X



【山写】登山と写真で仕事している人。その9

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 19:22:58.98ID:QDy0l+GK0
【山写】登山と写真で仕事している人。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567562324/

【山】登山と写真と仕事している人とYシャツ【写】実質その2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580869240/

【山写】登山と写真で仕事している人。その3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581177113/

【山写】登山と写真で仕事している人。その4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581335824/

【山写】登山と写真で仕事している人。その5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581441776/

【山写】登山と写真で仕事している人。その6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581591130/

【山写】登山と写真で仕事している人。その7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581731473/

【山写】登山と写真で仕事している人。その8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581929269/
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 19:55:54.60ID:Kn4RoVZh0
>>846
なるほど。金山社長がモンベル社員を率いてファイントラック立ち上げとかなんですかね。
山写氏のTwitterを見るにつけ、モンベルへの対抗心を感じますが、ファイントラック社員の気持ちを代弁してくれる存在だったのでしょうかね。

カンチェンジュンガ登山のメンバーからもこう言われたことになってますし。
https://twitter.com/photograph_mt/status/931871375400173573
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 19:59:34.37ID:5hb9+rG20
>>849
それで食うのは出来てたと思うぞ。
それで長野移住後の山写名乗ってる時も食ってたと思うし。
でもそれを副業にして写真やりたかったんじゃね?でも負け続けてホラ吹いてワンチャン得た感じかと。
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 20:25:09.95ID:10oYa06M0
ホラ吹きまくったベールを剥がしてみれば、器用貧乏なWeb屋だったわけで。
山はハイキング?写真はギトギト。
人材としては惜しいって言うけど、保身のためには自分の嘘を棚に上げて
訴訟をチラつかせて恫喝し、嘘がバレたらひたすらだんまりするような
人間性の奴と、一緒に仕事する気にはとてもならないな。

犯罪者の更生に協力するのが趣味みたいな人にはいいだろうけど。
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 20:26:50.67ID:cNCu6Lpr0
経歴詐称はもちろんアウトだけど、ここで粘着してる人たちもちょっと怖いわ
山写に村でも焼かれたのか
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 20:33:55.35ID:OnCHjzHc0
>>852
本当それ自己保身の塊。
自分が可愛いんだよね。
信者置き去り。
自分が説明して謝りゃいいのに。
擁護してる人間の事なんて1ミリも最初
から考えてねーな。
山写さん!言うて慕ってた人かわいそう。
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 20:35:07.75ID:yXTq0wVY0
山写の写真てレタッチギトギトのカスでしかない、色彩学もインチキ
自作のテキストを作って頑張って教えてくれたらしいが、
LightroomやPhotoshopの基本操作以外は参考にならんと思う
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 20:37:08.74ID:P6kCRC8T0
企業が落とし前つけないってのが酷すぎるよなあ
特にアナウンスしなくていいけど、最低限痕跡はすべて消さないとだめでしょ
消したの銀一だけ?
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 20:37:35.65ID:yXTq0wVY0
ギトギト写真がなぜ受け入れられたのかは、もう経歴でしかないよ
どこの山を登ったとかより、企業や官公庁とコラボしたり、大学で講師したりってのが大きい

ワナビー層には「わいの写真は海外で高値で取引されている」って話もなにげに効いてる
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 20:44:47.21ID:yXTq0wVY0
海外には写真に高い金出す文化があって云々・・っていう話は夢があるからね
「山写さんと仲良くしていれば、つないでくれるかも。もしかしたら自分の写真も……」
みたいな下心もって近づいたやつけっこういるだろ?

詐欺師は、楽して儲けたいやつを狙うという、一番騙すのが簡単だから

山写の場合は詐欺目的というより天然の虚言癖というか病的だと思うから偶然かもしれないが、
まさにそれがぴったりハマったんだよ
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 20:56:39.77ID:ZqDGdgC/0
海外は高い金を払う文化があるのかというと、それはないない。
日本よりずっと前にデジタル化でカメラマンが食っていいけなくなったわけで。

ピューリッツァー賞受賞でも首になったカメラマンの話があるわけ。
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 21:10:04.12ID:ZcdjUD5o0
>>858
そういうもんだよね。消費者として納得は出来ないけど前例はいくらでもあるからこちらも無視するしかない

でも、なんか凄い肩書きに飛び付く人は世の中たくさん居て、それが田舎の自治体やなんらかの団体に属している人にもチラホラ居て、また騙される人が居るから本当はこういう詐欺まがいの事案に関わった企業は事の顛末を明らかにしてほしいと切に思う

金という体力のある企業ほど無かったことにして揉み消しちゃうの、ほんと問題
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 21:31:52.33ID:85+rDJu30
山写さん!言うて慕ってた人にも
経歴詐称してたわけで
騙すべき相手だったんだよ
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 21:33:34.56ID:u2IhGrR60
>>853
さすがに粘着なんて言うほど時間経ってないだろ
森山氏のまとめが二日前で、今田氏の謝罪文が昨日の話しだぞ
なんでも粘着とか言うやつっているよね
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 21:37:31.12ID:85+rDJu30
写真でてっとり早く有名になりたい人を
ターゲットにしてたんだろうね
有名スポットで押せばそれなりのもの写るし
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 21:41:51.20ID:ZqDGdgC/0
>>873

彼が人気があったのは、登山でも写真でもなく、機材オタなのよね
ニーズとのギャップはあったと思う。

ただ機材をオタとしてやっていくには、後発過ぎた。
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 21:54:29.75ID:Q8NDZ00A0
>>859
いくらなんでもそこまでチョロくないだろ
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 21:55:09.79ID:YtMTcMeA0
>>866
モンベルには、相手にされなくて逆恨みでは?
日本ゴア合同会社が撤退するようなこと書いてたり、モンベル安いだけのユニクロと言ってますね。
登山しないので皆さん教えてください。今でもモンベルは、山のユニクロと言われているのでしょうか?
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 22:05:17.71ID:GMr8nYdr0
>>878
登山者の言う[山のユニクロ]は褒め言葉と思っていいよ
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 22:05:49.58ID:P6kCRC8T0
>>879
フォトグラファーって…
それ正気で言ってるのか

カメラが趣味の人つまりカメオタだろ
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 22:13:57.09ID:P6kCRC8T0
あ、よく見たら本人がフォトグラファーって言ってんのか
すまん>>879
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 22:16:09.91ID:Q8NDZ00A0
でもチョロいか

色彩学ともっともらしく資料を作って
色鮮やかな写真でわかりやすい

遠景、中景、近景を意識してと
そういう構図でわかりやすい

わかりやすいテンプレートにあてはめるだけで
見本と同じような写真の出来上がりだ
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 22:23:03.91ID:P6kCRC8T0
ねえねえ俺以外誰も言わないんだけどさ、数年前にここだめスレで写真の上に線引いて構図の指導してたやつのこと誰も知らんの?
よく憶えてないけど、山なんちゃらみたいに遠近法の消失点がどうのこうのみたいなこと言ってた気がするんだよね
もしかしたらもしかするかなあと思ってるんだけど
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 22:24:59.91ID:MquWncrk0
森山さんに匿名の文書送ってるのはメーカーの人間かな?
確からしい情報ってことはメーカーの心ある人間の内部告発だと思いたい
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 22:25:09.99ID:P6kCRC8T0
あ、数年前と書いたけど、おれがここだめスレ覗いてたのが数年前ってだけで、そいつがここだめスレにいた期間は知らない
0888前スレ1
垢版 |
2020/02/28(金) 22:28:38.10ID:GMr8nYdr0
google mapに山岳写真なんか溢れてるし、単なる山という自然を写した画像だからね、山写のは。
取り立てて著作権が〜って騒ぐほどの芸術性なんかない気がするんだよね。
その瞬間の事象を切り取ったドラマというか、表現とかそういう類ではないと思うんだよ。
0889前スレ1
垢版 |
2020/02/28(金) 22:31:46.79ID:GMr8nYdr0
「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」
wikipediaによると著作物の定義がこれらしいんだけど、
山写の写真ってただの山の写真(をコテコテにレタッチしたもの)、事実(?)の記録にすぎない気がするんだよね。
著作物って言えるのかね、山の写真って?
(悪く思わないでくれよ、個人の感想です。無断利用していいなんて書いてないからね。)
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 22:40:52.36ID:GMr8nYdr0
スレ1立てちゃったのはは
登山も嘘だろうし、山の写真が高額で〜ってそれも嘘くせーなぁ
そんなふとした思いだった気がするなぁ、今思えば。
0892前スレ1
垢版 |
2020/02/28(金) 22:42:09.31ID:GMr8nYdr0
あ、流れ無視してすまんのう。消えますわ。
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 22:50:04.26ID:QbKdNt8y0
○○はアウトとか時々見るけど
今までの登場人物が
それぞれどんな法律を犯しているのか
定期的に書いてまとめて欲しいな

叩く側が追及の急先鋒の
森山さんの言葉を
客観的にとらえられているかもな
0895前スレ1
垢版 |
2020/02/28(金) 22:55:29.69ID:GMr8nYdr0
>>893
言ってるのは、ただの山の写真だから。
全く否定してるつもりはないよ。
素晴らしいな!って心躍るような写真も見るからね。
(そういう人の写真って、あまりカメラを語ってない気がするんだな、スレ1の1に書いたとおり)
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 22:59:23.15ID:/gBEnu0l0
山写氏の写真は
FUJIを使うとこんな写真が撮れます
ペンタックス使うとこんな写真撮れます
色彩学を使うとこんな写真になります
だから一枚一枚に思い入れはなくみえて
個人的には作品と呼ぶより作例と呼びたい

ちょっと行ってきます
はい、これを納品します
といった感じなので何日も通うこともなさそう
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 22:59:52.07ID:pD8eV9OS0
山写マン幾ら稼げたのかなー
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 23:01:47.82ID:1abpEdb30
>>884
赤砂糖さんかわいそうだな...根はクソ真面目で勉強熱心だろうから、山写の甘言に見事に乗せられてしまって...。
0901前スレ1
垢版 |
2020/02/28(金) 23:02:12.02ID:GMr8nYdr0
>>897
あー、それだよ。しっくりくる。
なんだろう、
なんとも思わないっていうか、
感情が動かされたことがないんだな。
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 23:03:47.88ID:/DIWK6/M0
>>895
写真の出来はどうであれ、そこに撮影意図(構図、絞り、SS、ISO感度等)が有れば、どんな写真でも著作物じゃないの?
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 23:05:49.85ID:qzuF0IsU0
>>899
CP+のステージに上がる寸前で全てを暴かれるのがクライマックスシーンか。
コロナウイルスでCP+が中止なのは、ドラマ上の演出でなかったことにして。
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 23:06:34.97ID:/gBEnu0l0
>>901
本人もなんとも思ってないでしょw
0906前スレ1
垢版 |
2020/02/28(金) 23:08:39.61ID:GMr8nYdr0
>>902
そうなの?俺、写真のことは分からんのよ。
トンチンカンなこと言ってたらすまんね。
だから、SSとかISOなんちゃらとか、いちいち書いてるんですかね。
山写の写真を著作物と認めると、同じような構図で写真撮ったら、パクったことになっちゃうんかね?
あれに、独自性とか芸術性とか希少性とか偶発性とか、そういうの、価値?っていうか
そういうの感じたことがないんだわ。
※何度も言うけど、写真一般について語ってないから、怒らないでくださいね。
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 23:09:48.45ID:/gBEnu0l0
>>900
赤砂糖氏は何を撮りたいとかなさそう
上手くなりたいって強く望んではいそう
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 23:22:26.55ID:iWIePoQZ0
>>908
いい写真には思えない。色がコッテリすぎるんだよね。山写マン実は目が悪いんじゃないだろうか。ゲーム好きだし(´・ω・`) お仕事クオリティってのは予防線?
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 23:28:06.63ID:0nJbNBx+0
>>903
日本カメラ見たけど上田さんの写真は良かったわ
こういう海外の山の写真を期待して山写をフォローしてた時期もあったけど、海外どころか国内の写真すらろくにアップしないし、アップしても>>908程度の写真ばっかりで見限ってフォロー解除したんだよな
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 23:29:47.82ID:hJL3dwlg0
トーンカーブS字型にして暗い所を落として
彩度をグッと思いっきり上げるとこうなる

天体写真の画像処理は大抵そんな感じです
ノイズもうまく消すソフトがあって便利です
カメラとレンズの個性なんかどうとでもなる
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 23:30:03.67ID:JWVJ8H9p0
山写の写真の評価はもうさんざん出てる。
人前に出すのが恥ずかしいという代物ではないし、でも自分で言っているほどの高い評価を受けているとも思えない。
こんなところで話は終わってる。
今更写真の著作権どうのから引っ掻き回してる奴はさすがに川に落ちた犬に石投げたいだけでしょ。
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 23:34:37.19ID:Kn4RoVZh0
>>878
モンベルが山のユニクロかは知らんが、山写が架空の人物が言ったことにしてモンベルを「韓国」呼ばわりして不当に貶めてファイントラック上げてたのは事実。
で、山写曰くファイントラックはモンベルの社員が「袂を分かって」できた会社。
新興ファイントラックにとって山写はモンベルを見返すために便利な存在だったってとこなのかな。
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 23:40:07.41ID:GMr8nYdr0
なんていうのかな?
山写の写真が素晴らしいんじゃなくて、山写の自称プロフィールが凄すぎるんだよね。
で、そんなプロフィールの人の写真なら素晴らしいに違いないって
そう思っちゃってるんじゃないかな。登山しないと経歴が嘘かどうかずっと分かんないだろうし。
肩書あればこそであって、中身(写真)はどうでも良くて、権威主義の象徴みたいな、
それに騙されちゃう…うまく説明できないけどそんな感じ。
0920前スレ1
垢版 |
2020/02/28(金) 23:41:46.91ID:GMr8nYdr0
>>915
お、悪いね。そんなつもりはないんだ。
流れからズレたのは自覚している。
もうこの話はやめよう。ごめんよ。
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 23:41:50.45ID:Kn4RoVZh0
>>866
山写と組んでる時点でこの社長の言ってることも相当怪しいよな。
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 23:45:59.44ID:tAPObw3+0
山写が構図をガタガタ言い出したのは動画界隈の影響
突然ワンポイントパースペクティブなんて言い出した
そしてワンポイントパースペクティブでググると
真っ先に出てくるサイトからまんま記事内容パクってる
山写なんて写真でもクソレベルだぞ
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 23:50:41.42ID:GMr8nYdr0
>>923
すごいな、よく見つけたな。
どーりで。
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 23:55:21.50ID:/20Z0jF60
クラウドワークスもランサーズもフリーのWEBデザイナーにしては
スキルあるように見えるのに受注実績がないんだよな
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 00:01:47.49ID:bLQqjpMS0
「人物撮影での大手フォトコンテストの受賞経験あり。」

これ掘れないかなあ
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 00:02:26.84ID:BrtyLsEk0
これはクラウドワークスmahkunにはなかった情報?
大手フォトコン入賞経験はこれのことか

AFT色彩能力検定1級取得 2006年2月
フォトコンテスト ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー入賞 2013年12月
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 00:02:40.29ID:GE5JrbUt0
>>903
いや、本物の写真は違うね
標高の高いところからのアングルならではの圧倒的なスケール感がある


山写マンの言い訳の1つが「Web上では写真の良さは伝わらない」
へたくそなインチキカメラマンは皆同じようないい訳してる
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 00:05:08.30ID:GE5JrbUt0
もし山写マンの写真を数ページに渡って載せてる雑誌があったら赤っ恥だよなあ

さすがにあのギトギトはA4見開きとかの印刷には耐えられないと思うが
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 00:25:22.13ID:piQB+YJ20
山写ぐらいの登山スキルだったら、ワークマンの装備で、エベレスト登頂できるかな?
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 00:26:40.31ID:cy3FiydS0
【まとめ】

山写に騙されなかった一流企業・組織
Nikon
mont-bell
ジョア(Yakult)

山写に騙され黙りの三流企業・組織
リコー
ペンタックス
Nishi
銀一
ファイントラック
マムート
YAMAP
信州大学

※ 穂高岳山荘は正式謝罪した為に除外
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 00:29:37.01ID:2QscFqvX0
各社ウェブでCP +のイベントを催行するとアナウンスしだしたからリコペンも対応を迫られるなw
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 00:36:39.43ID:IyOscmYG0
写真の腕を競うフォトコンというより、一般の皆さんお子様の笑顔の写真を応募してくださいねって感じだなあ
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 00:59:53.26ID:dLlUHv8J0
>>874
本物の機材ヲタなんてトータルで四桁は軽くカネ使ってるよ
こんなレベルでヲタ顔したらフルボッコされるわ
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 01:00:46.13ID:QWBXc0Fp0
>>923
mahkunさんは、まだ実績がないようです。(直球)
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 01:01:28.28ID:njiM6rTs0
若い人に若い人にってのはうまいな
それなりの経験を持った人たちに
稚拙な内容を見破られないため
そして一緒に何かをしたらバレるので
道を譲るような前ふりで去るつもりだったとか
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 01:03:31.38ID:5h9gk3ja0
あの彩度マシマシ。青だけ彩度メガ盛りはちょっと目にキツイな
それこそスマホ鑑賞前提じゃねーかな
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 01:07:59.45ID:dLlUHv8J0
リクルートは必ず毎回具体的に社名を出すのに、
他は「大手フォトコンテストの受賞経験」「日本最大手のインキ会社」
こういう経験が積み重なって大爆発していったんだろうな
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 01:10:36.45ID:dLlUHv8J0
>>938
コンパクトデジやエントリークラスの一眼レフキットレンズとかで出すようなコンテストだな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況