リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf
※前スレ
PENTAX K-3/K-3II Part45
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1459958851/
PENTAX K-3/K-3II Part46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492603187/
PENTAX K-3/K-3II Part47
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504172803/
PENTAX K-3/K-3II Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1515823652/
PENTAX K-3/K-3II Part49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1527250904/
PENTAX K-3/K-3II Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546177008/
探検
PENTAX K-3/K-3II Part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/12(日) 16:19:24.12ID:WaFEHOq40200名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/29(水) 16:30:20.07ID:Gr0Ob1Tz0 ペンタで動体撮影とか罰ゲームでは
201名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/29(水) 16:36:21.11ID:Vt3cdgVo02019/05/29(水) 17:03:32.06ID:xJJFsTp10
そんなこと言ってるから売れないんだよ
203名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/29(水) 17:15:05.33ID:G43CvggJ0 ボディ補正のおかげで見えてるものが撮れるわけでもないしな
2019/05/29(水) 17:34:45.75ID:RJrde3Zv0
55-300plmならいける
2019/05/29(水) 17:56:38.34ID:taEhU1oA0
2019/05/29(水) 18:03:58.54ID:sszKozd60
>>205
そりゃお前がショボいカメラ付けてるだけだろ
ペンタとパナを併用してるけどハッキリ言ってパナの方が動体追従は遙かに優秀だぞ
お前らが古臭いイメージだけで語ってる間にミラーレスにすらとっくに追い越されているんだよ
そりゃお前がショボいカメラ付けてるだけだろ
ペンタとパナを併用してるけどハッキリ言ってパナの方が動体追従は遙かに優秀だぞ
お前らが古臭いイメージだけで語ってる間にミラーレスにすらとっくに追い越されているんだよ
2019/05/29(水) 18:04:18.79ID:CceSfmcw0
MFのし易さという点ではOVFもピントリングも昔より退化してるんだよなぁ
2019/05/29(水) 18:44:01.21ID:0Hxr5K9D0
k-3でMFとかできんのか?f22とかの話じゃないぞ
俺は無理
俺は無理
2019/05/29(水) 18:52:22.82ID:QxT1oyPx0
久しぶりにZ-1使ったらMFしやすくてびっくり
AFカメラなのにね
AFカメラなのにね
2019/05/29(水) 19:08:21.34ID:k4pKTOmG0
EVFの当たり前の事を言っただけでこの盛り上がりよう(笑)
どんなけミラレスのEVFにみんな不満持ってんねん
どんなけミラレスのEVFにみんな不満持ってんねん
2019/05/29(水) 19:22:08.05ID:Ubxanrwb0
2019/05/29(水) 19:27:29.55ID:k4pKTOmG0
>>211
0.9メートルかな
0.9メートルかな
2019/05/29(水) 19:46:24.57ID:gfqqKK4Y0
EVFの遅延って、スポンサーに忖度してかカメラ雑誌も語りたがらないんだよね
EVFの決定的な弱点にもかかわらず
EVFの決定的な弱点にもかかわらず
214名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/29(水) 19:51:57.95ID:Gr0Ob1Tz0 >>213
どんなに技術が進んでも遅延がゼロになることは不可能だからな
ただ、あっちこっちで散々言われてることをわざわざ書かないだけじゃん?
撮影ジャンルによっては大きなデメリットなのかもしれないけど、
そのデメリットを上回るメリットがたくさんあるんだよ。
どんなに技術が進んでも遅延がゼロになることは不可能だからな
ただ、あっちこっちで散々言われてることをわざわざ書かないだけじゃん?
撮影ジャンルによっては大きなデメリットなのかもしれないけど、
そのデメリットを上回るメリットがたくさんあるんだよ。
215名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/29(水) 19:52:59.01ID:lgSWIlR/0 ほら言わんこっちゃない。
EVF狂信者がわんさか出てきたw
EVF狂信者がわんさか出てきたw
216名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/29(水) 20:00:16.28ID:Gr0Ob1Tz02019/05/29(水) 20:04:06.30ID:k4pKTOmG0
2019/05/29(水) 20:15:27.32ID:nUODcZ6m0
まぁ、EVF最大の欠点は電源切ってるとファインダーが真っ暗って事だけどな
2019/05/29(水) 20:18:27.66ID:ps6D1/Hy0
バッテリー持ちが全然違うからEVFはないわー
2019/05/29(水) 20:32:02.41ID:3m1Awkk70
>>211
ペンタではまず無理だな
ペンタではまず無理だな
2019/05/29(水) 20:32:15.96ID:yHRIphNx0
ハイブリットの特許図はマジだったからいつかやるでしょう
2019/05/29(水) 20:35:06.42ID:Ubxanrwb0
>>212
車のフロントオーバーハング考えたら妥当だろ。
車のフロントオーバーハング考えたら妥当だろ。
2019/05/29(水) 20:45:20.57ID:k4pKTOmG0
>>222
だぁね。
だぁね。
2019/05/29(水) 20:55:33.62ID:1e7HwJnY0
まだ後継発表しないのかねぇ
どれだけ引っ張るのやら
どれだけ引っ張るのやら
225名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/30(木) 05:34:00.33ID:4mnOS9C30 引っ張ってるんじゃなくて、もう千切れてるんだよ
2019/05/30(木) 07:17:18.26ID:zcskdhac0
今年はGRでたから来年のCP+お披露目、春発売だろ
その後継の売れ行きによっちゃさらに2、3年後のk-1後継はないかもね
その後継の売れ行きによっちゃさらに2、3年後のk-1後継はないかもね
2019/05/30(木) 15:39:52.26ID:yBuYVijY0
今年出せないなら発表は早いだろ
で、恐らく来年だろ?
で、恐らく来年だろ?
2019/05/30(木) 18:30:00.28ID:rhT+MrDF0
去年のフォトキナでGRIIIやS1/S1RやGFX100が発表されてたし
半年以上前に開発発表するのは無くはない
まあ今年はフォトキナ無いけど
半年以上前に開発発表するのは無くはない
まあ今年はフォトキナ無いけど
229名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/31(金) 11:34:49.52ID:PT5kh9ca0 K-3Uを販売継続できないでいて、その後継待ってる客をつなぎ止めておけるのかねぇ?
ニコンD7000系がニコンダイレクトで時々やってたように、
時々限定再発売でもやってないと・・・もうあきらめて他社APS-C手ぶれ補正機にいってるのでは。
ニコンD7000系がニコンダイレクトで時々やってたように、
時々限定再発売でもやってないと・・・もうあきらめて他社APS-C手ぶれ補正機にいってるのでは。
2019/05/31(金) 12:18:50.09ID:sU8Txw4e0
イメージセンサーを含めて部品供給の問題があるから厳しいでしょ
ソニー製2471万画素センサーってK-3II発売時点でそこまで新しくないセンサーだし
ソニー製2471万画素センサーってK-3II発売時点でそこまで新しくないセンサーだし
2019/05/31(金) 13:07:36.64ID:04xQuTyV0
予定生産数量終われば販売終了だっけ。
この方針なら売り切る前に次の商材作らないと試合放棄なんだけどね。
この方針なら売り切る前に次の商材作らないと試合放棄なんだけどね。
2019/05/31(金) 13:32:57.80ID:GGQDoCzo0
その点ソニーは全部作ってるから凄い
RX100なんて何年も前の無印から最新の6まで全部今でも売ってる
RX100なんて何年も前の無印から最新の6まで全部今でも売ってる
2019/05/31(金) 14:26:24.97ID:HNqh3ifB0
あれは価格を吊り上げるための作戦
2019/05/31(金) 15:11:50.35ID:HGJrA9DT0
q-s1は息の長い商品だね
名前からしてk-s1と同じ頃かね
名前からしてk-s1と同じ頃かね
2019/05/31(金) 15:19:38.29ID:GGQDoCzo0
2019/05/31(金) 15:57:51.62ID:sxjRBYqs0
K-5 使いやすい続けて 来年で10年か
去年ぐらいに K-3U の後継を買う予定だったんだが…
去年ぐらいに K-3U の後継を買う予定だったんだが…
2019/05/31(金) 16:05:47.51ID:vzTzipOP0
いまKP使ってるけど、画質も満足してるけど
ぶっちゃけ、K-5のほうが使いやすかった
ぶっちゃけ、K-5のほうが使いやすかった
2019/05/31(金) 17:34:32.58ID:Ukms0VUQ0
k-3U買い増ししてすぐ手放し
KPまたぎで後継待ちのk-5Us難民の俺が通りますよ
似たようなk-5Us難民て結構多そう
KPまたぎで後継待ちのk-5Us難民の俺が通りますよ
似たようなk-5Us難民て結構多そう
2019/05/31(金) 17:56:30.59ID:Z+lXR9P/0
KPは良いカメラだけど小さ過ぎてホールドしにくい
個人的には67サイズが丁度良いサイズ
個人的には67サイズが丁度良いサイズ
2019/05/31(金) 18:08:40.12ID:bhSwv5Uy0
連写少なすぎて話にならん
K-3やK-5の枚数なら撮れる物が
後から出たKPでは連写少なすぎて撮れる確率大幅減少って
K-3やK-5の枚数なら撮れる物が
後から出たKPでは連写少なすぎて撮れる確率大幅減少って
2019/05/31(金) 18:20:17.92ID:Z+lXR9P/0
操作もK-3やK-5が圧倒的に楽
自分には小さ過ぎるけど、バッテリーグリップ追加で何とかなる
自分には小さ過ぎるけど、バッテリーグリップ追加で何とかなる
2019/05/31(金) 18:39:12.87ID:HNqh3ifB0
バッグリつけたKPはいいよな。
2019/05/31(金) 22:29:03.50ID:dlbze43w0
>>238
結局、K-1MarkUに落ち着いた(*´ω`*)
結局、K-1MarkUに落ち着いた(*´ω`*)
2019/05/31(金) 22:54:43.10ID:rcpBq+A20
>>243
おめ色ったな!
おめ色ったな!
245名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/31(金) 23:16:37.45ID:dybb1Xbp0 44x33からm43まで4フォーマット抱えてしまったけど
どれか一つに絞れと言われたら最終的にはAPS-Cと☆レンズの組み合わせになると思う。
そういう俺も5IIs難民の一人。
どれか一つに絞れと言われたら最終的にはAPS-Cと☆レンズの組み合わせになると思う。
そういう俺も5IIs難民の一人。
2019/05/31(金) 23:21:14.52ID:W/IP0CzT0
結局PENTAXはK-3やKPに変わるフラグシップを作っているのかわからんな
あと数ヶ月で出せないだろ
下手すりゃ来年じゃん
しかも来年すらわからないという
あと数ヶ月で出せないだろ
下手すりゃ来年じゃん
しかも来年すらわからないという
2019/06/01(土) 00:13:52.77ID:LNgMs7/60
>>246
おんなじこと繰り返し書くなや
おんなじこと繰り返し書くなや
2019/06/01(土) 01:10:27.68ID:xBquORaH0
どうせ出たところでAFが残念ないつもの仕様だろうから期待はしていない俺ガイル
2019/06/01(土) 01:21:01.12ID:DUCm+4F90
次機種は画質がすごく良くなるとか書いてあるけど
フォベオンぐらいキレッキレの画質だったらいいな。
フォベオンぐらいキレッキレの画質だったらいいな。
2019/06/01(土) 05:31:17.49ID:1aKHrvCZ0
それ某先生が書いてるだけだし
あんまり期待するのもどうかと
あんまり期待するのもどうかと
2019/06/01(土) 07:51:56.55ID:z7fkHlar0
K-3もRGBWコンポジット撮影で645以上の鮮鋭な解像感が得られるよ
252名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/01(土) 09:16:25.83ID:5SlmbXvw0 フルサイズ買えないしもうペンタはいいかな。
全部処分してミラーレスいくわ
全部処分してミラーレスいくわ
2019/06/01(土) 09:39:21.58ID:s1OoDAls0
>>252
どうぞお元気で
どうぞお元気で
2019/06/01(土) 13:04:08.77ID:hhkj/zb80
横レスだがすごいwwひねくれててワロた
自覚あるけどペンタにしがみついてるんだな……
ここまでやってきたんだから辞められない!うぅぅぅとなってる宗教とかブラック社員研修みたい
自覚あるけどペンタにしがみついてるんだな……
ここまでやってきたんだから辞められない!うぅぅぅとなってる宗教とかブラック社員研修みたい
2019/06/01(土) 13:23:01.42ID:c30mqQ3z0
辞められないワケじゃないんだよ
他に良いのが無いんだよ
他に良いのが無いんだよ
2019/06/01(土) 13:46:40.87ID:uiQkfNLV0
どうあっても普通はキヤノンかニコンかソニーかパナかまあまあまあペンタ以外を買うだろwどこにペンタ売ってるんだよsigmaくらいレアだわ
257名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/01(土) 14:27:39.26ID:+GPtdXc90 見かけも大事だと思うんだ
ニコンは赤いラインが嫌い、キヤノンは丸いペンタ部がキモイ、SONYは何かちゃちい
フジは嫌いじゃないが微妙にダサい
パナとオリンパスは4/3なのでパス
ペンタックスしか選択肢が無いんだな
ニコンは赤いラインが嫌い、キヤノンは丸いペンタ部がキモイ、SONYは何かちゃちい
フジは嫌いじゃないが微妙にダサい
パナとオリンパスは4/3なのでパス
ペンタックスしか選択肢が無いんだな
2019/06/01(土) 14:51:29.19ID:1LvWhVw70
耐久性やバッテリライフでミラーレスは除外
NIKON・CANONはレフ機撤退確定だしなぁ
いよいよPENTAX以外の選択肢がない
NIKON・CANONはレフ機撤退確定だしなぁ
いよいよPENTAX以外の選択肢がない
2019/06/01(土) 14:57:21.38ID:47+nus4U0
CNが撤退するよりはKマウント終了の方が早そう
2019/06/01(土) 16:17:38.63ID:i04JZARr0
もうペンタはレフ機と心中するしかないが、と言って最高のレフ機というわけでもないところが
ファインダーもニコンの中級機程度
ファインダーもニコンの中級機程度
2019/06/01(土) 16:17:56.32ID:biSKlT+d0
2019/06/01(土) 16:46:54.91ID:z7fkHlar0
>>260
ファインダーはフルサイズ以上が視野が広く見やすい
ファインダーはフルサイズ以上が視野が広く見やすい
263名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/01(土) 19:54:41.01ID:Dc1HsJg50 とにかく、手ぶれ補正ボディで、小型の21-35-70リミに換わるレンズがあるAPS-Cミラーレスがあったら、オレはペンタとおさらばしてるだろうよ・・・
2019/06/01(土) 20:10:40.85ID:/Czh20Ne0
>>263
X-H1
23f2
35f2
50f2
PENTAXより画質がよく手ぶれ補正も強力
レンズもボディも防塵防滴耐低温
AFは比較にならないほど高速
つか未だにうるさいレンズてなんだよ
ボディもPENTAXより格上の作り
軽量
X-H1
23f2
35f2
50f2
PENTAXより画質がよく手ぶれ補正も強力
レンズもボディも防塵防滴耐低温
AFは比較にならないほど高速
つか未だにうるさいレンズてなんだよ
ボディもPENTAXより格上の作り
軽量
2019/06/01(土) 20:26:58.15ID:JGmJ8a3W0
>>264
2等輸送艦みたいなデザインだな
2等輸送艦みたいなデザインだな
2019/06/01(土) 20:51:06.03ID:1LvWhVw70
標準撮影枚数(*4)
約310枚(ノーマルモード時)※XF35mmF1.4 R使用時
本体外形寸法
(幅)139.8mm×(高さ)97.3mm×(奥行き)85.5mm
フィールドでは全く使えないなぁ、、、、でかいし
約310枚(ノーマルモード時)※XF35mmF1.4 R使用時
本体外形寸法
(幅)139.8mm×(高さ)97.3mm×(奥行き)85.5mm
フィールドでは全く使えないなぁ、、、、でかいし
2019/06/01(土) 21:43:31.97ID:PBDssbuQ0
必ず出てくるウジフィルム工作員
ペンタ捨ててもウジには行かんわw
ペンタ捨ててもウジには行かんわw
2019/06/01(土) 21:52:49.86ID:hIkjnyop0
その用途ならXT30だな。
118.4x82.8x46.8 mm 333 g
全てのペンタックス一眼より軽くコンパクトで
レンズは大口径からコンパクトな名玉まで完備
118.4x82.8x46.8 mm 333 g
全てのペンタックス一眼より軽くコンパクトで
レンズは大口径からコンパクトな名玉まで完備
2019/06/01(土) 23:16:57.30ID:5hTI2f/s0
>>268
Qより重デカじゃね
Qより重デカじゃね
2019/06/01(土) 23:32:31.59ID:1LvWhVw70
富士は頑張ってると思うよ いい商品作ってる
レンズも素晴らしい 攻めのリーダーがいる
リコーペンタックスも見習うべき点は多い
が、あのプロダクトデザインが無理、絵も苦手
かなり残念
レンズも素晴らしい 攻めのリーダーがいる
リコーペンタックスも見習うべき点は多い
が、あのプロダクトデザインが無理、絵も苦手
かなり残念
2019/06/02(日) 07:54:40.64ID:5FdGleHI0
>>268
手ブレ補正が無いんじゃ。
手ブレ補正が無いんじゃ。
2019/06/02(日) 08:02:28.01ID:osTzuG7I0
>>271
レンズ補正がある
18-55,55-200,18-135,50-140,100-400
これらはPENTAXにはない強力な手ぶれ補正
PENTAXユーザーは驚くよ
とくに50-140,100-400でファインダー覗くともうPENTAXでは味わえない、ピタっと吸い付くようなブレ補正がね
PENTAXのカメラだと望遠はブレまくりでもう
レンズ補正がある
18-55,55-200,18-135,50-140,100-400
これらはPENTAXにはない強力な手ぶれ補正
PENTAXユーザーは驚くよ
とくに50-140,100-400でファインダー覗くともうPENTAXでは味わえない、ピタっと吸い付くようなブレ補正がね
PENTAXのカメラだと望遠はブレまくりでもう
2019/06/02(日) 08:19:19.37ID:okBDJKts0
ペンタックスの望遠でそんなにぶれることなかったけどなあ
2019/06/02(日) 08:27:18.32ID:osTzuG7I0
>>273
ファインダー覗きながら望遠撮るときはブレてるんだよ
補正が効かないからな
PENTAXもはやく望遠はレンズ内手ぶれ補正で、ボディとシンクロ補正させろよ
もう他社は当たり前のようにやってるだろ
ファインダー覗きながら望遠撮るときはブレてるんだよ
補正が効かないからな
PENTAXもはやく望遠はレンズ内手ぶれ補正で、ボディとシンクロ補正させろよ
もう他社は当たり前のようにやってるだろ
2019/06/02(日) 08:38:57.13ID:wd96wW3F0
他社のレベルが高いとかペンタックスのレベルが低いとか言う以前に、それらがないと写真が撮れない!とでも言いたげな人のレベルが低いんだと思うのだよ
AFガー!
手ぶれ補正ガー!!
とかいくら言っても、ペンタ使いなんてそんなことさほど気にしない人達の集まりなんだから無駄でしょ
その無駄だってことに気が付かず、気が付いちゃった僕凄いでしよ?
色んなことよく知ってるでしょ??
って感じが自分にはレベルが低苦感じさせる要因
AFガー!
手ぶれ補正ガー!!
とかいくら言っても、ペンタ使いなんてそんなことさほど気にしない人達の集まりなんだから無駄でしょ
その無駄だってことに気が付かず、気が付いちゃった僕凄いでしよ?
色んなことよく知ってるでしょ??
って感じが自分にはレベルが低苦感じさせる要因
2019/06/02(日) 08:42:16.31ID:DK9YJmg80
フィルム時代なんて手振れ補正すらなかったもんな
2019/06/02(日) 08:48:47.57ID:3CxIAKBD0
2019/06/02(日) 09:10:39.03ID:l1ewHObO0
2019/06/02(日) 09:19:13.28ID:5FdGleHI0
280名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/02(日) 10:03:07.54ID:2hGScgxt0 >>244
略しすぎてもはや何が何だかww
略しすぎてもはや何が何だかww
281名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/02(日) 10:09:15.62ID:2hGScgxt0 個人的には換算300ミリ程度ならファインダー覗いてて手ブレは問題にならない
コレはSIGMAのレンズ内手ブレ補正の70-200を所有してての感想
だからレンズ内手ブレ補正切ってる
コレはSIGMAのレンズ内手ブレ補正の70-200を所有してての感想
だからレンズ内手ブレ補正切ってる
2019/06/02(日) 10:28:47.58ID:eNF/7q420
ペンタのここが駄目
↓
うんそうだね、でも困ってない
脱ペンしたら?
↓
困ってないからペンタ使うよ
いつもこの流れなんだけど荒らす方も懲りないねぇw
↓
うんそうだね、でも困ってない
脱ペンしたら?
↓
困ってないからペンタ使うよ
いつもこの流れなんだけど荒らす方も懲りないねぇw
2019/06/02(日) 10:55:48.45ID:Fl/GSCB30
キヤノンスレと比べれば荒らしもアンチも少ない
284名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/02(日) 10:57:40.51ID:Uows8eXP0 >>264
K-3のサブにX-E3使い始めてる。
23F2も買ってみたが、いいレンズだがこれだと16F2.8も買って取っ替え引っ替えしなきゃならない。
結局、アダプターで21リミを、不便な思いをしながら、使うことが多くなったので23F2を処分した。
常用画角は人それぞれだが、21リミはすぐれものだ。
K-3のサブにX-E3使い始めてる。
23F2も買ってみたが、いいレンズだがこれだと16F2.8も買って取っ替え引っ替えしなきゃならない。
結局、アダプターで21リミを、不便な思いをしながら、使うことが多くなったので23F2を処分した。
常用画角は人それぞれだが、21リミはすぐれものだ。
2019/06/02(日) 11:02:31.64ID:wd96wW3F0
>>282
そりゃ誰かに構ってもらいたいだけですしおすし
そりゃ誰かに構ってもらいたいだけですしおすし
2019/06/02(日) 11:19:30.53ID:iEJP6zFw0
>>275
お前いつの時代の化石爺だよww
お前いつの時代の化石爺だよww
2019/06/02(日) 11:37:50.90ID:G+C9FWMm0
2019/06/02(日) 11:57:05.58ID:eNF/7q420
2019/06/02(日) 12:11:09.90ID:AYYigdYT0
報道とスポーツ以外なら大体いけるよね。
2019/06/02(日) 12:27:31.34ID:Fl/GSCB30
KPはスポーツも強いよ
動体AFならK-3と比べる事自体ナンセンスな位に速い
動体AFならK-3と比べる事自体ナンセンスな位に速い
2019/06/02(日) 13:32:16.06ID:XbYaMBQc0
ペンタ買うならスマホでことたり
2019/06/02(日) 13:34:51.66ID:jb5FONGf0
55-300mm PLMの制御はKPが優れてるけどそれ以外だと
KPとK-3にそんなAF性能違うという認識ないなぁ
マルチフォーカスポイントになったK-1 は明らかに違うけど
KPとK-3にそんなAF性能違うという認識ないなぁ
マルチフォーカスポイントになったK-1 は明らかに違うけど
2019/06/02(日) 13:49:19.05ID:JMKNuzFg0
2019/06/02(日) 13:51:18.95ID:Fl/GSCB30
2019/06/02(日) 14:01:06.43ID:3CxIAKBD0
2019/06/02(日) 14:03:44.64ID:i1hKw9gI0
>>284
フジは高感度がなあ
フジは高感度がなあ
2019/06/02(日) 14:49:42.76ID:4mSbbHQc0
2019/06/02(日) 15:35:08.88ID:c227zDbY0
スマホは撮像素子が小さ過ぎるから無理がある
2019/06/02(日) 15:39:51.59ID:8ULfBnKo0
2Lまでのスナップしかとらねーし
そもそも今の時代焼かないからiphone最強だな
焼くにしても中立的に誰が考えても同じ予算でペンタの選択肢は無しだろ
そもそも今の時代焼かないからiphone最強だな
焼くにしても中立的に誰が考えても同じ予算でペンタの選択肢は無しだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ米大統領声明 「中国はパニックに陥った」 [お断り★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★3 [樽悶★]
- 米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」 [Hitzeschleier★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性 [パンナ・コッタ★]
- 【訃報】日経平均先物、ガチで下落が止まらないマイナス1400 [943688309]
- トランプ「利下げしろ😡」→FRB議長「トランプ関税でインフレの可能性大 だから利下げしない」 [175344491]
- 岸田「貯蓄から投資へ新NISA!子育て支援で異次元の少子化対策!マイナンバー活用でデジタル田園都市国家!」 こいつの評価 [452836546]
- 【火だるま】「NISA損切り」すべきか否か、ガチで意見が割れる [458340425]
- 生きててたのしくなかったなぁ
- トランプ「中国はパニックに陥った😡」 報復関税を批判 [175344491]