X



Canon EOS R5 part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e22d-rS7W [133.218.250.150])
垢版 |
2020/05/23(土) 14:25:53.60ID:rFcuPYxd0
Canon EOS R5
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/r5/
https://www.usa.canon.com/internet/portal/us/home/explore/product-showcases/cameras-and-lenses/eos-r5

オカヤマン・フェリス・アルフォートと呼ばれる倉敷の荒らし対策のため
ワッチョイIP付きです。
荒らしを効率的にNGしましょう。

前スレ
Canon EOS R5 part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1589548361/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b22d-rS7W [133.218.250.150])
垢版 |
2020/05/23(土) 14:27:30.46ID:rFcuPYxd0
モデルネーム:EOS R5
コードネーム:DS126832
コードネーム:DS126836
・138.5mm (width) x 97.4mm (height) x71.45mm (depth)
コードネーム:DS126838
・5GHz WiFi
・Bluetooth 5.0
4500万画素 フルサイズCMOSセンサー
ボディ内手ぶれ補正
・ボディ内5段補正
・レンズ協調補正で7〜8段
メカシャッター12fps連写
電子シャッター20fps連写
背面にスクロールホイール
タッチバー無し
一眼レフのような静止画・動画切替
大容量バッテリーだがLP-E6のように見える
8K 30fps
4K 120fps
4K 60fps
5GHz WiFi
デュアルスロット(CFexpress+SD UHS-II)
新型バッテリーだが、EOS 5D Mark IVと互換性あり
(LP-E6NH)
CP+に向けて(開発)発表される
初値 $6,000(64万円強)
2020年7月にローンチ
(我々はこれが発売日を意味していると想定している)
新型コロナウイルスの影響で生産数が少ない
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-IFzh [60.127.245.208])
垢版 |
2020/05/23(土) 15:30:56.02ID:KgRh3ZNh0
eosr系ミラーレス使ってる方に質問です。
レフ機1dと5D使ってる者です。
ちなみにミラーレスはライカとSONYとフジを使用してます。
RAWファイルで現像するとミラーレスの場合
色が滲んだ感じと申しますか?ヌルとした感じで仕事で利用する場合とてもじゃないけど使えません
なので未だレフ機を利用してます。
このヌルとした感じはミラーレス全般でしょうか?
eosr5を手に入れたいのでRAWでの仕上げが心配です
4名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-8NR3 [182.251.221.119])
垢版 |
2020/05/23(土) 15:40:15.83ID:pST4r6x2a
ここはキチガイのID無し専用スレです。
5名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-8NR3 [182.251.221.119])
垢版 |
2020/05/23(土) 15:40:52.12ID:pST4r6x2a
本スレ誘導


Canon EOS R5 part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1590215311/
6名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-8NR3 [182.251.224.37])
垢版 |
2020/05/23(土) 15:41:36.45ID:oKnoZStFa
873 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7d-GlEx [110.163.10.206]) sage 2020/04/17(金) 11:56:39.49 ID:xnPP/FKdd
実際に使用頻度が高いのはこの中でもE-M1XとD850、それと写ってないGM1だから他のは無くても困らない
その中でどれか一つしか残せないとなるとGM1選ぶけどそれでも873 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7d-GlEx [110.163.10.206]) sage 2020/04/17(金) 11:56:39.49 ID:xnPP/FKdd
実際に使用頻度が高いのはこの中でもE-M1XとD850、それと写ってないGM1だから他のは無くても困らない
その中でどれか一873 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7d-GlEx [110.163.10.206]) sage 2020/04/17(金) 11:56:39.49 ID:xnPP/FKdd
実際に使用頻度が高いのはこの中でもE-M1XとD850、それと写ってないGM1だから他のは無くても困らない
その中でどれか一つしか残せないとなるとGM1選ぶけどそれでも873 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7d-GlEx [110.163.10.206]) sage 2020/04/17(金) 11:56:39.49 ID:xnPP/FKdd
実際に使用頻度が高いのはこの中でもE-M1XとD850、それと写ってないGM1だから他のは無くても困らない
その中でどれか一つしか残せないとなるとGM1選ぶけどそれでも戻れな873 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7d-GlEx [110.163.10.206]) sage 2020/04/17(金) 11:56:39.49 ID:xnPP/FKdd
実際に使用頻度が高いのはこの中でもE-M1XとD850、それと写ってないGM1だから他のは無くても困らない
その中でどれか一つしか残せないとなるとGM1選ぶけどそれでも戻れ873 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7d-GlEx [110.163.10.206]) sage 2020/04/17(金) 11:56:39.49 ID:xnPP/FKdd
実際に使用頻度が高いのはこの中でもE-M1XとD850、それと写ってないGM1だから他のは無くても困らない
その中でどれか一つしか残せ
7名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-8NR3 [182.251.224.37])
垢版 |
2020/05/23(土) 15:41:53.27ID:oKnoZStFa
873 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7d-GlEx [110.163.10.206]) sage 2020/04/17(金) 11:56:39.49 ID:xnPP/FKdd
実際に使用頻度が高いのはこの中でもE-M1XとD850、それと写ってないGM1だから他のは無くても困らない
その中でどれか一つしか残せないとなるとGM1選ぶけどそれでも873 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7d-GlEx [110.163.10.206]) sage 2020/04/17(金) 11:56:39.49 ID:xnPP/FKdd
実際に使用頻度が高いのはこの中でもE-M1XとD850、それと写ってないGM1だから他のは無くても困らない
その中でどれか一873 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7d-GlEx [110.163.10.206]) sage 2020/04/17(金) 11:56:39.49 ID:xnPP/FKdd
実際に使用頻度が高いのはこの中でもE-M1XとD850、それと写ってないGM1だから他のは無くても困らない
その中でどれか一つしか残せないとなるとGM1選ぶけどそれでも873 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7d-GlEx [110.163.10.206]) sage 2020/04/17(金) 11:56:39.49 ID:xnPP/FKdd
実際に使用頻度が高いのはこの中でもE-M1XとD850、それと写ってないGM1だから他のは無くても困らない
その中でどれか一つしか残せないとなるとGM1選ぶけどそれでも戻れな873 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7d-GlEx [110.163.10.206]) sage 2020/04/17(金) 11:56:39.49 ID:xnPP/FKdd
実際に使用頻度が高いのはこの中でもE-M1XとD850、それと写ってないGM1だから他のは無くても困らない
その中でどれか一つしか残せないとなるとGM1選ぶけどそれでも戻れこの中でもE-M1XとD850、それと写ってないGM1だから他のは無くても困らない
その中でどれか一つしか残せないとなるとGM1選ぶけどそれでも戻れ873 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7d-GlEx [110.163.10.206]) sage 2020/04/17(金) 11:56:39.49 ID:xnPP/FKdd
実際に使用頻度が高いのはこの中でもE-M1XとD850、それと写ってないGM1だから他のは無くても困らない
その中でどれか一つしか残せないとなるとGM1選ぶけどそれでも戻れないって事なのか 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7d-GlEx [110.163.10.206]) sage 2020/04/17(金) 11:56:39.49 ID:xnPP/FKdd
実際に使用頻度が高いのは
8名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-8NR3 [182.251.226.182])
垢版 |
2020/05/23(土) 15:42:24.63ID:ipHkJNTla
この中でもE-M1XとD850、それと写ってないGM1だから他のは無くても困らない
その中でどれか一つしか残せないとなるとGM1選ぶけどそれでも戻れ873 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7d-GlEx [110.163.10.206]) sage 2020/04/17(金) 11:56:39.49 ID:xnPP/FKdd
実際に使用頻度が高いのはこの中でもE-M1XとD850、それと写ってないGM1だから他のは無くても困らない
その中でどれか一つしか残せないとなるとGM1選ぶけどそれでも戻れ873 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7d-GlEx [110.163.10.206]) sage 2020/04/17(金) 11:56:39.49 ID:xnPP/FKdd
実際に使用頻度が高いのはこの中でもE-M1XとD850、それと写ってないGM1だから他のは無くても困らない
その中でどれか一つしか残せないとなるとGM1選ぶけどそれでも873 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7d-GlEx [110.163.10.206]) sage 2020/04/17(金) 11:56:39.49 ID:xnPP/FKdd
実際に使用頻度が高いのはこの中でもE-M1XとD850、それと写ってないGM1だから他のは無くても困らない
その中でどれか一873 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7d-GlEx [110.163.10.206]) sage 2020/04/17(金) 11:56:39.49 ID:xnPP/FKdd
実際に使用頻度が高いのはこの中でもE-M1XとD850、それと写ってないGM1だから他のは無くても困らない
その中でどれか一つしか残せないとなるとGM1選ぶけどそれでも873 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7d-GlEx [110.163.10.206]) sage 2020/04/17(金) 11:56:39.49 ID:xnPP/FKdd
実際に使用頻度が高いのはなのか
9名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sda2-HC42 [49.106.209.244])
垢版 |
2020/05/23(土) 15:43:13.06ID:G3pnrWy2d
今週のオカヤマンNGUA

-8NR3

透明(非表示)あぼーん推奨
10名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-8NR3 [182.251.238.208])
垢版 |
2020/05/23(土) 17:10:31.57ID:hM3AO3FEa
キチガイID無し
隔離スレ。
11名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-HC42 [49.98.174.248])
垢版 |
2020/05/23(土) 17:15:32.34ID:LYhz5uXMd
荒らしが必死になって荒らす方が本スレと相場が決まっておりますw
本スレを必死に荒らして自爆自滅するオカヤマン
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae68-dwGB [119.228.27.147])
垢版 |
2020/05/23(土) 18:17:32.82ID:OfWJZ1hk0
あら、スッキリw
13名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-HC42 [49.98.175.196])
垢版 |
2020/05/23(土) 18:46:00.47ID:HY7OQPTAd
ま、オカヤマンだし
2020/05/23(土) 19:54:49.13ID:5E7BJSyI0
乱立
15名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-8NR3 [182.251.225.224])
垢版 |
2020/05/23(土) 20:17:25.35ID:o7HrVCUZa
いにくいのよね...が良いしね。
ただキヤノンのメニューって383 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-NXyr [126.35.7.17]) 2020/04/24(金) 13:12:04.02 ID:AsutfaZ7p
マウントの接合部とかレンズのビルドクオリティもRシリーズの方が良いしね。
ただキヤノ383 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-NXyr [126.35.7.17]) 2020/04/24(金) 13:12:04.02 ID:AsutfaZ7p
マウントの接合部とかレンズのビルドクオリティもRシリーズの方が良いしね。
ただキヤノンのメ383 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-NXyr [126.35.7.17]) 2020/04/24(金) 13:12:04.02 ID:AsutfaZ7p
マウントの接合部とかレンズのビルドクオリティもRシリーズの方が良いしね。
ただキヤノンのメニュー383 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-NXyr [126.35.7.17]) 2020/04/24(金) 13:12:04.02 ID:AsutfaZ7p
マウントの接合部とかレンズのビルドクオリティもRシリーズの方が良いしね。
ただキヤノンのメニューって使いにくいのよね...って使いにくいのよね...ニューって使いにくいのよね...ンのメニューって使いにくいのよね...使いにくいのよね...
16名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-8NR3 [182.251.225.224])
垢版 |
2020/05/23(土) 20:17:34.94ID:o7HrVCUZa
いにくいのよね...が良いしね。
ただキヤノンのメニューって383 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-NXyr [126.35.7.17]) 2020/04/24(金) 13:12:04.02 ID:AsutfaZ7p
マウントの接合部とかレンズのビルドクオリティもRシリーズの方が良いしね。
ただキヤノ383 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-NXyr [126.35.7.17]) 2020/04/24(金) 13:12:04.02 ID:AsutfaZ7p
マウントの接合部とかレンズのビルドクオリティもRシリーズの方が良いしね。
ただキヤノンのメ383 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-NXyr [126.35.7.17]) 2020/04/24(金) 13:12:04.02 ID:AsutfaZ7p
マウントの接合部とかレンズのビルドクオリティもRシリーズの方が良いしね。
ただキヤノンのメニュー383 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-NXyr [126.35.7.17]) 2020/04/24(金) 13:12:04.02 ID:AsutfaZ7p
マウントの接合部とかレンズのビルドクオリティもRシリーズの方が良いしね。
ただキヤノンのメニューって使いにくいのよね...って使いにくいのよね...ニューって使いにくいのよね.いにくいのよね...が良いしね。
ただキヤノンのメニューって383 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-NXyr [126.35.7.17]) 2020/04/24(金) 13:12:04.02 ID:AsutfaZ7p
マウントの接合部とかレンズのビルドクオリティもRシリーズの方が良いしね。
ただキヤノ383 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-NXyr [126.35.7.17]) 2020/04/24(金) 13:12:04.02 ID:AsutfaZ7p
マウントの接合部とかレンズのビルドクオリティもRシリーズの方が良いしね。
ただキヤノンのメ383 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-NXyr [126.35.7.17]) 2020/04/24(金) 13:12:04.02 ID:AsutfaZ7p
マウントの接合部とかレンズのビルドクオリティもRシリーズの方が良いしね。
ただキヤノンのメニュー383 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-NXyr [126.35.7.17]) 2020/04/24(金) 13:12:04.02 ID:AsutfaZ7p
マウントの接合部とかレンズのビルドクオリティもRシリーズの方が良いしね。
ただキヤノンのメニューって使いにくいのよね...って使いにくいのよね...ニューって使いにくいのよね...ンのメニューって使いにくいのよね...使いにくいのよね....ンのメニューって使いにくいのよね...使いにくいのよね...
17名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-8NR3 [182.251.221.8])
垢版 |
2020/05/23(土) 20:17:52.90ID:gP7J6fk7a
いにくいのよね...が良いしね。
ただキヤノンのメニューって383 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-NXyr [126.35.7.17]) 2020/04/24(金) 13:12:04.02 ID:AsutfaZ7p
マウントの接合部とかレンズのビルドクオリティもRシリーズの方が良いしね。
ただキヤノ383 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-NXyr [126.35.7.17]) 2020/04/24(金) 13:12:04.02 ID:AsutfaZ7p
マウントの接合部とかレンズのビルドクオリティもRシリーズの方が良いしね。
ただキヤノンのメ383 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-NXyr [126.35.7.17]) 2020/04/24(金) 13:12:04.02 ID:AsutfaZ7p
マウントの接合部とかレンズのビルドクオリティもRシリーズの方が良いしね。
ただキヤノンのメニュー383 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-NXyr [126.35.7.17]) 2020/04/24(金) 13:12:04.02 ID:AsutfaZ7p
マウントの接合部とかレンズのビルドクオリティもRシリーズの方が良いしね。
ただキヤノンのメニューって使いにくいのよね...って使いにくいのよね...ニューって使いにくいのよね...ンのメニューって使いにくいのよね...使いにくいのよね...が良いしね。
ただキヤノンのメニューって383 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-NXyr [126.35.7.17]) 2020/04/24(金) 13:12:04.02 ID:AsutfaZ7p
マウントの接合部とかレンズのビルドクオリティもRシリーズの方が良いしね。
ただキヤノ383 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-NXyr [126.35.7.17]) 2020/04/24(金) 13:12:04.02 ID:AsutfaZ7p
マウントの接合部とかレンズのビルドクオリティもRシリーズの方が良いしね。
ただキヤノンのメ383 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-NXyr [126.35.7.17]) 2020/04/24(金) 13:12:04.02 ID:AsutfaZ7p
マウントの接合部とかレンズのビルドクオリティもRシリーズの方が良いしね。
ただキヤノンのメニュー383 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-NXyr [126.35.7.17]) 2020/04/24(金) 13:12:04.02 ID:AsutfaZ7p
マウントの接合部とかレンズのビルドクオリティもRシリーズの方が良いしね。
ただキヤノンのメニューって使いにくいのよね...って使いにくいのよね...ニューって使いにくいのよね...ンのメニューって使いにくいのよね...使いにくいのよね...いにくいのよね...
18名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-HC42 [1.75.197.67])
垢版 |
2020/05/23(土) 21:18:18.50ID:OmeRMDlOd
最近のオカヤマンの荒らしコピペは
悔しかったレスを貼っているらしいw
19名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-wHV1 [1.66.99.201])
垢版 |
2020/05/24(日) 07:14:17.80ID:QFe8Rjz4d
協力age
2020/05/24(日) 11:18:39.08ID:RTCNhpVQ0
CP+で発表する予定だったんでしょ?
情報を小出しにして引っ張っるから
他機種が買い控えになってる
さっさと発表だけして予約取ればいいのに
2020/05/24(日) 11:29:13.76ID:fXwd88Nra
前スレ埋めてからつかえガイジども
2020/05/24(日) 13:16:11.47ID:qDZTBeLS0
短期的な小出しは興味つかむのに効果あるけど
ここまで長期的な小出しってなんも効果ないよね
多分全部出すと色々残念なんだと思うわ
70万ならわからんけどw
23名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-HC42 [1.75.234.64])
垢版 |
2020/05/24(日) 13:27:35.57ID:iIGiZc88d
効率的にオカヤマンをNGできる
本スレワッチョイ
24名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-wHV1 [49.98.153.87])
垢版 |
2020/05/24(日) 15:34:43.74ID:20trjQ32d
何だか高額説が闊歩しているが
そんなことしたら更に利益率の高いR1が出せなくなるだろw
25名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-o5MM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/24(日) 15:48:08.98ID:dBgHGq07p
R5期待でしてるもんだが、今日RFレンズ触ってきたけどさ。
めちゃくちゃ綺麗にプルプルに写るね。
15-35mmは開放の周辺減光がやばいって聞いたけど、マジ?
試写ではそんなにわからんかった。
26名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-HC42 [1.66.104.47])
垢版 |
2020/05/24(日) 15:50:04.26ID:nGUHFz25d
>>25
気にしたらキリがない
サクッとDPPで補正して現像
2020/05/24(日) 15:50:41.43ID:0mXq2LsjM
ガイジもそやけどipまでつけてスレ分断しやがって くそが
28名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-o5MM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/24(日) 15:55:22.11ID:dBgHGq07p
>>26
一般的な被写体ならそれでいいんだけど、星とか厳しいかなって
29名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-o5MM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/24(日) 16:06:13.24ID:dBgHGq07p
まぁでも70-200も15-35もプルっプルで描写は統一してるっぽいし、太い割に軽いから取り回しやすい。
ニコンやめる決心がついたわ。
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a72d-rS7W [220.100.16.244])
垢版 |
2020/05/24(日) 16:18:42.79ID:/jRcytVm0
前スレ終了age
本スレワッチョイ
31名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-HC42 [1.66.105.162])
垢版 |
2020/05/24(日) 16:25:10.85ID:YUjQVWlUd
>>28
写真コンテストに出す、なら厳しそう
天体望遠鏡のレンズなんかもっと酷いけどな
32名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-o5MM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/24(日) 16:27:47.48ID:dBgHGq07p
>>31
まぁちゃんと撮るなら赤道儀使うから良いんだろうけど。
手軽ではない感じやなぁ。
33名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-HC42 [49.98.130.20])
垢版 |
2020/05/24(日) 16:56:53.67ID:NgSYzwA2d
>>32
突き詰めると何を買っても不満しかない
何でもそうだが、どれだけ妥協するかだな
34名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-HC42 [49.98.139.149])
垢版 |
2020/05/24(日) 17:57:51.21ID:5nnVcTXqd
そういうわけで
本スレ浮上
35名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-8NR3 [182.251.229.90])
垢版 |
2020/05/24(日) 18:07:49.01ID:qGW52H/Ca
キチガイのID無しの隔離スレ


キチガイは本スレに来るなよ。
36名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-HC42 [1.66.96.1])
垢版 |
2020/05/24(日) 18:11:01.36ID:tX9EJ8fdd
あげいw
37名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-HC42 [49.97.105.59])
垢版 |
2020/05/24(日) 18:13:08.50ID:t3PTDSitd
レス番飛んでるから
オカヤマンが湧いてるなw
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a72d-wHV1 [220.100.16.244])
垢版 |
2020/05/24(日) 18:45:48.91ID:/jRcytVm0
撮り鉄のためにグローバルシャッター採用きぼん
グローバルシャッターは手ブレ補正してもグニャグニャ曲がらなくなる方が一般のメリットだけど
39名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-HC42 [1.72.4.205])
垢版 |
2020/05/24(日) 18:57:20.56ID:tKaHiyDgd
>>38
電車が斜めにならないもんな
40名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-o5MM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/24(日) 19:53:15.96ID:dBgHGq07p
5月に詳細発表とかってあるんだっけ?
41名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-A+vu [1.79.84.56])
垢版 |
2020/05/24(日) 20:29:02.51ID:OAzrg6QJd
いや特に。
2020/05/24(日) 20:56:53.44ID:Vmqpn73C0
この出る出る詐欺みじたなことやめろよ
何が目的なんだよ
43名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-o5MM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/24(日) 21:15:51.91ID:dBgHGq07p
出せるかどうかタイミングがコロナのせいで難しいんだろ。
生産数少ないらしいし
44名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-g7SO [49.97.102.94])
垢版 |
2020/05/24(日) 23:30:19.92ID:6Jnvspx9d
意思決定者が輪番休業だったり在宅だったりして
何も進んでないだけだろ
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1602-K6TK [113.158.72.21])
垢版 |
2020/05/24(日) 23:35:15.81ID:XmtyrVs/0
値段だけでも発表してくれー!
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1602-K6TK [113.158.72.21])
垢版 |
2020/05/24(日) 23:37:24.37ID:XmtyrVs/0
35mmf.1.4art 買おうか迷うんだけど、ミラーレス用の35mmf1.2artってまだまだだよね?
47名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-HC42 [1.72.4.254])
垢版 |
2020/05/25(月) 06:17:04.34ID:rjso2jNJd
迷わす出たら全部買うw
2020/05/25(月) 09:58:05.96ID:Aes1Yldt0
>>46
まだ先だけど30万以上すると思う
買えるのか?
49名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-o5MM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/25(月) 10:02:07.19ID:UKTP4fEcp
>>48
多分シグマの話だろうけど、どっから30万がでてきたのか
2020/05/25(月) 10:09:55.23ID:Aes1Yldt0
>>49
あっ、純正と間違えました
51名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-o5MM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/25(月) 10:14:40.52ID:UKTP4fEcp
まぁシグマはRFレンズを2021に予定してるって噂もあるし、出すならFEを改造した物だろうね。
52名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-HC42 [1.72.4.254])
垢版 |
2020/05/25(月) 12:01:01.18ID:rjso2jNJd
リバースエンジニアリング大変なんだな>シグマ
53名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-K6TK [106.129.81.110])
垢版 |
2020/05/25(月) 12:03:32.80ID:ze50xzura
シグマ1.2なら14万なのよ。評判は良いようだし。
54名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-o5MM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/25(月) 12:05:22.64ID:UKTP4fEcp
リバースしてまで売れるかどうかで判断だからね。
Zは厳しそう。

シグマは光学性能はいいのはいいんだけど、RFのウェット感は出ないからなぁ。
55名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-HC42 [49.97.107.151])
垢版 |
2020/05/25(月) 12:18:08.06ID:90ofhTj8d
まあ仕方ないけど
非純正レンズは補正用メタデータが無いか提供が遅いので
RAW現像で地味に困る
2020/05/25(月) 12:55:38.98ID:FdMs1j5k0
>>55
そこだよなぁ
2020/05/25(月) 12:57:31.08ID:YMNdoo4r0
R5 64GB内蔵ストレージがあるらしい
2020/05/25(月) 12:58:33.37ID:YMNdoo4r0
すまん、スマホの情報だった
59名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-HC42 [49.97.106.224])
垢版 |
2020/05/25(月) 13:23:16.36ID:Ay6NgzQXd
>>57
♯のスマホが何か?
2020/05/25(月) 13:39:22.81ID:Aes1Yldt0
EOS R5の購入特典はCFexpress 64GBにしてほしいな
61名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-HC42 [49.98.142.252])
垢版 |
2020/05/25(月) 13:54:10.28ID:7u4ZokXOd
>>60
CMJがSanDiskの特約店だったりしたから
どこかでバズっとけばSanとかキオクシアとかが添付されるかもよ

知らんけど
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a72d-wHV1 [220.100.114.179])
垢版 |
2020/05/25(月) 16:00:58.40ID:YXo1QueL0
本スレ浮上
63名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-yybL [49.98.154.219])
垢版 |
2020/05/25(月) 17:01:02.56ID:bEgcI6xUd
オカヤマンが隔離スレで嘘情報自演ワロタ
今回は素直に隔離されてるみたいで本スレは平和
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a72d-wHV1 [220.100.114.179])
垢版 |
2020/05/25(月) 17:39:48.27ID:YXo1QueL0
8 K 重力 画 普及のために
CFx 1TBとかがいいな
2020/05/25(月) 19:02:40.18ID:j3DENnlG0
購入特典は余ってるアルミケースです
2020/05/25(月) 19:05:55.46ID:PBlHSRst0
>>65
まだ使ってるよw
2020/05/25(月) 19:38:59.89ID:XYdmdcpGM
アルミケースは自分だと買わないからあれはあれでよかったよ普段は物入れになってるけど
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a72d-wHV1 [220.100.114.179])
垢版 |
2020/05/25(月) 22:00:24.00ID:YXo1QueL0
アルミケースか
サイズによるな
EOSじゃないけどIXY300の頃の純正アルミケースにPowerShotG9X入れて持ち歩いてるわ
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a72d-wHV1 [220.100.114.179])
垢版 |
2020/05/25(月) 22:02:18.31ID:YXo1QueL0
但し件のIXY純正ケースのカード入れはCF用なので
SDはカタカタ動くけどな
70名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-HC42 [49.98.158.206])
垢版 |
2020/05/25(月) 22:05:58.42ID:jY1J0aRkd
EOS60D買ったときCMJのキャンペーンのオマケで貰ったカメラバッグが地味に便利
今はRP入れてるけどR5には小さいかな
71名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-yybL [1.75.243.41])
垢版 |
2020/05/25(月) 22:20:49.55ID:BZH1cHEPd
そろそろ我慢できないオカヤマンが荒らしに来そうなので再掲

今週のオカヤマンNGUA

-8NR3

透明(非表示)あぼーん推奨
名前系NGに設定してね
2020/05/25(月) 22:34:34.85ID:Q7IUL+o+0
6月発表って出てるな
73名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-o5MM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/25(月) 23:28:03.12ID:UKTP4fEcp
>>72
どこに
2020/05/25(月) 23:28:40.82ID:Q7IUL+o+0
>>73
canon rumors
75名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-o5MM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/25(月) 23:31:11.90ID:UKTP4fEcp
>>74
噂かよ!
2020/05/26(火) 04:43:13.87ID:lACPrX6t0
6月と7月に行われる主なキヤノンの発表[CR3]
https://www.canonrumors.com/major-canon-announcements-coming-in-june-july-cr3/
77名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda2-YpcQ [49.96.20.184])
垢版 |
2020/05/26(火) 08:58:56.44ID:pq0lKMd1d
α7siiiの方が先に正式発表されそう
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eeda-32eV [223.216.227.17])
垢版 |
2020/05/26(火) 09:01:52.50ID:ie9ZglhY0
T80の悪夢が蘇りそうだな。
79名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sda2-W7Xd [49.98.7.168])
垢版 |
2020/05/26(火) 09:03:50.06ID:u+eaZXXPd
緊急事態宣言も解除されたからいよいよだな
2020/05/26(火) 09:25:08.42ID:YmplqmDNM
いよいよキヤノンが目覚める時
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f10-uRe1 [180.12.135.10])
垢版 |
2020/05/26(火) 09:31:52.09ID:z7HIJRVP0
>>77
これから梅雨酷暑だし、α7S3の内容を確認してから発表したい、というのが本音じゃないのか。
82名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-o5MM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/26(火) 09:34:00.22ID:+PTRsJGXp
>>81
内容見たって仕方なくね?
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-d70y [61.22.162.181])
垢版 |
2020/05/26(火) 10:34:31.49ID:DMsmhNoT0
見てから価格を決定するとか?
2020/05/26(火) 11:04:26.87ID:QfUST/3y0
価格は50万以下に抑えないとソニー行った人たちを取り戻せないと思う
85名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-o5MM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/26(火) 11:43:59.97ID:+PTRsJGXp
そう願ってるのもあるけど、薄利多売した方が色々いい気がする。
市場の盛り上がり然り
2020/05/26(火) 11:50:18.74ID:8NC5GzHxd
実売が37万位なら、30年振りにキヤノンに帰っても
良い
87名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-o5MM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/26(火) 11:58:43.68ID:+PTRsJGXp
5d4で40万半ばでめちゃくちゃ叩かれたしなぁ。
同じクラスのカメラが50万超えるとなったら厳しいでしょ。
100-500は25万で出して欲しい。
2020/05/26(火) 12:20:21.02ID:pvEJbdyBa
45万+8k分10万の55万あたりが初値かな?
で年末に50万切って一年後に398000円辺りで落ち着かせる
って感じなんじゃないかな
89名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-W7Xd [1.75.2.157])
垢版 |
2020/05/26(火) 12:28:48.19ID:I7rt24yMd
アホ?
               75だろ
2020/05/26(火) 12:36:46.39ID:gHbdRQ1T0
アホなのは否定しないけど、貴君の見解ではどうだろうか?
91名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-no6W [49.98.161.157])
垢版 |
2020/05/26(火) 12:57:27.66ID:uI0bOTANd
8kをどの層が求めているのか…
1DC2でも作ってそっちでやれよ
2020/05/26(火) 13:04:29.20ID:0rC4fXjS0
>>77
α7siiiが先にすごいスペックで発表されたら、
R5の価格も下がるわけで、むしろ大歓迎の方向
2020/05/26(火) 13:24:54.90ID:BeukPntj0
ソニーからシェアを奪い取る気があるなら高くても40万くらいでしょ
電子シャッターも多分コンニャクだしそれ以上たかいなら9IIいくよ
94名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-HC42 [49.98.131.237])
垢版 |
2020/05/26(火) 14:18:59.76ID:gdNuHyscd
>>91
求めてるらしいオカヤマンとかいうのがいるみたいだが
倉敷の8K普及率が過半数とかいうような嘘でマウント取りたいだけのエアだから
ほとんどいないということだろうw
2020/05/26(火) 14:20:27.94ID:VjfieUN9M
倉敷市民の過半数が買うからr5はバカ売れだよ
96名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-o5MM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/26(火) 14:25:05.33ID:+PTRsJGXp
RF50mm持ってるやつに聞きたいんだけどさ。
メーカーサンプルの橋の写真って等倍?で見ても全然解像してないんだけど、実際のところどうなの?
解像しないレンズなの?
2020/05/26(火) 14:28:02.32ID:uo2l+VWzd
>>93
αの電子シャッターでも歪むんだが?

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1246336.html
98名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-HC42 [49.98.154.30])
垢版 |
2020/05/26(火) 14:29:05.57ID:YST7vuw+d
>>96
そりゃ等倍(橋梁の実寸大)まで拡大すれば
モザイクになるな
www
99名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/26(火) 14:36:20.85
>>96
アンチではないし、R5にはメチャメチャ期待してるんだが
同じような感想持ってる人がいて少しうれしい
RFレンズの小型化ってスゴイと思うんだが、光学性能微妙よな
RF70-200F2.8の写りが最高すぎるって言ってるレビュー見るんだが
EFIII型より劣化してるとしか思えない
100名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-o5MM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/26(火) 14:45:42.92ID:+PTRsJGXp
いやいや、等倍でもきっちり解像するレンズは幾らでもあるがな。
RF50mmのサンプルは四隅もちょっと弱く見えるし、R5でユーザーになるつもりだから気になったのよ。

ニコンZは光学性能に関しては凄まじかったよ。
ただ光学性能と写りの良さは別で、キヤノンにはその両方を期待してるんだが。
2020/05/26(火) 15:08:53.85ID:0rC4fXjS0
>>100
Rの写りってこんな感じよ
30Mだしローパス入ってるしね

R5がローパスどうなのかはわからんけど、
R5で見たら変わるかもね?変わらんかもしれんけどw
102名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-o5MM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/26(火) 15:15:35.29ID:+PTRsJGXp
>>101
本当カメラの世界って一長一短で難しいわw
レビューではシグマartを上回ってるっていうし、自身でRAWいじらないとわからんかなー。
2020/05/26(火) 18:47:32.22ID:673EjSOZd
夏のボーナス前狙ってるな
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1602-4Z+k [113.148.0.62])
垢版 |
2020/05/26(火) 18:52:22.46ID:xatiSyjk0
税込み10万円以下なら分かるが
105名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-no6W [49.98.161.157])
垢版 |
2020/05/26(火) 19:19:36.60ID:uI0bOTANd
ボーナスなんてコロナの影響でほとんど出ないだろ
2020/05/26(火) 19:28:16.65ID:pq72z9v00
EOS Rと5D4売ってR5を2台買うか、EOS Rだけ売ってR5を1台買って様子見るか迷うな
まあR5の値段次第だがw
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a62d-SBEx [121.102.39.95])
垢版 |
2020/05/26(火) 19:34:15.63ID:Vr0e1B9e0
お前ら何撮るの?
電車?
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1602-K6TK [113.158.72.21])
垢版 |
2020/05/26(火) 19:43:50.09ID:0ISiVi+d0
ボーナスってどこも減るって言ってるけど謎。うちは業績悪くても減らないんだよな。
2020/05/26(火) 19:45:24.05ID:pq72z9v00
>>107
ポートレイト、スナップ、動物
2020/05/26(火) 19:46:59.88ID:WBZ1IXev0
画質比較

RF50mm F1.2L USM vs EF50mm F1.2L USM
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1225&;LensComp=403

RF35mm F1.8 IS STM Macro vs EF35mm F1.4L II USM
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1224&;LensComp=994

RF70-200mm F2.8L IS USM vs EF70-200mm F2.8L IS III USM
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1417&;LensComp=1197
111名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda2-YpcQ [49.96.20.184])
垢版 |
2020/05/26(火) 19:55:17.61ID:pq0lKMd1d
なんか72万円はガチのリークだったが
市場の反応が
「辞めた」
「イラネ」
「SONYに行くわ」
がほとんどだったんで
ヤバイからオマエラどうにか安く作れって上から指示

出来ました

5DSのミラーもぎました

そんでペチャンコにしていい感じ出来ました

¥498.000

でやり直し中なんかな
112名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda2-YpcQ [49.96.20.184])
垢版 |
2020/05/26(火) 19:57:02.87ID:pq0lKMd1d
>>111
49万8000円ですし
2020/05/26(火) 20:10:39.77ID:ykiJTSluM
本体の値段抑えて
縦グリを高くして
縦グリなしだと十分な性能出ないよう制限
というD850スタイルとか
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42b6-A+vu [203.153.78.224])
垢版 |
2020/05/26(火) 20:19:17.64ID:gLsBsdAo0
>>85
多売用にR6あるじゃん
けど今はそんなに数が売れない時代ってこんだけ言われてるから、R6もそこそこしそうだが
2020/05/26(火) 20:22:11.92ID:oyNgMtCR0
撮影時間を延ばすためには縦グリに水冷式クーラントを組み込むしかないので当然高価になると思う
2020/05/26(火) 20:26:04.61ID:EKhm1B+R0
分割先に水冷ラジエター積んだら液漏れ酷そう。
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a62d-SBEx [121.102.39.95])
垢版 |
2020/05/26(火) 20:31:24.11ID:Vr0e1B9e0
>>109
撮ったやつどうすんの?
売るの?
2020/05/26(火) 20:41:01.94ID:pq72z9v00
>>117
写真展に出店、コンテストに応募、インスタにアップ
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a62d-SBEx [121.102.39.95])
垢版 |
2020/05/26(火) 20:46:54.97ID:Vr0e1B9e0
ハイアマチュアってやつね
ありがとう
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5f-oW4g [14.11.144.65])
垢版 |
2020/05/26(火) 21:12:58.81ID:Sc2oDzFC0
6月のボーナス貰う前に発表にならないと、
SONYに行っちゃいそう
2020/05/26(火) 22:46:26.02ID:xnEpTLgs0
よろこべ
https://www.canonrumors.com/canon-eos-r5-launch-price-will-be-below-4000-usd-cr3/
2020/05/26(火) 22:47:41.03ID:lBknI8Ysa
>>121
オカヤマン注意
2020/05/26(火) 22:48:31.01ID:xnEpTLgs0
>>122
ちゃうわボケ
2020/05/26(火) 23:37:00.29ID:wYdaG31Y0
cr3はほぼ確定だっけ?
5D4初期値と同じくらいだな
まあ順当だな
2020/05/26(火) 23:46:39.83ID:xnEpTLgs0
R6の情報はよ
126名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM96-sdpc [163.49.213.254])
垢版 |
2020/05/27(水) 00:17:50.40ID:bI/sjo0+M
R6なんか来ない
妄想は別スレ立ててやれ
2020/05/27(水) 00:20:57.49ID:pMRpax3v0
>>108
年棒制の16分割とかならそうだけど、業績連動のとこは上がり下がりするよ
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b2d-vxD/ [220.100.115.161])
垢版 |
2020/05/27(水) 06:53:46.72ID:+Wv+8alx0
オカヤマンが隔離スレから出てきているようなので再掲

今週のオカヤマンNGUA

-8NR3

透明(非表示)あぼーん推奨
名前系NGに設定してね
2020/05/27(水) 07:01:01.94ID:Ykp+nNm90
>>128
いやまて俺はちげーぞ
被ってんのかな?
2020/05/27(水) 07:01:29.73ID:Ykp+nNm90
あ、自宅帰ったからID変わってたわ
131名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp93-SAnM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/27(水) 07:50:21.98ID:aEKO6l7Lp
7月発表なら8月発売か。。。
遅いな。

どうか6月発表で7月発売でおなしゃす
132名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdca-MbOy [49.96.20.184])
垢版 |
2020/05/27(水) 08:36:10.73ID:ucw4iyw6d
R6の事が本当なら期待した性能で作れなかったんだろうな
eosRとRPの関係みたいに
RはRPの存在で高級機に見える
RPはRの存在でお買い得に見える

相変わらずCanon独特のヒエラルキーの押し付けか
133名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFff-VESM [106.171.3.123])
垢版 |
2020/05/27(水) 08:53:01.45ID:zdzsu9tYF
>>60
高画素だろうから64GBじゃ役不足だろ
2020/05/27(水) 08:54:15.06ID:F3mF4Temr
70万連呼厨が偽計業務妨害罪で逮捕されると聞いて飛んできますた!
135名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-ySaG [1.72.7.247])
垢版 |
2020/05/27(水) 08:56:10.59ID:8afi6L9jd
40万キター!
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aad-VESM [203.165.251.48])
垢版 |
2020/05/27(水) 09:01:33.27ID:4mhqxdXn0
http://digicame-info.com/2020/05/eos-r54000.html
これが本当なら凄いよな。SONYから乗り換えようか迷ってしまう。
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b2d-vxD/ [220.100.115.161])
垢版 |
2020/05/27(水) 09:36:16.81ID:+Wv+8alx0
70万連呼はネトウヨ連呼リアンのホロン部GKゴキブリだろw
138名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-ySaG [1.72.7.247])
垢版 |
2020/05/27(水) 09:46:36.92ID:8afi6L9jd
出ないと思うけどレンズキットが出るなら 
24〜105ズームキット50万位で頼みます。
139名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-JDAi [49.98.173.65])
垢版 |
2020/05/27(水) 09:48:03.93ID:amWVz+qbd
>>138
レンズキットは出すだろうよ
レンズは暗いやつな
2020/05/27(水) 10:04:37.51ID:rVD6dvuw0
EOS R5 4000米ドル未満で発売だってよ
2020/05/27(水) 10:05:28.02ID:EXnaouzV0
楽しみすぎる
2020/05/27(水) 10:21:35.02ID:TrX39anE0
5D2以来のゲームチェンジャーになってほしい
2台買おうかなw
2020/05/27(水) 10:34:02.46ID:UBiHkqSq0
これなら買えるなw
144名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-ySaG [1.72.7.247])
垢版 |
2020/05/27(水) 11:33:37.03ID:8afi6L9jd
>>142
俺なんか3台買うもんねー
145名無し募集中。。。 (ワッチョイ ff02-bbOF [106.172.158.209])
垢版 |
2020/05/27(水) 11:40:15.66ID:JGRZ09yJ0
CR3って確定に近い情報なの?
ソニーだとα7S3なんて2年くらい前からずっと3での情報出してるけれど
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff02-bbOF [106.172.158.209])
垢版 |
2020/05/27(水) 11:42:03.47ID:JGRZ09yJ0
>>126
むしろR6がこの値段の可能性もあるんじゃね?
147(スッップ Sdca-vxD/ [49.98.150.63])
垢版 |
2020/05/27(水) 11:48:26.62ID:bUR994Phd
ゴキブリさん必死
148名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdca-vr5I [49.96.21.153])
垢版 |
2020/05/27(水) 12:09:18.47ID:mTry+Ywsd
この値段だとR5買えるけど、実際には買えないな。

なんか他の機種買っても比べてしまいそうで怖い
149名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd6a-vxD/ [1.75.243.156])
垢版 |
2020/05/27(水) 12:10:43.48ID:cKGuS608d
後出しと比べてもキリがない
150名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp93-pzGg [126.182.110.195])
垢版 |
2020/05/27(水) 12:33:05.58ID:du+rp/s6p
R5は70万だ!と言いきって謎ソース謎データ出したり長文で煽りまくってた奴らはどこ行った
2020/05/27(水) 12:44:47.26ID:wBsS3CIB0
>>145
alpha rumorsは5段階
canon rumorsは3段階
152名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sda3-i2tS [110.163.11.129])
垢版 |
2020/05/27(水) 12:45:38.20ID:Bf1nr8P6d
まだ価格は何も発表されてないから妄想の段階で一喜一憂しても仕方ない
153名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp93-SAnM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/27(水) 13:03:29.92ID:aEKO6l7Lp
妄想で一喜一憂するもんだろ。
何クール気取ってんの思春期かよw
2020/05/27(水) 13:19:16.27ID:Oj2xzJkD0
CanonrumorsのCR2は全然アテにならないが、CR3を外すのは見たことがないわ。
2020/05/27(水) 13:54:47.56ID:yemgNyInM
>>152
CR3はほぼ誤差が無い情報だよ
2020/05/27(水) 14:36:11.05ID:d88+Myio0
アンチキチガイコンビのIDなしとオカヤマンが息してないな
157名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-vxD/ [49.97.97.234])
垢版 |
2020/05/27(水) 15:05:03.78ID:/HstKsWjd
>>156
隔離スレでレス数増やすだけ目的中身無し自演紅白戦中の模様w
自ら隔離スレ立てて自ら隔離されてるから
本スレのここは平和www

本スレワッチョイ
158名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd6a-2nNn [1.75.235.137])
垢版 |
2020/05/27(水) 15:12:07.12ID:Wrez3xRrd
IDなしsageは「佐賀まさお」というキャラクタらしいが
オカヤマンの自演がバレバレ
基山(田代地域)と唐津が区別できないとかw
オカヤマンが佐賀まさおモードの時のオカヤマンの自称は「オカヤマラリア」www

なお田代まさしの生誕地は唐津
159名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-9AXX [49.98.135.154])
垢版 |
2020/05/27(水) 16:55:35.76ID:KxnMnHHid
R/RP本スレも平和になった
荒らし出没先を軒並みワッチョイIPありにすれば
倉敷からの兵站が破綻して丸ごと平和になるwww
160名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-ySaG [1.72.7.247])
垢版 |
2020/05/27(水) 17:44:05.05ID:8afi6L9jd
まさか40とは
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff02-bbOF [106.172.158.209])
垢版 |
2020/05/27(水) 17:59:41.17ID:JGRZ09yJ0
>>150
採算度外視しないならって考えだったと思うし
レンズで稼ぐ方法ならあり得るよな
ボディだけだと40なら大赤字だと思う
2020/05/27(水) 18:06:55.44ID:BqZNFyuw0
ソニーユーザー取り込むなら40万ぐらいにしないと効果ないからな
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff02-bbOF [106.172.158.209])
垢版 |
2020/05/27(水) 18:30:18.26ID:JGRZ09yJ0
>>162
事業部門は違ってたけれど
ソニーがプレイステーションでやってた手法に近いかもね
単体赤字でとりあえずシェアを取りに行くやり方
164名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-vxD/ [49.97.102.138])
垢版 |
2020/05/27(水) 18:36:55.82ID:56eGLmTNd
どの程度数を販社にコミットしてもらえるかで原価は変わる
限界効用効果で価格下げれば捌ける数は増える
最初のIXYの時みたいに色々攻めないとひっくり返せない
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2361-YHRm [222.8.28.16])
垢版 |
2020/05/27(水) 18:48:00.63ID:4BCml9TO0
40万で安いって?どうせ8Kの環境ないんだろ?バカだな、工場原価で10万円だよ。
5dmark4ですら販売20万でも利益は出てる。工業製品とはそういうものだ。
166名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdca-MbOy [49.96.20.184])
垢版 |
2020/05/27(水) 18:58:14.96ID:ucw4iyw6d
8Kは要らないからDIGIC-X積んで欲しい
167名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sda3-i2tS [110.163.11.129])
垢版 |
2020/05/27(水) 19:41:42.18ID:Bf1nr8P6d
プレイステーションは半導体がシュリンクで原価ガンガン下がるし、筐体自体もマイナーチェンジで簡素化していくから赤字なのは最初だけなんだよな……カメラでは出来んだろ
2020/05/27(水) 19:45:36.19ID:Impvk/E20
通常工業製品は償却台数を考えて値段つけるから償却台数以上に売れたなら利益率は上がって行く
家電の場合、機種ごとに数万台程度が償却台数だな
2020/05/27(水) 19:57:19.94ID:JIp42woZ0
1ドル120円くらいで計算したほうがいいんじゃない
2020/05/27(水) 20:16:07.35ID:mFpAfvKM0
あとは細かいスペックだな
肝心のセンサーがどうなるか
40万ならそこまで期待はしないが
171名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp93-SAnM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/27(水) 20:22:11.92ID:aEKO6l7Lp
キヤノンのヒエラルキー知らないんだけど、最高のエンジンはフラグシップにしか乗せないの?
ニコンみたいにエクスピードを統一したりとか
2020/05/27(水) 20:56:21.71ID:V3lf/9Yc0
1DX markII は画像処理エンジンが2つ乗ってる
5DX markIVは一つだけどエンジン自体は同じもの
AFセンサーは同じ物
ローパスフィルターは1DXがニオブ酸リチウムを使った一番高価な物を乗せてる

8k動画や20コマ連写を処理する都合上1DX markIII並の処理性能は必要だと思うから
同じものを乗せる可能性は十分に有るけど
ローパスフィルターは確実に落とされる
173名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp93-SAnM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/27(水) 21:00:47.26ID:aEKO6l7Lp
>>172
個人的にローパスレスにして欲しいけどね
2020/05/27(水) 21:35:02.81ID:iA2kdaNT0
DLO適用すればローパスキャンセルと同じ様な効果になるって本当?
2020/05/27(水) 21:36:34.73ID:V3lf/9Yc0
CANONからローパスフィルター取ったら何も残らないってくらい
CANONはローパスフィルターに拘ってるのだぜ?
176名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadb-vr5I [182.251.57.43])
垢版 |
2020/05/27(水) 21:50:44.18ID:XW5iSuDVa
これよめ


https://photo.nyanta.jp/LowPassFilter.html
177名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp93-SAnM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/27(水) 21:59:46.83ID:aEKO6l7Lp
メーカーで全然考え違うなー
ずっとニコンだったから新鮮というか、ほげーってなるw
2020/05/27(水) 22:10:50.43ID:BqZNFyuw0
>>176
ソニーの色がおかしいのはローパスレスにしてるのが原因なのかな
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2361-YHRm [222.8.28.16])
垢版 |
2020/05/27(水) 22:17:00.52ID:4BCml9TO0
俺もSONYは人肌色がおかしいと前から感じている。色の分解能がないし濁っている
2020/05/27(水) 22:47:18.01ID:bJSuvNjU0
色はおかしいのかもしれんが
インスタとか見てると今はそっちのオレンジっぽい方がウケてるよね
WBなんか転ばせてなんぼの世界になってきたし
正確性ばっか気にしてるとNikonみたいになるぞ
2020/05/27(水) 23:00:29.32ID:x08bvTek0
まぁキヤノンも緑おかしいし
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b01-vr5I [60.158.71.154])
垢版 |
2020/05/27(水) 23:01:53.71ID:cOdfslkX0
緑の抜けはソニーに勝てない
2020/05/27(水) 23:10:07.26ID:BqZNFyuw0
キヤノンの色被りはDPPである程度簡単に直せるけど、ソニーの色被りは直すのかなり難しらしい
ソニー持ってないから人の意見だけど
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-SAnM [106.165.58.15])
垢版 |
2020/05/27(水) 23:19:48.95ID:5ECBvbyW0
この販売は髭剃りと一緒だ
髭剃り本体はタダ同然みたいな値段
シェーブローションや髭剃り泡を
買わせる
髭剃り単体じゃ剃れないからね
泡やローションが無いと
2020/05/27(水) 23:22:33.25ID:qbOptmym0
光学ローパスないと特定(といってもありがちな)の条件で、細かいところで色が破綻したり
偽解像が発生するから、あったほうがいいよ。ベイヤーパターン(類似も含めて)の宿命

点像(エアリーディスク)のサイズがベイヤーパターンのピッチを軽く超えるようなケースでは
要らないけど。スマホとかね。

https://www.edmundoptics.jp/knowledge-center/application-notes/imaging/limitations-on-resolution-and-contrast-the-airy-disk/
2020/05/27(水) 23:38:32.51ID:jG4wKgbPa
【速報】オカヤマン芸能人だった!
ソースはオカヤマン隔離R5スレ
187名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-vxD/ [1.72.1.105])
垢版 |
2020/05/27(水) 23:46:34.70ID:B8qUk8cHd
オカヤマンは全てがエアなので興味なしw
188名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-vxD/ [49.98.170.16])
垢版 |
2020/05/27(水) 23:51:35.64ID:49Ie300Rd
ちなみに、少し前のR/RPスレでのオカヤマンは、親が病院経営で本人はそこの事務従業員、娘はフェリス、車はアルファード、という設定だったなw
今度は本人が芸人かw
まあ5ch荒らし芸では嘲笑しか取れないwww
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb02-VESM [118.159.96.53])
垢版 |
2020/05/27(水) 23:59:56.24ID:MHB3rA7L0
>>161
んなわけないだろ
社会人か?
190名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd3-THcr [36.11.224.175])
垢版 |
2020/05/28(木) 00:09:06.01ID:xfUxSujwM
>>183
SONYの色被り直すのは難しいというか、めちゃくちゃめんどくさい

でも、あの色被り具合が好きな人が多いんだな…
俺はスペックでSONY買ったけど、色被りに辟易したのでCanonに乗り換えを検討してる
2020/05/28(木) 01:38:32.88ID:2urreg1n0
>>185
読もうと思ったが、そっと閉じた…
2020/05/28(木) 01:39:32.27ID:2urreg1n0
みんな理工学部なのか
凄いなあ
193名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM1a-nZ/a [153.233.244.129])
垢版 |
2020/05/28(木) 07:29:06.87ID:uZgQp1JCM
>>179
オレもそれ感じたわ
α7IIからα7IIIに変えて余計酷くなった
AFや連写は素晴らしいが人肌の色はダメだ
2020/05/28(木) 07:32:26.44ID:nhQfp6ZVa
無機質なものは得意っていうよね
195名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp93-SAnM [126.33.28.61])
垢版 |
2020/05/28(木) 07:44:50.02ID:T1DSUCyrp
RAWで撮れば一緒っていうやつ一定数いるけど、絶対そんなことないよね。
ソニーとキヤノン使ったことなけど、富士とニコン使ってても全然違う。
R5からキヤノンと富士になるが、運用が楽になるといいな。
2020/05/28(木) 08:06:34.53ID:cq/IPwlba
SONYってそこまで陰影なくてもなんか妙なグラデーションかかってて
独特な透明感と立体感あるんだよな
あれがすげー羨ましいんだけどなんなん
2020/05/28(木) 08:32:02.52ID:O2enf0zH0

オレの嫁のαはハイキーでシャドウ寄りで立体感ないけど……
なんかツァイス仕様みたいな暗い感じがオレはいやだな
198名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-vxD/ [1.66.101.206])
垢版 |
2020/05/28(木) 08:51:03.02ID:XJ2SSoL5d
ソニーは人肌の色が不自然
元がENGなのでパヨクマスゴミのニーズに忠実で無実の人も凶悪犯罪者の様に映す仕様なんだろうな
199名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-JDAi [49.98.152.194])
垢版 |
2020/05/28(木) 10:48:01.64ID:qUKbrDsyd
肌色
キヤノン:血が通っている自然な色彩
クソニー:無機質で冷血なドドメ色
2020/05/28(木) 11:31:49.64ID:rmdn8sDga
対立煽りは他所でやれ
2020/05/28(木) 11:37:12.23ID:8052zs3I0
ソニーの色がおかしいってことはニコンとかオリンパスもだめってこと?
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2361-YHRm [222.8.28.16])
垢版 |
2020/05/28(木) 11:40:59.97ID:Uax3xmqf0
>>201
センサーはSONY製でも、ローパスフィルタは別ですので。
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb01-JQje [118.0.32.64])
垢版 |
2020/05/28(木) 11:41:11.23ID:O9px4FK00
ユーチューバーとかvloggerもよく自撮するときにソニーだけ色がおかしいって言ってるよね
204名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-vxD/ [1.72.3.58])
垢版 |
2020/05/28(木) 13:33:35.60ID:W3WHReqEd
GKの中と関係ない人の共通意見>ソニーは色がオカシイ
2020/05/28(木) 13:50:02.26ID:XCHbJVvnr
>>136
肌色がキヤノンてのは昔の話たぞ…
ブラインドテストみてこい
206名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd6a-vxD/ [1.75.240.37])
垢版 |
2020/05/28(木) 15:17:58.83ID:yELa7hP6d
ゴキブリが頑張っても
ソニーが色オカシイのは既定路線w
207名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-9AXX [49.98.140.123])
垢版 |
2020/05/28(木) 18:01:10.59ID:ZrfvPyh/d
本スレは浮上
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b2d-JDAi [220.210.146.236])
垢版 |
2020/05/28(木) 18:03:41.17ID:0+PKHjbw0
対立煽りは全て
オカヤマン自演
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-upCQ [106.72.35.193])
垢版 |
2020/05/28(木) 18:08:23.41ID:X63Wvcu80
>>179
>>193
キヤノンの偽色に慣らされてきた人たちって平気でこういうこと言うよね
2020/05/28(木) 18:47:08.69ID:A4GzfS8k0
>>201 >>203
同じセンサー同じ画像処理エンジンでこれ
色おかしいどころじゃない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2159162.png
2020/05/28(木) 19:34:12.12ID:NbU6O1o2M
>>210
君カメラのこと知らないでしょ?ビデオだとピクチャープロファイルによって色はかなり変わるんだけど
212名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-vxD/ [49.97.103.117])
垢版 |
2020/05/28(木) 19:44:30.52ID:zkWqFvs/d
GKゴキブリの皆さんに
労力を使って頂きましょうw
213名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-JDAi [1.72.1.203])
垢版 |
2020/05/28(木) 20:02:41.14ID:eGuHsA0xd
オカヤマン妄想が暴走
持続化給付金受給詐欺計画中らしい
倉敷ケーブルのIP込みで通報不可避w
214名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd3-THcr [36.11.225.10])
垢版 |
2020/05/29(金) 02:38:33.71ID:YiKrqWsaM
SONYの肌色について良い悪いはともかく、自分で撮影した場合でも丁度このページのRAWみたいな色合いになってしまう事かった(特に屋内撮影だと顕著)
場合によってはもっと黄ばんだような色になる事もある
ブラインドテストの結果は知らないけど、個人的に好みでは無かったかな

https://s.kakaku.com/review/K0001086545/ReviewCD=1169951/#1169951
215名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFca-vxD/ [49.106.188.158])
垢版 |
2020/05/29(金) 04:53:38.43ID:1ca+47VRF
強力age嬢
216名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFca-9AXX [49.106.188.21])
垢版 |
2020/05/29(金) 04:55:51.74ID:TY79AUt/F
ソニーに血が通っていないのは伝統
2020/05/29(金) 04:56:08.51ID:H53O7TcI0
>>211
キミ詳しそうw だからこの2機種のPP10がえらく色違っちゃう理由を教えてほしい
https://dotup.org/uploda/dotup.org2159641.png
218名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFca-9AXX [49.106.188.21])
垢版 |
2020/05/29(金) 04:57:29.85ID:TY79AUt/F
sageてるゴキブリ
219名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-2nNn [1.66.99.99])
垢版 |
2020/05/29(金) 04:58:26.32ID:ym8Zsetzd
ここは常時age
220名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFca-vxD/ [49.106.187.148])
垢版 |
2020/05/29(金) 04:59:13.98ID:WPqfxWbLF
>>219
協力ageですわ
221名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H77-vxD/ [210.161.134.38])
垢版 |
2020/05/29(金) 05:07:26.45ID:CacpVb/pH
>>217
キミ悔しそうw
222名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFca-9AXX [49.106.193.100])
垢版 |
2020/05/29(金) 05:13:34.76ID:v1a6ISWoF
確かに
223名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H77-JDAi [210.161.134.36])
垢版 |
2020/05/29(金) 05:36:33.93ID:ODOSebK0H
ふむ
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FFe2-2nNn [103.5.140.161])
垢版 |
2020/05/29(金) 05:57:03.32ID:XQqkT6vxF
ん?
225名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd6a-vxD/ [1.75.239.40])
垢版 |
2020/05/29(金) 12:09:25.51ID:6GYbxsPxdNIKU
>>214
ま、少なくともキヤノンの方が自然に見える色になる
色関連でソニーが使えない特許があるのかもよ
226名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd6a-i2tS [1.75.248.37])
垢版 |
2020/05/29(金) 12:25:17.16ID:LdanqlMGdNIKU
ニコンはいくら現像してもだめだなと思うことあったけど、ソニーはいくらでもキヤノンに寄せられるイメージ
227名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd6a-vxD/ [1.72.0.219])
垢版 |
2020/05/29(金) 12:54:05.41ID:xmg1iwZzdNIKU
>>226
手で寄せれば何とでもなると思っていたが
ニコンは更にダメなのか
228名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sa22-MDw3 [111.239.171.135])
垢版 |
2020/05/29(金) 14:21:03.20ID:BEqNj74XaNIKU
>>226
キヤノンもダメなときは多いぞ
屋内競技で逆光気味のとき顔が紫茶色に写りどう現像しても
まともな色にならないとかしょっちゅうだ
229名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp93-SAnM [126.33.38.133])
垢版 |
2020/05/29(金) 14:26:25.48ID:4UqHBOxepNIKU
そりゃあ万能なんてもんは無いからな。
230名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW FFca-vxD/ [49.106.188.235])
垢版 |
2020/05/29(金) 16:47:30.27ID:gbFRbbYMFNIKU
>>228
ホワイトバランス
231名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0H77-9AXX [210.161.134.36])
垢版 |
2020/05/29(金) 16:51:47.84ID:ODOSebK0HNIKU
紫がかるのは照明だろ
体育館の昔ながらの水銀灯とか
現像でホワイト変えれば割と直る
232名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp93-pzGg [126.182.85.100])
垢版 |
2020/05/29(金) 17:08:50.91ID:NRLtcKX6pNIKU
水銀灯って緑被りじゃないか?
233名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdca-vxD/ [49.97.97.101])
垢版 |
2020/05/29(金) 18:30:00.92ID:QGz3LeBTdNIKU
>>232
順光でホワイトバランス固定なら。
普通はオートホワイトバランスで水銀灯が選択されてかぶらない。
顔が逆光で照明が直入して安いカメラだとガッツリとブルーミングするような構図にするとサチってる所が大きくなるので、
どう転ぶかはファーム次第。
ドドメ色のソニー?www
2020/05/29(金) 19:48:26.31ID:5AFAzDGt0NIKU
逆光の紫被りは滲んだパープルフリンジだぞ
あと、アンダーなんだよ
逆光で綺麗な色で撮りたかったら、弱くでいいからレフ当てろ
235名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b35f-THcr [14.11.34.64])
垢版 |
2020/05/29(金) 19:50:29.56ID:y+qICFwX0NIKU
屋内競技の撮影だというのにレフ??
2020/05/29(金) 23:22:05.51ID:5AFAzDGt0NIKU
>>235
屋内っての読んでなかった
失礼
237名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-vxD/ [1.72.1.124])
垢版 |
2020/05/30(土) 10:47:13.17ID:Ydw+hOOjd
ドラマの撮影じゃないんだから
選手の前をアシスタントがレフ板持って走るなんてできるかw
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a2d-9AXX [101.128.189.197])
垢版 |
2020/05/30(土) 12:08:46.89ID:9EE/fQzY0
自然色のキヤノン
トドメ色のソニー
2020/05/30(土) 12:40:44.43ID:6OYxyi6P0
ソニーは使い込まれてる、ということかな?
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66da-LYev [223.216.227.17])
垢版 |
2020/05/30(土) 13:13:02.85ID:KWT4K1al0
キヤノンが自然な色だと刷り込まれているのがいるんだな。
2020/05/30(土) 14:27:37.48ID:A0qR86S0d
>>237
「おい!ADしっかりしろよ!」
ボルト「はい!すいません!」
コロナバイト中かもしれん
242名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-vxD/ [49.98.144.199])
垢版 |
2020/05/30(土) 15:40:30.98ID:/dKp0ESQd
ドラマならレール敷いてトラックドリーでカメラもレフ板も丸ごと走らせらればおk
ガチの競技会場だとレフ版で光当てたら運営に退場させられる
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a2d-9AXX [101.128.189.197])
垢版 |
2020/05/30(土) 15:43:54.36ID:9EE/fQzY0
>>242
今時、トラックドリーなんて使える裕福な現場はNHKだけだろw
244名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM1a-nZ/a [153.233.244.129])
垢版 |
2020/05/30(土) 15:52:54.10ID:GKSBK6r1M
>>240
自然とは思ってない
ただ明らかにソニーよりいい色だし好み
特に人肌は
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a2d-9AXX [101.128.189.197])
垢版 |
2020/05/30(土) 17:23:47.65ID:9EE/fQzY0
ドドメ色のソニーと比べれば
何でも自然w
246名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa22-pzGg [111.239.59.153])
垢版 |
2020/05/30(土) 17:45:05.14ID:5fDrrPFLa
>>242
スタートしたらレフ板持って走りながら1DXで撮れ
ゴールしたらそのまま逃げろ
247名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-vxD/ [49.98.148.131])
垢版 |
2020/05/30(土) 18:01:57.77ID:5P6Zjcp3d
オリンピックもトラックドリーは代表の公式映像だけだからな
今度の東京は公式スポンサーの関係で性能云々に関係なく

静止画:キヤノン
動画:パナソニック

の使用強制

静止画も秒30枚連写とかで動画と変わらん撮り方だろうが
動画のスタッフはNHKだろうな
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fb0-GttG [218.221.21.20])
垢版 |
2020/05/31(日) 04:50:36.89ID:DQsuzhQ60
ソニーの色はテレビ放送の9300K前提に設計されている
放送機器ではソニー独占の世界だから、その色が標準
普段テレビで見ている色は、全てソニー基準だと思っていい
写真の世界は放送とは違い、紙前提なのでずっと色温度が低い
キヤノンは紙の世界、だからスキントーンが赤い
ソニーは青い
それぞれの世界で、それぞれが正解
ソニーは色がおかしいと言ってるのは写真界隈の連中で
逆に放送界隈の連中からすればキヤノンの色はおかしいので誰も使わない
249名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-vxD/ [49.98.140.165])
垢版 |
2020/05/31(日) 07:46:48.29ID:rjNCJHm5d
ドラマの撮影現場じゃキヤノンの5d2とかが普通でソニー駆逐された現実が見えてないようだなw

まあどう足掻こうがオリンピックではソニー使用禁止なのも既成事実w
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b2d-9AXX [220.210.132.167])
垢版 |
2020/05/31(日) 07:55:12.96ID:setRS8et0
まあ撮影9300K(パヨクマスゴミ御用達)表示12000K(北関東家電量販店御用達)という異常な環境がソニー社内基準だからな
さもありなん
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fb0-GttG [218.221.21.20])
垢版 |
2020/05/31(日) 08:23:43.42ID:DQsuzhQ60
>>249
すまんが、そっち系の仕事してるから
君の言うキヤノンがソニーを駆逐した現実なんてものが
全くのデタラメな事は知ってる
もちろん5D2から始まったムーブメントはあるよ
でもキヤノンがソニーを駆逐したなんてのはただの妄想
悪いけど、ソニーは強いよ
君が思うよりずっと
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b2d-9AXX [220.210.132.167])
垢版 |
2020/05/31(日) 08:29:09.93ID:setRS8et0
糞ニーゴキブリが全力で釣られてるなw
即レスなんて書き込みノルマ充足に汲々としてて大変そうだwww
2020/05/31(日) 08:30:31.73ID:wyrzhQLt0
早く次の情報来ねえとこの対立煽りカスにスレ埋められちまうぞ
254名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-vxD/ [1.72.9.239])
垢版 |
2020/05/31(日) 08:31:28.03ID:TOS01zBUd
スレがのび〜るw
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b2d-9AXX [220.210.132.167])
垢版 |
2020/05/31(日) 08:45:26.77ID:setRS8et0
ゴキブリ常駐の証拠が>>251
2020/05/31(日) 08:50:15.23ID:qbvi61st0
GKのGは
五毛のG
2020/05/31(日) 09:03:58.64ID:TZx7oahsd
なんで倉敷って、中身のないマウントとるしか脳がないの?
糖質ってほんとやっかいだな
2020/05/31(日) 09:36:10.92ID:FdQyoL990
近日中に保険が満期になるので、1DXmk3かD6のどちらかを最後の一眼レフとして買うつもりだったけど、
R5かa9iiで最初のミラーレスでも良いかと思いはじめてるので、早く比較レビューがみたい
給付金が15万円〜30万円貰えるのと、仕事的に夏は旅行に行けないので、予算は170万円までなら問題ない
259名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-vxD/ [49.98.147.220])
垢版 |
2020/05/31(日) 10:37:18.07ID:HaVJSw//d
>>258
機種以前に何処で何を撮るかから考えよう
趣味なのに単独登山で1DXとL長玉とか苦行以外の何者でもない
それも修行だと言うなら否定はしないが
その予算なら何でも買えるから
結果>苦行なら重くてデカくても最上位機種を勧める
なお待機時間にも電源入ってないと何も見えないミラーレス機は
僻地での動物撮影なんかには使えないことだけは確か
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b2d-9AXX [220.210.132.167])
垢版 |
2020/05/31(日) 11:39:23.76ID:setRS8et0
ま、シャッターチャンスの時に限って固まってて使えないαだけはやめとけwww
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fb0-GttG [218.221.21.20])
垢版 |
2020/05/31(日) 11:39:43.75ID:DQsuzhQ60
>>259
お前はカメラを望遠鏡かなにかだと思ってるのか??w
262名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-vxD/ [49.98.144.130])
垢版 |
2020/05/31(日) 11:51:41.24ID:Nv4wVr0Pd
>>261
シェルパやら剛力(強力)さんやらを雇う余裕があって電池を百本単位で担いて持っていくことが出来れば問題ないが
現実問題、徒歩でしか行けない場所で被写体現れるのを長時間待機、
それまでに構図決めやら何やら、
時間帯で異なる複数種類の被写体、
だと電源入れなくてもファインダーが見えてある程度まで準備できるレフ機でないとダメなんだよ
2020/05/31(日) 12:05:12.22ID:bVgRetK80
何日こもって撮影するのを想定してるのか知らんけど、そこまでのガチ勢が買うカメラここで悩むか?
2020/05/31(日) 12:14:47.40ID:l25D0eHm0
せめて作品でも見せてもらわないと信頼できないんだよな
あれこれ言うのは自由だけど
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b2d-9AXX [220.210.132.167])
垢版 |
2020/05/31(日) 13:16:39.38ID:setRS8et0
>>263
非営利の可処分所得購入でリソース色々限られてるから尚更悩むんだろ
商売で撮影なら機材は経費か固定資産だし荷物持ちも派遣人件費で経費処理できるから割り切れる
266名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-JDAi [1.72.0.99])
垢版 |
2020/05/31(日) 13:20:03.91ID:saTsynN0d
オカヤマン
純正電池
買えませんwww
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b2d-9AXX [220.210.132.167])
垢版 |
2020/05/31(日) 13:20:55.20ID:setRS8et0
>>266
名句www
268名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-vxD/ [1.66.99.191])
垢版 |
2020/05/31(日) 13:25:28.29ID:38SSI+Zcd
本スレには書き込めないオカヤマンwww
269名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd3-THcr [36.11.224.19])
垢版 |
2020/05/31(日) 13:27:08.22ID:Gu/RF+rrM
経費を打ち出の小槌と勘違いしてるのかな?
2020/05/31(日) 13:40:19.61ID:SnNA/YnA0
>>269
経費にすれば無料で手に入ると思ってるやついるよな
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e2d-UMqw [121.102.39.95])
垢版 |
2020/05/31(日) 14:40:30.07ID:CNl1215R0
>>269
というかプロなら撮影した作品に対して金銭的リターンが見込めるから投資するんやろ
2020/05/31(日) 15:32:09.31ID:2WrntUWUa
カメラジジイは本当にハイエンド中毒だよな
使いもしないのに
あとミラーレスへの異常な拒否感
2020/05/31(日) 15:41:02.54ID:EGCdsep4a
お金を払うだけで手に入ったので実質無料、という世界に行くという手もある
274名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM96-D5qU [163.49.211.146])
垢版 |
2020/05/31(日) 15:51:23.26ID:Q4XGTs+UM
下取りするから実質無料
後で売りに出せるから財産
つまりカメラはタダなのです
275名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-vxD/ [1.72.2.205])
垢版 |
2020/05/31(日) 15:56:36.17ID:im1lqI3rd
>>269
税金が安くなるだろ
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b2d-9AXX [220.210.132.167])
垢版 |
2020/05/31(日) 15:59:04.79ID:setRS8et0
>>274
カメラなら全部プレミアがつく平行世界にいらっしゃるようでw
2020/05/31(日) 15:59:41.07ID:l1aYwtRN0
>>275
課税の算定方法わかってなさそう
278名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-JDAi [1.72.4.97])
垢版 |
2020/05/31(日) 16:00:46.57ID:EbxgNzNbd
オカヤマン
何でもあるぞ
エアだからwww
279名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-vxD/ [1.72.2.200])
垢版 |
2020/05/31(日) 16:02:55.44ID:W2s+a5xqd
>>277
事業の固定資産か経費なら
個人の公租公課は安くなるな
280名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd3-THcr [36.11.224.19])
垢版 |
2020/05/31(日) 16:28:02.72ID:Gu/RF+rrM
>>275
確かに安くはなるが、償却年数考えたら経費に出来るから割り切って買おうとなる程安くはならんぞ
281名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd62-vxD/ [183.74.192.49])
垢版 |
2020/05/31(日) 16:34:42.60ID:iKBMLmbxd
>>280
ヒント:オーナー会社の社長専用車の買い方
282名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd3-Y48D [36.11.225.109])
垢版 |
2020/05/31(日) 17:34:10.51ID:20ohYbo+M
寒いからヒントとか言うなよ
283(スップ Sd6a-vxD/ [1.66.104.250])
垢版 |
2020/05/31(日) 17:35:57.78ID:yaRYWybWd
と、元祖本家寒い「香具師」が言っておりますw
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-THcr [14.11.34.64])
垢版 |
2020/05/31(日) 17:39:33.89ID:TjGXGF+v0
>>281
カメラの話をしてるんだが
まさか社用車として高級車を中古で買う話ではないだろうな?
285名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-JDAi [49.98.135.25])
垢版 |
2020/05/31(日) 17:48:59.92ID:/NfJFEh/d
法人ならリースという手もある件
満期で借りるとトータル高いけど
調子悪くなったり要らなくなったら返せるしな
なお個人事業主にはそもそもメニュー持ってこないリース屋
MRのマーカーキャリブレーション用で1DXなんかリース導入してしまう御大尽な会社もある件
286名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-2nNn [49.98.133.146])
垢版 |
2020/05/31(日) 17:53:51.65ID:SuTeOZn/d
本スレには書き込めない
オカヤマン・フェリス・アルフォートwww
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b2d-9AXX [220.210.132.167])
垢版 |
2020/05/31(日) 20:59:01.04ID:setRS8et0
経費否定派はゴキブリだったか
みんな倉敷か?w
288名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd3-THcr [36.11.224.19])
垢版 |
2020/05/31(日) 21:14:03.33ID:Gu/RF+rrM
少し詰めた話したら書き込み出来なくなっちゃってたけど、ニートにはちょっと難しい話だったかな?^^;
2020/05/31(日) 21:25:50.33ID:aohdsDxsa
>>287
お前がオカヤマンじゃんなにいってんだ糖質
290(スップ Sdca-vxD/ [49.97.101.74])
垢版 |
2020/05/31(日) 21:37:52.45ID:ZMeU9cifd
などと自演するオカヤマンwww
291名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-9AXX [49.98.162.39])
垢版 |
2020/05/31(日) 21:38:55.03ID:XhztZIlNd
スレが伸びぃぃるw
292名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-JDAi [49.97.104.39])
垢版 |
2020/05/31(日) 21:43:56.33ID:eA+RxurMd
固定資産持たずに逃げやすくしとくのも手だなw
とここ2ヶ月くらいで思った
2020/05/31(日) 21:50:09.23ID:QNAFNqDfa
>>291
IDなしキチガイ(オカヤマン)
294(スッップ Sdca-vxD/ [49.98.157.207])
垢版 |
2020/05/31(日) 21:54:40.80ID:/ejFAoAzd
IDナシガー、とかなり前からワメき続けるオカヤマンw
わかりやす過ぎるwww
このところID無しの書き込みなんて無さそうだが
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b2d-9AXX [220.210.132.167])
垢版 |
2020/05/31(日) 21:55:55.58ID:setRS8et0
ま、オカヤマンだし
296名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-vxD/ [49.98.129.227])
垢版 |
2020/05/31(日) 22:27:13.03ID:hIHSNFy9d
隔離スレの怪しい電池ネタ炎上から逃げてきたらしいw
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b01-vr5I [60.158.71.154])
垢版 |
2020/05/31(日) 23:03:10.34ID:eQ1eZAwO0
今日動画撮ろうと思ってeos rにefレンズつけて行ったんだが、魔が刺して動体を静止画で撮ってみたが、パラパラ漫画すぎて追えないし、そもそもafが全然追いついてないゴミ仕様なことを確認できて、とても良かったです。

eos r5も多分同じだろうな。
2020/05/31(日) 23:40:18.97ID:JSAGOunUM
バッテリー論争やばいw
互換バッテリーとか社外レンズに否定的な信者っておるよなー プロテクターつけて フィルターは全部ケンコーで揃えてそう
2020/05/31(日) 23:42:47.75ID:qB8LCzgN0
フィルタとバッテリーと同列に語るバカ
2020/05/31(日) 23:44:33.84ID:JSAGOunUM
>>299
あたまわりーなー
そういうとこだよー いかにも発言やわ
301名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-vxD/ [49.98.133.247])
垢版 |
2020/05/31(日) 23:48:22.58ID:9uyFCSl5d
互換バッテリーは電池残量が表示できないのがデフォだから注意な
残量データ返せないということは充電器で精密充電管理できないから爆発炎上にも注意
2020/05/31(日) 23:50:03.41ID:JSAGOunUM
>>301
さらっと嘘はくなよ
さすがジュンセイしかつかったことないやつは無知だな
2020/05/31(日) 23:58:37.70ID:O9fmEQWga
>>300
末尾M!wwww
2020/06/01(月) 00:46:35.63ID:Fz0uye190
社外レンズ・フィルター・プロテクターは何かしらメリットがあるが、互換バッテリーは値段以外何もメリットが無いからなー
まあそれしか使えない奴はそれで良いんじゃないかと思ってるけど、俺は互換品使う理由が無いから純正使ってるわ
2020/06/01(月) 03:03:50.14ID:B9wjE5YCd
倉敷の良いところ10個あげてみろよ?w
306名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-vxD/ [49.98.133.247])
垢版 |
2020/06/01(月) 05:54:57.62ID:vbbCRf9Td
最近、倉敷は楽天SIM使い始めたのか

推奨NGワッチョイ:テテンテンテン

ミネオ並みの扱いになりそうだ
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a2d-9AXX [133.218.145.69])
垢版 |
2020/06/01(月) 06:04:24.32ID:Dd3wNY3M0
火事で家を燃やしたり自身を燃やして死んだりしたくなければ
尼で出てくる中共業者の互換バッテリーだけはやめとけ
308名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-JDAi [49.98.156.11])
垢版 |
2020/06/01(月) 08:30:06.32ID:YJq2Bx7Zd
オカヤマンはパチモン電池で炎上してんのかwww
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a2d-9AXX [133.218.145.69])
垢版 |
2020/06/01(月) 08:34:55.61ID:Dd3wNY3M0
>>308
実物は充電で本当に爆発炎上するから
シャレにならんぞ
310名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-2nNn [49.98.139.248])
垢版 |
2020/06/01(月) 10:42:25.48ID:N0l42IsHd
数百円ケチって数千万円を失うオカヤマン
311名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-vxD/ [49.98.141.76])
垢版 |
2020/06/01(月) 10:44:28.48ID:LbNH52ZNd
オカヤマン>エアだから1兆円でも怖くないwww
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b01-vr5I [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/01(月) 10:49:58.78ID:HId0fmSQ0
てか連写早くてもAF追いつかない上紙芝居すぎて、静物しか撮れない気がする。R5って。
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b01-vr5I [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/01(月) 10:52:36.09ID:HId0fmSQ0
https://youtu.be/gwNaaebp2u0
動くルートわかってる電車レベルならギリギリ取れるだろうけど、ホントの動きものは絶対撮れない。
314名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp93-SAnM [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/01(月) 10:54:55.50ID:/Mixfjedp
2年前の他機種を参考にするのか....
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb01-JQje [118.0.32.64])
垢版 |
2020/06/01(月) 10:57:50.45ID:GtEUX6gt0
1dxmk3のLVがそのまま移植される感じだろうよ
316名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp93-SAnM [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/01(月) 11:04:16.50ID:/Mixfjedp
それでもニコンZより良いっしょ。
Rでも試写した時快適に感じたけどな。
個人的に歩く人位が撮れれば問題ないし
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b01-vr5I [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/01(月) 11:26:35.86ID:HId0fmSQ0
なにそのどんぐりのせくらべ
2020/06/01(月) 11:43:25.03ID:AILZlWyud
ルーモアによると、まだかくし球があるみたいだね。

クアッドピクセルによる高感度性能アップかまさかの、グローバルシャッターとかあるかもね
319名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-vxD/ [49.97.99.200])
垢版 |
2020/06/01(月) 11:45:08.07ID:/rtpSI51d
出てもいないモノの断定評価なんて
ゴキブリ以外アリエナイw
320名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd6a-i2tS [1.75.241.179])
垢版 |
2020/06/01(月) 12:15:53.23ID:RVn18xD6d
グローバルシャッター搭載なら300万越えだな
2020/06/01(月) 12:17:59.25ID:wbxMQwXid
ニュートラルデンシティソフトウェアフィルター搭載してないかな〜。
322名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-vxD/ [49.97.110.42])
垢版 |
2020/06/01(月) 12:23:22.20ID:FnMQ34Cjd
キヤノンはMRビデオシースルーHMDの一番高いやつ(MD-20)の撮像が
地味にグローバルシャッター
5K(2.5Kx2)解像度
まあ1000万円くらいらしいけどな
2020/06/01(月) 12:37:53.67ID:qIDQtFQM0
>>318
謎バー復活だろう
2020/06/01(月) 12:43:33.32ID:W0WqP//vd
DGOセンサーとかじゃねーの
2020/06/01(月) 13:26:28.87ID:Oyi17ghKd
>>297
ポストビューはOFFにしました?
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b01-vr5I [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/01(月) 13:29:25.52ID:HId0fmSQ0
もちろんだよ
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b01-vr5I [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/01(月) 13:32:53.84ID:HId0fmSQ0
>>325
ちなみに発売日から使ってるから
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77da-YHRm [114.187.186.150])
垢版 |
2020/06/01(月) 13:47:17.24ID:IYeDC8Nh0
ミラーレスって>>259のレスにあるように電源入れてないとファインダー覗いても真っ暗なのですか?
329名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp93-SAnM [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/01(月) 13:49:15.61ID:/Mixfjedp
>>328
当たり前やろ....。
びっくりするわ
2020/06/01(月) 13:50:38.27ID:LH9rIu2Jd
必要性が分からない
331名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd3-THcr [36.11.224.241])
垢版 |
2020/06/01(月) 15:04:41.98ID:IJWG3JAtM
電源落としたままそんなにファインダー覗くか?
332名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM96-RUs4 [163.49.202.82])
垢版 |
2020/06/01(月) 15:26:30.48ID:do426ZijM
まあ置きピンや待ち伏せよね

頼みのAF-Cが迷ったらそれで終了だし

後、構図決めて天気が変わるのを待つ事が出来るくらいかね?
2020/06/01(月) 16:18:50.15ID:K3zDpX+Y0
今の季節を考えたら謎バーよりも王将バーかな…
334名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-vxD/ [1.72.4.43])
垢版 |
2020/06/01(月) 17:11:09.93ID:t98u6Vpyd
つまんね
2020/06/01(月) 18:37:50.77ID:I5BvZwsOa
発表7月かよ
おせーよ
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a2d-9AXX [133.218.145.69])
垢版 |
2020/06/01(月) 18:38:41.60ID:Dd3wNY3M0
ま、とにかく何をどう撮るか、なんだよな
屋外で待機時間が長いならレフ機
待機時間が無いかごく短ければミラーレスでいい
暗い場所とかエクステかました長玉とかではミラーレスがいい
(ファインダーが明るい、だから軽量化されるなら暗黒レンズでも平気で発売できる)
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e2d-UMqw [121.102.39.95])
垢版 |
2020/06/01(月) 19:22:08.07ID:5qqmZdeu0
一眼レフの人って電車とか好きそう
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-D5qU [106.172.20.35])
垢版 |
2020/06/01(月) 19:27:19.08ID:008vypkZ0
ミラーレスの人ってコスプレとか好きそう
339名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd3-THcr [36.11.224.241])
垢版 |
2020/06/01(月) 19:56:23.71ID:IJWG3JAtM
被写体よりも年齢層で分かれそう
昔からカメラ撮ってる人はEVFに違和感があるって言うし
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e2d-UMqw [121.102.39.95])
垢版 |
2020/06/01(月) 20:11:33.66ID:5qqmZdeu0
>>339
撮るのはカメラじゃなくて写真だろ
2020/06/01(月) 20:14:45.52ID:R99FK0dS0
>>339
35やブローニーどまりの素人ならともかく、4×5や8×10といったシートフィルムも使って、ちゃんとした写真撮ってた人なら違和感ないけどね
342名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-vxD/ [49.97.101.165])
垢版 |
2020/06/01(月) 20:24:37.52ID:9ExHKpx+d
>>340
コレクターの人がカメラでカメラを撮ってる場合もあるかもよw
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e68-n6Dr [121.80.111.96])
垢版 |
2020/06/01(月) 20:35:59.76ID:/b0MvBqj0
>>339
その人らはフィルムからデジタルになる時も文句言ってた連中かとw
2020/06/01(月) 21:01:13.06ID:/4hkrUx60
デジタルなんて邪道
RAW現像なんて邪道
って言ってた人もどんどん消えてくからな

lもっと昔は写真は魂を抜かれるものって言われてたんだぜ
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbc3-dSQ2 [124.97.4.216])
垢版 |
2020/06/01(月) 22:00:44.43ID:u3m1h/vT0
時間軸どころか空間まで歪めた合成は邪道だと今も思っている
2020/06/01(月) 22:02:10.03ID:8En9b/5k0
だなぁ。知り合いの爺は、EVFを通すと光が濁るからOVFかEVFをOFFにするのが良いって言ってた
2020/06/01(月) 22:05:28.34ID:S0GA5AUL0
ミラー反射させてプリズム通してる方が濁るはずだが
2020/06/01(月) 22:05:55.81ID:008vypkZ0
カラーは偽物
モノクロこそ真実と言ってモノクロフィルムを使い続けている人もまだいる
349名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp93-SAnM [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/01(月) 22:15:20.53ID:/Mixfjedp
無限の表現が出来るのが写真の良いところなのに、変なこだわりで制限するのはもったいない。
350名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd3-THcr [36.11.225.148])
垢版 |
2020/06/01(月) 22:19:34.55ID:7XIl5A5GM
制限の中で自分の表現を探していくのが楽しいのかもしれない
2020/06/01(月) 23:15:10.05ID:qY1/m4KZd
竣工写真のレタッチを学ぶのにはどうしたらいいだろうか
352名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdca-MbOy [49.96.20.184])
垢版 |
2020/06/02(火) 08:18:30.99ID:pXVE+g8bd
7月⁉︎
最初の発表有ってから何ヶ月経つの?
何回発売延期するの?
ソニーに逃げるユーザー引き留める為みたいに思われるんで日時だけでも正式発表しろよ
2020/06/02(火) 09:14:15.48ID:a1kt/Jtcd
どこの仕事もコロナの影響うけてるから
354名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp93-SAnM [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/02(火) 09:37:49.96ID:l1HQdG2Ep
>>351
建築写真って教本無いしね。
検索したら色々出てくるだろうから真似するしか無くね?
それぐらいの技術はあるよな?
2020/06/02(火) 09:48:52.01ID:Gl0lg3i/0
>>352
1回も延期してないぞ
2020/06/02(火) 10:22:10.19ID:MsWv5K7+M
Sonyと互いに後出し狙いあってるのでしょ
さすがに引き伸ばしも7月が限界か
2020/06/02(火) 12:30:37.92ID:YYm1SZyjd
>>352
ばーか
358名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMfb-xwpp [150.66.68.21])
垢版 |
2020/06/02(火) 13:14:15.50ID:yu64YngYM
>>352
ゴキって馬鹿なんだなあ
359名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-vxD/ [1.75.4.137])
垢版 |
2020/06/02(火) 14:42:42.41ID:fCwW1VCyd
GK委託工作員≒オカヤマン
2020/06/02(火) 15:49:34.21ID:uGgu7rjx0
>>354
20年くらい前に大判カメラメーカーのSinarが出してて持ってた
361名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-vxD/ [49.98.143.97])
垢版 |
2020/06/02(火) 17:30:53.39ID:TnvDSx8Kd
建物写真はゼネコンかハウスメーカーの担当に訊いてみるとよい

室内の昼と夜の比較用実写がオリジナルデータで寸分違わぬ画角で
パワーポイントに貼ったらページめくりを繰り返してもドンピシャで
しかも色味もレタッチ無しでほぼ肉眼で現場見たのと合っててスゲーと思った
なお見るのに使ったディスプレイはキャリブレータ内蔵の広色域のやつを普通に手順通り較正してから使用
362名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp93-SAnM [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/02(火) 17:38:06.30ID:l1HQdG2Ep
>>361
割と普通じゃないかね....。
画角も色味も。
363名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-vxD/ [49.98.143.97])
垢版 |
2020/06/02(火) 17:53:06.79ID:TnvDSx8Kd
>>362
カメラマンは昼と夜との間は一度完全撤収してる
バミってもいない
1から再セッティングしてごく短時間で撮って行ったのに
撮って出し(無編集)の結果がピクセル単位で一致してるのは割とスゲーぜよ
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66da-LYev [223.216.227.17])
垢版 |
2020/06/02(火) 18:19:01.65ID:qdqtcOus0
たかがパワポの画像で何でピクセル単位の精度がいるんだ?
365名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp93-SAnM [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/02(火) 18:56:55.65ID:l1HQdG2Ep
>>363
三脚の位置さえおさえておけば合わせるのは割と容易だと思う。
そのために水準器だのメモリだのある訳だし。

ピクセル単位は流石にまぐれじゃないかなw
人間技じゃなさそう
366名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp93-SAnM [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/02(火) 19:01:15.80ID:l1HQdG2Ep
あーでもライブビューで行けるかも。
どちらにしても機材を理解してればそこまで絶賛するほどでもないと思うよ。
色味なんて言わずもがな。

というか俺なら昼だけ撮ってフォトショで夜風に仕上げちゃうな。
2020/06/02(火) 20:33:10.75ID:DkspKg1Z0
>>363
ピクセル単位で一致してるなら、
それは宝くじに当たるよりすごい偶然だよ

三脚乗っけてたってそんなことは、ほぼ有りえない
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-upCQ [106.72.35.193])
垢版 |
2020/06/02(火) 20:42:28.11ID:bUBXnH4t0
嘘を嘘と見抜けない(
369名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-vxD/ [49.98.143.97])
垢版 |
2020/06/02(火) 20:51:31.20ID:TnvDSx8Kd
>>364
パワポに貼った画像でページをパラパラやってみたらモノの位置が全くブレないので
原寸で比較したらピクセル単位でピッタリ一致していた
370名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-AHzb [49.98.144.85])
垢版 |
2020/06/03(水) 08:18:45.96ID:S2lQMX7gd
そりゃスゲーってなるよな
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 832d-dpB/ [220.100.13.91])
垢版 |
2020/06/03(水) 08:35:25.31ID:SI2uy/9/0
>>366
Photoshop使って細かい塗り絵する労力があるなら
ゼネコンやハウスメーカーは3D CADなりBIMなりで100%データ化されてるわけだから
いっそDeltagenで全部レンダリングしてしまえばいい
4K程度ならリアルタイム(1/30秒未満)でレンダリングされるわけだし
自動車なんてCATIAデータとかからDeltagenでカタログ写真もCM動画も今や実写ゼロ
設計ツールが何気におフランスのダッソーに支配されとる
ちなみにキヤノンは主にNX(シーメンス)使いかと
372名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/03(水) 09:56:42.04ID:5e8tNFKap
>>371
悲しいなw
写真が必要とされない分野になってしまった。
まぁ撮影をしてるから、わざわざ二回も行く必要が無いなと思っただけだよ。
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 832d-dpB/ [220.100.13.91])
垢版 |
2020/06/03(水) 10:14:30.44ID:SI2uy/9/0
>>372
ところがどっこい、
工務店レベル(「工務店」が何となく名前に残っているゼネコンの長谷工は除く)だと
3D CADとかBIMって何処の平行世界の話?ってところだらけだし
(構造計算も外注丸投げ)
まだまだ実写は健在
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0301-fFvp [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/03(水) 10:16:01.87ID:J+rkkr3n0
>>373
竹中工務店弱小ですみません
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 832d-dpB/ [220.100.13.91])
垢版 |
2020/06/03(水) 10:30:44.51ID:SI2uy/9/0
>>374
ツッコミしろ残しといて良かったわw
こうしとかないとネタ続かんから
ところで竹中の中の人?
376名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/03(水) 10:32:18.65ID:5e8tNFKap
>>373
詳しいねぇ。
商業写真系の人?
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 832d-dpB/ [220.100.13.91])
垢版 |
2020/06/03(水) 11:53:19.21ID:SI2uy/9/0
>>376
何度か施主だっただけです
比較検討で色々と良い経験しました
378名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/03(水) 12:01:59.63ID:5e8tNFKap
>>377
俺は下請の電気屋だわ。
何かの縁だなw
2020/06/03(水) 16:29:31.94ID:fj8G4i9c0
>>2
いいなー
何年後かに10万円台でこんな感じのカメラ販売されたら買いたい
380名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-HLqG [49.98.143.228])
垢版 |
2020/06/03(水) 16:35:25.54ID:pVR/T1jgd
>>379
電気系の値段は下がるが
メカ系や光学系の値段は上がる一方
樹脂の安いボディが出たとして
ペラペラボディ3万暗黒レンズ10万とかなりそう
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0301-fFvp [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/03(水) 21:32:30.53ID:J+rkkr3n0
てか、久しぶりにあるふぁ6000引っ張り出したけど、eos r と比べると雲泥の差のafサーボ性能と連写時の追従と紙芝居じゃない感でビビる。
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2361-B5RW [222.8.28.16])
垢版 |
2020/06/03(水) 22:10:10.23ID:IGtS6oLg0
R5の話題で飯食ってるyoutuberは毎日必死だな。RやRPで話題つないでる。
それ見てEOS-R買ってるやつ、馬鹿じゃね。影響受けすぎだろ、
何がプロカメラマンだよ、
2020/06/03(水) 22:18:38.05ID:RLD5V5GU0
友人が撮影してるのを見て写真を始めようと思ってて、R5と24-70F2.8と60-600のシグマを購入予定。
メモリーや保護フィルタと雑品で100万超えそう…

これで、孫の撮影から鳥までいけるかな?
2020/06/03(水) 22:20:23.08ID:qvx3aU830
RF50F1.2を使いたくてEOS R買ったわw
R5も勿論買う予定
2020/06/03(水) 22:22:00.83ID:RLD5V5GU0
>>384
孫の写真集とかだと、やはり1.2の方がいいのかな?
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff92-tYm4 [147.192.9.36])
垢版 |
2020/06/03(水) 22:27:39.25ID:UPQcsslj0
孫なら24-70で良い
30を越えると大口径レンズでボカさないとキツい
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2361-B5RW [222.8.28.16])
垢版 |
2020/06/03(水) 22:29:27.66ID:IGtS6oLg0
RF50F1.2だって動画見て影響受けて買ってしまったんだろ?
まんまと。話半分で動画みたほうがいいよ。R、RPも勧めてるけど
本心は単なるネタだからね。広告収入の。
2020/06/03(水) 22:30:30.67ID:qvx3aU830
使い方によるんじゃない?
屋内での食事風景とか1.2の明るさは正義だと思うけど
35F1.8でも事足りるとは思うし
孫がいる年代の方には重い気がする
60-600ぶん回す気でいるなら大丈夫か
2020/06/03(水) 22:52:40.61ID:urib2PhL0
孫正義の写真は逆光耐性高い方がいいぞ
2020/06/03(水) 23:03:59.08ID:RLD5V5GU0
>>388
そこは私も危惧しています。
が、孫のためならエンヤコラ、財産と呼べる物は持ち合わしてないので、全力で行きます。

むむっ!室内の食事風景では正義とは…奥が深いですね
2020/06/03(水) 23:23:21.76ID:2/5qRqYm0
このジジイ特有の文体
寒気がするからやめれ
2020/06/03(水) 23:24:40.31ID:pjhX3EZm0
孫ってたって20過ぎのDJかもしれんぞ
2020/06/03(水) 23:28:26.31ID:84Jxg2hXd
いやいや50くらいじゃねえの
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb6-P9nD [203.153.78.224])
垢版 |
2020/06/04(木) 00:25:37.31ID:XHSIfijU0
むむっ!ってもしかしたら楽天カードマンかもしれん
2020/06/04(木) 00:34:24.01ID:e2j/NAyy0
>>379
R5が10万円台になる頃には違うカメラが欲しくなってるよ
2020/06/04(木) 00:37:55.88ID:e2j/NAyy0
特にRシステム向けの純正レンズって、Rシステムに合わせてガチガチに設計しているから、
サードパーティが汎用に設計したレンズだとRシステムの実力がでないと思う。
2020/06/04(木) 02:21:06.46ID:wpMjooFV0
>>396
というかキヤノン機にとってはDLOの存在が大きいとも思う。
DLOが登場して間もない頃は「補完できるよ」程度の扱いだったのが、ボディ内で適用できるようになって"ありき"になった気がする。
2020/06/04(木) 02:45:12.70ID:F5BQ0Hsu0
>>365
建築の連中は異様に精度の良い測距測定機を使うからその性かも?
399名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF9f-HLqG [49.106.193.234])
垢版 |
2020/06/04(木) 04:53:29.71ID:u+lZSDT1F
>>398
外野だが
そこまで拘って撮るか?
400名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF9f-dpB/ [49.106.186.187])
垢版 |
2020/06/04(木) 05:28:36.28ID:8TvqKWg4F
>>396
その割にはEFをリケースしただけみたいな構成で
ケラレたりするのもあるようだが
これいかに
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF5f-AHzb [103.5.140.135])
垢版 |
2020/06/04(木) 06:00:00.22ID:nVFLDUZcF
まあ色々あるぞ、初期は
402名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe7-UG0K [126.182.84.10])
垢版 |
2020/06/04(木) 06:45:34.78ID:/ThHyfBDp
RF24-240mmのレンズ補正前のケラレのこと言ってるんだろうけどこの便利ズーム使う人はRAW現像しないだろうし問題ないと思うけどな

RFレンズはRF50mmRF85mm使ってるけどほんと素晴らしい出来栄えだと思う
EOS Rの3000万画素ではオーバースペックだけど
403名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/04(木) 07:13:25.76ID:GsSlAd7Hp
>>402
でも50mmとかCanonのサンプルでは全然解像してないやん。
サンプルデータがわるいんか?
404名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe7-UG0K [126.182.84.10])
垢版 |
2020/06/04(木) 10:32:40.71ID:/ThHyfBDp
>>403
評価サイトではとても高い点数貰ってるよ
サンプルデータは確認してないがもしかしたらあまり良いサンプルではないのかもしれないですね

実際使用した感じ開放からEF50mmとは比べものにならない解像感です
405名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/04(木) 10:35:47.86ID:GsSlAd7Hp
>>404
撮って出しデータだからなぁ。
RAWで実際見たら違うかもね。
2020/06/04(木) 15:24:50.57ID:hZVxAN44x
R5てもう予約できますかね?
最初のロット瞬殺ですよね?
407名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-P9nD [49.97.107.72])
垢版 |
2020/06/04(木) 15:39:10.50ID:ZT6m4G2zd
カメラ屋さんにききなさい
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13b6-Z1LH [202.229.98.71])
垢版 |
2020/06/04(木) 16:05:12.77ID:sbzpUZrT0
>>406
北川プロのサイトで予約開始したみたいね
2020/06/04(木) 16:21:12.90ID:8ZjqJDRk0
>>403
何故かよくわからんけど、伝統的にキヤノンのサンプル画像はひどい。画角の確認くらいにしか使えない。
レビューサイトに投稿されてあるものを見た方がいい。
410名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/04(木) 16:26:27.83ID:GsSlAd7Hp
>>409
ありがとう。
メーカーサンプルが画質が悪いって致命的だと思うんだがなぁ。
ニコンはアホみたいに縮小してるし。
富士フイルムは良いんだけどね
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF5f-HLqG [103.5.140.158])
垢版 |
2020/06/04(木) 16:41:41.79ID:+MI5CDlcF
サンプル撮るのに金かけられずに
そこらへんに居た社員で間に合わせてたりしてな
412名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/04(木) 16:45:32.57ID:GsSlAd7Hp
>>411
俺が見たのはRF50mmの外国の橋の写真。
413名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H07-dpB/ [210.161.134.39])
垢版 |
2020/06/04(木) 16:47:00.44ID:ojP5CHc0H
そのくらい金かけろよと
414名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H07-dpB/ [210.161.134.39])
垢版 |
2020/06/04(木) 16:47:56.40ID:ojP5CHc0H
>>412
駐在員の若いのに撮らせてたりしてw
415名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H07-HLqG [210.161.134.39])
垢版 |
2020/06/04(木) 16:56:58.19ID:ojP5CHc0H
ま、JPEG撮って出しで
広報がよくみてないパターンかな
416名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-AHzb [49.98.148.101])
垢版 |
2020/06/04(木) 16:59:08.53ID:NAYjX8zpd
縮小、って
誤魔化しきれないほど酷いんだなニコソ
417名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF9f-nK3e [49.106.192.62])
垢版 |
2020/06/04(木) 17:10:29.31ID:joqxc/ROF
>>416
ま、そこらあたりは
赤字絶賛出血中の二コソですから
418名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/04(木) 17:15:10.23ID:GsSlAd7Hp
富士フイルムなんてGFXの等倍が見てるからなぁ
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13b6-Z1LH [202.229.98.71])
垢版 |
2020/06/04(木) 17:59:20.81ID:sbzpUZrT0
でもさぁ同じ価格帯でソニーは60,000,000画素、一方こっちは40,000,000画素だろ到底追いつけないよね
2020/06/04(木) 18:02:33.20ID:e2j/NAyy0
>>409
それは20年前から思っっていた>キヤノンサンプルひどい
2020/06/04(木) 18:04:32.46ID:e2j/NAyy0
>>419
むしろ6千万画素とか積極的に避けたい罠。
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fda-pLxP [223.216.227.17])
垢版 |
2020/06/04(木) 18:32:48.14ID:r2//MiOr0
1200万画素で十分だからなぁ
数年に一度の絶景に逢えた時だけ2400万画素あればいい。
2020/06/04(木) 19:30:04.80ID:4/aqiX2la
さすがにきょうび1200万画素はないわ
2020/06/04(木) 19:31:10.10ID:i15Ov1lW0
風景ならアリ、人とるなら嫌だ
2020/06/04(木) 19:52:33.25ID:q7XKya360
>>419
初心者は画素数に拘るからなw
426名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-jGn8 [106.129.84.25])
垢版 |
2020/06/04(木) 19:54:01.32ID:7ZDjuEHZa
6,000万と4,000万なら4,000マン画素がいいなぁ。
2020/06/04(木) 20:40:47.10ID:u30MLasE0
キヤノンは初心者お断りだから
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-Z1LH [153.242.167.8])
垢版 |
2020/06/04(木) 20:43:14.46ID:O8fvritm0
いやいや60,000,000あるってことはさぁいつでも40,000,000も使えるところなんだよ。40,000,000じゃあ60,000,000使えないんだよ
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-Z1LH [153.242.167.8])
垢版 |
2020/06/04(木) 20:45:53.69ID:O8fvritm0
ソニーがキャノンに優っている点ってAFの性能とバッテリーの持ちこの2点でいいかい
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf2d-Ecnv [121.102.39.95])
垢版 |
2020/06/04(木) 21:03:32.17ID:KusLyJkC0
>>429
というかソニーの追尾性能グリグリ動いてすごいけどあれ本当にフォーカス合っての?
教えてえらい人
2020/06/04(木) 21:12:50.45ID:Q+7R667Vd
お金じゃなくて感度の話だから
432名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/04(木) 21:26:07.64ID:GsSlAd7Hp
個人的に言えばフルサイズの4000万画素オーバーは画質的にしんどい。
でもGFXと併用するならそこそこ画素数が欲しくなる。
4500万画素はかなり良い落とし所で、アスヒを合わせると同じ画素数になるんよね。

6000は無理してるよ。
グズグズの画素の集まりは気持ち悪いわ。
433名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-P9nD [49.97.107.72])
垢版 |
2020/06/04(木) 21:31:57.76ID:ZT6m4G2zd
>>430
α9と70-200F2.8はイルカがジャンプしてからそっちにカメラを向けてAFしてもピント合ってるから、そこそこ合うと思う
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0301-fFvp [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/04(木) 21:46:09.75ID:OHrG2j680
絶対r5のトラッキングこれに負けてる気がする
rの時点で周回遅れだし

https://youtu.be/jVRA6aCcL6U
2020/06/04(木) 22:01:17.23ID:q7XKya360
>>434
ピントかなり甘いぞw
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf68-UB0h [121.80.111.96])
垢版 |
2020/06/04(木) 22:02:25.96ID:HTzZ91iy0
>>434
で、何?
2020/06/04(木) 22:06:11.19ID:AMP47Sfc0
速攻でバッファフルになってるなぁw
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0301-fFvp [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/04(木) 22:18:04.28ID:OHrG2j680
刺したsdのクラスが低いんだろ
2020/06/04(木) 22:19:35.97ID:/j2fS74u0
>>434
今年のキヤノンはこれやぞ
https://youtu.be/F-pYr4aTjHU?t=2m26s
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0301-fFvp [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/04(木) 22:22:32.95ID:OHrG2j680
おれが追うのは動物だから興味ない
441名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/04(木) 22:36:13.14ID:GsSlAd7Hp
R5はかなり手厚いフォローがメーカーから入ると思うぞ。
ファームアップも増えると思う。
2020/06/04(木) 22:36:56.26ID:RBPpVgrV0
画素数の違いを数字の違いだけでしか見てない奴らばっかりかよw
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0301-fFvp [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/04(木) 22:38:53.30ID:OHrG2j680
鳴り物入りで出てきたrでそんな手厚いフォロー無かったが。
a6400すら搭載した動物瞳afすら無い
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0301-fFvp [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/04(木) 22:39:40.15ID:OHrG2j680
追従もすぐに外れるし、すぐに大枠になる。
ほんとゴミカメラ
2020/06/04(木) 22:43:22.75ID:q7XKya360
動物に瞳AFは必要あるのか?
ラグビーと同じで肩にピント合わせとけばいい
2020/06/04(木) 22:50:54.79ID:e2j/NAyy0
4千万以上は、光量が潤沢なスタジオ用だろ。

アマが、それだけの画素数を有効利用できるアウトプットはまず機会がないのに対して、
中画素以下で得られる高感度性能は、割と日常的に必要になる。

だからフルサイズの場合は3000万以下が一番使いやすいと思う。
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0301-fFvp [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/04(木) 22:53:13.78ID:OHrG2j680
>>445
動かないと思ってるのか?
てか肩にピント行ったら顔はボケる
448名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/04(木) 22:57:01.03ID:GsSlAd7Hp
>>446
3000万画素数の5Dってまじでいい落とし所よな。
俺は印刷しなくても素材として撮影して加工するから画素数が必要だけど。

6000万画素でソニーが最強とかほざく奴いるけど、そういう奴がいるからメーカーがどんどん高画素化を進めるんや
2020/06/04(木) 22:58:32.83ID:7jGOLRrjM
>>29
このプルップルというのは、若い女の肌がピッチピチなのを表現出来ているということなのか、被写体がデぶなのかどっちなんだ?

>>58
可愛いww
2020/06/04(木) 23:54:38.57ID:7jGOLRrjM
>>366
これが案外と正解なんじゃね?
夜風味のレタッチなんでしょ
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0301-fFvp [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/05(金) 00:07:18.59ID:QtaXNWFs0
てかcr3問題はどうするんだ?
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4302-f6iC [118.159.96.53])
垢版 |
2020/06/05(金) 00:48:42.77ID:+xWI8rtP0
>>383
腕次第です
2020/06/05(金) 02:43:00.90ID:IR+bGJccM
>>448
>>446
落とし所として、現在では8k機になることを見越して3200万画素くらいにしとくのが一番最適なのでは?

全画素読み出しでフルサイズの広角画角そのまま動画でも使えるわけだし
4500万画素とか使うと画像エンジンのデキ次第では、黎明期では3200万画素分だけのクロップ画角で動画記録されそうじゃないか。
4k黎明期と同じように。
2020/06/05(金) 06:48:34.99ID:V+Lz7B0l0
8kってアス比16:9の3318万画素だからカメラの3:2のセンサーだともっと画素いるよ
2020/06/05(金) 07:33:59.19ID:eZ3rkCxC0
ソニーセンサーの6000万画素が凄いのは画質を落とさずに4200から6000万画素に上げたことじゃないかな なら6000のがいいだろ トリミング耐性あがるんやし
2020/06/05(金) 08:17:18.09ID:hqfDzZ1ea
6000万画素をさくさく編集できるPCがないのです
2020/06/05(金) 08:49:16.44ID:1zYdf+oaM
>>455
落ちてる落ちてる
dpreviewで高感度見てみなよ
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-ImkP [118.0.32.64])
垢版 |
2020/06/05(金) 09:58:15.53ID:gzaUWDAZ0
α7R4の高感度はやばいねISO800が使えないわ
2020/06/05(金) 10:45:52.65ID:l77zIONP0
その6000万がそこそこ売れているから不思議だよね。
データが重いけど、それなりの価値があるようだ。
金があったら一度は使ってみたい。
460名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/05(金) 11:15:37.27ID:DtMmPQZSp
レンズ群も悲鳴あげとるやんけw
6000万画素フルサイズで色んな点で見て劣化してないという奴は上の画質を体感した事がないからか
461名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-+46w [49.98.146.248])
垢版 |
2020/06/05(金) 11:20:48.05ID:6zZtT2WWd
ソニーは基本的には元ミノルタの光学系から進化できてないからな
ENGカメラとかボディはソニーでもレンズはキヤノンかフジノンという時点でお察し
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 832d-dpB/ [220.100.104.170])
垢版 |
2020/06/05(金) 11:22:14.41ID:loAS4zVC0
>>460
コシナを責めてあげなさんなw
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-ImkP [118.0.32.64])
垢版 |
2020/06/05(金) 11:29:37.35ID:gzaUWDAZ0
世間一般は画素が多い方が高画質だからね
2020/06/05(金) 12:22:49.56ID:lySzPxzb0
>>455
理論上、面積比以上でノイズは増えるし、トリミング耐性とか言うけどレンズの解像可能な空間周波数はかわらんからね。

例えばフルサイズ中央部1/4の面積を切り取った画像は、フォーサーズのノントリミングと同じにはならない。
フルサイズのイメージサークルを満たす設計をする以上、イメージサークルの小さいフォーサーズと比べて
絶対的な解像力は劣るから。
465名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/05(金) 12:28:28.43ID:DtMmPQZSp
>>464
それは切り出した場合だから、実際はそんな運用はしないし、同じ画角に揃えるから大きいセンサーの方がいいんだけどね。
2020/06/05(金) 12:31:31.40ID:lySzPxzb0
>>464
だからそう趣旨で言ってんじゃん >切り出した場合
文章ちゃんと読んでよ
2020/06/05(金) 12:32:18.56ID:D0aq+N380
6000万画素より上とは?
468名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/05(金) 12:41:28.32ID:DtMmPQZSp
画素数で上下決めてんのか?
2020/06/05(金) 12:41:59.31ID:UJ76+AEbd
APS-Cの2400万画素、フルサイズの6100万画素、中盤の10100万画素、どれも同じなんだがそれで行くとAPS-Cの3000万画素とか目も当てられないってこと?
470名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/05(金) 12:45:50.58ID:DtMmPQZSp
>>469
光が潤沢で、レンズ性能が間に合ってれば良いんだけど、レンズが追いついてなかったり条件が悪くなってくると微妙になってくるな。

好条件でも比較をすると差は出てくるんだけど。
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2361-bpCu [222.8.28.16])
垢版 |
2020/06/05(金) 13:17:35.16ID:5+y5f45o0
>>469
470に全く同意。無駄な画素数であることが多い
472名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-jGn8 [106.129.87.179])
垢版 |
2020/06/05(金) 14:12:03.36ID:M4bA2c2Ha
だからaps-cの高感度はクソだろうが。今更何言ってんだ?
2020/06/05(金) 14:40:04.88ID:vvB+nfdAM
なかなか香ばしいな

でもキヤノンが6000万画素だしたら
SUGEEEEするんだろ? ほんと良く訓練されてるやつが揃ってるよ
474名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/05(金) 14:46:56.54ID:DtMmPQZSp
んな訳ないw
キヤノンは8000万画素出しそうだし。

中判なら5000オーバーは普通で運用も全然気を使わないけど、フルサイズは無理。
2020/06/05(金) 14:55:27.12ID:Z4xqVgpe0
>>446
アマと言っても千差万別、選択肢は多くあった方がいい
自分は遠景の枝葉の一つ一つまで克明に写し込みたい自然風景の撮影をメインにしているが
ISO100で撮ることが殆どであり高感度は日常的に必要ない
(風が吹いていて被写体ブレを防ぎたいときなどは1、2段上げることはあるが、精々その程度)

個人的には、高画素機の有用性は、絞り込んでも必要とする被写界深度が得られない場合において
本来必要とする画角よりも広角で撮って事後にトリミングすることでより深い深度を得るという手法を採る際などに
かなり大幅なトリミングをしても(レンズがそれに見合う高解像である限り)十分な解像が得られるため
撮影の自由度が増す点にあると感じている
2020/06/05(金) 15:41:52.52ID:EixXsb/4M
>>470
SIGMAの18-35mm はAPS-Cレンズの中でも最強()だと思う
ケラレない30mm付近以降でフルサイズでも使いたいぐらい
477名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-+46w [49.98.141.175])
垢版 |
2020/06/05(金) 15:43:43.78ID:nHGz5Tvkd
とりあえずキヤノンは5年前の段階で既にAPSサイズで2億5千万画像のセンサーは開発しているわけだが
https://global.canon/ja/news/2015/p2015sep07j.html

製品に使わないのはそれなりの理由というものがあるんだよ
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 832d-dpB/ [220.100.104.170])
垢版 |
2020/06/05(金) 15:47:34.89ID:loAS4zVC0
>>477
光学情報収集衛星専用ですと暗に書いてある希ガス
2020/06/05(金) 15:56:11.39ID:lySzPxzb0
>>475

ありだと思います。

アマとひとくくりにしたことは間違いだった。
2020/06/05(金) 17:13:00.57ID:uKL6bLLPM
>>443
R5はソニーセンサー使うので
ソニーのサポートを受けれる説
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 832d-dpB/ [220.100.104.170])
垢版 |
2020/06/05(金) 17:31:15.46ID:loAS4zVC0
>>443
R5は犬猫鳥のAFはある予定かと
「動物」という定義なら実現しているメーカーはどこにも無い
猫AFもイエネコ限定だしな
例えばマヌルネコには非対応だったり
熊猫(ジャイアントパンダ)にも非対応だったりwww
2020/06/05(金) 17:44:31.27ID:usL0qgDC0
観音様は望遠はサイズ重視で行く模様
120-700/f4.5-5.8の特許がでてる
2020/06/05(金) 17:51:47.34ID:JgBHsabwd
くじゃくは?孔雀?
羽広げたクジャクはどうなの?
2020/06/05(金) 17:54:50.79ID:07WPfgHHd
24の瞳
2020/06/05(金) 17:58:47.65ID:HJZyU2Paa
価格と写りしだりだけど、従来のEFレンズをRFに置き換えただけじゃつまらないから、
チャレンジ精神は評価したい
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-7Fxb [14.11.34.64])
垢版 |
2020/06/05(金) 17:58:50.55ID:I5PqurBw0
動物瞳AFは猫犬鳥以外も行けるけど
まあ精度は動物の種類によって下がる場合もあるみたいだけど
2020/06/05(金) 18:11:15.16ID:BMfPmleG0
120-700可変f値だから30万くらいで手に入るかな〜と思ったけど
テレ端700でf5.8とか普通に7〜80マン位しそうなんだが
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0301-fFvp [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/05(金) 18:18:32.39ID:QtaXNWFs0
120-700f4.5-8なんだけど
何言ってんだこいつら
489名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-XN2m [126.35.203.249])
垢版 |
2020/06/05(金) 18:24:34.07ID:/FR9d29ap
f4.5-8でしょ
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63e6-Z1LH [14.3.130.78])
垢版 |
2020/06/05(金) 18:55:22.11ID:MD6iNZni0
おまえら40万以上のカメラを良くホイホイ買えるな。貯金いくら持ってんだ。俺なんか娘が今年 私立中行ったから全く手が出ない
491名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-pLxP [106.129.214.40])
垢版 |
2020/06/05(金) 18:56:17.31ID:75NyaF5ma
暗黒レンズってやつだな。
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0301-fFvp [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/05(金) 19:15:56.20ID:QtaXNWFs0
>>490
男に娘の体売ったらすぐ買えるよ
2020/06/05(金) 19:17:47.40ID:mguTgxbga
>>490
立派だ
2020/06/05(金) 19:23:36.23ID:dQLOpDOYd
>>490
独身で20代前半だからなんも考えず買ってるよ
2020/06/05(金) 19:34:00.41ID:hm2SVcvya
ボディ内手ぶれ補正とシグマEFレンズとの相性が気になるな。
496名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-g/H5 [1.75.7.52])
垢版 |
2020/06/05(金) 19:48:35.94ID:6eZpUkmad
>>490
子供がいたら高級カメラなんて買わん
2020/06/05(金) 20:25:22.60ID:jCZTMbR+0
みんな持続化補助金使わんの?
2020/06/05(金) 20:29:52.08ID:2weivw7Yd
今日10万振り込まれた。

さぁ、いつでもこい! R5
2020/06/05(金) 20:49:47.95ID:D0aq+N380
>>495
ブルブルしそう
2020/06/05(金) 20:50:20.26ID:EixXsb/4M
>>477
それは軍事偵察衛星とかGoogle Earth用に使うセンサーに転用するのかな?

ああいう衛星に使うのはもちろんとんてもない大きさのセンサー使うだろうから、何枚分も並べて使うんだろうけど
501名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa5f-UG0K [111.239.62.170])
垢版 |
2020/06/05(金) 20:50:46.98ID:ATkrcAJpa
>>490
自分は家庭がないから気楽に使えるだけ
しっかり家庭があって立派だよ
2020/06/05(金) 20:53:53.79ID:EixXsb/4M
>>482
え?これ?!
700mm実現するのにずいぶんとF値明るくない?しかもF値の変動幅が少ない
凄い技術力だ。
503名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-jGn8 [106.129.87.179])
垢版 |
2020/06/05(金) 22:07:52.99ID:M4bA2c2Ha
ほんまにいつ発表やねん。ええかげんにしなさい
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0301-fFvp [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/05(金) 22:25:09.89ID:QtaXNWFs0
>>502
お前みたいな知能障害者が多いからカス安倍みたいなのが生まれる。
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-7Fxb [14.11.34.64])
垢版 |
2020/06/05(金) 22:28:57.91ID:I5PqurBw0
>>504
こんな書き込みする奴には誰も何も言われたく無いと思うぞw

492 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0301-fFvp [60.158.71.154]) :2020/06/05(金) 19:15:56.20 ID:QtaXNWFs0
>>490
男に娘の体売ったらすぐ買えるよ
506名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-jGn8 [106.129.87.179])
垢版 |
2020/06/05(金) 22:48:13.68ID:M4bA2c2Ha
安倍関係なさすぎワロタ
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e310-huxD [180.12.135.10])
垢版 |
2020/06/05(金) 22:51:37.48ID:hloSViOq0
150-700f4.5-8 か、、
これ出たら、m43のオリンパスは詰むな。
2020/06/05(金) 22:56:38.37ID:yximW0o8d
>>504
死ね!!!!パヨク!!!!
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0301-fFvp [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/05(金) 22:58:13.85ID:QtaXNWFs0
>>508
お?
2020/06/05(金) 23:11:33.33ID:V+Lz7B0l0
オリの150-400は内蔵1.25xテレコンで更に2xテレコンの換算2000mmを手持ちだそうだから被らないでしょ
2020/06/05(金) 23:29:37.63ID:4GHuE1RS0
7月2日発表?
https://www.canonrumors.com/the-canon-eos-r5-and-eos-r6-will-be-announced-in-the-first-few-days-of-july/
2020/06/05(金) 23:37:43.99ID:D0aq+N380
どんだけ先だよ
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-7w5p [121.86.142.172])
垢版 |
2020/06/06(土) 00:45:16.46ID:c906nMAA0
小出しの情報戦なのは分かるがここまで間延びしたらいい加減にダレるよね
これ以上SONYに流れるのを止めておく必要はあるんだろうけど既存のRとRPの売上げにも足かせになってるね
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f02-jGn8 [113.158.72.21])
垢版 |
2020/06/06(土) 02:49:53.23ID:zc0yqTWL0
キャノンは広角でいいのがないしねー
515名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF9f-+46w [49.106.188.245])
垢版 |
2020/06/06(土) 04:40:27.36ID:utzGj/mjF
>>514
EFの円周魚眼(8-15)面白いよ
516名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-AHzb [49.98.142.182])
垢版 |
2020/06/06(土) 04:58:29.92ID:Qy0E5K+Ed
>>508
それオカヤマン
触ってバッチイの
エンガチョ
517名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sd9f-nK3e [1.75.4.163])
垢版 |
2020/06/06(土) 07:45:34.18ID:vDzeIsood0606
>>514
コレはダメなのか?

RF15-35mm F2.8L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf15-35-f28l/

値段高杉でダメというのはオマエの都合なだけだから却下な
2020/06/06(土) 07:51:52.23ID:8NyKrmY300606
14mmじゃない
却下
519名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MMe7-/Wwo [36.11.225.45])
垢版 |
2020/06/06(土) 08:15:12.23ID:+lM3nXMyM0606
NDがつく15-35はかなり良いと思うが
それ以上広角が欲しいならシグマの14とかEF11-24Lとかをアダプターつけて使えばいいじゃん
AFあんま必要ないしNDつくしアダプター経由の方が便利だろ
520名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sd9f-nK3e [1.75.4.163])
垢版 |
2020/06/06(土) 08:22:03.47ID:vDzeIsood0606
ま、いつもの

否定ありきの否定なオカヤマン
GK委託ゴキブリ

だろうな

11-24や8-15はf4で暗黒ガー
マウントかRFじゃないのガー
とか書き出すのが見えてるw
521名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 4301-ImkP [118.0.32.64])
垢版 |
2020/06/06(土) 08:44:17.55ID:P9DUvRSE00606
170mmの角型高いしデカすぎだし
15mmで角型使える方が普通に便利だと思うよ
2020/06/06(土) 10:53:09.36ID:P/wKzRLza0606
R6用にプラナー50mmでも買おうかなー?
発売もうちょっと先になりそうだし
523名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 8f02-jGn8 [113.158.72.21])
垢版 |
2020/06/06(土) 12:01:11.17ID:zc0yqTWL00606
14mmじゃないのと、リアにフィルター入れられないのと、広角周辺減光-4.6。
周辺減光4.6は星景としてどうなん?
524名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sd9f-g/H5 [49.97.118.108])
垢版 |
2020/06/06(土) 14:59:37.42ID:oot3ABaAd0606
また星景
525名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 4301-ImkP [118.0.32.64])
垢版 |
2020/06/06(土) 15:15:30.88ID:P9DUvRSE00606
星は星用を買え
ポトレも風景もそれ用のレンズを用意しろ
同じ焦点距離でも収差やボケ感に応じて複数持ってるのはそのためだろ
526名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW FF47-jGn8 [106.171.76.210])
垢版 |
2020/06/06(土) 15:28:37.04ID:YyYEHsojF0606
大三元なら星もokにしてほしい。
ニコン大三元は星景写真でもファン多い。
527名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/06(土) 15:30:29.38ID:D5RIALKup0606
星なんて赤道儀買えよ。
それ以外はなんちゃってだわw
2020/06/06(土) 15:39:18.79ID:qPoaIiUE00606
最近安くなったしな、赤道儀
2020/06/06(土) 15:49:59.70ID:3nw3TejP00606
>523
理想レンズでフルサイズ画角の角部が、中央部に対してどれくらい
減光するか計算したら、-3.4EVくらいだね。

割合で計算すると、理想の約半分に減光するってことか-4.6が
事実なら。
530名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/06(土) 15:55:02.68ID:D5RIALKup0606
そのまま星撮るならシグマ買え。
1段半の差は大きい。
それよりも高品質に撮るなら赤道儀買え。
絞っても使えるし、編集を駆使したら1.8で撮るより遥かに高品質になるぞ。
531名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/06(土) 15:56:13.68ID:D5RIALKup0606
100-400も赤道儀使えるなら星雲撮れるぞ。
ユニテックで買え。
532名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW FF47-jGn8 [106.171.76.210])
垢版 |
2020/06/06(土) 16:00:17.35ID:YyYEHsojF0606
理想的なレンズでも3.4は減光するということか。なら大したことないような気もしてきたな。

ポラリエならあるんだけどちゃんとした赤道儀ってことかな?そんな違うもんかい。
533名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/06(土) 16:07:47.98ID:D5RIALKup0606
>>532
重量が一番大きく影響するし、精度も全然変わってくるな。
ユニテック社の赤道儀は超望遠もいける。
ユニテック社のホームページを見ると良いよ。
色んな投稿があって面白い。
534名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 4333-B5RW [118.241.160.116])
垢版 |
2020/06/06(土) 17:23:53.26ID:r4iC5UcA00606
7月2日はキヤノン党にとって勝利宣言の日になるといいな
スペックに価格設定、どれをとっても非の打ち所のないソニーキラーなのか、
単なる笑い草なのか・・・
535名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sd9f-+46w [1.75.3.104])
垢版 |
2020/06/06(土) 18:09:52.48ID:hItURNPad0606
キヤノンは定期で星専用機のaを出しているが
今回もあるのかいな
536名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス cfda-bpCu [121.116.217.147])
垢版 |
2020/06/06(土) 18:42:05.48ID:nHVJHZFo00606
Canonが発表する前に

ソニーがとんでもない価格で、α7sIIの後継機と新型のミラーレスカメラだして

EOSR5とR6が霞んでしまう
537(テトリス Sd9f-+46w [49.98.149.211])
垢版 |
2020/06/06(土) 18:48:00.47ID:N+0DlROod0606
ゴキブリ登場
2020/06/06(土) 18:49:19.73ID:bKfizhZa00606
キヤノンにいつまで裏切られ続ければいいのか
2020/06/06(土) 19:03:00.00ID:3nw3TejP00606
>>529
焦点距離12mmの場合の計算な。
540名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MM27-tYm4 [150.66.67.169])
垢版 |
2020/06/06(土) 19:10:24.46ID:eNGx1G4hM0606
>>536
それマウントが狭くてセンサーが粗悪品だよ?

ソニーのカメラにはソニー製の低画質センサーが搭載されている。

このニコンの20MPセンサーはDxOMarkでも非常に優秀で、α6300の24MPセンサーを上回るスコアを出していたので、
このセンサーがタワーセミコンダクター製だとすると、タワーセミコンダクターのセンサーは、トップレベルの実力があるということになりますね。


http://digicame-info.com/2020/06/z50d7500.html

541名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/06(土) 19:54:03.50ID:D5RIALKup0606
>>535
EOSRの星バージョンでてるやん
542名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sa47-jGn8 [106.129.87.179])
垢版 |
2020/06/06(土) 21:16:41.84ID:UApjhtQ0a0606
>>539
12mmと15mmじゃ参考にならないなー。
調べたらシグマ14-24の広角開放が−2.79だったわ。そう考えるともっと頑張って欲しかった。
広角はシグマでるまで待つかねえ
543名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW cf10-Z1LH [153.242.167.8])
垢版 |
2020/06/06(土) 21:57:25.42ID:KM4awWC900606
ソニーの大三元てなんだよ
544名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/06(土) 22:48:19.55ID:D5RIALKup
いやぁしかしレンズ悩むな。
予算的に限界が3本。
15-35と50mmは買うとして望遠は100-500かなと思ったけど、85mmもいい写りだし、70-200は小さくて感動的。
545名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa5f-UG0K [111.239.56.218])
垢版 |
2020/06/06(土) 23:48:17.84ID:7rNqpKvoa
>>544
自分なら15-35 50 70-200 買って後は状況みて判断かな
2020/06/07(日) 00:49:25.73ID:qmf8Z1Bap
赤道儀は説明見てるだけで頭が沸騰するな。
AI的な凄い物で勝手に合わせてくれりゃあの値段でも払うんだが。
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-7hTT [59.138.107.57])
垢版 |
2020/06/07(日) 02:31:01.83ID:K8+hdbUZ0
ソニーも6月中にフルサイズを2台発表するらしいよ
http://digicame-info.com/2020/06/post-1354.html

信頼できる情報筋が、ソニーが6月に2機種のカメラを発表すると教えてくれた。
これらのカメラについて、次のように聞いている。
1)最初のフルサイズ機は待望のα7S II 後継機
2)2番目の機種は "新しい種類" のフルサイズカメラ
2020/06/07(日) 03:45:11.58ID:+nU7wtp+0
>>540
ミネオはキヤノンスレを荒らすのをやめろよ
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff92-CuwV [147.192.9.36])
垢版 |
2020/06/07(日) 08:06:34.03ID:1iwXEfRA0
>>548
プッ
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff92-CuwV [147.192.9.36])
垢版 |
2020/06/07(日) 08:07:00.47ID:1iwXEfRA0
>>547
それまた熱暴走欠陥カメラじゃん
2020/06/07(日) 08:58:07.50ID:UqpGOx5Z0
まさかキヤノンのほうが発表が遅いとはな
552名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMe7-/Wwo [36.11.224.48])
垢版 |
2020/06/07(日) 09:09:33.39ID:YdjJuXrhM
R5とα7SIII同時期に発売されてどっちにするか選べる状況の方がユーザーとしては有り難いだろ
動画に関してはα7SIIIの方がちょうど良い可能あるしな
2020/06/07(日) 09:25:40.87ID:UqpGOx5Z0
8Kとれんの?4K120pとれんの?
2020/06/07(日) 09:34:58.57ID:5+GAGgyIM
R6がR5の半値以下になる事は無い
もし半値以下だったらR6を2台買った方がお得になるから
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff92-CuwV [147.192.9.36])
垢版 |
2020/06/07(日) 09:43:33.35ID:1iwXEfRA0
>>552
ただしα7Siiみたいに
熱暴走で苦しむかも
556名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H07-g/H5 [210.232.14.184])
垢版 |
2020/06/07(日) 09:45:18.77ID:8UEIUCgjH
>>554
意味不明
2020/06/07(日) 11:36:40.85ID:CxNoqqBy0
>>556
ウォーズマン理論だろ
2000万画素+2000万画素で、4000万画素。
2台あるから4000万画素x2で8000万パワーだ!みたいな
2020/06/07(日) 11:46:05.44ID:wXpbWPVU0
まあR5買う層がボディ一台だけで運用するわけがないのはわかる
2020/06/07(日) 14:47:38.95ID:3y04Am7ra
2台あった方が撮影が捗るから便利やろ
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-7Fxb [14.11.34.64])
垢版 |
2020/06/07(日) 14:51:09.36ID:XP2S+Ghm0
R5は1dx3のサブに最適みたいな事メーカー言ってるんじゃ無かったか?
2020/06/07(日) 15:00:49.23ID:3y04Am7ra
>>560
1DXとR5じゃ操作性もレンズもメディアも中途半端な互換性しかないから、
一緒に使うと違和感が強調されてイライラする事が多いやろ
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf49-g/H5 [153.156.88.101])
垢版 |
2020/06/07(日) 15:05:05.17ID:4Oshs4am0
三台あったほうがいいよ
2020/06/07(日) 15:13:29.67ID:wXpbWPVU0
さすがにR5R6では動画とスチルで設定わけてくれるんだよね?
それがないと相当キツイぞ
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-7Fxb [14.11.34.64])
垢版 |
2020/06/07(日) 15:15:44.17ID:XP2S+Ghm0
>>561
メーカーのマーケティング担当に言ってくれ

https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0220_01.html
2020/06/07(日) 17:13:55.43ID:UqpGOx5Z0
あと一ヶ月か
R6リークこいよ
2020/06/07(日) 19:02:38.60ID:lVctQxTK0
>>564
これ、ホントにキヤノンのマーケティング担当が言ったんだろうか。
記事書いた人の妄想が入ってそう。、
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-7Fxb [14.11.34.64])
垢版 |
2020/06/07(日) 19:07:23.25ID:XP2S+Ghm0
>>564
この記事だと「早ければ五輪開催前の発売を目指す」って書いてあるから、コロナの影響も懸念すれば8月とかの発売になるって事か
2020/06/07(日) 21:00:16.76ID:D56qFEg/0
しばらくは、アダプタつけてレンズ使用するしかないねんなあ
569名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-+46w [1.72.2.32])
垢版 |
2020/06/07(日) 22:11:26.07ID:tLS4wZtxd
>>567
ということは
オリンピック1年延期だから
R5発売は来年6月に延期か?w
570名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-+46w [49.98.154.161])
垢版 |
2020/06/08(月) 10:24:12.58ID:qzSGS1Ryd
本スレには書けない被写界深度www
自演オカヤマンが書き込めない本スレは平和でいいと実感する
2020/06/08(月) 12:51:12.34ID:TORghAvqa
初歩的なことですみません。
このR5であってもシャッターのタイムラグはあるのでしょうか?
最新だし電子シャッターだし高価格だしで、ほとんどないと思っていました。
走るクルマとか物体に向けてシャッターを押したら、
すでに走り去っていたなんていうのなら買うのはやめます。
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0301-fFvp [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/08(月) 12:54:47.93ID:5BM3ceWw0
eos r で、こっちに目が合ったと思ってシャッター切ったらすでに横向いてるレベルだからあまり変わらんだろ。
573名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-+46w [49.98.174.209])
垢版 |
2020/06/08(月) 13:11:56.03ID:pf7LnacDd
人間の脳内から指先のタイムラグが0.4〜0.7秒もあるのでワンショットでどうにかするのは修行あるのみ

連写すれば今すぐあっさり解決
2020/06/08(月) 13:16:46.70ID:6SzwPREwd
>>571
まだ出てないカメラの質問とか馬鹿だろ
2020/06/08(月) 13:22:06.00ID:DnFHJYStd
ずーっと動画で撮って後から切り出せばタイムラグなど存在しない。
576名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-KQw+ [126.33.38.133])
垢版 |
2020/06/08(月) 13:23:06.98ID:7Wivob2Qp
>>574
釣りだぞ。
シャッターラグで車が通り過ぎるとかw
2020/06/08(月) 13:24:46.70ID:K5b/46Xad
シャッターラグがレス機にあるなら
レフ機はミラー上げたりともっとラグ出るな
2020/06/08(月) 13:38:29.38ID:TORghAvqa
だいたいわかりました。
ありがとうございます。
579名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF47-5q/r [106.171.76.211])
垢版 |
2020/06/08(月) 14:00:27.98ID:QUEI8md9F
うんこ
580名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMe7-JlqO [36.11.225.62])
垢版 |
2020/06/08(月) 14:35:31.40ID:gIPDYooUM
通りすがりだが何が分かったのだろう?
581名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-+46w [1.72.6.109])
垢版 |
2020/06/08(月) 14:52:12.31ID:csZVXCHed
ま、

被写体深度
ボケ足
ピントの谷

なんて謎な用語で自演してレス数稼ぐだけが目的のオカヤマン隔離スレよりはマシwww
582名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-UB0h [182.251.134.230])
垢版 |
2020/06/08(月) 14:52:23.56ID:nFm1NL9ca
『聞いても無駄だった』って事じゃねw
583名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-+46w [1.72.6.109])
垢版 |
2020/06/08(月) 14:54:04.09ID:csZVXCHed
ああ、アウだからオカヤマン自演かwww
2020/06/08(月) 15:15:12.31ID:JQ2vSvdY0
やかりやすい自演に引っかかってんじゃねーよばーかばーか
585(スッップ Sd9f-+46w [49.98.153.6])
垢版 |
2020/06/08(月) 15:37:35.10ID:fYD2q1cod
オカヤマンが相手にしてもらえて嬉ションだだ漏れw
自演隔離スレじゃ孤独だもんなwww
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fb6-Z1LH [111.89.165.190])
垢版 |
2020/06/08(月) 17:07:46.44ID:NcYjV4cx0
>>585
おいクソ野郎。少しは自重しろ
587名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa5f-UG0K [111.239.66.164])
垢版 |
2020/06/08(月) 17:41:03.23ID:uSn67CQSa
ほんとに初心者ならここじゃなくて初心者スレとかで基本的な質問をするかネットで調べるとわかりやすい説明がたくさんあるので一度カメラの基礎的なとこを知ったほうがいいと思います
2020/06/08(月) 18:33:34.78ID:lU1ecPdYa
オカヤマンは隔離スレから出てくんなよ
589名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-+46w [1.75.215.88])
垢版 |
2020/06/08(月) 20:36:32.86ID:bJ6sh9Rkd
>>586
オカヤマン乙
590名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe7-UG0K [126.182.76.56])
垢版 |
2020/06/09(火) 12:28:38.83ID:pwZJemUCp
改めてEOS R5の情報検索するとブログとかSNSで70万以上は確定だって言ってた自称カメラ専門家、まとめサイトが多かったことにびっくりする
2020/06/09(火) 12:50:50.17ID:3R33uOo60
御手洗戻ってきたのにスピード感ないな
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f13-Z1LH [119.245.155.222])
垢版 |
2020/06/09(火) 14:04:20.81ID:ozb/9b+g0
実のところはさぁここだけの話だけど御手洗が止めてるんだよね
2020/06/09(火) 15:21:33.23ID:YvsSE3gtx
でもキヤノンが新作リリースする
特にオオモノなのに
これだけ情報が先に出てるの珍しくないですか?
594名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-+46w [1.72.9.8])
垢版 |
2020/06/09(火) 16:06:26.85ID:mM6eqTrVd
先行開発発表はすぐに出せない状態だからこそするもの
2020/06/09(火) 16:43:02.75ID:22EF+7moM
>>590

デマツイートは真実より6倍速く拡散される MITが12万以上の話題から分析

マサチューセッツ工科大学が研究したところ、「事実が伝播するのは1000人程度であるのに比べ、ウソは多い時は10万人まで拡散する。
拡散力において100倍、拡散速度は20倍」という結果が出たという。
596名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe7-Ecnv [126.193.112.103])
垢版 |
2020/06/09(火) 17:06:13.72ID:zMYyPBsHp
というか明日は晴れますという情報なんて誰も広めないけど明日隕石が落ちてきますとかいうデマはそれなりに広がるということではないのか?
2020/06/09(火) 18:48:42.28ID:OBgnt60Qa
>>596
なぜ天気と隕石を比較してるんだい?
2020/06/09(火) 18:53:35.43ID:NKqK7O4ya
RF85mmf2macroってめちゃくちゃいいな
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cff2-GElM [153.232.105.150])
垢版 |
2020/06/09(火) 19:39:12.78ID:x8+RT3tC0
RF600mm/f11と800mm/f11が発売されるとの噂を軒下がツイートしてる
流石にここまで暗いと藪の中の鳥やフクロウ類は無理やろ
600名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe7-UG0K [126.182.76.56])
垢版 |
2020/06/09(火) 20:24:09.16ID:pwZJemUCp
R5の熱対策に関してや暗いレンズ等ここまで強気で独創的だとなにかすごいブレークスルーがあったのかもしれないと想像してしまう
601名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe7-Ecnv [126.193.112.103])
垢版 |
2020/06/09(火) 20:30:00.48ID:zMYyPBsHp
>>599
天体用とかじゃね?
2020/06/09(火) 21:01:25.23ID:ikbZt0590
テレコン付けたら更に暗くなるが需要あるのかな?
他に明るい対応レンズも出るのかもしれないが
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635f-bpCu [14.11.144.65])
垢版 |
2020/06/09(火) 21:16:37.41ID:x1HGcJ0+0
自分はAFの性能がsonyを凌ぐかが一番の注目点です
2020/06/09(火) 21:30:20.77ID:nHeAcf5q0
ムリでしょ
2020/06/09(火) 21:32:15.22ID:SJm5w7da0
無理じゃね
sonyもDPCMOSAF、スマホサイズで製品化してるしそっちも時間の問題
2020/06/09(火) 21:42:05.52ID:d+xmNfUX0
無理だろうなぁ
R1出すならα9に肉薄するくらいに持って行きたいだろうけど
2020/06/09(火) 23:17:26.77ID:yjf95Ddc0
>>606
α9(笑)
2020/06/10(水) 00:29:27.01ID:d7T76uLP0
>>606
1DX3のライブビューでα9と遜色ないって海外レビュー上がってたけど?
例のアフロのおっさん。
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f02-TrMf [113.158.72.21])
垢版 |
2020/06/10(水) 03:32:18.41ID:Ct176QIk0
>>608
英語わからんし、、、
2020/06/10(水) 06:54:01.18ID:KdWiFXYv0
キヤノンやるな
2020/06/10(水) 06:55:00.64ID:KdWiFXYv0
自動翻訳表示させればいいやん
612名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp87-KyLW [126.233.36.150])
垢版 |
2020/06/10(水) 07:09:53.59ID:Jm14KSS4p
アフロのおっさんの動画見たけど、かなり良く追従してたな。
この同等な動きが出来たらR5馬鹿売れでしょ。
613名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-++K0 [182.251.59.135])
垢版 |
2020/06/10(水) 08:29:35.60ID:8Pw49Ot/a
追従してもシャッター切ったらすぐ追従切れるeos rレベルなら意味ないからな
614名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp87-KyLW [126.233.36.150])
垢版 |
2020/06/10(水) 09:21:51.46ID:Jm14KSS4p
メカシャッターなら当たり前なんだよなぁ...。
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/10(水) 09:26:47.89ID:9KCG4KJ70
何言ってんの?気持ち悪。
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/10(水) 09:27:11.80ID:9KCG4KJ70
あ、メカシャッターならのやつに言った言葉ね。
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/10(水) 09:28:05.45ID:9KCG4KJ70
ソニーはメカシャッターでもアルゴリズム優れてるから追尾続けるのに、canonはすぐに離してしまう。何がメカシャッターならだ。
2020/06/10(水) 09:33:05.69ID:51jmCsRbM
>>601
ボーグとか使うわ
619名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp87-KyLW [126.233.36.150])
垢版 |
2020/06/10(水) 09:33:06.22ID:Jm14KSS4p
何真っ赤になってレスしてんのw 気持ち悪
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/10(水) 09:36:45.81ID:9KCG4KJ70
で、なにがメカシャッターなら当然なの?
621名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp87-KyLW [126.233.36.150])
垢版 |
2020/06/10(水) 09:38:58.06ID:Jm14KSS4p
>>620
ちょっと勘違いしただけだわ。
それでが何?
622名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-++K0 [182.251.59.135])
垢版 |
2020/06/10(水) 09:48:35.63ID:8Pw49Ot/a
なにをどう勘違いしたんだ?
生まれてきたことか?
623名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp87-KyLW [126.233.36.150])
垢版 |
2020/06/10(水) 09:49:56.58ID:Jm14KSS4p
やべぇなこのスレ。
こういう人達が誹謗中傷で人を殺すんだろうな。
624名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-++K0 [182.251.59.135])
垢版 |
2020/06/10(水) 09:52:15.22ID:8Pw49Ot/a
>>623
なにが当たり前だと思ってメカシャッターがなんとかとか書いたんだ?
2020/06/10(水) 11:59:41.17ID:6L7Xq2nfd
ブーメランぶっ刺さってんな
2020/06/10(水) 12:19:07.46ID:6KWsb61J0
〜〜ここまで自演〜〜
627名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-TrMf [106.129.84.233])
垢版 |
2020/06/10(水) 15:03:46.57ID:jvt55RZWa
動画だから翻訳できません
2020/06/10(水) 18:20:10.02ID:i1ApncAX0
ついにくるぞ

キヤノンの最新の製品リストに「EOS R5 ボディ」「EOS R5 24-105mm USMキット」「EOS R6 ボディ」「EOS R6 24-105mm STMキット」「EOS R6 24-105mm USMキット」が追加されました。おおよそ1か月以内には予約開始されるはず。
2020/06/10(水) 18:42:55.39ID:eLbNra9U0
RF24-105mm単体ではしばらく売らない気か?
2020/06/10(水) 18:51:38.14ID:YbJLctwO0
軒下きたなら本当に近そうね
2020/06/10(水) 18:55:00.60ID:U5l0ajFrM
>>629
すでに売ってるじゃん
2020/06/10(水) 18:57:05.47ID:eLbNra9U0
>>631
なんだよ、同じやつかよ…
2020/06/10(水) 19:07:27.91ID:6KWsb61J0
レンズキット出るのか
イキってレンズ単品で買わなくてよかった
2020/06/10(水) 19:20:51.83ID:KdWiFXYv0
F7.1レンズはキットにならんのか
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf2d-FSzn [121.102.39.95])
垢版 |
2020/06/10(水) 19:23:18.35ID:S/sdngXM0
>>634
24-105 STMと暗黒ダブルズームセットででるぜw
2020/06/10(水) 20:15:51.08ID:ARWj7N+10
低画素R6の優れた高感度耐性をもってすればF7.1など問題にならないのだ(願望)
2020/06/10(水) 21:05:03.36ID:KL67CUW70
R6はディスコンになった1DXIIのセンサー使いまわしな気がするなぁ
2020/06/10(水) 21:14:01.42ID:d15HPEIC0
1DXII の作例をドットバイドットでみると、今どきの2600万画素機と比べてやはり解像感が見劣りするな。

2000万画素にすることで処理系のコストダウンができるんだろうけど。
2020/06/10(水) 21:17:59.62ID:2hx8C5W+0
R6、STMをキットレンズにするってことは、初心者クラスもターゲットに入れてるよな
640名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-ByBV [49.98.171.32])
垢版 |
2020/06/10(水) 22:01:52.15ID:0SYQuj7Nd
R5のレンズで非Lを使う奴いるの?
2020/06/10(水) 22:15:34.21ID:KL67CUW70
R5のキットはLだろ
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 835f-+Do1 [14.11.144.65])
垢版 |
2020/06/10(水) 23:02:44.15ID:uo49zcuT0
新センサー採用してダイナミックレンジも広がってほしいところ
2020/06/10(水) 23:27:34.68ID:XFVhE5Ai0
使い回しするくらいならRPのセンサーのままでいいのでは
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f02-TrMf [113.158.72.21])
垢版 |
2020/06/10(水) 23:30:08.78ID:Ct176QIk0
rf100-500 っていくらぐらいになると思う?スペック的に20はいかないと思ってるんだけど。
645名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp87-KyLW [126.245.114.247])
垢版 |
2020/06/10(水) 23:42:11.04ID:ppZipNPpp
>>644
26万位かな
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f02-TrMf [113.158.72.21])
垢版 |
2020/06/10(水) 23:44:46.66ID:Ct176QIk0
100-400よりは安いでしょ。
647名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp87-KyLW [126.245.114.247])
垢版 |
2020/06/10(水) 23:48:11.35ID:ppZipNPpp
何を根拠に安いと思ってんのか知らんが、EFより安いという事はないだろう。
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/10(水) 23:54:09.69ID:9KCG4KJ70
rf100-500ってフィルター型77だろ、100-400の上位互換だから実売30万弱だよ。rf70-200f2.8と同じバンド。
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f02-TrMf [113.158.72.21])
垢版 |
2020/06/10(水) 23:54:48.31ID:Ct176QIk0
400mmまで5.6なら上位互換だが、それはないだろうし、どちらかというと便利ズーム的位置じゃない?
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/10(水) 23:55:56.27ID:9KCG4KJ70
もともと100-400も便利ズームだが。
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/11(木) 00:13:27.58ID:UrcUvP/e0
rf100-500は500で7.1だから、フィルター径77mmで有効開口倍率0.9146、400mmの時はef100-400と条件同じなので、1倍の時F5.19、倍率0.9146加味すると同じくF5.6だから、400mmの時は同じくf5.6だろ。
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f02-TrMf [113.158.72.21])
垢版 |
2020/06/11(木) 00:48:34.65ID:aLvoMnHg0
そうかぁ。70-200がテレコンつかない代わりに安いズームで補完してくれたのかと思ってた。
2020/06/11(木) 01:20:00.09ID:2ZXC2+nk0
R5 24-105mm USMキット
R6 24-105mm STMキット,24-105mm USMキット

これはR6は20万円以下あると思います
654名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-akkz [36.11.225.69])
垢版 |
2020/06/11(木) 02:17:34.82ID:PEqbNDX0M
R6が25万以下なら買うわ
R5は自分にはオーバースペックな気がする
2020/06/11(木) 05:13:26.72ID:vlPPmq+x0
R6は低画素過ぎ
このご時世に2000万画素て
2020/06/11(木) 06:39:57.16ID:cd1ZFBvu0
動画専用機にするから画素数は正直どうでもいいかな
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3302-1Vw4 [106.172.20.35])
垢版 |
2020/06/11(木) 07:09:50.50ID:BrZKq/yw0
2000万画素って他機種に比べれば少なく感じるけど
4kモニタかA4プリントが最大出力サイズなら十分だよね
R6を2台とR5s1台の3台体制とか良さそう

ただゴツゴツぶつけながら撮影するから
強度がちょっと気になるところ
658名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-akkz [36.11.225.69])
垢版 |
2020/06/11(木) 07:12:13.63ID:PEqbNDX0M
印刷しないし(しても最大A4ぐらい)、PCで見てSNSにアップするぐらいだからなー
2000万画素もあれば十二分なのよ
659名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H9f-c+ot [153.151.16.232])
垢版 |
2020/06/11(木) 07:27:30.32ID:lf34ZoGfH
なんかR6は2600万画素の噂も出て来たな
てことは6DmkIIやRPと同じセンサー?
あのセンサーってあまり評判よくないよな
2020/06/11(木) 07:39:49.63ID:vlPPmq+x0
高画素のメリットは焦点距離が稼げるのと被写界深度が広まる事
プリントしないから高画素はいらないと言う話しでは無い

高画素5D4で400mmレンズを使うと、2000万画素の1DX3の約500mm(491mm)になる。
つまり1DX3で500mmレンズが必要な所が5D4なら小型の400mmレンズで済む

それに、1DX3で500mmで距離10M、絞りF5.6で撮影すると被写界深度が13cmに対し、同等の焦点距離の5D4の400mmを使うと被写界深度が21cmと広まる

これは相当なメリットである
つまり高画素は必要
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13da-4bQu [114.191.83.21])
垢版 |
2020/06/11(木) 07:40:22.73ID:4k4nKWyv0
R6はRから画素数落としてIBIS付けて最高バー消した感じか?
662名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H9f-c+ot [153.151.16.232])
垢版 |
2020/06/11(木) 07:54:32.25ID:lf34ZoGfH
段々見えて来たかな
R5 45MP前後 50万円、R6 26MP前後 30万円
R6はコスト削る為にEVFの性能やボディの
質は落ちるんだろうな
663名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-akkz [36.11.225.69])
垢版 |
2020/06/11(木) 07:56:55.51ID:PEqbNDX0M
>>660
両方とも俺には特にメリット感じないかなー
むしろ被写界深度が深くなるのはデメリットに感じる
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-tm+w [118.0.32.64])
垢版 |
2020/06/11(木) 08:06:51.39ID:8HeFu9cU0
画素が小さくなるデメリットは等倍で確認するとおおぅってなる
2020/06/11(木) 08:10:48.32ID:ZkwXjlmda
>>662
適当こきすぎだろ
666名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-TrMf [106.129.84.208])
垢版 |
2020/06/11(木) 08:15:54.36ID:dwUJX1I9a
>>660
これほんと?画素数で変わるなんて聞いたことない
2020/06/11(木) 08:19:27.49ID:rqga45fXM
>>660
えー
どういう理屈で?
35mm換算焦点距離を決めるのは
○レンズのF値
○センサーサイズ
○レンズの焦点距離
の3つじゃないの
クロップ耐性の話じゃないよね
2020/06/11(木) 08:21:23.01ID:rqga45fXM
レンズのF値は関係なかった
669名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-8ejv [163.49.205.33])
垢版 |
2020/06/11(木) 08:23:37.56ID:+V8I+mNrM
>>659
あれR5のパンフレットに2600万画素と書いてあっただけだぜ
2020/06/11(木) 08:24:08.31ID:ZwDOZvx1M
R5が25MPだと!?
2020/06/11(木) 08:27:03.46ID:eqK8f+fTd
IBIS入れてRPと重さ変わらないとか神
というか元はRPのチラシだろこれwww
672名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp87-KyLW [126.245.114.247])
垢版 |
2020/06/11(木) 08:42:37.32ID:D+mbs4Dip
画素数は被写界深度に影響しないだろ...
2020/06/11(木) 08:44:11.43ID:vlPPmq+x0
>>670
それがマジなら売れないわ
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fda-8Y9g [223.216.227.17])
垢版 |
2020/06/11(木) 09:11:06.80ID:7mL/HMwT0
嘘ばっかりの面白いスレだなw
2020/06/11(木) 09:57:30.41ID:lHTpwxaOa
>>660
オカヤマン
2020/06/11(木) 10:05:28.20ID:ta8Ktgzj0
>>670
8k撮れなくてワロタ
2020/06/11(木) 10:17:27.73ID:62FTSEfTK
取り敢えずスチル専用で、フィルム時代の古いレンズ遊びも予定しているからR6で検討中。
無理とは思うがEVFがRの流用だと嬉しいかな、って位。
2020/06/11(木) 10:55:48.11ID:SogBp+Cyr
R5が4470〜4480万画素
R6が2010〜2020万画素
って聞いてたけどちゃうの?
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-9QLr [131.213.195.114])
垢版 |
2020/06/11(木) 11:42:31.17ID:pdXZJBTu0
https://asobinet.com/info-rumor-canon-eos-r6-26mp/

多分これの話
2020/06/11(木) 11:45:33.53ID:99UniYxhd
噂の出どころがCanonwatchってところが味噌。

噂サイトじゃ三流。

ルーモアかCanonニュースサイトが伝えてない以上、信憑性とか皆無。
681名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-TrMf [106.129.84.208])
垢版 |
2020/06/11(木) 12:13:14.15ID:dwUJX1I9a
R6で十分とわかりつつ、どうせR5が欲しくなるのでR5買うわ。
所有欲満たせないと楽しくないわ。
682名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-ByBV [1.72.2.88])
垢版 |
2020/06/11(木) 13:02:05.55ID:AyQ0IKQGd
俺も二台買うわ
683名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp87-KyLW [126.245.114.247])
垢版 |
2020/06/11(木) 13:28:38.67ID:D+mbs4Dip
キヤノンが時々出す飛んでも性能があったらいいなぁ。
AFがF22でも行けるとか。
2020/06/11(木) 17:22:02.64ID:QnXF79KE0
>>659
俺も多分そうだと考えている。2600〜3000かな?と。
今どきフルサイズで2000で新機種出すわけねーだろーと。
2020/06/11(木) 17:23:35.47ID:QnXF79KE0
>>660
なんか基本的なパラメーターを忘れていないか?
2020/06/11(木) 17:24:02.74ID:ta8Ktgzj0
>>684
1DX3に喧嘩売ってんのか
2020/06/11(木) 18:57:11.45ID:ZwDOZvx1M
>>685
キヤノン?
2020/06/11(木) 19:03:14.45ID:MgBD7fYka
>>685
そいつオカヤマン
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 835f-+Do1 [14.11.144.65])
垢版 |
2020/06/11(木) 19:22:21.19ID:uM8m3gru0
2000ぐらいの方がノイズが少なくてきれい

家でプリントしたりコンテスト応募したるするレベルなら2000程度で十分だろ

商業印刷でもポスターとか駅ばり広告と大きくなれば大きくなるほど解像度dpi下がるから

印刷物の大きさに比例した画素数なんて必要なくなるからな
2020/06/11(木) 19:26:17.26ID:ta8Ktgzj0
再三言ってるけど2000万画素は4k動画の処理の軽量化を考えてのことだろ
EVFと型液晶の省略とかコストダウン箇所を考えても
R6は基本の動画性能(特に4k60p)をどれだけ低価格で提供できるかをコンセプトにしてるのは明らか
2020/06/11(木) 19:44:22.90ID:o65aVUa/0
>>683
F11単焦点が用意されてるんだから当然だろ
692名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp87-KyLW [126.245.114.247])
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:31.74ID:D+mbs4Dip
>>691
2倍テレコンでAF効いたら面白いもんな。
それだけの能力があれば低照度AFもー8対応とか
2020/06/11(木) 20:11:59.75ID:zu3Zwl90M
お前ら、F11になに期待してんだよ
600mmでシャッタースピード1/320のF11で暗い場所の止まり物を撮ったとしてISOがいくつまで上がると思ってんだ?
ISO16000超えだぞ
使えるかそんなもん
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3302-1Vw4 [106.172.20.35])
垢版 |
2020/06/11(木) 20:17:44.94ID:BrZKq/yw0
暗い場所で使わなきゃ良いんじゃね?
2020/06/11(木) 20:28:59.62ID:RqN6hdiz0
順光、絞り、日の丸構図、超望遠、低価格・・・
撮り鉄レンズか?
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf68-i2X3 [121.80.111.96])
垢版 |
2020/06/11(木) 20:49:34.63ID:Zd283P4e0
欲しい人は買うでしょ
2020/06/11(木) 21:05:44.21ID:oRu1xDSq0
大三元みたいな中核製品ならともかく
縮小してくマーケットで最高性能の汎用品ラインナップ揃えるなんて馬鹿のやることだろ
それだったらきっちり細分化してニッチな層に刺さる製品を必要な分だけ生産するのが当たり前
まして必要な奴にはEFで既に分配されてる後だし
2020/06/11(木) 21:08:27.37ID:zu3Zwl90M
>>694
明るい場所なら2000mmコンデジP900でもiso200で綺麗に写るからな

暗いところでいかに使えるかが求められるわけよ
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf2d-FSzn [121.102.39.95])
垢版 |
2020/06/11(木) 21:10:17.68ID:w8rD0Cy20
>>698
EF使えよ
700名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp87-KyLW [126.245.114.247])
垢版 |
2020/06/11(木) 21:50:27.83ID:D+mbs4Dip
>>698
表現力もクソもないカメラなんか使いたくない
2020/06/11(木) 23:14:12.43ID:HAXkxiMb0
今晩は全裸大気だな
2020/06/11(木) 23:18:45.23ID:o65aVUa/0
今日来るのかっ!
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a32d-rdZb [220.100.14.83])
垢版 |
2020/06/12(金) 00:03:22.69ID:fm6S6lg20
偽スレが立つ前に正規の次スレを立てました

Canon EOS R5 part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1591887170/

オカヤマン(荒らし)が以前EOS R/RPスレでさんざんやっていた
「先に立った方ガー」荒らし封じのためです。
予めご了承ください。
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a32d-rdZb [220.100.14.83])
垢版 |
2020/06/12(金) 00:10:53.08ID:fm6S6lg20
本スレワッチョイ
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0322-344Y [116.70.216.66])
垢版 |
2020/06/12(金) 10:43:59.30ID:2xFbnMFY0
>>660
実機経験値=0
2020/06/12(金) 11:41:31.98ID:aOE2UobS0
俺はこれくらい年収あるけど40万50万のカメラには手が出ないよ。お前らどんだけ金持ちなんだよhttps://i.imgur.com/3WKudE0.jpg
2020/06/12(金) 11:45:28.79ID:6ARaBu3q0
おれもそれくらい年収あるけど、他の趣味にもお金使うのでカメラ本体40万とか無理だわ。
せいぜいR6狙い。R6がだめならR MaerU狙い。
2020/06/12(金) 11:45:32.14ID:9KvAuNxp0
>>706
お金持ちですね
羨ましい
2020/06/12(金) 11:53:48.36ID:kw4xXErod
そのくらいじゃ。そんな感じだろうな。

おれはモット貰ってるけど、その他に趣味が時計・車とかあるから全然足らん。

最近も400万ほどの時計買ったし、なかなかカメラに回せん。

まぁ時計はカメラと違って、モデルによっては買ったときより高く売れるから、資産の一部みたいなもんだけどね。。
2020/06/12(金) 11:59:08.50ID:e0T+xhL70
年収一兆円だけどほとんど寄付してるから40万のカメラなんてとても買えないわ
2020/06/12(金) 12:08:45.52ID:BZVYu2V80
>>710
ビル・ゲイツさんこんにちは
2020/06/12(金) 12:15:15.90ID:Uz5U5MGA0
同じ事を思ったw
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf2d-FSzn [121.102.39.95])
垢版 |
2020/06/12(金) 12:23:46.98ID:3UWKWkon0
>>706
俺もほぼ同じ年収で買えるか買えないかと言われれば普通に買える
買ったところで通帳の数字が減るだけで何か暮らしが変わるわけでもなく住宅ローンも終わったので何かを節約しなけりゃならないわけでもない

だけどカメラに50万も使っていいのかというのは躊躇するね
カメラなんてすでに何台も持ってるわけで買ったところで人生は変わらないし50万使うなら家具を買い換えるとか家族で旅行に以下とかの方が金の使い方としては有効な気がして買えないという感じだね

まあカメラ趣味は金額麻痺するね
5万の服とか高いなと思うけどレンズなら安いと思ってしまうしな
2020/06/12(金) 12:33:00.22ID:6ARaBu3q0
経時で資産価値が減らず、むしろ上がる可能性のある機械式時計と違って、
数年で陳腐化して資産価値が確実に落ちるメカに数十万円払えるってのもすごいよね。

メカでお金を生むプロは除いて。

カメラに電池が入らなかった時代は、ながーく使えたんだけどね。今、10年前の
デジカメとかもうゴミでしかないでしょ。
2020/06/12(金) 12:39:38.13ID:mD+cz7Aw0
俺も年収それくらいで、8Kテレビ買って倉敷からフェリスまで娘をアルファードで送り迎えして、開示請求の弁護士費用もかけてるけど
50万のカメラは買わないな
2020/06/12(金) 12:41:44.11ID:r+0hANood
価値観でしょ、ライカ買ってればいいと思うよ、尤も最近のデジタルライカも10年経てば半分くらい値段落ちるけど
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf2d-FSzn [121.102.39.95])
垢版 |
2020/06/12(金) 12:42:28.94ID:3UWKWkon0
>>714
それはカメラ愛が足りないだけや
カメラを単に道具としてしか見ていない
まあ俺もだけどな
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf2d-FSzn [121.102.39.95])
垢版 |
2020/06/12(金) 12:43:46.28ID:3UWKWkon0
>>716
ライカ買うやつも資産価値があるから買うわけじゃなくて資産価値云々は買うための言い訳だよ
資産運用するならもっと効率がいいものがたくさんあるしな
719名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-S77v [49.98.128.202])
垢版 |
2020/06/12(金) 12:51:08.80ID:2z7Fer6pd
ハッセルブラッドという中共(ドローンのDJI傘下)メーカーのカメラに至っては
もはや価値がわからなくなった
720名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp87-KyLW [126.245.114.247])
垢版 |
2020/06/12(金) 12:54:43.37ID:siNIKiV1p
カメラに価値w
写真撮れよ写真。
2020/06/12(金) 12:55:22.26ID:mD+cz7Aw0
だよなぁ
2020/06/12(金) 12:56:27.45ID:l9MHRvjz0
買う理由を見つけたいんだろうね
だって50万のカメラじゃなくても写真撮れるもん
723名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-ByBV [49.98.165.55])
垢版 |
2020/06/12(金) 13:15:57.82ID:+HZlFgaid
高級車は買えないがカメラは買えるからな
2020/06/12(金) 13:47:43.90ID:/my0YvQNa
R6が25万以下になる確率どんなもんだと思う?
725名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-GHn4 [210.138.6.176])
垢版 |
2020/06/12(金) 14:08:35.28ID:cFQ6BowvM
50%
2020/06/12(金) 15:53:21.21ID:1tMGZkc1M
キャンペーンやるかな?
727名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-GHn4 [163.49.215.80])
垢版 |
2020/06/12(金) 15:58:19.43ID:jeEsPX+GM
暫くは品薄予想だから半年はやれない
他社がR5以上の機種を出して
在庫がダブついてきたらやる

真っ先にやるのはRとRPのキャッシュバックじゃねぇの?
728名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-FSzn [126.182.199.252])
垢版 |
2020/06/12(金) 16:21:07.13ID:uSVjVLsyp
>>724
米国価格なら100%下回る
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3b6-nDrl [202.229.98.71])
垢版 |
2020/06/12(金) 16:48:14.91ID:aOE2UobS0
きついね
2020/06/12(金) 18:06:02.01ID:jheq7CDpd
マウントアダプターサービスあればEF持ってる層も緩やかに移行しやすい
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13da-4eLy [114.187.248.46])
垢版 |
2020/06/12(金) 18:10:49.24ID:EpRhOzab0
アダプターにドロップインフィルターつけてEFレンズ使えるとか最高やん
2020/06/12(金) 18:47:15.28ID:PmVwFU2OM
>>731
蹴られにくいミラーレスなのにアダプタの所為で蹴られまくり
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13da-4eLy [114.187.248.46])
垢版 |
2020/06/12(金) 19:08:53.97ID:EpRhOzab0
まじ?
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13da-mef4 [114.191.83.21])
垢版 |
2020/06/12(金) 20:11:27.37ID:pPBWlRng0
ファームアップでEOSRにも鳥AFつけてくんないかな
735名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-++K0 [182.251.52.232])
垢版 |
2020/06/12(金) 20:20:18.01ID:3gSGzP/Qa
犬瞳afが先だ
2020/06/12(金) 20:28:04.06ID:G24f74dB0
DIGIC8では処理しきれませんパターンだろうからな・・・。
2020/06/12(金) 20:30:52.60ID:6ARaBu3q0
>>717
デジカメになってからはテクノロジーに対する執着になったので、
最先端のテクノロージーが陳腐化するにつれて愛も消えていく。
2020/06/12(金) 21:07:36.27ID:SFeAdTbg0
本当に来たな
https://canon.jp/newsrelease/2020-06/pr-bp-f400.html
2020/06/12(金) 21:55:58.61ID:blCcY8VF0
発売11月かよ…
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1310-4eLy [114.172.217.4])
垢版 |
2020/06/12(金) 21:58:31.03ID:4P9iPS9x0
そんなに遅いのか
できれば夏発売して欲しいところ
2020/06/12(金) 22:44:03.85ID:30T7oGPTa
オカヤマン注意


ワッチョイW c301-BDTP [126.13.25.98])
2020/06/12(金) 23:09:59.69ID:SFeAdTbg0
自分で言うのもなんだが倉敷ケーブルテレビじゃないぞ
2020/06/12(金) 23:10:46.56ID:f2B+22j+0
同レベルに見えるってことでは
744名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-Y0Sr [111.239.53.198])
垢版 |
2020/06/12(金) 23:27:52.46ID:08nMpQTja
>>742
そう見られるってのはちょっと考えたほうがいいよ
2020/06/12(金) 23:28:23.19ID:ZF326Ttra
同レベルどころか全く同じ
2020/06/12(金) 23:45:07.44ID:8HpeWUnn0
まだか
747名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-Y0Sr [111.239.53.198])
垢版 |
2020/06/13(土) 00:00:54.00ID:ABhYIkQLa
リークされた2600万画素のパンフレットってあれ情報流出ルート調べるためのような気がしないでもないけど
あんな誤植普通ないでしょ
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1310-4eLy [114.172.217.4])
垢版 |
2020/06/13(土) 01:11:31.14ID:A0oA25Kn0
純粋な疑問なんだけど2600万画素で8Kって取れるのかな?
7,680x4,320だとすると最低でも3300万画素必要になりそうだけど。
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5b-G43w [131.147.239.150])
垢版 |
2020/06/13(土) 01:14:14.42ID:gZOo0O0M0
そうだね
2600万画素では8Kは撮れない
つまり2600万画素はR5ではない、別の機種
要するにR6の事だよ
2020/06/13(土) 04:37:45.37ID:xJxaHHxo0
民生機で8Kは受像機も撮像気も完全にオーバースペック。
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f11-E2Y0 [115.162.29.77])
垢版 |
2020/06/13(土) 06:52:17.04ID:mqZQTjJm0
一体誰が8Kなんて望んでんだろうな?
3D放送なんか完全に廃れたよな?
2020/06/13(土) 07:28:01.25ID:EZ2OhfWv0
8K機能は観賞用では無く写真切り出し用
3500万画素の秒30コマを数分連写と同じだから使える
753名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-84Z3 [36.11.229.184])
垢版 |
2020/06/13(土) 07:52:21.95ID:6qPZxvHJM
8Kは正直いらんがR5は画素数的に仕方ないだろう
6K60pRAWくらいがちょうど良いんだが
2020/06/13(土) 07:52:39.50ID:/6FQYEqP0
8kは地デジでもbsでも放送出来ないんだろ?
2020/06/13(土) 08:12:35.28ID:ET7xqCMK0
店頭でシロウトを騙すためだろ
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13da-4eLy [114.187.248.46])
垢版 |
2020/06/13(土) 08:27:21.46ID:xErvvOlg0
8Kで写真切り出したりするのって誰でもできるんですか?
これも高スペックのパソコンないと出来ない?
757名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-qIMM [126.199.13.0])
垢版 |
2020/06/13(土) 08:39:59.04ID:xUGNEYV1p
たしかに今2020年で8krawとか周辺機器含めて
民生機とては完全にオーバースペック。100万クラスのpc用意できるならともかく、編集効率悪すぎ。

でポヤポヤしてる間にソニー は今月α7s3と
もう一台謎の新型フルサイズカメラの発表が確定らしいな。
新型はα74ではなくEVFを持たない、恐らくシグマFPやbmpccのような動画に特化したモデルだと思われる。またなんらかのイノベーションを搭載するらしい。
2020/06/13(土) 08:45:10.00ID:EZ2OhfWv0
オーバースペックなど存在しない
一眼も10年前だと新しいので初代7Dしかなくて糞カメラだったからな

今オーバースペックでも数年経てばあっという間に低スペカメラとなる
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-c+ot [106.73.209.160])
垢版 |
2020/06/13(土) 09:13:17.23ID:4XvubbU90
>>752
8K30P動画ってシャッタースピードは1/30秒位?
そこから切り出してもな
普通に3500万画素、秒30コマを実現した方が
いいような
2020/06/13(土) 09:16:21.62ID:Mg65ePvT0
まだ動画から写真切り出しとか言ってる馬鹿がいんのか
動画撮ったことないだろ
2020/06/13(土) 09:48:08.39ID:EZ2OhfWv0
>>759
写真で30コマだとすぐバッファ切れるからな
8Kでシャッタースピード速くして切り出せばどんな決定的瞬間でも逃さず撮れるわ
762名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp87-KyLW [126.245.114.247])
垢版 |
2020/06/13(土) 09:49:45.14ID:gMToOnKNp
>>759
勉強しなおしな。
SSは別に固定じゃないぞ。
シャッターがまず30コマが可能なのか?って話もあるし。
そもそも30コマシャッター降りてたら使いもんにならなそう。
763名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp87-KyLW [126.245.114.247])
垢版 |
2020/06/13(土) 09:51:23.43ID:gMToOnKNp
動画切り出しは別に否定しないが、写真切り出し用の動画になるよね。
2020/06/13(土) 10:01:02.34ID:Av4Relycd
>>756
1dx3のRAW動画はDPPで読み込んで、パラパラ漫画みたいになってる一枚を選択。

それを、通常のRAW現像のように扱え、現像して書き出せる。

つまり、R5は3300万画素で毎秒30コマ連写してるのと一緒。
765名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H9f-c+ot [153.151.16.232])
垢版 |
2020/06/13(土) 10:18:59.14ID:cGzCcYyvH
>>762
確かにシャッタースピードは弄れるだろうが
動画として見た場合、フレームレートよりも
遅いシャッタースピードじゃないとパラパラで
見れたもんじゃないだろ
でその1コマを切り出して写真として見た場合は
今度は被写体ブレ写真てことに
2020/06/13(土) 10:23:17.91ID:ugvZmW1M0
4K6Kあたりは欲しいな
ブラマジは本当に綺麗だった
でも8Kは正直なくてもいい
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/13(土) 10:24:24.45ID:BYJq+dPM0
動画のシャッタースピードはfpsx1からx2程度までじゃないと不自然な動きになるよ。
29.97なら1/60程度まで。59.94なら1/120程度まで。切り抜きしたいなら1/1200以上欲しいけど、そうするとギラギラした動きになる。
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/13(土) 10:25:58.26ID:BYJq+dPM0
てか、動画でメカシャッター使ってると思ってる初心者ばかりか?ここは。
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/13(土) 10:26:16.31ID:BYJq+dPM0
ほんといつも初心者しかいないスレだな。
770名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp87-KyLW [126.245.114.247])
垢版 |
2020/06/13(土) 11:04:09.46ID:gMToOnKNp
メカシャッターで動画撮るなんて誰も言ってないんだよなぁ。
771名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp87-MP/M [126.233.192.60])
垢版 |
2020/06/13(土) 11:06:06.06ID:GpFFPwnjp
動画からの写真切り出しは使えるシーンが限られる

高速シャッター必要ならパラパラになって動画として使えないから、動画の副産物的な利用は出来ず、写真撮影のための手段になってしまう。現状ではローリング歪みの問題もある。
通常の連写機能で撮るのが難しい、極瞬間を狙うような撮影なら役に立つけど。例えば、ガラスが割れる瞬間とか。
いつ発生するか判らないイベントを撮り逃さないように長回しするとかも想定出来るけど、8kRAWでそれはデータ容量的に現実的ではない。
ライティングが必要な場合はストロボが使えないから超大光量の連続光が必要になる。ストロボと同等の光量を連続光に置き換えるのも非現実的

通常の写真撮影で撮れるようなシーンを動画切り出しにすると、撮り逃しが減るメリットはあるけど後作業にかかる時間が増えて大変。
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/13(土) 11:08:13.82ID:BYJq+dPM0
>>770
>>762で自分で言ってんじゃん
2020/06/13(土) 11:24:43.41ID:EZ2OhfWv0
初めからから 動画切し出し用と書いてるのを読めない馬鹿がいるね

切り出し用、つまり動画では見ないからカクカクとか心配無用
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/13(土) 11:28:44.24ID:BYJq+dPM0
ローリングシャッターだから動きもの歪むけど
775名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-eE98 [1.72.7.83])
垢版 |
2020/06/13(土) 11:34:05.23ID:HUp5bcsYd
メカシャッターだってローリングシャッターなんですけど!
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/13(土) 11:40:38.65ID:BYJq+dPM0
startendの時間差が違いすぎるだろ
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13da-4eLy [114.187.248.46])
垢版 |
2020/06/13(土) 11:44:42.20ID:xErvvOlg0
>>764
DPPでできるんですね!
じゃあメジロの羽ばたいてる写真なんて、タイミング良く写真撮らなくても動画でメジロ撮ってて後からいい瞬間切り取ればいいってことですか!?
最高じゃないですか!
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-nDrl [153.242.167.8])
垢版 |
2020/06/13(土) 11:46:24.90ID:HeU87U6T0
そろそろ自演やめましょうよ
2020/06/13(土) 11:48:35.00ID:EZ2OhfWv0
動画禁止の現場でR5で8K動画を高速シャッターにして撮って、注意されたら
これは写真だ、切出し用だ
と言ってカクカクなのを見せれば、撮れるのだろうかw
2020/06/13(土) 11:53:20.02ID:TYbUWi2n0
なに犯罪用途のカメラなの?
2020/06/13(土) 12:08:35.24ID:xJxaHHxo0
8Kがオーバースペックっていうのは、8Kモニターを使って8Kソースと4K ソースを見比べても、
ごく一部の特殊な人にしか見分けがつかないってところ。

もちろん、店頭デモとかでは劣化4Kソースを使って区別がつくようにとかしてるかもしれないけど。

でもR5を業務用として使うならアリか。
2020/06/13(土) 12:09:52.46ID:fUWpJ/o4d
その前に、鳥瞳AFで孔雀が羽を広げたのを撮れるのかどうか?教えてくれ
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fda-8Y9g [223.216.227.17])
垢版 |
2020/06/13(土) 12:46:41.40ID:qFTznjVH0
連写で写真撮った気になってる馬鹿もビデオから切り出すのもやってる事は同じ。
2020/06/13(土) 12:50:31.21ID:EZ2OhfWv0
>>782
鳥が正面を向いていたら瞳認識はしないだろうな
2020/06/13(土) 12:53:37.00ID:/6FQYEqP0
魚の目は?
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/13(土) 12:54:39.84ID:BYJq+dPM0
ビデオから切り出すのも同じとか言ってるやつって動画扱ったことないだろ。
787名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-qIMM [126.199.13.0])
垢版 |
2020/06/13(土) 13:04:31.50ID:xUGNEYV1p
>>781
まさにそれ。
そもそも8kモニターが殆ど流通していない
現状では違いが分かる筈がない。
尚且つ8kストリーミング編集できるスペックのPC持ってる人もごく僅か。
まあyoutubeとかでも8kでupすれば再生数は爆発的に伸びるし価値は高いけどね。
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/13(土) 13:08:41.19ID:BYJq+dPM0
そもそも4kでもかなりレベル高いのに
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fa5-xPH3 [119.10.220.194])
垢版 |
2020/06/13(土) 13:29:01.79ID:PVHkq3O80
>>788
60インチ以上では辛い
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fa5-xPH3 [119.10.220.194])
垢版 |
2020/06/13(土) 13:30:09.59ID:PVHkq3O80
グローバルシャッターでスチールはいらなくなるね
殆んどの人は
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/13(土) 13:30:18.24ID:BYJq+dPM0
チラシの裏にでも書いとけ
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fa5-xPH3 [119.10.220.194])
垢版 |
2020/06/13(土) 13:32:42.23ID:PVHkq3O80
>>791
まだ裏が白い紙媒体チラシなんてとってるの?
アナログな人なんですね
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/13(土) 13:35:53.47ID:BYJq+dPM0
紙媒体取ってないが、ポストに大量に入れられる
794名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-E2Y0 [210.138.6.127])
垢版 |
2020/06/13(土) 14:22:34.66ID:o94EnHYSM
>>790
趣味として写真撮る人減って
ますますカメラ持たなくなるよ
795名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-84Z3 [36.11.229.184])
垢版 |
2020/06/13(土) 14:26:59.17ID:6qPZxvHJM
>>790
一眼にグローバルシャッターは載らないよ
AF効かなくなるしメリットよりデメリットが大きい
R1のためにソニーのアンチディストーションシャッターみたいなの開発してるだろ
それでも動画の切り出しで写真撮るってのが一般化するとは思えんなー
2020/06/13(土) 14:40:52.94ID:A0oA25Kn0
要するに8K動画撮影はフルサイズで30コマ連写は技術的に無理だったけど、3300万画素では30コマ連写ができたからそのためにつけた機能ってことか。

じゃあ連続撮影時間は5分くらいになるのかなぁ
2020/06/13(土) 14:43:27.33ID:EZ2OhfWv0
気温40度の無風でも問題無く8Kが作動するか見物
2020/06/13(土) 14:46:35.07ID:A0oA25Kn0
冷却ファンなしで密閉構造なのにどうやって熱問題を解決するんだ...

何か秘策でもあるのか、それとも切り出し用と割り切って数分しか連続撮影できないのか、楽しみだけど
799  (ワッチョイW 1314-6xiB [114.157.208.119])
垢版 |
2020/06/13(土) 15:22:45.85ID:f9U7pynD0
R5の発表が楽しみだ。公式はまだかな。
この2年、EOS Rでひっぱり過ぎだ。とんでもなく遅い、遅すぎるが、起死回生の一台を期待。
2020/06/13(土) 15:36:10.03ID:djfTrCfxa
ソニーは6月に発表なのにキヤノンはなにやってんだが
801名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-MP/M [49.98.62.7])
垢版 |
2020/06/13(土) 15:41:22.17ID:ZlkaXeEId
Canonユーザーでファンだが色々待ちくたびれた
SONYが6月末に7sの新型ねじ込んで来るのが…
悪く言うつもりないがα9、7r4、7s3にそれぞれの得意分野でまだ確実に下回って来るだろうしなあ
2020/06/13(土) 15:46:57.72ID:Mg65ePvT0
静止画と動画切り出しが画質同じだと思ってる奴なんなん
いや画素数とかじゃなくて
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf68-+Do1 [121.82.243.178])
垢版 |
2020/06/13(土) 16:04:25.05ID:OG2iOqQJ0
RAW動画だったら同じじゃないの?
804名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-84Z3 [36.11.229.184])
垢版 |
2020/06/13(土) 17:04:46.39ID:6qPZxvHJM
シャッタースピードの違いと電子シャッターのアーティファクトがあると言いたいんだろ?
そんなことほとんどのやつが分かってるって
恥ずかしいから上から目線のドヤ顔するなよな
2020/06/13(土) 17:40:18.16ID:PDC4ki67d
いくら画質が良かろうと、「決定的瞬間」を撮れなきゃ意味がない。ってことが解ってんのかな?

大伸ばしするんでもなけりゃ、3300万画素の動画から切り出しで十分。

ダンス系イベントで写真を頼まれてスチル撮ってたけど、同時に4K動画も回してた。

スチルじゃすべてのシャッターチャンスを撮影できるわけではないので、後から、これ良いなって言うのを動画切り出しであげたけど、なんも問題なかったな。
どうせインスタ・フェイスブックに上げる程度だし、なんも問題ない。
2020/06/13(土) 17:45:44.99ID:75kxomjwM
動画切り出しの写真はありやで。スポーツ分野なら特に。
スチルでは撮らないような画も撮れてそれはそれで面白い。
出版物にもバンバン使ってるよ。
当然、使えるか使えないか、使うかどうかっつうのはシーンによる。
2020/06/13(土) 18:09:30.30ID:N6TfvcUkd
プロはisoガンガン上げて撮るからな。

いくら、画質重視でiso下げたとしても、シャッタースピードが遅くなって被写体ブレしてたら使い物にならない。

だから、平気でisoも上げる、画質が〜の前に肝心な物が撮れてる。ってことが一番。


画質が〜君はブレブレ画像量産してれば良いんじゃね。
808名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-84Z3 [36.11.229.184])
垢版 |
2020/06/13(土) 18:12:51.60ID:6qPZxvHJM
>>807
プロは、、とかw
ここで上から目線のドヤ顔してて恥ずかしくないの?
同業の俺は恥ずかしい
2020/06/13(土) 18:12:55.71ID:3RvGALTpM
>>806
分かる
3500万画素で切り出せればこれほどいい事はないな
2020/06/13(土) 18:52:14.73ID:mLUciMKha
プロでも業種によるだろ
811名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-++K0 [182.251.47.53])
垢版 |
2020/06/13(土) 18:54:46.37ID:XRJsv9tla
スポーツの分野なら動画切り出しはアリって、どこの機種で動画がサーボでうまく追えるんだ?
2020/06/13(土) 19:44:05.84ID:tIehK8Hk0
>>798
真田技師長「こんなこともあろうかと縦グリ内蔵式の液冷クーラントシステムを用意しておいたぞ」
2020/06/13(土) 20:35:11.29ID:/6FQYEqP0
三脚にネジ穴に付けるアルミのソコソコ大きい棒で冷却とか
オカルトっぽいアイテムがあった
814名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-Y0Sr [111.239.67.66])
垢版 |
2020/06/13(土) 20:50:26.16ID:1hOujknVa
>>813
まぁやろうとしてることは分かる
2020/06/13(土) 23:33:04.06ID:ceuyH0I70
静止画を動画から切り出すのと純粋な動画撮影が両立しないってのは
主にシャッタースピードの違いが前提にあるからだと思うが、R5は4k120pで動画撮れるんだよね。
120pになるとSSをどれだけ速くしても殆どパラパラ感なくなるよ。
ただR5の場合H264が大問題。背景一面電飾とかブロックノイズまみれになるのが目に見える
今からでもモーションjpgに仕様変えろ。
2020/06/13(土) 23:38:36.09ID:A0oA25Kn0
H265ならノイズ出なくなる?
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/13(土) 23:40:36.66ID:BYJq+dPM0
4k120pってビットレートいくらだ?
818名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-Cubf [36.11.229.54])
垢版 |
2020/06/13(土) 23:54:39.31ID:eKNYDhz/M
>>815
なんか勘違いしてるようだが
1DX2や5D4のモーションJPEGってただ意味なくデカイだけのレガシーコーデックだからな
別にデカイからって高品質なわけじゃないぞ
H264が問題とか、根本的に間違ってる

それと120pを視聴用に使うなんてことはない
あくまでスロー用だ
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13da-4eLy [114.187.248.46])
垢版 |
2020/06/14(日) 00:08:43.54ID:/k28DPs40
R5購入するとして24-70F2.8のレンズ純正はとても買えないのですが、SIGMAの24-70F2.8ソニーEマウントみたいなレンズってRFマウントで出るでしょうか?
820名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-eE98 [1.72.7.83])
垢版 |
2020/06/14(日) 00:17:20.65ID:34vttVL7d
さぁ……それを知ってるやつはこのスレには居ないけど、EFマウントのシグマなり純正レンズは安価にあるんだから、それマウントアダプターで使ったら?
2020/06/14(日) 00:19:49.45ID:y/7UfsJ20
>>790
グローバルシャッターはクロストークがあるからメカシャッターを使った場合と特性が違ってくるよ。

具体的に言うと、移動する光源のようなものをグローバルの高速シャッターで撮影した場合、
電子的にシャッターを閉じている間の光もわずかに取り込まれる。

それと、グローバルシャッターはピクセルごとの回路の構造が複雑なので、開口率が少し低下
する。裏面と組み合わせた場合にどうなるか知らんけど。
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 00:20:38.95ID:gZKcoCam0
ef用使えばいいじゃん
2020/06/14(日) 00:24:06.84ID:OOUs2EoN0
>>819
多分同じものがEFマウントで出ているから、それに純正のEF-RFアダプタ噛ませて使えば15万くらいに抑えられそう
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 00:27:32.24ID:gZKcoCam0
てか純正の24-70f2.8も買えないような奴が買うカメラではないから、大人しくkissにシグマの28-70f2.8でもつけとけや。
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 00:27:53.56ID:gZKcoCam0
それが分相応というもんや
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23c3-r3/t [124.97.4.216])
垢版 |
2020/06/14(日) 00:29:15.68ID:BMyhB4Z70
RF大三元は手振れあるから価値があると思うんだけどな
827名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-TrMf [106.129.86.121])
垢版 |
2020/06/14(日) 00:30:31.49ID:2U2GjO1za
>>819

ソニー行けばいいじゃん。R5にこだわるのは理由があるの?
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 00:33:21.21ID:gZKcoCam0
ボディにつくじゃん手ぶれ補正
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13da-4eLy [114.187.248.46])
垢版 |
2020/06/14(日) 00:51:16.67ID:/k28DPs40
現在α7RIII使っててR5に乗り換えようと思ってるんです。
で、EマウントのSIGMA24-70がいい感じなので乗り換え後も同等のものが欲しいなと
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 00:56:43.68ID:gZKcoCam0
純正買えばいいじゃん
2020/06/14(日) 00:57:19.59ID:xawEfkqRM
今出てないものが
今後出てくるなんて誰が保障できるというのか
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb6-eE98 [203.153.78.224])
垢版 |
2020/06/14(日) 01:18:51.01ID:AWPPti9r0
写りがいい感じなら乗り換えなくて良くない?
α7Riiiが機能として特別劣ってるわけでもないし
些細なこだわりでEOSにするくらいのカメラオタクなら、ローン組んででも純正買えよ
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 01:21:59.12ID:gZKcoCam0
むしろrf28-70 f2買えよ。
834名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-TrMf [106.129.86.121])
垢版 |
2020/06/14(日) 01:28:26.89ID:2U2GjO1za
参考にしたいんだけど、R5にしたいメリットは何?動画?

俺は5dから、R5にするかα7rにいくかで迷ってるから教えてほしい。
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 01:36:56.45ID:gZKcoCam0
おれは今持ってるrf28-70 f2を活かすのと、犬瞳AFだな。スローモーション撮れる120pも捨てがたい。
2020/06/14(日) 01:38:50.72ID:JScJCV/EM
>>829
シグマは下取りだしてEF II型の中古良品にしれ
まあそれでもEFアダプター込みで9万の追い金必要になるが…
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 01:42:53.20ID:gZKcoCam0
sonyもってるならわざわざミラーレス格下のcanonに乗り換える意味がわからん
2020/06/14(日) 01:42:57.29ID:CNs9O3Ys0
動画から切り出す件で
動画として成立させようとする奴と
切り出し用途としてのみで考えてる奴
噛み合わなさ過ぎw
2020/06/14(日) 01:46:09.87ID:OOUs2EoN0
rf28-70 f2lはほんと魅力的だよね
手ぶれ補正がないけど、R5のボディ内手ぶれ補正で同等の手振れ補正を得ることができればこのレンズの魅力をフルに活かせるだろうし、期待してる。
2020/06/14(日) 01:53:58.87ID:Xq2YzqTjM
819の書き方からするとEマウント一式下取りだしてもR5本体代が賄えるかどーかってことなんか?
そんでレンズ分の予算は全然残らんと

R5にしょーもないレンズ組み合わせるなんてアリエナサスなんで
上で他の人が書いてるように分割ローン組んででもRFの24-70なり28-70にするべきやな
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 01:58:19.31ID:gZKcoCam0
rf28-70はRボディとのバランス悪すぎる上、片手持ちで撮ること多くて、手ブレとか微ブレしてることが少なくない。
842名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-eE98 [1.72.7.83])
垢版 |
2020/06/14(日) 02:20:20.60ID:34vttVL7d
>>834
5Dからα9とかα7R3使って結局EOS Rに帰ってきたけど、人撮るならRAWがキヤノンの方が扱いやすいと思ったのとキヤノンのレンズの描写が自分の好みだったからだよ
ただソニーでも好きなレンズはあったし、今風な写真が撮れるなーって感じで雰囲気がはまればソニーもすごい良かった
2020/06/14(日) 02:20:22.00ID:OOUs2EoN0
R5のボディ内手ぶれ補正って、レンズのスイッチみたいに簡単にオンオフできるのかな?
2020/06/14(日) 03:14:54.02ID:Zaq+3WCT0
>>816
圧縮が高品質というが、実質264より軽くなる分、情報は潰されてるわけだしね
2020/06/14(日) 05:55:29.32ID:LZunNKCoM
RF28-70F2はR5と合わせると神だから絶対買え
2020/06/14(日) 06:07:35.19ID:y/7UfsJ20
>>841
その組み合わせで片手持ちするのが例外的だろーが
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-c+ot [106.73.209.160])
垢版 |
2020/06/14(日) 07:51:45.45ID:gky/5RKE0
R5、R6もプチフリあるんだろうか
連写速度上がってもあれあると萎えるんだよな
2020/06/14(日) 09:05:25.94ID:ZAQUAb01a
>>841
最高にガイジ
2020/06/14(日) 09:06:13.68ID:ZAQUAb01a
ID:gZKcoCam0 


オカヤマン注意
NG推奨
850名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-++K0 [182.251.57.101])
垢版 |
2020/06/14(日) 09:21:52.17ID:Q4do9MBMa
おれはID:gZKcoCam0 だけど都内住みだけど。
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-T3RL [111.96.76.111])
垢版 |
2020/06/14(日) 09:29:58.23ID:mxA143120
撮ったぜ。投稿者:変態糞カメラマン 8月16日(水)7時14分22秒
昨日の8月15日にいつもの浮浪者のおっさん(EOS R)と
先日メールくれた汚れ好きの土方の兄ちゃん(Z6)と
わし(α7V)の3人で県北にある川の土手の下で撮りあったぜ。
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 835f-N0pa [14.11.34.64])
垢版 |
2020/06/14(日) 09:30:23.26ID:seUzf3/q0
このスレにはオカヤマンだけじゃなくて都内住みのガイジがおるんやな
853名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-++K0 [182.251.57.101])
垢版 |
2020/06/14(日) 09:48:06.07ID:Q4do9MBMa
どこがどうガイジなんだ?害児が。
2020/06/14(日) 10:19:17.06ID:ZAQUAb01a
>>852
オカヤマンだぞ
すぐ嘘つくからかあいつ
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 10:26:47.05ID:gZKcoCam0
おれがオカヤマンという証拠はあるのか?
失礼じゃね?

https://dotup.org/uploda/dotup.org2174289.jpg
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 835f-N0pa [14.11.34.64])
垢版 |
2020/06/14(日) 10:27:56.88ID:seUzf3/q0
>>854
まあそうだよな。
こんなガイジがスレに二人もおったらかなわんわ
857名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-S77v [49.98.142.48])
垢版 |
2020/06/14(日) 10:29:10.73ID:b2lCctkMd
倉敷から毎日アルフォートwで娘をフェリスに送迎してるんだよな確かwww
寝る暇皆無な件www

オカヤマン・フェリス・アルフォートwww
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 835f-N0pa [14.11.34.64])
垢版 |
2020/06/14(日) 10:30:18.49ID:seUzf3/q0
>>855
すまん
都内在住のガイジも実在したんだな
オカヤマンとお前のガイジツートップだわ
2020/06/14(日) 10:42:24.85ID:lutO6BPUM
オカヤマンって何?
カナヤマンは聞いたことあるけど。
860名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-S77v [1.72.5.243])
垢版 |
2020/06/14(日) 10:42:35.83ID:liF+dNOld
>>855
残念だがそれでは証明にならないな

住所氏名生年月日が晒される複数の証明書を持った状態で当該不動産の前でこのスレの画面を表示したタブレットとともに写した本人の全証明書判読可能な解像度の実写画像を出す、
しかもカメラはEOS RでEXIFに当該場所のGPS位置情報まで入った状態で、くらいはしないと
確実な証明ではない

ま、誰も期待してないけどなw
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 10:55:50.77ID:gZKcoCam0
>>860
お前がしろやカスが
2020/06/14(日) 11:05:45.82ID:+7ohs5R00
オラ早く情報出さねーとボーナス出ちまうぞハゲが
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6363-EgwW [118.8.57.64])
垢版 |
2020/06/14(日) 11:52:34.89ID:1EgHtPu50
ここのスレ住民みんなハゲてそうw
864名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-Cubf [36.11.224.60])
垢版 |
2020/06/14(日) 11:56:32.62ID:b1Xe1IsNM
IDと一緒に写真あげるやつって
だいたい頭おかしい
2020/06/14(日) 12:28:29.27ID:R8uO9PmL0
>>855
その一番後ろに微妙に隠されている「お」がオカヤマンの お
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 12:36:38.88ID:gZKcoCam0
これのこと言ってんのか?
定期的に送られてくる浄水器のフィルターだけど


https://dotup.org/uploda/dotup.org2174364.jpg
2020/06/14(日) 13:33:06.53ID:R8uO9PmL0
>>866

ネタに画像までくれんでも。
お手数かけてすまんこ
2020/06/14(日) 13:49:07.34ID:sKhhaTj10
タカギって浄水器作ってたんだな
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 13:50:43.28ID:gZKcoCam0
むしろ浄水器の会社かと思ってた
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-r3/t [60.158.233.233])
垢版 |
2020/06/14(日) 14:05:45.80ID:glSA2TFH0
ID:gZKcoCam0はムキムキホモマッチョの犬野郎だろ
コイツ知らないのって新参くさ
2020/06/14(日) 14:18:57.68ID:eG2F79rV0
>>855
東京で家もってるなんて
凄い!
872名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-S77v [49.97.96.66])
垢版 |
2020/06/14(日) 14:58:00.91ID:DT2KklbLd
久々にヒドい自演を見たw
オカヤマンwww
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 15:08:17.41ID:gZKcoCam0
そもそもオカヤマンってだれ?
存在してんの?総合新調症で妄想してんのか?
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 15:08:44.46ID:gZKcoCam0
統合失調症
2020/06/14(日) 15:35:06.20ID:U4atq4RR0
https://www.lensrentals.com/blog/2020/06/the-great-flange-to-sensor-distance-article-part-ii-photo-cameras/
ソニー α7シリーズ センサーマウント・IBISユニットに起きていた事
IBISユニットに取り付けられているプラスチック・プレートに亀裂
センサーを固定しているネジの外れ・緩み
センサーマウントの金属部分が、金属疲労なのか破損していた
センサーフレームが変形

まあαは浸水したりマウントすらもげるし、驚きもはないわな……
2020/06/14(日) 16:29:09.48ID:OOUs2EoN0
RFマウントのLレンズ持ってる人&これから買う予定の人
レンズフィルターって付けてる/つける予定はある?

買う予定の、またはお勧めのフィルタを教えて欲しい。やっぱ高いレンズだから傷から守るためにフィルタは付けたいんだけど、画質が落ちるの心配で。
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 16:40:14.25ID:gZKcoCam0
俺の場合サンニッパとか前玉丸いレンズとかで、そもそもフィルターつかないレンズ使ってるけど、傷ついたことないから要らないと思ってる。付けてもつけなくても俺には違いはよくわからない。
2020/06/14(日) 16:42:53.87ID:NuTYhUjA0
俺はガンガン使うタイプだから保護フィルター必須だわ
基本二台持ちだしよくぶつける
2020/06/14(日) 16:47:31.20ID:mnOmLzE60
>>876
ケンコーので平面度にこだわった奴があったような気がした
透明度重視ならニコンの
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 16:53:03.20ID:gZKcoCam0
平たいフィルターは広角になる程光学的に不利だからね。
フィルターはレンズの設計に合わせて円形にしないといけない
881名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-4eLy [126.255.18.103])
垢版 |
2020/06/14(日) 16:53:17.53ID:Twf4r0uSr
RFアダプターでEFレンズ使って本当にオートフォーカスとかばっちり動きますか?動画も動きますか?
α7RIIIとMC-11でEFレンズはやはり迷うこと多いし動画では全然動きませんので少し心配で
2020/06/14(日) 16:54:05.15ID:NuTYhUjA0
はい自演死ね
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 16:56:32.40ID:gZKcoCam0
ソニーカメラにCanonレンズ使ってるのと一緒にすんなカスが
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13da-4eLy [114.187.248.46])
垢版 |
2020/06/14(日) 16:58:42.73ID:/k28DPs40
安心です!
2020/06/14(日) 17:04:00.86ID:mnOmLzE60
>>880
角型フィルター否定派かよ
2020/06/14(日) 17:04:48.11ID:/676fZaIM
RFレンズを一眼で使うアダプターが無いと売れないだろうな
今後5D5が出て優秀でもRFレンズが使えないんじゃ買えないわ
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 17:08:59.16ID:gZKcoCam0
広角ほど、隅部に行くほどフィルターを通過する光の経路が長くなる上に、コーティングに対して光の入射角度が寝るから不利じゃん。何言ってんだこいつ。
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 17:09:42.21ID:gZKcoCam0
とくに目に見えて分かるのは周辺減光な。
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13da-4eLy [114.187.248.46])
垢版 |
2020/06/14(日) 17:16:43.98ID:/k28DPs40
ドロップインフィルター使ってる方いてますか?
890名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-Y0Sr [111.239.62.4])
垢版 |
2020/06/14(日) 17:38:20.63ID:5+BNd5zYa
>>876
これRF50mmで使ってる

Kenko レンズフィルター ZX プロテクター 77mm... https://www.amazon.jp/dp/B01LZYXIN7?ref=ppx_pop_mob_ap_share
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 17:43:13.69ID:gZKcoCam0
おれもzxだな。
と言うかつけられるフィルターが限られててこれになった


https://dotup.org/uploda/dotup.org2174632.jpg
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf2d-FSzn [121.102.39.95])
垢版 |
2020/06/14(日) 17:43:41.38ID:OBJ/RLNB0
>>876
フードつけるけどフィルターつけない派です
893名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-Y0Sr [111.239.62.4])
垢版 |
2020/06/14(日) 17:48:47.25ID:5+BNd5zYa
詳しくはわからんが反射率がどれだけ低くてもつけたときにガラスが歪んでれば意味がない
その歪みを発生させない「フローティングフレームシステム」なるものを信じてZXを買った
あとは大口径になると選択肢がZXに絞られてくるかも
894名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-TrMf [106.129.86.121])
垢版 |
2020/06/14(日) 17:59:31.62ID:2U2GjO1za
>>881
純正は当然問題なし。

あとこういうのに乗ってるのはメーカーが保証してるから問題ない。これより古いのはわからん。

https://www.sigma-photo.co.jp/new/2019/01/16/3169/
2020/06/14(日) 18:56:58.94ID:y/7UfsJ20
>>893
オーディオの世界かよ
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 18:59:03.23ID:gZKcoCam0
rf28-70 の場合はフードと干渉するから限られる


https://ganref.jp/m/pleoari/reviews_and_diaries/review/11786
2020/06/14(日) 19:37:54.92ID:ivRsQlJ30
>>895
俺はストラップこだわってるよ
シャッターの振動が共振する関係で、色も解像も変わる

純正ストラップは純正らしい無難描写
ピークデザインはカリッとした描写になるし、
A&Aの組紐ストラップは柔らかい描写でちょっと暖色より

このくらいは常識だが、おすすめは他メーカー同士の組み合わせ
ハズレだとコンデジ並の残念描写だが、
ハマれば一皮むけたクリアで立体感のある2ランク上の描写が期待できる
898名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-Y0Sr [111.239.62.4])
垢版 |
2020/06/14(日) 19:41:11.58ID:5+BNd5zYa
>>897
コピペ?
オーディオ関係の電力会社によって音質変わるぐらいぶっ飛んでて今考えたのならなかなかおもろい
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 19:42:21.59ID:gZKcoCam0
>>897
おれくらいになるとバッテリーをどこで充電してるかにこだわってるな。
おれは東電だから微妙にもっさり気味の解像なるから、本気の撮影の時は、某電力会社の実家にバッテリー送って充電してもらってる。
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23c3-r3/t [124.97.4.216])
垢版 |
2020/06/14(日) 19:44:43.66ID:BMyhB4Z70
そんなオカルト言うならSDカードが一番効果ありそうだな
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f3d-EVMN [211.128.225.188])
垢版 |
2020/06/14(日) 19:57:03.69ID:TZPqBlP80
カメラバッグでも画質は変わるし、液晶に保護フィルム貼ると画質悪くなるよ

けど一番大事なのはブロワーな。
ブロワーから出る空気はセンサーやレンズに直接触れるから最も重要
本物のプロは撮るものによってブロワーを使い分けるぞ
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 835f-N0pa [14.11.34.64])
垢版 |
2020/06/14(日) 20:05:27.58ID:seUzf3/q0
みんな三脚のインシュレーターは何使ってる?
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 20:10:24.49ID:gZKcoCam0
おれは御影石にこいつをかましてる


https://dotup.org/uploda/dotup.org2174761.jpg
2020/06/14(日) 20:19:18.00ID:OJ1wJQ+ra
マジレスすると大気で光が屈折するから宇宙空間で撮るのが一番解像感高まる
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf2d-FSzn [121.102.39.95])
垢版 |
2020/06/14(日) 20:32:29.81ID:OBJ/RLNB0
>>897
最近これの描写が気に入っている

https://www.biccamera.com/bc/item/1875558/
906名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-Y0Sr [111.239.62.4])
垢版 |
2020/06/14(日) 20:39:25.51ID:5+BNd5zYa
>>904
太陽からのなにかしらのなんかでセンサーやられそう
2020/06/14(日) 20:44:41.94ID:mnOmLzE60
>>904
空気ありきで収差補正してるのに空気なかったらアカンだろ
2020/06/14(日) 20:46:12.20ID:3KvqdxiP0
「空気ありき」とか書き込みながら
「空気が読めない」人がいるようだ
2020/06/14(日) 20:46:13.30ID:o/lRnv7z0
>>905
ビックマン以外で買うやつおるんかこれwww
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a32d-S77v [220.100.17.161])
垢版 |
2020/06/14(日) 20:52:57.22ID:m1C2sZ0v0
文字通り「一目瞭然」の世界の写真は
音響と違って単純に物で釣るプラセボ霊感商法には割とハードル高い
ブラインドテストは論理的に成立しない(見ないと始まらない)わけだし

オーディオなら線に水晶とトルマリンを付ければ全て解決的な霊感商法をする電線病感染源のオカルトグッズ専門業者「関口奇怪販売」アホリバカwというブランドでやっているグンマーコンクリ屋が代表的で、かなりチョロい商売のようだ
ここは総勢2名で経営者の石糞嫌自ら5chのピュアオーディオ板を中心に24365体制で自演工作していて複数のワッチョイIPスレにうっかり何度も書き込んで自宅兼事務所からの複数固定回線自演がバレた実績もある
(オカヤマンの大先輩だなwグンマーだけどwww)
最近筐体の素材にヒッコリー(燻製の燃料になる木材)を使い始めてから各スレの炎上具合に拍車がかかったwww

話はカメラに戻るが、最近デジカメは特に家庭用普及機に近くなるほど「大多数が見たいと思う絵面を如何に破綻なくそれらしく自動で描き上げるか」のAI宗教画生成処理的領域に入ってきたので
入力は取り敢えずスマホのショボい光学系でも十分だろという方向に走りつつある
スマホのカメラは既に忠実なんてクソ喰らえアプリで捏造してナンボ、の世界
職業写真家から小学生まで使うハイアマチュア機の設定なんかはどちらのニーズにも寄せる必要があって一番悩むところだろうな
逆に商売人しか使わない1Dとかで余計な処理をすると使われなくなる
糞ニーはαとXperiaの部隊が合流するのでどちらに引っ張られるか見物だ
今のところXperiaは1Uで忠実に走ろうとして早くもコケそうになっている(au版は先月から出回っている)
取り敢えず武漢肺炎の影響で2ヶ月遅れだが明日からdocomo版が購入できるようになるからじっくり使ってみてやる
センサーが一部サムスンだったりパネルがPOLED(LG)だったりと色々痛い造りなのが今時の糞ニー
2020/06/14(日) 20:55:55.51ID:y/7UfsJ20
地雷ネタを踏んで後悔している
半年ROMる
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 21:03:26.05ID:gZKcoCam0
インシュレーターの件はどうなった!
7時5分から!
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a32d-S77v [220.100.17.161])
垢版 |
2020/06/14(日) 21:09:06.47ID:m1C2sZ0v0
>>911
ま、写真と音響では事情が違うからキニスンナ
写真で霊感商法はやりにくい
40年位以上前に心霊写真やらUFOやらネッシーとかのUMAやらトリック写真が一時期ネタとして流行ったけどな
オカヤマンの近所のUMAならヒバゴンとかか?w
なおヒバゴンの実体は衆議院議員選挙で地元選挙区(庄原)の比婆山をドブ板で駆け巡る亀井静香、というのが真相と言われているwww
ちなみにおいらの近所には故・三遊亭円楽(先代)という噺家のUMAが居た(違
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 21:14:51.76ID:gZKcoCam0
岡山にはキューピーの館があるぞ
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a32d-S77v [220.100.17.161])
垢版 |
2020/06/14(日) 21:15:54.23ID:m1C2sZ0v0
>>914
さすがオカヤマン、地元には詳しいなwww
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a32d-S77v [220.100.17.161])
垢版 |
2020/06/14(日) 21:20:37.28ID:m1C2sZ0v0
なお、日テレ「あなたの知らない世界」と「笑点」の構成作家は同一人物(新倉イワオ)
ということで>>913の話は全体が繋がる模様w
2020/06/14(日) 21:28:26.12ID:y/7UfsJ20
>>913
>写真で霊感商法はやりにくい

それはあるよね。
写真は目に見える形で、違う、違わないを定量化できちゃうから。

オーディオでは、計測できないところで云々とか言い訳が通用しちゃうから宗教グッズが発生する。
SONYが「SDカードの色の違いで音が変わる」とか言いだしたときはひっくりかえったよ。
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 21:32:40.37ID:gZKcoCam0
勝手に人をオカヤマンとか気持ち悪い奴と一緒にするなや

第一おれの車はマツダだしな


https://dotup.org/uploda/dotup.org2174867.jpg
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 21:33:53.06ID:gZKcoCam0
オーディオはバナナプラグ使ってる奴らは信用ならん

おれは直接締め付け派だ
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a32d-S77v [220.100.17.161])
垢版 |
2020/06/14(日) 21:35:13.98ID:m1C2sZ0v0
>>918
それはオッサンもとい悲惨もといニッサンと言わんか?www
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 21:37:27.44ID:gZKcoCam0
>>920
1番悲惨なのは、マツダマーク気に入って買ったのに、ゴーン追い出した後ブランドを日産に戻しやがった。おれの車が日産のエンブレムから付け替えて喜んでる低能みたいになってしまった。まるでトヨタの車買ってレクサスエンブレム付け替えてるアホと同じに見られる、、、
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a32d-S77v [220.100.17.161])
垢版 |
2020/06/14(日) 21:42:21.06ID:m1C2sZ0v0
>>921
マツダマークではなく無限(Infinity)地獄マークだろそれwww

この楽器ケースにゴーンは入ってませんwww
https://sp.bokete.jp/boke/78638790
923名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-Y0Sr [111.239.62.4])
垢版 |
2020/06/14(日) 21:42:46.80ID:5+BNd5zYa
>>911
殺伐とした流れがちょっと和らいだから気にすんな
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 21:47:10.04ID:gZKcoCam0
おれの車見る人見る人マツダマツダ言ってきて怒っている
2020/06/14(日) 21:57:23.52ID:OOUs2EoN0
>>879
ありがとう!ケンコーの調べてみたけど良さそうだ。
>>890
まさにそれ調べて気になってた。画質等に影響はない?
>>892
なるほど、フードもぶつけて出来る傷からは守ってくれそうだね。参考にします。
2020/06/14(日) 21:58:51.97ID:OOUs2EoN0
皆さんの書き込み見るに、ケンコーのZXってのが良さそうだからそれにします!みんなありがとう。
2020/06/14(日) 22:05:04.44ID:NuTYhUjA0
おい何スレだよ大概にしとけよ
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 22:13:09.67ID:gZKcoCam0
>>927
お前は何か有益な情報書き込んだのか?
大概にしとけよ。
929名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-Y0Sr [111.239.62.4])
垢版 |
2020/06/14(日) 22:40:52.40ID:5+BNd5zYa
発売されたり新しい情報が出るまで話すことないし殺伐として罵り合うぐらいなら少しぐらいはいいと思うけどな
930名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-N0pa [36.11.224.216])
垢版 |
2020/06/14(日) 23:21:31.49ID:I555opd9M
>>928
てめーはカメラを両手で持つ事を覚えてから書き込めや
ガイジが
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 23:33:30.31ID:gZKcoCam0
おれくらいになると1dx2とef100-400の2型を右手だけで掴んで、左手はフードに添えて直進ズームの使い方したり、標準ズームで辻斬り的に瞬時に撮る撮影スタイルが多いから、基本は右手鷲掴み。
2020/06/14(日) 23:50:01.29ID:TZPqBlP80
ヘッドバンドでファインダーに右目固定して600mm手持ちだわ
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/14(日) 23:51:09.03ID:gZKcoCam0
ちょっと意味わからないからやり直し
2020/06/15(月) 00:11:34.75ID:BWx7SVRo0
ダメだ辻斬りで笑う
935名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-N0pa [36.11.224.216])
垢版 |
2020/06/15(月) 00:20:16.50ID:LvwowledM
また気持ち悪いキチガイが住み着いちゃったなあ
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-++K0 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/15(月) 00:32:38.34ID:bGIV4kxr0
>>935
残念ながらお前より前からいると思うが
2020/06/15(月) 01:59:52.94ID:/rxQDRk6a
>>936
すまんがキチガイは消えてくれないか?
2020/06/15(月) 03:29:45.99ID:/ZNUolrtM
600mm手持ちとかスタローンかよ
2020/06/15(月) 03:50:21.29ID:ynydfkiOK
>>926
あ、ケンコーの高い奴でも広角レンズで映り込みが起きるから調べて購入が良いよ。
ZXシリーズは枠を薄くする為にガラス押さえのリング幅が少し広くて四隅に影がって注意書きが有ります。

バランスはケンコー、汚れ落ちの良さはマルミ、強度はシグマ、透明度はニコンって感じでしょうか。
私は野山や森に行く為に樹液でレンズ汚れるからマルミにしています。今の季節からは上から降って来るんだよね_(:3」∠)_
2020/06/15(月) 04:00:15.37ID:LZa27KQ70
>>939
ちなみに樹脂はなんの溶剤で落としていますか?
2020/06/15(月) 06:48:45.28ID:7Pz8ADQ00
>>939
助言ありがとう!
まさに28-70の他に15-35mmも購入しようとしていて、それぞれフィルターをつけようと思っていたので助かる!
942名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-S77v [1.75.237.70])
垢版 |
2020/06/15(月) 07:36:55.28ID:B0RAcZ7Bd
>>939
つ 【レンズフード】
2020/06/15(月) 08:25:26.57ID:hGkKAPX+0
高級レンズほどプロテクトフィルターは害悪
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-74Gj [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/15(月) 09:30:24.29ID:bGIV4kxr0
広角はフィルターつけない方がいいと思うが。
2020/06/15(月) 09:46:35.29ID:++N0q7TG0
フィルターつけないとレンズのコーティングの劣化が気になる
946名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-eE98 [1.72.7.83])
垢版 |
2020/06/15(月) 12:37:49.34ID:CDQrc+t+d
へたに擦らなきゃコーティング剥がれとかないし、コーティングの劣化程度の些細な違いが気になるレベルなのにフィルターでの劣化は妥協するって本末転倒なんでは
947名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-74Gj [182.251.41.89])
垢版 |
2020/06/15(月) 13:00:35.78ID:thRwqtrta
あんがい前玉のコーティングって強くて、傷はいらないよ
948名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-MP/M [49.98.62.7])
垢版 |
2020/06/15(月) 13:23:02.50ID:vdJ0yaE5d
sonyのs3 4k 120だな
これで8kだったら
だからなんで早く出さないんだろう
2020/06/15(月) 15:10:27.23ID:LZa27KQ70
まずは、適度に無水エタノールで濡らしたバージンペーパーで表面のパーティクル(傷の支配的な要因が石英)を
2度拭きで取り除いてから、エタノールをふわっと含ませたバージンペーパーで仕上げ拭きをすればいいよ。

あとは、まめに拭きすぎないのがポイント。



どうせプロテクターかましてても、特殊な条件以外ではその存在を検出することは難しいだろうけどな。
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-FAAd [126.85.37.242])
垢版 |
2020/06/15(月) 16:17:11.59ID:Dsd1mBRz0
R5開発発表からさすがに間延びしすぎ
2020/06/15(月) 16:38:50.02ID:FcQS93F60
レンズペンってカーボンの粉使ってるけど使いすぎるとコーティングはげそう
952名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-74Gj [182.251.41.89])
垢版 |
2020/06/15(月) 16:54:32.81ID:thRwqtrta
プロは刀の打ち粉で前玉を磨く
953 名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/15(月) 16:56:08.67
>>858
無水エタノールが現在入手困難
2020/06/15(月) 17:40:30.70ID:7Pz8ADQ00
24-70 F2.8か28-70 F2
どっちか買うならどっちがいいかな?
F2の方は手ぶれ補正ついてないけど、R5にはボディ内手ブレ補正あるらしいから迷ってる。
2020/06/15(月) 18:01:40.54ID:LZa27KQ70
レンズクリーナーはこれが使いやすいね。

https://www.monotaro.com/g/02942988/

ポイントは、揮発性が適度に高いことと、残留成分がないこと。
なので、水ベースの製品とか曇り止め配合とかは使わない。

なお、レンズに直にぶっかけるべからず。
956名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-eE98 [1.72.7.83])
垢版 |
2020/06/15(月) 18:03:48.20ID:CDQrc+t+d
迷ったら高い方
957名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-Y0Sr [111.239.52.240])
垢版 |
2020/06/15(月) 18:24:33.07ID:hRCuLj/Sa
>>954
実際手にして試したほうがいいよ
f2通しはすごくいいレンズだけどほんとにデカいし重いから
2020/06/15(月) 18:41:49.23ID:7Pz8ADQ00
>>957
ありがとう、電気屋で試してみるわ。
2020/06/15(月) 18:43:15.36ID:UULkux5e0
電気屋でRF2870の展示機置いてあるところなんてあるのかな…
2020/06/15(月) 18:44:20.91ID:fdSA5lWp0
8KRAW動画ではボディ内手ブレ補正がオフになる可能性がある
レンズを決めるのはまだ速まるな
2020/06/15(月) 18:54:27.42ID:BTypPH5DM
梅淀にはあったよ
28-70 F2
962名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-Y0Sr [111.239.52.240])
垢版 |
2020/06/15(月) 18:55:24.94ID:hRCuLj/Sa
当たり前だけど秋ヨドにもあったので参考までに
963名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-eE98 [1.72.7.83])
垢版 |
2020/06/15(月) 18:55:53.81ID:CDQrc+t+d
アキヨドに28-70F2ごろって置いてあったし、ショーケースに入ってるような所でも言えば出してくれるでしょ
2020/06/15(月) 19:22:08.40ID:hGkKAPX+0
R5発売で品薄になるから早く確保しないとな
965名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-Y0Sr [111.239.52.240])
垢版 |
2020/06/15(月) 19:24:38.50ID:hRCuLj/Sa
>>964
可能性はゼロじゃないと思ってRF50mmf1.2は買っておいた
2020/06/15(月) 19:31:38.44ID:j+H7Ji/r0
>>954
両方買ったけどf2の方を手放した。後悔はしてない。
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-CxLb [60.144.223.96])
垢版 |
2020/06/15(月) 20:27:59.98ID:CyoPxYkt0
>>954
F4以上に絞ることが多かったら24-70
基本的にF2-4でしか使わないのであれば28-70
2020/06/15(月) 20:29:04.13ID:LZa27KQ70
>>966

半段のメリットに対してサイトと重量増によるデメリットが上回っていたってことですか?
2020/06/15(月) 20:31:49.14ID:7Pz8ADQ00
>>966
もしよければ、理由聞いてもいい?
>>967
なるほど、これを聞く限り24-70を買った方が自分の撮影スタイルにはあってそうだな...F値が低い撮影に関しては別途単焦点を用意するか。ありがとう!
970名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-74Gj [182.251.41.89])
垢版 |
2020/06/15(月) 20:35:05.46ID:thRwqtrta
>>968
一段だろ 2倍。
971名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-74Gj [182.251.41.89])
垢版 |
2020/06/15(月) 20:38:31.76ID:thRwqtrta
一段はルート2だから、おおよそx1.4で一段。
だからテレコンも1.4倍で一段落ちになる
わかったかカスが
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 835f-N0pa [14.11.34.64])
垢版 |
2020/06/15(月) 20:39:54.17ID:s8ZIkpMW0
>>971
そうだな若林
973名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-74Gj [182.251.41.89])
垢版 |
2020/06/15(月) 20:42:18.34ID:thRwqtrta
小学生の算数の問題だろ、知障か?
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb6-eE98 [203.153.78.224])
垢版 |
2020/06/15(月) 20:43:17.51ID:mFy4dzFG0
どうせ明るさと画質が必要なら単焦点使うし、ズームは安くていいやってRF50とかRF85にRF24-105買ったけど、明るいズームも欲しくなってきたでござる
975名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-74Gj [182.251.41.89])
垢版 |
2020/06/15(月) 20:44:09.37ID:thRwqtrta
rf28-70はいいぞ。圧倒的優越感。
2020/06/15(月) 20:44:29.66ID:yDD/DvF40
m4/3<APS-C<フルサイズも1段刻みだしな
2020/06/15(月) 20:48:12.39ID:LZa27KQ70
F1に対してF1.4は、絞りの直径がルート2の逆数分だけ小さくなるので、絞りの面積は半分になる。

絞りの面積が半分ということは、像の明るさも半分になるので、1段落ちるという。


これに対し、シャッター速度はそのまま比例するので、1/125が1/250になれば、光量が一段落ちることになる。
978名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-74Gj [182.251.41.89])
垢版 |
2020/06/15(月) 20:52:15.31ID:thRwqtrta
>>977
なに言ってんだ?
お前がF2はF2.8の半段って言ったんだろ。

ググった結果載せる前に考えてから書き込め。
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-CxLb [60.144.223.96])
垢版 |
2020/06/15(月) 21:19:18.94ID:CyoPxYkt0
>>969
ホントは両方買えればいいんだろうけどね
MFTを見るとコントラスト、シャープネスとも28>24
ただ
28はF4.0から徐々に悪化 望遠側はより顕著
24はF8.0から徐々に悪化 焦点距離間でそんなに差はない
このことから先の結論に至った
F2-2.8でズーム機能が必要でない限りはただ重くて高いだけだし 絞ったらむしろ画質は24>28になるからね
980名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-S77v [49.98.140.13])
垢版 |
2020/06/15(月) 21:46:06.47ID:0bll5LgYd
次スレです

Canon EOS R5 part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1591887170/
2020/06/15(月) 22:31:08.10ID:LZa27KQ70
わかりやすいように1.0を基準にお話ししてあげたのに、噛みつかれたよ(ワラ
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-74Gj [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/15(月) 22:34:20.60ID:bGIV4kxr0
>>981
rf28-70 f2とrf24-70f2.8両方持ってたけど、f2の方手放したって話に対して、おまえ自身が「半段のメリットに対してうんたらかんたら」とか言ったんだろ。痴呆か?
2020/06/15(月) 22:44:20.37ID:VjyP9d67H
1.0と1.4  2.0と2.8  が同じ比率だと、全部説明してあげないとダメなのかな?
あと、こういうレベルの基礎知識はわざわざスレに書き込みするような人なら99%理解できていると思う。
ググるまでもない。
2020/06/15(月) 22:48:32.49ID:kQBvU0SSM
円形フィルター野郎とか
頭おかしいのが多い
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-74Gj [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/15(月) 22:50:13.17ID:bGIV4kxr0
>>983
もしかして俺に言ってんの?
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6302-OdlN [118.154.41.198])
垢版 |
2020/06/15(月) 22:59:41.03ID:3fHeKW7G0
今ってRFレンズ安い?
R5出たら高騰必至だね
2020/06/15(月) 23:00:48.29ID:7Pz8ADQ00
みんなにとっちゃ安いのかもしれないけど、Lレンズ1本30万円前後は自分にとってはなかなか高い。値段なりのクオリティはあるんだろうけど。
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-74Gj [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/15(月) 23:04:15.71ID:bGIV4kxr0
rf28-70 を発売日に36万で買ったんだが一時期28万程度まで下がって悲しかったのだが、いま33万ちょっとまで戻ってるから嬉しい。
989名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-Y0Sr [111.239.52.240])
垢版 |
2020/06/15(月) 23:09:21.79ID:hRCuLj/Sa
ここだけの話
未使用品のRF50mmf1.2をじゃんぱらで20万ちょうどで買いました
入荷は少ないがじゃんぱらの方がマップより安い時あるな
2020/06/15(月) 23:42:05.87ID:GN8umIgR0
>>978
お前馬鹿だな
F1.0→F1.4→F2→F2.8→F4→F5.6→F8
これらは一段
偉そうなことを言う前に写真を勉強しろ
恥ずかしいクソガキだ
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-74Gj [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/15(月) 23:44:29.65ID:bGIV4kxr0
なにいってんの?
最初から言ってんだろが、カスか?


https://dotup.org/uploda/dotup.org2175793.png
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-74Gj [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/15(月) 23:45:26.32ID:bGIV4kxr0
なんで俺が一段を理解してないと思われてんのか意味わからん
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-74Gj [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/15(月) 23:47:43.74ID:bGIV4kxr0
写真というか算数だろ、小学校からやり直してこい。
2020/06/15(月) 23:48:37.60ID:GN8umIgR0
ん?誰がF値の数字が倍で一段とかいうアホなん?
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-74Gj [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/15(月) 23:51:42.86ID:bGIV4kxr0
円の問題だから有効口径√2ごとに集光が2倍って書いただけだろが、知障か?
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-74Gj [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/15(月) 23:52:24.24ID:bGIV4kxr0
一段=2倍って意味な
べつに半分でもいいけど
2020/06/15(月) 23:58:43.93ID:yPUr729k0
1段=2倍って表現には違和感は感じないし、
>>968を見る限り、2と2.8が半段だと勘違いしてるようにしかみえないな

書き間違いかもしれんけど、それならそう弁解すればいいと思う
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-74Gj [60.158.71.154])
垢版 |
2020/06/16(火) 00:01:47.64ID:d8ZI3nG60
そもそもルートを知らなさそうだな
2020/06/16(火) 00:57:44.54ID:ozsX5u9n0
966だけど両者の写りは正直そんなに差はないけど使いやすさはかなりの差がある。
どうしてもズームでf2を使いたいわけでなければ24-70の方を勧める。それにRF50追加の方が良いと思う。
2020/06/16(火) 01:08:20.65ID:Z8GAciaY0
>>999
その使いやすさの違いってのは、やっぱ4mmの差?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 10時間 42分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況