレススナップはフォーカスが動く(時間がかかる)ので
スナップモードの方が快適な場合がある
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e02-jrSs [113.154.173.223])
垢版 |
2019/03/26(火) 23:33:47.79ID:tCcoTkZN0
ダイヤルの印字の傾いてるカメラでもなんともないの?
みんなすごいわ、、、、、、。

普通クレーム出すけど

おかしなこといってます?僕?
だいじょうぶ?
2019/03/26(火) 23:37:39.08ID:F7jtVSvF0
>>689
いわゆる置きピン的ですね
その場で待つケースも
スナップモードの代わりで移動しながらも、どちらもあります。

ちょいとこの距離に固定してしばし撮ろう
みたいにな感じです。

直ぐにAFにも戻せるし
GR3になってタッチすると1枚だけはAFに戻るもできるし
(タッチは測距点移動にしてます)

人それぞれなので例としてご参考まで
2019/03/26(火) 23:52:56.31ID:LBdB5l8y0
ボンクラリコーが傾きサーセンでした
言うなら
速攻で交換依頼出したるわ
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e02-jrSs [113.154.173.223])
垢版 |
2019/03/27(水) 00:02:25.59ID:nq4f2lwS0
カメラもって、被写体に向かって構えた時に、
ダイヤルが傾いてたら
テンション下がるわーーーーーーあ、、

下がらないひとマジで尊敬するwwwwwwwww
2019/03/27(水) 00:05:02.04ID:8uAzg2bo0
値段下がってから買おうって思ってたのにインスタ見てたら欲しくなってきた。
インスタだとやたらハングルが多いけど向こうで人気なん?
2019/03/27(水) 00:10:36.88ID:Ky8B/5jX0
りんたろうの新作動画きてた
前回の見て購入決めたんだけど、こういうテンポよく撮れるのがいいんだよな

https://youtu.be/Rpr9MdJ0WYM
707名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Speb-y7Cu [126.182.15.193])
垢版 |
2019/03/27(水) 00:10:45.94ID:z9Yxr0NVp
鸚鵡笑
2019/03/27(水) 01:05:54.81ID:xO7+LteY0
>>701
カメラなんて写真をとる道具でしか無いからな
実質何の支障もないし

撫で回すのが趣味の人にはどうか解らんが
2019/03/27(水) 01:12:08.10ID:+AAJks760
初代でまだ闘える
2019/03/27(水) 01:33:10.71ID:tlbBKJzU0
>>708
アニキのおっしゃる通り
手放すときに初期ロットで5000円くらい安くなるだけ。
711名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-x9p1 [49.97.101.155])
垢版 |
2019/03/27(水) 02:23:39.84ID:Ym+/s5yld
>>706
フルプレスで撮ってるのかな?

こんな動画も見つけたんだけど、これはCP+会場なのかな?
俺の個体と同程度の傾きだわw
https://youtu.be/yn9mZME5YaI?t=101
2019/03/27(水) 02:40:45.80ID:xO7+LteY0
>>706
スナップモードで1mか1.5mかな。
んでこの明るさならF5〜8くらいで被写体ブレの心配なくお気楽に撮れる
ほんとAPS-Cって楽チンだわ
2019/03/27(水) 03:10:23.14ID:hNJNJ/9h0
>>706
ホットシューにYI 4Kを付けたまま片手スナップでバシバシ撮っているのには驚いた
自分も動画はそこそこ撮るので、この組み合わせを試してみようかな?
2019/03/27(水) 04:07:02.67ID:w2Sk0AE1a
自分がGRを選んだ理由はスナップ云々や大道云々ではなく
許容できるサイズの小型カメラの中で最高の画質だったから
デカいカメラは持ち歩きたくないけど画質は欲しい
2019/03/27(水) 07:50:06.49ID:clJv7wSNd
>>683
そうなんだ!
ありがとー
2019/03/27(水) 08:10:18.99ID:tlbBKJzU0
撮って出しの画質がXF10に負けているかも知れない。
2019/03/27(水) 08:14:41.35ID:Ky8B/5jX0
十分だろ
2019/03/27(水) 08:23:51.06ID:kjgHy1eg0
>>716
多分それ発色の好みの問題だと思う
2019/03/27(水) 09:26:53.01ID:5+Nf947w0
撮って出しなんてメーカーが設定した現像設定でしかないじゃん
RAW撮れるカメラでそれにこだわる必要ないよな

よほど忙しい人ならどうか知らんが
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5668-1gg2 [223.134.34.47])
垢版 |
2019/03/27(水) 09:45:00.89ID:aS0YSKHV0
>>719
メーカーが設定した現像設定は重要だぞ
そのメーカーが考える、正しい色調なんだから
ポジとネガ、理解してるよね?
2019/03/27(水) 09:47:52.22ID:5+Nf947w0
>>720
おう、どっちも今でも使ってるぞ
デジカメはまた別、という考えだ
2019/03/27(水) 09:48:40.61ID:pLpRWEmPa
個人的にはフジの発色は爽やか過ぎる
GRの少し退廃的な色が好き
2019/03/27(水) 10:23:50.49ID:tlbBKJzU0
それが今の時代とズレはじめてきてる
724名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Speb-VJRW [126.199.69.30])
垢版 |
2019/03/27(水) 10:34:38.02ID:2DarE6z3p
撮って出しに拘らないならそのメーカー、カメラに拘る理由がないだろ。
2019/03/27(水) 10:45:52.97ID:X+flV7rR0
>>724
それはさすがに極端すぎる
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5668-1gg2 [223.134.34.47])
垢版 |
2019/03/27(水) 10:51:51.45ID:aS0YSKHV0
まあスマホやタブレットでRAW現像が気軽に出来たり
インスタ女子ですら写真を積極的にカラコレする時代
撮って出しをそのまま受け入れろ!というのもナンセンスだとは思う
ただ、メーカーの考える「我々の色」を「味」として大事にする感性もまた
写真の醍醐味ではないのかな
2019/03/27(水) 11:28:32.63ID:DLshTWhka
概ね大丈夫なんだけど、まだカメラの自動判定は完璧には程遠いので
その場では気にせずサクサク撮影して、場合によって後から調整する
2019/03/27(水) 11:44:19.14ID:pRRy/JDR0
昔は好みのフイルムを適宜使い分けてたし、現像・プリントで調子変えるのが普通だったのだから
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5668-1gg2 [223.134.34.47])
垢版 |
2019/03/27(水) 11:45:22.26ID:aS0YSKHV0
先ずは撮らなきゃ話にならないしね
2019/03/27(水) 11:53:52.65ID:6rvUCchr0
歴代使ってる人には珍しくないだろうけど
売り場で気に入って衝動買いした人もいる
だろう、ビューファインダーGV2。通販で
届きますた。ここで「ビックに在庫あり」
と教えて貰った。有り難うございました。
 
https://i.imgur.com/YNlVraJ.jpg
2019/03/27(水) 12:18:50.66ID:pOwXs+Dud
>>705
それは思った
GR2の頃からやたらとハングル多いんだよなぁ
732名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Speb-VJRW [126.199.69.30])
垢版 |
2019/03/27(水) 12:33:23.48ID:2DarE6z3p
さすがにスレの勢いも落ちてきたか。
733名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa72-XIqB [111.239.56.140])
垢版 |
2019/03/27(水) 12:43:52.00ID:sW0OzzL9a
4Kディスプレイで見ると本当に写りは素晴らしいな
こんなん一昔前の一眼レフより綺麗やん
2019/03/27(水) 12:47:59.15ID:Upv2e82kd
>>724
メーカーには拘らないが、大きさと操作性とセンサーには拘る
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ecc-jP+q [153.156.31.205])
垢版 |
2019/03/27(水) 13:20:46.61ID:FDAMtO5a0
GR3に感動している奴多いけど
結局単焦点であることにつきあたりまんぞくできなくなるんだよな。
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ecc-jP+q [153.156.31.205])
垢版 |
2019/03/27(水) 13:22:00.93ID:FDAMtO5a0
>>733
カメラ初めて??w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況