Canon EOS R5 part6 (本物)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/02(木) 14:50:19.38ID:nyuagXHH0
本スレ

ID無しお断り
2020/07/02(木) 15:10:30.22
後出しの重複スレは無効

かなり以前から立っている本スレへ誘導

Canon EOS R5 part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593345552/
2020/07/02(木) 15:15:00.31ID:EiSXGSuz0
ここは本スレでバカにされて追い出された池沼3名が
IDコロコロ変えながら自演で傷を舐め合うスレです
部外者は気軽に書き込まないように!
4名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/02(木) 15:37:03.80ID:nyuagXHH0
本スレ上げ
5名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/02(木) 17:10:17.00ID:6Rj24A2K0
本物上げ
6名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/02(木) 23:40:52.52ID:Se0hxe+k0
来たな


新時代はじまる?

https://cweb.canon.jp/eos/coming-up/index.html
7名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 04:50:22.28ID:HMCC8o4p0
>>1 乙!
やっと本スレが立ったか

自分で何回かやっても規制で立てられなかったがここが見つかって満足
2020/07/03(金) 05:29:07.82ID:zcogS7zi0
後出しの重複スレは無効

本スレ誘導

Canon EOS R5 part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593345552/
9名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 09:01:35.20ID:2bKhP3g40
R5の斬新な部分は、高画素かつ高速なこの機能

静止画4000万画素以上で秒20コマ
動画で8K30p


単体だけの機能だけなら3〜6年前から、ニコン、パナソニック、ソニー各社のフルサイズミラーレスが既に達成してて、それにやっと追い付いた

ボディ内手ぶれ補正は 2014年α7II以降のカメラ
4000万画素以上は、2015年α7RII以降のカメラ
ダブルスロットは、2017年α9以降のカメラ
秒20コマ撮影は、2017年α9以降のカメラ
10名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 09:57:19.87ID:MiWemagV0
発表が有力視されている新型カメラ&レンズ

EOS R5

EOS R6

RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

RF800mm F11 IS STM

RF600mm F11 IS STM

RF85mm F2 Macro IS STM

エクステンダー RF1.4x

エクステンダー RF2x
11名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 10:10:13.05ID:lvbJ9d4X0
暗いレンズを作れる理由は簡単
レフ機は位相差センサーがF5.6かF8までしかなかったから、超望遠は巨大なレンズを作る以外には方法がなかった

ミラーレスの像面位相差センサーは少なくともF16まではあるし、電子ファインダーだから明るさも問題ない

作りたければメーカー問わずいつでも作れるから、あとはユーザーが必要とするかどうか
12名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 10:21:42.33ID:sgIc/lD90
あの有名カメラマン佐々木貴浩先生も注目!
EOS R5が世界を変える!
https://twitter.com/CUSTOM_BASE/status/1278693548397715457?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
13名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 10:43:16.45ID:MP6Oz50Q0
>>9
アンチも大変だなぁ
14名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 18:06:41.91ID:mAJUJGni0
ギリギリまで画素数だけがリークしなかったのがなぜなのか分からん
発表当日サプライズとして残しておくなら、むしろ別のスペック発表がインパクトあった
最も平凡なスペックの画素数だけが事前に出て来なかったのはなぜだろう
2020/07/03(金) 18:17:47.40ID:AZEHB1xW0
┏━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃ サンダー平山事件  ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━┻━━┛
16名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 18:30:02.27ID:MiWemagV0
今更4000万画素って言っても笑われるだけだから
動画を前面に出すしかないんだろうな。
17名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 18:46:29.11ID:VsyHDYr/0
高画素信者って未だにいるんだな
画素数とかどうでもいいけどな

まー高画素機は別に出るだろ
5DsR発売から4年も経ってようやくα7RIVが追い越しただけ
こういうの追いかけっこだしキヤノンは2億5000万画素とか開発してるからいつでも追い越せるだろ
高画素信者はそれ待ってれば良いよ
18名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 18:47:50.80ID:zWnRgOfy0
>>15
これはいいハンドルネーム
漫然と見ていてもふと気になって検索することもある
自分もそれで事件の内容を知った
19名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 19:38:59.98ID:MiWemagV0
低画素信者って未だにいるんだな
20名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 19:39:32.31ID:MiWemagV0
高画素=高画質なんだがな
21名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 20:25:14.95ID:rkRGQ8730
なんで150-600mmにしてくれなかったんだ
2020/07/04(土) 08:19:58.00ID:XgnKNV5i0
>>11
>レフ機は位相差センサーがF5.6かF8までしかなかったから
レフ機は入射光の20%位しか位相差センサーが利用できなかったから
80%はファインダーへ。
結果的にレフ機AFの構造上の制限で暗いレンズを作れなかった。
23名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 15:56:45.19ID:VaFMui830
現時点でのLレンズの分解能で何万画素行けるんだろうね
それ以上の画素数があっても現時点では無駄だけど将来のレンズの分解能向上を見越してより高画素機があってもいいような 高感度耐性が犠牲になるので分解能ギリギリぐらいがいいような
いずれにしても
R5 4500万画素
R6 2000万画素
とは別に高画素機が欲しいな
特許取った8300万画素のセンサーを搭載した機種を待ってる
2020/07/04(土) 16:07:05.82ID:soiOXpX30
やっとスレ建ったか
もう今更あーだこーだ言ってもしゃーないなあと5日で発表されるしな
2020/07/04(土) 16:13:27.73ID:E0dLJfkt0
アメリカ大統領のTwitterアカウントみたいなスレタイだな
26名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 17:00:18.94ID:4T+WQi4e0
今更4500万画素なら
静止画は魅力ないな。

静止画がダメだから
動画アピールするしかないんだろ。
2020/07/04(土) 17:30:21.83ID:vg1nFvu80
他社より周回遅れのスペックで90Dで味を占めた生産数を絞ってプレミア化させるやり方で売り出すのか?
28名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 17:35:54.92ID:qQjQLm+e0
アンチワラワラで草
29名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 17:57:38.65ID:4T+WQi4e0
値段は
R5 39万8000円
R6 29万8000円

だろうな。
信者は安い安いって言うだろうが
高いって。
30名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 18:09:54.71ID:qQjQLm+e0
>>29
そうなるとSONYが涙目になるだけだね
2020/07/04(土) 18:45:10.98ID:vg1nFvu80
>>29
その値段は妥当だろう
他社の周回遅れでも生産数を絞ってプレミア化させるだけ
32名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 18:45:24.03ID:4T+WQi4e0
α7SVが39万8000円で
α7Wが19万8000円
α7Vが9万8000円
キヤノン死亡だろ。
2020/07/04(土) 19:21:42.02ID:vg1nFvu80
値段もだけど、90Dみたいに商品を市場に供給できる能力の無いキヤノンはとっくに死んでるわw
変な小細工をしないSONYのほうが信頼できる
34名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 21:37:13.05ID:4T+WQi4e0
40万円は静止画カメラなら高いし
動画用ならパナソニックは全く売れてないし
もうちょい出せばFS7買えるし
大失敗しそうだな。

29万8000円で4500万画素でも今更って感じだし
R5が19万8000円ならインパクトあるだろ。
35名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 21:47:42.64ID:TgDOGxLL0
>>34
40ならバカ売れだと思うけどな

お前は高画素機待つかさっさとα7RIV買えよ
高画素=画質なんて大昔の考え方だと思うが
パナが売れてないのはマイナーで動画も大して性能高くないのに割高だからだ
スチルメインのカメラマンはパナがフルサイズ出したことすら知らんやつ多い
36名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 22:36:52.01ID:4T+WQi4e0
>>35
低画素=高画質なのか?w
16×16でも高画質か?w


マリオも描けんぞw
37名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 22:37:38.67ID:4T+WQi4e0
パナがフルサイズ出したことすら知らないカメラマンがいるんだw
38名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 04:11:13.46ID:Z1LZ2qtp0
>>37
使ったこともないし使おうとも思わないし情報も見ないな
2020/07/05(日) 08:26:05.04ID:+98PQzpN0
高画素=高画質と思わないが、風景屋は高画素を求める傾向がある。
α7R4がそこそこ売れているのも、その証だ。金があったら俺も欲しい。
キヤノンになかった実用的な高画素機種なるのは間違いないだろう。
あ、5DSは名ばかり高画素機で完全な失敗作。
40名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 08:45:25.65ID:ROadDrGA0
モニターやディスプレイの解像限界よりも先に目の解像限界がくるからな
本来画素数なんて2000もあれば十分なんだよ
高画素なんてほとんどの場合は自己満でしかない
高画素信者って写真下手くそだし
41名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 08:59:47.87ID:8pS8qcAe0
>>40
60インチの8K3300万画素でも全然足りないが?
42名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 09:07:38.11ID:ROadDrGA0
写真や動画をどうやって見るんだ?
木々が一本一本解像してるか注視するのか?
適切な鑑賞距離って分かってるか?
それを保てば4Kと8Kが区別つかないっデータがもう出てる
だからシネマカメラの王様arriは8Kに消極的
2020/07/05(日) 11:52:03.14ID:+98PQzpN0
無理せず自分の環境の画素数で良いのだが、人間の欲望に限りがない。
α7R4のピクセルシフトハイレゾは200MP相当になる。
使う人がいるかどうかは知らん。
44名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 12:48:08.07ID:M4GLzonh0
偽スレは争いが醜いな
45名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 12:49:04.00ID:M4GLzonh0
>>42
27インチの4Kで全然足りないが?
46名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 13:38:54.86ID:m/Q7MQ1n0
早くR6スレ立てろや
2020/07/05(日) 13:41:27.94ID:OH5YKGcH0
Laowaから世界最広角となる9mm f/5.6超広角レンズを発売、FE/Z/ライカMマウントのみでRF版はナシ
https://www.cinema5d.com/jp/new-laowa-9mm-ultra-wide-lenses-f-5-6-for-full-frame-and-t2-9-cine-for-aps-c/

Zは出すのにRF版を出さない理由は「テストではキヤノンのRFカメラではレンズの性能があまりよくなかった」から。
裏面照射型ではない上に深井戸なDPCMOSでは周辺光がPDに届かないから?
48名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 13:49:29.34ID:DStDWGqg0
高画素機を求める理由はうちの場合は全紙やA1以上の大判印刷とトリミング耐性
ちっこい画面や2L印刷くらいで見る分には高画素機が必要ではないどころか高感度耐性でむしろ不利なことくらいわかる
同じ使い方をしないやつが自分の使い方が全てだと思って押し付けでわざわざ否定に絡んでくるのはアスペ
偽スレとか抜かして5使い切る前から6立てるという基地外行為でわざわざ自分で立てた隔離病棟からわざわざ出て来て文句垂れるのもアスペ
病棟に戻ろうね
https://i.imgur.com/WmurfAA.jpg
https://i.imgur.com/2Yy6C4q.jpg
49名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 14:05:42.68ID:ROadDrGA0
だからな、、
印刷の解像限界より目の解像限界が先だって
どんなに大きく印刷しようが写真全体を視野に収めるくらいの適切な鑑賞距離を保てば2000万画素も1億画素も区別つかない

高画素なんてほとんどの場合、等倍鑑賞してニヤニヤするみたいな、自己満なんだよ
50名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 15:11:59.70ID:2JzSUoYC0
高画素の方が情報量は多いのでRAW撮影してレタッチするには自由度が高い
沢山の情報量のうちどれを選ぶかの選択肢が多いのは意味はないとは言えない
逆に現像しないなら高解像度にこだわる意味ほとんどない
51名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 15:24:16.15ID:M4GLzonh0
だから8Kテレビが出れば高画素は必要。
52名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 16:07:22.78ID:DStDWGqg0
>>49
きみが低画素機買うのを止めたり咎めたりしないから病室戻ろうね
53名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 16:50:30.44ID:ROadDrGA0
>>52
悪い悪い、自己満を自覚させて傷つけてしまったか?
そんな顔真っ赤にして興奮するなよ
とりあえずPhase Oneの2億8000画素でも買えば良いと思うよ
54名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 17:01:35.54ID:Z1LZ2qtp0
目糞鼻糞やね
55名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 17:08:26.84ID:M4GLzonh0
何でフェイズワン買うお金持ちがこのスレいるの?
56名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 18:19:27.54ID:iyCUrES+0
49がまんま48の1枚目の右列で草
マジモンのASD
57名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 20:47:10.23ID:6+DIPb1X0
熱暴走無しで8kで20分以上撮れてる感じだけどマジか?
2020/07/05(日) 23:09:57.11ID:grBJZAdS0
20分以上撮れてるが連続かどうかはまだ不明かな
2020/07/06(月) 01:05:47.36ID:obdBdl5u0
Rとかでもちょっと動画使ってればそれなりに熱くなってくるし
8kで熱が平気とは思えないが20分程度なら何とかなるのか?
2020/07/06(月) 01:07:44.41ID:obdBdl5u0
よく考えたらリークの写真は512Gで撮れる最大時間の表示なだけだから
実際連続撮影出来る時間ではないんだろうな
61名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 06:27:28.29ID:lk57TbPq0
20分の8K RAW の連続録画でも発熱の問題は全くない。

ってあるけど?
62名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 07:03:57.71ID:Ii8orcuJ0
カード2枚に同時録画出来ない…。
残念です。
63名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 07:47:05.86ID:0+Bj3EkE0
ひょっとしてRAWの方がコーデックないから発熱少ないのかな?
64名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 09:24:08.20ID:5r5JByQc0
パソコンならCPUだけだが
カメラはセンサーが熱を持つからな。
65名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 09:25:32.80ID:OV9vqao70
20000000画素程度で良いので、磯高感度10000程度でも磯200と同程度にキレイに撮れるカメラが欲しいです。
夜の街を撮影します。
66名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 09:31:37.24ID:WMXCvib/0
熱はどうなってるのか知らんがドットバイドットのRAWはカメラの負担少ない
圧縮RAWだからゼロではないだろうしファイルサイズが大きいのでデータ転送には負荷がかかるんだろうけど
2020/07/06(月) 12:34:23.57
後出し重複スレは無効

以前から立っている本スレに誘導

Canon EOS R5 part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593345552/
68名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 12:41:43.66ID:luEuTNCW0
正統スレ上げ
69名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 12:41:54.46ID:ZrpmOgub0
Canon EOS R5 part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1591887170/
Canon EOS R5 part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593345552/
以上はアスペルガー患者用隔離病棟ですが
患者が本スレと主張するのは止めたりしないので
病棟内で自由にしてて結構です。
こっちはこっちで勝手にやってますので
2020/07/06(月) 12:54:16.36ID:cYtFkFTH0
おっここが本スレだな
1乙
71名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 13:03:40.63ID:B4gRzRI+0
>>63
それかな
何も処理しないでメモリへ転送するだけだから発熱してない可能性

対外的にはRAWが高級スペックということになってるから一石二鳥
72名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 13:14:26.49ID:B4gRzRI+0
>>66
圧縮RAWはZIP圧縮のようなものだから負荷はほぼゼロのはず
撮影画素と出力画素が1対1のドットバイドットなら、読み出し以外に負荷がかからないからその可能性はある

当分の間はこのカメラで撮る8Kは、
編集用クリップ素材やトライアル撮影用としてしか使わないだろうから、むしろ短時間撮影とRAWは機材のコスパ的には好都合か
73名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 13:39:02.21ID:luEuTNCW0
前スレで
IP丸出し(個人情報を抜かれる)
何もなし

両方のスレが建てられましたが
圧倒的支持は何もなしです。

このスレが正統な後継スレです。
74名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 13:41:16.96ID:ntCzv0dk0
R5、この値付けならα9を大幅に上回ってるんだよね
無音20fps、フリッカーレスは当たり前
まさかシャッター連写音禁止が増えてきてるこの時代に
爆音させないよな?
んで瞳AF追従もα9以上だったら本気で買うわ
使える 70-200F2.8、300F2.8、400F2.8ももうあるんだよね、当然。
2020/07/06(月) 13:47:24.38ID:TUIfHX8t0
RF300,400のF2.8ってまだなくね?
2020/07/06(月) 14:00:36.09ID:vPpal56O0
EFでいいやん
ただAF追随で20連写は怪しいと思ってるが
77名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 14:05:49.39ID:ntCzv0dk0
まぁコロナの影響でスポーツイベント全滅状態だから
焦ららなくてもいいんだけどね
じっくり見守るわ
マジでキャノンの肌色描写は好きなんで頼むわ
2020/07/06(月) 14:08:50.08ID:q4M2YCbk0
ソニーのα9のメカシャッターはたったの秒5コマ。
何と言う酷い有り様。
2020/07/06(月) 14:14:50.09ID:3l2FrXwE0
EOR Rにマウントアダプターを付けてEFレンズを付けるとAFは僅かに遅れたよな?
80名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 14:19:01.78ID:ntCzv0dk0
新規ユーザなんでEFは持ってないから
やるなら先ずは70-200 から移行かな
81名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 14:19:03.19ID:SI/ZwT7s0
EFマウントで済むなら、今後もずっとEFで新しいレンズを作り続ければいいはず
やはりマウントコンバーターで常用させようとする話には無理がある

MC-11を使えば、既に今持ってるレンズを捨てないでも使い回せる程度の意味なら分かる
2020/07/06(月) 14:29:13.73ID:xIzWChmA0
新規ユーザーが高値・改悪のRFレンズを買うと思ってる奴がいて草

今時初心者でもスマホでググればマウントアダプターで安価で手に入るEFレンズが使えるのくらい分かるわ
2020/07/06(月) 14:32:39.89ID:d4YWtp6p0
いまEF70-300/4-5.6使ってるんだが、乗り換えるならRF70-200/2.8かRF100-500/4-7.1どっちがいいかな?
2020/07/06(月) 14:35:37.83ID:GUp5tOA60
>>82
それな
RFレンズは売れないよ一眼レフに使えないしな
85名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 14:38:00.39ID:ntCzv0dk0
>>81
まあそうだよね
今更レフなんかに戻る気はない
2020/07/06(月) 14:50:33.16ID:vPpal56O0
600と800にもテレコン使えるのかw
実用性あるのかな
87名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 15:05:12.17ID:SI/ZwT7s0
EFマウントは、AF時と撮影時で絞り値が異なる開放絞りAF用に作られてるから、基本的にAF精度が雑でズレてても仕方ない設計で作られてる

さらに、ミラーアップ後はもう再AFできないから、決め打ち一発予測で強くレンズを動かすモーターなので、細かく微修正を繰り返すAFに向いてない

つまり古い一眼レフの位相差用なので、
AF精度が悪く、しかもミラーレス用の連続AFが遅いレンズがEFマウント

既にEFレンズを持ってるから使うならともかく、今から新規にEFマウントのレンズを買ってコンバーターで使うのはバカげている

MF用レンズとしてマクロなどを買うなら、EFマウントでもいいかも
88名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 15:15:04.99ID:SI/ZwT7s0
>>87が、EFマウントで済むなら今後もずっとEFで新しいレンズを作り続ければいいはずなのに、それをしない理由

最悪でも中古のEFレンズを買ってとりあえず繋ぐぐらいで、新規購入で廃れていくEFマウントを使うのは大損する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況