!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。
●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/
●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568926710/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Nikon Z 6 / Z 7 Part82
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-4jkW)
2019/09/27(金) 11:56:59.41ID:zavMxACFM928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ea01-rYlP)
2019/10/08(火) 18:53:35.92ID:6i36Xzjl0 D90→D300S→Z6。
持っているfxレンズは1つ(70-300)だけだったからマウント替えもできたが…後悔はしていない。
持っているfxレンズは1つ(70-300)だけだったからマウント替えもできたが…後悔はしていない。
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15d2-w61A)
2019/10/08(火) 18:54:41.53ID:kk0XeUE10 >>927
純正がこんなペースでしか出ないんじゃサードでもいいから繋ぎが必要だろ
純正がこんなペースでしか出ないんじゃサードでもいいから繋ぎが必要だろ
930名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7d-KmTo)
2019/10/08(火) 19:02:56.61ID:LuVg9hOYM 待望の望遠レンズ
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db8-0RA9)
2019/10/08(火) 19:20:41.79ID:i613B5wM0 Z50はニコワンの延長線上にあるような気がしてきた。 手振れ補正が無く低価格レンズはどれくらい出るのだろうか
932名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H2e-pG5p)
2019/10/08(火) 19:35:40.37ID:xRNmYHiyH ZマウントDX機はZ50の他にもいくつか出るだろう。
933名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H2e-pG5p)
2019/10/08(火) 19:46:24.80ID:xRNmYHiyH Z50の他に、EVF無しの廉価版と手ぶれ補正付き高級機が出るのでは?
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a32-G1PU)
2019/10/08(火) 19:51:04.42ID:cLha5WfO0 Z24mm f/1.8を買うのをやめることにした。
冷静に考えたら自分がこのレンズを使う機会は稀だとわかった。
いいレンズだとは思う。いずれ買うかもしれないが、発売日に買うのはやめた。
冷静に考えたら自分がこのレンズを使う機会は稀だとわかった。
いいレンズだとは思う。いずれ買うかもしれないが、発売日に買うのはやめた。
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d01-/trd)
2019/10/08(火) 20:08:50.89ID:vqQ4+lz80 >>929
繋ぎならFTZの方が良い
繋ぎならFTZの方が良い
936名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H2e-pG5p)
2019/10/08(火) 20:12:54.18ID:xRNmYHiyH いまのところZレンズでハズレはない。Z50のキットズームがどんな出来かはまだわからない。でも期待してる。
ゴミレンズ量産するより100倍マシ。
ゴミレンズ量産するより100倍マシ。
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-2MJD)
2019/10/08(火) 20:47:59.25ID:7aRrWaX0M 経営者多いな
938名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-CY10)
2019/10/08(火) 20:53:57.13ID:LgrSjNspa みんな爺様だから、知らず知らずに上から目線になる事は多いと思う。
939名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-Ywi8)
2019/10/08(火) 20:59:57.23ID:/wzBlxzJa 23歳です!
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a10-hMev)
2019/10/08(火) 21:00:30.23ID:Jy4cTcdA0 >>938
そうでは無しに、それぞれ独自のマーケティング理論を持っている点に対しての書き込みだと思うぞ
そうでは無しに、それぞれ独自のマーケティング理論を持っている点に対しての書き込みだと思うぞ
941名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/08(火) 21:02:20.18ID:VkZiW2G0a ちゃねらーにマーケティング理論も糞もあるかよ
942名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-v3sA)
2019/10/08(火) 21:17:44.89ID:wiyJoeW5a そういやあ
DXとは言え、Zマウント初の望遠レンズになるんだな
ダブルズームの一本
DXとは言え、Zマウント初の望遠レンズになるんだな
ダブルズームの一本
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b501-Ywi8)
2019/10/08(火) 21:25:59.45ID:+trECQvH0 ftzにファンクションボタンとかつけられなかったのかな
944名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-XWXh)
2019/10/08(火) 21:28:30.00ID:ZKzVSOJUa >>943
コントロールリングが欲しかった
コントロールリングが欲しかった
945名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-v3sA)
2019/10/08(火) 21:49:30.06ID:wiyJoeW5a キヤノンのフィルタ内蔵できるのはちょっと羨ましかった
946名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-lV8K)
2019/10/08(火) 22:02:25.83ID:cd3IktuTp Zレンズのコントールリング?
あれ使い物にならないなあ。感度良すぎて露出設定したらコロコロ変わるし、他に割り当てられる機能も少ないし、全く使い道がない
あれ使い物にならないなあ。感度良すぎて露出設定したらコロコロ変わるし、他に割り当てられる機能も少ないし、全く使い道がない
947名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/08(火) 22:05:35.08ID:lPQtDrmDa コントロールリングの感度と加速度の設定欲しいわ
948名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-XWXh)
2019/10/08(火) 22:16:34.54ID:ZKzVSOJUa >>946
普通に露出に使ってる軽くて使いやすいと思ってる…
普通に露出に使ってる軽くて使いやすいと思ってる…
949名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-6eeV)
2019/10/08(火) 22:17:27.04ID:/lXNOjqHa950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/08(火) 22:18:35.77ID:JDew1Uo60 >>924
情報公開しても作れないなら、情報公開してないニコンはもっと作れないってことになるやんけ
情報公開しても作れないなら、情報公開してないニコンはもっと作れないってことになるやんけ
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-1eZC)
2019/10/08(火) 22:19:17.07ID:EkgQPhP40952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d01-/trd)
2019/10/08(火) 22:19:47.57ID:vqQ4+lz80 >>950
次スレ
次スレ
953名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-XWXh)
2019/10/08(火) 22:20:33.99ID:ZKzVSOJUa >>950
情報公開なんて甘え
情報公開なんて甘え
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-1eZC)
2019/10/08(火) 22:21:20.32ID:EkgQPhP40 コントロールリングはまだしも
レンズ液晶表示考えた奴天才としか言いようがない
承認したお偉いさんはレンズ史に残る英断だな
レンズ液晶表示考えた奴天才としか言いようがない
承認したお偉いさんはレンズ史に残る英断だな
955名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/08(火) 22:24:12.07ID:O9drJ93ua >>950
サードパーティーなんて元々そんなもんじゃん
一眼レフで仕様公開してたのなんてKくらいなもんだぜ
仕様公開したところで正しい物理規格と信号で動くレンズは作れるけど
ボディのAF仕様とそれに適したアルゴリズムはまた別の話だからね
サードパーティーなんて元々そんなもんじゃん
一眼レフで仕様公開してたのなんてKくらいなもんだぜ
仕様公開したところで正しい物理規格と信号で動くレンズは作れるけど
ボディのAF仕様とそれに適したアルゴリズムはまた別の話だからね
956名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-lV8K)
2019/10/08(火) 22:26:29.09ID:cd3IktuTp957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/08(火) 22:30:53.64ID:JDew1Uo60958名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-XWXh)
2019/10/08(火) 22:31:55.07ID:ZKzVSOJUa >>954
先にツァイスがやってるけどね…
先にツァイスがやってるけどね…
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dee8-K9EN)
2019/10/08(火) 22:39:33.39ID:ngOgTNss0 Canonの方がレンズペース早いのが気になる
単純に漏れてるだけかもしれないけど
例えば120-300とかZマウントで出せば良かったのになとか
単純に漏れてるだけかもしれないけど
例えば120-300とかZマウントで出せば良かったのになとか
960名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/08(火) 22:43:30.32ID:O9drJ93ua >>959
D一桁は続いていくのでスポーツ志向の高級望遠レンズはこれからもFマウントだよ
D一桁は続いていくのでスポーツ志向の高級望遠レンズはこれからもFマウントだよ
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/08(火) 22:44:44.21ID:JDew1Uo60 レンズの開発ペースもそうだけど、性能はともかくキヤノンの方が遊び甲斐あるレンズ作ってんだよなぁ
ニコンと逆で周辺の性能に然して拘ってないのが面白い
ニコンと逆で周辺の性能に然して拘ってないのが面白い
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-1eZC)
2019/10/08(火) 22:45:12.16ID:EkgQPhP40 俺はDが復権すると睨んでる
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-1eZC)
2019/10/08(火) 22:46:58.42ID:EkgQPhP40 キヤノンで欲しいと思えるレンズ少ないな俺は
遊べるといえばそうかもしれないけど
勝ちだと使いもんにならねぇし遊びたいならオールドレンズの方がいい
やっぱレンズはニコンが世界一だと思う
遊べるといえばそうかもしれないけど
勝ちだと使いもんにならねぇし遊びたいならオールドレンズの方がいい
やっぱレンズはニコンが世界一だと思う
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a63-2m3e)
2019/10/08(火) 22:48:03.77ID:UrENbviv0 Z6にZ DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR付けたら手ぶれ補正
連動せんかな。
連動せんかな。
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/08(火) 22:48:36.70ID:JDew1Uo60966名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-XWXh)
2019/10/08(火) 22:49:33.24ID:ZKzVSOJUa Canonは高いレンズ多くて無理
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15d2-w61A)
2019/10/08(火) 22:49:42.18ID:gTbXb5YE0 >>960
でもS付きのマイナーチェンジ含めだいたい2年おきにモデルチェンジされていたD一桁機なのに
D5が4年も最新モデルとして販売を続けられているってことに何かおかしいと思わんか?
明らかに開発のリソースは削られてるよ、ユーザーが今あるもので十分と思っていても
新製品が出たらやっぱり新しいものが欲しいと思わせるだけのものを出し続けなきゃならないのに
そのペースがおちてるんだから
でもS付きのマイナーチェンジ含めだいたい2年おきにモデルチェンジされていたD一桁機なのに
D5が4年も最新モデルとして販売を続けられているってことに何かおかしいと思わんか?
明らかに開発のリソースは削られてるよ、ユーザーが今あるもので十分と思っていても
新製品が出たらやっぱり新しいものが欲しいと思わせるだけのものを出し続けなきゃならないのに
そのペースがおちてるんだから
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-1eZC)
2019/10/08(火) 22:49:46.94ID:EkgQPhP40 >>964
多分しないだろう
多分しないだろう
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11f2-N80a)
2019/10/08(火) 22:51:24.75ID:OumLYr5b0 >>927
どのマウントにしようが純正の大三元は買えそうにないのでサード製はありがたい
どのマウントにしようが純正の大三元は買えそうにないのでサード製はありがたい
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-1eZC)
2019/10/08(火) 22:53:49.55ID:EkgQPhP40 大三元をサードはねえわ
大三元ってAF早いのが売りなのに
AF遅くていいなら単使った方がいい
大三元ってAF早いのが売りなのに
AF遅くていいなら単使った方がいい
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1101-v3sA)
2019/10/08(火) 22:55:33.86ID:e18t5dwj0 というわけで70-200はよ
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dee8-K9EN)
2019/10/08(火) 22:57:30.82ID:ngOgTNss0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1101-v3sA)
2019/10/08(火) 22:58:54.34ID:e18t5dwj0 70-200と、噂の100-300出たらとりあえず個人的に満足するわ
974名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/08(火) 23:00:48.05ID:bVBmby54a975名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-6eeV)
2019/10/08(火) 23:02:17.25ID:5co7xiyja976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-1eZC)
2019/10/08(火) 23:03:32.21ID:EkgQPhP40977名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-6eeV)
2019/10/08(火) 23:04:39.07ID:5co7xiyja >>967
新製品のペース守ることにだけ拘泥して6000万画素で悲惨な爆死遂げたメーカーの悪口はやめてやれよ
新製品のペース守ることにだけ拘泥して6000万画素で悲惨な爆死遂げたメーカーの悪口はやめてやれよ
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/08(火) 23:05:07.35ID:JDew1Uo60 >>970
近年はサードも技術力上がってるんじゃねーの?
ソニーに出てるtamron 28-75mm f2.8とかtamron 17-28mm f2.8とか検証動画見てるとクソAF速いぞ
純正に比べりゃ劣るのかもしれんけど少なくともこのレベルなら実用上問題ないでしょ
tamron 28-75mm f2.8 Eye AF Tracking test
https://www.youtube.com/watch?v=JLzCWH5FX2Q
近年はサードも技術力上がってるんじゃねーの?
ソニーに出てるtamron 28-75mm f2.8とかtamron 17-28mm f2.8とか検証動画見てるとクソAF速いぞ
純正に比べりゃ劣るのかもしれんけど少なくともこのレベルなら実用上問題ないでしょ
tamron 28-75mm f2.8 Eye AF Tracking test
https://www.youtube.com/watch?v=JLzCWH5FX2Q
979名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-6eeV)
2019/10/08(火) 23:07:49.18ID:5co7xiyja 動作速いだけでピント精度低いんだろどうせ
980名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-lV8K)
2019/10/08(火) 23:08:26.87ID:cd3IktuTp 何をいっても認めない人だこれ
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/08(火) 23:09:05.91ID:JDew1Uo60 >>965
AF-S NIKKOR 600mm f/4Eとかだと少なくとも解像力の一点ではソニーの600mmに及ばない
鳥とって羽毛拡大して比較すると分かる
まあ、これはレフ機とミラーレスの差じゃなくて開発された時期の新しさの差かもしれんけど
AF-S NIKKOR 600mm f/4Eとかだと少なくとも解像力の一点ではソニーの600mmに及ばない
鳥とって羽毛拡大して比較すると分かる
まあ、これはレフ機とミラーレスの差じゃなくて開発された時期の新しさの差かもしれんけど
982名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/08(火) 23:10:33.56ID:bVBmby54a ミラーレスでステッピングモーター仕様の場合、よっぽど荒いモーターかクソアルゴリズムでない限りピント精度はボディ依存
そしてステッピングモーターで作ると純正もサードも大差なくなる
そしてステッピングモーターで作ると純正もサードも大差なくなる
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-1eZC)
2019/10/08(火) 23:11:41.08ID:EkgQPhP40 本日の基地外ID:JDew1Uo60
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/08(火) 23:13:31.76ID:JDew1Uo60 キチガイは只管サード否定するお前やろ・・・
985名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-wijq)
2019/10/08(火) 23:15:22.41ID:ldFohIevM >>981
899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:31:44.26 ID:HHoz040e0
100mm/F2.8/STFの後玉径は約41mmだそうだ
そのレンズの後玉が外れてしまうという報告を
見かけたことはないし、特別危険な設計って
わけじゃないようだ
901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:40:42.50 ID:HHoz040e0
ちなみに、レンズ構成図から割り出したニコンZ50mm/F1.8の後玉径は38.6mmだった 。38.6mmの後玉径ならEマウントでも可能だ
902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 18:41:42.41 ID:NmnquES80
>>899
アホ! STF 100mmはバックフォーカスが極端に長いだろ。後群レンズを無理矢理前に持ってきて太い鏡筒の中に入れることで大きい後ろ玉を無理矢理実現してるんだ。
だからstf100は解像度が低い。無理矢理なレンズ設計だからね。さらにバックフォーカスを長くできるのは望遠だけ!
はい、ソニー終わり!
ちなみにこれがSTF 100mmのレンズ構成図。
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL100F28GM_lenscomposition.jpg
なんで後ろ玉を大きくできるかを考えよう!
ヒント バックフォーカス
マウント付近にレンズを配置できないのがよくわかるね 。ちなみにニコンはマウント付近にレンズを配置できる。だから圧倒的な高画質。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_02.png
ち
899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:31:44.26 ID:HHoz040e0
100mm/F2.8/STFの後玉径は約41mmだそうだ
そのレンズの後玉が外れてしまうという報告を
見かけたことはないし、特別危険な設計って
わけじゃないようだ
901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:40:42.50 ID:HHoz040e0
ちなみに、レンズ構成図から割り出したニコンZ50mm/F1.8の後玉径は38.6mmだった 。38.6mmの後玉径ならEマウントでも可能だ
902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 18:41:42.41 ID:NmnquES80
>>899
アホ! STF 100mmはバックフォーカスが極端に長いだろ。後群レンズを無理矢理前に持ってきて太い鏡筒の中に入れることで大きい後ろ玉を無理矢理実現してるんだ。
だからstf100は解像度が低い。無理矢理なレンズ設計だからね。さらにバックフォーカスを長くできるのは望遠だけ!
はい、ソニー終わり!
ちなみにこれがSTF 100mmのレンズ構成図。
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL100F28GM_lenscomposition.jpg
なんで後ろ玉を大きくできるかを考えよう!
ヒント バックフォーカス
マウント付近にレンズを配置できないのがよくわかるね 。ちなみにニコンはマウント付近にレンズを配置できる。だから圧倒的な高画質。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_02.png
ち
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-1eZC)
2019/10/08(火) 23:16:12.21ID:EkgQPhP40 本日19カキコ基地w
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-pBLB)
2019/10/08(火) 23:20:10.30ID:sf5sN9C50 純正以外は絶対に認めない爺
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-lV8K)
2019/10/08(火) 23:21:00.76ID:yIk92anp0989名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-1eZC)
2019/10/08(火) 23:21:52.04ID:sRJ35EMGa 純正買えないビンボコジキ
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-lV8K)
2019/10/08(火) 23:21:52.78ID:yIk92anp0 >>986
そういうの目糞鼻くそって言うんだぜ
そういうの目糞鼻くそって言うんだぜ
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a8b-XWXh)
2019/10/08(火) 23:23:09.63ID:ycvTJ8Fv0992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 79ba-UPw3)
2019/10/08(火) 23:23:20.81ID:hv5YboLd0 >>945
うむ、Fマウントレンズで同じ事ができたら舞い上がってるわ
うむ、Fマウントレンズで同じ事ができたら舞い上がってるわ
993名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/08(火) 23:28:17.11ID:bVBmby54a >>985のコピペを久々に見たんでマウント周り図ってみた
Zマウントは電子接点の内側ギリギリだと約42mm、レンズ側マウント内径は約50mm
Fマウントは電子接点の都合で約34mmが限界
EF50mm f1.0の様にマウント金具にレンズ直付けすれば後玉径50mmを実現可能
何の役に立つのかは知らん
Zマウントは電子接点の内側ギリギリだと約42mm、レンズ側マウント内径は約50mm
Fマウントは電子接点の都合で約34mmが限界
EF50mm f1.0の様にマウント金具にレンズ直付けすれば後玉径50mmを実現可能
何の役に立つのかは知らん
994名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/08(火) 23:31:04.80ID:bVBmby54a もちろんマウントより内側に入れてあげればもっと大きい後玉は入れられる
センサーに最大限近づけた場合MAX50mm
センサーに最大限近づけた場合MAX50mm
995名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-obDV)
2019/10/08(火) 23:40:17.06ID:86TF1LjaM レンズに拘らないエントリー向け商品は置いとくとして
カメラ趣味って気に入ったレンズを使うためにボディを選ぶ感じになるから
気に入ったメーカーのボディを使うためにサードのレンズを買うってのは
悪いことじゃないんだけど、遠回しにサードもディスってる感
カメラ趣味って気に入ったレンズを使うためにボディを選ぶ感じになるから
気に入ったメーカーのボディを使うためにサードのレンズを買うってのは
悪いことじゃないんだけど、遠回しにサードもディスってる感
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5d2d-KmTo)
2019/10/09(水) 00:21:32.98ID:jrlkX02O0 >>964
そんなんZ50より画素少ないやん
そんなんZ50より画素少ないやん
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15d2-w61A)
2019/10/09(水) 01:01:09.87ID:kPr5Xv/80 >>996
それでも24-70の望遠端を同じ画角にトリミングするよりは多いんじゃないの?
それでも24-70の望遠端を同じ画角にトリミングするよりは多いんじゃないの?
998名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/09(水) 01:14:04.26ID:IMb2WU5Pa FTZ使えよ
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/09(水) 01:32:31.82ID:HdovsDNk0 >>991
ボケは知らんが600mm f4の解像は明らかにソニーの方が優れてる。鳥の羽毛の解像で比べると一目瞭然。
というか、600mmはキヤノンの新型にも普通に負けてる。これもソニーのと構造が似ていて軽量だが
まあニコンの600mm単は3社の中で一番設計が古いから仕方ないんだろうけど
ボケは知らんが600mm f4の解像は明らかにソニーの方が優れてる。鳥の羽毛の解像で比べると一目瞭然。
というか、600mmはキヤノンの新型にも普通に負けてる。これもソニーのと構造が似ていて軽量だが
まあニコンの600mm単は3社の中で一番設計が古いから仕方ないんだろうけど
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e8c-JOf3)
2019/10/09(水) 01:36:27.89ID:f+VGlyI90 埋め
ロクヨン3本も持ってるなんて、世の中金持ちもいるもんだなあ
まさか拾い画像で、偉そうに評価するわけもないし
ちゃんと自分で所持して、数百枚撮った上で、評価してるんだろうしw
ロクヨン3本も持ってるなんて、世の中金持ちもいるもんだなあ
まさか拾い画像で、偉そうに評価するわけもないし
ちゃんと自分で所持して、数百枚撮った上で、評価してるんだろうしw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 13時間 39分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 13時間 39分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- お前らってやっぱ一生底辺なの?
- 逆に幽霊がいる根拠を示して欲しい
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- ウッドデッキで調子こいてたやついたじゃん
- 🦉エッホエッホ アンパンマンは猫舌って伝えなきゃ
