!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2,3行重ねてスレ立てしておく
雲台についてあれこれ話したり購入相談したりするスレです
関連スレなど >>2
関連サイト、メーカーサイト等:工事中
(暫定)雲台 購入相談 テンプレ案
【載せる三脚】:
【用途・環境】:
【単純な固定重視か動き重視か】:
【重要視するカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【使用頻度/重視する度合いなど】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
※「あまりに不釣り合いな物を買って金を無駄にしないため」なので、いずれもあくまで概略でOK
※どんな機材や使用状況でもピッタリ適合するような都合の良いものは存在しえないので、複数を使い分けることが推奨されるばあいあり。
【前スレ】雲台にこだわる 5台目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1490004771/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
雲台にこだわる 6台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-TIR9)
2019/04/02(火) 11:44:42.92ID:0gzqCo82d755名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-Pfu/)
2020/12/20(日) 10:51:14.30ID:YgQIzz/mp >>754
それなら世界最安では3万円台でクランプがスンナリ外せた頃ならイチオシ。
今はだいぶ上がってるからためらうね。
買うならカメラ台部が外しやすそうなネジタイプで、万一外せない場合を考えて太ネジタイプにして、肉が薄い1/4ソケットで運試し。
クランプはKirkの新型がなぜかアルカ純正幅まで締め込めなくなっちゃってるけど、ネジがクイックなKirkかな。
動きが粘りすぎなのでテフロン配合スプレーで強引に緩くする前提なら、Sunwayfotoの60φのパノラマ回転クランプも一考かも。
それなら世界最安では3万円台でクランプがスンナリ外せた頃ならイチオシ。
今はだいぶ上がってるからためらうね。
買うならカメラ台部が外しやすそうなネジタイプで、万一外せない場合を考えて太ネジタイプにして、肉が薄い1/4ソケットで運試し。
クランプはKirkの新型がなぜかアルカ純正幅まで締め込めなくなっちゃってるけど、ネジがクイックなKirkかな。
動きが粘りすぎなのでテフロン配合スプレーで強引に緩くする前提なら、Sunwayfotoの60φのパノラマ回転クランプも一考かも。
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be2c-zPE1)
2020/12/20(日) 12:12:35.34ID:6yqzf2j20 >>755
すまん。Z1+ってやつを3万くらいで安かったから買ってしまった。
Z1も色々タイプあるみたいだけどリンホフのクイックシューが手元にあるし1/4ネジタイプにした。
Kirkもいいけどまずは無改造の操作感を楽しんでみようかな。
すまん。Z1+ってやつを3万くらいで安かったから買ってしまった。
Z1も色々タイプあるみたいだけどリンホフのクイックシューが手元にあるし1/4ネジタイプにした。
Kirkもいいけどまずは無改造の操作感を楽しんでみようかな。
757名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-Pfu/)
2020/12/20(日) 12:49:38.52ID:YgQIzz/mp758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2603-uCcU)
2020/12/20(日) 13:55:54.77ID:9em1MvDY0759名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-Pfu/)
2020/12/20(日) 14:03:48.19ID:QaSEE0Exp >>758
何か勘違いしとらんか?
何か勘違いしとらんか?
760名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-ZXh4)
2020/12/20(日) 14:20:01.33ID:1l1bSNjid761名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-Pfu/)
2020/12/20(日) 14:49:59.61ID:QaSEE0Exp >>760
そうだったのか。
そうだったのか。
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be2c-zPE1)
2020/12/20(日) 15:21:16.07ID:6yqzf2j20 >>757
近所の中古カメラ屋。画像のところじゃないけど。
たまに掘り出し物があるからありがたい、
触った感じ変なところはないけど店舗品だから何週間は動作保証あるから最悪返品。
ハッセルのやつググったけど似てるな。古いものだけど作りが良くて使いやすい。
多分クイックフィックスの銀レバーのやつだな〜。
赤レバーは微妙だったけどクランプじゃない割にいい剛性してるぞ。
でかくて重いが六角で〆れるから
緩まないし空転もないし高さがあるから中判〜大判〜望遠まで使いやすい。
フルサイズ用はアルカスイスも気になるけどsmallrigのクランププレートとかも気になるな。
あれならリグごと挟めるから便利そうだが実物触らんとな〜
近所の中古カメラ屋。画像のところじゃないけど。
たまに掘り出し物があるからありがたい、
触った感じ変なところはないけど店舗品だから何週間は動作保証あるから最悪返品。
ハッセルのやつググったけど似てるな。古いものだけど作りが良くて使いやすい。
多分クイックフィックスの銀レバーのやつだな〜。
赤レバーは微妙だったけどクランプじゃない割にいい剛性してるぞ。
でかくて重いが六角で〆れるから
緩まないし空転もないし高さがあるから中判〜大判〜望遠まで使いやすい。
フルサイズ用はアルカスイスも気になるけどsmallrigのクランププレートとかも気になるな。
あれならリグごと挟めるから便利そうだが実物触らんとな〜
763名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-Pfu/)
2020/12/20(日) 20:07:34.24ID:QaSEE0Exp >>762
中古?
固定の強固さはアルカ型の機種完全専用の独壇場だよ。
底から回り込む縁があるし、底面の細かい凹凸に全て合わせてあるから、部材が破損するほどの力をかけないと空転しようがない。
横位置だけでなくて、緩む向きの縦位置でもまるで同じ。
しかも既存のほとんどの機種対応があって、新機種も何ヶ月も経たずに対応品が出る。
それがアルカ型のキーポイントで、そういう規格はアルカ型以外は存在しなかったし、今後も出る可能性はゼロ。
しかも、レンズによっては純正の1点を絞って止めてるだけの三脚座のリプレースで、2点を絞って止めるタイプや、前の方も支えるサポートがセットのもあって、それに替えると固定が目に見えて良くなる。
有名なところではグラグラで知られるニコンの旧34用のKirkリプレースとか、純正三脚座がいかに粗悪か即分かる。
smallrigのどれのことか知らないけど、プレートが平坦な汎用なら、いくら絞めても緩む方向に力を加えるだけで空転する。
コルクやゴムで空転を辛うじて止めてる平坦な汎用は間に合わせ。
>リグごと挟めるから便利そう
って、リグはちょっと調べたことがあるだけでまだ使ってないからピンと来ないけど、どういうこと?
規格があるらしいリグの細いパイプを通すタイプのこと?
中古?
固定の強固さはアルカ型の機種完全専用の独壇場だよ。
底から回り込む縁があるし、底面の細かい凹凸に全て合わせてあるから、部材が破損するほどの力をかけないと空転しようがない。
横位置だけでなくて、緩む向きの縦位置でもまるで同じ。
しかも既存のほとんどの機種対応があって、新機種も何ヶ月も経たずに対応品が出る。
それがアルカ型のキーポイントで、そういう規格はアルカ型以外は存在しなかったし、今後も出る可能性はゼロ。
しかも、レンズによっては純正の1点を絞って止めてるだけの三脚座のリプレースで、2点を絞って止めるタイプや、前の方も支えるサポートがセットのもあって、それに替えると固定が目に見えて良くなる。
有名なところではグラグラで知られるニコンの旧34用のKirkリプレースとか、純正三脚座がいかに粗悪か即分かる。
smallrigのどれのことか知らないけど、プレートが平坦な汎用なら、いくら絞めても緩む方向に力を加えるだけで空転する。
コルクやゴムで空転を辛うじて止めてる平坦な汎用は間に合わせ。
>リグごと挟めるから便利そう
って、リグはちょっと調べたことがあるだけでまだ使ってないからピンと来ないけど、どういうこと?
規格があるらしいリグの細いパイプを通すタイプのこと?
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be2c-zPE1)
2020/12/21(月) 00:05:24.46ID:mOeuGLDj0 リグはちょいわかりにくいしマニアックだから仕方ない。
俺の持ってるのはL字になっててまんまRRSのパクリと思ってくれていい。
部分的にアルカスイス部分もあるからそこをクランプで挟める感じ。
ネジ穴もあるからそれにクイックシューつけてもいいってやつ。
俺の持ってるのはL字になっててまんまRRSのパクリと思ってくれていい。
部分的にアルカスイス部分もあるからそこをクランプで挟める感じ。
ネジ穴もあるからそれにクイックシューつけてもいいってやつ。
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a8f-J6if)
2020/12/22(火) 08:37:03.30ID:Wjg986Tg0 >>764
映像関係でリグと言ったらか合体フレーム(造語)の総称でしょ、実体験もなさそなのでマニアックだからで誤魔化してるみたいだ
こんな使い方でと説明すれば知らない人にも内容は伝わるでしょうに脳内妄想だからそれができない
映像関係でリグと言ったらか合体フレーム(造語)の総称でしょ、実体験もなさそなのでマニアックだからで誤魔化してるみたいだ
こんな使い方でと説明すれば知らない人にも内容は伝わるでしょうに脳内妄想だからそれができない
766765 (ワッチョイ 6a8f-J6if)
2020/12/22(火) 08:54:23.18ID:Wjg986Tg0 長文の人たちはおしなべて経験値が見えてこないんだよね、”こだわり”のスレタイよりカタログ上の蘊蓄で終始してる
767名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-Pfu/)
2020/12/22(火) 11:26:27.98ID:POSYDPZ8p >>765
リグってのは、パイプ式のベローズユニットのパイプと支持部を分けて、パイプや支持部を規格化して、各々の形状バリエーションを作って、組み合わせを変えられるようにした物じゃないの?
写真とかで説明すれば即通じるだろうけど、必要性がある?
リグってのは、パイプ式のベローズユニットのパイプと支持部を分けて、パイプや支持部を規格化して、各々の形状バリエーションを作って、組み合わせを変えられるようにした物じゃないの?
写真とかで説明すれば即通じるだろうけど、必要性がある?
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab2c-VVHM)
2020/12/23(水) 23:58:40.18ID:S+Wv8fvf0 補足ありがとう。
荒れてしまった、雲台スレで余計なこと言ってすまん。
荒れてしまった、雲台スレで余計なこと言ってすまん。
769名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sp93-G3m4)
2020/12/24(木) 12:16:15.94ID:HU42RSPEpEVE >>768
雲台に乗せるカメラ保持の補助器具ではあるけど、モニターやマイクとか補機類てんこ盛り運用の動画ではないなら無意味で、重くて腰高になる分で有害でもあるね。
雲台に乗せるカメラ保持の補助器具ではあるけど、モニターやマイクとか補機類てんこ盛り運用の動画ではないなら無意味で、重くて腰高になる分で有害でもあるね。
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-1q/w)
2021/01/04(月) 18:57:49.12ID:pSi1dI1a0 また、新製品ができるのがわかっていて、
お客様にそれと比較することなく従来品をお求めいただくことは、
新製品開発の常とはいえ、心苦しくもありました。
そこで、お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、
梅本製作所ネットショップを一時、臨時休業させていただくことにいたしました。
臨時休業の間は、新製品の量産化に向けた実作業に精力をそそぎます。
「ウメモトを越えるウメモト」のために、どうぞよろしくお願いいたします。
お客様にそれと比較することなく従来品をお求めいただくことは、
新製品開発の常とはいえ、心苦しくもありました。
そこで、お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、
梅本製作所ネットショップを一時、臨時休業させていただくことにいたしました。
臨時休業の間は、新製品の量産化に向けた実作業に精力をそそぎます。
「ウメモトを越えるウメモト」のために、どうぞよろしくお願いいたします。
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-1q/w)
2021/01/04(月) 18:58:32.57ID:pSi1dI1a0 首を長くして待ってる
楽しみだ
楽しみだ
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6eba-5Ifi)
2021/01/04(月) 23:40:17.53ID:2TmF79B70 *剛性は現状維持の上で、微動の操作性を大幅改善
*アルカタイプクランプ採用
*トラベラー三脚対応サイズの設定
この3点満たしてきたら検討する。
*アルカタイプクランプ採用
*トラベラー三脚対応サイズの設定
この3点満たしてきたら検討する。
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41ad-mC/e)
2021/01/05(火) 18:20:06.28ID:xGpHsKse0 【載せる三脚】:マンフロットBefreeアドバンス
【用途・環境】:ポタ赤(スカイメモT)のっけて天体撮影
【単純な固定重視か動き重視か】:極軸合わせしやすい物が良い(微調整が利くもの)、トラベル用に軽めだと嬉しい。
【重要視するカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:一番重い組み合わせでα7III+シグマ100-400
【使用頻度/重視する度合いなど】:月5回程度、2台運用の1台を赤道儀で固定して運用する使い方をしたい
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:標準搭載のMH494-BHだとさすがに極軸合わせが大変(当たり前)
【特に希望・期待する事柄】:極軸合わせを楽にしたい。MH293D3-Q2を検討してるけれどギア雲台と比べてどの程度精度が落ちるかわからない。長くても1分露光なのである程度軸があってれば問題ないと言えば問題ない。
ベンロのギア雲台が安いけどどうなんでしょう?
【用途・環境】:ポタ赤(スカイメモT)のっけて天体撮影
【単純な固定重視か動き重視か】:極軸合わせしやすい物が良い(微調整が利くもの)、トラベル用に軽めだと嬉しい。
【重要視するカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:一番重い組み合わせでα7III+シグマ100-400
【使用頻度/重視する度合いなど】:月5回程度、2台運用の1台を赤道儀で固定して運用する使い方をしたい
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:標準搭載のMH494-BHだとさすがに極軸合わせが大変(当たり前)
【特に希望・期待する事柄】:極軸合わせを楽にしたい。MH293D3-Q2を検討してるけれどギア雲台と比べてどの程度精度が落ちるかわからない。長くても1分露光なのである程度軸があってれば問題ないと言えば問題ない。
ベンロのギア雲台が安いけどどうなんでしょう?
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edba-5Ifi)
2021/01/05(火) 18:24:45.66ID:j+DiVobC0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edba-5Ifi)
2021/01/05(火) 18:25:20.91ID:j+DiVobC0 >>774はMH293の話ね。
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41ad-mC/e)
2021/01/05(火) 20:45:59.40ID:xGpHsKse0 >>774
渋いとか慣らしが必要ってレビューがあるけどそう言う事なんですねぇ…
そうなるとMH804-3Wあたりの方がよさそう?
軸に角度の記載があるのって地味に良さそうな気がするんですよね
北極星見えなきゃ水平取って北向けて35度に乗せちゃえるし…
渋いとか慣らしが必要ってレビューがあるけどそう言う事なんですねぇ…
そうなるとMH804-3Wあたりの方がよさそう?
軸に角度の記載があるのって地味に良さそうな気がするんですよね
北極星見えなきゃ水平取って北向けて35度に乗せちゃえるし…
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6eba-5Ifi)
2021/01/06(水) 00:48:21.79ID:hAm98qP20 >>776
その三脚でその機材や目的に適切かどうかはこの際問わずに、それを活かす前提ならば、、
標準装備の自由雲台のプレートをMSQ6Tに換装してアルカスイス互換にした上で、LEOFOTO G2を必要に応じて取り付けるのが最良だと思う。
G2を外した状態ならばビーフリの携帯性を殺さずに済むし、バッグの中にG2を放り込んでおいて、必要な時だけ取り付けるのは簡単。マジお勧め。
その三脚でその機材や目的に適切かどうかはこの際問わずに、それを活かす前提ならば、、
標準装備の自由雲台のプレートをMSQ6Tに換装してアルカスイス互換にした上で、LEOFOTO G2を必要に応じて取り付けるのが最良だと思う。
G2を外した状態ならばビーフリの携帯性を殺さずに済むし、バッグの中にG2を放り込んでおいて、必要な時だけ取り付けるのは簡単。マジお勧め。
778名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-v6fa)
2021/01/06(水) 08:11:50.20ID:GpDkyH5sd ビフリにポタ赤って段階で既に破綻してるからいいんじゃね?
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 41ad-F4I/)
2021/01/06(水) 22:25:49.12ID:c2c2qkgz0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6eba-5Ifi)
2021/01/06(水) 22:33:42.77ID:hAm98qP20 >>779
ビーフリには荷が重すぎるってことでしょ。
普通はそういう判断になるかと。
ただ、自分は天体を全然撮ったこと無いけど、考えてみれば、長時間露光前提なら三脚の剛性は割とどうでも良い要素のような気もした。
ビーフリには荷が重すぎるってことでしょ。
普通はそういう判断になるかと。
ただ、自分は天体を全然撮ったこと無いけど、考えてみれば、長時間露光前提なら三脚の剛性は割とどうでも良い要素のような気もした。
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-VMuR)
2021/01/10(日) 11:41:36.75ID:+jEmV5u+0 カメラ、一番重いレンズ、赤道儀の重量合わせても3.5kg程度なのでSMH-250とMSQ6Tの組み合わせにしました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f5f-krAY)
2021/01/10(日) 19:56:06.47ID:nYmkqjRs0 3.5kgをビフリに載せるの?マジで?
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8f-eiXv)
2021/01/10(日) 20:48:55.48ID:jFqpt4kh0 >>781
赤道儀をのせると腰高でかつ重心が偏り簡単に転けますので重たい方に脚がくるように注意しましょう
赤道儀をのせると腰高でかつ重心が偏り簡単に転けますので重たい方に脚がくるように注意しましょう
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5961-6WVI)
2021/02/01(月) 03:40:12.28ID:Z+DkehLL0 トラベル三脚にピッタリな雲台探してます。
脚の反転収納に対応するため各ノブ間120度が理想で
底面径が50mm以内であれば値段は問いません。
勝手を言ってすみませんがマンフロット以外でありますかね?
脚の反転収納に対応するため各ノブ間120度が理想で
底面径が50mm以内であれば値段は問いません。
勝手を言ってすみませんがマンフロット以外でありますかね?
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea8f-HhZe)
2021/02/01(月) 11:14:56.11ID:Yv+rm8/60 >>784
2wayタイプの雲台はどうでしょうか出っ張りも少ないしアルカ互換を使用いてたらピンキリで豊富に選べます(アルカ互換がなくてもプレート付き)
2wayタイプの雲台はどうでしょうか出っ張りも少ないしアルカ互換を使用いてたらピンキリで豊富に選べます(アルカ互換がなくてもプレート付き)
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5e3-amgP)
2021/02/01(月) 11:32:51.02ID:b/5YesSZ0 >>784
使ってる三脚名晒せばもっと的確なアドバイスもらえるんじゃない?
使ってる三脚名晒せばもっと的確なアドバイスもらえるんじゃない?
787785 (ワッチョイ ea8f-HhZe)
2021/02/01(月) 11:51:59.25ID:Yv+rm8/60 >>786
的確でなそなアドバイスの者ですがマンフ+トラベルならアレかなと思うたけど違うのかな
的確でなそなアドバイスの者ですがマンフ+トラベルならアレかなと思うたけど違うのかな
788784 (ワッチョイ 5961-6WVI)
2021/02/01(月) 16:33:27.67ID:Z+DkehLL0 ああ失礼。ベルボンのUTC-63です。デフォで付いてる雲台は
悪くないんですが、ちょっと浮気心でマンフロット試してみた
らこれも特別悪くない。じゃあもっと良いのあるのかなーと。
ちなみにFLMも要件は満たすのですが、締めるまでのノブの回転角が多く
好みではなかったですね。私の検索力では残るはジッツォ位しか無く
それだったら脚ごと…とも考えますがUTC-63は気に入ってまして。
悪くないんですが、ちょっと浮気心でマンフロット試してみた
らこれも特別悪くない。じゃあもっと良いのあるのかなーと。
ちなみにFLMも要件は満たすのですが、締めるまでのノブの回転角が多く
好みではなかったですね。私の検索力では残るはジッツォ位しか無く
それだったら脚ごと…とも考えますがUTC-63は気に入ってまして。
789784 (ワッチョイ 5961-6WVI)
2021/02/01(月) 16:39:40.65ID:Z+DkehLL0 肝心な事を忘れてました。
コメントくださった方ありがとうございます。
コメントくださった方ありがとうございます。
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5e3-amgP)
2021/02/01(月) 16:56:43.71ID:b/5YesSZ0791名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-8Cc3)
2021/02/02(火) 22:51:20.46ID:6wnNukoxp マンフロットの3ウェイ雲台って風景撮りには使いやすい?
軒並み品切れになってるんだけど、緊急事態の煽り?
軒並み品切れになってるんだけど、緊急事態の煽り?
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d10-NRXS)
2021/02/02(火) 23:16:24.08ID:jhfF62/O0 >>791
マンフロットは軽いやつは弱いし、強いやつは重いからイマイチ
マンフロットは軽いやつは弱いし、強いやつは重いからイマイチ
793名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa21-Y6bJ)
2021/02/03(水) 06:55:22.19ID:Gj2Wj9pna ギア雲台倒れて動かなくなった
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5e3-amgP)
2021/02/03(水) 07:52:08.48ID:qDw0fh8W0 レオフォトG4のパンもギアなら最強なんだけど
795名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-NRXS)
2021/02/03(水) 08:01:43.93ID:SQGhz/G9d >>794
65000円も出すならアルカも視野に入るだろ
65000円も出すならアルカも視野に入るだろ
797名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-NRXS)
2021/02/03(水) 19:15:02.76ID:T2VmZmXWd >>796
変えろよ
変えろよ
798名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-jCTN)
2021/02/04(木) 00:22:35.62ID:DaJ5zz3Pp799名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-NRXS)
2021/02/04(木) 08:12:47.79ID:KKRVzmrqd800名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM81-GZMi)
2021/02/04(木) 10:03:12.08ID:rtrIkELpM 最近アルカスイス雲台購入してクランプ交換された方は居ますか?
801名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-jCTN)
2021/02/04(木) 12:25:48.27ID:S9gJhmLIp >>799
え? あ!
https://atelierjin.com/shop/products/list.php?category%20id=68
そういうことか。
>>798
>だから最初から交換を前提で決めるのが正解なんだけど、最近は異常に硬く止められていて取れない個体が
誤:多くなってるそうなので
正:混入しているそうで、それに当たると取れないから交換できないが、分解はクレーム対象外なので、たまたまでも運悪くそういう個体に当たったら最後。
と訂正。
結果として、ARCAの雲台を買うなら、ソケットレンチでかなり強いトルクを掛けられる捻じ込み式カメラ台タイプにして、万一それでも外せない場合は任意のクランプをネジ止めして運用するのが無難。
しかも値段が1番安いので無駄が少ない。
え? あ!
https://atelierjin.com/shop/products/list.php?category%20id=68
そういうことか。
>>798
>だから最初から交換を前提で決めるのが正解なんだけど、最近は異常に硬く止められていて取れない個体が
誤:多くなってるそうなので
正:混入しているそうで、それに当たると取れないから交換できないが、分解はクレーム対象外なので、たまたまでも運悪くそういう個体に当たったら最後。
と訂正。
結果として、ARCAの雲台を買うなら、ソケットレンチでかなり強いトルクを掛けられる捻じ込み式カメラ台タイプにして、万一それでも外せない場合は任意のクランプをネジ止めして運用するのが無難。
しかも値段が1番安いので無駄が少ない。
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66f2-uewp)
2021/02/04(木) 17:13:14.99ID:yeYKWexE0 アルカD4のクランプはそのまま使ってる
RRSのLプレート使ってるけど調整ネジもあって不便を感じない
RRSのLプレート使ってるけど調整ネジもあって不便を感じない
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66f2-uewp)
2021/02/04(木) 17:15:50.72ID:yeYKWexE0 あーレバーのロック機構か
指が痛いとか爪立てると割れるとかイヤなとこあるね
指が痛いとか爪立てると割れるとかイヤなとこあるね
804名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMbb-9Hns)
2021/02/11(木) 15:08:48.79ID:kx/pbsxYM805名無CCDさん@画素いっぱい (ブモー MMff-ZvWx)
2021/02/23(火) 17:12:17.72ID:1f65oWRWM スリックのエアリーS100を検討中の初心者です。
アルカスイスに対応した雲台は、SUNWAYFOTOなら、クイックリリースクランプ DDC-26なのか、自由雲台 FB-28iなのか、見ていても分かりませんでした。
アルカスイスに対応した雲台は、SUNWAYFOTOなら、クイックリリースクランプ DDC-26なのか、自由雲台 FB-28iなのか、見ていても分かりませんでした。
806名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-Oprw)
2021/02/23(火) 17:42:38.61ID:9XH7plkod アルカ互換にしたいって事なのかな?
@FB-28iは雲台なのでエアリー付属の雲台を外して交換
ADDC-26はクランプなので付属雲台のクランプ部を外して交換
楽なのは@
@FB-28iは雲台なのでエアリー付属の雲台を外して交換
ADDC-26はクランプなので付属雲台のクランプ部を外して交換
楽なのは@
807名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-9qtm)
2021/02/23(火) 18:11:56.05ID:9Xi9JWg4p >>805
勘違いしてるみたいだけど、中国辺のはアルカ型対応が常識になってるけど、国産で三脚とセット販売の雲台のクイックシューは、未だに、スリックならスリックの自社製の独自形式がほとんど。
嵌合がまるで違うので、アルカ型のクイックシューは装着不能だから、対応させるには雲台ごと交換。
装備のクイックシューの上にアルカ型のクイックシューを乗せることは可能だけど、段重ねは有害無益だから止めるのが推奨。
どこかでオリジナルセットの特殊組み合わせが出てる可能性は絶無ではないかな? もしそれならどこのか?
勘違いしてるみたいだけど、中国辺のはアルカ型対応が常識になってるけど、国産で三脚とセット販売の雲台のクイックシューは、未だに、スリックならスリックの自社製の独自形式がほとんど。
嵌合がまるで違うので、アルカ型のクイックシューは装着不能だから、対応させるには雲台ごと交換。
装備のクイックシューの上にアルカ型のクイックシューを乗せることは可能だけど、段重ねは有害無益だから止めるのが推奨。
どこかでオリジナルセットの特殊組み合わせが出てる可能性は絶無ではないかな? もしそれならどこのか?
808名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-9qtm)
2021/02/23(火) 18:12:19.20ID:9Xi9JWg4p >>806
(1) が実際的だね。
(2) は、クランプ部が素直に外せるか怪しいし、外せても、止めネジがスンナリ合うか不明だし、ステムとクランプを嵌合する空転止めがなくて、金属加工しないといけなくなる可能性が高くて、そこまでする価値があるとは考えにくい。
(1) が実際的だね。
(2) は、クランプ部が素直に外せるか怪しいし、外せても、止めネジがスンナリ合うか不明だし、ステムとクランプを嵌合する空転止めがなくて、金属加工しないといけなくなる可能性が高くて、そこまでする価値があるとは考えにくい。
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-GS1S)
2021/02/23(火) 18:43:30.89ID:j28Bj3bF0 >>808
外せるけど、ネジ部がUNC1/4じゃなくて絶望する。
となると雲台交換なんだけど、綺麗に畳むには小さめの雲台じゃないとなんないんだよね。
うちじゃ妥協してこうなったわ。
https://i.imgur.com/LIOzdA4.jpg
外せるけど、ネジ部がUNC1/4じゃなくて絶望する。
となると雲台交換なんだけど、綺麗に畳むには小さめの雲台じゃないとなんないんだよね。
うちじゃ妥協してこうなったわ。
https://i.imgur.com/LIOzdA4.jpg
810名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-9qtm)
2021/02/23(火) 19:37:40.00ID:9Xi9JWg4p >>809
? ベルボンのそのタイプはボール側からステム貫通で、M5?M6? クランプ部を引き下げる形で止めて、ピンで空転止めしてるでしょ?
どうしてもというなら、上から長い皿ネジを入れて、ボール側にナットが入るなら、マイナスドライバーとかで押さえて強引に締める。
空転止めは適当なピン穴か、クランプ側にネジ穴を開けてイモネジ、1カ所だと心許ないからおそらく2カ所で止まるんじゃないかな?
スリックのも同タイプなの?
? ベルボンのそのタイプはボール側からステム貫通で、M5?M6? クランプ部を引き下げる形で止めて、ピンで空転止めしてるでしょ?
どうしてもというなら、上から長い皿ネジを入れて、ボール側にナットが入るなら、マイナスドライバーとかで押さえて強引に締める。
空転止めは適当なピン穴か、クランプ側にネジ穴を開けてイモネジ、1カ所だと心許ないからおそらく2カ所で止まるんじゃないかな?
スリックのも同タイプなの?
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-GS1S)
2021/02/23(火) 21:01:24.53ID:j28Bj3bF0 >>810
スリックの雲台は、プレートがボールから出たステムの5/16ぐらいのネジに直結という極悪な仕様で…
ま、このぐらい小さな三脚につけるカメラなら、この付け方でも問題なかろうと割り切りました。
https://i.imgur.com/DzHSVdT.jpg
本当ならこのぐらいがっちり固定しちゃいたいけどね。
1/4+M5を2本。
スリックの雲台は、プレートがボールから出たステムの5/16ぐらいのネジに直結という極悪な仕様で…
ま、このぐらい小さな三脚につけるカメラなら、この付け方でも問題なかろうと割り切りました。
https://i.imgur.com/DzHSVdT.jpg
本当ならこのぐらいがっちり固定しちゃいたいけどね。
1/4+M5を2本。
812805 (ワッチョイW bfbd-ZvWx)
2021/02/23(火) 22:00:53.95ID:TN30ZFlx0 ありがとうございます。勉強になりました。かなり技術が必要なようですね。
813名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-9qtm)
2021/02/23(火) 22:12:00.32ID:9Xi9JWg4p814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfbd-ZvWx)
2021/02/24(水) 01:03:11.30ID:NQqI4oed0 >>813
例えば、雲台としてSIRUI E-10などを購入すればよいということですね。
例えば、雲台としてSIRUI E-10などを購入すればよいということですね。
815テンプレ (ササクッテロル Sp07-9qtm)
2021/02/24(水) 11:38:36.48ID:Ph7P72cdp >>813
そう。三脚と雲台は、普通はUNC3/8のいわゆる太ネジ、小型の物とかで例外的にUNC1/4の細ネジでネジ止めてあるので、ネジ抜いて替えるだけ。
稀に雲台が造り付けの特殊形式で外せない物もある。
上記以外のISOネジとかのもどこかに存在するかもしれない。
また、緩み止めに隠しネジでとかで固定してあって、無理にそのまま回すと壊れる物もあるけど、
そういうのはユーザー自己責任の分解改造扱いで、スペックに注記はないのが原則なので、事前の確認は必須。
それの場合は「分離式」という注記があるね。
これは三脚関係の基礎知識で、以前にどこかのテンプレに入れたと思うけど、飛んじゃってるな。
入れないといけないな。
そう。三脚と雲台は、普通はUNC3/8のいわゆる太ネジ、小型の物とかで例外的にUNC1/4の細ネジでネジ止めてあるので、ネジ抜いて替えるだけ。
稀に雲台が造り付けの特殊形式で外せない物もある。
上記以外のISOネジとかのもどこかに存在するかもしれない。
また、緩み止めに隠しネジでとかで固定してあって、無理にそのまま回すと壊れる物もあるけど、
そういうのはユーザー自己責任の分解改造扱いで、スペックに注記はないのが原則なので、事前の確認は必須。
それの場合は「分離式」という注記があるね。
これは三脚関係の基礎知識で、以前にどこかのテンプレに入れたと思うけど、飛んじゃってるな。
入れないといけないな。
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-Hwf9)
2021/02/25(木) 00:47:56.36ID:+6QlcgN80 落ちなきゃ良いんだよ。
817名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-MYBN)
2021/02/26(金) 12:33:08.28ID:TR3mVsvcd 落ちなくてもぷらぷらしてたら嫌だろ
818名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 3abd-EPyf)
2021/03/03(水) 20:56:31.33ID:13BUIhqQ00303 スリックのアルカスイス互換の雲台ならSBH-180 DSを買うべき。
ただ、一万円超なのでサードパーティーを探すことになる。
例えばジョビー ボールヘッド 3K PRO JB01568-BWW を買うとして合いますかね。心配なのですが。
ただ、一万円超なのでサードパーティーを探すことになる。
例えばジョビー ボールヘッド 3K PRO JB01568-BWW を買うとして合いますかね。心配なのですが。
819名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sp03-8nLA)
2021/03/03(水) 21:26:54.93ID:QV6y8ecqp0303 >>818
アルカ互換タイプでも、クランプの全開幅とプレートのアリガタ底面幅の関係で引っかかってスンナリ着脱できなかったり、独自のすっぽ抜け止めピンがバネで引っ込まないタイプだとプレートによって乗り上げてしまうとかもありうるけど、現物を動作させないと実態は不明なので要注意。
それ以前に、それは相当に小型で、グニャグニャの簡易脚に合わせた強固とはほど遠い軽量重視の物としか見えないし、クランプの長さ(開口と直角の向き)もかなり短いから、ボール径がもっと大きい物の方が無難。
ReallyRightStuffのBH-25のパクリ型とかの方が無難と思われる。
どういうののことかは自分で見て。
その辺のクラスは最近中国製でたくさん出ていて、削り出しので安価な割に良くできてるのがあると確認できたけど、どれがどうとか現物で確認なんかしてられないから不明。
アルカ互換タイプでも、クランプの全開幅とプレートのアリガタ底面幅の関係で引っかかってスンナリ着脱できなかったり、独自のすっぽ抜け止めピンがバネで引っ込まないタイプだとプレートによって乗り上げてしまうとかもありうるけど、現物を動作させないと実態は不明なので要注意。
それ以前に、それは相当に小型で、グニャグニャの簡易脚に合わせた強固とはほど遠い軽量重視の物としか見えないし、クランプの長さ(開口と直角の向き)もかなり短いから、ボール径がもっと大きい物の方が無難。
ReallyRightStuffのBH-25のパクリ型とかの方が無難と思われる。
どういうののことかは自分で見て。
その辺のクラスは最近中国製でたくさん出ていて、削り出しので安価な割に良くできてるのがあると確認できたけど、どれがどうとか現物で確認なんかしてられないから不明。
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635f-PD9H)
2021/03/03(水) 22:04:41.66ID:ZxMX6qh80 SBH-180DS使ってるけどものすごく止まるぞ
現物見てないなら論評するな
現物見てないなら論評するな
821名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp03-8nLA)
2021/03/03(水) 22:53:25.62ID:QV6y8ecqp822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3abd-xcI8)
2021/03/04(木) 01:05:36.69ID:ayrcFqtC0823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfbd-QrSI)
2021/03/06(土) 23:16:05.27ID:XES5SSNg0 中華の雲台は異常に安いが、結局買って、人柱にならなきゃ真価が分からないということか。
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb61-/obZ)
2021/03/06(土) 23:32:54.26ID:RfbBDY3w0 あんな安物に人柱なんて気構えは無用
何も考えずに買えばいい
気に入らねば捨てればいい
何も考えずに買えばいい
気に入らねば捨てればいい
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2d-qgm0)
2021/03/07(日) 10:16:04.41ID:C25QqQsW0 中華柱
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b47-YKSq)
2021/03/08(月) 15:47:56.99ID:dRM9D9Rm0 コピー品使ってると、きっと純正品使ってる人に見られて嫌になるんだよ。
三脚使ってると仲間か?と思って見るんだけど、コピー品使ってる人に
話しかけちゃ悪い気分になるんだよね。
中華品ですか?コスパ良いですよね。なんて声かけても、馬鹿にしてるのかと
思うでしょうし。
相手からしたら、持ち物見てから目を背けられるような感じかも。
コピー品使ってる人同士が撮影場所で並んでも、機材の話で盛り上がる
なんて事はあるんだろうか?
どうなんでしょう?
三脚使ってると仲間か?と思って見るんだけど、コピー品使ってる人に
話しかけちゃ悪い気分になるんだよね。
中華品ですか?コスパ良いですよね。なんて声かけても、馬鹿にしてるのかと
思うでしょうし。
相手からしたら、持ち物見てから目を背けられるような感じかも。
コピー品使ってる人同士が撮影場所で並んでも、機材の話で盛り上がる
なんて事はあるんだろうか?
どうなんでしょう?
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bac-qgm0)
2021/03/08(月) 16:09:14.07ID:CPzQy2v80 こっちはスナップ撮ってんだから撮り鉄の社会のゴミは話しかけてくんな死ね
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b47-YKSq)
2021/03/08(月) 16:31:46.87ID:dRM9D9Rm0 スナップ撮っていて話かけられるなんて不審者
認定されてるからだと気付くべき。
速やかに立ち去るべき危険な状況です。
好意的に診ても鈍感な人んでしょうね。おそらく。
認定されてるからだと気付くべき。
速やかに立ち去るべき危険な状況です。
好意的に診ても鈍感な人んでしょうね。おそらく。
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2d-qgm0)
2021/03/08(月) 16:41:38.43ID:Fi1VYO/50 そんな撮影場所にいくつも脚立ててるようなエセマスコミみたいな写真およびじゃねーから
人の猿真似写真撮ってろよゴミカス
人の猿真似写真撮ってろよゴミカス
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b47-YKSq)
2021/03/08(月) 16:45:41.08ID:dRM9D9Rm0 スナップと盗撮の違いは?
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2d-qgm0)
2021/03/08(月) 17:05:54.63ID:Fi1VYO/50 は?全然違うわ
撮り鉄のバカはそんなこともわかんねーのか
そんなんだからホームに三脚並べて人様に迷惑かけてんだろうが
写真界の恥さらしめ
撮り鉄のバカはそんなこともわかんねーのか
そんなんだからホームに三脚並べて人様に迷惑かけてんだろうが
写真界の恥さらしめ
832名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-znum)
2021/03/08(月) 17:08:02.65ID:0SoG0QqId 周りが見えない撮り鉄はウ○コというところまでは同意
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b47-YKSq)
2021/03/08(月) 17:24:54.22ID:dRM9D9Rm0 他人から見たらどうなのか、という事に気付けない人って困りますよね。
スナップは盗撮目的と見分けが付かず、当人にも迷惑行為の自覚がないので
困ったものです。
まぁ、私だったら自ら声など掛けずに通報しますね。
スナップは盗撮目的と見分けが付かず、当人にも迷惑行為の自覚がないので
困ったものです。
まぁ、私だったら自ら声など掛けずに通報しますね。
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2d-qgm0)
2021/03/08(月) 17:27:44.53ID:Fi1VYO/50 撮り鉄の仲間と思われたくないから寄ってくんな
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b47-YKSq)
2021/03/08(月) 17:52:59.93ID:dRM9D9Rm0 撮り鉄の人達の間で中国製の三脚は大人気ですよ。
先日遭遇した時に見かけた時は、国産の安いのと、中国製の三脚使っている人ばかりでした。
たぶん、彼等が三脚に使える予算は10万以下なのだろうと。
撮り鉄の目印なのかもしれません。
先日遭遇した時に見かけた時は、国産の安いのと、中国製の三脚使っている人ばかりでした。
たぶん、彼等が三脚に使える予算は10万以下なのだろうと。
撮り鉄の目印なのかもしれません。
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb5f-toMW)
2021/03/08(月) 18:04:19.55ID:/Z/2A7JL0 >>835
10万も出さんだろw
10万も出さんだろw
837名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-BsAk)
2021/03/08(月) 18:09:10.99ID:5u9txKRcd 今は国産より中華の方が良い感じじゃねー
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-MJWT)
2021/03/08(月) 19:20:45.67ID:8y2upTKm0 レオフォト、シルイ、マセス辺りならスリックベルボンと遜色無いどころか良いくらい
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef05-FQtm)
2021/03/08(月) 19:54:00.97ID:GmhLvMLl0 >>838
コピー品使って満足してる奴は人の写真パクってインスタ上げてドヤ顔のやつと一緒な
もしくはコピー品のロレックスとコピー品のヴィトン持って、場末のキャバクラでドヤ顔しつつ裏で馬鹿にされてるやつと一緒な
コピー品使って満足してる奴は人の写真パクってインスタ上げてドヤ顔のやつと一緒な
もしくはコピー品のロレックスとコピー品のヴィトン持って、場末のキャバクラでドヤ顔しつつ裏で馬鹿にされてるやつと一緒な
840名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-mBFn)
2021/03/08(月) 21:47:14.44ID:Cy+DvNSdd また新たなキチガイ登場かよ
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-MJWT)
2021/03/09(火) 02:26:31.29ID:M9KK1sL90 まともに代理店が有るブランドまでコピー品扱いかよ
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-/obZ)
2021/03/11(木) 11:15:20.02ID:EkEoJM8H0 まともな代理店でもブランドでもないところが問題なんだが
843名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 4dba-5Lpg)
2021/03/14(日) 21:39:52.28ID:YHNAiYAn0Pi RRSの雲台にG2嚙ましてる僕は、やっぱり馬鹿にされますか?
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee10-nB8v)
2021/03/14(日) 23:45:52.62ID:pP3r5pyG0 へー
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eef2-FVv4)
2021/03/17(水) 16:46:45.38ID:YX/Ae1g00 変わった型だけど要するに雲台に雲台載せる滑稽な行為
アルカC1なら感心したのに 中華パチモンじゃな
アルカC1なら感心したのに 中華パチモンじゃな
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-0HDo)
2021/03/25(木) 00:46:22.17ID:dFHBkX9c0 ふるさと納税で買えるスリック エアリーS100に合うアルカスイス互換の雲台を探しています。
おすすめはありますか。中華など海外製でも構いません。
おすすめはありますか。中華など海外製でも構いません。
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4147-gun6)
2021/03/25(木) 21:57:54.24ID:Vo7j7wE50 浮気などせず、スリックのクイックシューを使いましょう。
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12ad-Cd0d)
2021/03/26(金) 02:20:50.91ID:skTJESmp0 3sくらいの機材を載せることを想定した三脚としてなにがいいんかね
GH1382QDとかいいかなーとおもいつつも4万のプライスタグにおののく毎日
GH1382QDとかいいかなーとおもいつつも4万のプライスタグにおののく毎日
849名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-FmuE)
2021/03/26(金) 10:59:12.66ID:9QOm75XWp >>848
3kgってボーグのカーボンセット? 8K動画機に軽いレンズと補機類?ということにしかならないから。
3kgってボーグのカーボンセット? 8K動画機に軽いレンズと補機類?ということにしかならないから。
850名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMad-OUk1)
2021/03/26(金) 20:19:48.41ID:/lpeWnCyM851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f6e9-Cd0d)
2021/03/26(金) 21:05:32.64ID:upAnYlNG0852名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-FmuE)
2021/03/26(金) 23:00:31.76ID:9QOm75XWp >>851
え? 80-200? ニコンの以前の2.8とかなら1kgちょっとでしょ?
それで計3kgならボディーが1kgは軽く超えて2kg近い?
そんなに重いのって何???
一眼レフにバッテリーパックかな?
マンフロットの190ならパイプは26φだからジッツオの1型クラス相当で、そんなに剛性が高くないから、2クラス上の3型32φ辺りが無難。
雲台はボールなら44φクラスより上が無難で、アルカのZ1とかの50φ超のクラスでも大袈裟ではない。
逆に脚の方に合わせるなら、32φらしいGH1382QDでも行けるけど、そんなに重い機材は想定の範囲外。
耐荷重の数字で勘違いしてるのでは?
あれは「耐えないではない」程度の軽い意味で、「適正最大限とかとは縁もゆかりもない」から要注意。
え? 80-200? ニコンの以前の2.8とかなら1kgちょっとでしょ?
それで計3kgならボディーが1kgは軽く超えて2kg近い?
そんなに重いのって何???
一眼レフにバッテリーパックかな?
マンフロットの190ならパイプは26φだからジッツオの1型クラス相当で、そんなに剛性が高くないから、2クラス上の3型32φ辺りが無難。
雲台はボールなら44φクラスより上が無難で、アルカのZ1とかの50φ超のクラスでも大袈裟ではない。
逆に脚の方に合わせるなら、32φらしいGH1382QDでも行けるけど、そんなに重い機材は想定の範囲外。
耐荷重の数字で勘違いしてるのでは?
あれは「耐えないではない」程度の軽い意味で、「適正最大限とかとは縁もゆかりもない」から要注意。
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1273-ZsXZ)
2021/03/27(土) 04:47:32.23ID:7H99piJP0 意味不明
854名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-UiZ0)
2021/03/27(土) 09:40:34.61ID:b8UGTprld ぺぺ君みたいな持論以外は間違い・勘違いと考える輩が5ちゃんねるに居ることが意味不明なんで気にしないでササクッテロであぼーん推奨
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★6 [Anonymous★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 万博閉場、22時→23時へ延長案 来場者増へ国際機関と大阪府市 【朝日新聞】 [少考さん★]
- 【MLB】佐々木朗希 痛みの自己申告をしない態度にMLB元球団社長が苦言 「なんで真実を明かさないのか」 [冬月記者★]
- 【毎日新聞世論調査】石破内閣支持率22% 発足以降最低 [蚤の市★]
- 【悲報】マイナ保険証 有効期限切れトラブル急増 なぜ?利用率は低迷のまま [699577814]
- 🎌日本人って何が得意なの?🎌 [634417921]
- ガンダムGQuuuuuuXのホワイトベース型戦艦「ソドン」2014年にセウォル号事件を起こした韓国企業の名前だった [819669825]
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG10🧪
- GDP世界二位だった日本国がここまで衰退腐敗した原因って冗談抜きで何???? [804169411]
- 参政党が作ったジャップランドの憲法草案、限界突破wwwwwwwwwwwwwww [834922174]