X

【山写】登山と写真で仕事している人。その9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 19:22:58.98ID:QDy0l+GK0
【山写】登山と写真で仕事している人。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567562324/

【山】登山と写真と仕事している人とYシャツ【写】実質その2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580869240/

【山写】登山と写真で仕事している人。その3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581177113/

【山写】登山と写真で仕事している人。その4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581335824/

【山写】登山と写真で仕事している人。その5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581441776/

【山写】登山と写真で仕事している人。その6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581591130/

【山写】登山と写真で仕事している人。その7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581731473/

【山写】登山と写真で仕事している人。その8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581929269/
982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 08:10:19.44ID:ELW0xUgw0
インフルエンサーね。ごめんよ
983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 08:27:27.29ID:lf9xum030
こういう流れのとき
普段誰にも相手にされない
巨匠たちが
自らの立場を名乗りもせずに
写真を評価し始める流れ
嫌いじゃないよ
2020/02/29(土) 08:57:46.06ID:GE5JrbUt0
>>964
そもそもあの言い訳自体が矛盾だらけなんだよねぇ
過去ツイートで「ピークハントしていなくていいなら」「エベレストはピークまで行きました」とか書いていて
「登頂」と「登った」の区別、使い分けはしっかり自分でしたうえで
エベレスト、マカルー、カンチェンジュンガは登頂した側に入れていた
それなのに混同していたということにしている

https://togetter.com/li/1466341
https://note.com/zeisspaisen/n/n815985952972
985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 08:58:31.44ID:X85s3Pe60
>>919
俺は正直、これです
写真じゃなくて山から知ったほうなんだけど、そんなにすごい人なのか?
どんな写真なんだろう?って
で、みた感想は「へえーこういうのがいい写真なんだ、そういうもんなのか」って感じで正直よくわからなかったんだよね
俺みたいに美的センスがないとわからないけど、その世界では高く評価されてるならこういうのがいいのだろうって
写真が趣味じゃない人はそんなもんじゃないだろうか
986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 09:00:59.84ID:X85s3Pe60
>>985
あと付け加えるとRAW現像というのも山写のブログで初めて知った口です
その程度の人は騙されるんじゃないかと
2020/02/29(土) 09:01:56.86ID:65SU925K0
>>983
ねらーお得意の皮肉かな?
言いたいことは分からないでもないけど、分かる人には分かるとしか言いようがないな
2020/02/29(土) 09:03:40.72ID:bj2/JRPd0
>>981
この前あったディズニーの映画のステマ
989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 09:11:00.90ID:DJivzcn80
>>866
ファイントラック がモンベルからのスピンアウトって話は山の世界では割と有名な話として通っていると思う
本社はモンベルと同じ大阪だし信憑性があると思ってた
990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 09:17:56.31ID:DJivzcn80
>>931
2012年グランプリのが山写?
2020/02/29(土) 09:24:28.93ID:zjK81n100
>>985
写真側の人でも山の知識はないけどメーカーとコラボしてるから信頼してたって人は多いんじゃないかな
ある程度写真を撮ってる人なら得るものが無いと判断できるけど
初心者なら肩書きを信じてそのまま嵌まり込む人がいてもおかしくない
2020/02/29(土) 09:28:20.27ID:jBpQLkgE0
>>990
入賞のひとり
2020/02/29(土) 09:34:29.08ID:g2XYUl/60
>>900

赤砂糖が上田氏をRTしまくってて
経歴に弱い擦り寄り体質なんかな
2020/02/29(土) 09:34:35.19ID:WGt2Imrp0
>>887
ここがダメだよ
995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 09:47:18.92ID:o7JTgQOp0
>>992
サンクス

身内での写真なら、かなり喜ばれる良い写真だろうけど
プロとして仕事を依頼したくなるレベルではないな
2020/02/29(土) 10:01:26.33ID:dHSRBwNp0
>>993
同じ事を思った。経歴好きなんだろうね
美大出ているのにまーくんの写真がプロだと信じ込んでいたあたりを考えるとセンスどうなんだろう
2020/02/29(土) 10:10:51.29ID:A9b6687U0
>>984
この事態をもし解消出来る術があるとすれば、関わった企業の方が証明するという方法があるでしょうけど、穂高岳の方の謝罪を見ても面識のある関係者すら素性が把握出来てはいないのでしょうから無理でしょう

穂高岳の方が質問しても答えない、森山さんがDMで質しても答えないところで山写さんの道が途絶えたようなものですが、本人は「言えない事情がある」との一点張り…
WebサイトやSNSでは所属も言えない顔も出さない、ただしイベントには出る。この「イベントには出る」実際に会えたというのが重要で、詐欺師と手口が同じですよね

経歴が怪しかろうが目の前に実在する人物としてそこに居たら嘘つきが人前に出てくるなんて有り得ないという思い込み、バイアスがかかりますよね
人間、思った以上に騙されてしまうもの

山写さんの真の狙いはそこだったのかなと思います。車アカWebデザイナーアカ、数々のキャラクター創作してきた山写さんの目的の全てはコツコツ積み重ねた上でのWebサイトへ誘導しての

アフィリエイト\(^o^)/

30代が本当ならまあ若い人が考えそうな商売なのでなるほど、という感想ですね。今時ユーチューバーでも情報商材で食べてる人居ますからね、誉められたものではありませんが

あと、本当に自分の経歴を経歴と言えるものと思い込んでる可能性もありますし見込まれて依頼された仕事をきちんとこなせたのはまた能力が別で
森山さんが言うように「能力」は低くはなくて仕事をさせたらちゃんと出来る人なのかもしれないですがそれはそれ、経歴詐称は経歴詐称、ですね
998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 10:15:55.13ID:V+vX5MrL0
>>908
自分で彩度マシマシ言ってるけど本来の作風にオリジナリティーがある人思えないポートフォリオだね
999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 10:17:55.46ID:bLQqjpMS0
埋め
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 10:20:36.83ID:ELW0xUgw0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 14時間 57分 38秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況