ライカ Q/Q2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2019/11/11(月) 17:18:57.85ID:vVUky4wm0 語りましょう!
2020/01/03(金) 02:57:05.56ID:dAhVjVZh0
34名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/03(金) 19:29:24.11ID:Rgq1JOdH0 >>31
Q2使ってるけどマニュアル露出に問題があると感じたことはないな
むしろAFも切って、フルマニュアル操作の方が
実は使いやすいとすら感じる
というのも、サムホイールに露出補正割り当てても回しにくくて使い物にならない
だったら全部マニュアルの方が早い
Q2使ってるけどマニュアル露出に問題があると感じたことはないな
むしろAFも切って、フルマニュアル操作の方が
実は使いやすいとすら感じる
というのも、サムホイールに露出補正割り当てても回しにくくて使い物にならない
だったら全部マニュアルの方が早い
2020/01/03(金) 20:07:57.60ID:p4VMrOrA0
カッケー
36名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/04(土) 18:33:02.16ID:H5lATt3V0 早くEVF内蔵4700万画素M型出ないかな
2020/01/05(日) 11:27:35.41ID:LDfqiKnp0
来年以降だろうね
38名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/06(月) 01:21:08.74ID:v0la1hEL0 来年か
まだ今年始まったばかりだから
先の話だね
まあQ2で満足してるからいいけど
まだ今年始まったばかりだから
先の話だね
まあQ2で満足してるからいいけど
39名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/06(月) 10:05:49.64ID:LUR0ZzHr0 プロの評価もZ50が上なんだよなあw
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。これはデザインもいいですね。
阿部 やればできる子なんだよ (笑)。
山田 だよね。 Z50のこのダブルズームは僕はシステムとしてすごくいいなって感じがした。
阿部 その望遠がいいんだよ。
山田 この望遠めちゃめちゃいいよ。
阿部 手ブレ補正が5段。
山田 ニッコール史上最高なんだって。 オレさっき原稿書いたんだもん。
阿部 普通のZはボディ内で手ブレ補正やってるじゃない。でもこれは入ってないからレンズでやるんだけど、 それ5段なんだって。実際暗いところで撮っても結構きてる。
山田 しかもこれ50mm側で50cmまで寄れるのよ。それでテレ側で1mなんですよ。
阿部 ちょっとしたマクロレンズっぽいんだよね。
曽根原 250mmだから375mm相当。
阿部 これ安いのにいいな。
山田 50cmまで寄れるのもいいじゃん。
落合 このZ50をきっかけにZ6やZ7も見直されるというか、 ああZって結構いいじゃんってなるといいですね。 ノクトも出たし、その辺を含めイメージが今までと変わってくれると新人Zオーナーの私も嬉しいです
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。これはデザインもいいですね。
阿部 やればできる子なんだよ (笑)。
山田 だよね。 Z50のこのダブルズームは僕はシステムとしてすごくいいなって感じがした。
阿部 その望遠がいいんだよ。
山田 この望遠めちゃめちゃいいよ。
阿部 手ブレ補正が5段。
山田 ニッコール史上最高なんだって。 オレさっき原稿書いたんだもん。
阿部 普通のZはボディ内で手ブレ補正やってるじゃない。でもこれは入ってないからレンズでやるんだけど、 それ5段なんだって。実際暗いところで撮っても結構きてる。
山田 しかもこれ50mm側で50cmまで寄れるのよ。それでテレ側で1mなんですよ。
阿部 ちょっとしたマクロレンズっぽいんだよね。
曽根原 250mmだから375mm相当。
阿部 これ安いのにいいな。
山田 50cmまで寄れるのもいいじゃん。
落合 このZ50をきっかけにZ6やZ7も見直されるというか、 ああZって結構いいじゃんってなるといいですね。 ノクトも出たし、その辺を含めイメージが今までと変わってくれると新人Zオーナーの私も嬉しいです
2020/01/06(月) 15:42:01.21ID:EeTQoUMo0
だ〜めだ、こいつII w
41名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/06(月) 17:13:36.89ID:SMAnjwF60 なんか哀れだよねニコン
42名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/06(月) 18:04:03.12ID:oUnajbIE0 ダイヤル
2020/01/06(月) 18:09:16.57ID:w92hkcVJ0
ばかGK乙
44名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/06(月) 22:47:56.47ID:LUR0ZzHr0 撮り鉄が「四季島」規制に不満 ネットではJR擁護の声
https://www.j-cast.com/2017/05/02297139.html
「ホームの安全確保やプライバシー保護のため」
2017年5月1日、シャンパンゴールドに輝く列車が上野駅を初めて出発した。
ところが、ツイッター上などでは、鉄道ファンらから不満の声が相次いだ。
四季島が出発する13番線ホームは、乗客やマスコミなどの関係者以外は入場が規制されていたからだ。
さらに、隣の14番線には回送列車が止まっていて、このホームから四季島を撮影するのは難しく、カメラからの「目隠し」目的の嫌がらせではないかとの憶測が出た。
JR東日本では、四季島の公式サイトで、列車を「地域をつなぐ懸け橋に」として、駅や沿線で旗や横断幕を振って、乗客のお出迎え・お見送りをするよう地域の人たちに呼びかけてはいた。
しかし、同時に、次のような注意書きも赤字で記していた。
「上野駅では当面の間、13番線はご乗車のお客さまとその関係者の方のみがご利用いただけます。13番線でのお出迎え・お見送りはできませんのでご注意ください」
13番線ホームの入場規制を行うことについて、JR東日本の広報部では2日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように説明した。
「人があふれてしまう恐れがありますので、ホーム上の安全を確保するのが目的の1つです。また、見られては嫌というお客さまもおられるかもしれませんので、プライバシーを保護する目的もあります。駅の混乱を防ぐために、最大限の配慮をしないといけないと考えました」。
https://www.j-cast.com/2017/05/02297139.html
「ホームの安全確保やプライバシー保護のため」
2017年5月1日、シャンパンゴールドに輝く列車が上野駅を初めて出発した。
ところが、ツイッター上などでは、鉄道ファンらから不満の声が相次いだ。
四季島が出発する13番線ホームは、乗客やマスコミなどの関係者以外は入場が規制されていたからだ。
さらに、隣の14番線には回送列車が止まっていて、このホームから四季島を撮影するのは難しく、カメラからの「目隠し」目的の嫌がらせではないかとの憶測が出た。
JR東日本では、四季島の公式サイトで、列車を「地域をつなぐ懸け橋に」として、駅や沿線で旗や横断幕を振って、乗客のお出迎え・お見送りをするよう地域の人たちに呼びかけてはいた。
しかし、同時に、次のような注意書きも赤字で記していた。
「上野駅では当面の間、13番線はご乗車のお客さまとその関係者の方のみがご利用いただけます。13番線でのお出迎え・お見送りはできませんのでご注意ください」
13番線ホームの入場規制を行うことについて、JR東日本の広報部では2日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように説明した。
「人があふれてしまう恐れがありますので、ホーム上の安全を確保するのが目的の1つです。また、見られては嫌というお客さまもおられるかもしれませんので、プライバシーを保護する目的もあります。駅の混乱を防ぐために、最大限の配慮をしないといけないと考えました」。
2020/01/06(月) 23:07:15.78ID:iMI1CnMp0
46名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/07(火) 00:15:53.83ID:K56tVAKR0 Q2ユーザー続々増えてるね
2020/01/07(火) 17:09:46.79ID:++WAIp8O0
a7riiiとレンズ一式売り払って、Q2とX-Pro3に移行した。最高すぎる。
2020/01/07(火) 20:25:25.29ID:0mlWSkpI0
>>47
Q2とX-pro3はどう使い分けてるの?
Q2とX-pro3はどう使い分けてるの?
49名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/07(火) 21:30:19.94ID:K56tVAKR0 >>47
レンズ一体型とレンズ交換型
レンズ一体型とレンズ交換型
50名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/07(火) 22:15:08.00ID:hlRs9LZf0 プロの評価もZ50が上なんだよなあw
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。これはデザインもいいですね。
阿部 やればできる子なんだよ (笑)。
山田 だよね。 Z50のこのダブルズームは僕はシステムとしてすごくいいなって感じがした。
阿部 その望遠がいいんだよ。
山田 この望遠めちゃめちゃいいよ。
阿部 手ブレ補正が5段。
山田 ニッコール史上最高なんだって。 オレさっき原稿書いたんだもん。
阿部 普通のZはボディ内で手ブレ補正やってるじゃない。でもこれは入ってないからレンズでやるんだけど、 それ5段なんだって。実際暗いところで撮っても結構きてる。
山田 しかもこれ50mm側で50cmまで寄れるのよ。それでテレ側で1mなんですよ。
阿部 ちょっとしたマクロレンズっぽいんだよね。
曽根原 250mmだから375mm相当。
阿部 これ安いのにいいな。
山田 50cmまで寄れるのもいいじゃん
落合 このZ50をきっかけにZ6やZ7も見直されるというか、 ああZって結構いいじゃんってなるといいですね。 ノクトも出たし、その辺を含めイメージが今までと変わってくれると新人Zオーナーの私も嬉しいです
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。これはデザインもいいですね。
阿部 やればできる子なんだよ (笑)。
山田 だよね。 Z50のこのダブルズームは僕はシステムとしてすごくいいなって感じがした。
阿部 その望遠がいいんだよ。
山田 この望遠めちゃめちゃいいよ。
阿部 手ブレ補正が5段。
山田 ニッコール史上最高なんだって。 オレさっき原稿書いたんだもん。
阿部 普通のZはボディ内で手ブレ補正やってるじゃない。でもこれは入ってないからレンズでやるんだけど、 それ5段なんだって。実際暗いところで撮っても結構きてる。
山田 しかもこれ50mm側で50cmまで寄れるのよ。それでテレ側で1mなんですよ。
阿部 ちょっとしたマクロレンズっぽいんだよね。
曽根原 250mmだから375mm相当。
阿部 これ安いのにいいな。
山田 50cmまで寄れるのもいいじゃん
落合 このZ50をきっかけにZ6やZ7も見直されるというか、 ああZって結構いいじゃんってなるといいですね。 ノクトも出たし、その辺を含めイメージが今までと変わってくれると新人Zオーナーの私も嬉しいです
51名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/07(火) 22:19:28.40ID:hlRs9LZf0 LUR0ZzHr0
>>977
ミネオは本当に行き場を失ったね。
まあ相手にしてやるオレ様みたいなのがいるだけアリガタイと思わなきゃ。
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part54
775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-g2RO)[sage]:2020/01/06(月) 09:58:29.44 ID:LUR0ZzHr0
ミネオの長文が、物悲しくしかもネタが古く更にスルーされるというより汚物を避けて通るような哀れみを持たれ今やもう誰の目にも見えてないんだ‥
ライカ Q/Q2
39 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/06(月) 10:05:49.64 ID:LUR0ZzHr0
プロの評価もZ50が上なんだよなあw
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。
>>977
ミネオは本当に行き場を失ったね。
まあ相手にしてやるオレ様みたいなのがいるだけアリガタイと思わなきゃ。
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part54
775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-g2RO)[sage]:2020/01/06(月) 09:58:29.44 ID:LUR0ZzHr0
ミネオの長文が、物悲しくしかもネタが古く更にスルーされるというより汚物を避けて通るような哀れみを持たれ今やもう誰の目にも見えてないんだ‥
ライカ Q/Q2
39 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/06(月) 10:05:49.64 ID:LUR0ZzHr0
プロの評価もZ50が上なんだよなあw
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。
5247
2020/01/08(水) 09:27:54.47ID:/ydVXdkJ053名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/08(水) 10:41:56.56ID:oS4jLn/u0 巨大なAPSCで広角系とはどっかのシロートさんかの。
2020/01/08(水) 15:00:58.68ID:PmHYi1/10
何言ってんだこいつwww
55名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/08(水) 15:16:26.55ID:WwMS+EPj0 >>52
じゃあQ2売って富士に特化した方が幸せになれるよ
じゃあQ2売って富士に特化した方が幸せになれるよ
57名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/08(水) 16:54:45.12ID:WwMS+EPj059名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/08(水) 17:23:40.40ID:WwMS+EPj06047
2020/01/08(水) 17:34:14.57ID:/ydVXdkJ0 >>59
なんか不快にしてしまったのか知らないけど、人の趣味なのにイチイチ絡まれるのウザイんだよね。
Pro3の方が持ち出し頻度上がっただけでQ2使ってるしね。そもそも売れとか金にも困ってないしね。
こんなやり取りスレ的に不毛だし好きにさせてもらっていいかな(^^)
なんか不快にしてしまったのか知らないけど、人の趣味なのにイチイチ絡まれるのウザイんだよね。
Pro3の方が持ち出し頻度上がっただけでQ2使ってるしね。そもそも売れとか金にも困ってないしね。
こんなやり取りスレ的に不毛だし好きにさせてもらっていいかな(^^)
2020/01/08(水) 18:12:24.04ID:EuD+siRD0
55=57=59はどっちも買えなくて羨ましがってるだけだろ。
貧すると心に余裕がなくなるものよ。大目に見てやるべ。
貧すると心に余裕がなくなるものよ。大目に見てやるべ。
62名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/08(水) 18:17:08.86ID:7SFsjsqp0 LUR0ZzHr0
>>977
ミネオは本当に行き場を失ったね。
まあ相手にしてやるオレ様みたいなのがいるだけアリガタイと思わなきゃ。
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part54
775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-g2RO)[sage]:2020/01/06(月) 09:58:29.44 ID:LUR0ZzHr0
ミネオの長文が、物悲しくしかもネタが古く更にスルーされるというより汚物を避けて通るような哀れみを持たれ今やもう誰の目にも見えてないんだ‥
ライカ Q/Q2
39 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/06(月) 10:05:49.64 ID:LUR0ZzHr0
プロの評価もZ50が上なんだよなあw
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。。
>>977
ミネオは本当に行き場を失ったね。
まあ相手にしてやるオレ様みたいなのがいるだけアリガタイと思わなきゃ。
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part54
775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-g2RO)[sage]:2020/01/06(月) 09:58:29.44 ID:LUR0ZzHr0
ミネオの長文が、物悲しくしかもネタが古く更にスルーされるというより汚物を避けて通るような哀れみを持たれ今やもう誰の目にも見えてないんだ‥
ライカ Q/Q2
39 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/06(月) 10:05:49.64 ID:LUR0ZzHr0
プロの評価もZ50が上なんだよなあw
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。。
63名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/08(水) 18:39:23.96ID:WwMS+EPj02020/01/08(水) 19:33:13.24ID:K/WAoo6S0
Q2は人を狂人にもするんだな
2020/01/08(水) 20:34:02.60ID:1c2EYF7D0
>>63
病みすぎやろ。信者を追い払うとかサイコな野郎だなオイ
病みすぎやろ。信者を追い払うとかサイコな野郎だなオイ
2020/01/08(水) 22:47:55.53ID:EuD+siRD0
Q2持っててこの心の余裕のなさはよっぽどだな。可哀想に。。。
67名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/09(木) 18:43:17.75ID:x5eFpjlg0 LUR0ZzHr0
>>977
ミネオは本当に行き場を失ったね。
まあ相手にしてやるオレ様みたいなのがいるだけアリガタイと思わなきゃ。
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part54
775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-g2RO)[sage]:2020/01/06(月) 09:58:29.44 ID:LUR0ZzHr0
ミネオの長文が、物悲しくしかもネタが古く更にスルーされるというより汚物を避けて通るような哀れみを持たれ今やもう誰の目にも見えてないんだ‥
ライカ Q/Q2
39 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/06(月) 10:05:49.64 ID:LUR0ZzHr0
プロの評価もZ50が上なんだよなあw
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうLUR0ZzHr0
>>977
ミネオは本当に行き場を失ったね。
まあ相手にしてやるオレ様みたいなのがいるだけアリガタイと思わなきゃ。
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part54
775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-g2RO)[sage]:2020/01/06(月) 09:58:29.44 ID:LUR0ZzHr0
ミネオの長文が、物悲しくしかもネタが古く更にスルーされるというより汚物を避けて通るような哀れみを持たれ今やもう誰の目にも見えてないんだ‥
ライカ 。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。。
>>977
ミネオは本当に行き場を失ったね。
まあ相手にしてやるオレ様みたいなのがいるだけアリガタイと思わなきゃ。
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part54
775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-g2RO)[sage]:2020/01/06(月) 09:58:29.44 ID:LUR0ZzHr0
ミネオの長文が、物悲しくしかもネタが古く更にスルーされるというより汚物を避けて通るような哀れみを持たれ今やもう誰の目にも見えてないんだ‥
ライカ Q/Q2
39 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/06(月) 10:05:49.64 ID:LUR0ZzHr0
プロの評価もZ50が上なんだよなあw
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうLUR0ZzHr0
>>977
ミネオは本当に行き場を失ったね。
まあ相手にしてやるオレ様みたいなのがいるだけアリガタイと思わなきゃ。
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part54
775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-g2RO)[sage]:2020/01/06(月) 09:58:29.44 ID:LUR0ZzHr0
ミネオの長文が、物悲しくしかもネタが古く更にスルーされるというより汚物を避けて通るような哀れみを持たれ今やもう誰の目にも見えてないんだ‥
ライカ 。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。。
68名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/11(土) 12:01:26.92ID:sGIyJGuH0 >>59
なんか不快にしてしまったのか知らないけど、人の趣味なのにイチイチ絡まれるのウザイんだよね。
Pro3の方が持ち出し頻度上がっただけでQ2使ってるしね。そもそも売れとか金にも困ってないしね。
こんなやり取りスレ的に不毛だし好きにさせてもらっていいかな(^^)
実は持ってないんだ。ごめんね
なんか不快にしてしまったのか知らないけど、人の趣味なのにイチイチ絡まれるのウザイんだよね。
Pro3の方が持ち出し頻度上がっただけでQ2使ってるしね。そもそも売れとか金にも困ってないしね。
こんなやり取りスレ的に不毛だし好きにさせてもらっていいかな(^^)
実は持ってないんだ。ごめんね
2020/01/11(土) 12:27:05.82ID:b2d5KxUi0
>>68
持ってないのかw
でもここに書き込みするくらい興味あるなら一度は買ってみることを薦める。
やっぱり国産のカメラで撮るのとは体験が違うし、その結果出てくる絵も違う。
俺もQ2使ってみるまでは想像の世界でしかなかったが、これは実際に使ってみないとわからない。
なんだかんだ言って、俺も実は持ってないんだけどね。
持ってないのかw
でもここに書き込みするくらい興味あるなら一度は買ってみることを薦める。
やっぱり国産のカメラで撮るのとは体験が違うし、その結果出てくる絵も違う。
俺もQ2使ってみるまでは想像の世界でしかなかったが、これは実際に使ってみないとわからない。
なんだかんだ言って、俺も実は持ってないんだけどね。
70名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/11(土) 16:00:46.07ID:GzAeTpg80 Q2作例
撮って出しJPEG Exif付き
照明は窓からの光と天井の蛍光灯のみ
手持ち撮影で手ブレ補正ONです
15MBくらいあります
PCで等倍表示してみてください
https://dotup.org/uploda/dotup.org2037167.jpg
撮って出しJPEG Exif付き
照明は窓からの光と天井の蛍光灯のみ
手持ち撮影で手ブレ補正ONです
15MBくらいあります
PCで等倍表示してみてください
https://dotup.org/uploda/dotup.org2037167.jpg
71名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/11(土) 17:12:17.96ID:52MUsbAo0 LUR0ZzHr0
>>977
ミネオは本当に行き場を失ったね。
まあ相手にしてやるオレ様みたいなのがいるだけアリガタイと思わなきゃ。
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part54
775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-g2RO)[sage]:2020/01/06(月) 09:58:29.44 ID:LUR0ZzHr0
ミネオの長文が、物悲しくしかもネタが古く更にスルーされるというより汚物を避けて通るような哀れみを持たれ今やもう誰の目にも見えてないんだ‥
ライカ Q/Q2
39 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/06(月) 10:05:49.64 ID:LUR0ZzHr0
プロの評価もZ50が上なんだよなあw
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。。
>>977
ミネオは本当に行き場を失ったね。
まあ相手にしてやるオレ様みたいなのがいるだけアリガタイと思わなきゃ。
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part54
775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-g2RO)[sage]:2020/01/06(月) 09:58:29.44 ID:LUR0ZzHr0
ミネオの長文が、物悲しくしかもネタが古く更にスルーされるというより汚物を避けて通るような哀れみを持たれ今やもう誰の目にも見えてないんだ‥
ライカ Q/Q2
39 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/06(月) 10:05:49.64 ID:LUR0ZzHr0
プロの評価もZ50が上なんだよなあw
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。。
2020/01/11(土) 18:18:55.44ID:q1VxWw1o0
Qも欲しくなってきた
73名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/24(金) 11:12:46.84ID:elavMtjJ0 Qのシャッター回数ってどうやったら分かりますか?
Macのプレビューからでは回数表示しないんです…
Macのプレビューからでは回数表示しないんです…
2020/01/24(金) 17:12:09.26ID:MV1f17Xj0
回数はわからんよ
75名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/28(火) 10:58:55.76ID:Csxy0C0z0 LUR0ZzHr0
>>977
ミネオは本当に行き場を失ったね。
まあ相手にしてやるオレ様みたいなのがいるだけアリガタイと思わなきゃ。
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part54
775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-g2RO)[sage]:2020/01/06(月) 09:58:29.44 ID:LUR0ZzHr0
ミネオの長文が、物悲しくしかもネタが古く更にスルーされるというより汚物を避けて通るような哀れみを持たれ今やもう誰の目にも見えてないんだ‥
ライカ Q/Q2
39 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/06(月) 10:05:49.64 ID:LUR0ZzHr0
プロの評価もZ50が上なんだよなあw
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうLUR0ZzHr0
>>977
ミネオは本当に行き場を失ったね。
まあ相手にしてやるオレ様みたいなのがいるだけアリガタイと思わなきゃ。
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part54
775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-g2RO)[sage]:2020/01/06(月) 09:58:29.44 ID:LUR0ZzHr0
ミネオの長文が、物悲しくしかもネタが古く更にスルーされるというより汚物を避けて通るような哀れみを持たれ今やもう誰の目にも見えてないんだ‥
ライカ 。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。。。
>>977
ミネオは本当に行き場を失ったね。
まあ相手にしてやるオレ様みたいなのがいるだけアリガタイと思わなきゃ。
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part54
775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-g2RO)[sage]:2020/01/06(月) 09:58:29.44 ID:LUR0ZzHr0
ミネオの長文が、物悲しくしかもネタが古く更にスルーされるというより汚物を避けて通るような哀れみを持たれ今やもう誰の目にも見えてないんだ‥
ライカ Q/Q2
39 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/06(月) 10:05:49.64 ID:LUR0ZzHr0
プロの評価もZ50が上なんだよなあw
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうLUR0ZzHr0
>>977
ミネオは本当に行き場を失ったね。
まあ相手にしてやるオレ様みたいなのがいるだけアリガタイと思わなきゃ。
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part54
775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-g2RO)[sage]:2020/01/06(月) 09:58:29.44 ID:LUR0ZzHr0
ミネオの長文が、物悲しくしかもネタが古く更にスルーされるというより汚物を避けて通るような哀れみを持たれ今やもう誰の目にも見えてないんだ‥
ライカ 。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。。。
76名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/28(火) 11:00:49.70ID:Csxy0C0z0 プロの評価もZ50が上なんだよなあw
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。これはデザインもいいですね。
阿部 やればできる子なんだよ (笑)。
山田 だよね。 Z50のこのダブルズームは僕はシステムとしてすごくいいなって感じがした。
阿部 その望遠がいいんだよ。
山田 この望遠めちゃめちゃいいよ。
阿部 手ブレ補正が5段。
山田 ニッコール史上最高なんだって。 オレさっき原稿書いたんだもん。
阿部 普通のZはボディ内で手ブレ補正やってるじゃない。でもこれは入ってないからレンズでやるんだけど、 それ5段なんだって。実際暗いところで撮っても結構きてる。
山田 しかもこれ50mm側で50cmまで寄れるのよ。それでテレ側で1mなんですよ。
阿部 ちょっとしたマクロレンズっぽいんだよね。
曽根原 250mmだから375mm相当。
阿部 これ安いのにいいな。
山田 50cmまで寄れるのもいいじゃん
落合 このZ50をきっかけにZ6やZ7も見直されるというか、 ああZって結構いいじゃんってなるといいですね。 ノクトも出たし、その辺を含めイメージが今までと変わってくれると新人Zオーナーの私も嬉しいです
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。これはデザインもいいですね。
阿部 やればできる子なんだよ (笑)。
山田 だよね。 Z50のこのダブルズームは僕はシステムとしてすごくいいなって感じがした。
阿部 その望遠がいいんだよ。
山田 この望遠めちゃめちゃいいよ。
阿部 手ブレ補正が5段。
山田 ニッコール史上最高なんだって。 オレさっき原稿書いたんだもん。
阿部 普通のZはボディ内で手ブレ補正やってるじゃない。でもこれは入ってないからレンズでやるんだけど、 それ5段なんだって。実際暗いところで撮っても結構きてる。
山田 しかもこれ50mm側で50cmまで寄れるのよ。それでテレ側で1mなんですよ。
阿部 ちょっとしたマクロレンズっぽいんだよね。
曽根原 250mmだから375mm相当。
阿部 これ安いのにいいな。
山田 50cmまで寄れるのもいいじゃん
落合 このZ50をきっかけにZ6やZ7も見直されるというか、 ああZって結構いいじゃんってなるといいですね。 ノクトも出たし、その辺を含めイメージが今までと変わってくれると新人Zオーナーの私も嬉しいです
77名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/10(月) 02:38:27.78ID:9doT5rkj0 話題がまったくないけど
どうした?
どうした?
78名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/10(月) 04:52:22.91ID:sk63/YEK0 LUR0ZzHr0
>>977
ミネオは本当に行き場を失ったね。
まあ相手にしてやるオレ様みたいなのがいるだけアリガタイと思わなきゃ。
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part54
775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-g2RO)[sage]:2020/01/06(月) 09:58:29.44 ID:LUR0ZzHr0
ミネオの長文が、物悲しくしかもネタが古く更にスルーされるというより汚物を避けて通るような哀れみを持たれ今やもう誰の目にも見えてないんだ‥
ライカ Q/Q2
39 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/06(月) 10:05:49.64 ID:LUR0ZzHr0
プロの評価もZ50が上なんだよなあw
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうLUR0ZzHr0
>>977
ミネオは本当に行き場を失ったね。
まあ相手にしてやるオレ様みたいなのがいるだけアリガタイと思わなきゃ。
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part54
775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-g2RO)[sage]:2020/01/06(月) 09:58:29.
ミネオの長文が、物悲しくしかもネタが古く更にスルーされるというより汚物を避けて通るような哀れみを持たれ今やもう誰の目にも見えてないんだ‥
ライカ 。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。。。
>>977
ミネオは本当に行き場を失ったね。
まあ相手にしてやるオレ様みたいなのがいるだけアリガタイと思わなきゃ。
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part54
775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-g2RO)[sage]:2020/01/06(月) 09:58:29.44 ID:LUR0ZzHr0
ミネオの長文が、物悲しくしかもネタが古く更にスルーされるというより汚物を避けて通るような哀れみを持たれ今やもう誰の目にも見えてないんだ‥
ライカ Q/Q2
39 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/06(月) 10:05:49.64 ID:LUR0ZzHr0
プロの評価もZ50が上なんだよなあw
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうLUR0ZzHr0
>>977
ミネオは本当に行き場を失ったね。
まあ相手にしてやるオレ様みたいなのがいるだけアリガタイと思わなきゃ。
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part54
775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-g2RO)[sage]:2020/01/06(月) 09:58:29.
ミネオの長文が、物悲しくしかもネタが古く更にスルーされるというより汚物を避けて通るような哀れみを持たれ今やもう誰の目にも見えてないんだ‥
ライカ 。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。。。
79名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/10(月) 04:52:42.70ID:sk63/YEK0 プロの評価もZ50が上なんだよなあw
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。これはデザインもいいですね。
阿部 やればできる子なんだよ (笑)。
山田 だよね。 Z50のこのダブルズームは僕はシステムとしてすごくいいなって感じがした。
阿部 その望遠がいいんだよ。
山田 この望遠めちゃめちゃいいよ。
阿部 手ブレ補正が5段。
山田 ニッコール史上最高なんだって。 オレさっき原稿書いたんだもん。
阿部 普通のZはボディ内で手ブレ補正やってるじゃない。でもこれは入ってないからレンズでやるんだけど、 それ5段なんだって。実際暗いところで撮っても結構きてる。
山田 しかもこれ50mm側で50cmまで寄れるのよ。それでテレ側で1mなんですよ。
阿部 ちょっとしたマクロレンズっぽいんだよね。
曽根原 250mmだから375mm相当。
阿部 これ安いのにいいな。
山田 50cmまで寄れるのもいいじゃん
落合 このZ50をきっかけにZ6やZ7も見直されるというか、 ああZって結構いいじゃんってなるといいですね。 ノクトも出たし、その辺を含めイメージが今までと変わってくれると新人Zオーナーの私も嬉しいです。
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。これはデザインもいいですね。
阿部 やればできる子なんだよ (笑)。
山田 だよね。 Z50のこのダブルズームは僕はシステムとしてすごくいいなって感じがした。
阿部 その望遠がいいんだよ。
山田 この望遠めちゃめちゃいいよ。
阿部 手ブレ補正が5段。
山田 ニッコール史上最高なんだって。 オレさっき原稿書いたんだもん。
阿部 普通のZはボディ内で手ブレ補正やってるじゃない。でもこれは入ってないからレンズでやるんだけど、 それ5段なんだって。実際暗いところで撮っても結構きてる。
山田 しかもこれ50mm側で50cmまで寄れるのよ。それでテレ側で1mなんですよ。
阿部 ちょっとしたマクロレンズっぽいんだよね。
曽根原 250mmだから375mm相当。
阿部 これ安いのにいいな。
山田 50cmまで寄れるのもいいじゃん
落合 このZ50をきっかけにZ6やZ7も見直されるというか、 ああZって結構いいじゃんってなるといいですね。 ノクトも出たし、その辺を含めイメージが今までと変わってくれると新人Zオーナーの私も嬉しいです。
80名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/10(月) 04:53:42.82ID:sk63/YEK0 プロの評価もZ50が上なんだよなあw
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。これはデザインもいいですね。
阿部 やればできる子なんだよ (笑)。
山田 だよね。 Z50のこのダブルズームは僕はシステムとしてすごくいいなって感じがした。
阿部 その望遠がいいんだよ。
山田 この望遠めちゃめちゃいいよ。
阿部 手ブレ補正が5段。
山田 ニッコール史上最高なんだって。 オレさっき原稿書いたんだもん。
阿部 普通のZはボディ内で手ブレ補正やってるじゃない。でもこれは入ってないからレンズでやるんだけど、 それ5段なんだって。実際暗いところで撮っても結構きてる。
山田 しかもこれ50mm側で50cmまで寄れるのよ。それでテレ側で1mなんですよ。
阿部 ちょっとしたマクロレンズっぽいんだよね。
曽根原 250mmだから375mm相当。「
阿部 これ安いのにいいな。
山田 50cmまで寄れるのもいいじゃん
落合 このZ50をきっかけにZ6やZ7も見直されるというか、 ああZって結構いいじゃんってなるといいですね。 ノクトも出たし、その辺を含めイメージが今までと変わってくれると新人Zオーナーの私も嬉しいです
カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな
山田 じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部 Z50のレンズ。
山田 Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田 この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合 Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部 レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城 だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田 これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。これはデザインもいいですね。
阿部 やればできる子なんだよ (笑)。
山田 だよね。 Z50のこのダブルズームは僕はシステムとしてすごくいいなって感じがした。
阿部 その望遠がいいんだよ。
山田 この望遠めちゃめちゃいいよ。
阿部 手ブレ補正が5段。
山田 ニッコール史上最高なんだって。 オレさっき原稿書いたんだもん。
阿部 普通のZはボディ内で手ブレ補正やってるじゃない。でもこれは入ってないからレンズでやるんだけど、 それ5段なんだって。実際暗いところで撮っても結構きてる。
山田 しかもこれ50mm側で50cmまで寄れるのよ。それでテレ側で1mなんですよ。
阿部 ちょっとしたマクロレンズっぽいんだよね。
曽根原 250mmだから375mm相当。「
阿部 これ安いのにいいな。
山田 50cmまで寄れるのもいいじゃん
落合 このZ50をきっかけにZ6やZ7も見直されるというか、 ああZって結構いいじゃんってなるといいですね。 ノクトも出たし、その辺を含めイメージが今までと変わってくれると新人Zオーナーの私も嬉しいです
81名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/10(月) 06:13:48.92ID:9doT5rkj0 おっと間違った
すまんすまん
Qスレかと思った
すまんすまん
Qスレかと思った
82名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/10(月) 06:21:56.01ID:sk63/YEK0 撮り鉄が「四季島」規制に不満 ネットではJR擁護の声
https://www.j-cast.com/2017/05/02297139.html
「ホームの安全確保やプライバシー保護のため」
2017年5月1日、シャンパンゴールドに輝く列車が上野駅を初めて出発した。
ところが、ツイッター上などでは、鉄道ファンらから不満の声が相次いだ。
四季島が出発する13番線ホームは、乗客やマスコミなどの関係者以外は入場が規制されていたからだ。
さらに、隣の14番線には回送列車が止まっていて、このホームから四季島を撮影するのは難しく、カメラからの「目隠し」目的の嫌がらせではないかとの憶測が出た。
JR東日本では、四季島の公式サイトで、列車を「地域をつなぐ懸け橋に」として、駅や沿線で旗や横断幕を振って、乗客のお出迎え・お見送りをするよう地域の人たちに呼びかけてはいた。
しかし、同時に、次のような注意書きも赤字で記していた。
「上野駅では当面の間、13番線はご乗車のお客さまとその関係者の方のみがご利用いただけます。13番線でのお出迎え・お見送りはできませんのでご注意ください」
13番線ホームの入場規制を行うことについて、JR東日本の広報部では2日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように説明した。
「人があふれてしまう恐れがありますので、ホーム上の安全を確保するのが目的の1つです。また、見られては嫌というお客さまもおられるかもしれませんので、プライバシーを保護する目的もあります。駅の混乱を防ぐために、最大限の配慮をしないといけないと考えました」。。
https://www.j-cast.com/2017/05/02297139.html
「ホームの安全確保やプライバシー保護のため」
2017年5月1日、シャンパンゴールドに輝く列車が上野駅を初めて出発した。
ところが、ツイッター上などでは、鉄道ファンらから不満の声が相次いだ。
四季島が出発する13番線ホームは、乗客やマスコミなどの関係者以外は入場が規制されていたからだ。
さらに、隣の14番線には回送列車が止まっていて、このホームから四季島を撮影するのは難しく、カメラからの「目隠し」目的の嫌がらせではないかとの憶測が出た。
JR東日本では、四季島の公式サイトで、列車を「地域をつなぐ懸け橋に」として、駅や沿線で旗や横断幕を振って、乗客のお出迎え・お見送りをするよう地域の人たちに呼びかけてはいた。
しかし、同時に、次のような注意書きも赤字で記していた。
「上野駅では当面の間、13番線はご乗車のお客さまとその関係者の方のみがご利用いただけます。13番線でのお出迎え・お見送りはできませんのでご注意ください」
13番線ホームの入場規制を行うことについて、JR東日本の広報部では2日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように説明した。
「人があふれてしまう恐れがありますので、ホーム上の安全を確保するのが目的の1つです。また、見られては嫌というお客さまもおられるかもしれませんので、プライバシーを保護する目的もあります。駅の混乱を防ぐために、最大限の配慮をしないといけないと考えました」。。
83名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/10(月) 06:23:52.95ID:KHgHCzZF0 撮り鉄が「四季島」規制に不満 ネットではJR擁護の声
https://www.j-cast.com/2017/05/02297139.html
「ホームの安全確保やプライバシー保護のため」
2017年5月1日、シャンパンゴールドに輝く列車が上野駅を初めて出発した。
ところが、ツイッター上などでは、鉄道ファンらから不満の声が相次いだ。
四季島が出発する13番線ホームは、乗客やマスコミなどの関係者以外は入場が規制されていたからだ。
さらに、隣の14番線には回送列車が止まっていて、このホームから四季島を撮影するのは難しく、カメラからの「目隠し」目的の嫌がらせではないかとの憶測が出た。
JR東日本では、四季島の公式サイトで、列車を「地域をつなぐ懸け橋に」として、駅や沿線で旗や横断幕を振って、乗客のお出迎え・お見送りをするよう地域の人たちに呼びかけてはいた。
しかし、同時に、次のような注意書きも赤字で記していた。
「上野駅では当面の間、13番線はご乗車のお客さまとその関係者の方のみがご利用いただけます。13番線でのお出迎え・お見送りはできませんのでご注意ください」
13番線ホームの入場規制を行うことについて、JR東日本の広報部では2日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように説明した。
「人があふれてしまう恐れがありますので、ホーム上の安全を確保するのが目的の1つです。また、見られては嫌というお客さまもおられるかもしれませんので、プライバシーを保護する目的もあります。駅の混乱を防ぐために、最大限の配慮をしないといけないと考えました」
https://www.j-cast.com/2017/05/02297139.html
「ホームの安全確保やプライバシー保護のため」
2017年5月1日、シャンパンゴールドに輝く列車が上野駅を初めて出発した。
ところが、ツイッター上などでは、鉄道ファンらから不満の声が相次いだ。
四季島が出発する13番線ホームは、乗客やマスコミなどの関係者以外は入場が規制されていたからだ。
さらに、隣の14番線には回送列車が止まっていて、このホームから四季島を撮影するのは難しく、カメラからの「目隠し」目的の嫌がらせではないかとの憶測が出た。
JR東日本では、四季島の公式サイトで、列車を「地域をつなぐ懸け橋に」として、駅や沿線で旗や横断幕を振って、乗客のお出迎え・お見送りをするよう地域の人たちに呼びかけてはいた。
しかし、同時に、次のような注意書きも赤字で記していた。
「上野駅では当面の間、13番線はご乗車のお客さまとその関係者の方のみがご利用いただけます。13番線でのお出迎え・お見送りはできませんのでご注意ください」
13番線ホームの入場規制を行うことについて、JR東日本の広報部では2日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように説明した。
「人があふれてしまう恐れがありますので、ホーム上の安全を確保するのが目的の1つです。また、見られては嫌というお客さまもおられるかもしれませんので、プライバシーを保護する目的もあります。駅の混乱を防ぐために、最大限の配慮をしないといけないと考えました」
84名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/10(月) 06:24:48.00ID:KHgHCzZF0 撮り鉄が「四季島」規制に不満 ネットではJR擁護の声
https://www.j-cast.com/2017/05/02297139.html
「ホームの安全確保やプライバシー保護のため」
2017年5月1日、シャンパンゴールドに輝く列車が上野駅を初めて出発した。
ところが、ツイッター上などでは、鉄道ファンらから不満の声が相次いだ。
四季島が出発する13番線ホームは、乗客やマスコミなどの関係者以外は入場が規制されていたからだ。
さらに、隣の14番線には回送列車が止まっていて、このホームから四季島を撮影するのは難しく、カメラからの「目隠し」目的の嫌がらせではないかとの憶測が出た。
JR東日本では、四季島の公式サイトで、列車を「地域をつなぐ懸け橋に」として、駅や沿線で旗や横断幕を振って、乗客のお出迎え・お見送りをするよう地域の人たちに呼びかけてはいた。
しかし、同時に、次のような注意書きも赤字で記していた。
「上野駅では当面の間、13番線はご乗車のお客さまとその関係者の方のみがご利用いただけます。13番線でのお出迎え・お見送りはできませんのでご注意ください」
13番線ホームの入場規制を行うことについて、JR東日本の広報部では2日、J-CASTニュースの取材に対し、
「人があふれてしまう恐れがありますので、ホーム上の安全を確保するのが目的の1つです。また、見られては嫌というお客さまもおられるかもしれませんので、プライバシーを保護する目的もあります。駅の混乱を防ぐために、最大限の配慮をしないといけないと考えました」。
https://www.j-cast.com/2017/05/02297139.html
「ホームの安全確保やプライバシー保護のため」
2017年5月1日、シャンパンゴールドに輝く列車が上野駅を初めて出発した。
ところが、ツイッター上などでは、鉄道ファンらから不満の声が相次いだ。
四季島が出発する13番線ホームは、乗客やマスコミなどの関係者以外は入場が規制されていたからだ。
さらに、隣の14番線には回送列車が止まっていて、このホームから四季島を撮影するのは難しく、カメラからの「目隠し」目的の嫌がらせではないかとの憶測が出た。
JR東日本では、四季島の公式サイトで、列車を「地域をつなぐ懸け橋に」として、駅や沿線で旗や横断幕を振って、乗客のお出迎え・お見送りをするよう地域の人たちに呼びかけてはいた。
しかし、同時に、次のような注意書きも赤字で記していた。
「上野駅では当面の間、13番線はご乗車のお客さまとその関係者の方のみがご利用いただけます。13番線でのお出迎え・お見送りはできませんのでご注意ください」
13番線ホームの入場規制を行うことについて、JR東日本の広報部では2日、J-CASTニュースの取材に対し、
「人があふれてしまう恐れがありますので、ホーム上の安全を確保するのが目的の1つです。また、見られては嫌というお客さまもおられるかもしれませんので、プライバシーを保護する目的もあります。駅の混乱を防ぐために、最大限の配慮をしないといけないと考えました」。
85名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/10(月) 06:30:32.19ID:9doT5rkj0 おっと間違った
すまんすまん
Q2スレかと思ったよ
すまんすまん
Q2スレかと思ったよ
86名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/10(月) 09:40:30.50ID:sk63/YEK0 おっと間違った
すまんすまん
Q2スレかと思ったよ
おっと間違った
すまんすまん
Q2スレかと思ったよ
すまんすまん
Q2スレかと思ったよ
おっと間違った
すまんすまん
Q2スレかと思ったよ
87名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/10(月) 14:34:35.68ID:N0jzHrEB0 アプデ来てるぞ
88名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/10(月) 14:40:01.10ID:9doT5rkj0 おいおい、かなりの機能アップだな
ありがとうライカ
大事に使い続けるよ
ありがとうライカ
大事に使い続けるよ
89名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/10(月) 14:45:49.63ID:9doT5rkj0 動画撮影時、絞り値とシャッター速度を任意に設定できるようにしました。
さらっと書いてるけど嬉しいなこれ
さらっと書いてるけど嬉しいなこれ
90名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/10(月) 14:47:55.29ID:9doT5rkj0 マニュアルフォーカス時、AF フレームのある箇所を自動拡大するようにしました
AFモード「顔認識」のとき、顔の検出ができないときはAFモードが「フレーム」に切り替わるよ うにしました。
これも嬉しい〜
AFモード「顔認識」のとき、顔の検出ができないときはAFモードが「フレーム」に切り替わるよ うにしました。
これも嬉しい〜
2020/02/10(月) 15:44:15.68ID:mi0pWOWK0
Q2買って初めてのアップデートなんだけど、Leicaはすぐアプデして後悔なんてことはない?暫く様子見が安全?
92名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/10(月) 16:11:37.33ID:9doT5rkj0 今 終わって試してるけど良アップデートだよ
2020/02/10(月) 18:41:30.90ID:mi0pWOWK0
94名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/10(月) 18:54:56.18ID:9doT5rkj095名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/10(月) 19:00:27.96ID:sk63/YEK0 撮り鉄が「四季島」規制に不満 ネットではJR擁護の声
https://www.j-cast.com/2017/05/02297139.html
「ホームの安全確保やプライバシー保護のため」
2017年5月1日、シャンパンゴールドに輝く列車が上野駅を初めて出発した。
ところが、ツイッター上などでは、鉄道ファンらから不満の声が相次いだ。
四季島が出発する13番線ホームは、乗客やマスコミなどの関係者以外は入場が規制されていたからだ。
さらに、隣の14番線には回送列車が止まっていて、このホームから四季島を撮影するのは難しく、カメラからの「目隠し」目的の嫌がらせではないかとの憶測が出た。
JR東日本では、四季島の公式サイトで、列車を「地域をつなぐ懸け橋に」として、駅や沿線で旗や横断幕を振って、乗客のお出迎え・お見送りをするよう地域の人たちに呼びかけてはいた。
しかし、同時に、次のような注意書きも赤字で記していた。
「上野駅では当面の間、13番線はご乗車のお客さまとその関係者の方のみがご利用いただけます。13番線でのお出迎え・お見送りはできませんのでご注意ください」
13番線ホームの入場規制を行うことについて、JR東日本の広報部では2日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように説明した。
「人があふれてしまう恐れがありますので、ホーム上の安全を確保するのが目的の1つです。また、見られては嫌というお客さまもおられるかもしれませんので、プライバシーを保護する目的もあります。駅の混乱を防ぐために、最大限の配慮をしないといけないと考えました」。
https://www.j-cast.com/2017/05/02297139.html
「ホームの安全確保やプライバシー保護のため」
2017年5月1日、シャンパンゴールドに輝く列車が上野駅を初めて出発した。
ところが、ツイッター上などでは、鉄道ファンらから不満の声が相次いだ。
四季島が出発する13番線ホームは、乗客やマスコミなどの関係者以外は入場が規制されていたからだ。
さらに、隣の14番線には回送列車が止まっていて、このホームから四季島を撮影するのは難しく、カメラからの「目隠し」目的の嫌がらせではないかとの憶測が出た。
JR東日本では、四季島の公式サイトで、列車を「地域をつなぐ懸け橋に」として、駅や沿線で旗や横断幕を振って、乗客のお出迎え・お見送りをするよう地域の人たちに呼びかけてはいた。
しかし、同時に、次のような注意書きも赤字で記していた。
「上野駅では当面の間、13番線はご乗車のお客さまとその関係者の方のみがご利用いただけます。13番線でのお出迎え・お見送りはできませんのでご注意ください」
13番線ホームの入場規制を行うことについて、JR東日本の広報部では2日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように説明した。
「人があふれてしまう恐れがありますので、ホーム上の安全を確保するのが目的の1つです。また、見られては嫌というお客さまもおられるかもしれませんので、プライバシーを保護する目的もあります。駅の混乱を防ぐために、最大限の配慮をしないといけないと考えました」。
2020/02/10(月) 20:04:58.61ID:OHv48ovB0
97名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/10(月) 20:10:48.38ID:9doT5rkj0 v2で色々赤くなったね
2020/02/10(月) 20:23:07.15ID:mi0pWOWK0
2020/02/10(月) 20:43:56.79ID:+Wt3ZXbq0
MFでダイヤルボタンのショートカット使えなくなった?
100名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/11(火) 01:01:35.15ID:xmadPhDv0 >>99
拡大フォーカスボタン専用になったみたいね
拡大フォーカスボタン専用になったみたいね
2020/02/11(火) 13:04:41.58ID:d3d6IItW0
つらい
102名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/11(火) 19:27:47.85ID:8xTyBq/o0 v2.0は不満点が一切ないね。意図せず動画モードになることもなくなったし、最初はウザいかなと思ってた1画面目も一目で見やすくて気に入った
103名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/12(水) 00:28:28.86ID:xmqaX3WJ0 ライカのUIデザイナーはセンスがいいな
104名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/12(水) 01:01:19.74ID:0EJbRJW70 アップデートはQ2だけ?Qは無しか。
105名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/12(水) 01:55:25.81ID:xmqaX3WJ0 Qはv3.1までいったからね
もう無いんじゃない?
もう無いんじゃない?
2020/02/15(土) 17:25:06.78ID:IFO0NHZV0
教えてください。撮影時に縦撮りした画像を再生する時、他メーカーの機種のように自動的に回転してくれません。。。これは設定で変更できるんですか??それとも仕様だと諦めるしかないのでしょうか。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
2020/02/15(土) 18:36:47.61ID:49ETg3I30
LeicaQでは、回転して表示されますよ?
メインメニュー [4] の一番上、[モニター設定]の中に、
[自動回転表示]があります。[オン]になっていますか?
メインメニュー [4] の一番上、[モニター設定]の中に、
[自動回転表示]があります。[オン]になっていますか?
108名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/16(日) 08:43:00.56ID:htusyj1802020/02/16(日) 14:19:14.02ID:YjlK2xH40
2020/02/16(日) 16:40:48.09ID:W/sCXA8r0
背面液晶で回転されないってことだよね。
見るときにカメラを回転させりゃいいだけ。
とライカが判断してるんじゃないかね。俺もそれでいいと思う。
見るときにカメラを回転させりゃいいだけ。
とライカが判断してるんじゃないかね。俺もそれでいいと思う。
2020/02/16(日) 20:13:55.56ID:19YP27230
ストロボって何を使ってますか?
2020/02/17(月) 00:08:05.78ID:+tUkzSAo0
>>111
flashq q20ii
flashq q20ii
113名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/21(金) 18:02:23.89ID:4sXBSx6V0114名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/25(火) 11:00:37.02ID:9oGb8JRd0 最近話題がないね
短いブームだった
短いブームだった
2020/02/25(火) 11:40:28.67ID:sAjxWWuG0
116名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/25(火) 13:16:27.04ID:IZFDXOEm0 4700万画素の画質は良いとしても
とにかく使いにくい
信者でも首を傾げる操作性
ライカぽくない撮って出し
とても70万円の価値はない
そんな感じの評価なのかな
俺は毎日持ち歩いて使ってるけどね
色々癖のあるカメラだけど、もう慣れた
とにかく使いにくい
信者でも首を傾げる操作性
ライカぽくない撮って出し
とても70万円の価値はない
そんな感じの評価なのかな
俺は毎日持ち歩いて使ってるけどね
色々癖のあるカメラだけど、もう慣れた
2020/02/25(火) 17:55:37.86ID:4qlFu2qz0
書き込み件数の推移をPart5、Part6、Q/Q2をまとめてひとつのグラフにしてみた。
http://2ch-dc.net/v8/src/1582620741180.gif
Q2の発売が2019年3月、さすがにドッと増えている。
Part6の書き込みもそこそこの件数で推移したようだが、
このスレ(2019/11/11〜)は死んどる。
Part6の最後にまとめのようなレスが、現状への予言になっていた。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1554132861/996-
996 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/09/10(火) 10:14:22.17 ID:2S9GCbFS0
本家でQ2 Pre-Order出来るようになったんだね。
生産が追いついてきたんかね?
997 名無CCDさん@画素いっぱい2019/09/10(火) 18:37:55.57 ID:HjlpKlmH0
ほぼほぼ行き渡ったんだろうね
そんなに欲しい人はいないはずだから
これで一段落
次の祭りはQ3までないでしょう
http://2ch-dc.net/v8/src/1582620741180.gif
Q2の発売が2019年3月、さすがにドッと増えている。
Part6の書き込みもそこそこの件数で推移したようだが、
このスレ(2019/11/11〜)は死んどる。
Part6の最後にまとめのようなレスが、現状への予言になっていた。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1554132861/996-
996 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/09/10(火) 10:14:22.17 ID:2S9GCbFS0
本家でQ2 Pre-Order出来るようになったんだね。
生産が追いついてきたんかね?
997 名無CCDさん@画素いっぱい2019/09/10(火) 18:37:55.57 ID:HjlpKlmH0
ほぼほぼ行き渡ったんだろうね
そんなに欲しい人はいないはずだから
これで一段落
次の祭りはQ3までないでしょう
118名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/25(火) 18:09:11.86ID:IZFDXOEm0 Q3は出るのかな〜
EVF-Mが出れば興味はそっち移るだろうし
画素増やして28-135カバーとか?
ブライトフレーム小さそうw
EVF-Mが出れば興味はそっち移るだろうし
画素増やして28-135カバーとか?
ブライトフレーム小さそうw
119名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/26(水) 00:30:59.84ID:RolLnXGL0 もう2で完成じゃないの?
あの画素数で防水で動画も4Kだし。
無印持ちだけどいつか2欲しいとは思ってる。無印大好きな人ならもちろん2も満足だよな?
あの画素数で防水で動画も4Kだし。
無印持ちだけどいつか2欲しいとは思ってる。無印大好きな人ならもちろん2も満足だよな?
2020/02/26(水) 01:29:52.83ID:lNfRMAMg0
>>119
細かいことを言うと、レンズ性能が画素数に追いついてない感じ。まぁ等倍で鑑賞する癖が無ければ、その他の恩恵が有り難く感じるかもだけど。
細かいことを言うと、レンズ性能が画素数に追いついてない感じ。まぁ等倍で鑑賞する癖が無ければ、その他の恩恵が有り難く感じるかもだけど。
121名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/26(水) 01:42:27.49ID:nBoHH5770 >>119
Q2の4K動画は…
画素数多すぎる弊害か、髪の毛とかジラジラしてとても使い物にならない
クロップ動画撮影も出来るけど、ジラジラがそのまま拡大されちゃうから
いかにもデジタルズーム感あり。要改善
Q2の4K動画は…
画素数多すぎる弊害か、髪の毛とかジラジラしてとても使い物にならない
クロップ動画撮影も出来るけど、ジラジラがそのまま拡大されちゃうから
いかにもデジタルズーム感あり。要改善
2020/03/04(水) 20:37:45.63ID:wkpTEzCa0
このスレすっかり過疎ったね
本スレはPart6まで行ったのに誰も次スレを立てなかった
本スレはPart6まで行ったのに誰も次スレを立てなかった
123名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/05(木) 10:42:38.24ID:vnCtQ7oh0 そもそも70万円のコンデジを買う人は多くないし
レンズ交換の話にも広がらないし
富士のようにFSやら何やら色々いじれる訳でもないから話題がない
それに、それなりの上級ユーザーが多いから みんな普通に楽しく写真撮ってるだけ
よって過疎る
レンズ交換の話にも広がらないし
富士のようにFSやら何やら色々いじれる訳でもないから話題がない
それに、それなりの上級ユーザーが多いから みんな普通に楽しく写真撮ってるだけ
よって過疎る
2020/03/05(木) 10:45:20.55ID:ppzJZh7U0
過疎るスレのカメラは優秀
125名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/05(木) 11:57:44.10ID:vnCtQ7oh0 真理
2020/03/05(木) 13:41:29.77ID:OjAPNX4C0
>>124
ほんこれ
ほんこれ
2020/03/05(木) 13:43:09.10ID:eEfx//bH0
コスパがよくないから人居ななのだろ
128名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/05(木) 16:12:01.25ID:vnCtQ7oh0 コスパ求めてライカ買う人っているの?
1万円が千円や百円に見える人向けのカメラだよね
1万円が千円や百円に見える人向けのカメラだよね
2020/03/05(木) 16:26:32.63ID:YKG3LXrq0
130名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/05(木) 16:30:27.24ID:vnCtQ7oh0 だよな
俺もQ2買う時にコスパは全く考えなかったわ
というか、カメラ買う時にコスパは考えない
そういう発想がそもそもない
俺もQ2買う時にコスパは全く考えなかったわ
というか、カメラ買う時にコスパは考えない
そういう発想がそもそもない
2020/03/05(木) 17:21:38.93ID:NUVi0I8x0
パフォーマンスが定量的に定義できない以上、「コスパ」がいいも悪いも使う人次第だしな。
132名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/05(木) 17:34:25.18ID:vnCtQ7oh0 それ言っちゃあお終いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★4 [尺アジ★]
- 【悲報】「1000円弱って、いくらくらい?」若者「1050円とか1100円」→百田尚樹「私には彼は普通弱の頭に見える」 [733893279]
- 【悲報】外務副大臣、高市有事の責任を立憲に押し付ける読売のニュースを無言でポスト [834922174]
- 国民の83%が第二次日中戦争を支持、ニュー速愛国保守「平和ボケ治療に最適だ。他国で戦争できるボーナスタイムだ」 [819729701]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 【悲報】結局「格好いい」戦争アニメがネトウヨを増やしただけという現実🥺 [616817505]
