[色乗り最高] タムロン総合スレ Part55 [TAMRON]ワ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/20(日) 23:33:59.96ID:8MrhNLVJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を二重にして下さい。

■公式ウェブサイト
https://www.tamron.co.jp/
■製品情報
https://www.tamron.jp/product/
■生産終了レンズ・交換マウント一覧表
https://www.tamron.jp/product/discontinued.html

※前スレ
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part54 [TAMRON]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1564653061/
.・
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/12(日) 07:45:36.05ID:oFsRH2JG0
>>703
APS-C用じゃなくフルサイズでワイ端18mmから中望遠域までこなせるレンズとかどんだけ無茶な要求だよ
実用レベルでそんなん出せたらマジでレンズ業界の革命だわ
2020/01/12(日) 07:52:24.33ID:PWmhT0UH0
特許だけならキャノンがRF17-70出してるな
2020/01/12(日) 08:01:01.03ID:1E9gm7cEa
少なくともFマウントじゃ無理だよなあ
2020/01/13(月) 05:39:08.61ID:UgCG/U8n0
もし出ても値段は高いは重いわデカイわ画質はウンコだわで使い物にならない糞レンズ
言い出しっぺも買わないだろうな
2020/01/13(月) 21:12:27.47ID:KupP/u1Y0
18-70mmF4.5-5.6とかで周辺ぼやぼやゆるゆるならまぁ出せるんじゃない?
28-70の寄った時のゆるゆるさを許容できる人が相当数いるんだし安くて軽けりゃ多少画質悪くても案外需要はある気がする
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0290-Qf0D)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:28:45.55ID:yTd8lKz+0
ついにa034ポチったぞ
a005よりシャープな写りしてくれる事を祈ります
2020/01/15(水) 11:48:15.92ID:jYYj2cO30
>>712
24-240に変わっちゃったりしてな
2020/01/15(水) 12:35:06.17ID:N+zP4awfa
A035なかなか良いよ。最近のタムロンは画質に関してはほぼ文句なし。
2020/01/15(水) 12:53:29.14ID:MxvTgX9Od
A035なら俺も愛用してる
ちょっと心配だったテレ端も思ってたよりちゃんと写ってて満足した
一度不良品掴まされたけど交換後は問題なし
722名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-wUEW)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:55:52.44ID:3lAloioxa
どうして17-28/2.8はソニー用だけの販売なのかね、キャノンでも出して欲しいわ
723名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF22-hz3r)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:57:42.03ID:Wdvt5meDF
〜〜〜新子安駅で踊り子号に使用の国鉄185系・JR251系を撮影の諸兄へ〜〜〜

以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

●◆●◆撮り鉄の決まり◆●◆●

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇□◆★◆☆●★□◆▽☆▲○■◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆▲☆■
2020/01/15(水) 13:04:21.88ID:NgUZzFW70
A035使いやすいよね
でも描写がソフトで人物撮りならいいんだがそれ以外はパリッとしないのが残念
2020/01/15(水) 13:20:47.41ID:KmDJ8kydH
>>722
フランジバックがRFマウントの方が長いから新しく設計しないと無理じゃね
2020/01/15(水) 14:39:00.78ID:6HUUrx2zd
>>725
RF用に転用とか見越して無いのかな
まぁマウントの売れ方的にまだZ用の方が出る可能性あると思うけど
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8273-aLZh)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:36:58.90ID:fNcPB6Om0
1月30日に20mm単焦点発売されるのね。
2020/01/15(水) 19:09:26.91ID:5F2A8El2a
>>725
ミラーがないからフランジバック関係ない
シャッター幕より手前に収まればいいんだから
2020/01/15(水) 19:18:40.90ID:ZbM8XqUv0
ズームは体裁良く作るのに単焦点はオモチャみたいなモーターでぶっとく作るのな。
2020/01/15(水) 19:29:44.23ID:pzrDEPyva
https://stockmoneyphoto.wordpress.com/2019/05/07/%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%a7%e3%81%af%e9%81%8e%e5%a4%a7%e8%a9%95%e4%be%a1%e3%81%8c%e5%85%88%e8%a1%8c%ef%bc%9ftamron-28-75mm-f-2-8-di-iii-rxd-model-a036/

A09とA036で中身は一緒って言われてるけど、実際どうなん?
2020/01/15(水) 19:37:32.17ID:EcKZlattx
同じわけねーだろ!www
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae2d-3q1z)
垢版 |
2020/01/15(水) 19:39:32.60ID:Z63+w0Za0
光学設計はほぼ同じでもマウントが変わってるんだし違うレンズでしょ
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-Ye5k)
垢版 |
2020/01/15(水) 19:55:56.26ID:yRv7gd390
再設計し工作精度も上げて作ったのを同じと言うなら同じなんだろうな
2020/01/15(水) 20:39:08.61ID:zRi81qJ70
35/1.4買った!

ポイント還元したら65000円程度になったわ

あんまり購入報告ないけどサンプルとか見る限りとても良さそう
2020/01/15(水) 20:49:45.66ID:/8jPekBY0
裏山
Eマウントで使えるの出して欲しい
5D4買おうか真剣に悩んだわ
2020/01/15(水) 21:13:17.42ID:MOVOk3iba
>>731-732
だよなぁ
そもそもレンズ構成も変わってるわけだし
2020/01/15(水) 22:58:51.72ID:p2tVnoeza
>>730
バックフォーカスという概念がないのかしら?
正負正の3群ズームで標準域なら基本的な構成は変えようがないし
他の記事見てもだが、頭いかれてんなこの人
2020/01/15(水) 23:34:48.17ID:cxMR/Q/H0
買ってから写りを試すひとが多いようだが
買うまえにサイトで調べないのか?
2020/01/16(木) 00:22:50.69ID:iXknCPHM0
もちろん、買う前にサイトとか調べるけど、
実際買ってみないとわからないことも有るやん
自分の撮影環境と合うかは買って試さないとわからないし
個体差もあって、1個目で納得できなくて、2個目は良かったこともある
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e247-IoeC)
垢版 |
2020/01/16(木) 01:01:54.37ID:JU51fnqb0
>>730
両方持ってるけど確かに写りの違いは分からんw

A09のこれ以上ない安っぽさとAFの遅さを
許容できれば確かにほぼ違いは無いよ。
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e247-IoeC)
垢版 |
2020/01/16(木) 01:03:46.40ID:JU51fnqb0
ちなみにMC11とα7VでA09遅いけど動くよ。
ピント精度も問題ない。
遅くて迷うこと多いけど。
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 52ba-bIH8)
垢版 |
2020/01/16(木) 06:14:56.79ID:j83Gm8c90
俺のA09はとにかく歪んだ。人を撮ったら頭でっかちに写るんだ。あれは不良品だったのか・・・
2020/01/16(木) 22:46:04.83ID:PddYlCIsM
タムちゃんファームアップしなければいけない
送るとどんくらいお金かかるの?
2020/01/16(木) 23:57:19.95ID:WdalNK/t0
タムロンがチンタラやってる間にシグマがFE用の70-200/2.8出すやんか
2020/01/17(金) 09:47:40.11ID:4GOJ6+JC0
>>734
羨ましいなあ 落ち着いたらレビューお願いしますだ

ニコン機使いだけど35mmってなんか後回しになってしまって
未だ古いAFDタイプしか持ってない この年末年始も
純正14と18、タム18と14で迷いつつ結論出せなくて
結局、雲台とサイドキックに予算をまわしてしまった
2020/01/17(金) 12:24:37.45ID:c/sMMIWBp
>>745
取り寄せだったからまだ届いてないけど、また簡単にレビューするよ
2020/01/17(金) 12:47:57.86ID:4GOJ6+JC0
>>746
アリガト
気長に待ちます
2020/01/20(月) 21:16:02.08ID:qVIQCMipa
ここの書き込み見て騙されたと思ってタップインコンソールでレンズ設定を
初期化したらニコンのZ6でのピント精度が上がった
そもそもタップインコンソールはファームアップするためにだけ使ってて設定はいじってなかったのですが
2020/01/21(火) 10:02:18.42ID:d1xh4ucwa
またペンタックスはタムロンレンズをぼったくり価格で販売するのか…
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-Ye5k)
垢版 |
2020/01/21(火) 10:28:54.98ID:2uS5HMP+0
く、組み立て精度が違うから…
2020/01/21(火) 11:45:13.01ID:Rd22sMK+0
ふーん、それは参考になるわ。
150-600用とタップインコンソール入手したが
一見よさげな三脚座の材質に不安を感じて、KIRKに
交換する前提で同じ工場製の200-500に替えたので、
今所有してるタムロンは現行タムQだけなんだが。
2020/01/21(火) 12:03:40.95ID:axxvdtT50
>>748
中古?ピント調整の数値が残ってたから?
2020/01/21(火) 12:22:24.17ID:+zd0T/z6a
>>752
新品です
設定も変更してないから不思議で
2020/01/24(金) 07:41:50.59ID:bOCYIXBG0
F045すげぇ値上がりしたけど何があった?
こんな値段で売れるわけないのにバカなの?
2020/01/24(金) 07:46:55.01ID:iAMWxMyDa
年末商戦に初売りが終わったから
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a7e6-Jhzs)
垢版 |
2020/01/24(金) 11:36:48.66ID:VLUlqLZ50
即金で041買うか、魔法のカードでZ6と14-30f4買うか悩んでる。
城巡りするのにテレ端でスナップも撮れて一本でいけそうだなと。
誰か背中押してください。
2020/01/24(金) 12:21:28.89ID:bwv/T3Zr0
>>756
魔法行使して断然Z14-30だね
f値は劣るが手ブレ補正が強力だから低速シャッターがガンガン使える
歪みが少なく色ノリもいいし丸型フィルター使えるし、もし売っても高値で売却可

でも星撮りが最優先ならA041
https://i.imgur.com/conQgR3.jpg
2020/01/24(金) 12:33:52.06ID:xvF0Vao1x
>>757
最近のレンズってのはスゲーな。
F4とかでいいから出目金じゃなきゃソッコー買うんだが。
2020/01/24(金) 12:39:38.96ID:TGII0UGGM
そば屋と風呂屋やね
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a7e6-Jhzs)
垢版 |
2020/01/24(金) 12:47:47.54ID:VLUlqLZ50
>>757
そういや14-30はボディ内手振れ補正だったね。
作例見せられると傾きますわ。
>>758
14-70f4は82mmフィルターが付くよ。
2020/01/24(金) 12:47:49.72ID:inguW+zbd
>>757
ベトナムかな?
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a7e6-Jhzs)
垢版 |
2020/01/24(金) 12:48:08.48ID:VLUlqLZ50
間違えた14-30
2020/01/24(金) 12:58:27.73ID:xvF0Vao1x
>>760
ワリー俺はαですわ。
2020/01/24(金) 13:27:19.99ID:bwv/T3Zr0
>>761
ご慧眼!
ホイアンはご飯も景観も素晴らしかった
2020/01/24(金) 16:06:04.18ID:Zujm4okx0
>>756
惑わせてしまおう(星撮り限定)
>>756http://2ch-dc.net/v8/src/1579849249840.jpg
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a7e6-Jhzs)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:07:03.34ID:VLUlqLZ50
>>765
一段の差はでかいね。
ただ端の収差はドッコイに見える…。
2020/01/25(土) 12:43:19.96ID:K3AggdvW0
そろそろ70-180の続報クレメンス
2020/01/25(土) 12:53:05.90ID:YLGoZATw0
200以上のミラーレス専用レンズっていつか出すんだろうか
2020/01/25(土) 18:31:29.40ID:GlLUK9v30
>>756
TAMRONスレだけどSIGMA 14mm Artお薦め
またはZ6+14-30/4買って、Z14-28/2.8出たら買い換え
2020/01/27(月) 19:55:13.06ID:WMFgfswc0
>>765
真ん中の明るい星はなに?
2020/01/27(月) 21:18:14.51ID:Bx7sEttPd
こりん星
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-vhPX)
垢版 |
2020/01/28(火) 01:13:49.71ID:phXkHg0P0
こりん星はもう爆発してなくなったらしいけどな
2020/01/28(火) 05:18:35.40ID:jQ8XgrPx0
こりん星は一時的な幻だったんだよ
2020/01/28(火) 09:40:11.96ID:vCMrUDgzM
いままで見えてたこりん星の光は何千万、何億万年の光で既に爆発してこりん星は無くなっていた事なのか
2020/01/28(火) 09:53:21.49ID:tabKdU9/0
>>770
明るい星はうしかい座アルクツールス、星座の目安なら左にある半円のカンムリ座がわかりやすい
2020/01/28(火) 10:10:51.26ID:tabKdU9/0
>>776
亀レスになるけど一段の差はでかいねとは具体的にどの部分なのかな?
収差がドッコイでレンズの明るさが顕著に反映されてない対象でそんな判断できる理由がわからんので教えてくれ
2020/01/28(火) 11:08:05.20ID:tabKdU9/0
なんか疲れてるのかボロボロで数字のタイポだらけでスマン
2020/01/28(火) 19:20:15.50ID:ccORMX8z0
そういえば70-180mmってどうなった?
なんか追加情報あった?
2020/01/28(火) 19:42:54.71ID:OL0fevWex
>>778
CP+で何らかのアクションがあるでしょう。
Σの70200とガチンコだから互いに値付けとタイミングが難しいだろうね。
2020/01/29(水) 04:00:22.44ID:BJ1p0xQs0
Eマウント70-210F4 軽量67mm径シリーズ待ってるんだけどな
2020/01/29(水) 17:46:31.75ID:9J13LM/L0NIKU
シグマの70-200/2.8の方が先に出そうやな
2020/01/29(水) 20:23:06.98ID:BwhJMD5gpNIKU
>>781
今までA036,A046と揃えて満足してるから70-180も買いたいけど、どうしてもテレ端180が引っかかってしょうがない
今回だけはシグタム両方揃うまで待とうかと悩み中
CP+でどこまで開示されるかだけど、予約しないと買えないかな?みんな180は気にならない?
2020/01/29(水) 20:35:39.93ID:3I/iEmhW0NIKU
180はマジで残念
むしろ220に伸ばして欲しいぐらいなのに
2020/01/29(水) 20:40:57.52ID:UZF3Fj49xNIKU
マジレス、テレ端180と220の距離感の違いなんてなかろうよ。
レンズサイズは若干変わろうが。
2020/01/29(水) 20:43:55.64ID:4v/AQ3ZK0NIKU
200-400ぐらいのほしい
2020/01/29(水) 21:03:32.18ID:UZF3Fj49xNIKU
>>785
そいつは180-300とかで出てくるんじゃないかww
そして300-500へと続くw
2020/01/29(水) 21:08:07.79ID:f9rzSQiy0NIKU
運動会用にアダプターでAマウント70300Gを使ってんだけど、データを見ると160mm前後が多いんで70180買うつもり。
グラウンド内で撮れる広報委員なので300も必要ない。
2020/01/29(水) 21:12:52.78ID:UZF3Fj49xNIKU
>>787
グラウンドのでかさが違うのかな。園庭?
小中学校グラウンドならAPSで300o(換算450o)が
私は欲しいけどね。フルサイズで500oとか600oってのは
浮くし迷惑だし恥ずかしいしね。
2020/01/29(水) 21:14:44.23ID:UZF3Fj49xNIKU
私もPTA広報やったけど、広報写真と
我が子を撮影じゃ求める距離は変わってこない?
2020/01/29(水) 21:23:01.41ID:84n+eyL70NIKU
田舎での運動会撮影を依頼されてたの人は白レンズだった
2020/01/29(水) 21:34:39.63ID:UZF3Fj49xNIKU
白レンズだってピンキリ。運動会に単焦点は使いにくい。
過去には便利ズームだってある。
792名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa55-l9fC)
垢版 |
2020/01/29(水) 21:49:33.15ID:BybwfhWnaNIKU
おれからしたらef100-400L2なんて便利ズームでしかない
2020/01/29(水) 22:06:36.02ID:f9rzSQiy0NIKU
小学校のグラウンドです。
手分けして徒競走のゴールを全員分撮ったりします。
開閉会式中も整列してる子供たちの中で撮ったり、とにかくグラウンド内を自由に動き回れるので、長いのはそこまで必要ではないです。
玉入れとダンスは超広角が活躍しますけど。
2020/01/29(水) 22:07:40.25ID:ysc8Luby0NIKU
運動会には150-600mm
音楽会には100-400mm
旅行では28-300mm(16-300mm)
散歩には35mmと85mm

タムロンが好きすぎて・・・orz
795名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7dda-0Ybi)
垢版 |
2020/01/29(水) 22:32:02.61ID:OUY8B8xG0NIKU
180にして、小型軽量にしてくれた方が助かる

望遠足らなきゃ、クロップすればいい

ソニーなら、電子ズームもある
2020/01/29(水) 22:55:52.86ID:X7mDFZTD0NIKU
運動会は60-600
2020/01/29(水) 23:31:01.13ID:DnrouTomrNIKU
どちらかと言うとa046のテレ端の方が気になって純正1635買ったわ
2020/01/29(水) 23:45:49.70ID:MVxUwYKvaNIKU
>>782
前玉が小さいなら仕方ない
2020/01/30(木) 06:30:09.37ID:cdXVmaxiF
>>785
タムロンだから小型軽量!って言ってF値F5〜F6.3とかにしそうw
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66c1-juMz)
垢版 |
2020/01/30(木) 06:49:19.18ID:G/TFddZg0
以前にあった SP 200-500mm F5-6.3 のリニューアルでいいでしょ
2020/01/30(木) 10:10:44.14ID:Cn53Xvs9d
>>797ベスト  
17-28はワイ端テレ端共に不満残るよな
16か35かどっちかは欲しかった
2020/02/04(火) 08:00:59.22ID:+Ay/xgB4M
20mmマウント固くて着脱しづらい
2020/02/04(火) 16:45:37.19ID:CUqEkMpI0
女性と同じで使い込むと段々柔らかくなるはず
2020/02/04(火) 21:16:01.70ID:7pkwwvza0
>>803
ガバガバは嫌
2020/02/04(火) 22:30:54.20ID:vAnoEH0a0
元から固く設計してるのかな?
それとも設計と実際の精度に誤差でもあるのかね?
安いから仕方ないけど
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 578f-L9ne)
垢版 |
2020/02/05(水) 01:38:40.84ID:bO1daCDb0
1/30に発売されたF050 (20mm f2.8)がぜんっぜん話題にされないのは先行したF053やF051で飽きちゃったからか?
2020/02/05(水) 02:01:27.02ID:kVnLFiEL0
暗い広角単なんて需要全然ないだろうからしゃーない
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fba-dzQj)
垢版 |
2020/02/05(水) 09:20:10.34ID:ILitfzGI0
たまにマウント固いやつあるね
ガタがないならそのまま使ってた
2020/02/05(水) 10:04:50.72ID:uCvUT2cyM
ガバガバよりキツキツの方がいいだろ
徐々に慣らしていけばいい
2020/02/05(水) 12:53:35.18ID:ZqoB9a+S0
>>801
価格差を考えるとA046で満足だけどワイ端17未満てそんなに使う?
星空ならもっと明るい単焦点使いたいし
2020/02/05(水) 15:10:47.94ID:CsoCDYHJM
ソニーの12-24持ってるが結構使う
2020/02/05(水) 15:34:37.30ID:OY4BsQKpd
>>810
これより広くてf2.8より明るいと漏れなく出目金レンズになっちゃうのがな
星空にはプロソフトン(A)が使いたいんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況