Nikon Z 6 / Z 7 Part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 17:53:10.15ID:fRFI2eA20
extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1566901928/
2019/10/14(月) 15:23:03.91ID:WXxmQv/v0
一瞬ゴキブリの群集かと思った
2019/10/14(月) 18:16:37.95ID:YvNyX2rI0
>>64
ゴキ荒らすな
67名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 18:31:32.71ID:68ui8Mdj0
ソニーのエレクトロニクス事業部はまるでRoach Motel。
68名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 18:39:33.82ID:Hx6+1DB/0
SONYはカメラ業界の汚物
http://hissi.org/read.php/dcamera/20191014/ZzlEK1BCbFgw.html
69名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 18:50:31.01ID:6VdSlwhw0
Sigma fpを買うことにしたが、今でも少しNikon Z6に未練がある。
2019/10/14(月) 19:10:26.29ID:wemmLa0u0
>>69
スチルもまともやりたいならZ6にしとけ
動画主体orシグマ信者ならfpでいいんじゃない?
2019/10/14(月) 21:04:21.58ID:p2ZnlZys0
>>68
おまえおまえ
http://hissi.org/read.php/dcamera/20191014/SHg2KzFEQi8w.html
2019/10/14(月) 21:46:12.73ID:KxqP/iw80
>>61
俺はSONY信者だが1眼デジはNikonだよ
73207
垢版 |
2019/10/15(火) 20:21:41.60ID:zWr5bss00
>>70
Z6の動画は運動会なら良いけどピントリングが逆回しの時点で映像向けとしては辛い。
アナモルフィックレンズ等の大半のシネレンズと逆回しなのは現場に受け入れられ難くなる
74207
垢版 |
2019/10/15(火) 20:26:13.37ID:zWr5bss00
Nikonはその昔シネレンズに参入したことが合ったんだけど、コンタックスの回転方向を捨てて業界標準に合わせてきたツァイスと違って、ニコンはコンタックスと同じスチルレンズそのままの使い勝手だったから全然シネレンズが普及しなかった
75207
垢版 |
2019/10/15(火) 20:28:19.96ID:zWr5bss00
映像でも成功したいならZマウントを開発したタイミングでピントリングを矯正するべきだった
2019/10/15(火) 20:49:08.68ID://ntABuE0
>>73
本格的に動画やるならリグ組んでフォローフォーカス使うだろ
レンズ自体の回転方向なんて関係ない
77名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 20:58:56.58ID:co1yPWEB0
>>75
Zのピントリングはエンコーダーだから逆に設定できるんじゃないのかな。ノクトはだめだろうけど。
2019/10/16(水) 12:22:45.64ID:TG65uIwJ0
>>76
今は軽量さも求められるからリグ組まないシステムも普通に使う
リグ組めることだけでなく、ボディとレンズの必要最低限の組み合わせでも使い勝手を共有する必要がある
2019/10/16(水) 18:26:09.91ID:V55X1tVn0
>>78
リグ組まないでMFとか無いわ
2019/10/19(土) 09:32:52.32ID:e48LcqF80
>>77
逆に設定する項目無いよ?
ファームウェア改修でできそうでもやらないメーカーだとユーザーにはどうにもならん。
2019/10/23(水) 18:21:22.00ID:VxYwNXaT0
Z6,Z7はフルサイズ
Z50はAPS-C
そしてZ300は1インチと予測

おおーーッ ついにあのニコワンがゾンビ化して復活か
82名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/24(木) 07:53:29.69ID:Ek5UJcM00
FXが30万、DXが10万だからCXは3万台ということになるのかな。復活してほしいけど当分は無理だろうね。
2019/10/24(木) 11:19:09.04ID:Rtr3JCv90
>>81
1TZアダプターを作って欲しいがな。
Z50に1TZを付けてCXレンズを付けて使えれば面白い!
2019/10/24(木) 11:25:41.23ID:uQtxEOEq0
APS-C未満どころかm4/3未満モードなんざあ願い下げだね
2019/10/24(木) 12:12:18.42ID:cpqS9TdH0
Z8とか噂あったがもうやめたんかね

→はい、止めました
 これからはγ(ガンマ)でいきたいと思います
86名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/25(金) 08:49:05.63ID:8hozkpnb0
>>83
そんなのニコワンボディ買えばよくね?面白い?
安いのは数千円で買える。アダプター買うより安い
2019/10/25(金) 11:09:08.15ID:EEPgR84u0
わしが待ってるのはZ8やZ9じゃない!待ってるのはZ11だ
Z11はネットに繋がりLINEもインスタなどもできるようになる
つまりスマホが不要になる

んん?
それがスマホだよね
2019/10/25(金) 11:16:29.37ID:CnCR/0Ko0
>>85
ガンマと聞きつけガンマが大好きな私がこのスレに来ましたよ
待ちに待ったガンマ!もうガマンできません
2019/10/25(金) 11:16:58.40ID:7LBR1C4l0
しかしスレ乱立しとんなあ
90名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/25(金) 12:33:13.75ID:IwK9FEJe0
Zの次は、ZZだよなー
2019/10/25(金) 14:11:26.48ID:jCM5ofnX0
プロモーションにはZZ Topを起用
2019/10/25(金) 14:25:35.05ID:k9fzYwSO0
イメージソングの歌詞が「カメラじゃない」
2019/10/25(金) 15:51:41.83ID:HTpNWzje0
>>90
最後は逆襲なのか
2019/10/25(金) 16:01:17.18ID:TRIVUecO0
Nikon ∀が全てのカメラを葬るんだな
2019/10/25(金) 20:51:34.68
黒歴史が掘り返されまくり・・・。
2019/10/27(日) 10:33:51.60ID:LZSYVcDy0
いよいよ来月CFexpressカード販売される
ファームうp はよこい
2019/10/27(日) 11:09:06.17ID:hVO0tauc0
どんな恩恵があるん?
2019/10/27(日) 12:25:36.87ID:iDDfhOOH0
マジか
さっきXQD追加で買っちまったぞばかやろー
2019/10/27(日) 13:02:16.07ID:mbVPB+jr0
>>97
XQDよりも転送速度が大きいのでメディアの書き込み時間が短縮される
するとバッファの開放時間も短縮されるので連写コマ数上限が増えるかもしれない
なおZ6/7だけでなく、D5, D850, D500もCFexの速度に対応できるだけの余裕があるそうな
2019/10/27(日) 15:39:12.54ID:5evu+6Ks0
CFexpressはXQDの約2倍のスピードらしい
価格もお高くなりそう
そのときビンボなおれは安くなったXQDを漁る
2019/10/27(日) 15:42:27.34ID:UCcXPmBX0
>>100
値段はXQDと殆ど変わらんぞ
2019/10/27(日) 16:00:16.27ID:sD1becrB0
現状書き込み遅いって感想は持っていないのでXQDはこのまま使い続けるとしますかな。
メモカ追加購入の予定もないのでCFexpressの恩恵を体感するのはだいぶ先かな。
しかしCFexpress長たらしいな。CFとかSDとかのように略せんのかいな。
2019/10/27(日) 18:04:39.93ID:byHIWwkR0
Sニッコールアダプタ使ってる?
2019/10/27(日) 18:06:06.29ID:FPm98yd10
CFx
2019/10/28(月) 07:49:54.51ID:Q1COd8y80
CFe
2019/12/15(日) 21:35:00.12ID:N+7VEWFp0
XQDはどーなるん?
なくなる感じ?
107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/07(火) 19:45:47.06ID:G0ZJIYuV0
Z6/Z7とAF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRの相性はどうですか?
今のところZマウントでこれに該当するようなレンズが出ていないので。

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
がほしいけどちょっと高いな・・・。素晴らしいレンズだとは思う。
2020/01/07(火) 23:27:51.26ID:5YEe68uJ0
D880では縦グリが廃止されます!!!

まぁレフ唯一の高画素機だから縦グリ出すか
D780縦グリなくて不満な人はD6買えと言えるが
2020/01/07(火) 23:28:16.82ID:5YEe68uJ0
あ、スレ間違えた
すまん
2020/01/08(水) 20:15:57.83ID:01rCJ/v80
>>106
XQDはCFXに置き換わる
2020/01/10(金) 02:36:03.34ID:4/gr6uDh0
古いXQDも使えるよ
2020/01/10(金) 21:27:43.61ID:ehwc7cpG0
FマウントからZマウントに乗り換えるべきかどうか
凄い悩んでいる今日この頃
2020/01/10(金) 21:32:29.64ID:S2335+5i0
>>112
ミラーレスのほうが性に合ってるなら乗り換えちゃえば?
114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/10(金) 21:34:23.20ID:JldqfO9M0
>>112
動きの速い被写体を撮らないのであればZに移行するのもいいと思いますよ。
僕は昨年、完全移行しました。
115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/10(金) 22:25:24.79ID:JldqfO9M0
Nikon Z 6 / Z 7 Part87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1577431185/

こっちが本スレ?
116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 09:09:48.67ID:yWrGPd5K0
>>112
動体撮らないなら迷うことないと思う
俺は飛行機と鳥撮るからFマウント望遠レンズとAPS-Cは残してある
広角〜標準域はZに置き換え完了
2020/01/11(土) 09:18:13.27ID:lRNCGlw90
俺はFからZに移行後に動体マンになった
慣れるまではZで撮る方法を模索してたけど限界感じてきたわ
ドットサイト など使ってなんとかやってるけど歩留まり悪いからD780かD500つ以下検討中
今度出るZ70-200に入れ替えるとレフで使えないし辛いわ
金ないからZ70-200と70-200F4にするかな
その前にレフも買わんとあかんしな
辛すぎる
D500買って手持ちのゴーヨンと200-500専用機にしてもいいけどなんだかなあ
2020/01/11(土) 09:21:13.16ID:lRNCGlw90
でもレフだとまたあの煩わしいピント調整とかやらんとあかんしなあ
その前にセンサー油分でギトギトのZ7清掃せんとあかん
撮りにいかんとあかんし貧乏暇なしやわ
2020/01/11(土) 11:04:20.31ID:9Ot46NZ10
Zいいなあ。
60mmf2.8G、20mmf1.8G、35mmF2Dしか
フルサイズレンズないけどFTZでも使える?

レフ機からこっそり変えたら嫁にバレるかな。
2020/01/11(土) 20:05:08.22ID:zcyRMKBi0
D780がいい仕様で出てきた。像面位相差AFだからLvすればEVFのないミラーレスのように動作する。
2020/01/16(木) 01:06:33.68ID:xfc8StHU0
>>120
望遠手持ち?マジ?
2020/01/16(木) 02:38:35.40ID:7e1SGCgc0
>>119
35/2DはMFでしか写らない。後の二つは大丈夫だと思う。
ただ、フォーカスアシストとかがあるのでMFはすごくやり易い。
2020/01/19(日) 22:37:39.82ID:zKdTumKo0
ふほほーい
>>118だけどD500買ったった
コレはナカナカイイ
2020/01/29(水) 16:40:31.67ID:QktvYV4m0
>>123
ニコンならD500がイチオシ
2020/07/29(水) 08:30:05.96ID:7JH7iowq0
>>119
マップカメラのZ24-70f4の中古美品の販売価格と2018Gの買取価格がほぼ同じだよ〜
2020/07/29(水) 09:48:47.38ID:JjdYZibS0
>>120
あれはいいよね。動作もシャキシャキしていて使い物になる。
2020/07/31(金) 21:44:01.42ID:5ddn+6kR0
最近、老眼なんだよな。
MFリングを回すとピント面だけ拡大表示機能とかニコンに期待するのは無理かのぉ。
2020/08/02(日) 15:17:28.41ID:BifVO6Vt0
イラン機能やなあそれ
鬱陶しくて切ってるよ
2020/08/04(火) 17:40:21.05ID:O3V3gbAA0
親指AFボタンに拡大表示を割り当てる
2020/08/04(火) 18:10:14.45ID:Pui/vMM70
>>129
俺と同じだw
2020/08/05(水) 10:48:38.27ID:Iq3IBL950
MeToo
132127
垢版 |
2020/08/05(水) 12:30:15.53ID:pTPAe2dI0
>>129
それはやってるんだけどね〜。
全画面じゃなくピント面だけポップアップで拡大してくれると良い感じなんだよな
2020/08/05(水) 12:56:06.92ID:OLWvNBJM0
ジジイども
2020/08/05(水) 17:28:32.21ID:CloqN3Og0
ヘーイ、ピントメーン
2020/08/06(木) 11:36:26.13ID:UO1pj4BY0
知性の無い煽りって憐れみしか感じない事に気づいたゾ
2020/08/25(火) 08:45:35.12ID:fWEu0E8J0
単にZ6か7をそのままSD対応にしてくれれば買うのに、
Z5はそれ以外の不満を余計につけてくる始末

売りたくないとしか思えない。
2020/08/25(火) 10:00:39.84ID:ZanrbcRR0
Z5がSDシングル、
Z6,7はSDダブル、
プロ用連射機または動画機出たらCFexpress+α
が良い

しかし
2020/08/25(火) 18:29:45.89ID:raxLSJVt0
もうXQD CFeはスロット1つでいいと理解しただろう
2020/09/03(木) 18:48:29.80ID:G7TjBK+G0
cfeのBとAのダブルスロット。
2020/09/04(金) 00:00:55.83ID:np8Zy/0R0
心配ならダブルカメラだ
2020/09/04(金) 13:22:55.03ID:Ram7R5KU0
カードが認識できませんとなるかもしれんしな
2020/09/05(土) 23:19:07.35ID:wBiO9nf10
ニコン自滅の道行くわけだな
あえて顧客に買われない仕様にするとかわけわからん
143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 23:27:38.17ID:kcoV9zPj0
>>140
それじゃバックアップになんないじゃん
それとも常に一台ずつ同一カット撮るの?
2020/09/06(日) 02:33:38.16ID:LEgJDqsv0
べつにここにたむろする非プロならXQD1スロットでも困らんだろ
困るのはZ6,7売らないといけないカメラ屋とバックアップ必要なプロ
2020/09/25(金) 22:11:57.86ID:t6EyBoxp0
>>143
バカだな“控え”て奴だよ同一にあえてしないのがポイント
2020/09/27(日) 16:14:28.68ID:Q8Q63Oaq0
新型の噂で価格が下がってきたね
2020/09/27(日) 20:22:57.30ID:Kxa4ukQ00
ここはリサイクルスレで実質Part82?
148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 20:34:06.70ID:zvCni3qE0
>>147
そう。
149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 20:01:42.88ID:YxfvkKk60
本スレ爆上げ
150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 20:28:40.75ID:UFOM2JpC0
軽さ優先だったからα7c気になってたけど、改めて実機触ってみてEVFってやっぱり大事そうだよなぁと思った。

レンズとの組み合わせ考えると結局ニコンも魅力的なってくるんだよなぁ。
2020/09/28(月) 21:02:24.57ID:e8mp4KSx0
軽くいくならやっぱDXつーことで
自分はα7C実機お触りした上でZ50に手を出してしまった
152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 21:03:56.74ID:KSu1y1KB0
やっぱり本スレ
153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 00:47:00.55ID:nmAuWCxj0
本スレ上げます
154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 00:58:20.68ID:nmAuWCxj0
みんなの本スレ
155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 00:58:46.20ID:nmAuWCxj0
偽スレはどんな事があろうと潰します
156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 10:38:26.12ID:BWGnxQc20
本スレ上げます

荒らしには負けない
2020/09/29(火) 12:26:06.31ID:syNLWKtc0
パンケーキ来たぞ
https://nikonrumors.com/2020/09/28/new-funleader-18mm-f-8-cap-lens-for-full-frame-z-mount-mirrorless-cameras.aspx/
2020/09/29(火) 15:16:28.54ID:C3wz5xkK0
>>157
カメラのキャップにレンズを仕込んだような…
159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 16:11:41.02ID:F3a7flgG0
本スレバンザイ
160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 19:10:36.75ID:9Bj2tHfn0
本スレハロー
2020/09/29(火) 19:22:33.15ID:ji28Dqcy0
ニコン、マウント変更したマイナスを理解してないのか

同じような性能、同じような価格だったら、
レンズラインナップの違いで他社にいく

新製品買う層はみんな3rdパーティーレンズなんて使わないし、
昔の仕様のレンズなんてクソだから使わないって思ってるのかね
162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 19:46:08.73ID:AxhSBLj20
>>112
D850、D4S、D5、Z7持ってるけど、光の速さでまっしぐらなヌコ写真を取るなら
明るいレンズにFマウント必要だよ。Z7は動かなくなったヌコ用。
Z7の乗り換えでD4S売ろうとも考えたが、D4Sの色がほんと好きで売れなかった。

因みにヌコ用レンズは、24mm f/1.4G、MICRO 105mm f/2.8G、
70-200mm f/2.8E、Nikkor Z 58mm f/0.95がおすすめ
2020/09/29(火) 20:28:36.92ID:CE4lk2+20
58でヌコ撮ってるのか
すげ〜
2020/09/29(火) 20:33:23.09ID:ximOZxrq0
ねこが発する光の波長が圧縮され紫のねこが写る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。