Canon EOS R5 part6 (本物)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/02(木) 14:50:19.38ID:nyuagXHH0
本スレ

ID無しお断り
2020/07/06(月) 12:34:23.57
後出し重複スレは無効

以前から立っている本スレに誘導

Canon EOS R5 part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593345552/
68名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 12:41:43.66ID:luEuTNCW0
正統スレ上げ
69名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 12:41:54.46ID:ZrpmOgub0
Canon EOS R5 part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1591887170/
Canon EOS R5 part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593345552/
以上はアスペルガー患者用隔離病棟ですが
患者が本スレと主張するのは止めたりしないので
病棟内で自由にしてて結構です。
こっちはこっちで勝手にやってますので
2020/07/06(月) 12:54:16.36ID:cYtFkFTH0
おっここが本スレだな
1乙
71名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 13:03:40.63ID:B4gRzRI+0
>>63
それかな
何も処理しないでメモリへ転送するだけだから発熱してない可能性

対外的にはRAWが高級スペックということになってるから一石二鳥
72名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 13:14:26.49ID:B4gRzRI+0
>>66
圧縮RAWはZIP圧縮のようなものだから負荷はほぼゼロのはず
撮影画素と出力画素が1対1のドットバイドットなら、読み出し以外に負荷がかからないからその可能性はある

当分の間はこのカメラで撮る8Kは、
編集用クリップ素材やトライアル撮影用としてしか使わないだろうから、むしろ短時間撮影とRAWは機材のコスパ的には好都合か
73名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 13:39:02.21ID:luEuTNCW0
前スレで
IP丸出し(個人情報を抜かれる)
何もなし

両方のスレが建てられましたが
圧倒的支持は何もなしです。

このスレが正統な後継スレです。
74名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 13:41:16.96ID:ntCzv0dk0
R5、この値付けならα9を大幅に上回ってるんだよね
無音20fps、フリッカーレスは当たり前
まさかシャッター連写音禁止が増えてきてるこの時代に
爆音させないよな?
んで瞳AF追従もα9以上だったら本気で買うわ
使える 70-200F2.8、300F2.8、400F2.8ももうあるんだよね、当然。
2020/07/06(月) 13:47:24.38ID:TUIfHX8t0
RF300,400のF2.8ってまだなくね?
2020/07/06(月) 14:00:36.09ID:vPpal56O0
EFでいいやん
ただAF追随で20連写は怪しいと思ってるが
77名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 14:05:49.39ID:ntCzv0dk0
まぁコロナの影響でスポーツイベント全滅状態だから
焦ららなくてもいいんだけどね
じっくり見守るわ
マジでキャノンの肌色描写は好きなんで頼むわ
2020/07/06(月) 14:08:50.08ID:q4M2YCbk0
ソニーのα9のメカシャッターはたったの秒5コマ。
何と言う酷い有り様。
2020/07/06(月) 14:14:50.09ID:3l2FrXwE0
EOR Rにマウントアダプターを付けてEFレンズを付けるとAFは僅かに遅れたよな?
80名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 14:19:01.78ID:ntCzv0dk0
新規ユーザなんでEFは持ってないから
やるなら先ずは70-200 から移行かな
81名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 14:19:03.19ID:SI/ZwT7s0
EFマウントで済むなら、今後もずっとEFで新しいレンズを作り続ければいいはず
やはりマウントコンバーターで常用させようとする話には無理がある

MC-11を使えば、既に今持ってるレンズを捨てないでも使い回せる程度の意味なら分かる
2020/07/06(月) 14:29:13.73ID:xIzWChmA0
新規ユーザーが高値・改悪のRFレンズを買うと思ってる奴がいて草

今時初心者でもスマホでググればマウントアダプターで安価で手に入るEFレンズが使えるのくらい分かるわ
2020/07/06(月) 14:32:39.89ID:d4YWtp6p0
いまEF70-300/4-5.6使ってるんだが、乗り換えるならRF70-200/2.8かRF100-500/4-7.1どっちがいいかな?
2020/07/06(月) 14:35:37.83ID:GUp5tOA60
>>82
それな
RFレンズは売れないよ一眼レフに使えないしな
85名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 14:38:00.39ID:ntCzv0dk0
>>81
まあそうだよね
今更レフなんかに戻る気はない
2020/07/06(月) 14:50:33.16ID:vPpal56O0
600と800にもテレコン使えるのかw
実用性あるのかな
87名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 15:05:12.17ID:SI/ZwT7s0
EFマウントは、AF時と撮影時で絞り値が異なる開放絞りAF用に作られてるから、基本的にAF精度が雑でズレてても仕方ない設計で作られてる

さらに、ミラーアップ後はもう再AFできないから、決め打ち一発予測で強くレンズを動かすモーターなので、細かく微修正を繰り返すAFに向いてない

つまり古い一眼レフの位相差用なので、
AF精度が悪く、しかもミラーレス用の連続AFが遅いレンズがEFマウント

既にEFレンズを持ってるから使うならともかく、今から新規にEFマウントのレンズを買ってコンバーターで使うのはバカげている

MF用レンズとしてマクロなどを買うなら、EFマウントでもいいかも
88名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 15:15:04.99ID:SI/ZwT7s0
>>87が、EFマウントで済むなら今後もずっとEFで新しいレンズを作り続ければいいはずなのに、それをしない理由

最悪でも中古のEFレンズを買ってとりあえず繋ぐぐらいで、新規購入で廃れていくEFマウントを使うのは大損する
89名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 15:29:41.09ID:nHvu7Xbk0
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
2020/07/06(月) 15:39:28.00ID:FNzo/imD0
※EOR R5,R6ユーザーが買うのはEFレンズですw
91名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 16:14:15.40ID:ntCzv0dk0
>>87-88
詳しい説明ありがとう
腑に落ちたわ
2020/07/06(月) 16:18:05.57ID:QYfsT22A0
>>90
それな
RFレンズを買う奴はアホ
2020/07/06(月) 16:27:40.30ID:TUIfHX8t0
EFレンズにあってRFレンズにない物もたくさんあるけど、RFレンズもなかなか良さそうなのあると思うな。
15-35/2.8とか28-70/2とか。
94名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 17:08:17.48ID:luEuTNCW0
>>93
キワモノじゃん
95名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 17:15:57.60ID:k4QxGhB00
>>83
普通にEFだろw
2020/07/06(月) 18:06:20.67ID:NqwpM+PZ0
ここが本スレか
あっちの偽スレに騙されるところだったわ
97名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 18:10:02.35ID:tHyXtl4z0
EFレンズは中古沢山あるからとりあえず欲しい画角は中古で揃えるのが吉
2020/07/06(月) 18:59:04.71ID:HS7yh4ih0
はい先生!
99名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 19:07:22.17ID:WMXCvib/0
何この自演の嵐はw
やってて恥ずかしくないの?
2020/07/06(月) 19:15:59.65ID:vTdRydMT0
どういうこと?
101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 19:30:55.71ID:luEuTNCW0
あっちに書いたら個人情報抜かれるぞ
102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 19:36:16.45ID:luEuTNCW0
今パソコン買うならHPが安いよ。

https://jp.ext.hp.com/m/gaming/personal/omen_obelisk_875-1000_intel/

ハイエンドでも25万円ほど。
まあもうすぐモデルチェンジして
CPUは第10世代になるし
GPUも3080になるから
今は待ちだな。
2020/07/06(月) 20:10:45.09ID:shzVpJpZ0
R5が使える安いパソコンも教えてもらえると助かるわ
2020/07/06(月) 20:20:47.98ID:xbwlU1N/0
R5のAFがどの程度か未知数過ぎて
EOS RのAFが0点、SONYα9が100点としたら、R5は70点は行ってもらいたいところではある
105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 21:59:53.35ID:k4QxGhB00
サプライズの情報が気になるな
2020/07/06(月) 22:00:48.67ID:oYJ0oeYk0
>>105
サプライズ
R5予約者にはボールペンが1本進呈されます
2020/07/06(月) 22:12:02.59ID:y7dC9TQ00
あのダサいチンコみたいなレンズ何?70年代の直進ズームレンズみたいで草

暗黒レンズ使ってキヤノンの高感度低画質センサーで何撮るのw
2020/07/06(月) 22:16:19.98ID:oYJ0oeYk0
写りも悪そうな気がしてならない
2020/07/06(月) 22:33:26.70ID:amBTIv3B0
>>106
せめてオリンピックストラップつけろやと
2020/07/06(月) 22:53:53.84ID:Uvmj+GsN0
ID:luEuTNCW0

オカヤマン注意
2020/07/06(月) 22:54:55.96ID:LCjogeQC0
>>104
α9が100点もどうかと思うぞ
112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 23:07:49.22ID:ntCzv0dk0
>>105
好きなレンズなんでも5万で購入できる券
せめてこれくらいじゃないとサプライズとは言えん
2020/07/06(月) 23:14:14.19ID:k8rKC72O0
>>105
買ったR5の箱がビックリ箱
114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 23:14:23.64ID:luEuTNCW0
>>103
Ryzen

https://s.kakaku.com/item/K0001261169/
115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 23:36:11.63ID:2JLtbzOG0
H.266/VVCは対応するのかな
116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 23:37:05.42ID:2JLtbzOG0
RAWオンリーだったらワロスwww
昔のキヤノンはそうだったorz
117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 23:42:59.15ID:ntCzv0dk0
>>116
スマホにダイレクトでRaw転送できるならそれでも構わないよ
もうRaw編集も出来るアプリいっぽいあるし
118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 23:46:49.08ID:YosqY4R+0
>>105
キットレンズが28-70/2
119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 00:00:13.19ID:QXz0ZhJd0
スマホに一枚20MBとか40MBとかのRAW自動保存されたら、スマホの容量もバッテリーも死ぬだろが。
2020/07/07(火) 00:08:27.83ID:pceMap7e0
RAWの形式すべてを自動転送出来るんだろうなコラ?
2020/07/07(火) 00:16:57.60ID:7wGtIYNx0
APS-Cの90Dとキットレンズで撮った4K動画と、フルサイズの5D4とLレンズで撮ったHD動画だとどっちが画質良いの?
ちな30インチモニターでしか見ないが
122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 00:25:31.01ID:QXz0ZhJd0
eos r とかrawで保存しててもjpgでスマホに転送できんじゃん。
123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 00:26:37.06ID:8Ss7m9VG0
>>121
まず”画質”とは何かを決めましょう。
124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 00:31:07.75ID:QXz0ZhJd0
90Dの4k とか、8bit深度の4:2:0じゃん。ゴミじゃん。
2020/07/07(火) 00:34:02.52ID:7wGtIYNx0
>>124
しかし4Kだから同じくらいじゃないかと思うんだが
126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 02:48:25.36ID:r53mc2fh0
>>125
あっ....
127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 02:58:50.00ID:CatoBLC60
ソニーが小型軽量レンズを作ってくると焦って
F7とかF11なんて奥の手出しちゃったんだろうな
2020/07/07(火) 03:52:08.78ID:KW3O8eL60
>>77
SONYやNikonとは、正直どこらへんが違うの?
フジオリンパナともやっぱり違う?

>>82
>>81
純正だけでなく若干古いシグマのEFマウント用レンズでも動く?

>>121
解像度は、何事にも優る。
有機EL液晶で映す2k映像より質が悪い4k液晶で4k動画流すほうが、解像感高い。
多分あなたのいう画質なら、4kで撮った映像のほうが綺麗だと感じるでしょう。
ただし、4kモニタで見た場合ね。
129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 04:30:48.63ID:MFInlfh+0
>>121
結論としてどちらも大して綺麗に撮れないが答えだが、5D4とLレンズでフルHD撮影の方が大方画質上の場合多いだろうな
2020/07/07(火) 04:32:42.87ID:MFInlfh+0
あ、ごめんやっぱり90Dで4Kかな
Lレンズは恐らく無駄使い
2020/07/07(火) 04:33:58.36ID:MFInlfh+0
高感度が必要かにもよるけど
2020/07/07(火) 05:09:53.83ID:ixPx0npB0
90Dの4Kの解像なんてFHDレベル以下だぞ
明るい場所でもベースがいい5D4&Lレンズの方がまだ綺麗に撮れるだろ
133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 06:31:09.68ID:Q44KkrjW0
>>71
やっぱりそうだよね。
センサーの発熱は8Kとか4Kとか関係ないもんな。
でそうなるとRAWでなくコーデックしたらどんくらい撮影できるんだろうね?
一般人はRAWの動画なんか撮るひとかなー
り少数だと思う。
2020/07/07(火) 07:12:13.79ID:nixx4jAw0
加工して再圧縮考えるとRAWが処理しやすいな
2020/07/07(火) 07:55:42.66ID:hYBHR1W00
R6も電子ダイヤルとジョイスティック付くとは良かった
だけどモードダイヤルはもう少しデザインなんとかして欲しかったわ
136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 08:09:01.14ID:0Bo5CWsD0
ブロガー専用カメラだなぁ
137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 08:48:09.52ID:jaWJS4RX0
R6


https://twitter.com/nokishita_c/status/1280231380111077376?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 08:49:19.65ID:jaWJS4RX0
R6がRP並みの10万円なら売れるだろうが。
139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 10:05:20.94ID:jaWJS4RX0
>>128
ほんまそれ。

高画素ら正義
2020/07/07(火) 10:22:23.75ID:Y919GFLf0
電源スイッチ左とないわ
141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 10:27:49.66ID:ZT1QrL6O0
電源スイッチなんてほとんど触んなくね?
142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 10:33:55.74ID:LvCAhRTp0
ほんそれ
ほぼ防湿庫で眠ってる
143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 11:45:56.77ID:CsdaeQml0
電源スイッチ左なのは悪しき伝統だな
俺も嫌いだ
バッテリーに自信があるなら別だが、今の容量じゃな
144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 11:46:26.71ID:rKHAMnXV0
とりあえずどんな形で出てくるかだよねー
画素数は4500万なのか
ボディ内手振れ補正はレンズの補正と同等以上に効いてくるのか
高感度耐性はどうなのか
ダイナミックレンジはどうなのか
瞳AFの精度はどうか
動画はとりあえずどうでもいいわ
センサー性能がどんなもんか知りたい
スペックシートからじゃ分からないので比較サイトで評価して欲しい
2020/07/07(火) 12:25:33.67ID:5lUl1NEF0
鳥AFの性能が一番気になるわ
飛んでる鳥を撮る時、ファインダー内にとりあえず収めて撮ればジャスピンにしてくれるんだろうか
2020/07/07(火) 12:31:05.57ID:3mtq8hhO0
素人なので1DX2の連写機能でなんとか飛行機を撮れてます。
R5かR6に変えたら、厳しいですかね?
147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 12:32:37.25ID:dcPmfN5q0
>>105
比較用にα7シリーズがついてくる
2020/07/07(火) 13:00:58.97ID:1U5enaF+0
>>105
予約購入者は社長の自撮りチェキが貰えます
2020/07/07(火) 13:10:16.26ID:eZ3pYUx/0
>>146
フラッグシップ機を持っている人間が変えるような機種じゃない

買い足しなら分かる
2020/07/07(火) 13:12:47.52ID:TT8vspJf0
>>121
煽りでも何でもなく昼間ならいまどきのスマホの方が綺麗に撮れる
そんなもんで動画を撮るのは時間の無駄だし電池の無駄
素直に写真撮っときなさい
2020/07/07(火) 13:21:10.87ID:7wGtIYNx0
意見が割れ過ぎててどれが良いのか分からんw
2020/07/07(火) 13:25:48.36ID:VFy9debi0
人それぞれ感じ方が違う
自分がいいと思う方使えばいいと思うよ。
153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 13:35:54.73ID:CsdaeQml0
動物瞳AFが最重要
これがα超えなら絶対に乗り換えるにゃんこ!
154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 13:40:09.97ID:jaWJS4RX0
今BSで翔んだカップル見てるが
薬師丸ひろ子も鶴見辰吾も若い。
40年前の作品なのに
映像は古臭さを感じさせない。

やはり映像は高画質で残すのが正解。
155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 13:43:32.30ID:wdMf/3cS0
>>154
ジジイ乙w
156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 13:48:02.24ID:CsdaeQml0
>>154
映画 飛んだカップルは 特に高画質ではない
例えとして不適当
157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 13:49:34.86ID:CsdaeQml0
>>156
翔んだ
158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 13:53:44.84ID:wUDPlUAI0
>>154
イヤ、普通に画質荒れまくりなんだが
2020/07/07(火) 14:27:21.92ID:Y919GFLf0
動物瞳AFってと暗闇ズームじゃね
2020/07/07(火) 14:54:47.35ID:l/Ex4vcq0
僕のパソコン18年前のでメモリ4GBなんですけどR5では使えませんよね(´・ω・`)
2020/07/07(火) 14:57:37.72ID:VFy9debi0
そのスペックだとR5の写真や動画編集に使える云々以前に、多分普段使いすら怪しいと思う。
それはそうと、18年前でRAM 4GBって当時だとかなりハイスペックじゃないか?
2020/07/07(火) 14:59:21.70ID:l/Ex4vcq0
メモリを追加で挿すだけだから簡単でした(´・ω・`)
2020/07/07(火) 15:06:41.68ID:VFy9debi0
>>162
あとから追加したのか
最初からそのスペックで買ったのかと思ってびっくりしたよ
とにかく買い替えをお勧めするよ
2020/07/07(火) 15:09:22.88ID:l/Ex4vcq0
パソコンを買ったら予算的にR5は買えないので諦めるしかない模様です(´;ω;`)
165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 15:17:26.62ID:rKHAMnXV0
価格が出て
店頭に並んで
試しに触って
各所にレビューが出てからでいいと思う
そうじゃ無いとスチル性能は分からない
166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 15:23:09.62ID:JdeqqBaB0
動体撮影の目安として飛行機や車、鉄道が使われることが多いが、R5,R6ともに見ないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況