!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
E-M1 MarkII
センサー:ソニーIMX270 (20MP、常用ISO200〜6400)
連写:AF/AE追従最高18fps(メカシャッター時最高15fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.1mm(W)×90.9mm(H)×68.9mm(D)
重量:約574g(バッテリー込み)
前スレ
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part77
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1563720903/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 934d-MEEY [157.147.169.107])
2019/10/01(火) 07:13:01.48ID:ErHcAyO40607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 05d2-qRnL [180.49.63.52])
2020/01/13(月) 22:21:25.36ID:OrzNIZEe0 なんでそんなコソコソしてるんだ?
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 058e-9lYm [180.3.30.129])
2020/01/13(月) 22:29:18.50ID:ePDgrg8a0 >>606
12-40mmと12-100mmだと、普段一緒にでかけてるときも持ち歩いてるバレるかもな
そんなリスク背負うぐらいなら最初から割り切って40-150mm F2.8買ったほうが子供の運動会とかお遊戯会やら文化祭やらも撮影しやすいって口実もできるし、撮影の幅も広がって良かったんじゃないか?
12-40mmと12-100mmだと、普段一緒にでかけてるときも持ち歩いてるバレるかもな
そんなリスク背負うぐらいなら最初から割り切って40-150mm F2.8買ったほうが子供の運動会とかお遊戯会やら文化祭やらも撮影しやすいって口実もできるし、撮影の幅も広がって良かったんじゃないか?
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db34-Sb87 [119.224.222.186])
2020/01/13(月) 23:14:30.22ID:7cxbfal00610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1501-pLzZ [60.73.111.114])
2020/01/13(月) 23:20:22.17ID:NCBi73Ml0 明細なんて電子化すればいいのに
2020/01/13(月) 23:22:04.25
中国みたいに脱税できない監視社会になるよ。
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bb0-un9L [153.220.192.198])
2020/01/13(月) 23:22:25.35ID:vLibooaa0 レンズの外観をすべて統一してほしい
どのスペックでもサイズはサンヨンと同じとかさ
どのスペックでもサイズはサンヨンと同じとかさ
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 058e-9lYm [180.3.30.129])
2020/01/13(月) 23:22:33.89ID:ePDgrg8a0 >>609
なるほどなぁ
50-200swdでかいけどいいレンズだよね。
買う気まんまんなところ水指して悪いけど、12-40mmと50-200swdあるなら12-100mmクレジットで無理してまで買う必要無くないか?
もしブツ撮りやらテーブルフォトやら接写やら花撮ったりする機会があるなら12-100mmより12-40mmのほうがよっぽど使えるぞ。
なるほどなぁ
50-200swdでかいけどいいレンズだよね。
買う気まんまんなところ水指して悪いけど、12-40mmと50-200swdあるなら12-100mmクレジットで無理してまで買う必要無くないか?
もしブツ撮りやらテーブルフォトやら接写やら花撮ったりする機会があるなら12-100mmより12-40mmのほうがよっぽど使えるぞ。
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 05d2-qRnL [180.49.63.52])
2020/01/13(月) 23:31:34.23ID:OrzNIZEe0 買う気まんまんというより購入済だろ
12-100は最高のレンズだわ、コレ一本で何でも撮れる
40-150も持ってるがそっちはアイドルライブの撮影でしか出番ないな
12-100は最高のレンズだわ、コレ一本で何でも撮れる
40-150も持ってるがそっちはアイドルライブの撮影でしか出番ないな
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 058e-9lYm [180.3.30.129])
2020/01/14(火) 00:25:50.60ID:WAnQAwm10 >>614
撮影用途によって価値観が違うんだろうな
俺は風景撮ったり子供撮ったり虫とか鳥とかも撮るからテレコン付けてテレマクロとか使い分けのできる40-150mm f2.8と12-40mm f2.8で満足してる
旅行のときは12-40mmに緊急用のデジタルテレコンで妥協してるわ
撮影用途によって価値観が違うんだろうな
俺は風景撮ったり子供撮ったり虫とか鳥とかも撮るからテレコン付けてテレマクロとか使い分けのできる40-150mm f2.8と12-40mm f2.8で満足してる
旅行のときは12-40mmに緊急用のデジタルテレコンで妥協してるわ
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65b3-K+S9 [126.8.192.37])
2020/01/14(火) 00:59:01.40ID:GSZYDzxb0 12-100PRO買っちゃうと
もう大体これでいいよねになっちゃうからなぁ
物撮りとかは単焦点あるけどサブ機で事足りる
まぁテザーと深度合成するときは別だけどもさ
もう大体これでいいよねになっちゃうからなぁ
物撮りとかは単焦点あるけどサブ機で事足りる
まぁテザーと深度合成するときは別だけどもさ
617名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa19-Fdcu [106.130.59.36])
2020/01/14(火) 09:01:46.92ID:IM6UyskYa >>553
変換効率、開口率の改善をいくらやってももう倍にはならん上に光子の数に限界があるゆえな
変換効率、開口率の改善をいくらやってももう倍にはならん上に光子の数に限界があるゆえな
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db34-Sb87 [119.224.222.186])
2020/01/14(火) 09:15:00.19ID:HrcIRbAz0 >>613
ごめんねもう買ってるんだ
ごもっともなんだけどね、何故12-100かと言ったら、出かける時の荷物をトータルで減らせるからなんだよね
嫁の実家に子供連れて行く時とか12-100と単焦点で済むはず…と思って
ちなみに12-40持ってるのにE-M1 Mark IIの12-40キットと一緒に買った
ボディ単体との差額が2万とか見ちゃったら、ね
ごめんねもう買ってるんだ
ごもっともなんだけどね、何故12-100かと言ったら、出かける時の荷物をトータルで減らせるからなんだよね
嫁の実家に子供連れて行く時とか12-100と単焦点で済むはず…と思って
ちなみに12-40持ってるのにE-M1 Mark IIの12-40キットと一緒に買った
ボディ単体との差額が2万とか見ちゃったら、ね
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d61-vxwb [218.185.132.51])
2020/01/14(火) 09:46:49.00ID:4/iI3sDi0 俺も二台の1240を旅行用と普段用に使い分けているぜ
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 05d2-qRnL [180.49.63.52])
2020/01/14(火) 09:50:26.60ID:zIGsy//c0 >>618
12-40一つ使ってなかったらわいに譲ってくれ
12-40一つ使ってなかったらわいに譲ってくれ
621名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa61-lmZ4 [182.251.240.51])
2020/01/14(火) 09:54:35.17ID:WV9KYsQ4a >>591
ここで言うことじゃないけどフルサイズは本当に良いよ。小型軽量〜1キロ超えるヘビーキューまでバラエティーに富んでいる。
一番軽量なフルサイズは370グラムだから広角や小型レンズなら合わせて500グラムで済むからメインが大型フルサイズ、サブは小型軽量フルサイズと、サブも豆センサーで我慢することなくフルサイズにできるよ。
そして画質は格段にフルサイズがいいからな。
ここで言うことじゃないけどフルサイズは本当に良いよ。小型軽量〜1キロ超えるヘビーキューまでバラエティーに富んでいる。
一番軽量なフルサイズは370グラムだから広角や小型レンズなら合わせて500グラムで済むからメインが大型フルサイズ、サブは小型軽量フルサイズと、サブも豆センサーで我慢することなくフルサイズにできるよ。
そして画質は格段にフルサイズがいいからな。
622名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM79-lB9F [218.225.239.1])
2020/01/14(火) 10:19:38.97ID:FO+MazeZM 通常つけっぱが12-200な俺は駄目ですかねえ…
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 958e-9lYm [124.85.90.213])
2020/01/14(火) 10:46:34.83ID:b/89i8DJ0624名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-IU/q [1.75.1.80])
2020/01/14(火) 11:36:53.69ID:QagT+xn7d2020/01/14(火) 12:17:22.42
>>621
諭吉兄さん、今日チラシ配りのお仕事は休みなの?
諭吉兄さん、今日チラシ配りのお仕事は休みなの?
626S ◆KMyTcmL3ws (アウアウウー Sa19-PR6v [106.154.24.115])
2020/01/14(火) 12:32:45.38ID:Xnewbe3ba627名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-jIjr [49.106.216.193])
2020/01/14(火) 12:57:54.93ID:76I8Dk7ad Heavy Cueさんは、そろそろ中判にいかないの?
MFTを選んで使ってる人にご高説説いても賛同は得られないとおもうけど?
自信があるなら、こんなとこで負のストローク集めてデヘデヘしていないで、しかるべき場所でご高説を評価されてプラスのストロークを集めればいいんじゃない?
MFTを選んで使ってる人にご高説説いても賛同は得られないとおもうけど?
自信があるなら、こんなとこで負のストローク集めてデヘデヘしていないで、しかるべき場所でご高説を評価されてプラスのストロークを集めればいいんじゃない?
628名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa61-lmZ4 [182.251.240.38])
2020/01/14(火) 13:10:08.68ID:9v4El7MVa629名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa61-lmZ4 [182.251.240.38])
2020/01/14(火) 13:12:55.38ID:9v4El7MVa >>624
ここで言うことじゃないけどフルサイズは本当に良いよ。小型軽量〜1キロ超えるヘビーキューまでバラエティーに富んでいる。
一番軽量なフルサイズは370グラムだから広角や小型レンズなら合わせて500グラムで済むからメインが大型フルサイズ、サブは小型軽量フルサイズと、サブも豆センサーで我慢することなくフルサイズにできるよ。
そして画質は格段にフルサイズがいいからな。
豆センサーフォーサーズにも良いところがある。豆センサーの低画質はフルサイズの高画質を一段と引き立ててくれることが利点だ。
ここで言うことじゃないけどフルサイズは本当に良いよ。小型軽量〜1キロ超えるヘビーキューまでバラエティーに富んでいる。
一番軽量なフルサイズは370グラムだから広角や小型レンズなら合わせて500グラムで済むからメインが大型フルサイズ、サブは小型軽量フルサイズと、サブも豆センサーで我慢することなくフルサイズにできるよ。
そして画質は格段にフルサイズがいいからな。
豆センサーフォーサーズにも良いところがある。豆センサーの低画質はフルサイズの高画質を一段と引き立ててくれることが利点だ。
2020/01/14(火) 14:33:39.05
>>629
諭吉兄さん、かっこいい!
諭吉兄さん、かっこいい!
631名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FF29-7CnE [210.160.37.25])
2020/01/14(火) 14:37:48.56ID:0Gx2oAZAF632名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa61-lmZ4 [182.251.240.51])
2020/01/14(火) 16:17:46.83ID:WV9KYsQ4a2020/01/14(火) 16:39:19.88
>>632
諭吉兄さんは本当に賢いんだね!
諭吉兄さんは本当に賢いんだね!
634名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa19-iNSe [106.151.89.8])
2020/01/14(火) 19:13:15.54ID:dNnbiuw4a お漏らし画像きたか
正面から見て右下に型番記載するようになったんだな
贔屓目かもしれんがフォントかっこいいよな
正面から見て右下に型番記載するようになったんだな
贔屓目かもしれんがフォントかっこいいよな
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85b3-CCy/ [116.70.144.65])
2020/01/14(火) 19:53:21.32ID:JBJ0HBIm0 >>634
m1Xの頃からそうだろ?
m1Xの頃からそうだろ?
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d28-///2 [152.165.83.60])
2020/01/14(火) 20:10:45.23ID:Q0sCzDXG0 Xのデザインで唯一褒められる部分が継承された
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb0-VpI/ [153.216.23.175])
2020/01/14(火) 20:22:57.36ID:EqTtNVKp0 外観的にマイナーチェンジってことはなさそうな感じかな
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5f-OIya [106.73.67.193])
2020/01/14(火) 20:58:00.72ID:AccSCHzx0 m1mk3がお漏らししたんですか?
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-iC0Y [126.78.109.72])
2020/01/14(火) 20:59:42.14ID:1gzyzi/W0 どこにアップされてるの?
教えろよ!
教えろよ!
640名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa93-8whf [111.239.89.209])
2020/01/14(火) 21:11:27.49ID:G39UIMdva あれカッコいいか?
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb0-0NsT [153.230.93.48])
2020/01/14(火) 21:26:36.68ID:fbNBt/Kk0 それじゃない感
まぁ、中身がよきゃいいだけ・・
まぁ、中身がよきゃいいだけ・・
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-iC0Y [126.78.109.72])
2020/01/14(火) 21:28:19.44ID:1gzyzi/W0643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb0-0NsT [153.230.93.48])
2020/01/14(火) 21:30:51.47ID:fbNBt/Kk0 ヤな客が増えたなw
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 05d2-qRnL [180.49.63.52])
2020/01/14(火) 22:31:14.23ID:zIGsy//c0 わいのmark2たんの売値大幅下落確定か
645名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-Sb87 [126.35.200.157])
2020/01/14(火) 22:36:25.63ID:86HOA+cJp なんとなく銀塩時代の『MD』とかのバッジみたいな付き方だな…
(OM-1の初期型でモータードライブ対応型に一時付けられていたバッジの事)
(OM-1の初期型でモータードライブ対応型に一時付けられていたバッジの事)
646名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa61-zMfg [182.251.118.182])
2020/01/14(火) 22:39:06.01ID:v+yINyrqa これでセンサーがキャリーオーバーだったら、お葬式だねぇ。
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 058e-9lYm [180.3.30.129])
2020/01/14(火) 22:45:11.17ID:WAnQAwm10 >>64
E-M1MK2で満足してるから、よほどの機能改良が無い限りは高い価格かけて買い替えは無いかな。
最近のカメラ価格のご時世見てると2025万ぐらい行ってもおかしくなさそうだし、E-M1X自体も金額の割には魅力無い機能だったし、それ以上の機能付いてないと食指伸びないな
E-M1MK2で満足してるから、よほどの機能改良が無い限りは高い価格かけて買い替えは無いかな。
最近のカメラ価格のご時世見てると2025万ぐらい行ってもおかしくなさそうだし、E-M1X自体も金額の割には魅力無い機能だったし、それ以上の機能付いてないと食指伸びないな
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1501-pLzZ [60.73.111.114])
2020/01/14(火) 22:48:51.24ID:2+6FchEh0 このロゴ配置はうーん…
全体見ないと何とも言えないけどデザイン的には微妙な気がしてきたぞ
全体見ないと何とも言えないけどデザイン的には微妙な気がしてきたぞ
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb0-VpI/ [153.216.23.175])
2020/01/14(火) 22:59:42.70ID:EqTtNVKp0650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5b30-iNSe [111.98.93.129])
2020/01/14(火) 23:07:21.09ID:1BZanaUb0 さすがにセンサーの更新なければ買わないけど
1:高画素化で高感度現状維持
2:ウラ面照射で高感度やや向上
3:積層でより歪みにくい電子シャッター搭載
この3パターンのどれかと思うがお前ら欲しいのどれよ
1:高画素化で高感度現状維持
2:ウラ面照射で高感度やや向上
3:積層でより歪みにくい電子シャッター搭載
この3パターンのどれかと思うがお前ら欲しいのどれよ
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 953d-XH4t [124.25.81.33])
2020/01/14(火) 23:12:53.40ID:G3sYf/i20 手持ちハイレゾ
高精度なEVF
高精度なEVF
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1501-pLzZ [60.73.111.114])
2020/01/14(火) 23:29:02.88ID:2+6FchEh0 起動速度アップ
AFモード切り替えカスタム
ジョイスティック
高感度向上
AFモード切り替えカスタム
ジョイスティック
高感度向上
653名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa61-zMfg [182.251.118.182])
2020/01/14(火) 23:30:49.60ID:v+yINyrqa >>650
自分は2番!
自分は2番!
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e341-JQ6m [211.120.203.60])
2020/01/14(火) 23:49:34.84ID:qpsjJPKq0 発売当初は店頭価格で税込み25万円以下に抑えられるかどうか
高感度は向上しないとまずい
某カメラ誌の高感度検証結果ではE-M10MarkVがトップだった
OM-Dシリーズの末弟がオリンパス全製品のトップってのもな・・・
まぁ、他のメーカーとは違い、技術の出し惜しみをしていないという見方も出来る訳だが・・・
高感度は向上しないとまずい
某カメラ誌の高感度検証結果ではE-M10MarkVがトップだった
OM-Dシリーズの末弟がオリンパス全製品のトップってのもな・・・
まぁ、他のメーカーとは違い、技術の出し惜しみをしていないという見方も出来る訳だが・・・
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bb0-un9L [153.220.192.198])
2020/01/14(火) 23:58:00.60ID:MhxsbzZJ0 どこのメーカーでもハイエンド機のハイエンド機たる所以は操作性や耐久性だろう
高感度耐性でエントリー機がハイエンド機に優るなんてのはままあること
高感度耐性でエントリー機がハイエンド機に優るなんてのはままあること
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4502-mL6U [106.158.218.167])
2020/01/15(水) 00:06:05.76ID:Qmm+mKQt0 エントリー機が高画素ってのはよく見かけるが
エントリー機のほうが高感度耐性が上なんてあったっけか?
エントリー機のほうが高感度耐性が上なんてあったっけか?
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb0-Cs2d [153.220.192.198])
2020/01/15(水) 00:26:07.12ID:PHRyWPYQ0 ほぼ全てのメーカーは同一センサーサイズなら高感度耐性に上も下もないんじゃない
センサーそのものと描画エンジンの世代で差が出るだけだからエントリーがハイエンドを逆転することは多い
わかりやすいとこでキヤノンの7D2よりKissの新しいやつのほうが高感度耐性だけなら全然上
センサーそのものと描画エンジンの世代で差が出るだけだからエントリーがハイエンドを逆転することは多い
わかりやすいとこでキヤノンの7D2よりKissの新しいやつのほうが高感度耐性だけなら全然上
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4502-mL6U [106.158.218.167])
2020/01/15(水) 00:32:37.30ID:Qmm+mKQt0 ハイエンド、は一桁だろ
7D2って数年前の連射機でハイエンドでもなんでもないだろ…
7D2って数年前の連射機でハイエンドでもなんでもないだろ…
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb0-Cs2d [153.220.192.198])
2020/01/15(水) 00:37:30.36ID:PHRyWPYQ0660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb0-Cs2d [153.220.192.198])
2020/01/15(水) 00:42:21.83ID:PHRyWPYQ0 というか高感度耐性で差をつけるメーカーってどっかあるっけ?
ニコンとペンタは使ったことないから知らんけど、使ったことあるメーカーではそんなとこない
ニコンとペンタは使ったことないから知らんけど、使ったことあるメーカーではそんなとこない
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7bbe-SfaG [183.180.151.237])
2020/01/15(水) 00:44:37.42ID:/PrcLRV90 そりゃまー、素子自体に大きな技術的飛躍が無い場合は画像処理を
頑張るしかない訳で、後発機の方が技術の積み重ねの分だけ有利だわな。
M1mk2も登場時にはm43機でもトップクラスの階調性と高感度耐性だった。
フル機はISO5000〜12800で撮るケースもあるが、m43機では緊急用でも
厳しい。いっそのこと高感度は諦めて48Mで高精細狙うのもアリかも。
頑張るしかない訳で、後発機の方が技術の積み重ねの分だけ有利だわな。
M1mk2も登場時にはm43機でもトップクラスの階調性と高感度耐性だった。
フル機はISO5000〜12800で撮るケースもあるが、m43機では緊急用でも
厳しい。いっそのこと高感度は諦めて48Mで高精細狙うのもアリかも。
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e561-fesB [218.185.131.174])
2020/01/15(水) 00:47:23.98ID:K0fTdYd10 >>642
すげー出し惜しみw
すげー出し惜しみw
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb0-Cs2d [153.220.192.198])
2020/01/15(水) 00:47:48.49ID:PHRyWPYQ0 ごめんハッセルブラッドやライカも使ったことなかった
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b7d-QXXj [1.33.58.78])
2020/01/15(水) 04:41:40.71ID:fLbsXk0+0 骨まで透ける高感度カメラまだ?
冗談は置いといて、
ダイナミックレンジ拡大と
電子シャッタ運用時のフリッカーレスを頼むわ。
冗談は置いといて、
ダイナミックレンジ拡大と
電子シャッタ運用時のフリッカーレスを頼むわ。
665名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMe3-Ej2P [153.233.158.250])
2020/01/15(水) 07:39:39.48ID:ro/OA8c0M >>661
高画素機もいいかもな
画素ピッチは1インチ20MPと4/3なら36MPが
同じくらいだったような、なんとかなるかw
あるいはα7系の様に同じボディに高画素機、
スタンダード機、高感度機と出せばいいんだが
高画素機もいいかもな
画素ピッチは1インチ20MPと4/3なら36MPが
同じくらいだったような、なんとかなるかw
あるいはα7系の様に同じボディに高画素機、
スタンダード機、高感度機と出せばいいんだが
666名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-Iqic [106.130.212.147])
2020/01/15(水) 07:53:37.83ID:6pAhWLRea 他社に負けない高精細なEVFがほしいな
48MPはやり過ぎ感あるけど30MPくらいはあってもいいかも
16→20ときたから24MPの可能性はありそうだが
後は本体サイズだな
G9並みならガッカリ
48MPはやり過ぎ感あるけど30MPくらいはあってもいいかも
16→20ときたから24MPの可能性はありそうだが
後は本体サイズだな
G9並みならガッカリ
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4525-ebFC [106.184.133.94])
2020/01/15(水) 08:04:04.33ID:svKeZ7EJ0 無理な妄想と個人的好みで草
668名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-MDF9 [182.251.240.48])
2020/01/15(水) 08:04:07.74ID:Eatp65c+a 豆センサーの画素数を増やしたところで所詮は豆、画質は劣化しファイルサイズがでかくなるだけw
今度出るキヤノンのフルサイズ1DX-mk3でさえ20MPだ。
センサーの小さい豆に限って画素数だけを欲張って背伸びしようとするが所詮は低画質www
今度出るキヤノンのフルサイズ1DX-mk3でさえ20MPだ。
センサーの小さい豆に限って画素数だけを欲張って背伸びしようとするが所詮は低画質www
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5dfc-2Wl/ [92.202.61.137])
2020/01/15(水) 08:20:36.74ID:gEg9qVlw0 頼むからmicrousb typecにしてくれ
2020/01/15(水) 08:36:31.31
他の危機とケーブル合わなくなるからなぁ。
それでもオリンパス独自ケーブルを止めたのは英断。
あとはスパイウェア経由でのアップデートをやめるだけだ。
それでもオリンパス独自ケーブルを止めたのは英断。
あとはスパイウェア経由でのアップデートをやめるだけだ。
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b34-VyS5 [119.224.222.186])
2020/01/15(水) 08:52:08.00ID:Tpracz1r0 EVFはZのが良かったからあれくらいになると嬉しいな
センサーサイズに左右されない部分だから頑張って欲しい
あとは操作性向上
カスタムメニューの導入とか
如何に多機能・高性能でも必要な時すぐに使える様にしないとね
センサーサイズに左右されない部分だから頑張って欲しい
あとは操作性向上
カスタムメニューの導入とか
如何に多機能・高性能でも必要な時すぐに使える様にしないとね
2020/01/15(水) 08:53:59.15
どんなに頑張っても誰一人評価しないのに仕事のモチベーション上がるわけ無いわな。
673名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM01-A78j [218.225.237.15])
2020/01/15(水) 09:30:52.94ID:k/YUJwnDM 45oF1.8 にするかSIGMA56mF1.4にするか悩むなあ…
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb0-Cs2d [153.220.192.198])
2020/01/15(水) 09:38:24.86ID:PHRyWPYQ0 EOS Rの謎バーとかX-PRO3の下開き液晶とか面白仕様を集めて取り込んでみてほしい
675名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-gGzZ [106.129.14.92])
2020/01/15(水) 10:02:21.87ID:5bHhQVjRa >>669
またそんな独自企画になるより普通のタイプCで良いだろ
またそんな独自企画になるより普通のタイプCで良いだろ
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9d8e-edQn [124.85.90.213])
2020/01/15(水) 10:41:04.40ID:66CE/gof0677名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM01-A78j [218.225.237.15])
2020/01/15(水) 11:39:20.31ID:k/YUJwnDM2020/01/15(水) 14:25:34.47
>>668
諭吉兄さん、誰からも相手にされないのは寂しいことだね。でも、僕はいつも兄さんのことを応援してるよ。
諭吉兄さん、誰からも相手にされないのは寂しいことだね。でも、僕はいつも兄さんのことを応援してるよ。
679名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-MDF9 [182.251.240.15])
2020/01/15(水) 14:35:30.20ID:6qPR4GrCa680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adb3-zXi6 [126.8.192.37])
2020/01/15(水) 17:44:24.30ID:AS6r09pK0681名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM99-mL6U [36.11.225.81])
2020/01/15(水) 19:45:55.86ID:IuNKO3HAM >>676
45mmも1.5mぐらいは離れないと駄目だよ
45mmも1.5mぐらいは離れないと駄目だよ
682名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM99-mL6U [36.11.225.81])
2020/01/15(水) 19:49:07.56ID:IuNKO3HAM683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adb3-zXi6 [126.8.192.37])
2020/01/15(水) 20:51:46.35ID:AS6r09pK0 >>681
そこでLUMIX G 42.5mm / F1.7(最短31cm)
そこでLUMIX G 42.5mm / F1.7(最短31cm)
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e361-fesB [123.230.232.119])
2020/01/15(水) 20:56:31.14ID:7YJlp5aL0 キットレンズにパナの8-18つけて欲しい
685名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-WyX5 [1.72.0.146])
2020/01/15(水) 21:54:19.01ID:VyXUI8mTd >>682
その代わりにスーパーコンパネがある
その代わりにスーパーコンパネがある
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4332-B/pK [133.206.49.32])
2020/01/15(水) 22:12:04.90ID:pBvqbKqa0 Mark IIIのロゴださいな、、、
687名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-MDF9 [182.251.240.3])
2020/01/15(水) 22:17:20.32ID:+60BqAh4a 確かにあれはダサいわ
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e389-990r [61.211.53.209])
2020/01/15(水) 22:29:45.32ID:rx8VIPQe0 オリンバスつかってるけど、CAMEDIA以来オリロゴはわざとかってくらいダサいのしかない。
OMのロゴはかっこよかったのに、、
OMのロゴはかっこよかったのに、、
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7bbe-SfaG [183.180.151.237])
2020/01/16(木) 00:14:06.89ID:VtyFiSga0 >>686
全部大文字だったらセガMARK IIIを連想するところ。
全部大文字だったらセガMARK IIIを連想するところ。
2020/01/16(木) 01:44:17.78
691名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF03-WyX5 [49.106.174.134])
2020/01/16(木) 01:48:10.66ID:xqzOqnkCF たしかにロゴダサいな
692名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM01-A78j [218.225.237.247])
2020/01/16(木) 07:55:17.69ID:01VglXfFM693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adb3-zXi6 [126.8.192.37])
2020/01/16(木) 08:21:06.36ID:GHQic+O30694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb0-Cs2d [153.220.192.198])
2020/01/16(木) 08:25:50.98ID:bjTTe33o0 ルミ42.5は持ってるけどM1IIとは外観がミスマッチだと感じてGF10を買い足した
プレミアムレンズとかちっちゃい単焦点はそっちに付けてる
プレミアムレンズとかちっちゃい単焦点はそっちに付けてる
695名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM01-A78j [218.225.237.247])
2020/01/16(木) 08:27:02.55ID:01VglXfFM >>693
他の人のレビューとか見るとオリは悪くないけど、それほど凄くも無いんだよね。
まあ、F1.2Proがあるから満足できなきゃそっち行けって事なんだろうけど。
SIGMAは56oF1.4だからボケでは有利だろうけど、焦点距離がちと厳しい。45oと75oそろえた方が
バリエーションあって良さそうだし。
他の人のレビューとか見るとオリは悪くないけど、それほど凄くも無いんだよね。
まあ、F1.2Proがあるから満足できなきゃそっち行けって事なんだろうけど。
SIGMAは56oF1.4だからボケでは有利だろうけど、焦点距離がちと厳しい。45oと75oそろえた方が
バリエーションあって良さそうだし。
696名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-MDF9 [182.251.240.12])
2020/01/16(木) 09:14:39.61ID:nAdGVAXsa 確かにロゴダサいな、まあID無しのダサさはその比じゃないが。
2020/01/16(木) 09:54:06.23
>>696
諭吉兄さん、最近同じ話を繰り返すようになってきたね。すごく心配してるよ。
諭吉兄さん、最近同じ話を繰り返すようになってきたね。すごく心配してるよ。
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adb3-zXi6 [126.8.192.37])
2020/01/16(木) 15:58:12.62ID:GHQic+O30 >>695
オリの方が評価あるのは先発&撒き餌価格&DxOスコアもありそう
ルミ42.5は後発なだけに分かりやすい差別化してきた感じ
シグマは元々焦点距離がAPS-C向けっぽいからねえ
個人的にそれなら重いけどタクマーとかNFD50mm f1.4で遊ぶかな
オリの方が評価あるのは先発&撒き餌価格&DxOスコアもありそう
ルミ42.5は後発なだけに分かりやすい差別化してきた感じ
シグマは元々焦点距離がAPS-C向けっぽいからねえ
個人的にそれなら重いけどタクマーとかNFD50mm f1.4で遊ぶかな
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9d8e-edQn [124.85.90.213])
2020/01/16(木) 17:38:07.79ID:Urmx2dKL0700名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-B/pK [106.129.212.168])
2020/01/16(木) 17:47:42.15ID:O4/47ZOma まぁMADE IN JAPANのm43ハイエンドレンズはパナもオリもシグマ製だしな
701名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF03-HpkL [49.106.188.197])
2020/01/16(木) 18:24:10.03ID:S+R2LcocF んなこたぁない
702名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-B/pK [106.129.212.168])
2020/01/16(木) 18:37:30.24ID:O4/47ZOma シグマレンズ
オリ
25/1.8
45/1.8
75/1.8
25/1.2
45/1.2
パナ
45/2.8マクロ
12/1.4
50-200/4
他にもあったような
オリ
25/1.8
45/1.8
75/1.8
25/1.2
45/1.2
パナ
45/2.8マクロ
12/1.4
50-200/4
他にもあったような
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adb3-zXi6 [126.8.192.37])
2020/01/16(木) 19:33:44.62ID:GHQic+O30704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9d8e-edQn [124.85.90.213])
2020/01/16(木) 19:44:54.68ID:Urmx2dKL0 DxOは過去にカメラメーカーやスマホメーカーから金もらってレビュー書いてたこともあったから中立じゃない贔屓レビューや、資金提供受けてないメーカーの製品はわざと評価落としてることも考えられるからな
レビューサイトとしては今や三流以下
レビューサイトとしては今や三流以下
705名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr19-UHbE [126.179.140.223])
2020/01/16(木) 21:27:57.13ID:An4CFWhtr 手持ちハイレゾ可、バッテリー変わらずだそうです
706名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-B/pK [106.129.212.168])
2020/01/16(木) 21:53:06.52ID:O4/47ZOma あの書き方だと同じセンサーかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 [蚤の市★]
- 「高市人気」どこに? 自民候補が福島市長選で大敗、葛飾区議選でも苦戦 衆院早期解散論に冷や水 [1ゲットロボ★]
- 高市早苗「つい言い過ぎた」公邸で一人ひきこもる😲 [861717324]
- 高市はわかっていない、発言撤回や中国に謝罪してもネトウヨは「さすが!」「実を取った!」と持て囃してくれることを [452836546]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- 中国「水産物輸入停止は高市首相の発言が理由」 [256556981]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 日本行きの航空便が50万件キャンセル。日本人「中国依存度が異常に高かったからちょうどいい😏」 [441660812]
