ライカ Q/Q2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/11(月) 17:18:57.85ID:vVUky4wm0
語りましょう!
2021/01/31(日) 23:38:35.93ID:NbirPqD/0
>>407
ほんのちょっと浮く
グリップはもちろん問題なし
2021/01/31(日) 23:44:20.12ID:NbirPqD/0
limsのケース買ったけど、デザインや基本的な機能性はいいんだが、なぜグリップのところアルミ金属のままにしたんだ?
サラサラ滑って全然グリップできなくて笑う
自分で革シートはれってことか
2021/02/01(月) 02:57:03.86ID:ZbleLmZ+0
そんな安物ケースを選んだ自分を恥じれ
2021/02/01(月) 09:53:44.54ID:nrWD46xK0
>>408
サンクス入荷待ちだし予約しとくか
412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 18:18:06.72ID:Js2zNuxT0
個人的には鳥井工房のが好き
納期1ヶ月だけど
2021/02/01(月) 20:47:55.40ID:+nnokNa90
鳥井工房のはクオリティ段違いでしょ
値段に見合う
2021/02/01(月) 21:18:27.84ID:GaF7CNTh0
金がないからHaogeのハンドグリップ付けてる。
CLにも付けたけどグリップ性は良くなったよ。
415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 16:46:09.53ID:m6nhTSZs0
オレは鳥井工房の赤黒ツートンとQ2のマッチングが凄すぎて、この革ケースが欲しくてQ2を買った
2021/02/02(火) 17:07:59.07ID:pS9neZac0
たまには他人としゃべらないと、ネェ
2021/02/02(火) 17:20:45.48ID:YMZ/CB740
裸のQ2も好きだし革ケースのQ2も好きで悩ましいな
2021/02/02(火) 21:24:37.28ID:Nlsi50rD0
>>387,388
モノクロームはカラーフィルター外して精細さを増してる、というのがメーカー公式の説明らしいが
https://www.youtube.com/watch?v=IS7hb7BYDoo
Leica Q2 Monochrom vs Leica Q2 - Is It Worth Buying a Monochrome Camera
開始3分くらいまで

カラーになんの?
419370
垢版 |
2021/02/02(火) 21:41:57.05ID:3MJxKXQ80
撮れる画像はモノクロだけよ。

液晶や表示の仕掛けはQ2のままなので、
新品を買った直後のWell come表示はカラー動画でしたがな。
Q(たぶんQ2もね)で撮ったSDをぶっこめば、カラー表示をするざんす。
2021/02/02(火) 21:57:54.87ID:VEHW8j8E0
センサーにカラーフィルターが無いって事はデモザイク処理が要らないってことなの?
そして色ごとの明度を変えて記録するには、いわるゆるレッドやイエローなどのモノクロ撮影用フィルターを付けるしか無いってこと?
421370
垢版 |
2021/02/02(火) 22:25:21.49ID:hCyQN0L10
RAW現像の際に色別の調整は一切できません。
色温度、M⇔Gの調整も一切できません。
完全な単層センサーと思われます。

デモザイク云々は、手持ちの現像アプリ3種とも通常の処理と特段変わらず進行しますので、
何がどう違うのか、あるいは同じなのかわかりません。

モノクロ用のフィルターは手持ちの5種(Y O R G0 G)で昼光下でテストしました。
モノクロフィルム同様の効き具合でした。

時にYellowは付けっ放しもまぁありそう、
ステップアップリングを使うとフードが付けられませんので
49mmφのを新調しました。Oも行くかもしれません。

フィルターの嵌め外しには、超エレガントなマット仕上げのフードを
超硬い締め具合に逆らって回転させなければならないので困惑至極です。
Qの普通な仕上げのフードを流用しています。
2021/02/03(水) 00:08:22.20ID:HIlez2sT0
M monochromeが出たころの話をまたさせられている貴方が偉いと思いました。
Qの28oよりやや広い画角の説明も現像の話も色々とさせられている方々に正直頭が下がります。
423370
垢版 |
2021/02/03(水) 00:40:14.28ID:VBZ5trHC0
>>422
× monochrome → monochrom ○
2021/02/03(水) 00:40:34.25ID:UPtT+fPi0
オタクかよ
2021/02/03(水) 01:12:17.80ID:9CEgtpL70
いよぅニワカwww

ライカ Leica M型総合 Part
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571757726/626
626 名無CCDさん@画素いっぱい2020/03/02(月) 18:07:46.70 ID:4vfFxxQ10
  >> 625
  あららそーなんだ
  例えばどのデザインが変わってたの?

  しかし注文した monochrome がまだ届かん.. じらすね

627 名無CCDさん@画素いっぱい2020/03/02(月) 18:13:37.13 ID:DjscHXnt0
  こんなこったから遅らされたんでないの?
  × monochrome → monochrom ○

-------------
LeicaM Monochrom
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544157949/203
203 名無CCDさん@画素いっぱい2020/06/12(金) 15:41:26.14 ID:HTPQZ2NN0
  >> 202
  M10 Monochrome Leitz Wetzlarは秋以降のデリバリーらしい。
  ライカのポルトガル工場はしばらくのコロナの対策の操業停止を経て再開するも
  ソシアルディスタンスを遵守しており非常に小さな生産量となっていて
  Leitz Wetzlar刻印はまだ一台も完成していない、と何日か前に記事を書いてた人がいた。

204 名無CCDさん@画素いっぱい2020/06/12(金) 18:22:49.64 ID:8jTk9/Ki0
  × M10 Monochrome → M10 Monochrom ○
2021/02/03(水) 05:05:49.34ID:Mc1+Xrys0
で?
2021/02/03(水) 08:12:44.67ID:UZ3QZFGB0
オタクかよw
2021/02/03(水) 09:32:36.22ID:FgUbFC/V0
>375 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/12/15(火) 22:26:40.16 ID:J/jsXLtH0
おい、どうしたら元に戻るんだよ?
買ったばかりのQ2モノクロームがただのQ2になってしまったじゃんかよ。

>378 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/12/31(木) 15:53:32.49 ID:WPOdFaKM0
買ってからずっとモノクロだったけど、裏メニューでカラーにしたら新鮮すぐるw
お正月は色付きで写そっと


悪質なデマだってこと?
429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/04(木) 01:51:45.71ID:oYaL4Qou0
むしろ何故デマでないと思ったのか
2021/02/04(木) 15:37:59.16ID:/Xfroz850
日本向けはそんな簡易仕様で売りつけられてるんじゃないかと思ったわ
2021/02/04(木) 16:00:59.91ID:aJAbvb5s0
むしろ見分けられないならもうそれでよくね
432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/04(木) 18:59:11.13ID:ip7+EYRy0
意外とバカが多いんだな
2021/02/04(木) 19:14:29.14ID:yQ694qvK0
だって >>390 ですし。
先日、許容錯乱円直径がセンサー上のサイズだと分かってないのも発覚した連中ですし。

【ステマ】GKさんヲチスレ【SONY】 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499560341/602

ここや他人の意見を参考にして買うようなカメラじゃないし、どうでもいいかとw
2021/02/04(木) 20:29:39.06ID:6eiiaZ0u0
そこに必死にレス付ける↑w
2021/02/04(木) 21:46:32.29ID:wazyje3m0
Q2ならトラッキングするとカラーになるしモノでモノクロトラッキングできるならおめでとうございます(?)
原色フィルターないという証明なのでは
2021/02/04(木) 22:39:00.16ID:MlAW6RzL0
>>429
じゃあ>>387は正しくて、>>388が頭おかしかったってことでいい?
2021/02/04(木) 22:53:03.98ID:3oxZNebL0
RawTherapeeでデモザイクの方法を変えて現像すればわかるがな。
https://rawpedia.rawtherapee.com/Demosaicing/jp

デフォルトだと AMaZE なんだけど、
これを Mono や None に変更すれば、ベイヤーの偽装だと結果が3通りに化けますがな。
Monoだとびっしり並んだ白点の隙間に画像が現れ、Noneだとデモザイクなしの黄緑色の画像に。

カラーフィルターなしだと3つとも同じですがな。
LeicaQ2 Monochromは同じでっしゃろ。
LeicaQ2 Monochrom と LeicaQ2 or LeicaQを持っていれば簡単でんがな。・゚・(ノД`)・゚・。
2021/02/05(金) 09:12:21.04ID:zJgZptsD0
>>431
ほんと詐欺みたい商売してんよな
2021/02/05(金) 10:30:34.28ID:mAiVfImH0
>>438
わかる人からしたら普通にわかるしまぁ

https://twitter.com/kazuyaseki86/status/1353317841215184901?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/06(土) 16:36:08.77ID:kFaBtbPt0
>>418
これの関連動画、北米価格は税込み5000ドルなのな
税抜きだと4000くらい?4500くらいか?
動画の規格が違ってて日本じゃ使えないのかね
2021/02/09(火) 21:04:24.92ID:h6b3r+lN0
Q2ってベースISO感度50ですよね?
晴天でもオートISO使うと100使うことが多くてなんなのだろうと
2021/02/12(金) 16:16:10.97ID:5UI0K9kk0
https://www.gizmodo.jp/2021/02/leica-q2-daniel-craig-greg-williams.html

買い換えようかなあ…
2021/02/12(金) 22:07:23.42ID:b7JSSI+V0
シックな金も品位を感じさせてよろしいです。わたしは、普通に黒ワッペンのが欲しい。


ライカの名ゆえにライカを受け入れる者は、
ライカの報いを受けるであろうとキリストも言っています。
(マタイ福音書 第10章41節)

「こ〜の下手くそが、恥を知れ」でしょうか、精進しましょ。
444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 06:58:17.98ID:NQB0jsQr0
おそらく国内価格は100マン越えるだろうね
ホシィけどこの値段出すなら中古のノクチルクス買う
2021/02/13(土) 18:22:04.09ID:N+NQg44x0
海外で購入して来て、日本国内で転売すれば捗りそうやん(笑)
2021/02/16(火) 15:10:05.60ID:qQVdXlEr0
あんまり気にしてなかったけど、カメラ起動中、ジーーって常なり続けてるな…
2021/02/16(火) 16:35:12.27ID:p5U6sM/M0
手ブレ補正かな、切ると音しなくなるよ
2021/02/16(火) 16:41:52.59ID:qQVdXlEr0
>>447
手ブレ補正だと思うけど切ってもかすかーーに鳴り続けるのよね。
デジカメだからそりゃそうか。
といっても撮影してるときの距離感じゃ聞こえないけど。
2021/02/23(火) 00:07:39.35ID:9PEStzLY0
先日撮った梅の花。
JPEG撮って出しだけれど、大画面で見ると立体感が半端ない。
この写真だけでもQ2を買った甲斐があった。

https://imgur.com/2qibpyG.jpg
2021/02/23(火) 03:20:12.78ID:BsYNIBJw0
GKが叩きに上がってこないのが、不・思・議w
2021/02/23(火) 14:06:40.93ID:2gzGs/7J0
>>449
おっいいじゃん
撮って出しでもこんな風に空気感のあるいい絵が作れるんだよなぁ
452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/23(火) 20:45:28.09ID:gkxqT+9n0
>>449
キレイだね
これピント面からどれくらいの距離かな?
2021/02/24(水) 22:28:12.89ID:/BM5Gffh0
>>449 の 立体感
>>451の 空気感

これら"GKが好んで叩く語彙"の設置に感動したww
2021/02/25(木) 00:49:20.03ID:0HAO2j7D0
GKはα1擁護に全集中で忙しいんじゃね!?
455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/25(木) 10:19:08.73ID:teJX0XYa0
今更Q2叩いてもつまらんからね
2021/02/25(木) 12:46:35.09ID:uZtCmg9L0
QのハンドグリップってQ2にも使えるのかね
2021/02/25(木) 13:25:29.56ID:6/TE3GnY0
>>456
使えなくもないけど、底面がQ2は突起があるため、微妙にフィットしない。
2021/02/26(金) 12:53:01.39ID:FS7S45rC0
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1308645.html

100万円超えなかったな、ダニエル・クレイグ限定モデル
459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/26(金) 13:37:06.15ID:CWlP5Km20
ノーマルと比較して価格差約15マンか
頑張ったな
まあオレは遠くから見守ってるよ
2021/02/26(金) 16:38:08.20ID:XucP6RYT0
ダニエルQ2高いね
2021/02/27(土) 02:07:57.59ID:Fm031IlJ0
ダニエル・クレイグモデル、ライカのオンラインショップで予約したよ。
抽選なんかな?
462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/27(土) 03:47:40.29ID:xr58jUfx0
いつもは早いもん勝ち
2021/03/03(水) 03:24:57.78ID:oPlL2Rzh0
Q2 D.C×G.W モデル、予約が通らなかった…
仕方ない、ヤフオクで出ているやつを買うか…
2021/03/03(水) 03:51:00.48ID:zZCpm1640
黒電話をモチーフにした日本限定モデル「ダイヤルQ2」
2021/03/03(水) 07:45:07.17ID:AGN1xmgC0
この間まで普通にマップで売ってたのにな
466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/09(火) 16:57:25.47ID:vrwc4Hqf0
https://www.reddotforum.com/content/2021/03/leica-apo-summicron-m-35mm-f-2-asph/

最短30cmまで寄れる。10Rに付けっぱなしで持ち歩けそう
Q2の他の新たな選択肢。値段はそれなりだけどな
2021/03/09(火) 19:02:19.63ID:1Fq1lQdz0
パナソニックが全面支援に乗り出したね。
どうなることやら‥
2021/03/13(土) 18:05:45.55ID:c7mfi9k30
ばかGK悔しそうwww
2021/03/13(土) 21:04:41.69ID:LBIyddrb0
純正ストラップ使ってる人いたら教えて欲しいんですけど、リングの部分擦れてボディ傷つけたりしてません?
どんな感じです?
2021/03/14(日) 01:06:03.12ID:pDakv2No0
純正のレザープロテクターだと軍艦部の最上部までカバーされるのでリングで傷はつかないよ。
2021/03/14(日) 01:15:46.22ID:pDakv2No0
>>470
写真貼り忘れた…

https://imgur.com/a/0RWxeFo
2021/04/11(日) 11:59:45.32ID:iWO29V/e0
そろそろQ2-Pが出てもおかしくない時期だな
モノクロームのデザインで頼む
2021/04/11(日) 15:31:22.24ID:e3Ksw5Kz0
ぼくのかんがえるQ3
https://i.imgur.com/5a8Cn8B.jpg
2021/04/12(月) 00:15:23.00ID:VBIuPdAn0
Q varioがでてきてもいい頃
475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 01:37:10.03ID:7Mo4q/DR0
Q2の後継機はいつでると思う?
2021/04/16(金) 04:24:14.57ID:ArizrlMX0
>>475
後継機はあと2年半後くらいかな
2021/04/16(金) 08:20:14.55ID:YCCRkfEG0
usb-cで給電できれば嬉しいなと思いつつ、ボディのサイドに何も端子をつけないほうがスタイリッシュでいいよなとも思う
478444
垢版 |
2021/04/16(金) 08:50:45.34ID:linlxP7o0
ライカがコンセントにつながっているのはあんまり見たくない。
2021/04/17(土) 00:18:45.13ID:D4vzDikI0
>>477
側面じゃなくてフィルム機のシンクロ接点の位置にUSB-Cポートをつければいいんじゃね?
いつの間にか無くなる接点カバーもペアで
2021/04/17(土) 00:36:41.97ID:tbqlk6Wc0
>>479
あの位置からUSB生えてるのは滑稽だなw
まぁテザーで使うような機種じゃないから充電専用と考えれば有りか
2021/04/17(土) 02:23:17.11ID:TVyyocGI0
サンパックのシューストロボ改造してUSBバッテリーしたくなるな。
2021/04/17(土) 09:01:20.74ID:+Do6bH7F0
ライカq2にストロボつけてる人いる?
純正しか選択肢ないっけ?
2021/04/17(土) 15:51:04.69ID:IQ7sO/930
ライカでは伝統的にフラッシュと呼んでいます。がんばってねw
484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/17(土) 18:23:05.77ID:2SeoiHD70
ライカじゃなくてもストロボはジジィ用語
485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/17(土) 19:28:37.88ID:aeylBllc0
昭和30年代はフラッシュゆうてたな、ストロボゆうんが不通になったんは昭和50年以降や
2021/04/17(土) 21:41:38.61ID:+Do6bH7F0
ライカしか触ってこなかった爺が湧いてんな笑
ストロボシステムって言葉に触れたことないのかな?
2021/04/17(土) 23:23:57.89ID:rW3wUtp10
>>482
FlashQ Q20IIとSUNPAK B3000S を使ってる。
TTLは純正しか選択肢無いかと。
2021/04/17(土) 23:52:22.44ID:+Do6bH7F0
>>487
マニュアル発光に慣れればflashQ Q20Uよさげだな。
ありがとう。
489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 06:56:10.79ID:j97EUB7F0
惹かれてるけどlogで動画を撮れないのが惜しい。
2021/04/18(日) 17:19:27.96ID:r2fIMdkB0
Q2-Pマダー?
491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 02:51:15.89ID:HAqkipeu0
>>475
噂すらないから早くても来年
2021/04/19(月) 11:20:43.98ID:a4guE+cp0
Q2モノクロームの実機はじてめて触ったけどめちゃカッコよくて質感いいな
モノクロの外観のカラーだしてくれ
2021/04/20(火) 01:24:03.09ID:zmLH9CdV0
機能も進んどるよ。

Q2(Ver up後)からはメニューのお気に入り画面の前にメイン画面と呼ばれる
撮影情報表示しかつ制御できる画面が新登場する。
この活用でメニューから選んでくる お気に入り の画面は、ほぼ不要に。
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1291/211/27.jpg
(出た当初のQ2のレビューでは掲載されていないので、Q2MONOのレビューから引用)
(Exifには Leica Q2 Monochrom ではなく、LEICA Q2 MONO と記述されますわ)

タップやスワイプで、むはっLeicaが操作できるなんてっ。
2021/04/20(火) 01:59:16.89ID:jucMA5yi0
書体まともになったよねぇ。
M8なんて中華の紛い物?ってくらいにインチキ臭い書体だったw
2021/04/20(火) 06:58:55.95ID:2+FTpfEy0
ちょっと前までマップでQの中古が沢山売ってたイメージなんだけど、在庫少ない理由は何かあるの?
2021/04/20(火) 11:17:54.27ID:AmCigHf10
Q2の買い替えで一時的にQがだぶついたんじゃ?
でもQでもまだ現役で使えるから価格が落ち着いた分、需要はそれなりに。
2021/04/21(水) 20:08:20.27ID:n93v/qe50
マップの店員はQの中古出すとすぐ売れちゃうって言ってたな
普通にQで十分こと足りるからなあ
498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/27(火) 11:34:15.22ID:1remV3gZ0
作画あまりないけど動画機能はどお?
iPhoneProでlog撮影するのとそこまで変わりない?
2021/04/29(木) 23:20:19.96ID:pqrARI+k0
Q2-Pって出ないのかな
モノクロがPの代わりだったとか?
2021/04/30(金) 00:05:52.19ID:EccwKrNh0
>>499
Q3がそろそろ発表されるって時期に発売されるだろ
ただ数はかなり少ないから予約必須かもな
2021/05/17(月) 16:41:49.31ID:U2mG7Woz0
サムグリップ買ってる人いる?
純正の使い心地どう?
2021/05/17(月) 18:12:36.99ID:QIJx5NcP0
最近Q2が気になりだしたんだけど時期的にはQ2-PかQ3待った方が良い?
2021/05/17(月) 19:35:46.71ID:323EPe2+0
こーゆー新型で煽る売り上げに関したネガキャンが、Liecaに有効とは思えないのよ。

だって、おれ、Leitz Elmar 5cm 1:3,5が好きなんだもん。
彼は絵が上手、おれより上手い、もう驚くしかない。1行目へ戻る→
2021/05/19(水) 17:42:15.54ID:SZpl5a/H0
>>501
保護フィルターと同じで純正にこだわるなら買って損はないし、他社のやつでも使い勝手は変わらない
2021/05/21(金) 17:31:55.56ID:Q1w4SG5S0
新ファーム3.1出てたのね。
ピクセルマッピングかぁ。
2021/05/22(土) 02:05:32.04ID:UnBjpY4Z0
Leica Q2 Monochromなので向こうのスレに書いた方がいいかもだけど、
早速ファームアップしました。70秒程かかります。
再起動直後の起動動画が大変美しゅうございました。
何度も見られるものではありません、お見逃しの無いように。

作業中、プロファイル情報を SDカードに記録しますか?というメッセージには はい と
答えた方がいいかもです。
これをしないと、時刻以外のしがらみはきれいさっぱりリセットされます \(◎^∇^◎)/
東京非夏時間もベルリン夏時間に、元カノもこうだといいのに ( ´艸`)
2021/05/24(月) 20:29:07.92ID:/o720lRy0
皆はq2入れてるカメラバッグどんなの使ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況