X

Nikon ニコンの次の新機種は何か I AM 84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/17(月) 18:21:14.79ID:J4n97X+R0
Nikonの次機種を楽しく語り合うスレッドです、ワッチョイ禁止。
発表されたばかりの新ミラーレスの話題は専用スレでよろしく。
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1535251894/


【公式】
Nikon
http://www.nikon-image.com/
Nikon新着情報
http://www.nikon-image.com/news/products.htm

【参考サイト】
nikonrumors
http://nikonrumors.com/

【前スレ】
Nikon ニコンの次の新機種は何か I AM 82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1535287423/
Nikon ニコンの次の新機種は何か I AM 83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544345734/
2019/07/25(木) 00:42:36.82ID:ry0ZmJRG0
>>715
今のZは大柄な上高価だからなあ
717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 01:17:02.24ID:fmpBwdwm0
キヤノンは内径54mmのEFマウントでKissやってきてボディもレンズも小型なやつ出してきたんだから
内径55mmでフランジバック16mmのZマウントならKissより小さいボディとかAPS-Cレンズも用意できるでしょ

Fマウントは素早い被写体を高速連写するD5、D500のラインと
一眼レフ愛好家向けのD850、Df(一応)のラインだけ残す感じで
2019/07/25(木) 01:27:46.56ID:ry0ZmJRG0
>>717
rumor サイトだとD500の後継は考えてないらしいからな〜
2019/07/25(木) 01:29:02.58ID:7GRydc5H0
特許の内容見るとセパレータレンズと位相差AFモジュールさらに
サブミラーとっぱらったOVFの像面位相差センサーのカメラってことか
2019/07/25(木) 01:40:21.49ID:fmpBwdwm0
>>718
それじゃあFマウントはフルサイズのみ維持だね

>>719
それってミラー固定でペリクルミラーにするってこと?
2019/07/25(木) 01:42:34.66ID:7GRydc5H0
>>720
ソニーのとは逆でミラーアップする方式らしい
2019/07/25(木) 02:00:02.44ID:ry0ZmJRG0
>>720
昨日D500を迎えたばかりの俺氏、早速難民確定か…OTL
2019/07/25(木) 04:35:32.00ID:7Qs8MQD/0
>>713
Zマウント畳む準備か
2019/07/25(木) 09:13:10.84ID:eFdJyj4h0
2017年7月25日 D850開発発表
2018年7月25日 フルサイズミラーレス開発発表
2019年7月25日 D6・D600開発発表?
2019/07/25(木) 09:24:55.47ID:RdNd5fXL0
D600は無いだろう
726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 09:25:29.81ID:Cbgh/jaB0
D760はスナップブリッジ付で出る
727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 09:31:46.08ID:V9zgaYiS0
Z5がDXなのかFXなのかだけでも情報出して欲しいわい
728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 09:35:29.66ID:Cbgh/jaB0
D600はなくなってZになる
2019/07/25(木) 10:27:10.84ID:C0KYF3Id0
D600くんはオイルダストがね…
2019/07/25(木) 10:56:36.42ID:ry0ZmJRG0
となるとD6とDX仕様のZか?
2019/07/25(木) 10:59:04.15ID:ry0ZmJRG0
発表は来週か
732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 11:17:59.77ID:ZL/ZRMbM0
D6はこの前リークされたソニーセンサーのスペックから期待出来そう
2019/07/25(木) 12:30:48.02ID:DWYkPUef0
>>727
DX機はZ55とか2桁じゃないかな?
一応、ペンタの機種名被るのは避ける感じ
734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 12:35:41.76ID:DPQae5dN0
もうニコンはダメだと言ってたよ
2019/07/25(木) 12:45:14.50ID:TXvUYHh70
DXはやめて。Zシステムを崩壊させる罠。
フルサイズセンサのコストダウンに奮励努力せよ。
2019/07/25(木) 12:54:41.98ID:El3seZLt0
Z6からEVF取ってメモリーカードをSDにしたらZ5の出来上がり
2019/07/25(木) 13:16:00.67ID:0J/lgcaa0
>>735
俺もそう思うけど、この会社は切る決断はできない
2019/07/25(木) 13:49:05.78ID:o1qkJ+ch0
>>328 >>724
ハアハアハア、、、25日は、、か、か、開発発表・・あるんだよな?
信じているぞぉー、ハアハア、、、し、信じているからなー・・
2019/07/25(木) 15:33:12.08ID:WKrdMR5i0
DXはFマウントのままでミラーレス化が
いいなボディ更新するだけでいいし
ミラー分の出っ張りは差し込み式エクステンダー×1.4やドロップインフィルターにしくれたら便利
2019/07/25(木) 16:48:12.40ID:FMjHBQYS0
ハイブリッド一眼レフの特許かー
OVFでハーフミラーなだけだと、なんか新しい感じしないね

位相差センサーとサブミラー取っ払うとコスト下がるのかな

キヤノンのデュアルピクセルって像面位相差なのにハイブリッド一眼レフの構造にはなってないの?
741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 16:58:52.63ID:Cbgh/jaB0
キヤノンはミラーアップすれば5D4はRと同じだよ
2019/07/25(木) 18:17:41.05ID:fmpBwdwm0
像面位相差ってソニーAのやつみたいにほぼ透明のミラーじゃなく通常の一眼レフに使われてる濃さのミラーの裏からAF作動できるの?
まあできるってことなんだろうけど
2019/07/25(木) 18:30:34.58ID:MvXbOQKL0
>>740
そのディアルが何と何のディアルなのかな?
2019/07/25(木) 18:34:01.29ID:WHNqSm6z0
>>742
ミラーアップで使うんでしょ
745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 21:18:37.28ID:rLLRu8QT0
>>729
「オイルダスト」と言えば、Canonの最上位機種の1Ds3とか1DXで問題になったけどCanonは決定的な解決は
出来ず終いで結局ウヤムヤにしたよね。

D600は最終的に「ライフタイム無料センサー掃除」or「D610と交換」という神対応。当初「中国市場向け」
のアナウンスで対応が不十分だったとかで中国人が怒り狂って悪評書いてたけど。
2019/07/25(木) 22:54:26.97ID:fmpBwdwm0
>>744
え?いや上の流れのレスでサブミラーと位相差モジュール取っ払うから
それでミラーアップしたときしか像面位相差AF作動しなかったらOVFで見てる(ミラーダウンしてる)ときはAF作動しないってことにならない?
2019/07/25(木) 23:15:01.85ID:KiWlSZW/0
>>745
1Dなんてそんなに数出ないから問題にならなかっただけでは?
D600は最廉価フルサイズだし数が出たもん
2019/07/25(木) 23:16:34.48ID:TXvUYHh70
ミラーなしD1000

秘密機能が発動するとFマウントが分離してZマウントが出現する
749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 08:13:25.39ID:SXqRg0xJ0
オイルダストでいうならキヤノンの6Dの方がそもそもひどいっていうw
でもキヤノンはそうでもニコンはそういう事はないと思ってた人が多いのでは
750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 08:24:52.32ID:yN93AL+50
>>746
ライブビュー時の方がAF性能良くなる逆転現象が起きそうだなw
751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 08:35:40.95ID:SXqRg0xJ0
ハイブリッド構造はいらんわ無駄なコストすぎる
752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 08:54:53.65ID:yN93AL+50
位相差センサーいらなくなってミラーレスとセンサー共通化出来るから、どっちかって言うと低コストで一眼レフを存続させる為の方式だろう>ハイブリッド
2019/07/26(金) 09:16:48.38ID:uZmKbWyE0
ちがうちがう、光学ファインダーが使えるのがハイブリッド
さらに位相差センサーを付けたのが上位機種のハイブリッド
754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 09:32:21.04ID:SXqRg0xJ0
そんなのハイブリッドにするより単に一眼レフ機に像面位相差付けてミラーアップした時に使える
アイピースみたいなEVFをいい感じに付けられるようにしたらいいわ
755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 10:21:09.76ID:FZNG3+ES0
ミラーレスaps-c待ってるんだから早く出してくれ。

今更D500買うのもアレだしな。
2019/07/26(金) 11:34:44.35ID:C8QURdsD0
今さら買っても、カテゴリではずっと最新機種のままだよ、きっと。
2019/07/26(金) 11:50:58.58ID:ydEUXTjQ0
>>755
D500なら今買っても全く問題無いと思うが
ライバル不在だし。
758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 19:22:13.09ID:6nrRB2KF0
単純に一眼レフでのLV性能を上げるために像面位相差イメージセンサーにして
ミラーアップされて真っ暗なOVFのファインダースクリーン面にEVFパネルがスライドされてOVFがEVFになるとか
そんな感じのギミック出来たら面白いけどね
2019/07/26(金) 19:32:09.08ID:6ZQeYPD/0
謎機能
760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 21:03:21.32ID:b2qfC6zC0
一眼レフは画素欠損のない画質全振りのセンサー使えるって利点を捨ててまでEVFに拘る必要ないと思うが
761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 21:03:55.32ID:xUHYukXV0
ゾウヅラ位相差って言ったらもう
スマホか動画の長尺やる以外に意味ねーだろがー
2019/07/26(金) 21:43:55.15ID:+pVeLPjW0
くだらねぇ
763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 22:08:13.21ID:1O9RCR2z0
次は、ロボットらしい。

ニコン新中計、成長領域集中 材料加工など立ち上げ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44613450Q9A510C1X20000/?n_cid=SPTMG002
ニコンは2021年度までの3カ年の中期経営計画を発表した。
「レーザー光を使った加工機」をはじめとする「材料加工事業」を立ち上げるほか、
「ロボット向け映像」システムなど、「成長が見込める領域」に「資源を集中」する。

ニコンの20年3月期、純利益「37%減」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44583790Z00C19A5DTB000/
ニコンは9日、2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比「37%減」の
420億円になる見通しだと発表した!
「デジタルカメラ市場の縮小」を背景に一眼レフカメラの販売が落ち込む。

ニコンダイレクトストア 全店舗 閉店を告知
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2019/0722_01.html
764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 22:17:58.03ID:zN1Ypvez0
>>760
初心者とかは「機能全部盛り」とか大好きだから、D5x00系の多機能エントリーモデルのバリエーションとして
1機種くらい用意してあると結構売れると思う。

そこからスタートしたユーザーが、次にFマウント一眼レフにするかZシリーズにするか考えてステップアップに
つながれば良い。
2019/07/26(金) 23:25:34.64ID:4s7dV0vp0
>>764
どのメーカーにとってもエントリー機は重要
2019/07/27(土) 00:03:54.67ID:24HoLy9u0
ニコンは何故にコンデジを丸捨てしてるの?
今更1インチじゃインパクトないけど、1インチ以上で何かコンデジ出してよ
入り口が無いじゃないか
2019/07/27(土) 00:05:58.86ID:Qv4QRfjU0
D500のAFは使ってみたいがそこまで動体撮らないんだよね
2019/07/27(土) 00:10:17.09ID:bDn88Fnx0
メーカーは今後エントリー機は作らないらしい
わざわざ新品でエントリー機を買おうなんて人は少数派なのかもしれない、安い中古を貰ったり買ったりできるからね。
次に買う時は結構な価格の高級機に手が伸びるか、まったく興味を無くすかなんだろうと思う。
769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 03:17:04.80ID:lMB9D7Cs0
>>766
DLの死産で中々GO出せないんだろう
急に中判センサーのコンデジとか出してきたら驚くけど
2019/07/27(土) 03:25:10.76ID:Esq+ov7h0
ニコンのコンデジは2000や3000mmのがあるじゃない
インパクトだけはある、手持ちじゃ手ブレなしでそうそう撮れないから、三脚欲しいけど
今更1インチに参入したって、ソニーキヤノンには勝てなそう
2019/07/27(土) 03:32:50.59ID:NDavUG4G0
>>766
1インチコンデジはスマホに食われまくってるから、あそこに出るのはマズイでしょ
772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 06:58:15.64ID:Z+209saZ0
1インチっていうのは
APSしか持ってねー奴が
下を見るのに必要なんだよね
ニコン的にもそういう位置付け
だからさっさとニコワン止めたし
DLも途中で止めた
2019/07/27(土) 07:01:47.64ID:bDn88Fnx0
フルサイズっていうのは
APSしか持ってねー奴が
上を見るのに必要なんだよね
ニコン的にもそういう位置付け
だからさっさとニコワン止めたし
DLも途中で止めた
2019/07/27(土) 07:13:02.27ID:UnJw1ngm0
APSCっていうのは
フルサイズ持ってる奴が
下を見るのに必要なんだよね
ニコン的にもそういう位置付け
だからさっさと入門機の開発止めたし
APSミラーレス発売決めた
2019/07/27(土) 08:15:28.97ID:Vj2r7EEp0
>>774
APSCミラーレスどこ?
2019/07/27(土) 08:33:06.01ID:UhqdQtzp0
>>745
何が神対応だよ。
D610も盛大にオイルダスト飛ぶぞ。
年間1万円以上の追加費用かかる。
もう機種変したけど
2019/07/27(土) 08:38:49.73ID:UhqdQtzp0
>>768
家電店に子どものハデなPOPでファミリー向け機を陳列してなければ、存在しないメーカーに認定されるよ
2019/07/27(土) 09:33:47.81ID:9EIk8v8v0
>>776
ホンコレ。
D610への交換も結構ハードル高かったはず。
無料クリーニングといっても、カメラを送っている間は使えない。
だから直ぐに機種を変えた。

対策済みのシャッターユニットか新機種に全交換だったら神対応だけどな。
2019/07/27(土) 09:43:57.47ID:+disbBrM0
DL1インチは生まれなかった
Aは生まれたが死んだ

懲りずにもう一回出そう
2019/07/27(土) 09:49:03.13ID:skW2MWNN0
1/2インチくらいのやつはサンヨーに丸投げだったのが
パナ統合で投げる先がなくなったからでしょ
2019/07/27(土) 10:39:58.31ID:Vj2r7EEp0
>>779
チャレンジあるのみ
ニコワン復活
2019/07/27(土) 11:17:36.77ID:+disbBrM0
ニコワンは要らない
レンズ交換式でないコンパクトデジタルカメラこそニコンに欠けて、大多数の購買者である初心者がニコンに来ない理由
2019/07/27(土) 11:33:22.02ID:GPUf8S5C0
>>782
大多数の初心者はコンデジを買わないけどね
2019/07/27(土) 11:40:09.94ID:+disbBrM0
ニコワンみたいなのよりはRX100やらを買うだろ
2019/07/27(土) 11:51:37.77ID:GPUf8S5C0
スマホの値段考えれば15万くらいでキットレンズ付きが買えると良いのかなぁ
2019/07/27(土) 11:54:33.68ID:36Oz47+z0
インスタ グラマー とか ユーチュー婆 に買ってもらうにはオサレさも必要
2019/07/27(土) 12:12:51.92ID:Vj2r7EEp0
カラバリ用意しないとな
2019/07/27(土) 12:21:34.27ID:GPUf8S5C0
おされなフルサイズのカメラって無いからワンチャンあるのか??
2019/07/27(土) 12:25:02.34ID:24HoLy9u0
Df「」
790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 12:37:30.25ID:sarJojCe0
オシャレなファッションアクセサリーカメラはスマホ時代でも需要ありそうだけど。カッコ可愛くて、シャッター押すだけでキレイに撮れて加工もできるようなやつ。
2019/07/27(土) 12:40:35.91ID:XCgB0k0Q0
オサレカメラはオリと富士が全部いただきました
792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 12:41:04.64ID:sarJojCe0
各社の1インチはオッサン趣味だから。かわいいとか言うとピンクとか花柄つけたりとか。あれじゃだめだよな。
2019/07/27(土) 12:43:06.31ID:XCgB0k0Q0
あの花柄コンデジは誰をターゲットにしてるかわからん
幼女?
2019/07/27(土) 12:46:02.43ID:cMK1ADts0
>>793
チェキからの乗り換え需要とか?
2019/07/27(土) 12:49:27.84ID:XCgB0k0Q0
チェキはすぐプリントできるのがキモだから違うと思う
キャノンのあの小型プリンター付きコンデジはチェキ対抗商品だと思うけど
2019/07/27(土) 12:57:53.79ID:36Oz47+z0
キヤノンのプリンター付きカメラは新しいチェキに完全に喰われそうだな
797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 13:24:23.58ID:EDo+6Uy00
ニコンのカメラにオシャレさなんて要るか?
ニコンには硬派と格好良さだけ追求してくれればいいw
2019/07/27(土) 13:51:38.07ID:36Oz47+z0
まあ、その「格好良さ」ってのが今の時代とズレてるわけで
2019/07/27(土) 14:01:57.97ID:UnJw1ngm0
時代w 石器時代とかのあれかよw トレンドって言うじゃないか?
2019/07/27(土) 14:14:36.65ID:GPUf8S5C0
>>798
ズレてないフルサイズカメラなんて無いだろ
2019/07/27(土) 14:38:23.22ID:HzbbZLNv0
ニコワンマウントにAPS-Cを入れてみよう。

1 NIKKORも1.8倍クロップで使える。
2019/07/27(土) 16:03:18.26ID:GPUf8S5C0
めんどいからm43参入とかで良いんでない?
2019/07/27(土) 17:44:27.85ID:cMK1ADts0
>>802
既存の勢力からブーイングが上がりそうw
2019/07/27(土) 17:58:28.59ID:24HoLy9u0
歓迎じゃないのか
2019/07/27(土) 18:15:39.06ID:Dko+2zTp0
パナ「撤退するからあとはよろしく」
806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 19:36:51.64ID:eSj+j4Bk0
>>804
パナもオリも単価の高い大口径レンズに最近は傾注してるから
儲けにならないローエンド向けのレンズなら歓迎なんじゃない?
2019/07/27(土) 22:24:58.65ID:R+l9nmCs0
>>796
Canonの方は新チェキにぶつけるために発表急いだのかデジカメでMicroSDに記録できるのに撮った画像の確認がプリントもしくはPC等のデバイス必須とかで売れそうもない
2019/07/28(日) 02:51:11.92ID:p1sP9Nlq0
チェキは年間1000万台売れるヤバイドル箱市場だけど、参入障壁がエベレストだからなあ
フィルム作ってないとそもそも勝負にならない
2019/07/28(日) 08:00:45.44ID:Ke/sb0tf0
>>805
撤退しそうなのはソニーだね。最新のBCN AWARD2019が発表されたぞ!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
ソニー生産工場閉鎖へ 販売不振で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553817598/
いまにも潰れそう。頑張ってほしいね
2019/07/28(日) 08:26:30.04ID:1morvOqq0
>>809
ミネオ、パナユーザーだったのか
2019/07/28(日) 13:06:07.70ID:z/qe6JaN0
>>810
消えろキチガイゴキ
812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 04:07:40.16ID:7Lw4euH70
ニコン1 大失敗
DL 3機種発売中止
XQD 1スロットのみ

会社傾くに決まってる。関係者責任取ってほしい
2019/07/29(月) 11:07:57.04ID:DzkIu/Fz0
ミラーレスカメラを小型軽量化したいなら
MicroSDカードをダブルスロットルにすれば良いじゃ駄目なの?
814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 11:16:58.60ID:uJs2Vo9c0
内蔵メモリにすれば小さくなる
815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 12:11:26.18ID:0G6AxcDS0
エントリーユーザーはMicroSDカードの方が馴染みがありそうだからエントリー向けはMicroSDカードでいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況