X



Canon EOS R7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/14(火) 17:24:13.86ID:2c7gsyNm0
さあかたれ

- 20MPフルサイズCMOSセンサー
- ボディ内手ブレ補正
- 機械シャッターで12コマ秒、電子シャッターで20コマ/秒
- オーバーサンプリングの5K動画 *
- 4K60p、フルHD120p

※前スレ
Canon EOS R6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1592646082/
2022/05/15(日) 18:03:34.73ID:lSXhfGK80
それならEOS Mシリーズは生き残るなw
148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 19:00:59.65ID:Wmt0Ywkp0
>>146
そんなに高いわけないじゃん
判明したスペックから見れば20万円出るレベルの
カメラではないことくらい明らか
149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 19:02:54.77ID:Wmt0Ywkp0
R7が税込18万円でR10が税込12万円くらいになるだろう
2022/05/15(日) 21:59:58.90ID:o2M01mJz0
M6Ⅱは1800万画素に落として30コマ
R7は3200万画素30コマなら普通に積層じゃないと無理だろうから違うセンサーだな
あと7D2より高くなるのは確実
2022/05/15(日) 22:05:15.00ID:6gvUladG0
>>150
激しく同意。18万とか言ってる奴は何を夢見てるんだって話。
2022/05/15(日) 22:10:38.97ID:YdYay9TI0
>>144
売れてないよ
1ヶ月足らずで10万円くらい値が下がった
そりゃD850より高い5DIVなんて余程のキヤノン信者だけしか買わないからね
2022/05/15(日) 22:14:18.36ID:yPD23AlZ0
まあ、たぶんR7はOM-1対抗でしょう。
ソニー、ニコンともにAPS-Cの高連射モデルがないので。
だから、25万円前後じゃないかな。

ボディも基本的にR5流用しそう。
そうすれば、コストも下がるし。
154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 22:14:51.21ID:YdYay9TI0
初値30万円くらいで出して信者に売りつけて1ヶ月後には10万円くらい下がる
5DIVのときと同じパターンかもしれない
2022/05/15(日) 22:20:52.54ID:YdYay9TI0
>>153
いやボディはR6の流用でしょう
たしかにキヤノンセンサーなら対抗はX-H2じゃなくOM-1だね
OM-1が25万円くらいだから同じくらいにしてくるかもね
156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 22:22:01.46ID:63nzbysk0
>>150
映像エンジンが変われば30コマ出るらしいぞw
2022/05/15(日) 22:23:41.62ID:o2M01mJz0
>>153
なんで海外でさっぱり売れず赤字まみれのOMなんぞに対抗しなくちゃいけないんだ…
2022/05/15(日) 22:25:58.34ID:o2M01mJz0
>>156
それができるなら積層センサーなんてどこもわざわざ開発しないわ
センサー読み出し速度は映像エンジンじゃどうにもならん
159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 23:34:33.49ID:yXpRxY1M0
>>151
Z9と800mm持ちだからR7なんて要らん
18万円くらいになるだろうと予想しただけだ
ちなみに7D mark IIの時も25〜30万円くらいだという
予想が多かったが、せいぜい20万円くらいだと予想
していた
R7の出ているスペツク見ればいくら高くとも税込20
万円以内に収まることくらい予想出来そうだが
160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 23:42:03.28ID:yXpRxY1M0
R7のキツトレンズが18−150mmな時点でカメラ本体が高く
ないことくらい分かりそうなのだが
2022/05/16(月) 00:15:32.20ID:bunAMmut0
センサーサイズと画素ピッチが近く超望遠域での飛翔体の連写に特化した機種という点において直接のライバルであるOM-1に対抗するため視線入力は見送るもR3譲りのAFを奢って28万円前後で登場と予想
2022/05/16(月) 00:15:35.29ID:XrId1v630
俺が強く進言したおかげでキヤノンはR7リリースを決断した!! 言うてる野鳥写真家の人曰くR6同一価格帯
163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 01:00:33.79ID:NXFh20NR0
少なくとも最初から安売りはしないだろうな
R5/6で味を占めたからキヤノンならR7初値30万円にしてきても驚かない
2022/05/16(月) 01:17:09.97ID:/LFst06s0
画素数とか連射速度とかどうでもいい
鳥瞳AF積んでないなら俺は要らん
165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 01:19:35.88ID:5eCRJ73i0
別に30万でもいいぞ
それに見合うだけのスペックを積んでくるならな
ただリーク通りのスペックなら買わねえわ
2022/05/16(月) 01:51:28.64ID:5HqgCyZc0
7DIIよろしく一部ハイアマやプロが手を出す最初だけは一瞬盛り上がりその後はセールス低空飛行ってパターンをまた繰り返しそう
2022/05/16(月) 05:10:03.91ID:3cL5U7MN0
R3のボディー流用で35万て言ってるだろ俺が(バッテリーグリップは別売りなのがしょっぱい)
バッテリーグリップ入れたら40万越えは確実
https://i.imgur.com/Nwv2jKX.jpg
2022/05/16(月) 05:15:24.92ID:3cL5U7MN0
ミラーレスは次のステージに入ってるんだよ。 お散歩カメラにはデカいし重いし高過ぎる
漬物石選ぶ感覚でデジカメを吟味するお前らには無縁だから安心しろ
2022/05/16(月) 09:07:11.18ID:olQSx7Lk0
>>166
そもそもハイスペックAPS-Cってそんなもんだし
儲かるんならキヤノンもニコンもさらにソニーやフジももっとポンポン出すだろ

>>168
そんな事言ってるの貧弱日本人だけだから
その証拠に小型軽量のm4/3は海外でさっぱり売れず赤字じゃん
2022/05/16(月) 10:50:08.94ID:NXFh20NR0
>>166
キヤノンはそうなるのわかってるからこそSDのダブルスロットだったりで
結構値下げしても儲かるようにしてると思う
もしR7が大好評で爆売れしたらR7IIでキッチリCFexpress Bのスロットにしてくるだろうし
2022/05/16(月) 11:15:36.10ID:Txp9TQgL0
馴染みの店で予約入れてきた
R5クロップで100-500運用してたけどR7がメインになりそう
172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 12:17:05.34ID:hQELabHd0
800撮れるのは魅力
100-500買おうかな
2022/05/16(月) 12:25:09.60ID:X4HZKJzt0
R7は定価25万、実売23万
R10は定価18万、実売16万

と予想。

R6をメインにRPをサブで使っているが、
RF-Sレンズのバリエーションによっては
RPとR10を入れ替えたい。
2022/05/16(月) 12:47:55.25ID:ADe6xZiH0
>>173
まあまあ良い線行ってると思う
少なくともR7が20万切るとか言ってるやつは頭おかしい
175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 12:50:52.03ID:kcl7ipoI0
R7にゴーヨン付けて清水寺撮る
176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 13:55:20.51ID:0snQm0rV0
>>172
100-400に2xだと1280mm! 条件次第ではあるが、このレンズは800相当でもそれなりに写る。
https://i.imgur.com/FZbVILi.jpg
2022/05/16(月) 14:08:54.44ID:sq9eTSDG0
aps-hセンサーだったら面白いんだけどな
2022/05/16(月) 14:15:26.73ID:bmb1mdrE0
RF35F1.8ってEF-S35マクロを意識して作ったのかな
R7につけたらいい感じに使えそう
179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 16:27:17.49ID:gW/mOBM+0
キモメンがr3のボディ流用で35万とかチンパンジー丸出しの話をしてたけど、R7ってこれじゃん。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2804430.jpg

前のAF,MF切り替えレバーは単写連写切り替えにすればよかったのに。

r3つかってても単写連写切り替えはワンクッション必要だから不便
180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 16:33:39.68ID:PAuPxRjJ0
RF-SはEF-Sの時みたいにバックフォーカスを短くする事も無いだろうし
今度こそフルサイズボディでも利用出来るようになるよね
2022/05/16(月) 17:15:07.51ID:Df7IctMx0
>>179
ダイヤルの角度…
それrumorsが作った予想CGじゃね?
182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 17:21:08.96ID:3vW9aBak0
R10がRPより高いようだと80D続投決定だな。

EOS Rは持ってるけどAPS-Cクロップになるとやはり80Dの方が良く映る。
2022/05/16(月) 17:38:20.09ID:3T6aUlH70
RPより廉価なフルサイズボディはまた別に出るとは以前から言われてたけどな
2022/05/16(月) 17:42:19.85ID:t6oqHMo00
R7が20万や25万で買えるならコントロールリング付きのマウントアダプタとセットで即買い
2022/05/16(月) 17:49:40.38ID:t6oqHMo00
R6とかRP買ったやつは判断誤ったな、正解はR3とR7
R3は後で手ごろな中古を買う。 わんこそばの早食いじゃないんだから、じっくり見極めるべし
186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 17:59:34.44ID:nlPJbK490
R7とRF100-500のレンズキット50万で頼む!
187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 19:57:35.08ID:rTN8eD610
まぁ鳥瞳AFは積んでこないと
確実に爆死だから流石に積んでくるだろう。

AF性能はR3とイコールかそれ以上で視線入力AFはナシ。
価格は30万前後、片方はCFexpressTypeBと思いたいが。

鳥メインだけどSONYに移ってないのはR7への期待感だけだから、
酷いスペックならもうCanon捨ててSONYいくわ..。
どうせまたR1とか2400万画素とかでだしてくるんだろ。
2022/05/16(月) 20:06:43.28ID:HY+gQwHv0
3200万画素
メカ 秒15コマ
電子 秒30コマ
SDスロット×2

プロ向けの連写機なら上位のフルサイズ機との記録メディア共有のためにスロットの片方はCFeにしそうに思えるがSDなんだよな
7Dでも片方はCFだったのに
2022/05/16(月) 22:30:59.49ID:NXFh20NR0
>>188
そこがほんと謎だよね
R5は一眼レフから続く5シリーズだって名目だったけどR6は6Dとは違った性格だった
R7は7Dの正統なシリーズなら片方はCFeスロなのが定石だがSDのダブルスロ
画素数も連写コマ数も7DIIより増えてるのにCFeスロにしないのは不自然なんだよね
2022/05/16(月) 22:39:52.32ID:B53xmtSa0
canon rumorsはCR3とはいえちょい誤情報混じりはあり得るからまだダブルSDかはわからんよ
191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 22:49:30.96ID:oDCTOrK60
一枚18MBくらいで、30fpsなら540mbsないと無理だから、バッファ詰まりですぐ止まるだろうな。

かと言って俺レベルでも、r3つかっててもシャッターチャンスは毎回数秒しかないから、そんなに気にする必要はない。

アイドル撮りの何が違うのかわからない写真を大量に連写して量産してるチンパンくらいだろ、こんなしょうもないことにこだわるのは。
2022/05/17(火) 05:20:07.94ID:3Bw4quSj0
そんな高速なメディアは要らない。 XQDでも十分なのだが今更感が有るから安く入手できるSDXC対応で十分かもしれない
193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 08:09:52.99ID:f4bgR4XM0
発表予想日近づいてきたからソロソロ次の情報出てくるかな
194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 08:16:33.17ID:LT/yJ+mB0
最近はよく600mmや800mmでも手持ちで1/30で撮れるとか言われるわけだけど、野鳥は被写体ブレするから連写してブレてないのを選ぶから暗いレンズのときは常時連写。

α7R IV使ってたときに詰まりでひどい目にあったからCFexpress対応はマジたのむわ...。
195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 10:33:51.56ID:p+BNbjAb0
R7て裏面だよね
視線入力もあるし

お買い得だな
196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 11:03:48.50ID:DecX4+HH0
M6mak2使ってるけど。

ダンスイベントとかで連写しまくりだけど、結構バファ余裕があるのか、それほどつまらんよ。

もち、sdxc2型の早いカード使ってるが
2022/05/17(火) 11:47:20.31ID:5Nf/wvw70
富士が秒40コマのAPS-C出すかもって情報出てるやん
しかも積層型らしいから電子シャッターでも歪まないだろうし
値付けで負けられんな
2022/05/17(火) 12:18:42.04ID:BqfD7hcy0
連写だけじゃ意味がないからな
OM-1もR3どころかR5にすらAFが敵わないと言われて駄目だったし
フジもAFがすごいというわけじゃないからなあ
2022/05/17(火) 17:10:23.30ID:/dgvkXOp0
>>186
そういうキット出してほしい
R7は最初から100-500とか100-400とかつけてほしい
200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 18:20:13.62ID:tKpC47rn0
R7と100−500mmなんかよりR6に100−500mm プラス1.4の
テレコンの方が遥かにいい
高感度耐性で2段分は違うはずだからテレコンで1段暗く
なってもR6の方が綺麗に撮れるだろう
201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 18:38:40.87ID:Wg/CnRxW0
あえてAPSCを使う理由ってより距離を稼ぎたいからだろ…
202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 19:13:23.58ID:Pl6Ha5PY0
R7 1.6x 160-800 F4.5-7.1

R6 1.4テレコン 420-700 F8-10
※300mm〜500mmにレンズ伸ばした状態でないとテレコン装着できない

https://www.apex106.info/rf100-500mm_extendrf1_4/
ハハッワロス
2022/05/17(火) 20:21:39.82ID:/x37DWP60
ないない、伸ばさなもち歩けないテレコンしかつけられない無駄にたかい100-500を低画素のR6で運用とか。
2022/05/17(火) 20:30:26.89ID:snoXWQLU0
ミラーレスのバッテリー事情からAPS-Cが最適
2022/05/17(火) 20:40:05.62ID:/x37DWP60
変な小型化にこだわんなくていいからソニーみたいな200-600とか出してくれって話
2022/05/17(火) 20:41:36.44ID:LPcSMYYS0
R1開発の中間発表がてらスモールスケールで一旦出してみますって感じなのか
207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 21:08:17.31ID:k0FmQfEp0
>>202
これさあ
付く付かない以前にそもそもの写真・レンズの質が酷いね
ただデータがはき出されましたってだけ
208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 21:20:51.41ID:1jf011g+0
>>207
大変だねwwwww

潰れそうなメーカーさんはw定期で巡回してネガティブコメントせっせと書き込んでイメージヅケww

http://hissi.org/read.php/dcamera/20220517/azBGbVFmRXAw.html
209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 21:29:32.20ID:k0FmQfEp0
必死で追っかけててかわいい
よっぽど効いてるんだね
で君はこの写真の質が高いとか満足してるとか思ってるの?
210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 22:00:10.43ID:gnhDWYwj0
R7って、仕様的にプアマンズR5みたい。ボディ性能も5Dレベルだった7Dより落としちゃった感じ。w
R10は、プアマンズR6か?
2022/05/17(火) 22:14:12.66ID:33MOu+Li0
キヤノンさぁ...
まさかR5R6で味しめてまた極端な出し惜しみ性能商法に戻ってしまうんか?
212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 22:53:39.53ID:Pl6Ha5PY0
>>205
R6にシグマ150-600C+アダプタでも良いかもな
213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 23:36:15.87ID:k0FmQfEp0
とりあえずラインナップだけ揃えるって感じだね
質は二の次三の次
それに出す順を間違えてると思う
フラッグシップ機と高画素機(60MP以上)が先だろと
APS-C機なんてカメラ女子()用だろ
>>211
出し惜しみじゃ無くてこれがキヤノンの精一杯なんじゃ
214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 00:21:05.37ID:NfUM9faU0
>>213
キヤノンはボディに関しては慎重だから、R1の試作としてR3を作るレベルだ
R7も、R3のAPS版かもしれない
R3,5,6,7の集大成として1が出るわけ。
2022/05/18(水) 06:39:50.76ID:zj2Ur4X/0
R1 クロップアップ3250万画素で視線入力だったら嬉しいな。
2022/05/18(水) 09:03:51.70ID:9QJKjtaL0
>>213
とにかくはやくフラグシップを出せばいいってもんじゃない
慎重にやらないとニコンみたいにフラグシップ出したのに五輪シェアが下がるとかいう赤っ恥をかいたりするんだよ
217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 09:22:48.95ID:Sal2WXwt0
出たよシェア笑
ただ配っただけなのに
信者から巻き上げた金使ってさ笑
シェアガーオリンピックガーってそれ自分が使うのに何かメリットある?
価格が上がるデメリットしか無いよね?
218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 09:41:18.72ID:53FQsNCQ0
ニコンってもう潰れるのまっしぐらだよな~

やっと他社に3年遅れで出てきたまともに使えるフラッグシップがZ9しかなくて。
マトモに売れてるのもそれだけ
一時的に円安で黒字っぽく演出されてるけど、売るものがなけりゃすぐバケの皮剥がれる!

本来の売れ筋Z6・7がゴミすぎてそっぽ向かれて、鳴り物入で出したイロモノのZfcもニコ爺が必死に盛り上げてたけど、もうすでにDfの二の舞いまっしぐらだし。
219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 09:48:12.60ID:A3SX0yIu0
>>218


某航空写真家のRさんがこのカメラ持ってたような
100-500付けて撮ってた
昼間ならR3に100500なのに
なんかコソコソ撮ってたような

プロにはもう販売したの?
2022/05/18(水) 10:20:33.18ID:9QJKjtaL0
やっぱニコ爺か
他社のスレなんか荒らしてる暇があったらニコン機を爆買いしまくってシェアを上げてやれよ
ニコ爺が買い支えてやらないと終わっちゃうぞ
まあそんな金ないから荒らしでもやって鬱憤晴らしやってるんだろうけど
221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 10:28:02.75ID:Sal2WXwt0
>>218
> やっと他社に3年遅れで出てきたまともに使えるフラッグシップがZ9しかなくて。
> 本来の売れ筋Z6・7がゴミすぎてそっぽ向かれて、鳴り物入で出したイロモノのZfcもニコ爺が必死に盛り上げてたけど、もうすでにDfの二の舞いまっしぐらだし。
Z9しか無いのは同意
Z6/7は出来上がる写真は良くても連写性能と動画性能で明確に見劣りするから皆の失望を買ったわけで
ここは早急な刷新が必要だな
Zfcは元々ガワだけのまんさん専用ファッションカメラだろ
222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 10:45:35.49ID:Sal2WXwt0
まあどのメーカーも今やるべきはAPS-C機を作ることじゃないな
ニコンは>>218の通り45MPクラスの標準機と24MPクラスの低画素機の刷新と高画素機(今から出すなら100MPover?)と低画素連写機の制作
ソニーは45MPクラスの標準機(α7RIIIは42MPで8Kを撮れない α7IVもα7RIVも違う)と高画素機の刷新
キヤノンは…どうでもいい笑どうせこのクオリティなんだから笑
223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 10:56:38.98ID:ILpkBDDT0
ヴぁか晒age

抽出 ID:Sal2WXwt0 (3回)

217 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2022/05/18(水) 09:22:48.95 ID:Sal2WXwt0 [1/3]
出たよシェア笑
ただ配っただけなのに
信者から巻き上げた金使ってさ笑
シェアガーオリンピックガーってそれ自分が使うのに何かメリットある?
価格が上がるデメリットしか無いよね?

221 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2022/05/18(水) 10:28:02.75 ID:Sal2WXwt0 [2/3]
>>218
> やっと他社に3年遅れで出てきたまともに使えるフラッグシップがZ9しかなくて。
> 本来の売れ筋Z6・7がゴミすぎてそっぽ向かれて、鳴り物入で出したイロモノのZfcもニコ爺が必死に盛り上げてたけど、もうすでにDfの二の舞いまっしぐらだし。
Z9しか無いのは同意
Z6/7は出来上がる写真は良くても連写性能と動画性能で明確に見劣りするから皆の失望を買ったわけで
ここは早急な刷新が必要だな
Zfcは元々ガワだけのまんさん専用ファッションカメラだろ

222 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2022/05/18(水) 10:45:35.49 ID:Sal2WXwt0 [3/3]
まあどのメーカーも今やるべきはAPS-C機を作ることじゃないな
ニコンは>>218の通り45MPクラスの標準機と24MPクラスの低画素機の刷新と高画素機(今から出すなら100MPover?)と低画素連写機の制作
ソニーは45MPクラスの標準機(α7RIIIは42MPで8Kを撮れない α7IVもα7RIVも違う)と高画素機の刷新
キヤノンは…どうでもいい笑どうせこのクオリティなんだから笑
224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 12:13:43.57ID:JAZyHnG10
>>218
Nikonは完全に失敗したよな~

まともに使えるミラーレスがバカ高いZ9しかないのがどうしようもない。

本来はZ7がZ9くらいの性能で出て来てたら、まだ他社に対応出来てたけどz6と7の出来っぷりがひどすぎた。

アレでSONYとかに移った知り合いが3人いる。
もうひとりは、zfc買ってなんとかしのいでたけど、買ったら思いの外プラスティッキーで幻滅してた。

思い切ってZ9注文したけどまだ来ないって嘆いてるし、さらにz9買ったらz6や7買うやついないだろって言ってたな。
2022/05/18(水) 14:03:02.83ID:ewmEwpIu0
>>224
ニコンはZ6iiiとZ7iiiに命運がかかってるね
下手に出し惜しみしたら終わり
Z6iiiはR6とα7iv以上の性能でかつ値段は同等以下じゃないとね
Z7iiiはR5以上の性能でかつ値段は同等以下
226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 14:13:30.72ID:fiUcNOhv0
>>225
そんなのできるわけないじゃんw夢見すぎw
2022/05/18(水) 15:46:40.22ID:0EV6YSUK0
蚊帳の外がやたら騒がしいなw
228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 15:59:59.54ID:8KaeKA+Q0
>>218
馬鹿だなお前は。ニコンは1円の円安でも利益に及ぼす
影響は4億円。営業利益が500億円近いのに円安でな
ければとかいう頭の悪さよ。
以前から同じこと書いているけれどZ9が売れているうちに
中級機の新モデルを準備すればいいだけ。
そのくらい分かるだろ?
229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 16:36:53.21ID:53FQsNCQ0
狂ったニコじい怒涛の妄想反撃ww

いくら騒いでも売れてるのがZ9だけってのはな~
Z9買ったら、それ以下の性能のZ6や7とか買う気起きなくなるし、最初にもうちょい頑張ってZ6と7を高性能にしてから出すべきだったと思うよ。

DFもどきもやっぱ最初だけって言われてたとおりだし、ほんと今後どうすんかね?

まぁ、他社のことはどうでもいいかw
2022/05/18(水) 16:43:02.31ID:YsqOtLZq0
>>219
発売前のフィールドテストは当然してるだろう
あるいはセールスプロモーション用の撮影かもしれないね
231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 16:53:54.33ID:8KaeKA+Q0
>>229
ニコ爺だとw
ミラーレスはニコンだがレフ機はキヤノン使いだ
お前は妄想で書いているみたいだが、今週のbcn
ランキングのミラーレスのニコンとキヤノンの順位を
見てみろ
EFーMマウント以外ではいい勝負だぞ
232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 17:31:20.30ID:ueHgZlfE0
すごいね!
発売前の機種に張り付いてネガキャンw
正直その情熱羨ましいわw
233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 17:46:02.93ID:EnfT015V0
まだ影も形も公式発表されてない機種のスレでレスバって暇そうな人生で羨ましい
2022/05/18(水) 20:15:28.36ID:vKhsuaNA0
>>219
キヤノンと提携してるカメラマンの知り合い居るけど、それ普通だよ
発売前のテストをしてもらってる
2022/05/18(水) 23:42:58.36ID:cADlxFtN0
>>219
RさんじゃなくてLさんじゃないの?
2022/05/19(木) 12:33:20.78ID:61WqA94T0
ああ知ってる、デューク更家だろ
2022/05/19(木) 13:19:53.44ID:REDEJLlG0
ゴミはボケもおもんない
http://hissi.org/read.php/dcamera/20220519/NjFXcUE5NFQw.html
238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/19(木) 18:44:33.23ID:D0m2Bz6Z0
Canon EOS R1 part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614999422/
Canon EOS R7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594715053/
Canon EOS R10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1652631387/
現行機種が総じてゴミな為
発表もされていない新機種に思いを馳せるしかない哀しき信者の図
今度こそまともな機種が出て神風が吹くといいね
シェアガーオリンピックガーAFガー(なお詐欺)イロガー(なお変色)ばかりじゃなく
ちゃんと性能でマウント取れるといいね
239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/19(木) 18:47:59.64ID:XeMjSzhl0
楽しんでいってね(^o^)
240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/19(木) 19:02:23.79ID:AsouejmV0
「ニコンは潰れそうな会社なので買わない」という、負のターンに入ってるからな。
Z9以外、まともに動体撮影できる機種も無いし。

大慌てで出したZ9も、五輪でソニーに敗北してしまった。
未完成なので、五輪後にファームアップしてもダメでしょ・・・。
ちゃんとしたのを出さないとな。
2022/05/19(木) 19:38:49.83ID:BN77tttn0
お散歩カメラが欲しい人はソニーへどうぞ行ってください
2022/05/19(木) 20:21:45.16ID:Hg5Smxcf0
>>238
これ以上NIKONをくさすのはやめろ!

確かにNikonは色は変でマトモに使えるミラーレスがZ9一択で、それ以外はゴミで企業としての将来性もないが、それでも韓国並みにファンタジーで生きてるキチガイ信者がいるんだぞ!
2022/05/20(金) 00:02:38.05ID:TgU9Agy+0
>>240
それよりはキヤノンの他社比高額路線+レンズ性能二の次路線で色々思うところのあるキヤノンユーザーって最近多い様な
2022/05/20(金) 00:32:39.73ID:I8Zy+ogR0
>>243
くっそ笑うよなw
ニコ爺が他社スレに張り付いて気になって気になってしょうがありあせんw
245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/20(金) 05:08:36.33ID:1P2+GI2O0
よく馬鹿がZ9だけとか書いているが、キヤノンにはまともな
ミラーレスが1機種もないじゃん
2022/05/20(金) 06:35:29.61ID:xYuVs6lw0
冷静に考えてみると、競合他社は「EOS R5」や「α7R IV・α9 II」など他に高級機の選択肢が揃っているので
「無理に5000ドルを超える最高級モデルを買う必要性が無い」という理由はあるかもしれません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況