X



FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part34

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db02-MkKv)
垢版 |
2020/04/07(火) 21:34:17.79ID:d0oYmTmc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T10 (生産終了品) https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xt10.html
X-T20 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/
X-T30 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t30/

●前スレ
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578390594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/09(金) 19:18:17.90ID:xXkom35V0
>>879
ほんとそれ
フジが使いにくいと思う点のひとつ
2020/10/09(金) 19:29:13.84ID:wOVT5HPXp
アホばっかりやな
2020/10/09(金) 19:56:59.82ID:2DjuIgqPp
カメラの機能任せで似たような写真しか撮れんのだから良い加減な所で止めないとな
2020/10/09(金) 20:42:13.07ID:k76Ol+tD0
出回ってるS10の、上部から見た予想CG?本物?の画像の安っぽさにショック
アレがフェイクであることを祈っている。
5万円のカメラみたいだよあれじゃ
2020/10/09(金) 20:51:50.88ID:GSiczFbCr
あれはT200
まあでも質感は期待しないほうがいいよ
2020/10/09(金) 20:54:14.80ID:k76Ol+tD0
H1を小さくしたような感じになってくれたら最高なんだけどなあ
2020/10/09(金) 20:55:43.89ID:k76Ol+tD0
本当だT200は今まで気にしたことなかったから上面があんなデザインだと知らなかったよ
ちょっと安心した
2020/10/09(金) 20:57:32.88ID:k76Ol+tD0
カメオタの、H1合成フェイク画像のS10がすごくかっこいい
あれなら即予約する
2020/10/09(金) 22:21:32.59ID:6rpnqK8Or
フェイクなんかより、軒下にリーク来たぞ
2020/10/09(金) 22:30:48.62ID:xXkom35V0
横に間延びした形が間抜けが第一印象
2020/10/09(金) 22:35:07.64ID:lZnNw6VS0
その分、大きいレンズでの使い勝手は良さそうよね
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e7c-CAiV)
垢版 |
2020/10/09(金) 22:38:56.02ID:7dCy/m350
SSダイヤルがないのはフジのカメラとして有り得ない。
私はT30のまま決定です。
2020/10/09(金) 23:15:46.73ID:drAElgjwa
T2桁のコンポーネント
T3桁のインターフェース
H1みたいなグリップ
T4の手ブレ補正

すげえキメラだな
2020/10/09(金) 23:24:50.02ID:k76Ol+tD0
ううーん安っぽいw
上からが酷いwせめてこの安物丸出しのモードダイヤルだけはどうにかならんかったのか
上面の図以外は合格・・ボウボウは無し、と。
2020/10/09(金) 23:48:29.63ID:k76Ol+tD0
パッカンフラッシュか
よくこのサイズに色々収まったな
2020/10/10(土) 00:03:59.61ID:JRRZmJDu0
T30持ってないなら買ってもいいんじゃないかと。
でも、正式発表見てからね。
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-TNpa)
垢版 |
2020/10/10(土) 00:26:01.86ID:/oVXphWa0
意外とカッコイイかも
シルバー見てみたいな、と思った
まあ、多分買わないけども
2020/10/10(土) 00:32:59.67ID:ik0/stvI0
T200 みたいなモードダイヤルとやや安っぽく見える外装。
T30 並の 10万あたりの価格になりそうな気配がある。楽しみだ。
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff61-shcV)
垢版 |
2020/10/10(土) 05:24:57.16ID:hlCZ7qG/0
あの・・・画像どこで見られるんですか? (´・ω・`)
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c605-Dl/i)
垢版 |
2020/10/10(土) 05:31:27.43ID:rrTr6heg0
どこでも見れるがな
軒下デジカメ情報局でググれ

T二桁と三桁の廃止だなこりゃ
合体させてT-Sに統合だろうな
俺は結構好きなデザイン 売れるぞこれ
T4持ってるから買わんけど、今回は様子見 
俺はサブ機にKiSS MUを狙ってる
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff61-shcV)
垢版 |
2020/10/10(土) 06:00:06.36ID:hlCZ7qG/0
お陰様で見れますた、これは買いです (´・∀・`)
2020/10/10(土) 06:53:41.21ID:JRRZmJDu0
2桁は危ないけど、3桁は残るよ。
安いから。
2020/10/10(土) 08:26:34.99ID:iITp37Ut0
スッキリとダイエットしたH1て感じやね。
これでIBIS付いてるとかたいしたもんやで。
2020/10/10(土) 09:02:00.30ID:rSU555gDd
安っぽいなぁwまぁ実際安いみたいだけど
T200の強化版って感じ
2020/10/10(土) 09:25:05.82ID:D0T/NCgI0
>>866
いやほんとそれ!それですよね!絶対それ!
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff61-shcV)
垢版 |
2020/10/10(土) 09:35:33.37ID:hlCZ7qG/0
安くてクラシックネガが使えるなら外観はどうでもいいザマス
2020/10/10(土) 09:50:15.27ID:oA71DqIlr
これでSSダイヤル3軸チルトだったら検討してたな
フジのアイデンティティが失われたカメラにもう用はない
2020/10/10(土) 09:59:38.27ID:rSU555gDd
SSダイヤルでカチャカチャできるのがフジの醍醐味なのにね
2020/10/10(土) 10:19:15.18ID:vk8RVUyU01010
モードダイヤルが最初に載ったのはX-M1
2020/10/10(土) 10:21:56.60ID:PIPobBDrd1010
久々にx-t20取り出してスーパータクマーで子供撮ったらやっぱ良かったわー
2020/10/10(土) 10:54:03.26ID:YRJIsJTAM1010
軍艦ダイヤルと絞り環はさっさと無くしてくれ
特に絞り環は勝手に動いてたり、動いてないかを画面でチラ見確認必要なのが煩わしい
2020/10/10(土) 10:57:19.98ID:Qtfgt7FB01010
絞り環が勝手に動いたことはないなあ
2020/10/10(土) 11:04:20.11ID:oA71DqIlr1010
絞りは正面ダイヤルに割り当てて、リングが動くの嫌ならパーマセルで固定しときゃいいだろ
頭悪すぎ
てか、他メーカーいきな
このUIじゃないならフジを使う意味ねーわ
2020/10/10(土) 11:12:06.87ID:YRJIsJTAM1010
>>911
首から下げてレンズを持って移動してるから手が当たってしまう

>>912
UIしか取り柄ないんかよw
それなら正面ダイヤルで動かせる機能廃止して貰えば
2020/10/10(土) 17:39:00.75ID:isEl+Cind1010
新しい画像来てる
バッテリーはグリップに合わせて縦に装着 ネジ穴はセンターに
これでプレートつけたままバッテリー交換できるわ
2020/10/10(土) 17:59:08.83ID:K22W0QUqa1010
やはり縦グリはなしか
まあ仕方ない
2020/10/10(土) 23:04:11.79ID:zobaRXJW0
X Summit OMIYA
正式発表かね。
2020/10/11(日) 13:15:12.08ID:VT4q/hVlM
S10でたらT30安くなるかもね
2020/10/11(日) 13:43:41.95ID:bWNP+rnV0
X-S10 の重量情報出てきたね。

デジカメinfo> X-S10の465グラムがバッテリーを含まない重さだとすると、X-T30の333グラムよりずっと重いですが、X-T4の526グラムよりは軽量

465g がバッテリーなしだとバッテリ込み約 515gになる。 X-T30 より 132g も重い。
465g はバッテリ込みなんだろうか?
919名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM13-+ixC)
垢版 |
2020/10/11(日) 13:53:52.72ID:DtipyjGFM
>>918
X-T4と同等の重さってことはないだろうから、バッテリー込みなんじゃないの
920名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM13-+ixC)
垢版 |
2020/10/11(日) 13:57:58.89ID:DtipyjGFM
T4はバッテリー込みだと600g超か。もしS10がバッテリー込みで重くなるとだいたいT3くらいの重量か
2020/10/11(日) 15:06:12.14ID:P34KgXG3r
フジのSって高倍率ズーム機じゃなかったっけ
レンズ交換式で出るの?
2020/10/11(日) 15:14:45.25ID:20ucVAEN0
>>921
>>752に書いたけど、GFX50Sはペンタ有のミラーレス
それに、S1Pro〜S5Proは一眼レフ

レンズ一体型ネオ一眼、一眼レフ、ミラーレスと、
SLR or SLR風ならなんでもあり
2020/10/11(日) 15:47:43.19ID:P34KgXG3r
>>922
そういやS5あったね
D200風ハニカムSRなつかしいな
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-tfR3)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:45:35.93ID:4KHNL3RS0
フジのUIを避けてきたユーザーの流入を狙うつもりなのかもしれないけど、今までのUI残した2桁機シリーズも作らんと既存ユーザーが流出するのでは、って気もするなあ
このデザイン見ると今後H系と2桁系をどうするのか気になるね
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a02-VU1m)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:18:46.74ID:K2Ez2dfJ0
>>918
X-S10 weights 465g
X-T30 weights 383g
X-T4 weights 607g
fujirumorsでこう比較されてるからバッテリー込みで465gでしょうでね。X-T30から+82g。
926名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM13-+ixC)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:39:44.45ID:DtipyjGFM
>>924
手振れ補正を抜きにするとT30をT40にしても新しくなる箇所がない。防滴でも付ける気なら別だけど
927名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-5QMf)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:41:58.32ID:foNbIw6PM
>>925
手ぶれ補正を内蔵した割には思ったより重くなってないですね、富士フイルム優秀です
2020/10/11(日) 20:04:43.27ID:XaY14EE7d
手ぶれ補正付きでグリップも大きめだから、1655や中望遠の単焦点と相性が良さそうだね。

でも既存のデザインでチルト式のモデルも残して欲しいな。
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca01-+Jfp)
垢版 |
2020/10/12(月) 02:32:32.73ID:egeFGlNA0
ミドルクラスは手ブレありのT二桁と無しのEって住み分けじゃダメだったんだろうか?
2020/10/12(月) 07:49:51.20ID:D++CNHSGr
手ぶれ補正を手ぶれと略すのをやめろ
意味が逆になるやろがい
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-SIKU)
垢版 |
2020/10/12(月) 10:04:22.21ID:kVOlwYkf0
>>929
IBISユニットがドンドン小型化されているので、今後の富士機は全てIBIS搭載機になるのでは?

X-S10は富士信者向けの機種では無く、これまで富士独特のUIがネックになって富士に踏み出せ無かった他社の潜在ユーザーを狩りに来た戦略機種だと思う。
心配しなくても、中身がX-S10で外見が富士信者向けのX-E4かX-T40も後で出ると思うよ。
2020/10/12(月) 10:13:10.41ID:hZ9UKkbY0
細いことは良いんだよw

10万チョイで手ブレ補正搭載がFUJIの本気度を表してると思うし。
ソニーの手ブレ補正搭載っていくらだっけ?
2020/10/12(月) 10:28:54.03ID:fOkzqjb00
α6600 ILCE-6600 ボディ 最安価格(税込):\143,880
α6500 ILCE-6500 ボディ  最安価格(税込):\109,799
でござりまする
2020/10/12(月) 10:34:02.64ID:OSdjs2XV0
T40出て欲しいけどさすがにS10出してT40出すのはフジのプロダクト陣心配するわ
2020/10/12(月) 10:46:49.20ID:wjw1bHQA0
富士にとってカメラ事業は趣味だから
俺達がレンズ何本か買うのと近い感覚でボディを開発しちゃう
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff61-shcV)
垢版 |
2020/10/12(月) 11:17:49.06ID:sEnEz4Nx0
フジにミラーレス機の価格破壊を期待する (`・ω・´)
2020/10/12(月) 11:34:23.49ID:DIKuc8k/a
IBIS欲しい連中はS10に任せて2桁系はキープコンセプトであって欲しいもんだな
新開発の小型ユニット使ってもIBIS積むと「必ず」サイズと重量が増すことはS10が証明してくれた訳だし
938名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-5QMf)
垢版 |
2020/10/12(月) 11:47:18.02ID:qiKd49o+M
X-S10 weights 465g
X-T30 weights 383g
手ぶれ補正を積んでもこれしか重量が増えないんだからわざわざ手ぶれ補正なしのカメラを開発する必要ないんじゃないかな
2020/10/12(月) 11:55:30.53ID:NYCw9kNbd
今後のT2桁はIBIS付くだろうね
ミニマリスト路線のEシリーズは無しでいいと思うけど
2020/10/12(月) 12:26:36.79ID:hZ9UKkbY0
>>933
ありがとうございます。

α6500は流石に旧いからFUJIの値付けが10万チョイないならやっぱり頑張ってるね。
2020/10/12(月) 13:13:14.62ID:D9IqGL190
クソ重いIBISいらんわ
T1と比べて軽いからT10買ったのに、
S1はすでにT1より重いしな

防塵防滴はよ
2020/10/12(月) 13:15:05.77ID:X99MsjRw0
S10との棲み分けが難しいし、T2桁はもう打ち止めの気がする
943名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-5QMf)
垢版 |
2020/10/12(月) 13:21:10.12ID:H37NaoslM
T1より重いとか防塵防滴がないとか必死になって叩くところを探しているみたいですね
2020/10/12(月) 13:21:30.07ID:SQj/kbAqM
XFがキットにつけばなあ
2020/10/12(月) 13:30:40.54ID:D9IqGL190
>>943
防塵防滴はT40(仮)に欲しいってだけ
叩くも何も、ここはS10のスレではないので、
T10/T30のオーナーから見ての意見

S10マンセーしたいのなら、専用でスレ立ててくれ
2020/10/12(月) 14:23:36.71ID:KZEy0YiM0
Tの2桁は終わりにして
手ぶれ補正なしのミニマルコンパクトとしてE4、
昔ながらのダイヤルはEでやる、ってすればOKでは?
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff61-shcV)
垢版 |
2020/10/12(月) 14:31:36.28ID:sEnEz4Nx0
>>945
専用スレ、既にあるってば
948名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM13-+ixC)
垢版 |
2020/10/12(月) 15:09:37.58ID:wYCcMqimM
S10が発売時点で10万円程の価格だと、今後T二桁やEが出た時も安くなるのかな
2020/10/12(月) 15:22:45.63ID:Tb4YqS+D0
T2桁もEもディスコンでしょ。
2020/10/12(月) 15:24:37.23ID:KZEy0YiM0
HとSの2ラインにしてくのか
2020/10/12(月) 15:33:56.84ID:/vhdfXEb0
そろそろS10のスレ立てへんか?
2020/10/12(月) 15:39:20.81ID:wPlWfzV60
FUJIFILM X-S10 Part 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1602267782/
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e7c-CAiV)
垢版 |
2020/10/12(月) 15:39:58.99ID:uv1BzjIa0
最終的にはアルファベットやめて数字だけにするかも。
X-Pro3
X-4
X-10
X-100V

一桁がT一桁、二桁がS。
あとはProとレンズ一体型ね。
2020/10/12(月) 15:54:33.53ID:DIKuc8k/a
>>947
じゃあそっちでやれ
2020/10/12(月) 15:59:40.91ID:/vhdfXEb0
T40は小型軽量路線でいいんじゃないか。
防塵防滴バリアンはS20が引き受ければいい。
E4は…もう出ないかな…
956名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM13-+ixC)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:26:41.44ID:wYCcMqimM
>>949
売れていない機種ならともかく、主力製品のT二桁を廃盤にする経営ってあるの?
2020/10/12(月) 19:19:12.02ID:szxakgusd
>>956
一を見て十を語るような妄想だよ
妄想語るのは自由だけど読み手の方は判別出来ないとダメ
2020/10/12(月) 19:20:32.35ID:EvEm0VI1d
こういうタイプの機種もありだと思うけど、T二桁の代替品としてなら納得できないなぁ。
デザインや操作性も別物だし、チルト式の方が良かった。
2020/10/12(月) 19:35:00.71ID:hZ9UKkbY0
S10の売れ行き次第だからわかんないっしょ。
売れそうだとは思うけど。

コロナが無くて普通に海外旅行出来るなら僕は買ったかもしれない。
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a02-VU1m)
垢版 |
2020/10/13(火) 00:28:53.69ID:+iupQD3p0
3月に出ると噂されてるのはたぶんT40でしょ。
2020/10/13(火) 09:41:37.69ID:rTgrxMhTd
そりゃ手ブレ補正ついたら嬉しいけど、あまり重くなってしまうのは困る
t30はいつも持ち歩ける手軽さが好きなんだ
2020/10/13(火) 09:50:17.69ID:Z5Q5jLGRp
t30値下げ待ちどこまで行くかな
ガンガン売れてくれt4
もう一台欲しい
手振れ補正あるとありがたいががこれまでさほど困らんかったからなあ
2020/10/13(火) 10:41:22.43ID:rgauGTLz0
50mmくらいまでの単焦点→そもそも明るいからOIS不要
ズームレンズ→レンズにOIS積んでる

てな具合で、恩恵受けられるのは60mmF2.4、90mm F2、社外レンズ、
自撮りに単焦点広角レンズを使うYouTuberくらいな気がする
2020/10/13(火) 11:13:17.30ID:rAFCPghL0
小型路線はオリンパス売却とフルサイズの小型化(ボディだけ)の登場でかなり厳しそうだよな
2020/10/13(火) 12:12:57.78ID:EcTXs9Bc0
レンズが軽いからフルに対するアドバンテージはまだあるな。
ていうかフジ使う理由はapsーcで軽いからとかじゃないからなあ
966名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-+ixC)
垢版 |
2020/10/13(火) 13:43:13.87ID:4xXRA2ErM
レンズもフルサイズは明るいから大型重量級になるので、APS-Cと変わらないボケ量の、一段階明るさを落としたレンズには小型軽量級のもある
2020/10/14(水) 09:27:50.80ID:d/Pnf1t9p
作品として写真にまでする奴ってのは一部の変態マニアでL版程度や携帯で見るくらいなら絵みてぱっと見わからんし安いし軽いしレンズも手頃でたくさんあるし
俺もフルサイズもういいかなって手放そうかとフォーサーズが気になる
ダウンサイジングの時代だな
2020/10/14(水) 09:57:04.16ID:6Q/CJ52sa
今m43に行くとかよっぽどの勇者かニュース何も見てない仙人かのどっちかだな
2020/10/14(水) 11:08:30.01ID:d/Pnf1t9p
勇者の方かな(照
2020/10/14(水) 11:10:38.76ID:I9uRDYL60
以前に2機種のミドルレンジ機が登場すると述べたが、たった今、そのうちの両方が明らかになった。X-S10とX-E4だ!
2020/10/14(水) 11:31:20.18ID:NGfo2irI0
うーん、10万円前後の商品が団子だな。
972名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa8f-D5Nq)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:05:47.82ID:9gBwwE+2a
次はE-4か
楽しみだけど、T40は出ないのか…
あとはニュース見てないからPenFの新型も気になるな
2020/10/14(水) 13:57:15.87ID:hjK+F6a10
>>968
ちゃんと勉強すれば、m43のこのレンズにしか出来ないことというのがわかるようになる。
撮像素子の大きさでしか物事測れないのはあくまで初心者。
2020/10/14(水) 14:02:01.71ID:NGfo2irI0
>>973
この先生き残るかどうかじゃないの?
パナはフルサイズに大きく舵を取ったし。
2020/10/14(水) 14:02:12.28ID:MMMHG2en0
そうそう
センサーサイズや機材に頼りきってる奴ほど技術は?な奴が多いんだよなぁ
2020/10/14(水) 14:08:14.05ID:/tm3DpBD0
m43は生き残ると思うけど、大きな伸びも期待できない
もっとも、レンズは完璧なラインナップが構築されてるから、
3,4年ごとにボディが更新されていけば十分でもある
2020/10/14(水) 14:59:42.38ID:NGfo2irI0
うーん、機種スレが無くいつも落ちそうな総合スレ一本な状態?
限界集落かな?

年金暮らしには合いそう、、、
2020/10/14(水) 15:34:47.69ID:6Q/CJ52sa
>>973
ちゃんと勉強すれば先のないマウントに投資することがいかにマヌケか分かるようになると思うよ
2020/10/14(水) 19:52:48.33ID:S0DDHC880
>>978
そんなマヌケな方便は、m43の製品を何も知らないことを自分で語ってるようなもんだぜ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況