Canon EOS R5 part6 (本物)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/02(木) 14:50:19.38ID:nyuagXHH0
本スレ

ID無しお断り
367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 00:49:47.12ID:s1JfdO8w0
>>1
           ∧_∧
`・+。*・     (´・ω・`)
  。*゚  。☆―⊂、  つ  
。*゚    :     ヽ  ⊃
`+。**゚**゚       ∪~


規制で全然スレ立てられないんだよね。
2020/07/09(木) 00:54:45.23ID:7xnzl5DY0
R5の計算はあってるが、R6の方は間違えてるぞ。
2020/07/09(木) 00:57:54.49ID:exrRdk7X0
マップで税込45万くらいかな
年内に40万きるかなぁ?
370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 01:00:25.99ID:vmXvunYg0
税込55万かと思ってたが税込50万か。ちょっと弱気になったな。
2020/07/09(木) 01:01:00.43ID:dtaHEh7t0
オンラインショップで33なら最安は30切りそうだが間違いか?
2020/07/09(木) 01:01:51.74ID:DH2raLp80
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https://japan.cnet.com:443/amp/article/35156488/

ここに全部載ってる。
2020/07/09(木) 01:02:34.00ID:DH2raLp80
>>368
間違えたわ33万5千円か。
2020/07/09(木) 01:04:15.45ID:DH2raLp80
マップカメラって予約できるのかな。出来るだけ早く欲しいなら公式の方がいいのかな。
2020/07/09(木) 01:10:43.27ID:exrRdk7X0
8k動画は20分で温度上昇停止か
2020/07/09(木) 01:11:52.30ID:YkXG1Vdd0
>>372
EVFが576万画素なのはいいとして、問題は見え方だよな。7R4なんてカスだし。
Nikon Zを凌駕する見えを期待したい。
2020/07/09(木) 01:14:07.23ID:DH2raLp80
>>376
そうだね、一眼レフのファインダーとまではいかなくとも、見やすいのを期待したいところだね。
378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 01:15:00.58ID:WCBH2z/g0
>>366
2年待たないと買えん…
2020/07/09(木) 01:22:48.90ID:OjaH7oqt0
R5のほうが先に発売されるのかよwww
380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 01:26:47.54ID:YsFPon2R0
こんなんSony余裕で超えてくるやろ
またすぐ追っかけ発表して潰すんか
企業規模も段違いやし今後もSony一強は変わらんか
2020/07/09(木) 01:31:52.00ID:pUva4o1l0
大丈夫、すぐにSONY様が8kRAW対応のα7S3を30万で出して
CANONを潰しにかかるよ!
2020/07/09(木) 01:39:49.32ID:URCYAZjK0
5D系ぐらいを想像してたが思ってたよりたけーなぁ…

RFマウントの初めての上位機だろ?
これに50万出すなら次のR5II待ってた方が…って気もする
メニューの操作系がまだまだ発展途上だし結局オリンピックに間に合わせた商品という印象が拭えない
2020/07/09(木) 02:26:10.93ID:6131ZQ5i0
SONYは対抗できるだろうけど
Nikonにとっては死刑宣告みたいなもんだろ・・
2020/07/09(木) 02:28:54.26ID:HMS6IsRw0
これが王者の本気か
2020/07/09(木) 02:33:52.33ID:XT9UKy310
会社で好きなメーカーと嫌いなメーカーを紙でアンケートさせたんだが
ソニーの嫌いな理由が、ネットの工作が酷い
と言うのがあってクソ笑ったw
2020/07/09(木) 02:38:16.00ID:kXeUe5T30
キヤノンオンラインショップと大手量販店の初値っていつもどんくらい差があるんだっけ?
387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 03:20:19.17ID:A+aO3yx+0
>>381
未だに4k開発してるソニーが何言ってんの
388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 04:41:39.99ID:FWvv/Z4O0
4Kすら30分制限か…
389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 04:44:40.19ID:FWvv/Z4O0
4K60PでR5と同じAFのってるなら
R6の方が実用的でお得じゃね?
422 10bitだし
2020/07/09(木) 04:44:45.64ID:TiZGniBo0
R6にはボディ内手ブレ補正が無しww
391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 04:49:36.75ID:FWvv/Z4O0
>>390
え?ボディー内付いてないの?
マジウケるw

ロール軸補正できないんじゃ動画で使えねーじゃん…
2020/07/09(木) 05:33:19.98ID:6sHvUQKp0
>>387
未だに4Kがまともに解像しないキヤノンが何いってんの?
技術が無いからスペックオタ情弱だましの8Kへ逃げました
これでまともな4Kくらいに解像できるようになればいいね
2020/07/09(木) 06:20:20.16ID:dtaHEh7t0
R6何とか30は切りそうだな
欧米より高値でなければ
2020/07/09(木) 06:26:19.22ID:2AETQmW00
8段って電子補正込みってマジ怒り
2020/07/09(木) 06:34:17.70ID:DH2raLp80
8段って電子手振れ補正込みなの?
たしかにレンズ手ブレ補正とボディ内手ブレ補正に加えて電子手振れ補正もミックスすることが可能とは書いてあったけども...
396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 07:40:19.46ID:qTCxrvFE0
よく見たら一緒に出るレンズF11だけかw
85遅いなー
397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 07:46:52.59ID:kG7XqHZZ0
CNETフライング記事でたね。
R5 46万
R6 30.5万

R6はシャッター速度1/8000
EVFは369万ドット
手ブレなし
シャッター耐久30万
ボディはマグフレームにポリカ。

R5は全面マグボディ
EVFは576万ドット
手ブレ8段
EV-6-20AF
シャッター耐久50万
静音メカシャッター
700枚もつバッテリー

R5購入決定!
今R持ち、ちなRFレンズは持ってないw
398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 07:51:37.66ID:kG7XqHZZ0
ちな、
R5はUSB PDの給電、充電とも対応
手ブレはメカ補正ね。動画時は電子補正もミックス可能。
aFは1DX3と同じアルゴリズムにAI付きでサングラスやヘルメット、後ろ姿も対応。
もちろん動物も。

キヤノンの出し惜しみなし本気モード笑
2020/07/09(木) 07:57:21.93ID:JP22GpEv0
高感度に強くなった4500万画素の新センサーに期待だな
400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:00:01.11ID:X4Tib9h20
R6は手ブレ補正なしかよ
大事なところで出し惜しみだね、キヤノンはあほだ。
手ブレ補正つけとけば最強だったかもしれないのに
2020/07/09(木) 08:00:58.83ID:20VUXAIx0
動画以外全部ソニー以下だね。
8Krawで興奮してたけど
値段で目が覚めた。
402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:03:19.59ID:uKvBIjuP0
俺が目が覚めたのは、動画撮影時間が最大29分59秒までってところ。
すっかり忘れてたがキャノンはこの罠があったんだったわ
長回しに使うから俺には無理だわ、今回はスルー確定。
403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:04:38.95ID:e3EFgkE40
来年あたりRUが出るのかな
3000万画素据え置き、マルコンと手ぶれ補正追加、25万で出してくれ
2020/07/09(木) 08:06:47.68ID:JP22GpEv0
動画は熱対策でフレームレート勝手に変えるとかマジありえない
405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:09:43.60ID:kG7XqHZZ0
てか、RとR6って、立ち位置微妙な。
画素数基準だとRP<R6<R<R5の関係

R6を30万出して買うならRとRP2台買ってもお釣り来る。画素数的にはR6より上だし。風景ならRのほうがお得。
2020/07/09(木) 08:12:48.53ID:DH2raLp80
>>404
そういう機能もあるってだけで、オフにしてれば勝手にフレームレート変更されないよ。
2020/07/09(木) 08:14:17.70ID:JP22GpEv0
>>406
オフにできるのかな
オフにしたら30分持たないよね、きっと
408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:17:42.58ID:zKLaAU3Y0
R6は600mm×2 F22でAF使える世界最小最軽量最安キットとしてギネスに挑戦みたいな意味しかねえんじゃないのか
2020/07/09(木) 08:19:47.38ID:kXeUe5T30
無印Rの価格、全然下がってかない気がしてきた
2020/07/09(木) 08:20:22.98ID:OyutCKxW0
>>405
そう考えると手ぶれ載せてないと、アピールできる商品価値なくなっちゃうな
2020/07/09(木) 08:20:39.60ID:8BI4MqsO0
よーしパパR6にF11レンズ着けて手持ちでブレない写真撮ってネ申カメラマンと称賛されちゃうぞー
2020/07/09(木) 08:23:44.62ID:DH2raLp80
>>407
夜中にフライングした正式リリース記事によれば、8K 30fpsだと20分、4K 60fpsだと35分らしい。
413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:23:54.47ID:XisOnstu0
凄い新時代だな
414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:25:31.47ID:kG7XqHZZ0
R5の初値高いなぁ。
5D4のときとほぼ一緒か。
半時待てばガクッと下がるか。
Rの時みたいに初回特典でBGつくなら考えるけど、そうじゃないなら少し立ってから買おう。
415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:25:45.19ID:zKLaAU3Y0
>>410
そうなんだよね
手ぶれ補正無くてもレンズ補正あれは十分だと思うがとりあえずカタログ値で比べられると予選落ちしちゃうね

今はどんなカメラでもそれなりに写るから購入の決め手は写りより体感できるか別としてぶっちゃけスペックだからね
2020/07/09(木) 08:27:21.05ID:vhthwduQ0
おいおい、4k60p30分制限かよ…。
2020/07/09(木) 08:28:31.13ID:JP22GpEv0
>>411
2xテレコン F22だと大絶賛だよ、パパ

あっ、R6はF22までAF効くとは書いてなかった…
2020/07/09(木) 08:32:39.37ID:n9Q16hbv0
後出しなのにα7R4を超えられないってCANONやべーな
もう時代はSONYか
ずっとCANON使ってたからR5に期待してたけど残念
2020/07/09(木) 08:37:46.47ID:nPPSChE30
まあパナが入念に排熱対策して無制限動画やってるのに、
なんの工夫もないキヤノンカメラがそれを実現できるはずはない罠
420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:38:45.59ID:kG7XqHZZ0
>>418
なんの冗談?
なにもかもソニーより上だろ。
根本の耐久性が段違いでキヤノンが上だから、比較対象にもならん。
壊れないカメラ作ってから言って!笑
2020/07/09(木) 08:40:36.81ID:JP22GpEv0
今晩から予約争奪戦だな
422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:42:11.93ID:gyIBctk50
スペックでたな。
やっぱりF22でAF対応きたなw
予想通り。
AFもかなり良さそうだし、オンラインショップで税別46万。
これ店舗で50万切ったな。
423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:48:42.67ID:Qw10RXQI0
>>414
5D4はぼったくり
R5はバーゲンプライス
2020/07/09(木) 08:52:02.43ID:gcFi5Nlu0
>>416
4K 60pが30分制限なんじゃなくて多分EUの関税の関係のせいで(2019年に撤廃されたけど、多分それより前から作っていたから間に合わなかった)全部の動画が29分59秒までしか撮れないんだよ。
2020/07/09(木) 08:52:28.08ID:gcFi5Nlu0
買う人はどこで予約する?
2020/07/09(木) 08:56:00.94ID:uKvBIjuP0
>>424
最近発売されてるソニーのカメラは全部30分制限無くなってるんですが・・・
2020/07/09(木) 08:57:34.74ID:2uxlp9jH0
>>424
動画撮影時間は最大29分59秒まで。4K/60pでは、約35分撮影可能だ (29分59秒経過後に再度録画をスタートさせた場合)。

これ見ると熱も関係ある気がする
2020/07/09(木) 09:00:43.06ID:gcFi5Nlu0
>>427
35分制限は熱だと思う。
ただ512GBのストレージで21分しか撮れないことを考えると、4K 60fpsでもたかが知れてるような気はする。

>>426
その辺はよくわからないんだけど、多分R5はだいぶ昔から開発されていたんじゃない?4K 60fpsは記録は一度29分59秒で止まるけど、連続35分取れるらしいし。
2020/07/09(木) 09:03:49.55ID:yYoGezSF0
>>401
「8KRAW」だけじゃ今の段階でどんなクオリティの映像が撮れるのかも分からんのに夢見るのも目が覚めるのも早すぎ
ただ動画撮影時においては高感度もDRもフルサイズとしてはかなり貧相なガッカリ画質になると予想
2020/07/09(木) 09:07:56.25ID:uKvBIjuP0
熱対策がどうなってるのかまだ分からないが、
録画時間制限の原因が熱だとしたらりパッシブ型なんだろう
やっぱり安定的に動画撮影したいならパナソニックのS1Hの
ようなファン付きじゃないとまだ厳しいんだろうな
どっちが正しかったのか
2020/07/09(木) 09:14:44.91ID:OyutCKxW0
動画から切って出しなら使いみちもあるかな?
432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 09:15:20.03ID:t0S9wroJ0
動画やらないから熱対策や撮影時間制限興味ねぇ。
2020/07/09(木) 09:23:02.42ID:hnf9rbOJ0
23度でなら熱問題無しって当たり前だよな
灼熱の気温40度だとこれ止まるんじゃないかこれ
2020/07/09(木) 09:25:06.91ID:3ZsVApX30
>>424
EUの関税が掛からないのは日本国内で製造した場合だけで、タイなどの国外で作った場合は関税の対象になってたはず
435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 09:29:34.12ID:6nPuHGux0
EOS R5を買う場合に掛かる金額

EOS R5 税込50万
CFexpressカード512GB 6万
バッテリーグリップ 3万
8Kが快適に作動する高性能パソコン 20万
外付けHDD4TB(8K動画2.5時間分)×3台 3万
4Kモニター 5万
純正予備バッテリー 1個 9000円
液晶保護フィルム 1000円
マウントアダプター2万

90万円用意しましょう
436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 09:32:17.99ID:XisOnstu0
8Kモニター買えよ
2020/07/09(木) 09:34:04.75ID:4PT4vB9/0
カメラを1から買うならレンズ二本買ってとりあえず100万って感じになってるから、まぁそんなもんやねーと
438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 09:34:16.22ID:mk3z6klk
これ買う奴朝鮮人しか居ないだろw
2020/07/09(木) 09:34:54.05ID:4PT4vB9/0
それにしても高性能パソコン20マンは安すぎじゃないか
2020/07/09(木) 09:36:53.83ID:Q+fqTIJz0
ID:4PT4vB9/0
オカヤマン
441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 09:37:31.09ID:vxaPU/li0
いまどき20万出せば買えるわ
442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 09:39:35.68ID:mk3z6klk
北の黒電話ヘアーはMac愛用してるらしいからMac買えよww
443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 09:41:46.84ID:i5w8l81P0
R5、R6の詳細 全スペック
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594203979/123
444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 09:48:42.10ID:A/xLOIVa0
今日はキヤノン終焉の日

王者SONYに完敗
445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 09:58:40.30ID:K4vynUGV0
マウントアダプターでAF追従だと20コマ出ないなこれ
12コマだろうな
2020/07/09(木) 10:02:17.93ID:ud03UDBA0
>>401
動画も30分制限なので以下
2020/07/09(木) 10:03:24.27ID:ud03UDBA0
これ手ブレ補正8段も電子補正ミックスでカタログマイナス2段くらいのいつものキヤノン仕様だろw
2020/07/09(木) 10:03:28.18ID:DkFZyYmU0
>>401
本気出してこれじゃもうSONYに勝てる気がしないな
2020/07/09(木) 10:03:51.45ID:ud03UDBA0
動画の時だけ実用6段くらい
450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 10:08:38.14ID:9xzYxWfj0
これは良いカメラだな
完全にソニーの息の根を止めに来たな
451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 10:13:26.16ID:0RJsENNK0
https://twitter.com/sushi_evo/status/1281005478747598848?s=09


うんこSONYニーのホームページのフラッグシップα9Uの扱いにクッソワロタWWWWW
おれを笑い殺す気かWWWWWW
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 10:50:54.59ID:i4RxjLlg0
お前ら、
3500万画素、ボディ内手ブレ補正あり、DIGICX、デュアルピクセルCMOS AF U、4K60Pクロップなし時間無制限、連写メカ10コマ、デュアルスロット、バリアングルの5D5に期待しろ
453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 10:51:04.62ID:M4q+L0vA0
>>401
さあさあネガキャンは帰った帰った
454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 10:55:23.18ID:gcAPOBOp0
>>451

何が?
MASAHERO(すし)@sushi_evo
お前は何を言いたいの?
455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 10:56:16.15ID:vG6AKjKs0
>>444
今日この日から逆に差が開いていくって言われてるの知らないのか君は.....
2020/07/09(木) 11:25:01.79ID:8BI4MqsO0
R6 もシャッターの最高速は1/8000出る高級機仕様だから30万円でも許してチョンマゲてことなんだな。
2020/07/09(木) 11:32:20.63ID:J9rNJlpj0
1DX3のサブ機にどうぞ、って言われてたのはR6ってことで良いのかな。
458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 12:25:52.15ID:A88yQQ4J0
>>454
ある雑誌で見た記憶だが、カメラの画質評価の項目で、α9Uがα9に負けていた。
なぜなんだろう?だから下に来ているのかもしれない。
2020/07/09(木) 12:26:27.25ID:VPPg4bRc0
動画も30分限定なので
2020/07/09(木) 12:28:10.24ID:20VUXAIx0
α9はフラッグシップではないと
ソニーが言っていたはず。
この上はくるでしょ
461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 12:29:16.80ID:jUKgX+si0
>>432
動画やらなかったらα7R3やZ7と同レベルじゃね?
2020/07/09(木) 12:31:17.04ID:VPPg4bRc0
>>461
これな、R3はたった30万
AF f8だけど 暗闇レンズはないから
2020/07/09(木) 12:38:22.12ID:GrDziQET0
30分制限で選択肢から外れるわーなんでやねん!8Kより重要なとこやろ…
464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 12:44:41.40ID:EMgbjkXF0
30分以上ワンカットで何を撮るのか知りたい。
465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 12:46:25.78ID:uKvBIjuP0
>>464
逆に聞きたい
30分制限がある方が良いか、無い方が良いか、どっちがいい???
普通に考えてこんな制限無い方が良いにきまってるじゃん
何を撮るかなんて関係ないよ
余計な制限なんて無い方が良い
466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 12:49:59.07ID:S7uPIpXt0
時間制限が無いとカードがいっぱいになっちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況