高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮した
ニコンDXフォーマットミラーレスカメラ Z50
スマートに持ち歩ける小型・軽量ボディー
Zシリーズの世界観を踏襲したデザインを採用しながら、
機動性に優れるニコンDXフォーマットのメリットを活かした小型・軽量ボディーで、
いつでも、どこにでも、気軽に持って行けます
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/
探検
Nikon Z50 Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/10(木) 19:07:02.94ID:kRBB9MrE02名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/10(木) 19:28:55.51ID:PUn2tYyc0 良スレの予感
2019/10/10(木) 19:35:49.53ID:NFIrllby0
2019/10/10(木) 19:43:48.58ID:GYNZLxQt0
D5600とか既存ユーザーにはキャッシュバックよりもFTZキットもしくはFTZプライスダウンの方が良さげじゃない?
2019/10/10(木) 19:56:38.44ID:5Voqm4f80
2019/10/10(木) 20:04:33.97ID:NFIrllby0
Z7持ってたらレンズだけ買ってもよかったが
いかんせんZ6
いかんせんZ6
2019/10/10(木) 20:08:25.48ID:NFIrllby0
8名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/10(木) 20:26:45.51ID:ViiPpkhr0 >Z 7/6がボディ内VRを採用しており、フルサイズ用のZレンズがレンズ内手ブレ補正機構
>(VR)を搭載していないため、それらのレンズを装着した際には手ブレ補正がない状態と
>なるのは残念なポイントだが、ボディの軽量化を考えると仕方がないともいえる。
なにこのゴミ・・・
>(VR)を搭載していないため、それらのレンズを装着した際には手ブレ補正がない状態と
>なるのは残念なポイントだが、ボディの軽量化を考えると仕方がないともいえる。
なにこのゴミ・・・
9名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/10(木) 20:30:00.46ID:U8GGETs90 クールピクスA1000の豪華版と思えばいい。
2019/10/10(木) 20:31:02.20ID:ZBNhIxgD0
今あるレンズはともかく70ー200の手ブレなしだよね問題は
2019/10/10(木) 20:34:03.64ID:GFIfhYXM0
店頭予想価格は、ボディのみが税込11万9,900円。
レンズキットは税込13万9,810円、
ダブルズームレンズキットは税込16万9,840円。
レンズキットは税込13万9,810円、
ダブルズームレンズキットは税込16万9,840円。
12名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/10(木) 20:53:24.34ID:RqJ7GqE702019/10/10(木) 21:00:49.09ID:2HEtp89i0
Z6/7のシングルスロットといい、Z50のボディ内手振れ補正無しといい、ニコンは何かしら一転集中で
叩かれるポイントを作ってくるな
どっちも後継機で対応してくるのは見えてはいるけど、逆に分かっているからこそ手を出しにくいって
人もいるかもしれない
叩かれるポイントを作ってくるな
どっちも後継機で対応してくるのは見えてはいるけど、逆に分かっているからこそ手を出しにくいって
人もいるかもしれない
2019/10/10(木) 21:07:21.08ID:4ZSH5ttx0
とりあえず手ぶれつけてフルサイズのZレンズも使えるようにして売ればz7z6使ってる人も買う人少なからずいただろうになあ
どうせ今後手ぶれつけるんだろうけど他にいろいろ機能追加すればカメラ好きなら買い換えるだろうし
どうせ今後手ぶれつけるんだろうけど他にいろいろ機能追加すればカメラ好きなら買い換えるだろうし
2019/10/10(木) 21:08:50.86ID:6iB+APe50
Z5 と Z60 に期待って事だな
16名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/10(木) 21:18:55.05ID:1YOl6yid017名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/10(木) 21:25:26.91ID:0D3TzLIY0 相当極端に管理されてる気がするな、このスレ・・・
なにがヤバイのだろうか?
なにがヤバイのだろうか?
2019/10/10(木) 21:25:47.62ID:GJthOD100
a6500やX-H1に匹敵するのまだ〜?
2019/10/10(木) 21:27:34.72ID:V533crHF0
part1?
2019/10/10(木) 21:27:48.74ID:2HEtp89i0
21名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/10(木) 21:53:32.58ID:WnXx+6Oy0 >>14
KissMにぶつけてきたカメラってことでしょ。
KissMにぶつけてきたカメラってことでしょ。
2019/10/10(木) 22:05:19.71ID:aT6v2QDR0
>>12
レンズ補正✖️ボディ補正の効果のほどを知りたい
レンズ補正✖️ボディ補正の効果のほどを知りたい
2019/10/10(木) 22:27:47.43ID:f0sMRlqs0
キャッシュバックあっても値段わからんってなんなの?
ダブルズーム買うつもりだけど早くいくらか確定咲きてほしい
ダブルズーム買うつもりだけど早くいくらか確定咲きてほしい
2019/10/10(木) 22:30:10.50ID:8JS2/3p+0
ダブルズームで13万円台入ったら買う
2019/10/10(木) 22:33:21.49ID:2HEtp89i0
店頭予想価格は、ボディのみが税込11万9,900円。
レンズキットは税込13万9,810円、ダブルズームレンズキットは税込16万9,840円。
とデジカメウォッチに書いてある
エントリーとしてはちょっとお高いかな
実際はもう少し安くなりそうな気はするが
レンズキットは税込13万9,810円、ダブルズームレンズキットは税込16万9,840円。
とデジカメウォッチに書いてある
エントリーとしてはちょっとお高いかな
実際はもう少し安くなりそうな気はするが
2019/10/10(木) 22:36:15.44ID:f0sMRlqs0
2019/10/10(木) 22:37:14.47ID:f0sMRlqs0
新規狙うならボディは9万円前後にしないとなあ
2019/10/10(木) 22:53:55.93ID:o1pPaxTr0
10-20VRと35F1.8、40マクロあたりは欲しいな
まぁボディ+FTZ+16-50キットが安かったらな。
まぁボディ+FTZ+16-50キットが安かったらな。
2019/10/10(木) 22:58:34.26ID:2HEtp89i0
キャッシュバック入れて標準キットで10万円切れば良いんだけどね
10万円あればとりあえず撮影できる環境が手に入る、というのは訴求力ある
実際はフィルターやら保護フィルムなんかもあるんだけど
FTZのセットは無いと思う
10万円あればとりあえず撮影できる環境が手に入る、というのは訴求力ある
実際はフィルターやら保護フィルムなんかもあるんだけど
FTZのセットは無いと思う
2019/10/10(木) 22:59:29.76ID:GYNZLxQt0
>>28
FTZはばらまくくらい安くして欲しいな
FTZはばらまくくらい安くして欲しいな
2019/10/10(木) 23:04:20.47ID:4ZSH5ttx0
2019/10/10(木) 23:07:22.01ID:0uOoTP200
んーーーこれはないなー
2019/10/10(木) 23:26:00.18ID:3ajhV7vr0
画素数は2000万画素超えならこのクラスのユーザーには何も問題無いでしょう。
むしろ2400万画素と比べて高感度耐性が2割ほどアップする方が助かるんじゃないでしょうか。
画像ファイルのハンドリングもより軽快になると思います。
ファインダーもZ7/6譲りのかなり見えの良い良質な物だと想像します。
また、付属のレンズのMTFを見る限りでは、FマウントのDX標準ズームより広角域を広げたにも関わらずむしろ良くなっているようです。胴沈式のために運搬時もかさばらなくて良いでしょう。
総じてニコンらしい堅実な機種だと思いました。
むしろ2400万画素と比べて高感度耐性が2割ほどアップする方が助かるんじゃないでしょうか。
画像ファイルのハンドリングもより軽快になると思います。
ファインダーもZ7/6譲りのかなり見えの良い良質な物だと想像します。
また、付属のレンズのMTFを見る限りでは、FマウントのDX標準ズームより広角域を広げたにも関わらずむしろ良くなっているようです。胴沈式のために運搬時もかさばらなくて良いでしょう。
総じてニコンらしい堅実な機種だと思いました。
34名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/10(木) 23:27:02.18ID:wusjUUbY0 本スレどっち?
2019/10/10(木) 23:37:10.38ID:nCeaj0KI0
z6とz50どっち買うか悩むなあ
2019/10/10(木) 23:38:13.49ID:QcJcsQj60
2019/10/10(木) 23:43:08.49ID:2HEtp89i0
>>35
結局どっちも買うことになると思うから値動きが大きいほうを後回しにしたほうが良いと思う
Z6はキャッシュバックが終わって年末あたりにはキャッシュバック時の実質価格に近いあたりまで値下がりしそう
そこからはあまり動かないと思う
Z50は初値から時間が経ったら価格の動きは大きいと思う
なので年末に価格が下がりきったZ6を買って、その半年後に価格が下がったZ50を買う
なんてうまく行くかはわからんけど
結局どっちも買うことになると思うから値動きが大きいほうを後回しにしたほうが良いと思う
Z6はキャッシュバックが終わって年末あたりにはキャッシュバック時の実質価格に近いあたりまで値下がりしそう
そこからはあまり動かないと思う
Z50は初値から時間が経ったら価格の動きは大きいと思う
なので年末に価格が下がりきったZ6を買って、その半年後に価格が下がったZ50を買う
なんてうまく行くかはわからんけど
2019/10/10(木) 23:43:25.94ID:wnvkQJqe0
>>25>>26
バーゲン価格だよ!
Zマウントレンズ新次元の写りが、Z6より格安で手に入るわけだからね。
DX とはいえZはZ、APS-C史上かつてない写りを見せつけるだろうから。
本当のビギナー用には、EVF無しのモデルもこの先出すだろう。
今回はちょい本格仕様モデル!
もっともDX フラッグシップモデルもまだ控えているけどね。
バーゲン価格だよ!
Zマウントレンズ新次元の写りが、Z6より格安で手に入るわけだからね。
DX とはいえZはZ、APS-C史上かつてない写りを見せつけるだろうから。
本当のビギナー用には、EVF無しのモデルもこの先出すだろう。
今回はちょい本格仕様モデル!
もっともDX フラッグシップモデルもまだ控えているけどね。
2019/10/10(木) 23:55:24.83ID:GJthOD100
「Z 50」のスレどこ?
2019/10/11(金) 00:26:21.55ID:aQbV9sYo0
レンズ小さいと言うけど
ソニーのほうが、よっぽど軽くて小さい。
おまけに望遠端も明るいレンズ。
初心者にとって決定的なのが、パワーズームの有無。
ソニーは小さいながら、パワーズームボタンがレンズに付いている。
動画ユーザーにも、なめらかなパワーズームはありがたい。
プラマウントにまでして軽さ面に苦心したのは分かるが。。
やはり、初心者向けという感じはないな。
動物瞳AFまである最強食いつきAF、レンズ含めて小型軽量a6400の方が強いおすすめ。
ソニーのほうが、よっぽど軽くて小さい。
おまけに望遠端も明るいレンズ。
初心者にとって決定的なのが、パワーズームの有無。
ソニーは小さいながら、パワーズームボタンがレンズに付いている。
動画ユーザーにも、なめらかなパワーズームはありがたい。
プラマウントにまでして軽さ面に苦心したのは分かるが。。
やはり、初心者向けという感じはないな。
動物瞳AFまである最強食いつきAF、レンズ含めて小型軽量a6400の方が強いおすすめ。
2019/10/11(金) 00:34:28.46ID:EQX60SlO0
2019/10/11(金) 00:46:40.95ID:rGdstV6U0
あのパンケーキズームには驚いた
2019/10/11(金) 02:14:13.54ID:CK8rFEJ40
44名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/11(金) 05:00:06.96ID:/WCyDLWr02019/10/11(金) 05:54:22.27ID:+N4HrOfr0
2019/10/11(金) 06:08:28.30ID:nTbEiPKG0
2019/10/11(金) 06:56:43.39ID:r+aLUl8h0
Z50のサイズを見て
Nikon 1ユーザーが わざわざステップアップするものではないな
と改めて思った。
Nikon 1ユーザーが わざわざステップアップするものではないな
と改めて思った。
2019/10/11(金) 07:15:29.24ID:oBCWJmzj0
v3で良かったのかも
2019/10/11(金) 07:24:48.31ID:+N4HrOfr0
ニコワンユーザーまだ生き残ってるんか
2019/10/11(金) 07:31:38.79ID:RSMRjv350
2019/10/11(金) 07:31:57.23ID:+N4HrOfr0
>>50
お前に書いてねーよw
お前に書いてねーよw
2019/10/11(金) 09:18:37.61ID:6Y+vG+Dk0
>>49
空き巣に持って枯れなければまだ使ってた自信はある
空き巣に持って枯れなければまだ使ってた自信はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳が重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫… [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★2 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」★2 [冬月記者★]
- 立憲原口「レアアースを精製する技術は日本が持ってる。中国は日本に頼らないと精製できない」高市「そうなの?!」 [931948549]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 【悲報】浜崎あゆみさんの上海コンサートが前日に急きょ中止 [452836546]
- 【画像】夫に買い物を頼む妻、有能すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww [242521385]
- 【んな🏡】華金✨のんなたん🍬んなんなスレッドなのらよ🏰【ホロライブ】
- 【悲報】鈴木農水大臣「おコメ券だとJAが儲けるという批判があるが、それを使う使わないは自由なんですよ。よって批判はあたらない」 [793117252]
