最新60-600mmから50-500mm等の従来品・生産完了品まで、超望遠域をカバーするシグマレンズを楽しむ仲間のスレ。
シグマ望遠レンズ一覧(現行製品)
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/#all/tele
前スレ
【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537954016/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/23(日) 00:56:11.65
主な超望遠レンズ(ズーム)
60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/sports/s_60_600_45_63/
70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/sports/s_70_200_28/
100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_100_400_5_63/
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sports
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/sports/s_150_600_5_63/
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_150_600_5_63/
120-300mm F2.8 DG OS HSM | Sports
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/sports/s_120_300_28/
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/tele/50_500_45_63_os/
APO 200-500mm F2.8 / 400-1000mm F5.6 EX DG
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/tele/200_500_28/
APO 300-800mm F5.6 EX DG HSM
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/tele/300_800_56/
60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/sports/s_60_600_45_63/
70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/sports/s_70_200_28/
100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_100_400_5_63/
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sports
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/sports/s_150_600_5_63/
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_150_600_5_63/
120-300mm F2.8 DG OS HSM | Sports
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/sports/s_120_300_28/
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/tele/50_500_45_63_os/
APO 200-500mm F2.8 / 400-1000mm F5.6 EX DG
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/tele/200_500_28/
APO 300-800mm F5.6 EX DG HSM
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/tele/300_800_56/
2019/06/23(日) 00:56:30.69
主な超望遠レンズ(単焦点)
500mm F4 DG OS HSM
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/sports/s_500_4/
APO 500mm F4.5 EX DG HSM
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/tele/500_45/
APO 800mm F5.6 EX DG HSM
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/tele/800_56/
500mm F4 DG OS HSM
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/sports/s_500_4/
APO 500mm F4.5 EX DG HSM
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/tele/500_45/
APO 800mm F5.6 EX DG HSM
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/tele/800_56/
2019/06/23(日) 00:57:18.80
シグマ「70-200mm F2.8 DG OS HSM Sports」は70mm時とテレコン使用時の画質の改善が顕著
http://digicame-info.com/2019/05/70-200mm-f28-dg-os-hsm-sports-1.html
三脚座は回転可能で非常にしっかりとしているが、残念ながら取り外すことはできない。
フォーカスリングは見事な精度で滑らかに回転する。
最短から無限遠までの回転角は、およそ140度だ。
手ブレ補正の効果はテストでは3.3段分で、これは良好な結果ではあるが、メーカーの主張する4段分を少し下回っており、決してセンセーショナルなものではない。
旧型の70-200mm F2.8の手ブレ補正の効果は3段分前後で、新型は若干の改善が見られる。
中央の解像力はズームの両端では開放で既に43-44lpmm(良像の基準値は30-32lpmm)に達しており、F4では45-47lpmmに改善する。
これはズームレンズとしては、とても素晴らしい値だ。
135mmでは少し解像力が落ち込む(開放で37lpmm前後)が、幸いなことに絞ると素早く改善し、F4ではズーム両端と同程度の良好な値になる。
隅の解像力は、70mmでは開放でさえ良好な結果(34lpmm前後)で、F5.6では43lpmmの見事な解像力になる。
重要な200mmでも、開放からF5.6で36-37lpmm前後の非常に良好なレベルだ。
いくらか問題があるのは135mmだけ(開放で27lpmm前後)で、135mmでは実用的な画質を得るにはF4に絞る必要がある。
http://digicame-info.com/2019/05/70-200mm-f28-dg-os-hsm-sports-1.html
三脚座は回転可能で非常にしっかりとしているが、残念ながら取り外すことはできない。
フォーカスリングは見事な精度で滑らかに回転する。
最短から無限遠までの回転角は、およそ140度だ。
手ブレ補正の効果はテストでは3.3段分で、これは良好な結果ではあるが、メーカーの主張する4段分を少し下回っており、決してセンセーショナルなものではない。
旧型の70-200mm F2.8の手ブレ補正の効果は3段分前後で、新型は若干の改善が見られる。
中央の解像力はズームの両端では開放で既に43-44lpmm(良像の基準値は30-32lpmm)に達しており、F4では45-47lpmmに改善する。
これはズームレンズとしては、とても素晴らしい値だ。
135mmでは少し解像力が落ち込む(開放で37lpmm前後)が、幸いなことに絞ると素早く改善し、F4ではズーム両端と同程度の良好な値になる。
隅の解像力は、70mmでは開放でさえ良好な結果(34lpmm前後)で、F5.6では43lpmmの見事な解像力になる。
重要な200mmでも、開放からF5.6で36-37lpmm前後の非常に良好なレベルだ。
いくらか問題があるのは135mmだけ(開放で27lpmm前後)で、135mmでは実用的な画質を得るにはF4に絞る必要がある。
2019/06/23(日) 00:59:41.80
SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | SportsおよびSIGMA 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sportsをご愛用のお客様へ
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2019/06/06/3611/
弊社SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | SportsおよびSIGMA 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sportsにおきまして、ごく稀にカメラのシャッターボタンを押した際に、動作を停止し再操作を受け付けなくなる現象が確認されました。
つきましては、下記シリアル番号に該当する対象製品のレンズファームウェアのアップデートを無償にて実施させていただきます。
【現象】
ごく稀にカメラのシャッターボタンを押した際に、動作を停止し再操作を受け付けなくなる。
【アップデート対象製品とシリアル番号】
SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports シグマ用、キヤノンEFマウント用、ニコンFマウント用
シリアル番号:53824160以前
SIGMA 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports シグマ用、キヤノンEFマウント用、ニコンFマウント用
シリアル番号:53846990以前
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2019/06/06/3611/
弊社SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | SportsおよびSIGMA 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sportsにおきまして、ごく稀にカメラのシャッターボタンを押した際に、動作を停止し再操作を受け付けなくなる現象が確認されました。
つきましては、下記シリアル番号に該当する対象製品のレンズファームウェアのアップデートを無償にて実施させていただきます。
【現象】
ごく稀にカメラのシャッターボタンを押した際に、動作を停止し再操作を受け付けなくなる。
【アップデート対象製品とシリアル番号】
SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports シグマ用、キヤノンEFマウント用、ニコンFマウント用
シリアル番号:53824160以前
SIGMA 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports シグマ用、キヤノンEFマウント用、ニコンFマウント用
シリアル番号:53846990以前
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-26dl)
2019/07/05(金) 04:20:29.35ID:xUPwjVub0  ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3698-EG8W)
2019/07/17(水) 18:01:38.72ID:ps5pJQaO0 評判につられて60-600mmを買ったはいいが、天候が悪くて持ち出せない。
早く梅雨明けてくれ。
早く梅雨明けてくれ。
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 237d-qIdb)
2019/07/17(水) 18:19:41.51ID:EF0R5ZB70 電柱撮影にいそしむ
9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0ea7-NoAI)
2019/07/17(水) 19:15:56.48ID:j5lcnn8n0 マンション狙いながらね
10名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-xPO9)
2019/07/18(木) 12:31:12.25ID:40NYwqtfa11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fe3-y402)
2019/07/18(木) 13:18:07.46ID:GoaeseWn0 >>10
60-600を肴に飲んでる時に酒こぼしてもいいように
60-600を肴に飲んでる時に酒こぼしてもいいように
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff98-Hfjl)
2019/07/18(木) 19:05:56.63ID:qRxEkGqS0 ハハ
流石にその経験は無いが。
超望遠使うシチュエーション では基本雨以外の日に使いまっせ。
雨の日とか天気が悪いとスッキリクッキリ東芝さんにならんで。
流石にその経験は無いが。
超望遠使うシチュエーション では基本雨以外の日に使いまっせ。
雨の日とか天気が悪いとスッキリクッキリ東芝さんにならんで。
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f05-aZqd)
2019/07/19(金) 20:35:31.98ID:ZLoZucV10 いまさらながらAPO 50-500 DG OS HSM買ってしまったんだが・・・しかも中古で
書き込んでも良いか?
書き込んでも良いか?
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-WIWB)
2019/07/19(金) 20:53:02.76ID:1xxouuZL015名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f05-aZqd)
2019/07/19(金) 20:55:20.80ID:ZLoZucV10 >>14
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ オレもKマウントっすwよろしくお願いしまっすw
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ オレもKマウントっすwよろしくお願いしまっすw
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8f5f-B/ND)
2019/07/19(金) 22:36:49.83ID:VsuXITNI0 俺は八百富で売りだした最終生産品を買ったわ
Kマウントだし買ってよかったとは思ってる
Kマウントだし買ってよかったとは思ってる
17名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-VORg)
2019/07/31(水) 08:47:06.91ID:1dJIyAPfa スポーツの150-600ってくっそ重いな
でもコンテンポラリーと5万くらいしか変わらない
写りやAFって結構差がある??
いいならスポーツいくし、大差ないならコンテンポラリーにしようと思うんだけどどうですか?
でもコンテンポラリーと5万くらいしか変わらない
写りやAFって結構差がある??
いいならスポーツいくし、大差ないならコンテンポラリーにしようと思うんだけどどうですか?
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f1e-/dZp)
2019/07/31(水) 19:09:09.44ID:RrheuqP6019名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-O450)
2019/07/31(水) 21:36:03.84ID:P9RrUJoor20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23ad-COwR)
2019/08/01(木) 00:07:28.13ID:8q7/YBLo0 >>19
僅かな拘りあるならスポーツ行くかな?
僅かな拘りあるならスポーツ行くかな?
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed94-jrsv)
2019/08/01(木) 00:48:11.31ID:J2M7013v0 もっと悩ましてみよう笑
150-600でいいんじゃないかな
私の場合50-500持っていたんだけど、望遠で撮りたいからこのレンズの出番だった訳で、結局ほとんど500mm付近で撮っていて50mmぐらいまで引く事はほとんど無いに等しかった
60-600にしたら重いし予算もぐっと上がるもんな
150-600でいいんじゃないかな
私の場合50-500持っていたんだけど、望遠で撮りたいからこのレンズの出番だった訳で、結局ほとんど500mm付近で撮っていて50mmぐらいまで引く事はほとんど無いに等しかった
60-600にしたら重いし予算もぐっと上がるもんな
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4beb-0ks1)
2019/08/05(月) 22:05:44.44ID:jp9V4Ui+0 ニコン用135artってど真ん中のFPしかピント合わないんですけど
使ってる人どうですか?
使ってる人どうですか?
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4beb-0ks1)
2019/08/05(月) 22:06:08.58ID:jp9V4Ui+0 スマソ誤爆した
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM81-vCF1)
2019/08/06(火) 17:08:42.47ID:/AKQUmouM25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cbe3-nVw9)
2019/08/06(火) 20:58:39.10ID:TL4gl0jX0 貧乏人の俺はレンズフードのネジをぴったり上にして、それをフロントサイトにして追いかけてる
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b98-tia7)
2019/08/07(水) 13:53:24.28ID:0CMTP0jn027名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-jrsv)
2019/08/07(水) 17:44:29.17ID:r2ZH2rQ2a28名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-L0VT)
2019/08/07(水) 17:50:50.00ID:WchdMObld29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ba7-T2LC)
2019/08/07(水) 17:54:04.53ID:hcXc8MpC0 三脚は使ってるよね
30名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-jrsv)
2019/08/07(水) 19:07:10.74ID:r2ZH2rQ2a31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bbb-UtVg)
2019/08/19(月) 23:02:18.28ID:QynDnvsx0 60-600買った人でついてきたケースでなくカメラ用リュックで持ち運んでる人いる?
今までカメラ本体と別々に持ち歩いてたんだけどリュックにひとまとめにしたいと思っておすすめのあったら教えて欲しい
今までカメラ本体と別々に持ち歩いてたんだけどリュックにひとまとめにしたいと思っておすすめのあったら教えて欲しい
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 71e6-66q6)
2019/08/19(月) 23:41:34.25ID:EZe84eLL0 ロープロのプロタクティック BP350AW II使ってる。装置したまま縦に入れてる
33名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-PPx6)
2019/08/19(月) 23:53:49.46ID:dwLwz5eBd 自分で考えも調べもせずおすすめを聞く方も聞く方だが
ショボいリュックをおすすめする方もする方だな
恥ずかしいやつらだ
ショボいリュックをおすすめする方もする方だな
恥ずかしいやつらだ
34名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-y7NA)
2019/08/20(火) 03:15:42.35ID:ichy0HCRd35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bbb-UtVg)
2019/08/20(火) 07:54:48.44ID:OWF3YNwk036名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9d-lHLS)
2019/08/20(火) 12:57:09.06ID:NxvltdD9M ハクバのGW-PRO RED使ってる
60-600をD850に付けたまま入れて、28mm単焦点を隙間に突っ込むのがマイブーム
60-600をD850に付けたまま入れて、28mm単焦点を隙間に突っ込むのがマイブーム
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b98-kta0)
2019/08/21(水) 08:03:18.04ID:mxgApa7F03831 (ワッチョイWW 56bb-t/39)
2019/08/22(木) 07:59:03.35ID:d0AULxUO0 みなさん色々とありがとう。
参考にさせてもらいます。
参考にさせてもらいます。
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d6e3-HqTm)
2019/08/22(木) 17:12:06.01ID:snonqyJg0 D850に60-600で遊んでる者だが、この程Z6追加したので更に遊んでる
動体はともかく静物を望遠端で撮り比べるとミラーレスのピント精度はたまげるね
これ以上のピント調整は骨が折れそうなので、60-600とD850シグマに送って調整お願いする事にしました
動体はともかく静物を望遠端で撮り比べるとミラーレスのピント精度はたまげるね
これ以上のピント調整は骨が折れそうなので、60-600とD850シグマに送って調整お願いする事にしました
40名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-AX+A)
2019/08/22(木) 22:26:27.80ID:PcsUZdgoa41名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-E/5z)
2019/08/22(木) 22:33:58.58ID:IebrE44aa Z6はコントラストでの追い込み動作しねーぞ
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed5f-iTZq)
2019/08/24(土) 02:38:26.69ID:HtMlL5rj043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7aad-AX+A)
2019/08/24(土) 11:28:29.45ID:qf0cD7rv0 AFSはコントラスト、AFCは位相差じゃね?
そんな単純じゃないのかな?
そんな単純じゃないのかな?
44名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc5-sJmn)
2019/08/24(土) 15:38:11.31ID:Jyi9Dvm1M 単純に測距する所が同じなので精度が出ると言う話なのでは
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d6e3-HqTm)
2019/08/24(土) 15:58:09.92ID:YBdwuv9V0 Z6Z7は基本ハイブリッドAF
AF-Sピンポイントの時だけコントラストのみのAFだってさ
AF-Sピンポイントの時だけコントラストのみのAFだってさ
46名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-E/5z)
2019/08/24(土) 16:42:07.65ID:FUoamVtMa47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7aad-AX+A)
2019/08/24(土) 17:12:42.01ID:qf0cD7rv0 >>46
それじゃAFAが対象によってAFSとAFCに切り替えるのと大差ないじゃん
それじゃAFAが対象によってAFSとAFCに切り替えるのと大差ないじゃん
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a02-BXNL)
2019/08/24(土) 17:13:48.91ID:l9E0eyny0 >>31
航空祭なんかで、60-600だけ持ってく時用に、ニコン スポルトワンショルダーバッグ買ってみた。
60-600+D500で、フードを逆付けしなくても入る。。
上の開口部から入れるんだけど、三脚座をカメラのグリップ側に倒してギリギリ通る。
高さは丁度良い感じ。
もうちょっと上の口大きければ完璧だった。
他にも色々持っていくときは、Lowepro バーテックス 300AW 27L、
これだと、一緒に120-300F2.8+D750が入る。
航空祭なんかで、60-600だけ持ってく時用に、ニコン スポルトワンショルダーバッグ買ってみた。
60-600+D500で、フードを逆付けしなくても入る。。
上の開口部から入れるんだけど、三脚座をカメラのグリップ側に倒してギリギリ通る。
高さは丁度良い感じ。
もうちょっと上の口大きければ完璧だった。
他にも色々持っていくときは、Lowepro バーテックス 300AW 27L、
これだと、一緒に120-300F2.8+D750が入る。
49名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-E/5z)
2019/08/24(土) 18:05:30.80ID:NkTRYwqCa >>47
意味が分からんのだが
意味が分からんのだが
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e98-OjJs)
2019/08/27(火) 08:24:39.65ID:bOKXupKm0 バックだけんど。
大き目なのを選んだ方が良いよ。
一日撮影となるとカメラ機材以外に、ペットボトル、おにぎり、雨具、タオル
などなども必要になってくる。
宿泊の場合は下着や洗面用品も必要になるし。
いずれにせよ万能のバックはないので、3〜4個位は必要になってくる。
私は4個を使い分けている。
大き目なのを選んだ方が良いよ。
一日撮影となるとカメラ機材以外に、ペットボトル、おにぎり、雨具、タオル
などなども必要になってくる。
宿泊の場合は下着や洗面用品も必要になるし。
いずれにせよ万能のバックはないので、3〜4個位は必要になってくる。
私は4個を使い分けている。
51名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbe-HqTm)
2019/08/27(火) 08:56:49.43ID:TnURZVkPM52名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-Q/CE)
2019/08/27(火) 12:03:17.69ID:JaohsyGUa53名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM35-jGrf)
2019/08/27(火) 12:34:16.47ID:oAewvkUeM そんな大きくないリュック担いで行ったが便所の扉が閉まらない
仕方ないから若干前屈みになり手を正面の壁に押しあてながら小便した
小便コーナーは無理して扉いらないような
仕方ないから若干前屈みになり手を正面の壁に押しあてながら小便した
小便コーナーは無理して扉いらないような
54名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9a-v4du)
2019/08/27(火) 13:32:50.31ID:1cALY0w8d 仮設トイレにバック担いだまま入るのか
55名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7a-AGvJ)
2019/08/27(火) 14:19:51.96ID:gYwNe1rHd ソロだと放置して入るわけにもいかんだろ
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e98-OjJs)
2019/08/27(火) 17:27:47.00ID:bOKXupKm057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99da-BXNL)
2019/08/27(火) 18:21:09.91ID:jfj/BQuf0 そもそもトイレを使わずに済むように調整するので困ったことは無いな
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e98-OjJs)
2019/08/27(火) 18:33:13.58ID:bOKXupKm0 何とかそうしたいが一回は行くな。
入間はトイレに行くまで30分、並んで30分、膀胱が暴発寸前だった。
よろしく頼むよ、佐藤隊長よ。
入間はトイレに行くまで30分、並んで30分、膀胱が暴発寸前だった。
よろしく頼むよ、佐藤隊長よ。
59名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMe2-1JRx)
2019/08/27(火) 21:15:07.43ID:UvAI2Ep2M 大人用オムツで我慢しろ
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW face-xrw6)
2019/08/28(水) 01:45:47.95ID:IpIbZ5jc0 一本のみで行くときはHAZARD4のPhotoRecon使ってる。
欠点は縦グリなしならいいんだが一桁機とか縦グリ付きだと
結構カツカツのサイズで頻繁な出し入れしにくい…
太さがもう一回りでかけりゃなー。
欠点は縦グリなしならいいんだが一桁機とか縦グリ付きだと
結構カツカツのサイズで頻繁な出し入れしにくい…
太さがもう一回りでかけりゃなー。
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 16a7-zHEc)
2019/08/28(水) 09:30:42.96ID:vxftzpmo0 口のデカいペットボトル活用
62名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbd-P4uL)
2019/08/28(水) 16:27:00.32ID:f3KMDpZ+M63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ba7-YnAe)
2019/08/29(木) 02:18:03.43ID:FUA5oqmC0 先が入るくらいじゃないと
びちゃびちゃに。
捨てる場所探し 流して終了。
大の我慢限界時、重ねたビニール袋に納めゴミ箱へ。
びちゃびちゃに。
捨てる場所探し 流して終了。
大の我慢限界時、重ねたビニール袋に納めゴミ箱へ。
64名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9901-UXQ+)
2019/08/29(木) 22:28:07.71ID:xvZNwdIJ0NIKU スレチかもしれませんが120-300mm F2.8ってサイズと重量どんな感じですか?
他社の150-600ズームを使用していますが、それよりかなり長くて太くて重いですか?
他社の150-600ズームを使用していますが、それよりかなり長くて太くて重いですか?
65名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-YQV+)
2019/08/30(金) 00:00:13.39ID:7J5w9W7ad カタログデータ見ればわかるだろ
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 895f-pU3t)
2019/08/30(金) 06:11:50.17ID:/Pf83Nye067名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 618f-RMHm)
2019/08/30(金) 09:29:42.50ID:wBEXwpi2068名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-wWbw)
2019/08/30(金) 09:56:04.19ID:nO40ojt0d >>64
先端に重いレンズが集まると、手持ちで振り回すのに重さを感じるから、
普段はサンニッパで使えてテレコンでf5.6固定みたいなノリなら、手持ちのタムロン?でいい。
航空祭の使用で120-300並みの重さなら、
60-600か150-600Sをすすめるけど。
先端に重いレンズが集まると、手持ちで振り回すのに重さを感じるから、
普段はサンニッパで使えてテレコンでf5.6固定みたいなノリなら、手持ちのタムロン?でいい。
航空祭の使用で120-300並みの重さなら、
60-600か150-600Sをすすめるけど。
69名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-nUAE)
2019/08/31(土) 11:27:09.94ID:dr0NvV0Ja70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b98-CTsw)
2019/09/02(月) 16:17:58.68ID:jpPkxReg0 60-600mmは確かに重いな。
けどこれ重いと言ったら、426、54、64なんか使えんな。
買えないけど。
けどこれ重いと言ったら、426、54、64なんか使えんな。
買えないけど。
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ebe3-4LKj)
2019/09/02(月) 16:25:34.60ID:G4wO0cLF0 >>70
「426」で検索すると20年近く前のエロゲーがHITするなw
「426」で検索すると20年近く前のエロゲーがHITするなw
72名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5d-agTS)
2019/09/02(月) 17:02:45.80ID:vK2iBa6kp 天体撮影するのは居ないんかい。
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b98-CTsw)
2019/09/02(月) 18:10:42.93ID:jpPkxReg074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ebe3-4LKj)
2019/09/03(火) 13:37:52.40ID:4JQF/Thc0 シグマにピント調整に出してた60-600とD850ペアが帰って来た
USB DOCKで最大+16とかなってた調整数値全て0になってたから、ドキドキしながら撮影したら全域とんでもないガチピンに驚き
これからは解放で使えそう
梱包含めシグマクオリティーすごい
ピントに悩んでる人は保証期間内に絶対出すべき
USB DOCKで最大+16とかなってた調整数値全て0になってたから、ドキドキしながら撮影したら全域とんでもないガチピンに驚き
これからは解放で使えそう
梱包含めシグマクオリティーすごい
ピントに悩んでる人は保証期間内に絶対出すべき
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 137c-+PIv)
2019/09/03(火) 13:47:58.41ID:Ox8D/QUv0 保証期間外に出したらいくら掛かるんだろう?
76名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMdd-wqKR)
2019/09/03(火) 15:23:01.57ID:dbREZyzlM >>75
変わってなければピント調整は無料だと
変わってなければピント調整は無料だと
77名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5d-agTS)
2019/09/03(火) 16:20:50.31ID:h2h1Swsep >>74
それだけ、出荷時に製品のばらつきがあるということだね〜。
それだけ、出荷時に製品のばらつきがあるということだね〜。
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ebe3-4LKj)
2019/09/03(火) 17:18:57.44ID:4JQF/Thc079名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 895f-pU3t)
2019/09/03(火) 18:16:23.25ID:gS45E2iU080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4202-PxCh)
2019/09/05(木) 01:22:54.30ID:DJbRwl8J0 ニコンがよもやの「AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR」発表。
シグマとの差がどの程度出るのかが気になる。
FLだし、相当軽くはなってるんだろうけど、俺には買えない値段なんだろうなw
とりあえずダンベルで鍛えて、シグマ120-300S使いこなせるようになる。
シグマとの差がどの程度出るのかが気になる。
FLだし、相当軽くはなってるんだろうけど、俺には買えない値段なんだろうなw
とりあえずダンベルで鍛えて、シグマ120-300S使いこなせるようになる。
81名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-Obid)
2019/09/05(木) 06:10:51.19ID:PV/wElsTd いくらくらいになるかねNikon328ズーム
82名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd62-wiBM)
2019/09/05(木) 10:02:27.71ID:77iY6wdyd サンニッパGが今60万くらいか?
120-300 80-90万くらいかな?
120-300 80-90万くらいかな?
83名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-brs9)
2019/09/05(木) 11:56:33.98ID:EIdXHKvva 完全に新規開発だろうし、100万位吹っ掛けてきそうw
84名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-brs9)
2019/09/05(木) 11:58:02.31ID:EIdXHKvva そおいや、SRってなんだろうね〜?
85名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-pyro)
2019/09/05(木) 12:40:05.40ID:W9vjRaugM すごい レンズ
86名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-brs9)
2019/09/05(木) 13:33:23.39ID:EIdXHKvva87名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-8K1i)
2019/09/07(土) 08:53:03.82ID:dYPBrhAbp (´-`).。oO(開店休業か〜)
(( _ _ ))..zzzZZ
(( _ _ ))..zzzZZ
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 02f1-UYNI)
2019/09/08(日) 21:47:02.63ID:/w6fYhR/0 100-400+TC-1401でRedbull Air Race撮ってたら、腕が痛くなったw
89名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 9901-V3lP)
2019/09/09(月) 20:21:02.10ID:5cZi02Ej00909 Eマウントの望遠出す予定ってあるの?
90名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-ESyr)
2019/09/09(月) 22:43:09.14ID:1jqCmdu/d マウント交換で Eマウント化できるのを待ってる。
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2ad-k2tX)
2019/09/09(月) 22:50:37.32ID:cMSUTpGQ0 2年前ならともかく、たぶん出ない、諦めた
今は純正100400、200600あるし
やっぱAF性能がある程度追いつかないと
AF重視じゃないならmc-11 で現行品でいいよね
でも、
150600cはまだなんとなく置いてある
愛着あるんだよな
今は純正100400、200600あるし
やっぱAF性能がある程度追いつかないと
AF重視じゃないならmc-11 で現行品でいいよね
でも、
150600cはまだなんとなく置いてある
愛着あるんだよな
92名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-TE+O)
2019/09/09(月) 23:54:04.43ID:eye3u3rad 150600cしか持ってない
まで読んだ
まで読んだ
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8698-qs1I)
2019/09/10(火) 06:40:16.49ID:Il0zcd8K0 航空祭では、CANON の100-400とSIGMAの150-600が非常に目につくね。
これが今スタンダードなのか。
これが今スタンダードなのか。
94名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-TE+O)
2019/09/10(火) 07:03:40.30ID:PR3KM1nQd ゴーヨン、ロクヨンに手が出ないのが大多数ってだけだろ
かといってカメラオタが300ミリのキットレンズじゃ格好つかないってとこでな
かといってカメラオタが300ミリのキットレンズじゃ格好つかないってとこでな
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2ad-r3vb)
2019/09/10(火) 08:14:13.50ID:4h9tePxO0 オタの時点で格好なんてどうでもいい
と思ってる連中という認識でした・・・
と思ってる連中という認識でした・・・
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ea7-/Yyb)
2019/09/10(火) 10:33:55.23ID:JfIH9o8D0 見栄の張り合いが80%に聞こえる。
97名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-brs9)
2019/09/10(火) 11:15:47.76ID:KKrF444Ya98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 498f-jkB8)
2019/09/10(火) 11:46:51.28ID:IOxUyIPb0 >>97
ちょっと前まで例えば600mmなら中途半端な安レンズが無かったからいきなりロクヨン、今でもハチゴローはそんな感じ
ちょっと前まで例えば600mmなら中途半端な安レンズが無かったからいきなりロクヨン、今でもハチゴローはそんな感じ
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8698-qs1I)
2019/09/10(火) 11:53:30.46ID:Il0zcd8K0100名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-r3vb)
2019/09/10(火) 12:54:38.42ID:G5alWBH8d 純正200600G予約して入手したけど、
150600cを手にしたときほどの感動はなかったかも
ただ150600cが勝ってるところは黒いことだけ
持ってるレンズでマウントとりあうのって
やっぱあるんだなぁ・・・
自分は腕が機材に見合わないので恥ずかしいくらい
150600cを手にしたときほどの感動はなかったかも
ただ150600cが勝ってるところは黒いことだけ
持ってるレンズでマウントとりあうのって
やっぱあるんだなぁ・・・
自分は腕が機材に見合わないので恥ずかしいくらい
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 41d8-Jo60)
2019/09/10(火) 15:29:53.85ID:Fb+gn3Yk0 >>100
写りとかAF比べてどう?
写りとかAF比べてどう?
102名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-2buT)
2019/09/10(火) 15:56:55.38ID:YWh8sBA6a ゴーヨン、ロクヨン、持っている人が前より減った気がする(航空祭での話だけど)
あんな重たくデカイの持ち歩かなくても35mm換算で900mm、カメラの画素数も上がったしデジタルだからトリミングも簡単に出来る
よっぽどこだわる人以外は超望遠単焦点はもう買わないんじゃないかな
フィルムの時はシグマの50-500より大きく撮ろうと思ったら選択肢が無かったもん
あんな重たくデカイの持ち歩かなくても35mm換算で900mm、カメラの画素数も上がったしデジタルだからトリミングも簡単に出来る
よっぽどこだわる人以外は超望遠単焦点はもう買わないんじゃないかな
フィルムの時はシグマの50-500より大きく撮ろうと思ったら選択肢が無かったもん
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8698-qs1I)
2019/09/10(火) 17:02:25.63ID:Il0zcd8K0 >>102
かもしれん。
俺の前の人はゴーヨンだかロクヨンのみ持っていたが、
ブルーインパルスの時は撮らずに椅子に座っていた。
俺はズームなのでずーと撮りぱなし。
航空祭はズームの方が利用価値ありだと思う。
もっともゴーヨンかロクヨン+もう一台にズームが最高かも知れんが
とても無理だす。
かもしれん。
俺の前の人はゴーヨンだかロクヨンのみ持っていたが、
ブルーインパルスの時は撮らずに椅子に座っていた。
俺はズームなのでずーと撮りぱなし。
航空祭はズームの方が利用価値ありだと思う。
もっともゴーヨンかロクヨン+もう一台にズームが最高かも知れんが
とても無理だす。
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 41d8-Jo60)
2019/09/10(火) 18:09:36.12ID:Fb+gn3Yk0 航空祭とかは60-600とか捗るよな
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2ad-r3vb)
2019/09/10(火) 20:35:54.16ID:4h9tePxO0 >>101
写りは周辺が良くなった気がするけど、
中央はあんまりかわらない
二線ボケはだいぶよくなったよ
背景によってちょい回転してるときある
AFは爆速で迷いにくい
150600cみたいにAF-C中にフォーカスリング
操作しても効かないので葉っぱの隙間の
鳥狙うのはやり難い
DMFにすればいいだけなんだけど
ズームリングが軽すぎ
200で捉えて軽い操作で600までスッと寄れる
でもテレ端ワイド端の間が使い難い
150600cのロック機構がいい
写りは周辺が良くなった気がするけど、
中央はあんまりかわらない
二線ボケはだいぶよくなったよ
背景によってちょい回転してるときある
AFは爆速で迷いにくい
150600cみたいにAF-C中にフォーカスリング
操作しても効かないので葉っぱの隙間の
鳥狙うのはやり難い
DMFにすればいいだけなんだけど
ズームリングが軽すぎ
200で捉えて軽い操作で600までスッと寄れる
でもテレ端ワイド端の間が使い難い
150600cのロック機構がいい
106名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-V9yr)
2019/09/10(火) 21:10:20.65ID:PCAsd0Kfa 今回の三沢基地航空祭では、150-600Cを使ったがワイ端が150だと展示機撮るのに苦労する。途中で8-15mmフィッシュアイに付け替えたりもしたが、機体のアップも撮ろうと思うとまた付け替えねばならなくて面倒。
60-600mmなら…と思ったね。
60-600mmなら…と思ったね。
107名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-C/gl)
2019/09/10(火) 21:28:09.20ID:AT9e0Rioa ボディを足そう
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d94-2buT)
2019/09/10(火) 21:45:36.60ID:wDsV4L600 たしかに少し前の型だと本体とレンズの中古が買える価格差だな
荷物が増えるけどゴーヨンとかを持ち歩く事を思ったらまだマシか
荷物が増えるけどゴーヨンとかを持ち歩く事を思ったらまだマシか
109名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-TE+O)
2019/09/10(火) 21:58:33.56ID:XzNhZBEgd かなり頭悪そう
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4202-PxCh)
2019/09/10(火) 23:01:32.50ID:TMMjkilS0 >>98
その分お安く始める事ができるから、裾野は広がったと思うよ。
俺だって、戦闘機アップで撮るには100万からですだったら、そもそもカメラ買おうとは思わんかったし。
最初はキットレンズ付きのK-30ですら、カメラに7万とか馬鹿じゃねとか思ってた位だw
70-300じゃ戦闘機チッコイ、50-500なら10万位でなんとかなる!って所から続いちゃった・・・
そしてマウント変えして、D750とD500+150-600Cと短期間で機材コストがうなぎ上り。
ナイトが撮りたい!っと、これまた比較的にお安い120-300S購入。
60-600S発売で、航空祭にはこれしかない!っとまた購入。
そして、ニコン180-400が気になってしょうがない俺が居る・・・・
その分お安く始める事ができるから、裾野は広がったと思うよ。
俺だって、戦闘機アップで撮るには100万からですだったら、そもそもカメラ買おうとは思わんかったし。
最初はキットレンズ付きのK-30ですら、カメラに7万とか馬鹿じゃねとか思ってた位だw
70-300じゃ戦闘機チッコイ、50-500なら10万位でなんとかなる!って所から続いちゃった・・・
そしてマウント変えして、D750とD500+150-600Cと短期間で機材コストがうなぎ上り。
ナイトが撮りたい!っと、これまた比較的にお安い120-300S購入。
60-600S発売で、航空祭にはこれしかない!っとまた購入。
そして、ニコン180-400が気になってしょうがない俺が居る・・・・
111名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-V9yr)
2019/09/10(火) 23:18:47.92ID:PCAsd0Kfa112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4202-PxCh)
2019/09/10(火) 23:31:58.74ID:TMMjkilS0 >>111
な〜・・・
ナイト、軽いレンズなら、思いっきり低速シャッター切ってもなんとかなるんじゃない!
っと100-400Cも持ってるしw
まあ、結局ムリだったんだが・・・
800mmシグマのは、中古で安いの見るたびに、ちょっと心が動くw
150-600C+テレコンよりだいぶいい感じなのかな?
な〜・・・
ナイト、軽いレンズなら、思いっきり低速シャッター切ってもなんとかなるんじゃない!
っと100-400Cも持ってるしw
まあ、結局ムリだったんだが・・・
800mmシグマのは、中古で安いの見るたびに、ちょっと心が動くw
150-600C+テレコンよりだいぶいい感じなのかな?
113名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-V9yr)
2019/09/11(水) 00:19:03.93ID:Xq2AEgvza >>112
自分の800mmはDGじゃない古い型ですが、150-600Cのテレ端と比較すると自分の感覚では以下のような感じです。ボディはD500。
AF速度 互角
AF精度 150-600Cは低コントラストで迷う時有り
解像感 互角
手ブレ 800mmには手ブレ補正無いから超シビア
800mmは至近距離で鳥など写すには最強ですが、距離が遠くなると空気の透明度がかなり良くない限りボケた絵になります。
空気がガスってるとその時点でボケてしまってるので、それを800mmで拡大て撮っても残念な絵にしかなりません。
1200万画素のD300の時はまだ良かったのですが、2000万画素のD500で使うようになったら、それが顕著になりました。なので150-600Cの方が結果的に満足度が高いです。
あと、150-600Cにテレコンも同様の理由で、空気がガスってる時はやめたほうがいいです。
長文失礼しました。
先日の三沢基地航空祭
D500 150-600C
http://2ch-dc.net/v8/src/1568128495719.jpg
自分の800mmはDGじゃない古い型ですが、150-600Cのテレ端と比較すると自分の感覚では以下のような感じです。ボディはD500。
AF速度 互角
AF精度 150-600Cは低コントラストで迷う時有り
解像感 互角
手ブレ 800mmには手ブレ補正無いから超シビア
800mmは至近距離で鳥など写すには最強ですが、距離が遠くなると空気の透明度がかなり良くない限りボケた絵になります。
空気がガスってるとその時点でボケてしまってるので、それを800mmで拡大て撮っても残念な絵にしかなりません。
1200万画素のD300の時はまだ良かったのですが、2000万画素のD500で使うようになったら、それが顕著になりました。なので150-600Cの方が結果的に満足度が高いです。
あと、150-600Cにテレコンも同様の理由で、空気がガスってる時はやめたほうがいいです。
長文失礼しました。
先日の三沢基地航空祭
D500 150-600C
http://2ch-dc.net/v8/src/1568128495719.jpg
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4202-PxCh)
2019/09/11(水) 01:00:59.96ID:yPqXkqqQ0 ベーパーコーン!!
ナイスです!チャンス物にしましたね。
岩国の方は2回程行ってみたけど、見れなかった・・・
空気も澄んでそうだし、来年は三沢に行って見ようかな・・・
来週の小松に米軍の表記あったから来るんだろうけど、
気温が下がらない・・・
冬ならAPS-C600mm画角いっぱいでもそれなりにクリアだから、
そこからもう一歩コクピットアップとかやってみたいんよw
あとフルサイズだと、600mmでも意外とチッコイ。
まあ、立ち位置考えればいいのだけど、そこまで経験無いから毎年後悔w
ナイスです!チャンス物にしましたね。
岩国の方は2回程行ってみたけど、見れなかった・・・
空気も澄んでそうだし、来年は三沢に行って見ようかな・・・
来週の小松に米軍の表記あったから来るんだろうけど、
気温が下がらない・・・
冬ならAPS-C600mm画角いっぱいでもそれなりにクリアだから、
そこからもう一歩コクピットアップとかやってみたいんよw
あとフルサイズだと、600mmでも意外とチッコイ。
まあ、立ち位置考えればいいのだけど、そこまで経験無いから毎年後悔w
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d94-2buT)
2019/09/11(水) 07:16:05.48ID:j1m8m/oe0 よく追えたなー
ハイスピードパスは早すぎて失敗する確率が高いので肉眼で見ることにしてる
岩国はペイパーコーンの代わりにドーンがあったからいいじゃんw
ハイスピードパスは早すぎて失敗する確率が高いので肉眼で見ることにしてる
岩国はペイパーコーンの代わりにドーンがあったからいいじゃんw
116名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-pyro)
2019/09/11(水) 08:59:03.13ID:jfXkEsfvM >>106
最近は標準域はスマホでもいっかーになりつつある…
最近は標準域はスマホでもいっかーになりつつある…
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2ad-r3vb)
2019/09/11(水) 09:00:21.21ID:cpiboJWR0118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ea7-/Yyb)
2019/09/11(水) 10:33:24.59ID:zdsq0X5x0119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8698-qs1I)
2019/09/11(水) 11:03:00.39ID:r0p5OG4l0120名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-TE+O)
2019/09/11(水) 20:51:52.54ID:UgKkhrXsd 気持ち悪い自演すんなよ低画質のD500バカw
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2ad-r3vb)
2019/09/11(水) 21:08:09.27ID:cpiboJWR0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 16e3-bxUd)
2019/10/17(木) 11:45:22.32ID:ESD5xcda0 60-600用に×1.4テレコン購入
最初あまりのモヤッと感にがっかりしたけどピント調整で生き返った
D850の84mm〜クロップ1260mmでしばらく遊ばせてもらいますわ
最初あまりのモヤッと感にがっかりしたけどピント調整で生き返った
D850の84mm〜クロップ1260mmでしばらく遊ばせてもらいますわ
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f2bc-uHRg)
2019/10/18(金) 00:25:59.00ID:V1R/Gaiy0 USBドックのカスタムどうしてる?
AF速度や手ぶれ補正とか。
AF速度や手ぶれ補正とか。
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b63-4yVS)
2019/10/21(月) 21:50:40.35ID:SUKaFvw90 >>123
レンズは何を使ってるの?
レンズは何を使ってるの?
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cbda-zSOU)
2019/11/01(金) 22:03:11.68ID:G74NvOzp0 150-600のテレコンキットにするか
単体とUSB DOCK別で買うか迷ってます。
単体とUSB DOCK別で買うか迷ってます。
126名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-0jYT)
2019/11/03(日) 11:39:02.38ID:LEHeVA1kM 入間の航空祭に初めて来たけどシグマのレンズ多いな!
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW caad-38BR)
2019/11/03(日) 12:59:33.60ID:hdyxNdpJ0 >>126
安いからな
安いからな
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a61-fRYr)
2019/11/03(日) 13:10:45.59ID:v9glT1YX0 手軽で便利な貧者の大砲だからな
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9ea7-YxIZ)
2019/11/03(日) 13:35:16.62ID:44y/3sEk0 見栄を張らなくていいからな
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a79-ANgw)
2019/11/03(日) 17:11:31.69ID:K4f9OyxM0 瓢湖とか行くと湖畔に長玉持ちが並んでるんだが
ボディメーカー純正の人は向き出し、シグタムの人はカモフラージュテープ巻いたりしてるのな
堂々と使えっつの
ボディメーカー純正の人は向き出し、シグタムの人はカモフラージュテープ巻いたりしてるのな
堂々と使えっつの
131名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-xAfC)
2019/11/03(日) 23:01:45.10ID:LM+f4CpPd 見栄を張らずに貧乏丸出しのシグマです!
チンポコレンズと呼んで下さい
チンポコレンズと呼んで下さい
132名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-xAfC)
2019/11/03(日) 23:03:24.52ID:LM+f4CpPd133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4aad-PBBa)
2019/11/04(月) 10:27:14.71ID:KDaRBhl10 SIGMAレンズを恥ずかしいと思う心理が恥ずかしいわ
コンプレックスまみれで生きにくそうだ・・・
コンプレックスまみれで生きにくそうだ・・・
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635f-QPqB)
2019/11/04(月) 12:37:50.48ID:qY6k/7CC0135名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-nVcj)
2019/11/05(火) 07:23:55.27ID:YPePvu53a >>126
すまんな、その内の1人だわ(笑)
すまんな、その内の1人だわ(笑)
136名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-bJgw)
2019/11/06(水) 12:55:52.26ID:958x26QLM137名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM13-AMoj)
2019/11/06(水) 16:59:59.05ID:cw7UeXnrM >>128
空の貧者リオレウスと呼んでくれ
空の貧者リオレウスと呼んでくれ
138名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM13-AMoj)
2019/11/06(水) 17:05:44.98ID:cw7UeXnrM139名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-xAfC)
2019/11/06(水) 18:41:18.99ID:I+1uKJ03d 別に純正はコスパ悪い訳じゃないからな
逆にシグマはコストにパフォーマンスが見合ってるのかと思うわ
逆にシグマはコストにパフォーマンスが見合ってるのかと思うわ
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4aad-PBBa)
2019/11/06(水) 20:23:41.80ID:3/dZx7Fj0141名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-0jYT)
2019/11/06(水) 20:31:27.41ID:T0c0B74KM >>139
そんな君が何故ここにいるの?
そんな君が何故ここにいるの?
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a00-C5em)
2019/11/06(水) 22:43:55.16ID:/e6IfI6E0143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0fa7-UGWW)
2019/11/07(木) 04:41:59.71ID:nIoaeGOX0 男ってホント馬鹿ね。
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-WpRP)
2019/11/07(木) 10:49:43.76ID:gUc0x0/oM 昔、シグマスレでは解像度がどうだとか色ノリが悪いとか語られた。最近ではそういう書き込みがない。性能的には全く問題なしと消費者に認知されるメーカーになったと言う事だ
145名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-/3O/)
2019/11/07(木) 13:49:23.94ID:3GWsL+u4d 違うな
安かろう悪かろうで無い物ねだりしても仕方ないと消費者に認知されるメーカーになったと言う事だ
安かろう悪かろうで無い物ねだりしても仕方ないと消費者に認知されるメーカーになったと言う事だ
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab5f-AXNO)
2019/11/07(木) 14:53:51.96ID:9E5KXT3X0 言われなくなった時期に何があったんだろうね
特定のマウントでも発売されなくなったんだろうか
特定のマウントでも発売されなくなったんだろうか
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7f-WpRP)
2019/11/07(木) 15:07:05.71ID:BKFpIAY5M148名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-/3O/)
2019/11/07(木) 16:50:01.38ID:3GWsL+u4d まあそうやって自分に言い聞かせて恥ずかしいチンポコレンズをずっと使ってるがいい
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0fe3-SEd1)
2019/11/07(木) 21:07:59.14ID:5Cxs7Z2u0 ってことは俺のは大砲認定ってことだな
誉めてくれてありがとうよ
誉めてくれてありがとうよ
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fad-XMxD)
2019/11/07(木) 23:35:41.64ID:tDsERJfj0 >>148
銭湯や温泉で常にタオルで常に隠してるタイプやね君
コンプレックス持ってるヤツほど他人のを見てるんだわ
で、
なにかと勝手にマウントとってくる迷惑なヤツ
デカけりゃいいってもんじゃないんやで
銭湯や温泉で常にタオルで常に隠してるタイプやね君
コンプレックス持ってるヤツほど他人のを見てるんだわ
で、
なにかと勝手にマウントとってくる迷惑なヤツ
デカけりゃいいってもんじゃないんやで
151名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-/3O/)
2019/11/08(金) 00:02:58.86ID:EiGwRPspd 必死で言い訳してて情けないやつだ
あえて純正を買わない人がいるとか笑うw
あえて純正を買わない人がいるとか笑うw
152名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-xc/f)
2019/11/08(金) 02:39:06.69ID:cH93I0dBd153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f79-msxt)
2019/11/08(金) 13:03:12.20ID:je+xZ7T90 >>146
先代の社長が退いて、今の社長に代わった
先代の社長が退いて、今の社長に代わった
154名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-P6HI)
2019/11/08(金) 22:45:26.42ID:wAB2FHE8a 迷ったらフジノン
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef98-OQ0I)
2019/11/09(土) 07:18:56.36ID:S3PGfkkr0156名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-yk6C)
2019/11/09(土) 09:52:39.37ID:/Ma8eDZVa >155
ダイナミックビューの時 ブレが止まるのはいいのですが 撮影時にガコンと動きません?
結局その時フォーカスが、どうなっているのかよくわからず
ダイナミックビューの時 ブレが止まるのはいいのですが 撮影時にガコンと動きません?
結局その時フォーカスが、どうなっているのかよくわからず
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bda-EJQs)
2019/11/10(日) 17:47:23.49ID:lKdKsn//0 >>156
アップデート後のダイナミックはかなり酷い評価みたいだね
アップデート後のダイナミックはかなり酷い評価みたいだね
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0fe3-SEd1)
2019/11/12(火) 20:26:35.35ID:TbTX5Vfb0 みんな大好き60-600はD850とD500どっちとの組み合わせの方が幸せになれるのだろう
Z6導入したらFマウントレンズ60-600以外なくなってて新しいビジョンが見えたw
Z6導入したらFマウントレンズ60-600以外なくなってて新しいビジョンが見えたw
159名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sda2-cnvv)
2019/11/14(木) 12:47:46.45ID:VGk3ZWWdd160名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-WNH2)
2019/11/21(木) 21:33:04.53ID:ZvYJzFoja >>156
やっとファーム更新が来た〜
やっとファーム更新が来た〜
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8be3-AGhK)
2019/11/21(木) 22:08:38.54ID:N44G6Hvd0 新ファームはFマウント関係ないのか
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3602-DTHK)
2019/11/30(土) 19:18:16.91ID:QTquQUmP0 カクンと落ちる件の改善は前よりはいいような気がしますが
ダイナミックでは まだずれますね
ダイナミックでは まだずれますね
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5561-Ql8R)
2019/12/02(月) 01:54:20.34ID:wxQS0ih+0 150-500 F5-6.3 DG OS HSM(SA)のAFが作動しなくなりました。
SD1 MerrillでもSD15でも作動せず、他のレンズのAFは正常です。
8年半前に買って主に野鳥撮影に使ってきました。
5年程前に1度AFが故障して修理してもらいましたがその時とは症状が違うようです。
去年も修理に出してカビ取りと調整をしてもらいました。
また修理に出そうかとも思いましたが、もう寿命だと諦めて、
新しい150-600の安い方(contemporary)を買った方が良いでしょうか?
Lマウントへの切り替えを進めたいシグマにとって、今SAマウントレンズを買われる
のは嫌がらせになるでしょうか?
SD1 MerrillでもSD15でも作動せず、他のレンズのAFは正常です。
8年半前に買って主に野鳥撮影に使ってきました。
5年程前に1度AFが故障して修理してもらいましたがその時とは症状が違うようです。
去年も修理に出してカビ取りと調整をしてもらいました。
また修理に出そうかとも思いましたが、もう寿命だと諦めて、
新しい150-600の安い方(contemporary)を買った方が良いでしょうか?
Lマウントへの切り替えを進めたいシグマにとって、今SAマウントレンズを買われる
のは嫌がらせになるでしょうか?
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-WuOg)
2019/12/02(月) 06:41:26.63ID:xLUxW64Z0 >>163
在庫買ってくれるんだからこんな嬉しいことはないぞ。
在庫買ってくれるんだからこんな嬉しいことはないぞ。
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1279-d0qP)
2019/12/02(月) 07:53:04.19ID:BOyWVRn20 3ライン制になる以前の製品はともかく、SAマウント品の在庫なんてあるのかなあ
注文入った時点でSAに付け替えて出荷してんじゃないの?
マウント交換サービスいたしますってのは、市場動向に合わせて
いかようにも各マウント品の生産量を調整できますってことでしょ
もちろん、どのマウントでも新品レンズが売れるんだからメーカーは嬉しいよね
注文入った時点でSAに付け替えて出荷してんじゃないの?
マウント交換サービスいたしますってのは、市場動向に合わせて
いかようにも各マウント品の生産量を調整できますってことでしょ
もちろん、どのマウントでも新品レンズが売れるんだからメーカーは嬉しいよね
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b1b0-D8yF)
2019/12/02(月) 23:52:19.51ID:MW1ZEKLz0167名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-JasU)
2019/12/02(月) 23:58:10.47ID:NWhcfmFRa 手ブレ補正のON/OFFで画面が揺れるのは当たり前
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a901-t2Ba)
2019/12/03(火) 00:03:58.86ID:Em0jOpJT0 120-300使ってますが、カタンともならないし、そもそもダイナミックモードでも手振れ補正が動いてるかどうかも謎です。
169名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-ge2K)
2019/12/03(火) 12:04:17.14ID:nzmU5B1ea ガクンと落ちたところで一点AFになるから、ちゃんと合わない気がするんですよねー
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ade3-5mOo)
2019/12/03(火) 12:17:49.92ID:9Rp04idn0 ガクン現象は皆なんのレンズ?
タムのは結構感じたけど60-600は穏やかな印象
タムのは結構感じたけど60-600は穏やかな印象
171名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-t2Ba)
2019/12/03(火) 14:27:33.84ID:iDaCl+8Xa タムロンのAFの効きは業界一
172名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-CbTA)
2019/12/03(火) 14:56:56.13ID:PLLZOThIM 今度150-600買おうと思ってるけどタムロンの方がええの?
173名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM69-D8yF)
2019/12/04(水) 02:30:33.81ID:OW3hSv8dM >>168
それ何も作動してないんじゃね?
それ何も作動してないんじゃね?
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a901-t2Ba)
2019/12/04(水) 02:31:04.93ID:46TqzAV00 そもそも120-300ってそんなもんかと思ってます
175163 (ワッチョイ 1261-Ql8R)
2019/12/04(水) 02:36:54.48ID:xmZxES420176名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-3Ue9)
2019/12/04(水) 06:40:55.09ID:3l8sfa9qd ボーナス出なかったってはっきり言えばいいのに
177名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM69-D8yF)
2019/12/04(水) 08:15:01.10ID:ibIKItPWM >>176
誰が令和枯れすすきじゃ
誰が令和枯れすすきじゃ
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b98-+J45)
2019/12/07(土) 16:05:17.73ID:dZnyl6xB0 シグマかタムロンあたりで500mmF5.6もしくは600mmF5.6クラスの単焦点レンズ
を出してくれないかな。
200k\位で。
を出してくれないかな。
200k\位で。
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbda-5dAl)
2019/12/07(土) 17:07:20.52ID:kMOfuPCd0 価格コムあたりでシグマ望遠使いって言ったら誰が有名?
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed5f-Ee0s)
2019/12/07(土) 18:12:12.44ID:lc5SU9TC0 >>178
口径100mm級を20万は正直難しいだろ。
口径100mm級を20万は正直難しいだろ。
181名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMa1-wbGo)
2019/12/07(土) 21:14:52.05ID:Y5L30daYM182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23ad-1V/z)
2019/12/07(土) 22:00:38.27ID:PxrEtoFJ0 >>178
そうなんよ
買える価格の超望遠単焦点ってない
ズームじゃ不満だけど単は高過ぎ
そこそこ明るくAF速い
開放から単なりの描画
でもがんばって30万までかなぁ
数は出ない気がするしやっぱないか
そうなんよ
買える価格の超望遠単焦点ってない
ズームじゃ不満だけど単は高過ぎ
そこそこ明るくAF速い
開放から単なりの描画
でもがんばって30万までかなぁ
数は出ない気がするしやっぱないか
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d61-+J45)
2019/12/08(日) 01:38:46.43ID:MmwWvizW0 当方、野鳥撮っています。
野鳥撮りで超望遠単焦点の人は、事前に野鳥が来そうな所を下見して、
撮影ポイントを決めておいて、
携帯椅子(フォールディングチェア/アウトドアチェア)を置いて座り、
頑丈な三脚にカメラとレンズを固定して、待機。
待っている間はコーヒー飲んだり、読書したり、スマホいじったり。
目当ての野鳥が来たら撮影態勢に・・・という人が多いです。
私は歩きながら野鳥を探して、遭遇したら立ち止まって撮影しています。
私の場合は、遭遇した時に咄嗟に画角を決める必要があるため、超望遠ズームが
いいです。むしろ画角を変更できないと困ります。
テレ端で撮ることが多いですが、時々ワイド端や途中の画角で撮ることもあります。
画質は言うまでもなく、超望遠単焦点が圧倒的に有利ですね。
携帯椅子に座って撮っている人の傍で撮らせてもらった時に、お互いに撮った写真を
カメラの背面液晶で見せ合ったら、もう画質が雲泥の差です。
まぁ、あくまでも私にとっては、画質以外はズームの方がいいです。
野鳥撮りで超望遠単焦点の人は、事前に野鳥が来そうな所を下見して、
撮影ポイントを決めておいて、
携帯椅子(フォールディングチェア/アウトドアチェア)を置いて座り、
頑丈な三脚にカメラとレンズを固定して、待機。
待っている間はコーヒー飲んだり、読書したり、スマホいじったり。
目当ての野鳥が来たら撮影態勢に・・・という人が多いです。
私は歩きながら野鳥を探して、遭遇したら立ち止まって撮影しています。
私の場合は、遭遇した時に咄嗟に画角を決める必要があるため、超望遠ズームが
いいです。むしろ画角を変更できないと困ります。
テレ端で撮ることが多いですが、時々ワイド端や途中の画角で撮ることもあります。
画質は言うまでもなく、超望遠単焦点が圧倒的に有利ですね。
携帯椅子に座って撮っている人の傍で撮らせてもらった時に、お互いに撮った写真を
カメラの背面液晶で見せ合ったら、もう画質が雲泥の差です。
まぁ、あくまでも私にとっては、画質以外はズームの方がいいです。
184名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-7J7f)
2019/12/08(日) 02:24:11.98ID:S50OlcGLd そんなことやってるから豆粒でしか撮れないんだよ
撮る意味ないからショボいカメラとレンズなんか捨てて散歩だけしてろ
撮る意味ないからショボいカメラとレンズなんか捨てて散歩だけしてろ
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 037d-RUl+)
2019/12/08(日) 07:18:00.05ID:lbG2DF+t0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbda-5dAl)
2019/12/08(日) 08:10:38.97ID:hieo8W6R0 ゴーヨンも持ってるけどズームの軽快性やら画角の選択肢の便利さ
に負けて最近はほとんどズームだけ。
三脚抱えてよっこらしょって時代じゃないのかもな。
圧倒的な画質をとるかチャンスを撮るか。
まあ体力があるなら両方もちたいけど無理。
に負けて最近はほとんどズームだけ。
三脚抱えてよっこらしょって時代じゃないのかもな。
圧倒的な画質をとるかチャンスを撮るか。
まあ体力があるなら両方もちたいけど無理。
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dde3-V1hc)
2019/12/08(日) 08:39:34.14ID:+BNfWA5L0 60-600手持ちでええやん
ジッツォ5型にハスキー雲台とか気が知れん
ジッツォ5型にハスキー雲台とか気が知れん
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbda-5dAl)
2019/12/08(日) 08:50:36.33ID:hieo8W6R0189名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H69-1V/z)
2019/12/08(日) 11:02:22.48ID:rBacwWZNH >>187
マッチョっすなー
マッチョっすなー
190183 (ワッチョイ 0d61-+J45)
2019/12/08(日) 12:17:01.68ID:MmwWvizW0191名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM41-kt12)
2019/12/08(日) 12:22:04.41ID:cOwuNF7yM >>189
重さは慣れるよ
重さは慣れるよ
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 037d-RUl+)
2019/12/09(月) 20:53:46.90ID:xJdq1qua0 シグマSAの600mm F6.3 レンズにテレコン付いたキットあるけどさ
素朴な疑問なんだがシグマのカメラでテレコンつけてまで使う需要ってなんだろう?
鳥は無理に近いだろうしなにを想定して販売してるんかな?
素朴な疑問なんだがシグマのカメラでテレコンつけてまで使う需要ってなんだろう?
鳥は無理に近いだろうしなにを想定して販売してるんかな?
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dde3-V1hc)
2019/12/09(月) 21:06:27.97ID:GyrKZ3du0 月
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbda-5dAl)
2019/12/09(月) 22:20:05.32ID:gonnGU1x0195名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-nv6m)
2019/12/10(火) 07:30:42.89ID:o98O0+bMM テレコンって解像落ちるってイメージなんだけど
最初から組合せ設定の奴っていいもんなの?
最初から組合せ設定の奴っていいもんなの?
196名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-4z0L)
2019/12/10(火) 09:42:25.88ID:brq9/1DXM 超望遠域のレンズでは、
単焦点テレコンなし>単焦点専用テレコン使用>>単焦点汎用テレコン>超えられない壁>ズームレンズ
くらいの一般論に落ち着くもんだと思う。
そもそも専用テレコンの設定あるレンズは
出来が超絶、お値段も超絶なシリーズなので
殆どの人は納得の写りとはいえナシよりはそりゃ画質はちったー落ちるよ。
ただしどこまで許容かってのは人によるからなんとも。
単焦点テレコンなし>単焦点専用テレコン使用>>単焦点汎用テレコン>超えられない壁>ズームレンズ
くらいの一般論に落ち着くもんだと思う。
そもそも専用テレコンの設定あるレンズは
出来が超絶、お値段も超絶なシリーズなので
殆どの人は納得の写りとはいえナシよりはそりゃ画質はちったー落ちるよ。
ただしどこまで許容かってのは人によるからなんとも。
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 238f-JAga)
2019/12/11(水) 08:44:57.29ID:eUPodipJ0198名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-eRhJ)
2019/12/11(水) 12:27:17.37ID:QILb9sZ8a199名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-nv6m)
2019/12/11(水) 12:44:33.12ID:IV0+W1llM 150-600c買ったよ〜
よろしく!
よろしく!
200名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-0qZV)
2019/12/11(水) 19:59:10.64ID:rTknZYuTa201名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ MM92-2Og/)
2019/12/12(木) 12:51:50.37ID:5gNDagUgM1212 150-600Cは公式には直進ズームじゃないぞ
使えるけど耐久性に問題があるからメーカーは推奨してない
使えるけど耐久性に問題があるからメーカーは推奨してない
202名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sd02-W2Vr)
2019/12/12(木) 15:22:31.92ID:n/Clvy+Id1212 >>201
メーカーに問い合わせたら問題なしの回答が出た。
メーカーに問い合わせたら問題なしの回答が出た。
203名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ efda-xO71)
2019/12/12(木) 20:17:28.17ID:VeJUY7AF01212 耐久性ってのは確かインタビュー記事が元ネタだっけ
公式に問い合わせると、耐久性やAFへの影響は一切ないと回答が来るよ
直進ズーム可能を謳ってないのは、先端部の指掛けが無いのとスムーズに動くように作ってないからと言う事らしい
公式に問い合わせると、耐久性やAFへの影響は一切ないと回答が来るよ
直進ズーム可能を謳ってないのは、先端部の指掛けが無いのとスムーズに動くように作ってないからと言う事らしい
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efda-bAjL)
2019/12/12(木) 22:39:51.55ID:vkamtKZy0 ちなみに直進ズームの利点って何ですか?
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf5f-UFT0)
2019/12/12(木) 22:54:20.92ID:TidetioR0 回すより前後のほうが直感的でしかも楽だろ
回転方向に回すとカメラ自体も回ろうとするし
回転方向に回すとカメラ自体も回ろうとするし
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3b0-VBl1)
2019/12/12(木) 23:32:56.73ID:ebtE2rkG0 カム機構の時点で本来は直進ズームに不向きなんだけどな
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b5f-y+dq)
2019/12/13(金) 09:25:45.16ID:z/xIFnJh0 直進でもカム無しズームって珍しくね?
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce98-3siJ)
2019/12/13(金) 12:23:38.91ID:ocCgXFiw0 構造上良いか悪いか知らんが、
直進の方が簡単に素早く出来ることは確か。
直進の方が簡単に素早く出来ることは確か。
209163 (ワッチョイ 1b61-3siJ)
2019/12/14(土) 01:32:30.29ID:6yXTZojW0 >>163です。
150-500が修理完了して戻ってきました。
受付時には2〜3週間かかるとのことでしたが、9日で戻ってきました。
往復2日を除くと実質7日。早すぎで感動。
シグマさん有り難うございました。
FoveonFF搭載機を待っていますが、今後もSAマウントカメラ・レンズのサポートをよろしくお願いいたします。
150-500が修理完了して戻ってきました。
受付時には2〜3週間かかるとのことでしたが、9日で戻ってきました。
往復2日を除くと実質7日。早すぎで感動。
シグマさん有り難うございました。
FoveonFF搭載機を待っていますが、今後もSAマウントカメラ・レンズのサポートをよろしくお願いいたします。
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3e3-I9rX)
2019/12/14(土) 08:22:30.43ID:E58t2cDY0 おめ!
シグマって仕事がとても丁寧だよね
60-600をピント調整出したときは俺も感動した
シグマって仕事がとても丁寧だよね
60-600をピント調整出したときは俺も感動した
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efda-bAjL)
2019/12/15(日) 08:37:14.39ID:Npo4FPVn0 ちょっと質問なんですけど
カメラのレンズって立てて置くのが良いのか横に置くのが良いのか
立てる時は外玉下にするのが良いのか
カメラのレンズって立てて置くのが良いのか横に置くのが良いのか
立てる時は外玉下にするのが良いのか
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c319-cUmu)
2019/12/15(日) 09:34:50.03ID:bPdvVC6Q0 どんな向きでも問題ない。
倒れたりしない限りは収納するとことご相談というだけ。
倒れたりしない限りは収納するとことご相談というだけ。
213名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-yH8/)
2019/12/15(日) 23:27:32.40ID:3q9Q9gInd 不注意にもコンクリートの壁で鏡筒を摺ってしまったんだが
塗装剥げの修理メニューはあるんだろうか
塗装剥げの修理メニューはあるんだろうか
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM92-PoGJ)
2019/12/16(月) 00:47:19.49ID:cFO+WmO/M215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b5f-y+dq)
2019/12/16(月) 06:29:22.04ID:qCW2R7uf0 >>213
修理だすと鏡筒交換だよ。
修理だすと鏡筒交換だよ。
216名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM2f-QnCc)
2019/12/17(火) 01:22:35.71ID:b7o1XgJYM >>214
純正と違って、そこが良い点だもんな
純正と違って、そこが良い点だもんな
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6261-3siJ)
2019/12/17(火) 02:30:21.23ID:/TrI7ZkD0218名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-yH8/)
2019/12/17(火) 03:10:17.92ID:HAM5UJKvd >>217
修理に出すべきか出さざるべきかを聞いてる訳じゃないんだがな
塗装ハゲの修理をできるのかできないのかを知りたかったわけで
基本的に頭が悪いのが原因なんだろうけどさ
あんた日本語の文書を読めないとか、会話が噛み合わないとかで職場や学校で浮いてたりしない?
修理に出すべきか出さざるべきかを聞いてる訳じゃないんだがな
塗装ハゲの修理をできるのかできないのかを知りたかったわけで
基本的に頭が悪いのが原因なんだろうけどさ
あんた日本語の文書を読めないとか、会話が噛み合わないとかで職場や学校で浮いてたりしない?
219名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxdf-4jDP)
2019/12/17(火) 05:52:27.93ID:l3M7N3QIx220名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-EtUv)
2019/12/17(火) 07:19:30.42ID:ERTPUtH3a レンズ付けたままハクバのインナーソフトケースに入れてバックにしまってたけど塗装剥げたな
バック内にいれたフィルターのプラケースの角とソフトケース越しに擦れただけだけらしい
塗装の層の一部が圧で剥離した感じで下地はでてないけど気持ちは凹んだな
バック内にいれたフィルターのプラケースの角とソフトケース越しに擦れただけだけらしい
塗装の層の一部が圧で剥離した感じで下地はでてないけど気持ちは凹んだな
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5701-9SJL)
2019/12/17(火) 07:57:15.93ID:MWepp5U60 塗りとかないよアホ丸出しだな。
1dx2の上側のマグネシウムのカバーでも部品代16000円くらいで技術込みで3万程度なんだから、シグマの鏡胴交換なんて大したことないだろ笑
1dx2の上側のマグネシウムのカバーでも部品代16000円くらいで技術込みで3万程度なんだから、シグマの鏡胴交換なんて大したことないだろ笑
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5701-9SJL)
2019/12/17(火) 07:59:14.41ID:MWepp5U60 純正単望遠じゃない安物のくせにキモすぎ
223名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-I9rX)
2019/12/17(火) 10:02:26.38ID:uwsyVWMHM ピンポイントでセルフタッチアップかこれを機にネイチャーで使い込んで傷だらけにしちゃうかの二択でいいんとちゃう
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e83-zNNu)
2019/12/17(火) 11:27:00.70ID:Iw890wht0 キズとかスレとか汚れとか気にするんなら、最初から保護カバーでも付けとばいいのに。
ただ鏡胴が擦れただけで写りに関係ないんならいちいち気にしてもしょうがない。
ただ鏡胴が擦れただけで写りに関係ないんならいちいち気にしてもしょうがない。
225名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM67-4lkJ)
2019/12/17(火) 13:54:20.75ID:xgCHpcsvM 今の写りに不満が無ければ、鏡胴交換クラスの修理は避けたほうが無難
売るときに考えればいいと思う
売るときに考えればいいと思う
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6279-r0mJ)
2019/12/17(火) 16:27:06.79ID:U/FW/Mz+0 売るときって、どうせボディーメーカー純正でないレンズの取り値なんて二束三文
売り値とか考えずに使い倒すよろし
売り値とか考えずに使い倒すよろし
227名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM2f-+ScN)
2019/12/17(火) 17:12:46.45ID:/C7AGRLwM ほんと買取価格見ると愕然とするよね
だったら使い倒してぶっ壊れるまで使ってやろうかなと
だったら使い倒してぶっ壊れるまで使ってやろうかなと
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 127d-EtUv)
2019/12/17(火) 17:57:00.45ID:vIZL0yWC0 SAマウントにどうしろと・・
229名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM2f-QnCc)
2019/12/17(火) 18:31:34.16ID:b7o1XgJYM230名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-9SJL)
2019/12/17(火) 20:00:02.58ID:s3Iz+DpKa おれの120-300f2.8なんてフィールド手持ち運用だから結構傷だらけ。
ボディ守るためにボディを体に沿わせてるから、はみ出てるレンズが最初に当たるようになってる。
ボディ守るためにボディを体に沿わせてるから、はみ出てるレンズが最初に当たるようになってる。
231名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM2f-QnCc)
2019/12/17(火) 21:57:42.74ID:b7o1XgJYM シグマは綺麗に使うべきではなく、雑に扱ってこそ満足に(ストレスなく)撮れるよね
純正使ってるときの、傷つけちゃいけない緊張感は、写真撮るということ以上のプレッシャーを感じて面白くない
純正使ってるときの、傷つけちゃいけない緊張感は、写真撮るということ以上のプレッシャーを感じて面白くない
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efda-bAjL)
2019/12/17(火) 22:04:26.96ID:0AiJhWCo0 いや、そんでも100千円超えるもん持ってる訳だし大切に扱うわ
まだ沼にハマってない俺としたら
まだ沼にハマってない俺としたら
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf5f-UFT0)
2019/12/17(火) 22:42:01.10ID:1887ViUr0 なんで10万円って書かないんだろう?
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5701-9SJL)
2019/12/17(火) 23:20:57.33ID:MWepp5U60 10万とか安レンズだろが
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b61-3siJ)
2019/12/18(水) 01:25:09.27ID:F2sGaWVt0236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 367c-QnCc)
2019/12/18(水) 03:02:11.13ID:e03S6oQE0 >>235
カッコいいね
カッコいいね
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 62ad-A3BW)
2019/12/18(水) 05:53:51.09ID:CjhxCEHO0238名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-rNeX)
2019/12/18(水) 05:59:32.22ID:LbhnQs6Ud キズがイヤならレンズコートつけたらいいのに。
それにしてもシグマ望遠ケースの使いみちの無さといったら(ry
それにしてもシグマ望遠ケースの使いみちの無さといったら(ry
239名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-RP9S)
2019/12/18(水) 07:16:09.84ID:C9PN8lXra240名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-FpQn)
2019/12/18(水) 07:29:33.72ID:64Bau9Owd 白レンズの大砲は立てて置けるけど150-600とか立てて置けないだけだろw
小さすぎて蹴り飛ばされれたりするのが恐いんじゃないの?
やっと買えた安物超望遠レンズを後生大事にしてるイメージwww
小さすぎて蹴り飛ばされれたりするのが恐いんじゃないの?
やっと買えた安物超望遠レンズを後生大事にしてるイメージwww
241名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-V0E5)
2019/12/18(水) 07:34:35.20ID:u0fYsQTka242名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-RP9S)
2019/12/18(水) 17:44:14.20ID:lCYMVuaMa243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6279-r0mJ)
2019/12/18(水) 20:17:15.18ID:3GPPkKFw0 カメラとピアノ (クルマもか) は外観じゃないぞ
と言いたいんだが、趣味性を追求してる人だとすんなりとは受け入れないだろうな
とも思う
と言いたいんだが、趣味性を追求してる人だとすんなりとは受け入れないだろうな
とも思う
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6da-R+qt)
2019/12/18(水) 20:17:38.38ID:jUF5uynb0 シグマの150-600ミリのスポーツはフード先端にゴムが貼ってあって
縦置きができるんだよ。
縦置きができるんだよ。
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5701-9SJL)
2019/12/18(水) 20:35:43.46ID:U7fzhDHn0 おれの120-300sportsも貼られてるけど、すぐにグリってめくれる。
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06b8-GBjH)
2019/12/18(水) 23:54:02.43ID:aEQyTGbh0 シグマは好きだけどゴムの質は上げて欲しい
野外で使った後にアルコール配合の除菌ウェットティッシュで外装清掃するけど
ゴム部分がすぐ白化するの頂けない
野外で使った後にアルコール配合の除菌ウェットティッシュで外装清掃するけど
ゴム部分がすぐ白化するの頂けない
247名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-zh7y)
2019/12/19(木) 00:14:48.40ID:eO51AEcsr >>246
SIGMA「ZEN塗装するぞ」
SIGMA「ZEN塗装するぞ」
248名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-sA+0)
2019/12/19(木) 00:45:38.13ID:TET4uK5Ka アルコール含のウエットティッシュで清掃って逆効果だぞ
249名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-0g/A)
2019/12/19(木) 07:34:03.59ID:ipHHgV7ua250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f79-vyMa)
2019/12/19(木) 16:15:27.95ID:mW3e0JX40251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf98-1ZZR)
2019/12/19(木) 17:26:48.99ID:zZ430fs10 カメラもレンズも少し湿らした布で拭くのを実践してます。
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b7b0-sA+0)
2019/12/19(木) 18:29:44.13ID:zc7WmRJg0253名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-ZeJ8)
2019/12/19(木) 20:19:04.23ID:17RCmfI2a 使ったことないけど、市販のゴム劣化防止スプレーでメンテナンスすると、キレイになりそう。
254名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-5W2z)
2019/12/19(木) 21:17:43.84ID:fdY/4sCTd255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b7b0-sA+0)
2019/12/19(木) 21:23:57.23ID:zc7WmRJg0 質じゃなくて素材の差
柔らかい物ほど白化が早い
柔らかい物ほど白化が早い
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffda-eu9l)
2019/12/19(木) 22:17:48.99ID:+bHyf7950 うちじゃ特別な事しなくても純正も非純正も白くなったりしないよ。
結局どっちもそう変わらん。
結局どっちもそう変わらん。
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f61-1ZZR)
2019/12/20(金) 01:34:06.62ID:AXnwMcsH0 俺の嫁は地黒なので店でパート中は白く塗っている。
質は年相応に劣化している。
質は年相応に劣化している。
258名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8b-+5DJ)
2019/12/21(土) 20:47:17.57ID:henx8vwpM >>257
うん。面白いよ
うん。面白いよ
259名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-5W2z)
2019/12/21(土) 22:37:58.88ID:VZ9EKlJ/d えらいレンズに手を出してしまった。
このレンズはマジで狂ってるわ。
純正買うのは無理だから頑張るけど。
このレンズはマジで狂ってるわ。
純正買うのは無理だから頑張るけど。
260名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-ikSM)
2019/12/21(土) 23:22:20.97ID:/UaF55pTd それ、いくらします?と聞かれて、
期待される答えができない安さでスマンw
期待される答えができない安さでスマンw
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf98-1ZZR)
2019/12/22(日) 01:19:29.82ID:Zd3sBAQ50 なんのレンズか分かんないよ 教えて
262名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8b-+5DJ)
2019/12/22(日) 01:57:13.31ID:g5Cb24ClM263名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-osnU)
2019/12/22(日) 02:14:05.63ID:cNZ2R+UJM 150-600C、手ブレ補正効いてるのかよく分からない。150-500の方が良く効いてたように思う
264名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-5W2z)
2019/12/22(日) 04:09:13.22ID:5wwPR/XRd265名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-px5q)
2019/12/22(日) 06:51:45.12ID:l7GYtN1dp266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fad-m7L0)
2019/12/22(日) 06:55:46.46ID:l5omso9V0267名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-ZeJ8)
2019/12/22(日) 15:31:04.65ID:6lkpkLU+a シグのハチゴロー前期型をずっと使ってけど、D500で使うとAFがフリースする時があり、かつ等倍で見るといまいちビシッとしてなくて使わなくなった。(シグに問い合わせたが、もうファームのアップデートも行いませんと言われてあきらめた)
手持ちでブルーインパルスや戦闘機撮ってたけど、体への負担はそれなりにあったね。
手持ちでブルーインパルスや戦闘機撮ってたけど、体への負担はそれなりにあったね。
268名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-0g/A)
2019/12/23(月) 07:51:54.62ID:mcJPAysFa >>264
筋力アップしかない。
筋力アップしかない。
269名無CCDさん@画素いっぱい (中止 977d-FRUu)
2019/12/24(火) 10:35:44.51ID:NlLIAn7+0EVE もう10年くらい前に50-500を買ったが、若い店員の提示した金額が7,8000円だったので
即注文した。
んで、店から入荷したとの連絡が入り店長から「うちの若い店員が言った金額はうちの仕入れ金額なんですよ
でもそう言った以上はその金額で販売させて頂きます。本来なら12、8000円」なんですが」と言われ
申し訳ないような気はしたがそのまま買った思い出がある。
即注文した。
んで、店から入荷したとの連絡が入り店長から「うちの若い店員が言った金額はうちの仕入れ金額なんですよ
でもそう言った以上はその金額で販売させて頂きます。本来なら12、8000円」なんですが」と言われ
申し訳ないような気はしたがそのまま買った思い出がある。
270名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMbf-uJpR)
2019/12/24(火) 12:29:21.62ID:t5dQxMj+MEVE おじいちゃん金額の「,」の位置がへんですよ。
271名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 9f7c-p3Mk)
2019/12/24(火) 12:50:53.65ID:7ZxPoMYw0EVE >>269
おじいちゃん、数字苦手?
おじいちゃん、数字苦手?
272名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW b7e3-5HsO)
2019/12/24(火) 13:01:40.13ID:owFzFV6q0EVE 記憶混濁...
273名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdbf-YPmC)
2019/12/24(火) 13:38:18.33ID:+XI7x9OKdEVE 小学生時代に四桁ごとに区切るように教わった世代だと思われ。
千万億兆と桁文字切り替わるところでカンマ打つという、日本語特化の表記。
すっかり廃れたが。
千万億兆と桁文字切り替わるところでカンマ打つという、日本語特化の表記。
すっかり廃れたが。
274名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM7f-+5DJ)
2019/12/24(火) 19:03:07.83ID:+Xyhd4H+MEVE >>269
そんなにあのレンズ高いのか…
そんなにあのレンズ高いのか…
275名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM98-8n9/)
2019/12/27(金) 12:39:44.45ID:9g6nAcP0M >>246
薬用ミューズのウエットティッシュがいいぞ
薬用ミューズのウエットティッシュがいいぞ
276名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd70-OJc7)
2019/12/31(火) 00:02:24.55ID:nfb4cCOhd 旧型テレコンEX DGな1.4x2xの両方買ったんだが
1.4xは表面つるんとしてて、2xは例のちょっとラメはいったザラついた塗装
EX DGにも初期型と後期型あって塗装が違うとか?
1.4xは表面つるんとしてて、2xは例のちょっとラメはいったザラついた塗装
EX DGにも初期型と後期型あって塗装が違うとか?
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-YJbK)
2019/12/31(火) 06:32:54.52ID:jSM+OvfU0278名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-OJc7)
2019/12/31(火) 09:47:30.58ID:5ywe2kZXd EX DGだと言ってるのに、なんでZEN塗装になるんだよ
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1e6-Wq+o)
2019/12/31(火) 11:46:25.75ID:i5IsjOC20 劣化したZEN塗装のベタベタ、剥がす以外何とかならないだろうか?
アルコール使ったらえらいことになったわ。
アルコール使ったらえらいことになったわ。
280名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-45Xf)
2019/12/31(火) 12:12:16.91ID:9GoSWjhAa 加水分解したら捨ててください
ルイビトンも加水分解したら捨てないといけないです
ルイビトンも加水分解したら捨てないといけないです
281名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa83-/A5Y)
2019/12/31(火) 12:49:53.68ID:XcpjE79sa >>279
トルエンで洗え
トルエンで洗え
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9e6-9GOW)
2020/01/01(水) 10:33:14.80ID:HhFPdPb/0 >>281
さらにベトベトになりますがな www
さらにベトベトになりますがな www
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-rcV8)
2020/01/07(火) 12:32:08.18ID:6Oc/pCXZM やっす
AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR
希望小売価格:1,393,700円
AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR
希望小売価格:1,393,700円
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf98-ndoi)
2020/02/10(月) 09:40:57.59ID:YyKBtdi+0 健康と体力作りに60-600mmを買い毎日1時間は撮りましょう
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 578f-HR0y)
2020/02/10(月) 09:52:22.22ID:4KZLqMrM0 >>284
重量的には300mm超のレンズなら大抵当てはまるやん、今ならニコン556みたいに体力づくりに役立てませんとか
重量的には300mm超のレンズなら大抵当てはまるやん、今ならニコン556みたいに体力づくりに役立てませんとか
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf98-ndoi)
2020/02/10(月) 10:01:04.73ID:YyKBtdi+0 ですね
656で30万ならすぐ買うんだが
656で30万ならすぐ買うんだが
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 578f-HR0y)
2020/02/10(月) 10:14:46.58ID:4KZLqMrM0 そりゃ無理ってもんだ、ボーグの656でも30万超えてるしカメラ無し4Kg程だもんな
ちなみに556は7ヶ月待ちだった
ちなみに556は7ヶ月待ちだった
288名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx0b-v/rd)
2020/02/10(月) 20:27:35.52ID:Qibg39YLx ニコンから潤滑剤出てるのか(すっとぼけ)
289名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-AsPY)
2020/02/12(水) 13:02:07.12ID:oW09zS6la ニコンの120-300、やっぱ重いな。
シグマと変わらない。
シグマと変わらない。
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-HPSZ)
2020/02/13(木) 13:51:57.02ID:19gqKMUi0 150-600cって、写りはLレンズクラスと言うよりは、普及価格帯の70-300ミリクラス寄りですか?
291名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-EVwi)
2020/02/13(木) 16:13:44.24ID:f8CmyaLva なんでコンテンポラリーの廉価版がLレンズ相当になるんだ?
頭の中お花畑だな
頭の中お花畑だな
292名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-t24o)
2020/02/13(木) 17:26:23.42ID:nP5mgxkda >>291
いや、写りが廉価版なのかLレンズ並かを聞いてるんだろ、俺持ってないから判らん
いや、写りが廉価版なのかLレンズ並かを聞いてるんだろ、俺持ってないから判らん
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02b7-FH+E)
2020/02/13(木) 20:17:50.49ID:49s6hCsh0 >>292
廉価版
廉価版
294名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxc7-oFCC)
2020/02/13(木) 22:05:49.28ID:G08I9EDqx295名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-EVwi)
2020/02/13(木) 23:26:28.52ID:f8CmyaLva 15万も出すならLレンズだろとかお花畑だから思ってるんだろうが、超望遠で15万とか、車で言うとデミオだから。性能も価格も。
296名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxc7-oFCC)
2020/02/13(木) 23:40:01.91ID:G08I9EDqx でも こういう質問する人は大概
150−600C買うしかない人なのに
150万するロクヨンとかと価格10倍違うのに比べちゃうだよね
軽いし安いし写りは値段なりと考えたら買い物として良い品だと思う
個人的感想だと
別だけど、ソニーの200−600がすごく解像良かった
カメラごと考えたらいい施策
150−600C買うしかない人なのに
150万するロクヨンとかと価格10倍違うのに比べちゃうだよね
軽いし安いし写りは値段なりと考えたら買い物として良い品だと思う
個人的感想だと
別だけど、ソニーの200−600がすごく解像良かった
カメラごと考えたらいい施策
297名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-EVwi)
2020/02/13(木) 23:43:07.24ID:f8CmyaLva 最低でも150ー600s買えよな、Lレンズに憧れてる貧乏人
298名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-XqsC)
2020/02/13(木) 23:47:35.25ID:AJ+dbxLba ソニーの200-600GはLレンズ相当だぞ
ニコンならS-Line or 金環のクラス
シグタムの150-600と比べていいレンズじゃない
シグマ150-600はCもSも光学性能殆ど変わらんし、AF性能も変わらん
鏡筒が無駄にゴツいのと直進ズーム対応したくらいしか明確な差がない
AF、OSアルゴリズムも改良される前のものでウンコだし
今なら60-600mm買ったほうがよっぽど良い
ニコンならS-Line or 金環のクラス
シグタムの150-600と比べていいレンズじゃない
シグマ150-600はCもSも光学性能殆ど変わらんし、AF性能も変わらん
鏡筒が無駄にゴツいのと直進ズーム対応したくらいしか明確な差がない
AF、OSアルゴリズムも改良される前のものでウンコだし
今なら60-600mm買ったほうがよっぽど良い
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 92ad-46vq)
2020/02/14(金) 00:30:28.75ID:h5b5Xias0 150600Cと200600G両方持っとるけど
中央だけ見れば大して変わらん
重さもサイズ感まで変わらん
周辺は200600Gのがいい
AFは圧倒的に200600Gだな
150600Cは値段みるとコスパいいから
最初に手を出すにはいい選択
あんまり重いと持ち出せないし
どっちもだけど気軽に持ち出せるのがいい
中央だけ見れば大して変わらん
重さもサイズ感まで変わらん
周辺は200600Gのがいい
AFは圧倒的に200600Gだな
150600Cは値段みるとコスパいいから
最初に手を出すにはいい選択
あんまり重いと持ち出せないし
どっちもだけど気軽に持ち出せるのがいい
300名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-I3Ng)
2020/02/14(金) 05:50:30.28ID:0Bq2AO+9a >>298
軽い方がいいよぉ
軽い方がいいよぉ
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-0iDP)
2020/02/14(金) 06:25:41.72ID:ov7t3Lmm0 >>300
勝ってるのは軽さと価格だけだけどな。
勝ってるのは軽さと価格だけだけどな。
302名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Src7-xGmm)
2020/02/14(金) 14:38:35.36ID:0QrIV2E4rSt.V 150-600Cを最初に選択して概ね幸せ(他を知らない)。
ただAFの背景抜けと速度の遅さにイライラはしてるw
300F4に手をだそうかお悩み中。
ただAFの背景抜けと速度の遅さにイライラはしてるw
300F4に手をだそうかお悩み中。
303名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi)
2020/02/14(金) 17:12:21.92ID:Mk2pGwaKaSt.V 背景抜けはほぼ100%レンズじゃなくてボディのせいなのだが
304名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW cbe3-zQDD)
2020/02/14(金) 17:23:19.65ID:JC7S70G/0St.V 確かに
そういやD6はピント抜けを防ぐ新機能搭載してたな
そういやD6はピント抜けを防ぐ新機能搭載してたな
305名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi)
2020/02/14(金) 17:29:06.84ID:Mk2pGwaKaSt.V306名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-CjL0)
2020/02/14(金) 18:14:48.39ID:OWMEn0t7aSt.V >>305
∞〜2.6mという距離を、瞬時に移動する被写体でもあんのかな?
∞〜2.6mという距離を、瞬時に移動する被写体でもあんのかな?
307名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1256-DdPl)
2020/02/14(金) 18:22:46.04ID:F73V51Td0St.V Lマウントの60-600mmていつ頃出るのかな?
308名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi)
2020/02/14(金) 18:25:09.60ID:Mk2pGwaKaSt.V 被写体のスケールサイズの問題で、飛行機みたいな遠くて大きいものは撮れるが、小さくて近いものは追いつかない。
そう言うことだ。
そう言うことだ。
309名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi)
2020/02/14(金) 18:29:05.86ID:Mk2pGwaKaSt.V310名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-CjL0)
2020/02/14(金) 18:33:01.46ID:OWMEn0t7aSt.V311名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM6e-zxwN)
2020/02/14(金) 18:41:44.57ID:HhexNnnEMSt.V312名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi)
2020/02/14(金) 18:44:04.27ID:Mk2pGwaKaSt.V313名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi)
2020/02/14(金) 18:44:59.54ID:Mk2pGwaKaSt.V ef100-400L2型と、ef300f2.8Lの2型と、120-300f2.8スポーツ持ってるよ
314名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi)
2020/02/14(金) 18:46:55.35ID:Mk2pGwaKaSt.V 60-600と150-600は触ってAF遅すぎたのでやめた
315名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM0f-3mt/)
2020/02/14(金) 19:12:43.30ID:i9E3oNHBMSt.V そもそもAF頼みの雑魚が何言ってんだ
316名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi)
2020/02/14(金) 19:13:42.36ID:Mk2pGwaKaSt.V ?
317名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi)
2020/02/14(金) 19:14:11.54ID:Mk2pGwaKaSt.V sigmaしか買えない雑魚が何言ってんだ?
318名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW cb02-xGmm)
2020/02/14(金) 19:33:10.52ID:UGCiRNAn0St.V >>317
いや、ここはシグマスレなんで。。。
いや、ここはシグマスレなんで。。。
319名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM0f-3mt/)
2020/02/14(金) 19:34:23.44ID:i9E3oNHBMSt.V 本当に馬鹿なんだな
納得したよ
納得したよ
320名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW cb02-xGmm)
2020/02/14(金) 19:35:12.24ID:UGCiRNAn0St.V >>303
それはそうと、今はD7200なのだが、どの辺りのボディからなら大丈夫なの?D500とかから?
それはそうと、今はD7200なのだが、どの辺りのボディからなら大丈夫なの?D500とかから?
321名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi)
2020/02/14(金) 19:37:18.14ID:Mk2pGwaKaSt.V d6とかだろ
322名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 92ad-EzG9)
2020/02/14(金) 19:39:24.37ID:h5b5Xias0St.V323名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi)
2020/02/14(金) 19:40:53.60ID:Mk2pGwaKaSt.V まあ、アホはほっとけばいいよ。
どうせ静物しか撮ってないカスだから。
どうせ静物しか撮ってないカスだから。
324名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW cb02-xGmm)
2020/02/14(金) 19:50:12.97ID:UGCiRNAn0St.V325名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1f63-BDVY)
2020/02/14(金) 19:53:46.41ID:vC8ql3140St.V この前、レンタルした60-600を手持ちのD850に装着して撮影してみた
600mmの時に四隅のAFポイントで全くピントが合わなかったのだけれど、D850との相性はあまり良くないの?
600mmの時に四隅のAFポイントで全くピントが合わなかったのだけれど、D850との相性はあまり良くないの?
326名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9279-VJ1p)
2020/02/14(金) 19:57:28.09ID:5RC4VVQg0St.V327名無CCDさん@画素いっぱい (中止 ff2d-OxJ8)
2020/02/14(金) 19:59:35.52ID:B83oXJ3d0St.V F6.3に対応してないだけじゃね
328名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa6f-EVwi)
2020/02/14(金) 20:01:35.84ID:BmT5o7XKaSt.V329名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1f63-BDVY)
2020/02/14(金) 20:14:37.93ID:vC8ql3140St.V330名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW cb02-xGmm)
2020/02/14(金) 20:42:46.31ID:UGCiRNAn0St.V331名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW df01-EVwi)
2020/02/14(金) 21:21:04.27ID:kzuopf7p0St.V332名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-XqsC)
2020/02/14(金) 21:27:26.91ID:L0cNZek3aSt.V それをD5が背景抜けやすいと解釈しちゃう頭はヤバい
333名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW df01-EVwi)
2020/02/14(金) 21:30:27.80ID:kzuopf7p0St.V じゃなくて、最高峰のAFのd5でも抜けるんだから対策品のd6がベストだろ
334名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW df01-EVwi)
2020/02/14(金) 21:31:30.16ID:kzuopf7p0St.V 誰も抜けやすいとか言ってないのに、やばい奴だな
335名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW cb02-xGmm)
2020/02/14(金) 21:38:44.00ID:UGCiRNAn0St.V >>331
302 名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Src7-xGmm) sage 2020/02/14(金) 14:38:35.36 ID:0QrIV2E4rSt.V
150-600Cを最初に選択して概ね幸せ(他を知らない)。
ただAFの背景抜けと速度の遅さにイライラはしてるw
300F4に手をだそうかお悩み中。
303 名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi) 2020/02/14(金) 17:12:21.92 ID:Mk2pGwaKaSt.V
背景抜けはほぼ100%レンズじゃなくてボディのせいなのだが
320 名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW cb02-xGmm) sage 2020/02/14(金) 19:35:12.24 ID:UGCiRNAn0St.V
>>303
それはそうと、今はD7200なのだが、どの辺りのボディからなら大丈夫なの?D500とかから?
321 名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi) 2020/02/14(金) 19:37:18.14 ID:Mk2pGwaKaSt.V
d6とかだろ
328 名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa6f-EVwi) 2020/02/14(金) 20:01:35.84 ID:BmT5o7XKaSt.V
>>324
後ろ抜け対策されてるのは次出るd6からだよ
アホだなお前
誰が将来の話してる?
今から出るD6が良い?まだ試せもしねぇのにw言うだけなら誰でも言えるし、記事くらい読んで知ってるわボケw
会話ができず、俺すげぇレンズ持ってんだよの自慢がしたいだけの嫌われ知ったかぶり爺w
どこ行っても嫌われるんだからもう死んじゃえよwwwww
302 名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Src7-xGmm) sage 2020/02/14(金) 14:38:35.36 ID:0QrIV2E4rSt.V
150-600Cを最初に選択して概ね幸せ(他を知らない)。
ただAFの背景抜けと速度の遅さにイライラはしてるw
300F4に手をだそうかお悩み中。
303 名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi) 2020/02/14(金) 17:12:21.92 ID:Mk2pGwaKaSt.V
背景抜けはほぼ100%レンズじゃなくてボディのせいなのだが
320 名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW cb02-xGmm) sage 2020/02/14(金) 19:35:12.24 ID:UGCiRNAn0St.V
>>303
それはそうと、今はD7200なのだが、どの辺りのボディからなら大丈夫なの?D500とかから?
321 名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi) 2020/02/14(金) 19:37:18.14 ID:Mk2pGwaKaSt.V
d6とかだろ
328 名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa6f-EVwi) 2020/02/14(金) 20:01:35.84 ID:BmT5o7XKaSt.V
>>324
後ろ抜け対策されてるのは次出るd6からだよ
アホだなお前
誰が将来の話してる?
今から出るD6が良い?まだ試せもしねぇのにw言うだけなら誰でも言えるし、記事くらい読んで知ってるわボケw
会話ができず、俺すげぇレンズ持ってんだよの自慢がしたいだけの嫌われ知ったかぶり爺w
どこ行っても嫌われるんだからもう死んじゃえよwwwww
336名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW df01-EVwi)
2020/02/14(金) 21:41:21.46ID:kzuopf7p0St.V まあ、エントリー機しか買えないお前には縁がない話だったな。
337名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Src7-xGmm)
2020/02/14(金) 21:42:56.03ID:0QrIV2E4rSt.V338名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW df01-EVwi)
2020/02/14(金) 21:46:17.89ID:kzuopf7p0St.V まだ30半ばだが
339名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Src7-xGmm)
2020/02/14(金) 21:51:14.33ID:0QrIV2E4rSt.V >>338
相当、嫌われて居場所ないだろ、お前。
エントリー機しか買えないとか、カメラ板で言うか?
カメラなんざ500万もありゃ揃うだろうが?車と一緒で何に金かけるかは人それぞれ。浅はかな身の程知らずがw
相当、嫌われて居場所ないだろ、お前。
エントリー機しか買えないとか、カメラ板で言うか?
カメラなんざ500万もありゃ揃うだろうが?車と一緒で何に金かけるかは人それぞれ。浅はかな身の程知らずがw
340名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-/3kj)
2020/02/14(金) 22:37:13.29ID:HYRMU4S/d でもおまえは四輪は中古、二輪は125cc、カメラは中級機、レンズは150-600cみたいな感じだろwww
341名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-EVwi)
2020/02/14(金) 22:43:45.13ID:BmT5o7XKa >>339は車持ってないよ
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 837c-8UWq)
2020/02/14(金) 22:48:08.05ID:Cmqv/Wfg0 車は新車だけどコンパクトカー、カメラは中級機、レンズは150-600c
だけどバイクはドカティ(ドヤ~ン
ってここ何のスレだっけ・・・バイク板に戻るわ λ...........
だけどバイクはドカティ(ドヤ~ン
ってここ何のスレだっけ・・・バイク板に戻るわ λ...........
343名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-EVwi)
2020/02/14(金) 22:50:36.48ID:BmT5o7XKa とりあえず150-600CがLレンズ相当とかいうキモい妄想から始まってる
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 92ad-46vq)
2020/02/14(金) 23:05:37.21ID:h5b5Xias0 ちょっと待ってほしい
このスレがこんなに賑わったのはいつぶりか
このスレがこんなに賑わったのはいつぶりか
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 534f-4tWa)
2020/02/14(金) 23:58:27.41ID:7tLVEyvo0 このスレにこんなちからがまだあったとは!
346名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-xGmm)
2020/02/15(土) 00:18:50.92ID:xFtKeKyjr >>341
ぷっw
ぷっw
347名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-xGmm)
2020/02/15(土) 00:21:18.64ID:xFtKeKyjr348sage (ワッチョイWW df01-+uwE)
2020/02/15(土) 02:18:11.05ID:KSjqlrXI0 100-400Cだと
初代100-400Lを超えているが
初代100-400Lを超えているが
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df01-EVwi)
2020/02/15(土) 05:44:22.09ID:71FxL3Ki0 何言ってんだこいつ
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 975f-V8J7)
2020/02/16(日) 15:43:41.58ID:gx/akVQm0 ああサンニッパスレの人か
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e98-LiuO)
2020/02/17(月) 14:44:26.49ID:v+r9oEK60 60-600mmの値段上がってない
15万ぐらいになっても良んでない
15万ぐらいになっても良んでない
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-HPSZ)
2020/02/18(火) 11:44:33.52ID:Tl3OL3GB0 150-600cもsも100-400Uや現行80-400vrより画質劣る?
353名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-FH+E)
2020/02/18(火) 22:23:04.84ID:S7eLcP30a >>352
劣る
劣る
354名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-3mt/)
2020/02/18(火) 22:44:08.45ID:RsSta0fNa 550-600域は圧勝
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837c-8UWq)
2020/02/18(火) 22:49:19.68ID:Hll8cHpT0 真っ暗だもんな
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e98-LiuO)
2020/02/18(火) 22:55:08.43ID:zaph1p0g0 60-600>100-400>150-600
357名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-EVwi)
2020/02/18(火) 23:05:07.91ID:dmzhd1JKa358名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-EVwi)
2020/02/18(火) 23:07:19.53ID:dmzhd1JKa 撮れるのはaf性能必要ないれべるの飛行機撮りとかだな。
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-z+Zk)
2020/02/19(水) 00:39:09.71ID:zYcRG7Qn0 ありがとう、FLD、SLDレンズ使ってるから100-400IS2や80-400VRと
同じ位の画質を期待したけど無理なのね…。
飛行機、鉄道メインだからやめときます。
同じ位の画質を期待したけど無理なのね…。
飛行機、鉄道メインだからやめときます。
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbc-7FpK)
2020/02/19(水) 01:12:19.53ID:aeKDQtTf0361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-z+Zk)
2020/02/19(水) 01:56:39.09ID:zYcRG7Qn0362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c37b-icXw)
2020/02/19(水) 03:41:49.36ID:2ouEr31e0363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-zQrS)
2020/02/19(水) 07:28:19.03ID:8TsJUN1R0 おれは120-300で速度優先にしてるがあまり変わらない
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a363-NaCC)
2020/02/19(水) 18:08:03.13ID:Fribfpaf0 >>357
ニコン用だと望遠にしてもAF速度は遅くならないけれど、キヤノン用だと動画のように遅くなっちゃうの?
ニコン用だと望遠にしてもAF速度は遅くならないけれど、キヤノン用だと動画のように遅くなっちゃうの?
365名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-7Vz9)
2020/02/19(水) 18:57:54.90ID:ADHqNepKa >>361
ラジオ体操と柔軟体操が効いた。
ラジオ体操と柔軟体操が効いた。
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfb8-IdAT)
2020/02/19(水) 19:30:10.88ID:A2kHYsbf0 >>364
同じ人が屋外でAFテストしている動画
https://youtu.be/uqtkYBsCy-A
やたら純正推しでΣを目の敵にしてる奴がスレに生息してるけど
実物持ってないから無視していいよ
持ってりゃあんな頓珍漢な感想は出てこない
同じ人が屋外でAFテストしている動画
https://youtu.be/uqtkYBsCy-A
やたら純正推しでΣを目の敵にしてる奴がスレに生息してるけど
実物持ってないから無視していいよ
持ってりゃあんな頓珍漢な感想は出てこない
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-zQrS)
2020/02/19(水) 19:47:02.57ID:8TsJUN1R0368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-zQrS)
2020/02/19(水) 20:05:21.34ID:8TsJUN1R0369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93e3-wEHX)
2020/02/20(木) 00:16:11.13ID:TKV1NBNs0 60-600買ってから500PFレンタルしたことあるけどAF速度あまり変わらん
60-600のコスパはすごいぞ
60-600のコスパはすごいぞ
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-zQrS)
2020/02/20(木) 00:23:02.59ID:DvCalRW40371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-zQrS)
2020/02/20(木) 00:28:07.73ID:DvCalRW40372名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Ltf2)
2020/02/20(木) 00:43:36.09ID:ehDI9AkFd373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-zQrS)
2020/02/20(木) 00:49:14.19ID:DvCalRW40 さすが貧乏人。
脳内で作り出す妄想の中でしか生きられない。
脳内で作り出す妄想の中でしか生きられない。
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-g+jF)
2020/02/20(木) 07:27:58.32ID:tx8H8OY50375名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Ltf2)
2020/02/20(木) 10:00:33.27ID:ehDI9AkFd (サードパーティー比)最高レベルw
ショボいってことかwww
ショボいってことかwww
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-g+jF)
2020/02/20(木) 11:05:28.32ID:tx8H8OY50 >>375
解像『だけ』ならSEL200600Gも上回るぞ。
解像『だけ』ならSEL200600Gも上回るぞ。
377名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-8Lli)
2020/02/20(木) 13:03:45.98ID:gDq6a1QSr AFが速い?
本当かよw
本当かよw
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbc-InMK)
2020/02/20(木) 13:05:19.04ID:GC9qX1vS0 なんか住みついちゃったな
379名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-6yQ9)
2020/02/20(木) 15:26:34.45ID:x3SWYLj6a >>365
サンクス
サンクス
380名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-/eha)
2020/02/28(金) 01:37:12.11ID:LSZ8+NDRa あげ
381名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW 67e3-hgxU)
2020/02/29(土) 15:24:15.87ID:e1sLHy2m0GARLIC 最近60-600とD850で圧縮効果の強い風景写真撮影が面白い
観光客誘致用だから彩度コントラストアゲアゲ現像だけど
観光客誘致用だから彩度コントラストアゲアゲ現像だけど
382名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ 4a79-1loD)
2020/02/29(土) 19:09:14.69ID:3S2hMfaS0GARLIC383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-/eha)
2020/03/01(日) 02:09:55.13ID:/vVooGol0 >>381
EXPEED5で彩度コントラスト上げ上げ?、すげー変な写真になってそうだが
EXPEED5で彩度コントラスト上げ上げ?、すげー変な写真になってそうだが
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2abc-QjLk)
2020/03/01(日) 16:36:40.04ID:Jdg+kDnA0 出川の電動バイク、風景シーンは めっちゃ彩度上げてるな。
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8698-rVtL)
2020/03/02(月) 09:50:25.70ID:quVENDEJ0386名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-yl52)
2020/03/06(金) 15:18:07.67ID:E/qxeHJza Nikonゴーヨン持ちだけど150-600Cも愛用してるぞ。
木上のエナガなんぞ追いかけ回すのに便利じゃ。
木上のエナガなんぞ追いかけ回すのに便利じゃ。
387名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacf-U1ay)
2020/03/07(土) 00:22:26.25ID:08WBAGFwa >>386
写りは比べるまでもないもの?、割り切ってるとか?
写りは比べるまでもないもの?、割り切ってるとか?
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-bZ5v)
2020/03/07(土) 02:58:59.03ID:Lwy0fxjg0 横から
エナガとか大好きには軽いのが正義
mc-11+150600cと200600Gだと
後者のAFが圧倒的過ぎ
1.4テレコン付けてもまだ200600Gのがいい
当たり前といえば、そうなんだけど
個人的にSIGMAの70200DGDN出たら
mc-11 の役目は終わりかなぁ
エナガとか大好きには軽いのが正義
mc-11+150600cと200600Gだと
後者のAFが圧倒的過ぎ
1.4テレコン付けてもまだ200600Gのがいい
当たり前といえば、そうなんだけど
個人的にSIGMAの70200DGDN出たら
mc-11 の役目は終わりかなぁ
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f79-NYnE)
2020/03/07(土) 10:17:56.23ID:rXQcA/7P0 60-600S+mc-11 vs 200600G だとほぼ遜色ない (α9)
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbe3-+u9f)
2020/03/07(土) 13:03:39.28ID:S92FBOD50 凄く参考になる
391386 (ワッチョイW 2be1-yl52)
2020/03/07(土) 17:27:22.67ID:5OVf8mKY0 >>387
2キロ弱のズームレンズと3キロ強の単レンズだと用途が違うからね。
敢えて同条件で比べた事は無いけど、三脚使えるシチュならゴーヨン。
手持ちなら最初の15分はゴーヨン。その後は150-600cでないかな。
3キロクラスはブルーインパルス撮ってても最後まで保たんのだぜ。。。
2キロ弱のズームレンズと3キロ強の単レンズだと用途が違うからね。
敢えて同条件で比べた事は無いけど、三脚使えるシチュならゴーヨン。
手持ちなら最初の15分はゴーヨン。その後は150-600cでないかな。
3キロクラスはブルーインパルス撮ってても最後まで保たんのだぜ。。。
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fda-JvHp)
2020/03/07(土) 21:20:28.95ID:Gt3qw8nx0 価格コムなんかの作例見ても150-600でも充分撮れてるな。
下手な単焦点使いなんかよりよっぽどいい。
下手な単焦点使いなんかよりよっぽどいい。
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-qTXG)
2020/03/07(土) 21:59:52.41ID:NxmZfmo20 最近気づいたが、ズームだと色んな焦点距離選べて汎用性高くて取りこぼさないと思ってたが、単焦点の方が取りこぼしが少ない。
焦点距離固定されてるので、被写体との間合いに気を使えるけど、ズームだと適当なところから適当に撮ってしまいがち、結果広角で撮りすぎてたりフレーミングも無茶苦茶になってたりする。
焦点距離固定されてるので、被写体との間合いに気を使えるけど、ズームだと適当なところから適当に撮ってしまいがち、結果広角で撮りすぎてたりフレーミングも無茶苦茶になってたりする。
394名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-rlph)
2020/03/07(土) 22:59:36.09ID:+Ri2wTQHa 下手な単焦点使いより上手いズーム使いがいるのは確か
同じ奴が撮るなら単焦点の方が高画質で撮れるのもまた然り
同じ奴が撮るなら単焦点の方が高画質で撮れるのもまた然り
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fbc-r8if)
2020/03/08(日) 06:17:42.39ID:EkD7Pn/R0 >>391
ロクヨンやハチゴロからゴーヨン使えば軽いのだし、
ゴーヨンも重心バランスいいから慣れれば60-600や150-600sより軽く感じるくらい。
それより15分は情けない。
撮影前の1ヶ月くらいから運動しろ。
ロクヨンやハチゴロからゴーヨン使えば軽いのだし、
ゴーヨンも重心バランスいいから慣れれば60-600や150-600sより軽く感じるくらい。
それより15分は情けない。
撮影前の1ヶ月くらいから運動しろ。
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fda-JvHp)
2020/03/08(日) 09:05:09.39ID:wfKrHIWF0397名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-rlph)
2020/03/08(日) 11:02:44.73ID:2OOEYuj+a 最近の望遠ズームはコントラストはまぁまぁだからな
順光のブルーを満遍なく撮りたいならズームだね
500/4で単機狙ってもタダのT4だしな
順光のブルーを満遍なく撮りたいならズームだね
500/4で単機狙ってもタダのT4だしな
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-qTXG)
2020/03/08(日) 11:44:56.74ID:V/U0LQjt0 被写界深度的にブルーインパルスとか、そんなもんとるのにF4とかの明るいレンズは必要ない、AF性能も必要ないし、60-600とかの安いレンズで十分。
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fda-JvHp)
2020/03/08(日) 12:37:28.23ID:wfKrHIWF0 例えば野鳥撮影の場合。
単焦点はその圧倒的な解像力と明るさで非常に高画質な図鑑写真が得られます。
被写体との距離がある場合はエクステにクロップやトリミングを使っても画像の劣化
が最小限で済む。
しかしながら、引くことができない場合が多くドアップの同じような構図の写真を大量生産。
ズームは画質は劣るが引くことができるので意図的な写真が撮れる。
野鳥のフォトコンでは高画質ドアップ作品よりもそうゆうのが好まれる。
単焦点はその圧倒的な解像力と明るさで非常に高画質な図鑑写真が得られます。
被写体との距離がある場合はエクステにクロップやトリミングを使っても画像の劣化
が最小限で済む。
しかしながら、引くことができない場合が多くドアップの同じような構図の写真を大量生産。
ズームは画質は劣るが引くことができるので意図的な写真が撮れる。
野鳥のフォトコンでは高画質ドアップ作品よりもそうゆうのが好まれる。
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-bmDH)
2020/03/08(日) 12:44:21.02ID:lDuF+kuIM さすがに50-500の最安値と同等までは落ちないか…
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2be1-yl52)
2020/03/08(日) 13:21:33.87ID:OlDEVg7F0 >>395
無いなぁ。お前ゴーヨン+カメラファインダー覗いたまま15分つっ立ててみ。
無いなぁ。お前ゴーヨン+カメラファインダー覗いたまま15分つっ立ててみ。
402名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-rlph)
2020/03/08(日) 13:28:22.05ID:2OOEYuj+a403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-qTXG)
2020/03/08(日) 13:29:47.77ID:V/U0LQjt0 むしろ見上げで額で重心取れるだろ
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbe3-+u9f)
2020/03/08(日) 14:17:39.42ID:86I6jJTC0 そういやJaredがYouTubeで60-600持ち上げながら上腕二頭筋自慢してたなぁw
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fda-JvHp)
2020/03/08(日) 14:18:19.35ID:wfKrHIWF0406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-qTXG)
2020/03/08(日) 14:25:49.56ID:V/U0LQjt0407名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-yl52)
2020/03/08(日) 14:38:19.43ID:MEDC34uBa408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbe3-+u9f)
2020/03/08(日) 14:51:50.86ID:86I6jJTC0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-qTXG)
2020/03/08(日) 14:56:38.24ID:V/U0LQjt0 普通にレンズですよ。
包むというか、そのままここに突っ込んだら防湿庫のザラザラで傷つくので巻いてます(空気出入りします)
包むというか、そのままここに突っ込んだら防湿庫のザラザラで傷つくので巻いてます(空気出入りします)
410名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-rlph)
2020/03/08(日) 15:58:55.64ID:2OOEYuj+a411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fbc-r8if)
2020/03/08(日) 17:40:12.77ID:EkD7Pn/R0 ゴーヨン使うなら、D5や1DXのセットくらいは当たり前だ。
航空祭で朝から使うのは当然、予行から連日で使う人もいるんだし、体力くらいつけろよと。
そもそもゴーヨン程度で、ズームの多いこのスレにマウント取りに来る方がどうかと。
航空祭で朝から使うのは当然、予行から連日で使う人もいるんだし、体力くらいつけろよと。
そもそもゴーヨン程度で、ズームの多いこのスレにマウント取りに来る方がどうかと。
412名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-rlph)
2020/03/08(日) 18:20:22.77ID:2OOEYuj+a んー、高画素機の方が人気あるし、
周りの戦闘機撮りは国内の航空祭はスルーする奴多いけど
周りの戦闘機撮りは国内の航空祭はスルーする奴多いけど
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2be1-yl52)
2020/03/08(日) 19:44:11.32ID:OlDEVg7F0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bb3-Ff7g)
2020/03/08(日) 20:25:25.91ID:yuXKONFq0 60-600は軽量級便利ズーム
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-qTXG)
2020/03/08(日) 20:29:28.93ID:V/U0LQjt0 重量級ではないし、普通に便利ズームだよ
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f79-NYnE)
2020/03/08(日) 20:49:04.02ID:v8gilKSy0 便利ズームだけど、よく写る 特にテレ側はいいと思う
子供の出る舞台とかだと、大きなホールでも全景から子供の全身アップまでこれ一本で行ける
子供の出る舞台とかだと、大きなホールでも全景から子供の全身アップまでこれ一本で行ける
417名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-928X)
2020/03/08(日) 21:28:17.72ID:dS9cJAOed >便利ズームだけど、よく写る 特にテレ側はいいと思う
そう思ってないと使ってて辛いだろうしな
大砲持ちへの僻みを抑えるにはさ
そう思ってないと使ってて辛いだろうしな
大砲持ちへの僻みを抑えるにはさ
418名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-rlph)
2020/03/08(日) 21:29:16.03ID:2OOEYuj+a419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2be1-yl52)
2020/03/09(月) 01:13:21.20ID:MV+nPPJf0 >>418
ブルーの一演技を最初から最後まで3キロクラスレンズを手持ちで撮る方が違和感だな。
撮れると言うなら勝手に撮れば良い。
俺は後半、クォリティーが明らかに落ちるんで画で必要じゃない限りやらない。
ブルーの一演技を最初から最後まで3キロクラスレンズを手持ちで撮る方が違和感だな。
撮れると言うなら勝手に撮れば良い。
俺は後半、クォリティーが明らかに落ちるんで画で必要じゃない限りやらない。
420名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-928X)
2020/03/09(月) 06:46:02.75ID:5Gp9iXJgd 条件をはっきりしろ
1 ブルーの機体が見えない時にはレンズを肩に掛けるなり地面に置くなりして下ろしている
2 ブルーの機体が見えない時でもファインダーを覗いてレンズは上げたまま
前者なら普通の筋力の男性なら余裕、それでも演技が終わるまで保たないならひ弱すぎ
後者なら、そんなことやってるやつはそもそも頭がおかしいか、実際には大砲なんて持ってないやつの妄想
1 ブルーの機体が見えない時にはレンズを肩に掛けるなり地面に置くなりして下ろしている
2 ブルーの機体が見えない時でもファインダーを覗いてレンズは上げたまま
前者なら普通の筋力の男性なら余裕、それでも演技が終わるまで保たないならひ弱すぎ
後者なら、そんなことやってるやつはそもそも頭がおかしいか、実際には大砲なんて持ってないやつの妄想
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef98-4muP)
2020/03/09(月) 06:57:52.35ID:z0e4s3ok0 戦闘機撮る時はせいぜい10秒位構えてる
額にカメラをのっけてのそれの繰り返しだし
さほど重さを感じないかな
ヘリのホバリングで懸垂下降を撮る時は時間が長いので
さすがに手がブルブルする
額にカメラをのっけてのそれの繰り返しだし
さほど重さを感じないかな
ヘリのホバリングで懸垂下降を撮る時は時間が長いので
さすがに手がブルブルする
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2be1-yl52)
2020/03/09(月) 07:28:12.31ID:MV+nPPJf0 >>420
何が気に入らないのか知らんがいい加減うざいな。たかだか望遠単レンズごときに妬んでんのなら相手にするだけ無駄だな。勝手に振り回してろ。どうせ使った事も無いんだろうがな。
何が気に入らないのか知らんがいい加減うざいな。たかだか望遠単レンズごときに妬んでんのなら相手にするだけ無駄だな。勝手に振り回してろ。どうせ使った事も無いんだろうがな。
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbe3-+u9f)
2020/03/09(月) 07:47:52.27ID:zs6vMO4q0 もういいだろ
皆自分の体力や財力に合った物を使ってる
マウント取りたいヤツ妬んでるヤツどっちもうざい
皆自分の体力や財力に合った物を使ってる
マウント取りたいヤツ妬んでるヤツどっちもうざい
424名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-rlph)
2020/03/09(月) 16:25:41.25ID:ck56ZmLka425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fbc-r8if)
2020/03/10(火) 05:15:26.62ID:pCjT9a6M0 >>424
そんなの、限界15分 しかいないよ。
そんなの、限界15分 しかいないよ。
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b02-zpyB)
2020/03/10(火) 05:50:32.62ID:Pc+M0Q0c0 >>424
結構力がある方だが、15分ビシッと固定し続けるのは600Cでも大変だぞ。ただ構えるだけならなんてこと無いけどな。
結構力がある方だが、15分ビシッと固定し続けるのは600Cでも大変だぞ。ただ構えるだけならなんてこと無いけどな。
427名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacf-izxC)
2020/03/10(火) 08:35:37.93ID:q1qgXH+Sa >>421
150-600Cを使っているが、年明けの習志野・降下訓練始めでは、寒風の中、CH-47JAからのリペリング撮る時はプルプル。同感で、苦笑いした。
150-600Cを使っているが、年明けの習志野・降下訓練始めでは、寒風の中、CH-47JAからのリペリング撮る時はプルプル。同感で、苦笑いした。
428名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-rlph)
2020/03/10(火) 09:19:44.42ID:rVSdU/NFa429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b63-izxC)
2020/03/10(火) 09:30:08.88ID:DDiQeVIZ0430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef98-4muP)
2020/03/10(火) 10:24:56.04ID:2BOFAKSg0 百里のRFの訓練が昨日(3/9)で終わってしまった
また楽しみがひとつ減ってしまったよ
残るケロヨンに期待しよう
また楽しみがひとつ減ってしまったよ
残るケロヨンに期待しよう
431名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-928X)
2020/03/10(火) 10:29:17.99ID:S5ClvxONd スレチ
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef98-4muP)
2020/03/10(火) 10:53:43.92ID:2BOFAKSg0 お〜お〜 ゴメン
433名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-yl52)
2020/03/10(火) 11:10:32.39ID:Vr/Bm3hOa434名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-rlph)
2020/03/10(火) 11:31:25.70ID:rVSdU/NFa 回答どうも
スレ内ではブルーを最後まで撮りきれないってのは自分含め違和感ある奴の方が多そうだったけど、人それぞれということだろう
状況わかったんで失礼します
スレ内ではブルーを最後まで撮りきれないってのは自分含め違和感ある奴の方が多そうだったけど、人それぞれということだろう
状況わかったんで失礼します
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b02-zpyB)
2020/03/10(火) 12:10:16.44ID:Pc+M0Q0c0 小魚でも食って落ち着けw
436名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-yl52)
2020/03/10(火) 12:31:37.65ID:Vr/Bm3hOa >>387に対して画質よかハンドリングな時が有ると説明したかっただけなんだけどな。
俺ももう引っ込んで小魚食ってくるとするよ。
俺ももう引っ込んで小魚食ってくるとするよ。
437名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacf-qTXG)
2020/03/10(火) 12:49:57.42ID:SniK/MC9a 先日からブルーブルー気持ち悪いけど、みんな同じところから同じアングルで何十人も同じもの撮ってなんか意味あるの?
撮り鉄と同じ臭いがして気持ち悪い。
撮り鉄と同じ臭いがして気持ち悪い。
438名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacf-qTXG)
2020/03/10(火) 12:54:02.42ID:SniK/MC9a どうせブルーとか言ってるやつもシチサンカツカツ バリ順とか唱えながら撮ってそう
439名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-bZ5v)
2020/03/10(火) 12:56:02.65ID:5ym3ixZWd 撮鉄のマナー悪いのみたいなのは
ヒコーキ撮る人には少ない気がする
そもそも基地とか空港周辺にしか居ないから
いいと思います
撮鉄は割とどこにでもいるからなー
ヒコーキ撮る人には少ない気がする
そもそも基地とか空港周辺にしか居ないから
いいと思います
撮鉄は割とどこにでもいるからなー
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbe3-+u9f)
2020/03/10(火) 13:27:06.14ID:lwbUxgfq0 そういや先日細い農道に路駐した上三脚据えて交通障害起こしてた撮り鉄いたな
441名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-rlph)
2020/03/10(火) 15:38:52.35ID:rVSdU/NFa 大体の趣味は没頭しすぎると気持ち悪いよ
超望遠の撮影趣味なんて鳥だろうが動物だろうが鉄だろうが飛行機だろうが風景だろうがその他だろうが気持ち悪さは大差ない
超望遠の撮影趣味なんて鳥だろうが動物だろうが鉄だろうが飛行機だろうが風景だろうがその他だろうが気持ち悪さは大差ない
442名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-928X)
2020/03/10(火) 16:48:15.19ID:S5ClvxONd >>439
撮影環境の違いで目立ちにくいだけだろ
質は大して変わらん
墓石の上に乗って撮影
フェンスに脚立括り付けて場所取り
フェンスの穴を広げる
立ち入り禁止場所に進入
等々、マナー違反の話はいくらでもある
撮影環境の違いで目立ちにくいだけだろ
質は大して変わらん
墓石の上に乗って撮影
フェンスに脚立括り付けて場所取り
フェンスの穴を広げる
立ち入り禁止場所に進入
等々、マナー違反の話はいくらでもある
443名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-rlph)
2020/03/10(火) 16:57:51.52ID:rVSdU/NFa 屋外で撮影する奴はマナー違反の話は付き物だね
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b8f-hds7)
2020/03/10(火) 23:58:58.05ID:7D/Xm6J50 >>441
没頭するから趣味なんじゃねーの、仕事は飯の種で生きる糧が趣味
没頭するから趣味なんじゃねーの、仕事は飯の種で生きる糧が趣味
445名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-CS+U)
2020/03/11(水) 08:57:03.01ID:YTASg2oHa 没頭するから趣味、それは間違いない
ただ、日本ではそれはリスペクトされない傾向があるということ
ただ、日本ではそれはリスペクトされない傾向があるということ
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4de6-R/wk)
2020/03/11(水) 17:52:45.79ID:xNRx5RYh0 リスペクツなど要らんでしょ
カメオタ全体が舐められるから撮影時はリスペクトがどうとか気にする以前に体を鍛えて姿勢を正せよ
カメオタ全体が舐められるから撮影時はリスペクトがどうとか気にする以前に体を鍛えて姿勢を正せよ
447名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha6-CS+U)
2020/03/11(水) 18:47:39.97ID:B8vwf8ROH でもズーム使いで大砲導入に踏み切れない理由って金よりも体力よりも恥ずかしいってのあるでしょ
自分もそうだった
まぁ今じゃもっと早く導入すべきだったと後悔
自分もそうだった
まぁ今じゃもっと早く導入すべきだったと後悔
448名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-V0s5)
2020/03/11(水) 18:59:39.93ID:26YmmDzQr >>447
俺は単純に車がないから大砲無理w
俺は単純に車がないから大砲無理w
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51da-w2AF)
2020/03/11(水) 19:50:48.29ID:vL+QQJh+0 パワーアンクル付けて鍛えてる
450名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe9-BzcS)
2020/03/12(木) 12:06:44.44ID:f+8DnwxRM art120ー300f4みたいなのを作って欲しいなあ
451名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe9-BzcS)
2020/03/12(木) 12:07:35.77ID:f+8DnwxRM art10-15f1.8も
452名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-CS+U)
2020/03/12(木) 12:48:40.79ID:9X+ntMlba サンヨンズームはもう出ないから70-200/2.8にテレコン使っとけ
10-15は流石にスレチ
DNに注力みたいだし、もう望遠はシグマからは出ないかもな
10-15は流石にスレチ
DNに注力みたいだし、もう望遠はシグマからは出ないかもな
453名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-gupk)
2020/03/18(水) 01:36:05.03ID:j2/W0WNwa シグマの150-600cとニコンの200-500VRと悩んでるけど、画質、ブレ防止、どっちが良いんだろう?、メイン旅客機、鉄道、たまに戦闘機。逆光写真とか夜景も好き。
454名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-NKvD)
2020/03/18(水) 12:21:43.93ID:eYw8p6rYa >>453
D500にて両方使っています。
画質、ブレ防止ともに200-500VRが上です。
150-600Cは、光線状態によってはAFが迷います。
しかし、被写体を考えると、150-600Cの方がお勧めです。
ワイ端が150と200では、結構違います。(1.5倍換算だと225mmと300mmになる)
D500にて両方使っています。
画質、ブレ防止ともに200-500VRが上です。
150-600Cは、光線状態によってはAFが迷います。
しかし、被写体を考えると、150-600Cの方がお勧めです。
ワイ端が150と200では、結構違います。(1.5倍換算だと225mmと300mmになる)
455名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-lfo9)
2020/03/18(水) 16:35:05.15ID:vUG+2AahM 60-600がええよ
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9da-nNVn)
2020/03/18(水) 16:39:37.14ID:YSX2oep70 純正と迷ってるなら純正でしょ
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-wkvy)
2020/03/18(水) 16:44:38.77ID:/fmdDcdoM458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13e3-h0l+)
2020/03/18(水) 17:06:24.89ID:SoN+AEUG0 俺も純正...と言いたいとこだが70-200持ってればだね
そうじゃないなら60-600
そうじゃないなら60-600
459名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-VKuL)
2020/03/18(水) 18:41:03.15ID:v9gR+wY2r 60-600は結構重いぞぉw
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a9b3-0ZVt)
2020/03/18(水) 22:08:03.76ID:G8Er/HTg0 持ち続ければな
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53bc-qKs3)
2020/03/19(木) 05:39:45.36ID:GtLTNCTW0462名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Q/Ih)
2020/03/19(木) 12:06:39.17ID:rYwiLxawa 今じゃ大砲が3kgジャストの時代だからなぁ
Sラインは単純に重い
運用できる重さかどうかはまた別の話
Sラインは単純に重い
運用できる重さかどうかはまた別の話
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1379-uz6q)
2020/03/19(木) 15:14:37.58ID:3kC0BXzS0 いいとこ2.3kgくらいにしといた方が、、、
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 518f-hhV6)
2020/03/19(木) 20:51:34.55ID:tquD6Rxx0 写真撮るのは肉体労働てことだな
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d901-Uu4i)
2020/03/20(金) 22:46:56.30ID:iTaliuFd0466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d901-Uu4i)
2020/03/20(金) 22:47:34.05ID:iTaliuFd0467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb02-hdmr)
2020/03/20(金) 23:48:20.18ID:7o22Wr8S0 25年ぐらい前のレンズなのですが
APO400mm/F5.6って今のデジ一眼で撮ったら
残念な画像になっちゃうもんなのでしょうか?
APO400mm/F5.6って今のデジ一眼で撮ったら
残念な画像になっちゃうもんなのでしょうか?
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8102-VKuL)
2020/03/21(土) 00:54:52.07ID:kdVf+BnV0469名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-WlbE)
2020/03/21(土) 03:15:42.67ID:SCvMSQAKM APO400は画質云々よりもクモリとベタ付きがな
470名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-NKvD)
2020/03/21(土) 10:41:42.26ID:5VKwS9Sza471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1379-uz6q)
2020/03/21(土) 10:50:41.38ID:4Kn9blw80 フィルム時代のお手軽望遠レンズ、と言うことを理解して楽しむ分にはいいような
70-300で足りないなと思ったらテレプラスかますか400/5.6行くとかしてた
70-300で足りないなと思ったらテレプラスかますか400/5.6行くとかしてた
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb02-hdmr)
2020/03/22(日) 01:04:02.69ID:WtTHvj/S0473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1379-uz6q)
2020/03/22(日) 10:02:58.42ID:9gKk+0Xj0 フィルム時代のレンズと、デジタル時代に変わって
ピクセル等倍鑑賞を意識して設計されたレンズとでは写りがまるで違います
シグマの400mm級がよければ、APO120-400 (2008年) 以降の製品をお勧めします
ピクセル等倍鑑賞を意識して設計されたレンズとでは写りがまるで違います
シグマの400mm級がよければ、APO120-400 (2008年) 以降の製品をお勧めします
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb02-hdmr)
2020/03/24(火) 01:52:18.15ID:OU+bZ3po0 写真の見方が変わり、レンズの仕様も変わったという事ですね。
わかりました。
ありがとうございました。
わかりました。
ありがとうございました。
475名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-VKuL)
2020/03/24(火) 07:39:55.00ID:Diyb6sofr D7200 に150-600c使ってます。
サンヨン導入しようと思うんだけど、そんなに解像度違う?
0〜10〜20〜30〜50mで変わるかな?テレ端使うことも多いので600Cは残します。
サンヨン導入しようと思うんだけど、そんなに解像度違う?
0〜10〜20〜30〜50mで変わるかな?テレ端使うことも多いので600Cは残します。
476名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-pVZB)
2020/03/24(火) 08:00:57.86ID:sTycXqFad 金の使い方が下手
なるべく安上がりで解像度上げようとか
そんな都合のいいスケベ心で小刻みにレンズ変えても大して変わらん
半端な性能のレンズが増えるだけ
変えたいなら一気にサンニッパくらい行け
なるべく安上がりで解像度上げようとか
そんな都合のいいスケベ心で小刻みにレンズ変えても大して変わらん
半端な性能のレンズが増えるだけ
変えたいなら一気にサンニッパくらい行け
477名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-VKuL)
2020/03/24(火) 08:22:51.22ID:Diyb6sofr >>476
手持ちで山歩くから却下です。
手持ちで山歩くから却下です。
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8be3-h0l+)
2020/03/24(火) 09:49:02.55ID:IUhr++7z0 >>475
何撮るの?
何撮るの?
479名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-a4PI)
2020/03/24(火) 11:40:44.29ID:A48C9vFtr 露天風呂
480名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Q/Ih)
2020/03/24(火) 12:15:33.09ID:7tqTdA6ma APS-Cでも中間〜周辺は結構違うよ
サンヨンだと開放から使えるからf8に絞った150-600より2段明るいのもメリット
ファインダー像も明るくなるからテンション上がる
まぁ300/2.8買っとけってのには同意だけど
サンヨンだと開放から使えるからf8に絞った150-600より2段明るいのもメリット
ファインダー像も明るくなるからテンション上がる
まぁ300/2.8買っとけってのには同意だけど
481名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-VKuL)
2020/03/24(火) 15:46:47.80ID:Diyb6sofr >>478
日頃のメインは野鳥。
サンヨンで対象とするのは、山や公園の散策中の山野草や花、昆虫です。おまけで近場のカワセミ。
150-600Cでも解像は満足なんですが、もっと解像良くなって軽くなるなら導入しようと思いました。
日頃のメインは野鳥。
サンヨンで対象とするのは、山や公園の散策中の山野草や花、昆虫です。おまけで近場のカワセミ。
150-600Cでも解像は満足なんですが、もっと解像良くなって軽くなるなら導入しようと思いました。
482名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-VKuL)
2020/03/24(火) 15:48:28.92ID:Diyb6sofr483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1379-uz6q)
2020/03/24(火) 17:03:50.28ID:tWAoGPr30 >>481
軽さ・取り回し重視で行くなら100-400もアリでは
軽さ・取り回し重視で行くなら100-400もアリでは
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b9da-6ezk)
2020/03/24(火) 18:58:27.90ID:ubmZpiPS0 俺ならD500買う
485名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-VKuL)
2020/03/24(火) 19:21:40.92ID:Diyb6sofr >>484
それ、解像度が。。。
それ、解像度が。。。
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b9da-Imnq)
2020/03/24(火) 20:54:04.79ID:ubmZpiPS0 https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Nikon-D7200-versus-Nikon-D500___1020_1061
あんまり変わらんと思うが・・・それより別のところで鳥撮影は良くなると思うけど・・・
解像にこだわるならD780とかフルサイズに行ったほうが良くね?
あんまり変わらんと思うが・・・それより別のところで鳥撮影は良くなると思うけど・・・
解像にこだわるならD780とかフルサイズに行ったほうが良くね?
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d901-Uu4i)
2020/03/24(火) 21:11:21.36ID:fEX8da2h0488名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMad-AkKv)
2020/03/25(水) 07:54:09.24ID:Rf+3KSYDM489名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMad-AkKv)
2020/03/25(水) 07:55:17.09ID:Rf+3KSYDM490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 32bc-Mby1)
2020/03/25(水) 12:57:15.80ID:aQ1ww8Lo0 >>481
マイクロフォーサーズ行った方が幸せかもよ。
マイクロフォーサーズ行った方が幸せかもよ。
491名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-gnt4)
2020/03/25(水) 13:04:21.81ID:tTgBMI6ga サンヨンクラスのレンズ振り回したいなら確かにm43だね
フルサイズのサンヨンは328に忖度した手抜きレンズだよ
フルサイズのサンヨンは328に忖度した手抜きレンズだよ
492名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-gnt4)
2020/03/25(水) 15:51:34.56ID:UBMm5mGda 今現在、A7rVにMC11にsigma100-400C使ってるのですが最近、野鳥(主にカワセミ)も撮るようになったので150-600C+テレコンが気になってるのですがマウントアダプター経由でもテレコンは使えるのでしょうか? 一応サブで5Dmark3も所持してます。
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5e6-MKsy)
2020/03/25(水) 18:51:24.62ID:NrXq24+B0 新型サンヨンはDX範囲なら開放F4時点で全域ピークに近い解像度
200-500を絞っても300f4の開放に及んでないし、重量が違いすぎてサンヨンのような撮影は無理
>>491
使用経験が無いのが一発でわかるコメント
200-500を絞っても300f4の開放に及んでないし、重量が違いすぎてサンヨンのような撮影は無理
>>491
使用経験が無いのが一発でわかるコメント
494名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-hKtu)
2020/03/25(水) 21:02:39.81ID:uFcUwGJqd 同じく使用経験あるふりしてスペックだけで語るやつもたいがいw
495名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-gnt4)
2020/03/25(水) 21:38:31.17ID:tTgBMI6ga まぁ200-500よりはいいだろうがな
Dとベンチトントンなのが全て
Dとベンチトントンなのが全て
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5e6-MKsy)
2020/03/26(木) 21:39:28.19ID:PosV8XFb0 >>まぁ200-500よりはいいだろうがな
サンヨンと200-500の300では比較対象にならないくらい画質が違う
150-600Cは所持してないけど、200-500のライバルレンズだから似たような解像度のはず
つーかオリンパスのサンヨンの予算があって重量に耐えれるなら、シグマ120-300f2.8 [ニコン用]がある
純正120-300FLが登場したら5万も値上がりしたレンズ
遠距離なら無理しても556か、できればゴーヨンのほうが良いとは思うけど、価格が違いすぎるから型っても意味は無いと思って語らない
サンヨンと200-500の300では比較対象にならないくらい画質が違う
150-600Cは所持してないけど、200-500のライバルレンズだから似たような解像度のはず
つーかオリンパスのサンヨンの予算があって重量に耐えれるなら、シグマ120-300f2.8 [ニコン用]がある
純正120-300FLが登場したら5万も値上がりしたレンズ
遠距離なら無理しても556か、できればゴーヨンのほうが良いとは思うけど、価格が違いすぎるから型っても意味は無いと思って語らない
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-leQL)
2020/03/26(木) 22:37:20.79ID:Y8kew+pa0 シグマの120-300いい感じだよ
498名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-dmnO)
2020/03/27(金) 08:06:25.50ID:z5Oyuqg3a 現行の光学系同じSAの120-300os使ってたけどテレ端画質に不満で
望遠はm43の300/4に移行した
それなりに画質には満足してたしやっぱり軽いレンズ振り回すのは楽しかったけど、
結局500/4買っちゃった
テレマクロ的にも活躍するし、望遠はリーズナブルに楽しみたいならm43にサンヨンはありと思う
望遠はm43の300/4に移行した
それなりに画質には満足してたしやっぱり軽いレンズ振り回すのは楽しかったけど、
結局500/4買っちゃった
テレマクロ的にも活躍するし、望遠はリーズナブルに楽しみたいならm43にサンヨンはありと思う
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-leQL)
2020/03/27(金) 08:12:48.07ID:Rwld9F+40 テレ端の画質に不満の意味が分からないが、手振れしてるだけでは?
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-leQL)
2020/03/27(金) 08:15:35.75ID:Rwld9F+40 現行のcanonサンニッパと現行の120-300 持ってるけど、区別つかんよ
501名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-dmnO)
2020/03/27(金) 09:16:34.16ID:z5Oyuqg3a 120-300osのテレ端、中心とセンターが違いすぎない?
購入当初は単焦点並みって売り文句真に受けて三脚撮影とかも含めて随分検証したけど、
maroサンのところのテスト見て所詮ズームなんだと諦めがついた
購入当初は単焦点並みって売り文句真に受けて三脚撮影とかも含めて随分検証したけど、
maroサンのところのテスト見て所詮ズームなんだと諦めがついた
502名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-+VBG)
2020/03/27(金) 09:32:04.04ID:1T1iq3/3a 中心とセンター?
痛みとペインみたいな?
痛みとペインみたいな?
503名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-dmnO)
2020/03/27(金) 09:36:56.61ID:z5Oyuqg3a 間違った周辺とセンター
504名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-leQL)
2020/03/27(金) 09:53:27.86ID:OhhW5NZJa https://i.imgur.com/K0xTNsE.jpg
わかりやすい写真が携帯に入ってないけどなんで?
センターと端っこが違良すぎるって思ったことないけど、ピント面はどこもよく解像して、ボケは綺麗だけど。
てかmaroって誰だよ笑
わかりやすい写真が携帯に入ってないけどなんで?
センターと端っこが違良すぎるって思ったことないけど、ピント面はどこもよく解像して、ボケは綺麗だけど。
てかmaroって誰だよ笑
505名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-leQL)
2020/03/27(金) 09:56:26.49ID:OhhW5NZJa サーボ時の歩留まりが悪くて動体撮り逃すから純正単焦点買ったけど、動体じゃないなら120-300使いたい。
506名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-dmnO)
2020/03/27(金) 10:01:32.03ID:z5Oyuqg3a あー、確かにボケは綺麗だったな
maroももう過去の人か
maroももう過去の人か
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1279-m3pd)
2020/03/27(金) 11:00:10.34ID:CH/J8IpZ0 Sports になる前の120-300はピントさえ来れば実に見事な写りだったけど
何もしないとピント来なかったね ボディ側のAF微調整で撮影前に毎回合わせてた
周辺が良くないって経験はないなあ 個体不良かピント来てないかじゃないか?
何もしないとピント来なかったね ボディ側のAF微調整で撮影前に毎回合わせてた
周辺が良くないって経験はないなあ 個体不良かピント来てないかじゃないか?
508名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-dmnO)
2020/03/27(金) 12:25:05.35ID:z5Oyuqg3a でも現行328並みとはいかんでしょ?
ニコンならサンヨンの方が画質いいだろうし
キヤノンのサンヨンは古いから流石に厳しそうだけど
単焦点並みという売り文句を信じた俺がバカだったのは反論出来ないが
ニコンならサンヨンの方が画質いいだろうし
キヤノンのサンヨンは古いから流石に厳しそうだけど
単焦点並みという売り文句を信じた俺がバカだったのは反論出来ないが
509名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-leQL)
2020/03/27(金) 12:42:35.74ID:OhhW5NZJa canonの現行サンニッパと両方持ってるけど、写りは単焦点並みだけど。AFはダメ。
お前両方持ってないだろ、妄想カス乙。
多分純正買っても写り全く変わらないと驚愕するはず。
ちなみにおれはcanonだけど、シグマの120-300のスッキリした色の方が好き。
お前両方持ってないだろ、妄想カス乙。
多分純正買っても写り全く変わらないと驚愕するはず。
ちなみにおれはcanonだけど、シグマの120-300のスッキリした色の方が好き。
510名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-dmnO)
2020/03/27(金) 14:40:44.98ID:z5Oyuqg3a 今手元にあるもの
オリサンヨン
シグマSAゴーヨン
処分したもの
120-300os SA
ゴーヨンと比べたらやっぱりズームって写りだし、
周辺までの均質感ならオリのサンヨンにも及ばない
キヤノンは持ってないが、LIIってあの程度なの?
オリサンヨン
シグマSAゴーヨン
処分したもの
120-300os SA
ゴーヨンと比べたらやっぱりズームって写りだし、
周辺までの均質感ならオリのサンヨンにも及ばない
キヤノンは持ってないが、LIIってあの程度なの?
511名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-leQL)
2020/03/27(金) 15:14:09.79ID:OhhW5NZJa512名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-leQL)
2020/03/27(金) 15:17:33.76ID:OhhW5NZJa ↑ずっと主張している
513名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-leQL)
2020/03/27(金) 15:21:34.25ID:OhhW5NZJa まあ、SAマウントって書いてる時点で風景か新聞紙しか撮る物なさそうだけどな。
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ee3-Oa2Q)
2020/03/27(金) 19:29:29.91ID:cQiqGDqF0515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad02-4fI+)
2020/03/27(金) 21:11:53.74ID:yv7noP6c0 >>514
60-600というより850のお陰では?
60-600というより850のお陰では?
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM62-dmnO)
2020/03/27(金) 22:03:01.07ID:2nDe57QvM S120-300は悪いわけじゃないが
画質は各社70-200/2.8に及ばないし
ましてや単焦点と比べるもんじゃないだろ
画質は各社70-200/2.8に及ばないし
ましてや単焦点と比べるもんじゃないだろ
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-leQL)
2020/03/27(金) 22:24:19.06ID:Rwld9F+40 証拠は?
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f58f-vSHx)
2020/03/27(金) 22:28:58.19ID:NQ/4qmz70519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f1b3-K+F1)
2020/03/28(土) 00:25:31.45ID:iKLBErWa0 60-600は唯一ネ申
520名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-leQL)
2020/03/28(土) 00:28:11.72ID:Ld0IuWAUa 60-600と、canon純正サンニッパにef2xiiiはどっちの方がAF良いんだろうね
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5e6-MKsy)
2020/03/28(土) 01:21:09.06ID:hEznMm2V0 >>514
トリミングなしのオリンパスサンヨンの画像が見たい
トリミングなしのオリンパスサンヨンの画像が見たい
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-i3pm)
2020/03/28(土) 02:41:57.00ID:EFVTZj/D0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23da-RM+7)
2020/04/13(月) 00:07:45.64ID:yH0c13Sm0 ?
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe3-NB2n)
2020/04/16(木) 23:01:06.54ID:19lxkfMz0 60-600や150-600で天体撮ってる人おる?
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7da-84Hj)
2020/04/17(金) 07:38:10.78ID:Lb5ZCjFL0526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe3-NB2n)
2020/04/17(金) 08:28:47.46ID:heWIVBUw0 600mmだとそうだよね
ポータブル赤道儀と組み合わせてる無謀な同志はおらんかな?
ポータブル赤道儀と組み合わせてる無謀な同志はおらんかな?
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-0PPG)
2020/04/19(日) 22:53:40.78ID:sLUKx+/h0 >>525
2秒でも動くんだね
2秒でも動くんだね
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM4f-Ui4U)
2020/04/20(月) 03:05:02.85ID:NVUmcF7WM 寄ればそれだけ目立ってくるから
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf8c-ycCE)
2020/04/21(火) 21:48:02.12ID:LB3qsEKT0 二秒でそんなに動くのか
530名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr39-01GK)
2020/04/23(木) 20:24:25.08ID:Vunpls7Xr 2秒で動く距離がすごい
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 848f-JoBq)
2020/04/27(月) 09:50:07.05ID:c0eiqmKl0 525氏がオリオン星雲付近を写してたのでついでの静止人工衛星ネタですが共に60秒露出です
http://2ch-dc.net/v8/src/1587947173333.jpg
ちなみに月・太陽の直径分(0.5度)は2分で動くと覚えておくと何かと便利
http://2ch-dc.net/v8/src/1587947173333.jpg
ちなみに月・太陽の直径分(0.5度)は2分で動くと覚えておくと何かと便利
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ae3-bmkF)
2020/04/27(月) 10:15:12.15ID:/9xY72S00 >>531
レンズと赤道儀は何をお使いですか?
レンズと赤道儀は何をお使いですか?
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-nYsY)
2020/05/04(月) 11:36:18.58ID:VMjUFZNC0 淀 60-600mm 5月17日まで20%ポイント還元実施中
209,000円 41,800P 淀のクレカで所定条件満たせば25%還元
キャノン、ニコンマウントのみ シグママウント対象外
先に仕掛けたのが淀
ビックも対抗して 60-600mm 20%ポイント還元実施中
209,000円 41,800P ジョルスペクーポンでさらに3%ポイントアップ(5月10日まで)
https://cp.jorudan.co.jp/coupon/print/TRV10773/TRV1077311002/
ビックはキャノン、ニコンに加えてシグママウントも20%還元だったが、その後10%に戻った
209,000円 41,800P 淀のクレカで所定条件満たせば25%還元
キャノン、ニコンマウントのみ シグママウント対象外
先に仕掛けたのが淀
ビックも対抗して 60-600mm 20%ポイント還元実施中
209,000円 41,800P ジョルスペクーポンでさらに3%ポイントアップ(5月10日まで)
https://cp.jorudan.co.jp/coupon/print/TRV10773/TRV1077311002/
ビックはキャノン、ニコンに加えてシグママウントも20%還元だったが、その後10%に戻った
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e698-Geaw)
2020/05/11(月) 14:29:55.57ID:aD8/3dSD0 60-600mm のキヤノン用が安くなっている
ポチるか
ポチるか
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bee3-edJK)
2020/05/11(月) 15:23:32.17ID:C3vx4Vob0 買って損はないよ
困ったらこれ1本
困ったらこれ1本
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-vBit)
2020/05/11(月) 17:21:26.68ID:29ur4rRM0 60-600とか恥ずかしくて使えない
537名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp33-1lCw)
2020/05/11(月) 17:47:58.85ID:MYOlG4I+p538名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7b-vBit)
2020/05/11(月) 18:38:59.95ID:0VYXEfeEa af遅すぎじゃん
539名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-NzN+)
2020/05/11(月) 18:43:47.08ID:BocdRG9Xa 単純に重いからイラネ
困ったらじゃなくて望遠はとりあえずなんか一本持っておくかって奴が選ぶのでは?
困ったらじゃなくて望遠はとりあえずなんか一本持っておくかって奴が選ぶのでは?
540名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-XasS)
2020/05/11(月) 20:27:29.21ID:dRxm17L8d 単純に純正大砲は買えないけど焦点距離だけでも並びたい貧乏人が買うもんだろ
こういうこと書くとサイズや重さ、フットワーク重視で選んだ、写真趣味は2番手3番手とか言い出すやついるけど
ガチでそんな理由なやつは1割もいないから
60-600持ってるやつに2、300百万渡したらきっとヨダレ垂らして速攻で純正大砲買い込みに走るだろw
こういうこと書くとサイズや重さ、フットワーク重視で選んだ、写真趣味は2番手3番手とか言い出すやついるけど
ガチでそんな理由なやつは1割もいないから
60-600持ってるやつに2、300百万渡したらきっとヨダレ垂らして速攻で純正大砲買い込みに走るだろw
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-vBit)
2020/05/11(月) 20:30:36.85ID:29ur4rRM0 間違いない
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35f-oySJ)
2020/05/11(月) 21:25:41.52ID:jmsi5yL90 3百万円渡されて純正で60-600を3百万レベルのを出してくれれば単焦点大砲じゃなくてそっち買うが
543名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-NzN+)
2020/05/11(月) 22:29:11.14ID:BocdRG9Xa 純正ゴーヨンをようやく昨年手に入れたが、一般人の感覚だと大砲はどうしてもダサくてなかなか踏ん切りがつかないもんだよ
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-vBit)
2020/05/11(月) 22:39:02.24ID:29ur4rRM0 何がダサいの?
545名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx33-7oqX)
2020/05/11(月) 23:27:36.16ID:+s6yHBk8x レンズはほとんどが値段なりだと思っていいよ
比べても意味ないよ
結局解像とAF周りの様々考えて満足感得たいなら
高いの買ったほうがいい
比べても意味ないよ
結局解像とAF周りの様々考えて満足感得たいなら
高いの買ったほうがいい
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1702-jF35)
2020/05/12(火) 06:04:45.78ID:p+vO+Qip0 大砲が良いに決まってるw
でも移動手段と重さがな。。。
300万って普通にあるだろ、別に。
買うか買わないかは貧乏とかじゃなくて優先順位なのは間違いない。金余ってるから、使わないけど買っちゃったはコレクターくらいだろ?
でも移動手段と重さがな。。。
300万って普通にあるだろ、別に。
買うか買わないかは貧乏とかじゃなくて優先順位なのは間違いない。金余ってるから、使わないけど買っちゃったはコレクターくらいだろ?
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1702-jF35)
2020/05/12(火) 06:06:27.33ID:p+vO+Qip0 あ。54と428までは持てるので可。64、856は。。。
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33b3-7oqX)
2020/05/12(火) 07:04:41.93ID:ek3BdFaI0 2、300百万渡したらきっとヨダレ垂らして速攻でSライン全買い込みに走るだろw
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1702-jF35)
2020/05/12(火) 07:19:39.72ID:p+vO+Qip0550名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-NzN+)
2020/05/12(火) 07:44:29.77ID:tnRuPf7oa551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f5f-YMRV)
2020/05/12(火) 07:52:33.60ID:mrSNVH9k0 ロクヨンの取り回しできついのは重さじゃ無い。
150mmという巨大な前玉とそれを覆う巨大フードだ。
あ、ペンタのロクヨン、あんたは重さがネックね。
150mmという巨大な前玉とそれを覆う巨大フードだ。
あ、ペンタのロクヨン、あんたは重さがネックね。
552名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-NzN+)
2020/05/12(火) 07:59:03.54ID:tnRuPf7oa 400/2.8はいけるって言ってるから径の問題ではないのでは?
553名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7b-vBit)
2020/05/12(火) 08:11:19.45ID:uzRQiOega >>550
え?
ホントは使いたくて憧れてるのにお金がないだけだろ?
現行のLS欲しいのに買えないから、「形は昔の方がかっこいいんだよね」とか言いながら
50万くらいのセルシオをやっと買ってきて、トヨタエンブレムをレクサスエンブレムに付け替えた上、
高速で140km/hで現行LSを抜いた挙句、「おれのレクサスはやくてカッケェ!」とかいってるのがお前らな。
え?
ホントは使いたくて憧れてるのにお金がないだけだろ?
現行のLS欲しいのに買えないから、「形は昔の方がかっこいいんだよね」とか言いながら
50万くらいのセルシオをやっと買ってきて、トヨタエンブレムをレクサスエンブレムに付け替えた上、
高速で140km/hで現行LSを抜いた挙句、「おれのレクサスはやくてカッケェ!」とかいってるのがお前らな。
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1702-jF35)
2020/05/12(火) 08:17:09.81ID:p+vO+Qip0 >>553
あぁ、馬鹿がいたw
あぁ、馬鹿がいたw
555名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-NzN+)
2020/05/12(火) 08:41:24.93ID:tnRuPf7oa556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1702-jF35)
2020/05/12(火) 09:20:20.77ID:p+vO+Qip0 >>555
車とは全然比較にならないよ。まぁ、LSを例にしてるから微妙だがw
プレミアムカーは維持費が半端ないので見栄だけではどうしようもない。大砲は単なる買いきりの道具。856は重さゆえの稼働の少なさに売っぱらった。必死に買えない理由を述べるほどの値段じゃないw
車とは全然比較にならないよ。まぁ、LSを例にしてるから微妙だがw
プレミアムカーは維持費が半端ないので見栄だけではどうしようもない。大砲は単なる買いきりの道具。856は重さゆえの稼働の少なさに売っぱらった。必死に買えない理由を述べるほどの値段じゃないw
557名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-NzN+)
2020/05/12(火) 09:29:18.86ID:tnRuPf7oa 端金より手間の問題だが動産保険とかていきオーバーホールとかあるしな
買い切りで稼働率低いとか言っちゃう奴は売った方がいいのは確か
800は長すぎる被写体も多いし
買い切りで稼働率低いとか言っちゃう奴は売った方がいいのは確か
800は長すぎる被写体も多いし
558名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7b-vBit)
2020/05/12(火) 09:49:35.29ID:uzRQiOega おれはef300mmf2.8L2とテレコンと、ef100-400L2ばっかり使って120-300Sを全然使ってないが、描写と色味が好きで売れない。
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1702-jF35)
2020/05/12(火) 10:15:54.04ID:p+vO+Qip0560名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-Jt9N)
2020/05/12(火) 11:42:28.36ID:PRrpaDPGa 一般人から見たら60-600も純正単も変わらんよ。アホすぎる。
なら画質が良い方が良い。
で、70-200/2.8がちょい長くなった程度の150-600cをサブで買う。今時の運動会で使っててもさほど引かれないw
なら画質が良い方が良い。
で、70-200/2.8がちょい長くなった程度の150-600cをサブで買う。今時の運動会で使っててもさほど引かれないw
561名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-jF35)
2020/05/12(火) 11:45:18.55ID:Ip35AeOrr >>560
引かれないと思ってるのはお前だけだわ
引かれないと思ってるのはお前だけだわ
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-vBit)
2020/05/12(火) 12:00:30.64ID:oVKSG5QY0563名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-NzN+)
2020/05/12(火) 12:10:07.66ID:tnRuPf7oa 単焦点はフード長いから60-600と600/4はフード付けたら全然違うよ
60-600くらいならキモいお父さん程度だが、
600/4は業者かさもなくば変質者
60-600くらいならキモいお父さん程度だが、
600/4は業者かさもなくば変質者
564名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-Jt9N)
2020/05/12(火) 12:39:41.71ID:AMMmjRH/a565名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-jF35)
2020/05/12(火) 12:52:44.40ID:Ip35AeOrr566名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-NzN+)
2020/05/12(火) 12:58:32.39ID:tnRuPf7oa デカいレンズで写真は絶滅危惧種では?
みんなスマホでビデオカメラがチラホラだけど
みんなスマホでビデオカメラがチラホラだけど
567名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-Jt9N)
2020/05/12(火) 13:02:28.83ID:AMMmjRH/a >>565
普通の学校だが?
普通の学校だが?
568名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7b-vBit)
2020/05/12(火) 13:06:39.40ID:uzRQiOega ef300f2.8Lは付けた状態でバッグ入るが、
120-300Sは入らない
120-300Sは入らない
569名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-NzN+)
2020/05/12(火) 15:18:23.71ID:tnRuPf7oa そんな小さなバッグで事足りる機材運用なのに金がない云々言ってたのか?
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-vBit)
2020/05/12(火) 15:40:54.73ID:oVKSG5QY0 前もアップロードしたけどまた載せとくわ。
縦に入れたら入るけど、上下で荷物分けたいから
横入れがしたいの。
https://i.imgur.com/XYUihcm.jpg
https://i.imgur.com/VbCPhkh.jpg
縦に入れたら入るけど、上下で荷物分けたいから
横入れがしたいの。
https://i.imgur.com/XYUihcm.jpg
https://i.imgur.com/VbCPhkh.jpg
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-vBit)
2020/05/12(火) 15:41:51.88ID:oVKSG5QY0 上が純正単焦点で、下が120-300な
572名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-NzN+)
2020/05/12(火) 16:13:40.41ID:tnRuPf7oa 横入れしたがる奴がいるとは知らんかった
エアポートなんちゃらで縦分割じゃダメなの?
エアポートなんちゃらで縦分割じゃダメなの?
573名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM97-edJK)
2020/05/12(火) 17:21:23.41ID:mbpwr1lOM 手を見るに結構なお年ですね
やはり純正大砲至上主義者は全員還暦オーバーか
やはり純正大砲至上主義者は全員還暦オーバーか
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-vBit)
2020/05/12(火) 17:52:50.74ID:oVKSG5QY0 リュック以外だと動けないから嫌です
冬で乾燥してただけだと思うが
30代半ばです
冬で乾燥してただけだと思うが
30代半ばです
575名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-NzN+)
2020/05/12(火) 19:07:04.36ID:tnRuPf7oa576名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7b-vBit)
2020/05/12(火) 19:19:57.44ID:uzRQiOega カメラだけ入れるわけじゃないからこんなんでは容量が足りない
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-vBit)
2020/05/12(火) 19:53:56.49ID:oVKSG5QY0 というかダサすぎ
578名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-NzN+)
2020/05/12(火) 21:43:51.50ID:tnRuPf7oa うるさい奴だな
機内持ち込み無視ならこのあたり
https://www.lowepro.com/jp-ja/pro-trekker-bp-550-aw-ii-lp37270-pww/
https://www.crumpler.jp/products/camerabags/creators/creators-kingpin-backpack
これでも小さいなら登山用の流用するしかないな
機内持ち込み無視ならこのあたり
https://www.lowepro.com/jp-ja/pro-trekker-bp-550-aw-ii-lp37270-pww/
https://www.crumpler.jp/products/camerabags/creators/creators-kingpin-backpack
これでも小さいなら登山用の流用するしかないな
579名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7b-vBit)
2020/05/12(火) 22:05:17.82ID:uzRQiOega ちなみにおれ使ってるのこれのLだから、上の2点よりもロールトップ展開時の容量大きいからな。
展開してなくても横寸法は1番大きい。
http://tlatelolcolab.humanidades.unam.mx/mannishboy/18010ezxk20017661622.htm
展開してなくても横寸法は1番大きい。
http://tlatelolcolab.humanidades.unam.mx/mannishboy/18010ezxk20017661622.htm
580名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-NzN+)
2020/05/12(火) 22:27:45.57ID:tnRuPf7oa よくわからん奴だな
それじゃ入らんっていうから代替案出してるのに300/2.8LIIにテレコン運用で金あるなら早晩400/2.8LIII導入するだろうし
それじゃ入らんっていうから代替案出してるのに300/2.8LIIにテレコン運用で金あるなら早晩400/2.8LIII導入するだろうし
581名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7b-vBit)
2020/05/12(火) 22:32:14.02ID:uzRQiOega 400f2.8は要らない
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM97-NzN+)
2020/05/12(火) 23:21:07.45ID:swN52upiM 328のテレコン運用なんて暗黒ズームと同レベルの貧乏人装備だしな
まさに目糞鼻糞
まさに目糞鼻糞
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-vBit)
2020/05/12(火) 23:35:36.25ID:oVKSG5QY0 >>582
どういうことですか?
どういうことですか?
584名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-FQTv)
2020/05/12(火) 23:50:44.65ID:9zuERUg9a 馬鹿なだけだから相手しちゃだめ
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-io+n)
2020/05/13(水) 00:18:07.54ID:xSirrmOK0586名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-Rxhm)
2020/05/13(水) 14:00:28.61ID:HG+qSf+Sa やっぱ鳩を撮るには1DXと328だよな
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-io+n)
2020/05/13(水) 14:57:47.67ID:xSirrmOK0 >>586
600F5.6の暗黒ズーム級貧乏人装備だけどな
600F5.6の暗黒ズーム級貧乏人装備だけどな
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b02-i0aJ)
2020/05/13(水) 15:35:43.70ID:+pTpWu7S0589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-io+n)
2020/05/13(水) 15:44:18.61ID:xSirrmOK0590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-io+n)
2020/05/13(水) 15:48:43.66ID:xSirrmOK0591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b02-i0aJ)
2020/05/13(水) 15:59:20.24ID:+pTpWu7S0592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-io+n)
2020/05/13(水) 16:39:05.89ID:xSirrmOK0 純正2倍テレコンはAF速度が1/4に落とされるって書いてるけど、テレコン無しの時と速度変わってない気がするのは1dx2 だからかもしれない。
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b02-i0aJ)
2020/05/13(水) 18:02:18.34ID:+pTpWu7S0 >>592
シグマのズーム付けても爆速かもしれんぞw
シグマのズーム付けても爆速かもしれんぞw
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-io+n)
2020/05/13(水) 18:05:23.07ID:xSirrmOK0 120-300sあるけど早くないよ
595名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr63-i0aJ)
2020/05/13(水) 18:26:23.23ID:eEhmagO6r 1DXでもあかんのか
D5だとそこそこ速いって見た気もしたが
D5だとそこそこ速いって見た気もしたが
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-io+n)
2020/05/13(水) 19:29:16.29ID:xSirrmOK0 サードパーティだからだろ
120-300sとtc1401持ってるけど、さらに相応に遅くなる
てか、速度優先と標準の違いが全くわからない
120-300sとtc1401持ってるけど、さらに相応に遅くなる
てか、速度優先と標準の違いが全くわからない
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM81-dtCP)
2020/05/13(水) 21:54:13.66ID:DJ1QbDf/M598名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-io+n)
2020/05/13(水) 21:59:08.31ID:wRccg22Wa599名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM81-dtCP)
2020/05/13(水) 22:12:45.31ID:DJ1QbDf/M 600mmで撮るのにお手軽装備で済ませてるのは同じということ
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f8f-augB)
2020/05/15(金) 13:51:43.96ID:A9FOiP/p0 >>599
お手軽装備てのが意味不明だな、レンズなりの写りは大抵かなうけどそれ以上を補う装備とはわからん
お手軽装備てのが意味不明だな、レンズなりの写りは大抵かなうけどそれ以上を補う装備とはわからん
601名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-io+n)
2020/05/15(金) 14:03:17.73ID:PiQ9xvCaa まあ、レンズに60万も出すことできない貧乏人の戯言だから無視してるけどな笑
602名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-io+n)
2020/05/15(金) 14:03:27.43ID:PiQ9xvCaa 悔しくて仕方なさそう
603名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-dtCP)
2020/05/15(金) 14:22:17.24ID:1918elJDa ?
60万じゃ中古も無理だよ600/4
60万じゃ中古も無理だよ600/4
604名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-io+n)
2020/05/15(金) 14:25:12.43ID:PiQ9xvCaa あ、サンニッパにテレコンの話だよ
605名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-dtCP)
2020/05/15(金) 14:46:22.69ID:1918elJDa サンニッパテレコン運用とゴーヨン一本で済ます奴は貧乏人というのが定説
606600 (ワッチョイ 3f8f-augB)
2020/05/15(金) 15:00:28.40ID:A9FOiP/p0607名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp9f-MWp5)
2020/05/19(火) 15:05:33.23ID:qVrrICmSp 60-600mmと150-600mm
どちらがお勧めですか?
どちらがお勧めですか?
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51b3-9scZ)
2020/05/19(火) 15:07:45.81ID:RZcqVRmn0 間違いなく前者
609名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra5-gg0J)
2020/05/19(火) 15:30:29.25ID:y8gOomkyr610名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-dtCP)
2020/05/19(火) 16:30:23.66ID:5Sr5CpqRa 60-600Sと150-600Cは悩ましいね
150-600Sはただ重いだけの駄作
150-600Sはただ重いだけの駄作
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-io+n)
2020/05/19(火) 16:34:31.69ID:9JTiDylu0 150-600の方がフードが長くてカッコいい
612名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9f-i0aJ)
2020/05/19(火) 16:54:03.28ID:3F/8XtwCr 150-600c軽い安いは正義
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53e3-uGnR)
2020/05/19(火) 17:24:24.33ID:gnUS+RT70 望遠端しか使わないなら150-600Cでもいいんじゃね
ただAF激遅
ただAF激遅
614名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9f-i0aJ)
2020/05/19(火) 17:29:04.37ID:3F/8XtwCr >>613
それな
それな
615名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra5-gg0J)
2020/05/19(火) 18:28:47.81ID:y8gOomkyr 60-600mmの手ぶれ補正最強
616607 (ワッチョイW df24-MWp5)
2020/05/19(火) 19:40:21.35ID:V2sUbYR50 皆様ありがとうございます。
150-600sを考えていましたが不評ですね。
60-600sに惹かれつつあります。
被写体はドッグランでの飛行犬写真なので
AFは早い方がいいです。
引き続きアドバイスお願いします。
150-600sを考えていましたが不評ですね。
60-600sに惹かれつつあります。
被写体はドッグランでの飛行犬写真なので
AFは早い方がいいです。
引き続きアドバイスお願いします。
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-io+n)
2020/05/19(火) 19:45:16.05ID:9JTiDylu0618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-io+n)
2020/05/19(火) 19:45:52.97ID:9JTiDylu0 あと犬が小型犬か中か大型犬かでも変わりますよ
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53e3-uGnR)
2020/05/19(火) 19:51:45.30ID:gnUS+RT70 確かにドッグランならボディのAF性能大事だね
もしミラーレスなら絶望的
てかその用途特化なら70-200 f2.8が安定では?
もしミラーレスなら絶望的
てかその用途特化なら70-200 f2.8が安定では?
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-io+n)
2020/05/19(火) 19:59:44.36ID:9JTiDylu0 60-600と150-600はaf遅すぎて犬撮りだと撮り高かなり悪い
https://youtu.be/xEsg_E83nOE
コスパ高いのはα7の新しいやつとsel200-600が最強だよ
ニコンのd500もかなり良い
canonはゴミ。
おれはcanon使いだけど。
https://youtu.be/xEsg_E83nOE
コスパ高いのはα7の新しいやつとsel200-600が最強だよ
ニコンのd500もかなり良い
canonはゴミ。
おれはcanon使いだけど。
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-io+n)
2020/05/19(火) 20:04:09.40ID:9JTiDylu0 大型犬なら70-200がいいけど小型犬は300-400mm程度がベストになってくる
622名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9f-i0aJ)
2020/05/19(火) 20:14:57.21ID:3F/8XtwCr D5に付けりゃ何でも速くなるぞ。
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-io+n)
2020/05/19(火) 20:22:27.20ID:9JTiDylu0 d5や1dx系はAF狭くて縦横無尽に走る犬の撮影に使いづらいよ、nikonならd5と同じafのd500のがいいよ。知り合いもd5よりd500の方が歩留まり高くていい写真も多い。
canonは7d2がゴミすぎるからやめた方がいい
canonは7d2がゴミすぎるからやめた方がいい
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c101-RHMD)
2020/05/19(火) 22:34:09.46ID:cc9jJbsH0 >>616
CanonEOSR使いで、超望遠が欲しい。シグマの60-600mmと150-600mmを淀で実機比較したけど、
150-600は手頃な大きさは良いのだが、手振れ補正はイマイチ。
後発製品の60-600mmは画面にピタッと張り付く程手振れ補正の効きが良い。
しかし欠点は大きくて重すぎること。使いこなすには筋トレが必要かな。
ここんとこ60-600mmが安くなってきたので買おうか迷っているが、とにかく大きさと重さがネックだ。
通勤カバンには入らないので妻に隠れてカモフラ出勤がしにくい。
撮り鉄なのでAFの速さはあまり気にならない。
CanonEOSR使いで、超望遠が欲しい。シグマの60-600mmと150-600mmを淀で実機比較したけど、
150-600は手頃な大きさは良いのだが、手振れ補正はイマイチ。
後発製品の60-600mmは画面にピタッと張り付く程手振れ補正の効きが良い。
しかし欠点は大きくて重すぎること。使いこなすには筋トレが必要かな。
ここんとこ60-600mmが安くなってきたので買おうか迷っているが、とにかく大きさと重さがネックだ。
通勤カバンには入らないので妻に隠れてカモフラ出勤がしにくい。
撮り鉄なのでAFの速さはあまり気にならない。
625名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd2f-Jb2b)
2020/05/19(火) 22:40:28.79ID:XgfG7oh4d 60600を通勤カバンで持ち出すとかスゲー
ちょっと尊敬
カメラバッグ担いで出勤したことあるけど
ロッカーに鍵がなくて落ち着かなかったから
続かなかったわ・・・
ちょっと尊敬
カメラバッグ担いで出勤したことあるけど
ロッカーに鍵がなくて落ち着かなかったから
続かなかったわ・・・
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-io+n)
2020/05/19(火) 22:49:32.83ID:9JTiDylu0 おれもサンニッパを昼休みにキャノンセンター持ってくのに席に置いてた時は、落とされたりしないか心配だった。
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c101-RHMD)
2020/05/19(火) 23:34:12.31ID:cc9jJbsH0628607 (ワッチョイW 6324-QPgs)
2020/05/20(水) 01:45:53.77ID:gQp8fa4p0 皆様レスありがとうございます。
D850とD500
70-200F2.8はニコンFLとタムロンA025を使用しています。
小型犬が多いので離れてしまうと、撮影後のトリミング で何とかしている感じだったので
購入の相談となりました。
200-600mmの焦点距離に惹かれましたが
D6を予約済みなのでマウント変更は残念ながらできません。
せっかくアドバイス頂きましたが申し訳ないです。
150-600,60-6002本ともAFの速度がネックですね。
しかし、手振れ補正が優れている60-600にに惹かれてしまいました。
近いうちに購入します。
とても参考になりました。
購入後、また書き込みします。
ありがとうございました。
D850とD500
70-200F2.8はニコンFLとタムロンA025を使用しています。
小型犬が多いので離れてしまうと、撮影後のトリミング で何とかしている感じだったので
購入の相談となりました。
200-600mmの焦点距離に惹かれましたが
D6を予約済みなのでマウント変更は残念ながらできません。
せっかくアドバイス頂きましたが申し訳ないです。
150-600,60-6002本ともAFの速度がネックですね。
しかし、手振れ補正が優れている60-600にに惹かれてしまいました。
近いうちに購入します。
とても参考になりました。
購入後、また書き込みします。
ありがとうございました。
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-Db5c)
2020/05/20(水) 01:57:43.60ID:3Brrthm50 手ぶれ補正を重要視してるようだけど、ss1/1500とか1/2000とかで撮るんだから、あまり関係ないのでは。おれは手振れ邪魔だし切ること多いよ。
まあ好きにすればいいと思うけど。
まあ好きにすればいいと思うけど。
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 377c-xexK)
2020/05/20(水) 02:04:28.44ID:+JKJuyrZ0 D500に150-600を買ってサーキットで流し撮り!と思ったけどコロナのせいでその実力を未だに知らない・・・
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ee3-TOjF)
2020/05/20(水) 06:54:18.33ID:IXSBE0fQ0 資金が潤沢にありそうだからとりあえず買って駄目なら手放すでいいでしょ
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-Db5c)
2020/05/20(水) 07:41:54.18ID:3Brrthm50 なんでd6注文しておいてレンズが60-600なんか謎すぎる。
AF遅くて確実に純正が気になって買い換える羽目になるから、最初から180-400mm f/4E TC1.4買っとけばいいのに。
AF遅くて確実に純正が気になって買い換える羽目になるから、最初から180-400mm f/4E TC1.4買っとけばいいのに。
633名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-Wo20)
2020/05/20(水) 08:00:50.14ID:W6afPO2ja 70-200のトリミングで凌げるくらいの足らなさならニコンの120-300がいいんじゃない
634名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-Db5c)
2020/05/20(水) 08:08:18.16ID:ZHj7eKeha ドッグランで一番使いやすいのが120-300だけど、ドッグスポーツ撮るには短くて300f2.8に2倍テレコンで600mmでとってる
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a8f-ze6u)
2020/05/20(水) 08:36:34.07ID:b22VwHXh0636名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-Db5c)
2020/05/20(水) 09:58:21.26ID:ZHj7eKeha637名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-Wo20)
2020/05/20(水) 10:14:34.21ID:W6afPO2ja またお前か
まぁ328にテレコンみたいな貧乏人装備でマウントできるのはこのスレくらいかもしれんが、、、
まぁ328にテレコンみたいな貧乏人装備でマウントできるのはこのスレくらいかもしれんが、、、
638名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-TOjF)
2020/05/20(水) 10:18:04.74ID:dJQJs/DeM639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-cuz9)
2020/05/20(水) 10:45:40.58ID:qBqHvtzg0640名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-Db5c)
2020/05/20(水) 10:50:44.09ID:ZHj7eKeha 目的によって焦点距離が違うって言いたかっただけなのに、2倍テレコンはAFスピードがーとかいちゃもんつけてきたんだろ
641名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-Db5c)
2020/05/20(水) 10:51:35.63ID:ZHj7eKeha まさかの60-600よりもafおそいみたいな言われ方だからな
642635 (ワッチョイ 9a8f-ze6u)
2020/05/20(水) 21:38:08.75ID:b22VwHXh0 >>636
すまなかった
言い訳するとニコンの120-300が出た次のレスでの120-300は当然ニコンだと思うが
遊びのドックランの時はそれだけどスポーツになった時はニコン300/2.8x2で撮るとの理解だけど
どの段階でニコンでなくなるの?
すまなかった
言い訳するとニコンの120-300が出た次のレスでの120-300は当然ニコンだと思うが
遊びのドックランの時はそれだけどスポーツになった時はニコン300/2.8x2で撮るとの理解だけど
どの段階でニコンでなくなるの?
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-Db5c)
2020/05/20(水) 21:43:02.60ID:3Brrthm50 焦点距離の話をしてるだけで、レンズは関係ないんだが
644名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-Wo20)
2020/05/21(木) 07:32:36.48ID:rQbSvybCa 上の流れ見ればわかるけど隙あらば1dxと328の話捻じ込んでマウント取りに来る奴が常駐してるよ
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-Db5c)
2020/05/21(木) 07:56:20.96ID:+LwMf5UG0646名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-Wo20)
2020/05/21(木) 08:30:06.13ID:rQbSvybCa647名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-E5ch)
2020/05/21(木) 13:44:35.93ID:hRSF13Bda このスレ読んでると
シグマ60-600Sが150-600Cや150-600Sに対して画質もAF速度も爆速になったみたいな流れだけど、
10倍ズームで不利なはずがこの数年でなんか技術革新でも有ったのか??
レンズの新材質?新型AFモーター?
なあ教えてくれや?
シグマ60-600Sが150-600Cや150-600Sに対して画質もAF速度も爆速になったみたいな流れだけど、
10倍ズームで不利なはずがこの数年でなんか技術革新でも有ったのか??
レンズの新材質?新型AFモーター?
なあ教えてくれや?
648名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-E5ch)
2020/05/21(木) 14:01:53.16ID:NiswqLd3a シグマが使ってる硝材なんか10年以上変わってない
目標とするセンサー解像度の指標が150-600の頃と60-600の頃とで違う
ただそれだけのことよ
AFに関しては24-70Art出した辺りだったか、モーター設計とアルゴリズムが変わったんだよ
それでもタムロンにすら及ばないが随分マシになった
目標とするセンサー解像度の指標が150-600の頃と60-600の頃とで違う
ただそれだけのことよ
AFに関しては24-70Art出した辺りだったか、モーター設計とアルゴリズムが変わったんだよ
それでもタムロンにすら及ばないが随分マシになった
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-Db5c)
2020/05/21(木) 14:03:11.59ID:+LwMf5UG0 >>646
恨みが相当深そうだな
恨みが相当深そうだな
650名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-E5ch)
2020/05/21(木) 14:20:32.79ID:NiswqLd3a ワッチョイ被りかよ
自演を疑う人向けに解説
携帯回線のワッチョイ前半4文字は、実は物凄く被る
ニックネームが同じの場合、前2文字は必ず被り、後ろ2文字は高確率で被る
特にauは被りやすいので有名でアウアウウー(au 4G)で1つ、アウアウクー(au回線使ってるUQ)で1つといった感じ
後半4文字はブラウザ(ユーザーエージェント)に依存する
au 4G回線アウアウウーでmate最新版を使ってる人は全員名アウアウウー Sac7-E5chになる
2chMate 0.8.10.64/LGE/LGV35/9/LR
自演を疑う人向けに解説
携帯回線のワッチョイ前半4文字は、実は物凄く被る
ニックネームが同じの場合、前2文字は必ず被り、後ろ2文字は高確率で被る
特にauは被りやすいので有名でアウアウウー(au 4G)で1つ、アウアウクー(au回線使ってるUQ)で1つといった感じ
後半4文字はブラウザ(ユーザーエージェント)に依存する
au 4G回線アウアウウーでmate最新版を使ってる人は全員名アウアウウー Sac7-E5chになる
2chMate 0.8.10.64/LGE/LGV35/9/LR
651名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-Wo20)
2020/05/21(木) 18:09:06.15ID:rQbSvybCa >>649
恨み?
恨み?
652名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-Db5c)
2020/05/21(木) 18:48:06.70ID:ndDeiixHa 妬みが
653名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-Wo20)
2020/05/21(木) 19:03:29.63ID:rQbSvybCa >>652
妬み?
妬み?
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-GM1e)
2020/05/21(木) 19:12:55.43ID:OUs6Hd/70 >>647
10年以上前にも同じ流れがあったよ。
みんなが盛んに150-500買ってたところに50-500が登場。150-500より全域でシャープで、なんでじゃー!って事が。
50-500はズームである事を積極的に辞めてむしろバリフォーカルである事を武器として使ってきたあたりが原因じゃないかと言われてた。
10年以上前にも同じ流れがあったよ。
みんなが盛んに150-500買ってたところに50-500が登場。150-500より全域でシャープで、なんでじゃー!って事が。
50-500はズームである事を積極的に辞めてむしろバリフォーカルである事を武器として使ってきたあたりが原因じゃないかと言われてた。
655名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-hCXz)
2020/05/21(木) 19:41:55.23ID:uRO9ThdIr 淀と魚籠の60-600の価格が元に戻ったな
656名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-E5ch)
2020/05/21(木) 23:57:58.23ID:E77Vhj3ya >>654
そう言われてるだけで実際に出回る画像は大差無い不思議なんだけどな。
そう言われてるだけで実際に出回る画像は大差無い不思議なんだけどな。
657名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-SBEx)
2020/05/22(金) 09:53:07.71ID:Vi8Fls/7a 大差ない、細かく見れば10倍ズームの60-600の方が4倍ズームの150-600より上ってのが凄いって話では?
70-300と画質同等以上の28-300なんてないでしょ
70-300と画質同等以上の28-300なんてないでしょ
658名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-rJCj)
2020/05/22(金) 10:01:35.91ID:Dtotaqedd ここをしばらくみてるけど、
こんな感じの印象、異論はあるでしょう
150600CとS、中央重視ならこっち
60600、中央から周辺まで均一、周辺ならこっち
中央は150600より僅かに劣るか同等
コスパ的には150600C、
重いけど便利な60600
で、自分は150600C買いましたー
こんな感じの印象、異論はあるでしょう
150600CとS、中央重視ならこっち
60600、中央から周辺まで均一、周辺ならこっち
中央は150600より僅かに劣るか同等
コスパ的には150600C、
重いけど便利な60600
で、自分は150600C買いましたー
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-cuz9)
2020/05/22(金) 10:39:32.26ID:jP9FOPdg0 >>658
60-600はとにかく便利ズームというには重すぎるやね
60-600はとにかく便利ズームというには重すぎるやね
660名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-wlfM)
2020/05/22(金) 10:43:09.59ID:ZnPXdJkRM 150-600Cと60-600は、どっちがAF速いんだぜ?
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-Db5c)
2020/05/22(金) 10:48:39.59ID:FyIgadCu0662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ee3-TOjF)
2020/05/22(金) 12:17:22.92ID:zJB1OF5X0 いやいや
60-600の方が倍は速いよ
60-600の方が倍は速いよ
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-Db5c)
2020/05/22(金) 12:24:41.60ID:FyIgadCu0 動画載せてよ
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ee3-TOjF)
2020/05/22(金) 13:18:12.90ID:zJB1OF5X0665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-cuz9)
2020/05/22(金) 13:21:00.14ID:jP9FOPdg0666名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-E5ch)
2020/05/22(金) 13:49:03.38ID:qyw5xltra667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-Db5c)
2020/05/22(金) 13:58:18.20ID:FyIgadCu0 >>664
都内住みで外出自粛中だからな
都内住みで外出自粛中だからな
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-cuz9)
2020/05/22(金) 14:42:58.96ID:jP9FOPdg0 まぁ、カリカリしなさんな。
60-600のAFも2倍はどうかと思うけど使ってる人が言うんだから、速いのは間違いあんめ?良い情報だわね。
60-600のAFも2倍はどうかと思うけど使ってる人が言うんだから、速いのは間違いあんめ?良い情報だわね。
669名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-Eda1)
2020/05/22(金) 19:10:59.72ID:kjkK5Plla 遅いってAFカスタマイズ済み?
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abe1-E5ch)
2020/05/22(金) 20:04:18.15ID:JIbcBilt0671名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-Z84n)
2020/05/22(金) 20:30:14.42ID:MEcYzX7Nd しょせん値下がりしたら10万円台のレンズ同士で良いの悪いの比べたところで大して変わらんだろ
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a79-tqmx)
2020/05/22(金) 20:30:22.92ID:Y2OowoFl0 150-500懐かしい
それと同時?に出た120-400のテレ端結像品位はニコン純正の80-400テレ端を超えてたっけ
手ぶれ補正のカシャカシャ音を思い出す
それと同時?に出た120-400のテレ端結像品位はニコン純正の80-400テレ端を超えてたっけ
手ぶれ補正のカシャカシャ音を思い出す
673名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-Z84n)
2020/05/22(金) 20:34:18.02ID:MEcYzX7Nd その僅かな差で買い換えしまくる安物買いを地で行くシグマ信者は良いお客様だよな
その小出しの散財我慢して金貯めて純正買ったら目から鱗どころか目玉ごと落ちそうだがなw
その小出しの散財我慢して金貯めて純正買ったら目から鱗どころか目玉ごと落ちそうだがなw
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-cuz9)
2020/05/22(金) 21:16:22.74ID:jP9FOPdg0 >>673
70-200で動体撮るってんなら理解する。が、もはや純正との性能差は小さくなってると思うぞ。リセールバリューは別として。
70-200で動体撮るってんなら理解する。が、もはや純正との性能差は小さくなってると思うぞ。リセールバリューは別として。
675名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-Z84n)
2020/05/22(金) 21:38:22.74ID:MEcYzX7Nd そう思ってると心安まるか?
シグマ信者で純正を実際に使用して比べられたやつがどれだけいるかな?
見せかけのスペック表眺めてると幸せか?
シグマ信者で純正を実際に使用して比べられたやつがどれだけいるかな?
見せかけのスペック表眺めてると幸せか?
676名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-SBEx)
2020/05/22(金) 21:39:48.98ID:Vi8Fls/7a 70-200
120-300
500/4
まだまだ大口径は画質含めて所詮安物だよ
120-300
500/4
まだまだ大口径は画質含めて所詮安物だよ
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-cuz9)
2020/05/22(金) 21:50:23.99ID:jP9FOPdg0 で、お前はシグマスレに来て何してんの?
純正スレで嫌われて、こっちでかまってちゃんでちゅか?
純正スレで嫌われて、こっちでかまってちゃんでちゅか?
678名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-SBEx)
2020/05/22(金) 22:08:24.11ID:Vi8Fls/7a 俺の純正はSA
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fabc-e61C)
2020/05/23(土) 19:15:37.56ID:1b382gl80680名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-SBEx)
2020/05/23(土) 20:24:36.86ID:xdKG1/pna ?
シグマゴーヨンSAは持ってるよ
素子だけは尖ってるのに特に望遠大口径ハイエンドは凡庸なのが不満
他社比デカオモで高画質って戦略が取れない分地力がでちゃってるよね
シグマゴーヨンSAは持ってるよ
素子だけは尖ってるのに特に望遠大口径ハイエンドは凡庸なのが不満
他社比デカオモで高画質って戦略が取れない分地力がでちゃってるよね
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59e6-4KSb)
2020/05/27(水) 14:57:29.02ID:fvASfCqO0 ニコンだったら200-500が正解のようだな
AFが遅くて売却したけどシグマ60-600も同じだったんですね
AFが遅くて売却したけどシグマ60-600も同じだったんですね
682名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-UMqw)
2020/05/27(水) 19:27:31.59ID:Y/rDtIIca あれはタムロンレンズだし、純正派は556がいいんじゃない?
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 915f-aQ1w)
2020/05/27(水) 20:12:33.18ID:c7rzcuI90 kureかと思った
2020/05/28(木) 09:05:57.39
150-600Cを触ってちょっと重いなーと感じた後更に重さにまいっちゃうART24-105F4
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4902-JgiH)
2020/05/28(木) 09:57:59.07ID:xMVhEepo0 >>684
そういう時は60-600を持つんだよ
そういう時は60-600を持つんだよ
686名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-vr5I)
2020/05/28(木) 10:15:31.56ID:sz4UcgP6a そういうときは120-300sports持ったほうがいいよ
全てのレンズが軽く感じる
全てのレンズが軽く感じる
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2be3-A1CM)
2020/05/28(木) 11:04:08.27ID:XDCIGl390 エビフライ触ってみたい
688名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-vr5I)
2020/05/28(木) 11:06:07.99ID:sz4UcgP6a APOシリーズだからaf遅そう
689名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-UMqw)
2020/05/28(木) 14:50:38.19ID:O0Bm4oiBa まぁ600/4の方が軽いしね
120-300s大口径望遠でも重い方から数えた方が早い
画質は文句なしの最下位だけど
120-300s大口径望遠でも重い方から数えた方が早い
画質は文句なしの最下位だけど
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-vr5I)
2020/05/28(木) 16:05:02.32ID:hBud3ecJ0 >>689
どういうこと?
どういうこと?
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-vr5I)
2020/05/28(木) 16:56:59.94ID:hBud3ecJ0 http://outdoormac.blogspot.com/2014/06/dxomarkcom50.html?m=1
dxomarkでスコアtop50に入ってるよ120-300
ちなみにズームで入ってるのは神レンズのタムロンの70-200f2.8と120-300だけ。
dxomarkでスコアtop50に入ってるよ120-300
ちなみにズームで入ってるのは神レンズのタムロンの70-200f2.8と120-300だけ。
692名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-SAnM)
2020/05/28(木) 16:59:41.99ID:T1DSUCyrp 100-400って写りいい?
解像感に不足はない?
解像感に不足はない?
693名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8d-THja)
2020/05/28(木) 17:21:40.54ID:XKsrseBNp >>690
ホントわけわからん、近場の単語をひろって脈絡もなくならべた人工無脳みたいだ
ホントわけわからん、近場の単語をひろって脈絡もなくならべた人工無脳みたいだ
694名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-UMqw)
2020/05/28(木) 17:37:15.75ID:O0Bm4oiBa 120-300sは重過ぎるから持ってみたら殆どのレンズが軽く感じるのは確か
なんせ最近の600/4とかニコン同スペックのより重いんだから
ただ写りは伴わない
公式の単焦点並みの高画質とかいうことはあり得ず、3kg付近のレンズとしては疑問の余地なく低画質
これでどう?
なんせ最近の600/4とかニコン同スペックのより重いんだから
ただ写りは伴わない
公式の単焦点並みの高画質とかいうことはあり得ず、3kg付近のレンズとしては疑問の余地なく低画質
これでどう?
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-vr5I)
2020/05/28(木) 18:07:08.50ID:hBud3ecJ0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-vr5I)
2020/05/28(木) 18:14:47.08ID:hBud3ecJ0697名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-s83g)
2020/05/28(木) 18:33:30.19ID:h8+Rl6AGa 120-300Sportの性能に関して客観的なデータを投下しておこう
https://www.lensrentals.com/blog/2015/07/supertelephoto-mtf-curves/
https://www.lensrentals.com/blog/2020/05/a-peak-inside-the-af-s-nikkor-120-300mm-f2-8-fl-ed-sr-vr/
キヤノン300mmLIIなら勝負になるかもしれんがニコン300mmVRIIと120-300mm 2.8Eとは勝負にならん
https://www.lensrentals.com/blog/2015/07/supertelephoto-mtf-curves/
https://www.lensrentals.com/blog/2020/05/a-peak-inside-the-af-s-nikkor-120-300mm-f2-8-fl-ed-sr-vr/
キヤノン300mmLIIなら勝負になるかもしれんがニコン300mmVRIIと120-300mm 2.8Eとは勝負にならん
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-vr5I)
2020/05/28(木) 19:35:25.94ID:hBud3ecJ0 >>697
これ旧型じゃん
これ旧型じゃん
699名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-s83g)
2020/05/28(木) 19:37:30.87ID:k3bLHEVMa >>698
下のリンクをよく見ろ
下のリンクをよく見ろ
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-vr5I)
2020/05/28(木) 19:42:21.86ID:hBud3ecJ0 旧型かと思ったらニコンの120-300だった
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1301-p+cH)
2020/05/29(金) 07:05:45.51ID:oljRvab80 >>692
質問のレベルがその程度なら十分写りいいんじゃね?(ハナホジ)
https://i.imgur.com/YqSEXZs.jpg
https://i.imgur.com/Qv2haI2.jpg
https://i.imgur.com/OczM3vA.jpg
質問のレベルがその程度なら十分写りいいんじゃね?(ハナホジ)
https://i.imgur.com/YqSEXZs.jpg
https://i.imgur.com/Qv2haI2.jpg
https://i.imgur.com/OczM3vA.jpg
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2be3-A1CM)
2020/05/29(金) 08:43:28.12ID:a4TSVLPc0 >>701
3枚目いいね!
3枚目いいね!
703!id:ignore (ワッチョイW d312-3Jta)
2020/05/30(土) 12:01:46.95ID:KdHZ6nwz0704!id:ignore (ワッチョイW d312-3Jta)
2020/05/30(土) 12:08:23.72ID:KdHZ6nwz0705名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-s83g)
2020/05/30(土) 14:08:30.55ID:NokC9qVCa706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-vr5I)
2020/05/30(土) 14:37:18.34ID:6aeZweXy0 一桁大砲はストラップつけて扱えないから当たり前だろ。
サンニッパでキャリースピードがせいぜい
サンニッパでキャリースピードがせいぜい
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4902-JgiH)
2020/05/30(土) 17:04:51.40ID:z+Vaci3H0 今日、D5に150-600c付けてカワセミ撮ってみた。D750の時とはAFの速度、精度雲泥の差でした。確かに速くは無いのだろうが、十分でした。
708名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-GNjF)
2020/05/30(土) 23:29:12.13ID:GzoJo0D0d α7m3+mc11+120-300mmF2.8に2倍テレコンを付けた時の速度とか画質はどんな感じですかね。
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86b0-Yehz)
2020/06/04(木) 20:55:26.88ID:iYv9XxMQ0 >>501
中心がズレてるってこと?
中心がズレてるってこと?
710名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-yGJS)
2020/06/04(木) 21:35:18.05ID:CgDgxb4Wd 中心とセンターは同じではないのか
思ってることをうまく文章にできない障害でもあるのかな?
思ってることをうまく文章にできない障害でもあるのかな?
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d95f-WBF/)
2020/06/04(木) 22:17:04.69ID:R2te0jzn0712名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-yGJS)
2020/06/04(木) 22:20:06.93ID:CgDgxb4Wd 中心なら周辺だろうな
頭足りないのか
頭足りないのか
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 355f-TqWk)
2020/06/05(金) 01:04:35.46ID:v/c0ppXc0 >>697
キヤノンの300/2.8L2酷いな…
ここでシグマの120-300/2.8と300/2.8L2は画質に差がないって言ってる人がいて
んなわけねえだろと思ったけど、Lens RentalsのMTFでこれなら正しいか。
2011年発売だろ?ニコンの現行300/2.8の光学系は旧型と同じだから15年前のものなのに。
キヤノンの300/2.8L2酷いな…
ここでシグマの120-300/2.8と300/2.8L2は画質に差がないって言ってる人がいて
んなわけねえだろと思ったけど、Lens RentalsのMTFでこれなら正しいか。
2011年発売だろ?ニコンの現行300/2.8の光学系は旧型と同じだから15年前のものなのに。
714名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMad-jGn8)
2020/06/05(金) 12:24:00.00ID:NGg3YEJ7M 青木勝さんが60-600S持ってる写真見つけた
715名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 55b3-INBt)
2020/06/06(土) 08:16:30.01ID:COyliOHf00606 ジャンボよ来い!さあ早く!!
716名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 86b0-0SQN)
2020/06/06(土) 09:32:28.59ID:UUJv9JOt00606 B747の時代は終わりました。
717名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW a9bd-45FY)
2020/06/06(土) 10:14:39.93ID:E1oSw/QN00606 初めて乗ったのは727
718名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 7ebb-bdWM)
2020/06/06(土) 14:19:12.36ID:DblmUxkD00606 ジェット ジョー
719名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sped-1lih)
2020/06/06(土) 15:22:57.96ID:wWNJjARwp0606 結局、60-600Sって、何なん?
同焦点距離の撒き餌ズームよりいくらかマシな絵が
出てくるが、AF遅くて周辺減光きつい糞重という位置?
同焦点距離の撒き餌ズームよりいくらかマシな絵が
出てくるが、AF遅くて周辺減光きつい糞重という位置?
720名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW d66f-XgaI)
2020/06/06(土) 16:53:44.19ID:56qXGoIE00606 >>717
YS-11なんだがw
YS-11なんだがw
721名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW d95f-WBF/)
2020/06/06(土) 17:10:40.73ID:jmbrPyhE00606722名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMad-jGn8)
2020/06/07(日) 07:30:38.61ID:JombR5wtM >>719
> 同焦点距離の撒き餌ズームよりいくらかマシな絵が出てくるが
お褒めいただき痛み入ります
>AF遅くて
Nikon AF-S 200-500mmへの悪口ならスレ違いだ
>周辺減光きつい
Sigma 24-105F4への悪口ならスレ違いだ
>糞重という位置?
Art全般、Sport全般への悪口ならスレ違いだ
> 同焦点距離の撒き餌ズームよりいくらかマシな絵が出てくるが
お褒めいただき痛み入ります
>AF遅くて
Nikon AF-S 200-500mmへの悪口ならスレ違いだ
>周辺減光きつい
Sigma 24-105F4への悪口ならスレ違いだ
>糞重という位置?
Art全般、Sport全般への悪口ならスレ違いだ
723名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa05-1S7O)
2020/06/07(日) 13:36:48.43ID:Zn+9PfFpa 60-600sちゃんは擁護のフリしたアンチなのか?
読んでる内になんか叩きたくなってくるんだが。
読んでる内になんか叩きたくなってくるんだが。
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86e3-2e78)
2020/06/07(日) 13:52:15.87ID:x6zFTNGU0 そのようだね
いつも通りほっとこう
いつも通りほっとこう
725名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMad-jGn8)
2020/06/07(日) 18:24:05.97ID:eLoS9304M >>723
少なくともお前が心配する話じゃない
少なくともお前が心配する話じゃない
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85e1-1S7O)
2020/06/07(日) 18:45:04.81ID:CpZO3ZRE0 >>725
心配してるように見えるのか?キモいな。
心配してるように見えるのか?キモいな。
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 355f-uikQ)
2020/06/07(日) 21:01:26.09ID:Khe2y+fG0 構ってちゃんレスにしか見えないんだが
728名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9d-GbTg)
2020/06/09(火) 17:53:08.67ID:ICZ58WRxd 100-300F4 DG HSM復活せんかのお?
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a79-BoFv)
2020/06/09(火) 21:36:40.10ID:r+PTUUSM0730名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sped-1lih)
2020/06/09(火) 21:53:12.17ID:G96oCsPip731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf2d-NjyN)
2020/06/10(水) 12:25:59.73ID:jW2N8voR0 え?
732名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-FSzn)
2020/06/10(水) 12:38:00.92ID:bDmUKriUa シグマが光学性能でCNを上回る200-400を出すには7kgで\1Mということかな
まぁそんなところかな
4kg60万くらいの作ってもゴーヨンみたいに安かろう悪かろうのゴミでしかないだろし、
どうせやるなら突き抜けて欲しい
まぁそんなところかな
4kg60万くらいの作ってもゴーヨンみたいに安かろう悪かろうのゴミでしかないだろし、
どうせやるなら突き抜けて欲しい
733名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-++K0)
2020/06/10(水) 12:46:45.51ID:8Pw49Ot/a CNって書かれたらチャイナって読んでしまうからやめてほしい
734名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-YE2/)
2020/06/10(水) 14:28:16.30ID:jqrvAnwYr お前だけだから安心しろ
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff91-tD/8)
2020/06/13(土) 11:30:09.02ID:6HHAixHh0 シグマから近日中に「100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary (Lマウント/ソニーEマウント)」「テレコンバーターTC-1411」「テレコンバーターTC-2011」「USB Dock UD-11」が登場する模様。
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-Zi0f)
2020/06/14(日) 00:09:34.18ID:/QYS9jbu0 なお、テレコンはLマウントだけの模様
Eマウントは純正テレコン対応だといいなぁ
でも、黒白黒でヘンになるなw
Eマウントは純正テレコン対応だといいなぁ
でも、黒白黒でヘンになるなw
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-uJpq)
2020/06/14(日) 00:30:23.88ID:mdQlokqg0 たぶん、Eマウントのライセンス条件が、レンズ側のみなんだろうなぁ。テレコンつくるとボディ側のマウントが必要になるから、そこはライセンス契約した以上、作れても出せないというやつな気がする。
738名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-FSzn)
2020/06/14(日) 08:44:24.00ID:xuwlvGmUa こういうときこそお前らの大好きなマウント口径理論じゃないの?
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfa7-NjyN)
2020/06/14(日) 17:47:58.60ID:vgXSzFnW0 カーボンシールの出番だな
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a7d-WIDj)
2020/06/18(木) 22:32:10.03ID:o0C10oIX0 発表ライブ・・しどろもどろだな
現行の100-400にも三脚座くれよ
AF/MF?MO無くしたのか
現行の100-400にも三脚座くれよ
AF/MF?MO無くしたのか
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eb0-zICv)
2020/06/18(木) 23:02:52.05ID:Rq4rBJV00 >>740
目の前に人がいないとやまきにならないのかも?
目の前に人がいないとやまきにならないのかも?
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cba7-rTgV)
2020/07/10(金) 11:00:46.39ID:zrXcB76d0 100-400届いたわ
けど夜勤中で眠いから開封は後にする
けど夜勤中で眠いから開封は後にする
743名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-RY1q)
2020/07/10(金) 12:24:33.58ID:2xYdaiTVa >>742
いや仕事しろよw
いや仕事しろよw
744名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-G0Yn)
2020/07/10(金) 18:45:56.29ID:qQCgO3JRM 50-100、実物を見もせずに買ったけど重いな!
745名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx75-3J1N)
2020/07/15(水) 08:45:06.83ID:SyAgMNL5x 150-600mm 購入予定なんですがContemporaryで充分ですかね?
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7663-M2Kz)
2020/07/15(水) 08:50:03.24ID:8tHsx3jq0 >>745
Sports
Sports
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 89e3-Hf2G)
2020/07/15(水) 08:55:28.74ID:VWv2Sd2A0 >>745
60-600
60-600
748名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4d-aokr)
2020/07/15(水) 12:27:00.40ID:xtvVsT8ia >>745
画質重視ならContemporary
画質重視ならContemporary
749名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-0E+Y)
2020/07/15(水) 14:15:47.24ID:pHFqfsqbr 重さ重視ならSPORT
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5aad-jukt)
2020/07/15(水) 19:17:01.75ID:Q6nnqvCt0 重い方が筋力つくしな!
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMea-2Yqh)
2020/07/16(木) 03:19:30.46ID:q2zkWIKBM この流れだとエビフライ手持ち想像しちまうな
752名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-X1k6)
2020/07/16(木) 09:41:29.74ID:6kPQKU/pa753名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx75-3J1N)
2020/07/16(木) 12:58:31.40ID:07o8BwiDx 買ったら開封しないで、そのままカメラと一緒にシグマに送りな
2020/07/16(木) 22:24:42.24
開封したけど1年経ってないからピント調整に出そうと思ふ
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76e3-Hf2G)
2020/07/17(金) 05:16:05.07ID:2EinRst+0 go toで会津いっといで
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-E6uF)
2020/07/17(金) 07:00:11.40ID:EWZ2Ou2e0 >>754
何年経ってても無料だぜ。
何年経ってても無料だぜ。
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ebb-0E+Y)
2020/07/17(金) 14:45:03.08ID:2CV8BVrt0 うちシグマの本社の近くだからいつも直接持ち込んでる
758名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp75-XgHG)
2020/07/17(金) 17:54:11.53ID:EDpPr/q+p >>757
黒川の駅から歩いて行くと坂がキツくてつらい(´Д` )
黒川の駅から歩いて行くと坂がキツくてつらい(´Д` )
759名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-0E+Y)
2020/07/17(金) 19:26:09.28ID:4CmbtGpEr ボロカメラと一緒に預けるとすげー綺麗にして返してくれるのでちょっと申し訳ない
760名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-J9fE)
2020/07/17(金) 20:01:55.69ID:mc3UeXCSr 狛江に本社があった頃、レンズを修理に出したら、近くだからと後日祖師谷のアパートまて届けてくれた。
28-80の安いキットレンズで保証も数日切れてたんだけど、修理費無料だった。
28-80の安いキットレンズで保証も数日切れてたんだけど、修理費無料だった。
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6a7-3Cqz)
2020/07/18(土) 13:12:17.75ID:GwG3b7o60 >>757
転んで割ってしまえ
転んで割ってしまえ
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ebb-0E+Y)
2020/07/18(土) 14:29:49.78ID:Xn3WRQPL0 >>761
失せろ
失せろ
763名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-ag1H)
2020/07/25(土) 00:00:43.39ID:naNbWPemM 自分とこの従業員を「ともよ。」とか女子カメyoutuberとして祭り上げてる北関東の
某カメラ屋。
メーカー希望小売価格よりもはるかに高い信じられないボッタクリ価格で販売中。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
https://shop-satocame.com/shopdetail/000000000160/ct130/page2/order/
某カメラ屋。
メーカー希望小売価格よりもはるかに高い信じられないボッタクリ価格で販売中。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
https://shop-satocame.com/shopdetail/000000000160/ct130/page2/order/
764名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-9FlG)
2020/07/25(土) 00:13:15.87ID:nNGwfmuWa 会社概要がクソ会社のそれで笑った
でも他の商品は割りと安めな値段になってる
価格の最安値より低いのもある
150-600Sと値段つけ間違えたんじゃねーの?
でも他の商品は割りと安めな値段になってる
価格の最安値より低いのもある
150-600Sと値段つけ間違えたんじゃねーの?
765名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-ag1H)
2020/07/25(土) 00:48:19.44ID:naNbWPemM >>764
値付け間違えではなく意図した値段だと思うこの店は。
この店は型落ちモデルや在庫処分品とかだけはようやく他店並みの値段なんだよね。
たとえばD500。この店のオンラインショッピングの価格で180,278円。
https://shop-satocame.com/shopdetail/000000000752/ct6/page1/order/
これでさえ最近の相場からすると高いほうなんだけど、
実際に店に行くと23万で売ってるからね。
D500発売時の値段より高くない?
さらにL判のプリント代が1枚50円もする。
シグマのAPS-C用17-50f2.8もつい最近この店で「いくらになる?」って聞いたら
45000円とか言われちゃってビックリした。
値付け間違えではなく意図した値段だと思うこの店は。
この店は型落ちモデルや在庫処分品とかだけはようやく他店並みの値段なんだよね。
たとえばD500。この店のオンラインショッピングの価格で180,278円。
https://shop-satocame.com/shopdetail/000000000752/ct6/page1/order/
これでさえ最近の相場からすると高いほうなんだけど、
実際に店に行くと23万で売ってるからね。
D500発売時の値段より高くない?
さらにL判のプリント代が1枚50円もする。
シグマのAPS-C用17-50f2.8もつい最近この店で「いくらになる?」って聞いたら
45000円とか言われちゃってビックリした。
766名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-Emlp)
2020/07/25(土) 06:28:21.72ID:KYKEQhMyd それで商売成り立つのがすごい
767名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKf5-suZi)
2020/07/25(土) 09:09:49.76ID:Rc/DlOjIK 100-400遅いとかあったんで迷ったけど買って良かったわ
5D4で撮ればかなり綺麗し80Dでもそこそこの写りで純正の値段考えると十分満足だわ
わからんのがドックで速くなるかなと買ったけど、初期設定の方が早かったw
5D4で撮ればかなり綺麗し80Dでもそこそこの写りで純正の値段考えると十分満足だわ
わからんのがドックで速くなるかなと買ったけど、初期設定の方が早かったw
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1308-h1M8)
2020/07/25(土) 09:24:05.48ID:xNQQrcJ00769名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-nOlW)
2020/07/25(土) 09:38:07.36ID:pe09LhYpd 小金持ち情弱老人囲い込み商法
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1302-oJ29)
2020/07/25(土) 11:38:34.92ID:m0GArJtS0 それD500じゃなくてD7500だよw
D500のほうは17万強する
D500のほうは17万強する
771名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx85-4qMj)
2020/07/25(土) 12:39:18.60ID:10YLHmkCx 150-600mm sports買ったけどAFクソで
結局純正200-500mmにしたよ。
造りはSIGMAの方がいいんだけどね。
結局純正200-500mmにしたよ。
造りはSIGMAの方がいいんだけどね。
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d901-Th33)
2020/07/25(土) 13:13:29.75ID:Q6ObWjWf0 150-600とか店頭で触ったらわかるほど遅いのに。
773名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx85-4qMj)
2020/07/25(土) 15:09:40.36ID:10YLHmkCx774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29e5-Ar/h)
2020/07/25(土) 15:41:01.37ID:iNcPom2F0 150-600cは超望遠の入り口だから…
ん?s?ははっ
ん?s?ははっ
775名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Th33)
2020/07/25(土) 16:18:06.91ID:q3AOotnra 望遠は単焦点じゃないとな
776名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx85-4qMj)
2020/07/25(土) 17:11:55.82ID:10YLHmkCx 40artが良かっただけに期待しすぎました。
777名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Th33)
2020/07/25(土) 17:18:12.19ID:q3AOotnra afくその40artで何を期待してんの?
778名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-MCvU)
2020/07/25(土) 18:19:01.10ID:pkvOuM5ua ARTの出来で勘違いしてる奴もいそうだけど、
望遠に関しては依然として三流メーカーだよ
望遠に関しては依然として三流メーカーだよ
779名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp85-Ar/h)
2020/07/25(土) 18:19:30.63ID:37S/3KQap 言うほどシグマレンズのAFクソかなあ
ピンの甘さとAF速度と追従性に目を瞑れば言うことなしだと思うが
ピンの甘さとAF速度と追従性に目を瞑れば言うことなしだと思うが
780名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Th33)
2020/07/25(土) 18:23:46.88ID:q3AOotnra いいとこ何もないじゃん
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-Osfu)
2020/07/25(土) 18:30:30.23ID:M9KemPPD0782名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Th33)
2020/07/25(土) 18:47:21.27ID:q3AOotnra https://youtu.be/56EPStD3ySE
この遅さやばいだろ
この遅さやばいだろ
783名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-MCvU)
2020/07/25(土) 21:31:24.44ID:pkvOuM5ua コーティングの弱さが如何ともし難い
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-Osfu)
2020/07/25(土) 22:39:12.90ID:M9KemPPD0785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b963-keh3)
2020/07/27(月) 06:22:48.92ID:MY23VF7f0 sony用の100400、すごくいい
ライセンスの関係でテレコン作れないなら
いっそのこと、
これにテレコン内包して一体化しだけの140560をだせばいい
というか、出して
買うからw
ライセンスの関係でテレコン作れないなら
いっそのこと、
これにテレコン内包して一体化しだけの140560をだせばいい
というか、出して
買うからw
786名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-nOlW)
2020/07/27(月) 07:22:38.83ID:6J3+M22Ed 頭悪そう
2020/07/27(月) 08:13:09.23
望遠なら当たり前
https://i.imgur.com/yvyzz59.jpg
https://i.imgur.com/yvyzz59.jpg
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81da-5TCi)
2020/07/27(月) 10:07:41.42ID:D09W4pXs0 >>775
300-800とかエビフライとか除外?
300-800とかエビフライとか除外?
789名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Th33)
2020/07/27(月) 12:50:33.17ID:lFT7ijh6a >>788
ズームは気分が乗らないのが1番問題。あと構図がおざなりになる
ズームは気分が乗らないのが1番問題。あと構図がおざなりになる
2020/07/27(月) 14:03:30.04
>>789
なんで?テレ端でロックすりゃいいじゃん
なんで?テレ端でロックすりゃいいじゃん
791名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Th33)
2020/07/27(月) 14:47:01.01ID:lFT7ijh6a テレ端でロックの意味がわからないのと、そもそもそれならズームの意味ないじゃん
792名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-Osfu)
2020/07/27(月) 19:34:27.54ID:F+LRZty0d 気分の問題だからなぁ
本人以外はどうしようもない
本人以外はどうしようもない
793名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-nOlW)
2020/07/27(月) 21:15:14.27ID:+XI8sXlPd 気分でなく本人の技量しだい
使いこなせるやつは使いこなせるし
使いこなせないやつは構図がおざなりになったりする
使いこなせるやつは使いこなせるし
使いこなせないやつは構図がおざなりになったりする
794名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKf5-suZi)
2020/07/27(月) 21:31:08.28ID:um2lSrLJK きびしぃ〜(財津一郎風)
795名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-MCvU)
2020/07/27(月) 22:35:08.63ID:Y/OIcgLJa 単焦点の方が構図おざなりになりやすいよ
写りいいから腕あるって勘違いしがちだし
写りいいから腕あるって勘違いしがちだし
796名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-nOlW)
2020/07/27(月) 22:43:20.27ID:8ln0Uh7Gd797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-Osfu)
2020/07/27(月) 23:02:27.20ID:SGs83+CE0 そんな、みなさん写真撮るのは誰かに認めて
ほしいからばかりじゃないだろうに
いや、その方が早く上手くなるとは思うけどさ
単に好きなものを好きに撮るので満足だってのも
いいじゃないプロ以外は
楽しく撮ったとわかる写真は好きだわ
ほしいからばかりじゃないだろうに
いや、その方が早く上手くなるとは思うけどさ
単に好きなものを好きに撮るので満足だってのも
いいじゃないプロ以外は
楽しく撮ったとわかる写真は好きだわ
798名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-ViyR)
2020/07/27(月) 23:46:10.67ID:bgEeO4jCr などと9800円のコンデジしか持っていない雑魚が語っています
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-Osfu)
2020/07/27(月) 23:55:50.85ID:SGs83+CE0 まともなコンデジすら5万で買えないこんな時代
1万ならスマホのがいいでしょ
a7R4に100400 DGDNはどうか、
クロップなら600相当だしコンパクトで良さそう
200600G使ってるけどAF遜色ないなら買いかな
どうかな
70200 DGDNはいつになるかわからんし
1万ならスマホのがいいでしょ
a7R4に100400 DGDNはどうか、
クロップなら600相当だしコンパクトで良さそう
200600G使ってるけどAF遜色ないなら買いかな
どうかな
70200 DGDNはいつになるかわからんし
800名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp85-Ar/h)
2020/07/28(火) 00:06:27.98ID:e831yGSAp サードパーティ超望遠なんぞで構図とか語る土俵には上がれないんだよ
いくら素晴らしい構図で撮ってもピントミスしてボケボケ、SS遅くてブレブレ、露出ミスって真っ白or真っ黒とか一つでもあったら論外でしょ?
サードパーティ超望遠使用ってのもそれと同じ
使用した時点で論外レベルに画質が死ぬ「ミス」なんだよね
いくら素晴らしい構図で撮ってもピントミスしてボケボケ、SS遅くてブレブレ、露出ミスって真っ白or真っ黒とか一つでもあったら論外でしょ?
サードパーティ超望遠使用ってのもそれと同じ
使用した時点で論外レベルに画質が死ぬ「ミス」なんだよね
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ba7-V9s+)
2020/07/28(火) 00:14:30.08ID:mnHfpy7R0 生きるの大変そうだな
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-UDPW)
2020/07/28(火) 06:25:49.44ID:VkHeMPFb0 露出ミスって真っ黒真っ白なんて同じ人が純正使っても起きるだろうに。
ここ数年でやたら高感度にも強くなったから1絞りや1.5絞り暗いのもシャッター速度には影響出なくなってる。
ピントはまぁ、きちんと調整してあるかどうかだけど、たまに純正ロクヨンでも甘々な写真見るからなぁ。開放だと被写界深度めっちゃ浅いからこれも仕方ないけどさ。
まぁ、好きな方使えよ。
ここ数年でやたら高感度にも強くなったから1絞りや1.5絞り暗いのもシャッター速度には影響出なくなってる。
ピントはまぁ、きちんと調整してあるかどうかだけど、たまに純正ロクヨンでも甘々な写真見るからなぁ。開放だと被写界深度めっちゃ浅いからこれも仕方ないけどさ。
まぁ、好きな方使えよ。
803名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM05-dWG6)
2020/07/28(火) 06:27:44.35ID:POx4+jWJM804名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sda5-UDPW)
2020/07/28(火) 08:23:08.79ID:viByBnpFd >>803
え?800はPENTAXユーザなの?それはショックだなぁ。
まぁ、今は5656と150-450しか無いからな。どちらも素晴らしいレンズだけど、早いとこ☆600/4を復活させて欲しい。
元の重さが7kgだったから、いまのデカ重路線だと10kg超えるかもしれんがw
で、シグマ さん、60-600のKマウントをもう一度検討していただけませんか?
子供が中学に上がる前まで、あと7年以内に是非お願いしたいです。
え?800はPENTAXユーザなの?それはショックだなぁ。
まぁ、今は5656と150-450しか無いからな。どちらも素晴らしいレンズだけど、早いとこ☆600/4を復活させて欲しい。
元の重さが7kgだったから、いまのデカ重路線だと10kg超えるかもしれんがw
で、シグマ さん、60-600のKマウントをもう一度検討していただけませんか?
子供が中学に上がる前まで、あと7年以内に是非お願いしたいです。
805名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-Uera)
2020/08/01(土) 10:38:03.36ID:RNyF2SEAa 150-600はEOS R5でちゃんとAF動作しますか?
購入した方もしいれば 教えて下さい
購入した方もしいれば 教えて下さい
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9abc-ji/w)
2020/08/02(日) 00:37:38.94ID:IpolB2kx0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f15f-t2uT)
2020/08/02(日) 07:15:31.13ID:2Gxtid/y0 >>806
シグマが物理的に対応してくれたじゃん。
シグマが物理的に対応してくれたじゃん。
808名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-z0GW)
2020/08/17(月) 00:19:22.92ID:ACDroMpar みんな死んじゃったの
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-fnjL)
2020/08/17(月) 06:11:57.95ID:hiRttcgY0 暑さで溶けちゃったんだよ。ZEN塗装と一緒に。
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f2d-YpYZ)
2020/08/25(火) 01:15:33.15ID:J7dPvV930 >800
シグマの望遠って意外に至極安定しているよ。
広角の方が当てにならない。
シグマの望遠って意外に至極安定しているよ。
広角の方が当てにならない。
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-8FOE)
2020/08/25(火) 02:56:49.92ID:dYL6QGcNM Kマウントにも60-600出してくれ!
まぁ50-500はもってるけど
まぁ50-500はもってるけど
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-7HoQ)
2020/08/25(火) 07:16:12.64ID:HbU9UxqQ0813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe3-mQJI)
2020/08/25(火) 07:55:23.41ID:12mTjvxI0 素直に疑問なんだけどそういう時何でマウント増やさないの?
使いたいレンズがあるからボディ生えたなんてよくある話だよね?
使いたいレンズがあるからボディ生えたなんてよくある話だよね?
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9f-3Lde)
2020/08/25(火) 07:59:19.75ID:rdFMv9DC0 GKが嫌いだからEマウントに行きたく無いんだろ
ボチボチLマウントやRFマウントに行くんじゃない
ボチボチLマウントやRFマウントに行くんじゃない
815名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-7HoQ)
2020/08/25(火) 08:29:16.25ID:UiPvbsDMd いや、ハイパー操作系無い機種が使えないだけのロートルだよ。
816名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-lVSE)
2020/08/25(火) 09:01:44.31ID:2tIcVzH0M 60-600のEマウント?
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-XUHx)
2020/08/25(火) 09:05:34.29ID:EdfFS/Nc0 Eマウントに800g以上のレンズつけると不具合が出るのでやめてください
818名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-56FT)
2020/08/25(火) 09:14:18.56ID:4y+ZTARha ミラーレスで超望遠ならEマウント一択だろ
というよりは、超望遠最高画質はEマウントだよ
撮りやすさではまだまだEFとFの足元にも及ばないが
シグマもパナも大口径単には消極的だから超望遠運用ならLマウントは最悪の選択肢
というよりは、超望遠最高画質はEマウントだよ
撮りやすさではまだまだEFとFの足元にも及ばないが
シグマもパナも大口径単には消極的だから超望遠運用ならLマウントは最悪の選択肢
819名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr73-ImD3)
2020/08/25(火) 09:30:02.11ID:l8iB9hTPr Gスポットにも60-600出してくれ!
まぁ50-500はもってるけど
まぁ50-500はもってるけど
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-XUHx)
2020/08/25(火) 09:37:31.45ID:EdfFS/Nc0 超望遠最高画質とは?
821名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-v4UK)
2020/08/25(火) 12:43:38.68ID:6T2zBnV3d >>817
なにそれ、なんかあんの?
なにそれ、なんかあんの?
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-XUHx)
2020/08/25(火) 14:10:12.17ID:EdfFS/Nc0 知らないの?ソニーはマウント強度が低いから重いレンズ付けてストラップでぶら下げて歩くだけで歪によって、シャッター周りのプラ部品が破損してシャッターが破損する欠陥がある。
ソニーの説明書にも歩く際はカメラとレンズをしっかり手で持ってと書かれてるからな。
ソニーの説明書にも歩く際はカメラとレンズをしっかり手で持ってと書かれてるからな。
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-XUHx)
2020/08/25(火) 14:10:36.32ID:EdfFS/Nc0 超望遠最高画質だから仕方ないけどな。
824名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-56FT)
2020/08/25(火) 14:25:07.23ID:4y+ZTARha 古い奴はマウントもボディの剛性も低いよ
9系、7rivあたりなら無問題
7iiiはイマイチみたいだけどな
9系、7rivあたりなら無問題
7iiiはイマイチみたいだけどな
2020/08/25(火) 15:32:10.83
826名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr73-OI6m)
2020/08/25(火) 15:45:15.48ID:3sctiFHOr >>825
めちゃくちゃ壊れまくっててFacebookのコミュニティに650人規模の被害者の会までできてるね
ソニーはファームで治せる不具合以外は絶対にリコールしないから被害者がドンドン増え続けてる
https://facebook.com/groups/418715925421277/
https://www.facebook.com/Broniuska/videos/4476357865722560
スロー動画でシャッター幕の動きを撮影してみると
1枚のシャッター幕がめくれてしまってる!?
これが露出ムラの原因だね
放置してるとシャッター崩壊に至るのは確実
http://imgur.com/a/AiPnlhI
ソニーに買い替えてたった6ヶ月でシャッター崩壊
その前のメーカーは36年間ノートラブルだったのにソニーの信頼性は全くないって激しく怒ってる
http://imgur.com/a/OR9zAxw
突然液晶に"Camera Error"と表示されて動作停止してしまったので
よくよく見るとシャッター羽根がくの字に曲がってる!?
強度不足のボディが歪んだせいでシャッター幕がやられてるのは間違いない
ソニーがリコール隠蔽を止めて強化ボディに交換対応しない限り
被害者はまだまだ増え続けるだろう
【欠陥隠蔽ソニーを買うのはリスクが高すぎる!】
めちゃくちゃ壊れまくっててFacebookのコミュニティに650人規模の被害者の会までできてるね
ソニーはファームで治せる不具合以外は絶対にリコールしないから被害者がドンドン増え続けてる
https://facebook.com/groups/418715925421277/
https://www.facebook.com/Broniuska/videos/4476357865722560
スロー動画でシャッター幕の動きを撮影してみると
1枚のシャッター幕がめくれてしまってる!?
これが露出ムラの原因だね
放置してるとシャッター崩壊に至るのは確実
http://imgur.com/a/AiPnlhI
ソニーに買い替えてたった6ヶ月でシャッター崩壊
その前のメーカーは36年間ノートラブルだったのにソニーの信頼性は全くないって激しく怒ってる
http://imgur.com/a/OR9zAxw
突然液晶に"Camera Error"と表示されて動作停止してしまったので
よくよく見るとシャッター羽根がくの字に曲がってる!?
強度不足のボディが歪んだせいでシャッター幕がやられてるのは間違いない
ソニーがリコール隠蔽を止めて強化ボディに交換対応しない限り
被害者はまだまだ増え続けるだろう
【欠陥隠蔽ソニーを買うのはリスクが高すぎる!】
2020/08/25(火) 15:53:43.70
2020/08/25(火) 15:54:47.90
829名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-IO/P)
2020/08/25(火) 16:08:08.96ID:kzZ3zGwva チョニー(笑)
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-XUHx)
2020/08/25(火) 16:49:05.07ID:EdfFS/Nc0 なんか突然ファビョリはじめたな
そろそろ夕方だし、お前の国の地酒、トンスルでも飲んで落ち着けや
そろそろ夕方だし、お前の国の地酒、トンスルでも飲んで落ち着けや
2020/08/25(火) 17:01:33.34
>>830
さすが!地元を知ってますね!
さすが!地元を知ってますね!
2020/08/25(火) 17:04:08.73
>>830
で、800gってオマエの国だとどのくらいなの?
で、800gってオマエの国だとどのくらいなの?
833名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr73-OI6m)
2020/08/25(火) 17:27:04.29ID:g9pPyQbdr >>827-828
GK超イライラwwwww
GK超イライラwwwww
834名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-H5P8)
2020/08/25(火) 17:36:41.19ID:6VCSD67wd そういや150600Cのファームウェア更新あったけど
なにかいいことあった?
アナウンス通り最新ボディに対応しただけかなぁ
USBケーブルが行方不明で試せないw
気合入れて探すモチベーションが欲しい
なにかいいことあった?
アナウンス通り最新ボディに対応しただけかなぁ
USBケーブルが行方不明で試せないw
気合入れて探すモチベーションが欲しい
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-XUHx)
2020/08/25(火) 17:37:57.63ID:EdfFS/Nc02020/08/25(火) 17:49:04.90
>>835
あ、在でしたか。早く帰りな!
あ、在でしたか。早く帰りな!
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-XUHx)
2020/08/25(火) 19:48:50.28ID:EdfFS/Nc0 なんて失礼なやつ
2020/08/25(火) 19:54:19.45
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-XUHx)
2020/08/25(火) 20:09:26.81ID:EdfFS/Nc0 自己紹介ですか?
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f2d-YpYZ)
2020/08/25(火) 20:09:38.82ID:J7dPvV930 60-600の望遠端だけど、150-600 Cよりだいぶいいの?
841名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-56FT)
2020/08/25(火) 21:09:47.31ID:4y+ZTARha842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-XUHx)
2020/08/25(火) 21:12:16.42ID:EdfFS/Nc0 R5とef300F2.8L2にef2xiii持ってるけど十分だからRF版はまだいらない
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-XUHx)
2020/08/25(火) 21:21:31.67ID:EdfFS/Nc0 超望遠使う人はミラーレス持っててもまだまだ1dx系をサブで持ち出すからまだまだEFであることが大切。
2020/08/25(火) 21:23:58.31
>>843
半島のウンコカメコなんだね!
半島のウンコカメコなんだね!
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-XUHx)
2020/08/25(火) 21:25:38.49ID:EdfFS/Nc0 >>844
自己紹介乙
自己紹介乙
846名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-56FT)
2020/08/25(火) 21:28:33.07ID:4y+ZTARha 500/4ですら貧乏人装備の世界で
300/2.8で超望遠語る奴ってなんなんだろう、、、
300/2.8で超望遠語る奴ってなんなんだろう、、、
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ff0-P1D5)
2020/08/25(火) 21:36:32.80ID:G3SatLGl0 >841
静体専用カメラでそんな力説されても…
静体専用カメラでそんな力説されても…
2020/08/25(火) 21:37:33.28
849名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-56FT)
2020/08/25(火) 21:57:54.68ID:4y+ZTARha >>847
超望遠域はカメラの振り幅小さいから特に乗り物系は静物撮影と変わらんよ
超望遠域はカメラの振り幅小さいから特に乗り物系は静物撮影と変わらんよ
850名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr51-j/79)
2020/08/26(水) 00:38:03.52ID:P1Im6Pscr >>842
×2とか…
×2とか…
851名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-wvOo)
2020/08/26(水) 01:19:03.11ID:mY7swq8aa >>850
2倍テレコン入れても60-600の何倍も早いけどな!
2倍テレコン入れても60-600の何倍も早いけどな!
2020/08/26(水) 07:26:54.85
>>822
60-600Sならレンズ側にストラップ取り付け部がある
60-600Sならレンズ側にストラップ取り付け部がある
2020/08/26(水) 07:32:34.56
>>841
本当にそう思ってる?
結果的には死に画素がある像面位相差AFセンサーって解像も階調もコントラストもあまり良くなかった
ってのが俺の感想。α7r4で64Mとかにしてようやく見られる程度。
でもブレと高感度に弱くなるでしょ。
本当にそう思ってる?
結果的には死に画素がある像面位相差AFセンサーって解像も階調もコントラストもあまり良くなかった
ってのが俺の感想。α7r4で64Mとかにしてようやく見られる程度。
でもブレと高感度に弱くなるでしょ。
854名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-ySMb)
2020/08/26(水) 14:27:49.23ID:nGvc81aza 高感度は
高画素機の等倍画質<低画素機の等倍画質<<低画素機と同画素数にリサイズした高画素機の画質
ブレの影響は
高画素機の等倍画像<低画素機の等倍画像=低画素機と同画素数にリサイズした高画素機画像
画素ピッチは動画の超高感度だと影響ありそうだけど
高画素機の等倍画質<低画素機の等倍画質<<低画素機と同画素数にリサイズした高画素機の画質
ブレの影響は
高画素機の等倍画像<低画素機の等倍画像=低画素機と同画素数にリサイズした高画素機画像
画素ピッチは動画の超高感度だと影響ありそうだけど
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-+N8O)
2020/08/26(水) 20:39:37.02ID:cMS38oOi0 mc-11と150600CのFWやっと更新できた
うーん
しばらく使ってなかったから違いわからん
200600GのAFに慣れたあとだと
もう敢えて使うことなさそ・・・
うーん
しばらく使ってなかったから違いわからん
200600GのAFに慣れたあとだと
もう敢えて使うことなさそ・・・
856名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp51-S6aB)
2020/08/26(水) 21:27:39.72ID:884WMMUUp 小口径は要らない
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aea7-tsvC)
2020/08/28(金) 14:50:40.98ID:a95nwlws0 だから私はXp…
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c12d-1etN)
2020/08/29(土) 07:11:19.61ID:Vv5q999Z0859名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp51-vZRt)
2020/08/29(土) 18:42:08.57ID:FgbWQoV8pNIKU >>858
854は高感度、高画素の具体性が欠けてるので検証もできないから戯言認定でしょう
854は高感度、高画素の具体性が欠けてるので検証もできないから戯言認定でしょう
860名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-Kul+)
2020/09/09(水) 00:43:05.34ID:VVvB6I8hr 800mm f/5.4みたいな
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39a3-gIF+)
2020/09/15(火) 20:58:05.03ID:8RwNQIws0 むかしISSの内部撮った写真に300-800/5.6のニコンマウント品らしいのが写ってたけど
今でも使われてるのかしら
今でも使われてるのかしら
862名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-tc5G)
2020/09/15(火) 21:10:49.35ID:chMfKL0Ya >>861
個人の私物じゃあるまいし、ISSの備品として置きっぱなしだろw
個人の私物じゃあるまいし、ISSの備品として置きっぱなしだろw
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f2f-fHYy)
2020/10/04(日) 13:04:29.12ID:kkBlRR/W0 子供の運動会用に150-600Cゲット!
ふるさと納税だと納品いつになるか分からなくてヤキモキしたけど間に合ってよかったw
ふるさと納税だと納品いつになるか分からなくてヤキモキしたけど間に合ってよかったw
864名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-fHYy)
2020/10/05(月) 13:17:30.15ID:2A+2vIb/a 200-500 2.8って憧れるけど新型出たりしないのかな?
865名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-BplS)
2020/10/05(月) 13:28:01.93ID:7xNZuoQFa 買うバカいない
866名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-5rJA)
2020/10/07(水) 17:53:37.32ID:yQjo/p5fr 200-500も飽きたので200-600 f2.8 Artを心待ちにしている
867名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp03-jNgh)
2020/10/07(水) 21:07:13.69ID:PJBBuq4np 60-600に1.4xのテレコンをつけた場合300mm以上の精度は保証しないとあるけど実際どんなもん?
さほど問題ないようであれば150-600cから乗り換えたいんだが
さほど問題ないようであれば150-600cから乗り換えたいんだが
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-foST)
2020/10/07(水) 22:22:13.77ID:1tDbqd/50 200-500が今売れてないのはモデルチェンジしてないから。刷新したら売れる
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dee3-rg9t)
2020/10/07(水) 22:26:00.96ID:bbh/HJfd0 60-600と1.4テレコン持ってるけど全域普通に動くよ
てかテレコン挿むよりトリミングの方がやや画質良好だったもんでほぼ使ってない
てかテレコン挿むよりトリミングの方がやや画質良好だったもんでほぼ使ってない
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3a-BIuB)
2020/10/08(木) 11:30:14.35ID:nGp9vGOmM R5/6ならf16でもバチピン
2020/10/08(木) 19:39:59.68
>>867
> 60-600に1.4xのテレコン
ただでさえ金魚鉢覗いてるみたいなのにテレコンとか
> 60-600に1.4xのテレコン
ただでさえ金魚鉢覗いてるみたいなのにテレコンとか
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b2d-xYNh)
2020/10/09(金) 00:12:24.50ID:U2iIZ7cU0 >871
?
なんか問題ある?
こっちは無問題だが
?
なんか問題ある?
こっちは無問題だが
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c68c-xYNh)
2020/10/09(金) 04:25:43.92ID:49xHC79G0 広角にテレコン付けてたらバカじゃねーのと思うけど
望遠にテレコンは何もおかしくないだろ
望遠にテレコンは何もおかしくないだろ
874名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-Bzbo)
2020/10/09(金) 08:18:54.93ID:m3fGCrSha 光学ファインダーだとF4ですら暗く感じるからなぁ
F6.3にテレコンじゃ曇りの日とか真っ暗
ミラーレスなら関係ないけどね
F11レンズが純正から出る時代だし
F6.3にテレコンじゃ曇りの日とか真っ暗
ミラーレスなら関係ないけどね
F11レンズが純正から出る時代だし
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4abd-ICsZ)
2020/10/09(金) 21:05:12.75ID:6H9S0mUe0 APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSMは直進ズームとして使っていいものなのでしょうか?
ズームリングが重いもので
ズームリングが重いもので
876名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-8M4u)
2020/10/09(金) 21:39:34.74ID:U9DbOJ/nd そのレベルのレンズならシグマ製品でもゴミカテゴリーだからガチャガチャ粗雑に扱っていいとおもうよ
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-foST)
2020/10/09(金) 21:49:12.16ID:8h2y91/O0 おれはメーカー推奨してなくてもEF100-400L2型を直進ズームで使ってる
878名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-Bzbo)
2020/10/09(金) 22:06:46.93ID:m3fGCrSha シグマの望遠は安いゴミと高いゴミしかないよ
879名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-8M4u)
2020/10/09(金) 22:13:13.22ID:U9DbOJ/nd 高いゴミが150-600で打ち止めだと思ってるならマジで底辺ゴミ人間だけどな
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-o7jd)
2020/10/09(金) 23:08:46.32ID:GdL+TkWU0 高いゴミっめ120-300とか200-500とかだろ。高いゴミって。
150-600は安いゴミだよ。
でも、ゴミはゴミなりに面白いぞ。
150-600は安いゴミだよ。
でも、ゴミはゴミなりに面白いぞ。
881名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-Bzbo)
2020/10/09(金) 23:41:27.42ID:m3fGCrSha 150-600sは確かにゴミさが群を抜いてるな
882名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8a-8M4u)
2020/10/10(土) 00:03:59.22ID:kCT/dUgJd >>880
120-300とかが高いゴミだと思ってるからおまえは底辺なんだよ
120-300とかが高いゴミだと思ってるからおまえは底辺なんだよ
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-foST)
2020/10/10(土) 01:21:07.65ID:lKQYReOi0 120-300sportsしばらく使ってたけど、高みを見たくて純正現行のサンニッパを買ってしまったけど、120-300sportsはまだ手放してなくて、時たま使ったらAF性能的にゴミだなと思う。
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3abd-ICsZ)
2020/10/10(土) 06:50:50.97ID:G8iTXPwZ0 単焦点とズームでは撮り方が違うと思うけどね。 AF性能と値段の問題なのかな
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b2d-xYNh)
2020/10/10(土) 08:45:28.03ID:ZqMXIfm80 >>878
タムロンはゴミじゃ無いというのかね?
タムロンはゴミじゃ無いというのかね?
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b2d-xYNh)
2020/10/10(土) 08:50:53.69ID:ZqMXIfm80 >>847
鳥目なんじゃない?
鳥目なんじゃない?
887名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-Bzbo)
2020/10/10(土) 09:51:42.96ID:4eFFBHPGa888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0668-I1wE)
2020/10/11(日) 08:28:09.61ID:tvTAyogV0 120-300欲しいけど、Sports前の旧モデルって、
光学系は変わってないみたいだから、画質も大差ないって考えでOKかな?
中古で格安で売ってるのを見つけたんで、そっちを買おうと思ってます。
光学系は変わってないみたいだから、画質も大差ないって考えでOKかな?
中古で格安で売ってるのを見つけたんで、そっちを買おうと思ってます。
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4abd-ICsZ)
2020/10/11(日) 10:49:54.88ID:QbAdn7C20 >>888
カタログには明記されていないのだが、実はこのレンズ、“ズーム”ではなく、焦点距離を変えるとピント位置が変動する“バリフォーカル(vari-focal)レンズ”だ。最短撮影距離も焦点距離によって変化し、1.5m(ワイド端)〜2.5m(テレ端)の間で変動する仕様だ。
>https://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/08/27/6818.html
カタログには明記されていないのだが、実はこのレンズ、“ズーム”ではなく、焦点距離を変えるとピント位置が変動する“バリフォーカル(vari-focal)レンズ”だ。最短撮影距離も焦点距離によって変化し、1.5m(ワイド端)〜2.5m(テレ端)の間で変動する仕様だ。
>https://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/08/27/6818.html
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4abd-ICsZ)
2020/10/11(日) 10:56:36.95ID:QbAdn7C20 Zマウントの70-200mmもバリフォーカル(vari-focal)レンズで広角端最短撮影距離70cmだったと思うから
バリフォーカルだから安っぽいとはならないと思うよ
バリフォーカルだから安っぽいとはならないと思うよ
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-foST)
2020/10/11(日) 11:35:11.61ID:RVp8vR1B0 ほとんどのレンズがバリフォーカルだし、AFしか使わない人間には関係ない話
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-foST)
2020/10/11(日) 11:37:42.27ID:RVp8vR1B0 バリフォーカルか気になる人は、映像系の人だけだと思うが
893名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-f3At)
2020/10/11(日) 13:05:51.36ID:ajcDQbfQa894名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-Bzbo)
2020/10/11(日) 15:01:42.01ID:pPEUf/m1a 120-300の最大の欠点は画質だからな
そこが問題にならないなら安い旧型で問題はない
そこが問題にならないなら安い旧型で問題はない
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-o7jd)
2020/10/11(日) 15:09:32.20ID:neSxt/Vw0 >>893
その機能良いな。精度次第だけど。
50-500はバリフォーカルなのを逆手にとって優秀なテレマクロズームとして使えるのが楽しい。60-600も同じかな。
MF時代はテレ端でピント追い込んで…みたいな使い方良くやってたけど、今なら中央拡大MFでなんとでもなるし。
その機能良いな。精度次第だけど。
50-500はバリフォーカルなのを逆手にとって優秀なテレマクロズームとして使えるのが楽しい。60-600も同じかな。
MF時代はテレ端でピント追い込んで…みたいな使い方良くやってたけど、今なら中央拡大MFでなんとでもなるし。
896名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-f3At)
2020/10/11(日) 15:38:13.49ID:xQjlSWL6a897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cebd-ICsZ)
2020/10/11(日) 16:16:51.15ID:Fk94bcHm0 ミラーレス用レンズってそんなことになっているのか。 知らなかった
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cebd-ICsZ)
2020/10/11(日) 16:22:03.43ID:Fk94bcHm0 カシオのコンデジは最短撮影距離が表示されて便利だったけど、ミラーレスがそういう事情なら最短撮影距離が表示されて然るべきだな
899名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-f3At)
2020/10/11(日) 16:22:56.11ID:AkYBOLfOa900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3abd-ICsZ)
2020/10/11(日) 17:21:22.47ID:XzBp39Vm0 ズームレンズとバリフォーカルレンズの違いは何ですか?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278022754
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278022754
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3abd-ICsZ)
2020/10/11(日) 17:29:22.22ID:XzBp39Vm0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-o7jd)
2020/10/11(日) 17:35:40.37ID:neSxt/Vw0903名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-foST)
2020/10/11(日) 22:53:13.99ID:bp5KzZeQa 純正サンニッパ持ってるけど、afハマったときの120-300の描写の方が好きだよ。
904名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-foST)
2020/10/11(日) 22:54:11.52ID:bp5KzZeQa かりかりに解像するし、すっきりした色乗りですぎ
905名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-foST)
2020/10/11(日) 22:54:18.48ID:bp5KzZeQa すき
906名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-8M4u)
2020/10/12(月) 05:49:54.46ID:bsPT18RNd つまり運でしか合焦しないと
色乗りなんてのもシチュエーションがほぼ9割やろな
色乗りなんてのもシチュエーションがほぼ9割やろな
907名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-Bzbo)
2020/10/12(月) 07:13:33.50ID:PbO4y2LOa 周辺まで解像するレンズじゃないから人工物を撮るとガッカリ
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4abd-ICsZ)
2020/10/12(月) 19:21:18.62ID:513kq5Q40 真昼間に撮るとそうなる
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-hF92)
2020/10/26(月) 22:59:56.21ID:KyYvSwxq0 純正単との比較はニコンユーザーとキヤノンユーザーで感想が違ってきそう
たぶんキヤノンユーザーはシグマに好意的
たぶんキヤノンユーザーはシグマに好意的
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3901-WUuF)
2020/10/27(火) 19:26:49.85ID:hrm6+bmH0 これからモフモフになるスズメを撮るために100-400を
買おうかなと迷っている
買おうかなと迷っている
911名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-/IKx)
2020/10/27(火) 23:23:12.36ID:ul6q4fTZr そして長さが足りず後悔している味蕾が見える
912名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-KPa7)
2020/10/28(水) 07:00:01.72ID:hJ7gdptwr そんな時にテレコン
913名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-yRbk)
2020/10/28(水) 12:06:34.20ID:CzeZv2OnM テレコン(TC-1401)興味あるけど、画質はどうなん?
もちろんトリミングするより良いんかな
もちろんトリミングするより良いんかな
914名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-Tljs)
2020/10/28(水) 12:06:47.26ID:dqmr7uF2r そして圧倒的な暗さに絶望している味蕾が見える
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8901-KPa7)
2020/10/28(水) 17:24:16.53ID:o5J2huTI0 使ったことなくて分からないけど超望遠レンズも暗さとか気にするもんなの?あんまり想像できない…
感度高くても綺麗な写真を残せるミラーレスカメラがある中で望遠レンズ使用時ISOを上げることを躊躇うもんなのかな
感度高くても綺麗な写真を残せるミラーレスカメラがある中で望遠レンズ使用時ISOを上げることを躊躇うもんなのかな
916名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW FF33-Gfmn)
2020/10/29(木) 12:46:12.39ID:inPd1JwjFNIKU 手振れ防止と、撮る対象としてss上げる必要のあるものが多いので、結構気になるんじゃないかな
1/1000秒だとすぐにISO6400くらいは行くし
ISO12800くらいまでなら問題ないって言うなら確かに気にならないかもしれない
1/1000秒だとすぐにISO6400くらいは行くし
ISO12800くらいまでなら問題ないって言うなら確かに気にならないかもしれない
917名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW a95f-w6bb)
2020/10/29(木) 15:52:08.23ID:Gl9mgm1R0NIKU918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 138f-8ci1)
2020/10/30(金) 11:03:42.24ID:vpUWMCaM0 >>917
日中ならF8でも1/1000切れるけど(iso1600)三脚ならSS稼げるとは手ブレ満載のヘタレ発言かな
日中ならF8でも1/1000切れるけど(iso1600)三脚ならSS稼げるとは手ブレ満載のヘタレ発言かな
919名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-a7rc)
2020/10/30(金) 20:54:18.07ID:GIdDPDcba 天才が帰宅
920名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-a7rc)
2020/10/30(金) 20:54:58.40ID:GIdDPDcba 誤爆失礼
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b332-Vd5N)
2020/10/30(金) 21:12:53.22ID:uu++/UpB0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-R/Jl)
2020/10/30(金) 21:29:57.75ID:b2IYCW7F0 150600Cの写りが思いの外よかったせい
軽いし安いし
超望遠入門レンズなら普通にC買うよね
軽いし安いし
超望遠入門レンズなら普通にC買うよね
923名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-Q2xD)
2020/11/02(月) 09:47:03.76ID:YcYnYR9Na >913
写りは悪くないが、動き物は、F値が、下がりISOが上がるので微妙フルサイズで高画素ならクロップの方が良いかも ちなみにR6
写りは悪くないが、動き物は、F値が、下がりISOが上がるので微妙フルサイズで高画素ならクロップの方が良いかも ちなみにR6
924名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-Q2xD)
2020/11/02(月) 09:54:56.10ID:YcYnYR9Na >923
F値が悪くなりの間違い
F値が悪くなりの間違い
925名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-vw4X)
2020/11/02(月) 11:16:19.36ID:XqcM0RCxM926sage (ワッチョイW c102-m/mK)
2020/11/03(火) 09:08:31.97ID:t4vqEtSS0 150-600C買ってわかったこと。レンズ性能云々より、空気のゆらぎで画質が落ちるほうが多い。
927名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-huMI)
2020/11/03(火) 09:38:12.56ID:Xjl6C0vQd レンズ性能と空気のゆらぎは同列じゃないよな
頭悪そう
頭悪そう
928名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-A7pa)
2020/11/03(火) 15:53:21.32ID:xeO5OJvFr レンズ性能で大気の揺らぎを何とかしてくれるレンズはとこで買えますか?
929名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-a7rc)
2020/11/03(火) 17:47:43.62ID:P/XBQ/T1a マジレスすれば視程10kmみたいな空で差が出るよ
逆光耐性が弱いから暗黒ズームは白っぽくなっちゃう
ベタ順光でもコントラスト落ちたり、無理矢理ドアンダーで空が真っ暗とかやりがち
好条件で差が出ないことはないというか、
ズームだと好条件でもう一歩伸びない
レンズ性能云々も大事
逆光耐性が弱いから暗黒ズームは白っぽくなっちゃう
ベタ順光でもコントラスト落ちたり、無理矢理ドアンダーで空が真っ暗とかやりがち
好条件で差が出ないことはないというか、
ズームだと好条件でもう一歩伸びない
レンズ性能云々も大事
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-vwVy)
2020/11/03(火) 18:41:29.80ID:ybeyE1aI0 >>928
天文台とかでレーザー光で擬似星作って大気のゆらぎを補正するとかしてるよ
天文台とかでレーザー光で擬似星作って大気のゆらぎを補正するとかしてるよ
931名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-A7pa)
2020/11/03(火) 20:45:33.72ID:KglfyKjcr932名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-sw6H)
2020/11/03(火) 20:48:50.69ID:o34hzCnca >>720
それがいいと思います
それがいいと思います
933名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-huMI)
2020/11/03(火) 22:35:44.11ID:Xjl6C0vQd 天候によっては、地上付近はメラメラで条件悪いのに条件悪いとこばかり狙ってるからバカだといつになったら気づくのか
934名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-huMI)
2020/11/03(火) 22:37:36.38ID:Xjl6C0vQd 好条件ならそれはただレンズ性能の差だよな
935名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-78Ti)
2020/11/04(水) 11:29:04.79ID:ownTRNBva 150-600Cを運動会で使ったけどAFが遅くてかなり歩留まりが悪かった
あと、近くに走って来た時に150は寄り過ぎてバストアップ写真だらけになってしまった…orz
去年はキヤノンの70-300使ってて寄れないのが不満だったけどそっちを持って行った方が良かったかも
60-600S買えば幸せになれるのか、諦めて純正の100-400を買うべきなのか悩む
純正気になるけど高いレンズ買うとミラーレスへ移行する妨げになりそうな気もして…
あと、近くに走って来た時に150は寄り過ぎてバストアップ写真だらけになってしまった…orz
去年はキヤノンの70-300使ってて寄れないのが不満だったけどそっちを持って行った方が良かったかも
60-600S買えば幸せになれるのか、諦めて純正の100-400を買うべきなのか悩む
純正気になるけど高いレンズ買うとミラーレスへ移行する妨げになりそうな気もして…
936名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-1TsC)
2020/11/04(水) 12:02:54.79ID:FsF3GzGGr 設定と腕の問題
937名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-6CYU)
2020/11/04(水) 12:40:08.77ID:KMS3jDrba はっきりいってシグマの150-600も60-600もaf、純正100-400にくらべてかなり遅いよ
938名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-Q8QR)
2020/11/04(水) 14:48:09.14ID:jkCR28SId 運動会ごときで歩留り?
カメラがショボイんじゃない
カメラがショボイんじゃない
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ee3-h5lV)
2020/11/04(水) 18:47:58.77ID:Sxju5nJS0 運動会ごときなら60-600が最強よ
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-9JJs)
2020/11/05(木) 07:04:56.28ID:/vxVhUAA0 最強60-600、次点で50-500だな。
afは確かに遅いが小学生は時速200キロで寄ってこない。
afは確かに遅いが小学生は時速200キロで寄ってこない。
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a232-78Ti)
2020/11/07(土) 20:17:47.49ID:0XxwRuIq0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69f0-1TsC)
2020/11/08(日) 14:59:27.87ID:2MhU8utH0 5Dmk4なんぞクソみたいなAF性能で有名だからなあ
943名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-yIyr)
2020/11/08(日) 20:26:01.82ID:bVWSnt/fa 飛行機なんて基本的に静物撮影と変わらんよ
いまは亡き厚木√4トイレ上がりみたいな
ファインダーに入れてシャッターチャンスまで
0.5秒みたいな例外があるにしてもな
いまは亡き厚木√4トイレ上がりみたいな
ファインダーに入れてシャッターチャンスまで
0.5秒みたいな例外があるにしてもな
944名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-1TsC)
2020/11/08(日) 21:31:56.65ID:4P+Khll2r ルート4の山積み便所を知っているとは…
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad02-yYv7)
2020/11/09(月) 11:45:41.31ID:v/tE8tbY0 機種はD5。野鳥行くとしたらお前らだったら60-600と556どっち買う?コスパは考慮無用。
重さとAFで556、便利さで60-600。
カワセミやヤマセミも撮るんで556かね?
重さとAFで556、便利さで60-600。
カワセミやヤマセミも撮るんで556かね?
946名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-ZAQB)
2020/11/09(月) 12:01:28.65ID:XEBxbMjLd 野鳥用途なら556しかなかろう
947名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-yYv7)
2020/11/09(月) 15:45:25.10ID:wu9/VsQgr948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ee3-ZAQB)
2020/11/09(月) 18:22:12.32ID:VaB2kl050 AFの精度はボディと60-600セットでシグマに頼めば不満ないレベルなるよ(経験談)
AF速度ついては鳥の飛翔狙わないなら問題ないかと
AF速度ついては鳥の飛翔狙わないなら問題ないかと
949名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-yYv7)
2020/11/09(月) 18:34:11.06ID:wu9/VsQgr950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d55f-+Iwg)
2020/11/12(木) 01:32:09.47ID:bV2IuoPw0 100mmの差なら少しでも明るい単焦点をすすめる
画質の高さと少しの明るさでズームの+100mmくらいは単焦点のクロップで補えるよ
60−600のテレ端に対する556だし
ズームか単焦点かで選んだほうがいい
画質の高さと少しの明るさでズームの+100mmくらいは単焦点のクロップで補えるよ
60−600のテレ端に対する556だし
ズームか単焦点かで選んだほうがいい
951名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src1-GZtC)
2020/11/16(月) 07:02:32.40ID:WcVdkY8br シグマ超広角レンズ友の会も欲しい
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b5da-rgt5)
2020/11/16(月) 07:44:31.12ID:LUX5Znyh0 【SIGMA】シグマ超広角レンズ友の会 part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1605480199/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1605480199/
953名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-mwJI)
2020/11/16(月) 09:47:57.23ID:lbmLjZNza >>952
クソスレ立てんなカス
クソスレ立てんなカス
954名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/16(月) 09:50:09.75955名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 5b4b-t1kh)
2020/12/25(金) 17:14:28.95ID:1/3uJCbZ0XMAS >>953
それシグマ社員の目の前で言えるの?
それシグマ社員の目の前で言えるの?
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9b-vGBE)
2020/12/28(月) 10:37:58.08ID:RcHJZE8AM 60-600 とニコンED 400mm F2.8D だとAFとテレ端どっちがキレキレなんですか
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-oFDi)
2020/12/28(月) 20:17:37.51ID:+IhkevSi0 純正単焦点と他社高倍率バリフォーカルを並べて比べる項目か?それ。
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMc7-vGBE)
2020/12/29(火) 11:07:10.98ID:+L3IA37EM >>957
シグマ60-600 は凄いと聞いたので
シグマ60-600 は凄いと聞いたので
959名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sref-Wv4d)
2020/12/29(火) 14:49:12.77ID:PLkQqYK5rNIKU >>958
そうだよね。評判良いもんね。
俺も気になって比べてみた。150-600Cよりは明らかに良いけど、期待大きすぎるとガッカリするよ。あくまでも60mm始まりの10倍ズームにしては素晴らしい、です。単焦点と比べちゃ駄目でした。
そうだよね。評判良いもんね。
俺も気になって比べてみた。150-600Cよりは明らかに良いけど、期待大きすぎるとガッカリするよ。あくまでも60mm始まりの10倍ズームにしては素晴らしい、です。単焦点と比べちゃ駄目でした。
960名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spef-5DE2)
2020/12/29(火) 14:56:13.62ID:rMnIl8NOpNIKU ヨンニッパDが作られたのが〜2006年までだからフィルム時代のレンズだよな
実際に撮り比べてもベストコンデションの保証はムズイしでキレキレなら60-600に一票
実際に撮り比べてもベストコンデションの保証はムズイしでキレキレなら60-600に一票
961名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa71-HuHB)
2020/12/29(火) 15:44:21.29ID:svihmneraNIKU AFは劇遅だけどな
962名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp93-asFh)
2020/12/29(火) 19:24:45.37ID:VxJrTKVapNIKU でもタンチョウとかデカイ鳥撮るんなら500_だと長すぎるシチュエーションは多々ある。
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f01-0s9F)
2021/01/09(土) 13:52:46.67ID:gmmQDUeu0 【画像】朝日新聞のカメラマンさん、望遠圧縮で品川駅の混雑を演出するも、「圧縮マン」と名付けられTwitterで叩かれるww
https://tsuisoku.com/archives/57578927.html
密を演出するには500mmが有効w
https://tsuisoku.com/archives/57578927.html
密を演出するには500mmが有効w
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfdd-GQJS)
2021/01/09(土) 19:03:42.77ID:PblAVH240 600mmと100-400mmの二台体制w
最初っから撮る絵を決めて仕事するってのはカメラマンとしては正解だが
報道機関としては終わってんなw
最初っから撮る絵を決めて仕事するってのはカメラマンとしては正解だが
報道機関としては終わってんなw
965名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sdff-K5En)
2021/01/23(土) 03:12:51.93ID:/y3/tXIcd ピチピチかな
966名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sd7f-K5En)
2021/01/27(水) 12:05:47.38ID:KxW2pfaxd967名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-jTNE)
2021/01/27(水) 14:40:05.33ID:OPCsfHKnM 購入オメ
私も150-600Cを使っていますが、うまく撮れたときは、かなり解像するよね
私も150-600Cを使っていますが、うまく撮れたときは、かなり解像するよね
968名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-hUCv)
2021/01/28(木) 16:00:11.48ID:VuD5Zm7Xd 150-500と150-600って二世代ぐらい違うのでは…
969名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdea-ermj)
2021/01/29(金) 18:00:18.66ID:PgkK3pZ/dNIKU970名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6aad-Ivdq)
2021/01/29(金) 19:10:50.10ID:pyfs1tZh0NIKU いい感じですね
971名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ea7d-+3Uk)
2021/01/29(金) 21:26:50.22ID:HNtpo6iu0NIKU Foveonでもこれくらい撮れたらもっと売れたんだろうな
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d2d-6WVI)
2021/01/30(土) 14:12:37.98ID:bq8ZbGx60 150-600C持ちだけど60-600買った。
手持ちでもバランスがいいから重量差ほどの扱いづらさは無い。
重いことには変わりないが。。。
手ぶれ補正のレスポンスと安定の早さはCより断然いい感じだ。
手持ちでもバランスがいいから重量差ほどの扱いづらさは無い。
重いことには変わりないが。。。
手ぶれ補正のレスポンスと安定の早さはCより断然いい感じだ。
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-pQte)
2021/01/30(土) 14:15:41.23ID:UMCqrFVo0 60-600は筋トレや
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d2d-6WVI)
2021/01/30(土) 14:20:43.16ID:bq8ZbGx60 腕のシビれ具合が違うわ
975名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-amgP)
2021/01/30(土) 15:32:57.54ID:22iBqcdcd こないだ60-600手持ちで野鳥の動画撮ってみた
後で鑑賞したら徐々に揺れ幅の大きくなるフレーミング、時折拾う自分のあえぎ声に思わず笑ってしまった
後で鑑賞したら徐々に揺れ幅の大きくなるフレーミング、時折拾う自分のあえぎ声に思わず笑ってしまった
976名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-ermj)
2021/01/31(日) 05:24:02.87ID:/vWqyDqGd977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d2d-6WVI)
2021/02/01(月) 00:11:59.97ID:3/+2KcjK0 60-600で動画だと少なくても一脚は必要だよね。
買うかどうか迷うわ。
買うかどうか迷うわ。
978名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sdea-bnWd)
2021/02/02(火) 12:57:45.69ID:rym9qmjYd0202 60-600欲しいけどニコンの153点AFシリーズ(D5,D850,D500)での
340mm F6.0以上の画角でのF5.6対応ポイントがろくに合焦しない問題って解決した?
60-600に限らずシグマのF6.3系望遠レンズがF5.6対応ポイントはAF精度糞で全滅となると厳しい
340mm F6.0以上の画角でのF5.6対応ポイントがろくに合焦しない問題って解決した?
60-600に限らずシグマのF6.3系望遠レンズがF5.6対応ポイントはAF精度糞で全滅となると厳しい
979名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-ermj)
2021/02/03(水) 08:07:05.80ID:CtzHbUQjd 対応ポイントって真ん中周辺と横ライン一本のことかな?
980名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-bnWd)
2021/02/03(水) 12:30:52.98ID:qnbMft4/d そう
精度が確実なのはF8対応ポイントの横7、縦3の十字9点のみ
怖いのはフレームには収まってるのに狭いF8対応ポイントから被写体が少しでも外れた場合
F5.6対応ポイント無視してソッコーで背景AF優先しそうな事
精度が確実なのはF8対応ポイントの横7、縦3の十字9点のみ
怖いのはフレームには収まってるのに狭いF8対応ポイントから被写体が少しでも外れた場合
F5.6対応ポイント無視してソッコーで背景AF優先しそうな事
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6da-mktm)
2021/02/03(水) 20:17:20.88ID:qQm4a6gC0 狸小路抜けて右右行ったところの
二階にあるbarが感じ良かったな
二階にあるbarが感じ良かったな
982名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-ermj)
2021/02/04(木) 00:41:25.54ID:wmXR5tmLd >>980
AFエリアモードで挙動は違うんじゃないかな
AFエリアモードで挙動は違うんじゃないかな
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff0-JWMU)
2021/02/05(金) 22:54:16.56ID:+fIhBTrk0 すごい誤爆ウケるwww
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17e3-bLjk)
2021/02/07(日) 21:31:41.88ID:dSUOgWip0 60-600でZ7ii かZ6iiで使ってる人いる?
今回Z6に買い足しでZ7ii 買ったんだけど Z7ii だとAF-CでAF追従しなくて困ってる
シグマのファームアップ待ちかな?
今回Z6に買い足しでZ7ii 買ったんだけど Z7ii だとAF-CでAF追従しなくて困ってる
シグマのファームアップ待ちかな?
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17e3-bLjk)
2021/02/07(日) 22:00:56.28ID:dSUOgWip0 何度かレンズ脱着してたらいつの間にかAF-C動くようなったすまん
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12f0-DrOF)
2021/02/13(土) 10:21:02.61ID:jPyin7b50 ポンポコシャンゼリゼ〜
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f41-VKJl)
2021/02/21(日) 08:33:44.86ID:GeE7ysA40 急に岩国出張とか入って急いで望遠買おうと思うけど
150-600mmCを買おうと思うけどピント調節って必須?
初めて社外のレンズだからわからん
200-500とどっちがいいか悩んでる
機材はD500
150-600mmCを買おうと思うけどピント調節って必須?
初めて社外のレンズだからわからん
200-500とどっちがいいか悩んでる
機材はD500
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-I1s8)
2021/02/21(日) 08:49:01.23ID:rHwUQQRg0 両方使ってるけど、500mmで足りるならVR200-500を勧めます。
少しでも大きく撮りたいなら150-600Cだけど、歩留まりはVR200-500が確実に上です。
少しでも大きく撮りたいなら150-600Cだけど、歩留まりはVR200-500が確実に上です。
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f41-VKJl)
2021/02/21(日) 13:59:29.80ID:GeE7ysA40 >>988
500mmをちょっとクロップしても大丈夫な感じですか?
500mmをちょっとクロップしても大丈夫な感じですか?
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 035f-/8nb)
2021/02/21(日) 14:11:14.06ID:PKOfxmn90 >>989
それは自分が許せるかどうかじゃね?
それは自分が許せるかどうかじゃね?
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-I1s8)
2021/02/21(日) 14:38:31.33ID:rHwUQQRg0 >>989
解像度という点で言うと、150-600Cのテレ端も決まった時は悪くはないのですが、AF精度や手ぶれ補正の点でVR200-500に劣るため、天気や空気の透明度が高くないかぎり、厳しい戦いになります。
なので、結果的にVR200-500の画像をトリミングした方が上だったりします。
解像度という点で言うと、150-600Cのテレ端も決まった時は悪くはないのですが、AF精度や手ぶれ補正の点でVR200-500に劣るため、天気や空気の透明度が高くないかぎり、厳しい戦いになります。
なので、結果的にVR200-500の画像をトリミングした方が上だったりします。
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f41-VKJl)
2021/02/21(日) 15:03:33.79ID:GeE7ysA40993名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-CP2a)
2021/02/22(月) 18:52:01.25ID:HBoFZ4xSa 埋
994名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-CP2a)
2021/02/22(月) 18:52:08.61ID:HBoFZ4xSa め
995名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-CP2a)
2021/02/22(月) 18:52:16.89ID:HBoFZ4xSa 立
996名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-CP2a)
2021/02/22(月) 18:52:24.83ID:HBoFZ4xSa て
997名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-CP2a)
2021/02/22(月) 18:52:33.06ID:HBoFZ4xSa る
998名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-CP2a)
2021/02/22(月) 18:53:05.27ID:HBoFZ4xSa よ〜
999名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-CP2a)
2021/02/22(月) 18:53:26.00ID:HBoFZ4xSa1000名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-CP2a)
2021/02/22(月) 18:53:39.98ID:HBoFZ4xSa 1000mm
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 610日 17時間 57分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 610日 17時間 57分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 次の首相ふさわしい人 高市氏 21%、進次郎氏 15.9%、玉木氏 9.3%、石破首相 7.3% 共同通信世論調査 [お断り★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★3 [シャチ★]
- デパ地下でスイーツを買ったら、紙袋代「20円」を請求された! 有料化は「ビニール袋」だけなのに、どうして紙袋まで有料に? [ぐれ★]
- QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは [パンナ・コッタ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大相撲】大関・大の里の横綱昇進が事実上決定 [シャチ★]
- 【画像】ジャップ刑務所のご飯、あまりにも貧しすぎる😢 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者8🧪
- 高額でガラガラの駐車場が話題の大阪万博。 ボッタクリ価格の “万博定期船” もガラガラな事が判明。 誰だよ、これ考えた奴は [485983549]
- 普通の日本人「Grokは反日が基本」 [805596214]
- JA全農「売れ!売れ!売れ!」このタイミングで落札済みの備蓄米を大量放出開始! [819669825]
- ▶ホロライブ