!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
手振れ補正なし
瞳AFはオートエリア限定
ニコワンの連写速度超えず
2400万画素機より劣る2088万画素
新バッテリーによるバッテリー商法健在
動画の30分縛り
SD(UHS-I)復活!!!XQD採用は間違いだった
V3から進化の止まった236万ドットのEVF
魅力満載。FTZキット無し!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Nikon Z50 Part1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
2019/10/10(木) 14:07:37.012名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 9701-/P6l)
2019/10/10(木) 14:09:21.85ID:SN85FFWc01010 欲しい
3名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW ffb6-d6eQ)
2019/10/10(木) 14:18:56.97ID:Gi889BvX01010 >>1
GK乙
GK乙
4名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 9ff0-VGud)
2019/10/10(木) 14:27:16.81ID:X3MIgGNw01010 見た目、かっこいいな
5名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 9f61-Uy8Q)
2019/10/10(木) 14:30:38.56ID:Rwtu0XvB01010 オワコン
6名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 0H4b-zVTB)
2019/10/10(木) 14:36:05.91ID:pTdQHt57H1010 AFポイントの移動が十字パッドのみだったら操作性が悪そう
悪くはないと思うが本気を出して来たキャノン機を見ちゃうとスペック的に見劣りする
悪くはないと思うが本気を出して来たキャノン機を見ちゃうとスペック的に見劣りする
7名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sa5b-vFFV)
2019/10/10(木) 14:40:26.73ID:rXOJFoxra1010 ようやく建ったか
>>1 乙
>>1 乙
8名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ MMfb-1OR7)
2019/10/10(木) 14:42:56.79ID:HOkVkVYbM1010 GKが建てたネガキャンスレ
9名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ f77c-sr8e)
2019/10/10(木) 14:43:36.90ID:nW/MmkA201010 ニコン最強のミラーレスだな。
10名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 9784-ZuVr)
2019/10/10(木) 14:53:08.63ID:93G5lPYQ01010 相模鉄道で10月に引退、最後の活躍をする
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
の遺影の撮影の際は、
以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。
★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
の遺影の撮影の際は、
以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。
★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
11名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ f77c-rmdV)
2019/10/10(木) 14:56:54.64ID:0D3TzLIY01010 ボディ手ぶれ補正は付かなかったが、
初心者や主婦にはZ DXレンズキットで、
老人やベテランにはFTZマウントアダプター+DXズームで、
初めてのニコンZとして使うには良さそう。
カラバリ赤ボディも出す予告してくれないかな・・・
初心者や主婦にはZ DXレンズキットで、
老人やベテランにはFTZマウントアダプター+DXズームで、
初めてのニコンZとして使うには良さそう。
カラバリ赤ボディも出す予告してくれないかな・・・
12名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW ff8f-d6eQ)
2019/10/10(木) 15:00:37.77ID:1LVZkjtc01010 >>8
GKを駆使して建てさせるスタイル
GKを駆使して建てさせるスタイル
13名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW d75f-Thw+)
2019/10/10(木) 15:06:20.33ID:ZvoF2mhp01010 これ幾ら位なのかね?値段でてる?
14名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW ff8f-d6eQ)
2019/10/10(木) 15:09:18.29ID:1LVZkjtc01010 https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/
価格はオープンになってるが、どこかに出てたはず
価格はオープンになってるが、どこかに出てたはず
15名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 777f-fDnH)
2019/10/10(木) 15:12:18.44ID:6iB+APe501010 >>6
画面タッチで選ぶんだろうな
画面タッチで選ぶんだろうな
16名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW ff8f-d6eQ)
2019/10/10(木) 15:13:36.38ID:1LVZkjtc01010 >>14
Z 50 デジカメWatch
(予想価格掲載)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1210212.html
「1粒で2度おいしい」というグリコのキャッチフレーズがあります。
そういうことでいえばZボディは、ZマウントレンズとFマウントレンズの両方の写りを楽しめる!
Z 50 デジカメWatch
(予想価格掲載)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1210212.html
「1粒で2度おいしい」というグリコのキャッチフレーズがあります。
そういうことでいえばZボディは、ZマウントレンズとFマウントレンズの両方の写りを楽しめる!
17名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Srcb-LDHB)
2019/10/10(木) 15:18:17.32ID:ZFRRZLuMr1010 あのevfは取り外しできるタイプなら良かったのに。
盛大に出っ張ってる…
盛大に出っ張ってる…
18名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ MM8b-tniG)
2019/10/10(木) 15:20:17.27ID:+dftfoK2M1010 本体+アダプターをキャッシュバック対象にして欲しかったな
19名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 1739-o74w)
2019/10/10(木) 15:20:33.42ID:fJy05Sll01010 D7100からZ50に買い替えようかな
20名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ b7a4-qVzB)
2019/10/10(木) 15:21:26.92ID:ICnkoh/O01010 迷走してるな。ZDXやるんなら3年遅くね?
背中煤けてるぜ。
背中煤けてるぜ。
21名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sadf-YQfk)
2019/10/10(木) 15:22:32.49ID:6VUTZB7ta1010 もう少しカッコ良く出来んだろうか…
22名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 17ba-tBfs)
2019/10/10(木) 15:22:55.61ID:nGMCJqYy01010 出来れば右肩にもダイヤル欲しかたったなー
そしたら頭のデカさがスポイルされて見栄え良くなる気がする
そしたら頭のデカさがスポイルされて見栄え良くなる気がする
23名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/10(木) 15:29:15.29ID:4L+hgQ1i ガバガバマウントに小さなセンサー、見た目のバランス最悪だなwww
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1210/212/html/01.jpg.html
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1210/212/html/01.jpg.html
24名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ MM4f-iJtJ)
2019/10/10(木) 15:38:30.25ID:iVhzEtBzM1010 動画撮影30分制限問題はどうなんだろうか?
25名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 0H0b-zVTB)
2019/10/10(木) 15:40:28.07ID:F0snNQqWH101026名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ b7a4-qVzB)
2019/10/10(木) 15:46:22.48ID:ICnkoh/O01010 買い替えるとしても、マウント違うからニコンじゃなくてもよい件。
27名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ MM4f-iJtJ)
2019/10/10(木) 15:47:19.59ID:iVhzEtBzM1010 ニコン Z50開封
ttps://youtu.be/oq9azufUU84
ttps://youtu.be/oq9azufUU84
28名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 7714-8cCB)
2019/10/10(木) 15:49:33.93ID:TS793Vyw01010 この人なんで商品持ってるの?
29名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sa5b-djnn)
2019/10/10(木) 15:54:04.30ID:0RTk+L1sa1010 タッチパッドAFは欲しかったのが正直なところだけどファームウェアアップデートとかで対応出来るんだろうか
30名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 777f-fDnH)
2019/10/10(木) 15:56:23.08ID:6iB+APe50101031名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ b7a4-qVzB)
2019/10/10(木) 16:10:00.48ID:ICnkoh/O01010 カーソル移動…
32名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Spcb-AfnL)
2019/10/10(木) 16:10:35.40ID:8enRWCRUp1010 巨大なマウントを流用する手抜き仕様だと
レンズもボディも無駄に野暮ったい感じになる
当然見た目のバランスは最悪
ただでさえ客減ってるのに
大きさとのバランス重視でAPS-C使う人にはそっぽを向かれ
ファッションの要素込みで買う層(特に女)は取り込めず
無駄に高いからオリンパスやKiss買うファミリー層も取り込めない
アホかとバカかと
買収すらされにくくなるだろ
レンズもボディも無駄に野暮ったい感じになる
当然見た目のバランスは最悪
ただでさえ客減ってるのに
大きさとのバランス重視でAPS-C使う人にはそっぽを向かれ
ファッションの要素込みで買う層(特に女)は取り込めず
無駄に高いからオリンパスやKiss買うファミリー層も取り込めない
アホかとバカかと
買収すらされにくくなるだろ
33名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 7714-8cCB)
2019/10/10(木) 16:13:17.66ID:TS793Vyw01010 これはほしいわ
34名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Spcb-AfnL)
2019/10/10(木) 16:15:32.83ID:8enRWCRUp1010 GK連呼するんだろうけど
この無駄だらけの作り見ても言い続けられんのかな
https://i.imgur.com/pNWDis4.jpg
https://i.imgur.com/fnUZ6SH.jpg
この無駄だらけの作り見ても言い続けられんのかな
https://i.imgur.com/pNWDis4.jpg
https://i.imgur.com/fnUZ6SH.jpg
35名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sdbf-unnn)
2019/10/10(木) 16:15:48.33ID:FWm9YvLCd1010 EVFはレンジファインダー的な位置が良かった
まあでも欲しいな
てかいきなりキャッシュバックかい
まあでも欲しいな
てかいきなりキャッシュバックかい
36名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ fff2-NJTS)
2019/10/10(木) 16:17:14.48ID:0trUx9TW0101037名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sa5b-iJU9)
2019/10/10(木) 16:18:28.84ID:SI7E5U0la101038名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ b7a4-qVzB)
2019/10/10(木) 16:19:47.47ID:ICnkoh/O01010 >>35 フジにボディ供給してもらおう
39名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Spcb-AfnL)
2019/10/10(木) 16:26:24.78ID:8enRWCRUp1010 >>37
あたりめーだろ
出来ねーなら最初から出すだけ無駄
APS-C用に作られてるEF-M, E, Xに勝てる要素がゼロだ
こんなクソデカマウントがAPS-Cに付いててもだれも得しねンだよ
だれがAPS-Cにフルサイズのレンズ付けたいんだよ( ;´Д`)
あたりめーだろ
出来ねーなら最初から出すだけ無駄
APS-C用に作られてるEF-M, E, Xに勝てる要素がゼロだ
こんなクソデカマウントがAPS-Cに付いててもだれも得しねンだよ
だれがAPS-Cにフルサイズのレンズ付けたいんだよ( ;´Д`)
40名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Spcb-AfnL)
2019/10/10(木) 16:27:59.10ID:8enRWCRUp101041名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sa5b-iJU9)
2019/10/10(木) 16:29:17.30ID:SI7E5U0la101042名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW d7e6-EzGA)
2019/10/10(木) 16:32:41.00ID:0Tnwwc0m01010 EVFが不細工で邪魔なんだが。
43名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ fff2-NJTS)
2019/10/10(木) 16:34:09.84ID:0trUx9TW01010 >>39
素直にZ50のボディにフルサイズ乗せた廉価版でいいのにな。
素直にZ50のボディにフルサイズ乗せた廉価版でいいのにな。
44名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 17ba-tBfs)
2019/10/10(木) 16:44:29.44ID:nGMCJqYy01010 ニコワンなんてゴミ作ってしまったせいで、今更APS-C専用マウント作る余力がない
だからZマウントのおさがり的になったんだろう
ニコワンじゃなくて最初からAPS-C出しとけばっていう話
だからZマウントのおさがり的になったんだろう
ニコワンじゃなくて最初からAPS-C出しとけばっていう話
45名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sdbf-B5+F)
2019/10/10(木) 16:57:40.92ID:dOuntLT0d101046名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ MM7b-TO0X)
2019/10/10(木) 17:08:28.46ID:INkk5gWyM101047名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ MMfb-4xkE)
2019/10/10(木) 17:19:21.36ID:tw+Ut7MNM1010 ただでさえ開発リソース少ないのに
今後フルとAPSのどっちメインでやっていくんだ
二兎追う者は一兎も得ずだよ
今後フルとAPSのどっちメインでやっていくんだ
二兎追う者は一兎も得ずだよ
48名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sa5b-iJU9)
2019/10/10(木) 17:21:27.27ID:SI7E5U0la1010 まぁ、でも使ってみたい気はするなぁ
ニコンのキットレンズってわりと使えるレンズが多いのよね。
ニコンのキットレンズってわりと使えるレンズが多いのよね。
49名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sd3f-aI6k)
2019/10/10(木) 17:26:12.00ID:j40zcYITd1010 望遠ズーム太過ぎ
ゴミ取り無しとレリーズ使えないのが残念
でも何故か欲しい
ゴミ取り無しとレリーズ使えないのが残念
でも何故か欲しい
50名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Spcb-AfnL)
2019/10/10(木) 17:27:06.81ID:8enRWCRUp1010 >>46-47
フルサイズZ6, Z7は本気でやってるの分かるし
初代の割にちゃんと良い仕上がりになってるから
ソニーと戦っていける可能性を残してると思う
だがZ50は完全に死産
妥協しちゃダメなとこ妥協してるから
新規で売れる相手が居ない
ニコワンディスコンしてこんなゴミ出すとか狂いすぎだろ
フルサイズZ6, Z7は本気でやってるの分かるし
初代の割にちゃんと良い仕上がりになってるから
ソニーと戦っていける可能性を残してると思う
だがZ50は完全に死産
妥協しちゃダメなとこ妥協してるから
新規で売れる相手が居ない
ニコワンディスコンしてこんなゴミ出すとか狂いすぎだろ
51名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ fff2-NJTS)
2019/10/10(木) 17:37:48.71ID:0trUx9TW01010 発表と同時にキャッシュバックする廉価版って他社に勝てる要素は無いって言ってるようなものだしな。
52名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sadf-qSgA)
2019/10/10(木) 17:48:15.05ID:9soV+rO+a1010 ID:8enRWCRUp1010(5)
↑
このゴミクズキチガイ、1人で発狂中www
↑
このゴミクズキチガイ、1人で発狂中www
53名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 9f8d-la4p)
2019/10/10(木) 17:55:15.37ID:Pw1HKjwB01010 安くしろって言うからAPS-C出したんじゃないの?
何で文句いってるんだか?
フルサイズの廉価機は既にZ6があるじゃないか
何で文句いってるんだか?
フルサイズの廉価機は既にZ6があるじゃないか
54名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 77ad-0Yvo)
2019/10/10(木) 17:57:57.87ID:y0S2xJkC01010 スジの悪いスレ立てだな
55名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ MMab-3Hkb)
2019/10/10(木) 18:03:11.41ID:cPEgmJl9M1010 スレの立て直しを頼む
56名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/10(木) 18:06:54.83ID:4L+hgQ1i 自分で立てろカス
57名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Spcb-AfnL)
2019/10/10(木) 18:10:36.13ID:8enRWCRUp101058名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sdbf-KiuM)
2019/10/10(木) 18:15:55.89ID:T6y8cn/hd1010 >>25
タッチシャッターはあるの?
タッチシャッターはあるの?
59名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ b7a4-qVzB)
2019/10/10(木) 18:19:13.05ID:ICnkoh/O0101060名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sa2b-Dirr)
2019/10/10(木) 18:20:02.39ID:I00Qa8Sga1010 なかなか良いな〜
富士のX-T3と迷うわ(・ω・)
富士のX-T3と迷うわ(・ω・)
61名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 9ff0-RXBL)
2019/10/10(木) 18:21:43.58ID:qUIYJMj601010 真面目で地味な、良くも悪くもニコンらしいAPS-Cミラーレスって感じだな。
EOS KISSの名前だけで買っちゃうような層には売れないだろうな。。。
EOS KISSの名前だけで買っちゃうような層には売れないだろうな。。。
62名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Spcb-AfnL)
2019/10/10(木) 18:23:45.90ID:8enRWCRUp1010 FマウントDX機って世の中に何百、何千万台存在してると思ってんだ
もしZマウントでDXレンズ出したとして、それつけられるカメラはDX全体の1%とか冗談きついワ
そこまでバッサリ切り捨てられるんだったら最初からまともなサイズのマウントで出せと
もしZマウントでDXレンズ出したとして、それつけられるカメラはDX全体の1%とか冗談きついワ
そこまでバッサリ切り捨てられるんだったら最初からまともなサイズのマウントで出せと
63名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ bf8c-aUPu)
2019/10/10(木) 18:25:06.91ID:cT9OnFOt01010 やっぱりnikon rumorsはクソだな
64名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ MMfb-qaKw)
2019/10/10(木) 18:29:18.14ID:XxVkzrolM1010 >>13
アメリカではボディ約10万で店頭でた。日本で12万ぐらいの予想
アメリカではボディ約10万で店頭でた。日本で12万ぐらいの予想
65名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ MMfb-qaKw)
2019/10/10(木) 18:30:38.70ID:XxVkzrolM101066名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ MMfb-qaKw)
2019/10/10(木) 18:33:41.23ID:XxVkzrolM1010 >>53
2400万画素でボディ内手ぶれ補正付いて、SDダブルスロットだったら(つまりD7200に近かったら)歓迎されただろうね
2400万画素でボディ内手ぶれ補正付いて、SDダブルスロットだったら(つまりD7200に近かったら)歓迎されただろうね
67名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 9701-cFTL)
2019/10/10(木) 18:34:08.49ID:NFIrllby0101068名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ b7a4-qVzB)
2019/10/10(木) 18:35:07.78ID:ICnkoh/O01010 ニコンのαくださいって客を無視できなくなったんでしょう。
動画まじめにやるとレフ機じゃ無理だよ。レンズ性能良くたってピントが合わないから。
動画まじめにやるとレフ機じゃ無理だよ。レンズ性能良くたってピントが合わないから。
69名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sd3f-+1+B)
2019/10/10(木) 18:37:43.55ID:E5o42fLod1010 >>67
スゲ〜なヲイ!
スゲ〜なヲイ!
70名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Spcb-AfnL)
2019/10/10(木) 18:37:45.54ID:8enRWCRUp1010 >>61
真面目に真摯にやってたら最低でもマウントサイズは適正サイズにした上で
ジョイスティックくらいは付けてるだろ
ジョイスティック無いにしても
パネル右側には拡大縮小みたいなゴミ機能じゃなくて
タッチしながらフォーカスポイント移動できる機能付けてるだろうよ
真面目に真摯にやってたら最低でもマウントサイズは適正サイズにした上で
ジョイスティックくらいは付けてるだろ
ジョイスティック無いにしても
パネル右側には拡大縮小みたいなゴミ機能じゃなくて
タッチしながらフォーカスポイント移動できる機能付けてるだろうよ
71名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Spcb-AfnL)
2019/10/10(木) 18:39:19.57ID:8enRWCRUp101072名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 17ba-tBfs)
2019/10/10(木) 18:40:42.78ID:nGMCJqYy0101073名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ b7a4-qVzB)
2019/10/10(木) 18:40:53.95ID:ICnkoh/O01010 夜はEVFがないとつらいぞ。ミラーなんて過去の遺物だよほんと>>71
74名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Spcb-AfnL)
2019/10/10(木) 18:42:03.74ID:8enRWCRUp101075名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ b7a4-qVzB)
2019/10/10(木) 18:42:27.16ID:ICnkoh/O01010 瞳認識やらトラッキングやら動画撮影なんかミラー上がりっぱなしでミラーの意味がない。
76名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ b7a4-qVzB)
2019/10/10(木) 18:43:05.83ID:ICnkoh/O01010 >>74 来週ファイヤーダンスを撮りに行くよん。動画。
77名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sdbf-KiuM)
2019/10/10(木) 18:43:06.95ID:T6y8cn/hd1010 >>59
ども
ども
78名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 177f-fDnH)
2019/10/10(木) 18:43:52.11ID:E8boCtV+01010 >>23>>26
Fマウントネイティブなら売れるのにね
Fマウントネイティブなら売れるのにね
79名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Spcb-AfnL)
2019/10/10(木) 18:46:35.46ID:8enRWCRUp101080名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ b7a4-qVzB)
2019/10/10(木) 18:47:45.04ID:ICnkoh/O01010 一度動画やってみなよ。わいの言ってることわかるから。
背面液晶じゃ何も見えないよ。
背面液晶じゃ何も見えないよ。
81名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 7715-NJTS)
2019/10/10(木) 18:49:11.09ID:xGgk55Ay01010 予想通りキットレンズはF値を犠牲にしてコンパクトになったんだな
82名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sd3f-+1+B)
2019/10/10(木) 18:52:35.94ID:E5o42fLod101083名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Spcb-AfnL)
2019/10/10(木) 18:53:29.41ID:8enRWCRUp101084名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ ff63-tBfs)
2019/10/10(木) 18:57:26.25ID:KZ4CgXMy01010 動作レスポンス次第で買うか決めるわ
長らくサブ機難民だったけど、これでサブ機が決められるかも知れん・・・
長らくサブ機難民だったけど、これでサブ機が決められるかも知れん・・・
85名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ bf8c-aUPu)
2019/10/10(木) 18:57:53.47ID:cT9OnFOt0101086名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Spcb-AfnL)
2019/10/10(木) 19:02:06.58ID:8enRWCRUp1010 >>82
GKのFEマウントは理論上の絶対的な画質と引き換えにコンパクトさというメリットを得ているね
で、バカでかいZマウントをAPS-Cに採用することで何かメリットあんるのか?いや、ない
何かあれば良かったのに、残念ながら何も無いからこんな事になってんだよ
GKのFEマウントは理論上の絶対的な画質と引き換えにコンパクトさというメリットを得ているね
で、バカでかいZマウントをAPS-Cに採用することで何かメリットあんるのか?いや、ない
何かあれば良かったのに、残念ながら何も無いからこんな事になってんだよ
87名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 9701-cFTL)
2019/10/10(木) 19:05:16.18ID:NFIrllby01010 コンパクトさ?
そこまで大きさに差があるか???
そこまで大きさに差があるか???
88名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 9f7f-d22M)
2019/10/10(木) 19:06:56.33ID:W2ixd2AW01010 わりとデザインかわいくて好きなんだけど
89名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW f77c-3Hkb)
2019/10/10(木) 19:07:24.38ID:iPf6+3Nh0101090名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ MMab-3Hkb)
2019/10/10(木) 19:08:04.11ID:kRBB9MrEM101091名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sa5b-fSFi)
2019/10/10(木) 19:13:35.03ID:hzwqq5Lza1010 リークでさんざん聞いてたから発表があっても発売までまだまだなのが悲しい
熱が高い今すぐ欲しい
熱が高い今すぐ欲しい
92名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 9f7f-d22M)
2019/10/10(木) 19:16:31.18ID:W2ixd2AW01010 DX機はレンズ側VRなのか
よくわからんな
よくわからんな
93名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Spcb-AfnL)
2019/10/10(木) 19:18:11.57ID:8enRWCRUp1010 >>90
バカだなぁ
画質や明るさを犠牲にすればいくらでも
コンパクトなレンズは作れんだよ
Zマウントを採用してしまったら
どんなレンズも馬鹿デカいマウントサイズという足かせを背負って無駄にデカくなってしまうがな
ところで、ニコワンのレンズはフルサイズよりデカかったのか?ん?
バカだなぁ
画質や明るさを犠牲にすればいくらでも
コンパクトなレンズは作れんだよ
Zマウントを採用してしまったら
どんなレンズも馬鹿デカいマウントサイズという足かせを背負って無駄にデカくなってしまうがな
ところで、ニコワンのレンズはフルサイズよりデカかったのか?ん?
94名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 17ba-tBfs)
2019/10/10(木) 19:22:33.46ID:nGMCJqYy01010 ZマウントでレンズがデカくなるんだったらVR入れるスペース余裕あるやん!本体に手振れ補正入れんでもええわって感じでしょ
95名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 9f10-SY9J)
2019/10/10(木) 19:23:55.33ID:rElz1xhR01010 >>89
気持ちはわかるんだけど、プロの煽り人が相手だからねぇ。
両方とも終始荒らされて終わるんじゃ無いかな。
数日前からブルマのコピペ(にも満たない)ものがやたら
貼り付けられたりしたのも、たぶん事前にZ50の情報を
掴んでたんじゃないか。パンケーキレンズとは到底思えない
MTF曲線の素晴らしさとか、実物の格好良さ、コンパクト
ながら使い勝手をあまり犠牲にしていない点とかね。
気持ちはわかるんだけど、プロの煽り人が相手だからねぇ。
両方とも終始荒らされて終わるんじゃ無いかな。
数日前からブルマのコピペ(にも満たない)ものがやたら
貼り付けられたりしたのも、たぶん事前にZ50の情報を
掴んでたんじゃないか。パンケーキレンズとは到底思えない
MTF曲線の素晴らしさとか、実物の格好良さ、コンパクト
ながら使い勝手をあまり犠牲にしていない点とかね。
96名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ MMfb-qaKw)
2019/10/10(木) 19:24:51.06ID:XxVkzrolM1010 >>94
レンズでは5軸補正ができないよ
レンズでは5軸補正ができないよ
97名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロT Srcb-wa0b)
2019/10/10(木) 19:24:56.16ID:1nHCxCjZr1010 便利ズームの18-300が出るまで様子見かな
98名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロT Sadf-fDnH)
2019/10/10(木) 19:29:24.51ID:JZlWRdJIa1010 非Sパンケーキ28mmと40mmはFFよりこのZ50と相性が良さそう
99名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ MMab-9N60)
2019/10/10(木) 19:30:37.36ID:yDpgUisXM1010 >>92
DXは画角がクロップされる関係上、
見かけの焦点距離が望遠側に伸びるので
広角よりは望遠用途で使われる
それに広角はスマホで済ませるユーザーも増えているので
標準〜望遠側で戦おうとするとレンズ内手ブレ補正の方が良いし
DXとFXの差別化もできる、って思想では?
DXは画角がクロップされる関係上、
見かけの焦点距離が望遠側に伸びるので
広角よりは望遠用途で使われる
それに広角はスマホで済ませるユーザーも増えているので
標準〜望遠側で戦おうとするとレンズ内手ブレ補正の方が良いし
DXとFXの差別化もできる、って思想では?
100名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW d75f-OSBN)
2019/10/10(木) 19:35:27.23ID:FmMuTAT301010 これ上位機種は出る予定あるのかな
ボディ内手ぶれ補正は欲しかった
クロップなしの4K30pはがんばったと思う値段もね
上位機種出すならボディ内手ぶれ補正と動画のlog撮影機能付けてほしい
ボディ内手ぶれ補正は欲しかった
クロップなしの4K30pはがんばったと思う値段もね
上位機種出すならボディ内手ぶれ補正と動画のlog撮影機能付けてほしい
101名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 9ff0-RXBL)
2019/10/10(木) 19:36:28.53ID:qUIYJMj601010 ボディデザイン、αに寄せて弁当箱になるかと思ったがミニZ6なんだな。
102名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sdbf-CnMN)
2019/10/10(木) 19:52:59.02ID:wnvkQJqed1010 Z 50 これはバカ売れ間違いないわ!
なんてったって私が欲しくて堪らんからな。
Nikon DX デジ一眼レフユーザーにとって待ちに待ったDX ミラーレス機だわ。
まずZ6を一回り小さくしたデザインのボディがカッコイイ。
あと、コマンドダイヤルが前後にあり、ニコンのデジ一眼レフの操作体系を継承しているのも大事なところ。
もちろんFTZを使って持っているFマウントDXレンズが使えるというのも嬉しい。
ニコン DX デジ一眼レフユーザーとって、最高のミラーレス機がZ 50ということだね。
なんてったって私が欲しくて堪らんからな。
Nikon DX デジ一眼レフユーザーにとって待ちに待ったDX ミラーレス機だわ。
まずZ6を一回り小さくしたデザインのボディがカッコイイ。
あと、コマンドダイヤルが前後にあり、ニコンのデジ一眼レフの操作体系を継承しているのも大事なところ。
もちろんFTZを使って持っているFマウントDXレンズが使えるというのも嬉しい。
ニコン DX デジ一眼レフユーザーとって、最高のミラーレス機がZ 50ということだね。
103名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 7715-NJTS)
2019/10/10(木) 20:08:07.58ID:xGgk55Ay01010104名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sadf-qSgA)
2019/10/10(木) 20:09:10.26ID:9soV+rO+a1010 買わない輩程文句が多いって笑えるな
しかもバカの一つ覚えで手ブレ補正付いてねーとか文句言う
初号機でフルスペック揃える訳ねーだろ
どうせほとんど動画なんて撮らねーし、ジンバル買えない貧乏人が文句言うwwww
写真もシャッタースピード設定出来ない下手糞な低能程文句言う
レンズに手ぶれ補正あっても、こういう奴らって手ブレしないシャッタースピードの設定と撮り方構え方知らないから、どんなカメラ使ってもピンぼけ手ブレ写真量産しそうwwwwww
しかもバカの一つ覚えで手ブレ補正付いてねーとか文句言う
初号機でフルスペック揃える訳ねーだろ
どうせほとんど動画なんて撮らねーし、ジンバル買えない貧乏人が文句言うwwww
写真もシャッタースピード設定出来ない下手糞な低能程文句言う
レンズに手ぶれ補正あっても、こういう奴らって手ブレしないシャッタースピードの設定と撮り方構え方知らないから、どんなカメラ使ってもピンぼけ手ブレ写真量産しそうwwwwww
105名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ bf8c-aUPu)
2019/10/10(木) 20:13:48.87ID:cT9OnFOt01010 出し惜しみしなきゃオリンパの客とか食えると思うんだがなあ
106名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 5701-aGos)
2019/10/10(木) 20:13:57.65ID:hPYSbLYE01010 究極のAPS-Cミラーレスが生まれてしまった。
SONYやCanonのAPS-Cミラーレスを終わらせてしまったね。
SONYやCanonのAPS-Cミラーレスを終わらせてしまったね。
107名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 5701-odKw)
2019/10/10(木) 20:15:25.47ID:4ZSH5ttx01010 今どきピンズレ手ブレしまくりの写真ばっかり撮るほうが難しそう。
それにこの価格帯のカメラってそれこそジンバルも買えない人たちが買う価格帯じゃないの?
それにこの価格帯のカメラってそれこそジンバルも買えない人たちが買う価格帯じゃないの?
108名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Srcb-7SGa)
2019/10/10(木) 20:28:01.36ID:PZAFCI8jr1010 EVFが
フルサイズ機と同じならよかったのに、、、
フルサイズ機と同じならよかったのに、、、
109名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ ffb0-o74w)
2019/10/10(木) 20:51:37.94ID:l87iPMrI01010 >>106
スペック上では負けているのだが…
X-T30、α6400、M6MarkII
あたりがライバルだろうが、レンズ資産も含めたら完敗では
いきなり大幅CBはありがたいが、同時に訴求力が少ない証拠
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/10/news137.html
スペック上では負けているのだが…
X-T30、α6400、M6MarkII
あたりがライバルだろうが、レンズ資産も含めたら完敗では
いきなり大幅CBはありがたいが、同時に訴求力が少ない証拠
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/10/news137.html
110名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 1f32-P4H7)
2019/10/10(木) 20:54:36.29ID:NXPOTpkR01010 D5600の方が断然良いと思いました、撮影可能枚数が3倍違うし、
Z50はSDカードスロットがバッテリーと同じとこにあってコンデジかよと思う安っぽさ
Z50はSDカードスロットがバッテリーと同じとこにあってコンデジかよと思う安っぽさ
111名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 5701-IuAL)
2019/10/10(木) 20:56:10.30ID:mbVDDuc601010 未来のないaps-cレフ機はね…
112名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 9701-cFTL)
2019/10/10(木) 21:01:35.56ID:NFIrllby01010 でも大半のレンズ古くて解像しないじゃん
EF-Mも何考えて3000万画素にしたのか
EF-Mも何考えて3000万画素にしたのか
113名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 9702-a9Gg)
2019/10/10(木) 21:16:35.46ID:9BcFbhMI01010 海外ユーチューバーは続々実機レビューしてるのに日本は全然だな
ニコンは日本を捨てたのか
ニコンは日本を捨てたのか
114名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sa5b-iJU9)
2019/10/10(木) 21:17:09.38ID:SI7E5U0la1010115名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Spcb-o3IS)
2019/10/10(木) 21:19:00.58ID:wlro9oKfp1010116名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Spcb-o3IS)
2019/10/10(木) 21:19:31.13ID:wlro9oKfp1010 >>113
日本時間に発表したやん
日本時間に発表したやん
117名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW bfe9-qaKw)
2019/10/10(木) 21:21:06.89ID:oxKj9cLA01010118名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW bfe9-qaKw)
2019/10/10(木) 21:24:15.08ID:oxKj9cLA01010119名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Spcb-o3IS)
2019/10/10(木) 21:26:06.90ID:wlro9oKfp1010120名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW bfe9-qaKw)
2019/10/10(木) 21:31:14.95ID:oxKj9cLA01010121名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 1f26-aYHQ)
2019/10/10(木) 21:31:30.50ID:iFBWQ8Q001010 >>117
そんなの作ってターゲットにしてる層が買えなくなったら元も子もない
ソニーの6100,6400,6500スレ見てみろよ、たかが16万の6600に高くて金出せないとか文句言ってる奴が山ほどいる
そんなの作ってターゲットにしてる層が買えなくなったら元も子もない
ソニーの6100,6400,6500スレ見てみろよ、たかが16万の6600に高くて金出せないとか文句言ってる奴が山ほどいる
122名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 9f3c-qVzB)
2019/10/10(木) 21:34:54.09ID:V533crHF01010 同じ価格帯で出し惜しみしないメーカーと、ぎり間に合わせたメーカーでは勝負にならないよ。
123名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 9f3c-qVzB)
2019/10/10(木) 21:36:32.14ID:V533crHF01010 >>113 日本も上の方でレビューしてるけど、Youtubeの撮影自体Nikon使ってるの見たことないのがやばい。
124名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ bf1f-8cCB)
2019/10/10(木) 21:38:55.95ID:2HEtp89i01010125名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 9f3c-qVzB)
2019/10/10(木) 21:45:22.66ID:V533crHF01010 >>107 実はジンバルなんてバカどものめくらましで、トップハンドルつければだいたい間に合う。
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-o3IS)
2019/10/10(木) 22:07:37.10ID:aCq2gh9z0 >>120
客が舐められてるじゃなくて、アメリカでニコンが舐められてるだけだ
客が舐められてるじゃなくて、アメリカでニコンが舐められてるだけだ
127名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-8cCB)
2019/10/10(木) 22:07:53.16ID:GJthOD10a いいとこ突いた商品企画とは思う
https://www.youtube.com/watch?v=42uM-HcJPKY
https://www.youtube.com/watch?v=42uM-HcJPKY
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf2a-7SGa)
2019/10/10(木) 22:12:09.63ID:LCBQ4QpH0 >>113
日本だとYouTuberはソニー贔屓じゃないと案件無くなるからな。
海外YouTuberはお気に入りのブランドも他社ブランドも両方良し悪しで批評するけど、
日本のYouTuberは露骨にソニーのカメラやレベルに関する話題だけだから、あからさまに案件バレバレ。
日本だとYouTuberはソニー贔屓じゃないと案件無くなるからな。
海外YouTuberはお気に入りのブランドも他社ブランドも両方良し悪しで批評するけど、
日本のYouTuberは露骨にソニーのカメラやレベルに関する話題だけだから、あからさまに案件バレバレ。
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-8cCB)
2019/10/10(木) 22:24:24.50ID:2HEtp89i0 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II ってもう生産終了なのな
これ300gだから、このZ版を作って欲しかったな
Z50キットレンズの望遠は400gくらいあるし標準ズームの小ささを考慮するとバランス的に少し大きい
標準ズームがついたカメラを見て、望遠ズームがついたキットもありますよ、って見せられた人が、
うっ!って尻込みするかもしれない
まぁそれでもずいぶん小さいんだけどね
これ300gだから、このZ版を作って欲しかったな
Z50キットレンズの望遠は400gくらいあるし標準ズームの小ささを考慮するとバランス的に少し大きい
標準ズームがついたカメラを見て、望遠ズームがついたキットもありますよ、って見せられた人が、
うっ!って尻込みするかもしれない
まぁそれでもずいぶん小さいんだけどね
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-o3IS)
2019/10/10(木) 22:30:38.05ID:aCq2gh9z0 >>128
海外でも大して変わらんぞ
海外でも大して変わらんぞ
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 972d-G2IG)
2019/10/10(木) 22:36:02.17ID:/nN2SbVZ0 これバカ売れだろ?
Z6/7は高過ぎる
Z6/7は高過ぎる
132名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/10(木) 22:37:29.10ID:SltbQiiI133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3c-qVzB)
2019/10/10(木) 22:40:26.62ID:V533crHF0 >>128 Youtube界隈で全くNikonは使われてないからしようがないよ。使おうと思わないし。D50という入門機がやっと出た段階。
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-NhWV)
2019/10/10(木) 22:40:38.91ID:ZvbFUAIL0 需要的にはAPS-Cだろうが何だろうが
安い値段で望遠欲しいんだろ。
スマホに勝てる数少ない部分なんだから。
ライトユーザーに400mm買わせるより安いレンズで1.5.倍の方がいいだろ。
FXミラーレスにしないのはリソース的に将来は
もう抱えられないんだからZで良いんだよ。
安い値段で望遠欲しいんだろ。
スマホに勝てる数少ない部分なんだから。
ライトユーザーに400mm買わせるより安いレンズで1.5.倍の方がいいだろ。
FXミラーレスにしないのはリソース的に将来は
もう抱えられないんだからZで良いんだよ。
135名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-YQfk)
2019/10/10(木) 22:45:27.68ID:6VUTZB7ta これまでの反動とはいえマウント径がデカ過ぎたな
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b784-Oa0R)
2019/10/10(木) 22:58:04.56ID:GYNZLxQt0 >>132
むしろライバルはキスMでしょαそんなに独壇場?
むしろライバルはキスMでしょαそんなに独壇場?
137名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-JiEW)
2019/10/10(木) 23:16:43.24ID:wnvkQJqed >>136
> αそんなに独壇場?
GKの印象操作w
US Amazon Best Sellers : Digital Cameras
このキーワードで検索したら、NikonもCanonもよく売れている。
SONYはGKの書き込みみたいには全然売れてないw
> αそんなに独壇場?
GKの印象操作w
US Amazon Best Sellers : Digital Cameras
このキーワードで検索したら、NikonもCanonもよく売れている。
SONYはGKの書き込みみたいには全然売れてないw
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfe9-qaKw)
2019/10/10(木) 23:21:07.35ID:oxKj9cLA0 >>121
先行するkissMやα6000シリーズの上のスペックで更に値段勝負しないと負けるの必定でしょうて
先行するkissMやα6000シリーズの上のスペックで更に値段勝負しないと負けるの必定でしょうて
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-aGos)
2019/10/10(木) 23:24:02.22ID:hPYSbLYE0 >>138
Nikonにはブランドの魅力があるから
Nikonにはブランドの魅力があるから
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfe9-qaKw)
2019/10/10(木) 23:26:25.40ID:oxKj9cLA0 >>139
そんなモノは当に消えたよ
そんなモノは当に消えたよ
141名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-JiEW)
2019/10/10(木) 23:29:56.06ID:wnvkQJqed142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fdf-AU69)
2019/10/10(木) 23:40:13.68ID:QcJcsQj60143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d75f-Thw+)
2019/10/10(木) 23:40:36.08ID:ZvoF2mhp0 kissMダブルズームが8万だからそこいらにしないと駄目なんじゃね?
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-aI6k)
2019/10/10(木) 23:42:49.21ID:hzXMqwHB0 ダブルズームキット
望遠デカ過ぎ重過ぎで印象悪いだろコレ
レリーズ使えないのが個人的には致命的
望遠デカ過ぎ重過ぎで印象悪いだろコレ
レリーズ使えないのが個人的には致命的
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9702-olnl)
2019/10/10(木) 23:42:58.37ID:shECS/vf0 >>143
マウント共用とかあるしライバルはα6400あたりなんでない?
マウント共用とかあるしライバルはα6400あたりなんでない?
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3c-qVzB)
2019/10/10(木) 23:44:39.26ID:V533crHF0 >>141 カーソル移動で動画を撮るのか?iPhoneにも笑われる。
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b702-odKw)
2019/10/10(木) 23:46:26.64ID:4GtxA5rr0 >>144
レリーズ使う場面は三脚立ててるんだしフルサイズで良くない?
レリーズ使う場面は三脚立ててるんだしフルサイズで良くない?
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-bWjp)
2019/10/10(木) 23:47:28.73ID:uJ3wJSkI0 αは前ダイヤルさえれば文句ないんだがな
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3c-qVzB)
2019/10/10(木) 23:49:01.11ID:V533crHF0 >>144 SEL55210より長ければなんでもよかった。などと供述しており…
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-8cCB)
2019/10/10(木) 23:53:07.40ID:2HEtp89i0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3c-qVzB)
2019/10/10(木) 23:55:43.68ID:V533crHF0 >>143 kissM安いな。
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b7da-Oyp0)
2019/10/11(金) 00:16:18.11ID:7gJDI1Q80 単焦点と広角はでないのかな?出るまでNikon 1 J5を大事に使おう。暗所以外不満ないし。
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17de-AU69)
2019/10/11(金) 00:46:13.37ID:XZrwjs+K0 >>144
一応Bluetoothリモコンがあるらしいんだが、使い勝手悪そうだよね。
Z6みたく角形端子付けるか、フジのカメラみたいにマイク端子を兼用してくれれば良いのになぁ。
ニコン1のJシリーズもそうだし、D3400以降もだけど最近のニコンはどんどんケーブルレリーズをなくす。
みんな使わないの?
一応Bluetoothリモコンがあるらしいんだが、使い勝手悪そうだよね。
Z6みたく角形端子付けるか、フジのカメラみたいにマイク端子を兼用してくれれば良いのになぁ。
ニコン1のJシリーズもそうだし、D3400以降もだけど最近のニコンはどんどんケーブルレリーズをなくす。
みんな使わないの?
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9ff0-VGud)
2019/10/11(金) 00:47:15.41ID:FpOEIBKI0 APS-C廉価機→ 安っぽい、EVFが糞、スペックしょぼい
APS-C高級機→ 高すぎ、フルサイズより高いの誰が買う?
どっちに転んでもGKは結局イチャモンで草
APS-C高級機→ 高すぎ、フルサイズより高いの誰が買う?
どっちに転んでもGKは結局イチャモンで草
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9702-olnl)
2019/10/11(金) 00:51:23.12ID:P4swcHoU0156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b702-odKw)
2019/10/11(金) 00:53:47.53ID:SECitwYQ0 >>155
レンズが安い
レンズが安い
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfda-3xAX)
2019/10/11(金) 00:56:07.72ID:KKvQi0L30158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7e5-la4p)
2019/10/11(金) 01:03:05.28ID:7GkgHEYa0 Z DX16-50買うのは確定だ。
ボディは実物触ってからかな…と思うZ持ち
グリップは良いようでなにより。Fnボタンも2つあるし。
ジョイスティックはタッチでカバーできる。まぁ許容内。
ボディは実物触ってからかな…と思うZ持ち
グリップは良いようでなにより。Fnボタンも2つあるし。
ジョイスティックはタッチでカバーできる。まぁ許容内。
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-8cCB)
2019/10/11(金) 01:12:23.83ID:dN+YCphO0 >>155
昔の銀塩のサイズ感と比べて今のフルサイズのサイズ感は大きくなりすぎてしまった
レンズも高性能になって大きくなって、今のAPS-Cが昔の銀塩の手軽感サイズに近い
被写界深度は深くなるけどレンズは開放付近から使えるようになったので、レンズは1,2段絞るものっていう
古い慣習と比べると実際は使用感というか写りに大きな差はなかったりする
APS-Cのサイズ感でいいものが欲しいって人もいるだろう
昔の銀塩のサイズ感と比べて今のフルサイズのサイズ感は大きくなりすぎてしまった
レンズも高性能になって大きくなって、今のAPS-Cが昔の銀塩の手軽感サイズに近い
被写界深度は深くなるけどレンズは開放付近から使えるようになったので、レンズは1,2段絞るものっていう
古い慣習と比べると実際は使用感というか写りに大きな差はなかったりする
APS-Cのサイズ感でいいものが欲しいって人もいるだろう
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-gUHP)
2019/10/11(金) 01:34:25.48ID:8o+79yCP0 そういえば、APSがベストだっていう新規マウントを開発しながら、いつの間にかそれにフルサイズを突っ込んでいるメーカーが・・
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-8cCB)
2019/10/11(金) 01:44:13.14ID:dN+YCphO0 ちなみにAPS-Cのサイズ感の話はフジの開発の人だったかな
どこまでが本当かは知らない
フルサイズで物量競争になったら勝てないからAPS-Cを主戦場にしてその言い分かもしれないし
ただ実際フルサイズのレンズはちょっと大きいわな
画素数増えて要求値が高くなってたり動画対応しなきゃいけないのはあるけど
どこまでが本当かは知らない
フルサイズで物量競争になったら勝てないからAPS-Cを主戦場にしてその言い分かもしれないし
ただ実際フルサイズのレンズはちょっと大きいわな
画素数増えて要求値が高くなってたり動画対応しなきゃいけないのはあるけど
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-o3IS)
2019/10/11(金) 03:11:38.92ID:OSdI6VF10 S-Lineのレンズをつけた時は焦点距離は1.5倍にすればいいの?
50mmだったら75mm相当?
なぜか明確にどこにも書いてないんだけどその考えでいいよね?
50mmだったら75mm相当?
なぜか明確にどこにも書いてないんだけどその考えでいいよね?
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-tBfs)
2019/10/11(金) 03:26:12.80ID:ldKaI/1M0164名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-fDnH)
2019/10/11(金) 05:12:23.84ID:x8Q7c+iUa なんでusbがcじゃないんだろう
これだけは完全に意味不明
これだけは完全に意味不明
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-o3IS)
2019/10/11(金) 05:23:33.98ID:OSdI6VF10166名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-o3IS)
2019/10/11(金) 05:39:07.63ID:+N4HrOfrp167名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 06:11:08.42ID:ZN7kN8J/p168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-tBfs)
2019/10/11(金) 06:15:19.23ID:ldKaI/1M0 >>161
言い訳というか戦略だろ
ニコンだって昔はAPS-Cでいいって言ってた位だしw
スズキやダイハツがレクサスやシーマクラスを作って
トヨタやニッサンとガチンコ勝負するって言いだしたら笑われるだろ
それと同じだよ
言い訳というか戦略だろ
ニコンだって昔はAPS-Cでいいって言ってた位だしw
スズキやダイハツがレクサスやシーマクラスを作って
トヨタやニッサンとガチンコ勝負するって言いだしたら笑われるだろ
それと同じだよ
169名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-o3IS)
2019/10/11(金) 06:17:31.14ID:+N4HrOfrp170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fa4-7SGa)
2019/10/11(金) 06:21:12.70ID:zV99ejyM0 記念カキコ
171名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 06:26:56.28ID:ZN7kN8J/p FマウントDXフォーマットが市場に受け入れられた、FXフォーマットより売れていた
この成功体験が、売れた理由を歪め
Z50のようなどうしようもない妥協作を世に生み出してしまったのだ・・・
人々がFマウントDXをやむなく受け入れた理由は
寡占状態だったFマウントレンズを装着できるのが「FマウントDXしかなかった」から
だからやむなくDX機にフルサイズレンズをつけていたのだ
今、往年のニコンFマウントレンズを使えるのはZマウントDXだけなのか?
アダプタ使って良ければ、ニコンZとソニーEどころか、キヤノンRF、EF-M、富士X、G、パナL、MFT
クロップアリならほぼすべてのマウントにFマウントレンズはついてしまうのよ
この成功体験が、売れた理由を歪め
Z50のようなどうしようもない妥協作を世に生み出してしまったのだ・・・
人々がFマウントDXをやむなく受け入れた理由は
寡占状態だったFマウントレンズを装着できるのが「FマウントDXしかなかった」から
だからやむなくDX機にフルサイズレンズをつけていたのだ
今、往年のニコンFマウントレンズを使えるのはZマウントDXだけなのか?
アダプタ使って良ければ、ニコンZとソニーEどころか、キヤノンRF、EF-M、富士X、G、パナL、MFT
クロップアリならほぼすべてのマウントにFマウントレンズはついてしまうのよ
172名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-9N60)
2019/10/11(金) 06:44:45.24ID:S4O2vNddM >>162
ニコンは全てのレンズで撮影画角を表示してる
換算焦点距離の概念はF値との相関が崩れるから
カメラとしてはあくまで焦点距離とF値と画角
この3つで考えるのが正しい
銀塩時代はセンサーフォーマットがフルサイズのみだったから
焦点距離と画角が同一視されてただけ
でも実際には画角を角度で覚えてる人がいないから
手軽に分かる指標として焦点距離を換算する
ニコンは全てのレンズで撮影画角を表示してる
換算焦点距離の概念はF値との相関が崩れるから
カメラとしてはあくまで焦点距離とF値と画角
この3つで考えるのが正しい
銀塩時代はセンサーフォーマットがフルサイズのみだったから
焦点距離と画角が同一視されてただけ
でも実際には画角を角度で覚えてる人がいないから
手軽に分かる指標として焦点距離を換算する
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-M6WF)
2019/10/11(金) 06:55:56.94ID:gXq26TCK0 手振れ補正はともかく今時センサーのゴミ取りさえ付いてないって・・・。ただでさえレフ機と比べて
ゴミが付きやすいのに。
ゴミが付きやすいのに。
174名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-a9Gg)
2019/10/11(金) 06:57:23.58ID:JzpJVr4YM これどの層向けなの?
ダブルズーム17万てエントリー向けなのか?
ダブルズーム17万てエントリー向けなのか?
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-fna5)
2019/10/11(金) 06:58:05.61ID:ldKaI/1M0 >>174
DL買いそびれた人向け
DL買いそびれた人向け
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-fna5)
2019/10/11(金) 07:01:26.25ID:ldKaI/1M0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7702-l+7E)
2019/10/11(金) 07:02:43.25ID:e0XQCco60 >>173
レンズをはずさなければいいのだ
レンズをはずさなければいいのだ
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/11(金) 07:04:20.54ID:RSMRjv350179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17de-AU69)
2019/10/11(金) 07:15:01.24ID:XZrwjs+K0 >>173
D70、D7000、D7200、D7500と使ってきているが、D7500ってそれまでの機種に比べてゴミが全然つかない。
ひょっとしてゴミが付きにくいコーティングなんかも出来てきてるんじゃなかろうか。
D70、D7000、D7200、D7500と使ってきているが、D7500ってそれまでの機種に比べてゴミが全然つかない。
ひょっとしてゴミが付きにくいコーティングなんかも出来てきてるんじゃなかろうか。
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5734-4AsH)
2019/10/11(金) 07:19:58.13ID:N7vrksC90 レンズがドリルみたいだな
181名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-o3IS)
2019/10/11(金) 07:23:19.91ID:+N4HrOfrp >>172
もう少しわかりやすく書いてw
15-50mmについては
35mm判(FXフォーマット)換算で24-75mmレンズの画角に相当。
って注記あるのにZ50の製品ページに載ってる他のS-Lineレンズには換算値を書いてないのは不親切だと思うわ
もう少しわかりやすく書いてw
15-50mmについては
35mm判(FXフォーマット)換算で24-75mmレンズの画角に相当。
って注記あるのにZ50の製品ページに載ってる他のS-Lineレンズには換算値を書いてないのは不親切だと思うわ
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/11(金) 07:27:10.98ID:RSMRjv350183名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-+1+B)
2019/10/11(金) 07:34:46.24ID:cf99ebOjd でかいマウントでレンズコンパクトにすると、結局全体がコンパクト
になるってことか。キットのパンケーキレンズは暗い以外に弱点
無さそうだな。MTF曲線もパンケーキズームとは思えない良さだし。
マウントが小さ過ぎるとレンズがデカ重になる例がどっかにあるらしい。
になるってことか。キットのパンケーキレンズは暗い以外に弱点
無さそうだな。MTF曲線もパンケーキズームとは思えない良さだし。
マウントが小さ過ぎるとレンズがデカ重になる例がどっかにあるらしい。
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f76b-f5gi)
2019/10/11(金) 07:42:38.59ID:6Z5njxku0 恐ろしく不細工だな
185名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 08:02:10.95ID:ZN7kN8J/p アクロバティック擁護が悲惨すぎる
空気だらけレンズのどこがコンパクトなのか意味不明だし
メーカーが出してるMTF曲線で一喜一憂とか頭悪すぎる
情弱はこれとキットレンズ比較して、キットレンズの方が写りがいいとか言い張るんだろ
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_58mm_f095_s_noct/img/spec/pic_01.png
空気だらけレンズのどこがコンパクトなのか意味不明だし
メーカーが出してるMTF曲線で一喜一憂とか頭悪すぎる
情弱はこれとキットレンズ比較して、キットレンズの方が写りがいいとか言い張るんだろ
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_58mm_f095_s_noct/img/spec/pic_01.png
186名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H7f-cFTL)
2019/10/11(金) 08:05:30.93ID:qpc4/5KyH 感情論と謎のペルソナ設定によるアクロバティック叩きw
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7715-NJTS)
2019/10/11(金) 08:06:57.34ID:DkUsxhOp0 FTZセットも用意してほしかった (´・ω・`)
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-NhWV)
2019/10/11(金) 08:10:11.14ID:olP4TSd70 α6000が出た頃のレベルだな
5年は遅れてる
5年は遅れてる
189名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-9N60)
2019/10/11(金) 08:10:16.78ID:S4O2vNddM >>181
※2 画角は35mm判換算で24-70mmレンズの画角に相当
説明に2回も画角が出てきてるんだからレンズの主な仕様で画角を見ればいい
DX16-50mmは83度-31度30分
FXの24-70mm F2.8の画角はFXで84度-34度20分
これが大体同じだから「相当」って書いてある
24-70mmをDXに付けたら61度-22度50分に狭まる
これはワイ端でZ35mm F1.8の画角63度に相当する
換算焦点距離って考え方はこの画角を合わせるのに
DXとFXでは焦点距離を1.5倍にすれば分かりやすいよって話
レンズではなくセンサー依存なので当然全てのレンズに適用される
※2 画角は35mm判換算で24-70mmレンズの画角に相当
説明に2回も画角が出てきてるんだからレンズの主な仕様で画角を見ればいい
DX16-50mmは83度-31度30分
FXの24-70mm F2.8の画角はFXで84度-34度20分
これが大体同じだから「相当」って書いてある
24-70mmをDXに付けたら61度-22度50分に狭まる
これはワイ端でZ35mm F1.8の画角63度に相当する
換算焦点距離って考え方はこの画角を合わせるのに
DXとFXでは焦点距離を1.5倍にすれば分かりやすいよって話
レンズではなくセンサー依存なので当然全てのレンズに適用される
190名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFbf-fna5)
2019/10/11(金) 08:13:34.68ID:agjkHxzqF >>185
判ってないな
ニコ爺はニコンしか使う気がないから
「(ニコンのカメラとしては)コンパクト」
って事なんだよ
5600+18-55よりコンパクトならそれでいいのよ
あとはとっととロードマップの28mmパンケーキを出して欲しいわ
判ってないな
ニコ爺はニコンしか使う気がないから
「(ニコンのカメラとしては)コンパクト」
って事なんだよ
5600+18-55よりコンパクトならそれでいいのよ
あとはとっととロードマップの28mmパンケーキを出して欲しいわ
191名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-fSFi)
2019/10/11(金) 08:16:10.16ID:sY6N6JPNa サイズからしてFTZだけ付けた状態ですでにギャグみたいな見た目になりそう
192名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-vFFV)
2019/10/11(金) 08:17:58.08ID:NYCIemgOa D7500使ってる奴らはボンクラなんだろうな
NikonはD500の連写性能と7200の基本性能を兼ね備えたD7700を出すべきだ
もちろんシャッター音は官能的なD500ので
NikonはD500の連写性能と7200の基本性能を兼ね備えたD7700を出すべきだ
もちろんシャッター音は官能的なD500ので
193名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 08:25:59.27ID:ZN7kN8J/p 安価コンパクト路線のDX買って、デカくて重くて高いSラインつけるヤツがどんだけ居ると思ってんだ?
そんなのがメリットになり得ると「本気で思ったの?」
頭イかれてんちゃうの
そんなのがメリットになり得ると「本気で思ったの?」
頭イかれてんちゃうの
194名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-G2IG)
2019/10/11(金) 08:28:30.97ID:fNzxUmgkM これD500の後継?
195名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFbf-fna5)
2019/10/11(金) 08:30:11.20ID:agjkHxzqF >>193
こいつにS-LINEつけて本格運用しようとするお前の頭が一番怖い
こいつにS-LINEつけて本格運用しようとするお前の頭が一番怖い
196名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-o3IS)
2019/10/11(金) 08:30:46.46ID:+N4HrOfrp197名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-JiEW)
2019/10/11(金) 08:32:03.58ID:1W6anusFd >>155>>159
>昔の銀塩のサイズ感と比べて今のフルサイズのサイズ感は大きくなりすぎてしまった
>APS-Cのサイズ感でいいものが欲しいって人もいるだろう
リバーサルフィルムの解像度
富士のリバーサルフィルム「ベルビア100」は解像度がメーカーから公表されています。
低コントラスト時に80本/mm
高コントラスト時160本/mm
ちなみに低コントラスト時を画素数換算すると、
(36×80×2)×(24×80×2)=22118400となりおよそ2200万画素に相当します。
(2を掛けているのは、たとえば80本の線を表現するのに80個の黒ピクセルと、80個の白ピクセルが必要だからです。)
同様に高コントラスト時は8800万画素になります。
APS-Cのセンサーが8800万画素を超えた時、フィルム時代のライカ判35mm一眼レフと同等の性能という感じだろう。
>昔の銀塩のサイズ感と比べて今のフルサイズのサイズ感は大きくなりすぎてしまった
>APS-Cのサイズ感でいいものが欲しいって人もいるだろう
リバーサルフィルムの解像度
富士のリバーサルフィルム「ベルビア100」は解像度がメーカーから公表されています。
低コントラスト時に80本/mm
高コントラスト時160本/mm
ちなみに低コントラスト時を画素数換算すると、
(36×80×2)×(24×80×2)=22118400となりおよそ2200万画素に相当します。
(2を掛けているのは、たとえば80本の線を表現するのに80個の黒ピクセルと、80個の白ピクセルが必要だからです。)
同様に高コントラスト時は8800万画素になります。
APS-Cのセンサーが8800万画素を超えた時、フィルム時代のライカ判35mm一眼レフと同等の性能という感じだろう。
198名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-qaKw)
2019/10/11(金) 08:43:30.83ID:2V6wfS+UM199名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 08:44:54.72ID:ZN7kN8J/p200名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-o3IS)
2019/10/11(金) 08:47:56.25ID:+N4HrOfrp201名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-d22M)
2019/10/11(金) 08:48:09.15ID:oZ/9QFwGM >>199
元々APS-Cで他の会社と真っ向勝負する気はないんだと思う
元々APS-Cで他の会社と真っ向勝負する気はないんだと思う
202名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-qaKw)
2019/10/11(金) 08:49:42.47ID:2V6wfS+UM >>173
あのゴミ取り付いててもほぼ機能していないと思うよ
あのゴミ取り付いててもほぼ機能していないと思うよ
203名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-qaKw)
2019/10/11(金) 08:54:29.40ID:2V6wfS+UM204名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 08:55:55.21ID:ZN7kN8J/p >>201
ニコンに他社と真っ向勝負できないクソ製品をリリースする余裕なんてもうねーだろ…
αやEOS-Mにセールスで勝てとは言わんけど
せめて道楽でやってる富士くらい軽くぶちのめせる本気のAPS-Cじゃないと
ニコン身売りの時期がいっそう早まるだけだよ
ニコンに他社と真っ向勝負できないクソ製品をリリースする余裕なんてもうねーだろ…
αやEOS-Mにセールスで勝てとは言わんけど
せめて道楽でやってる富士くらい軽くぶちのめせる本気のAPS-Cじゃないと
ニコン身売りの時期がいっそう早まるだけだよ
205名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 08:57:06.56ID:ZN7kN8J/p >>203
それ、Z7のクロップと何が違うのか言ってみろよ
それ、Z7のクロップと何が違うのか言ってみろよ
206名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-o3IS)
2019/10/11(金) 08:58:04.58ID:+N4HrOfrp >>193
それ俺だわ
それ俺だわ
207195 (ワッチョイ ff63-tBfs)
2019/10/11(金) 09:08:04.81ID:ldKaI/1M0 >>199
そんな考えだからお前は浅慮でクソ馬鹿なんだよ
昔はいざ知らずニコンはDXはFXへの踏み台にしか考えてないんだよ
DXの特性を生かして完成された機種を作ろうなんて思っていないんだよ
DXを買わせて同じマウントのFXのレンズを買わせて
ズルズルFXの沼に嵌らせるのがニコンの戦略なんだよ
そのためにDXはFXと同じマウントじゃなきゃいけないんだよ
ボディの小さいDXに合わせたマウント作りなんか
体力ないニコンが出来る訳ないだろ
DX機を持ってる奴にお試しでFXレンズを使わせるのがニコンの戦略なんだよ
判ってる奴はDXをサブ機とするかテレコンにするか割り切ってるんだよ
今回はパンケーキが出てレンズ付けたままでも体積が減ったんだから
ニコ爺とすりゃそれで御の字よ
そんな考えだからお前は浅慮でクソ馬鹿なんだよ
昔はいざ知らずニコンはDXはFXへの踏み台にしか考えてないんだよ
DXの特性を生かして完成された機種を作ろうなんて思っていないんだよ
DXを買わせて同じマウントのFXのレンズを買わせて
ズルズルFXの沼に嵌らせるのがニコンの戦略なんだよ
そのためにDXはFXと同じマウントじゃなきゃいけないんだよ
ボディの小さいDXに合わせたマウント作りなんか
体力ないニコンが出来る訳ないだろ
DX機を持ってる奴にお試しでFXレンズを使わせるのがニコンの戦略なんだよ
判ってる奴はDXをサブ機とするかテレコンにするか割り切ってるんだよ
今回はパンケーキが出てレンズ付けたままでも体積が減ったんだから
ニコ爺とすりゃそれで御の字よ
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-4AsH)
2019/10/11(金) 09:16:55.54ID:ecLtKLtp0 もうさすがにニコンはないわ〜
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 09:20:35.46ID:DnQNKpe60 ソニー鞍替え組は終わったな
210名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 09:22:38.18ID:ZN7kN8J/p >>207
まず、ニコンが昔はDXを本気でやっていたことはお前も認めるところなんだな
で、DXのレンズなんて一つもFXで使えないのに
なんでDX資産持ちがFXに移行すると思ったんだ?
この思考回路やめられない時点で詰んでんだよ
キヤノンEOS-MからRFに移行するのと何もかわらねーんだから
バカクソでかいマウントにはまったくメリットがない
「ニコン」へのエントリーを促すという役割だとしても
ファミリー層や女がこんなバカでかいマウントついた野暮ったいカメラを買ってくれると思ってんのか
そこからFXに本気でステップアップしてくれると思ってんのか
安価コンパクト路線のDX買ってる層が、どうしてS-Lineを買うと思ったんだ?
結局信仰心持ちのニコ爺しかターゲットに出来てないのがクソなんだよ
どんどん死んでく爺さんなんかをマーケティングターゲットにして
女や若い層を切り捨ててる時点でエントリー機としては失敗作なのさ
まず、ニコンが昔はDXを本気でやっていたことはお前も認めるところなんだな
で、DXのレンズなんて一つもFXで使えないのに
なんでDX資産持ちがFXに移行すると思ったんだ?
この思考回路やめられない時点で詰んでんだよ
キヤノンEOS-MからRFに移行するのと何もかわらねーんだから
バカクソでかいマウントにはまったくメリットがない
「ニコン」へのエントリーを促すという役割だとしても
ファミリー層や女がこんなバカでかいマウントついた野暮ったいカメラを買ってくれると思ってんのか
そこからFXに本気でステップアップしてくれると思ってんのか
安価コンパクト路線のDX買ってる層が、どうしてS-Lineを買うと思ったんだ?
結局信仰心持ちのニコ爺しかターゲットに出来てないのがクソなんだよ
どんどん死んでく爺さんなんかをマーケティングターゲットにして
女や若い層を切り捨ててる時点でエントリー機としては失敗作なのさ
211名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-fDnH)
2019/10/11(金) 09:24:22.28ID:x8Q7c+iUa nonSの28、40、60マクロはFXへいざなう魔のレンズになりそう
212名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H7f-cFTL)
2019/10/11(金) 09:28:12.10ID:qpc4/5KyH 富士フイルムでさえエントリー機右肩下がりなのに
女子供ターゲットなら売れるってのは業界全体の縮小無視じゃないかい?
女子供ターゲットなら売れるってのは業界全体の縮小無視じゃないかい?
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7715-NJTS)
2019/10/11(金) 09:32:14.32ID:DkUsxhOp0 なんか一匹発狂してるのがいて草w
214名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-iJU9)
2019/10/11(金) 09:33:08.54ID:btFUEenoa >>210
お前がニコンマーケティングしてなくて本当に良かった。
お前がニコンマーケティングしてなくて本当に良かった。
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-tBfs)
2019/10/11(金) 09:33:50.14ID:ldKaI/1M0 >>210
>結局信仰心持ちのニコ爺しかターゲットに出来てないのがクソなんだよ
そんなの昔から変わらんだろ
>女や若い層を切り捨ててる時点でエントリー機としては失敗作なのさ
7000番台に位置するんだからエントリー機じゃねーだろ
>結局信仰心持ちのニコ爺しかターゲットに出来てないのがクソなんだよ
そんなの昔から変わらんだろ
>女や若い層を切り捨ててる時点でエントリー機としては失敗作なのさ
7000番台に位置するんだからエントリー機じゃねーだろ
216名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 09:38:01.62ID:ZN7kN8J/p >>212
富士が奪っていった客は女子供じゃなくて、フィルムライクなカメラが欲しかった
本来ニコンが獲れたはずのおっさん&忠誠心の低い元ニコンユーザー(ニコ爺)だよ
女子供が買ってるのはEOS-MやMFTが圧倒的だもの
EOS-Mなんてレンズもろくに無いおそるべき糞システムなのに
安くて全世代ターゲットにできてるおかげでαやMFTぶち抜いて世界一売れてるミラーレスだろ
残念ながら、ニコンDXには新規顧客を獲得したり取り返したり出来る要素が皆無なのさ
富士が奪っていった客は女子供じゃなくて、フィルムライクなカメラが欲しかった
本来ニコンが獲れたはずのおっさん&忠誠心の低い元ニコンユーザー(ニコ爺)だよ
女子供が買ってるのはEOS-MやMFTが圧倒的だもの
EOS-Mなんてレンズもろくに無いおそるべき糞システムなのに
安くて全世代ターゲットにできてるおかげでαやMFTぶち抜いて世界一売れてるミラーレスだろ
残念ながら、ニコンDXには新規顧客を獲得したり取り返したり出来る要素が皆無なのさ
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-f7kh)
2019/10/11(金) 09:39:57.52ID:tuIybyNt0 エントリー機としてはちょっと高いけど、まぁ位置付けは最初にちょっといいのが買いたいエントリー層向けな感じなのかな?
んでそういう層をターゲットとするならそんなおかしな機種ではないとは思う
マウントの共用ってのはとにかくでかい
少しいいの買う層は「いずれフルサイズにいくかも?」とかも考えるからね
実際はフルサイズに移行した際はAPS-Cのレンズとかまず使わないんだけど、買う前だからその辺がわからないのと、レンズ買い足しの際にフルサイズ用買っておけばそれは無駄にならないメリットもあるし
んでそういう層をターゲットとするならそんなおかしな機種ではないとは思う
マウントの共用ってのはとにかくでかい
少しいいの買う層は「いずれフルサイズにいくかも?」とかも考えるからね
実際はフルサイズに移行した際はAPS-Cのレンズとかまず使わないんだけど、買う前だからその辺がわからないのと、レンズ買い足しの際にフルサイズ用買っておけばそれは無駄にならないメリットもあるし
218名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 09:42:44.14ID:ZN7kN8J/p >>215
少なくともD二桁やD3X00系やD5X00系、ニコワンは
ファミリー層にもバカ売れしてただろ
そいつらをごっそり他所のミラーレスに持っていかれて
切り捨てて高級高付加価値のZマウントに方針転換したんじゃないのか
安くもないクソ妥協だらけのDX出して今更どうする気なんだ
少なくともD二桁やD3X00系やD5X00系、ニコワンは
ファミリー層にもバカ売れしてただろ
そいつらをごっそり他所のミラーレスに持っていかれて
切り捨てて高級高付加価値のZマウントに方針転換したんじゃないのか
安くもないクソ妥協だらけのDX出して今更どうする気なんだ
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7e6-o74w)
2019/10/11(金) 09:43:10.60ID:pWa9crU+0 動画+静音シャッターのサブが星かったけどIBISも全画素読み出しもないんだな
2万ぐらいでF2.8パンケーキレンズも出してないし無価値
2万ぐらいでF2.8パンケーキレンズも出してないし無価値
220名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 09:47:54.52ID:ZN7kN8J/p >>217
今どきメルかりや(ヤふオク)も大衆化して
店に送ってワンプライスで買い取ってくれるサービスも山程あるのに
なんでレンズ売って買い換えるのが難しかった昔の設定が続いてんだよ
DXレンズがフルサイズでは実質使いものにならないことを知らない情弱を騙すとか
安価でコンパクトなDXに、アホみたいにデカくて高いFXレンズをあえてつける池沼をターゲットにするとか
もう迷走極まりないんだよ
FXレンズが使えますなんて誰も得してねーよ
EもXもEOS-MもちゃんとしたAPS-C専用設計で顧客獲得してんのに
こんなAPS-Cの利点潰しまくりの製品で勝負になると本気で思ったのかね
今どきメルかりや(ヤふオク)も大衆化して
店に送ってワンプライスで買い取ってくれるサービスも山程あるのに
なんでレンズ売って買い換えるのが難しかった昔の設定が続いてんだよ
DXレンズがフルサイズでは実質使いものにならないことを知らない情弱を騙すとか
安価でコンパクトなDXに、アホみたいにデカくて高いFXレンズをあえてつける池沼をターゲットにするとか
もう迷走極まりないんだよ
FXレンズが使えますなんて誰も得してねーよ
EもXもEOS-MもちゃんとしたAPS-C専用設計で顧客獲得してんのに
こんなAPS-Cの利点潰しまくりの製品で勝負になると本気で思ったのかね
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-f7kh)
2019/10/11(金) 09:50:44.42ID:tuIybyNt0 >>220
たぶんソニーのαを参考にしたんじゃないかなって気はするよ
実際α6000シリーズ買ってる人はフルサイズレンズほとんど買わない気はするけど、その辺のデータはソニーにしかわからんだろうからなぁ
たぶんソニーのαを参考にしたんじゃないかなって気はするよ
実際α6000シリーズ買ってる人はフルサイズレンズほとんど買わない気はするけど、その辺のデータはソニーにしかわからんだろうからなぁ
222名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 09:52:33.05ID:ZN7kN8J/p >>219
EOS-Mの2万のパンケーキは、ちゃんとAPS-C専用設計だから
コンパクトで軽くて小さなカメラにもちゃんとマッチするから
よく売れているのよね
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/ef-m22-f2stm/image/index/prod-photo.jpg
DXのクソバカでかいマウントで「パンケーキ」出したところで
これに勝てる要素が一つたりともないのが泣けるわ
EOS-Mの2万のパンケーキは、ちゃんとAPS-C専用設計だから
コンパクトで軽くて小さなカメラにもちゃんとマッチするから
よく売れているのよね
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/ef-m22-f2stm/image/index/prod-photo.jpg
DXのクソバカでかいマウントで「パンケーキ」出したところで
これに勝てる要素が一つたりともないのが泣けるわ
223名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-iJU9)
2019/10/11(金) 09:55:03.67ID:btFUEenoa >>222
あんま売れてないよ。
あんま売れてないよ。
224名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-+1+B)
2019/10/11(金) 09:56:38.22ID:cf99ebOjd ちっちゃいマウントだからクソバカでかいレンズが必要。
マウントデカいとちっちゃくて高性能なレンズが出せる。
ただそれだけ。
マウントデカいとちっちゃくて高性能なレンズが出せる。
ただそれだけ。
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-f7kh)
2019/10/11(金) 09:56:38.57ID:tuIybyNt0226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-tBfs)
2019/10/11(金) 09:57:05.84ID:ldKaI/1M0227名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 09:58:26.70ID:ZN7kN8J/p >>221
それは分かるところだが
APS-Cのマウントに無理やりフルサイズぶち込んだαは
フルサイズ側のレンズ設計や画質に影響あったとしても
APS-C側には何も悪影響ないだろ
フルサイズのマウントをアホみたいにAPS-Cそのままつけると
このザマで、レンズもボディも無駄だらけになってしまう
そこが大きな違いだよ
DXなんて撒き餌だと言い張るにしても
おいしそうなニオイのしない撒き餌なんて
撒き餌の要素を満たしてないんだよね
https://i.imgur.com/pNWDis4.jpg
https://i.imgur.com/fnUZ6SH.jpg
それは分かるところだが
APS-Cのマウントに無理やりフルサイズぶち込んだαは
フルサイズ側のレンズ設計や画質に影響あったとしても
APS-C側には何も悪影響ないだろ
フルサイズのマウントをアホみたいにAPS-Cそのままつけると
このザマで、レンズもボディも無駄だらけになってしまう
そこが大きな違いだよ
DXなんて撒き餌だと言い張るにしても
おいしそうなニオイのしない撒き餌なんて
撒き餌の要素を満たしてないんだよね
https://i.imgur.com/pNWDis4.jpg
https://i.imgur.com/fnUZ6SH.jpg
228名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 10:04:31.02ID:ZN7kN8J/p >>224
頭悪すぎだろ
マウントサイズをデカくすれば
レンズが小さくできるってのは
フルサイズ同士で比較した時の話しだぞ?
APS−Cに馬鹿でかいマウントつけたところで
小さくなる要素は皆無であることは
幼稚園児ですら本能的に理解可能なのに
なんで頭でっかち爺は話を歪曲してしまうんだ
マウント径1メートルにしたら小さいレンズが作れんのか?あ?
頭悪すぎだろ
マウントサイズをデカくすれば
レンズが小さくできるってのは
フルサイズ同士で比較した時の話しだぞ?
APS−Cに馬鹿でかいマウントつけたところで
小さくなる要素は皆無であることは
幼稚園児ですら本能的に理解可能なのに
なんで頭でっかち爺は話を歪曲してしまうんだ
マウント径1メートルにしたら小さいレンズが作れんのか?あ?
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-NJTS)
2019/10/11(金) 10:07:06.94ID:adrSMLMa0 ミラーレスの安物さえラインナップに並べばいいんだからPENTAXや旧SIGMAみたいに謎筒仕様のFミラーレスで良かったんだよ。
それだけでレンズの問題は一発で解決した。
それだけでレンズの問題は一発で解決した。
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b747-qaKw)
2019/10/11(金) 10:08:29.23ID:Qqd/LRtY0 >>205
そりゃクロップと同じだけどZ7持ってない
そりゃクロップと同じだけどZ7持ってない
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-f7kh)
2019/10/11(金) 10:11:08.72ID:tuIybyNt0 Z50自体はD7500のZマウント版って考えていいんかな?
マウントが大きい方がレンズの設計に自由度出るならZマウントでの巻き返しはありえる話なんかねぇ
マウントが大きい方がレンズの設計に自由度出るならZマウントでの巻き返しはありえる話なんかねぇ
232名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 10:11:26.51ID:ZN7kN8J/p >>229
ほんと冗談抜きでそれだよな
クソ妥協だらけのゴミでもいいなら
D5600からミラーぶち抜いて
像面位相差センサーぶち込んで
「一応ミラーレスです。レンズはいっぱいあります」
これで傷は最小限に抑えることはできたはずだ
もしくはソニーEに合流するか
昔のよしみで富士Xに合流するか
そのくらいしかまともな選択肢はなかった
こんなDX出すくらいなら何も出さない方がマシなんだよ
ほんと冗談抜きでそれだよな
クソ妥協だらけのゴミでもいいなら
D5600からミラーぶち抜いて
像面位相差センサーぶち込んで
「一応ミラーレスです。レンズはいっぱいあります」
これで傷は最小限に抑えることはできたはずだ
もしくはソニーEに合流するか
昔のよしみで富士Xに合流するか
そのくらいしかまともな選択肢はなかった
こんなDX出すくらいなら何も出さない方がマシなんだよ
233名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 10:15:35.11ID:ZN7kN8J/p >>231
甘美な言葉に騙されないで
本質を理解しろって
レンズの光学的特性を最大化したり
コンパクトな設計をするためには
そのセンサーサイズに最適かされたマウントサイズが必要になる
それがニコンZやキヤノンRFが提唱した大口径マウントなんだよ
で、それらはフルサイズに最適化されているわけで
APS−Cには何もメリットをもたらさない
レンズは小さくならないどころか馬鹿でかいマウントに足を引っ張られて大きくなってしまう
甘美な言葉に騙されないで
本質を理解しろって
レンズの光学的特性を最大化したり
コンパクトな設計をするためには
そのセンサーサイズに最適かされたマウントサイズが必要になる
それがニコンZやキヤノンRFが提唱した大口径マウントなんだよ
で、それらはフルサイズに最適化されているわけで
APS−Cには何もメリットをもたらさない
レンズは小さくならないどころか馬鹿でかいマウントに足を引っ張られて大きくなってしまう
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-f7kh)
2019/10/11(金) 10:15:45.80ID:tuIybyNt0235名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-iJU9)
2019/10/11(金) 10:17:14.07ID:btFUEenoa >>234
後追いしてないからうまくいってるのでしょう
後追いしてないからうまくいってるのでしょう
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-f7kh)
2019/10/11(金) 10:18:24.69ID:tuIybyNt0237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-NJTS)
2019/10/11(金) 10:21:26.36ID:adrSMLMa0238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-NJTS)
2019/10/11(金) 10:23:03.39ID:adrSMLMa0239名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 10:23:49.88ID:ZN7kN8J/p >>234
まぁ、明らかにそうだろう
ユーザーが買っていたのは「ニコン」じゃなくて「普遍不滅のF」だったってことに
あとから気づいて、経営がさらにボロボロになって身売りする頃には
Zマウント自体もAマウントと同じ道を歩むことになるだろうね
ソニーや富士じゃなくて中国から台湾企業あたりに買収されれば
シャープみたいにV字回復のワンチャンあるか
まぁ、明らかにそうだろう
ユーザーが買っていたのは「ニコン」じゃなくて「普遍不滅のF」だったってことに
あとから気づいて、経営がさらにボロボロになって身売りする頃には
Zマウント自体もAマウントと同じ道を歩むことになるだろうね
ソニーや富士じゃなくて中国から台湾企業あたりに買収されれば
シャープみたいにV字回復のワンチャンあるか
240名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-JiEW)
2019/10/11(金) 10:27:15.72ID:1W6anusFd >>232
Z 50 はDX ミドル の立ち位置だ。
Z DX ビギナー向け入門機は、EVF無しのZ 30 が来年早々にデビューするんじゃないかな?
Z DX フラッグシップモデルも今後あるだろう。
Zマウントのフラッグシップに合わせる時期になるだろう。
Z 50 はDX ミドル の立ち位置だ。
Z DX ビギナー向け入門機は、EVF無しのZ 30 が来年早々にデビューするんじゃないかな?
Z DX フラッグシップモデルも今後あるだろう。
Zマウントのフラッグシップに合わせる時期になるだろう。
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b747-qaKw)
2019/10/11(金) 10:27:34.44ID:Qqd/LRtY0 >>238
短フランジバックは広角系が急ぎだからね、と言うか、ムリヤリ口径でかくして値段アップしたレンズ作り直すにも違いがどこまで出せるか難しい点もある
短フランジバックは広角系が急ぎだからね、と言うか、ムリヤリ口径でかくして値段アップしたレンズ作り直すにも違いがどこまで出せるか難しい点もある
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f705-8cCB)
2019/10/11(金) 10:28:41.90ID:AcY3c7CA0 なんでレンズ暗いん?
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-f7kh)
2019/10/11(金) 10:29:07.84ID:tuIybyNt0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7702-l+7E)
2019/10/11(金) 10:34:30.08ID:e0XQCco60 短フランジバックといえばこれがある
NIKKOR-O 2.1cm F4
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0001/index.html
いにしへの名レンズ、Zマウントで復活してくれないかなー
NIKKOR-O 2.1cm F4
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0001/index.html
いにしへの名レンズ、Zマウントで復活してくれないかなー
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff8f-d6eQ)
2019/10/11(金) 10:37:14.63ID:8BDPmgqw0 なんでパンダがあんなに必死なん?
246名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-aCWs)
2019/10/11(金) 10:38:15.17ID:75VAcxNKM247名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 10:40:40.04ID:ZN7kN8J/p >>240
こんなクソデカイマウントをさらに小型のカメラに積む(Z30)なんて
もう迷走して樹海入りした状態に近いな
DXレンズなんて放置確定なのにZDXのフラグシップ()とかやるくらいなら
ちゃんとD500の後継機出したほうがニコンもユーザー側にも何倍もメリットありそうだ
こんなクソデカイマウントをさらに小型のカメラに積む(Z30)なんて
もう迷走して樹海入りした状態に近いな
DXレンズなんて放置確定なのにZDXのフラグシップ()とかやるくらいなら
ちゃんとD500の後継機出したほうがニコンもユーザー側にも何倍もメリットありそうだ
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-NJTS)
2019/10/11(金) 10:42:51.50ID:adrSMLMa0 >>246
客が欲しいのはZの入門機じゃなくてニコンのAPSミラーレス、これを勘違いするから間抜けなカメラが生まれる。
客が欲しいのはZの入門機じゃなくてニコンのAPSミラーレス、これを勘違いするから間抜けなカメラが生まれる。
249名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-d22M)
2019/10/11(金) 10:49:34.31ID:oZ/9QFwGM >>204
その本気のAPS-Cにフルサイズ並の開発費かけるのもバカらしくないか?消費者からしたら値段大して変わらん上、サイズの面でもスマホと比べちゃうとどっちもでかいんだし
その本気のAPS-Cにフルサイズ並の開発費かけるのもバカらしくないか?消費者からしたら値段大して変わらん上、サイズの面でもスマホと比べちゃうとどっちもでかいんだし
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff8f-d6eQ)
2019/10/11(金) 10:50:11.44ID:8BDPmgqw0 パンダがうるさい
251名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 10:53:15.71ID:ZN7kN8J/p >>248
ほんと、この本質が分からない限りニコンの身売りは1日また1日と早まるばかりだな
キヤノンのEOS-Mという何年経っても貧相なレンズしか揃えていないクソAPS-Cシステムが
なんであんなにバカ売れしていると思ってんだろね
ニコンがモタモタせずにさっさとちゃんとしたAPS-Cミラーレス始めてたら
ソニーやキヤノンとも戦えていたし、少なくとも富士みたいな新参にシェア明け渡すことはなかったのにね
ほんと、この本質が分からない限りニコンの身売りは1日また1日と早まるばかりだな
キヤノンのEOS-Mという何年経っても貧相なレンズしか揃えていないクソAPS-Cシステムが
なんであんなにバカ売れしていると思ってんだろね
ニコンがモタモタせずにさっさとちゃんとしたAPS-Cミラーレス始めてたら
ソニーやキヤノンとも戦えていたし、少なくとも富士みたいな新参にシェア明け渡すことはなかったのにね
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfa5-fI5V)
2019/10/11(金) 10:53:38.44ID:AVawkqsu0 Z50のレンズってプラマウントなん?
253名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 10:56:29.97ID:ZN7kN8J/p254名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-fna5)
2019/10/11(金) 10:57:56.99ID:e67Wu406d >>247
迷走というか体力無くてZマウントにかけるしかないだけじゃね?
今更Fのミラーレス作ったってフランジバックの長さはどうにもならねーし
Fマウントのエントリー機なんて買い叩かれるだけだから意味ないだろ
迷走というか体力無くてZマウントにかけるしかないだけじゃね?
今更Fのミラーレス作ったってフランジバックの長さはどうにもならねーし
Fマウントのエントリー機なんて買い叩かれるだけだから意味ないだろ
255名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-iJU9)
2019/10/11(金) 10:59:09.26ID:btFUEenoa どーしてもz50を失敗作にしたい勢力は何なのかw
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-NJTS)
2019/10/11(金) 10:59:16.32ID:adrSMLMa0 >>251
せっかくDfなんて出す力があったのに爺路線を富士に根こそぎやられたのも致命傷だな。
どのメーカーでもいい客をCANONに取られ、カメラ爺を富士に取られ、機能性能はSONYの独壇場。
自分の立ち位置決められなくて迷走してる上に開発リソースも他社に劣る。
いっそF回帰して唯一無二の一眼レフメーカーに戻れば世界一のまま食えるのにな。
せっかくDfなんて出す力があったのに爺路線を富士に根こそぎやられたのも致命傷だな。
どのメーカーでもいい客をCANONに取られ、カメラ爺を富士に取られ、機能性能はSONYの独壇場。
自分の立ち位置決められなくて迷走してる上に開発リソースも他社に劣る。
いっそF回帰して唯一無二の一眼レフメーカーに戻れば世界一のまま食えるのにな。
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-NJTS)
2019/10/11(金) 11:00:03.13ID:adrSMLMa0 >>255
普及型Zに期待してた層。
普及型Zに期待してた層。
258名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-JiEW)
2019/10/11(金) 11:04:07.35ID:1W6anusFd259名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-aCWs)
2019/10/11(金) 11:05:26.37ID:75VAcxNKM フルサイズ廉価版もいずれでるだろうけど
出るとしても一年ぐらい待ちそうだなぁ
出るとしても一年ぐらい待ちそうだなぁ
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d732-TmjC)
2019/10/11(金) 11:09:46.80ID:ZogpWsLP0 見るからにゴツすぎてEOS Mのユーザーとは競合しそうにない
マニッシュなのがほしかったけどいままで無かったことに
不満があったやつか、同社フルサイズのセカンドで
APSCにあえてこだわりたいやつくらいが
想定されるユーザー像かな
マニッシュなのがほしかったけどいままで無かったことに
不満があったやつか、同社フルサイズのセカンドで
APSCにあえてこだわりたいやつくらいが
想定されるユーザー像かな
261名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-iJU9)
2019/10/11(金) 11:10:31.93ID:btFUEenoa262名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 11:13:46.78ID:ZN7kN8J/p むしろZ50の問題点について反論したり
良いところを語ることすらできずに
感情論でGK認定してるやつの方が
信仰心抜きで物事を見れない狂信者なのよね
良いところを語ることすらできずに
感情論でGK認定してるやつの方が
信仰心抜きで物事を見れない狂信者なのよね
263名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-3KSG)
2019/10/11(金) 11:15:39.25ID:ZhoHuQW5d 連投して必死という嘲笑から自分だけ逃れるために
失敗作Z50を意地でももちあげなきゃいけないという妄想に捕われ
IDを切り替えて粘着してる連中はたぶんニコ爺なんだろw
たぶんニコ爺、きっとニコ爺、やっぱりニコ爺
(昭和くさいフレーズ乙)
まぁ、ニコ爺ってのはバレバレですけどねw
失敗作Z50を意地でももちあげなきゃいけないという妄想に捕われ
IDを切り替えて粘着してる連中はたぶんニコ爺なんだろw
たぶんニコ爺、きっとニコ爺、やっぱりニコ爺
(昭和くさいフレーズ乙)
まぁ、ニコ爺ってのはバレバレですけどねw
264名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/11(金) 11:16:36.27ID:vpnKNot9 SONYセンサーやXQDを使わせて貰ってる分際でSONY叩きとか頭大丈夫か?
SONYに捨てられたらキャノンみたいにオンボロセンサー積んでCFastだぞwww
SONYに捨てられたらキャノンみたいにオンボロセンサー積んでCFastだぞwww
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-NJTS)
2019/10/11(金) 11:18:48.15ID:adrSMLMa0 >>264
GKGK叫ぶ奴は下請けだから金払えば何でも作るって信じ切ってるよ。
GKGK叫ぶ奴は下請けだから金払えば何でも作るって信じ切ってるよ。
266名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/11(金) 11:21:08.75ID:vpnKNot9 >>265
高額になったセンサー代を価格に転嫁出来ない上に、ニコンお得意捨て身のキャッシュバックを繰り返して自滅するんだなw
高額になったセンサー代を価格に転嫁出来ない上に、ニコンお得意捨て身のキャッシュバックを繰り返して自滅するんだなw
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-f7kh)
2019/10/11(金) 11:22:00.85ID:tuIybyNt0268名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 11:22:17.95ID:ZN7kN8J/p >>256
だな〜
DfをAPS-CミラーレスとしてX-T2くらいのレベルで仕上げで出しとけば
目の悪い爺にもバカ売れしてAPS-Cでは三大勢力には入れてただろうに……
現実はただのデカくて重くて不便なカメラだもんな
そりゃ爺も逃げるって
だな〜
DfをAPS-CミラーレスとしてX-T2くらいのレベルで仕上げで出しとけば
目の悪い爺にもバカ売れしてAPS-Cでは三大勢力には入れてただろうに……
現実はただのデカくて重くて不便なカメラだもんな
そりゃ爺も逃げるって
269名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM1b-iDVN)
2019/10/11(金) 11:25:26.86ID:n/EgPHCHM 素人の戯言
270名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/11(金) 11:25:39.82ID:vpnKNot9 10年位前に出しとけばプロネアの再来だとか狂喜乱舞した爺が買い漁っただろう
懐古爺を富士に取られた今、爺向けコンパクト機など誰が買うのか
爺をカムバックさせたいならFとかSPみたいなデザインにしときゃいいのにwwww
懐古爺を富士に取られた今、爺向けコンパクト機など誰が買うのか
爺をカムバックさせたいならFとかSPみたいなデザインにしときゃいいのにwwww
271名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-aCWs)
2019/10/11(金) 11:26:18.71ID:75VAcxNKM しかし、予約開始が明日で台風間近というのもなんという巡り合わせか
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-f7kh)
2019/10/11(金) 11:27:32.39ID:tuIybyNt0273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-8cCB)
2019/10/11(金) 11:27:39.16ID:2xlPxTrM0 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓I
抽出 ID:ZN7kN8J/p (22回)
22回wwwwwwwwww
まだまだ増えるよう^^
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
抽出 ID:ZN7kN8J/p (22回)
22回wwwwwwwwww
まだまだ増えるよう^^
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-NJTS)
2019/10/11(金) 11:27:49.84ID:adrSMLMa0 >>267
忠実に守ってるように見えてマウント以外すべて別物になってるから困るんだよな。
フルサイズにステップアップすると時にメディアもレンズもバッテリーも全て買い替え。
他社製買うのと同じだけ上への敷居の高いエントリー機ってなんなんだろうな。
忠実に守ってるように見えてマウント以外すべて別物になってるから困るんだよな。
フルサイズにステップアップすると時にメディアもレンズもバッテリーも全て買い替え。
他社製買うのと同じだけ上への敷居の高いエントリー機ってなんなんだろうな。
275名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/11(金) 11:29:55.10ID:vpnKNot9 価格帯的にエントリー機じゃないだろw
接吻や豆粒の価格帯的に合わせなきゃ
ついでにデザインも
接吻や豆粒の価格帯的に合わせなきゃ
ついでにデザインも
276名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-iJU9)
2019/10/11(金) 11:32:36.66ID:btFUEenoa >>262
的外れな問題点しか指摘しない奴がなにをw
的外れな問題点しか指摘しない奴がなにをw
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-f7kh)
2019/10/11(金) 11:33:34.79ID:tuIybyNt0 >>274
まぁ実際α6000シリーズもKiss Mもステップアップで実質共有できんのはメディアくらいな感じだけどね
レンズ交換できるエントリー機としてはフルサイズ込みでもレンズが充実してることと、フルサイズに移行した時レンズが無駄にならない(実際は使うことはほぼないけど)って売り文句さえあればいいってのはあるのかもしれん
まぁそう考えるとFマウントで出せれば一番良かったんだろうけど、ニコンとしてはZに移行したいからそうも行かなかったんだろうなぁ
まぁ実際α6000シリーズもKiss Mもステップアップで実質共有できんのはメディアくらいな感じだけどね
レンズ交換できるエントリー機としてはフルサイズ込みでもレンズが充実してることと、フルサイズに移行した時レンズが無駄にならない(実際は使うことはほぼないけど)って売り文句さえあればいいってのはあるのかもしれん
まぁそう考えるとFマウントで出せれば一番良かったんだろうけど、ニコンとしてはZに移行したいからそうも行かなかったんだろうなぁ
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-f7kh)
2019/10/11(金) 11:37:23.22ID:tuIybyNt0 >>275
初カメラだけどちょっといいのが欲しい、って層向けのエントリー機だと思う
いわゆるα6400とかM6あたりの競合かな
量販店とかで店員が「もう少し出せるならこっちの機種にした方が長く使えてお得ですよ」みたいな売り文句にするのだねw
初カメラだけどちょっといいのが欲しい、って層向けのエントリー機だと思う
いわゆるα6400とかM6あたりの競合かな
量販店とかで店員が「もう少し出せるならこっちの機種にした方が長く使えてお得ですよ」みたいな売り文句にするのだねw
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 11:42:15.61ID:DnQNKpe60 Z50がZマウントのむAPS-Cとして登場したためにフルサイズミラーレスのa7の立場がかなり苦しくなったな
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d75f-Thw+)
2019/10/11(金) 11:42:54.70ID:dRua+6M80 >>279
え?ww
え?ww
281名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 11:43:34.99ID:ZN7kN8J/p282名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-+1+B)
2019/10/11(金) 11:48:03.25ID:cf99ebOjd Sony fanboysとキャノネッツが連合軍組んで叩きに来てるww
あと数ヶ月は5ちゃんでマトモなZ50談義は出来ないだろうな。
そんなことしてもニコ爺喜ばすだけなんだがwww
あと数ヶ月は5ちゃんでマトモなZ50談義は出来ないだろうな。
そんなことしてもニコ爺喜ばすだけなんだがwww
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 11:49:04.43ID:DnQNKpe60 S-Lineのレンズがそのまま使えるのはかなりのセールスポイント。 100mmくらいまでなら上達者に手振れ補正は要らない
284名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 11:53:06.28ID:ZN7kN8J/p >>276
こんな中身空っぽのゴミレスばかりして何が目的なの?
頭の悪さ露呈してますよ
https://i.imgur.com/ghzP4Qv.jpg
>>278
競合がM6 Mak IIだとすると
キヤノンには珍しく予想した以上にちゃんと作り込まれてて
ユーザー目線で使いやすいカメラに仕上がってるから
なおさらこの妥協だらけのガバガバマウントZ50は残念なのよね
EOS-Mはレンズラインナップが本物の糞だど、DXZはそれ以下の糞だし
EOS-Mはシグマやらが参入してきていい感じになってるからな
それもこれも、シェア獲得がもたらした好影響だ
こんな中身空っぽのゴミレスばかりして何が目的なの?
頭の悪さ露呈してますよ
https://i.imgur.com/ghzP4Qv.jpg
>>278
競合がM6 Mak IIだとすると
キヤノンには珍しく予想した以上にちゃんと作り込まれてて
ユーザー目線で使いやすいカメラに仕上がってるから
なおさらこの妥協だらけのガバガバマウントZ50は残念なのよね
EOS-Mはレンズラインナップが本物の糞だど、DXZはそれ以下の糞だし
EOS-Mはシグマやらが参入してきていい感じになってるからな
それもこれも、シェア獲得がもたらした好影響だ
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf8c-aUPu)
2019/10/11(金) 11:57:47.37ID:2f3WPo/20 レフ機でDXに振り回された連中は見向きもしないだろうね
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 11:57:59.37ID:DnQNKpe60 a7IIIユーザーがアホらしくなってZ50に買い替えというケースも出てくるだろ
287名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-aCWs)
2019/10/11(金) 11:59:08.82ID:75VAcxNKM ZマウントDXレンズは立ち上がったばかりなのに何言ってんの
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b0-NJTS)
2019/10/11(金) 12:01:14.69ID:PNanlD4n0 動画機能ってもう録画時間制限付けなくても関税かからないんじゃなかったっけ?
289名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-0V0P)
2019/10/11(金) 12:02:01.52ID:/dZiNjkZa ソニーだのキヤノンだの前にまず富士オリパナのシェアを追い抜かないと話にならない
現状ニコンのミラーレス世界シェアは6位だからな
現状ニコンのミラーレス世界シェアは6位だからな
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-4AsH)
2019/10/11(金) 12:04:41.92ID:ecLtKLtp0 >>286
それはないと思うよ
それはないと思うよ
291名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 12:10:01.37ID:ZN7kN8J/p >>289
Z50は手始めにX-T3あたりを打ち負かせないと厳しいな
Z50は手始めにX-T3あたりを打ち負かせないと厳しいな
292名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-o3IS)
2019/10/11(金) 12:11:55.98ID:+N4HrOfrp Zレンズの描写みたらFマウントを今後継続が良い選択肢とは思えんけどね
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-NJTS)
2019/10/11(金) 12:13:44.09ID:adrSMLMa0294名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-o3IS)
2019/10/11(金) 12:14:34.74ID:+N4HrOfrp295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-tBfs)
2019/10/11(金) 12:17:01.76ID:ldKaI/1M0 >>268
本当にそれは勿体ないと思うよ
せっかくレトロなコンセプトが通用するってDfで証明したのに生かせなったよな
とにかく最終的にFXを買わせるビジネスモデルに固執してるよな
FX使ってた爺が重さに耐えかねて
APS-CやMFTへ降りてくる事を全く考慮してないのが致命的だな
気づいた時はそんな商品展開する体力がなく
Zマウント一本鎗で突き進むしか無くなったんだろ
本当にそれは勿体ないと思うよ
せっかくレトロなコンセプトが通用するってDfで証明したのに生かせなったよな
とにかく最終的にFXを買わせるビジネスモデルに固執してるよな
FX使ってた爺が重さに耐えかねて
APS-CやMFTへ降りてくる事を全く考慮してないのが致命的だな
気づいた時はそんな商品展開する体力がなく
Zマウント一本鎗で突き進むしか無くなったんだろ
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 12:17:14.67ID:DnQNKpe60 a7シリーズは同じシリーズ内でスペック競争にさらされてるからな、これほどアホらしい機種は無いだろう。 型落ちになれば終わりの無い買い替えの運命
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 12:21:34.29ID:DnQNKpe60 Eマウント信者が不満を漏らさないのは、そんなことしたら自分が買い替えるとき下取り価格が落ちてしまうからな。 保身、自己利益の為なんだよ
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 12:24:09.37ID:DnQNKpe60 ごめん、呼吸が止まった人が何人かいたかもなw
299名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-JiEW)
2019/10/11(金) 12:27:07.26ID:1W6anusFd >>293
いや、Z マウントのAPS-Cは最善手だよ。
APS-Cミラーレス機でフルサイズ並の描写や解像感を持つ唯一のカメラになるからな。
画質でAPS-Cミラーレスを選択する場合は、ZマウントAPSの一択になる。
いや、Z マウントのAPS-Cは最善手だよ。
APS-Cミラーレス機でフルサイズ並の描写や解像感を持つ唯一のカメラになるからな。
画質でAPS-Cミラーレスを選択する場合は、ZマウントAPSの一択になる。
300名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 12:30:27.12ID:ZN7kN8J/p301名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-iJU9)
2019/10/11(金) 12:32:49.89ID:btFUEenoa302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3c-qVzB)
2019/10/11(金) 12:34:00.74ID:H8QS/Q2u0 >>289 だろうね。Youtube動画作るのにNikon使ってる人見たことがない。
ノウハウの蓄積やアクセサリーの量だったり想像以上の大差ついてる。
Z50がタッチパネルじゃないならiPhoneで作ったほうがはるかに楽。
ノウハウの蓄積やアクセサリーの量だったり想像以上の大差ついてる。
Z50がタッチパネルじゃないならiPhoneで作ったほうがはるかに楽。
303名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-B5+F)
2019/10/11(金) 12:35:42.69ID:GrptXBn/d これ、誰が買うのだろうか
FマウントDXユーザーがレンズ資産を有効活用するため?って少なそうなので新規購入だよね。
やっぱり二歩も三歩も遅かったんじゃないかなーって思うけどね
FマウントDXユーザーがレンズ資産を有効活用するため?って少なそうなので新規購入だよね。
やっぱり二歩も三歩も遅かったんじゃないかなーって思うけどね
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-tBfs)
2019/10/11(金) 12:36:54.67ID:ldKaI/1M0 何でもいいからとっとと28mmのパンケーキを出さないと商機を逃す
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f41-NJTS)
2019/10/11(金) 12:37:45.14ID:2I05K/H40 売れると思うけどな
Z6 Z7は現行機だから中古も高いし
10万円前後の縛りならこれ買うわ
まあフルサイズ持ってる人ってAPS-C買うの?って印象だけど
一眼レフと比べるとボディサイズの差はでかいけど
ミラーレス同士ならその差あんまり感じないんだよなあ
大きさ気にするならコンデジ行くし
Z6 Z7は現行機だから中古も高いし
10万円前後の縛りならこれ買うわ
まあフルサイズ持ってる人ってAPS-C買うの?って印象だけど
一眼レフと比べるとボディサイズの差はでかいけど
ミラーレス同士ならその差あんまり感じないんだよなあ
大きさ気にするならコンデジ行くし
306名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM1b-jIbY)
2019/10/11(金) 12:42:40.18ID:PK+J9bGWM >>97
マウントアダプター経由で使えるかヒトバシラー募集中♪
マウントアダプター経由で使えるかヒトバシラー募集中♪
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b702-odKw)
2019/10/11(金) 12:43:21.03ID:SECitwYQ0 >>305
後半何言ってるのかわからん
後半何言ってるのかわからん
308名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-JiEW)
2019/10/11(金) 12:43:52.37ID:1W6anusFd >>300
フルサイズZマウントレンズが揃ってきているだろ。
なんの問題も無い。
あの隅々まで解像する透明感のある写りをZ 50 が可能にする。
恐ろしいほどの潜在能力を秘めたAPS-CミラーレスがZ 50 だよ。
フルサイズZマウントレンズが揃ってきているだろ。
なんの問題も無い。
あの隅々まで解像する透明感のある写りをZ 50 が可能にする。
恐ろしいほどの潜在能力を秘めたAPS-CミラーレスがZ 50 だよ。
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 12:44:22.41ID:DnQNKpe60 D7500相当のスペックなら一眼レフユーザーでも安心して買える。 レンズキットは興味あるよ
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 12:46:44.94ID:DnQNKpe60 キットレンズなのに16mmスタートって他に有ったかな?
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3c-qVzB)
2019/10/11(金) 12:47:43.73ID:H8QS/Q2u0 α
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 12:49:56.93ID:DnQNKpe60 今は常識みたいね。 ごめんね
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-NJTS)
2019/10/11(金) 12:58:46.39ID:adrSMLMa0 >>309
7500では運動会撮れるがZ50じゃ無理だぞ。
7500では運動会撮れるがZ50じゃ無理だぞ。
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-fna5)
2019/10/11(金) 13:05:03.37ID:xT6hzGiP0 >>310
D500
D500
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 13:06:22.71ID:DnQNKpe60 DX50-250mmで運動会ぐらい撮れる。 それより60mm Macroがいいねえ。 これとレンズキットでいいんじゃないかな。 できればDX60mm Macroを出してもらえると嬉しいな
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 13:07:18.39ID:DnQNKpe60 >>314
灯台下暗しでしたw
灯台下暗しでしたw
317名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM1b-jIbY)
2019/10/11(金) 13:07:30.99ID:PK+J9bGWM AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR がマウントアダプター経由でどれだけ動くか気になる
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 13:13:18.61ID:DnQNKpe60319名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 13:13:23.10ID:ZN7kN8J/p320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-NJTS)
2019/10/11(金) 13:14:00.04ID:adrSMLMa0321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 13:20:09.92ID:DnQNKpe60 >>320
Zマウントの望遠レンズってもう出てたっけ? FTZ経由の動きモノは一眼レフのようにはいかないだろ。
Zマウントの望遠レンズってもう出てたっけ? FTZ経由の動きモノは一眼レフのようにはいかないだろ。
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7717-wEIx)
2019/10/11(金) 13:21:24.37ID:q/4I9CeG0 なんか激しいID赤字ダービーがクリ広げられているなw
323名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H7f-cFTL)
2019/10/11(金) 13:23:44.84ID:qpc4/5KyH 必死
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/11(金) 13:26:24.13ID:E2e+hjWCM RX100で十分じゃ?
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-tBfs)
2019/10/11(金) 13:30:49.56ID:ldKaI/1M0 望遠はバッテリー見れば判る
D5000番台と容量がほぼ一緒だから
FTZを介して動き物を撮るのは苦しいと思うな
D5000番台と容量がほぼ一緒だから
FTZを介して動き物を撮るのは苦しいと思うな
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7cd-P7q6)
2019/10/11(金) 13:38:50.09ID:wzX0fVJM0 ここ20年で最もカッコいいスタイルだな
これだけで買う価値がある
これだけで買う価値がある
327名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4f-AsHB)
2019/10/11(金) 13:51:02.65ID:aF0+GNIHH >>308
俺もZ50買ったらZ S-lineの単焦点付ける。35mm f1.8なら手ぶれ補正は無くてもいい。
俺もZ50買ったらZ S-lineの単焦点付ける。35mm f1.8なら手ぶれ補正は無くてもいい。
328名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-vFFV)
2019/10/11(金) 14:12:31.53ID:NYCIemgOa 精子画撮るのには良いのかも
329名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-8W/u)
2019/10/11(金) 14:32:19.28ID:JeNfH/8ka Z 50
幅×高さ×奥行
126.5×93.5×60mm 450g
EOS M6 Mark II
119.6x70x49.2mm 361g
FUJIFILM X-T3
132.5x92.8x58.8mm 489g
α6600
120x66.9x69.3mm 418g
こうして比較してみると、富士フイルムのがサイズ感が近いかな
幅×高さ×奥行
126.5×93.5×60mm 450g
EOS M6 Mark II
119.6x70x49.2mm 361g
FUJIFILM X-T3
132.5x92.8x58.8mm 489g
α6600
120x66.9x69.3mm 418g
こうして比較してみると、富士フイルムのがサイズ感が近いかな
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-NhWV)
2019/10/11(金) 14:35:08.15ID:olP4TSd70 初っぱなで話題取って売らないとジリ貧以前に忘れ去られるよ。
331名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-3Hkb)
2019/10/11(金) 14:45:43.21ID:+7RRqFHFM >>330
だよな。
2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー
BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。
- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%
ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html
なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html
マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html
ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!い
だよな。
2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー
BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。
- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%
ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html
なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html
マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html
ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!い
332名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-NhWV)
2019/10/11(金) 14:49:17.30ID:lusXgk0rd ミネオちゃん
Nikonのスレ荒らすことはないんじゃないの?
Nikonのスレ荒らすことはないんじゃないの?
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17aa-0kc9)
2019/10/11(金) 16:47:23.09ID:XS/bsTDy0 とりあえず金田、二階堂、阪口、新田は立ち位置分かったから黙っててくれ。
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f32-P4H7)
2019/10/11(金) 17:08:35.28ID:F/800hJq0 Z50がD7500相当とかいうのは間違いだよキミ達w
Z50はD5700相当なわけ、D5600の後継機的なヤツなわけなのだよ
一目見れば明らかじゃん、肩液晶付いてないんだから、圧倒的にD7500が格上!
Z50はD5700相当なわけ、D5600の後継機的なヤツなわけなのだよ
一目見れば明らかじゃん、肩液晶付いてないんだから、圧倒的にD7500が格上!
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ba-tBfs)
2019/10/11(金) 17:11:09.52ID:SGQ/c8Wi0 安けりゃ売れるし高けりゃ売れない
まさにそんなポジションの機種
まさにそんなポジションの機種
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3c-qVzB)
2019/10/11(金) 17:36:05.41ID:H8QS/Q2u0 4ケタのDで説明されてもさっぱりわけわからん。
337名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H8b-d6eQ)
2019/10/11(金) 17:36:38.14ID:HlBvgn6BH338名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM1b-jIbY)
2019/10/11(金) 17:37:53.85ID:mZriOJS3M339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-tBfs)
2019/10/11(金) 17:41:27.48ID:ldKaI/1M0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/11(金) 17:57:26.71ID:E2e+hjWCM 海外ではジー50って呼ばれてるけどメーカー的にはそれでもいいのかな?ナイコンさん?
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/11(金) 17:59:02.25ID:E2e+hjWCM つまりG50と呼ばれてるわけで...
342名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-kMMS)
2019/10/11(金) 18:06:58.80ID:CD9T06ana プラマウントがなあ
Nikon1の時もレンズが安っぽくてな
Nikon1の時もレンズが安っぽくてな
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 18:07:23.34ID:DnQNKpe60 Z50はタッチで自撮りは出来るのにタッチシャッターは切れないのかい?
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 18:14:35.93ID:DnQNKpe60 D5700は無いよ。 D7500とD5600が統合されて後継機は出るという噂は有る。 どのみちD7000番台とD5000番台、D3000番台は無くなるという事らしい。
345名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 18:19:28.14ID:6/Zth7AJp ローアングルでパースつけながら縦構図使ったり
ウエストレベルで人間撮る時はかなり便利だよ
三軸チルトの方が自分も好きだけど
二軸チルトよりは圧倒的にバリアングルだな〜
ウエストレベルで人間撮る時はかなり便利だよ
三軸チルトの方が自分も好きだけど
二軸チルトよりは圧倒的にバリアングルだな〜
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fad-Tv/z)
2019/10/11(金) 18:26:56.01ID:IPVFMjLO0 フルサイズセンサー用としても馬鹿デカすぎて説得力あるレンズ出せてないZマウントで、尚且つ今更過ぎるAPS-Cセンサー。。トドメのセンサークリーニング無し、これだけはあり得ない、D300より退化してどうすんの。。
サブ機の初代E-M1とPEN-Fに12-40Proの組合せの方がどうせ割り切るならまだマシなレベル…と思ってしまった。
Zシリーズはボディもレンズも他社、ソニーでもキャノンでもオリンパスでもパナソニックでもいいから、どっかと組んで仕切り直すしかないんじゃない?それかまだ傷は浅いからFマウントミラーレス出すとか、、、
Nikonなにやってんの。。。迷走ここに極まれり、、、、
サブ機の初代E-M1とPEN-Fに12-40Proの組合せの方がどうせ割り切るならまだマシなレベル…と思ってしまった。
Zシリーズはボディもレンズも他社、ソニーでもキャノンでもオリンパスでもパナソニックでもいいから、どっかと組んで仕切り直すしかないんじゃない?それかまだ傷は浅いからFマウントミラーレス出すとか、、、
Nikonなにやってんの。。。迷走ここに極まれり、、、、
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5701-odKw)
2019/10/11(金) 18:29:20.68ID:EQX60SlO0 フルサイズとしては十分マウントの大きさの良さを発揮できてると思うけど何言ってんだこいつ
348名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-kMMS)
2019/10/11(金) 18:29:52.45ID:CD9T06ana D3500が伝説の名機になりそうだな
買っとくか
買っとくか
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3c-qVzB)
2019/10/11(金) 18:32:35.05ID:H8QS/Q2u0 >>343 上がってる動画だとフォーカス移動十字カーソルで動かしてたが、タッチでいけるのか?だったらあの配信者、背信行為だなw
350名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-JiEW)
2019/10/11(金) 18:33:12.74ID:1W6anusFd351名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-9N60)
2019/10/11(金) 18:37:27.24ID:S4O2vNddM352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe6-i1P6)
2019/10/11(金) 18:40:23.69ID:zIkiLM6+0353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 57da-W3d5)
2019/10/11(金) 18:40:35.02ID:X1SJwSKA0 自慰と随くらい分かるよバカヤロー
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/11(金) 18:41:48.66ID:E2e+hjWCM >>348
その心は?
その心は?
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 777f-fDnH)
2019/10/11(金) 18:47:34.68ID:yUWNII4h0 >>340,341
ズィーだよ
ズィーだよ
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 18:52:24.25ID:DnQNKpe60 >>349
マルチセレクターで操作しているのは顔認識や瞳AFで隣の人や瞳に変更する時だと思うよ。
ZZ50はサブセレクターが無いからタッチでフォーカスポイント決められると思うんだけどね。
D5500/D5600もファインダーを覗きながらそれが可能
マルチセレクターで操作しているのは顔認識や瞳AFで隣の人や瞳に変更する時だと思うよ。
ZZ50はサブセレクターが無いからタッチでフォーカスポイント決められると思うんだけどね。
D5500/D5600もファインダーを覗きながらそれが可能
357名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-fna5)
2019/10/11(金) 18:54:28.70ID:/UvUzrixd さっき実機触ったけど確かにレンズデカい
圧倒されるw
はよ28mm出ろ
圧倒されるw
はよ28mm出ろ
358名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-8cCB)
2019/10/11(金) 18:59:42.57ID:89OGDukHa Z一桁餅。
この先もAPS-Cのサブが要ると思ったら食い散らかしてきたα四桁やX-T一桁を処分してこいつでメーカー&マウント統一が最良の選択とも思えるがはてさて。
この先もAPS-Cのサブが要ると思ったら食い散らかしてきたα四桁やX-T一桁を処分してこいつでメーカー&マウント統一が最良の選択とも思えるがはてさて。
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/11(金) 19:01:49.19ID:E2e+hjWCM >>355
Zをゼットと言うのは日本だけ?
Zをゼットと言うのは日本だけ?
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-NhWV)
2019/10/11(金) 19:03:21.61ID:olP4TSd70 これでフルサイズなら良かったね。
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe6-i1P6)
2019/10/11(金) 19:04:35.69ID:zIkiLM6+0362名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-iJU9)
2019/10/11(金) 19:12:32.66ID:btFUEenoa363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 19:13:11.42ID:ep4l1juf0 もう出てるだろw
364名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 19:14:01.47ID:Bx8GVEWQp365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57d2-aYHQ)
2019/10/11(金) 19:14:02.11ID:pur7RE8r0366名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-iDVN)
2019/10/11(金) 19:15:07.88ID:XUhNx6OPd ニコン好きだけど
これはニコンにとって厳しい戦いになると思う
キヤノンに対してソニーがどこまで食い込めるか
フルサイズもソニーとキヤノンの戦いになりそうだし
ライカのように我が道を行くほどの価値を打ち出すこともてきなそうでジリ貧な感じ
これはニコンにとって厳しい戦いになると思う
キヤノンに対してソニーがどこまで食い込めるか
フルサイズもソニーとキヤノンの戦いになりそうだし
ライカのように我が道を行くほどの価値を打ち出すこともてきなそうでジリ貧な感じ
367名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-NhWV)
2019/10/11(金) 19:19:03.77ID:lusXgk0rd 銀塩時代のNikonは尊敬に値する
ギリでデジ一眼レフも尊敬に値する
今のはなんや
ギリでデジ一眼レフも尊敬に値する
今のはなんや
368名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 19:25:37.48ID:Bx8GVEWQp369名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/11(金) 19:29:09.06ID:E2e+hjWCM つべでZ50で撮ってる映像を見てるとなんかコンデジで撮ってるみたいでカッコ悪いね
370名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-iJU9)
2019/10/11(金) 19:29:28.38ID:btFUEenoa371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f26-aYHQ)
2019/10/11(金) 19:30:37.88ID:b0KrIris0 そもそもミラーレスなんてレンズ交換式のコンデジでしょ
一眼レフ臭さはむしろ積極的に払拭すべき商品ジャンルだろうに
一眼レフ臭さはむしろ積極的に払拭すべき商品ジャンルだろうに
372名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-3Hkb)
2019/10/11(金) 19:31:44.31ID:iJFHVdgiM >>369
カッコ悪いのは?
ソニーのハイエンドスマホXperia 1にSamsung製センサーを採用
https://gazyekichi96.com/2019/05/13/the-reason-why-xperia-1-adopts-samsung-camera-sensor-it-is-to-earn-high-marks-in-dxomark/
・「Xperia 1」が「Samsung製」の「カメラセンサー」を採用した理由。それは「DxOMark」で高評価を獲得するため。
・トップスコアを獲得することは困難だが、ソニーセンサーを使った「Xperia XZ3」のようにがっかりするようなスコアになることはないとされています。
・少なくとも今回の情報が正しければ、まさに「SONY」の狙い通り「Xperia 1」ではSamsungセンサー搭載により
「DxOMark」においてかなりの高評価を獲得することができると判断することができます。
・ソニーセンサーは性能が低すぎるためハイエンドスマホでは使えない。
・ソニーセンサーはライバルのSamsung、キヤノン、ニコンに大きく水を開けられている。う
カッコ悪いのは?
ソニーのハイエンドスマホXperia 1にSamsung製センサーを採用
https://gazyekichi96.com/2019/05/13/the-reason-why-xperia-1-adopts-samsung-camera-sensor-it-is-to-earn-high-marks-in-dxomark/
・「Xperia 1」が「Samsung製」の「カメラセンサー」を採用した理由。それは「DxOMark」で高評価を獲得するため。
・トップスコアを獲得することは困難だが、ソニーセンサーを使った「Xperia XZ3」のようにがっかりするようなスコアになることはないとされています。
・少なくとも今回の情報が正しければ、まさに「SONY」の狙い通り「Xperia 1」ではSamsungセンサー搭載により
「DxOMark」においてかなりの高評価を獲得することができると判断することができます。
・ソニーセンサーは性能が低すぎるためハイエンドスマホでは使えない。
・ソニーセンサーはライバルのSamsung、キヤノン、ニコンに大きく水を開けられている。う
373名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-iJU9)
2019/10/11(金) 19:33:04.62ID:btFUEenoa374名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-8cCB)
2019/10/11(金) 19:33:07.56ID:89OGDukHa ガジェット的にはこれといって攻めてるとこがなーんもない感は去年のZ一桁旗揚げ時と同じ肩透かし感だけどジワジワ来そうなのは同じでいかにもニコンらしいのは微笑ましい
375名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-9N60)
2019/10/11(金) 19:36:22.41ID:S4O2vNddM376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe6-i1P6)
2019/10/11(金) 19:41:58.39ID:zIkiLM6+0 >>364
フレアが堂々とあるiPhoneのレンズが高品質などと思ったことは一度もない
フレアが堂々とあるiPhoneのレンズが高品質などと思ったことは一度もない
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 19:42:02.31ID:ep4l1juf0 標準ズームにEDレンズ一枚使っているのはなかなか良い。 レンズ単体購入は結構高いな
378名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-8cCB)
2019/10/11(金) 19:42:36.96ID:89OGDukHa IBIS入りのレンズ遊び用にはZ一桁があるのでこのVR任せという割り切りもよろしい
379名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-3Hkb)
2019/10/11(金) 19:43:32.33ID:9IP9asbsM >>376
ソニーよりは高画質だぜ?
ソニーよりは高画質だぜ?
380名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-8cCB)
2019/10/11(金) 19:44:42.97ID:89OGDukHa だが俺にa6500を捨てさせるまでには至っていないのも確かである
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 19:45:00.31ID:ep4l1juf0 スマホと言えば、スマホで試し撮りしてる坊やがいたなw のけ反ろうかと思った
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3c-qVzB)
2019/10/11(金) 19:47:37.90ID:H8QS/Q2u0 >>376 だいたい一眼のバヨネットマウントで毎回固定位置が違うのに精度で勝負にならん。
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3c-qVzB)
2019/10/11(金) 19:49:05.65ID:H8QS/Q2u0 >>371 ミラーがじゃまでしようがない。動画なんか上がりっぱなしで、一体なんの嫌がらせなのかって時代。
384名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-3Hkb)
2019/10/11(金) 19:50:16.63ID:PKFLcQkmM >>383
ソニーのハイエンドスマホXperia 1にSamsung製センサーを採用
https://gazyekichi96.com/2019/05/13/the-reason-why-xperia-1-adopts-samsung-camera-sensor-it-is-to-earn-high-marks-in-dxomark/
・「Xperia 1」が「Samsung製」の「カメラセンサー」を採用した理由。それは「DxOMark」で高評価を獲得するため。
・トップスコアを獲得することは困難だが、ソニーセンサーを使った「Xperia XZ3」のようにがっかりするようなスコアになることはないとされています。
・少なくとも今回の情報が正しければ、まさに「SONY」の狙い通り「Xperia 1」ではSamsungセンサー搭載により
「DxOMark」においてかなりの高評価を獲得することができると判断することができます。
・ソニーセンサーは性能が低すぎるためハイエンドスマホでは使えない。
・ソニーセンサーはライバルのSamsung、キヤノン、ニコンに大きく水を開けられている。お
ソニーのハイエンドスマホXperia 1にSamsung製センサーを採用
https://gazyekichi96.com/2019/05/13/the-reason-why-xperia-1-adopts-samsung-camera-sensor-it-is-to-earn-high-marks-in-dxomark/
・「Xperia 1」が「Samsung製」の「カメラセンサー」を採用した理由。それは「DxOMark」で高評価を獲得するため。
・トップスコアを獲得することは困難だが、ソニーセンサーを使った「Xperia XZ3」のようにがっかりするようなスコアになることはないとされています。
・少なくとも今回の情報が正しければ、まさに「SONY」の狙い通り「Xperia 1」ではSamsungセンサー搭載により
「DxOMark」においてかなりの高評価を獲得することができると判断することができます。
・ソニーセンサーは性能が低すぎるためハイエンドスマホでは使えない。
・ソニーセンサーはライバルのSamsung、キヤノン、ニコンに大きく水を開けられている。お
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-8cCB)
2019/10/11(金) 19:52:35.65ID:dN+YCphO0 半日以上空いたらレス多すぎだな
Z50を失敗したことにしたい人多すぎw
Z50を失敗したことにしたい人多すぎw
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 19:54:21.97ID:ep4l1juf0 >>382
>毎回固定位置が違う
いいか良く聞け、機械や建物、すべての構造物、加工品、図名に書かれている工業製品には公差というものが有る
これがゼロなんてものはない。 つまりミラーレスカメラも例外ではない。 理論上ゼロなんてこともない。
>毎回固定位置が違う
いいか良く聞け、機械や建物、すべての構造物、加工品、図名に書かれている工業製品には公差というものが有る
これがゼロなんてものはない。 つまりミラーレスカメラも例外ではない。 理論上ゼロなんてこともない。
387名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-3Hkb)
2019/10/11(金) 19:54:33.99ID:x2LPcjQpM ソニーゴキが焦ってる
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3c-qVzB)
2019/10/11(金) 19:55:54.85ID:H8QS/Q2u0 >>386 iPhoneの話からすり替えるな。アイホンのカメラはユニットだから。
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7715-NJTS)
2019/10/11(金) 19:57:13.81ID:DkUsxhOp0 ワイAPS-Cと35mmくらいの画角が好きだから6600+GM24mmの組み合わせを超えるようなのがニコンでも出せたら考えるわ。
もちろん手ブレ補正が効くシステムね。
もちろん手ブレ補正が効くシステムね。
390名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-3Hkb)
2019/10/11(金) 19:57:36.24ID:Oou+JtYFM >>388
ほら。RX100とスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk
・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.
・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?
Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?
I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。
https://www.dpreview.com/forums/post/61449282
ソニーのカメラはスマホに劣る。う
ほら。RX100とスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk
・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.
・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?
Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?
I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。
https://www.dpreview.com/forums/post/61449282
ソニーのカメラはスマホに劣る。う
391名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8b-FPit)
2019/10/11(金) 20:01:14.88ID:nlNB0m/IM392名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-9N60)
2019/10/11(金) 20:02:13.91ID:S4O2vNddM APS-C買う人はコンパクト重視、ズーム重視なのは分かるけど
DXの単焦点レンズを増やして欲しい
ニコワンの32mm F1.2でやらかしたから
こういう尖ったレンズは二度と出さないかもだけど
FXの単焦点付ければいいってことかもだけど
Z50で扱いやすい単焦点を期待してる
DXの単焦点レンズを増やして欲しい
ニコワンの32mm F1.2でやらかしたから
こういう尖ったレンズは二度と出さないかもだけど
FXの単焦点付ければいいってことかもだけど
Z50で扱いやすい単焦点を期待してる
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3c-qVzB)
2019/10/11(金) 20:06:16.54ID:H8QS/Q2u0 マーケティングの失敗やね。
まさかαが3機種もぶっこんでくると思ってなかったんだろう。しかも先鋒の中級機が下剋上機。
まさかαが3機種もぶっこんでくると思ってなかったんだろう。しかも先鋒の中級機が下剋上機。
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/11(金) 20:06:24.60ID:E2e+hjWCM D3500+単焦点レンズ と比べてZ50の利点は何よ?
価格差に見合う利点があるわけ?
価格差に見合う利点があるわけ?
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f10-SY9J)
2019/10/11(金) 20:06:26.27ID:hq/5Rv0G0 え、小っちゃいマウントに無理矢理フルサイズセンサー
入れてるカメラがどうなんだって?
入れてるカメラがどうなんだって?
396名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-o3IS)
2019/10/11(金) 20:08:40.37ID:+N4HrOfrp これは売れるって。
ネガキャンしてるのここくらいだぞw
ネガキャンしてるのここくらいだぞw
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-8cCB)
2019/10/11(金) 20:09:49.77ID:dN+YCphO0398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 57da-d6eQ)
2019/10/11(金) 20:11:51.60ID:X1SJwSKA0 Z6の出来損ないじゃなくて
D5600のミラーレス版が欲しいんだよ俺は
D5600のミラーレス版が欲しいんだよ俺は
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7b0-9N60)
2019/10/11(金) 20:13:41.44ID:5ZIUUcKF0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-pAHF)
2019/10/11(金) 20:14:38.02ID:ZqocFwpM0 今の本体にバリアングル液晶でフルサイズ、EVF省いたものならサブにいいかもな。
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-NhWV)
2019/10/11(金) 20:20:52.07ID:olP4TSd70 もうちょっと形を何とかしたれや
Nikonは昔の伝統的なデザインで出し直せや
そしたらLeicaみたいに
Nikonは昔の伝統的なデザインで出し直せや
そしたらLeicaみたいに
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-8cCB)
2019/10/11(金) 20:21:05.40ID:dN+YCphO0403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfc1-WiEN)
2019/10/11(金) 20:21:37.55ID:U6NW66ZK0 >>398
そう思う
そう思う
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fdf-AU69)
2019/10/11(金) 20:27:37.09ID:y3PuSuvk0 >>385
そりゃあシェア削られる他所は必死だろ
そりゃあシェア削られる他所は必死だろ
405名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 20:28:45.90ID:v9Gxc26Mp406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 20:36:09.76ID:ep4l1juf0 D5600のダブルズームキットとは価格帯が違うだろ。 10万くらい違わないか?
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff69-NJTS)
2019/10/11(金) 20:36:28.78ID:yN6oFg220 ニコン “Z50購入層はボディ内補正を求めてない” “一眼レフにも注力”は本当?
https://nikon-mirrorless.info/market/3076.html
https://nikon-mirrorless.info/market/3076.html
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f10-FP2u)
2019/10/11(金) 20:40:58.01ID:7NpOFTM80409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-8cCB)
2019/10/11(金) 20:47:13.63ID:dN+YCphO0 >>407
エントリー層はキットレンズ買ってそれ以降の発展がなかったりする
なら手振れ補正を実現できれば良いわけで、それがボディだろうがレンズだろうが構わない
より低価格で小型ボディを実現できるの方法を選んだだけ
今のニコンならボディ内手振れ補正よりもレンズ内補正の方が得意だろうし
いずれ小型エントリー機でもボディ内補正で価格やサイズでデメリットが少なくなったら
ボディ内補正を第一に考えるんじゃないかな
エントリー層はキットレンズ買ってそれ以降の発展がなかったりする
なら手振れ補正を実現できれば良いわけで、それがボディだろうがレンズだろうが構わない
より低価格で小型ボディを実現できるの方法を選んだだけ
今のニコンならボディ内手振れ補正よりもレンズ内補正の方が得意だろうし
いずれ小型エントリー機でもボディ内補正で価格やサイズでデメリットが少なくなったら
ボディ内補正を第一に考えるんじゃないかな
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f7a6-B5+F)
2019/10/11(金) 20:49:45.72ID:19G2qgGq0 D5600のミラーレスって何を積めばよかったの?
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 20:53:13.75ID:ep4l1juf0 D7500のミラーレスがZ50だよ
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 20:55:38.96ID:ep4l1juf0 かつてキャノンのEOS Kiss X7からEOS Mが生まれたようなものだね
413名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-AfnL)
2019/10/11(金) 21:00:53.05ID:QEjQQR4+p414名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-3Hkb)
2019/10/11(金) 21:05:23.17ID:XXdmxbbKM >>413
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。ふ
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。ふ
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-8cCB)
2019/10/11(金) 21:08:28.60ID:dN+YCphO0 いいよもうソニーの話は
FマウントだってD3出るまではFマウントじゃフルサイズ無理とか言われてたし
当初は実現困難であっても技術の進歩で何とかなることもある
FマウントだってD3出るまではFマウントじゃフルサイズ無理とか言われてたし
当初は実現困難であっても技術の進歩で何とかなることもある
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 21:15:30.07ID:ep4l1juf0 キャノンもミラーレスはRFマウントに統合すると思うよ
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 21:19:13.24ID:ep4l1juf0 EF-Mマウントのレンズはやっとそろってきてもったいない気がするけど、32mm F/1.8がハーフマクロな原因はやっぱりマウントの制約があるからなんだよ
418名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4f-AsHB)
2019/10/11(金) 21:22:41.51ID:aF0+GNIHH >>416
そうそう。キヤノンもニコンの路線に追随してソニーを地獄に突き落とすべき。
そうそう。キヤノンもニコンの路線に追随してソニーを地獄に突き落とすべき。
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/11(金) 21:27:48.73ID:ep4l1juf0 何処かのメーカーがEF-Mマウントを褒め殺しにしてたけど、RFマウントにされると困るんだろうな
420名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-qaKw)
2019/10/11(金) 21:29:22.84ID:UdQ9cIkpM421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-aGos)
2019/10/11(金) 21:31:51.71ID:syUb803y0 >>393
何言ってるの、Z50の1機種だけでαの3機種は虫の息だがw
何言ってるの、Z50の1機種だけでαの3機種は虫の息だがw
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7e6-aFkX)
2019/10/11(金) 21:39:42.49ID:Eym1LP+40 >>410
センサークリーニング
センサークリーニング
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-8cCB)
2019/10/11(金) 21:42:15.79ID:dN+YCphO0 >>420
ちょっと前にも同じようなレスあったな
ニコンはDXがカメラとしてベストな解だとは言っていないよ
DXで充分満足できる、というコメントはDXが最適という意味ではない
当時は、「現時点では」という注釈つきで商品としてはDXがバランス的には良いって言ってただけだ
商品化には価格が大きな障壁になっていたのはコメントを見ればわかる
それが市場投入できる価格帯でできるようになってD3を出したというだけ
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/02/3336.html
D1もそうだが、ニコンはフラッグシップのデジタル一眼レフの価格を60万円前後と決めていそう
ちょっと前にも同じようなレスあったな
ニコンはDXがカメラとしてベストな解だとは言っていないよ
DXで充分満足できる、というコメントはDXが最適という意味ではない
当時は、「現時点では」という注釈つきで商品としてはDXがバランス的には良いって言ってただけだ
商品化には価格が大きな障壁になっていたのはコメントを見ればわかる
それが市場投入できる価格帯でできるようになってD3を出したというだけ
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/02/3336.html
D1もそうだが、ニコンはフラッグシップのデジタル一眼レフの価格を60万円前後と決めていそう
424名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-fQKZ)
2019/10/11(金) 21:45:16.55ID:roJzQ34jM キヤノンもRFに1本化するのがベストと思ってるだろうけど、下手にEF-M売れてる上にRFがイマイチだから切りにくいんだろうな
425名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4f-AsHB)
2019/10/11(金) 21:51:26.58ID:aF0+GNIHH 少なくとも理論上はLマウントのAPS-Cも有り得るのか。
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fa6-4AsH)
2019/10/11(金) 21:51:51.80ID:vP5sg1h+0 >>60
断然X-T3。
断然X-T3。
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/11(金) 21:52:20.80ID:E2e+hjWCM 肝心の写りはD3500よりいいわけ?
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-8cCB)
2019/10/11(金) 21:52:42.12ID:dN+YCphO0 理論上だけならZマウントの1インチセンサーも・・・
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/11(金) 21:53:34.95ID:E2e+hjWCM 高い上に2088万画素ってのが引っかかるんだが。
2019/10/11(金) 21:54:28.87
低画素厨ってもう絶滅しちゃったの?
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97da-o74w)
2019/10/11(金) 22:00:37.01ID:NT6nSVJe0 逆に考えるとZマウントに最適なセンサーサイズがあれば、
それが一番高画質になるんだろうけどな
それが一番高画質になるんだろうけどな
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57d2-aYHQ)
2019/10/11(金) 22:04:24.73ID:iZu2Trt+0 >>425
有り得るも何も、現実にライカが出してるじゃないか
有り得るも何も、現実にライカが出してるじゃないか
433名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4f-AsHB)
2019/10/11(金) 22:04:42.61ID:aF0+GNIHH パナソニックがニコンの真似をしてLマウントのAPS-Cミラーレス機を出してもおかしくない。
434名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4f-AsHB)
2019/10/11(金) 22:05:39.28ID:aF0+GNIHH >>432
知らなかったわ。
知らなかったわ。
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5734-4AsH)
2019/10/11(金) 22:58:49.24ID:N7vrksC90 >>384
ミネオw w w お前カメラ持って無いんだから、Nikon信者のふりしてSONYとCanonの悪口はやめろよw w w 池沼なんだし
ミネオw w w お前カメラ持って無いんだから、Nikon信者のふりしてSONYとCanonの悪口はやめろよw w w 池沼なんだし
436名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-vFFV)
2019/10/11(金) 23:10:59.88ID:NYCIemgOa まぁD7500が7000シリーズの落第生って事は認める
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f82-kMMS)
2019/10/11(金) 23:18:27.81ID:2Ve+a/Qv0 ニコワン返してっ
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b72f-gAtA)
2019/10/12(土) 00:27:59.35ID:p4OXxkgu0 >>359
ドイツ人もゼット
ドイツ人もゼット
439名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hcf-AsHB)
2019/10/12(土) 00:35:10.74ID:AQlIALTgH440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-h80m)
2019/10/12(土) 00:48:32.61ID:Xr+sOr7E0 座椅子w
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff12-aYHQ)
2019/10/12(土) 00:52:53.56ID:+kj89c2o0 ナイコンといったら80年代から90年代初頭のパソコンを持ってない人のこと
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-8cCB)
2019/10/12(土) 01:03:58.14ID:jWjMzyAT0 Z6/7で左肩にあったダイヤルが右側に移動して液晶がなくなったけど、左肩はちょっとスペースあるから
ここにDfにあるようなちっこい液晶があっても良かったかもな
撮影可能枚数って意外と気になったりするんだよね
D850だとそれ確認するために撮像サイズ変更のFnボタン押したりする
ここにDfにあるようなちっこい液晶があっても良かったかもな
撮影可能枚数って意外と気になったりするんだよね
D850だとそれ確認するために撮像サイズ変更のFnボタン押したりする
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fba-NJTS)
2019/10/12(土) 01:15:09.79ID:O6qug53o0 プチZ7&6みたいで可愛い。実物見たら勢いで買ってしまいそう。
また、付属のパンケーキ型標準ズームを、自分のZ7に付けたら結構オシャレだろうな。
また、付属のパンケーキ型標準ズームを、自分のZ7に付けたら結構オシャレだろうな。
444名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hcf-AsHB)
2019/10/12(土) 01:20:54.47ID:AQlIALTgH 女どもはZ50を買うんかな?
女でZ50持ってたら知的な感じに見えるかも。
女でZ50持ってたら知的な感じに見えるかも。
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfd7-8cCB)
2019/10/12(土) 01:22:10.16ID:HILJO8G20446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fba-NJTS)
2019/10/12(土) 01:24:50.15ID:O6qug53o0 >>445
556って誰。壁に向かってしゃべる癖直しなよ。
556って誰。壁に向かってしゃべる癖直しなよ。
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-8cCB)
2019/10/12(土) 01:34:41.96ID:jWjMzyAT0 スピードライトのコマンダーモードってついてるかなぁ
448名無CCDさん@画素いっぱい (INWW 0Hdf-zVTB)
2019/10/12(土) 02:30:27.60ID:dK0oYInHH ファインダー覗かながらのAF移動がパッドのみって理解できない
D5600みたいにタッチAFもスクリーン右端にズームアイコン設けてるからそれもできないし操作性は改悪されてる
D5600みたいにタッチAFもスクリーン右端にズームアイコン設けてるからそれもできないし操作性は改悪されてる
449名無CCDさん@画素いっぱい (XX 0Hcf-/Ksc)
2019/10/12(土) 03:58:46.73ID:uCwHPvilH サブセレクターだと1マスずつの移動だろ
それをタッチパネルで一足飛びにココ!って選びたいわけさ
それをタッチパネルで一足飛びにココ!って選びたいわけさ
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-NhWV)
2019/10/12(土) 05:40:24.19ID:z0qI7GYa0 ツベとかに上がってきたけど、丸っちいフォルムでモコモコやな。
もっとエッジ効かしてくれなオモチャっぽいわ。
もっとエッジ効かしてくれなオモチャっぽいわ。
451名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/12(土) 06:36:45.86ID:jWn+BPy1p452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/12(土) 06:40:55.27ID:E8uuA7/V0 >>443
儂も買ってしまいそう
儂も買ってしまいそう
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-8cCB)
2019/10/12(土) 07:06:24.83ID:r/HXBkRr0 >>433
m4/3を続けている限りはそんな余裕はない
m4/3を続けている限りはそんな余裕はない
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3c-qVzB)
2019/10/12(土) 07:21:21.63ID:XkpR2HaO0 動画はどうなん?
logやーLUTやー12bitやーおまえ8bitかよって他社はやりあってるが。
logやーLUTやー12bitやーおまえ8bitかよって他社はやりあってるが。
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-8cCB)
2019/10/12(土) 07:40:37.97ID:jWjMzyAT0456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-8cCB)
2019/10/12(土) 08:04:45.08ID:r/HXBkRr0 もしニコンがニコ1を最初からAPS-Cでやっていたら…
ここまで随分回り道をしたものだと思い
で!現物をお触りし人柱からの報告を読んで買うかどうか決める予定
ここまで随分回り道をしたものだと思い
で!現物をお触りし人柱からの報告を読んで買うかどうか決める予定
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-8cCB)
2019/10/12(土) 08:07:12.28ID:jWjMzyAT0 ニコワンの教訓がなければZでスピードライトを小型化優先の独自規格にしてたかもしれない
458名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-fna5)
2019/10/12(土) 08:16:11.06ID:Pf+Nb94kd >>456
昨日触ったけど、ちょっと微妙だった
昨日触ったけど、ちょっと微妙だった
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77e4-z6uO)
2019/10/12(土) 08:25:08.23ID:+bm0mD+c0460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-h80m)
2019/10/12(土) 08:34:09.56ID:e+y3bQo/0 ミニDfに間に合わなかった、か
461名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/12(土) 08:49:19.28ID:jWn+BPy1p462名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/12(土) 08:51:24.27ID:jWn+BPy1p >>460
ちゃんとしたミラーレスのミニDf出したらかなり売れてただろうね
富士に全部先越されちゃったから今更どうしようもないけど
クソみたいなAPS-C出すよりは
ニコン1を真摯に続けてて方がまだ余命は減らなかっ真た
ちゃんとしたミラーレスのミニDf出したらかなり売れてただろうね
富士に全部先越されちゃったから今更どうしようもないけど
クソみたいなAPS-C出すよりは
ニコン1を真摯に続けてて方がまだ余命は減らなかっ真た
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 972d-5yDB)
2019/10/12(土) 09:46:23.53ID:Q6JKgPSY0 >>458
何が微妙だったか教えて
何が微妙だったか教えて
465名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-qOfT)
2019/10/12(土) 10:12:05.57ID:rrBa+sWCp プラザで触ってきた
この価格帯でEVFのキレイさは凄いと思ったな
ほぼZ67と変わらん
この価格帯でEVFのキレイさは凄いと思ったな
ほぼZ67と変わらん
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f8b-iJU9)
2019/10/12(土) 10:29:20.05ID:CBJ03h3L0 >>462
それやったら真っ先にダメになるだろw
それやったら真っ先にダメになるだろw
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9724-NhWV)
2019/10/12(土) 10:53:13.53ID:OXslGMXM0 今さらニコ1言ってる層はニコ1買ってない説
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/12(土) 10:55:53.43ID:BG2XkkLVM D3500で十分じゃ?
469名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/12(土) 11:11:29.69ID:jWn+BPy1p 「ニコ1を続けていた方が余命が長がった」
これを、ニコ1続けて欲しいとか続けてたら安泰だったみたいに読み替えて
謎のアクロバティック擁護を始めてしまうのが
狂信者なのよね
これを、ニコ1続けて欲しいとか続けてたら安泰だったみたいに読み替えて
謎のアクロバティック擁護を始めてしまうのが
狂信者なのよね
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f8b-iJU9)
2019/10/12(土) 11:30:17.38ID:CBJ03h3L0 そしてZをどうしても失敗にしたい謎の勢力GK団
2019/10/12(土) 11:31:36.74
邪念樹が見せるGKという幻覚と戦い続けるニコ爺。
472名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-iJU9)
2019/10/12(土) 11:35:17.65ID:fII2QLOwa ニコ爺というすでに死滅した組織を仮想敵にするGK
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-rmdV)
2019/10/12(土) 11:39:28.65ID:mE6WBikD0474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-NhWV)
2019/10/12(土) 11:52:10.72ID:z0qI7GYa0 久々のリトルNikonだね。(Nikon EM以来)
Z6との高感度比較ではノイズ出まくりだけど。
ロシアの人のツベがよく説明している。
Z6との高感度比較ではノイズ出まくりだけど。
ロシアの人のツベがよく説明している。
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/12(土) 12:00:45.21ID:BG2XkkLVM D3500と比べて画質のアドバンテージはあるのかな?
476名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-3Hkb)
2019/10/12(土) 12:23:51.25ID:R7q1nCb4M >>475
レンズだな
レンズだな
477名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hfb-AsHB)
2019/10/12(土) 12:29:35.89ID:3156vqw6H キットズーム NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR のMTF曲線が異様に良いね。あのコンパクトな大きさで驚異的なんだが。後玉を大きくできるという設計上の自由度のせいか。
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-h80m)
2019/10/12(土) 12:30:05.86ID:e+y3bQo/0 >>1が立てたポンクラテンプレ、次スレでは
まともなものに変えような
まともなものに変えような
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-8cCB)
2019/10/12(土) 12:32:11.84ID:jWjMzyAT0 >>469
ニコワン続けて滅びろ、って願ってる奴の願望だろ
ニコワン続けて滅びろ、って願ってる奴の願望だろ
480名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/12(土) 12:37:58.39ID:jWn+BPy1p 二言目にはGKGKで論理的思考能力を完全に失ってんだよなあ
安倍ガー民主ガーウヨがサヨが言ってるのと変わらん
まさに会話にならない
安倍ガー民主ガーウヨがサヨが言ってるのと変わらん
まさに会話にならない
481名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hfb-AsHB)
2019/10/12(土) 12:39:44.92ID:hDxUYxaTH ソニーは他社製品のネガティブキャンペーンばかりやってると大きな問題になるぞ。
482名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-kMMS)
2019/10/12(土) 12:40:17.09ID:aRYlR2RZa なんでプラマウントにするかねえ
2019/10/12(土) 12:40:46.45
つーかセンサー売ってもらってるソニーを敵視するってどういう心境なんだろうな?
韓国人の日本製品不買運動に似たばかばかしさを感じる。
韓国人の日本製品不買運動に似たばかばかしさを感じる。
484名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-9N60)
2019/10/12(土) 12:42:56.91ID:axNcXK7lM https://nikonrumors.com/2019/10/10/nikon-interview-with-ap-mirrorless-isnt-going-to-be-for-everybody-were-focusing-closely-on-mid-to-high-end-product-developmen.aspx/
以下適当に意訳
・Z50にボディ内手ブレ補正を付けたらDX機としてニコンが許容出来ないサイズになってしまう
・ニコンの戦略はミラーレスと一眼レフの両立を目指している
・Zはミドルレンジからハイエンドに絞った開発を行う
・ミラーレスは「全員に」売る事を考えていない
EVFは万人ウケするわけではないし、OVFを好む人もいる
一部の人は一眼レフを好んで使っている
ニコンはこの2つを両立することがベストと考える
本気の一眼レフを使いたい人は(我々の)一眼レフを選び、
本気のミラーレスを使いたい人は(我々の)ミラーレスを選ぶのが良い
以下適当に意訳
・Z50にボディ内手ブレ補正を付けたらDX機としてニコンが許容出来ないサイズになってしまう
・ニコンの戦略はミラーレスと一眼レフの両立を目指している
・Zはミドルレンジからハイエンドに絞った開発を行う
・ミラーレスは「全員に」売る事を考えていない
EVFは万人ウケするわけではないし、OVFを好む人もいる
一部の人は一眼レフを好んで使っている
ニコンはこの2つを両立することがベストと考える
本気の一眼レフを使いたい人は(我々の)一眼レフを選び、
本気のミラーレスを使いたい人は(我々の)ミラーレスを選ぶのが良い
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 775f-T5ED)
2019/10/12(土) 12:51:53.28ID:dUnhBs730 このVRレンズをZ6.7に付けたら10段分の手ブレ補正になるの?
三脚要らないじゃん
三脚要らないじゃん
486名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hfb-AsHB)
2019/10/12(土) 13:05:09.48ID:hDxUYxaTH ソニーはもう少し紳士的に商売出来ないのか。
気色悪い。
気色悪い。
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-8cCB)
2019/10/12(土) 13:06:02.32ID:r/HXBkRr0 パナやオリのようにボディとレンズが連動しないから無理でしょう
使うのならどちらかを切らないと逆に手ブレを量産しそう
使うのならどちらかを切らないと逆に手ブレを量産しそう
488名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-3Hkb)
2019/10/12(土) 13:19:56.30ID:W/yPIuPwM 画質を決めるのはレンズ。
キットレンズの画質を比べてみよう。
■ ニコン Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
・18mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_01.png
・55mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_02.png
老舗カメラメーカーのニコンは最周辺部、30本/mmのコントラストは
18mm(ワイド端)で49%、55mm(テレ端)で45%と高く、高画質である。
■ ソニー SEL1855
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1855_MTF.jpg
つぎに新興家電屋のソニーを比べてみよう。
18mm(ワイド端)で17%、55mm(テレ端)でわずか4%と低く、
まったく解像しないことがわかる。
「マウント径の絶対的な狭さ」と家電屋ゆえの「技術力の低さ」により
ソニーのカメラ性能は「極端に低い」ことがわかる。
お
キットレンズの画質を比べてみよう。
■ ニコン Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
・18mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_01.png
・55mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_02.png
老舗カメラメーカーのニコンは最周辺部、30本/mmのコントラストは
18mm(ワイド端)で49%、55mm(テレ端)で45%と高く、高画質である。
■ ソニー SEL1855
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1855_MTF.jpg
つぎに新興家電屋のソニーを比べてみよう。
18mm(ワイド端)で17%、55mm(テレ端)でわずか4%と低く、
まったく解像しないことがわかる。
「マウント径の絶対的な狭さ」と家電屋ゆえの「技術力の低さ」により
ソニーのカメラ性能は「極端に低い」ことがわかる。
お
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3c-qVzB)
2019/10/12(土) 13:19:57.74ID:XkpR2HaO0 >>454に答えがない。
ただの静止画カメラなの?
ただの静止画カメラなの?
490名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hfb-AsHB)
2019/10/12(土) 13:22:39.47ID:hDxUYxaTH >>488
ソニーはゴミだな。
ソニーはゴミだな。
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-aI6k)
2019/10/12(土) 13:34:40.23ID:EdfyP8mR0 ゴミ取りとレリーズが使える後継機待ち
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/12(土) 13:36:58.74ID:BG2XkkLVM 若い頃から一眼に憧れてて一度は一眼を買ってみたいと思ってた俺。やっぱり撮る時のミラーの作動感に憧れるんだよね
正直ミラーレスだと味気ないと言うか、それなら高級コンデジでいいかなとなってしまう
正直ミラーレスだと味気ないと言うか、それなら高級コンデジでいいかなとなってしまう
493名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-B5+F)
2019/10/12(土) 13:51:53.63ID:5jBLof+9d494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9702-olnl)
2019/10/12(土) 13:55:29.70ID:GPuaMCve0495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffd1-NJTS)
2019/10/12(土) 14:11:13.20ID:/zNCzG070 ソニーはいい加減、防塵防滴配慮ってやめてほしい
a7Vでも小雨でダメとか書き込み見る
a7Vでも小雨でダメとか書き込み見る
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5734-4AsH)
2019/10/12(土) 14:11:17.16ID:hvV8+sMB0 >>486
ミネオか?
ミネオか?
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5734-4AsH)
2019/10/12(土) 14:12:10.97ID:hvV8+sMB0 >>495
Nikonの熱暴走も酷いな
Nikonの熱暴走も酷いな
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1794-fQKZ)
2019/10/12(土) 14:20:15.93ID:zaC3fzDG0 女子は自分が好きなデザインを選ぶ人と、いかにもそれっぽいデザインを選ぶ人が居るから、後者の人にZ50は売れると思う
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3c-qVzB)
2019/10/12(土) 14:26:29.32ID:XkpR2HaO0 ぼかしが効かないかあ11proでいいわな。35mmF1.8用意しとけよほんと。
500名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hcf-AsHB)
2019/10/12(土) 14:29:11.77ID:AQlIALTgH501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3c-qVzB)
2019/10/12(土) 14:30:14.64ID:XkpR2HaO0 その動画撮ってるのαだというオチが…
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9728-oAfF)
2019/10/12(土) 14:32:42.86ID:BD/GqUC50 安いから買ってみよう!
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/12(土) 14:33:41.95ID:E8uuA7/V0 Z7かZ6持ってる人でZ50買う予定の人ここにおる?
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfd7-8cCB)
2019/10/12(土) 14:41:46.30ID:HILJO8G20 ファインダー無しの超小型機が出るまで待ちます
505名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-3Hkb)
2019/10/12(土) 14:49:27.44ID:zj7Qu3PMM >>501
αだと熱暴走で動画は撮れないよ?
αだと熱暴走で動画は撮れないよ?
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3c-qVzB)
2019/10/12(土) 14:57:14.93ID:XkpR2HaO0 という願望
507名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hfb-AsHB)
2019/10/12(土) 15:03:06.40ID:hDxUYxaTH ソニーは糞
508名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-B5+F)
2019/10/12(土) 15:04:06.83ID:5jBLof+9d509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-8cCB)
2019/10/12(土) 15:20:58.56ID:ejtLIKUg0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5734-4AsH)
2019/10/12(土) 15:53:42.40ID:hvV8+sMB0 >>505
熱暴走はNikonだぞ
熱暴走はNikonだぞ
511名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-vFFV)
2019/10/12(土) 16:01:58.86ID:qNBLDBKra 少なくともココに集ってる連中は誰も買わないな
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ba-tBfs)
2019/10/12(土) 16:15:23.75ID:aFN6GHWD0 デジカメ板とか俺みたいな野次馬と
スペック表でマウント取るキチガイしかおらんやん
スペック表でマウント取るキチガイしかおらんやん
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-i1P6)
2019/10/12(土) 16:17:06.92ID:V5ZZ5Azm0 買いたい要素がある?
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f24-E0HU)
2019/10/12(土) 16:19:29.06ID:bav/aQqR0 X-H1じゃダメ?
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97f0-P4H7)
2019/10/12(土) 16:19:29.46ID:3N1qh3Ui0 28mmパンケーキでたら一緒に買ってみたいなぁ
APSでの28mmの画角好きなんだよね、新レンズはF2.8ぐらいだよな
APSでの28mmの画角好きなんだよね、新レンズはF2.8ぐらいだよな
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3c-qVzB)
2019/10/12(土) 16:45:26.07ID:XkpR2HaO0 >>512 デジカメ板のキチガイは動画にうといから叩いても手応えなくてつまらん。
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMdf-HvPi)
2019/10/12(土) 17:03:31.25ID:/BH+1vEgM518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-o3IS)
2019/10/12(土) 17:04:10.31ID:GKg3pbla0 ダブルズーム予約しました
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9794-uMWA)
2019/10/12(土) 17:16:37.32ID:I7YwzIh/0520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-NhWV)
2019/10/12(土) 17:41:33.09ID:z0qI7GYa0 ミネオちゃん、ここに来るなよ
お前さんの大好きなパナになんらネタがないとはいえ、Nikonを荒らすなよ。
お前さんの大好きなパナになんらネタがないとはいえ、Nikonを荒らすなよ。
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffba-uXic)
2019/10/12(土) 17:45:53.91ID:Ha+bbhh60 SONYはまずあの糞UIどうにかしろや
あれのせいで初見バイバイやろ
あれのせいで初見バイバイやろ
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f705-o74w)
2019/10/12(土) 17:48:49.10ID:Zim8Wtz30 ¥125,829(税込)
¥114,390(本体価格)
¥11,439(消費税)
¥11,439(消費税)
自民党 公明党とこいつら支持するバカどもが上げた消費税
本体 + 11,439(消費税)
¥114,390(本体価格)
¥11,439(消費税)
¥11,439(消費税)
自民党 公明党とこいつら支持するバカどもが上げた消費税
本体 + 11,439(消費税)
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-NhWV)
2019/10/12(土) 17:49:18.60ID:z0qI7GYa0 猫飼い犬飼いにはSONY以外完全黙殺だけどねぇ
animal eye AFには手も足も出ない
animal eye AFには手も足も出ない
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9702-a9Gg)
2019/10/12(土) 17:57:23.79ID:r2GJTFJP0 本体を安くあげてレンズに投資するのはありだね。
Z50にNoct、悪くないね。
Z50にNoct、悪くないね。
525名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hfb-AsHB)
2019/10/12(土) 18:05:46.89ID:hDxUYxaTH GKはソニーの静止画がクソだと認めるようになった。
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-NJTS)
2019/10/12(土) 18:06:12.64ID:kIwYKdMR0 D500から移るか悩むな。
Z50かM6mk2、どっちも悩む。
Z50は一か月以上も先なのがなぁ・・・。
冬じゃ使い道がねぇ。紅葉に間に合わない。
Z50かM6mk2、どっちも悩む。
Z50は一か月以上も先なのがなぁ・・・。
冬じゃ使い道がねぇ。紅葉に間に合わない。
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9702-olnl)
2019/10/12(土) 18:10:48.05ID:GPuaMCve0528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7702-NJTS)
2019/10/12(土) 18:13:51.38ID:ymhW5OtX0 EVF要らね、グリップもうちょっと小さく
これで検討出来るんだがなあ・・・
これで検討出来るんだがなあ・・・
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffba-uXic)
2019/10/12(土) 18:14:44.71ID:Ha+bbhh60 Z50はZ6Z7の撒き餌だから
530名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/12(土) 18:16:51.91ID:jWn+BPy1p どうしてレンズが持ち越せないのに
FX野良撒き餌になりうると思うんだ
こんなん死産確定だろ
FX野良撒き餌になりうると思うんだ
こんなん死産確定だろ
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b7da-Oyp0)
2019/10/12(土) 18:17:29.05ID:0wKRu5Yr0 D5600のダブルズームキットなら、更に差額で35mm単焦点と広角10-20mm買えちゃうね。
532名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/12(土) 18:18:47.35ID:jWn+BPy1p533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9702-olnl)
2019/10/12(土) 18:20:30.25ID:GPuaMCve0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f705-8cCB)
2019/10/12(土) 18:22:50.64ID:3Jni9WcF0 みんなが言ってる「GK」って何のこと?
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9702-olnl)
2019/10/12(土) 18:25:18.63ID:GPuaMCve0536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffba-uXic)
2019/10/12(土) 18:31:31.47ID:Ha+bbhh60 >>530
Z50から入る人はそんなの知らないし
Z50から入る人はそんなの知らないし
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f705-o74w)
2019/10/12(土) 18:32:26.43ID:Zim8Wtz30 買わなくてよかった・・
買う気が失せるから、買ったことを後悔するから絶対に見るな!
https://www.youtube.com/watch?v=kBgygZA9vxw
11:30〜
Z50とZ6の比較
買う気が失せるから、買ったことを後悔するから絶対に見るな!
https://www.youtube.com/watch?v=kBgygZA9vxw
11:30〜
Z50とZ6の比較
538名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-o3IS)
2019/10/12(土) 18:37:23.32ID:P/bw0ajNp >>532
せめて販売してからそういうこといえ
せめて販売してからそういうこといえ
539名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/12(土) 18:39:17.43ID:jWn+BPy1p >>533
APS-Cや小型フォーマットのカメラが
同メーカーへのゲートウェイになってるのは間違いないけど
それが「同じマウント」である必要性は皆無なんだよね
結局持ってるSDカードもレンズもバッテリーも何もかも使えなくなるわけで
キヤノンのEF-MからRFに「ステップアップ」するのと全くなにも変わらん
どうせなにも持ち越せないんだから
EOS M、α、X同様にAPS-C向けに最適されたマウントで
APS-Cのメリットを生かしきれるコンパクトなカメラとレンズを作るべきなのさ
APS-Cや小型フォーマットのカメラが
同メーカーへのゲートウェイになってるのは間違いないけど
それが「同じマウント」である必要性は皆無なんだよね
結局持ってるSDカードもレンズもバッテリーも何もかも使えなくなるわけで
キヤノンのEF-MからRFに「ステップアップ」するのと全くなにも変わらん
どうせなにも持ち越せないんだから
EOS M、α、X同様にAPS-C向けに最適されたマウントで
APS-Cのメリットを生かしきれるコンパクトなカメラとレンズを作るべきなのさ
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77e4-z6uO)
2019/10/12(土) 18:39:30.23ID:+bm0mD+c0 >>467
防湿庫に眠っているよ
防湿庫に眠っているよ
541名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-o3IS)
2019/10/12(土) 18:40:43.08ID:P/bw0ajNp542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-R2g+)
2019/10/12(土) 18:41:18.78ID:MQDxqltF0 価格はちょっと高いけどキャッシュバックあるし
それに金属ボディでデザインが優秀
それに金属ボディでデザインが優秀
543名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-o3IS)
2019/10/12(土) 18:42:47.18ID:P/bw0ajNp544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9702-olnl)
2019/10/12(土) 18:44:37.88ID:GPuaMCve0 >>539
でも最初は「レンズは持ち越せる」と思っちゃうからねぇ
ボディ売ることだけ考えるならFマウントの軽量小型ミラーレスがベストな気もするけど、ユーザーをZマウントへ移行させるための一環の側面があるから、Zマウントはマストな商品開発だったんだと思う
でも最初は「レンズは持ち越せる」と思っちゃうからねぇ
ボディ売ることだけ考えるならFマウントの軽量小型ミラーレスがベストな気もするけど、ユーザーをZマウントへ移行させるための一環の側面があるから、Zマウントはマストな商品開発だったんだと思う
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77e4-z6uO)
2019/10/12(土) 18:45:51.12ID:+bm0mD+c0 >>484
うーん体力持つかなぁ
キヤノンの本気度もけっこう凄いよ
Rについては、この時のために電子マウントにしたんだー、と鼻息荒いし
ソニーはむしろ後ろをひたひたと追いかけてくるパナソニックに注意すべきだと思う
熱対策のために平気で冷却ファンを付けてきたりと気合いの入れ方が違う
低価格とエントリーはマイクロフォーサーズで頑張っているし
うーん体力持つかなぁ
キヤノンの本気度もけっこう凄いよ
Rについては、この時のために電子マウントにしたんだー、と鼻息荒いし
ソニーはむしろ後ろをひたひたと追いかけてくるパナソニックに注意すべきだと思う
熱対策のために平気で冷却ファンを付けてきたりと気合いの入れ方が違う
低価格とエントリーはマイクロフォーサーズで頑張っているし
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7e5-la4p)
2019/10/12(土) 18:46:13.22ID:c/mq8NWK0 Z7に16-50つける気満々のおれは少数派なのか…
547名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-AfnL)
2019/10/12(土) 18:53:09.29ID:jWn+BPy1p >>544
ネットが発達してなかった2000年前半ならまだしも
誰もがスマホ持って、簡単に検索したりレビューみれる時代に通用するわけねーだろ
そんな不誠実な情弱騙ししなくても
メーカーが提供する撮影体験が素晴らしければ
上位フォーマットにアップグレードするときは
何も考えず同じメーカーのカメラ選ぶんだよ
残念なことに、Z50はバカでかいマウントサイズで
やっちゃいけないレベルのミス犯してるから
撒き餌として機能してないのさ
ネットが発達してなかった2000年前半ならまだしも
誰もがスマホ持って、簡単に検索したりレビューみれる時代に通用するわけねーだろ
そんな不誠実な情弱騙ししなくても
メーカーが提供する撮影体験が素晴らしければ
上位フォーマットにアップグレードするときは
何も考えず同じメーカーのカメラ選ぶんだよ
残念なことに、Z50はバカでかいマウントサイズで
やっちゃいけないレベルのミス犯してるから
撒き餌として機能してないのさ
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-NJTS)
2019/10/12(土) 18:53:35.17ID:9WGwaHPS0 >>484
最後2行、ビクターのセパレートビデオカメラ「シティジャック」のCMソング
きんさいきんさい こっちへきんさい わしらのカメラはビクターじゃけん
きんさいきんさい こっちへきんさい わしらのビデオはビクターじゃけん
を思い出した・・・。
最後2行、ビクターのセパレートビデオカメラ「シティジャック」のCMソング
きんさいきんさい こっちへきんさい わしらのカメラはビクターじゃけん
きんさいきんさい こっちへきんさい わしらのビデオはビクターじゃけん
を思い出した・・・。
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-NhWV)
2019/10/12(土) 19:11:18.87ID:z0qI7GYa0 垢抜けないツベのNikonプロモーション映像
もうちょっとセンスよく作ってくれよ
生真面目なNikonさんよ!
もうちょっとセンスよく作ってくれよ
生真面目なNikonさんよ!
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7702-NJTS)
2019/10/12(土) 19:30:34.34ID:s7yccqZX0 APS-CはXマウントでもやってればいいのに
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7702-NJTS)
2019/10/12(土) 19:35:57.62ID:ymhW5OtX0 >>534
若林源三
若林源三
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf09-tBfs)
2019/10/12(土) 19:43:30.28ID:Dfqj2I9/0553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf09-tBfs)
2019/10/12(土) 19:51:58.21ID:Dfqj2I9/0 あ、28mmだった
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffba-uXic)
2019/10/12(土) 19:55:12.95ID:Ha+bbhh60 >>537
むしろこれでZ6が負けたら俺が泣く
むしろこれでZ6が負けたら俺が泣く
555名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8b-AVrB)
2019/10/12(土) 20:12:36.39ID:DxQMqqcCd Z50欲しくなってきた
レンズ一本買ったと思えばいいかな
レンズ一本買ったと思えばいいかな
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-aI6k)
2019/10/12(土) 20:28:01.81ID:EdfyP8mR0 レンズ一本買った方が良いのでは
557名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-o3IS)
2019/10/12(土) 20:28:59.90ID:P/bw0ajNp >>556
的外れなこと恥ずかしげなく書くなw
的外れなこと恥ずかしげなく書くなw
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f82-kMMS)
2019/10/12(土) 20:32:38.29ID:PAjnuerr0559名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8b-AVrB)
2019/10/12(土) 21:11:15.30ID:DxQMqqcCd560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9702-olnl)
2019/10/12(土) 21:13:07.67ID:GPuaMCve0 >>559
メイン機なに使ってるん?
メイン機なに使ってるん?
561名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8b-AVrB)
2019/10/12(土) 21:22:25.78ID:DxQMqqcCd562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9702-olnl)
2019/10/12(土) 21:27:07.17ID:GPuaMCve0563名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8b-AVrB)
2019/10/12(土) 21:38:01.09ID:DxQMqqcCd >>562
Z6とセンサー世代同じだし廉価版というよりサブとして使えそうだよね
Z6とセンサー世代同じだし廉価版というよりサブとして使えそうだよね
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9702-olnl)
2019/10/12(土) 21:42:53.87ID:GPuaMCve0565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1794-fQKZ)
2019/10/12(土) 22:15:14.30ID:zaC3fzDG0 >>534
元々はソニー社員を指す言葉
でもデジカメ板の「GK」はキヤノンユーザーがニコンを貶す時に隠れ蓑として使って時もある
例えばAPS-Cと共通マウントでもステップアップに意味無いとか言ってる奴がいるが、ソニーのEマウントも共通だからそこをディスる訳なくて、EF-MとRFで分かれてるキヤノンユーザーだと分かる
元々はソニー社員を指す言葉
でもデジカメ板の「GK」はキヤノンユーザーがニコンを貶す時に隠れ蓑として使って時もある
例えばAPS-Cと共通マウントでもステップアップに意味無いとか言ってる奴がいるが、ソニーのEマウントも共通だからそこをディスる訳なくて、EF-MとRFで分かれてるキヤノンユーザーだと分かる
566名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-4wdk)
2019/10/12(土) 23:16:17.99ID:+cocjjxcr 今まで作ってくれなかったから
富士ふいるむのAPSCミラーレス使っているが
将来的にはこっちに寝返るかも
ところでDX用Zマウントレンズのロードマップどこ?
富士ふいるむのAPSCミラーレス使っているが
将来的にはこっちに寝返るかも
ところでDX用Zマウントレンズのロードマップどこ?
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-cFTL)
2019/10/12(土) 23:17:44.76ID:qduvhv9U0 富士フイルムならマウントアダプタでそうだしいいかもね
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-NhWV)
2019/10/12(土) 23:49:31.81ID:z0qI7GYa0 フジはない
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b8-P4H7)
2019/10/13(日) 06:31:56.30ID:7RXbAkw90 あんまり使わないのに高価なカメラやレンズはもったいないて思っているだろ?
それは違う。 たとえたった一度使っただけでも
撮った画像が一生の宝になることだってあるんだよ
それは違う。 たとえたった一度使っただけでも
撮った画像が一生の宝になることだってあるんだよ
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f01-TqMJ)
2019/10/13(日) 07:39:52.43ID:SfxFnZ6J0 >>444
見えませんw
見えませんw
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f01-TqMJ)
2019/10/13(日) 07:43:56.51ID:SfxFnZ6J0 >>529
毒入り饅頭
毒入り饅頭
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/13(日) 07:44:49.29ID:8y+WGMvy0 なんでもだけど
女性が買えば男どもも釣られて買う
女性が買えば男どもも釣られて買う
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f01-TqMJ)
2019/10/13(日) 07:46:03.44ID:SfxFnZ6J0 ところでDXって何?
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/13(日) 07:46:39.90ID:8y+WGMvy0 エントリー層はどう思うんだろう?
キャッシュバックにさらに実売3万円下がれば
初めてカメラで買う人も多いと思うが
な
キャッシュバックにさらに実売3万円下がれば
初めてカメラで買う人も多いと思うが
な
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f10-SY9J)
2019/10/13(日) 07:49:05.65ID:jkBMF6UN0 >>570
そうだよね、D850持ってるほうが知的に見えるかも。
D850ぶら下げて歩いてる女子って、実際格好良くもあるし。
最近大きなカメラぶら下げるファッションが流行ってるのか?
この間、おしゃれなカッコしてCanon AE-1ぶら下げてる
女子居たけど、可愛かったしオサレに見えたよ。
そうだよね、D850持ってるほうが知的に見えるかも。
D850ぶら下げて歩いてる女子って、実際格好良くもあるし。
最近大きなカメラぶら下げるファッションが流行ってるのか?
この間、おしゃれなカッコしてCanon AE-1ぶら下げてる
女子居たけど、可愛かったしオサレに見えたよ。
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b7ad-K8CW)
2019/10/13(日) 07:50:10.58ID:thYkB2nD0 >>573
APSCのことじゃないの?
APSCのことじゃないの?
577名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-9N60)
2019/10/13(日) 08:11:21.05ID:/xFiEI/xM578名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-ngzb)
2019/10/13(日) 08:13:01.07ID:d15rSohWa >>575
お前らと違う世界でカメラぶら下げてる子たちだから同好だと思って絶対気安く声なんてかけないほうがいいぞw
お前らと違う世界でカメラぶら下げてる子たちだから同好だと思って絶対気安く声なんてかけないほうがいいぞw
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/13(日) 08:15:05.54ID:8y+WGMvy0 >>575
レンズ次第なところあると思う
レンズ次第なところあると思う
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-NhWV)
2019/10/13(日) 09:39:48.21ID:0YAV0dVZ0 ZDXって見るとZマウントシステムの超盛りカメラみたいなんじで初めて店で見る人は安いのに超盛りじゃんで購入が多そうだな
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f10-SY9J)
2019/10/13(日) 09:45:07.18ID:jkBMF6UN0 >>578
AE-1の子は彼氏とデート中だった感じ。D850の子は新世界を
数人の友人と一緒に観光してた。
どう見ても同好じゃ無さそうだったよ。D850の子は、実は
ガチプロで、モデル連れて撮影とかの可能性もあったかも。
AE-1の子は彼氏とデート中だった感じ。D850の子は新世界を
数人の友人と一緒に観光してた。
どう見ても同好じゃ無さそうだったよ。D850の子は、実は
ガチプロで、モデル連れて撮影とかの可能性もあったかも。
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/13(日) 09:46:34.00ID:8y+WGMvy0 なんだろう
このZ50のワクワク感
D850とかZ7でもここまで楽しみじゃなかったのに
子供の頃におもちゃを買ってもらう感じのワクワクがZ50にはある
このZ50のワクワク感
D850とかZ7でもここまで楽しみじゃなかったのに
子供の頃におもちゃを買ってもらう感じのワクワクがZ50にはある
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/13(日) 09:47:59.73ID:8y+WGMvy0584名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8b-AVrB)
2019/10/13(日) 10:02:11.87ID:8U6XJmPad 観光スポット行くけどガチカメラ持った人なんて女子からおばさんまで沢山いて珍しくないよ
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77e4-z6uO)
2019/10/13(日) 10:19:23.96ID:Ve7tQM7r0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77e4-z6uO)
2019/10/13(日) 10:21:13.48ID:Ve7tQM7r0587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-NJTS)
2019/10/13(日) 10:27:04.36ID:85sPFAvt0 >>586
マウントと名前以外は全くの別物だしな。
マウントと名前以外は全くの別物だしな。
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/13(日) 11:23:43.18ID:AtSzktwHM 一眼が初めての初心者がZ50を買うのは勿体ないかな?
まず安いので修行すべき?
まず安いので修行すべき?
589名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-aI6k)
2019/10/13(日) 11:34:46.05ID:chrcu8Tyd レリーズ使えないカメラは有り得ない
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f8b-iJU9)
2019/10/13(日) 11:45:44.45ID:PQfjTJwJ0591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-NJTS)
2019/10/13(日) 11:48:15.28ID:85sPFAvt0592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfd7-8cCB)
2019/10/13(日) 11:49:58.74ID:s6E93zyC0 Z50ってD3500と同じぐらいの画質でしょ?
やっぱりD3500買うことにします
やっぱりD3500買うことにします
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fbd-NhOr)
2019/10/13(日) 12:01:32.04ID:zw4wTMPo0 ISO6400の画像サンプルがゴミすぎて買う気なくしました
594名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-o3IS)
2019/10/13(日) 12:05:36.27ID:dx8tc5Axp >>591
バッテリーはどうせ付属するんだからどうでもいいやろ
バッテリーはどうせ付属するんだからどうでもいいやろ
595名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-o3IS)
2019/10/13(日) 12:05:59.35ID:dx8tc5Axp >>592
幸せそうで何より
幸せそうで何より
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f8b-iJU9)
2019/10/13(日) 12:07:09.22ID:PQfjTJwJ0597名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-o3IS)
2019/10/13(日) 12:09:20.31ID:dx8tc5Axp >>596
それな
それな
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/13(日) 12:11:55.83ID:AtSzktwHM 風景写真がメインなんだがD3500と比べても写りに差が出るかな?
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/13(日) 12:18:15.54ID:8y+WGMvy0 >>586
いやD850使ってて今はZ7使ってるんで高嶺の花感はないなあ
いやD850使ってて今はZ7使ってるんで高嶺の花感はないなあ
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/13(日) 12:19:25.22ID:8y+WGMvy0 >>592
んなわけねぇべ
んなわけねぇべ
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7a7-NhWV)
2019/10/13(日) 12:20:15.92ID:ASe2aUPB0602名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-3Hkb)
2019/10/13(日) 12:21:43.62ID:l0NNfnaRM >>592
違う。画質を決めるのはレンズ。
キットレンズの画質を比べてみよう。
■ ニコン Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
・18mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_01.png
・55mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_02.png
老舗カメラメーカーのニコンは最周辺部、30本/mmのコントラストは
18mm(ワイド端)で49%、55mm(テレ端)で45%と高く、高画質である。
■ ソニー SEL1855
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1855_MTF.jpg
つぎに新興家電屋のソニーを比べてみよう。
18mm(ワイド端)で17%、55mm(テレ端)でわずか4%と低く、
まったく解像しないことがわかる。
「マウント径の絶対的な狭さ」と家電屋ゆえの「技術力の低さ」により
ソニーのカメラ性能は「極端に低い」ことがわかる。
ひ
違う。画質を決めるのはレンズ。
キットレンズの画質を比べてみよう。
■ ニコン Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
・18mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_01.png
・55mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_02.png
老舗カメラメーカーのニコンは最周辺部、30本/mmのコントラストは
18mm(ワイド端)で49%、55mm(テレ端)で45%と高く、高画質である。
■ ソニー SEL1855
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1855_MTF.jpg
つぎに新興家電屋のソニーを比べてみよう。
18mm(ワイド端)で17%、55mm(テレ端)でわずか4%と低く、
まったく解像しないことがわかる。
「マウント径の絶対的な狭さ」と家電屋ゆえの「技術力の低さ」により
ソニーのカメラ性能は「極端に低い」ことがわかる。
ひ
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f700-NJTS)
2019/10/13(日) 12:28:40.41ID:2pOpkqQv0 ボディ内手振れ補正抜いて、画素数も減らして、EVFのドット数も減らして、新バッテリーを開発したのに、
Z6よりバッテリーがもたない。
Z50バッテリーEN-EL25:5000円
Z6バッテリーEN-EL15b:4400円
割高予備バッテリー、買ってね♪
Z6よりバッテリーがもたない。
Z50バッテリーEN-EL25:5000円
Z6バッテリーEN-EL15b:4400円
割高予備バッテリー、買ってね♪
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/13(日) 12:31:13.12ID:8y+WGMvy0 頭弱そう
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-NJTS)
2019/10/13(日) 12:50:01.41ID:85sPFAvt0 一眼よりバッテリー持たないのに予備考えないとか、上級機種のフルサイズに使えるとか言ってるレベルの話真に受けたら悲惨だな。
606名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-3Hkb)
2019/10/13(日) 13:06:16.87ID:iY+rP6hKM ゴキ邪魔だよ
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/13(日) 13:07:46.94ID:8y+WGMvy0 GKが暴れるほど名機の予感
2019/10/13(日) 13:33:16.62
邪念樹w
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-o3IS)
2019/10/13(日) 13:48:20.22ID:BJvF+ekg0610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-o3IS)
2019/10/13(日) 13:49:23.59ID:BJvF+ekg0 >>605
Z6もスペック表よりバッテリー持つことはユーザーには周知かと思うが
Z6もスペック表よりバッテリー持つことはユーザーには周知かと思うが
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f05-o74w)
2019/10/13(日) 13:58:47.90ID:0la8Iovh0 >>588
マジな話、FUJIFILM X-T30 のほうがいいよ
マジな話、FUJIFILM X-T30 のほうがいいよ
612名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-4wdk)
2019/10/13(日) 14:00:07.29ID:xtohN3cWr613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-NJTS)
2019/10/13(日) 14:07:44.01ID:85sPFAvt0 >>610
一眼レフよりミラーレスの方が圧倒的にバッテリー持たない事の方が周知かと思うが。
一眼レフよりミラーレスの方が圧倒的にバッテリー持たない事の方が周知かと思うが。
614名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-9N60)
2019/10/13(日) 14:10:32.35ID:/xFiEI/xM >>591
その先FXにステップアップするなら良く考えた方がいい、ね
DXレンズはクロップ前提でないと使えないし
バッテリーの使い回しが出来るわけでもない
ただDX機の中で買い替える分には問題無いし
質問者さんはFX機を持ち歩いたりはしない気がする
その先FXにステップアップするなら良く考えた方がいい、ね
DXレンズはクロップ前提でないと使えないし
バッテリーの使い回しが出来るわけでもない
ただDX機の中で買い替える分には問題無いし
質問者さんはFX機を持ち歩いたりはしない気がする
615名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8b-AVrB)
2019/10/13(日) 14:10:58.66ID:8U6XJmPad 同じSラインのレンズ使ってZ6との比較を見てみたいな
純粋にDXのサブとして使えるかどうか知りたい
純粋にDXのサブとして使えるかどうか知りたい
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-NJTS)
2019/10/13(日) 14:16:48.38ID:85sPFAvt0617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-/28f)
2019/10/13(日) 15:05:49.83ID:wdxurt+u0 何でボディ内手ブレ補正付けなかったんだろう
それだけでも有れば買う理由に
fマウントの単焦点に手ブレ補正が使えるメリットが有ったのに
軽くも小さくもなく買う自分えの言い訳が見つからない
それだけでも有れば買う理由に
fマウントの単焦点に手ブレ補正が使えるメリットが有ったのに
軽くも小さくもなく買う自分えの言い訳が見つからない
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f1c-OHYr)
2019/10/13(日) 15:09:54.90ID:lOH4Xxay0 値段上がってZ6に近くなっちゃうからじゃね?
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f7f-d22M)
2019/10/13(日) 15:21:23.74ID:Ji+jHYL50 Z6買えよ
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f700-NJTS)
2019/10/13(日) 15:24:24.31ID:2pOpkqQv0 望遠に強いDXなのに、手振れ補正が無いから、コスパのいい300/4Dが使えない。
影響大きすぎるぜ。
影響大きすぎるぜ。
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f761-zkaO)
2019/10/13(日) 15:24:33.66ID:7kqPMBPN0 センサークリーニング省略とか気にならない奴多いんだな
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-ulLd)
2019/10/13(日) 15:26:12.67ID:gk9s+E090 レンズの本数分ボディ買って交換しなければいい
2019/10/13(日) 15:26:42.05
センサークリーニング出来ないような素人が興味持つ機種なんだな。
624名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-9N60)
2019/10/13(日) 15:40:14.18ID:/xFiEI/xM625名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8b-l/qc)
2019/10/13(日) 16:27:17.65ID:DuxSbJXVM 正直見た目以外α6400とかXT30に勝ってるところが見当たらない
626名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hcf-AsHB)
2019/10/13(日) 16:28:45.78ID:fIIqoXtdH >>625
ゴキ
ゴキ
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d763-PFG7)
2019/10/13(日) 16:29:31.05ID:m5/0bOFV0 ホントゴミだなこれ!
ミネオのせいでニコン様、倒産しちゃうよ!
ミネオのせいでニコン様、倒産しちゃうよ!
628名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8b-l/qc)
2019/10/13(日) 16:36:09.36ID:DuxSbJXVM ZじゃなくてFマウントでAPS-Cミラーレス作ってくれりゃよかったのに
629名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-3Hkb)
2019/10/13(日) 16:36:17.30ID:ehFEy+HSM630名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hcf-AsHB)
2019/10/13(日) 16:39:05.95ID:fIIqoXtdH >>628
ゴキ、断末魔の叫び。
ゴキ、断末魔の叫び。
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f10-SY9J)
2019/10/13(日) 16:40:45.67ID:jkBMF6UN0 >>628
Fマウントはフランジバックが超長い(Zの3倍弱もある)ので、
ミラーレスのメリットが生きない。
Zマウントで作ったからこそ、Z16-50mmみたいな変態レンズ
が出来たわけで、決して間違ってないと思うよ、ZでAPS-C。
Fマウントはフランジバックが超長い(Zの3倍弱もある)ので、
ミラーレスのメリットが生きない。
Zマウントで作ったからこそ、Z16-50mmみたいな変態レンズ
が出来たわけで、決して間違ってないと思うよ、ZでAPS-C。
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-NJTS)
2019/10/13(日) 16:42:39.67ID:uD+Pd9Ft0 予約したわ。
D850→D500→Z50とランクダウンしてきたが、やっぱり小さいは正義だわw
D850→D500→Z50とランクダウンしてきたが、やっぱり小さいは正義だわw
633名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-o3IS)
2019/10/13(日) 16:42:51.10ID:dx8tc5Axp634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-NJTS)
2019/10/13(日) 16:45:43.38ID:85sPFAvt0 >>631
ミラーレスの最大のメリットの一つ、IBISを捨ててるがな。
ミラーレスの最大のメリットの一つ、IBISを捨ててるがな。
635名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM7f-cFTL)
2019/10/13(日) 16:47:29.68ID:Lzipiu+qM >>634
PENTAX「あの」
PENTAX「あの」
636名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-4wdk)
2019/10/13(日) 16:53:31.28ID:xtohN3cWr637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-8cCB)
2019/10/13(日) 16:53:47.88ID:x6z3qR5t0 >>634
それはマウントの差じゃないと思う
それはマウントの差じゃないと思う
638名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-4AsH)
2019/10/13(日) 16:55:36.93ID:sLh0jJ0bM マップカメラでZ50予約してきた。発売が待ち遠しい。
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f41-la4p)
2019/10/13(日) 16:56:53.04ID:MIvdQ1HJ0 >>617
α6500 or 6600を薦める
もっとも、手振れ補正搭載とはいえ、このSONYのカメラは全般的にカ手振れ補正効果は小さい
どのカメラ雑誌等の検証結果でも他社のカメラと比べて手振れ補正効果は無いに等しい結果となっている
APS-Cミラーレス機で絶大な手振れ補正効果を発揮する製品は現段階では無いのかもしれない
どうしても手振れ補正を重視するなら、マイクロフォーサーズになるが検証結果でも結果を出しているオリンパス or LUMIX
α6500 or 6600を薦める
もっとも、手振れ補正搭載とはいえ、このSONYのカメラは全般的にカ手振れ補正効果は小さい
どのカメラ雑誌等の検証結果でも他社のカメラと比べて手振れ補正効果は無いに等しい結果となっている
APS-Cミラーレス機で絶大な手振れ補正効果を発揮する製品は現段階では無いのかもしれない
どうしても手振れ補正を重視するなら、マイクロフォーサーズになるが検証結果でも結果を出しているオリンパス or LUMIX
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-NJTS)
2019/10/13(日) 16:57:39.94ID:85sPFAvt0 >>636
だからステップアップするときに使えないバッテリーを余分に買う必要が出るから上級機種にステップアップするなら向いてないって言ってる。
だからステップアップするときに使えないバッテリーを余分に買う必要が出るから上級機種にステップアップするなら向いてないって言ってる。
641名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-4wdk)
2019/10/13(日) 16:57:45.63ID:xtohN3cWr642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-NJTS)
2019/10/13(日) 16:59:05.26ID:85sPFAvt0 >>637
だからZマウントでAPSは間違いじゃなくてもZ50は間違いって事だよ。
だからZマウントでAPSは間違いじゃなくてもZ50は間違いって事だよ。
643名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-4wdk)
2019/10/13(日) 17:08:34.94ID:xtohN3cWr >>640
おまい的にはバッテリーの使い回しは重要かもしれんが
俺は複数メーカー複数マウントなんでそこはまったくこだわらない
ちな今使ってるデジカメ3台は3台ともバッテリー違うし
そこは人それぞれなんでね?
おまい的にはバッテリーの使い回しは重要かもしれんが
俺は複数メーカー複数マウントなんでそこはまったくこだわらない
ちな今使ってるデジカメ3台は3台ともバッテリー違うし
そこは人それぞれなんでね?
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7e6-aFkX)
2019/10/13(日) 17:09:53.27ID:VUshU9Q30 >>632
最終形態はスマホですね
最終形態はスマホですね
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-8cCB)
2019/10/13(日) 17:13:34.95ID:x6z3qR5t0 Z50はボディ内手振れ補正をなくしたからあのボディサイズにできたんだと思う
D40の頃と似てる
D40もボディ内モーターを廃止して小型化したら、ボディ内モーターを廃止するなんてとんでもない、って意見だらけだった
D40の頃と似てる
D40もボディ内モーターを廃止して小型化したら、ボディ内モーターを廃止するなんてとんでもない、って意見だらけだった
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b7ad-K8CW)
2019/10/13(日) 17:16:12.43ID:thYkB2nD0 1インチは流石に復活しないか
あの小気味よい感じか好きだったのだけど…
あの小気味よい感じか好きだったのだけど…
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-NJTS)
2019/10/13(日) 17:18:50.96ID:85sPFAvt0 >>643
588の一眼初めての初心者に言った話なのにお前の境遇聞かされても困る。
588の一眼初めての初心者に言った話なのにお前の境遇聞かされても困る。
648名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-o3IS)
2019/10/13(日) 17:24:43.59ID:dx8tc5Axp >>641
10年も使わないから問題ない
10年も使わないから問題ない
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-ulLd)
2019/10/13(日) 17:26:16.82ID:gk9s+E090 俺もバッテリーの使い回しできるか否かなんてカメラ選びのポイントにはならないな
ものすごくどうでもいい
クルマ買い換えるときにスペアタイアが使いまわせるかどうかで車種選ぶの?
ものすごくどうでもいい
クルマ買い換えるときにスペアタイアが使いまわせるかどうかで車種選ぶの?
650名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-o3IS)
2019/10/13(日) 17:27:22.40ID:dx8tc5Axp651名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-LDHB)
2019/10/13(日) 17:32:57.90ID:NTaBKLYBr652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7e-nC2v)
2019/10/13(日) 17:34:45.78ID:WxeGGbmY0 1Nikkor 18.5/1.8 は よく写ったんだけど 2線ボケが酷かった
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-ulLd)
2019/10/13(日) 17:40:58.25ID:gk9s+E090 ニコワンはパナのGM出てきたときに、
これより小さいボディ出さないと売れないっしょって思ったな
レンズの選択肢が段違いだったし
RX100とかG7Xがあったらやっぱニコワンは売れないよ
というか今ではRX100シリーズはズームしか使わない
潜在的なマイクロユーザーも食い始めてると思うな
これより小さいボディ出さないと売れないっしょって思ったな
レンズの選択肢が段違いだったし
RX100とかG7Xがあったらやっぱニコワンは売れないよ
というか今ではRX100シリーズはズームしか使わない
潜在的なマイクロユーザーも食い始めてると思うな
654名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-4wdk)
2019/10/13(日) 17:42:57.20ID:xtohN3cWr655名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-9N60)
2019/10/13(日) 17:47:24.61ID:/xFiEI/xM 貧乏性というかバッテリーが違うと充電器が違うのが困る
確かZ50だとUSBから充電できたような気がするから
ボディから充電出来るならバッテリーの違いはどうでもいい
確かZ50だとUSBから充電できたような気がするから
ボディから充電出来るならバッテリーの違いはどうでもいい
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7e-nC2v)
2019/10/13(日) 17:49:02.37ID:WxeGGbmY0 だから今更のコンデジはあり得ん(w
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-4AsH)
2019/10/13(日) 17:54:08.46ID:yK8Tzwmc0 >>641
10年後にはどうせ買い替えてるから何も問題ない
10年後にはどうせ買い替えてるから何も問題ない
658名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8b-l/qc)
2019/10/13(日) 18:11:00.03ID:DuxSbJXVM シグマのDCDN3本のZ版が来たら速攻で手のひら返しするんでシグマ様お願いします
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 57a6-4wdk)
2019/10/13(日) 18:21:27.04ID:mcJ7R4wm0 そうか、それはよかったな
その昔にこんはAPSCフィルム用の一眼レフプロネアシリーズを作っていて
話すと長くなるが、まあ今にして思えばにこんの黒歴史だな...
その昔にこんはAPSCフィルム用の一眼レフプロネアシリーズを作っていて
話すと長くなるが、まあ今にして思えばにこんの黒歴史だな...
660名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-3Hkb)
2019/10/13(日) 18:51:37.86ID:FPQGWhHNM >>653
ただし、rx100は画質が悪いんだよ。RX100とスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk
・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.
・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?
Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?
I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。
https://www.dpreview.com/forums/post/61449282
ソニーのカメラはスマホに劣る。ぬ
ただし、rx100は画質が悪いんだよ。RX100とスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk
・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.
・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?
Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?
I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。
https://www.dpreview.com/forums/post/61449282
ソニーのカメラはスマホに劣る。ぬ
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-UHnC)
2019/10/13(日) 18:57:25.26ID:MxMYel4t0662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff8f-d6eQ)
2019/10/13(日) 19:12:26.53ID:yRVT2XjB0663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97da-HK8g)
2019/10/13(日) 19:12:43.77ID:Og/m4Bea0 APS-C標準キットレンズの性能比較
Z16-50 https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/spec.html#lens
E16-50 https://www.sony.jp/ichigan/products/SELP1650/feature_1.html
まずレンズ構成図で後玉の大きさが全然違うな
MTFでもそれがよく現れてて、EはF8まで絞ってはじめてZの開放に追いつくって感じだな
やっぱZがEを圧倒してる
Z16-50 https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/spec.html#lens
E16-50 https://www.sony.jp/ichigan/products/SELP1650/feature_1.html
まずレンズ構成図で後玉の大きさが全然違うな
MTFでもそれがよく現れてて、EはF8まで絞ってはじめてZの開放に追いつくって感じだな
やっぱZがEを圧倒してる
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97da-HK8g)
2019/10/13(日) 19:13:33.69ID:Og/m4Bea0 APS-C望遠キットレンズの性能比較
Z50-250 https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_50-250mm_f45-63_vr/spec.html
E55-210 https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL55210/feature_1.html
解像もズーム比率も明らかにZの方が一回り優れたレンズだな
Z50-250 https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_50-250mm_f45-63_vr/spec.html
E55-210 https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL55210/feature_1.html
解像もズーム比率も明らかにZの方が一回り優れたレンズだな
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7714-8cCB)
2019/10/13(日) 19:15:45.07ID:ki5DblDJ0 Z16-50って、あんなに小さいのによく写るとか
レンズ設計者の実力すごいな
レンズ設計者の実力すごいな
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f26-aYHQ)
2019/10/13(日) 19:26:28.96ID:oeQLv4hM0 Z18-300まだ?
667名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-4wdk)
2019/10/13(日) 19:49:00.49ID:xtohN3cWr >>665
その代わり暗いけど
その代わり暗いけど
668名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-qOfT)
2019/10/13(日) 19:49:58.50ID:XJ4r/jnGp Zのスレでゴミソニーなんて勧めるなカス!
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 577b-P4H7)
2019/10/13(日) 19:57:53.50ID:7qsvVK870 たしかにZ16-50は良いな。
案外このZライン、大当たりするかもな
ラージセンサーコンデジの需要を取り込んで、好きなレンズでシステム化出来る。
このあとは17-70/F2.8-F4.0みたいな大口径もええな
案外このZライン、大当たりするかもな
ラージセンサーコンデジの需要を取り込んで、好きなレンズでシステム化出来る。
このあとは17-70/F2.8-F4.0みたいな大口径もええな
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 577b-P4H7)
2019/10/13(日) 19:59:19.69ID:7qsvVK870 なんつーか、Z6を買えないプアマンズ・ニコン層に向けて、
Z遺伝子を組み込んだミニZとして直撃しそうだ
Z遺伝子を組み込んだミニZとして直撃しそうだ
671名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-OjfA)
2019/10/13(日) 20:00:18.79ID:F8T7TiEZM672名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-o3IS)
2019/10/13(日) 20:06:09.38ID:dx8tc5Axp673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d75f-Thw+)
2019/10/13(日) 20:14:21.64ID:1+FueVt00 値段次第だな
ニコンが思いきれるかどうかだが、2本のキットレンズがプラマウントのところ見ると安売りする気はあるんで期待できるかも
ニコンが思いきれるかどうかだが、2本のキットレンズがプラマウントのところ見ると安売りする気はあるんで期待できるかも
674名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-4wdk)
2019/10/13(日) 20:21:39.38ID:xtohN3cWr いつと比較しているのか知らんが
今はさすがにレンジファインダー全盛時代みたいに
ソロバンが得意な人をたくさん雇って人海戦術で計算はしてないと思う
今はさすがにレンジファインダー全盛時代みたいに
ソロバンが得意な人をたくさん雇って人海戦術で計算はしてないと思う
675名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-o3IS)
2019/10/13(日) 20:35:01.38ID:dx8tc5Axp676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 97da-qImX)
2019/10/13(日) 20:41:35.78ID:6JH8e1Wh0 シグマ、タムロンが通しレンズ発売するまで様子見だわ、
677名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM6b-tBni)
2019/10/13(日) 20:46:07.53ID:kFBAqrUtM 動画撮影最長記録時間
29分59秒
ダメじゃんなんでこれクリアしてないの?
29分59秒
ダメじゃんなんでこれクリアしてないの?
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f7f-d22M)
2019/10/13(日) 20:54:46.90ID:Ji+jHYL50 PCが何でもできる万能機械だと思ってそう
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f7f-d22M)
2019/10/13(日) 20:57:30.04ID:Ji+jHYL50 カメラオタクは文句多いなほんと
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ba-tBfs)
2019/10/13(日) 21:05:33.54ID:UFIx9zvL0 https://www.photographyblog.com/uploads/entryImages/_550xAUTO_fit_center-center_90/nikon_range_2019_small.jpg
ハイアマ用
- Z50
- D7500
- D500
上級エントリー
- D5600
エントリー
- D3500
ハイアマ用
- Z50
- D7500
- D500
上級エントリー
- D5600
エントリー
- D3500
681名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-4wdk)
2019/10/13(日) 21:16:43.93ID:xtohN3cWr 計算を設計と言おうが言うまいが
設計に必要な計算に携わる人員を減らせれば設計の省人化といえる
設計に必要な計算に携わる人員を減らせれば設計の省人化といえる
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97da-HK8g)
2019/10/13(日) 21:25:30.45ID:Og/m4Bea0683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-NJTS)
2019/10/13(日) 21:31:26.36ID:9aByeLDy0 そんなにボケ写真撮らないからAPS-Cでもいいかなあ
それより望遠側ズームが軽くなるからいいな
俺はもう歳だから
それより望遠側ズームが軽くなるからいいな
俺はもう歳だから
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fad-Zisi)
2019/10/13(日) 21:33:12.25ID:Y3OaTLCH0 ボディ仕様も謎仕様だけど1番の癌はファインダーが異物感満載のこのデザインだな。
デザイナーのセンスが酷すぎる。
デザイナーのセンスが酷すぎる。
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1794-fQKZ)
2019/10/13(日) 21:36:56.42ID:/rCNbrpu0 ミドル・ハイエンドに注力していくって言ってるから、Z50より下はZ30で上級エントリーにするんだろうな
もうD3500とかEOS M200みたいな激安一眼なんて作っても一眼のイメージ悪くなるだけでメリットなさそうだし
もうD3500とかEOS M200みたいな激安一眼なんて作っても一眼のイメージ悪くなるだけでメリットなさそうだし
686名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFbf-AVrB)
2019/10/13(日) 21:42:00.56ID:4f6MO4aBF でもD3500の遭遇率は高い
夫婦で同じのを2台っていうパターンも多い
夫婦で同じのを2台っていうパターンも多い
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/13(日) 21:44:12.22ID:AtSzktwHM ボカす必要がないならRX100で十分かな?
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17d5-D3q1)
2019/10/13(日) 21:44:28.17ID:5tEY+SHY0 一番の売りがキャッシュバックだしな。
689名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-olnl)
2019/10/13(日) 21:46:16.53ID:GIJZgT3+d D3500のZマウント版出せば売れそう
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7734-OHYr)
2019/10/13(日) 21:51:22.94ID:ZLSGrT3W0 EVFがガッツリ付いてるほうが売れると判断してあんな感じになったのではなかろうか
まぁでもちょっと考えればこれかって上位Zに移行する客なんてほとんどいないよな、DXだし
まぁでもちょっと考えればこれかって上位Zに移行する客なんてほとんどいないよな、DXだし
691名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-o3IS)
2019/10/13(日) 21:51:28.39ID:dx8tc5Axp692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/13(日) 22:02:02.80ID:8y+WGMvy0 またレンズシミュレーターも見たことない人たちが設計だー開発だー言いだしたな
無人化なんて無理無理
pcで省人化って100年前と比較する意味あるの?
無人化なんて無理無理
pcで省人化って100年前と比較する意味あるの?
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-8cCB)
2019/10/13(日) 22:24:11.31ID:x6z3qR5t0 APS-Cの50-150/2.8みたいな1kg以下のレンズを出して欲しいけどそういうのは無理なんだろうな
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-NJTS)
2019/10/13(日) 22:26:26.90ID:uD+Pd9Ft0 大きな技術革新でもない限り無理でしょw
できてたらとっくにやっている。
できてたらとっくにやっている。
695名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-qOfT)
2019/10/13(日) 22:27:07.67ID:XJ4r/jnGp >>687
産廃は要らない
産廃は要らない
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b0-v59O)
2019/10/13(日) 22:30:51.95ID:mAkmZdud0 コイツをD500と同レンジとか言い出したニコンにはホントがっかりだ
Z7の電池パックといい、開発はモヤモヤ病だなw
Z7の電池パックといい、開発はモヤモヤ病だなw
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff12-aYHQ)
2019/10/13(日) 22:35:21.91ID:LmLTlbFA0698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f77c-/tfs)
2019/10/13(日) 22:43:37.15ID:k8NUP7ps0 Niニコン はセガ
699名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-4wdk)
2019/10/13(日) 22:45:01.07ID:xtohN3cWr700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfa5-fI5V)
2019/10/13(日) 22:51:16.51ID:o1dstuJi0 >>679
そりゃ自分の信じたものにケチつけられたぶちぎれるよ。発達障害の主要な症状だから。
そりゃ自分の信じたものにケチつけられたぶちぎれるよ。発達障害の主要な症状だから。
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf10-njqa)
2019/10/13(日) 22:54:50.90ID:H7y1w9Bj0 Z16-50は防滴ないのがなあ
防滴レンズだったらラージセンサーコンデジの置き換え完璧だった
防滴レンズだったらラージセンサーコンデジの置き換え完璧だった
702名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hcf-AsHB)
2019/10/13(日) 22:58:06.09ID:fIIqoXtdH Z マウント DX用単焦点で巨大な後玉付きで超高性能の小型レンズが出れば一番インパクトがある。
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/13(日) 23:00:43.22ID:AtSzktwHM メーカーの特色としてはこれで正しいかな?
ニコン・・・儲けより真面目で性能重視のカメラ作り
キヤノン・・・儲け主義で性能よりブランド戦略を重視
ソニー・・・キヤノンとニコンの隙間を突いた革新的な製品開発
ニコン・・・儲けより真面目で性能重視のカメラ作り
キヤノン・・・儲け主義で性能よりブランド戦略を重視
ソニー・・・キヤノンとニコンの隙間を突いた革新的な製品開発
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/13(日) 23:02:13.41ID:8y+WGMvy0 もうデジタルになってからは特色も何もない気がする
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-NJTS)
2019/10/13(日) 23:03:41.57ID:uD+Pd9Ft0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17de-AU69)
2019/10/13(日) 23:07:13.11ID:Y0OoI4vr0 >>696
同感だなぁ。
俺には3000番台と5000番台の間くらいにしか見えないんだよな。そしてD7500でジジイどもが騒いだんで三角環は付けましたよ、的な。
アクセサリーターミナルさえあればまだ妥協できたんだがなぁ。
同感だなぁ。
俺には3000番台と5000番台の間くらいにしか見えないんだよな。そしてD7500でジジイどもが騒いだんで三角環は付けましたよ、的な。
アクセサリーターミナルさえあればまだ妥協できたんだがなぁ。
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/13(日) 23:10:01.54ID:8y+WGMvy0 てかソニーのように小雨や汗でぶっ壊れる仕様にしてどんどん買い直させれば儲かるんじゃねえ?
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ba-tBfs)
2019/10/13(日) 23:22:44.92ID:UFIx9zvL0 こんなんでもけっこう製造コストかかっちまったから
無理やりハイアマ扱いにして高値で売りたいんじゃね
無理やりハイアマ扱いにして高値で売りたいんじゃね
709名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-AVrB)
2019/10/13(日) 23:30:07.20ID:rjv13EfQd 買うか迷うなあ
発売日に手に入れるには早めに予約しないとね
発売日に手に入れるには早めに予約しないとね
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/13(日) 23:33:53.42ID:8y+WGMvy0 買っチャイナよ
買わずに後悔するくらいなら特攻して後悔した方がマシだし
最悪のサイアヌ売っぱらえば損失激少だから買わない理由がない
買わずに後悔するくらいなら特攻して後悔した方がマシだし
最悪のサイアヌ売っぱらえば損失激少だから買わない理由がない
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fad-Zisi)
2019/10/13(日) 23:34:09.37ID:Y3OaTLCH0 エントリー機でしか無かった筈のZ6をハイアマ向け扱いにしちゃった手前、カテゴリがおかしな事になってる感がある。
このままだと一般的なハイアマ仕様はプログレードでようやくって事になりそうだ。
このままだと一般的なハイアマ仕様はプログレードでようやくって事になりそうだ。
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/13(日) 23:36:34.90ID:8y+WGMvy0 Z6エントリーなんて思ってるのはお前だけ
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/13(日) 23:37:12.97ID:8y+WGMvy0 またGK暴れ出すのか?
GKの断末魔w
GKの断末魔w
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b7d1-I+4I)
2019/10/13(日) 23:40:06.35ID:1rSc6pfw0 これエントリー機でしょ
エントリーなら手振れないと
エントリーなら手振れないと
715名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-pAHF)
2019/10/13(日) 23:41:34.68ID:NdQKXiQeM ハイアマ向き?
APS-Cなんかフジのレトロ風カメラ以外は簡易的に飛び物撮るしか取り柄ないんだから、D500で充分だろ、レンズも豊富だしな。
APS-Cなんかフジのレトロ風カメラ以外は簡易的に飛び物撮るしか取り柄ないんだから、D500で充分だろ、レンズも豊富だしな。
716名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-AVrB)
2019/10/13(日) 23:50:34.79ID:rjv13EfQd717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/13(日) 23:54:13.75ID:8y+WGMvy0 俺はダブルズーム買うよ
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfd7-8cCB)
2019/10/14(月) 00:00:13.13ID:8gcbgh6Y0719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfd7-8cCB)
2019/10/14(月) 00:00:28.76ID:8gcbgh6Y0 スレ間違えた
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/14(月) 00:01:57.29ID:+xMI4C/b0 誰だよ立花里子ってw
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f26-aYHQ)
2019/10/14(月) 00:12:39.16ID:tj3vcSji0 君はDon't Cry Don't Cry
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f26-aYHQ)
2019/10/14(月) 00:12:54.59ID:tj3vcSji0 ちがった、大人向け動画の人だった
723名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-la4p)
2019/10/14(月) 00:26:30.21ID:icNHGLrIa724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf09-tBfs)
2019/10/14(月) 00:27:13.81ID:lYi5GCgI0 つい検索しちまったw
725名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hcf-AsHB)
2019/10/14(月) 00:32:54.86ID:Qm/y5bugH キットズームの16-50mmが驚異的だよ。大口径マウントのレンズで設計上の自由度を使ってあんな小さいのに高性能。
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 972d-5yDB)
2019/10/14(月) 00:42:35.92ID:mASHo8se0 デジカメとAVの関係性
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 577b-P4H7)
2019/10/14(月) 01:04:29.68ID:H5aHR/zH0 >>725
後玉に大口径補正レンズを入れるだけで、
簡単に画質が上がるんだから楽だよな。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_03.png
Zマウントで限界を超えたニコン。
俺もニコンと共に、自分自身の限界を超えていく。
後玉に大口径補正レンズを入れるだけで、
簡単に画質が上がるんだから楽だよな。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_03.png
Zマウントで限界を超えたニコン。
俺もニコンと共に、自分自身の限界を超えていく。
728名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hcf-AsHB)
2019/10/14(月) 01:20:14.60ID:Qm/y5bugH >>727
ロードマップにある非S-lineのコンパクト単焦点28mm, 40mmも期待してしまうね。
ロードマップにある非S-lineのコンパクト単焦点28mm, 40mmも期待してしまうね。
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-CGjj)
2019/10/14(月) 01:49:16.32ID:TKo+uzEs0 キットレンズだけ欲しい
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7734-OHYr)
2019/10/14(月) 02:04:41.14ID:qshF6hmD0 ボディ+FT-Zのセットはないんだろー
それが気に入らねーよなー
まぁ個別に買えば良いんだろうけど
所詮DX機なんだから乗り換え需要でボディ+FT-Z出せば
俺みたいな意志の弱いやつは買っちゃうだろ、
売り方が下手だよ、売り方が
…つかまじでマウントアダプタセット出してくださいニコンさん…
それが気に入らねーよなー
まぁ個別に買えば良いんだろうけど
所詮DX機なんだから乗り換え需要でボディ+FT-Z出せば
俺みたいな意志の弱いやつは買っちゃうだろ、
売り方が下手だよ、売り方が
…つかまじでマウントアダプタセット出してくださいニコンさん…
731名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-o3IS)
2019/10/14(月) 02:11:05.36ID:X6G1imh9p732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7e6-i1P6)
2019/10/14(月) 04:26:10.16ID:rVubryHE0 >>723
社員おつ
社員おつ
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/14(月) 04:41:06.04ID:u/0v8lMXM RX100と比べて風景写真でも明らかな差が出るかな?
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1794-fQKZ)
2019/10/14(月) 06:35:35.44ID:aa8I4O5v0 >>723
カタログスペックより実際に役に立つ性能重視って感じだよね
Z50は2000万画素でカタログスペックは控えめだけど、ノイズ耐性とか見えないとこに手を抜かない
EOSM6mk2とかレンズ解像追い付かないのに3200万画素まで上げてカタログスペック追ってる
ニコンならキットレンズでもそれくらい解像するだろうけど
カタログスペックより実際に役に立つ性能重視って感じだよね
Z50は2000万画素でカタログスペックは控えめだけど、ノイズ耐性とか見えないとこに手を抜かない
EOSM6mk2とかレンズ解像追い付かないのに3200万画素まで上げてカタログスペック追ってる
ニコンならキットレンズでもそれくらい解像するだろうけど
735名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-3Hkb)
2019/10/14(月) 08:16:20.51ID:WAoCIvmeM >>733
rx100はスマホ以下のクソ画質だからね
rx100はスマホ以下のクソ画質だからね
736名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-9N60)
2019/10/14(月) 08:28:15.77ID:o0olfrS/M >>705
スペック番長という言葉があるように
カタログ上のスペックだけが良いモノは
性能が良い(扱いやすく信頼性がある)とは異なるかと
カタログスペック狙いなのはソニーとキヤノン
ちょっと小さいセンサー作ってAPS-Cとか露骨だし
ソニーはザ・スペック番長
スペック番長という言葉があるように
カタログ上のスペックだけが良いモノは
性能が良い(扱いやすく信頼性がある)とは異なるかと
カタログスペック狙いなのはソニーとキヤノン
ちょっと小さいセンサー作ってAPS-Cとか露骨だし
ソニーはザ・スペック番長
737名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-fQKZ)
2019/10/14(月) 09:06:29.16ID:+vC69j4vM キヤノンは一回り小さいAPS-Cセンサーや電子式のボディ内手ぶれ補正とか、スペック番長どころかスペック詐欺
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7d1-NJTS)
2019/10/14(月) 09:57:44.21ID:iXeyKGbu0 高感度あまりよくないね
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97f0-P4H7)
2019/10/14(月) 10:20:12.92ID:5/eTlUDF0 >>728
DXで28mmってFX画角換算だと43mmで個人的にドストライクなんだよな〜
DXで28mmってFX画角換算だと43mmで個人的にドストライクなんだよな〜
740名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-odKw)
2019/10/14(月) 10:39:52.55ID:lE9iS/tqa FX画角換算
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97f0-P4H7)
2019/10/14(月) 10:47:57.24ID:5/eTlUDF0 ?
DXで28mmつけた時の同画角でFXに換算するとって意味だがオカシイか?
DXで28mmつけた時の同画角でFXに換算するとって意味だがオカシイか?
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-rmdV)
2019/10/14(月) 10:49:33.18ID:+fw6YKOW0 Z50って、これから発売になるカメラなのに、本当にフォーカスレバーついてないの?
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/14(月) 10:53:42.78ID:u/0v8lMXM Z50の画質を100としたらD3500とRX100の画質はそれぞれどれくらいに相当するかな?
744名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-odKw)
2019/10/14(月) 10:55:42.59ID:lE9iS/tqa >>741
そんな言葉ない
そんな言葉ない
745名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-9N60)
2019/10/14(月) 11:00:40.44ID:o0olfrS/M746名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-fDnH)
2019/10/14(月) 11:02:31.65ID:sc6U2h63a 爺アタマ硬すぎw
747名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-JiEW)
2019/10/14(月) 11:05:29.12ID:8XW3GYMVd >>743
君は、他人に言葉による評価を聞き出して何がしたいの?
その3機種を買うなり借りるなりして、自分で写真を撮って自分のモニターで鑑賞しろや!
人に聞かないでも、一目瞭然でわかる。
自分自身で一度やってみて自ら判断するのが間違いないんやで。
他人の無責任な意見などなんの役にも立たないのが判らんのか?
君は、他人に言葉による評価を聞き出して何がしたいの?
その3機種を買うなり借りるなりして、自分で写真を撮って自分のモニターで鑑賞しろや!
人に聞かないでも、一目瞭然でわかる。
自分自身で一度やってみて自ら判断するのが間違いないんやで。
他人の無責任な意見などなんの役にも立たないのが判らんのか?
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/14(月) 11:23:37.17ID:u/0v8lMXM749名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/14(月) 11:26:06.88ID:u/0v8lMXM750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 972d-5yDB)
2019/10/14(月) 11:26:44.55ID:mASHo8se0 >>742
フォーカスレバー?
フォーカスレバー?
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-8cCB)
2019/10/14(月) 11:27:16.98ID:uzbDzevR0 今回はニコ1並の大失敗だな
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-fiiZ)
2019/10/14(月) 11:28:30.91ID:dMnTXLjJ0 このカメラ、最終的にいくらくらいまで値下がりしそう? KissMがダブルズーム80k円だけど、そこまで安くなるかな?
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/14(月) 11:29:51.23ID:u/0v8lMXM Z50が出たからD3500が値崩れするかと思ったけど全く下がらんね
D3500が画質的には一番だからか
D3500が画質的には一番だからか
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf84-njqa)
2019/10/14(月) 11:31:43.39ID:w6dks0qM0 >>748
Z50のほうがD3500よりも画像処理エンジンが新しいからRAW現像しないならZ50のほうが高画質になるし、センサーの性能よりレンズの性能差のほうが画質への影響は大きいから画質で選ぶならZ50のほうが良いと思う
Z50のほうがD3500よりも画像処理エンジンが新しいからRAW現像しないならZ50のほうが高画質になるし、センサーの性能よりレンズの性能差のほうが画質への影響は大きいから画質で選ぶならZ50のほうが良いと思う
755名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-olnl)
2019/10/14(月) 11:34:12.21ID:Qf0Y7jhjd756名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-olnl)
2019/10/14(月) 11:39:02.84ID:Qf0Y7jhjd しかしZ50から何かを削ってZ30が作れるようには思えないんだよなぁ
Zマウントのエントリー機は作る気ないんかな?
Zマウントのエントリー機は作る気ないんかな?
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7a7-NhWV)
2019/10/14(月) 11:39:43.36ID:UXc85TDx0758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-ulLd)
2019/10/14(月) 11:45:33.07ID:L2u8dofX0 >>752
現行機でいる間はいいとこダブルズームキットで12万代だろうな
現行機でいる間はいいとこダブルズームキットで12万代だろうな
759名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-JiEW)
2019/10/14(月) 11:50:50.80ID:8XW3GYMVd >>756
EVFの無いSONYのα6000台みたいな設計図だかが流出していた。
こういう廉価なモデルが各社から出ていて良く売れている現状ではニコンも出すでしょう、いずれね。
EVFの無いモデルは、Z 30 と予想されている。
意外に早い時期(来年の上半期)に追加販売されるかもね。
EVFの無いSONYのα6000台みたいな設計図だかが流出していた。
こういう廉価なモデルが各社から出ていて良く売れている現状ではニコンも出すでしょう、いずれね。
EVFの無いモデルは、Z 30 と予想されている。
意外に早い時期(来年の上半期)に追加販売されるかもね。
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-ulLd)
2019/10/14(月) 11:54:38.23ID:L2u8dofX0 >>756
やろうと思えば落とせる
ボディをプラ主体に
コマ速落とす
EVF削除
ダイヤルやボタンを極限まで減らす
シャッターユニットを安物に
Expeedの駆動周波数落とす
バッテリーの小型化
バッファー含めて搭載メモリの削減
背面ディスプレイをグレードダウン
ストロボなくす
やろうと思えば落とせる
ボディをプラ主体に
コマ速落とす
EVF削除
ダイヤルやボタンを極限まで減らす
シャッターユニットを安物に
Expeedの駆動周波数落とす
バッテリーの小型化
バッファー含めて搭載メモリの削減
背面ディスプレイをグレードダウン
ストロボなくす
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/14(月) 11:59:07.47ID:+xMI4C/b0762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-fiiZ)
2019/10/14(月) 11:59:24.67ID:dMnTXLjJ0 EVFなくしてバッファ減らして画像処理チップのグレード落として端子を減らす。要するにコンデジに近づく。
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-fiiZ)
2019/10/14(月) 12:00:27.22ID:dMnTXLjJ0 Z 50の時点で手ぶれ補正がない中途半端なクラスだというのは否定しない
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-cFTL)
2019/10/14(月) 12:02:08.15ID:qQo0ONE90 ボディがマグネシウムってのが一番金かかるポイントじゃないか
765名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-odKw)
2019/10/14(月) 12:06:32.73ID:heZrALkYa 本当にただただ中途半端
悪いカメラではないと思うけどエントリーとも呼べずフラグシップとも呼べない位置づけのものをなぜ最初に出したのか
悪いカメラではないと思うけどエントリーとも呼べずフラグシップとも呼べない位置づけのものをなぜ最初に出したのか
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/14(月) 12:06:34.59ID:+xMI4C/b0767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-ulLd)
2019/10/14(月) 12:07:57.01ID:L2u8dofX0 手ぶれ補正とダスト除去機構がないのは
俺にとっては大きなマイナスポイント
俺にとっては大きなマイナスポイント
768名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-epSy)
2019/10/14(月) 12:09:19.02ID:d/pUaBMIa 価格的に競合するα6400やXーT30と比べて
ファインダー良さそうだな。
一度覗いてから検討しよ。
ファインダー良さそうだな。
一度覗いてから検討しよ。
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b784-Oa0R)
2019/10/14(月) 12:09:30.46ID:vXoTcpzY0 >>731
定価が高すぎなんだもん、ようやく25000のとこもあるけど
定価が高すぎなんだもん、ようやく25000のとこもあるけど
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b784-Oa0R)
2019/10/14(月) 12:11:21.13ID:vXoTcpzY0 >>753
市場にD3400がまだ残ってるからじゃね
市場にD3400がまだ残ってるからじゃね
771名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4f-AsHB)
2019/10/14(月) 12:11:34.18ID:nj6wtSsqH Zのコンパクト単焦点レンズ28mmはいつ頃発売かな?
772名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-fQKZ)
2019/10/14(月) 12:13:54.25ID:+vC69j4vM Z50はマグネシウムボディで防塵防滴なのに、ダブルズームのレンズは防塵防滴じゃなくてプラマウントだから、プラボディのZ30がエントリーの本命と思う
操作系は思い切って端折ってもいいけどEVFは同じ様に付いてて欲しいわ
操作系は思い切って端折ってもいいけどEVFは同じ様に付いてて欲しいわ
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-fiiZ)
2019/10/14(月) 12:20:58.05ID:dMnTXLjJ0 >>767
あとダブルスロットな。Z 7にもないんだが頭おかしい
あとダブルスロットな。Z 7にもないんだが頭おかしい
774名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-9N60)
2019/10/14(月) 12:24:55.51ID:o0olfrS/M >>765
スマホに食われ尽くされる予定のエントリー機種は出しても仕方ない
ユーザー評価が得られない最初にフラグシップを出すのは非常にリスキー
悪く言えば中途半端なモデルからスタートするのはある意味当然
スマホに食われ尽くされる予定のエントリー機種は出しても仕方ない
ユーザー評価が得られない最初にフラグシップを出すのは非常にリスキー
悪く言えば中途半端なモデルからスタートするのはある意味当然
775名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4f-AsHB)
2019/10/14(月) 12:29:16.93ID:nj6wtSsqH Z50ボディとキットズーム16-50mmとコンパクト単焦点28mmと40mmを買うとすると必要な予算は25万円くらいかね?
776名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-hDGe)
2019/10/14(月) 12:33:56.26ID:fc9oA65Xd アンチは何を出しても攻撃するからなw
最初に高級機を出せばAPS-Cで高級機とか需要がないと言うし
最初に入門機を出せばなにこのショボいカメラはこんな安物で利益出るわけないだろと言うし
中級機を出せば中途半端だと言うw
最初に高級機を出せばAPS-Cで高級機とか需要がないと言うし
最初に入門機を出せばなにこのショボいカメラはこんな安物で利益出るわけないだろと言うし
中級機を出せば中途半端だと言うw
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-fiiZ)
2019/10/14(月) 12:34:49.03ID:dMnTXLjJ0 >>774
現時点でレンズが揃ってないから足踏み状態なのは仕方ないとして、スロットとか手ぶれとかハイアマ全員が重視しそうな機能を省いてくるのは、株主に叱られても仕方ない事案ではないか?
現時点でレンズが揃ってないから足踏み状態なのは仕方ないとして、スロットとか手ぶれとかハイアマ全員が重視しそうな機能を省いてくるのは、株主に叱られても仕方ない事案ではないか?
778名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4f-AsHB)
2019/10/14(月) 12:38:25.06ID:nj6wtSsqH EVF無しのモデルは女どもが買うだろう。
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-ulLd)
2019/10/14(月) 12:39:41.24ID:L2u8dofX0780名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-hDGe)
2019/10/14(月) 12:39:46.47ID:fc9oA65Xd >>777
だからハイアマ向けじゃなくて中級機だって
だからハイアマ向けじゃなくて中級機だって
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-fiiZ)
2019/10/14(月) 12:43:38.42ID:dMnTXLjJ0 まあKissM対抗で出してきたけど真っ向勝負は避けたいからバッファだけ少し盛って自称中級機にしました、という感じか。
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-ulLd)
2019/10/14(月) 12:46:05.77ID:L2u8dofX0 >>778
ニコンに限ったことじゃないけど
レンズの見た目に関してはガラッと違ったアイデア出さないと
今以上にユーザー層が広がらないんじゃないかな
機能がそのまま形になってるだけで昔から大筋で変わってないし
カワイイとかオシャレには程遠くてジジくさいままなんだよな
いかにもカメラでござーいってのが嫌な層は少なからずいると思うね
そういう人でもたぶんGoProやthetaの外見にはそこまで抵抗ないと思うのだ
アクションカムもソニーが作るとデザインがミニチュアのビデオカメラみたいになっちゃってるでしょ
発想が閉じてるというか
ニコンに限ったことじゃないけど
レンズの見た目に関してはガラッと違ったアイデア出さないと
今以上にユーザー層が広がらないんじゃないかな
機能がそのまま形になってるだけで昔から大筋で変わってないし
カワイイとかオシャレには程遠くてジジくさいままなんだよな
いかにもカメラでござーいってのが嫌な層は少なからずいると思うね
そういう人でもたぶんGoProやthetaの外見にはそこまで抵抗ないと思うのだ
アクションカムもソニーが作るとデザインがミニチュアのビデオカメラみたいになっちゃってるでしょ
発想が閉じてるというか
783名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4f-AsHB)
2019/10/14(月) 12:46:32.77ID:nj6wtSsqH784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-fiiZ)
2019/10/14(月) 12:46:37.54ID:dMnTXLjJ0 >>778
実際にはM100よりもKissMで数が出たので、やはり運動会用途ではEVFは必要なのだろうと思う。キヤノン自身は省きたがってるみたいだけども。
Z 50も価格を気にしなければ運動会用途にはマッチしてるんだよな。
実際にはM100よりもKissMで数が出たので、やはり運動会用途ではEVFは必要なのだろうと思う。キヤノン自身は省きたがってるみたいだけども。
Z 50も価格を気にしなければ運動会用途にはマッチしてるんだよな。
785名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-JiEW)
2019/10/14(月) 12:47:17.87ID:8XW3GYMVd >>777
キャノンのAPS-Cミラーレス機EOS Mだってボディの手ブレ補正なしでメディアスロットもシングル。
SONYのAPS-Cミラーレスの α も同じようなもんじゃないか?
なんでニコンのAPS-Cミラーレスだけに、ボディ内手ブレやメディアスロットのダブル化を要求するのか謎やねw
キャノンのAPS-Cミラーレス機EOS Mだってボディの手ブレ補正なしでメディアスロットもシングル。
SONYのAPS-Cミラーレスの α も同じようなもんじゃないか?
なんでニコンのAPS-Cミラーレスだけに、ボディ内手ブレやメディアスロットのダブル化を要求するのか謎やねw
786名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4f-AsHB)
2019/10/14(月) 12:48:20.80ID:nj6wtSsqH >>785
ゴキはバカだから。
ゴキはバカだから。
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-ulLd)
2019/10/14(月) 12:48:59.38ID:L2u8dofX0 望遠ズーム使うこと考えると
ツルッとしたフラットなボディに不安を覚えるんじゃない?
Kissでも80Dでもファインダー覗かずにライブビューで子供撮ってる人多いよ
ツルッとしたフラットなボディに不安を覚えるんじゃない?
Kissでも80Dでもファインダー覗かずにライブビューで子供撮ってる人多いよ
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-qOfT)
2019/10/14(月) 12:49:47.52ID:+xMI4C/b0 >>772
z50って防塵防滴なの?
z50って防塵防滴なの?
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-fiiZ)
2019/10/14(月) 12:51:15.85ID:dMnTXLjJ0 >>785
ダブルスロットはD7200とかでやってたからだよ。自社の過去製品に負けてどうすんの。
手ぶれ補正はレンズの選択に大きく影響するから、これも他社と比較してどうこういっても意味ないと思うぞ。Zマウントのレンズがボディ側手ぶれ補正をアテにしてるのが多い以上、ユーザがそこを気にするのは当たり前。
ダブルスロットはD7200とかでやってたからだよ。自社の過去製品に負けてどうすんの。
手ぶれ補正はレンズの選択に大きく影響するから、これも他社と比較してどうこういっても意味ないと思うぞ。Zマウントのレンズがボディ側手ぶれ補正をアテにしてるのが多い以上、ユーザがそこを気にするのは当たり前。
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-ulLd)
2019/10/14(月) 12:51:38.48ID:L2u8dofX0 >>785
Kiss Mにだってボディ内手ぶれ補正ある方がいいに決まってるけど
キヤノンは実績がないんだから言っても無駄というか諦めてるんだろ
ニコンはZ6/7で搭載してるんだからできるでしょ?という期待をされて当然
そういう発想心底キモいわ
Kiss Mにだってボディ内手ぶれ補正ある方がいいに決まってるけど
キヤノンは実績がないんだから言っても無駄というか諦めてるんだろ
ニコンはZ6/7で搭載してるんだからできるでしょ?という期待をされて当然
そういう発想心底キモいわ
791名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4f-AsHB)
2019/10/14(月) 12:52:26.13ID:nj6wtSsqH ゴキのバカはしつこい。
792名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4f-AsHB)
2019/10/14(月) 13:01:47.54ID:nj6wtSsqH VR無しの望遠レンズはZ6で使えばいい。コンパクト単焦点28mmと40mmはVR無しでもZ50で使って問題ない。
793名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-3Hkb)
2019/10/14(月) 13:05:40.25ID:m7IGYuw/M ゴキ消えろ。目障り
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-fiiZ)
2019/10/14(月) 13:06:24.24ID:dMnTXLjJ0 はいNG
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-fiiZ)
2019/10/14(月) 13:07:51.14ID:dMnTXLjJ0 罵倒だけしてカメラの話しない人の方がNGされるべきだって理解するべき
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/14(月) 13:16:30.70ID:u/0v8lMXM 俺は風景メインだからボカす必要性はほとんどないんだが、それでもZマウントにするメリットってある?
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f1c-OHYr)
2019/10/14(月) 13:19:09.91ID:dH3Xc2LD0 風景はフランジバックの短いミラーレスの広角レンズが有利。
周辺まで流れが少ないのはミラーレス時代の広角レンズ。
周辺まで流れが少ないのはミラーレス時代の広角レンズ。
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7702-P4H7)
2019/10/14(月) 13:41:37.30ID:lQfJBCfX0 画質画質とろくな写真もとらない
とってもスマホかと誤解するような写真を連発
これが画質重視のブルマニコじいだあ〜
>>1
D850 ニコン最高画質
のカメラ買ってスマホよりまともに写真とれないのが
ニコンユーザー モデルはフィギュア
ブルマ変態ニコン爺の生活
1/1ブルマ体操服をどうぞ
愛機nikonD850で、美少女dollをモデルに妄想や願望を画像化します。
https://suhadaniyorois.blog.fc2.com/
とってもスマホかと誤解するような写真を連発
これが画質重視のブルマニコじいだあ〜
>>1
D850 ニコン最高画質
のカメラ買ってスマホよりまともに写真とれないのが
ニコンユーザー モデルはフィギュア
ブルマ変態ニコン爺の生活
1/1ブルマ体操服をどうぞ
愛機nikonD850で、美少女dollをモデルに妄想や願望を画像化します。
https://suhadaniyorois.blog.fc2.com/
799名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-o3IS)
2019/10/14(月) 13:44:26.38ID:X6G1imh9p >>769
FTZなんて特に劣化も考えにくいし中古でええやん
FTZなんて特に劣化も考えにくいし中古でええやん
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 177f-fDnH)
2019/10/14(月) 13:46:33.90ID:hPeNY/r70 よそが手ブレ補正ないからうちもいらんとか
よそがシングルスロットだからうちもとか
よそのダメなところを真似したら劣化コピーにしかならん
よそがシングルスロットだからうちもとか
よそのダメなところを真似したら劣化コピーにしかならん
801名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-9N60)
2019/10/14(月) 13:47:59.41ID:o0olfrS/M802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7702-P4H7)
2019/10/14(月) 13:51:20.18ID:lQfJBCfX0 防滴防塵 手ブレ補正?
それ以前に何高級品買ってもガキの出来損ないの写真オンパレードニコじい
スマホで十分
>>1
D850 ニコン最高画質
のカメラ買ってスマホよりまともに写真とれないのが
ニコンユーザー モデルはフィギュア
ブルマ変態ニコン爺の生活
1/1ブルマ体操服をどうぞ
愛機nikonD850で、美少女dollをモデルに妄想や願望を画像化します。
https://suhadaniyorois.blog.fc2.com/
それ以前に何高級品買ってもガキの出来損ないの写真オンパレードニコじい
スマホで十分
>>1
D850 ニコン最高画質
のカメラ買ってスマホよりまともに写真とれないのが
ニコンユーザー モデルはフィギュア
ブルマ変態ニコン爺の生活
1/1ブルマ体操服をどうぞ
愛機nikonD850で、美少女dollをモデルに妄想や願望を画像化します。
https://suhadaniyorois.blog.fc2.com/
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-o3IS)
2019/10/14(月) 13:54:02.06ID:G4wYxeNd0804名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-fiiZ)
2019/10/14(月) 14:07:43.07ID:w6uj2ZAia そうやって甘やかしてると、またあんなことになりますよ。
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f10-SY9J)
2019/10/14(月) 14:29:45.72ID:LONZOTG+0 >>801
Nikonのホームページでレンズの防塵防滴に触れてないから
といって、必ずしもそうではないようだよ。
俺が買った某レンズにも防塵防滴の記載無かったけど、
Nikonプラザに行って中の人に直接聞いたら、防塵防滴
だって言ってた。
Nikonのホームページでレンズの防塵防滴に触れてないから
といって、必ずしもそうではないようだよ。
俺が買った某レンズにも防塵防滴の記載無かったけど、
Nikonプラザに行って中の人に直接聞いたら、防塵防滴
だって言ってた。
806名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-fiiZ)
2019/10/14(月) 14:34:17.30ID:w6uj2ZAia 保証対象じゃない防滴なんてただのリップサービスだよ
何ヶ所シーリングしてんのさ。パッキン交換のためのメンテナンスは何年ごとに行えばいいのさ。まさかメンテナンスフリーでずっと防滴効果を維持できるとでも思ってるの? パッキンもスポンジも劣化するよ
サポートに尋ねてみなよ
何ヶ所シーリングしてんのさ。パッキン交換のためのメンテナンスは何年ごとに行えばいいのさ。まさかメンテナンスフリーでずっと防滴効果を維持できるとでも思ってるの? パッキンもスポンジも劣化するよ
サポートに尋ねてみなよ
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffba-uXic)
2019/10/14(月) 14:59:49.55ID:7ks2BtGl0 防塵防滴はモノによってはおまじない程度のもん
IP67〜IP68クラスの防塵防水レベルじゃないと防滴といっても色々
よく言われるのはボディに関してはメジャー3社(SONY、NIKON、CANON)の中では
SONYがもっとも貧弱で(といっても安いエントリーモデルなら全部貧弱)
高級機のα7rシリーズですら堅牢性の評価が低くプロのカメラマンですら怖い怖いと言っている
レンズまで含めるとCANON≧NIKON>SONY、ボディはNIKON≧CANON>SONYだと言われる事が多いな
安くて防塵防滴が欲しいならオリンパスかペンタックスで揃える方が良い
IP67〜IP68クラスの防塵防水レベルじゃないと防滴といっても色々
よく言われるのはボディに関してはメジャー3社(SONY、NIKON、CANON)の中では
SONYがもっとも貧弱で(といっても安いエントリーモデルなら全部貧弱)
高級機のα7rシリーズですら堅牢性の評価が低くプロのカメラマンですら怖い怖いと言っている
レンズまで含めるとCANON≧NIKON>SONY、ボディはNIKON≧CANON>SONYだと言われる事が多いな
安くて防塵防滴が欲しいならオリンパスかペンタックスで揃える方が良い
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7702-P4H7)
2019/10/14(月) 15:29:39.29ID:lQfJBCfX0 ♪ハアぁぁ〜ー
ボクのなぁァアー
ボクのJKわたしのブルマよ
ハ ヨイヨイヨイトナ
ちょいと市川東高こちらとむこう
花のブルマがネ となり組
ソレ 自演自演
ブルマを被ってもひとつ自演
工藤大介だ 自演で自演自演
ハアー
ブルマなぁァアー
ブルマ名所は3103号室(工藤大介)
ハ ヨイヨイヨイトナ
あれは流しのサーキット
クロとチャバネのネ 競技場
ソレ 自演自演
スク水着替えてもひとつ自演
工藤大介だ 自演で自演自演
>>1
ボクのなぁァアー
ボクのJKわたしのブルマよ
ハ ヨイヨイヨイトナ
ちょいと市川東高こちらとむこう
花のブルマがネ となり組
ソレ 自演自演
ブルマを被ってもひとつ自演
工藤大介だ 自演で自演自演
ハアー
ブルマなぁァアー
ブルマ名所は3103号室(工藤大介)
ハ ヨイヨイヨイトナ
あれは流しのサーキット
クロとチャバネのネ 競技場
ソレ 自演自演
スク水着替えてもひとつ自演
工藤大介だ 自演で自演自演
>>1
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-tniG)
2019/10/14(月) 16:29:30.64ID:jxnXnxQ/0 本体が8万、7万となった頃かな ようやく目に止まる感じ。来年の花見前に多少売れそう。
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f700-NJTS)
2019/10/14(月) 16:33:03.48ID:vxEqnxD30 レンズ内手振れ補正より、ボディ内手振れ補正の方が優れてるんでしょ?回転ブレ対応とか。
完全にニコワンの延長線レベル。
完全にニコワンの延長線レベル。
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f02-2QD7)
2019/10/14(月) 16:51:49.18ID:w7wbBZR30 プラマウントの金属交換化キットとかどっかが作ってくれれば買うけどな。過去にそんなん出てないのかね?
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d763-PFG7)
2019/10/14(月) 16:55:57.79ID:tsywt23j0 ニコン終わった
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f10-SY9J)
2019/10/14(月) 16:57:00.43ID:LONZOTG+0814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffba-uXic)
2019/10/14(月) 17:06:04.92ID:7ks2BtGl0 UIはNikonが一番わかりやすいからいいんじゃね?
特にSONYって大半はセカンド流入で「最初からSONY」って人はほぼいないし
特にSONYって大半はセカンド流入で「最初からSONY」って人はほぼいないし
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-ulLd)
2019/10/14(月) 17:11:30.21ID:L2u8dofX0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-j/Qv)
2019/10/14(月) 17:11:36.35ID:2I3ajssL0 カメラ業界自体オワコンだからな
売上落ちまくりや
売上落ちまくりや
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7e6-aFkX)
2019/10/14(月) 17:14:49.91ID:jIvq6JTz0 >>813
蝉ヌードと光芒しか撮らないジェットさんにはニコンはいらないでしょ
蝉ヌードと光芒しか撮らないジェットさんにはニコンはいらないでしょ
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-cFTL)
2019/10/14(月) 17:19:41.24ID:u/0v8lMXM 風景メインならRX100で十分かな?
Z50で撮る意味ある?
Z50で撮る意味ある?
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7a7-NhWV)
2019/10/14(月) 17:19:52.11ID:UXc85TDx0 >>813
だれそれ?
だれそれ?
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-ulLd)
2019/10/14(月) 17:23:14.85ID:L2u8dofX0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b7ad-K8CW)
2019/10/14(月) 17:47:28.72ID:LNesm6n80 D300からの乗り換え、どうかな
822名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-3Hkb)
2019/10/14(月) 18:14:28.47ID:WXAeQoZ7M >>818
rx100はスマホより低画質だから、ない
rx100はスマホより低画質だから、ない
823名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-vFFV)
2019/10/14(月) 19:04:08.31ID:mlUpe5DKa 重複スレ
どちらが本物?
どちらが本物?
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f7f-d22M)
2019/10/14(月) 19:07:24.82ID:A4uu9DR20 まず中級機だのハイアマ機だの微妙なヒエラルキーに乗せられてる時点でカメラメーカーの思う壺だわ
825名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-JiEW)
2019/10/14(月) 20:18:11.73ID:8XW3GYMVd ニコンが現行カメラ・ラインアップ 各種の立ち位置を明らかにした。
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2019/1013_01.html
Professional Full-frame / プロ仕様フルサイズ機
Z7
D850
D5
Enthusiast Full-frame / 愛好家向け フルサイズ機
D750
Z6
Enthusiast / 愛好家向け
Z50
D7500
D500
Advanced Entry / 意識高い系エントリー機
D5600
Entry / エントリー機
D3500
Z 50 は愛好家向けの中級機
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2019/1013_01.html
Professional Full-frame / プロ仕様フルサイズ機
Z7
D850
D5
Enthusiast Full-frame / 愛好家向け フルサイズ機
D750
Z6
Enthusiast / 愛好家向け
Z50
D7500
D500
Advanced Entry / 意識高い系エントリー機
D5600
Entry / エントリー機
D3500
Z 50 は愛好家向けの中級機
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-8cCB)
2019/10/14(月) 20:20:55.24ID:6PxdwdNh0 Z7とZ6にそこまでの差があるのか?w
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-8cCB)
2019/10/14(月) 20:37:56.30ID:0GH+e+YV0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f32-OHYr)
2019/10/14(月) 20:53:25.85ID:udY3iyQe0 D500って、「フルサイズ」って縛りが無ければむしろプロ用じゃないのか?
あとZ 6とZ 7って、昔のD3とD3Xくらいの違いでしかないと思う。
あとZ 6とZ 7って、昔のD3とD3Xくらいの違いでしかないと思う。
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffba-uXic)
2019/10/14(月) 20:55:30.90ID:7ks2BtGl0830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7d2-V52B)
2019/10/14(月) 21:04:01.03ID:rH+LSkbn0 D500は動体に関しては最強レベルだけど動体とらないなら750のがいいよね
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97da-HK8g)
2019/10/14(月) 21:06:57.96ID:C5sb79ta0 しかしZ50スレはかぶってるのに両方とも勢いがぶっちぎりで最高だな。
GKの焦りと嫉妬も含めてそれだけ注目機種ってことだ。
GKの焦りと嫉妬も含めてそれだけ注目機種ってことだ。
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f7f-d22M)
2019/10/14(月) 21:19:19.27ID:A4uu9DR20 GKとか言ってるやつってマジなの?ネタなの?
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7717-wEIx)
2019/10/14(月) 21:22:44.72ID:0Vrn5P2E0 重症患者だらけの5chで注目されてもな
肝心なのは売れるか売れないか
購入する層の想定という部分では甘いような気はする
肝心なのは売れるか売れないか
購入する層の想定という部分では甘いような気はする
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 57da-d6eQ)
2019/10/14(月) 21:48:36.70ID:WMSPZDts0 CADも知らないジジイがニコ爺の正体ってマジかー
ちょっときついわ
ちょっときついわ
835名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-Zisi)
2019/10/14(月) 23:42:43.40ID:HT1urqX4M なんかキャッシュバックしてようやく海外と同等価格ぽい?
年中やるの前提で値付けしたのか、それともすぐ値下がりするのかどっちだ
年中やるの前提で値付けしたのか、それともすぐ値下がりするのかどっちだ
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f700-NJTS)
2019/10/15(火) 00:39:20.80ID:VeiEG6qI0 発売日キャッシュバックは、いきなり買取価格に影響すると思われる。
逆にキャッシュバック終了しても、そのことは買取価格に反映されない可能性が高い。
逆にキャッシュバック終了しても、そのことは買取価格に反映されない可能性が高い。
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-i08c)
2019/10/15(火) 00:44:48.48ID:r/YqgDFc0 >>835
海外のが本来の価格で、日本のも年中やる前提なんだろう
じゃあ何故最初からその価格にしないのか?それは日本人が値引きとかキャッシュバックという言葉に惑わされて買っちゃう人が多いからだろう
定価より安い、そう錯覚させるテクニックだ
海外のが本来の価格で、日本のも年中やる前提なんだろう
じゃあ何故最初からその価格にしないのか?それは日本人が値引きとかキャッシュバックという言葉に惑わされて買っちゃう人が多いからだろう
定価より安い、そう錯覚させるテクニックだ
838名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-vFFV)
2019/10/15(火) 01:19:40.61ID:NtixXrvFa 孫に買ってやるか
6歳だけど
6歳だけど
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffba-uXic)
2019/10/15(火) 01:29:15.75ID:1K/IK4Xa0840名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4f-rs+O)
2019/10/15(火) 01:31:42.28ID:PYYNASjuH アマゾンUSAでZ50と16-50mm キットズームのセットが1000ドル。
転売屋が動くかな。
転売屋が動くかな。
841名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4f-rs+O)
2019/10/15(火) 01:34:02.61ID:PYYNASjuH 1000セット転がして1セット当たり50ドル儲けならいくら儲かる?
842名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-o3IS)
2019/10/15(火) 06:15:02.49ID:DvkHMCGIp >>840
元手に対して利益少なくね?
元手に対して利益少なくね?
843名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hfb-AsHB)
2019/10/15(火) 06:50:18.16ID:jnW20ZcNH >>842
理論上は1000ドルの資金だけで始められるんじゃ?
理論上は1000ドルの資金だけで始められるんじゃ?
844名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcf-AfnL)
2019/10/15(火) 06:57:11.45ID:QiTkGDUpH 粗利率5%でモノ転がすのはムリ
特に海外取引で、売値が下がる要因しかないんじゃ
ROIマイナスは確定してる
特に海外取引で、売値が下がる要因しかないんじゃ
ROIマイナスは確定してる
845名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hfb-AsHB)
2019/10/15(火) 07:01:45.77ID:HIcgV8uHH846名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-9N60)
2019/10/15(火) 07:13:38.62ID:vWLLZomdM 一回の売買で5ドルの利益が出るとして
1時間あたり3個以上売る事が出来ないなら
他のバイトして稼いだ方が早い
毎月200個転がしたとして10万円
こういうのは初動で稼ぐしかないから
1000個を速攻で消化して別の商品を探す感じになると思う
元手1000ドルで始めるのは時間の無駄かと
1時間あたり3個以上売る事が出来ないなら
他のバイトして稼いだ方が早い
毎月200個転がしたとして10万円
こういうのは初動で稼ぐしかないから
1000個を速攻で消化して別の商品を探す感じになると思う
元手1000ドルで始めるのは時間の無駄かと
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-3Hkb)
2019/10/15(火) 07:14:23.40ID:drEEDWfX0 保証なしのもんがそんな高額で売れるかね?
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-o3IS)
2019/10/15(火) 07:28:08.20ID:I/085A330 他にもっと利益率の良い転売商品あるだろ
849名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4f-AsHB)
2019/10/15(火) 07:50:25.68ID:PYYNASjuH 1000ドルのベットで平均リターンが50ドル。リターンの標準偏差が300ドルとする。投資に使える軍資金総額が10万ドルとする。投資家の効用関数はLogarithmicと仮定する。ベット額をBとする。certainty equivalentをCEと書く。Arrow Pratt approximationを使って、
CE=B*0.05-B^2*0.3*0.3/(2*100000)
Bで微分してCEを最大化する最適ベット額はだいたい5555ドル。
CE=B*0.05-B^2*0.3*0.3/(2*100000)
Bで微分してCEを最大化する最適ベット額はだいたい5555ドル。
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-j/Qv)
2019/10/15(火) 07:57:09.63ID:fe6oICYy0 かっけぇー
851名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-UHnC)
2019/10/15(火) 08:06:05.64ID:B1DnG05JM >>840
高級レンズならいざ知らず、並行輸入でも買いたいってシロモノでもなかろう。
高級レンズならいざ知らず、並行輸入でも買いたいってシロモノでもなかろう。
852名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4f-AsHB)
2019/10/15(火) 08:15:01.11ID:PYYNASjuH >>851
支那人ならやるだろう。
支那人ならやるだろう。
853名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcf-AfnL)
2019/10/15(火) 08:18:54.09ID:QiTkGDUpH >>845
発売直後に何十万ドル分買う気だ?
短期間て、購入した商品は在庫リスクゼロで即完売するんか?
日本の家電屋の値下げ合戦とバトルして確実に売り抜けられるんだろうな?
年間で100万稼ごうとしたら家電屋と同じ土俵で消費税10%だって納めなきゃ行けないんだからな?
まだクソ銀行に預けてた方がマシだろ
発売直後に何十万ドル分買う気だ?
短期間て、購入した商品は在庫リスクゼロで即完売するんか?
日本の家電屋の値下げ合戦とバトルして確実に売り抜けられるんだろうな?
年間で100万稼ごうとしたら家電屋と同じ土俵で消費税10%だって納めなきゃ行けないんだからな?
まだクソ銀行に預けてた方がマシだろ
854名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-fQKZ)
2019/10/15(火) 08:19:06.91ID:vQ8n/6uJM855名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcf-AfnL)
2019/10/15(火) 08:24:19.82ID:QiTkGDUpH X-Pro3が叩かれて盛り上がってたのと何も変わんねー
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f61-h80m)
2019/10/15(火) 09:45:19.21ID:vSx05tiI0 >>810
レンズ内手ブレ補正は、特に望遠レンズで効いて、
ボディ内手ブレ補正は、望遠レンズでは比較的効きにくくなるけど、広角で効きやすいそうだよ。
ボディ内手ブレ補正が無い機種でも、レンズ側の手振れ補正とボディ側が情報やデータを連携して補正している機種もあるみたい。
レンズ内手ブレ補正は、特に望遠レンズで効いて、
ボディ内手ブレ補正は、望遠レンズでは比較的効きにくくなるけど、広角で効きやすいそうだよ。
ボディ内手ブレ補正が無い機種でも、レンズ側の手振れ補正とボディ側が情報やデータを連携して補正している機種もあるみたい。
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f61-h80m)
2019/10/15(火) 09:47:08.97ID:vSx05tiI0 >>816
今後スマホのセンサーサイズが大きくなってくるようだからね。
今後スマホのセンサーサイズが大きくなってくるようだからね。
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7d-3Hkb)
2019/10/15(火) 12:51:33.75ID:8qGSCKGc0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b784-Oa0R)
2019/10/15(火) 12:56:32.75ID:hft01KxR0 >>799
Eレンズだけならそうだけど、G,Dレンズだと絞り駆動するから
Eレンズだけならそうだけど、G,Dレンズだと絞り駆動するから
860名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-g6aj)
2019/10/15(火) 14:05:10.61ID:ht75ZJ9Ca Z50欲しいけどレビュー動画見て小指余りあるのが気になるな。
FTZで重いレンズ付けた時が不安。EOS RPみたいなグリップ出ないかね。
FTZで重いレンズ付けた時が不安。EOS RPみたいなグリップ出ないかね。
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ba-tBfs)
2019/10/15(火) 14:31:48.65ID:XK960dSt0862名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-pQ56)
2019/10/15(火) 16:56:04.91ID:5TDe4S8Dd863名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hcf-AsHB)
2019/10/15(火) 16:59:40.33ID:BNN2F8BDH >>862
一つにはレンズ設計上の自由度が得られるということだろ。数学的には自由度の違いはすなわち次元の違い。
一つにはレンズ設計上の自由度が得られるということだろ。数学的には自由度の違いはすなわち次元の違い。
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ba-tBfs)
2019/10/15(火) 17:04:05.44ID:XK960dSt0 実際はどうかってのは知らんが、
サイトでもインタビューでもZマウントを採用する事による光学的な優位性があるある言いまくってるな
サイトでもインタビューでもZマウントを採用する事による光学的な優位性があるある言いまくってるな
865名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-JiEW)
2019/10/15(火) 17:11:54.36ID:5wt2FaDxd >>862
Z50には、NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct を装着して撮影も可能なスーパーカメラですわ!
Z50には、NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct を装着して撮影も可能なスーパーカメラですわ!
866名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hcf-AsHB)
2019/10/15(火) 17:17:46.62ID:BNN2F8BDH ソニーの最大の弱点を顕在化させる、サリエントにする、という効果もある。
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b784-Oa0R)
2019/10/15(火) 17:33:03.11ID:hft01KxR0 これより小さいの欲しければm4/3でいいし、非SラインレンズなんてDX,FX共通マウントじゃないと数出ないから採算取れそうもないのでは?と既にZ買ったユーザーにはメリットあるから
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f7f-d22M)
2019/10/15(火) 17:49:47.74ID:BElmEm0w0 >>862
分ける意味がないから
分ける意味がないから
869名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcf-AfnL)
2019/10/15(火) 18:07:44.96ID:QiTkGDUpH870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-fiiZ)
2019/10/15(火) 18:16:02.47ID:xRFVXjo40 APS-C専用マウントの意義を語るならEF-Mでの比較対象はM200の方が適切だろう
https://m1j.zzz.ac/media_attachments/files/002/496/938/original/51ff81eaafd2ba52.jpg
レンズのサイズにも影響するので、この差はけして小さくない
一方で使い勝手を重視するなら、マウントのサイズはあまり関係ないとも言える。グリップもEVFもマウントのサイズではなく、人間のサイズに合わせて作られるからだ。パナG9が良い例だろう
https://m1j.zzz.ac/media_attachments/files/002/496/938/original/51ff81eaafd2ba52.jpg
レンズのサイズにも影響するので、この差はけして小さくない
一方で使い勝手を重視するなら、マウントのサイズはあまり関係ないとも言える。グリップもEVFもマウントのサイズではなく、人間のサイズに合わせて作られるからだ。パナG9が良い例だろう
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5701-odKw)
2019/10/15(火) 18:17:30.04ID:n6/0oXCd0 z50触ってきたけどめっちゃ軽かったよ
レンズも軽いし悪くはないと感じた
レンズも軽いし悪くはないと感じた
872名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hcf-AsHB)
2019/10/15(火) 18:20:18.10ID:BNN2F8BDH >>869
ソニー株式会社のE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS とZ 16-50mm キットズームを比較してみれば?
ソニー株式会社のE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS とZ 16-50mm キットズームを比較してみれば?
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-fiiZ)
2019/10/15(火) 18:30:49.79ID:xRFVXjo40 >>872
APS-C専用マウントじゃないもの同士を比べて何がしたいの? ソニーはレンズの小型化に興味がない、よりマシな事は言えないと思う。
ZとEF-Mの比較なら15-45の出番だね
15-45
>φ60.9 × 44.5 mm
16-50
>約70mm(最大径)×32mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで、沈胴時)
ニコンはレンズの長さの表記が雑だなw レンズのみ携行時のサイズわからないじゃん
APS-C専用マウントじゃないもの同士を比べて何がしたいの? ソニーはレンズの小型化に興味がない、よりマシな事は言えないと思う。
ZとEF-Mの比較なら15-45の出番だね
15-45
>φ60.9 × 44.5 mm
16-50
>約70mm(最大径)×32mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで、沈胴時)
ニコンはレンズの長さの表記が雑だなw レンズのみ携行時のサイズわからないじゃん
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-fiiZ)
2019/10/15(火) 18:41:00.77ID:xRFVXjo40 この程度の差ならフル用マウントと共通化されてるZの方が良いと感じる人もいるだろうし、EF-Mの小さいレンズを好ましく感じる人もいるだろう。正解などない
875名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hcf-AsHB)
2019/10/15(火) 18:45:17.69ID:BNN2F8BDH876名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hcf-AsHB)
2019/10/15(火) 18:49:21.39ID:BNN2F8BDH877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-fiiZ)
2019/10/15(火) 18:49:48.46ID:xRFVXjo40 ソニー製品の話なんて一切してないのに絡んで来る人、一体何と戦ってるんだ
878名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hcf-AsHB)
2019/10/15(火) 18:56:12.84ID:BNN2F8BDH >>877
補助線を一本引くだけで問題がよく見えるようになることってあるだろ?
補助線を一本引くだけで問題がよく見えるようになることってあるだろ?
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-fiiZ)
2019/10/15(火) 18:57:25.09ID:xRFVXjo40 ソニーはレンズの小型化に興味がない、よりマシな事は言えないと思う。
EF-Mとの比較には一切影響しない。
EF-Mとの比較には一切影響しない。
880名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-vFFV)
2019/10/15(火) 19:04:14.83ID:1mAF6eDza なんか脳にダメージ受けて「おかしく」なった御仁が紛れているな
881名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-i1P6)
2019/10/15(火) 19:05:21.37ID:IHDsQVOJa EOSRPのライバル機種ってことでおk?
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977d-OHYr)
2019/10/15(火) 19:45:28.19ID:NhWZ95WY0 まだZマウントだからボディとレンズがでかいみたいなことガチで言ってる奴がいそうで怖いわ
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-fiiZ)
2019/10/15(火) 19:49:04.80ID:xRFVXjo40 そう、今のZマウントAPS-Cはサイズ以前に本数がないからそもそも比較にならない
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfd7-8cCB)
2019/10/15(火) 19:54:46.91ID:kwEG3GiI0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfd7-8cCB)
2019/10/15(火) 19:55:05.36ID:kwEG3GiI0 間違えました、すみません。
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1740-NJTS)
2019/10/15(火) 19:55:05.90ID:BLSaz1S50 マウント共通でもFX用レンズを付けると手ブレ補正なしになるから実質的にはDX用レンズしか付けないだろう
となるとダウンサイジング目的に専用マウントでも良かったかもな
ボディ内手ブレ補正なくしてまでも小型化にこだわるくらいなら
となるとダウンサイジング目的に専用マウントでも良かったかもな
ボディ内手ブレ補正なくしてまでも小型化にこだわるくらいなら
887名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-fQKZ)
2019/10/15(火) 19:56:53.16ID:vQ8n/6uJM >>873
15-45って沈胴みたいな余分な機構もないしズーム域も狭いのに16-50にMTF負けてるんだけど
15-45って沈胴みたいな余分な機構もないしズーム域も狭いのに16-50にMTF負けてるんだけど
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977d-OHYr)
2019/10/15(火) 20:00:09.55ID:NhWZ95WY0 16-50が出てもまだこんな頓珍漢な事言ってる奴が多すぎるわ
エントリーのキットレンズなんだからボディの上下から極端にはみ出さない限りレンズの太さより収納時の長さの方が100倍重要なんだよなぁ
沈胴機構収納不可能な小型マウントにしてキットレンズ長くして誰が得するんだよ
エントリーのキットレンズなんだからボディの上下から極端にはみ出さない限りレンズの太さより収納時の長さの方が100倍重要なんだよなぁ
沈胴機構収納不可能な小型マウントにしてキットレンズ長くして誰が得するんだよ
889名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-8cCB)
2019/10/15(火) 20:05:34.26ID:74yi+A/3a そうか、SHOTENのSE-NZ買えばウチのDAレンズ達とRAYQUALのPDA-SαEが活かせるわけだ
890名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-FAVI)
2019/10/15(火) 20:13:31.05ID:EgkDUB6td ZマウントのおかげでDXレンズが短く作れるなら良い事やん
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5701-odKw)
2019/10/15(火) 20:13:53.78ID:n6/0oXCd0 ftz噛ませてaf-pdx70-300つけてみたけど軽いしグリップも持ちやすいしファインダーもきれいだし値段がもう少し落ち着けばz50は普通にありだと思う
892名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-qaKw)
2019/10/15(火) 20:26:13.48ID:f8X0VtDXM >>869
多少大きいのは確かだけど、DXのために5mm10mm小さいマウントを別に揃えるか?それこそ無駄だよ。許容範囲だと思うがね。
EVFだからペンタ部の光路も自由。といっても余りに極端な形状は違和感で嫌われるだろ。よく考えたと思うね
多少大きいのは確かだけど、DXのために5mm10mm小さいマウントを別に揃えるか?それこそ無駄だよ。許容範囲だと思うがね。
EVFだからペンタ部の光路も自由。といっても余りに極端な形状は違和感で嫌われるだろ。よく考えたと思うね
893名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-fiiZ)
2019/10/15(火) 20:51:47.59ID:RwQSSz47a >>887
沈胴だよ何言ってんの
沈胴だよ何言ってんの
894名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-fiiZ)
2019/10/15(火) 20:56:51.21ID:RwQSSz47a >>892
人それぞれだと思うけど、君の意見はサブとかステップアップ前提だと思うかなあ。ステップアップしたい人が多いなら妥当なんだけどね
人それぞれだと思うけど、君の意見はサブとかステップアップ前提だと思うかなあ。ステップアップしたい人が多いなら妥当なんだけどね
895名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcf-AfnL)
2019/10/15(火) 21:01:30.52ID:ARgCUM0yH >>892
エントリーカメラなんて
デザインありきで選ぶやつばっかりなのに
馬鹿でかマウントと極太レンズ強要してどーすんだ
これらにどうやって太刀打ちできると思うんだ
https://m1j.zzz.ac/media_attachments/files/002/496/938/original/51ff81eaafd2ba52.jpg
https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_e3/img/index/pic_01.jpg
DXがZマウントであるメリットなんて一つもないだろ
FXに「ステップアップ」した時はDXレンズ全部使い物にならないし
バッテリーも記憶メディアも互換性なしとかアホもいいとこだろ
エントリーカメラなんて
デザインありきで選ぶやつばっかりなのに
馬鹿でかマウントと極太レンズ強要してどーすんだ
これらにどうやって太刀打ちできると思うんだ
https://m1j.zzz.ac/media_attachments/files/002/496/938/original/51ff81eaafd2ba52.jpg
https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_e3/img/index/pic_01.jpg
DXがZマウントであるメリットなんて一つもないだろ
FXに「ステップアップ」した時はDXレンズ全部使い物にならないし
バッテリーも記憶メディアも互換性なしとかアホもいいとこだろ
896名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-fiiZ)
2019/10/15(火) 21:04:13.75ID:RwQSSz47a >>895
いやボディ設定でクロップすればいいんだから、使い物にならないは言い過ぎだよ
いやボディ設定でクロップすればいいんだから、使い物にならないは言い過ぎだよ
897名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcf-AfnL)
2019/10/15(火) 21:05:12.71ID:ARgCUM0yH898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb6-rZq5)
2019/10/15(火) 21:06:41.47ID:kc++XuAe0 >>896
クロップで使うなら、それFX買わなくても良くない?
クロップで使うなら、それFX買わなくても良くない?
899名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-fiiZ)
2019/10/15(火) 21:17:02.01ID:RwQSSz47a >>898
ユーザにも移行期間とか携行重量というものがあるからさ、フルサイズ買ったけど手持ちのレンズは揃ってないしあまり使わないレンズまでフル用を持ち歩くと重いし、って状況はあるんだよ。キヤノンだとそのためだけにボディ2つ持ち歩くツラいやつだ
ユーザにも移行期間とか携行重量というものがあるからさ、フルサイズ買ったけど手持ちのレンズは揃ってないしあまり使わないレンズまでフル用を持ち歩くと重いし、って状況はあるんだよ。キヤノンだとそのためだけにボディ2つ持ち歩くツラいやつだ
900名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-olnl)
2019/10/15(火) 21:18:27.01ID:o2SwFf+gd >>895
まずこれはエントリーカメラではないとニコンが言ってるからなぁ
まずこれはエントリーカメラではないとニコンが言ってるからなぁ
901名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-fiiZ)
2019/10/15(火) 21:23:48.42ID:RwQSSz47a ZマウントAPS-Cは、EVFなしグリップなしの小型機を如何にカッコ良く見せるかというデザイン問題がある。
Z50には影響ないからあまり言わないけど、他社APS-Cを揶揄ってる場合じゃないと思うかな
Z50には影響ないからあまり言わないけど、他社APS-Cを揶揄ってる場合じゃないと思うかな
902名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcf-AfnL)
2019/10/15(火) 21:30:39.51ID:ARgCUM0yH >>899
XなりEなり(シグマ込みでEF-Mも)
ちゃんとAPS-C拡充させてるマウントならわざわざ「ステップアップ(笑)」する必要性がないし
コンパクトなレンズをコンパクトなボディで使えるんだよな〜
だって馬鹿でかいマウントのごんぶとレンズ使いたくない時ってあるんだろ?
XなりEなり(シグマ込みでEF-Mも)
ちゃんとAPS-C拡充させてるマウントならわざわざ「ステップアップ(笑)」する必要性がないし
コンパクトなレンズをコンパクトなボディで使えるんだよな〜
だって馬鹿でかいマウントのごんぶとレンズ使いたくない時ってあるんだろ?
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-qVzB)
2019/10/15(火) 21:38:07.74ID:dZGrD71m0904名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-fiiZ)
2019/10/15(火) 21:39:50.55ID:RwQSSz47a >>902
人それぞれだと思うなあ。大半の人はステップアップなんてしないのは事実だが、ステップアップを希望する人もある程度はいる。
EF-Mもレンズが増えだしたのはごく最近で、KissMが売れた後だよ
人それぞれだと思うなあ。大半の人はステップアップなんてしないのは事実だが、ステップアップを希望する人もある程度はいる。
EF-Mもレンズが増えだしたのはごく最近で、KissMが売れた後だよ
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-4AsH)
2019/10/15(火) 21:43:46.80ID:cN+G4lot0 Z50自体のデザインは好きだけど付属のストラップが微妙だな…
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fff2-fna5)
2019/10/15(火) 21:46:49.79ID:rfBqMieZ0 もうニコンにはDXに特化した新マウントなんか開発する余裕なんかないんだよ
907名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcf-AfnL)
2019/10/15(火) 21:48:01.52ID:ARgCUM0yH >>904
結局、「ステップアップ(笑)」する奴は
マウントが同じだから同じメーカーのフルサイズに
ステップアップするわけじゃねーのよ
EOSMでキヤノンに満足してればフルサイズもキヤノン使うし
Eでソニーに満足すればフルサイズもソニー使うし
ニコワンでニコンに満足すればフルサイズもニコン使うわけ
逆に小型センサーでメーカーに不満持ったら
そそくさと他のメーカーに移ってくわけだ
妥協だらけのガバガバマウントで、レンズラインナップも「フルサイズ使ってください」方式
こんなんでユーザーの満足度稼げるわけがないだろと
結局、「ステップアップ(笑)」する奴は
マウントが同じだから同じメーカーのフルサイズに
ステップアップするわけじゃねーのよ
EOSMでキヤノンに満足してればフルサイズもキヤノン使うし
Eでソニーに満足すればフルサイズもソニー使うし
ニコワンでニコンに満足すればフルサイズもニコン使うわけ
逆に小型センサーでメーカーに不満持ったら
そそくさと他のメーカーに移ってくわけだ
妥協だらけのガバガバマウントで、レンズラインナップも「フルサイズ使ってください」方式
こんなんでユーザーの満足度稼げるわけがないだろと
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9705-2PDe)
2019/10/15(火) 21:50:09.79ID:TLAmn4nz0 ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎いでおじゃる!!!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎いでおじゃる!!!
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7702-l+7E)
2019/10/15(火) 21:50:45.89ID:qzuKVwIA0 >>902
キヤノンでは、初め50Dを買ってステップアップしたくなって5Dを買ったら
それまでのレンズが入らないとクレーム、あるいは強引に入れて壊す人、
たまにいるらしいよ。
ニコンを使ってる身からするとなぜキヤノンはクロップ機能を載せないのか、
と思うのだが。
キヤノンでは、初め50Dを買ってステップアップしたくなって5Dを買ったら
それまでのレンズが入らないとクレーム、あるいは強引に入れて壊す人、
たまにいるらしいよ。
ニコンを使ってる身からするとなぜキヤノンはクロップ機能を載せないのか、
と思うのだが。
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f82-kMMS)
2019/10/15(火) 21:59:26.27ID:lmouLXKQ0 マウントが同じならステップアップするかね?
そこの意味が分からない…
そこの意味が分からない…
911名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-iDVN)
2019/10/15(火) 22:02:44.13ID:F5//v+0Kd >>407
突っ込みどころ満載の回答だな
AP:USB Type-Cを採用しない理由は?
NF:多くの機能を非常に小さなフォームファクターにまとめようとしている。より大きなUSBポートを使用するということは、カメラを大きくする必要があることを意味する。そのため、非常に小さく、非常に軽量なポータブルカメラを作成するという設計上の決定に戻る。
ここ特にひどい
みんながよく知っている小型カメラのGoProはType-Cだが?と返してほしいところだが
オフレコになるんだろうな
突っ込みどころ満載の回答だな
AP:USB Type-Cを採用しない理由は?
NF:多くの機能を非常に小さなフォームファクターにまとめようとしている。より大きなUSBポートを使用するということは、カメラを大きくする必要があることを意味する。そのため、非常に小さく、非常に軽量なポータブルカメラを作成するという設計上の決定に戻る。
ここ特にひどい
みんながよく知っている小型カメラのGoProはType-Cだが?と返してほしいところだが
オフレコになるんだろうな
912名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-iDVN)
2019/10/15(火) 22:07:51.76ID:F5//v+0Kd913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1794-fQKZ)
2019/10/15(火) 22:08:13.44ID:eXl5Mgeh0 マウントが同じだからステップアップしたいとは思わないだろうが、ステップアップしたいと思った時、今まで使ってたレンズやボディが使えたら有難いとは思うだろう
914名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-iJU9)
2019/10/15(火) 22:09:52.81ID:oFvsTCXOa915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9705-2PDe)
2019/10/15(火) 22:18:17.95ID:TLAmn4nz0 APS-Cレンズをフルサイズで使用してクロップするのが気持ちイイ!
大口径マウントなのに小口径レンズを使うなんてくやしい…!でも…感じちゃう!
ビクン!ビクン!!
大口径マウントなのに小口径レンズを使うなんてくやしい…!でも…感じちゃう!
ビクン!ビクン!!
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfe9-qaKw)
2019/10/15(火) 22:25:33.74ID:oAxuAjRH0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f82-kMMS)
2019/10/15(火) 22:45:42.73ID:lmouLXKQ0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d744-svQB)
2019/10/15(火) 22:47:47.24ID:L5/k3iFC0 >>861
これは大したものだ
これは大したものだ
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-ulLd)
2019/10/15(火) 22:52:42.79ID:0JeyWeAv0 >>861
現物手に取ると二回りくらい違って感じるヤツだな
現物手に取ると二回りくらい違って感じるヤツだな
920名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM1b-jIbY)
2019/10/15(火) 22:59:22.21ID:lexiqN76M921名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-9N60)
2019/10/15(火) 23:05:50.85ID:vWLLZomdM >>907
半分同意、その通りだと思う
良かったからこそ上位機種を買う気になる
でもステップアップの半分は何となくDX機を買って、
何となくFXレンズに手を出してみて
気付いたらFX機に流れつく人もいるかと
半分同意、その通りだと思う
良かったからこそ上位機種を買う気になる
でもステップアップの半分は何となくDX機を買って、
何となくFXレンズに手を出してみて
気付いたらFX機に流れつく人もいるかと
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5701-odKw)
2019/10/15(火) 23:09:59.23ID:n6/0oXCd0 >>920
ボディだけか標準ズームだけの方を買って浮いた分でftz買えば?
ボディだけか標準ズームだけの方を買って浮いた分でftz買えば?
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-qVzB)
2019/10/15(火) 23:11:41.06ID:dZGrD71m0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-fiiZ)
2019/10/15(火) 23:27:07.69ID:xRFVXjo40925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-fiiZ)
2019/10/15(火) 23:28:32.38ID:xRFVXjo40 しかも防塵防滴だって?! 凄い!
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1794-fQKZ)
2019/10/15(火) 23:42:13.87ID:eXl5Mgeh0 E70-350Gは換算105-525mmで625g
これで1395gのFE100-400GMに近い解像するらしい
だから、広角標準はフルサイズ・望遠はAPS-Cと
クロップしても普通に使えるミラーレスなら、
柔軟なシステムが組める魅力が共通マウントにはある
これで1395gのFE100-400GMに近い解像するらしい
だから、広角標準はフルサイズ・望遠はAPS-Cと
クロップしても普通に使えるミラーレスなら、
柔軟なシステムが組める魅力が共通マウントにはある
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9702-olnl)
2019/10/15(火) 23:56:39.74ID:+Wd78KqK0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1794-fQKZ)
2019/10/16(水) 00:06:05.08ID:HpELM5+r0 >>927
自分が見たサイトの比較ではα6400使ってたから、100400をクロップした時と比べてだと思う
自分が見たサイトの比較ではα6400使ってたから、100400をクロップした時と比べてだと思う
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9702-olnl)
2019/10/16(水) 00:09:14.73ID:7qgWb77X0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffda-NJTS)
2019/10/16(水) 00:45:03.75ID:Vc5N7GNO0 >>886
それ!
それ!
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-8cCB)
2019/10/16(水) 00:47:52.47ID:7MJ6Un6m0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f7f-d22M)
2019/10/16(水) 07:20:16.18ID:36e+PRan0 ボディ内手ブレ補正欲しいならSONY機買えばいい話
なんで買わないの?
なんで買わないの?
933名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM1b-jIbY)
2019/10/16(水) 08:19:56.71ID:x03u6FHAM >>929
α7r3の中古とα6600の新品で大して違わなければフルもアリという感じにはなってきますね…
α7r3の中古とα6600の新品で大して違わなければフルもアリという感じにはなってきますね…
934名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdb-qaKw)
2019/10/16(水) 08:23:24.90ID:aVq5d5L7M >>932
カタログスペックは良いことばかり書いてあるけど、実際の撮影現場に持ち出して使い物にならないから
カタログスペックは良いことばかり書いてあるけど、実際の撮影現場に持ち出して使い物にならないから
935名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-JiEW)
2019/10/16(水) 09:09:19.54ID:qcsoFg7id >>886
ボディ内手ぶれ補正が付かない場合には、画質の向上という利点もある。
三脚を使用してZ50にZマウントFX用の単焦点レンズを装着して撮影する時、きっとAPS-C最高レベルの写真になるだろう。
ボディ内手ぶれ補正が付かない場合には、画質の向上という利点もある。
三脚を使用してZ50にZマウントFX用の単焦点レンズを装着して撮影する時、きっとAPS-C最高レベルの写真になるだろう。
936名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-HaE0)
2019/10/16(水) 09:20:33.43ID:Qy/xTCnMa 手ブレ補正を切ればいいだけじゃん
937名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-a7UK)
2019/10/16(水) 09:32:41.35ID:+XJKSam9M >>933
Eマウントはapsc向けだよ。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。
Eマウントはapsc向けだよ。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。
938名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-4XB7)
2019/10/16(水) 09:59:09.37ID:+dlHKKG2a >>932
z50ってSONYユーザーがずっと求めてた形のカメラなのよ。
z50ってSONYユーザーがずっと求めてた形のカメラなのよ。
939名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-vFFV)
2019/10/16(水) 10:08:12.10ID:vcVh//Vaa 予約してきた
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5701-odKw)
2019/10/16(水) 10:23:23.25ID:EsBEPwJ70 ftzつけるとファンクションボタンがめちゃ押しづらい
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7734-OHYr)
2019/10/16(水) 11:45:47.33ID:O7X8C3Dy0942名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcf-AfnL)
2019/10/16(水) 12:09:05.48ID:cgBzRHIHH APS-Cに相応しいまともなマウントサイズだったら
操作性や強度を犠牲にしなくて済むのにな
妥協でフルサイズ用のマウントを流用なんてするから
あらゆる面で歪みが出てくる
操作性や強度を犠牲にしなくて済むのにな
妥協でフルサイズ用のマウントを流用なんてするから
あらゆる面で歪みが出てくる
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f59-CA3p)
2019/10/16(水) 12:21:26.72ID:hNS/IGP90 これ、ワイヤレスシステムのコマンダーになるよね?
光制御とはいえ
光制御とはいえ
944名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-hDGe)
2019/10/16(水) 12:29:39.97ID:42w8op/yd ニコン使いならわかると思うが
たとえばAF-P70-300DXは小型軽量安価で解像するしAF爆速だから
フルサイズ機のサブレンズとしても非常に役に立つ
逆にフルサイズのサンヨンPFをAPS-C機に付ければ
可搬性最高の望遠マシンになる
この便利さはニコンならではだね
たとえばAF-P70-300DXは小型軽量安価で解像するしAF爆速だから
フルサイズ機のサブレンズとしても非常に役に立つ
逆にフルサイズのサンヨンPFをAPS-C機に付ければ
可搬性最高の望遠マシンになる
この便利さはニコンならではだね
945名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-o3IS)
2019/10/16(水) 12:31:41.22ID:ZDnrWf6ip >>944
Nikon使いならそんな貧乏性みたいなことしないで、フルサイズ用の70-300買うでしょ
Nikon使いならそんな貧乏性みたいなことしないで、フルサイズ用の70-300買うでしょ
946名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-hDGe)
2019/10/16(水) 12:31:51.74ID:42w8op/yd ニコンが憎いGKが発狂するのもよくわかるよね
947名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-hDGe)
2019/10/16(水) 12:37:45.60ID:42w8op/yd948名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF5b-g6aj)
2019/10/16(水) 12:51:02.46ID:SweDogYHF 70-200f2.8G買う予定だから、あれならVRも付いてるしZ50に手振れ補正無くても良いかな。
Zの望遠は30万超えるだろうし正直手が出ん。
オールドレンズとか使いたい人にはあった方が良いと思うけど。
Zの望遠は30万超えるだろうし正直手が出ん。
オールドレンズとか使いたい人にはあった方が良いと思うけど。
949名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-a7UK)
2019/10/16(水) 13:34:53.74ID:DBJpBQ1OM >>942
おまえ、馬鹿だって言われるだろ?www
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。み
おまえ、馬鹿だって言われるだろ?www
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。み
950名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcf-AfnL)
2019/10/16(水) 13:57:58.61ID:6FQHgQMUH >>949
APS-Cのマウントにフルサイズぶち込んだら
そりゃ歪みが出てくるだろ
画質を犠牲にすることで物理的に細く小型なレンズを作れるというメリットがあるがな
一方でフルサイズのバカデカマウントに
APS-Cレンズ入れても一つもメリットがない
APS-Cのマウントにフルサイズぶち込んだら
そりゃ歪みが出てくるだろ
画質を犠牲にすることで物理的に細く小型なレンズを作れるというメリットがあるがな
一方でフルサイズのバカデカマウントに
APS-Cレンズ入れても一つもメリットがない
951名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcf-AfnL)
2019/10/16(水) 13:58:27.29ID:6FQHgQMUH APS-Cセンサーな
952名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-4XB7)
2019/10/16(水) 13:59:44.43ID:+dlHKKG2a >>950
前者のデメリットがデカすぎる
前者のデメリットがデカすぎる
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f05-8cCB)
2019/10/16(水) 14:01:58.88ID:YbLFJju00954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8d-la4p)
2019/10/16(水) 14:08:05.97ID:0bGtsFxs0 APS-C専用マウントを作れと言ってるやつは素直にソニーEかEOS MかFUJIFILM買えよ。
既にあるんだからさ。同じような物ニコンが作っても面白くないだろ?
既にあるんだからさ。同じような物ニコンが作っても面白くないだろ?
955名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcf-AfnL)
2019/10/16(水) 14:15:02.94ID:6FQHgQMUH >>953
当たり前だろ
つーか、マウントなんて共有したって
大したコストダウンにもならねーわ
開発が難しいのは通信プロトコルであって
そこはZから丸ごと持ってきて
物理的に小型化するだけなのに何が難しいんだ
当たり前だろ
つーか、マウントなんて共有したって
大したコストダウンにもならねーわ
開発が難しいのは通信プロトコルであって
そこはZから丸ごと持ってきて
物理的に小型化するだけなのに何が難しいんだ
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f05-8cCB)
2019/10/16(水) 14:21:23.08ID:YbLFJju00957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8d-la4p)
2019/10/16(水) 14:23:08.55ID:0bGtsFxs0 ニコン1マウントを忘れていますよ。
1マウントにAPS-C無理やり入れれば良いんじゃね?
SONYがEマウントサイズに無理やりフルサイズ入れ込んだようにw
1マウントにAPS-C無理やり入れれば良いんじゃね?
SONYがEマウントサイズに無理やりフルサイズ入れ込んだようにw
958名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-JiEW)
2019/10/16(水) 14:27:23.87ID:qcsoFg7id >>955
GKさん焦ってるw
ニコンのZマウント DX機のZ50がヒットするのが怖い!
ニコンの成果を確かめてキヤノンがAPS-C用のMマウントを捨てて、APS-C用RFマウントを新設。
そうなったらソニーのEマウントは完全に死ぬ!
GKさん焦ってるw
ニコンのZマウント DX機のZ50がヒットするのが怖い!
ニコンの成果を確かめてキヤノンがAPS-C用のMマウントを捨てて、APS-C用RFマウントを新設。
そうなったらソニーのEマウントは完全に死ぬ!
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8d-la4p)
2019/10/16(水) 14:31:30.70ID:0bGtsFxs0 それに、Nikon Z50のマウントが大きいために飛び出すデザインをディスってるやつがいるが、SONYだって昔は飛び出してたよw
最近は小さければ良いと言うわけではない事が解ってきて、グリップの重要性・操作感を最近やっと意識してき様だがね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ソニー・Eマウント#/media/ファイル:Sony_NEX_5_body_IMGP1368_smial_wp.JPG
最近は小さければ良いと言うわけではない事が解ってきて、グリップの重要性・操作感を最近やっと意識してき様だがね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ソニー・Eマウント#/media/ファイル:Sony_NEX_5_body_IMGP1368_smial_wp.JPG
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf06-8cCB)
2019/10/16(水) 14:32:58.21ID:3B++rUou0 もう3年経つけどまだD5500でいいや
961名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcf-AfnL)
2019/10/16(水) 14:35:10.48ID:6FQHgQMUH >>958
何でもかんでもGKGKって糖質じゃないのお前
俺はフルサイズならαよりZを評価してるけど
APS-CのZだけはねーわ
こんなクソ妥協だらけのゴミ作らずに
ちゃんとしたマウントでやれって話だよ
何でもかんでもGKGKって糖質じゃないのお前
俺はフルサイズならαよりZを評価してるけど
APS-CのZだけはねーわ
こんなクソ妥協だらけのゴミ作らずに
ちゃんとしたマウントでやれって話だよ
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8d-la4p)
2019/10/16(水) 14:38:47.38ID:0bGtsFxs0 >>961
NikonがもしAPS-CのXマウントを出したら貴方は買いますか?
NikonがもしAPS-CのXマウントを出したら貴方は買いますか?
963名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcf-AfnL)
2019/10/16(水) 14:41:04.99ID:6FQHgQMUH964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8d-la4p)
2019/10/16(水) 14:41:40.44ID:0bGtsFxs0 メリットとしては明るいFUJINONレンズが使える。
昔、NikonとFUJIFILMは仲が良かったから、共有マウントであるとすればXマウントかなと。
昔、NikonとFUJIFILMは仲が良かったから、共有マウントであるとすればXマウントかなと。
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8d-la4p)
2019/10/16(水) 14:45:48.19ID:0bGtsFxs0 NikonがEF-MやEを採用する事は恐らく無いだろうね。
966名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-JiEW)
2019/10/16(水) 15:12:27.11ID:qcsoFg7id967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-qVzB)
2019/10/16(水) 15:38:07.83ID:ERb0LIHD0 >>964
こういう広告があるくらいだから今でも仲は良いぞ
ttps://www.mirrorlessrumors.com/wp-content/uploads/2016/03/CdgOammW8AAVs9e.jpg_large-700x933.jpg
こういう広告があるくらいだから今でも仲は良いぞ
ttps://www.mirrorlessrumors.com/wp-content/uploads/2016/03/CdgOammW8AAVs9e.jpg_large-700x933.jpg
968名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-8cCB)
2019/10/16(水) 16:12:55.04ID:KQnbr54Ia アメリカのモジャメガネはワンマウントつって称賛してるな。
キヤノンのマウント乱発に心底ウンザリしているようだ。
キヤノンのマウント乱発に心底ウンザリしているようだ。
969名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hcf-AsHB)
2019/10/16(水) 16:14:20.78ID:JMLLN2iJH 本来フルフレーム用に設計されたZマウントをAPS-C用で使うのは過剰な贅沢だが、非難するのは馬鹿げてる。
970名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srcb-3zGR)
2019/10/16(水) 16:15:55.94ID:BFFQi22Zr >>967
それ、元記事はニコンのマーケティングは頭おかしなったんちゃうか?って記事だがw
https://www.mirrorlessrumors.com/look-at-this-nikon-marketing-got-bipolar-disorder-disease/
それ、元記事はニコンのマーケティングは頭おかしなったんちゃうか?って記事だがw
https://www.mirrorlessrumors.com/look-at-this-nikon-marketing-got-bipolar-disorder-disease/
971名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hcf-AsHB)
2019/10/16(水) 16:16:28.44ID:JMLLN2iJH ワンマウントと言っても本来APS-Cに作ったマウントをフルフレームにも安直に流用するのとは方向が逆。
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f7f-d22M)
2019/10/16(水) 16:33:37.99ID:36e+PRan0 1マウント…ニコワンかな
973名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdb-qaKw)
2019/10/16(水) 17:20:12.53ID:31IdRIs/M なんか1人でマウントで騒いでるのがいるけど、Eマウントだって、フランジバックで18ミリで直径46ミリある。
最初の思想はどうだった何て現在では意味がない話。偶然なのか実は隠していたのかわからないが、あちらさんはあちらさんでフルサイズを上手くやってるんだからここで騒ぐ必要はなかろう。
我らがFマウントはフランジバック46.5ミリで直径44ミリしかないけどね。
最初の思想はどうだった何て現在では意味がない話。偶然なのか実は隠していたのかわからないが、あちらさんはあちらさんでフルサイズを上手くやってるんだからここで騒ぐ必要はなかろう。
我らがFマウントはフランジバック46.5ミリで直径44ミリしかないけどね。
974名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-4XB7)
2019/10/16(水) 17:26:37.51ID:+dlHKKG2a >>973
いや、上手くやれてはいない訳だけどね。
いや、上手くやれてはいない訳だけどね。
975名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-pQ56)
2019/10/16(水) 17:35:07.15ID:Kt9vK/ABd976名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-pQ56)
2019/10/16(水) 17:37:37.61ID:Kt9vK/ABd すまん最後まで読まずにレスしちゃって被った
977名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-a7UK)
2019/10/16(水) 17:59:45.90ID:OKOVQuSqM >>973
うーん。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。ね
うーん。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。ね
978名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM7f-cFTL)
2019/10/16(水) 18:08:35.82ID:wvueFCDcM >>973
内爪含んだ径と含まない径混同する馬鹿絶滅してなかったのか
内爪含んだ径と含まない径混同する馬鹿絶滅してなかったのか
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7702-l+7E)
2019/10/16(水) 18:17:31.88ID:93vJ6If90 >ID:6FQHgQMUH
♪APS-C嫌いな人は買わず興味を持たなきゃいい
♪APS-C嫌いな人は買わず興味を持たなきゃいい
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8d-la4p)
2019/10/16(水) 18:17:43.48ID:0bGtsFxs0 >>973
その内径比較は間違った情報ですよ。
その内径比較は間違った情報ですよ。
981名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcf-AfnL)
2019/10/16(水) 18:21:04.51ID:6FQHgQMUH ニコンがFマウントでディスアドバンテージ背負ってた頃に
テレセンセイガーテレセンセイガーGKGK叫んでた基地外って今どうしてんだろな
テレセンセイガーテレセンセイガーGKGK叫んでた基地外って今どうしてんだろな
982名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcf-AfnL)
2019/10/16(水) 18:22:26.53ID:6FQHgQMUH983名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-JiEW)
2019/10/16(水) 18:27:53.67ID:qcsoFg7id984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f05-8cCB)
2019/10/16(水) 18:30:09.76ID:YbLFJju00 >>975
すまん、忘れてたw
すまん、忘れてたw
985名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdb-qaKw)
2019/10/16(水) 19:32:13.69ID:31IdRIs/M >>978
そう言う細かな数字の話では無いよ。
向こうは向こうでよろしくやってるだけで、こちらがギャーギャー騒ぐ事では無いと言う話だよ。
現に向こうのカメラは普通に売れてるし、別に悪くは無い(上位とは言わない)
他をディスるより己を磨いて上を行けばいいだろって事。
そう言う細かな数字の話では無いよ。
向こうは向こうでよろしくやってるだけで、こちらがギャーギャー騒ぐ事では無いと言う話だよ。
現に向こうのカメラは普通に売れてるし、別に悪くは無い(上位とは言わない)
他をディスるより己を磨いて上を行けばいいだろって事。
986"♪"をつけたのに肝心なのを忘れてた (ワッチョイ 7702-l+7E)
2019/10/16(水) 19:41:58.21ID:93vJ6If90987名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-2QD7)
2019/10/16(水) 19:42:45.51ID:GJ/jARjxa >>982
シグマですら参入しないんだから無理じゃね
シグマですら参入しないんだから無理じゃね
988名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM1b-jIbY)
2019/10/16(水) 19:44:30.17ID:wtAFGRKsM >>957
ctzアダプター?
ctzアダプター?
989名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-9N60)
2019/10/16(水) 20:32:11.45ID:Smn+PQ1IM >>987
シグマが参入しないのは技術的な理由やコスト的な理由ではなく
もっと政治的な理由(フジが非常に嫌がるとかシグマがフジ嫌いだとか)だと思う
そして多分フジ側がロンリーウルフなんだと思う
その意味において昔仲良くしてたニコンなら
Xマウント参入は無碍には断られないかと
まぁ現時点においてはどうでもいい話だけど
シグマが参入しないのは技術的な理由やコスト的な理由ではなく
もっと政治的な理由(フジが非常に嫌がるとかシグマがフジ嫌いだとか)だと思う
そして多分フジ側がロンリーウルフなんだと思う
その意味において昔仲良くしてたニコンなら
Xマウント参入は無碍には断られないかと
まぁ現時点においてはどうでもいい話だけど
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-9szd)
2019/10/16(水) 20:46:21.77ID:zL6QNL8q0 対ニコソには賠償金回収しないとだかんね
991名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-Xr04)
2019/10/16(水) 20:47:55.90ID:DtshagjTp マウント径を大きくしてボディーは小型化とかやってんだからアホだろ?
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1794-fQKZ)
2019/10/16(水) 20:50:13.49ID:HpELM5+r0 >>958
マウント分けるなんてキヤノンは本当にアホな事したと思うわ
マウント分けるなんてキヤノンは本当にアホな事したと思うわ
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1769-NJTS)
2019/10/16(水) 20:59:36.29ID:v7ZTztoQ0994名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-9N60)
2019/10/16(水) 21:08:57.08ID:Smn+PQ1IM >>992
それぞれのセグメント(ユーザー層)に最適化した
マウントを提供することにしたキヤノンやフジと
マウントを共通化する利便性を選んだソニーやライカやニコン
正直片方が絶対的に有利とか無いと思う
(からこそ分かれてるわけで)
それぞれのセグメント(ユーザー層)に最適化した
マウントを提供することにしたキヤノンやフジと
マウントを共通化する利便性を選んだソニーやライカやニコン
正直片方が絶対的に有利とか無いと思う
(からこそ分かれてるわけで)
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-NNC0)
2019/10/16(水) 21:26:39.73ID:TCIKKfka0 >>994
概ね同意するが、パナはどっちなんだ…?
概ね同意するが、パナはどっちなんだ…?
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f763-LIGN)
2019/10/16(水) 21:34:14.55ID:Xlh/VH240 Zマウントってバカだよな、、、
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfd7-8cCB)
2019/10/16(水) 21:40:18.53ID:UDNXPFMV0 Z50の標準ズームのキットレンズ付きで12万円、
モデル末期でも10万円を切るぐらいかな?
モデル末期でも10万円を切るぐらいかな?
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-3Hkb)
2019/10/16(水) 21:48:25.68ID:jEVwvrCg0 ダブズーが実質13万円だからもっと安くなるんじゃねぇ
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-Tdof)
2019/10/16(水) 22:04:11.25ID:ZTh79x040 質問いいですか?
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57d2-aYHQ)
2019/10/16(水) 22:07:22.76ID:uw6iLyZh010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 7時間 59分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 7時間 59分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- ミャンマー軍政が日本批判 中国大使館投稿、反論続く [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表MF中村敬斗が悲痛な叫び!クラブ敷地内に無断侵入!抱きつかれて頭が真っ白に [久太郎★]
