!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。
ニコンZシリーズのユーザー専用情報交換スレです。
求められた時には最低限所有を証明する画像の提示はできる人だけのスレです。
ワッチョイ有りスレなので一度提示すれば一週間はそれでいいでしょう。トリップ付けるのもいいでしょう。
●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/
●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa9f-rkig)
2019/09/02(月) 12:53:17.31ID:Db6CRn3A0554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/19(木) 22:25:44.05ID:aO5E8eNm0 24枚/秒よりコマ数少なく撮影して早回しすればそれでタイムラプスだしな
極端なことを言えば30fpsで撮影して60fpsで再生するのもタイムラプスの範疇に入ってしまう
極端なことを言えば30fpsで撮影して60fpsで再生するのもタイムラプスの範疇に入ってしまう
555名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-z1pd)
2019/09/19(木) 23:02:41.00ID:SpnD1JB7a >>540
カタログスペック偏重の家電屋はお帰り下さい
カタログスペック偏重の家電屋はお帰り下さい
556名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-z1pd)
2019/09/19(木) 23:04:09.71ID:SpnD1JB7a557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a505-lHhv)
2019/09/19(木) 23:19:48.19ID:SFkSVHiM0558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 828e-Ms+D)
2019/09/20(金) 00:48:00.92ID:IY2Ze1Qr0 >>557
はじめAutoで勝手にISO51200とかになってて、
"いや、さすがにシャッタースピード諦めろや・・・"と思いつつ撮ったら普通に見れる絵でびっくりしたわ
EVFも相当暗いところでもフォーカス合わせるくらいはなんとかなる
はじめAutoで勝手にISO51200とかになってて、
"いや、さすがにシャッタースピード諦めろや・・・"と思いつつ撮ったら普通に見れる絵でびっくりしたわ
EVFも相当暗いところでもフォーカス合わせるくらいはなんとかなる
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82ad-QKbA)
2019/09/20(金) 02:35:21.00ID:57aAnBvJ0 みんなクイックシューは何使ってます?今度z6買う予定です
これまではマンフロの200使ってたけどzは三脚穴がかなりレンズよりに付いていて真ん中ネジのクイックシューだと安定性がどうなのかな?と
仕方ないんだろうけどあの位置はやめてほしかった...
これまではマンフロの200使ってたけどzは三脚穴がかなりレンズよりに付いていて真ん中ネジのクイックシューだと安定性がどうなのかな?と
仕方ないんだろうけどあの位置はやめてほしかった...
560名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-z1pd)
2019/09/20(金) 05:06:51.83ID:N2B/al+Va こういう質問からアルカパチモンの高価な品を挙げさせて、Zは周辺機材に金が掛かってコスパ悪いと思わせる。
GKの姑息な手だ。
今度買いますという設定だと所有証明も免除されると踏んでてまったく汚いやり方だ。
GKの姑息な手だ。
今度買いますという設定だと所有証明も免除されると踏んでてまったく汚いやり方だ。
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c95f-02x6)
2019/09/20(金) 06:37:37.22ID:n04dDfW30 >>559
ピークデザインのデュアルプレート付けてるけど、FTZの干渉も無くていい感じ
ピークデザインのデュアルプレート付けてるけど、FTZの干渉も無くていい感じ
562名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-twli)
2019/09/20(金) 06:59:52.12ID:WHSQADEnd >>559
思い切ってL型プレートはどうでしょうか。
汎用品じゃなくて専用品だとカメラ本来の使い勝手を出来るだけ
損なわないように出来てるよ。
ご予算次第だけど、
松: RRS製を米国B&Hとか米国アマゾンで
竹: ベルボンがZシリーズ専用品出してる
梅: 中華製の専用品をアマゾンで
こんな感じかな。
思い切ってL型プレートはどうでしょうか。
汎用品じゃなくて専用品だとカメラ本来の使い勝手を出来るだけ
損なわないように出来てるよ。
ご予算次第だけど、
松: RRS製を米国B&Hとか米国アマゾンで
竹: ベルボンがZシリーズ専用品出してる
梅: 中華製の専用品をアマゾンで
こんな感じかな。
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aeba-ubMc)
2019/09/20(金) 07:55:31.92ID:8+CKYgIh0 標準ズームは、z6に手持ちの
Fマウント24-70 f2.8 E ED VRで
いこうかと思うんですが、
同じ構成がある方どんな感じか教えてください。
Fマウント24-70 f2.8 E ED VRで
いこうかと思うんですが、
同じ構成がある方どんな感じか教えてください。
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2194-tMNN)
2019/09/20(金) 08:34:09.59ID:12H8lTR10565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e63-LYMK)
2019/09/20(金) 08:38:05.78ID:vpTH6IOv0 >>559
FTZ使う場合があるからアルカスイス互換のL型プレートつけてるよ
FTZ使う場合があるからアルカスイス互換のL型プレートつけてるよ
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82ad-QKbA)
2019/09/20(金) 09:06:33.32ID:57aAnBvJ0567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 298f-hU10)
2019/09/20(金) 09:15:34.62ID:qKQnYHtm0 >>559
マーキンスのLプレート使ってる、コネクタ保護も兼ねて左側に出っ張らしてるのでZに見えないかも
マーキンスのLプレート使ってる、コネクタ保護も兼ねて左側に出っ張らしてるのでZに見えないかも
568名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp51-nxf4)
2019/09/20(金) 09:46:14.31ID:N5VAgMPMp KirkのLプレート使ってるけど便利
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2105-hhgi)
2019/09/20(金) 13:43:50.67ID:fZX2cQn70 悲報:ニコン フォトキナ2020への参加を取りやめ
新製品を出せない、アピールする物が無い、経費が出ない
ニコンマジで潰れそうだwwww
http://digicame-info.com/2019/09/2020-2.html#comments
新製品を出せない、アピールする物が無い、経費が出ない
ニコンマジで潰れそうだwwww
http://digicame-info.com/2019/09/2020-2.html#comments
570名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-TrZH)
2019/09/20(金) 14:49:31.23ID:ohp6L58Yd >>569
ヒマだねぇ
ヒマだねぇ
571名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-twli)
2019/09/20(金) 14:58:54.17ID:WHSQADEnd >>570
ひまなんじゃない、仕事なんだ、そう考えるのが合理的だと思う。
ひまなんじゃない、仕事なんだ、そう考えるのが合理的だと思う。
2019/09/20(金) 15:11:14.89
バカが考える合理的って、それなんだ・・・。
良かった、健常者で。
良かった、健常者で。
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46fe-Ms+D)
2019/09/20(金) 15:45:41.91ID:CpX8bKZK0 Z8の登場で、俺のZ7はゴミになるの?
キャッシュバック期間も長いし、在庫処分なのか?
キャッシュバック期間も長いし、在庫処分なのか?
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/20(金) 16:41:34.67ID:2NZTLkpe0 縦グリ一体型かもしくは縦グリオプションで付くだろうね
ボタンも光るだろうね
ゴミだね
ボタンも光るだろうね
ゴミだね
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-bn8S)
2019/09/20(金) 16:52:54.13ID:fHnqiN/T0 Z8はZ7の定価にプラス5万くらいだったりしたら本当にZ7がゴミになりかねんな
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/20(金) 16:56:38.68ID:ZKG/7Ycc0 Z7がカメラのハード的に不足だらけの未完成って気づいてない奴居たんだな。
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-bn8S)
2019/09/20(金) 16:59:46.21ID:fHnqiN/T0 Z8には・・・
Z7には無かった縦グリップ用の単子がある
10bit Logが内部収録できる
XQD(CFex)とSDのダブルスロット
内蔵マイクのホワイトノイズが改善される
ライバル会社みたいにホットシューにデジタル端子が搭載されデジタルマイクが直接増設できるようなる
手ブレ補正が強化される
ソニー並みにシャッターショックが改善されて手ブレ補正に干渉し難くなる
Z7には無かった縦グリップ用の単子がある
10bit Logが内部収録できる
XQD(CFex)とSDのダブルスロット
内蔵マイクのホワイトノイズが改善される
ライバル会社みたいにホットシューにデジタル端子が搭載されデジタルマイクが直接増設できるようなる
手ブレ補正が強化される
ソニー並みにシャッターショックが改善されて手ブレ補正に干渉し難くなる
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-bn8S)
2019/09/20(金) 17:01:28.75ID:fHnqiN/T0 このうち3つでも改善されるならすぐZ7売ってZ8に備える
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/20(金) 17:05:28.97ID:2NZTLkpe0 SDいらねぇダブルスロットにしたいならCFexダブルにしてくれ
シャッターショックなんて都市伝説よりレリーズタイムラグもっと短くして
シャッターショックなんて都市伝説よりレリーズタイムラグもっと短くして
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2105-hhgi)
2019/09/20(金) 17:06:10.82ID:fZX2cQn70 ニコンダイレクトでニコンようかんの販売が終了
ニコンの本業である羊羹の販売を縮小し続けている
新製品を出せない、アピールする物が無い、経費が出ない、黒字が出ない
ニコンマジで潰れそうだww
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1202763.html
ニコンの本業である羊羹の販売を縮小し続けている
新製品を出せない、アピールする物が無い、経費が出ない、黒字が出ない
ニコンマジで潰れそうだww
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1202763.html
581名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-z1pd)
2019/09/20(金) 17:06:24.76ID:+JCRcCfka >>576
マウントもげないし雨漏りもしないからマシ
マウントもげないし雨漏りもしないからマシ
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e63-/Lg/)
2019/09/20(金) 17:09:44.90ID:DOul+3Jn0 まず何にせよGoogleのセンスのない
写真管理やってるバカを辞めさせなけりゃ
このままじゃカメラ製造業はフェードアウトだろ(w
写真管理やってるバカを辞めさせなけりゃ
このままじゃカメラ製造業はフェードアウトだろ(w
583名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa9-uga9)
2019/09/20(金) 17:10:41.51ID:BOjZdp7pM SDとのダブルスロットは撮影テンポのボトルネックになるから
XQDのダブルスロットだろうね
記録メディアを安さで選ぶ層のためには
いわゆる廉価機にSDカードを付ける戦略かと
プロが余りにもXQDを家に置き忘れるwようであれば
SDを使うと遅くなるよと明記した上で
緊急避難的なトリプルスロットを付けるかもね
XQDのダブルスロットだろうね
記録メディアを安さで選ぶ層のためには
いわゆる廉価機にSDカードを付ける戦略かと
プロが余りにもXQDを家に置き忘れるwようであれば
SDを使うと遅くなるよと明記した上で
緊急避難的なトリプルスロットを付けるかもね
584名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa9-uga9)
2019/09/20(金) 17:16:17.35ID:BOjZdp7pM Z8ってうわさが本当なら60MPの16bitのRAWだから
10数連写しただけでGB単位で埋まっていく
SDカードでひたすら待ってくれるプロ?は多分いない
10数連写しただけでGB単位で埋まっていく
SDカードでひたすら待ってくれるプロ?は多分いない
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/20(金) 18:15:58.17ID:d0VXFMxq0 >>563
長すぎて使う気にならんから素直にz24-70買い換えた
長すぎて使う気にならんから素直にz24-70買い換えた
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aeba-ubMc)
2019/09/20(金) 20:49:34.87ID:8+CKYgIh0587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5939-+wbm)
2019/09/20(金) 20:51:12.80ID:QqMVP/fh0 6メガピクセル以上
CFexpressダブルスロット256GBx2
連写無制限
RAW動画
CFexpressダブルスロット256GBx2
連写無制限
RAW動画
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5939-+wbm)
2019/09/20(金) 20:51:39.24ID:QqMVP/fh0 60メガピクセル
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/20(金) 20:57:48.09ID:d0VXFMxq0 画素数そんな欲しいもんかね?
590名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-uGuo)
2019/09/20(金) 21:40:48.03ID:r57rcLuRd Z24-70/F4なんだけど、接写リング買ったんでF2.8残してZ70-200/F2.8買うときに売ろうかな、とも思うんだがあの携帯性の良さは捨てがたいんだよね
591名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-z1pd)
2019/09/21(土) 01:55:41.82ID:O4hxqD4Ua592名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa0a-PruI)
2019/09/21(土) 02:29:20.30ID:jwq8dCDNa 5分くらいの4k動画Wi-Fi転送するのに何時間かかるの?
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d02-bPqq)
2019/09/21(土) 07:40:17.33ID:EhN4VzGj0 Z7の高画素が要らないユーザーにはZ6があるけど、α7R3の高画素が要らないユーザーには手抜き機のα73しかないのはソニーユーザーとして納得できるんだろうか?仕方なくR3買う人もいそう。
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a505-lHhv)
2019/09/21(土) 07:59:47.65ID:Djv/R3NL0 購入後でも他社製品が気になる人って多いのね
自分は珍しいタイプなのかも
自分は珍しいタイプなのかも
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8232-Ms+D)
2019/09/21(土) 09:09:14.34ID:vH/8YgDw0 フィルムカメラ時代から一眼カメラはニコンしか使ったことが無いから他社製品はどうでもいいわ
キヤノンのカメラを借りて撮ったこともあるが使いづらかった
キヤノンのカメラを借りて撮ったこともあるが使いづらかった
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c95f-7RCD)
2019/09/21(土) 09:17:12.18ID:i/aTzxUZ0 Z6使いだけど、やっぱり2400万画素だとちょっと物足りないんだよなぁ
たまにD810使うけど、精細さと抜けの良さで手放せない
6000万画素とか考えただけでもぞっとするんで、3000万画素くらいでローパスレス出して呉れれば速攻で買い替えるわ
たまにD810使うけど、精細さと抜けの良さで手放せない
6000万画素とか考えただけでもぞっとするんで、3000万画素くらいでローパスレス出して呉れれば速攻で買い替えるわ
597名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-1AXT)
2019/09/21(土) 09:19:02.84ID:wJZXZuHad >>592
アクセスポイントをどこにするかで違うんじゃないかな?カメラのWi-Fiからスマホだと時間かかりそうだけど、光回線のWi-Fiならそんなに時間かからないと思う。
アクセスポイントをどこにするかで違うんじゃないかな?カメラのWi-Fiからスマホだと時間かかりそうだけど、光回線のWi-Fiならそんなに時間かからないと思う。
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/21(土) 09:32:06.90ID:WrYFXUGC0 カメラのwifiからスマホだと2.4ghz制限があるからね
屋内ならルーター使えば5ghz帯が使えるからめっちゃ速い
屋内ならルーター使えば5ghz帯が使えるからめっちゃ速い
599名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc1-/3Y1)
2019/09/21(土) 09:33:36.37ID:kkjjs6rud600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c95f-02x6)
2019/09/21(土) 09:37:00.39ID:1mzio3iS0601名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa0a-WoFb)
2019/09/21(土) 09:40:15.25ID:tdiYBsQNa >>596
z7いいよ
z7いいよ
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d61-+wbm)
2019/09/21(土) 09:46:52.19ID:iDe/+kc10 >>600
屋外で5ghzは使えない
屋外で5ghzは使えない
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/21(土) 09:47:18.69ID:WrYFXUGC0 >>600
外で5ghz利用は電波法で免許や届出が必要だよ
外で5ghz利用は電波法で免許や届出が必要だよ
604名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp51-LYMK)
2019/09/21(土) 10:04:20.52ID:eEcE9gONp >>599
850売ってZ6にしたの?
850売ってZ6にしたの?
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/21(土) 10:08:49.06ID:1TVLAByH0 >>593
低画素ならα9じゃあかんのか?まあα9はZ7くらいの価格するから高いけど
低画素ならα9じゃあかんのか?まあα9はZ7くらいの価格するから高いけど
606名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-z1pd)
2019/09/21(土) 10:14:48.33ID:XzfX5ojYa >>595
Zユーザーは惰性でFマウントからの移行組だけって印象操作か
Zユーザーは惰性でFマウントからの移行組だけって印象操作か
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/21(土) 10:22:00.50ID:2MTgxEtz0 >>606
積極組を含めてFからの移行組しか居ないだろ。
積極組を含めてFからの移行組しか居ないだろ。
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 45da-bwMk)
2019/09/21(土) 10:45:59.27ID:RsF4pb1g0 z8に期待 z7は買わなくて正解だった
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d02-bPqq)
2019/09/21(土) 11:16:57.35ID:EhN4VzGj0 それでいうと、キヤノンユーザーはソニーへの移行にあんま抵抗無さそうだよね。フィルム時代から一番メジャーなのを選んできたイメージ。イオスの前はα7000、その前はペンタックスだったりして。
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c95f-02x6)
2019/09/21(土) 11:22:13.02ID:1mzio3iS0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/21(土) 11:30:28.66ID:2MTgxEtz0 >>609
EOS登場でNikonから一気に流れ、D30登場でNikonから流れ、5D2の登場でNikonから流れ、そしてαの登場でSONYに流れた。
名より実を取るNikonユーザーがその時代に優秀なシステムに流れてる。
EOS登場でNikonから一気に流れ、D30登場でNikonから流れ、5D2の登場でNikonから流れ、そしてαの登場でSONYに流れた。
名より実を取るNikonユーザーがその時代に優秀なシステムに流れてる。
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c12d-ag6A)
2019/09/21(土) 12:43:38.25ID:hZT77HlW0 ニコンユーザーのプライド=ソニーなんて使えない
613名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-twli)
2019/09/21(土) 12:50:19.14ID:NMlqtWc+d 手を替え品を替えNikon貶すねぇ。新しいマニュアルはそう言う方針なんだね。
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/21(土) 12:50:24.12ID:2MTgxEtz0 実より名を取るから信者なんだよ。
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/21(土) 12:55:24.20ID:2MTgxEtz0616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a505-lHhv)
2019/09/21(土) 12:59:41.57ID:Djv/R3NL0 スレ分けた意味が全く無くなったな
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 29d8-A8/z)
2019/09/21(土) 13:08:07.50ID:DxJMOrq10 作品で語れよ・・・
618名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-twli)
2019/09/21(土) 13:14:26.77ID:NMlqtWc+d 新しいマニュアルに沿っていようがいまいが、結局Nikon下げSonyあげ
の構図は変わらないか、そりゃそうだろうなww
の構図は変わらないか、そりゃそうだろうなww
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/21(土) 13:20:50.54ID:Zq7zwsLg0 写真仲間で撮りに行った時
ソニーユーザーだけカメラのレインカバー持ってきててワロタ
話聞いたらソニーユーザーでさえソニーは信用できんとのことだった
ソニーユーザーだけカメラのレインカバー持ってきててワロタ
話聞いたらソニーユーザーでさえソニーは信用できんとのことだった
620名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-uGuo)
2019/09/21(土) 13:23:30.13ID:iDi2nggQd >>617
自分で此所で語れる?
自分で此所で語れる?
621名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-z1pd)
2019/09/21(土) 16:15:46.98ID:k5cbkzQqa >>619
俺もiPodとCDウォークマンどっちも落としたことあるけど、iPodの時は無事動作してたがCDウォークマンはあっさり壊れた
俺もiPodとCDウォークマンどっちも落としたことあるけど、iPodの時は無事動作してたがCDウォークマンはあっさり壊れた
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d02-bPqq)
2019/09/21(土) 16:47:11.33ID:EhN4VzGj0 ブランドだけならニコンは日本一だと思う。
悪口のつもりはないが、ライカ、ツァイス、ニコンには真偽の程は不明な色んな逸話が残ってるじゃん。
シグマのアートやGマスターがどんなに優れてたとしても実力であってブランドとは違う気がする。
もちろん、ニコンユーザーとしては実力も兼ね備えてるとは思うけど。
悪口のつもりはないが、ライカ、ツァイス、ニコンには真偽の程は不明な色んな逸話が残ってるじゃん。
シグマのアートやGマスターがどんなに優れてたとしても実力であってブランドとは違う気がする。
もちろん、ニコンユーザーとしては実力も兼ね備えてるとは思うけど。
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 468f-Ms+D)
2019/09/21(土) 17:14:33.36ID:NPmh+JWq0 動画AF、最高速度にしてもクッソ多いな。
AF-Cの時は、スチルと同じ速度出せるようにファームで何とかしろ。
上品なAFの挙動が不要なケースも有る。
AF-Cの時は、スチルと同じ速度出せるようにファームで何とかしろ。
上品なAFの挙動が不要なケースも有る。
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 298f-Z796)
2019/09/21(土) 17:32:24.79ID:HNUd9frG0625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/21(土) 17:57:28.15ID:1TVLAByH0626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e34-k+x8)
2019/09/21(土) 19:25:22.02ID:YCvRdcro0 14-30って82mmのホルダー・100mmのシステムで14mmだとケラれますか?
逆にどれ買えばケラれないですか?
逆にどれ買えばケラれないですか?
627名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM41-tMNN)
2019/09/21(土) 21:09:55.48ID:wXv3GVDgM >>626
ウチにあるKANIのネジ込みNDと100mmフィルターシステムでは14mmもケラレんよ
ウチにあるKANIのネジ込みNDと100mmフィルターシステムでは14mmもケラレんよ
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82da-k+x8)
2019/09/21(土) 22:49:57.75ID:3tv897of0 >>626
ありがとうございます。安心しました。
ありがとうございます。安心しました。
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8232-Ms+D)
2019/09/22(日) 06:27:40.84ID:2hpb5Z+Z0 買って半年。上手くなくても動画がふつうに撮れるようになりたい。
設定とかがわからない。
設定とかがわからない。
630名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM11-Hwsk)
2019/09/22(日) 07:05:13.42ID:mkdqmzbCM631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 298f-Z796)
2019/09/22(日) 08:30:25.22ID:pVGxAQqj0 >>629
普通に撮るなら初期設定そのままで良いんじゃね、ふつうじゃないから設定で悩む
普通に撮るなら初期設定そのままで良いんじゃね、ふつうじゃないから設定で悩む
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/22(日) 10:02:14.96ID:MvmAl5bC0 >もちろん、ニコンユーザーとしては実力も兼ね備えてるとは思うけど。
ニコンユーザー以外は実力を伴ってると思わないから一眼レフ以降衰退してるんだよ。
いわゆる「昔は凄かった」ブランド、家電と同じ過去の栄光ブランドだな。
ニコンユーザー以外は実力を伴ってると思わないから一眼レフ以降衰退してるんだよ。
いわゆる「昔は凄かった」ブランド、家電と同じ過去の栄光ブランドだな。
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/22(日) 10:41:15.89ID:7bTYQ9oM0 へぇ
Zマウントを超えるフルサイズフォーマットがあるの?
現在Zが最上級なんだけどそんなことも知らないのw
Zマウントを超えるフルサイズフォーマットがあるの?
現在Zが最上級なんだけどそんなことも知らないのw
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7901-iD8B)
2019/09/22(日) 11:07:02.15ID:b040Nlcm0 おれはNikon大好きだけどスマホとBDレコーダーはsony使ってるよ。
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7901-iD8B)
2019/09/22(日) 11:09:24.42ID:b040Nlcm0 snapbridgeちゃんと更新してだんだん良くなってるね。絶対に必要なものだからしっかりやってほしい。
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:12:44.72ID:MvmAl5bC0 >>633
Fマウントって言う超広角から超望遠、マクロシフトと万能で今でも売り上げ上位のD850ってカメラがあるZを超えるフォーマット知らないのか?
Fマウントって言う超広角から超望遠、マクロシフトと万能で今でも売り上げ上位のD850ってカメラがあるZを超えるフォーマット知らないのか?
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 45da-bwMk)
2019/09/22(日) 11:14:32.69ID:eMrrGiMD0 z8は何時発売されるん?
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6101-Kp5G)
2019/09/22(日) 11:29:25.21ID:Ef1KaEaP0 >>636
Zマウントに内包されてるじゃん
Zマウントに内包されてるじゃん
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:34:17.59ID:MvmAl5bC0 >>638
FEにもFは内包されてるな。
FEにもFは内包されてるな。
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6101-Kp5G)
2019/09/22(日) 11:36:09.88ID:Ef1KaEaP0 >>639
FEもZに内包されてる
FEもZに内包されてる
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8232-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:42:02.54ID:2hpb5Z+Z0642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8232-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:43:36.50ID:2hpb5Z+Z0643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:53:27.56ID:MvmAl5bC0 >>642
買って半年で設定もわからないレベルなら何買っても幸せだよ。
買って半年で設定もわからないレベルなら何買っても幸せだよ。
644名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp51-LYMK)
2019/09/22(日) 11:54:21.44ID:yTtwJ8UJp 人それぞれだわな。
俺は併用。
Zでは、というか今のミラーレスではどうしてもカバーできない場面があるので完全スイッチはまだ無理かな。
俺は併用。
Zでは、というか今のミラーレスではどうしてもカバーできない場面があるので完全スイッチはまだ無理かな。
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8232-Ms+D)
2019/09/22(日) 12:09:26.52ID:2hpb5Z+Z0 >>643
ええ、動画は苦手ですがその他は満足していますよ。
Z7に買い替えてよかったと思います。
もともと動画はほとんど撮ってこなかったのでいざ挑戦してみたら
どうも上手くいかなかったのです。これから慣れていくでしょう。
ええ、動画は苦手ですがその他は満足していますよ。
Z7に買い替えてよかったと思います。
もともと動画はほとんど撮ってこなかったのでいざ挑戦してみたら
どうも上手くいかなかったのです。これから慣れていくでしょう。
646名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-2o5w)
2019/09/22(日) 12:24:52.98ID:9SpwehvFd >>629
ビデオ用雲台とビデオ三脚もあると全然違う。
業務用のプロ向けは目玉が飛び出るほど高い。
しかしアマチュア用で安いけどパンもチルトもできる
「Manfrotto プロフルードビデオ雲台 75mm 504HD」
もちろん水平出しも1発で出来る。
あとは、75mmハーフボールに対応する三脚を用意するだけ。
ビデオ用雲台とビデオ三脚もあると全然違う。
業務用のプロ向けは目玉が飛び出るほど高い。
しかしアマチュア用で安いけどパンもチルトもできる
「Manfrotto プロフルードビデオ雲台 75mm 504HD」
もちろん水平出しも1発で出来る。
あとは、75mmハーフボールに対応する三脚を用意するだけ。
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/22(日) 12:27:59.19ID:GWwKnFYC0648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 298f-Z796)
2019/09/22(日) 12:41:00.53ID:pVGxAQqj0 >>647
センサーカバーガラスはIRフィルターが其れを兼ねてると認識してるけどまだ使ってるの?
センサーカバーガラスはIRフィルターが其れを兼ねてると認識してるけどまだ使ってるの?
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/22(日) 12:42:33.89ID:GWwKnFYC0650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/22(日) 12:45:30.68ID:MvmAl5bC0651648 (ワッチョイ 298f-Z796)
2019/09/22(日) 13:21:13.61ID:pVGxAQqj0 >>649
キヤノンだと5D2からセンサー保護カバーはこのクラスで使わなくなったのはデジタルセンサー関連学会の報告資料にあるし
当然そのあたりの時代ニコンでもローパスフィルターレスにした段階で同様であって不思議でない
またニコンではD810A以外でIRフィルターに明確な違いを示してるのは無いのでZとEで規格が違う根拠はないけどその辺はどうなの
キヤノンだと5D2からセンサー保護カバーはこのクラスで使わなくなったのはデジタルセンサー関連学会の報告資料にあるし
当然そのあたりの時代ニコンでもローパスフィルターレスにした段階で同様であって不思議でない
またニコンではD810A以外でIRフィルターに明確な違いを示してるのは無いのでZとEで規格が違う根拠はないけどその辺はどうなの
652名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM11-bPqq)
2019/09/22(日) 14:16:45.91ID:6wb5woNJM653名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-ZbHq)
2019/09/22(日) 14:25:21.75ID:7nypAVOVa >>651
https://kolarivision.com/nikon-z7-dissasembly-teardown/
Z7のカバーガラス厚はa7Riiiの半分だとさ
この「カバーガラス」ってのが具体的に何を指してるのかは不明だが、おそらくは最前面に設置されてる保護ガラスだろうけどね
kolarvisionはa7向けに薄型カバーガラスへの交換サービスもやってる
https://kolarivision.com/product/sony-a7-series-thin-filter-legacy-lens-upgrade/
https://kolarivision.com/nikon-z7-dissasembly-teardown/
Z7のカバーガラス厚はa7Riiiの半分だとさ
この「カバーガラス」ってのが具体的に何を指してるのかは不明だが、おそらくは最前面に設置されてる保護ガラスだろうけどね
kolarvisionはa7向けに薄型カバーガラスへの交換サービスもやってる
https://kolarivision.com/product/sony-a7-series-thin-filter-legacy-lens-upgrade/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★8
- 【悲報】中国のウイグル自治区(住民のほとんどがイスラム教)問題に熱心だったネトウヨがイスラム差別をしている理由、誰にも分からない [153736977]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★9
- 【なんで?】高市政権に不利な報道、急に増え始める。一体何が起きているのか [517791167]
- 【悲報】高市早苗総理大臣、企業から1000万円、上限を超える寄付 [115996789]
- 皆で雑談しよーや
