さあかたれ
- 20MPフルサイズCMOSセンサー
- ボディ内手ブレ補正
- 機械シャッターで12コマ秒、電子シャッターで20コマ/秒
- オーバーサンプリングの5K動画 *
- 4K60p、フルHD120p
。
※前スレ
Canon EOS R6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1592646082/
探検
Canon EOS R7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/14(火) 17:24:13.86ID:2c7gsyNm0
2022/05/18(水) 14:03:02.83ID:ewmEwpIu0
>>224
ニコンはZ6iiiとZ7iiiに命運がかかってるね
下手に出し惜しみしたら終わり
Z6iiiはR6とα7iv以上の性能でかつ値段は同等以下じゃないとね
Z7iiiはR5以上の性能でかつ値段は同等以下
ニコンはZ6iiiとZ7iiiに命運がかかってるね
下手に出し惜しみしたら終わり
Z6iiiはR6とα7iv以上の性能でかつ値段は同等以下じゃないとね
Z7iiiはR5以上の性能でかつ値段は同等以下
226名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/18(水) 14:13:30.72ID:fiUcNOhv0 >>225
そんなのできるわけないじゃんw夢見すぎw
そんなのできるわけないじゃんw夢見すぎw
2022/05/18(水) 15:46:40.22ID:0EV6YSUK0
蚊帳の外がやたら騒がしいなw
228名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/18(水) 15:59:59.54ID:8KaeKA+Q0 >>218
馬鹿だなお前は。ニコンは1円の円安でも利益に及ぼす
影響は4億円。営業利益が500億円近いのに円安でな
ければとかいう頭の悪さよ。
以前から同じこと書いているけれどZ9が売れているうちに
中級機の新モデルを準備すればいいだけ。
そのくらい分かるだろ?
馬鹿だなお前は。ニコンは1円の円安でも利益に及ぼす
影響は4億円。営業利益が500億円近いのに円安でな
ければとかいう頭の悪さよ。
以前から同じこと書いているけれどZ9が売れているうちに
中級機の新モデルを準備すればいいだけ。
そのくらい分かるだろ?
229名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/18(水) 16:36:53.21ID:53FQsNCQ0 狂ったニコじい怒涛の妄想反撃ww
いくら騒いでも売れてるのがZ9だけってのはな~
Z9買ったら、それ以下の性能のZ6や7とか買う気起きなくなるし、最初にもうちょい頑張ってZ6と7を高性能にしてから出すべきだったと思うよ。
DFもどきもやっぱ最初だけって言われてたとおりだし、ほんと今後どうすんかね?
まぁ、他社のことはどうでもいいかw
いくら騒いでも売れてるのがZ9だけってのはな~
Z9買ったら、それ以下の性能のZ6や7とか買う気起きなくなるし、最初にもうちょい頑張ってZ6と7を高性能にしてから出すべきだったと思うよ。
DFもどきもやっぱ最初だけって言われてたとおりだし、ほんと今後どうすんかね?
まぁ、他社のことはどうでもいいかw
2022/05/18(水) 16:43:02.31ID:YsqOtLZq0
231名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/18(水) 16:53:54.33ID:8KaeKA+Q0 >>229
ニコ爺だとw
ミラーレスはニコンだがレフ機はキヤノン使いだ
お前は妄想で書いているみたいだが、今週のbcn
ランキングのミラーレスのニコンとキヤノンの順位を
見てみろ
EFーMマウント以外ではいい勝負だぞ
ニコ爺だとw
ミラーレスはニコンだがレフ機はキヤノン使いだ
お前は妄想で書いているみたいだが、今週のbcn
ランキングのミラーレスのニコンとキヤノンの順位を
見てみろ
EFーMマウント以外ではいい勝負だぞ
232名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/18(水) 17:31:20.30ID:ueHgZlfE0 すごいね!
発売前の機種に張り付いてネガキャンw
正直その情熱羨ましいわw
発売前の機種に張り付いてネガキャンw
正直その情熱羨ましいわw
233名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/18(水) 17:46:02.93ID:EnfT015V0 まだ影も形も公式発表されてない機種のスレでレスバって暇そうな人生で羨ましい
2022/05/18(水) 20:15:28.36ID:vKhsuaNA0
2022/05/18(水) 23:42:58.36ID:cADlxFtN0
>>219
RさんじゃなくてLさんじゃないの?
RさんじゃなくてLさんじゃないの?
2022/05/19(木) 12:33:20.78ID:61WqA94T0
ああ知ってる、デューク更家だろ
2022/05/19(木) 13:19:53.44ID:REDEJLlG0
238名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/19(木) 18:44:33.23ID:D0m2Bz6Z0 Canon EOS R1 part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614999422/
Canon EOS R7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594715053/
Canon EOS R10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1652631387/
現行機種が総じてゴミな為
発表もされていない新機種に思いを馳せるしかない哀しき信者の図
今度こそまともな機種が出て神風が吹くといいね
シェアガーオリンピックガーAFガー(なお詐欺)イロガー(なお変色)ばかりじゃなく
ちゃんと性能でマウント取れるといいね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614999422/
Canon EOS R7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594715053/
Canon EOS R10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1652631387/
現行機種が総じてゴミな為
発表もされていない新機種に思いを馳せるしかない哀しき信者の図
今度こそまともな機種が出て神風が吹くといいね
シェアガーオリンピックガーAFガー(なお詐欺)イロガー(なお変色)ばかりじゃなく
ちゃんと性能でマウント取れるといいね
239名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/19(木) 18:47:59.64ID:XeMjSzhl0 楽しんでいってね(^o^)
240名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/19(木) 19:02:23.79ID:AsouejmV0 「ニコンは潰れそうな会社なので買わない」という、負のターンに入ってるからな。
Z9以外、まともに動体撮影できる機種も無いし。
大慌てで出したZ9も、五輪でソニーに敗北してしまった。
未完成なので、五輪後にファームアップしてもダメでしょ・・・。
ちゃんとしたのを出さないとな。
Z9以外、まともに動体撮影できる機種も無いし。
大慌てで出したZ9も、五輪でソニーに敗北してしまった。
未完成なので、五輪後にファームアップしてもダメでしょ・・・。
ちゃんとしたのを出さないとな。
2022/05/19(木) 19:38:49.83ID:BN77tttn0
お散歩カメラが欲しい人はソニーへどうぞ行ってください
2022/05/19(木) 20:21:45.16ID:Hg5Smxcf0
>>238
これ以上NIKONをくさすのはやめろ!
確かにNikonは色は変でマトモに使えるミラーレスがZ9一択で、それ以外はゴミで企業としての将来性もないが、それでも韓国並みにファンタジーで生きてるキチガイ信者がいるんだぞ!
これ以上NIKONをくさすのはやめろ!
確かにNikonは色は変でマトモに使えるミラーレスがZ9一択で、それ以外はゴミで企業としての将来性もないが、それでも韓国並みにファンタジーで生きてるキチガイ信者がいるんだぞ!
2022/05/20(金) 00:02:38.05ID:TgU9Agy+0
>>240
それよりはキヤノンの他社比高額路線+レンズ性能二の次路線で色々思うところのあるキヤノンユーザーって最近多い様な
それよりはキヤノンの他社比高額路線+レンズ性能二の次路線で色々思うところのあるキヤノンユーザーって最近多い様な
2022/05/20(金) 00:32:39.73ID:I8Zy+ogR0
245名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/20(金) 05:08:36.33ID:1P2+GI2O0 よく馬鹿がZ9だけとか書いているが、キヤノンにはまともな
ミラーレスが1機種もないじゃん
ミラーレスが1機種もないじゃん
2022/05/20(金) 06:35:29.61ID:xYuVs6lw0
冷静に考えてみると、競合他社は「EOS R5」や「α7R IV・α9 II」など他に高級機の選択肢が揃っているので
「無理に5000ドルを超える最高級モデルを買う必要性が無い」という理由はあるかもしれません。
「無理に5000ドルを超える最高級モデルを買う必要性が無い」という理由はあるかもしれません。
2022/05/20(金) 08:18:45.54ID:ATCocc+X0
8K60pが欲しい場合でも
4999ドルのR5Cがあるからな
4999ドルのR5Cがあるからな
248名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/20(金) 08:30:16.52ID:bhktMYdP0 20万以下で出ると良いね
249名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/20(金) 09:45:08.32ID:eqIEHoH00 ここでニコンハーニコンハーって連呼している壊れたおもちゃって何なん?
嫉妬?
まあ性能でも価格でも太刀打ちできないからねぇしょうがないね
嫉妬?
まあ性能でも価格でも太刀打ちできないからねぇしょうがないね
250名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/20(金) 09:47:48.85ID:eqIEHoH00 >>245
832 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2022/02/16(水) 23:06:27.31 ID:xd1s/IIo0 [2/5]
キヤノンフルサイズミラーレス史
R とりあえず試作してみただけ 半端な画素数 半端な価格 画質は言わずもがな
RP 安かろう悪かろうの具現化
R5 45万のカメラ型カイロ
R6 30万のトイカメラ
R3 70万のフラッグシップ価格カメラ 出てくる絵は30万のトイカメラ並
R5C 60万のカメラ型ファンヒーター ボディ内手ぶれ補正無し ファン付きのため防塵防滴無し 8K60pはコンセント必須
R1 形すらないけど後出しするんだから最低でもα1やZ9以上のものを60万以下で出さないとねえ 最強どころかこれが最低限
ホンマや!
追加
R7,R10 APS-C機なんて出して誰に売りつけるの?
832 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2022/02/16(水) 23:06:27.31 ID:xd1s/IIo0 [2/5]
キヤノンフルサイズミラーレス史
R とりあえず試作してみただけ 半端な画素数 半端な価格 画質は言わずもがな
RP 安かろう悪かろうの具現化
R5 45万のカメラ型カイロ
R6 30万のトイカメラ
R3 70万のフラッグシップ価格カメラ 出てくる絵は30万のトイカメラ並
R5C 60万のカメラ型ファンヒーター ボディ内手ぶれ補正無し ファン付きのため防塵防滴無し 8K60pはコンセント必須
R1 形すらないけど後出しするんだから最低でもα1やZ9以上のものを60万以下で出さないとねえ 最強どころかこれが最低限
ホンマや!
追加
R7,R10 APS-C機なんて出して誰に売りつけるの?
251名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/20(金) 09:53:49.02ID:eqIEHoH00 >>247
174 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2022/03/17(木) 23:48:38.84 ID:D0pC/Enp0
R5CとZ9の違い
R5Cは
ボディ内手ブレ補正なし
ファン付きのため防塵防滴なし
8K60pはコンセント給電必須
縦グリ無し
バッテリー給電だとCIPA220枚
レンズはゴミしか無いRFマウント
これで584,000
Z9は
ボディ内手ブレ補正あり
ファン無し防塵防滴あり
8K60pはバッテリー給電で対応CIPA700枚
縦グリあり
レンズは高品質Zマウント
これで628,650
草
おまけにZ9は1台で何でも出来るのにR5Cは動画用にわざわざこれを用意しなければならない
1台でこなすにもボディ内手ぶれ補正も無いしやっぱり複数台必要
信者の信心=お布施力が試されてるねぇ
174 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2022/03/17(木) 23:48:38.84 ID:D0pC/Enp0
R5CとZ9の違い
R5Cは
ボディ内手ブレ補正なし
ファン付きのため防塵防滴なし
8K60pはコンセント給電必須
縦グリ無し
バッテリー給電だとCIPA220枚
レンズはゴミしか無いRFマウント
これで584,000
Z9は
ボディ内手ブレ補正あり
ファン無し防塵防滴あり
8K60pはバッテリー給電で対応CIPA700枚
縦グリあり
レンズは高品質Zマウント
これで628,650
草
おまけにZ9は1台で何でも出来るのにR5Cは動画用にわざわざこれを用意しなければならない
1台でこなすにもボディ内手ぶれ補正も無いしやっぱり複数台必要
信者の信心=お布施力が試されてるねぇ
252名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/20(金) 10:02:32.28ID:eqIEHoH002022/05/20(金) 10:50:39.03ID:9u4UaU8k0
>>252
エブリディがお休みでうらやましいです
エブリディがお休みでうらやましいです
2022/05/20(金) 11:07:59.17ID:ug5L3eso0
>>252
簡単な話。
バカにはわからんだろw
論理的思考できないからなw
このメーカーシェア見れば一目瞭然。
apsc販売停止中のSONYが右肩にダダ下がり。
いくら売れてると言ってもフルサイズの割合はその程度。
カメラなんてapscが売れてなんぼの世界
ちなみに、NikonはapscがどうのこうのののZ9が~前に全く売れてないからずっ~と一直線の横棒w
https://digicame-info.com/2022/05/post-1525.html
簡単な話。
バカにはわからんだろw
論理的思考できないからなw
このメーカーシェア見れば一目瞭然。
apsc販売停止中のSONYが右肩にダダ下がり。
いくら売れてると言ってもフルサイズの割合はその程度。
カメラなんてapscが売れてなんぼの世界
ちなみに、NikonはapscがどうのこうのののZ9が~前に全く売れてないからずっ~と一直線の横棒w
https://digicame-info.com/2022/05/post-1525.html
2022/05/20(金) 12:06:55.83ID:ni+W3M0O0
>>210
> R7って、仕様的にプアマンズR5みたい。ボディ性能も5Dレベルだった7Dより落としちゃった感じ。w
> R10は、プアマンズR6か?
オマエ頭弱いな
画素数が20MPと24MPと違うだろバーカwww
プアマンズゲロカメコwww
> R7って、仕様的にプアマンズR5みたい。ボディ性能も5Dレベルだった7Dより落としちゃった感じ。w
> R10は、プアマンズR6か?
オマエ頭弱いな
画素数が20MPと24MPと違うだろバーカwww
プアマンズゲロカメコwww
256名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/20(金) 14:11:02.94ID:c7BNEXti0 そろそろ追加情報ほしいな。
2022/05/20(金) 15:16:47.80ID:ELz5PLDr0
軒下さんが情報落とそうにも、ネガキャンニコ爺が暴れててタイミングが。。。。
って感じ、軒下さんすみません。気にせずお願いします
m(_ _)m
って感じ、軒下さんすみません。気にせずお願いします
m(_ _)m
258名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/20(金) 23:23:46.73ID:eqIEHoH00 >>254
やっぱりシェアガーって啼くしか無いんだね(^o^)
あとさ、自分の打った文章を読み返してみなよ。
興奮してないで正しい日本語を喋ろうね笑
日本語が難しかったら母国語で書いてもいいよ。
どうせ読まないけど笑
やっぱりシェアガーって啼くしか無いんだね(^o^)
あとさ、自分の打った文章を読み返してみなよ。
興奮してないで正しい日本語を喋ろうね笑
日本語が難しかったら母国語で書いてもいいよ。
どうせ読まないけど笑
259名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/21(土) 00:22:52.03ID:55B9lC2p0 R5スレも長い間ガイジが荒らしてたけどここにもいんのかよ
暇過ぎだろ年金受給者が
暇過ぎだろ年金受給者が
2022/05/21(土) 08:29:06.89ID:LtkuSEKc0
Z7iiiとZ6iiiのAFをZ9並の性能まで引き上げてさえくれればニコンが勝つな
ただし価格が40万代30万台ならね
ただし価格が40万代30万台ならね
2022/05/21(土) 08:31:06.63ID:n3rPSkAY0
262名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/21(土) 10:00:46.05ID:0mHisVi60 このレンズならR7はボディ税込18万円くらいだな
上限でも20万円くらいか
上限でも20万円くらいか
263名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/21(土) 10:33:55.83ID:7g+i3tsS0 R7て高倍率の18-150mmがキットレンズなんだよね
そう考えると7Diiの後継機っていうより7Dii未満 90D/EOS M6ii以上って感じがする
そう考えると7Diiの後継機っていうより7Dii未満 90D/EOS M6ii以上って感じがする
2022/05/21(土) 10:40:32.19ID:ZPmOEf7A0
18-150とセットで100-400、100-500使えってことじゃないの?
2022/05/21(土) 11:40:13.45ID:6jLRlDaZ0
R10はEOS M5の焼き直しだなダブルズームキットは幾らになる? 23万円くらい?
266名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/21(土) 12:54:21.37ID:H3DWYLSL0 32.5mp APS-CデュアルピクセルCMOS AF
15コマ/秒(メカシャッター)、30コマ/秒(電子シャッター)
2 x UHS-II対応
4K @ 60/50fps(NTSC/PAL)対応
1080p @ 120/100fps(NTSC/PAL)対応
C-Log 3/HDR PQ
ボディ内IS
2022年6月~7月発表予定
AFは??AFはどうなの??動体AFは
15コマ/秒(メカシャッター)、30コマ/秒(電子シャッター)
2 x UHS-II対応
4K @ 60/50fps(NTSC/PAL)対応
1080p @ 120/100fps(NTSC/PAL)対応
C-Log 3/HDR PQ
ボディ内IS
2022年6月~7月発表予定
AFは??AFはどうなの??動体AFは
2022/05/21(土) 13:09:08.61ID:7g+i3tsS0
268名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/21(土) 14:42:03.11ID:CpXDykwr0 鳥瞳AF付かないなら買う意味ないし、トリミング体制も重要。ファインダーの見やすさも一番良いの積んでくれるなら35万でも買う。
600mmf4とか使うことを前提にすると、R6にテレコンで良いやとはならんな。
APSCのハイスペックモデルを出すメリットはやはりあると思う。
600mmf4とか使うことを前提にすると、R6にテレコンで良いやとはならんな。
APSCのハイスペックモデルを出すメリットはやはりあると思う。
269名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/21(土) 15:11:58.94ID:aWi+cyTC0 こんなカメラに期待するだけ無駄だろ
600mm f11や800mm f11と同様鳥や飛行機撮影の
入門機種
価格も20万円弱くらいの必要最小限の機能だろう
600mm f11や800mm f11と同様鳥や飛行機撮影の
入門機種
価格も20万円弱くらいの必要最小限の機能だろう
270名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/21(土) 15:29:50.23ID:zAx/2/CO0 その棲み分けをハッキリする為の2機種体制だと思うけどなー。
R7はまだまだ隠し要素あると思うけど、期待通りじゃないならやっぱりR1待ちだな。R3の高画素モデルなら90万でも買う。
R7はまだまだ隠し要素あると思うけど、期待通りじゃないならやっぱりR1待ちだな。R3の高画素モデルなら90万でも買う。
2022/05/21(土) 16:06:49.96ID:u0PZGWyp0
>>266
今さらDIGIC8でもないだろうしDIGICXならデュアルピクセルCMOS AF IIだと思うけどな
超望遠持込み禁止のイベントが増えてきてる中で100-400mm/100-500mmが使えるのはメリットかもしれん
今さらDIGIC8でもないだろうしDIGICXならデュアルピクセルCMOS AF IIだと思うけどな
超望遠持込み禁止のイベントが増えてきてる中で100-400mm/100-500mmが使えるのはメリットかもしれん
272名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/21(土) 17:24:26.92ID:fn5q5yfV0 APSCとはいえ3000万画素以上の秒30コマなら多少値段上げてでもCFe載せてくれって思うから
今更SDのデュアルだったら嫌だなぁ
今更SDのデュアルだったら嫌だなぁ
273名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/21(土) 17:48:00.61ID:LwhVUX1r0 3000万画素ってCRAWで18MB弱だから30fpsだと540mb/sで、対応するsdは存在しないから10bitrawとかに間引かないといけない
274名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/21(土) 17:50:04.31ID:LwhVUX1r0 eos r5は20連写では12bit rawにデータ間引いてるからな。
7の30fpsは JPEGオンリーだろうな。
7の30fpsは JPEGオンリーだろうな。
2022/05/21(土) 18:17:36.13ID:7g+i3tsS0
>>261
EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STMってのがあるけど
RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STMってズーム域狭くなって広角端F値も暗くなってるが
これってEF-Mのやつの広角側の光学性能悪いからそのままRF-Sとして移植せず
18mmまでしかズームできないような機構にしてRF-Sとして移植したとか?
高倍率ズームのほうはそのまま同じスペックのEF-Mレンズがあるんだよね
EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STMってのがあるけど
RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STMってズーム域狭くなって広角端F値も暗くなってるが
これってEF-Mのやつの広角側の光学性能悪いからそのままRF-Sとして移植せず
18mmまでしかズームできないような機構にしてRF-Sとして移植したとか?
高倍率ズームのほうはそのまま同じスペックのEF-Mレンズがあるんだよね
2022/05/21(土) 18:31:22.37ID:Khx3hzRt0
EF-M15-45の広角端は結構写りいいよ
277名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/21(土) 18:34:18.16ID:aYkWaJB30 現行モデルより焦点距離と明るさが劣化している分、小型軽量に振ってきているのかな。
2022/05/21(土) 18:40:10.12ID:KKQIqouJ0
>>273
R5 静止画:45MB(RAW)+14MB(JPG)×12(メカシャッター秒間コマ数)=708Mbps=88.5MB/s
R5 動画:470Mbps(4K 60P ALL-Iビットレート)=58.8MB/s
どちらもV90のSDカードで足りる転送量だよ
R5 静止画:45MB(RAW)+14MB(JPG)×12(メカシャッター秒間コマ数)=708Mbps=88.5MB/s
R5 動画:470Mbps(4K 60P ALL-Iビットレート)=58.8MB/s
どちらもV90のSDカードで足りる転送量だよ
2022/05/21(土) 18:47:00.61ID:7g+i3tsS0
>>276
それじゃあ新たにRF-S18-45mm F4.5-6.3を作ったとしたらどういう意図なんだろうね
相当小型軽量にできてるとか?
でもEF-M15-45mmも十分小型だしわざわざ18-45mmなんて極狭なズーム域にするって
R7やR10もかなり小型なボディなのか将来的に出るKiss Rが小型だからそれを見越しての標準キットレンズなのか
いや逆にボディは小型にできないから他社と標準キット込みで比較されたとき少しでも軽くなるように
標準キットレンズのズーム域狭くしてでも小型にしてきたってことなのか
それじゃあ新たにRF-S18-45mm F4.5-6.3を作ったとしたらどういう意図なんだろうね
相当小型軽量にできてるとか?
でもEF-M15-45mmも十分小型だしわざわざ18-45mmなんて極狭なズーム域にするって
R7やR10もかなり小型なボディなのか将来的に出るKiss Rが小型だからそれを見越しての標準キットレンズなのか
いや逆にボディは小型にできないから他社と標準キット込みで比較されたとき少しでも軽くなるように
標準キットレンズのズーム域狭くしてでも小型にしてきたってことなのか
2022/05/21(土) 18:59:43.18ID:aYkWaJB30
>>279
焦点距離と明るさを犠牲にした分で小型軽量が実現されてるのならいいけど、マウントの仕様の関係でやむを得ずそうなってるだけなら嫌だな。
焦点距離と明るさを犠牲にした分で小型軽量が実現されてるのならいいけど、マウントの仕様の関係でやむを得ずそうなってるだけなら嫌だな。
2022/05/21(土) 19:04:59.13ID:ryz0rBLP0
EF-M15-45は歪曲収差がキツかった記憶
電子補正に極力頼らないレンズを出したいんだろうか
電子補正に極力頼らないレンズを出したいんだろうか
2022/05/21(土) 19:16:15.73ID:3fRRsvXZ0
2022/05/21(土) 19:28:32.67ID:zo/jKqTA0
どう考えてもニコンの16-50に対抗するパンケーキレンズだろ
284名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/21(土) 21:18:31.58ID:cz7qppRy0 いよいよ火曜日か
全貌が明らかになるの
全貌が明らかになるの
2022/05/21(土) 22:13:56.01ID:48CFMyUF0
沈胴式をパンケーキと呼ぶのかどうかは別として、似たような方式にしてほしいわな
あっちは完全後出しだしEF-Mだけ厚みが気になっちゃう
あっちは完全後出しだしEF-Mだけ厚みが気になっちゃう
2022/05/21(土) 22:35:25.28ID:mYTbdXqF0
>>282
参考にM6mark2(画素数同じ・メカ連写秒間14)東芝のV90で連写することあるけど、よほどな連射とかじゃなければ特に気にならない程度に使える。
電子秒間30枚はバッファどのくらい余裕あるのかわからんし、現物出てみないとなんとも言えんな。
参考にM6mark2(画素数同じ・メカ連写秒間14)東芝のV90で連写することあるけど、よほどな連射とかじゃなければ特に気にならない程度に使える。
電子秒間30枚はバッファどのくらい余裕あるのかわからんし、現物出てみないとなんとも言えんな。
287名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/21(土) 23:51:59.03ID:yNm0clN20 結局噂のスペックでは売れない気がする。CANONも承知の上じゃないかな?だからやっぱり今回も噂は噂?
288名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/22(日) 00:51:05.98ID:zVQ++xvA0 もう発表されたでしょ
2022/05/22(日) 01:06:42.08ID:EkG3kDnM0
フルサイズにはRF24-240という便利ズームがあるのだから
RF-Sも15-150にして欲しかったところ
RF-Sも15-150にして欲しかったところ
2022/05/22(日) 02:34:13.50ID:r/pMh44s0
24日に発表されるとして、またその日に予約入れないと入荷は半年待ちとかになってしまうのかな?
291名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/22(日) 03:15:53.76ID:KalDZOBb0 何の特徴もないAPSCのカメラなんて焦って予約
しなくても普通に手に入るだろう
しなくても普通に手に入るだろう
2022/05/22(日) 05:52:37.27ID:r/pMh44s0
>>291
それならいいんだけど
それならいいんだけど
293名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/22(日) 08:03:09.07ID:LmHacO2+0 >>290
そうだね、コロナで半導体無いし生産量がすごく少ないからね
そうだね、コロナで半導体無いし生産量がすごく少ないからね
294名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/22(日) 08:34:29.42ID:k3ZdSVUq0 >>290
予約開始はもう少し先の日に設定されるんじゃない?
予約開始はもう少し先の日に設定されるんじゃない?
2022/05/22(日) 08:47:08.15ID:av5y/51Z0
>>291
ここ最近の国際情勢だと分からないけどね。
マップカメラに昨日確認したら「R3は昨年10月末に予約した人でもまだ入荷待ち」と
言っていた。キャノンが「需要は少ないだろう」と判断して生産台数を絞ったりすると
数ヶ月待ちとかは普通にありそう。
ここ最近の国際情勢だと分からないけどね。
マップカメラに昨日確認したら「R3は昨年10月末に予約した人でもまだ入荷待ち」と
言っていた。キャノンが「需要は少ないだろう」と判断して生産台数を絞ったりすると
数ヶ月待ちとかは普通にありそう。
296名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/22(日) 08:49:54.64ID:+sYdQzrj0 >>293
あまりいい加減なこと書かない方がいいだろう。
キヤノンがデジタル一眼の販売台数を昨年より1割増を
目標に立てて、その実現の鍵になる2機種の生産量が凄く
少ないなどということは有り得ない。
恐らく2機種で月5万台くらいは生産するはずだ。
あまりいい加減なこと書かない方がいいだろう。
キヤノンがデジタル一眼の販売台数を昨年より1割増を
目標に立てて、その実現の鍵になる2機種の生産量が凄く
少ないなどということは有り得ない。
恐らく2機種で月5万台くらいは生産するはずだ。
2022/05/22(日) 08:55:32.72ID:7NK6Cp0t0
キヤノンオンラインだとR3は11月中旬予約分まで届いてるみたいだから
ポイントや下取りが関係ないなら公式で予約した方が早く手に入る可能性はあるかもしれん
ポイントや下取りが関係ないなら公式で予約した方が早く手に入る可能性はあるかもしれん
298名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/22(日) 14:05:46.29ID:OnJaikdR0 ほんとにあと2日で発表されるんかなぁ
2022/05/22(日) 15:49:34.50ID:o54NDe8O0
>>155
ボディはEOS RPの流用に決まってる
ボディはEOS RPの流用に決まってる
300名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/22(日) 17:19:59.41ID:u4FS2Z5p0 Canon EOS R7 - (2022) First Look, Review, Specification, Setup, Design, Camera
https://youtu.be/GBKi6xlxGA4
これ、本当かな?
https://youtu.be/GBKi6xlxGA4
これ、本当かな?
2022/05/22(日) 17:37:52.74ID:SAXDz8Ox0
映像に出てくるカメラはR6のものだったり7DIIのものだったりだからよくわからん
302名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/22(日) 18:06:56.85ID:XI8y9utP0 偽物だな
上部ダイアルのある画像とない画像のどちらも使われている
上部ダイアルのある画像とない画像のどちらも使われている
2022/05/22(日) 21:53:14.93ID:k3ZdSVUq0
>>298
実は開発発表だったとかいうオチだったら笑える
実は開発発表だったとかいうオチだったら笑える
2022/05/22(日) 22:12:25.82ID:o54NDe8O0
>>303
まあ焦るな。火曜日の22:00まで全裸ネクタイ姿で待機せよw
まあ焦るな。火曜日の22:00まで全裸ネクタイ姿で待機せよw
305名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/22(日) 23:06:03.89ID:oMWUCWd50 >>296
何を証拠に言ってるの?
何を証拠に言ってるの?
306名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/22(日) 23:38:49.41ID:ZmwmqzSn0 >>305
キヤノンのレンズ交換式のカメラの2022年第一四半期の生産台数が
59万台なのに残りの第二四半期から第四四半期で241万台の生産計画を出し
ている。四半期あたり平均80万台の生産で、既存の機種のバツクオーダー解消
だけではこんな増加は考えられないし、RFのAPSCを出せばEFーMの販売増は
見込めないというか減少するだろう。それを埋め合わせて尚且つ大幅な生産台数
増加がどうしたら実現可能かを考えれば、R7とR10をかなり強気で多く生産する
以外有り得ない。
キヤノンのレンズ交換式のカメラの2022年第一四半期の生産台数が
59万台なのに残りの第二四半期から第四四半期で241万台の生産計画を出し
ている。四半期あたり平均80万台の生産で、既存の機種のバツクオーダー解消
だけではこんな増加は考えられないし、RFのAPSCを出せばEFーMの販売増は
見込めないというか減少するだろう。それを埋め合わせて尚且つ大幅な生産台数
増加がどうしたら実現可能かを考えれば、R7とR10をかなり強気で多く生産する
以外有り得ない。
2022/05/23(月) 07:41:49.34ID:jfq1i/wY0
明日発表なら今日例の人の詳細スペックリークくるかな
2022/05/23(月) 08:33:06.55ID:X8wsqUG40
m6mark2にはRAWバーストモードでプリキャプチャ搭載してるから、これの条件なしの改良版を積んでほしいな。
309名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/23(月) 09:41:12.27ID:/2JVNOYs0 キターーーーーーーーっっ!!!!きたぞ!!!
310名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/23(月) 10:55:20.08ID:ynHSjDQf0 前日なのに情報なさすぎ
311名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/23(月) 11:00:55.98ID:TERERH4G0 明日ってガセなのか
2022/05/23(月) 12:59:39.80ID:0AgqXiSx0
いつも当日まで出なくない?
313名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/23(月) 13:25:23.25ID:7gW2G46W0 R3の時は海外での価格の情報が出てきたり、キヤノンが発表予告のサイト作ったり、もっと細かくいろんな情報が出てきてたんだけどねぇ。
2022/05/23(月) 13:36:15.90ID:Z5dZPvoj0
R7はそんなに大々的に発表するほどの機種じゃないってことかな?
315名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/23(月) 13:43:22.52ID:WhEAJUsA0 来年の5月24日かよ(笑)
316名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/23(月) 14:24:49.89ID:JFA8HQQT0 >>312
スペックは、流出済。あとはボディの写真ぐらいか?
スペックは、流出済。あとはボディの写真ぐらいか?
2022/05/23(月) 16:29:16.55ID:LZFbNcM70
SONYやNikonにはある200-600はいつ来るんだろうな
なんならAPS-Cボディよりそっち先だろ
現状は100-500Lと100-400、望遠のためにあるはずのテレコンを付けると玉が干渉して縮めなくなりクッソ不便になる誰特の仕様
あとは暗黒世界の単
シグやタムの新しいミラーレス用の超望遠はCanonだけレンズメーカーにマウント閉じてるから付けられない
なんならAPS-Cボディよりそっち先だろ
現状は100-500Lと100-400、望遠のためにあるはずのテレコンを付けると玉が干渉して縮めなくなりクッソ不便になる誰特の仕様
あとは暗黒世界の単
シグやタムの新しいミラーレス用の超望遠はCanonだけレンズメーカーにマウント閉じてるから付けられない
318名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/23(月) 17:08:47.77ID:hu0juzs00 7Dmk3は出ないのか・・・・。
代替はどうしよう ・・・・(死
代替はどうしよう ・・・・(死
319名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/23(月) 17:19:01.69ID:8E1zwpn00 R7とR10はそれなりの性能の価格を抑えた
大量販売を目指す機種だろうな
大量販売を目指す機種だろうな
2022/05/23(月) 17:41:32.15ID:4dTq1sLM0
>>319
安くするなら、イメージセンサーはEOS Mシリーズと共通とか。
安くするなら、イメージセンサーはEOS Mシリーズと共通とか。
2022/05/23(月) 18:06:45.63ID:VGBMxYrA0
322名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/23(月) 18:07:18.29ID:8E1zwpn002022/05/23(月) 18:14:08.83ID:ULzR1cQg0
7DMk2の後継としてのR7の節もあるだろうし需要はあると思うがなあ
2022/05/23(月) 18:49:06.90ID:6W8TfNaW0
なんじゃこれ? ニコンやフジの先細レンズよりもダサいんじゃね?
いやもしかしたらR7 R10本体と組み合わせましたの図だと違和感ないかもだが・・
800 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/05/23(月) 18:28:00.58 ID:gO+RQOENM
R7,R10,新レンズの全スペック来たね
https://imgur.com/a/yHJGRH4
いやもしかしたらR7 R10本体と組み合わせましたの図だと違和感ないかもだが・・
800 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/05/23(月) 18:28:00.58 ID:gO+RQOENM
R7,R10,新レンズの全スペック来たね
https://imgur.com/a/yHJGRH4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】週末の都心カフェはパンク寸前 滞在時間長く常時混雑 [おっさん友の会★]
- パソコン工房、NVIDIA RTX 5090/5080販売で3000人が殺到か、怒号飛び交い、中国人がフェンス乗り越え隣接幼稚園破壊、会社代表は謝罪 [お断り★]
- 吉村・大阪知事、石破首相に「直談判」へ 万博入場券の販売低迷で [おっさん友の会★]
- 山里亮太「フジテレビは関与していなかった」発言に集まる違和感… トラブル把握後も中居を起用し続けた人権軽視体制への批判はどこへ [冬月記者★]
- ネット衝撃 元フジ・渡邊渚アナが2度も語ったフジテレビ時代の闇 「ここまでやらせるとは…」「ここまで酷いとは思ってなかった」 [冬月記者★]
- 安倍寛主演「晋さん者」👈このドラマの展開にありそうなもの [144099228]
- 海外でも1発で覚えて貰える攻守最強の日本人の名前って何? [213111744]
- 自演😓自演😓自演😓自演😓レス無くて泣いているときは😭🏡
- 【朗報】石破首相、日米同盟を更なる高みに引き上げ、共同声明予定。米の尖閣防衛も確約、もう侵略できないねぇ...w [308389511]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロマサガ2リメイク🧪 ★6
- 農水省、消えた米21万トンの行方の調査開始!価格高騰の原因を絶対に見つけろよ [875959217]