Nikon Z50 Part1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
垢版 |
2019/10/10(木) 14:07:37.01
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

手振れ補正なし
瞳AFはオートエリア限定
ニコワンの連写速度超えず
2400万画素機より劣る2088万画素
新バッテリーによるバッテリー商法健在
動画の30分縛り
SD(UHS-I)復活!!!XQD採用は間違いだった
V3から進化の止まった236万ドットのEVF

魅力満載。FTZキット無し!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/16(水) 13:59:44.43ID:+dlHKKG2a
>>950
前者のデメリットがデカすぎる
2019/10/16(水) 14:01:58.88ID:YbLFJju00
>>942
もともとFマウントしかなかったところにZマウントが生まれたんだろ?
APS-Cに相応しいまともなマウント…って、F、Z以外に何か作れってことかよ?
2019/10/16(水) 14:08:05.97ID:0bGtsFxs0
APS-C専用マウントを作れと言ってるやつは素直にソニーEかEOS MかFUJIFILM買えよ。
既にあるんだからさ。同じような物ニコンが作っても面白くないだろ?
2019/10/16(水) 14:15:02.94ID:6FQHgQMUH
>>953
当たり前だろ
つーか、マウントなんて共有したって
大したコストダウンにもならねーわ
開発が難しいのは通信プロトコルであって
そこはZから丸ごと持ってきて
物理的に小型化するだけなのに何が難しいんだ
2019/10/16(水) 14:21:23.08ID:YbLFJju00
>>955
え?当たり前だろ…って
本気でF、Z以外の第3のマウント作れって言ってるのか?
2019/10/16(水) 14:23:08.55ID:0bGtsFxs0
ニコン1マウントを忘れていますよ。
1マウントにAPS-C無理やり入れれば良いんじゃね?
SONYがEマウントサイズに無理やりフルサイズ入れ込んだようにw
2019/10/16(水) 14:27:23.87ID:qcsoFg7id
>>955
GKさん焦ってるw

ニコンのZマウント DX機のZ50がヒットするのが怖い!
ニコンの成果を確かめてキヤノンがAPS-C用のMマウントを捨てて、APS-C用RFマウントを新設。

そうなったらソニーのEマウントは完全に死ぬ!
2019/10/16(水) 14:31:30.70ID:0bGtsFxs0
それに、Nikon Z50のマウントが大きいために飛び出すデザインをディスってるやつがいるが、SONYだって昔は飛び出してたよw
最近は小さければ良いと言うわけではない事が解ってきて、グリップの重要性・操作感を最近やっと意識してき様だがね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ソニー・Eマウント#/media/ファイル:Sony_NEX_5_body_IMGP1368_smial_wp.JPG
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf06-8cCB)
垢版 |
2019/10/16(水) 14:32:58.21ID:3B++rUou0
もう3年経つけどまだD5500でいいや
2019/10/16(水) 14:35:10.48ID:6FQHgQMUH
>>958
何でもかんでもGKGKって糖質じゃないのお前
俺はフルサイズならαよりZを評価してるけど
APS-CのZだけはねーわ
こんなクソ妥協だらけのゴミ作らずに
ちゃんとしたマウントでやれって話だよ
2019/10/16(水) 14:38:47.38ID:0bGtsFxs0
>>961
NikonがもしAPS-CのXマウントを出したら貴方は買いますか?
2019/10/16(水) 14:41:04.99ID:6FQHgQMUH
>>962
文句なしで買うね
別にEF-MやEに合流しても良いくらいだ

ニコンの操作性とNikkorが気に入ってるだけで
メーカー宗教戦争なんて興味ねーし
2019/10/16(水) 14:41:40.44ID:0bGtsFxs0
メリットとしては明るいFUJINONレンズが使える。
昔、NikonとFUJIFILMは仲が良かったから、共有マウントであるとすればXマウントかなと。
2019/10/16(水) 14:45:48.19ID:0bGtsFxs0
NikonがEF-MやEを採用する事は恐らく無いだろうね。
2019/10/16(水) 15:12:27.11ID:qcsoFg7id
>>963
まったく基地外やな君はw

ただの賑やかしというかスレ潰しに来たGKで正解だったやね。
2019/10/16(水) 15:38:07.83ID:ERb0LIHD0
>>964
こういう広告があるくらいだから今でも仲は良いぞ
ttps://www.mirrorlessrumors.com/wp-content/uploads/2016/03/CdgOammW8AAVs9e.jpg_large-700x933.jpg
2019/10/16(水) 16:12:55.04ID:KQnbr54Ia
アメリカのモジャメガネはワンマウントつって称賛してるな。
キヤノンのマウント乱発に心底ウンザリしているようだ。
969名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hcf-AsHB)
垢版 |
2019/10/16(水) 16:14:20.78ID:JMLLN2iJH
本来フルフレーム用に設計されたZマウントをAPS-C用で使うのは過剰な贅沢だが、非難するのは馬鹿げてる。
970名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srcb-3zGR)
垢版 |
2019/10/16(水) 16:15:55.94ID:BFFQi22Zr
>>967
それ、元記事はニコンのマーケティングは頭おかしなったんちゃうか?って記事だがw
https://www.mirrorlessrumors.com/look-at-this-nikon-marketing-got-bipolar-disorder-disease/
971名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hcf-AsHB)
垢版 |
2019/10/16(水) 16:16:28.44ID:JMLLN2iJH
ワンマウントと言っても本来APS-Cに作ったマウントをフルフレームにも安直に流用するのとは方向が逆。
2019/10/16(水) 16:33:37.99ID:36e+PRan0
1マウント…ニコワンかな
2019/10/16(水) 17:20:12.53ID:31IdRIs/M
なんか1人でマウントで騒いでるのがいるけど、Eマウントだって、フランジバックで18ミリで直径46ミリある。
最初の思想はどうだった何て現在では意味がない話。偶然なのか実は隠していたのかわからないが、あちらさんはあちらさんでフルサイズを上手くやってるんだからここで騒ぐ必要はなかろう。

我らがFマウントはフランジバック46.5ミリで直径44ミリしかないけどね。
2019/10/16(水) 17:26:37.51ID:+dlHKKG2a
>>973
いや、上手くやれてはいない訳だけどね。
2019/10/16(水) 17:35:07.15ID:Kt9vK/ABd
>>956
ニコンにはもう一つマウント規格があったのをお忘れか
つ「1マウント」
2019/10/16(水) 17:37:37.61ID:Kt9vK/ABd
すまん最後まで読まずにレスしちゃって被った
2019/10/16(水) 17:59:45.90ID:OKOVQuSqM
>>973
うーん。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。ね
2019/10/16(水) 18:08:35.82ID:wvueFCDcM
>>973
内爪含んだ径と含まない径混同する馬鹿絶滅してなかったのか
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7702-l+7E)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:17:31.88ID:93vJ6If90
>ID:6FQHgQMUH

♪APS-C嫌いな人は買わず興味を持たなきゃいい
2019/10/16(水) 18:17:43.48ID:0bGtsFxs0
>>973
その内径比較は間違った情報ですよ。
2019/10/16(水) 18:21:04.51ID:6FQHgQMUH
ニコンがFマウントでディスアドバンテージ背負ってた頃に
テレセンセイガーテレセンセイガーGKGK叫んでた基地外って今どうしてんだろな
2019/10/16(水) 18:22:26.53ID:6FQHgQMUH
>>979
APS-Cのサイズ感がベストだと思ってるから
APS-Cが嫌いなわけではないな
Xマウント参入してたら即買いしてるし
2019/10/16(水) 18:27:53.67ID:qcsoFg7id
>>982
君は頭がおかしいよ

Xマウントのフジを買えば解決する。
それをわざわさニコンがXマウントに参入とかあり得ない仮定を設定してZ50をディスっているw

病院行った方が良い
2019/10/16(水) 18:30:09.76ID:YbLFJju00
>>975
すまん、忘れてたw
2019/10/16(水) 19:32:13.69ID:31IdRIs/M
>>978
そう言う細かな数字の話では無いよ。
向こうは向こうでよろしくやってるだけで、こちらがギャーギャー騒ぐ事では無いと言う話だよ。
現に向こうのカメラは普通に売れてるし、別に悪くは無い(上位とは言わない)
他をディスるより己を磨いて上を行けばいいだろって事。
2019/10/16(水) 19:41:58.21ID:93vJ6If90
>>979

♪APS-C嫌いな人は買わず興味を持たなきゃいい
 おっぺけぺ、おっぺけぺ、おっぺけぺっぽうぺっぽっぽう
2019/10/16(水) 19:42:45.51ID:GJ/jARjxa
>>982
シグマですら参入しないんだから無理じゃね
2019/10/16(水) 19:44:30.17ID:wtAFGRKsM
>>957
ctzアダプター?
2019/10/16(水) 20:32:11.45ID:Smn+PQ1IM
>>987
シグマが参入しないのは技術的な理由やコスト的な理由ではなく
もっと政治的な理由(フジが非常に嫌がるとかシグマがフジ嫌いだとか)だと思う
そして多分フジ側がロンリーウルフなんだと思う

その意味において昔仲良くしてたニコンなら
Xマウント参入は無碍には断られないかと
まぁ現時点においてはどうでもいい話だけど
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-9szd)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:46:21.77ID:zL6QNL8q0
対ニコソには賠償金回収しないとだかんね
991名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-Xr04)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:47:55.90ID:DtshagjTp
マウント径を大きくしてボディーは小型化とかやってんだからアホだろ?
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1794-fQKZ)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:50:13.49ID:HpELM5+r0
>>958
マウント分けるなんてキヤノンは本当にアホな事したと思うわ
2019/10/16(水) 20:59:36.29ID:v7ZTztoQ0
ちょうどこんな記事があるな

ニコンのZマウント大きすぎで小型APS-C作れないかも?問題を検証
https://nikon-mirrorless.info/other/3120.html
2019/10/16(水) 21:08:57.08ID:Smn+PQ1IM
>>992
それぞれのセグメント(ユーザー層)に最適化した
マウントを提供することにしたキヤノンやフジと
マウントを共通化する利便性を選んだソニーやライカやニコン
正直片方が絶対的に有利とか無いと思う
(からこそ分かれてるわけで)
2019/10/16(水) 21:26:39.73ID:TCIKKfka0
>>994
概ね同意するが、パナはどっちなんだ…?
2019/10/16(水) 21:34:14.55ID:Xlh/VH240
Zマウントってバカだよな、、、
2019/10/16(水) 21:40:18.53ID:UDNXPFMV0
Z50の標準ズームのキットレンズ付きで12万円、
モデル末期でも10万円を切るぐらいかな?
2019/10/16(水) 21:48:25.68ID:jEVwvrCg0
ダブズーが実質13万円だからもっと安くなるんじゃねぇ
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-Tdof)
垢版 |
2019/10/16(水) 22:04:11.25ID:ZTh79x040
質問いいですか?
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57d2-aYHQ)
垢版 |
2019/10/16(水) 22:07:22.76ID:uw6iLyZh0
>>999
こっちでやってね
Nikon Z 50 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1570964601/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 7時間 59分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。