OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/01(火) 07:13:01.48ID:ErHcAyO40
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

E-M1 MarkII
センサー:ソニーIMX270 (20MP、常用ISO200〜6400)
連写:AF/AE追従最高18fps(メカシャッター時最高15fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.1mm(W)×90.9mm(H)×68.9mm(D)
重量:約574g(バッテリー込み)

前スレ
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part77
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1563720903/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/16(木) 19:33:44.62ID:GHQic+O30
>>699
概ね同意

opticallimitsのクソレンズをハッキリと
クソと切り捨てるのも大好物です
2020/01/16(木) 19:44:54.68ID:Urmx2dKL0
DxOは過去にカメラメーカーやスマホメーカーから金もらってレビュー書いてたこともあったから中立じゃない贔屓レビューや、資金提供受けてないメーカーの製品はわざと評価落としてることも考えられるからな

レビューサイトとしては今や三流以下
2020/01/16(木) 21:27:57.13ID:An4CFWhtr
手持ちハイレゾ可、バッテリー変わらずだそうです
2020/01/16(木) 21:53:06.52ID:O4/47ZOma
あの書き方だと同じセンサーかな
2020/01/16(木) 21:58:48.87ID:ngfUxvVJ0
M1Xから縦グリ外しただけって感じか
新エンジン載ってもなぁ
2020/01/16(木) 21:59:58.73ID:WmwB8DyG0
https://www.43rumors.com

これか
ジョイスティックとNew processorは期待

α6400がエンジン変更でリアルタイムトラッキング追加してるから似たようなの乗るかな
2020/01/16(木) 22:00:14.35ID:tI4wiIyo0
リーク内容をそのまま受け取ると全く魅力がないカメラになりそう
2020/01/16(木) 22:01:49.05ID:ecARgofL0
センサー一緒だとしても、あの画質になるなら十分   かな?
CPUメニーコア化して、Xレベルの処理させてんだろうか
2020/01/16(木) 22:05:18.21ID:6l6NE4AS0
今のところだと魅力はないな、もし20万円だったとしてもmk2から買い換える決定打に掛ける
2020/01/16(木) 22:06:55.05ID:w5rrdGeo0
手持ちハイレゾはM5IIIの時にガセあったからうさんくさいなあれはCPU二個積みの力技だろう
新CPUでも1個で実用できる処理時間で実現できるとは思えん
センサーは最低限更新はして欲しいが
2020/01/16(木) 22:07:26.55ID:ecARgofL0
Xの連写力が魅力ないだと?w
2020/01/16(木) 22:08:18.17ID:R0OI1urQ0
流石にセンサーは変えてほしいがな
SONYと喧嘩でもしたか?
2020/01/16(木) 22:11:07.04ID:tI4wiIyo0
センサーかえなかったら近頃の社長の発言もあってユーザーが離れていくでしょう
2020/01/16(木) 22:12:52.06ID:YOfRpXkNd
E-M5VがミニE-M1U、E-M1VがミニE-M1Xってとこか?
センサー据え置きだとさすがにインパクトが弱い。
いずれにせよ、E-M5V買ったばかりの俺には縁のない機種だけど。
2020/01/16(木) 22:19:35.04ID:ecARgofL0
具体的にセンサーの何が気に入らないの?
2020/01/16(木) 22:20:11.18ID:rxptQDxua
43rumorsって最近外装以外の情報外しまくってるから実際のスペック表が出るまで良くも悪くもあんまりアテにならんのよな
2020/01/16(木) 22:21:25.39ID:nVoOaxrar
フラッグシップ機がPENやtoughのようにエンジンの更新だけで誤魔化す方向になったら終わりだ
2020/01/16(木) 22:25:18.71ID:YOfRpXkNd
センサーサイズ由来の差は物理的に覆しようがないからいいんだけど、
たとえば裏面照射型がまだ導入されないとか、テクノロジーの部分でも
遅れが見られるのは不満かな。
2020/01/16(木) 22:26:24.60ID:O4/47ZOma
センサーが不満ならさっさとソニーに乗り換えりゃいいのに
2020/01/16(木) 22:29:58.48ID:90+ZVAzK0
ソニーはセンサーだけだろ
2020/01/16(木) 22:33:08.17ID:O4/47ZOma
レンズも大分揃ってきたよ
724名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-MDF9 [182.251.240.33])
垢版 |
2020/01/16(木) 22:45:11.40ID:eT2TG4ZVa
>>715
既にユーザは離れていってるし、メーカ存続危機もあるからいいんじゃねか
2020/01/16(木) 22:51:46.05ID:oRe8TGXfr
レンズよりセンサーのほうが大事
2020/01/16(木) 23:48:20.36ID:TsipMk/ua
EVFはどうなんだろうか
2020/01/17(金) 00:24:16.31ID:wNPAUocQ0
>>723
フルはともかくAPS-Cは全然だよ
去年のズーム2本がなかったら絶望的なレベル
2020/01/17(金) 01:16:41.03ID:zuYCTOup0
>>721
センサーに大きな不満があるわけではないが、更新されなければMK2から買い換える気がおきないな
その予算は10-25/1.7か7rm3用コシナレンズにいくわ
2020/01/17(金) 01:35:39.67ID:Gz6qmzWM0
初代使ってるから、どうせならmk3で裏面になってから買い換え!
と思ってただけに、センサー更新が本当に無いならがっかりだな…。
今更mk2買うのもなぁ…。
まぁ嘘ばっかりの噂サイトだし、正式発表を待つしかないけど。
2020/01/17(金) 05:16:58.33ID:1aw9C0Es0
さすがに新センサーにはするでしょう?
2020/01/17(金) 06:00:51.69ID:Gte7rJ8j0
E-M5はセンサー更新されなかったからな
E-M1Vもさなくても驚かない
2020/01/17(金) 06:45:31.79ID:Q8ZF2SjF0
サイズ据え置きでなければ困る
ソニーの8K30fpsのセンサーって噂があるけど、GHやG9みたいに動画のせいで巨大化してほしくない
2020/01/17(金) 07:30:05.96ID:JRi0fO6dH
>>732
Xから縦グリ取ったようなって言ってるから
IIより一回り大きくなるかもね
新型エンジンでなんとか手持ちハイレゾ
ジョイスティック付けて操作性向上した的な
落ちになりそう
新センサーには期待出来ないかな
2020/01/17(金) 07:42:15.30ID:RsdY/F2J0
ジョイスティックは便利かもしれないけど、E-M1mk2下取りしたとしても数万円円だして買い替えするレベルじゃないよね
735名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-MDF9 [182.251.240.50])
垢版 |
2020/01/17(金) 08:22:54.42ID:c/3/7iNCa
>>730-731
センサー更新はされないよ!
センサー更新しなくても東京オリンピックというビッグイベントがあるから売れるだろうという目論みがあるからでしょう。
さらにセンサー更新しないばかりか機能優先で価格は高値で出すのは火を見るより確か。
2020/01/17(金) 08:24:13.16ID:tytdPFJOa
>>733
IIより一回り大きくなるんじゃ魅力半減かな。
Xに行かなかったのはあの微妙に大きくなったサイズだから。
1番の望みは高感度耐性なんだけど、もう物理的に無理なのかなあ。
2020/01/17(金) 08:27:56.27ID:4e+k0rtOr
今の噂ならT4とがちんこ勝負で惨敗
2020/01/17(金) 08:57:53.15ID:9vewaIT+a
>>735
根拠は?
2020/01/17(金) 09:01:42.67ID:JLr9O3lr0
グリップはなんとかして欲しいな
MarkIIでも小指余る
RRSみたいなプレートを純正で出してくれるなら良いんだけど
2020/01/17(金) 09:02:04.83ID:kSpjnBCta
新センサーにならずサイズが大きくなるなら買う気にならないからそれはそれでいいかも
mk2が出てから丸3年以上経つのにセンサー更新なしなんてあり得ないだろ
2020/01/17(金) 09:10:07.82ID:MyUIPpudp
センサーってソニーから調達だからソニーが
MFT用に新型出してなければ出しようがないんじゃ?
2020/01/17(金) 09:17:52.49ID:5vwayXjra
ソニーが新型を出すというよりオリが発注してるかどうかになる
2020/01/17(金) 09:33:55.22ID:bOx0tvWtr
ジョイスティックは来るのかな
Xジュニアみたいな位置づけになる可能性は高いね
2020/01/17(金) 09:34:55.80ID:JXPP9gJYd
このセンサーでいいとか。他社のカメラ使ってないんだよな。
センサー変わらないなら都合6年遅れの低画質豆カメラっていわれても何も言えないくらい不満
2020/01/17(金) 09:35:42.80ID:JXPP9gJYd
>>741
オリンパスが金ださなくればそりゃ作らならいよ
2020/01/17(金) 09:44:48.99
>>735
諭吉兄さんは四畳半探偵だから、予想はきっと当たるよ。
747名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-TmqY [61.205.11.56])
垢版 |
2020/01/17(金) 10:07:01.31ID:fUGGEcICM
>>731
更新されたろ
2020/01/17(金) 10:22:39.79ID:D3S/h5mHa
まあ今のセンサーも高感度は他社に劣ってるが電子シャッターの歪みにくさについては未だにα9に次ぐレベルではあるからな
2020/01/17(金) 11:05:27.33ID:FC5dzRHGa
そりゃ小さいからな
2020/01/17(金) 11:35:13.03ID:Q8ZF2SjF0
他社つっても比較対象はパナしかないわけだが、パナが高感度耐性でオリを追い越したという印象はないな
2020/01/17(金) 11:42:00.79ID:EHOjjSv8a
>>748
は?
2020/01/17(金) 12:09:31.51ID:4e+k0rtOr
>>748
そんなの他社はセンサーの更新してるんだから一気に大差失くなるわ
2020/01/17(金) 12:20:10.03ID:VLOChK0Ea
>>752
そうは言っても3年経っても追いついてないのが現実だからな
2020/01/17(金) 12:31:06.64ID:EHOjjSv8a
で、前の3年で追い越されなかったから次の3年も大丈夫だと

頭大丈夫?

そもそもα9に次ぐとか言ったところで実用になるかならないかで言ったら全く話にならん訳で
2020/01/17(金) 12:32:41.54ID:YNtecoXaa
オリハイエンド機の登場前は、僕の考えた最強フォーサーズカメラの発表会となり、
決定仕様が明かされた途端に解散モードとなるのがお約束。その都度、既存ユーザーを
すり減らしていく。
2020/01/17(金) 12:36:21.05ID:zKZwfpT9a
写真はセンサーで決まるって奴ほソニー買っておけばよい
まだ3年目ちょいなんだしこれからも使い続けるのは明らか
757名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-63hf [182.251.250.37])
垢版 |
2020/01/17(金) 12:50:06.93ID:xJsRTdSya
Mark3はある意味M43の未来を握ってる
2020/01/17(金) 12:51:08.63
そりゃ暗いな。
2020/01/17(金) 12:55:45.85ID:X/TLVjMZ0
EVFは約369万ドットなのか576万ドットまでアップさせるのか
さすがに今までと一緒の236万ドットは無いと思うが
液晶も104万ドットから210万ドットクラスに変わって欲しいが
2020/01/17(金) 13:03:03.78ID:o1bwYmzYF
>>750
1インチどころかスマホにも追いつかれそうなんだが
2020/01/17(金) 13:03:35.65ID:o1bwYmzYF
インチじゃないな1型
2020/01/17(金) 13:03:58.80ID:o1bwYmzYF
>>756
実際ニコンはいいんじゃん。
2020/01/17(金) 13:13:43.33ID:Q8ZF2SjF0
>>760
そう感じてるならあなたはスマホ使ってればいいと思う
2020/01/17(金) 13:20:36.34ID:JXPP9gJYd
E5の時にもいたな。ただのマイナーチェンジで投資しないの明らかなのに。

レフ機の本気カメラが来るとか。
フォーサーズは無くならいとか。

結果はどうなりました?
今回は社長の発言もある。

mk3の本気度しだいでは買ってはいけないってこと。
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad01-A78j [126.168.161.85])
垢版 |
2020/01/17(金) 15:30:10.67ID:99AFl9eU0
どのあたりで本気だと判断するかだなあ。
センサー変えてくればかなり本気度高そうだけど、液晶、EVFの性能アップだけだと厳しいかなあ…
2020/01/17(金) 15:31:50.38
オリンパスの本気はE-M1X。
Xの本気を受け取れないようならオリンパスから離れるべき。
2020/01/17(金) 15:53:29.57ID:dDOG4VPE0
たまには旧モデルの水中ハウジングが使える形状で出してくれよ…
ボディ更新の度ハウジング買い替えは高い…
2020/01/17(金) 15:55:29.48ID:pIYBDoSx0
EVFがニコンZと同等になればそれだけで買う
ファインダー覗いてシャッター切る瞬間が写真の楽しみの7割な俺としては
2020/01/17(金) 15:59:39.57
Zと同じ金額払うならZ買えばいいのに。
てかむしろZ買って応援してやってくれ。
2020/01/17(金) 16:35:45.12ID:f0Ie8yMxa
ZもRもレンズが高すぎる
771名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-MDF9 [182.251.240.34])
垢版 |
2020/01/17(金) 16:37:50.32ID:JwUzDiP9a
>オリンパスの本気はE-M1X。

まあ、末尾に「X」さえ付ければ、打ち震える喜びを感じるのがアマチャンのオリンパス信者らしい。
2020/01/17(金) 17:13:13.01ID:JXPP9gJYd
e-m1xが本気でem1mk3がミニXなら、m43は全部売り払う
2020/01/17(金) 17:51:50.68ID:5vwayXjra
まあセンサーもEVFも更新なしだったらGH6にAF以外の要素全部抜かされることになるからね
パナはGHシリーズだけはガチで作ってくるだろうし
2020/01/17(金) 17:54:54.55ID:9TU4CGcXM
センサーは変わらへんで〜
2020/01/17(金) 17:54:57.34ID:uZYQ8KMS0
E-M1Xは約束された黒歴史だったからなぁ。

発表時はゲームチェンジャーになりえるとか、手持ちハイレゾが動体撮影行けるって発表(噂?)で盛り上がったけど蓋を開けてみると1/60までのSS限定で一気に盛り下がって何も魅力のない機種に成り下がった
2020/01/17(金) 18:00:52.23
>>772
よく見たらこいつ日本語パーの奴か。
直近の3レスのうち2レスがパーだ。
2020/01/17(金) 18:45:50.86ID:dlNIAXmv0
>>673
他の人も書いてるけど45mmF1.8なら
パナの42.5F1.7のが良いよ。

こっちのが質感良くてカッコいい。
オリ機にも合う。
めちゃくちゃ寄れる。

オリ機だとほぼ無意味だけど手振れ補正付き
2020/01/17(金) 19:00:01.26ID:k+H5wxbCa
>>766
あれ、縦読み?
2020/01/17(金) 19:03:00.91ID:MyUIPpudp
うーん。
ルールってものがあるでしょうよ。
せっかくの新機種の時期なのに
はじめてのデジカメの人には
げんなりするだろ?
2020/01/17(金) 22:32:53.07ID:5vwayXjra
なんというかセンサー同じならPEN-FIIとして20万で売ってたら即買いしてるスペックって感じ
2020/01/17(金) 22:50:28.38ID:2qm6iMfG0
オリンパスならセンサーを6年間使うなんてやりかねないからな
2020/01/17(金) 22:58:56.26ID:ZqKlK9oXa
>>781
センサーが変わらなかったらMk4まで買い替えず、
でもその間に撤退となり、あぼーんとか(シャレにならんか?)
2020/01/17(金) 23:05:11.55ID:UgOZ2W9t0
というかAPSのセンサーも長らく進化ないし
フルサイズも6000万画素オーバーが出たけど
ノイズすぐ出て扱いづらいしセンサー性能って
最近頭打ちしてるんだよね。
2020/01/17(金) 23:07:01.05ID:EN7giPbu0
いまM5m2使っているんだけど、M1m3が出たら、
M1m2を中古で買い増ししようかなぁ。
2020/01/17(金) 23:23:07.37
センサーセンサー繰り返してるだけのバカは不潔な岡山ゲットー天動説コリアンタウン諭吉炊き出し村センサーだな。
2020/01/17(金) 23:33:15.85ID:RCAkS1K+a
Xと機能的にイーブンなら値が落ちるであろうXに行くかな
手がデカいからどうせ縦グリは必須だし
2020/01/17(金) 23:48:27.97
E-M1MK2とイーブンなE-M5MK3が出たが
誰もM1にもM5にも行かず、叶いもしない夢ばかり見ているという結果になった。
2020/01/17(金) 23:51:02.19ID:iC/NqhucM
>>783
センサーのインターフェイスはたしか次世代技術をソニーが開発してたはず

APS-Cはもともと単焦点すら5年ぐらい純正出てないんじゃね?

α6000と6400ぐらいの進歩があるなら許容出来るけど
M5mk3で新技術皆無やらかしたばっかりだからなあ
2020/01/17(金) 23:52:45.81
α6000と6400は何一つ変わってないがw
2020/01/18(土) 00:01:33.15ID:dGcYul7F0
OLYMPUSには他マウントからシェア奪える程度してほしいわ

マイクロフォーサーズで欠点でよく挙げられるダイナミックレンジや高感度耐性もCPU良くして頑張ればフルタイムHDRや、ナイトモードいけんのかね?

どちらも単眼スマホで実現してできてた技術

これだけでかなり売りになると思うけど…
2020/01/18(土) 00:07:08.60
スマホみたいに10万円の端末が何億台も売れる市場ならそういう開発資金もあるんだろうけどねぇ。
2020/01/18(土) 00:12:39.65ID:dGcYul7F0
>>790
フルタイムじゃなくてリアルタイムHDRだった。

>>791
やっぱそうなのかな。
CPU良くしたとしてもバッテリー持ちや発熱の問題もでてくるし、開発費かかりそうだね。

ヨンヌオのyn450がマイクロフォーサーズマウントで出てくれたら良かったのに
2020/01/18(土) 00:16:06.51
開発なんてしなくても、スマホの映像処理技術をライセンスしてもらえばいいだけではある。
そういう交渉事が苦手な企業だとヤバいが。
2020/01/18(土) 00:26:38.22ID:dGcYul7F0
コンデジは数年前に完全にスマホに喰われたけど、今や多眼スマホの登場しAI技術が発達して一眼カメラ全体がスマホに食われそうだからなぁ。

初心者が撮るならスマホのほうが簡単にきれいに撮れるようになったせいで、ある程度技術や知識がないと上手く撮れないカメラが売れなくなって、アマチュアカメラマンも増えない。

カメラも今までのようにハード面中心的に進化させるんじゃなくてソフト面を進化させんと今後辛そう
2020/01/18(土) 00:40:11.44ID:Hp4C/fJi0
揚げパン、ミルメークと並んで給食の華だったよな、ソフト面
2020/01/18(土) 00:44:17.34
食われたコンデジは10万円以下のゴミみたいなコンデジだけだし、
ハイスペックで10万円以上するコンデジは未だに元気。
10万円以上のスマホが売れないように、10万円以上のカメラはまったく辛くないんだよね。
安物カメラが安物スマホに食われて消えただけ。
2020/01/18(土) 01:08:48.46ID:wLwpFPOa0
>>781
現行センサーをE-M5に渡したのだから、
上位機種は新たなセンサー採用するのが普通かと思うが
2020/01/18(土) 02:01:26.10ID:12PRBpvs0
>>773
実はM1mk2もG9に負けてるからなあ。
パナは実力ではオリンパスとタメかそれ以上。
799名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-MDF9 [182.251.240.13])
垢版 |
2020/01/18(土) 03:07:12.01ID:lSgJnsB8a
>>790
>OLYMPUSには他マウントからシェア奪える程度してほしいわ

わざわざ豆センサーのカメラにグレードダウンする奴はそういないよ、しかもいつカメラ事業から撤退するか分からんオリンパスへ移行する奴はバカ以外におらんわ。
逆に他のマウントに移行する人の方が多いよ。
800名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-MDF9 [182.251.240.13])
垢版 |
2020/01/18(土) 03:12:46.89ID:lSgJnsB8a
>>797
ところが今年は普通の年と違ってオリンピックイヤーだからな。
新たなセンサー採用しなくても売れると見込んでいるからセンサー更新するわけがない、期待するな。
2020/01/18(土) 03:23:42.08ID:cCBk76hO0
24時間ネガキャンにご苦労なこったな、負け組の底辺ジジイ
802名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-MDF9 [182.251.240.15])
垢版 |
2020/01/18(土) 04:35:56.58ID:wVlGc0wNa
>>801
夜中にも僅か10分程度で即レスかよ!
しかも自己紹介付きときた!
負け犬と言われて負け組と返す自己紹介は相変わらずだなお前。
お前は己の発したスルー宣言を有言実行出来ない哀れな負け犬ww

[14.8.13.224]と [1.75.243.209]は同一人物
スルー宣言を有言実行出来ない哀れな負け犬ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況