探検
なぜプロはミラーレスカメラを使わないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/14(日) 14:50:19.88ID:qUaAm1tZ0 見栄えがしないからか
2021/09/22(水) 19:12:01.10ID:fgPx88030
眼鏡厨が憧れの道具の力で自分の弱視を棚に上げて健常者のフリをしたいってだけでしょ
2021/09/22(水) 19:13:56.99ID:NaxWCpOF0
>>538
ところで、眼鏡厨ってなんですか?
ところで、眼鏡厨ってなんですか?
2021/09/22(水) 19:30:01.03ID:fgPx88030
OVFでは裸眼健常者と眼鏡厨の見ているハイライトに圧倒的な違いがあって
そのコンプレックスから逃れるためにEVF光源直視で同じにしてしまえというパラリンハンディーマッチのことなんじゃあねーの
そのコンプレックスから逃れるためにEVF光源直視で同じにしてしまえというパラリンハンディーマッチのことなんじゃあねーの
2021/09/22(水) 20:10:32.05ID:cLUHN/rS0
2021/09/22(水) 20:14:35.56ID:fgPx88030
パラリン厨必死w
2021/09/22(水) 20:18:52.82ID:NaxWCpOF0
OVFは裸眼で見ろってこと?
2021/09/22(水) 20:22:41.12ID:2RjaiKr+0
545名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/22(水) 20:25:56.89ID:fgPx88030 >>536も読んでねーのかよw
反射光と光源直視で何の違和感もねーって既に詰んでるだろーwww
反射光と光源直視で何の違和感もねーって既に詰んでるだろーwww
2021/09/22(水) 20:54:35.02ID:LnWIryoX0
>>543
たしか次の4回目のワクチン接種で理解できるようになると厚生労働省の解説ページに書いてなかったか?
たしか次の4回目のワクチン接種で理解できるようになると厚生労働省の解説ページに書いてなかったか?
2021/09/22(水) 21:30:34.13ID:2RjaiKr+0
概ね被写体が反射光であったとして
それをレンズが光を集積してスクリーンに投影された
入射光を見てるであって反射光そのものを見ている訳ではないのだが…
カメラそもそも論をパブロフの犬を教育するのめんど草
それをレンズが光を集積してスクリーンに投影された
入射光を見てるであって反射光そのものを見ている訳ではないのだが…
カメラそもそも論をパブロフの犬を教育するのめんど草
2021/09/22(水) 21:55:34.98ID:LHatn9b10
>>547
コレマタEVF光源直視とのハイライトやレンジの違いさえ理解出来ん性能の悪いパラリン眼鏡厨必死w
コレマタEVF光源直視とのハイライトやレンジの違いさえ理解出来ん性能の悪いパラリン眼鏡厨必死w
2021/09/22(水) 23:20:44.38ID:NaxWCpOF0
>>547
うーん…OVFって劣化EVFだよね?OVFで見るくらいなら直接肉眼で見たらいいのに。サングラスみたいなもんでしょ?OVFって。
うーん…OVFって劣化EVFだよね?OVFで見るくらいなら直接肉眼で見たらいいのに。サングラスみたいなもんでしょ?OVFって。
550名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/23(木) 01:20:56.90ID:U1SlULr60551名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/23(木) 02:00:24.10ID:XF1aeisI0 アナロジーの議論に完全一致を持ち込んでどうする
アフォですか
本当に論理的な思考や議論の経験が普段からないんだな
アフォですか
本当に論理的な思考や議論の経験が普段からないんだな
552名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/23(木) 02:30:37.01ID:TqbVOAGy0 EVF眼鏡厨は馬鹿だから光源見続けて眩惑されてもお構いなしのいつまで経ってもプロは愚か玄人にすら程遠いド素人観察眼乙(藁!
2021/09/23(木) 02:43:51.36ID:xneAxglc0
2021/09/23(木) 03:06:16.94ID:lhcgveJ70
量子コンピューターの量子クローン反転転送技術でさえ応答速度の速いミラーが不可欠なのに
おまいらのエレキビュー崇拝脳こそいつまで経っても恐竜並みのウスノロポンコツ脳w
おまいらのエレキビュー崇拝脳こそいつまで経っても恐竜並みのウスノロポンコツ脳w
2021/09/23(木) 04:01:19.23ID:mxmDnvQZ0
>>539
>ところで、眼鏡厨ってなんですか?
EVFは発光体なので、発光体を間近で見続けたら目を悪くして眼鏡必須になる。と主張。
スマホなどを普及するのは、若者の眼を悪くするための陰謀のような勢力が働いているという主張。
一度、発光体中毒になると、それを手放せなくなり、次々と物を買ってくれるので、中毒になるように仕向けている勢力があると。
中毒者は自覚症状がなく、自分が操られているとも知らず、これは素晴らしい物だと周囲に言い出す。
眼鏡(にさせられているにも関わらずその原因を逆に称賛する)厨 (厨房=信者)という意味。
って前スレからずっと言っているやつだよ。
>ところで、眼鏡厨ってなんですか?
EVFは発光体なので、発光体を間近で見続けたら目を悪くして眼鏡必須になる。と主張。
スマホなどを普及するのは、若者の眼を悪くするための陰謀のような勢力が働いているという主張。
一度、発光体中毒になると、それを手放せなくなり、次々と物を買ってくれるので、中毒になるように仕向けている勢力があると。
中毒者は自覚症状がなく、自分が操られているとも知らず、これは素晴らしい物だと周囲に言い出す。
眼鏡(にさせられているにも関わらずその原因を逆に称賛する)厨 (厨房=信者)という意味。
って前スレからずっと言っているやつだよ。
2021/09/23(木) 04:05:54.66ID:zOF3s7+M0
写真の選別や現像のためにPCのモニター見てる時間に比べれば、ファインダー覗いてる時間とか無視できるレベルなのになあ。
2021/09/23(木) 04:30:22.14ID:lhcgveJ70
だからって便所の電球に目ン玉突っ込む必要性なんて全く道理では無いのよなw
2021/09/23(木) 05:38:21.42ID:p3tzmJEh0
>>556
実際の撮影とはその場の被写体表現に使われた反射光の再現性と集中して向き合って収録作業することであって
常に眩惑が伴うEVF光源を覗いて如何に撮影時間を端折って簡略化するかということではないのよ
実際の撮影とはその場の被写体表現に使われた反射光の再現性と集中して向き合って収録作業することであって
常に眩惑が伴うEVF光源を覗いて如何に撮影時間を端折って簡略化するかということではないのよ
559名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/23(木) 05:54:42.52ID:XaLOp06b0 これで性能の悪い眼鏡厨がSTボーグやゾンビ級の独特な有害アルゴリズムで暴走していることはよく解ったべ?
2021/09/23(木) 05:56:13.80ID:TQGcwJeH0
2021/09/23(木) 05:58:47.34ID:XaLOp06b0
それでも性能の悪い眼鏡厨ゾンビが屁理屈必死w
562名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/23(木) 06:06:30.02ID:S0H47isr0 >>560
こうなったら普通の眼鏡を卒業してVRメガネで日常生活することを強く勧めるぞ
こうなったら普通の眼鏡を卒業してVRメガネで日常生活することを強く勧めるぞ
2021/09/23(木) 06:38:21.25ID:fvH1Q3xB0
>>555
ありがとうございます。スゴイですね
ありがとうございます。スゴイですね
564名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/23(木) 06:50:22.16ID:S0H47isr0 今や日本の総人口の7割強が眼鏡厨という結果は、おまいらが望んで招いた結果で、
更にジョージア・ガイドストーンに言語すら掲載されないという結果に及んだことをお忘れなくー。
ホントにアリガットゴザマース!!
更にジョージア・ガイドストーンに言語すら掲載されないという結果に及んだことをお忘れなくー。
ホントにアリガットゴザマース!!
2021/09/23(木) 16:21:14.47ID:7R1NfZ090
OVF覗いてる時間と
5ちゃんねるで発光体浴びてる時間と
どっちが短いんかね
5ちゃんねるで発光体浴びてる時間と
どっちが短いんかね
2021/09/23(木) 17:11:26.03ID:gOQTCI+S0
いくら5ちゃんねる覗きでも便所電球は目ン玉に突っ込まないだろー(w
2021/09/23(木) 17:17:46.25ID:LYlvh7QF0
>>566
そう考えるとヘタレEVF厨は良識あるパンビーからすると相当変態度高いぞ
そう考えるとヘタレEVF厨は良識あるパンビーからすると相当変態度高いぞ
2021/09/23(木) 18:03:12.52ID:0/3l7PPG0
総人口の約7割強が何らかの視力補正器具を必要としているってことは
人間は既に視力が進化し続けている過程の生物ではないということだし
これから先に変異が起こったとして新しい世代はどんどん劣化種が産まれ続けるのみ
今回のザ・グレート・リセットで淘汰されるべき種族はどちらだか考えなくても簡単に判るだろ
人間は既に視力が進化し続けている過程の生物ではないということだし
これから先に変異が起こったとして新しい世代はどんどん劣化種が産まれ続けるのみ
今回のザ・グレート・リセットで淘汰されるべき種族はどちらだか考えなくても簡単に判るだろ
2021/09/23(木) 18:32:44.16ID:Tick3wfH0
老眼鏡のニコ爺暴れとるなw
2021/09/23(木) 18:42:48.82ID:RIUb0VxR0
ところがどっこいEVFに関わらんと老眼鏡要らんのよw
くやしいのうwww
くやしいのうwww
571名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/23(木) 18:51:50.64ID:fvH1Q3xB0 信頼に値しないということじゃない?
572名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/23(木) 18:56:10.12ID:RIUb0VxR0 だからThe Great Reset なんじゃね?
日本語の記載はもう無いよ?w
日本語の記載はもう無いよ?w
2021/09/23(木) 19:02:04.41ID:fvH1Q3xB0
いたたまれないですね
2021/09/23(木) 19:05:10.27ID:RIUb0VxR0
もはや残された時代錯誤の残骸手続きのみw
2021/09/23(木) 19:26:56.91ID:W99K6l5H0
15年前に発表されたエコロジカル・フットプリントの時点で
中国でも自給自足やってるような山の中の小さな村や
アジアの魚獲って生計立ててる小さな島々のレベルじゃないと
もう無理って当時から騒がれてたのを
シカトしてここまで押し通して来ちゃったんだからしゃーねーわな
中国でも自給自足やってるような山の中の小さな村や
アジアの魚獲って生計立ててる小さな島々のレベルじゃないと
もう無理って当時から騒がれてたのを
シカトしてここまで押し通して来ちゃったんだからしゃーねーわな
576名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/23(木) 20:48:43.90ID:j4kjxOi10 簡単に言うとEVFに写っている像は、「嘘」。
(´・ω・`)
(´・ω・`)
577名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/25(土) 20:12:43.46ID:q3oInsVa0 まあ写真も嘘だから丁度いいですよ。
578名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/25(土) 23:00:52.23ID:ihE6mFvI0 ほぼブツ撮り専門でテザー撮影しかしないからミラーがあるなしってあまり関係ないな
レンズのラインナップの方が重要
レンズのラインナップの方が重要
2021/09/28(火) 08:54:48.12ID:PfMSUcu50
>>576
フィルムもセンサーもそうじゃね?
フィルムもセンサーもそうじゃね?
2021/09/28(火) 17:48:26.85ID:3dq5rJX10
磨りガラスに映った像も嘘だな
2021/09/28(火) 19:53:29.93ID:zYaLRpIk0
磨りガラスは仕上がりとは嘘ばっかの見え方で
コサイン誤差避ける為や絞っての焦点移動など
アイレベルファインダー外してルーペ直付けしないと
正確な合焦出来んからな
コサイン誤差避ける為や絞っての焦点移動など
アイレベルファインダー外してルーペ直付けしないと
正確な合焦出来んからな
2021/09/30(木) 19:03:58.48ID:T9NDdHgD0
いざと言う時にミラー使ってSOSを送りたいからかな?
2021/10/01(金) 13:22:09.65ID:F/4zbHSa0
瓶底ズレのコサイン誤差+色ズレ変態解釈色EVFの方が話しにならんだろwww
2021/10/22(金) 17:33:47.63ID:5msA/1en0
Z9が来て山が動く気配
2021/10/30(土) 19:38:10.57ID:90WxRXzZ0
Z9がReal-Live Viewfinderを採用して目から鱗
ブラックアウトフリーをかなり以前から問題視してたのに何故ソニーはこうしなかったのか不思議
Z9がフラッグシップ初のメカシャッターレス
積層センサーをいち早く採用していたソニーが何故先にメカシャッターレスに出来なかったのか不思議
ブラックアウトフリーをかなり以前から問題視してたのに何故ソニーはこうしなかったのか不思議
Z9がフラッグシップ初のメカシャッターレス
積層センサーをいち早く採用していたソニーが何故先にメカシャッターレスに出来なかったのか不思議
2021/10/30(土) 19:48:22.02ID:txGV1k7K0
単なるタイミングの問題。
電子機器は、数ヶ月単位で最新スペックが更新される。
カメラは同時に発売されるわけではないので、その発売されたタイミングで、
そのカメラに最新機能が乗っていたら、そのタイミングで発売したメーカーがその時点での
最新スペックとなる。
電子機器は、数ヶ月単位で最新スペックが更新される。
カメラは同時に発売されるわけではないので、その発売されたタイミングで、
そのカメラに最新機能が乗っていたら、そのタイミングで発売したメーカーがその時点での
最新スペックとなる。
2021/11/21(日) 00:00:08.80ID:1e983Nqy0
まあ、α1もメカシャッターは特殊な用途向けの設計(現行の電子シャッターでもできない同調1/400というバケモノ)で普段用途は実質電子シャッターだけで運用する設計思想やけどな
あのメカシャッターの性能はニコキヤノでも出来なかった代物
あのメカシャッターの性能はニコキヤノでも出来なかった代物
2021/11/21(日) 08:37:50.04ID:zukoitjp0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁出演映画原作者 “仕事仲間”文春の不倫疑惑報道に「心血注いで作ったものを結果的に潰すという矛盾に苦しんだ」 [ネギうどん★]
- 運動会の半日化、大人の都合になってないか 子ども主体にするには [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ドラマ】永野芽郁大河ドラマ降板に関係者「不倫疑惑を認めていないのに異例」 過去の降板と代役には… [ネギうどん★]
- 自民小野寺、JAと農水省の異常性に気付く [402859164]
- 【悲報】大阪万博0勝36敗(残日数148日) [616817505]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 日本人気ずく。「焼肉屋?ただ肉切って提供してるだけじゃん」→大量閉店wwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 都内国立理系院卒ワイ(31)「ニートです」
- 右派愛国戦士「夢は今度の給料で米10kg買うこと」10年後日本人「10kg米とかまず売ってすらない。他も1日1袋の購入制限。どうして」 [978437748]