!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
●製品情報
X-T2 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/
X-T3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/
X-T4 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T2 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/sample-images/)
X-T3 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/sample-images/)
X-T4 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/gallery/)
●参考サイト
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/)
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977)
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/)
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715)
X-T4
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA/585%e3%80%8efujifilm-x-t4%e3%80%8f/)
●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596014057/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part86
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3901-Bpoy)
2020/09/03(木) 17:18:20.95ID:gVAGe93I02名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-Bpoy)
2020/09/03(木) 17:19:58.80ID:gVAGe93I0 責任持ってテンプレ直したぞ
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-8bjY)
2020/09/03(木) 17:32:13.27ID:LXMqeczC0 最近肖像権を意識しすぎるのか、モノクロで人の顔が影になるように写すスナップ写真をインスタとかで見かけるけど、意外とそういう人ってフォロワーが多いんだよな
4名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-oK47)
2020/09/03(木) 19:01:40.86ID:ioe055jEr いちおつ
5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f5b-Zh5B)
2020/09/03(木) 19:57:16.60ID:pt+9xZuI0 >>3
気のせい
気のせい
6名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-U/rY)
2020/09/03(木) 23:19:50.58ID:jr/r0ODtM 価格的にもS5に流れそうだな。
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-Q6Op)
2020/09/03(木) 23:28:52.72ID:UskdFitS0 X RAW STUDIOのエンジンで画像編集できたらなぁ。さいっこうなのに。
8名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-OF3Z)
2020/09/04(金) 00:35:32.22ID:Xk+I/A0Qp 狂信者はT一桁機ユーザーはAWBなんて使わないと
異常なアクロバティック擁護してたけど
富士フイルムさん曰く富士の記憶色を支えているのは
どうやら安定したオートホワイトバランスらしいんだよね…
https://i.imgur.com/sxHei56.jpg
異常なアクロバティック擁護してたけど
富士フイルムさん曰く富士の記憶色を支えているのは
どうやら安定したオートホワイトバランスらしいんだよね…
https://i.imgur.com/sxHei56.jpg
9名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-fqRp)
2020/09/04(金) 09:31:45.96ID:6nuwtLLFM10名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-uZdr)
2020/09/04(金) 10:41:01.81ID:cyuQD8LSd >>8
貴方はどこのメーカーの何の機種使ってるの???
貴方はどこのメーカーの何の機種使ってるの???
11名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-YlWw)
2020/09/04(金) 11:23:46.47ID:Vwqg2U/2r 自称上級者「RAW現像は手間だから撮って出しを使う。でも現場で色がアバウトな背面モニタ頼りにWBを手動で合わせる」
2020/09/04(金) 11:59:28.61
WBなんてJpegでも調整できるどうでもいい要素だからな。
13名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-FY46)
2020/09/04(金) 12:17:11.36ID:F38r7u/qM お人形遊びおじさんホントめんどい
誰かの1意見の言葉尻捕まえて、富士スレの総意と捉えたり
フジユーザーはこんな考え!レベル低い!って煽ったり
別人の発言を矛盾してる!って一人で怒ったり
勝手に発言捏造したり
誰かの1意見の言葉尻捕まえて、富士スレの総意と捉えたり
フジユーザーはこんな考え!レベル低い!って煽ったり
別人の発言を矛盾してる!って一人で怒ったり
勝手に発言捏造したり
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-oK47)
2020/09/04(金) 13:55:20.34ID:IAS9LpSP0 5chなんてそんなもん
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-9UO6)
2020/09/04(金) 15:43:37.11ID:2EYTYKYT0 >>11
これも言ったが現像しないなんて言ってない
基本現像ありきだが設定は追い込む
メインはWBじゃないけど
じゃないと客やモデルの反応が違う
俺は見せる用だから背面液晶に合わすが、慣れてる人なら背面液晶でこれぐらいに見えたらベストってズレ具合も調整できるだろ
速報用で撮った数分後にアップされる様な物は仕方なし撮って出し
これも言ったが現像しないなんて言ってない
基本現像ありきだが設定は追い込む
メインはWBじゃないけど
じゃないと客やモデルの反応が違う
俺は見せる用だから背面液晶に合わすが、慣れてる人なら背面液晶でこれぐらいに見えたらベストってズレ具合も調整できるだろ
速報用で撮った数分後にアップされる様な物は仕方なし撮って出し
16名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbb-OF3Z)
2020/09/04(金) 16:36:11.96ID:mOS/DW9cp >>9
今ホットなXF50mmF1のサンプル
全員がオートWBで撮ってるけど
コイツら全員素人ってことかな?
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/xf50mmf1-r-wr/sample-images/
今ホットなXF50mmF1のサンプル
全員がオートWBで撮ってるけど
コイツら全員素人ってことかな?
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/xf50mmf1-r-wr/sample-images/
17名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbb-OF3Z)
2020/09/04(金) 16:37:16.74ID:mOS/DW9cp18名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbb-OF3Z)
2020/09/04(金) 16:40:31.08ID:mOS/DW9cp19名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-uZdr)
2020/09/04(金) 17:45:06.41ID:EzgzD7B/d >>17
ちょっと気になって聞いただけなのにそんな怒らなくてもw
ちょっと気になって聞いただけなのにそんな怒らなくてもw
20名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-FY46)
2020/09/04(金) 18:01:12.57ID:F38r7u/qM 短気爺が多いよね
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0701-5p42)
2020/09/04(金) 18:48:11.48ID:0aoYrxeb02020/09/04(金) 18:56:55.96
昔は朝霞台の富士フィルム開発センター脇の河川敷で開発スタッフが新型カメラの作例撮影してた。
今もそう変わらんのだろうな。
今もそう変わらんのだろうな。
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f3e-t2iM)
2020/09/04(金) 18:57:46.02ID:CF066jKL0 xラボ第3回きたぞー
https://youtu.be/Cu-DqRTxnzo
https://youtu.be/Cu-DqRTxnzo
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c769-U/rY)
2020/09/04(金) 22:14:16.69ID:VK05YqLx0 50のF1が20万って、APS使う意味あんの??
25名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-YlWw)
2020/09/04(金) 22:31:55.80ID:Vwqg2U/2r 無いよ
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27c3-scyq)
2020/09/04(金) 23:04:54.98ID:TW1a0kZU0 Advanced Photo System
先進的写真システム
先進的写真システム
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f70-vRCQ)
2020/09/04(金) 23:15:29.10ID:r/OZN20r0 >>22
栗橋のストリップ劇場に富士フイルムの社員がよく来てたな。
栗橋のストリップ劇場に富士フイルムの社員がよく来てたな。
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ff0-KaPg)
2020/09/04(金) 23:56:17.67ID:7pEciBzi0 >>27
作例のためとはいえ、いやだったろうな
作例のためとはいえ、いやだったろうな
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f46-n8ne)
2020/09/05(土) 07:48:39.92ID:Qis0yKm60 「あれだけ物理ダイアル満載のT一桁使いながら
WBだけはオートってなくない?」
って、ふつーの感覚だと思うんだけどな・・・
あ、WBだけじゃなくて、露出SS、ISO共に全部
オートってことか?
さすが若者は違う!
WBだけはオートってなくない?」
って、ふつーの感覚だと思うんだけどな・・・
あ、WBだけじゃなくて、露出SS、ISO共に全部
オートってことか?
さすが若者は違う!
30名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMbb-NtcB)
2020/09/05(土) 08:33:01.40ID:ZwKiN6luM ほぼAWBで撮影してるけど、夕暮れ時と緑が多い場面がズレやすい傾向かな。感覚だけど。
31名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-F9CF)
2020/09/05(土) 08:53:21.89ID:nCJFPHtUa https://jonasraskphotography.com/2020/09/03/fujinon-xf-50mm-f-1-first-look-preview-fast-and-furious/
フジの新製品が出るたびにこの人のカッコいい作例を見るのが楽しみ。
50/1.0いいね!買えないけど。
フジの新製品が出るたびにこの人のカッコいい作例を見るのが楽しみ。
50/1.0いいね!買えないけど。
32名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbb-OF3Z)
2020/09/05(土) 10:13:05.51ID:uQYvFc/sp >>29
うわぁ…頭悪そ
そのダイヤルとやらの中にWB設定ダイヤルなんてあるのか?
SS、F値、ISOなどは撮影後は変更、調整ができない
その点、WBやフィルムシミュレーションは後からいくらでもノーリスクで変更、調整可能
どっちの優先順位が高いかなんて子供でもわかることだろう
うわぁ…頭悪そ
そのダイヤルとやらの中にWB設定ダイヤルなんてあるのか?
SS、F値、ISOなどは撮影後は変更、調整ができない
その点、WBやフィルムシミュレーションは後からいくらでもノーリスクで変更、調整可能
どっちの優先順位が高いかなんて子供でもわかることだろう
33名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbb-OF3Z)
2020/09/05(土) 10:18:19.79ID:uQYvFc/sp34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfbd-4tLN)
2020/09/05(土) 11:02:06.42ID:syarxIi20 5010買わない理由が見当たらない
性能かんがえれば20万なんてむしろ安いと思うぞ
性能かんがえれば20万なんてむしろ安いと思うぞ
35名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-YlWw)
2020/09/05(土) 11:31:48.55ID:ihmbHHXcr 撮影時にカメラでWBを決定なんてプロセスはデジタル撮って出しによって増えた手間で本来は必要の無いこと
手間を省くために絵作りをカメラに任せて撮って出しを使うのに
瞬間が命取りになる現場で光の条件が刻々と変化する中、いちいちWBを自分で決定しなければいけないという本末転倒さに気づけよな
手間を省くために絵作りをカメラに任せて撮って出しを使うのに
瞬間が命取りになる現場で光の条件が刻々と変化する中、いちいちWBを自分で決定しなければいけないという本末転倒さに気づけよな
36名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-FY46)
2020/09/05(土) 12:00:50.30ID:L5i03K2rM 何でもいいけど、何で自分のこだわりを他者が理解してくれないだけで
こんなに攻撃的になる人多いんだろうね
自分のやり方が正解!それ以外は非効率!みたいな
誰も彼もがそんな人生RTAしてる訳でもないし、
なんでも理解してくれるあなたのママじゃないよって思う
こんなに攻撃的になる人多いんだろうね
自分のやり方が正解!それ以外は非効率!みたいな
誰も彼もがそんな人生RTAしてる訳でもないし、
なんでも理解してくれるあなたのママじゃないよって思う
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f46-n8ne)
2020/09/05(土) 13:03:05.82ID:Qis0yKm60 AWBがいつも的確ならAWBでも全然構わんぞ?
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0701-ALHH)
2020/09/05(土) 13:04:19.76ID:w1m8Z/Zu0 ニコンは58/0.95というレアなレンズを作らず50/1.0に押さえていれば
半額ぐらいで作れてかなり売れていたはず…
半額ぐらいで作れてかなり売れていたはず…
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f46-n8ne)
2020/09/05(土) 13:04:55.24ID:Qis0yKm60 後からなんぼでもノーリスクで変更可能な状況でしか
撮影してないならそれでいいんじゃね?
撮影してないならそれでいいんじゃね?
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f46-n8ne)
2020/09/05(土) 13:12:32.37ID:Qis0yKm60 これだけAWBを擁護しといて、コソッとWBいじりだしてたらウケる
41名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-YlWw)
2020/09/05(土) 13:41:25.09ID:ihmbHHXcr フジのAWBはアホで使い物にならない
よって、絵作りや手間を省くために撮って出しを使うメリットもないと言ってるんだけど
よって、絵作りや手間を省くために撮って出しを使うメリットもないと言ってるんだけど
42名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-YlWw)
2020/09/05(土) 13:57:26.04ID:ihmbHHXcr フジに関しては滅茶苦茶なAWBに任せたり、1秒を争う現場で色が不正確な背面モニタ相手にWBをイジイジして何が何でも撮って出しを使うことにこだわるより、
最初からRAW現像前提で撮影してる方が遥かにリスクが低いということも
アホまるだしの全角英字くんは理解できてないんだろうな
最初からRAW現像前提で撮影してる方が遥かにリスクが低いということも
アホまるだしの全角英字くんは理解できてないんだろうな
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f46-n8ne)
2020/09/05(土) 14:32:34.93ID:Qis0yKm60 アホで使い物にならないAWBを意地になって使うより、
固定にしたほうがRAW現像も複数画像を一括で変更できて
便利だぞ?
固定にしたほうがRAW現像も複数画像を一括で変更できて
便利だぞ?
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f46-n8ne)
2020/09/05(土) 14:37:49.17ID:Qis0yKm60 あと、おれ一度も「撮って出しがーー」
なんて言ってないぞ?ww
なんて言ってないぞ?ww
2020/09/05(土) 14:38:35.28
JpegのWBも一括で処理できるがw
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f46-n8ne)
2020/09/05(土) 14:39:42.11ID:Qis0yKm60 だいたい、AWB使わないからって
プリセットまで否定してるわけじゃないし、
背面液晶見ながらイジイジはないわww
プリセットまで否定してるわけじゃないし、
背面液晶見ながらイジイジはないわww
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f46-n8ne)
2020/09/05(土) 14:43:46.96ID:Qis0yKm60 AWBの話してたのに撮って出しの話だったことにしたがるやつww
48名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-YlWw)
2020/09/05(土) 15:01:11.60ID:ihmbHHXcr49名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-OF3Z)
2020/09/05(土) 15:18:10.85ID:/tesorrKp >>43
コイツの発言見る限り
WBに関してろくに理解してないと思われる
現像時のWB一括変更なんて、撮影時にAWBだろうがWBを固定しようが全く関係なく同じ手間で出来るのに
現像するなら、撮影現地でプアなファインダーや背面液晶使って
必死にWBを合わせるメリットはほぼ皆無なのよ
コイツの発言見る限り
WBに関してろくに理解してないと思われる
現像時のWB一括変更なんて、撮影時にAWBだろうがWBを固定しようが全く関係なく同じ手間で出来るのに
現像するなら、撮影現地でプアなファインダーや背面液晶使って
必死にWBを合わせるメリットはほぼ皆無なのよ
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-Bpoy)
2020/09/05(土) 17:06:31.33ID:JHl381nt0 T4は夕焼けが青くなるーって言う人は雰囲気優先AWBを試した上で同じこと言っているの?
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-Bpoy)
2020/09/05(土) 17:08:04.84ID:JHl381nt0 添削しながら書いたら却って変な文になったwww
夕焼けが青くなる人はT4の雰囲気優先AWBを(以下略
だ
夕焼けが青くなる人はT4の雰囲気優先AWBを(以下略
だ
52名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-mWGn)
2020/09/05(土) 18:39:47.64ID:0iyVVIqWa 最近のフジ機のAWBは雰囲気重視と白重視で選べるからそうでもないよ。
53名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-zHru)
2020/09/05(土) 18:54:14.02ID:jV/jvNPqa 話関係ないのですが
今日xt4を触ってきました。
AFCのトラッキングがちょっと大きめの緑の枠が一個出て追尾していたのですが、これはxt4から変わったのでしょうか?
今日xt4を触ってきました。
AFCのトラッキングがちょっと大きめの緑の枠が一個出て追尾していたのですが、これはxt4から変わったのでしょうか?
54名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-OF3Z)
2020/09/05(土) 19:48:11.46ID:/tesorrKp >>52
雰囲気優先の効果をちゃんと試してないからそんなこと言えるんだよなあ
外で雰囲気優先を使っても、ある程度暖色にはなるが夕日を夕日として写すような劇的な変化にはならないし
日陰や屋内では悪影響すらでてくる
「夕日の温かい光を取りたかったらマニュアルでモード切り替える」んじゃなくて
それをカメラがオートでやるのがインテリなAWBなんだわ
撮って出しJPEG最強伝説を騙るなら、せめてそのくらいの機能持たせろって話だ
>最近のフジ機
ちなみにこの中でどれが対象かな?
https://www.fujifilm.com/jp/ja/consumer/digitalcameras/x
俺の最近の富士機、X100Vには雰囲気優先ないけど
雰囲気優先の効果をちゃんと試してないからそんなこと言えるんだよなあ
外で雰囲気優先を使っても、ある程度暖色にはなるが夕日を夕日として写すような劇的な変化にはならないし
日陰や屋内では悪影響すらでてくる
「夕日の温かい光を取りたかったらマニュアルでモード切り替える」んじゃなくて
それをカメラがオートでやるのがインテリなAWBなんだわ
撮って出しJPEG最強伝説を騙るなら、せめてそのくらいの機能持たせろって話だ
>最近のフジ機
ちなみにこの中でどれが対象かな?
https://www.fujifilm.com/jp/ja/consumer/digitalcameras/x
俺の最近の富士機、X100Vには雰囲気優先ないけど
55名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-OF3Z)
2020/09/05(土) 19:48:56.81ID:/tesorrKp56名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-mWGn)
2020/09/05(土) 19:49:36.92ID:23ISnzPea >>54
X-T4だけだったね。アップデートで追加されるかもね。
X-T4だけだったね。アップデートで追加されるかもね。
57名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-mWGn)
2020/09/05(土) 19:51:20.93ID:23ISnzPea ホワイトバランスはファンクションに割り当てて、
夕陽強調したいときなんかはジョイスティックでチョコチョコっと動かすだけ。
夕陽強調したいときなんかはジョイスティックでチョコチョコっと動かすだけ。
58名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-zHru)
2020/09/05(土) 20:02:31.41ID:Mco/2zX5a59名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-FY46)
2020/09/05(土) 20:20:00.41ID:L5i03K2rM 極端な人多いけど、俺みたいにとりあえずjpg+RAW(FINE)で撮って、
jpgで済むときはそれで、作品や気に入らないときだけRAW現像する人いる?
フジの場合はjpgで結構いい感じになる率が高いから、スクールフォトでは助かってるんだが
jpgで済むときはそれで、作品や気に入らないときだけRAW現像する人いる?
フジの場合はjpgで結構いい感じになる率が高いから、スクールフォトでは助かってるんだが
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-w0MF)
2020/09/05(土) 20:33:08.43ID:qQcCef3n061名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-OF3Z)
2020/09/05(土) 20:54:39.07ID:/tesorrKp >>59
スクールフォトって写真撮影の中でも
被写体の数と納品数が桁違いに多いカテゴリで
極めて作業性が高く、作品性が低いかなり変わった用途だよ
仕事の単価考えると撮って出しjpeg使うのは当然だと思うけど
ソニーでもキヤノンでもニコンでも、ここ2〜3年で出たカメラなら
富士とまったく遜色ない画質になってる
特に室内撮りが多いなら富士よりも他社の方が上すらある
スクールフォトって写真撮影の中でも
被写体の数と納品数が桁違いに多いカテゴリで
極めて作業性が高く、作品性が低いかなり変わった用途だよ
仕事の単価考えると撮って出しjpeg使うのは当然だと思うけど
ソニーでもキヤノンでもニコンでも、ここ2〜3年で出たカメラなら
富士とまったく遜色ない画質になってる
特に室内撮りが多いなら富士よりも他社の方が上すらある
62名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-FY46)
2020/09/05(土) 21:10:14.38ID:L5i03K2rM2020/09/05(土) 21:17:28.98
スクールフォトみたいな公共性の高い写真には富士独特の色遣いは不要ってことやな。
何処の小学校でもスクールカメラマンは一眼レフKissにシグマのやっすい高倍率ズームでこなしてる。
何処の小学校でもスクールカメラマンは一眼レフKissにシグマのやっすい高倍率ズームでこなしてる。
64名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-FY46)
2020/09/05(土) 21:18:04.95ID:L5i03K2rM いや、失礼
性能はフルサイズが上よ
自分は仕事でフジのカメラ・システムがベスト≒必要十分だから使ってるだけ
別の業務だったり、趣味の人はなんでも好きなカメラ使って楽しんだら良いとおもう
性能はフルサイズが上よ
自分は仕事でフジのカメラ・システムがベスト≒必要十分だから使ってるだけ
別の業務だったり、趣味の人はなんでも好きなカメラ使って楽しんだら良いとおもう
65名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-mWGn)
2020/09/05(土) 21:43:53.97ID:GsCnzKoLa ス、スクールメイト?
66名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-g+E2)
2020/09/05(土) 23:37:16.94ID:MVAomOKjd jpegとrawで撮ってる人いるー?って質問に「他社の方が上!」とか「フジの色は不要!」とかイミフな事言われてる人かわいそう
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfbd-RWxE)
2020/09/06(日) 07:10:46.57ID:aMfIZmc60 >>63
へえ、だからロクな写真が無いんだね
へえ、だからロクな写真が無いんだね
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fdd-/Chu)
2020/09/06(日) 10:53:01.13ID:W1YT/KWt0 ソニーのa7cでXT4は危うくなりそうだな
ボディデザイン、カラーまで寄せてくる
スペックはフルサイズなんで言わずもがな
ボディデザイン、カラーまで寄せてくる
スペックはフルサイズなんで言わずもがな
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27f0-JFwp)
2020/09/06(日) 11:01:58.03ID:RvQ6Kb1R0 カメラ市場が小さくなっているから、ソニーは全部を奪う戦略かね。
イナゴ商法の後は焼野原。
イナゴ商法の後は焼野原。
70名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-U/rY)
2020/09/06(日) 11:20:01.63ID:gpukj1QdM S5がX-T1桁からのステップアップ狙ってるだろ。
デザイン的にも価格的にも。
SIGMA85F1.4で50F1.0も変わりあるしな、半額で。
デザイン的にも価格的にも。
SIGMA85F1.4で50F1.0も変わりあるしな、半額で。
71名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-mWGn)
2020/09/06(日) 11:37:04.07ID:/gtZVZy6a72名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-mWGn)
2020/09/06(日) 11:38:23.18ID:/gtZVZy6a73名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-mWGn)
2020/09/06(日) 11:43:13.75ID:/gtZVZy6a74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6715-Q6Op)
2020/09/06(日) 13:33:45.79ID:Tab5VFm80 1,245gとかバカバカしくてイラネw これだからスペック厨は・・・
75名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-mWGn)
2020/09/06(日) 17:49:36.66ID:wsXrYyHIa >>74
845gだよ。
845gだよ。
76名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-mWGn)
2020/09/06(日) 19:29:46.91ID:wsXrYyHIa 33/1.0作ってね。できれば23も。
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27f0-JFwp)
2020/09/06(日) 22:23:31.59ID:RvQ6Kb1R0 急にinfoスレ見たいになったが、気のせいかw
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27f0-JFwp)
2020/09/06(日) 22:24:03.54ID:RvQ6Kb1R0 5010はとりあえず、レンタルからかな。
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f46-n8ne)
2020/09/07(月) 08:06:51.21ID:fzFeH2uN0 もうなに言ってるのかわからん
AWBは馬鹿だって話、暴れるってことじゃねえの?
だっったら一括変換が、物理的に出来ても
不安定なAWBで出てきた不安定な画像を
一括でやる意味ないじゃん
あと、色味を意図的に青みや赤み側に振るとか
しないのか?
AWBは馬鹿だって話、暴れるってことじゃねえの?
だっったら一括変換が、物理的に出来ても
不安定なAWBで出てきた不安定な画像を
一括でやる意味ないじゃん
あと、色味を意図的に青みや赤み側に振るとか
しないのか?
80名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-9UO6)
2020/09/07(月) 08:28:32.01ID:BIpkmI63M81名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-OF3Z)
2020/09/07(月) 08:54:28.33ID:6gsDlPljp >>79
分からないのはお頭が悪すぎるからだと思うよ
せめてレスにアンカーつけろと
1. 撮影時にAWB使ってWBがばらついている1000枚のRAW
2. 撮影時にWBを固定して撮った1000枚のRAW
現像時に、それぞれの1000枚に対して一括でWB値を設定する手間および時間なんて、まったくの同一なんだわ
一括でやる「意味」があるかないかなんて知らんがな
ちなみにAWBは暴れる(精度=Precisionが低い)わけじゃなくて、正確度 = Accuracyが低い
https://blog.forecast.it/hs-fs/hubfs/accuracy-precision.jpg
分からないのはお頭が悪すぎるからだと思うよ
せめてレスにアンカーつけろと
1. 撮影時にAWB使ってWBがばらついている1000枚のRAW
2. 撮影時にWBを固定して撮った1000枚のRAW
現像時に、それぞれの1000枚に対して一括でWB値を設定する手間および時間なんて、まったくの同一なんだわ
一括でやる「意味」があるかないかなんて知らんがな
ちなみにAWBは暴れる(精度=Precisionが低い)わけじゃなくて、正確度 = Accuracyが低い
https://blog.forecast.it/hs-fs/hubfs/accuracy-precision.jpg
82名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-YlWw)
2020/09/07(月) 08:57:54.91ID:ahJpM/t3r >>79
一括変更時に撮影時のWB設定を露出設定のように考えてるなら、おまえはRAWと現像の仕組みを理解してない本物のアホってことだよ
一括変更時に撮影時のWB設定を露出設定のように考えてるなら、おまえはRAWと現像の仕組みを理解してない本物のアホってことだよ
83名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-OF3Z)
2020/09/07(月) 09:11:22.68ID:6gsDlPljp >>80
AWBを使わないとおかしい or 使わないといけない
など言ってる奴は1人もいない
ただ、撮って出しjpegの色をウリにしRAW現像不要を謳うなら
より正確度の高いAWBは必須だって言ってんの
撮影のたびに現地でWBをシフトさせて微調整なんて
RAW現像するよりはるかに手間と時間がかかりシャッターチャンスを逃してしまう元凶になるのだから
AWBを使わないとおかしい or 使わないといけない
など言ってる奴は1人もいない
ただ、撮って出しjpegの色をウリにしRAW現像不要を謳うなら
より正確度の高いAWBは必須だって言ってんの
撮影のたびに現地でWBをシフトさせて微調整なんて
RAW現像するよりはるかに手間と時間がかかりシャッターチャンスを逃してしまう元凶になるのだから
84名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-9UO6)
2020/09/07(月) 09:17:00.71ID:BIpkmI63M85名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-OF3Z)
2020/09/07(月) 09:20:11.21ID:6gsDlPljp86名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-mWGn)
2020/09/07(月) 11:06:53.26ID:sd5JfHFia >>83
時間とかかからないよ。夕陽の色なんて千差万別なんで結局どの機種でも同じこと。
時間とかかからないよ。夕陽の色なんて千差万別なんで結局どの機種でも同じこと。
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-Bpoy)
2020/09/07(月) 12:41:54.68ID:UR3gw0vg0 スタジオ撮影とか物撮りする時はWBはプリセットを使うのが普通やろ?
88名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-9UO6)
2020/09/07(月) 14:46:35.33ID:fa/XHAChM89名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-YlWw)
2020/09/07(月) 17:22:52.72ID:ozeQxl4cr なるほど、フジの撮って出しがRAW現像や他社の撮って出しと比較し、手間をかけずに使える色を出すという点においてアドバンテージを持つのは、スタジオで照明組んで完全に光をコントロールできる環境下でグレーカードを使う撮影のみと言いたいんだね
まあ、そういう撮影で仕上がりと作業効率を意識する場合、普通はRAW使うし何ならテザー撮影でワークフローを組むがね
まあ、そういう撮影で仕上がりと作業効率を意識する場合、普通はRAW使うし何ならテザー撮影でワークフローを組むがね
90名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-OF3Z)
2020/09/07(月) 17:31:58.64ID:suaJYUb8p >>87-88
まーたお得意の藁人形論法か…
機動力をウリにしているXマウントで
なんでスタジオ撮影とブツ撮りしかし前提になるんだよ
RAW現像するならWBなんて後でどうにでもなるから
AWBだろうがプリセットだろうがそこまで拘る必要はない
ただ、撮って出しJPEGを推奨し、RAW現像不要を謳い
その撮って出しJPEGの品質には安定したAWBが重要だと言っているのは
このスレの誰かではなく、富士フイルムさんそのものなわけ
http://2ch-dc.net/v8/src/1599467147449.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1599467243690.jpg
まーたお得意の藁人形論法か…
機動力をウリにしているXマウントで
なんでスタジオ撮影とブツ撮りしかし前提になるんだよ
RAW現像するならWBなんて後でどうにでもなるから
AWBだろうがプリセットだろうがそこまで拘る必要はない
ただ、撮って出しJPEGを推奨し、RAW現像不要を謳い
その撮って出しJPEGの品質には安定したAWBが重要だと言っているのは
このスレの誰かではなく、富士フイルムさんそのものなわけ
http://2ch-dc.net/v8/src/1599467147449.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1599467243690.jpg
91名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-9UO6)
2020/09/07(月) 17:32:30.41ID:KtZrkZ+nM バカはすぐ決めつける
92名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-OF3Z)
2020/09/07(月) 17:37:02.52ID:suaJYUb8p >>91
バカってのは延々と「ライティング組んだスタジオ撮影がー」って
撮影カテゴリを限定しまくるバカのことかな
誰もありとあらゆる環境でAWB使え!使わなきゃダメ!なんて言ってないのにね
もっとAWBの正確度を上げないと、メーカーの言うJPEG最高RAWイラネは成り立ちませんよって言ってるだけで
バカってのは延々と「ライティング組んだスタジオ撮影がー」って
撮影カテゴリを限定しまくるバカのことかな
誰もありとあらゆる環境でAWB使え!使わなきゃダメ!なんて言ってないのにね
もっとAWBの正確度を上げないと、メーカーの言うJPEG最高RAWイラネは成り立ちませんよって言ってるだけで
93名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-9UO6)
2020/09/07(月) 17:54:21.60ID:KtZrkZ+nM94名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-OF3Z)
2020/09/07(月) 18:16:28.41ID:suaJYUb8p >>93
自分はRAWメインでJPEGを滅多に使わないので、低品質なAWBとも付き合っていけるし
ボディやレンズの質感やコンパクトネスが気に入って使ってるが、それがどうした?
たまには使いたいJPEGがちゃんと使い物になったらより便利だと思うし
メーカーがJPEG推ししてるんだから、ちゃんとAWBやデモザイキングを改善して欲しいと言ってるだけだが
自分はRAWメインでJPEGを滅多に使わないので、低品質なAWBとも付き合っていけるし
ボディやレンズの質感やコンパクトネスが気に入って使ってるが、それがどうした?
たまには使いたいJPEGがちゃんと使い物になったらより便利だと思うし
メーカーがJPEG推ししてるんだから、ちゃんとAWBやデモザイキングを改善して欲しいと言ってるだけだが
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-Bpoy)
2020/09/07(月) 18:36:38.84ID:UR3gw0vg0 いや言いたいのは「俺はホワイトバランスもマニュアルで設定するよ(キリッ」ってだけの発言にそこまで噛み付くことか?ってことなんだが
どうでもよくね?
どうでもよくね?
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e761-XrX+)
2020/09/07(月) 19:29:09.82ID:TWjyFGH/0もしもし 富士フイルムさんですか?
このWB騒動、なんとか結論出してくれませんかね!
97名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-OF3Z)
2020/09/07(月) 19:36:29.98ID:suaJYUb8p >>95
???こちらは
・X-T一桁機ユーザーは”AWB”なんて使わない
・そうだ使わない!
・AWB使うのは素人
・批判するなら富士使うな!
みたいな狂信ベースのアクロバティック養護を批判してるだけなのに
「俺はスタジオでライティング組んでWBプリセット使う!
WBプリセット使うことを否定するな!AWBを強要するな!」
とか、全くワケの分からん絡み方されてるわけだが…
???こちらは
・X-T一桁機ユーザーは”AWB”なんて使わない
・そうだ使わない!
・AWB使うのは素人
・批判するなら富士使うな!
みたいな狂信ベースのアクロバティック養護を批判してるだけなのに
「俺はスタジオでライティング組んでWBプリセット使う!
WBプリセット使うことを否定するな!AWBを強要するな!」
とか、全くワケの分からん絡み方されてるわけだが…
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-8dY5)
2020/09/07(月) 19:49:23.99ID:qMI8zCV00 夕焼けをAWBで撮る人は素人
以上
以上
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-Bpoy)
2020/09/07(月) 19:53:41.87ID:UR3gw0vg0 前スレ968の書き込みに対しT一桁ユーザーはAWB使わないマンが現れて
君がこれにキレ散らかしてるだけなのだが
お前の中ではそうなんだろうなの一言で終わる話をスレを跨いで蒸し返すし
わけのわからない絡み方をしているのは君の方だよ
君の発言ひとつひとつ全肯定してあげないと満足しない?
君がこれにキレ散らかしてるだけなのだが
お前の中ではそうなんだろうなの一言で終わる話をスレを跨いで蒸し返すし
わけのわからない絡み方をしているのは君の方だよ
君の発言ひとつひとつ全肯定してあげないと満足しない?
100名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-OF3Z)
2020/09/07(月) 19:55:33.40ID:suaJYUb8p そんなこと言ってるから、機械学習をガンガン導入してくるスマホに置いてけぼりにされんだよ
101名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-OF3Z)
2020/09/07(月) 19:58:48.45ID:suaJYUb8p102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e702-FY46)
2020/09/07(月) 20:33:30.66ID:4kT6jt6d0 みんな頭おかしい人の相手にウンザリしてるんだよねぇ
主義主張ではなく、しつこさとか攻撃的なレスとか思い込みの部分ね
主義主張ではなく、しつこさとか攻撃的なレスとか思い込みの部分ね
103名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-scyq)
2020/09/07(月) 20:48:08.40ID:F6YtuLrVr 私、X-T3のAWBに違和感感じたことないな...。撮って出ししか使わない...
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27f0-JFwp)
2020/09/08(火) 01:05:28.78ID:v4aXrtYB0 俺もないな。撮るシチュエーションが違うんだろうな。
105名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-HHia)
2020/09/08(火) 15:35:06.30ID:XyNWpuKod X-T3でエテルナ使えるようになった?
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-Bpoy)
2020/09/08(火) 18:17:39.98ID:d9ThQL/c0 エテルナブリーチバイパスのことならT4の目玉機能の1つだし
T3には来ないか仮に来たとしても暫く先になると思うよ
エテルナは最初からつかえます
……あれそうだよね?
T3には来ないか仮に来たとしても暫く先になると思うよ
エテルナは最初からつかえます
……あれそうだよね?
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6715-Q6Op)
2020/09/08(火) 19:18:28.86ID:VdjmKVAC0 レス番すごい飛んでるけど、またササが独りで発狂してんの? w
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c769-rryM)
2020/09/08(火) 19:26:25.45ID:W8BH1Z0Q0109名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-9VTF)
2020/09/08(火) 20:57:39.31ID:XyNWpuKod110名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-OF3Z)
2020/09/08(火) 21:21:24.32ID:DyoQ5YRPp >>103-104
例えば、先週の夕方5時くらい、強いオレンジ色の西日が差し込む時間に撮った写真がこれなんだが
左がX-T3 AWB(5900K)撮って出しVelvia
・ぜんぜん夕方に見えないし建物とかも驚きの青さ
・ディテール部の階調が悪く、解像感と立体感がない
右かLightroom CCのAWB(7200K) Landscape
・機械学習に力入れてるAdobeはオートで夕陽を夕陽と判断できる
・ディテール部の階調もかなり良くなる
これを「現地でWBシフトしないユーザーが悪い!」「青い夕方が好きだ!」「等倍厨乙!」みたいなアクロバティック養護を鵜呑みにして
AWBやディテールを放ったらかしにしてたら、信者とメーカーで心中コースだと思うわけ
自分は信者が死んでも良いんだけど、富士には長くX続けて欲しいのよね
http://2ch-dc.net/v8/src/1599566717337.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1599566732007.jpg
例えば、先週の夕方5時くらい、強いオレンジ色の西日が差し込む時間に撮った写真がこれなんだが
左がX-T3 AWB(5900K)撮って出しVelvia
・ぜんぜん夕方に見えないし建物とかも驚きの青さ
・ディテール部の階調が悪く、解像感と立体感がない
右かLightroom CCのAWB(7200K) Landscape
・機械学習に力入れてるAdobeはオートで夕陽を夕陽と判断できる
・ディテール部の階調もかなり良くなる
これを「現地でWBシフトしないユーザーが悪い!」「青い夕方が好きだ!」「等倍厨乙!」みたいなアクロバティック養護を鵜呑みにして
AWBやディテールを放ったらかしにしてたら、信者とメーカーで心中コースだと思うわけ
自分は信者が死んでも良いんだけど、富士には長くX続けて欲しいのよね
http://2ch-dc.net/v8/src/1599566717337.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1599566732007.jpg
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e702-FY46)
2020/09/08(火) 21:33:05.38ID:yAstgUnZ0 >>110
まーた思い込み
>>これを「現地でWBシフトしないユーザーが悪い!」「青い夕方が好きだ!」「等倍厨乙!」みたいなアクロバティック養護
そんなこと言ってる人、このスレにいる?いないでしょ?
近しいことを言ってる人はいるかもしれないけど、
カギカッコのなかは思い込み=妄想だよね??
あなたの言ってること、前半や最後の方は同意できる部分もあるけど、
妄想や攻撃的な部分で全部台無しにしてるよね
現実の社会でも同じでしょ?
正しいこと言ってても、そんな物言いでは受け入れてもらえないよ
爺さんかと思ってたけど、社会人経験ないお子さまかな
まーた思い込み
>>これを「現地でWBシフトしないユーザーが悪い!」「青い夕方が好きだ!」「等倍厨乙!」みたいなアクロバティック養護
そんなこと言ってる人、このスレにいる?いないでしょ?
近しいことを言ってる人はいるかもしれないけど、
カギカッコのなかは思い込み=妄想だよね??
あなたの言ってること、前半や最後の方は同意できる部分もあるけど、
妄想や攻撃的な部分で全部台無しにしてるよね
現実の社会でも同じでしょ?
正しいこと言ってても、そんな物言いでは受け入れてもらえないよ
爺さんかと思ってたけど、社会人経験ないお子さまかな
112名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-OF3Z)
2020/09/08(火) 21:35:49.32ID:DyoQ5YRPp113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e702-FY46)
2020/09/08(火) 21:37:17.22ID:yAstgUnZ0 ?
うん、別人だけど、見かねてレスしたよ
いい加減発狂してるの見てるのも見苦しいし
なんでそれで、思い当たる節があると?
ちょっと日本語わからんわw
うん、別人だけど、見かねてレスしたよ
いい加減発狂してるの見てるのも見苦しいし
なんでそれで、思い当たる節があると?
ちょっと日本語わからんわw
114名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-Bpoy)
2020/09/08(火) 21:40:26.35ID:7YeTLRWer もうやめて!私のために争わないで!!
115名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-YlWw)
2020/09/08(火) 21:42:18.05ID:4Ce04usfr これでフジの撮って出しはスバラシー!記憶色の再現!現像いらず!
と言ってる人って、ただ色に無頓着なだけなんじゃないのか
それとも、彼らの中の記憶は左の写真のように青いフィルターを通して色彩が失われたたような風景なのだろうか
と言ってる人って、ただ色に無頓着なだけなんじゃないのか
それとも、彼らの中の記憶は左の写真のように青いフィルターを通して色彩が失われたたような風景なのだろうか
116名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-gL5v)
2020/09/08(火) 21:51:32.69ID:ivWPpaxSr 富士の色再現はカメラ界最高だってずっと聞かされてきたけど、騙してたのかよ
2020/09/08(火) 21:53:08.26
笹食ってろ=鈴木は全富士スレを荒らしまわってるなw
嫌われ者だなー。
嫌われ者だなー。
118名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-rJnM)
2020/09/08(火) 21:55:35.81ID:1Qu/4JmZM119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e702-FY46)
2020/09/08(火) 21:56:54.01ID:yAstgUnZ0120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0701-5p42)
2020/09/08(火) 22:01:25.84ID:V15HoYKP0 >>110
風景撮るのにAWB使わんやろ
風景撮るのにAWB使わんやろ
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-Bpoy)
2020/09/08(火) 22:06:46.97ID:d9ThQL/c0 ここで話がふりだしに戻る
122名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-rJnM)
2020/09/08(火) 22:14:09.05ID:1Qu/4JmZM オートホワイトバランスが青いという具体例が出たのは一歩前進
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e702-FY46)
2020/09/08(火) 22:18:51.27ID:yAstgUnZ0 確かに、T3はT2以前と違ってちょっと青いかも
Velviaだと顕著になる
自分も風景はRAWで後で弄るなぁ
人はASTIA撮って出しが多いし、クラシッククロームの風景(特に空の色)も大好きだけど
Velviaだと顕著になる
自分も風景はRAWで後で弄るなぁ
人はASTIA撮って出しが多いし、クラシッククロームの風景(特に空の色)も大好きだけど
124名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-YlWw)
2020/09/08(火) 22:22:23.80ID:4Ce04usfr2020/09/08(火) 22:23:59.66
笹食ってろ=鈴木みたいなド下手糞には無理だが、WBくらいならJpegでも十分変更可能。
126名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-OF3Z)
2020/09/08(火) 22:37:29.86ID:DyoQ5YRPp >>119
個人設定オフで「撮って出し 最高」でGoogleしてみた結果
1. 富士フイルム Facebook 富士フイルムの目指す色(第4回)
〜「JPEG撮って出し」へのこだわり〜
2. 富士フイルムミラーレス一眼カメラのカスタム設定のお話です。
3. 自分の写真ブログに公開するのはカメラがはき出したJPEG。富士フイルムの場合はね。
4. ペンタックスと富士フイルムに関する記事
5. カメラ女子のFujifilm X-Pro2レビュー
6. 私が富士の「JPEG撮って出し」を多用する理由: 小原玲
7. Xシリーズを愛用しているフォトグラファーによるIRODORI
8. 【FUJIFILM】JPEG撮って出しに拘る理由(フィルムシミュレーション・カスタム設定公開)
9. 【FUJIFILM X-T4 レビュー】最高のAPS-C機登場!?SONY→フジフイルムに乗り換えてもいい…のか?
10. 富士フイルムの“エモい”神レンズ!!厳選3点を画像付きでご紹介
Oh… My…
個人設定オフで「撮って出し 最高」でGoogleしてみた結果
1. 富士フイルム Facebook 富士フイルムの目指す色(第4回)
〜「JPEG撮って出し」へのこだわり〜
2. 富士フイルムミラーレス一眼カメラのカスタム設定のお話です。
3. 自分の写真ブログに公開するのはカメラがはき出したJPEG。富士フイルムの場合はね。
4. ペンタックスと富士フイルムに関する記事
5. カメラ女子のFujifilm X-Pro2レビュー
6. 私が富士の「JPEG撮って出し」を多用する理由: 小原玲
7. Xシリーズを愛用しているフォトグラファーによるIRODORI
8. 【FUJIFILM】JPEG撮って出しに拘る理由(フィルムシミュレーション・カスタム設定公開)
9. 【FUJIFILM X-T4 レビュー】最高のAPS-C機登場!?SONY→フジフイルムに乗り換えてもいい…のか?
10. 富士フイルムの“エモい”神レンズ!!厳選3点を画像付きでご紹介
Oh… My…
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0701-5p42)
2020/09/08(火) 22:46:11.15ID:V15HoYKP0 >>126
King of Color, FUJI FILM
King of Color, FUJI FILM
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e702-FY46)
2020/09/08(火) 22:46:21.21ID:yAstgUnZ0129名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-OF3Z)
2020/09/08(火) 23:03:00.77ID:DyoQ5YRPp >>128
どうやら妄想症、統合失調症の気があるんじゃない
こんなもんGoogleのアルゴリズムが判断して出した結果だよ
個々のサイトに該当キーワードがあるかなんて知ったこっちゃねえわ
少なくともお前さん個人の「聞いたことない」よりは
よほど客観出来なデータだろう
どうやら妄想症、統合失調症の気があるんじゃない
こんなもんGoogleのアルゴリズムが判断して出した結果だよ
個々のサイトに該当キーワードがあるかなんて知ったこっちゃねえわ
少なくともお前さん個人の「聞いたことない」よりは
よほど客観出来なデータだろう
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e702-FY46)
2020/09/08(火) 23:09:43.82ID:yAstgUnZ0 えぇ・・・
わざわざ検索してドヤ顔で貼って
該当語句無いのを指摘されたら検索エンジンのせいかよ・・・
じゃあ何を言いたかったのか
Google検索で引っかかるよ!って?
だったらいいじゃんGoogleに撮って出し最高って認められてんだからw
わざわざ検索してドヤ顔で貼って
該当語句無いのを指摘されたら検索エンジンのせいかよ・・・
じゃあ何を言いたかったのか
Google検索で引っかかるよ!って?
だったらいいじゃんGoogleに撮って出し最高って認められてんだからw
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e702-FY46)
2020/09/08(火) 23:13:17.80ID:yAstgUnZ0 ま、いいや
富士フイルムの撮って出しが最高かどうか、世間が周知してるかどうかなんてどうでもいいし
自分は気に入ってるから使ってるだけだし
いろいろ生きづらそうな人多いね、趣味なんだから気楽にやればいいのに
富士フイルムの撮って出しが最高かどうか、世間が周知してるかどうかなんてどうでもいいし
自分は気に入ってるから使ってるだけだし
いろいろ生きづらそうな人多いね、趣味なんだから気楽にやればいいのに
132名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-OF3Z)
2020/09/08(火) 23:15:21.21ID:DyoQ5YRPp >>130
指摘て、、
Googleは類義語など関連性の高いキーワードを検索結果に反映してんのに
「最高」が記事の中にない!だから無効だ!なんて
ID無しよりちょっとマシなチンパンジーレベルの知能しか持ち合わせてないのかよ
指摘て、、
Googleは類義語など関連性の高いキーワードを検索結果に反映してんのに
「最高」が記事の中にない!だから無効だ!なんて
ID無しよりちょっとマシなチンパンジーレベルの知能しか持ち合わせてないのかよ
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e702-FY46)
2020/09/08(火) 23:28:04.87ID:yAstgUnZ0134名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-iZMk)
2020/09/09(水) 00:28:29.70ID:8XVmS9e7d ま〜だケンカしてんのかいw
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e02-psz/)
2020/09/09(水) 03:30:18.71ID:t0F887nv0 なんでみんなしてつまんない事にムキになってんの?
「撮るのたーのしーっ!」
で、いいじゃん。
「撮るのたーのしーっ!」
で、いいじゃん。
136名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 4a5b-6YT8)
2020/09/09(水) 16:14:55.36ID:JJl/GpB700909137名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-E1DV)
2020/09/11(金) 05:52:40.03ID:fWMvTBkpa T3のアップデート噂はあるもののなかなかこないね
今やってるキャッシュバックが終わってからとかかな?
今やってるキャッシュバックが終わってからとかかな?
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5e6-dZ6E)
2020/09/11(金) 06:20:16.05ID:2dBZ+wHZ0 フジの色を信じないからこうなるんだわ
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11f0-pVuC)
2020/09/11(金) 11:11:04.79ID:kXpH7Efe0 5ch弁慶で、ツイッターでもYoutubeではやれないクラスの話だからね。
140名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-rZFq)
2020/09/11(金) 15:49:02.29ID:jw3IWfumr ソニーα7Cが自社のAPS-C機並に小さく軽くなるみたいだな
一方、Xマウントカメラはフルサイズ並に大型化が進行中
高画質と小型軽量を両立とは何だったのか…
機動力までフルサイズに負けてしまってはもうXマウントシステムの存在価値は皆無だな
一方、Xマウントカメラはフルサイズ並に大型化が進行中
高画質と小型軽量を両立とは何だったのか…
機動力までフルサイズに負けてしまってはもうXマウントシステムの存在価値は皆無だな
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-MgNX)
2020/09/11(金) 16:04:48.33ID:XA24Nf4n0 お仕事お疲れ様です
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5dc8-iZMk)
2020/09/11(金) 17:37:53.45ID:Q2WGXjGj0 また始まったw
ソニーすごい!
それに比べてフジわぁ。。。。。。
毎度毎度の繰り返しw
ソニーの中の人お仕事ごくろーさんです!
ソニーすごい!
それに比べてフジわぁ。。。。。。
毎度毎度の繰り返しw
ソニーの中の人お仕事ごくろーさんです!
143名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-iwxP)
2020/09/11(金) 17:48:48.62ID:RaHeR58Sr α6000シリーズのデザインってカメラの中でいっちゃんダサいのに
2020/09/11(金) 18:25:08.74
下のはね。
上のはそうでもない。
上のはそうでもない。
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a602-m1Uj)
2020/09/11(金) 19:27:00.93ID:/9aZakXu0 A1→T10→T3とずっとフジユーザーだけど
ソニーの小型フルサイズに対して堂々と言い返せる言葉が出てこない。
でももちろんフジ使い続ける。
なんでだろう。フィルムシミュレーション?jpegでまぁまぁの色が出るから?かなぁ?
ソニーの小型フルサイズに対して堂々と言い返せる言葉が出てこない。
でももちろんフジ使い続ける。
なんでだろう。フィルムシミュレーション?jpegでまぁまぁの色が出るから?かなぁ?
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-bwUT)
2020/09/11(金) 19:37:24.30ID:zDgI9+Vb0 >>143
それでもフジより売れてるからね
それでもフジより売れてるからね
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3902-u9vQ)
2020/09/11(金) 20:11:11.58ID:g+cmmfF40 >>145
言い返す必要ないと思うんですが
言い返す必要ないと思うんですが
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11f0-pVuC)
2020/09/11(金) 20:22:37.83ID:kXpH7Efe0 ソニーの人がやっているんじゃなくてねw
ソニーを出せばマウントがとれるんじゃないかというカメラも持っていないような奴がやっているのよw
ソニーを出せばマウントがとれるんじゃないかというカメラも持っていないような奴がやっているのよw
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de6b-ruyw)
2020/09/11(金) 21:24:02.21ID:ry1ip7J40 >>140
T30があるけど、それより小さいの?
T30があるけど、それより小さいの?
150名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-FY9t)
2020/09/11(金) 21:38:21.84ID:rcn1iJwLp >>140
そもそもマウント同一なので、APS-Cボディにフルサイズのイメージセンサー入れるのはやろうと思えばいつでも出来たことだしね
それでも今までやらなかったのは、純粋に小さいと使いにくいんだよなあ
右手にレンズが干渉したり、ジョイスティック(フォーカスレバー)抜かれたり
安けりゃ需要もあるんだろうけど
>price will be above A7III (2.100 Euro and 2399 Euro with kit lens)
Oh…
https://www.sonyalpharumors.com/wp-content/uploads/2020/09/SonyA7c-3.png
そもそもマウント同一なので、APS-Cボディにフルサイズのイメージセンサー入れるのはやろうと思えばいつでも出来たことだしね
それでも今までやらなかったのは、純粋に小さいと使いにくいんだよなあ
右手にレンズが干渉したり、ジョイスティック(フォーカスレバー)抜かれたり
安けりゃ需要もあるんだろうけど
>price will be above A7III (2.100 Euro and 2399 Euro with kit lens)
Oh…
https://www.sonyalpharumors.com/wp-content/uploads/2020/09/SonyA7c-3.png
151名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-SC0Y)
2020/09/11(金) 22:30:32.51ID:tHQOZ/2rr まさかフルサイズ機のほうが軽くなるなんてことないよな
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-bwUT)
2020/09/11(金) 22:35:29.82ID:zDgI9+Vb0 フルサイズ以上の画質のフジは
フルサイズ以上の重量
フルサイズ以上の重量
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-gyqO)
2020/09/11(金) 22:55:37.34ID:hkRKU7s80 >>151
マジで E3 < a7c < T2 < a7m3< T4
マジで E3 < a7c < T2 < a7m3< T4
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b602-YNGE)
2020/09/11(金) 22:57:01.24ID:sbIpXQh40 >>151
シグマFPなんて400gちょっとだから既になってる
シグマFPなんて400gちょっとだから既になってる
155名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-UMXf)
2020/09/12(土) 00:09:06.80ID:bkO+E6SYM X-T30(383g)ができるのだから、3軸チルト・手ブレ補正3段・防防・ISOダイヤル有で、500g以内(初代440g)は可能なはずです。
X-Tは大きく重いので、Hシリーズに格上げでいいです。
X-Tは大きく重いので、Hシリーズに格上げでいいです。
156名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-UMXf)
2020/09/12(土) 00:11:02.64ID:bkO+E6SYM157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-1Tod)
2020/09/12(土) 09:41:49.73ID:l6mWqJnN0 今朝はカルビくぱぁ食べたけど、具がめっちゃめっちゃ美味かった。
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e79-n9Vf)
2020/09/12(土) 11:01:38.61ID:xgDpMLC+0 >>157
見事なる誤爆 お疲れ様です
見事なる誤爆 お疲れ様です
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b67c-gyqO)
2020/09/12(土) 12:35:19.27ID:Hvry1U9Z0 時代はコンパクトフルサイズに入ったね
160名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-dZ6E)
2020/09/12(土) 12:41:40.37ID:eFPBzRNxp T1に比べたらデカくなったけどAPS-Cのカメラとしてみたらそんなに巨大でもないしこのくらいでええんじゃねと思えてきた
ちっこいのは二桁とかEに任せればええんや
https://i.imgur.com/uKwspP1.png
ちっこいのは二桁とかEに任せればええんや
https://i.imgur.com/uKwspP1.png
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11f0-pVuC)
2020/09/12(土) 13:01:41.65ID:obnCTBUk0 センサーは大きく、口径は大きくだと、レンズでかくなって、アンバランスになるんじゃないのかね。
そのへんどうなん?
そのへんどうなん?
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5dc8-iZMk)
2020/09/12(土) 13:38:45.35ID:ZHu2XKFO0 どんなにソニーが小さくなってもあの見た目がダサすぎて生理的に受け付けない
持ちたいと思えないどうしても
逆にデカ重になってもフジのクラシックな外観が好き
こんな事言うとまた信者ガー信仰心ガーって怒られちゃうかしらw
持ちたいと思えないどうしても
逆にデカ重になってもフジのクラシックな外観が好き
こんな事言うとまた信者ガー信仰心ガーって怒られちゃうかしらw
163名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM12-ruyw)
2020/09/12(土) 13:45:07.31ID:c/4rIR88M164名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM12-ruyw)
2020/09/12(土) 13:46:01.37ID:c/4rIR88M >>161
間違えたセンサーは大きく口径は大きくだと、普通のフルサイズとか中版のはなしでしたね。
間違えたセンサーは大きく口径は大きくだと、普通のフルサイズとか中版のはなしでしたね。
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a58f-SC0Y)
2020/09/12(土) 14:30:26.04ID:3WVbLYnP0 富士のカメラは小型化ができていない上にグリップが小さくシャッターの位置もおかしい。エルゴノミクスが糞
富士のカメラにないものをα7Cは満たしてくれそうだね
富士のカメラにないものをα7Cは満たしてくれそうだね
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b67c-gyqO)
2020/09/12(土) 15:14:57.17ID:Hvry1U9Z0 >>162
骨董屋には何も言わないよ
骨董屋には何も言わないよ
167名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-YNGE)
2020/09/12(土) 15:59:47.99ID:nYRMlOK2M T4ですがスマホアプリで操作する為に接続するとカメラ側の操作できないんですか?
あとカメラ側の液晶も表示しときたい
スマホアプリ時の設定がどこに有るか分からないです
あとカメラ側の液晶も表示しときたい
スマホアプリ時の設定がどこに有るか分からないです
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a602-m1Uj)
2020/09/13(日) 06:46:48.67ID:4U3EuM+C0 うううう
フジフィルムもフルサイズセンサーにならんといけない時期な気がしてきたで
もしセンサーサイズがフルサイズ!ってなったらXFレンズはそのまま使えない、、よね;?
フジフィルムもフルサイズセンサーにならんといけない時期な気がしてきたで
もしセンサーサイズがフルサイズ!ってなったらXFレンズはそのまま使えない、、よね;?
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea7d-gIF+)
2020/09/13(日) 07:43:00.61ID:3w+WPQLo0170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a602-m1Uj)
2020/09/13(日) 07:59:09.98ID:4U3EuM+C0 ですよね。
フジが今のデザインやシステムのまま
単純にフルサイズセンサーになったら嬉しいんだけど
今までの資産レンズが、、、と考えると複雑な気もする。
でもそれでもフルサイズミラーレスになったら嬉しいなぁ。
フジが今のデザインやシステムのまま
単純にフルサイズセンサーになったら嬉しいんだけど
今までの資産レンズが、、、と考えると複雑な気もする。
でもそれでもフルサイズミラーレスになったら嬉しいなぁ。
171名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-YNGE)
2020/09/13(日) 07:59:49.98ID:dNG13WFNM 中判レンズなら使えるよ
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8915-m1Uj)
2020/09/13(日) 08:11:06.29ID:DOXIqnam0 今からフル追いかけても何のメリットも無いでそ。メーカーもユーザーも ┐(´д`)┌
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d02-Ia2X)
2020/09/13(日) 08:24:49.74ID:iY+gKgCq0 新規参入みたいなコスト掛けてもその分回収できるはずもないからな
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-UBKq)
2020/09/13(日) 09:28:10.21ID:3M4rkVaI0 ニコン、キヤノン、ソニーが本腰入れてるフルサイズとかち合ってないから棲み分けできてる所あるしなあ
他と比べて趣味性強いデザインだし、今の方向性でいいんでない?
ダイナミックレンジ欲しいならGFXもまああるわけで...
他と比べて趣味性強いデザインだし、今の方向性でいいんでない?
ダイナミックレンジ欲しいならGFXもまああるわけで...
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea56-axzp)
2020/09/13(日) 09:35:54.53ID:oXc5fld70 画質完全読本読んだけど、中判とAPS-Cがウリを改めて強調してたな。
ブラインドテストしても、ほとんどわからないんだから今のままで十分だろ
ブラインドテストしても、ほとんどわからないんだから今のままで十分だろ
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-niM+)
2020/09/13(日) 09:37:01.53ID:RnVdJQ9i0 >>168
一眼レフ全盛の時代に事実上キヤノンとニコン2社で分け合っていたフルサイズ市場を、当時より市場規模が縮小している中で3社、パナやシグマも加えれば5社で食い合っているのが現状。
こんなレッドオーシャンに今更参加するのは大変愚かな話だと思う。
パパママ市場向けのダブルズームで10万円以下のAPS-C市場はスマホに置き換えられて壊滅すると思うが、エントリー機ですら20万円超の時代のフルサイズに付いていけるマニア層は限られてくるので、マニア向けのAPS-Cは生き残れる市場だと思う。
超マニア向けの中判と、唯一片手間ではなくAPS-Cに注力している富士フイルムは非常に良い立ち位置に居ると思うが…。
一眼レフ全盛の時代に事実上キヤノンとニコン2社で分け合っていたフルサイズ市場を、当時より市場規模が縮小している中で3社、パナやシグマも加えれば5社で食い合っているのが現状。
こんなレッドオーシャンに今更参加するのは大変愚かな話だと思う。
パパママ市場向けのダブルズームで10万円以下のAPS-C市場はスマホに置き換えられて壊滅すると思うが、エントリー機ですら20万円超の時代のフルサイズに付いていけるマニア層は限られてくるので、マニア向けのAPS-Cは生き残れる市場だと思う。
超マニア向けの中判と、唯一片手間ではなくAPS-Cに注力している富士フイルムは非常に良い立ち位置に居ると思うが…。
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8df1-OppJ)
2020/09/13(日) 10:20:26.07ID:kmznwxKz0 >>176
どうかな
風景や星撮りはセンサーサイズが正義
その意味で持ち運びのバランス、レンズの豊富さで普通はフルサイズだろう
APSCは選ばない
なぜなら大きさ重さ値段も富士より安くコンパクト軽量だからだ
中判もレンズが暗いのでフルサイズと変わらないため、だんだんフルサイズにいくのでは
あと飛行機や鳥はAFがものをいうので、富士はダントツでソニーキヤノンニコンに劣るから見向きもされない
ソニーキヤノンニコンが中判とAPSCならわかるが、レンズラインナップが劣る中判とAFが劣ること、そして何よりフルサイズ並の大きさ重さ値段をつける富士は厳しいと思う
どうかな
風景や星撮りはセンサーサイズが正義
その意味で持ち運びのバランス、レンズの豊富さで普通はフルサイズだろう
APSCは選ばない
なぜなら大きさ重さ値段も富士より安くコンパクト軽量だからだ
中判もレンズが暗いのでフルサイズと変わらないため、だんだんフルサイズにいくのでは
あと飛行機や鳥はAFがものをいうので、富士はダントツでソニーキヤノンニコンに劣るから見向きもされない
ソニーキヤノンニコンが中判とAPSCならわかるが、レンズラインナップが劣る中判とAFが劣ること、そして何よりフルサイズ並の大きさ重さ値段をつける富士は厳しいと思う
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 797c-T6MU)
2020/09/13(日) 11:17:42.69ID:VrI5wiAG0 フルのこれからは商業プロとごく一部ハイアマ用に収斂する
フィルム時代の中判・大判と同様の使用者数
それを支えるのが一般APS-C写真愛好者
そう読めているからニコンもキヤノンもソニーすらAPS-Cを止められない・・・
フィルム時代の中判・大判と同様の使用者数
それを支えるのが一般APS-C写真愛好者
そう読めているからニコンもキヤノンもソニーすらAPS-Cを止められない・・・
179名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-OppJ)
2020/09/13(日) 11:23:41.28ID:fQ+okWWdp そのapscはソニーキヤノンニコンにとってはフルサイズへのステップアップ、踏み台に過ぎないと考え、レンズもそこそこ
キットレンズの18-135と55-300もあれば十分だろ、あとはフルサイズへどうぞて感覚
そんな手抜きでも圧倒的に富士より売れているんだよな
キットレンズの18-135と55-300もあれば十分だろ、あとはフルサイズへどうぞて感覚
そんな手抜きでも圧倒的に富士より売れているんだよな
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a602-m1Uj)
2020/09/13(日) 11:52:21.33ID:4U3EuM+C0 フルサイズより軽量コンパクト!がapscの強みだったのに
他社フルサイズが軽量化してきたら.....うーん(悩
他社フルサイズが軽量化してきたら.....うーん(悩
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 797c-T6MU)
2020/09/13(日) 12:04:12.40ID:VrI5wiAG0 他社フルサイズが軽量化といっても、
フジのAPS-Cは現在T-30が383gでE3に至っては337gで、
おまけにレンズは小さく軽いのが充分実用になる
あくまでフルとAPS-Cの質量&重量の差は残る
(だからフルは不要というわけではない、念のため)
フジのAPS-Cは現在T-30が383gでE3に至っては337gで、
おまけにレンズは小さく軽いのが充分実用になる
あくまでフルとAPS-Cの質量&重量の差は残る
(だからフルは不要というわけではない、念のため)
182名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-rZFq)
2020/09/13(日) 13:00:59.84ID:+yZDWMQJr フルサイズはレッドオーシャン!!必要ない!!とか言ってるけど、
デカオモ路線でAPS-Cのままそのレッドオーシャンに突っ込んでるのが今のフジなんだよな
50mmF1.0とかアホかと
デカオモ路線でAPS-Cのままそのレッドオーシャンに突っ込んでるのが今のフジなんだよな
50mmF1.0とかアホかと
2020/09/13(日) 13:02:51.58
レッドオーシャンの意味、知らんのだな。
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a902-m1Uj)
2020/09/13(日) 13:27:33.00ID:YC1LzAk90 好きにフル買えよ
フジに拘らなくていいだろ
フジに拘らなくていいだろ
185名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-u9vQ)
2020/09/13(日) 13:27:46.91ID:MrvGDwp4M >>183
フジの揚げ足取りが趣味の人だからしゃーない
フジの揚げ足取りが趣味の人だからしゃーない
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a510-Wjye)
2020/09/13(日) 13:38:05.66ID:mC8ICrzC0 フジは中判でもGFX 50Rという箱型カメラを既に出している。フルサイズはブサイクなデザインばかりで、ソニーがやっとコンパクトを出したな。(fpはさすがに特殊)
α7cも大してレトロ趣味ではないが、フジは多少喰われるかも。本当はニコンあたりが出すべきだったんだが、スペック以外でもソニーに先を越される体たらく。
α7cも大してレトロ趣味ではないが、フジは多少喰われるかも。本当はニコンあたりが出すべきだったんだが、スペック以外でもソニーに先を越される体たらく。
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8df1-OppJ)
2020/09/13(日) 13:52:51.07ID:kmznwxKz0 >>186
ニコンZ6,Z7
キヤノンR5,R6
ソニーα7RWなどは十二分にコンパクト軽量だぞ
富士の方が体たらくかと
手振れ補正入れられないとか、ボディは大きいままレンズもデカイのださないとフルサイズに対抗できない、結果フルサイズと同じ大きさ重さという
もうフルサイズでいいだろ的な
ニコンZ6,Z7
キヤノンR5,R6
ソニーα7RWなどは十二分にコンパクト軽量だぞ
富士の方が体たらくかと
手振れ補正入れられないとか、ボディは大きいままレンズもデカイのださないとフルサイズに対抗できない、結果フルサイズと同じ大きさ重さという
もうフルサイズでいいだろ的な
188名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-FY9t)
2020/09/13(日) 14:00:45.95ID:myoqcA0up フルサイズでもSEL35F28Z, 120gとかあるからな(;´Д`)
24mm F2.8
50mm F2.8
85mm F2.8
この辺りも超軽量級で揃えて
軽量コンパクト需要に切り込んでビビらせてやってほしい
24mm F2.8
50mm F2.8
85mm F2.8
この辺りも超軽量級で揃えて
軽量コンパクト需要に切り込んでビビらせてやってほしい
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a602-m1Uj)
2020/09/13(日) 14:08:30.15ID:4U3EuM+C0 マジで生粋のフジユーザーなんだけどスレの流れ見てても
「やっぱりフジはここが素晴らしいから フジだよね!」っていう強みが、、、出てこない;
もちろん別メーカーに移る元気もないし、フィルムシミュレーションとかもまぁまぁ好きだし
フジを使い続けるつもりだけど。。。
以前も、今もいつも心のどこかにフルサイズへのコンプレックスを抱き続けている気がする。
なんかこうみんなの心をグっとつかむような予想もしないような新作カメラ出してほしい。
頑張ってほしい。フジ。
「やっぱりフジはここが素晴らしいから フジだよね!」っていう強みが、、、出てこない;
もちろん別メーカーに移る元気もないし、フィルムシミュレーションとかもまぁまぁ好きだし
フジを使い続けるつもりだけど。。。
以前も、今もいつも心のどこかにフルサイズへのコンプレックスを抱き続けている気がする。
なんかこうみんなの心をグっとつかむような予想もしないような新作カメラ出してほしい。
頑張ってほしい。フジ。
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a70-hUiG)
2020/09/13(日) 14:13:15.56ID:+tixN2j10191名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-FY9t)
2020/09/13(日) 14:16:56.62ID:myoqcA0up >>189
いいところ
レトロなボディ外観と操作性、サイズ
レンズのサイズと金属の質感、絞りリングの操作性
ポテンシャルの高いX-TransのRAW
ダメなところ
撮って出しJPEGの画質
ズームレンズのクォリティ
動画向きなレンズがほぼない
いいところ
レトロなボディ外観と操作性、サイズ
レンズのサイズと金属の質感、絞りリングの操作性
ポテンシャルの高いX-TransのRAW
ダメなところ
撮って出しJPEGの画質
ズームレンズのクォリティ
動画向きなレンズがほぼない
192名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-rZFq)
2020/09/13(日) 14:21:53.92ID:RvETr271r193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a05-Fu73)
2020/09/13(日) 14:40:55.08ID:D8A1Qrf+0 T4はなんだかんだいいカメラだと思うよ
そこそこ写りにこだわれて、そこそこAFは早くて、そこそこ持ち運びが楽で、そこそこ動画も撮れる
言い方悪いけど、遊びで使うには楽しいカメラ
逆にガチで作品撮りしたり仕事で確実な成果を出したい人には向いてない
そこそこ写りにこだわれて、そこそこAFは早くて、そこそこ持ち運びが楽で、そこそこ動画も撮れる
言い方悪いけど、遊びで使うには楽しいカメラ
逆にガチで作品撮りしたり仕事で確実な成果を出したい人には向いてない
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-bwUT)
2020/09/13(日) 14:41:07.83ID:Po/MP70l0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8df1-OppJ)
2020/09/13(日) 14:55:26.43ID:kmznwxKz0 ガチな画質はそりゃフルサイズ高画素機になるわ
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8df1-OppJ)
2020/09/13(日) 14:57:03.38ID:kmznwxKz0 富士は遊びのカメラ
本気カメラにはなれない
手軽だからいい
現像とかしなくてもそこそこ満足だし
本気カメラはキヤノンニコンソニーに任せればいいんじゃないかねえ
本気カメラにはなれない
手軽だからいい
現像とかしなくてもそこそこ満足だし
本気カメラはキヤノンニコンソニーに任せればいいんじゃないかねえ
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aaa-u9vQ)
2020/09/13(日) 14:57:51.55ID:ai45vkCE0 フルサイズコンプレックスの人ってほんとにいるんだな
たかが数十万で克服できるならサッサと写ったらいいのに
妥協とか我慢でフジ使ってる人は、やめたほうがいいと思う
たかが数十万で克服できるならサッサと写ったらいいのに
妥協とか我慢でフジ使ってる人は、やめたほうがいいと思う
198名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-FY9t)
2020/09/13(日) 15:09:41.40ID:myoqcA0up >>193
T4でガチで撮れない作品や、確実な成果残せない仕事を具体的に挙げるのが難しいくらいだろ
むしろ、こんな高性能かつ簡単なカメラ使ってまともな結果残せないとしたら
まずは自身の障害を疑った方が良さそう( ;´Д`)
T4でガチで撮れない作品や、確実な成果残せない仕事を具体的に挙げるのが難しいくらいだろ
むしろ、こんな高性能かつ簡単なカメラ使ってまともな結果残せないとしたら
まずは自身の障害を疑った方が良さそう( ;´Д`)
199名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-Wjye)
2020/09/13(日) 15:44:47.46ID:HzUjxdByd >>194
キヤノフルから移ってきたけど、x-t3の不満は高感度と動体の食いつきくらい。ハイレゾみたいな技術革新でapsも頑張ってほしい
キヤノフルから移ってきたけど、x-t3の不満は高感度と動体の食いつきくらい。ハイレゾみたいな技術革新でapsも頑張ってほしい
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d94-s/Tl)
2020/09/13(日) 18:35:50.94ID:XxmaFpUZ0 ヘタクソな写真しか撮れないんだから気剤でマウントとるしかないだろ
201名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-u9vQ)
2020/09/13(日) 19:19:04.25ID:QMJH8SH8M まぁでも金さえあれば、風景や星景はGFX、それ以外はX-T系でやりたいなと思うわ
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b602-U0Lr)
2020/09/13(日) 19:31:24.46ID:4lo4wm1N0 仕事はフル
趣味にフジ
趣味でフル使う理由無し
趣味にフジ
趣味でフル使う理由無し
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddac-OppJ)
2020/09/13(日) 19:50:08.61ID:Jxzw8MRa0 >>202
趣味はm43の方がバランス良いのでは?
趣味はm43の方がバランス良いのでは?
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11f0-pVuC)
2020/09/13(日) 20:05:44.31ID:mEJ/e5Jy0 ところがどっこいX-T5が大口径フルサイズで発売とか、手のひら返しがあるかもしれん。
205名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-u9vQ)
2020/09/13(日) 20:08:09.03ID:QMJH8SH8M ないない
そんなことしたら今度こそ数少ない顧客をすべて失うことになる
そんなことしたら今度こそ数少ない顧客をすべて失うことになる
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-bwUT)
2020/09/13(日) 20:15:05.70ID:Po/MP70l0 X-H2はフルサイズになる
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11f0-pVuC)
2020/09/13(日) 20:20:25.49ID:mEJ/e5Jy0 やらかすのがFUJI。
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de95-rZFq)
2020/09/13(日) 20:30:27.00ID:z7JgVcS80 仕事も趣味もフルでいいしAPS-Cでもいい
分ける必要がない
分ける必要がない
209名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-SC0Y)
2020/09/13(日) 20:35:36.30ID:fE3bKH0ur 同じ重さ同じ値段ならフルサイズがいい
210名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-u9vQ)
2020/09/13(日) 20:39:33.90ID:QMJH8SH8M でもH1は持ちやすいし・・・
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddac-OppJ)
2020/09/13(日) 20:40:29.23ID:Jxzw8MRa0 そこだよね
富士は大きく重たいレンズとボディを出すことに力注いだ
他社はフルサイズでボディとレンズを小さくすることに力を注いだ
富士よ、今こそX-E4を出してAPSCの重たいイメージを払拭すべきだ
レンズも早く70-300と27Uを出して
富士は大きく重たいレンズとボディを出すことに力注いだ
他社はフルサイズでボディとレンズを小さくすることに力を注いだ
富士よ、今こそX-E4を出してAPSCの重たいイメージを払拭すべきだ
レンズも早く70-300と27Uを出して
212名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM3e-UMXf)
2020/09/13(日) 22:07:54.46ID:FLR6eG3EM スレ違いで恐縮ですが、X-E4は防防・テブ補正3-4段で400g未満だとAPS-Cの面目躍如になるかと思います。
FUJIFILM頑張れ!
FUJIFILM頑張れ!
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5e6-dZ6E)
2020/09/14(月) 00:25:49.95ID:iSnAajuu0 X-ProシリーズがAPS-CなんだしプロこそAPS-Cの時代きてるやで!
214名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-TniJ)
2020/09/14(月) 02:29:55.60ID:I0NhM9ata >>212
そのスペックならぜひ買いたいです
そのスペックならぜひ買いたいです
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5ba-FrIE)
2020/09/14(月) 11:31:35.15ID:8+rvTvPz0216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-0BVj)
2020/09/14(月) 15:46:02.18ID:ZHH0OIka0 >>215
でもレンズはかさばるでしょう?zは選択肢も少ないし
でもレンズはかさばるでしょう?zは選択肢も少ないし
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a902-m1Uj)
2020/09/14(月) 15:51:19.80ID:f8srL69P0 ZはEVFだけいい
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b602-YNGE)
2020/09/14(月) 15:51:28.46ID:JDMR1Z/G0 silky pixがセールで安いけどオススメ度はどれぐらい?
ライトルームは毎月だから嫌だけど、C1の有料版や無料版、silkyの無料版などと比べてどうかな?
ライトルームは毎月だから嫌だけど、C1の有料版や無料版、silkyの無料版などと比べてどうかな?
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5e6-dZ6E)
2020/09/14(月) 16:39:40.98ID:iSnAajuu0 ライトルームを使いましょう
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b602-YNGE)
2020/09/14(月) 18:23:36.60ID:JDMR1Z/G0 >>219
出たよw
出たよw
221名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-gFVU)
2020/09/14(月) 19:56:50.42ID:UbO0xzC6d 逆にLightroom使っているがSilky Pixを使うメリットあるか教えて!フジの色が好きなんだけど、どうすべきか判断できない。
222名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-YNGE)
2020/09/14(月) 20:39:45.84ID:hKtzyQZrM 買い切りはメリット
コロナだし撮影しない月も有るだろうからサブスクはライト層にはデメリット
コロナだし撮影しない月も有るだろうからサブスクはライト層にはデメリット
2020/09/14(月) 22:40:16.29
まさに貧乏人の発想だよな、それ・・・。
サブスクリプションのソフトウェアは常に最新であり高性能なので、時間という手間が最も最小になるのに
買い切り型で低性能のソフトウェアで時間をロスして最終的に損をする。
ヘビーかライトかという話じゃ無く、人生をいかに効率的に生きるかという選択なのに。
サブスクリプションのソフトウェアは常に最新であり高性能なので、時間という手間が最も最小になるのに
買い切り型で低性能のソフトウェアで時間をロスして最終的に損をする。
ヘビーかライトかという話じゃ無く、人生をいかに効率的に生きるかという選択なのに。
224名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-YNGE)
2020/09/14(月) 22:43:43.36ID:hKtzyQZrM 機材も買い換え予定無いし新機能もいらないなら無駄に最新にする必要は無い
そこまで必死じゃないからライト層なんだろ
そこまで必死じゃないからライト層なんだろ
2020/09/14(月) 22:50:54.61
必死になれないのは貧乏で趣味に没頭する余裕が無いから。
常にその日暮らししていて借金の事で頭がいっぱいなのでライト層止まりなのだよ。
常にその日暮らししていて借金の事で頭がいっぱいなのでライト層止まりなのだよ。
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-0BVj)
2020/09/14(月) 22:58:15.55ID:ZHH0OIka0 他にも最高に楽しめる趣味がいくつかあるので、優先順位をつけてるだけだろ
2020/09/14(月) 22:59:10.96
優先順位を付けなきゃならない時点で余裕が無いんだよ。
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-gyqO)
2020/09/14(月) 23:16:06.42ID:Hy9JaN0x0 ライト層の誰もが上に行くことを望んでる前提で話を進めてるのが哀れだなぁ
2020/09/14(月) 23:18:46.25
上とか下じゃなくて、効率的な人生か非効率的な人生かという話。
非効率的な人生を本当に望んでいるならそれでいいと思うが、
たいていの貧乏人は非効率的な人生から抜け出して効率的に豊かになりたいと望んでいるのではないか?
非効率的な人生を本当に望んでいるならそれでいいと思うが、
たいていの貧乏人は非効率的な人生から抜け出して効率的に豊かになりたいと望んでいるのではないか?
230名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-iZMk)
2020/09/14(月) 23:19:39.03ID:VfyYBgJ3d ここの住人はレスバ好きねぇ
余程ストレス溜まってるのねw
余程ストレス溜まってるのねw
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-gyqO)
2020/09/14(月) 23:22:58.45ID:Hy9JaN0x0 ライト層の人は非効率という概念すら思いついてないと思うんだが
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3902-u9vQ)
2020/09/14(月) 23:23:01.97ID:Dv7AYCkj0 また変なやつが来たと思ったらID無しだった
こんなトコで自己紹介しなくていいんだよ
こんなトコで自己紹介しなくていいんだよ
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-0BVj)
2020/09/14(月) 23:28:41.59ID:ZHH0OIka0 なんでもかんでもサブスクは合理的!かえって安い!と踊らされちゃう人って、リボ払いしちゃう人と同類なのかと思う
2020/09/14(月) 23:28:41.92
いいかい学生さん、
サブスクリプションをな、サブスクリプションを何時でも契約出来るくらいになりなよ。
それが人間、偉過ぎもしない、貧乏過ぎもしない、
ちょうどイイくらいってとこなんだ。
サブスクリプションをな、サブスクリプションを何時でも契約出来るくらいになりなよ。
それが人間、偉過ぎもしない、貧乏過ぎもしない、
ちょうどイイくらいってとこなんだ。
235名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-FY9t)
2020/09/14(月) 23:34:22.91ID:ww+VRHS4p この汚物IDなしは「俺はRAW現像なんてしたことない、時間の無駄」と延々と抜かし続けてきたのに
荒らすためなら設定コロコロ変えてきて腐臭がするな
荒らすためなら設定コロコロ変えてきて腐臭がするな
2020/09/14(月) 23:39:12.96
いいかい等倍厨のポップコーン荒らし笹食ってろ=鈴木、
ID無しをな、以下略
ID無しをな、以下略
237名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-FY9t)
2020/09/14(月) 23:43:55.87ID:ww+VRHS4p2020/09/14(月) 23:47:35.43
笹食ってろ=鈴木はX100スレでID無しに完全論破されて以降、マジで余裕無くなってんのなw
それだよ、その余裕の無さがお前の貧乏人たる証拠なのよ。
何時もID無しにコテンパンにされたことで頭がいっぱいで、他の事を考える余裕が一切無い。
非効率的な人生、それが等倍厨ポップコーン荒らしの笹食ってろ=鈴木の人生だ。
それだよ、その余裕の無さがお前の貧乏人たる証拠なのよ。
何時もID無しにコテンパンにされたことで頭がいっぱいで、他の事を考える余裕が一切無い。
非効率的な人生、それが等倍厨ポップコーン荒らしの笹食ってろ=鈴木の人生だ。
239名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-FY9t)
2020/09/15(火) 00:11:17.78ID:6DXHGb1Dp >>238
おやおや、論点はぐらかして論破だなんだ言い出したよ
本当に頭が悪すぎて会話が成り立たないんだよな…
「IDなしはRAW現像しているのか?」
これにYesかNoで答えられない理由でもあるのかな?
あれほどRAW現像は人生の無駄だと年単位で主張しながら
荒らすためなら今更コロコロ主張変えちゃうの?
さあ、答えて消え去れよ。汚物
おやおや、論点はぐらかして論破だなんだ言い出したよ
本当に頭が悪すぎて会話が成り立たないんだよな…
「IDなしはRAW現像しているのか?」
これにYesかNoで答えられない理由でもあるのかな?
あれほどRAW現像は人生の無駄だと年単位で主張しながら
荒らすためなら今更コロコロ主張変えちゃうの?
さあ、答えて消え去れよ。汚物
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d94-s/Tl)
2020/09/15(火) 00:12:41.04ID:RsqgOdLT0 ジジイに残された時間は僅かだからな
2020/09/15(火) 00:15:20.46
>「IDなしはRAW現像しているのか?」
Yesであり、Noだ。
学生時代は時間を無駄にしてRAW現像して人生無駄にしていたが、もうそんな非効率的な事していない。
誰でもそうだが、気が付いた時には残り時間はわずかなのだ。
Yesであり、Noだ。
学生時代は時間を無駄にしてRAW現像して人生無駄にしていたが、もうそんな非効率的な事していない。
誰でもそうだが、気が付いた時には残り時間はわずかなのだ。
242名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-FY9t)
2020/09/15(火) 00:24:57.23ID:6DXHGb1Dp >>241
貧乏人連呼したりして荒らし回ったあげく、
IDなし「私は貧乏で趣味に没頭しRAW現像する余裕すら無く、常にその日暮らしで借金の事で頭がいっぱいな老人です」
なんて、いきなり気持ち悪い自己紹介を用意しちゃうんだ…
頭の中膿んでそうだな
次は論破だなんだ言いながら遁走がオチだろうが…
貧乏人連呼したりして荒らし回ったあげく、
IDなし「私は貧乏で趣味に没頭しRAW現像する余裕すら無く、常にその日暮らしで借金の事で頭がいっぱいな老人です」
なんて、いきなり気持ち悪い自己紹介を用意しちゃうんだ…
頭の中膿んでそうだな
次は論破だなんだ言いながら遁走がオチだろうが…
2020/09/15(火) 00:28:39.82
笹食ってろ=鈴木はID無しに完全論破された私怨で頭がいっぱいになって、論理的思考の余地が一切無いなw
私怨が爆発した結果、ID無しにも笹食ってろ=鈴木と同じ悲惨な貧乏生活してほしいという願望しか書かれなくなってる。
そして毎回毎回、遺書も出せないしRAWも出せず遁走する笹食ってろ=鈴木の余裕が無いその日暮らしの人生。
その哀れな形相見るだけでああなる前に効率的に人生計画しないとダメだと自戒する。
私怨が爆発した結果、ID無しにも笹食ってろ=鈴木と同じ悲惨な貧乏生活してほしいという願望しか書かれなくなってる。
そして毎回毎回、遺書も出せないしRAWも出せず遁走する笹食ってろ=鈴木の余裕が無いその日暮らしの人生。
その哀れな形相見るだけでああなる前に効率的に人生計画しないとダメだと自戒する。
244名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-YNGE)
2020/09/15(火) 00:29:40.33ID:Tiq4OwP3M ライトルームは使う月だけとかができなクソサブスクやん
年に数回しか撮らない人だっているだろうに
年に数回しか撮らない人だっているだろうに
2020/09/15(火) 00:31:03.72
逆に聞きたいが、使う時だけ契約できるサブスクリプションって存在すんのか?
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3902-u9vQ)
2020/09/15(火) 00:31:33.04ID:WdUn/x8j0 ササクッテロもIDなしも両方害悪だから、安心して消えてください
247名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-FY9t)
2020/09/15(火) 00:42:53.45ID:6DXHGb1Dp2020/09/15(火) 00:50:30.60
痴呆が進んで先日負けたことも忘れる笹食ってろ=鈴木にとっては
遺書もRAWも論理的な帰結であることすらも物忘れに終わっている。
本当に無駄な人生だったな、笹食ってろ=鈴木・・・。
笹食ってろ=鈴木の切ない願望とは裏腹に、ID無しは5chもPhotoshopもサブスクリプション契約している。
必死の形相でサブスクリプション否定されてもマジで哀れみしか感じない・・・、いや、
もう笹食ってろ=鈴木には哀れみすらも感じなくなってるけどねw
笹食ってろ=鈴木には遺書からもRAWからも、
そしてサブスクリプションからも逃げる非効率的な人生がお似合いだからだ。
遺書もRAWも論理的な帰結であることすらも物忘れに終わっている。
本当に無駄な人生だったな、笹食ってろ=鈴木・・・。
笹食ってろ=鈴木の切ない願望とは裏腹に、ID無しは5chもPhotoshopもサブスクリプション契約している。
必死の形相でサブスクリプション否定されてもマジで哀れみしか感じない・・・、いや、
もう笹食ってろ=鈴木には哀れみすらも感じなくなってるけどねw
笹食ってろ=鈴木には遺書からもRAWからも、
そしてサブスクリプションからも逃げる非効率的な人生がお似合いだからだ。
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3902-u9vQ)
2020/09/15(火) 00:54:21.85ID:WdUn/x8j0 >>245
どうしても家で仕事しなきゃいけないとき、その月だけOffice365契約してるわ
どうしても家で仕事しなきゃいけないとき、その月だけOffice365契約してるわ
2020/09/15(火) 00:56:33.07
Office365を使う時だけサブスクリプション、それ、業務に使えんのか?
Outlookがひと月だけなんてちょっと想像もできないんだが、どんな仕事なんだ。
Outlookがひと月だけなんてちょっと想像もできないんだが、どんな仕事なんだ。
251名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-YNGE)
2020/09/15(火) 02:26:25.79ID:hQS8Ac7bM252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a902-m1Uj)
2020/09/15(火) 02:48:30.29ID:SNpv8Fx10 アマプラ並の料金にしてほしい
2020/09/15(火) 03:16:16.95
サブスクリプションは1年間等、期間を決めて分割販売するようなもんだから、
基本的に月単位でのサブスクリプションなんてありえないし、
LRってカタログソフトだろうと想像してるんだが、
そういうカタログを解約する度に破棄しててカタログとして成り立つんか?っていう疑問。
基本的に月単位でのサブスクリプションなんてありえないし、
LRってカタログソフトだろうと想像してるんだが、
そういうカタログを解約する度に破棄しててカタログとして成り立つんか?っていう疑問。
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e02-psz/)
2020/09/15(火) 03:30:48.50ID:GbhyY+7f0 >>218
SILKYPIXをいくつか乗り継いで使ってたけど、プレビューの遅さや色の不正確さに嫌気がさしてLRに乗り換えた
LRはカタログ管理が嫌で敬遠してたけど、自分で管理してるフォルダ毎にカタログ作ればSILKYPIXと変わらない事に気が付いた
LRの操作系はWindowsっぽくないので慣れるのに少し時間がかかったけど、慣れればむしろSILKYPIXより使いやすかった
結論として、LRに乗り換えたら幸せになれたよ
自動設定とかLRの方が自然だし、やっぱり有名なのには理由があるんだね〜と思った
SILKYPIXをいくつか乗り継いで使ってたけど、プレビューの遅さや色の不正確さに嫌気がさしてLRに乗り換えた
LRはカタログ管理が嫌で敬遠してたけど、自分で管理してるフォルダ毎にカタログ作ればSILKYPIXと変わらない事に気が付いた
LRの操作系はWindowsっぽくないので慣れるのに少し時間がかかったけど、慣れればむしろSILKYPIXより使いやすかった
結論として、LRに乗り換えたら幸せになれたよ
自動設定とかLRの方が自然だし、やっぱり有名なのには理由があるんだね〜と思った
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b602-YNGE)
2020/09/15(火) 05:29:42.24ID:ziNAF7um02020/09/15(火) 05:41:12.86
具体名がAmazon一つっきりってのがまた現実を示してるが、
Amazonでビデオ見る奴ってひと月だけ見て、それ以外は見ないなんて変則的な見方してんの?
他の動画配信でもそうだけど、何時でも即、何回でも見るためにプライム入ってるんじゃないんかね。
スカパーなんか自宅にいる間は24時間点けっぱなしだからひと月だけみたいなのは考えられないし
CCもコロナ以降使わない月は確かにあるが、常時即使えるようになってないと意味をなさんのだよね。
Amazonでビデオ見る奴ってひと月だけ見て、それ以外は見ないなんて変則的な見方してんの?
他の動画配信でもそうだけど、何時でも即、何回でも見るためにプライム入ってるんじゃないんかね。
スカパーなんか自宅にいる間は24時間点けっぱなしだからひと月だけみたいなのは考えられないし
CCもコロナ以降使わない月は確かにあるが、常時即使えるようになってないと意味をなさんのだよね。
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b602-YNGE)
2020/09/15(火) 06:35:22.48ID:ziNAF7um0 >>256
みたい動画が有るのを都度契約解約繰り返して見るぞ
Dアニメとか1作品見たら解約繰り返してる
毎月見る訳でも無いし、レンタルビデオの感覚
使いたい時に契約して使えるだろ
月額表記なのに年契約が詐欺じゃねって話だが
みたい動画が有るのを都度契約解約繰り返して見るぞ
Dアニメとか1作品見たら解約繰り返してる
毎月見る訳でも無いし、レンタルビデオの感覚
使いたい時に契約して使えるだろ
月額表記なのに年契約が詐欺じゃねって話だが
2020/09/15(火) 06:39:50.21
詐欺でも何でもなく、Pro用ツールであるadobe製品の値段考えたら
1年使うとみなして月額決めなきゃやってれられんわな、っていう話だろ。
百歩譲って、LR単体ならフリーウェアでもいいくらい生産性に差がある。
1年使うとみなして月額決めなきゃやってれられんわな、っていう話だろ。
百歩譲って、LR単体ならフリーウェアでもいいくらい生産性に差がある。
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b602-YNGE)
2020/09/15(火) 06:46:02.88ID:ziNAF7um0 >>258
だったら年額を書けば良い
だったら年額を書けば良い
260名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-SC0Y)
2020/09/15(火) 10:49:41.85ID:wIuv6do5r フルサイズより重くて持ちにくいAPSCなんていらん
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5961-pVuC)
2020/09/15(火) 11:21:04.77ID:AAb90w5a0せやな
軽くないとだんだんと持ち出すの億劫になりますわ
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6610-6YT8)
2020/09/15(火) 12:24:18.85ID:jw4ZD04o0 a7Cなんて玩具と一緒にされたくないね
X-T4はハイエンドミラーレス一眼
まともな人ならX-T4を選ぶ
a7Cは夫婦が売りの朝鮮人YouTuberグループくらいしか使わない
X-T4はハイエンドミラーレス一眼
まともな人ならX-T4を選ぶ
a7Cは夫婦が売りの朝鮮人YouTuberグループくらいしか使わない
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea01-W4kG)
2020/09/15(火) 12:29:45.04ID:3yXpNuXo0 a7c出たな
サイズ感 ちいさあ
富士よー
一周遅れが否めないなあ。。
サイズ感 ちいさあ
富士よー
一周遅れが否めないなあ。。
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-kAUy)
2020/09/15(火) 12:36:50.91ID:2VtTvl3R0 FUJI大好きおっさんだけど、α7Cやばいね。
見た目が銀なら許せる。
やべーよやべーよ
見た目が銀なら許せる。
やべーよやべーよ
265名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-bwUT)
2020/09/15(火) 12:48:49.42ID:eAPm28/jp フィルムシミュレーションが無いぞ
いいのか?
いいのか?
266名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-iwxP)
2020/09/15(火) 12:49:50.89ID:jIzFeIk8r ミラレスはレンジファインダー形に限るからなー。
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-kAUy)
2020/09/15(火) 12:53:16.75ID:2VtTvl3R0 確かにFSないか。
乗換える気もないけど、やべーなーと思ったわー
乗換える気もないけど、やべーなーと思ったわー
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a61-P0ow)
2020/09/15(火) 12:59:46.67ID:h3vPU2Zp0 >>263
防塵防滴がない時点でアウトオブ眼中
防塵防滴がない時点でアウトオブ眼中
269名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-iZMk)
2020/09/15(火) 13:06:52.65ID:tAqYFUzmd えっ防防じゃないの??
270名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-rZFq)
2020/09/15(火) 13:08:37.77ID:jSc5yynvr フィルムシミュレーションなんて撮って出しのプリセットとしてもしょぼいのに、こんなのにいつまでもすがりついて現実逃避するフジ信者
でも日本には四季があるから…水道水飲めるから…と同じ構造
でも日本には四季があるから…水道水飲めるから…と同じ構造
271名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-O0tc)
2020/09/15(火) 13:12:58.23ID:TjoOwywir X-T4買おうかと思ってた矢先にα7cが発表されてちょっと揺らいでる
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-kAUy)
2020/09/15(火) 13:33:51.05ID:2VtTvl3R0 出て評価みてから買った方がいいかと。
しかし、自社の4桁と共食いしないんだろうか。
他所様だし余計なお世話か。
しかし、自社の4桁と共食いしないんだろうか。
他所様だし余計なお世話か。
273名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-gr/N)
2020/09/15(火) 13:41:32.86ID:R7lu31y3d 今朝X-T4の1680レンズキットが19万ちょいで売ってたから即買いしたけど、
他社の新商品ラッシュへの対策なのかな。
他社の新商品ラッシュへの対策なのかな。
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5b3-hUiG)
2020/09/15(火) 13:59:04.31ID:PkAvZHbr0 ちくしょー悔しいけど我々富士フイルムの完敗だ
男らしく負けを認めて
俺はSONYに転向するぞ。
男らしく負けを認めて
俺はSONYに転向するぞ。
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a510-Wjye)
2020/09/15(火) 14:03:53.22ID:Kn7nm2y10 画角なりの性能を試せるオールドレンズ使いにはα7cに行かれるかもしれんが、それがどの程度いるかだな。
276名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-E1DV)
2020/09/15(火) 15:07:08.91ID:TDkdSNcja >>271
ソニーはレンズが豊富だし、新しいシリーズのレンズも出るんでしょ。
フイルムシミュレーションと防塵防滴、マイナス10度の環境に拘らなければソニーでもいいんじゃないかと。
新型はAPSC潰しだろうな
ソニーはレンズが豊富だし、新しいシリーズのレンズも出るんでしょ。
フイルムシミュレーションと防塵防滴、マイナス10度の環境に拘らなければソニーでもいいんじゃないかと。
新型はAPSC潰しだろうな
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 797c-T6MU)
2020/09/15(火) 15:21:15.27ID:Tm8ejggz0 フル陣営にとっては、今、APS-Cで充分なんて空気が蔓延したらえらいことだからな
せっかくオリM43が退陣しそうなのに・・・
せっかくオリM43が退陣しそうなのに・・・
278名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-O0tc)
2020/09/15(火) 15:22:27.12ID:TjoOwywir >>276
X-T10が初カメラだったのもあってフジには思い入れもあるしフィルムシミュレーションも結構好きなんだよね。
ツーリング先で写真撮るのがメインだけど雨の日は使わないから防塵防滴はどっちでもいいけど。
X-T10が初カメラだったのもあってフジには思い入れもあるしフィルムシミュレーションも結構好きなんだよね。
ツーリング先で写真撮るのがメインだけど雨の日は使わないから防塵防滴はどっちでもいいけど。
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-MgNX)
2020/09/15(火) 15:26:45.04ID:ULoXKrk30 ソニーはレンズ沼に嵌りそうで怖いな(いい意味で
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6610-6YT8)
2020/09/15(火) 17:49:28.36ID:jw4ZD04o0 FSないカメラに意味はない
富士フイルムの色こそ正義
ソニーのカラーサイエンス?ゴミだろw
富士フイルムの色こそ正義
ソニーのカラーサイエンス?ゴミだろw
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-bwUT)
2020/09/15(火) 18:18:29.87ID:wPiecHlG0 7Cでフジとfp潰しだろ
ソニー半端ねえ
ソニー半端ねえ
282名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-u7fF)
2020/09/15(火) 18:24:45.11ID:eAi132vCa 普通に軽さ羨ましい...
富士も小型軽量路線頑張ってほしいなぁ
富士も小型軽量路線頑張ってほしいなぁ
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6610-6YT8)
2020/09/15(火) 18:32:52.42ID:jw4ZD04o0 普通にソニーより軽いだろ
a7Cなんてオモチャだぞ?w
a7Cなんてオモチャだぞ?w
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a602-m1Uj)
2020/09/15(火) 19:01:19.85ID:uWekYIIK0 ソニーがフジをつぶしにかかってきてるのはよくわかった。
フジの中の人達はどう受け止めて、どう返すのだろう。
自分はシルキーピクスしか使ってないけど
重い気がする。グレインエフェクト使った写真とか処理に時間かかってる感。
PCが弱いだけかもしれないけど、 ライトルームとかだともっとサクサクなのかなぁ?
フジの中の人達はどう受け止めて、どう返すのだろう。
自分はシルキーピクスしか使ってないけど
重い気がする。グレインエフェクト使った写真とか処理に時間かかってる感。
PCが弱いだけかもしれないけど、 ライトルームとかだともっとサクサクなのかなぁ?
2020/09/15(火) 19:09:41.99
バカの中の代理戦争空想イラネ。
富士のセンサーもソニー製品なのに顧客潰すとか本当にバカすぎる。
富士のセンサーもソニー製品なのに顧客潰すとか本当にバカすぎる。
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea56-axzp)
2020/09/15(火) 19:19:36.33ID:Mvn6tPYk0 >>285
この先衰退していく業界ということは各メーカーが一番感じていることだろ。
センサーだけ他社に売るよりも、センサーとカメラ一式を自社の価格売ったほうが利益あがろうだろうが
当然メリット・デメリットを計算したその上で今回の発売になった。
オマエもそのくらいのこと考えてみろよバカ
この先衰退していく業界ということは各メーカーが一番感じていることだろ。
センサーだけ他社に売るよりも、センサーとカメラ一式を自社の価格売ったほうが利益あがろうだろうが
当然メリット・デメリットを計算したその上で今回の発売になった。
オマエもそのくらいのこと考えてみろよバカ
2020/09/15(火) 19:42:56.86
だからお前はバカなんだよ。
衰退していく中でソニーがセンサー供給元の他社を潰してどうするんだ?
ソニーはソニーで新製品造っていくが、それは富士とか他社の動向は一切関係ない。
むしろフルサイズセンサーを大量生産して他社へ安価で供給し、
より一層デジカメ業界を広めてさらにセンサー売るように考えるに決まってんだろバカ。
衰退していく中でソニーがセンサー供給元の他社を潰してどうするんだ?
ソニーはソニーで新製品造っていくが、それは富士とか他社の動向は一切関係ない。
むしろフルサイズセンサーを大量生産して他社へ安価で供給し、
より一層デジカメ業界を広めてさらにセンサー売るように考えるに決まってんだろバカ。
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea56-axzp)
2020/09/15(火) 19:51:48.98ID:Mvn6tPYk0 >>287
わからないやつだなw
この先、デジカメ業界は広まんないだよ。そんなことメーカーとっくに承知しているわけ。
フジがいつソニー以外から買うかわからんだろ。
売れないものを大量生産して安価って・・・
もう一度いうが、デジカメ業界を広めてフルサイズセンサーを売るようには考えていないし、そんな会社はない。
わからないやつだなw
この先、デジカメ業界は広まんないだよ。そんなことメーカーとっくに承知しているわけ。
フジがいつソニー以外から買うかわからんだろ。
売れないものを大量生産して安価って・・・
もう一度いうが、デジカメ業界を広めてフルサイズセンサーを売るようには考えていないし、そんな会社はない。
289名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-FY9t)
2020/09/15(火) 19:57:20.72ID:nU5iF9ZBp >>287
代理戦争おっぱじめるとか臭い汚物だなあ
ソニーのセミコンとイメージングは【別会社】
イメージングはイメージングでαで覇権を取ろうとするに決まってんだろ
社会経験ないのに経営者ごっこやるから恥晒すことになんだよ
代理戦争おっぱじめるとか臭い汚物だなあ
ソニーのセミコンとイメージングは【別会社】
イメージングはイメージングでαで覇権を取ろうとするに決まってんだろ
社会経験ないのに経営者ごっこやるから恥晒すことになんだよ
2020/09/15(火) 20:00:26.60
デジカメ業界が広がらないのに、ソニー以外がセンサー委託してくれると思ってる時点でバカ過ぎる・・・。
まぁこの笹食ってろ=鈴木に何言っても無駄だわな。
なんつーかバカとかいう前にID無しへの私怨で頭がいっぱいになっていて
ID無しが正しいことを言ってもそれを否定する以外の選択肢を笹食ってろ=鈴木は持っていない。
だから、お前は、バカなの。
まぁこの笹食ってろ=鈴木に何言っても無駄だわな。
なんつーかバカとかいう前にID無しへの私怨で頭がいっぱいになっていて
ID無しが正しいことを言ってもそれを否定する以外の選択肢を笹食ってろ=鈴木は持っていない。
だから、お前は、バカなの。
291名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM3e-Lbz9)
2020/09/15(火) 20:05:14.07ID:a0mWAu+2M292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-vv72)
2020/09/15(火) 20:05:45.61ID:lRKw39Hm0 >>271
俺もキャンペーン逃して迷ってるところにシルバー出されたからあっち行っちゃうかもしれん
俺もキャンペーン逃して迷ってるところにシルバー出されたからあっち行っちゃうかもしれん
2020/09/15(火) 20:09:02.48
5chのサブスクリプション契約してるとIDが出なくなるんだよ。
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6610-6YT8)
2020/09/15(火) 20:11:40.87ID:jw4ZD04o0 a7Cを全否定し、富士を褒め称えられるか
a7Cに屈するか
ここが本当の信仰心を試される重大な局面だよな
a7Cに屈するか
ここが本当の信仰心を試される重大な局面だよな
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-bwUT)
2020/09/15(火) 20:15:55.15ID:wPiecHlG0 信仰とフルサイズコンプレックスの内なる戦いだな
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f11c-7ZO/)
2020/09/15(火) 20:17:12.55ID:1458O44T0 信仰なんかしてないですし
297名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-FY9t)
2020/09/15(火) 20:18:18.00ID:nU5iF9ZBp α7cなんて大口径レンズは右手に干渉してリング回しにくいし
操作性がかなり犠牲にされてていいことねえぞ
これに7IIIの価格に数万円足して買う理由がない
大人しく7III買うって
X-T一桁と競合するとは思えん
操作性がかなり犠牲にされてていいことねえぞ
これに7IIIの価格に数万円足して買う理由がない
大人しく7III買うって
X-T一桁と競合するとは思えん
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6610-6YT8)
2020/09/15(火) 20:19:25.59ID:jw4ZD04o0 信者はもはやいなかったか・・・
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d191-pVuC)
2020/09/15(火) 20:21:11.80ID:OOYiwu1z0 どうせα7Cは出し惜しみして4k60p撮れないんだろ
その点T4のほうが上と書こうと思ったら4k60p撮れるんだ。終わった
その点T4のほうが上と書こうと思ったら4k60p撮れるんだ。終わった
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3902-u9vQ)
2020/09/15(火) 20:23:33.10ID:WdUn/x8j0 結局バカが騒いでるだけだよ
T3のセンサーがサムスン製とか騒いでたバカと一緒
T3のセンサーがサムスン製とか騒いでたバカと一緒
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d191-pVuC)
2020/09/15(火) 20:24:22.69ID:OOYiwu1z0 7C4k60pなかった。まだいける
2020/09/15(火) 20:26:24.02
動画厨はまとめてソニーに引き取ってもらいたい。
百害あって一利なし。
百害あって一利なし。
303名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-pZ9p)
2020/09/15(火) 20:39:27.20ID:Ri1w2A7Bd ヨドにソニーから来てるスタッフはS5の発売にブツけましたよwとキモイ顔で笑ってた。
フジのことなんかこれっぽっちも意識してない感じだったよ。
フジのことなんかこれっぽっちも意識してない感じだったよ。
304名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-OppJ)
2020/09/15(火) 20:41:00.59ID:gnA44JJJp しょせん家電カメラ
同類のパナには負けたくない
同類のパナには負けたくない
305名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM3e-9QAw)
2020/09/15(火) 21:33:32.57ID:xTeRR5RMM 家電屋より動画を優先させるX-T4。。。
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-UviC)
2020/09/15(火) 21:49:38.98ID:GNdUCoV90 富士
でかおも
おわり
でかおも
おわり
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-UviC)
2020/09/15(火) 21:50:27.90ID:GNdUCoV90 >>271
富士はやめとけ
富士はやめとけ
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a602-m1Uj)
2020/09/15(火) 21:58:07.05ID:uWekYIIK0 もう一声
ここがフジのすごくいいとこ!
他にはない超つよみ!
サイズとかセンサーで負けるかもだけど
ここだけは!
みたいな何かほしいよね
FSが強みっていうのはちょっと弱い気がする
ここがフジのすごくいいとこ!
他にはない超つよみ!
サイズとかセンサーで負けるかもだけど
ここだけは!
みたいな何かほしいよね
FSが強みっていうのはちょっと弱い気がする
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3902-u9vQ)
2020/09/15(火) 22:09:40.62ID:WdUn/x8j0 勝ち負けでカメラ使ってんの?
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-0BVj)
2020/09/15(火) 22:33:50.12ID:4uuJ8zrM0 メーカーが勝ち負けでカメラ作ってるから、俺らはそれを応援したり野次飛ばしたり楽しんでる
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a510-Wjye)
2020/09/15(火) 22:41:26.62ID:Kn7nm2y10 >>304
パナはソニーと同類の家電というより、ニコンの上位互換という方がしっくり来る。
パナはソニーと同類の家電というより、ニコンの上位互換という方がしっくり来る。
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM11-W4kG)
2020/09/15(火) 22:41:29.24ID:cosd9/HVM もう見た目で富士選んだんだけど
a7cはありなんだよな。
a7cはありなんだよな。
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f11c-7ZO/)
2020/09/15(火) 22:44:43.55ID:1458O44T0 それは別スレ建てればいいんじゃないの?
(デジイチ)秋の陣2021(レフ機もあり)
こんな感じでいいやん
(デジイチ)秋の陣2021(レフ機もあり)
こんな感じでいいやん
314名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-O0tc)
2020/09/15(火) 23:15:46.61ID:kUOYlDb5r なんだかんだ見た目が好みだしフジを買いそうな気がしてきた
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a602-m1Uj)
2020/09/15(火) 23:17:18.31ID:uWekYIIK0 proシリーズの形でTシリーズの機能であれば最高なんじゃないかな。
2020/09/16(水) 00:11:46.01
一番いいのはT200のボディにT4センサー。
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 178f-OmLM)
2020/09/16(水) 00:22:26.30ID:DuHMk+sg0 心配しなくてもα7CよりX-T4の方が
画質とAF以外は総じて上だよ。
画質とAF以外は総じて上だよ。
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7e6-ssJP)
2020/09/16(水) 00:35:38.43ID:PV3pAoLR0 みんなフジが大好きなんだ
絶対一緒にいような
絶対一緒にいような
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f61-D4hv)
2020/09/16(水) 01:05:12.36ID:l6sOAJtI0320名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-+0z+)
2020/09/16(水) 01:12:27.26ID:0FHi2/1ga >>319
そこまですごくないよ。フィルム知らんのか?
そこまですごくないよ。フィルム知らんのか?
321名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-+0z+)
2020/09/16(水) 01:16:49.87ID:0FHi2/1ga まあ50/1.0で17万出してやっと75/1.5に匹敵だから単純にボケの大きさ目指すにはフルサイズの方がいいよ。コスト面でもね。
322名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-+0z+)
2020/09/16(水) 01:46:00.53ID:NzOwe9lra 大きさだけはソニーさんを見習って欲しい。
電池込みで500をちょっと上回るってのはT2レベル。
T5では手ブレそのままにT2ぐらいまでの小型化に取り組んで欲しい。
電池込みで500をちょっと上回るってのはT2レベル。
T5では手ブレそのままにT2ぐらいまでの小型化に取り組んで欲しい。
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-PfCE)
2020/09/16(水) 06:35:48.16ID:2HHW+FVD0 >>320
フイルムのがボケるって初めて聞いた
フイルムのがボケるって初めて聞いた
324名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-X8Nj)
2020/09/16(水) 07:21:46.16ID:c8z5GcHea325名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-X8Nj)
2020/09/16(水) 07:23:57.02ID:c8z5GcHea ソニー史上最高にカッコいいってデマ流したの誰だよ。
結局6000シリーズの使い回しじゃねーか。
結局6000シリーズの使い回しじゃねーか。
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f56-BwHx)
2020/09/16(水) 07:35:23.94ID:4zT+Fnos0 俺は小型化なんて望んでないんだよ。
真冬に雪が降る凍てついた自然環境でも確実に動作する頑丈なカメラがいい
グローブを付けたままでも操作性に優れたやつだ
真冬に雪が降る凍てついた自然環境でも確実に動作する頑丈なカメラがいい
グローブを付けたままでも操作性に優れたやつだ
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-5mNr)
2020/09/16(水) 07:51:57.17ID:YU4QFYqr0 なんでここX-Tのスレでα7cの話するかなぁ・・・
あれは箱型、X-Eに手振れ補正とバリアン付けた、ずっとX-Eのスレで期待してたヤツのフル劣化型
フジもX-Eに関しては、上にX proがあるせいか、ペンタ並みにモタモタ
あれは箱型、X-Eに手振れ補正とバリアン付けた、ずっとX-Eのスレで期待してたヤツのフル劣化型
フジもX-Eに関しては、上にX proがあるせいか、ペンタ並みにモタモタ
328名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-X8Nj)
2020/09/16(水) 08:18:11.06ID:c8z5GcHea ジョイスティックが無いってのがどうなの?Eシリーズにもあるでよ。
329名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-X8Nj)
2020/09/16(水) 08:20:35.07ID:c8z5GcHea イルコさんはちゃんとダメだしもしてますよねえ。
偉いですよね。他の日本人バカチューバーと違って。
偉いですよね。他の日本人バカチューバーと違って。
330名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-uUaX)
2020/09/16(水) 08:36:58.48ID:g5gm6ALVr よし決めた、X-T4買う
あとはキットかレンズ別どっちにするか
あとはキットかレンズ別どっちにするか
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-FWoI)
2020/09/16(水) 09:31:43.05ID:9ZUOgiDS0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-5mNr)
2020/09/16(水) 09:32:44.19ID:YU4QFYqr0 キットだったらX-T3でいいのでは?
なんでX-T4は35mmF1.4とのキット出さないのかなぁ?
なんでX-T4は35mmF1.4とのキット出さないのかなぁ?
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5b-54KM)
2020/09/16(水) 09:42:58.88ID:6kEGu1Dc0 ボケがどうの言うなら最初からAPS-Cは選ばないだろ
望遠欲しさにAPS-C選んでるならフルサイズのAPS-Cモードでもいいだろうし
望遠欲しさにAPS-C選んでるならフルサイズのAPS-Cモードでもいいだろうし
334名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-Cup9)
2020/09/16(水) 10:25:05.62ID:4CZgGNTbM APSCミラーレスオワタw
X-T4
本体外形寸法
[幅]134.6mm×[高さ]92.8mm×[奥行き]63.8mm(最薄部37.9mm)
質量
約607g(バッテリー、 SDメモリーカード含む)
約526g(バッテリー、 SDメモリーカード含まず)
ボディ[シルバー]
2020年 9月15日 \186,900
ボディ [ブラック]
2020年 9月15日 \188,000
レンズキット [シルバー]
2020年 9月15日 \187,860 売り切れw
2020年 9月14日 \243,999
レンズキット [ブラック]
2020年 9月15日 \244,944
α7c
外形寸法
約124.0 x 71.1 x 59.7mm、
約124.0 x 71.1 x 53.5mm (グリップからモニターまで)
質量
質量(g)(バッテリーとメモリカードを含む) 約509g
質量(g)(本体のみ) 約424g
市場想定価格は、
ボディ単体「α7C ILCE-7C」が210,000円前後、
レンズキット「α7C ILCE-7CL」が240,000円前後(いずれも税別)。
※寸法質量は各メーカーHP、価格は価格.comによる
X-T4
本体外形寸法
[幅]134.6mm×[高さ]92.8mm×[奥行き]63.8mm(最薄部37.9mm)
質量
約607g(バッテリー、 SDメモリーカード含む)
約526g(バッテリー、 SDメモリーカード含まず)
ボディ[シルバー]
2020年 9月15日 \186,900
ボディ [ブラック]
2020年 9月15日 \188,000
レンズキット [シルバー]
2020年 9月15日 \187,860 売り切れw
2020年 9月14日 \243,999
レンズキット [ブラック]
2020年 9月15日 \244,944
α7c
外形寸法
約124.0 x 71.1 x 59.7mm、
約124.0 x 71.1 x 53.5mm (グリップからモニターまで)
質量
質量(g)(バッテリーとメモリカードを含む) 約509g
質量(g)(本体のみ) 約424g
市場想定価格は、
ボディ単体「α7C ILCE-7C」が210,000円前後、
レンズキット「α7C ILCE-7CL」が240,000円前後(いずれも税別)。
※寸法質量は各メーカーHP、価格は価格.comによる
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-5mNr)
2020/09/16(水) 10:32:22.21ID:YU4QFYqr0 だからさぁ、なんで箱型α7cをX-T4と比べるのよ?
ソニーのフルサイズα7c(509g)と比べるフジAPS-Cは同じ箱型X-E3(337g)
X-Eには手ぶれ補正ボディがないのが残念だが・・・
ソニーのフルサイズα7c(509g)と比べるフジAPS-Cは同じ箱型X-E3(337g)
X-Eには手ぶれ補正ボディがないのが残念だが・・・
336名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-Cup9)
2020/09/16(水) 10:37:28.93ID:4CZgGNTbM じゃ〜おまいがα7cとXーE3を比べりゃいいぢゃん
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-FWoI)
2020/09/16(水) 10:42:03.72ID:9ZUOgiDS0 >>336
いや、その屁理屈はおかしいですよ
いや、その屁理屈はおかしいですよ
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5b-54KM)
2020/09/16(水) 10:43:30.52ID:6kEGu1Dc0 富士の箱型はIBIS無いんだw
じゃあ比較対象にならないよね?
富士のIBIS搭載機で一番小さいのは何?
X-T4だろ?
じゃあそれが比較対象でおかしくない
SIGMA fpの方が小さいぞ!とIBISもEVFも無いくせに馬鹿なこと言ってる輩と同じ
条件揃えて比較しないと
じゃあ比較対象にならないよね?
富士のIBIS搭載機で一番小さいのは何?
X-T4だろ?
じゃあそれが比較対象でおかしくない
SIGMA fpの方が小さいぞ!とIBISもEVFも無いくせに馬鹿なこと言ってる輩と同じ
条件揃えて比較しないと
339名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-Cup9)
2020/09/16(水) 10:49:10.51ID:4CZgGNTbM >>337
要するにおまいは人を貶すことしかできないんだな
要するにおまいは人を貶すことしかできないんだな
340名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-orSJ)
2020/09/16(水) 11:02:36.72ID:sM84/1jwM そもそもなんでフルサイズとAPC比較してんの?
頭悪いんかな
頭悪いんかな
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-FWoI)
2020/09/16(水) 11:07:14.73ID:9ZUOgiDS0 >>340
それはさすがにおかしい着眼点ですよ
フルサイズと比べてサイズ重さが優れている!とAPS-C機をほめる論調にたいしてならなりたちますが
この場合逆ですからね
APS-Cなのにフルサイズに小型軽量というメリットを先行された!
というのが元レスの主張ですから
それはさすがにおかしい着眼点ですよ
フルサイズと比べてサイズ重さが優れている!とAPS-C機をほめる論調にたいしてならなりたちますが
この場合逆ですからね
APS-Cなのにフルサイズに小型軽量というメリットを先行された!
というのが元レスの主張ですから
342名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FFfb-gF9/)
2020/09/16(水) 11:32:44.33ID:CGe04j0iF343名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-Dkyn)
2020/09/16(水) 12:04:42.76ID:OqQr3qpLd α7c防防あるじゃん
でも惹かれるレンズがないんだよなぁ
でも惹かれるレンズがないんだよなぁ
344名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-Dkyn)
2020/09/16(水) 12:08:17.34ID:OqQr3qpLd よく見たらevf出っ張り過ぎじゃね?
せっかくの小型化なのに
ちょっと惹かれてたけどやっぱやめた
せっかくの小型化なのに
ちょっと惹かれてたけどやっぱやめた
345名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-aF8R)
2020/09/16(水) 12:34:39.30ID:ts9HTzSWp まあまあ
富士フイルムの主張を待とうではないか
今のところX-T4が売れに売れているから、我々のAPSCは動画も静止画も受け入れられているとメーカーは思っているでしょう
ただ最近レンズメーカーも、カメラメーカーもフルサイズなのに小さく軽いボディやレンズ出してきたから世間がそれを受け入れてX-T4が売れなくなったら変わるかもしれない
画質とのベストバランスという主張は消えるかもしれないけど、我々はフルサイズ並の画質を実現しているという主張は変わらないでしょう
実際SONYとか富士と比べていいと思わないし
富士フイルムの主張を待とうではないか
今のところX-T4が売れに売れているから、我々のAPSCは動画も静止画も受け入れられているとメーカーは思っているでしょう
ただ最近レンズメーカーも、カメラメーカーもフルサイズなのに小さく軽いボディやレンズ出してきたから世間がそれを受け入れてX-T4が売れなくなったら変わるかもしれない
画質とのベストバランスという主張は消えるかもしれないけど、我々はフルサイズ並の画質を実現しているという主張は変わらないでしょう
実際SONYとか富士と比べていいと思わないし
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-uR3p)
2020/09/16(水) 12:37:49.81ID:TDtFszcT0 ジョイスティックないのか
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 178f-OmLM)
2020/09/16(水) 12:59:23.74ID:DuHMk+sg0 ジョイスティック必須だと思うじゃん?
でもリアルタイムトラッキングだと、
例えば中央一点にしておいて、それで
一回掴むと画面を動かそうが相手が動こうが
掴んだまま離さずピントを合わせ続けるから
ジョイスティック使う頻度がほとんど
いらなくなる。
でもリアルタイムトラッキングだと、
例えば中央一点にしておいて、それで
一回掴むと画面を動かそうが相手が動こうが
掴んだまま離さずピントを合わせ続けるから
ジョイスティック使う頻度がほとんど
いらなくなる。
348名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcb-Eycs)
2020/09/16(水) 14:00:52.39ID:vYcay5WVp >>347
確かにAF-Sはもうなくなってもいいレベルだが
MF時にジョイスティックがないと結構不便
無限遠はシレッと外してくるからMFを高頻度で使うし
なによりソニーはMFオールドレンズの選択肢が多い
マウントアダプタ使ったら富士の何十倍だからな〜
確かにAF-Sはもうなくなってもいいレベルだが
MF時にジョイスティックがないと結構不便
無限遠はシレッと外してくるからMFを高頻度で使うし
なによりソニーはMFオールドレンズの選択肢が多い
マウントアダプタ使ったら富士の何十倍だからな〜
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-54KM)
2020/09/16(水) 14:07:09.32ID:c57cd2GD0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-FWoI)
2020/09/16(水) 14:12:10.80ID:9ZUOgiDS0 それがな、RTTに慣れたらジョイスティック至上主義だった自分を恥ずかしく思うレベルなんだよ
使い込んでみたら解るよ
使い込んでみたら解るよ
351名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcb-Eycs)
2020/09/16(水) 14:14:15.13ID:vYcay5WVp352名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-gVts)
2020/09/16(水) 14:32:44.97ID:yGOHgHopM ふじ
おわりw
おわりw
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-FWoI)
2020/09/16(水) 14:33:37.74ID:9ZUOgiDS0 MFでも、ターゲット指定した物体を追いかけて拡大枠が勝手に移動してくれるんだよ
ってなったら嬉しいよね わかります
ってなったら嬉しいよね わかります
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 178f-OmLM)
2020/09/16(水) 15:01:14.04ID:DuHMk+sg0355名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcb-Eycs)
2020/09/16(水) 15:16:54.97ID:vYcay5WVp356名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-4cZ6)
2020/09/16(水) 15:47:34.06ID:XwLkJrGCM APSが終わりとは思わないけど、X-1桁ラインは何とかしないとダメだろうね。
357名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcb-Eycs)
2020/09/16(水) 16:15:05.80ID:vYcay5WVp 小型軽量でいつでもどこでも持ち歩いて写真を撮れる
という初期コンセプトを忘れ
レンズはスチル専用のまま、ボディがデカ重になって動画にシフトし
いまさらスチル用の超デカ重レンズを出してるのはヤバイね
という初期コンセプトを忘れ
レンズはスチル専用のまま、ボディがデカ重になって動画にシフトし
いまさらスチル用の超デカ重レンズを出してるのはヤバイね
358名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-X8Nj)
2020/09/16(水) 16:23:42.07ID:3JDDWtMua まあジョイスティックなし。1/4000 1/160ではお話にならない。
EVFも今時低性能。キッドレンズはみるからに写りがお粗末そう
天板をわざと小さくして薄く見せたダサいデザイン。
ダイヤルプラじゃねーの?フジのダイヤルクオリティに遠く及ばず。
小型軽量のサブ機だったらx100vの方が1000倍いいわ。
改めて自分のx100vのカッコ良さを見直した。
EVFも今時低性能。キッドレンズはみるからに写りがお粗末そう
天板をわざと小さくして薄く見せたダサいデザイン。
ダイヤルプラじゃねーの?フジのダイヤルクオリティに遠く及ばず。
小型軽量のサブ機だったらx100vの方が1000倍いいわ。
改めて自分のx100vのカッコ良さを見直した。
2020/09/16(水) 18:25:08.27
キッドがそう思うんならそうなんだろう。
360名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-OmLM)
2020/09/16(水) 18:29:03.18ID:96YNO95Hp >>358
>ジョイスティック
AFが良いと使わなくなるんだよね。。
>1/4000
ソニーはISO100スタートだから実用での
メカシャッターはあんまり変わらんような・・
しかもAPSと同じ被写界深度で良いなら
一段絞ればいいわけで。。
>>同調1/160
同調1/160と1/250でそこまで違う?
それにがっつりライティングする時に
X100V使う??
いずれにしても話にならないってほどでは・・
>ジョイスティック
AFが良いと使わなくなるんだよね。。
>1/4000
ソニーはISO100スタートだから実用での
メカシャッターはあんまり変わらんような・・
しかもAPSと同じ被写界深度で良いなら
一段絞ればいいわけで。。
>>同調1/160
同調1/160と1/250でそこまで違う?
それにがっつりライティングする時に
X100V使う??
いずれにしても話にならないってほどでは・・
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f56-BwHx)
2020/09/16(水) 18:30:10.47ID:UVFBrINH0 >>358
初号機やで。弐号機、参号機が改良を重ねながら続くからな
初号機やで。弐号機、参号機が改良を重ねながら続くからな
362名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-uUaX)
2020/09/16(水) 19:19:59.10ID:pKU9I+Dgr さっきT4買ってきた
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7715-b3rt)
2020/09/16(水) 20:24:31.60ID:zDBi+VBU0 なんだこの敗戦ムードはw 僕のT1はまだまだ元気だお?
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-54KM)
2020/09/16(水) 20:44:23.33ID:c57cd2GD0 富士の色は最高!
ソニーは糞
カラーサイエンスが狂ってる
ソニーは糞
カラーサイエンスが狂ってる
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d710-c+eV)
2020/09/16(水) 20:51:05.40ID:X18tfO5f0366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b76a-DdUD)
2020/09/16(水) 21:03:16.80ID:WlkRHIQt0 3と4で迷って決められん
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-FWoI)
2020/09/16(水) 21:23:04.52ID:9ZUOgiDS0 個人的には4は重量級すぎる
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-5mNr)
2020/09/16(水) 21:58:22.98ID:YU4QFYqr0 単にどの程度重きを置くかで決めれば?
結局、標準OISズームにテレズームとせいぜいワイドズームを足して運用ならT3でいい
結局、標準OISズームにテレズームとせいぜいワイドズームを足して運用ならT3でいい
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-5mNr)
2020/09/16(水) 22:06:42.00ID:YU4QFYqr0 あっ、写真の場合ね、動画の場合は別
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-PfCE)
2020/09/16(水) 22:43:50.59ID:2HHW+FVD0 >>367
軽さなら7C
軽さなら7C
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7c3-ssJP)
2020/09/16(水) 22:49:17.84ID:pnG4rfqG0 >>369
動画興味無しだったんでX-T3買ったんだけど、X-T3で動画撮ってみたらめちゃくちゃ綺麗でX-T4にしなかった事を後悔している...。
X-T3でもXF16-80と組み合わせれば、動画の手ブレだいぶ抑えられる?
動画興味無しだったんでX-T3買ったんだけど、X-T3で動画撮ってみたらめちゃくちゃ綺麗でX-T4にしなかった事を後悔している...。
X-T3でもXF16-80と組み合わせれば、動画の手ブレだいぶ抑えられる?
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-54KM)
2020/09/16(水) 23:28:48.19ID:c57cd2GD0 男らしくないぞ!
手ブレなんて気合いで止めろ!
手ブレなんて気合いで止めろ!
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7c3-ssJP)
2020/09/16(水) 23:36:09.20ID:pnG4rfqG0 >>372
無理...。すごくがんばっても60インチの4Kテレビに映したら、見るに耐えんぐらいプルプルしてる...。
それでも手振れ補正のあるXF18-55だとだいぶマシ。
だから、XF16-80ならもっと幸せになれるのかと期待してるんだけど...
無理...。すごくがんばっても60インチの4Kテレビに映したら、見るに耐えんぐらいプルプルしてる...。
それでも手振れ補正のあるXF18-55だとだいぶマシ。
だから、XF16-80ならもっと幸せになれるのかと期待してるんだけど...
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-54KM)
2020/09/16(水) 23:45:06.66ID:c57cd2GD0 そこ気にするならIBIS搭載モデルに買い替えたほうがいい
全く違う
全く違う
375名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-0KHp)
2020/09/16(水) 23:48:09.09ID:niyJuiaqr 三脚使えば?
376名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-9TXX)
2020/09/16(水) 23:49:54.59ID:ASOVOPRDr IBIS搭載で軽くて画質がいいとなるとα7Cだな
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b76a-DdUD)
2020/09/16(水) 23:54:29.12ID:WlkRHIQt0 >>368
動画撮らない
今後鉄道や飛行機も撮りたいので、AFは気になる。
基本はズームレンズ使用だけど、数本ある単焦点もまれに使うので暗いときは手ぶれ補正もほしい。
T4寄りだけど3でもなんとかなる
んだろうなと想ってる。
後は価格。
動画撮らない
今後鉄道や飛行機も撮りたいので、AFは気になる。
基本はズームレンズ使用だけど、数本ある単焦点もまれに使うので暗いときは手ぶれ補正もほしい。
T4寄りだけど3でもなんとかなる
んだろうなと想ってる。
後は価格。
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-PfCE)
2020/09/16(水) 23:58:37.18ID:2HHW+FVD0 >>376
だな
だな
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-FWoI)
2020/09/17(木) 00:36:22.90ID:mNBMaIWB0 きちんと構えて、シャッタースピード速くすれば手ブレなんてなくせるだろ
動画やらないならT4に乗り換えるのはもったいないよ デカイし
Tシリーズ好きな人はa7cには惹かれないでしょ
シャッタースピードダイヤルもISOダイヤルも無いんだぜ
動画やらないならT4に乗り換えるのはもったいないよ デカイし
Tシリーズ好きな人はa7cには惹かれないでしょ
シャッタースピードダイヤルもISOダイヤルも無いんだぜ
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 178f-OmLM)
2020/09/17(木) 01:51:33.08ID:vsel+xkG0 >>379
フィルム時代はCONTAX使ってたのもあって
ダイヤル操作のX-T1登場時にキヤノンデジ一から
フジに移行した。
ダイヤル操作は慣れてたし楽しいのだが、
ほぼ絞り優先しか使わないからシャッター速度は
A固定だし、ISO変更も最低シャッター速度付き
AUTOが出来る様になってからはISOも
A固定になった。
今は絞りダイヤル変えるだけなんで、
他社機と相違なくなったな。
フィルム時代はCONTAX使ってたのもあって
ダイヤル操作のX-T1登場時にキヤノンデジ一から
フジに移行した。
ダイヤル操作は慣れてたし楽しいのだが、
ほぼ絞り優先しか使わないからシャッター速度は
A固定だし、ISO変更も最低シャッター速度付き
AUTOが出来る様になってからはISOも
A固定になった。
今は絞りダイヤル変えるだけなんで、
他社機と相違なくなったな。
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-54KM)
2020/09/17(木) 03:33:42.90ID:y+Lp73BM0 >>379
動画の話だと言ってるだろw
動画の話だと言ってるだろw
382名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-+0z+)
2020/09/17(木) 06:52:34.66ID:5Lj4z0Dqa383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-FWoI)
2020/09/17(木) 09:51:02.08ID:mNBMaIWB0 TはM使う人ばかりに好まれてるのかと思っていたが案外そうでもないんだね
384名無CCDさん@画素いっぱい (ブモー MMcf-N+x6)
2020/09/17(木) 09:57:50.36ID:l8ZmmopiM 9割Aやぞ
ダイヤルなんてほとんど触らない(笑)
ダイヤルなんてほとんど触らない(笑)
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-i8q8)
2020/09/17(木) 10:03:18.41ID:MTgrd5eo0 フルマニュアルなんてライティングしたり三脚使ったり動画撮るときだけ
基本は絞り優先
Mライカですらオートで撮れる時代に何言ってんだ
基本は絞り優先
Mライカですらオートで撮れる時代に何言ってんだ
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-uR3p)
2020/09/17(木) 10:41:47.93ID:HkXjZyid0 忙しいときだけ絞り優先でゆっくり撮っていられるならマニュアルかな
今はライブビュー撮影で実際の仕上がり具合も確認出来るから外すこともあまりないし
今はライブビュー撮影で実際の仕上がり具合も確認出来るから外すこともあまりないし
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 178f-OmLM)
2020/09/17(木) 10:52:33.74ID:vsel+xkG0 >>381
え?何言ってんの?
え?何言ってんの?
388名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-0KHp)
2020/09/17(木) 15:33:55.51ID:i3B+UXUxM 話全然噛み合ってなくてワロタ
どんどんやれ
どんどんやれ
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff02-b3rt)
2020/09/17(木) 19:03:43.68ID:WJwDQ+9t0 T10のころからTモードにセットして全部マニュアルで操作してる!わりとこれが楽しい。
T3のファームアップきてたけどフィルムシミュレーションの追加はなさそうね。
T3のファームアップきてたけどフィルムシミュレーションの追加はなさそうね。
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fa5-Ku76)
2020/09/17(木) 20:28:39.26ID:JNuQlTlf0 とりあえずアップデートしたよ。
軽微な不具合って何だろう?
軽微な不具合って何だろう?
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-svGD)
2020/09/18(金) 03:27:27.96ID:Lu/qjz0+0 さすがに元気ないなw
富士信者の信仰心もここまでか
ちょっと目立ちすぎたんだよな
フィルムシミュレーションで喜んでるくらいが丁度よかったのに
動画カメラとして最高とか言い出しちゃったからソニーに目つけられた
富士は身の程を知るべき
いいんだよ、またスチル機に戻れば
富士信者の信仰心もここまでか
ちょっと目立ちすぎたんだよな
フィルムシミュレーションで喜んでるくらいが丁度よかったのに
動画カメラとして最高とか言い出しちゃったからソニーに目つけられた
富士は身の程を知るべき
いいんだよ、またスチル機に戻れば
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-uR3p)
2020/09/18(金) 05:11:42.82ID:49cjcD3E0 富士フイルムスレが伸びるのはササクッテロとその他が言い争ってるときだからそうでなければ伸びないよ
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97c8-Dkyn)
2020/09/18(金) 11:05:07.71ID:vTSS3GWO0 フジガー
信者ガー
信仰心ガー
フィルムシュミレーションガー
信者ガー
信仰心ガー
フィルムシュミレーションガー
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7d-phzl)
2020/09/18(金) 11:12:18.96ID:zQc8F1mA0 古い機種も対応してくれるんだな
富士フイルム、X-T1およびX-Pro1の最新ファームウェア
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1277898.html
富士フイルム、X-T1およびX-Pro1の最新ファームウェア
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1277898.html
395名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxcb-Cup9)
2020/09/18(金) 11:28:31.01ID:c+5QEYkEx そりゃまあ
そうしないとF1.2以上の明るいレンズの売り上げに影響するから
そうしないとF1.2以上の明るいレンズの売り上げに影響するから
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワイエディ MMdf-aF8R)
2020/09/18(金) 14:44:45.15ID:h4pBlvlxM センサー同じな上これからも併売するんだったらT3にも新しいフィルムシミュ追加してくれてもいいのに
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7715-b3rt)
2020/09/18(金) 15:34:36.93ID:0wl0UrzB0 なんという面倒見の良さ ( ;∀;)感動した
でもF1.2以上のレンズなんて持ってなかった・・・
でもF1.2以上のレンズなんて持ってなかった・・・
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-W2Jb)
2020/09/18(金) 15:51:38.33ID:cu5n0FN40 >>396
うーん、それは可能でもやらないでしょう。T4の魅力を訴求できない。
それと、新たな開発の手間賃も馬鹿にならないと思う。
センサーが同じでも機体は微妙に異なるからゼロから作ることなるのかも。
うーん、それは可能でもやらないでしょう。T4の魅力を訴求できない。
それと、新たな開発の手間賃も馬鹿にならないと思う。
センサーが同じでも機体は微妙に異なるからゼロから作ることなるのかも。
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-fMik)
2020/09/18(金) 16:14:03.68ID:wpFLzPW30 フィルムシミュレーションでもほしけりゃ買おう
400名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxcb-Cup9)
2020/09/18(金) 16:55:21.66ID:c+5QEYkEx センサーも画像処理エンジンも一緒だからやろうと思えばできるはず
でもそんなことして富士フイルムに何か得することがあるのか?
でもそんなことして富士フイルムに何か得することがあるのか?
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf68-3fKD)
2020/09/18(金) 17:00:34.29ID:/XJFumop0 自分はα7R3ユーザーだけど正直α7Cは間違いななくボディ合成もEVFも劣化してる
そこはカメラとして劣化させちゃマズいってところをやっちゃうのがソニー
そこはカメラとして劣化させちゃマズいってところをやっちゃうのがソニー
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-fMik)
2020/09/18(金) 17:27:15.88ID:wpFLzPW30 EVFなんて要らんよ
液晶が眩しくて見えない時に使う程度
露出とかは撮影後に液晶で確認するから構図が見えたら良い
液晶が眩しくて見えない時に使う程度
露出とかは撮影後に液晶で確認するから構図が見えたら良い
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-gF9/)
2020/09/18(金) 18:38:02.39ID:dvWbktJ50 スマホにEVFは付いてないが
写真は撮れるからな。
老人の意見ばかり聞いてはダメ。
写真は撮れるからな。
老人の意見ばかり聞いてはダメ。
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7715-b3rt)
2020/09/18(金) 19:10:08.54ID:0wl0UrzB0 >>露出とかは撮影後に液晶で確認するから構図が見えたら良い
すまんが、もう一度ちゃんとした日本語に変換してくれw
すまんが、もう一度ちゃんとした日本語に変換してくれw
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff02-b3rt)
2020/09/18(金) 20:16:41.83ID:E18S4VUE0 ソニーがフジの存在意義をつぶすような小型軽量出してきて
そんな時に
T4と同等、一部劣化くらいのT40なんて出してる場合なのかな。
場合じゃないよな。
そんな時に
T4と同等、一部劣化くらいのT40なんて出してる場合なのかな。
場合じゃないよな。
406名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-fMik)
2020/09/18(金) 20:17:26.50ID:V74hsnJQM >>404
どこが分からないのか分からないw
どこが分からないのか分からないw
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97c8-Dkyn)
2020/09/18(金) 20:30:53.81ID:vTSS3GWO0 あんな出べそ仕様のEVFなんか持ちたくない〜w
ソニー狂信者さんごめんね
ソニー狂信者さんごめんね
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7f2-lMKa)
2020/09/18(金) 20:45:18.84ID:Gzxbq0b+0 >>396
Pro3出た時に丸の内でFUJIの社員さんにファームアップでT3にクラネガ載らないのか
聞いたけど、将来的には対応する可能性高いが商売上しばらくは載せないとの事
T4が5月に出たばっかだし、あるとしたら来年だろうね
Pro3出た時に丸の内でFUJIの社員さんにファームアップでT3にクラネガ載らないのか
聞いたけど、将来的には対応する可能性高いが商売上しばらくは載せないとの事
T4が5月に出たばっかだし、あるとしたら来年だろうね
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177e-9t4C)
2020/09/18(金) 20:46:51.74ID:dxVZCRou0 ファインダーはおでこで支える為にある
後は万が一に写り込んだ時に顔バレは避けられる
後は万が一に写り込んだ時に顔バレは避けられる
410名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF5b-12BQ)
2020/09/18(金) 21:02:48.41ID:cHij203MF X-T4を買おうか迷ったけど、まだまだT3が元気だからX100Vのほうを購入した
あんま動画撮らないからバリアングル液晶よりチルト液晶のカメラのほうが好き
あんま動画撮らないからバリアングル液晶よりチルト液晶のカメラのほうが好き
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-4Zjm)
2020/09/18(金) 21:31:25.30ID:zofnV64r0 あれだな、高感度は全くダメだな
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f761-D4hv)
2020/09/18(金) 22:46:52.77ID:IRCEpHjw0 EVFがダメなカメラだとシャッター切っても楽しくない
背面液晶は唯の確認のためのモニタ
背面液晶は唯の確認のためのモニタ
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-xVpC)
2020/09/19(土) 02:12:07.76ID:sifYvPPW0 EVF自体がクソの役にも立たない要らない
7インチ2200nitでLUT載せてタッチスクリーン、真夏の快晴の屋外でガッチリ絵を映し出し、
波形、ベクトル、偽色、RGB/輝度ヒストグラムなど正確な情報出すモニターが3万でおつりが来る2020年に
小さな穴のぞき込む20世紀のアホ発想のEVFとか誰得(昭和生まれの60以上の脳みそ退化してるジジイ仕様w)
紙コップと紐で作った糸電話を有難がるのと一緒
7インチ2200nitでLUT載せてタッチスクリーン、真夏の快晴の屋外でガッチリ絵を映し出し、
波形、ベクトル、偽色、RGB/輝度ヒストグラムなど正確な情報出すモニターが3万でおつりが来る2020年に
小さな穴のぞき込む20世紀のアホ発想のEVFとか誰得(昭和生まれの60以上の脳みそ退化してるジジイ仕様w)
紙コップと紐で作った糸電話を有難がるのと一緒
414名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Qh0n)
2020/09/19(土) 07:14:12.29ID:adbw54gHd 趣味の道具に何言ってるのか
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97c8-Dkyn)
2020/09/19(土) 09:44:26.64ID:ji7QqqI90 何でいつも一言も二言も多いんだろ
416名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-i8q8)
2020/09/19(土) 10:11:17.77ID:lPxkeOQEr イトシンってこんなとこにもいるのか
417名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-wGyv)
2020/09/19(土) 20:36:10.32ID:Zg/AbOK6a418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff02-b3rt)
2020/09/19(土) 20:55:33.24ID:5fxJY5RS0 たしかにソニーがあんなカメラ出したのにこれからT40出したら一手も二手も遅れてる感じするな。
419名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-wGyv)
2020/09/19(土) 21:19:14.67ID:Zg/AbOK6a420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 178f-OmLM)
2020/09/19(土) 23:58:59.07ID:P/cLYO230421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-W2Jb)
2020/09/20(日) 00:15:58.11ID:PK4Bq6qN0 >>420
背面液晶はLCDでなく反射型です。電源入れなくても常時見えてる。
その代わり外部の光がないと見えない。印刷物のようなもの。
よく考えると、まさにフィルムの紙箱を切り取ったのと同じなんだね。
背面液晶はLCDでなく反射型です。電源入れなくても常時見えてる。
その代わり外部の光がないと見えない。印刷物のようなもの。
よく考えると、まさにフィルムの紙箱を切り取ったのと同じなんだね。
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 178f-OmLM)
2020/09/20(日) 00:37:26.44ID:G/LrAqyh0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-uR3p)
2020/09/20(日) 00:43:59.10ID:1wIaIOGI0 H1の肩液晶のことじゃないの
424名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-yN9k)
2020/09/20(日) 00:58:39.49ID:e5Cm2xjbr Pro3のサブモニターだろ
425名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxcb-0KHp)
2020/09/20(日) 06:51:39.54ID:uIydtcJ0x X-pro3のサブモニターはカラーメモリ液晶
ttps://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/specifications/
反射型もLCDに含まれる
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4
ttps://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/specifications/
反射型もLCDに含まれる
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-W2Jb)
2020/09/20(日) 09:49:56.82ID:PK4Bq6qN0427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7715-b3rt)
2020/09/20(日) 13:44:46.30ID:OND8Ihru0 ファームアップ完了しますた これでまだしばらくT1で戦えます (`・ω・´)ゞ
428名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-5jTa)
2020/09/21(月) 00:59:57.55ID:9ZTh4qE0d >>410
バリアングルって誰に便利なんだろうな?
動画用にしてもジンバルで使えないし、自撮りで視線はズレるしで
バリアングルを嫌う人は多いみたいだし。
オレもスチルでローアングルが多いから本当に嫌いなんだけど。
バリアングルって誰に便利なんだろうな?
動画用にしてもジンバルで使えないし、自撮りで視線はズレるしで
バリアングルを嫌う人は多いみたいだし。
オレもスチルでローアングルが多いから本当に嫌いなんだけど。
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-fMik)
2020/09/21(月) 01:42:55.95ID:ui7vqmcM0 >>428
自撮りだろ
自撮りだろ
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7e6-ssJP)
2020/09/21(月) 02:28:11.83ID:0hz7FL5C0 最近のフジユーザーはリグ組んで常にHDMIに外部モニタ繋いで偽色確認しながら撮ってるってマジ?
まあ今のEVFが「光学ファインダーの代わりに液晶を置きました」から進歩してないのも確かかも。まだ一眼レフとかレンジファインダーの延長だよね
もっとカメラも進歩しないとな
まあ今のEVFが「光学ファインダーの代わりに液晶を置きました」から進歩してないのも確かかも。まだ一眼レフとかレンジファインダーの延長だよね
もっとカメラも進歩しないとな
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-N+x6)
2020/09/21(月) 03:17:53.52ID:Btm0CmFk0432名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF2b-gF9/)
2020/09/21(月) 09:07:26.74ID:KBlZsJxTF SONYの新機種すごいな。
富士フイルムを選ぶ理由が全くなくなった。
富士フイルムを選ぶ理由が全くなくなった。
433名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-uR3p)
2020/09/21(月) 09:47:55.76ID:OsPkHLekr 月見バーガー撮るのには丁度いいかもな
434名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-5MQP)
2020/09/21(月) 10:19:19.41ID:+L5ZY6Dua ひでぇ書き屋があったもんだぜ
マクドW FF2b-gF9/ = ID:KBlZsJxTF = 432
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200921/S0JsWnNKeFRG.html
20日 http://hissi.org/read.php/dcamera/20200920/WmVHQXZZZmJG.html
19日 http://hissi.org/read.php/dcamera/20200919/ODZRWWh1TkdG.html
マクドW FF2b-gF9/ = ID:KBlZsJxTF = 432
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200921/S0JsWnNKeFRG.html
20日 http://hissi.org/read.php/dcamera/20200920/WmVHQXZZZmJG.html
19日 http://hissi.org/read.php/dcamera/20200919/ODZRWWh1TkdG.html
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-5mNr)
2020/09/21(月) 10:34:47.09ID:WvxUcauz0 X-T4って、感度AUTOの低速シャッター限界AUTOで標準より早くとか遅くとか設定できないんだね
ニコンやペンタの一眼レフでこれを便利に使ってるので、ちょっと物足りないね
ファームで改善できないのだろうか?
ニコンやペンタの一眼レフでこれを便利に使ってるので、ちょっと物足りないね
ファームで改善できないのだろうか?
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-5mNr)
2020/09/21(月) 10:45:03.21ID:WvxUcauz0 >>435
ごめん
感度AUTOの低速シャッター限界AUTOで標準より早くとか遅くとか設定できないんだね
より
感度AUTOの低速シャッター限界AUTOで標準より「速く」とか遅くとか設定できないんだね
だね
ボディに手ぶれ補正が付くと、単で「フル焦点距離相当」より遅く設定したいが、レンズ交換するたびに低速限界を変更するのは、大事な時にこそ忘れるし面倒・・・
ごめん
感度AUTOの低速シャッター限界AUTOで標準より早くとか遅くとか設定できないんだね
より
感度AUTOの低速シャッター限界AUTOで標準より「速く」とか遅くとか設定できないんだね
だね
ボディに手ぶれ補正が付くと、単で「フル焦点距離相当」より遅く設定したいが、レンズ交換するたびに低速限界を変更するのは、大事な時にこそ忘れるし面倒・・・
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-heWJ)
2020/09/21(月) 10:46:15.75ID:xlzVFwu40438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-heWJ)
2020/09/21(月) 10:49:56.59ID:xlzVFwu40 ああ、AUTOより速く遅くしたいんじゃなくて、AUTO(標準)・AUTO(速め)・AUTO(遅め)を選択したいということね。
439名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-5MQP)
2020/09/21(月) 10:50:34.67ID:LORyfSbca ID:WvxUcauz0 = ワッチョイ f77c-5mNr もなんのかのと言いながら
結局ソフトなネガキャンしているのなw
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1599121100/327
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1599121100/332
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1599121100/335
368-369 435-436
FUJIFILM X-E1/X-E2/X-E3 Part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1588614626/233
245
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1588614626/248
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1588614626/268
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1588614626/272-273
結局ソフトなネガキャンしているのなw
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1599121100/327
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1599121100/332
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1599121100/335
368-369 435-436
FUJIFILM X-E1/X-E2/X-E3 Part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1588614626/233
245
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1588614626/248
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1588614626/268
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1588614626/272-273
440名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-Dkyn)
2020/09/21(月) 10:51:40.14ID:Ob35Ld27d441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-5mNr)
2020/09/21(月) 10:55:01.31ID:WvxUcauz0 >>437
そう誤解されるといけないから
「レンズ交換するたびに低速限界を変更するのは、大事な時にこそ忘れるし面倒」
と書いたんだけどな・・・
ちなみに私は、単三本だけの時は、前もって設定しておけるAUTO1-AUTO2-AUTO3にそれぞれ別の低速シャッタースピード限界値を設定しておく
こんな事、ニコンやペンタの中級機以上では必要ないんだよね・・・
そう誤解されるといけないから
「レンズ交換するたびに低速限界を変更するのは、大事な時にこそ忘れるし面倒」
と書いたんだけどな・・・
ちなみに私は、単三本だけの時は、前もって設定しておけるAUTO1-AUTO2-AUTO3にそれぞれ別の低速シャッタースピード限界値を設定しておく
こんな事、ニコンやペンタの中級機以上では必要ないんだよね・・・
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-5mNr)
2020/09/21(月) 10:57:26.04ID:WvxUcauz0443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-heWJ)
2020/09/21(月) 11:04:51.79ID:xlzVFwu40444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-5mNr)
2020/09/21(月) 11:15:01.18ID:WvxUcauz0445名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-Eycs)
2020/09/21(月) 12:07:17.54ID:p7R6t5p/p >>444
オートの、1 /(35mm判換算焦点距離)秒って設定
まったく役立たずなんだよなあ
個人的にはニコンとかの標準より速くとか遅くでもまだ不十分
1 /(35mm判換算焦点距離 × α)秒として
係数αに好きな数打ち込ませて欲しい
オートの、1 /(35mm判換算焦点距離)秒って設定
まったく役立たずなんだよなあ
個人的にはニコンとかの標準より速くとか遅くでもまだ不十分
1 /(35mm判換算焦点距離 × α)秒として
係数αに好きな数打ち込ませて欲しい
446名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-Eycs)
2020/09/21(月) 12:10:29.27ID:p7R6t5p/p そういや、カクカクステッピングしてた動画の自動露出
先のFWアップデートで直ってスムーズに露出がディミングするようになってるね
7年も8年放置されてたこのクソ仕様「軽微な不具合」だったのかよ( ;´Д`)
先のFWアップデートで直ってスムーズに露出がディミングするようになってるね
7年も8年放置されてたこのクソ仕様「軽微な不具合」だったのかよ( ;´Д`)
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-5mNr)
2020/09/21(月) 12:34:57.16ID:WvxUcauz0448名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-vAcc)
2020/09/21(月) 12:48:40.96ID:PVxb5iZAd >>445
その設定ないんだっけ?ソニーだとISO感度低速限界で+/-する奴でしょ?
その設定ないんだっけ?ソニーだとISO感度低速限界で+/-する奴でしょ?
449名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-Eycs)
2020/09/21(月) 12:50:34.32ID:p7R6t5p/p >>447
もはやX100Vがメインだが
交換レンズの頻度で言えばXF50mmF2、35mmF1.4、14mmF2.8の順で使ってる
ISOオートの低速限界は1/100, 1/160, 1/200の三種
必要に応じてSSダイヤルで1/125, 1/250もよく使うかな
1 / (APS-Cの焦点距離 x 4倍)って設定が出来たら快適だな〜と思うし
メーカーにお願いしたことあるよ
もはやX100Vがメインだが
交換レンズの頻度で言えばXF50mmF2、35mmF1.4、14mmF2.8の順で使ってる
ISOオートの低速限界は1/100, 1/160, 1/200の三種
必要に応じてSSダイヤルで1/125, 1/250もよく使うかな
1 / (APS-Cの焦点距離 x 4倍)って設定が出来たら快適だな〜と思うし
メーカーにお願いしたことあるよ
2020/09/21(月) 12:51:56.59
さすが笹食ってろ=鈴木クレーム入れるのだけは速いな。
451名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-Eycs)
2020/09/21(月) 12:54:51.23ID:p7R6t5p/p >>448
自分の知りうる限り、ISOオートの中の、最低シャッター速度オート
の「オート」の中身をカスタマイズする機能はないと思ってたが
あるなら教えて欲しいわ
AUTO1, 2, 3の三種類のプリセットとは別の話だよ
自分の知りうる限り、ISOオートの中の、最低シャッター速度オート
の「オート」の中身をカスタマイズする機能はないと思ってたが
あるなら教えて欲しいわ
AUTO1, 2, 3の三種類のプリセットとは別の話だよ
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-5mNr)
2020/09/21(月) 12:59:39.88ID:WvxUcauz0 >>448
まだ、ないのですよ
私のように単三本だけとかズーム一本+単二本とかなら、
現在の設定種類でも(初中級者は)まあいいんですけどね
ソニーは知らないが、自分の経験ではニコンが最上次がペンタで便利に使ってる
まだ、ないのですよ
私のように単三本だけとかズーム一本+単二本とかなら、
現在の設定種類でも(初中級者は)まあいいんですけどね
ソニーは知らないが、自分の経験ではニコンが最上次がペンタで便利に使ってる
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-5mNr)
2020/09/21(月) 14:52:16.74ID:WvxUcauz0 >>449
どれをどれにあてているのか今一わからないけど、
フジの、1/焦点距離×1.5(フルサイズでの1/焦点距離)ではブレの不安があるということかな
フジの現在の低速限界オートより、2段は遅くとか2段は速くとか設定メニューがあれば、私は、充分かな・・・
どれをどれにあてているのか今一わからないけど、
フジの、1/焦点距離×1.5(フルサイズでの1/焦点距離)ではブレの不安があるということかな
フジの現在の低速限界オートより、2段は遅くとか2段は速くとか設定メニューがあれば、私は、充分かな・・・
454名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-Eycs)
2020/09/21(月) 16:28:40.00ID:p7R6t5p/p455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 178f-OmLM)
2020/09/21(月) 17:12:07.29ID:/a3qKu/F0 最低1/250固定でほぼ困らんけど、
そんなギリギリ狙いたいニーズあるんだ。
夜撮影ってことだよな。
そんなギリギリ狙いたいニーズあるんだ。
夜撮影ってことだよな。
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-5mNr)
2020/09/21(月) 18:55:36.74ID:WvxUcauz0 >>455
私の場合は夕方かな、夜ではない
低速限界シャッタ−スピードはISO感度との兼ね合いになるし、
人それぞれ撮影対象それぞれだよね
いずれにしろフジのISOオート-低速シャッター限界オートは、標準だけでなく、より低速とより高速が、
他社中高級機同様に、選べるようになってほしいものだ・・・
私の場合は夕方かな、夜ではない
低速限界シャッタ−スピードはISO感度との兼ね合いになるし、
人それぞれ撮影対象それぞれだよね
いずれにしろフジのISOオート-低速シャッター限界オートは、標準だけでなく、より低速とより高速が、
他社中高級機同様に、選べるようになってほしいものだ・・・
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7e6-ssJP)
2020/09/21(月) 19:28:04.57ID:0hz7FL5C0 フジのカメラはISO固定で撮るのがデフォだぞ
そのためのISOダイヤル
オートで撮るならフジじゃなくていい
そのためのISOダイヤル
オートで撮るならフジじゃなくていい
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f2d-Cup9)
2020/09/21(月) 19:39:21.06ID:9YfZt+2q0 何言ってるんだ、こいつ
459名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-4cZ6)
2020/09/21(月) 20:03:18.46ID:hE0qZx7Dr キャッシュバックまだぁ?
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 178f-OmLM)
2020/09/21(月) 20:09:27.02ID:/a3qKu/F0 最低速度シャッター設定のオートISOに
基本開放厨だから、露出補正ダイヤルしか
触らんようになってしまった。
基本開放厨だから、露出補正ダイヤルしか
触らんようになってしまった。
461名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-9TXX)
2020/09/21(月) 21:38:42.61ID:FNP3jfbjr >>457
そうですか。じゃソニーにします下さい
そうですか。じゃソニーにします下さい
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-ndYW)
2020/09/22(火) 09:25:17.09ID:45grmBI50 ios14、X-T4ファームウェアアップデートしたらwifiで画像転送できなくなった。。
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-FWoI)
2020/09/22(火) 10:08:11.81ID:LSbHNnt+0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf7d-Cup9)
2020/09/22(火) 10:37:37.01ID:RAvzF5Ww0 T-3はマニュアル
X-ProはISOオートにしてるわ
X-ProはISOオートにしてるわ
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-fMik)
2020/09/22(火) 14:22:54.95ID:UIvhCGHn0 マニュアル撮影だけど前後ダイヤルだけで撮ってる
フジの特徴のひとつだけど軍艦部のダイヤル不要派
トータルで気に入ってるからT4使ってるけど
フジの特徴のひとつだけど軍艦部のダイヤル不要派
トータルで気に入ってるからT4使ってるけど
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d602-mHP9)
2020/09/23(水) 19:17:15.60ID:Ytv4tWPi0467名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-l3KI)
2020/09/23(水) 19:31:27.68ID:6s81Mkj4M >>466
マニュアルなら普通そうならない?私は静止画は軍艦部使い(isoと露出補正)の絞り優先AEで使っていて、動画モードでは前後ダイヤルでマニュアルで撮ってる。(x-t4)
マニュアルなら普通そうならない?私は静止画は軍艦部使い(isoと露出補正)の絞り優先AEで使っていて、動画モードでは前後ダイヤルでマニュアルで撮ってる。(x-t4)
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-RZcr)
2020/09/23(水) 19:50:38.07ID:IqC5z5fA0 軍艦部ダイヤルで露出大体これくらいやろって当たりをつけてライブビュー見ながら前後ダイヤルで調整
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-dzL5)
2020/09/23(水) 22:18:56.64ID:PXJoU9k90 ISOオート
状況に応じてTとAの切り替え
前ダイヤルで露出補正、絞りはレンズ。
状況に応じてTとAの切り替え
前ダイヤルで露出補正、絞りはレンズ。
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0361-b+lb)
2020/09/23(水) 22:59:53.78ID:OI3F27NP0 マンゴー!
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b35f-aCyu)
2020/09/23(水) 23:12:35.67ID:n44iMt+60 軍艦部ダイヤル使わないやつはT使う資格ないだろ
a7cでも使ってろよ下手クソ
a7cでも使ってろよ下手クソ
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c602-dWSG)
2020/09/24(木) 01:52:23.04ID:LBYWYcK30473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1663-sglC)
2020/09/24(木) 09:21:40.01ID:xsXKEnVg0 x-t3かx-pro2で迷っているんですが、デザインを無視するとx-t3一択ですかね?
474名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-3M4C)
2020/09/24(木) 09:29:29.37ID:KVivuaqWM PRO3ならともかく、2とならX-T3マジオススメ
AF速度が全く違うしCBでめちゃお買い得
AF速度が全く違うしCBでめちゃお買い得
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1663-sglC)
2020/09/24(木) 09:34:20.98ID:xsXKEnVg0 CBで買うならどのレンズがオススメですか?
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e79-XR+R)
2020/09/24(木) 09:39:58.86ID:vfBdlzqw0 何を撮るかによる
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1663-sglC)
2020/09/24(木) 10:39:51.88ID:xsXKEnVg0 旅行先でのスナップが主な用途です。1680が手ぶれ補正があって無難ですかね。
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b302-mHP9)
2020/09/24(木) 17:16:19.35ID:FQIZRCFU0 旅スナップは23か35
479名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-sglC)
2020/09/25(金) 00:02:17.74ID:vLnCRw5bd CBより高い値段で中古を売ってる意味がわからない。
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c602-dWSG)
2020/09/25(金) 01:42:16.52ID:yw9DD/IG0 >>479
そりゃ買い取った時の値段で底値は有るし、CBに合わせて値下げで、終わって値上げも微妙だろ
そりゃ買い取った時の値段で底値は有るし、CBに合わせて値下げで、終わって値上げも微妙だろ
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de02-LNaZ)
2020/09/25(金) 03:55:57.74ID:uF4iEl6c0 全然スレチで申し訳ないんだけど、LightroomとLoupedeck CTの組合せって凄いのな
現像するのがすげー楽しくて笑うwww
大枚はたいて買った甲斐があったよ(と、軽くなった財布を持つ自分に言い聞かせる)
現像するのがすげー楽しくて笑うwww
大枚はたいて買った甲斐があったよ(と、軽くなった財布を持つ自分に言い聞かせる)
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e728-l3KI)
2020/09/25(金) 08:40:16.18ID:8DFHwCWZ0483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16b0-f1vV)
2020/09/25(金) 09:00:35.73ID:+k+DeuX20 無限クルクル タプーリなMIDIコンってあんまり見つからんのよね。Loupedeckはなんだかんだ専用品で便利。
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-1ZXv)
2020/09/25(金) 09:04:53.50ID:LaPSi+5F0 そんなの使わなくても現像は楽しいよ
485名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saef-bmYq)
2020/09/25(金) 12:17:59.49ID:qQZFMyCua >>473
どっちも名機だな。使うレンズによる
どっちも名機だな。使うレンズによる
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9232-6+ny)
2020/09/25(金) 12:37:32.20ID:kOWLLBXG0 surfaceとペン
家中どこでも現像
家中どこでも現像
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-8I62)
2020/09/25(金) 16:19:54.62ID:LaPSi+5F02020/09/25(金) 18:36:52.89
世の中で一人っきりキャリブレーションすることの無意味さ。
489名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-sglC)
2020/09/25(金) 19:05:44.35ID:vLnCRw5bd >>485
レンズは3514にしました。
レンズは3514にしました。
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-8I62)
2020/09/25(金) 22:48:56.92ID:LaPSi+5F0491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-8I62)
2020/09/25(金) 22:50:24.88ID:LaPSi+5F02020/09/25(金) 22:58:08.76
笹食ってろ=鈴木の知らないスレで見せまくってるよw
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f705-8GNv)
2020/09/25(金) 23:16:50.31ID:VFnnLNRu0 X-T2桁廃止でX-S2桁にリセットか
なるほどね
なるほどね
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b25b-dtlM)
2020/09/26(土) 00:34:47.36ID:J8hnUQ0402020/09/26(土) 00:47:12.44
GoToジプシー
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6da-eD4o)
2020/09/26(土) 12:52:41.49ID:4RsnhsYN0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17e6-aCyu)
2020/09/26(土) 12:57:14.35ID:HX2cowOe0 今からT4買ってくるわ
取り敢えず金がないからレンズキットで
取り敢えず金がないからレンズキットで
498名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-v4hT)
2020/09/26(土) 13:19:28.86ID:l3Vrp0NFd 今更t4とか‥どう考えてもフル買ったほうが良いだろ…
無駄遣いとしか思えん…
無駄遣いとしか思えん…
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-KY4y)
2020/09/26(土) 14:33:48.29ID:VAPnaSAz0 身も蓋もねぇ
500名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-hp+j)
2020/09/26(土) 15:01:47.42ID:m+fxJM85d フジスレでフルサイズを奨める謎・・・
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-8I62)
2020/09/26(土) 15:44:43.43ID:J8hnUQ040 だな
X-T4はフルサイズに匹敵か条件によってはそれ以上
その事実を知っている我々は本当に幸せだ
フルサイズより安価で小さく軽く高速なカメラで
フルサイズより優れた写真を撮れる
X-T4はフルサイズに匹敵か条件によってはそれ以上
その事実を知っている我々は本当に幸せだ
フルサイズより安価で小さく軽く高速なカメラで
フルサイズより優れた写真を撮れる
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-KY4y)
2020/09/26(土) 16:12:53.70ID:VAPnaSAz0 これはこれで
503名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-v4hT)
2020/09/26(土) 16:17:28.06ID:l3Vrp0NFd 親切心で助言してやってるんだけどな…盲信者には通じないか…
504名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-v4hT)
2020/09/26(土) 16:26:47.51ID:l3Vrp0NFd 25万もの大金叩くならz6かα7m3のレンズキットを買った方がよっぽど幸せになれるだろ…m43のようにaps-cはいずれ淘汰される運命なんだから…
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0361-ZO5W)
2020/09/26(土) 16:31:01.20ID:atyMLxcw0 大きければ良いってもんじゃないからね
506名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-hp+j)
2020/09/26(土) 17:12:35.43ID:m+fxJM85d 他社機種を奨める人に所持してる機種を聞いても絶対に答えてくれない謎・・・
507名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-sglC)
2020/09/26(土) 18:04:14.49ID:IS1IZaDPd むしろ富士ってフルサイズから来た人が多いイメージ。
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1256-0fw7)
2020/09/26(土) 18:11:56.90ID:L7IY4uW50 >>501
フジユーザーだけど、XT4でそれはないわ。レンズもいまいちだし
フジユーザーだけど、XT4でそれはないわ。レンズもいまいちだし
509名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-YNRd)
2020/09/26(土) 18:20:08.41ID:Ia1gnm+7p 「X-Transはフルサイズに匹敵()」とか
昔は寝言も休み休み言えってレベルだったが
Iridient / ディテールの強化でX-Transはマジで化けるんだよな…
少なくともソニーの同画素APS-Cじゃ相手にならんレベルの画質は得られる(;´Д`)
撮って出しの画質は全メーカーでも下から数えた方が早いけど…
昔は寝言も休み休み言えってレベルだったが
Iridient / ディテールの強化でX-Transはマジで化けるんだよな…
少なくともソニーの同画素APS-Cじゃ相手にならんレベルの画質は得られる(;´Д`)
撮って出しの画質は全メーカーでも下から数えた方が早いけど…
2020/09/26(土) 18:22:45.68
笹食ってろ=鈴木がそう思うんならそうなんだろう。
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12a5-TzJJ)
2020/09/26(土) 18:39:21.80ID:/NpAM1LB0 俺もフジユーザーだがフルサイズには絶対勝てない領域はある。お金と軽さで妥協してるだけだ
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17e6-aCyu)
2020/09/26(土) 19:01:36.85ID:HX2cowOe0 T4買ってきた!!!
重さもバランスもちょうど良いね!
シャッターの感触も最高!
嬉しくて意味もなくダイヤルを回してニヤニヤしてる笑
重さもバランスもちょうど良いね!
シャッターの感触も最高!
嬉しくて意味もなくダイヤルを回してニヤニヤしてる笑
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 121f-sgVH)
2020/09/26(土) 19:03:43.43ID:MBoA5qtl0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-8I62)
2020/09/26(土) 19:15:03.53ID:J8hnUQ040 >>512
乳首コリコリが好きなやつには良いカメラだな
乳首コリコリが好きなやつには良いカメラだな
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1663-S0Wo)
2020/09/26(土) 19:43:34.06ID:MB2YC7lj0 >>511
Z7があるがいつも比較してる。
T4とボディサイズは大差ないが、レンズがコンパクトでバランスが良い。
Z7の高画素はそれなりに威力を感じるけど、あくまでもモニターで観察するだけ。
T2で撮ったプロ写真展を見たことがあるが、かなり大伸ばしされてもビクともしない。
いったいどのぐらいのサイズにプリントするのだろうか? 趣味でA3ほどのプリントならフルと差はない。
重たいレンズをつけて何を何の目的で撮るのだろうか?
実際、Z7と24-70・14-30・その他Fレンズ多数、一気に処分するか悩んでいる。あまりにも稼働率が悪い。
Z7があるがいつも比較してる。
T4とボディサイズは大差ないが、レンズがコンパクトでバランスが良い。
Z7の高画素はそれなりに威力を感じるけど、あくまでもモニターで観察するだけ。
T2で撮ったプロ写真展を見たことがあるが、かなり大伸ばしされてもビクともしない。
いったいどのぐらいのサイズにプリントするのだろうか? 趣味でA3ほどのプリントならフルと差はない。
重たいレンズをつけて何を何の目的で撮るのだろうか?
実際、Z7と24-70・14-30・その他Fレンズ多数、一気に処分するか悩んでいる。あまりにも稼働率が悪い。
516名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-F+fA)
2020/09/26(土) 19:48:32.46ID:dwfMkmfAr 大きればいいって問題じゃないのに、T4はデカくで重いんだよね。。。
S10に要注目だな。
S10に要注目だな。
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e37c-T54x)
2020/09/26(土) 20:10:32.55ID:fkoqEbXz0 T4が重いって・・・ボディ手ぶれ補正で電池メディア込みで607gだ
オレが併用してるAPS-C一眼レフより200g近く軽い
オレが併用してるAPS-C一眼レフより200g近く軽い
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17e6-aCyu)
2020/09/26(土) 20:12:25.56ID:HX2cowOe0 <<513,514
ありがとう
暫くはズームでいいと思ってたけど、みんなの写真見てたら単焦点レンズを揃えたくなってきた笑
ありがとう
暫くはズームでいいと思ってたけど、みんなの写真見てたら単焦点レンズを揃えたくなってきた笑
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-1ZXv)
2020/09/26(土) 20:49:11.17ID:J8hnUQ040 でも小さく軽い、とも言えないよね
結局より良いものを作ろうとすると
センサーサイズは関係ないんだよ
MFTだってフラグシップはデカいしね
だから気にする事ないよ
デカくて重くたって、富士のカメラは最高!それでいいじゃないか
結局より良いものを作ろうとすると
センサーサイズは関係ないんだよ
MFTだってフラグシップはデカいしね
だから気にする事ないよ
デカくて重くたって、富士のカメラは最高!それでいいじゃないか
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d602-mHP9)
2020/09/26(土) 21:03:18.65ID:flpDWhfC0 軽くてコンパクトがフジのいいところ!って路線でいってくれよおお
E3みたいなのがいいよおおお
E3みたいなのがいいよおおお
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b302-mHP9)
2020/09/26(土) 21:03:22.65ID:vTRu20hC0 R4持ってるし、なんだかんだフルは一回り大きく重いよね
T2くらいのサイズ感で3軸チルトのT5早くしてくれ
T2くらいのサイズ感で3軸チルトのT5早くしてくれ
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-8I62)
2020/09/26(土) 22:34:50.71ID:J8hnUQ040 これからは動画だ!と動画ユーザーに媚びたら
キヤノンソニーが本気モデル出してきて
話題にも上らなくなり
よくよく比べたらAPS-Cの優位性は特になく
センサー小さいからピンぼけしにくいくらいだったという
Super35mmこそ業界標準!APS-Cとほぼ同〜じ!などと訳のわからん主張をしてみるも
Super35mmのカメラはいくらでもあるため富士を選ぶ理由にはならず
ノリで絶賛したYouTuberたちもあっさりキヤノンソニーに乗り換え
もはや瀕死状態
次はスチルに回帰するのか、それでも動画ユーザーに媚びを売るのか
どうするどうなる富士フイルムXシリーズ!
キヤノンソニーが本気モデル出してきて
話題にも上らなくなり
よくよく比べたらAPS-Cの優位性は特になく
センサー小さいからピンぼけしにくいくらいだったという
Super35mmこそ業界標準!APS-Cとほぼ同〜じ!などと訳のわからん主張をしてみるも
Super35mmのカメラはいくらでもあるため富士を選ぶ理由にはならず
ノリで絶賛したYouTuberたちもあっさりキヤノンソニーに乗り換え
もはや瀕死状態
次はスチルに回帰するのか、それでも動画ユーザーに媚びを売るのか
どうするどうなる富士フイルムXシリーズ!
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12a5-TzJJ)
2020/09/26(土) 22:53:31.17ID:/NpAM1LB0 x-t2が1番まとまってね?裏面になってから粗くなったし
524名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-sglC)
2020/09/26(土) 23:31:25.96ID:IS1IZaDPd でも会社の体力で言うと圧倒的なフジ。
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2302-IHvk)
2020/09/26(土) 23:40:50.40ID:FVCeVaal0 >>522
あからさまなマンセー怪しいなと思ってたら結局アンチでワロタ
あからさまなマンセー怪しいなと思ってたら結局アンチでワロタ
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-8I62)
2020/09/27(日) 00:28:48.45ID:U238UjJH0 だな
X-T2最高!
X-T2最高!
527名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-YNRd)
2020/09/27(日) 02:31:50.97ID:KsLtz3dPp https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/fuji-x/20200927/20200927012200.jpg
信仰心抜きでこれ見て、どれが一番高画質だと感じる?
※X-E3とA7III入り
信仰心抜きでこれ見て、どれが一番高画質だと感じる?
※X-E3とA7III入り
2020/09/27(日) 02:35:14.48
また現像下手糞なくせに等倍厨やってる審美眼無しの笹食ってろ=鈴木がイキりだしたかw
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b302-mHP9)
2020/09/27(日) 02:36:45.42ID:5uryuy9e0 いまだに新聞紙
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b25b-dtlM)
2020/09/27(日) 02:43:21.69ID:U238UjJH02020/09/27(日) 02:44:56.18
土曜深夜に笹食ってろ=鈴木のオナニーショーが見られるとあっちゃ、寝てる場合じゃねーだろ!?
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b25b-dtlM)
2020/09/27(日) 02:49:19.74ID:U238UjJH02020/09/27(日) 03:29:00.12
かまってもらえて嬉しいのか、笹食ってろ=鈴木。
土曜深夜だぞ?
土曜深夜だぞ?
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0361-b+lb)
2020/09/27(日) 07:32:15.00ID:BnP/8mcw0フルサイズミラーレスとやらを騙されて買うど素人
フルサイズミラーレスとやらを騙されて買うど素人
フルサイズミラーレスとやらを騙されて買うど素人
フルサイズミラーレスとやらを騙されて買うど素人
いいのか?こんな世の中で
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b25b-dtlM)
2020/09/27(日) 07:45:54.34ID:U238UjJH0536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-KY4y)
2020/09/27(日) 08:24:56.03ID:v5raRBuD0 JPEG最高とやらを騙されて買うど素人
537名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-7WuB)
2020/09/27(日) 09:07:33.40ID:D7pacPmrM >>527
どうせ6がアルファでソニーマンセーしたいだけだろ
どうせ6がアルファでソニーマンセーしたいだけだろ
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2302-IHvk)
2020/09/27(日) 09:12:49.87ID:Nspi98MO0 まーよくソニーの話題があがるねぇ
業界トップをひた走ってるんだから、しょうがないのかな
あとXシリーズでフルサイズに勝てるとか超えるとか言ってる人も定期的に湧くけど、
センサーサイズ由来の性能は物理的にどう頑張っても勝てないんだから
素直にフルサイズ行ったらいいと思うんだが
業界トップをひた走ってるんだから、しょうがないのかな
あとXシリーズでフルサイズに勝てるとか超えるとか言ってる人も定期的に湧くけど、
センサーサイズ由来の性能は物理的にどう頑張っても勝てないんだから
素直にフルサイズ行ったらいいと思うんだが
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2305-F8K1)
2020/09/27(日) 10:33:18.58ID:wUsiDFk60 >>527
6
6
540名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx47-QE8C)
2020/09/27(日) 13:06:33.73ID:K6ZK/6sYx >>527
偽色の少なさ、まさか6がX Transなのかね?
偽色の少なさ、まさか6がX Transなのかね?
2020/09/27(日) 13:07:25.42
笹食ってろ=鈴木が自作自演で自分のクイズに自分で答えてるw
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc8-hp+j)
2020/09/27(日) 13:35:20.67ID:FUmn6D+M0 ソニーの中の人が毎日ネット営業頑張ってます
ソニー=ステマはもう周知の事実なので
ソニー=ステマはもう周知の事実なので
543名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-HO7x)
2020/09/27(日) 15:07:14.05ID:1E7gEejBr2020/09/27(日) 16:15:08.47
自作自演のクイズショーイラネって。
全部笹食ってろ=鈴木擁護してたお馴染みのIPアドレスじゃねーか・・・。
全部笹食ってろ=鈴木擁護してたお馴染みのIPアドレスじゃねーか・・・。
545名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp47-YNRd)
2020/09/27(日) 19:44:04.33ID:gPjXTjvGp >>527のセンサーの答え
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/fuji-x/20200927/20200927021614.jpg
>>543さすがだな( ;´Д`)
そちらに比べて池沼IDなしはいつも自演ばかりしてんだろな
それをこちらに投影してダサいゴミのようなレスを撒き散らすだけか
本当に哀れな老人だな
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/fuji-x/20200927/20200927021614.jpg
>>543さすがだな( ;´Д`)
そちらに比べて池沼IDなしはいつも自演ばかりしてんだろな
それをこちらに投影してダサいゴミのようなレスを撒き散らすだけか
本当に哀れな老人だな
546名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp47-YNRd)
2020/09/27(日) 19:48:13.28ID:gPjXTjvGp 画質求めるなら、ボディやらレンズやらに金注ぎ込む前に
RAW現像に小銭を投資するのが先なんだよなあ…
RAW現像に小銭を投資するのが先なんだよなあ…
2020/09/27(日) 20:49:13.21
つーか、自作自演でクイズ出して答えて、
それで下手糞現像な等倍厨やってんだから笹食ってろ=鈴木はマジで醜い生物だな・・・。
笹食ってろ=鈴木のクイズに答えてる擁護IPアドレス、何時も一緒だぞ。
それで下手糞現像な等倍厨やってんだから笹食ってろ=鈴木はマジで醜い生物だな・・・。
笹食ってろ=鈴木のクイズに答えてる擁護IPアドレス、何時も一緒だぞ。
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-KY4y)
2020/09/27(日) 22:15:22.25ID:v5raRBuD0 フジでRAW現像したら意味無いやん
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1663-sglC)
2020/09/27(日) 23:14:45.96ID:IBQ2nyud0 そもそもフジってフルサイズでレンズ揃えてRAW現像してっていうのに金と時間注ぎ込むくらいなら、とっととJPEGで撮って家族で思い出にするなりSNSに上げとくわみたいなコンセプトのカメラだろ。
四駆の車好きが軽自動車ユーザーにむかってお前クソ馬力だなって言ってるようなもん。
四駆の車好きが軽自動車ユーザーにむかってお前クソ馬力だなって言ってるようなもん。
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eda-SOk2)
2020/09/27(日) 23:19:06.10ID:VOw6EOzW0 おまえが車のこと全く知らないことはわかった
551名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-HO7x)
2020/09/28(月) 00:06:18.68ID:s65B4Z/cr552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e728-l3KI)
2020/09/28(月) 00:13:53.82ID:pzu3pzS+0 >>551
私も家族写真を気楽にjpegで撮ってるけど、小さい新聞の文字みたいのを家族で等倍でなんてみてないよ。なので大丈夫。rawも残しているからたまーに現像するときもあるけど0.5%もないな。
私も家族写真を気楽にjpegで撮ってるけど、小さい新聞の文字みたいのを家族で等倍でなんてみてないよ。なので大丈夫。rawも残しているからたまーに現像するときもあるけど0.5%もないな。
553名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-HO7x)
2020/09/28(月) 00:14:43.11ID:s65B4Z/cr その程度の結果で満足ならコンデジで十分
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e728-l3KI)
2020/09/28(月) 00:20:07.07ID:pzu3pzS+0 >>553
お?おまえのおすすめのコンデジを是非教えてくれ。小さくなるなら助かる。
お?おまえのおすすめのコンデジを是非教えてくれ。小さくなるなら助かる。
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c602-dWSG)
2020/09/28(月) 00:25:44.05ID:cmK5brAj0 質問するタイミング悪そうだけど、RAWの初期状態ってフィルムシミュレーションも無しの状態?
silkyだとどのフィルムシミュレーションとも違う気がする
silkyだとどのフィルムシミュレーションとも違う気がする
556名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-HO7x)
2020/09/28(月) 00:33:49.59ID:s65B4Z/cr557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1663-S0Wo)
2020/09/28(月) 06:29:47.05ID:G67WmOaN0 RAWで本気にFUJIFILMの色を再現するなら「FUJIFILM X RAW Studio」を使うべき。
カメラ内現像と同じになる。撮って出しと変わらない。
フィルムシミュレーションも純正オリジナルのままです。
FUJIFILMを尊敬する。他社ではこんなアプリの開発に金をかけない。
フィルムシミュレーションに自信があるからできる。
Nikon・SONY・Canon、できるものなら作ってみなさい。無意味でしょう。
カメラ内現像と同じになる。撮って出しと変わらない。
フィルムシミュレーションも純正オリジナルのままです。
FUJIFILMを尊敬する。他社ではこんなアプリの開発に金をかけない。
フィルムシミュレーションに自信があるからできる。
Nikon・SONY・Canon、できるものなら作ってみなさい。無意味でしょう。
558名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-sglC)
2020/09/28(月) 06:58:01.01ID:n783z54Xd 画質が良い=良いカメラにいつなったんだ。しかも比較がXE3て。
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1256-0fw7)
2020/09/28(月) 07:04:33.55ID:F3iSeT2H0 いまさらながらLightroomってのをつかえば、画像がきれいになることを知った。
使わないけどね
使わないけどね
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1646-hCCa)
2020/09/28(月) 07:08:35.67ID:tgCAEWDc0 >>559
詳しく
詳しく
561名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-HO7x)
2020/09/28(月) 08:27:14.32ID:s65B4Z/cr562名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd32-f1vV)
2020/09/28(月) 08:48:41.98ID:jH2uT1nPd >>559
CaptureOne あるやん。LrCはカタログ管理とソコソコの現像する目的で、調整手数は多いし限界も低め。
CaptureOne あるやん。LrCはカタログ管理とソコソコの現像する目的で、調整手数は多いし限界も低め。
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1610-8I62)
2020/09/28(月) 09:21:55.79ID:RUt5ZOWs0 LRのサクサク感に慣れたら他は二度と使う気にならんけどな
564名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saef-bmYq)
2020/09/28(月) 10:45:17.52ID:ORIlv68Pa >>562
キャプチャーワンって使い心地いいの?フジ専用バージョンあるから気になってるんだけど
キャプチャーワンって使い心地いいの?フジ専用バージョンあるから気になってるんだけど
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1663-S0Wo)
2020/09/28(月) 11:08:05.02ID:G67WmOaN0 >>564
Pro版を昔から使ってる。
FUJIFILM、SONY、Nikon専用版は制限があるんじゃないかな?
無料なので試しに使う価値はあるよ。
私はカタログ化せず。セッションで使用、ビュアーも兼ねてる。
慣れるととても使いやすい。フジ版はフィルムシミュレーションもあるはず。
ただ、あくまでも似てるだけで純正ではない。
純正のフィルムシミュレーションはFUJIFILM X RAW Studioでしか作れない。
Pro版を昔から使ってる。
FUJIFILM、SONY、Nikon専用版は制限があるんじゃないかな?
無料なので試しに使う価値はあるよ。
私はカタログ化せず。セッションで使用、ビュアーも兼ねてる。
慣れるととても使いやすい。フジ版はフィルムシミュレーションもあるはず。
ただ、あくまでも似てるだけで純正ではない。
純正のフィルムシミュレーションはFUJIFILM X RAW Studioでしか作れない。
566名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saef-bmYq)
2020/09/28(月) 11:14:10.85ID:ORIlv68Pa >>565
どうも。とりあえず無料で試してみるわ
どうも。とりあえず無料で試してみるわ
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1610-8I62)
2020/09/28(月) 12:56:13.44ID:RUt5ZOWs0 >>565
X RAW StudioはUIであって
そこで演算してフィルムシミュレーションしている訳ではない
あくまでフィルムシミュレーションしてるのは、カメラ本体
そこを履き違えると厄介だから
X RAW StudioをLRやC1と同じRAW現像ソフトにカウントしてはいけない
X RAW StudioはUIであって
そこで演算してフィルムシミュレーションしている訳ではない
あくまでフィルムシミュレーションしてるのは、カメラ本体
そこを履き違えると厄介だから
X RAW StudioをLRやC1と同じRAW現像ソフトにカウントしてはいけない
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM42-AOyN)
2020/09/28(月) 12:58:51.11ID:0MkHZTk8M >>565
エクスプレスはカタログ形式しか使えないです。あとは当然メーカー限定。
エクスプレスはカタログ形式しか使えないです。あとは当然メーカー限定。
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1663-S0Wo)
2020/09/28(月) 13:35:22.78ID:G67WmOaN0 >>567
承知してます。
承知してます。
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1663-S0Wo)
2020/09/28(月) 13:36:55.55ID:G67WmOaN0571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 96bb-AOyN)
2020/09/28(月) 15:31:56.39ID:vt7fzfoH0 >>570
Lightroomと併用してますが、両方カタログにすると無駄に容量くうから、と思ってキャプチャーワン使ってみたんですが、結局無料はカタログしか使えなかったという。
しかもキャプチャーワンってカタログファイルの容量食うので、結局Lightroomにしてます
Lightroomと併用してますが、両方カタログにすると無駄に容量くうから、と思ってキャプチャーワン使ってみたんですが、結局無料はカタログしか使えなかったという。
しかもキャプチャーワンってカタログファイルの容量食うので、結局Lightroomにしてます
572名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-7YxV)
2020/09/28(月) 17:28:24.68ID:QoaBoxLbp カタログ嫌ならBridge使えば
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eda-SOk2)
2020/09/28(月) 19:59:14.28ID:SAxdjyxI0 キャプチャーワンのfuji版EXPRESS、何故かインストール時の認証がうまくいかないんだけど、最近うまくできた人いますか?
574名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 0361-b+lb)
2020/09/29(火) 12:43:59.27ID:OwjjJ0pq0NIKU多発筋痛症がほとんど完治したんで〜
久しぶりに打ちっぱなしに行ってきたわ
(@練習場大盛況やんか!)
(ΦωΦ)ブハハ!
575名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMe3-hFaZ)
2020/09/29(火) 16:57:09.49ID:fKczssUDMNIKU 誤爆乙
576名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp47-kdjo)
2020/09/30(水) 19:31:49.71ID:LYhtm8qSp xt3とxt4 で悩んでるけど子供の写真撮影メインなら手振れ補正ナシxt3 のafで十分?
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 435f-wuEF)
2020/09/30(水) 20:05:42.60ID:hvAY8Fc80578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff56-H1um)
2020/09/30(水) 20:39:07.38ID:7ayi7VH70 >>576
T3使いだけどIBISなくても全然困ってない。
子供の場合は手ブレというよりも被写体ブレが課題だよね
今から買うならT4がいいのかなーと思うけど、使うレンズとか書いたほうが
相談に乗りやすいかもね
T3使いだけどIBISなくても全然困ってない。
子供の場合は手ブレというよりも被写体ブレが課題だよね
今から買うならT4がいいのかなーと思うけど、使うレンズとか書いたほうが
相談に乗りやすいかもね
579名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp47-kdjo)
2020/09/30(水) 20:45:37.24ID:LYhtm8qSp580名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-Kj67)
2020/09/30(水) 20:46:44.86ID:tDUJgJ1MM 撮る時は別として子どもと一緒に動き回るなら軽い方が良い
撮る時に子どもが止まらないなら旧型よりAFが早いF2の方が良いかも
画角も広い方がはみ出にくい
どんな子どもか分からんからここの参考は程度で
撮る時に子どもが止まらないなら旧型よりAFが早いF2の方が良いかも
画角も広い方がはみ出にくい
どんな子どもか分からんからここの参考は程度で
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 435f-wuEF)
2020/09/30(水) 21:01:38.39ID:hvAY8Fc80582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff56-H1um)
2020/09/30(水) 21:02:36.18ID:7ayi7VH70 >>579
今T3安いからお買い得感はあるよね。T3に3514は良いよね。おすすめ!
急いでいないなら、もうすぐ発表されるX-S10のスペックを待ってから決めるのもありかも。
IBIS内蔵で本体価格10万ちょっとらしいよ
今T3安いからお買い得感はあるよね。T3に3514は良いよね。おすすめ!
急いでいないなら、もうすぐ発表されるX-S10のスペックを待ってから決めるのもありかも。
IBIS内蔵で本体価格10万ちょっとらしいよ
583名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp47-kdjo)
2020/09/30(水) 21:23:47.25ID:LYhtm8qSp みんなありがとう。ボディーはxt3 で節約してその分単焦点とかにも回した方が良さそうだね。とりあえず今挙げてもらった候補を量販店行って実機いじってみます。X-10Sのもチェックしてみます。
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53c3-HRcu)
2020/09/30(水) 22:27:20.19ID:TGD3VIPE0 X-T3の動画がすごくキレイで感動し、X-T4にしなかった事を後悔した私。子どもは動画も記録した方が良くないかい?
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8328-pQHu)
2020/09/30(水) 22:40:24.68ID:AqrT4h/90 >>576
両方もっているけど、まじでx-t4で一択。動画では必須。子供はじっとしていないから被写体ブレももちろん多いが、まずは手ブレがなくなれば動画としてまともに見れる。
両方もっているけど、まじでx-t4で一択。動画では必須。子供はじっとしていないから被写体ブレももちろん多いが、まずは手ブレがなくなれば動画としてまともに見れる。
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf63-/KvJ)
2020/09/30(水) 22:48:17.82ID:wZWFVvXt0 まだ8万差があるからT3もありかと。
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-FSz0)
2020/10/01(木) 00:12:16.34ID:flIxuur00 キンキン声が出るのは小さいころまでで男の子は声変わりもするからな
マイクもいいのを使おう
マイクもいいのを使おう
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3f1-iG0J)
2020/10/01(木) 12:31:09.70ID:7MqptdcK0 三脚使って低ISOで撮れば夜景では
フルサイズもAPSCもm43も関係ない
というか画質で差がわからんよな
フルサイズもAPSCもm43も関係ない
というか画質で差がわからんよな
589名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa87-R9Dr)
2020/10/01(木) 13:45:24.46ID:m1bt1ZDMa590名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-k6ws)
2020/10/01(木) 14:25:31.41ID:qHwBY41bp まぁ、カメラの世代と画素数揃えた場合
クロップセンサーの低ISOをフルサイズの低ISO比較すると
夜景なんかだとそれなりにノイズやDRの差は出てくるよ
ただ、本当にそこまで等倍画質や拡大プリントが必要か?
デカイ高い重いFFレンズ揃える気があるのか?って話
フルサイズが気になって仕方ない人は、とりあえず試しにフルサイズ買っちゃった方が良いね
実際使ってみれば「なんだ、こんなもんか」と、それ以上気にならなくなり、MFTやAPS-Cを快適に使えるダロウ
クロップセンサーの低ISOをフルサイズの低ISO比較すると
夜景なんかだとそれなりにノイズやDRの差は出てくるよ
ただ、本当にそこまで等倍画質や拡大プリントが必要か?
デカイ高い重いFFレンズ揃える気があるのか?って話
フルサイズが気になって仕方ない人は、とりあえず試しにフルサイズ買っちゃった方が良いね
実際使ってみれば「なんだ、こんなもんか」と、それ以上気にならなくなり、MFTやAPS-Cを快適に使えるダロウ
2020/10/01(木) 14:29:30.00
お前なwww
等倍厨でポップコーン荒らししてる笹食ってろ=鈴木がそれ言うかwww
自殺?
等倍厨でポップコーン荒らししてる笹食ってろ=鈴木がそれ言うかwww
自殺?
592名無CCDさん@画素いっぱい (ブモー MMff-V1B3)
2020/10/01(木) 14:36:59.96ID:C0XOS+OEM 3514で動画はせまくて撮りにくいぞ
NDつけはずすのもめんどくさいしな
NDつけはずすのもめんどくさいしな
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5b-Py5p)
2020/10/01(木) 14:40:56.55ID:V33to5mm0 換算50mmだとバストショットになっちゃうから結構離れないとな〜
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf63-/KvJ)
2020/10/01(木) 14:43:11.76ID:Q5Mj3xFL0 でも手放すと買い戻したくなるのが3514。
595名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-k6ws)
2020/10/01(木) 14:48:05.53ID:qHwBY41bp >>591
あらゆるメーカーのスレに粘着しながら、富士スレにきては
「ポップコーン荒らし」してたのはお前だろ?汚物IDなし
自分は等倍画質や拡大プリントが必要だからフルサイズを使ってたが
(ディテールの強化実装後の)Xマウントはハイクォリティレンズを使えば
その基準を十分満たすようになったので
フルサイズは完全に売っぱらったね
あらゆるメーカーのスレに粘着しながら、富士スレにきては
「ポップコーン荒らし」してたのはお前だろ?汚物IDなし
自分は等倍画質や拡大プリントが必要だからフルサイズを使ってたが
(ディテールの強化実装後の)Xマウントはハイクォリティレンズを使えば
その基準を十分満たすようになったので
フルサイズは完全に売っぱらったね
2020/10/01(木) 14:55:43.94
笹食ってろ=鈴木がそう思ってるだけで、ID無しは常にポップコーン荒らしを殺してきたんだよ。
だからポップコーン荒らしである笹食ってろ=鈴木はID無しに対して殺された恨みを募り続ける。
だからポップコーン荒らしである笹食ってろ=鈴木はID無しに対して殺された恨みを募り続ける。
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf63-2+Dn)
2020/10/01(木) 15:11:25.47ID:e2LIRds70 >>590
言えるね。
Z7も買ってしまった。24-70/4.0と14-30、そのたFマウントレンズ多数。
しかし、T4とPro3しか使わない。
高画素はモニターで確認したけど、たしかに圧倒的です。
でも、普段使いでそこまで必要無い。取り回しの良いAPS-C機で十分です。
言えるね。
Z7も買ってしまった。24-70/4.0と14-30、そのたFマウントレンズ多数。
しかし、T4とPro3しか使わない。
高画素はモニターで確認したけど、たしかに圧倒的です。
でも、普段使いでそこまで必要無い。取り回しの良いAPS-C機で十分です。
2020/10/01(木) 15:14:32.33
そして自作自演で自己援護。
そこも相変わらず情けない。
そこも相変わらず情けない。
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5b-Py5p)
2020/10/01(木) 17:06:32.40ID:V33to5mm0 APS-Cだから何でもいいという訳でもないけどね
同じ富士でも使いにくいカメラはある
特にエントリー機の手抜き感は酷いので
富士を選ぶなら上位機種(H1除く)
同じ富士でも使いにくいカメラはある
特にエントリー機の手抜き感は酷いので
富士を選ぶなら上位機種(H1除く)
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7d-Gd30)
2020/10/01(木) 18:23:43.48ID:+zUya0mW0 XF1「・・・・・・・・・」
ttps://www.youtube.com/watch?v=FffQyhWuxvg
ttps://www.youtube.com/watch?v=FffQyhWuxvg
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf63-2+Dn)
2020/10/01(木) 18:28:52.81ID:e2LIRds702020/10/01(木) 18:31:35.33
ポップコーン荒らしに同意するような奴が別人なわけねーだろ・・・。
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf63-2+Dn)
2020/10/01(木) 18:43:02.59ID:e2LIRds70604名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-4uje)
2020/10/01(木) 18:55:13.47ID:XCCWB6E8M 富士スレ3大害悪
ササクッテロ
IDなし
フルサイズに勝った負けたと宣うバカ
ササクッテロ
IDなし
フルサイズに勝った負けたと宣うバカ
2020/10/01(木) 18:58:34.19
ポップコーン荒らしを擁護するようなバカの方が不愉快だろ。
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf63-2+Dn)
2020/10/01(木) 18:59:27.16ID:e2LIRds70607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf63-2+Dn)
2020/10/01(木) 19:00:50.61ID:e2LIRds70608名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-4uje)
2020/10/01(木) 19:04:00.25ID:XCCWB6E8M609名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF1f-a9VD)
2020/10/01(木) 19:08:16.45ID:Gp2uItbiF 最近話題無いね
2020/10/01(木) 19:09:10.99
誰も作例アップしないからね。
611名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-IfEe)
2020/10/01(木) 19:22:59.49ID:pv7x4NBid >>604
あと延々続くマウント合戦も追加
あと延々続くマウント合戦も追加
2020/10/01(木) 19:25:58.70
延々と買い物の話とポップコーン荒らし等倍厨の事ばっかりじゃ過疎化まっしぐらだわな。
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 633d-4NcM)
2020/10/01(木) 21:19:42.56ID:7fsghnsF0 今日XT4買ったんだけどさ、SSダイヤルをAにして撮ると
必ず露出オーバーになるんだが、仕様ですか?
必ず露出オーバーになるんだが、仕様ですか?
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-UdEi)
2020/10/01(木) 21:27:20.64ID:sjzV5gu20 3000kmまで慣らし運転中だから露出オーバーなるよ
SSは3000回転までにしとけよ
SSは3000回転までにしとけよ
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e6-hCZn)
2020/10/01(木) 21:31:31.39ID:nSd+1UgF0 >>613
絞りとISOは?
絞りとISOは?
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-vdeC)
2020/10/01(木) 21:32:38.37ID:HWjVQf250 ようは絞り側も調整してからそういう話をしろ
617名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-4NcM)
2020/10/01(木) 21:36:00.25ID:dzFOiLoqM618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f302-tG2C)
2020/10/01(木) 21:46:55.87ID:kbqosHfJ0 測光がスポットになってるとか?
619名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-4NcM)
2020/10/01(木) 21:47:47.43ID:dzFOiLoqM620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-FSz0)
2020/10/01(木) 22:27:50.68ID:flIxuur00 まさかとは思うけど露出補正はちゃんとプラマイ0だよね
621名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-iBxN)
2020/10/02(金) 15:58:26.61ID:a4iU2vUmd T3とT4って高感度の差はある?
T2よりT3の方が高感度のノイズが多くなって、メインはT2と同じセンサーのH1になってるんだけど、T4で高感度ノイズが改善されてたら買い替えたい
T2よりT3の方が高感度のノイズが多くなって、メインはT2と同じセンサーのH1になってるんだけど、T4で高感度ノイズが改善されてたら買い替えたい
622名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-4uje)
2020/10/02(金) 16:42:41.96ID:jrvC4Qm9M センサーはT3もT4も一緒
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f7d-pepi)
2020/10/02(金) 16:46:45.00ID:YR6fUN6b0624名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-jXBk)
2020/10/02(金) 16:58:47.19ID:m0RQA6zUd T2よりT3の方が高感度ノイズが多いっていう話題をよく見るけど
単にデフォルトの調整を解像側に振ってるだけじゃないの?
ノイズなんて減らそうと思えばツルツルのヌルヌルに出来るからな。
T3でもリダクションを強く設定したらT2くらいになるんでないの?
単にデフォルトの調整を解像側に振ってるだけじゃないの?
ノイズなんて減らそうと思えばツルツルのヌルヌルに出来るからな。
T3でもリダクションを強く設定したらT2くらいになるんでないの?
625名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-jXBk)
2020/10/02(金) 17:06:44.31ID:m0RQA6zUd ちなみにオレはT2世代のセンサーはX100Fしか使ってなかったけど
T3で裏目照射になって高感度時のディテールが上がったと思ったよ。
T3で裏目照射になって高感度時のディテールが上がったと思ったよ。
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf10-Py5p)
2020/10/02(金) 17:10:44.10ID:GrlCBbOp0 裏目に出たな
627名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-jXBk)
2020/10/02(金) 17:28:34.53ID:m0RQA6zUd またやった 笑
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f92-3TNV)
2020/10/02(金) 17:46:33.15ID:He6zAKBl0 >>624
ノイズ除去などしてないrawの話じゃね?
過去の他社カメラでも同じ解像度なら高速連写機のほうが若干ノイズ多めの傾向あるし、読み出し速度がかなり早くなってるから何か技術的なブレークスルーがない限り多少はノイズが多めでも不思議はない
そういうので一段分も差はでないはずだから余り気にしなくて良いかと
ノイズ除去などしてないrawの話じゃね?
過去の他社カメラでも同じ解像度なら高速連写機のほうが若干ノイズ多めの傾向あるし、読み出し速度がかなり早くなってるから何か技術的なブレークスルーがない限り多少はノイズが多めでも不思議はない
そういうので一段分も差はでないはずだから余り気にしなくて良いかと
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 435f-R9Dr)
2020/10/02(金) 23:20:45.95ID:HYe6DlMf0 ボディデカくなってもいいから4k60pで1時間取れる様にしてくれ
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8328-pQHu)
2020/10/03(土) 05:26:06.34ID:Q0uHD/E30 >>629
ちなみにどのような用途?
ちなみにどのような用途?
631名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-5X7b)
2020/10/03(土) 08:43:45.60ID:EVtQMBcmM むしろ4k60pは10分でいいからT4を100グラム軽くして欲しいんですけど。。
あと、フジもlマウントアライアンス入ったらいいのに。
あと、フジもlマウントアライアンス入ったらいいのに。
632名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF87-1OBZ)
2020/10/03(土) 09:09:09.98ID:AQC+427OF >>630
JKとハメ撮り
JKとハメ撮り
633名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-Z3AR)
2020/10/03(土) 10:29:53.02ID:SplVw/FLd >>619
自分のt4だとならんなぁ
自分のt4だとならんなぁ
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf32-wWsy)
2020/10/03(土) 12:35:02.98ID:nHGTlzof0 質問なのですが、絞りを絞って使うことが多い場合、無理してf値の低い明るいレンズを買う必要はないのでしょうか。
T3のような手振れ補正のない機種で夜間のスナップなどを撮る場合に、SSを稼ぐためにf1.4を買おうかとも思ったのですが、絞ることが多い場合には18-55のf2.8の広角側を使っても同じことなんですかね…?
むしろ手振れ補正のある18-55f2.8でSS長めに取る方が有利だったりしますか?
もちろんレンズ自体の精度ということもあるかと思いますが…。
T3のような手振れ補正のない機種で夜間のスナップなどを撮る場合に、SSを稼ぐためにf1.4を買おうかとも思ったのですが、絞ることが多い場合には18-55のf2.8の広角側を使っても同じことなんですかね…?
むしろ手振れ補正のある18-55f2.8でSS長めに取る方が有利だったりしますか?
もちろんレンズ自体の精度ということもあるかと思いますが…。
635名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-Z3AR)
2020/10/03(土) 13:29:45.39ID:SplVw/FLd 18-55なら手ブレは抑えられるかもしれないけど被写体ブレは抑えられないからねぇ
夜のスナップ等なら明るいレンズを買っておいた方が歩留まりは良い気がするけど
夜のスナップ等なら明るいレンズを買っておいた方が歩留まりは良い気がするけど
636名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-IfEe)
2020/10/03(土) 13:50:53.47ID:nMuxnv6Id 1855は望遠側がびっくりするぐらい糞だよね
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3361-cFIJ)
2020/10/03(土) 14:15:23.47ID:u7V6voZ20 あれはただの便利ズームだし…
画質が欲しいなら1655しかない
画質が欲しいなら1655しかない
638名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-IfEe)
2020/10/03(土) 14:45:11.86ID:nMuxnv6Id ズームの中でも特に酷くない?1855望遠側
XC1650の望遠側の方がまだマシな気がする
XC1650の望遠側の方がまだマシな気がする
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f302-tG2C)
2020/10/03(土) 15:16:56.17ID:WcSv0cYU0 キットとしては望遠側は普通
1650のほうが望遠がいいのはその通りなんやが暗いし広角側は1855のほうがいいし諦めろん
1650のほうが望遠がいいのはその通りなんやが暗いし広角側は1855のほうがいいし諦めろん
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-ZuDv)
2020/10/03(土) 19:13:40.39ID:xAKV3F/n0 1855は18-35のレンズだと思えばかなり良いぞ
55は非常用
55は非常用
641名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-6fRN)
2020/10/03(土) 20:01:48.81ID:7O7XgdZ6M 少し前までは1855はキットレンズ界最強の神レンズ扱いだったのになんで急にこんなに評価が急落したんです?
Z50のキットレンズが良かったから?
Z50のキットレンズが良かったから?
642名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-4uje)
2020/10/03(土) 20:27:22.64ID:9sxRO7++M >>641
そんな極端な事思ってるバカはお前だけだからだよ
そんな極端な事思ってるバカはお前だけだからだよ
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3361-cFIJ)
2020/10/03(土) 20:41:52.80ID:5mVpUw250 >>641
1655が出るまで標準ズームがそれしかなかったから
1655が出るまで標準ズームがそれしかなかったから
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-pQfJ)
2020/10/03(土) 21:06:39.79ID:qg/+esDj0 >>641
今でもコスパ最高のとりあえず最初に買ってもいいレンズでしょ
今でもコスパ最高のとりあえず最初に買ってもいいレンズでしょ
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 232e-Kk5w)
2020/10/03(土) 21:32:47.24ID:fKDTjpap0 ケチが多いのは5chだけだよ。
5chは古参の老人しかいないから、SNSではかなりの少数派。
5chは古参の老人しかいないから、SNSではかなりの少数派。
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3f1-iG0J)
2020/10/03(土) 21:48:56.20ID:ygagj9Xj0 16-80も逆光に弱いとか16側がダメダメとか言われているけどそんなことないと思う
十分周辺含めてシャープだし、16-55に比べたら逆光に弱いかな?程度で他社含めて劣らないどころかむしろ優れていると思う
十分周辺含めてシャープだし、16-55に比べたら逆光に弱いかな?程度で他社含めて劣らないどころかむしろ優れていると思う
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53c3-HRcu)
2020/10/03(土) 22:51:32.01ID:Z8vxtVSh0648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf32-wWsy)
2020/10/03(土) 22:56:01.94ID:nHGTlzof0649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-h0xG)
2020/10/03(土) 23:47:58.25ID:jI19AryM0 安価な便利ズームにあれこれ求めてもねぇ…
650名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-3TNV)
2020/10/04(日) 00:01:36.45ID:JODBTvxta 手ブレ補正(レンズ内にしろボディ内にしろ)は甘え
望遠レンズにだけ付いていれば良いようなもの
望遠レンズにだけ付いていれば良いようなもの
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf32-wWsy)
2020/10/04(日) 01:19:24.66ID:0Pk6qYUL0652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f302-tG2C)
2020/10/04(日) 01:46:26.30ID:O+oyf15/0 手持ちスナップなら絞りSSマニュアルでぶれないでいけそうなとこ決めて撮ればいいんじゃないの
あとはISOどの辺まで妥協できるか
あとはISOどの辺まで妥協できるか
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-ZuDv)
2020/10/04(日) 06:13:56.58ID:JxC7FcKe0654名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-3TNV)
2020/10/04(日) 06:25:35.42ID:JODBTvxta スナップでは多くの場合広角を使うから、一般的な手持ちシャッター限界は1/(35ミリ換算の焦点距離)→XF 18(換算28mm)なら1/28(ダイヤルにあるスピードなら1/30)くらいが目安
シャッターボタンを押した時のブレを減らすためにソフトレリーズを付ける人もいる
さらに壁や電柱に寄りかかったりうまく周りにあるものを三脚代わりに使えばもう一段くらいは稼げるから慣れれば1/15くらいはいけるけど、どの道そんな遅いシャッタースピードでは人・車・ライト・風でものが揺れるなど被写体ブレが酷くて思ってるような写真にならないことも多い
シャッターボタンを押した時のブレを減らすためにソフトレリーズを付ける人もいる
さらに壁や電柱に寄りかかったりうまく周りにあるものを三脚代わりに使えばもう一段くらいは稼げるから慣れれば1/15くらいはいけるけど、どの道そんな遅いシャッタースピードでは人・車・ライト・風でものが揺れるなど被写体ブレが酷くて思ってるような写真にならないことも多い
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8328-pQHu)
2020/10/04(日) 06:29:03.73ID:uNqRPBlm0 >>651
アドバイスではないんだけど、夜間の手持ちスナップってどういう写真になるの?街中で人を撮る感じ?街を主体で通行人はおまけなイメージ?
アドバイスではないんだけど、夜間の手持ちスナップってどういう写真になるの?街中で人を撮る感じ?街を主体で通行人はおまけなイメージ?
656名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-3TNV)
2020/10/04(日) 06:55:11.43ID:JODBTvxta ・正しくカメラを持つ(しっかり脇を締めるのを忘れずに→初心者は脇が広がって腕がハの字になってることが多い)
・完全手持ちなら必ずEVFを使う(両手と顔の3点でカメラを支えるほうが多少なりとも安定する)
・シャッターを切る直前から息を止める
・力まず優しくシャッターボタンを押す
手ブレ補正だって万能じゃないんだから(特に小さなブレも拡大される望遠)こういうところに気をつけると失敗写真が減る
・完全手持ちなら必ずEVFを使う(両手と顔の3点でカメラを支えるほうが多少なりとも安定する)
・シャッターを切る直前から息を止める
・力まず優しくシャッターボタンを押す
手ブレ補正だって万能じゃないんだから(特に小さなブレも拡大される望遠)こういうところに気をつけると失敗写真が減る
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf10-Py5p)
2020/10/04(日) 07:08:19.37ID:dR61HCqT0 脇締めて〜息止めて〜
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c3b0-qwjw)
2020/10/04(日) 07:12:02.52ID:Gj/e/WAs0 >>651
18-55は売っ払って、広角から標準域の明るい単焦点を2、3本中古で入手をおすすめします
足を使って撮って撮りまくって練習するのが良いと思います
超広角も一本あると良いと思います。
三脚使って良い画が撮れると思います
18-55は売っ払って、広角から標準域の明るい単焦点を2、3本中古で入手をおすすめします
足を使って撮って撮りまくって練習するのが良いと思います
超広角も一本あると良いと思います。
三脚使って良い画が撮れると思います
659名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-IfEe)
2020/10/04(日) 08:36:03.31ID:N2jwpQecd 素直に手ぶれ補正付いたT4買った方が良いような気がするけどw
660名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx47-i2nX)
2020/10/04(日) 09:30:17.48ID:o0T+6xpMx >>641 数スレ前のレンズスレでフジ1855 vs ニコン1855をやってた
まだデータ残っているようなので転載
左:XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
右:Nikkor AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II (マウントアダプタ使用)
焦点距離:55mm望遠端
中央
http://2ch-dc.net/v8/src/1593173657478.jpg
左端
http://2ch-dc.net/v8/src/1593173645830.jpg
右下隅
http://2ch-dc.net/v8/src/1593173617344.jpg
参考までにズームイン
http://2ch-dc.net/v8/src/1593173669876.jpg
まだデータ残っているようなので転載
左:XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
右:Nikkor AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II (マウントアダプタ使用)
焦点距離:55mm望遠端
中央
http://2ch-dc.net/v8/src/1593173657478.jpg
左端
http://2ch-dc.net/v8/src/1593173645830.jpg
右下隅
http://2ch-dc.net/v8/src/1593173617344.jpg
参考までにズームイン
http://2ch-dc.net/v8/src/1593173669876.jpg
661名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-3TNV)
2020/10/04(日) 09:34:06.82ID:q2sYljECa >>660
右側の21mmというのは間違い?
右側の21mmというのは間違い?
662名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-3TNV)
2020/10/04(日) 09:35:35.40ID:q2sYljECa663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff56-H1um)
2020/10/04(日) 11:38:54.49ID:UCOBYxN+0664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf63-/KvJ)
2020/10/04(日) 11:56:45.07ID:10wFynVA0 XT3は10万切ってるしt4との差額でレンズかジンバル買えるから全然有り。
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53c3-HRcu)
2020/10/04(日) 12:48:24.95ID:F4655Lt+0666名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-IfEe)
2020/10/04(日) 12:58:16.56ID:N2jwpQecd T4ならどんなレンズでも手持ちで綺麗な画質で楽々夜景が撮れるよ〜失敗率0
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8301-Uy5C)
2020/10/04(日) 13:02:53.26ID:VnWhwLAt0 ジンバルを使っている人を周りの人は奇異の目で見ている
その視線に耐えられたら使ってもいいかと
その視線に耐えられたら使ってもいいかと
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fda-31g/)
2020/10/04(日) 13:47:06.86ID:KKzBbrxv0 一眼でデカレンズ使ってたら既に奇異でしょ
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c3d8-nV7o)
2020/10/04(日) 14:22:23.15ID:YLIMwdJE0 >>668
SIGMAのレンズに比べたらまだ可愛いもんだろ
まあカメラに興味がない人からすれば同じかもだけどな
https://i.imgur.com/aaI27Sn.jpg
https://i.imgur.com/8YQSWr2.jpg
SIGMAのレンズに比べたらまだ可愛いもんだろ
まあカメラに興味がない人からすれば同じかもだけどな
https://i.imgur.com/aaI27Sn.jpg
https://i.imgur.com/8YQSWr2.jpg
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf32-wWsy)
2020/10/04(日) 14:28:08.30ID:0Pk6qYUL0 651です、皆さまありがとうございます!
やはりISOはギリギリまで上げる形になるんですね。
もちろん真っ暗な中で絵を浮かばせるような事は考えていませんが、スマホで撮るときのように太陽や街灯に持っていかれて他が全部真っ黒みたいな事は避けたい感じですね。
>>654
シャッター限界のことなど勉強になりました。ありがとうございます。
>>655
一応町並みメインですね。旅行先とかで時間帯かかわらずオールマイティに使えたらなと思っています。
>>658,663
やはり三脚最強ですか!
そりゃセンサーサイズだレンズの明るさだとかいっても、本気で撮りたいならまずは三脚ですよね。
手軽にスナップしたいけど昼も夜も遠くも近くもうまく撮りたいなんて都合の良い話はないんですね。
やはりISOはギリギリまで上げる形になるんですね。
もちろん真っ暗な中で絵を浮かばせるような事は考えていませんが、スマホで撮るときのように太陽や街灯に持っていかれて他が全部真っ黒みたいな事は避けたい感じですね。
>>654
シャッター限界のことなど勉強になりました。ありがとうございます。
>>655
一応町並みメインですね。旅行先とかで時間帯かかわらずオールマイティに使えたらなと思っています。
>>658,663
やはり三脚最強ですか!
そりゃセンサーサイズだレンズの明るさだとかいっても、本気で撮りたいならまずは三脚ですよね。
手軽にスナップしたいけど昼も夜も遠くも近くもうまく撮りたいなんて都合の良い話はないんですね。
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53c3-HRcu)
2020/10/04(日) 15:01:29.19ID:F4655Lt+0672名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-6C+i)
2020/10/04(日) 18:47:43.97ID:IZt2sEHMa 旅行先の町並みと言うけど地方は暗いぜ
東京は夜でも灯りがあちこちあってスナップしやすいが地方は全体的に黒い部分増えてしまってなぁ
東京は夜でも灯りがあちこちあってスナップしやすいが地方は全体的に黒い部分増えてしまってなぁ
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8301-Uy5C)
2020/10/05(月) 10:21:14.38ID:zHGnK1pu0 これからますます東京一極集中となり地方は寂れていくから
毎年同じ場所で撮れば時代の移り変わりが撮れるかも?
毎年同じ場所で撮れば時代の移り変わりが撮れるかも?
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3a6-xYNh)
2020/10/07(水) 01:53:54.78ID:rqZC+eXB0 中古でX-T3を買ったんだけれど、平らなところに置くと
ボディが前後にカチカチと動くんだけれど、これは仕様なの?
底プレートが真っ平じゃない(歪んでる?)デジカメに出会ったのは
初めてなんだけれど、何かデメリット考えられるかな
ボディが前後にカチカチと動くんだけれど、これは仕様なの?
底プレートが真っ平じゃない(歪んでる?)デジカメに出会ったのは
初めてなんだけれど、何かデメリット考えられるかな
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de63-KV+F)
2020/10/07(水) 05:49:23.25ID:zlovsXoI0 最近の撮影スタイル。
T4に35/1.4だけ。サブにRICOHのGRVを持って行く。
GRVはレンズ一本分にすぎない。ともに手振れ補正が効く。
T4に35/1.4だけ。サブにRICOHのGRVを持って行く。
GRVはレンズ一本分にすぎない。ともに手振れ補正が効く。
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-LFND)
2020/10/07(水) 06:25:59.95ID:4sMU2E+z0677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de63-KV+F)
2020/10/07(水) 08:10:01.88ID:zlovsXoI0678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a61-zJ+2)
2020/10/07(水) 12:22:50.34ID:7dF3l2hI0 >>677
18ー55がそんなに気に入らないのか
18ー55がそんなに気に入らないのか
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de63-KV+F)
2020/10/07(水) 12:39:58.59ID:zlovsXoI0680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-VY8e)
2020/10/07(水) 14:15:54.28ID:0ApHnrwr0 >>675
つまりGR3が良いってこと?
つまりGR3が良いってこと?
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de63-KV+F)
2020/10/07(水) 14:19:31.98ID:zlovsXoI0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-VY8e)
2020/10/07(水) 14:46:58.25ID:0ApHnrwr0683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-VY8e)
2020/10/07(水) 14:48:37.88ID:0ApHnrwr0 X4じゃなくてT4だった…
684名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-6OQW)
2020/10/07(水) 14:55:56.52ID:UL9/INTCd >682
GRVは、あのサイズで手振れ補正なんです。
価格はレンズ一本分より少し高いぐらい。
外付ファインダーも良い。
GRVは、あのサイズで手振れ補正なんです。
価格はレンズ一本分より少し高いぐらい。
外付ファインダーも良い。
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea5b-PnkR)
2020/10/07(水) 15:09:42.75ID:f0OYoVSE0 レンズ交換なんて旅先じゃやらない
ズームレンズの存在意義
XF16-55mmF2.8 R LM WR一択
ズームレンズの存在意義
XF16-55mmF2.8 R LM WR一択
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a8c-65Is)
2020/10/07(水) 16:55:00.61ID:sHkvqgSL0 >>685
君は図体デカいねん。
君は図体デカいねん。
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de63-KV+F)
2020/10/07(水) 17:41:29.59ID:zlovsXoI0688名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-dBlx)
2020/10/07(水) 18:59:25.80ID:h6S4KaTJM S10とT4の棲み分けどうなるんだろ。
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7c-99/1)
2020/10/07(水) 19:14:19.76ID:DyOQFgig0 だから箱型がいいのに・・・
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7c-99/1)
2020/10/07(水) 19:19:45.81ID:DyOQFgig0 T4とT3の重量差を考えれば、T30+68gで451gで手ぶれ補正が載ることにはなるね
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-zJ+2)
2020/10/07(水) 20:27:57.91ID:ojVbZ+l/0 まあ時代はSだけどな。
こいつがフジのボディ選びに革命を起こすよ。
こいつがフジのボディ選びに革命を起こすよ。
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e02-UKda)
2020/10/07(水) 22:34:23.23ID:zWV/yqEi0 >>690
バッテリーは重さ分かるけど、バリアンとか他の変更点の重量差も考慮して+68gなん?
バッテリーは重さ分かるけど、バリアンとか他の変更点の重量差も考慮して+68gなん?
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7c-99/1)
2020/10/07(水) 22:56:34.33ID:DyOQFgig0 >>692
わからんけど、T4-100gぐらいまではOKかな?
わからんけど、T4-100gぐらいまではOKかな?
694名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-iE3i)
2020/10/07(水) 23:00:40.41ID:2JlIOVeNd >>692
細かい仕様が分からないんだから目安計算でしょ
細かい仕様が分からないんだから目安計算でしょ
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e02-UKda)
2020/10/07(水) 23:10:32.60ID:zWV/yqEi0 他機種とかで仕様変更の重量差のデータ取ったのかと思った
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea5b-PnkR)
2020/10/07(水) 23:32:49.89ID:f0OYoVSE0 まあ小さいことは良いことだ
Xシステムの場合
本来のコンセプト通り
ただSを出したってことは
X-T一桁は今後も大型化してくよ宣言とも
Xシステムの場合
本来のコンセプト通り
ただSを出したってことは
X-T一桁は今後も大型化してくよ宣言とも
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a8c-65Is)
2020/10/08(木) 00:25:10.74ID:jXVJsnx20 Sってスモールのことか
698名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-pCej)
2020/10/08(木) 01:00:48.43ID:qUcycLrQa T30のコンポーネント流用してIBIS付けて新しいドンガラに押し込んだやつだろ?
T1桁系の難民収容所には到底なり得んよ
T1桁系の難民収容所には到底なり得んよ
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b8f-jkBW)
2020/10/08(木) 01:06:37.95ID:nmt5Vgc10 ボディだけちっちゃくなられても
レンズがデカめでラインナップされてるからな〜
小型のレンズでいいのって、
35F1.4、14、50F2くらい。
レンズがデカめでラインナップされてるからな〜
小型のレンズでいいのって、
35F1.4、14、50F2くらい。
700名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-SRch)
2020/10/08(木) 01:19:17.44ID:pbRKpwI9d 富士フイルム「X-S10」の主なスペック
2610万画素のX-Trans CMOS 4センサー
最大6.0段分の効果があるボディ内5軸手振れ補正
X-Processor 4
4K30p動画
フルHD240pスローモーション動画
30コマ/秒の連写性能
104万ドットバリアングル液晶
18種類のフィルムシミュレーション
2610万画素のX-Trans CMOS 4センサー
最大6.0段分の効果があるボディ内5軸手振れ補正
X-Processor 4
4K30p動画
フルHD240pスローモーション動画
30コマ/秒の連写性能
104万ドットバリアングル液晶
18種類のフィルムシミュレーション
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea5b-PnkR)
2020/10/08(木) 01:30:30.67ID:KfQSplxi0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-VY8e)
2020/10/08(木) 01:34:41.24ID:IOmwy75b0 Sが写真メインならT2桁はどうなってしまうん?
もしかしてスティルのSか
もしかしてスティルのSか
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-mYwj)
2020/10/08(木) 02:40:41.84ID:9iK+Bc+Q0 まーーたバリアングルか
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-22hN)
2020/10/08(木) 03:16:02.08ID:OnrHfpHm0 でもボディ小さい分ボタンとか省略されてんやろ
それは使いづらいんじゃ
それは使いづらいんじゃ
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c602-jNgh)
2020/10/08(木) 07:08:35.47ID:FnUMTn+s0 sは3軸チルトで良かったのにな
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0692-i3qj)
2020/10/08(木) 08:06:56.94ID:I/CjDsQJ0707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-zJ+2)
2020/10/08(木) 08:16:31.08ID:5TU5g+Qu0 防塵防滴は無しか…
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-LFND)
2020/10/08(木) 08:25:33.65ID:irfBtmgj0 スチル向けで何故バリアン?
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-LFND)
2020/10/08(木) 08:27:21.33ID:irfBtmgj0 いま流行りのvlog機じゃないのか
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea5b-j0Cu)
2020/10/08(木) 10:30:43.51ID:KfQSplxi0711名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-aUu0)
2020/10/08(木) 12:33:12.22ID:OU/I9AtHa ボディ内手ぶれ補正か????
OISレンズのみの使用ならボディ内手ぶれ補正は必要ないな。
OISレンズのみの使用ならボディ内手ぶれ補正は必要ないな。
712名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-dBlx)
2020/10/08(木) 12:36:37.65ID:URUde082M S5かZ5行きそうだったけどs10が良さそうだから富士に留まれそう。
HDRあるかな。
HDRあるかな。
713名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-8Ti4)
2020/10/08(木) 12:44:15.35ID:5YrbMHbYa >>712
同じくフルに移行するタイミングかなと思ったけど、なんだか留まれそう。XH2に繋がればさらに留まれる
同じくフルに移行するタイミングかなと思ったけど、なんだか留まれそう。XH2に繋がればさらに留まれる
714名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-iImQ)
2020/10/08(木) 12:54:18.45ID:Gwo0RWyAM H2はさらなる大型化or重量増!
そのかわり、新センサー、手ブレ補正100段とかだったらよし
そのかわり、新センサー、手ブレ補正100段とかだったらよし
715名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-iImQ)
2020/10/08(木) 12:54:36.04ID:Gwo0RWyAM 100段じゃなくて10段だ
716名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-6VY6)
2020/10/08(木) 12:54:37.97ID:7giADiLCd SってT 2桁とどう差別化するんだろうか。
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0692-i3qj)
2020/10/08(木) 13:08:08.35ID:I/CjDsQJ0 ボディ内手ブレ補正、フルサイズとなるとセンサーがデカくて重いからそれを動かすための機構もそれなりに大きくなるのかもしれないが、APS-CのIBISならリコーのGRIIIにも載ってるくらいだから誤差程度の違いにしかならないんじゃないか?(あっちは3軸らしいが)
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0692-i3qj)
2020/10/08(木) 13:09:16.73ID:I/CjDsQJ0 >>716
単に名前の付け方変えただけの予感
単に名前の付け方変えただけの予感
719名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-Im3i)
2020/10/08(木) 13:42:27.42ID:YB8QC575r そろそろ有機CMOSで超絶ダイナミックレンジをだな
720名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-j0Cu)
2020/10/08(木) 13:47:38.86ID:4+1dULadd そんな技術があるならフィルムシミュレーションの数を売りにしないだろw
721名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-VQNn)
2020/10/08(木) 14:18:56.64ID:/JYCXvGLd もうフジは全機種バリアングルの方向でいくみたいだから
背面液晶難民はZに流れるのかな。
オレもそうだけど
背面液晶難民はZに流れるのかな。
オレもそうだけど
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c305-eFyE)
2020/10/08(木) 14:32:48.87ID:1JZSLKHl0 >>721
バリアンなら背面液晶としてみ使えるのでは?
バリアンなら背面液晶としてみ使えるのでは?
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c305-eFyE)
2020/10/08(木) 14:33:17.32ID:1JZSLKHl0 >>721
バリアンなら背面液晶としても使えるのでは?
バリアンなら背面液晶としても使えるのでは?
724名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-i3qj)
2020/10/08(木) 14:37:13.85ID:r1uKKnEWa >>721
T4のバリアンは背面液晶を裏返して閉じておくことができるからバリアンとして使わない人にも便利
T4のバリアンは背面液晶を裏返して閉じておくことができるからバリアンとして使わない人にも便利
725名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp03-Z1je)
2020/10/08(木) 14:39:38.76ID:UJLiWnSep すげえアスペみたいな連投だな
チルト(できれば3軸チルト)が良いって話だろ?
なんで液晶固定とか裏返す設定になるんだ
チルト(できれば3軸チルト)が良いって話だろ?
なんで液晶固定とか裏返す設定になるんだ
726名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-UKda)
2020/10/08(木) 14:41:01.96ID:Tuss1pLmM T4のインタビューでチルトの方が良かったけど、今回はバリアンにした的な事をフジの人が言ってたけどな
727名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp03-Z1je)
2020/10/08(木) 14:46:30.96ID:UJLiWnSep 自分も3軸チルトのファンで、バリアングルが嫌なんだよなあ
自撮り云々は、スマホにシームレスにLv転送できたら解決する話なのよね
それがいまだに11nで、しかも転送速度2Mbpsみたいなゴミ仕様て…
無線周りのエンジニア居ないのかと疑うレベル
自撮り云々は、スマホにシームレスにLv転送できたら解決する話なのよね
それがいまだに11nで、しかも転送速度2Mbpsみたいなゴミ仕様て…
無線周りのエンジニア居ないのかと疑うレベル
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-zJ+2)
2020/10/08(木) 14:47:01.99ID:5TU5g+Qu0 >>721
さよーなら〜
さよーなら〜
729名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-rwED)
2020/10/08(木) 14:53:41.89ID:r16OBISDd t3これでまた相場下がるかな?欲しいんだが。
730名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-6mHY)
2020/10/08(木) 14:58:19.78ID:6uL/FA0xp おれもt3、次のCBあたりで買おうかと
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 077d-xYNh)
2020/10/08(木) 15:17:34.59ID:uYwCe3Xd0 今t3一台あるけどもう一台欲しいくらい出来がいい
t4は買いたいとは思わない
t4は買いたいとは思わない
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de10-PnkR)
2020/10/08(木) 15:51:10.66ID:x/mtJS810733名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp03-Z1je)
2020/10/08(木) 15:57:26.16ID:UJLiWnSep コア半導体統一による手厚いFW Kaizenをウリにして売ってたんだから
T3もせめてAF周りはさっさとアップデートして欲しいな
百歩譲ってT3をサポート対象外にするにしても
T4発売時点で、発売数ヶ月しか経過してなかったPro3や
同時期発売のX100Vを旧世代仕様のままほったらかしにしてんのは
もはやユーザーに失礼なレベル
T3もせめてAF周りはさっさとアップデートして欲しいな
百歩譲ってT3をサポート対象外にするにしても
T4発売時点で、発売数ヶ月しか経過してなかったPro3や
同時期発売のX100Vを旧世代仕様のままほったらかしにしてんのは
もはやユーザーに失礼なレベル
734名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-Im3i)
2020/10/08(木) 15:58:20.86ID:YB8QC575r FW担当が1人しかいないんだっけ
735名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp03-Z1je)
2020/10/08(木) 16:00:25.10ID:UJLiWnSep736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c305-eFyE)
2020/10/08(木) 16:14:36.28ID:1JZSLKHl0737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bc8-SRch)
2020/10/08(木) 16:17:05.78ID:h3c2jeKP0 富士フイルムX-S10最新情報
10月15日発表
コードネーム「FF200001」
2.4GHz WiFi
Bluetooth
ミドルレンジのセグメント
一眼レフスタイルでX-T4よりも小さなボディ
MODEダイヤル・無印コマンドダイヤル搭載
D-Padなし・AFジョイスティックあり
深いグリップを持つ
レンズ交換式APS-Cミラーレスカメラ
フルオートモードでRAW出力対応
X-Trans CMOS 4 2600万画素センサー
X-Processor 4
4K 30p
Full HD 240p
104万ドット バリアングルモニタ搭載
ボディ内手ぶれ補正搭載 5軸6.0段分
NP-W126Sバッテリー
画面分割機能
999ドル
10月15日発表
コードネーム「FF200001」
2.4GHz WiFi
Bluetooth
ミドルレンジのセグメント
一眼レフスタイルでX-T4よりも小さなボディ
MODEダイヤル・無印コマンドダイヤル搭載
D-Padなし・AFジョイスティックあり
深いグリップを持つ
レンズ交換式APS-Cミラーレスカメラ
フルオートモードでRAW出力対応
X-Trans CMOS 4 2600万画素センサー
X-Processor 4
4K 30p
Full HD 240p
104万ドット バリアングルモニタ搭載
ボディ内手ぶれ補正搭載 5軸6.0段分
NP-W126Sバッテリー
画面分割機能
999ドル
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-zJ+2)
2020/10/08(木) 16:17:54.04ID:ofun+Id10 バリアがめんどくさいと言う人はお年寄りなのかな?
あんなもん一発でで引き出せると思うが
こうしてこうしてああやって、って頭で考えないと難しい年齢なのかなあ。
あんなもん一発でで引き出せると思うが
こうしてこうしてああやって、って頭で考えないと難しい年齢なのかなあ。
739名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-VQNn)
2020/10/08(木) 16:20:03.91ID:/JYCXvGLd バリアングルでよいって人は、
ほとんど液晶なんて動かすことがない人なんかな?
こういうカメラで自撮りなんてする人も少ないだろうし。
オレは街でのローアングルから草花なんかでチルトを多用するからなあ。
ほとんど液晶なんて動かすことがない人なんかな?
こういうカメラで自撮りなんてする人も少ないだろうし。
オレは街でのローアングルから草花なんかでチルトを多用するからなあ。
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b8f-jkBW)
2020/10/08(木) 16:22:42.47ID:nmt5Vgc10 縦位置を多用する人だとノーマルチルトは
動かせないから実質固定と同じ。
3軸チルトなら対応範囲がぐっと上がるけど
それでも自由度はバリアングルの方が高い。
選べるならバリアングル
動かせないから実質固定と同じ。
3軸チルトなら対応範囲がぐっと上がるけど
それでも自由度はバリアングルの方が高い。
選べるならバリアングル
741名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-VQNn)
2020/10/08(木) 16:24:01.64ID:/JYCXvGLd もっと説明すると、ローアングル時にバリアングルが出た状態で
ピントや絞りリングが回しづらいのよ。
あとマクロ時には被写体と液晶が一直線で確認できないとつらい。
ピントや絞りリングが回しづらいのよ。
あとマクロ時には被写体と液晶が一直線で確認できないとつらい。
742名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-VQNn)
2020/10/08(木) 16:28:18.85ID:/JYCXvGLd それでも撮れるだろ?と言われたらそりゃ撮れるんだけど
購入時の選択肢からは外れてしまうくらい大きな問題だわ。
個人的に
購入時の選択肢からは外れてしまうくらい大きな問題だわ。
個人的に
743名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp03-Z1je)
2020/10/08(木) 16:47:39.92ID:UJLiWnSep >>741-742
同意。動画派にはメリットあるのは分かるが
スチル派にはメリット薄い上どころかデメリットが多い
流行りに乗せられて、「小さいカメラでいつでもどこでも写真を撮ろう」って初期コンセプト崩壊させるなら
レンズ充実してきたソニーAPS-Cも普通に選択肢に入るんだよなあ
同意。動画派にはメリットあるのは分かるが
スチル派にはメリット薄い上どころかデメリットが多い
流行りに乗せられて、「小さいカメラでいつでもどこでも写真を撮ろう」って初期コンセプト崩壊させるなら
レンズ充実してきたソニーAPS-Cも普通に選択肢に入るんだよなあ
744名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-VQNn)
2020/10/08(木) 16:57:42.04ID:/JYCXvGLd745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-zJ+2)
2020/10/08(木) 17:07:11.08ID:ofun+Id10746名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp03-Z1je)
2020/10/08(木) 17:13:45.24ID:UJLiWnSep >>744
本当だよ
動画向けにH出したんだから
最新センサー積んでバリアングル搭載して
スチル向けのオールドファッション物理ダイヤルも削除しFnボタンやセカンドタッチパネルでもつけときゃ良いのに
訳わからん謎仕様でH1死産させるとかあり得ねえよ
本当だよ
動画向けにH出したんだから
最新センサー積んでバリアングル搭載して
スチル向けのオールドファッション物理ダイヤルも削除しFnボタンやセカンドタッチパネルでもつけときゃ良いのに
訳わからん謎仕様でH1死産させるとかあり得ねえよ
747名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp03-Z1je)
2020/10/08(木) 17:20:21.69ID:UJLiWnSep >>745
かもな
ただ、去年上野でやってたフェスでは
120人くらいいる部屋で「スチルにX使う人手あげて〜、動画にX使う人〜」
みたいな簡易調査やってたが
スチル20に対して動画は1いるかいないかだったよ
カスタマーベースはそんなもんだよ
そりゃそうだろ。どう見てもスチル向けのマウントなんだから
かもな
ただ、去年上野でやってたフェスでは
120人くらいいる部屋で「スチルにX使う人手あげて〜、動画にX使う人〜」
みたいな簡易調査やってたが
スチル20に対して動画は1いるかいないかだったよ
カスタマーベースはそんなもんだよ
そりゃそうだろ。どう見てもスチル向けのマウントなんだから
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0692-i3qj)
2020/10/08(木) 17:27:07.92ID:I/CjDsQJ0 動画は買ったときに部屋の中で試しに撮ってみたくらいだな
8kくらいで撮れるようになったらパナとかが推奨してるようにスチルで撮るのが難しいものは動画で撮って後でフレーム抜き出すとかやるかもしれないけど
8kくらいで撮れるようになったらパナとかが推奨してるようにスチルで撮るのが難しいものは動画で撮って後でフレーム抜き出すとかやるかもしれないけど
749名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-SRch)
2020/10/08(木) 17:36:05.18ID:TWA+bheYd また来てる
いつも余計な一言二言が多いからすぐ分かるわw
いつも余計な一言二言が多いからすぐ分かるわw
750名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-j0Cu)
2020/10/08(木) 18:10:03.70ID:4+1dULadd751名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-j0Cu)
2020/10/08(木) 18:12:12.83ID:4+1dULadd 液晶見てスチルとか富士のコンセプトに反するだろw
ファインダー覗けよ
ファインダー覗けよ
752名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp03-Z1je)
2020/10/08(木) 18:16:36.83ID:GieCI1T7p スマホやタブレットで
ワイヤレスでLV見て操作できたらどんだけ便利か
理解というか想像すらできないのか…
これが老害ってやつか
ワイヤレスでLV見て操作できたらどんだけ便利か
理解というか想像すらできないのか…
これが老害ってやつか
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e7c-jNgh)
2020/10/08(木) 18:25:07.14ID:XR1GlEVE0 バリアンは目線がズレるから自撮りはあり得ないよ
チルトしかあり得ないよ
スチル撮りには。
チルトしかあり得ないよ
スチル撮りには。
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e02-UKda)
2020/10/08(木) 18:52:40.27ID:9YuMI/rA0 >>751
そんなジジイみたいな固定観念要らんだろ
そんなジジイみたいな固定観念要らんだろ
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-wDbg)
2020/10/08(木) 19:02:11.29ID:Bc8XgtIr0 シャッター切れるときだけ目線をレンズに戻せばええんや
756名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-j0Cu)
2020/10/08(木) 19:17:48.08ID:4+1dULadd >>754
それを強要するメーカーだって知ってるよね?
それを強要するメーカーだって知ってるよね?
757名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-j0Cu)
2020/10/08(木) 19:19:57.32ID:4+1dULadd758名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF2f-tqa8)
2020/10/08(木) 19:28:56.53ID:ukZoHr8JF759名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-j0Cu)
2020/10/08(木) 19:31:14.89ID:4+1dULadd >>758
4K60P
4K60P
760名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-iE3i)
2020/10/08(木) 19:34:15.09ID:B0RLJU2ad >>758
グリップ、操作系、バッテリー
グリップ、操作系、バッテリー
761名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp03-Z1je)
2020/10/08(木) 19:44:17.51ID:GieCI1T7p >>757
最初に(および定期的に)自分や背景がちゃんと写ってるか
色やピントやボケの感じ含めて確認できるのがデカい
そしてそれは別にバリアングルでなくて、リモートLVが優秀ならスマホでも確認できる
好きなとこに置いたり装着もできるし
最初に(および定期的に)自分や背景がちゃんと写ってるか
色やピントやボケの感じ含めて確認できるのがデカい
そしてそれは別にバリアングルでなくて、リモートLVが優秀ならスマホでも確認できる
好きなとこに置いたり装着もできるし
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-zJ+2)
2020/10/08(木) 20:27:08.08ID:wq8IhqNi0 脳の切り替えができない年配の人もいるのはわかる。
763名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-j0Cu)
2020/10/08(木) 20:55:40.33ID:4+1dULadd 自撮りとかいらねえしw
764名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-qpPp)
2020/10/08(木) 21:00:19.60ID:Za/Nby6Er S10は完璧なα7Cキラーだわ。これは売れるぞー
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-zJ+2)
2020/10/08(木) 21:09:21.66ID:wq8IhqNi0766名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp03-4TcB)
2020/10/08(木) 21:11:31.46ID:RJHHEO/Hp S10防塵防滴じゃないの?
意味ないじゃん
意味ないじゃん
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-zJ+2)
2020/10/08(木) 21:14:25.60ID:wq8IhqNi0 じゃないと断定はできないけど、どこのリーク情報にもボウボウとは書いてないんだよ
流石にこの値段でバリアン手ぶれにボウボウまで付いたらT4の立つ瀬がないだろう
もちろん付いてたら最高だが
流石にこの値段でバリアン手ぶれにボウボウまで付いたらT4の立つ瀬がないだろう
もちろん付いてたら最高だが
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e7c-jNgh)
2020/10/08(木) 22:04:02.33ID:XR1GlEVE0 フルには勝てんて‥
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff61-xYNh)
2020/10/08(木) 22:04:29.10ID:P4GPJt6D0防塵防滴って交換レンズも含めてそうなってないと意味ないからな〜
それより 防塵防滴でないとダメだと強迫観念に捕らわれる方が問題かな?
10年以上使っているコンデジは防塵防滴ではないがトラブルゼロや
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03d8-tqa8)
2020/10/08(木) 23:21:08.66ID:StIilSXf0 >>769
すぐにバッグやポケットに入れられるコンデジと常に出しっぱなしのミラーレスカメラを一緒にされても、、、
すぐにバッグやポケットに入れられるコンデジと常に出しっぱなしのミラーレスカメラを一緒にされても、、、
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fba-D0JB)
2020/10/08(木) 23:33:40.61ID:mTbeg2np0 >>731
T30もええで。T-3と両方使ってるがT-30の出番が多いときもある。
T30もええで。T-3と両方使ってるがT-30の出番が多いときもある。
772名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-22hN)
2020/10/08(木) 23:38:13.03ID:YUlZwXm1a でかレンズ付けて地鶏とかせんしバリアンいらねーんだよ
60Lザック背負ったまま足元のコマクサを入れつつ白馬を撮るのに3軸チルトが便利なんだよ
60Lザック背負ったまま足元のコマクサを入れつつ白馬を撮るのに3軸チルトが便利なんだよ
773名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-SRch)
2020/10/08(木) 23:41:50.80ID:TWA+bheYd ここではなく富士フイルムお客様相談センターに訴えてみたらどう?
バリアングルじゃなくチルトにしてくれ!って
もしかしたら今後の参考にしてくれるかもよ?
バリアングルじゃなくチルトにしてくれ!って
もしかしたら今後の参考にしてくれるかもよ?
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-zJ+2)
2020/10/08(木) 23:46:53.67ID:wq8IhqNi0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-SIKU)
2020/10/09(金) 01:52:45.54ID:8V+KuQ0X0 >>758
↓の情報が正しいとすると、X-S10の軍艦部には無印のダイヤル2個とモードダイヤルが付いているらしいので、シャッタースピード、ISO、露出補正の独立したダイヤルがあるXシリーズ独特の操作系とは異なり、他社のデジカメの操作系に近い。
https://www.fujirumors.com/fujifilm-x-s10-layout-explained-3-top-dials-no-d-pad-no-top-lcd-dedicated-iso-video-and-q-button-and-more/
↓の情報が正しいとすると、X-S10の軍艦部には無印のダイヤル2個とモードダイヤルが付いているらしいので、シャッタースピード、ISO、露出補正の独立したダイヤルがあるXシリーズ独特の操作系とは異なり、他社のデジカメの操作系に近い。
https://www.fujirumors.com/fujifilm-x-s10-layout-explained-3-top-dials-no-d-pad-no-top-lcd-dedicated-iso-video-and-q-button-and-more/
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-8Ti4)
2020/10/09(金) 02:03:31.84ID:z/Wxb8HD0 フジがeマウントでフルサイズ版XT-4作ったら買う?
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e02-UKda)
2020/10/09(金) 02:15:28.82ID:DXBYMagc0 >>776
その時に気に入ったから買っただけでフジで有る事に拘りは無い
ホットシューがソニーと同じになるならどこが出しても買わないが、ならないならレンズラインナップが魅力なので考える
2回破損させてソニーから乗り換えたので
その時に気に入ったから買っただけでフジで有る事に拘りは無い
ホットシューがソニーと同じになるならどこが出しても買わないが、ならないならレンズラインナップが魅力なので考える
2回破損させてソニーから乗り換えたので
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-pCej)
2020/10/09(金) 02:54:40.23ID:zeTjELEl0 >>776
αの1番気に食わないポイントがあの投げやりすぎるデザインだからちょっと考える
αの1番気に食わないポイントがあの投げやりすぎるデザインだからちょっと考える
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e7c-jNgh)
2020/10/09(金) 03:08:49.74ID:/JDYoA970 もう随分前から足元が茹でられはじめとる。
南無‥黒檀
南無‥黒檀
780名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-jNgh)
2020/10/09(金) 03:11:50.18ID:0b2NnLn+d センサーホビット族は他社を気にせず平和に暮らせばええ
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-xhxt)
2020/10/09(金) 04:00:01.06ID:TrHwD7VH0 >>776
Eマウントのレンズは絞り環が付いて無いのが多いからなんか面白くなさそう
Eマウントのレンズは絞り環が付いて無いのが多いからなんか面白くなさそう
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46da-47JS)
2020/10/09(金) 05:10:05.02ID:+X4c+A3x0 >>774
「人間入れて撮る」が自撮りクソ構図かよ。ホントに写真やってんの?
「人間入れて撮る」が自撮りクソ構図かよ。ホントに写真やってんの?
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a7c-A7l7)
2020/10/09(金) 10:26:23.38ID:uNk/Nffx0 s10発売とあわせて、t3へのフィルムシミュレーション追加ファームを何卒…!
それでt4気にならずに済む
それでt4気にならずに済む
784名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-6mHY)
2020/10/09(金) 10:50:57.61ID:OKTdTRlvp スチルメインならt3に16-80と単焦点で十分だな
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-zJ+2)
2020/10/09(金) 11:16:46.86ID:imsCJwnE0786名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-pM4E)
2020/10/09(金) 11:26:24.62ID:cbb/30frr >>782
ビビアンマイヤーディスってんの?
ビビアンマイヤーディスってんの?
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03d8-tqa8)
2020/10/09(金) 11:41:45.42ID:IWSGANRt0 手ぶれ補正、コンパクト、防塵防滴
この3つが揃ってれば価格はある程度高くてもいい
この3つが揃ってれば価格はある程度高くてもいい
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca02-crGe)
2020/10/09(金) 11:56:25.57ID:wix5Ug030 S10 新型の手ぶれ補正ユニットと噂サイトに出てたな まぁ発表まで期待してます
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-zJ+2)
2020/10/09(金) 12:08:50.70ID:imsCJwnE0 S10楽しみだな
防塵防滴もついでについてたら最高なんだがそうなるともうフラッグシップすぎるか
防塵防滴もついでについてたら最高なんだがそうなるともうフラッグシップすぎるか
790名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-SRch)
2020/10/09(金) 12:24:28.10ID:cYKdkhW5d X-S10噂のまとめ(10/9)
2020年9月〜2021年3月のどこかで登場する
ー10月15日発表
ー10月15日 X-Summit OMIYA ライブ配信
コードネーム「FF200001」
ー10月16日に情報公開
ー2.4GHz WiFi
ーBluetooth
ミドルレンジのセグメント
一眼レフスタイルでX-T4よりも小さなボディ
MODEダイヤル・無印コマンドダイヤル搭載
D-Padなし・AFジョイスティックあり
深いグリップを持つ
レンズ交換式APS-Cミラーレスカメラ
フルオートモードでRAW出力対応
X-Trans CMOS 4 2600万画素センサー
X-Processor 4
4K 30p
Full HD 240p
104万ドット バリアングルモニタ搭載
ボディ内手ぶれ補正搭載
ー5軸6.0段分
ーX-T4よりも小型の補正ユニット
NP-W126Sバッテリー
画面分割機能
999ドル
2020年9月〜2021年3月のどこかで登場する
ー10月15日発表
ー10月15日 X-Summit OMIYA ライブ配信
コードネーム「FF200001」
ー10月16日に情報公開
ー2.4GHz WiFi
ーBluetooth
ミドルレンジのセグメント
一眼レフスタイルでX-T4よりも小さなボディ
MODEダイヤル・無印コマンドダイヤル搭載
D-Padなし・AFジョイスティックあり
深いグリップを持つ
レンズ交換式APS-Cミラーレスカメラ
フルオートモードでRAW出力対応
X-Trans CMOS 4 2600万画素センサー
X-Processor 4
4K 30p
Full HD 240p
104万ドット バリアングルモニタ搭載
ボディ内手ぶれ補正搭載
ー5軸6.0段分
ーX-T4よりも小型の補正ユニット
NP-W126Sバッテリー
画面分割機能
999ドル
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-22hN)
2020/10/09(金) 12:29:17.74ID:+rSJugm40 サンヨーなんでしょ
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-xhxt)
2020/10/09(金) 12:46:18.30ID:TrHwD7VH0 サンヨー製品だとセンサーはベイヤーなんでしょ?
793名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-qpPp)
2020/10/09(金) 13:00:38.96ID:MaiUgiuFr 動画で差別化するなこら
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f15-NY7j)
2020/10/09(金) 13:23:04.80ID:CXBlzY+E0 グリップの出来が良ければ個人的にはTからSシリーズへ乗り換え。
まぁSは後が続くか分からんけれどw
まぁSは後が続くか分からんけれどw
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e7c-jNgh)
2020/10/09(金) 13:27:52.01ID:/JDYoA970 廉価版かよ!
796名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-AOuI)
2020/10/09(金) 14:04:41.30ID:AlvciI8ea >>790
これってT30に手振れ補正乗せただけだよな?
これってT30に手振れ補正乗せただけだよな?
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7c-99/1)
2020/10/09(金) 14:21:23.82ID:aymwTP9c0 手ぶれ補正ボディになったら、ISO感度オートの低速シャッター限界を、
標準以外に「やや高速に」と「もっと低速に」を選べるようにしてほしい。
標準以外に「やや高速に」と「もっと低速に」を選べるようにしてほしい。
798名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-9VNZ)
2020/10/09(金) 14:38:01.19ID:jjbZ7iNxr >>796
むしろ「T30に手振れ補正乗せるだけで良かったのに」ってなるのが最近のフジのトレンド
むしろ「T30に手振れ補正乗せるだけで良かったのに」ってなるのが最近のフジのトレンド
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-zJ+2)
2020/10/09(金) 14:44:20.99ID:imsCJwnE0800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e7c-jNgh)
2020/10/09(金) 14:44:21.77ID:/JDYoA970 モードダイヤルにフジの軟弱ぶりを見た
ライカ真似ダイヤルじゃなければフジに非ず
ライカ真似ダイヤルじゃなければフジに非ず
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-zJ+2)
2020/10/09(金) 14:44:52.77ID:imsCJwnE0 >>800
モードダイヤル無しで防塵防滴ならもう究極カメラだったなあ
モードダイヤル無しで防塵防滴ならもう究極カメラだったなあ
802名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-8Ti4)
2020/10/09(金) 15:00:16.24ID:BTg2HXMWa803名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-AOuI)
2020/10/09(金) 15:19:15.42ID:AoUjJv4fa 動画で自撮りするためのカメラなのか?キレイな映像撮れるなら買うかも
しれん
しれん
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a61-zJ+2)
2020/10/09(金) 17:24:27.14ID:CBF6DEuu0 S10の手ぶれ補正ユニットは、T4からさらに進化したものになっているらしいな。
それで10万か
それで10万か
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de63-KV+F)
2020/10/09(金) 17:32:15.62ID:cOlunGN80 APS-Cの戦国時代。
フジもうかうかしてられない。
フジもうかうかしてられない。
806名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-rcdm)
2020/10/09(金) 17:48:56.76ID:sOD8IpcMr フルサイズに対するアドバンテージはもう価格しかないだろ
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-KUOm)
2020/10/09(金) 18:07:48.10ID:vC9MKRJ40 防防は我慢できるけどダイヤルがねえ
808名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-i3qj)
2020/10/09(金) 18:21:52.26ID:Jrv8sRQWa >>806
フルサイズのアドバンテージもほぼボケしかないだろ
ISO6400以上で撮る必要があるようなシーンなんて少ないし、ボケにしてもそんなにボケまくった写真なんかそうそう撮るか?(一番ありがちなマクロやポートレートは背景と使うレンズを工夫すれば十分にきれいにボケる)
APS-Cに戻ってレンズ含めて機材がコンパクト(便利ズーム一本とかじゃなくて撮影意欲が湧くような機材ね)に収まる分カメラを持ち出す機会が増えたメリットのほうが大きい
フルサイズのアドバンテージもほぼボケしかないだろ
ISO6400以上で撮る必要があるようなシーンなんて少ないし、ボケにしてもそんなにボケまくった写真なんかそうそう撮るか?(一番ありがちなマクロやポートレートは背景と使うレンズを工夫すれば十分にきれいにボケる)
APS-Cに戻ってレンズ含めて機材がコンパクト(便利ズーム一本とかじゃなくて撮影意欲が湧くような機材ね)に収まる分カメラを持ち出す機会が増えたメリットのほうが大きい
809名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-atpz)
2020/10/09(金) 18:25:56.45ID:jr7fzo1lM 100グラム以上軽くなったT5に期待する。T4と同じだったり、デカオモになるならフジはもういいや。。
810名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-UKda)
2020/10/09(金) 18:29:08.17ID:ovfjq0CiM 絞ったら高感度欲しい時も有る
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f02-ICsZ)
2020/10/09(金) 18:36:32.67ID:bqXmjPWo0 >>1
5ちゃんの大部分は今や自作自演の自問自答
定期的に同じネタフリが続くので、実際は数人しかいないと見抜かれているスレ多数
80名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 01:49:58.75ID:Y/zx3OQb
この仕事に必要なのはやはり夢だな。
大半のやつは30すぎればみな夢から覚めるしそこからは不毛な人生しかないが、しかし本物は夢から覚めてもまだ夢を見ようとする。
夢を見続ける人間だけが誰かの記憶に残り、時代を作り、歴史を刻み、別の何かに受け継がれる仕事を残すわけだ。
そこまで行けばもう不毛な人生とは言えないだろう。
別に偉人になれと言うんじゃない。小さな事でもコツコツやりきればいいのよ。
ちっぽけでも宇宙にパンチしてやるんだという気概だな。
81名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 05:55:54.16ID:saRziCR3
これ何度も見た気がするけどコピペ?
82名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 08:50:46.54ID:MChq161E
自分でかいて自分にレスするスレ
5ちゃんの大部分は今や自作自演の自問自答
定期的に同じネタフリが続くので、実際は数人しかいないと見抜かれているスレ多数
80名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 01:49:58.75ID:Y/zx3OQb
この仕事に必要なのはやはり夢だな。
大半のやつは30すぎればみな夢から覚めるしそこからは不毛な人生しかないが、しかし本物は夢から覚めてもまだ夢を見ようとする。
夢を見続ける人間だけが誰かの記憶に残り、時代を作り、歴史を刻み、別の何かに受け継がれる仕事を残すわけだ。
そこまで行けばもう不毛な人生とは言えないだろう。
別に偉人になれと言うんじゃない。小さな事でもコツコツやりきればいいのよ。
ちっぽけでも宇宙にパンチしてやるんだという気概だな。
81名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 05:55:54.16ID:saRziCR3
これ何度も見た気がするけどコピペ?
82名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 08:50:46.54ID:MChq161E
自分でかいて自分にレスするスレ
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de63-KV+F)
2020/10/09(金) 18:57:01.59ID:cOlunGN80 >>808
私の持論とまったく一緒です。
Z7は高画素が取り柄なだけ。どれだけ巨大なプリントをするのか?
フジ機で撮った写真展をいくつか見たが、フル機の写真展と変わらない。
モニターで拡大するとピクセルが細かい点で満足する。アホだねw
うーん、Z7は触ってるだけで、撮りに行かなくなった。
私の持論とまったく一緒です。
Z7は高画素が取り柄なだけ。どれだけ巨大なプリントをするのか?
フジ機で撮った写真展をいくつか見たが、フル機の写真展と変わらない。
モニターで拡大するとピクセルが細かい点で満足する。アホだねw
うーん、Z7は触ってるだけで、撮りに行かなくなった。
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bc8-SRch)
2020/10/09(金) 19:25:26.98ID:kLbeTDYo0 T4使いだけどフジのカメラは持ってるだけで楽しいし嬉しい
あちこち持ち出したくなる
以前所有してた某メーカーのカメラはT4より激重だし見た目も家電製品って感じでそんな気持ちは起こらなかったから売った
好きなカメラを使って楽しい気持ちで写真を撮れるって幸せ
あちこち持ち出したくなる
以前所有してた某メーカーのカメラはT4より激重だし見た目も家電製品って感じでそんな気持ちは起こらなかったから売った
好きなカメラを使って楽しい気持ちで写真を撮れるって幸せ
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e02-NY7j)
2020/10/09(金) 19:53:18.24ID:NEpojYVd0 防塵防滴もいらんし深いグリップもいらんよー
E3とかPRO系のデザインでシュっと持ち歩きたいよー。
でももう時期的に我慢できねー。T4我慢したからS10買っちゃうんだろうなぁ。はぁ
E3とかPRO系のデザインでシュっと持ち歩きたいよー。
でももう時期的に我慢できねー。T4我慢したからS10買っちゃうんだろうなぁ。はぁ
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-iImQ)
2020/10/09(金) 19:53:34.77ID:/bVHf05I0 まだフルサイズなんて意識してるの?
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a8c-65Is)
2020/10/09(金) 20:26:12.21ID:qUrhWg4t0 まさかのヒドォンLCD採用決定
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9eca-H6YZ)
2020/10/10(土) 00:02:56.62ID:EypOSBvH0 https://twitter.com/nokishita_c/status/1314552993736347657
普通にソニーのカメラみたいなデザインやね。S10売れそう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
普通にソニーのカメラみたいなデザインやね。S10売れそう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
818名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-6mHY)
2020/10/10(土) 00:08:35.65ID:GvlNl6G3p かっこいいね
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-Hfmm)
2020/10/10(土) 00:10:56.26ID:CclSL9xK0 良いね
これのもうちょい大きいのくれw
これのもうちょい大きいのくれw
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c680-bOxh)
2020/10/10(土) 00:17:42.06ID:OQO9zeOr0 えらくL字にしてきたなぁ
それに丸窓なんだ
それに丸窓なんだ
821名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-pCej)
2020/10/10(土) 00:20:30.00ID:K22W0QUqa >>820
まんまT30のだろ
まんまT30のだろ
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c680-bOxh)
2020/10/10(土) 00:21:58.62ID:OQO9zeOr0823名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-dBlx)
2020/10/10(土) 00:36:29.26ID:eqrfeVMxM え?ダサい。。。
824名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-pCej)
2020/10/10(土) 00:44:42.74ID:K22W0QUqa 正直T4より好き
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b3a-ksT5)
2020/10/10(土) 00:47:14.10ID:D3r9i6ID0 なんでサイドにテーパー付けるんだろ
コンパクトに見せたいから?
コンパクトに見せたいから?
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-azGm)
2020/10/10(土) 00:53:02.27ID:STMdPhW50 フジは最高のボディを作れるんだからそれに合う最高のレンズを出してくれよ
827名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-5QMf)
2020/10/10(土) 01:17:29.17ID:vQRrvh65M828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-22hN)
2020/10/10(土) 01:25:50.53ID:SYeenLiB0 全然ボタン足らないよ
やっぱ十字キーは必要だわ
やっぱ十字キーは必要だわ
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea5b-j0Cu)
2020/10/10(土) 01:28:51.87ID:Etnl6Tkh0830名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-SRch)
2020/10/10(土) 01:40:06.59ID:rSU555gDd T200に手ぶれ補正が付きましたって感じだね
831名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-SRch)
2020/10/10(土) 01:43:28.83ID:rSU555gDd フジの特徴であるSSダイヤルが付いてないだけでこんな廉価版っぽい仕上がりになるのね・・・
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a61-zJ+2)
2020/10/10(土) 01:58:12.47ID:s0DR3Dwg0 なんでこんな安っぽく作るのかなあ?
このモードダイヤルを高級な仕上げにするだけで、全然印象が変わってくるのに。
このモードダイヤルを高級な仕上げにするだけで、全然印象が変わってくるのに。
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-22hN)
2020/10/10(土) 02:03:29.26ID:SYeenLiB0 T5早くしてくれ
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a61-zJ+2)
2020/10/10(土) 02:11:28.57ID:s0DR3Dwg0835名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-dBlx)
2020/10/10(土) 02:35:09.15ID:ya5W6qwHM この手ブレ補正が入ったT5待ちかな。
富士ファンには人気でなさそうなデザインかと思ったけど、反応いいの?
富士ファンには人気でなさそうなデザインかと思ったけど、反応いいの?
836名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-pM4E)
2020/10/10(土) 02:36:49.63ID:oA71DqIlr 最近のフジは外し過ぎだな
これだよこれってカメラやレンズが少ない
X100Vくらいだな
これだよこれってカメラやレンズが少ない
X100Vくらいだな
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-VxUf)
2020/10/10(土) 05:59:38.36ID:mok0RkkM0 ありゃ、安物な雰囲気。だったらE3とか前の機種の方がいいな。正直ダサい。
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b8f-jkBW)
2020/10/10(土) 06:01:18.66ID:PLoWMGxx0 >>817
見た目はいい。
10万なら欲しい。
このサイズに合うレンズが少ないのがネックかな。
モードダイヤルいらね・・・と思いきや
C1〜C4で設定できるタイプか。
これめっちゃ便利なんだよな。
フジだとこれが初めてじゃない?
全体的にフジのレトロなマニュアルっぽさが
なくなり他社機のようになってるのは
賛否ありそう。
ただ太いグリップも合わせて実用性はかなり
高い機種だと思う。
見た目はいい。
10万なら欲しい。
このサイズに合うレンズが少ないのがネックかな。
モードダイヤルいらね・・・と思いきや
C1〜C4で設定できるタイプか。
これめっちゃ便利なんだよな。
フジだとこれが初めてじゃない?
全体的にフジのレトロなマニュアルっぽさが
なくなり他社機のようになってるのは
賛否ありそう。
ただ太いグリップも合わせて実用性はかなり
高い機種だと思う。
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63e6-9KKW)
2020/10/10(土) 06:18:22.97ID:KKMEt2dz0 操作性的にX-T200を超強化しましたみたいな感じだな。T二桁と三桁のゴチャゴチャカニバを発展的に解消した感じで良い。これで4Kバリバリ撮れたらユーチューバーは皆フジ万歳だ。
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de63-KV+F)
2020/10/10(土) 06:30:29.13ID:optWnUe00841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63e6-9KKW)
2020/10/10(土) 07:02:07.82ID:KKMEt2dz0 防防なし手振れ補正ありってクラス的にはペンタのK-rとかオリのE-M10とかと同格だからいくら良さげでも流石に10万はボッタクリ
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bf1-4TcB)
2020/10/10(土) 07:11:45.06ID:8oAq+Nqw0 PENTAXのKPとかK-70に比べて劣るのでは?
なんか安っぽい
防滴防塵じゃないならなおさら
なんか安っぽい
防滴防塵じゃないならなおさら
843名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-pCej)
2020/10/10(土) 07:40:29.65ID:K22W0QUqa >>841
比較対象が骨董品と撤退したメーカーか
比較対象が骨董品と撤退したメーカーか
844名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-atpz)
2020/10/10(土) 07:44:43.35ID:cmG8HwDjM xs10いいサイズ感っすね。これで4k60pを5分でも撮れたら買ってたなあ。
他社フルサイズが軽量ズーム(暗いけど)込みで650グラムくらいのが出てきているから、aps-cはもっと軽くならないとこれから厳しそう。F2.8ズームとか笑っちゃうくらいデカオモだし。
他社フルサイズが軽量ズーム(暗いけど)込みで650グラムくらいのが出てきているから、aps-cはもっと軽くならないとこれから厳しそう。F2.8ズームとか笑っちゃうくらいデカオモだし。
845名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-5QMf)
2020/10/10(土) 07:45:04.61ID:B6o8gT/6M >>841
メーカーが手放したm4/3機と比べてもらっても困るなぁ
メーカーが手放したm4/3機と比べてもらっても困るなぁ
846名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM43-csqp)
2020/10/10(土) 08:32:33.32ID:5kmdC8gXM なに?手振れ補正を小型化したのか?
次期x-proとx100に載ると思ったら胸熱。
次期x-proとx100に載ると思ったら胸熱。
847名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0b-W0Ml)
2020/10/10(土) 08:58:43.78ID:wac1MlstF 今更4K30Pは無いな。
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e02-NY7j)
2020/10/10(土) 09:12:53.69ID:D0T/NCgI0 T4我慢していてS10楽しみにしていたんだけど
デザイン見てマジでげんなりした。
フロント側のSSダイヤルないし、コマンド割り当てで便利に使えてた十字キーもないし
深いグリップのデザインがマジでむり。大人しくE、PRO、T二桁シリーズの新作待つわ。
ため息でちゃうね。
デザイン見てマジでげんなりした。
フロント側のSSダイヤルないし、コマンド割り当てで便利に使えてた十字キーもないし
深いグリップのデザインがマジでむり。大人しくE、PRO、T二桁シリーズの新作待つわ。
ため息でちゃうね。
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7c-99/1)
2020/10/10(土) 09:35:13.18ID:nTR+CZkq0 >>812
「フジ機で撮った写真展をいくつか見たが、フル機の写真展と変わらない」
近々のフジの写真展ではどれを見ての感想?
私は六本木のフジで納得したくて通ってるが、
う〜ん今一と感じる場合が多くてAPS-Cは全部フジに移行と踏ん切れないでいる・・・
「フジ機で撮った写真展をいくつか見たが、フル機の写真展と変わらない」
近々のフジの写真展ではどれを見ての感想?
私は六本木のフジで納得したくて通ってるが、
う〜ん今一と感じる場合が多くてAPS-Cは全部フジに移行と踏ん切れないでいる・・・
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7c-99/1)
2020/10/10(土) 09:40:27.57ID:nTR+CZkq0 でも、軽くて10万ぐらいでフジの手ぶれ補正ボディが買えるなら、
単二三本での撮影散歩にピッタリだからスグ使う!
単二三本での撮影散歩にピッタリだからスグ使う!
851名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-5QMf)
2020/10/10(土) 09:42:48.58ID:BmLnJK72M 単発アンチが湧き出してきた
値段次第じゃバカ売れそうだもんなぁこいつ
値段次第じゃバカ売れそうだもんなぁこいつ
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de63-KV+F)
2020/10/10(土) 09:43:34.11ID:optWnUe00 >>849
六本木やNikonサロン(新宿)でも見ました。誰か覚えていない。
23/2.0の写真があったけど、近づいて詳細に観察してビックリした。
訊いたらRAWから起こしたらしい。APS-Cで十分と思ったよ。
六本木やNikonサロン(新宿)でも見ました。誰か覚えていない。
23/2.0の写真があったけど、近づいて詳細に観察してビックリした。
訊いたらRAWから起こしたらしい。APS-Cで十分と思ったよ。
853名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-SRch)
2020/10/10(土) 09:46:56.65ID:rSU555gDd854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0692-i3qj)
2020/10/10(土) 09:54:19.49ID:46V0xs8K0 深いグリップになればなるほどしっくりくるかどうかは手の大きさ、形、指の長さ次第になるからな
取り外し可能にしてグリップなし、小、大くらい選べるほうがいい
オプションにしたほうが木製とかのオサレなのも用意して小銭稼げるしw
取り外し可能にしてグリップなし、小、大くらい選べるほうがいい
オプションにしたほうが木製とかのオサレなのも用意して小銭稼げるしw
855名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ MM86-5QMf)
2020/10/10(土) 10:01:40.09ID:ICXcBHIdM1010 ちょうど位の大きさのグリップの深さだと思うけど
問題にするほど深いかなぁ
問題にするほど深いかなぁ
856名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ MMeb-iImQ)
2020/10/10(土) 10:01:41.84ID:Wmmq1V9AM1010 まぁデザインの方向は変わったよね
ソニーっぽい
使いやすけりゃなんでもいいけど
ソニーっぽい
使いやすけりゃなんでもいいけど
857名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW FF0b-W0Ml)
2020/10/10(土) 10:13:12.81ID:wac1MlstF1010 買えない理由探しの旅は続く。
858名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 0692-i3qj)
2020/10/10(土) 10:17:30.32ID:46V0xs8K01010 >>857
「うーん、やっぱX-T4にしとくか」と思わせるのが中級機の役割w
「うーん、やっぱX-T4にしとくか」と思わせるのが中級機の役割w
859名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sdea-VQNn)
2020/10/10(土) 10:33:18.64ID:FU5mULiFd1010 これベイヤーのT3桁は終了だろうな。
T100をもう一台買っとくかな。
Xのバリアングル化といい、ことごとくオレの嫌なことをしてきやがる・・
T100をもう一台買っとくかな。
Xのバリアングル化といい、ことごとくオレの嫌なことをしてきやがる・・
860名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 6f5f-Hfmm)
2020/10/10(土) 10:34:11.50ID:CclSL9xK01010 15日発表?ぽいから楽しみだね
先日のCBでX-T3買って上位機種の使いやすさを知ってしまったのでX-S10は買わないけど、X-H2がもしあるなら買っちゃいそう
先日のCBでX-T3買って上位機種の使いやすさを知ってしまったのでX-S10は買わないけど、X-H2がもしあるなら買っちゃいそう
861名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 4a61-zJ+2)
2020/10/10(土) 10:56:14.48ID:Qtfgt7FB01010 防塵防滴とダイヤル、ボタン類の不足、
軍艦部の安っぽさが不満かな。これ解消して12万くらいで2が出たら予約しよう
軍艦部の安っぽさが不満かな。これ解消して12万くらいで2が出たら予約しよう
862名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sa2f-5QMf)
2020/10/10(土) 11:01:25.68ID:zg4KJjiIa1010 ついにフジからリーズナブルな値段で手ぶれ補正内蔵機が出るのは嬉しいね
863名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 6bc8-SRch)
2020/10/10(土) 11:13:45.83ID:TpO9iA3y01010 手ぶれ補正が更に小型化できたんならproや100シリーズなど今後の新機種にもどんどん載せて欲しいね
864名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW b301-LFND)
2020/10/10(土) 11:34:51.68ID:9x1k9uOb01010 手ぶれ補正載ってないカメラがゴミに
865名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW b301-VxUf)
2020/10/10(土) 11:43:20.76ID:mok0RkkM01010 H1の中古ボディの方がぜんぜんいいな、
866名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW c680-KRiP)
2020/10/10(土) 11:47:11.10ID:OQO9zeOr01010 有機CMOSはまだ〜?
867名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ fff1-xYNh)
2020/10/10(土) 12:42:25.15ID:Aq7bjNSp01010 ストラップの金具の位置が左右で異なるところがT4からのフィードバックなのか
868名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW ca93-aUu0)
2020/10/10(土) 12:54:43.98ID:HTId5S6501010 オリからフジの移行を考えていてXT3か?XT4か?迷ってるのだけど、X-S10のリーク画像を見て判らなくなってきたな。
X30と同等のサイズが魅力的だな。
左の無印ダイヤルは何だろうな。
X30と同等のサイズが魅力的だな。
左の無印ダイヤルは何だろうな。
869名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW ebac-4TcB)
2020/10/10(土) 13:02:39.64ID:Tvri4u1n01010 意外に重いな
T30よりT4に近い
pro3 より重い
T30よりT4に近い
pro3 より重い
870名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW c680-KRiP)
2020/10/10(土) 13:29:21.37ID:OQO9zeOr01010 夢が詰まってるから
871名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 5f7c-99/1)
2020/10/10(土) 13:33:01.93ID:nTR+CZkq01010 どさくさまぎれにT100さばこうとする売人がいるな。
まあT200なら、その考えもなくはないかもしれないが、T100はない。
まあT200なら、その考えもなくはないかもしれないが、T100はない。
872名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sdea-VQNn)
2020/10/10(土) 13:42:43.10ID:FU5mULiFd1010873名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 5f7c-99/1)
2020/10/10(土) 13:50:42.45ID:nTR+CZkq01010 ええつ、実使用者でしたか!
どう考えても、ここでわざわざT100話題にする実使用者がいるとは考えていなかったので、
それは大変失礼した。
どう考えても、ここでわざわざT100話題にする実使用者がいるとは考えていなかったので、
それは大変失礼した。
874名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 4a61-zJ+2)
2020/10/10(土) 13:57:48.46ID:7KKp4/vH01010875名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sdea-VQNn)
2020/10/10(土) 13:57:54.88ID:FU5mULiFd1010 T100スレなんて全く動いとらんし、S10の話題ついでに呟いただけ。
大目に見てよ
大目に見てよ
876名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sdea-VQNn)
2020/10/10(土) 14:06:24.86ID:FU5mULiFd1010 フジはもうX-Transの地位を脅かすような
ベイヤーセンサーのカメラは出さないことにしたんじゃないかね。
で、T3桁はX-TransにしてS10シリーズへ、ということにしたんだろう。
ベイヤーセンサーのカメラは出さないことにしたんじゃないかね。
で、T3桁はX-TransにしてS10シリーズへ、ということにしたんだろう。
877名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 0692-i3qj)
2020/10/10(土) 14:11:24.41ID:46V0xs8K01010 フジの規模でそんなに色々センサー使ったら(センサーそのものはフィルターがカスタム化されたXTransより普通ののほうが量産効果で安く手に入るだろうけど)開発効率悪すぎるからじゃね
センサーが違えば色調整とかソフトやハードの検証とか全部やり直さないといけないだろうし
センサーが違えば色調整とかソフトやハードの検証とか全部やり直さないといけないだろうし
878名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sp03-Z1je)
2020/10/10(土) 14:34:49.05ID:+f6W7upCp1010 撮って出しマンにはX-Trans機はお勧めできないな
879名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 6f02-NY7j)
2020/10/10(土) 15:03:11.31ID:SYeenLiB01010 サンヨーじゃなくフジのベイヤー機が欲しい
880名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW ca93-aUu0)
2020/10/10(土) 15:31:49.73ID:HTId5S6501010 >>874
「移行」と言う言葉は誤りだったな。
EM1markVと12-40、ラオワ7.5o、75-150を持っているが売らない、と言うより夜逃げしたメーカーのカメラ何ぞ買ってくれないだろう。
俺的には、マイクロは小型軽量で気に入っていたけど仕方ない。
で、俺のニーズに合うのはXT4かなと思っていたところ、XS10の画像がリークされてかなり迷っている。
まぁ、XS10のデキを見てみないと判らないが、
マグボディで、
126.9 (W) x95.6 (H)x63.0 (D) 約580g程度なら買いかな。
「移行」と言う言葉は誤りだったな。
EM1markVと12-40、ラオワ7.5o、75-150を持っているが売らない、と言うより夜逃げしたメーカーのカメラ何ぞ買ってくれないだろう。
俺的には、マイクロは小型軽量で気に入っていたけど仕方ない。
で、俺のニーズに合うのはXT4かなと思っていたところ、XS10の画像がリークされてかなり迷っている。
まぁ、XS10のデキを見てみないと判らないが、
マグボディで、
126.9 (W) x95.6 (H)x63.0 (D) 約580g程度なら買いかな。
2020/10/10(土) 16:03:07.67
ボディだけで画像が写ると思ってるバカらしい発想だよな。
882名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW a791-qpPp)
2020/10/10(土) 17:11:37.61ID:2E6yULUZ01010 >>878
撮って出し最強は富士と聞いております
撮って出し最強は富士と聞いております
883名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 9e02-NY7j)
2020/10/10(土) 17:43:35.10ID:D0T/NCgI01010 深いグリップになってホールド感?あるのかもしれないけど
でも従来のクラシカルなデザインを所持して、それで写真を撮るっていう楽しみ
見えない魅力というか自己満足というか そういう部分すごくあるから今回のS10は本当に残念。
でも今更発売から時間経ってるT4買う気にはなれない重いしでかいし。T40orE4待ちだよ本当に。
楽しみに待ってる!フジフィルムに届けこの思いー
でも従来のクラシカルなデザインを所持して、それで写真を撮るっていう楽しみ
見えない魅力というか自己満足というか そういう部分すごくあるから今回のS10は本当に残念。
でも今更発売から時間経ってるT4買う気にはなれない重いしでかいし。T40orE4待ちだよ本当に。
楽しみに待ってる!フジフィルムに届けこの思いー
884名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ c605-Dl/i)
2020/10/10(土) 18:03:15.33ID:rrTr6heg01010 E4は知らんけど、T40は廃止だよ
なんのための「S」なんだ
XT☓シリーズのスモールのSって意味なのに
XT4とはうまく棲み分けしてる
X-H2とも差が出るスペック
今回の富士はうまい
なんのための「S」なんだ
XT☓シリーズのスモールのSって意味なのに
XT4とはうまく棲み分けしてる
X-H2とも差が出るスペック
今回の富士はうまい
885名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 1b40-dOuX)
2020/10/10(土) 18:05:24.11ID:nXE3N37O01010 T2桁と3桁統合してSシリーズってことかね?
886名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 1b8f-jkBW)
2020/10/10(土) 18:54:06.56ID:PLoWMGxx01010 グリップ深いのは一回使うと実用性高いから
戻れなくなるよ。
軽いレンズなら片手でも撮れるし、
重いレンズは取り扱いが楽になる。
XF90使う時は必ずH1に付けてる。
使いやすい。
戻れなくなるよ。
軽いレンズなら片手でも撮れるし、
重いレンズは取り扱いが楽になる。
XF90使う時は必ずH1に付けてる。
使いやすい。
887名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sdea-VQNn)
2020/10/10(土) 19:05:47.71ID:FU5mULiFd1010 https://i.imgur.com/lawd2NK.jpg
いくら性格が良くても、オレは愛せそうにないわ
いくら性格が良くても、オレは愛せそうにないわ
888名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 9eca-H6YZ)
2020/10/10(土) 19:16:40.37ID:EypOSBvH01010 >>887
ちっこいα7Vみたいで良いじゃない。プラ感満載だけど。
ちっこいα7Vみたいで良いじゃない。プラ感満載だけど。
889名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 5f7c-99/1)
2020/10/10(土) 19:42:40.96ID:nTR+CZkq01010 あきらめて(笑)、これ使いながら箱型手ぶれ補正ボディがでるのを待つ。
890名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sacb-i3qj)
2020/10/10(土) 19:52:55.52ID:5t4I/QMxa1010 オリンパスが撤退したことだし低価格機はソニー風なのよりもっと女子受けする優雅なデザインにすればいいのに
いかにもfujica stっぽいx-t30のボディをもう少し角を取ってnikon em風にするだけでも大分違うはず
https://i.imgur.com/XGiroA0.jpg
いかにもfujica stっぽいx-t30のボディをもう少し角を取ってnikon em風にするだけでも大分違うはず
https://i.imgur.com/XGiroA0.jpg
891名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ ca3d-4unG)
2020/10/10(土) 21:15:55.85ID:XFj0EizD01010892名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロT Sa2f-eFyE)
2020/10/10(土) 21:38:21.46ID:N/0sbtssa1010893名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-i3qj)
2020/10/10(土) 22:00:58.63ID:3iG4hmfLa894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a02-VU1m)
2020/10/10(土) 22:02:15.69ID:qbxSM7mx0 2021年3月発売と噂されているもう1機種はT40かな?E4かな?
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-wDbg)
2020/10/10(土) 22:57:59.02ID:b+V77Sse0 AFモードの切り替えスイッチが無いなS10
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de10-PnkR)
2020/10/10(土) 23:04:53.72ID:R08D46V50897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-VxUf)
2020/10/10(土) 23:12:55.29ID:mok0RkkM0 >>887
Me too
Me too
898名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-i3qj)
2020/10/10(土) 23:16:24.64ID:3iG4hmfLa うーん、まあ歴代のX機も決して見た目が洗練されてスタイリッシュというわけでもないから軽薄短小になればなるほどアラが目立ってしまうのかな?
X-TやX-Proはいい感じに重厚でスパルタンな感じでダサカッコいいけど
X-TやX-Proはいい感じに重厚でスパルタンな感じでダサカッコいいけど
899名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-UKda)
2020/10/10(土) 23:24:34.09ID:YRJIsJTAM スマホアプリで遠隔操作した後ってカメラの画面どうやって点けるの?
よく分からんから電源オフしてしまう
遠隔接続中でもカメラ側を弄って操作とか出来ないのがフジの不便なところ
接続認証の手間多いんだから簡単に切り替えさせろ
よく分からんから電源オフしてしまう
遠隔接続中でもカメラ側を弄って操作とか出来ないのがフジの不便なところ
接続認証の手間多いんだから簡単に切り替えさせろ
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea5b-j0Cu)
2020/10/11(日) 01:46:29.11ID:+TISOrmR0 富士もブレまくりで
Xシステムって何だか分からなくなってきたな
フィルシミュレーションいっぱい入ってますくらいしか売り無くなってきてるけど
そのフィルムシミュレーション自体が売りになってないというw
Xシステムって何だか分からなくなってきたな
フィルシミュレーションいっぱい入ってますくらいしか売り無くなってきてるけど
そのフィルムシミュレーション自体が売りになってないというw
901名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-5QMf)
2020/10/11(日) 01:58:13.52ID:O4CWUm61M 頑固にカメラ本体には手ぶれ補正を内蔵しないと言ってきたのが続けて手ぶれ補正内蔵機を出してるから一体何だったんだよって言いたいわ
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-jNgh)
2020/10/11(日) 02:25:56.54ID:o0gQpmzW0 拘り続けるよりスペックが上がる方が良いではないか
2020/10/11(日) 02:44:24.62
スペックが上がる、とは?
センサーズレで偏芯して糞画質になり、振動に弱くなって、排熱も上手くいかない構造が、スペック上がってんの?
センサーズレで偏芯して糞画質になり、振動に弱くなって、排熱も上手くいかない構造が、スペック上がってんの?
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea5b-j0Cu)
2020/10/11(日) 03:46:58.41ID:+TISOrmR0 屁理屈
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b8f-jkBW)
2020/10/11(日) 04:10:22.65ID:M2GW7Yf80 趣味機から実用性重視に振った機種だから
これが支持されるか否かが次のX-T1桁への
試金石になるかもな。
これが支持されるか否かが次のX-T1桁への
試金石になるかもな。
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0692-i3qj)
2020/10/11(日) 08:18:10.84ID:m1+VmrCw0 おっGKでてきたw
どのスレにも湧いてくるが口調だけですぐわかるな
どのスレにも湧いてくるが口調だけですぐわかるな
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e02-NY7j)
2020/10/11(日) 10:16:23.61ID:ckWfNPmO0 >>887
ほんとそれな!たくさん尽くしてくれるんだとしても恋人にはできないよほんとごめん。
きれいごとでは済まされない感じ
T100はシンプルでちっこくで可愛いですね。新作もこういう見た目で出してくれてたらなぁ
ほんとそれな!たくさん尽くしてくれるんだとしても恋人にはできないよほんとごめん。
きれいごとでは済まされない感じ
T100はシンプルでちっこくで可愛いですね。新作もこういう見た目で出してくれてたらなぁ
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-jNgh)
2020/10/11(日) 10:40:46.82ID:o0gQpmzW0 相手も求めていないのかも
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67da-xT7D)
2020/10/11(日) 11:54:09.05ID:whLJHlYG0 カメラを始めようと思ってますが
X-T3の美品中古とX-T30新品で
迷っています。主な被写体は風景です。
同価格でしたら皆さんなら
どうされますか?
外観は極小スレのみ
シャッターを切った回数は不明です。
X-T3の美品中古とX-T30新品で
迷っています。主な被写体は風景です。
同価格でしたら皆さんなら
どうされますか?
外観は極小スレのみ
シャッターを切った回数は不明です。
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-GjcF)
2020/10/11(日) 11:59:56.64ID:atRudTkn0911名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-i3qj)
2020/10/11(日) 12:02:11.01ID:JucZp2Dla デカいレンズ着ける予定、防塵防滴のほうがいい→T3
少しでも小さくて軽いほうがいい(使う予定のレンズもコンパクト)→T30
少しでも小さくて軽いほうがいい(使う予定のレンズもコンパクト)→T30
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a70-W0Ml)
2020/10/11(日) 12:35:41.20ID:YfptQDE40 >>909
俺ならフルサイズ
俺ならフルサイズ
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7c-99/1)
2020/10/11(日) 12:50:53.04ID:jxSYjpOU0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f02-NY7j)
2020/10/11(日) 12:54:14.93ID:wYtM8Icr0 十字キーが無いカメラは使いづらいからT3
T30の十字キー廃止はポンチ
T30の十字キー廃止はポンチ
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-LFND)
2020/10/11(日) 13:01:01.88ID:WxElvdqb0 >>909
S10でいいじゃん
S10でいいじゃん
916名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-5QMf)
2020/10/11(日) 13:04:21.64ID:12z5JShSa >>909
たしかにs10を待ってみてはどうでしょうか
たしかにs10を待ってみてはどうでしょうか
917名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-xT7D)
2020/10/11(日) 13:14:12.30ID:tzC+nx9Kd 助言ありがとうございます。
α7BとX-T3と比較した際、作例を見て
フジの色彩表現に惹かれました。
お話を聞いて写りが一緒と聞いたので
X-T30にしようと思っています。
レンズはXF35mmf1.4rを使う予定です。
確かにX-S10の発表と発売を待って
キャッシュバックを狙うのも有りですね
防水防塵の面は悪環境で使わなければ
そこまで重要視しなくて大丈夫ですか?
α7BとX-T3と比較した際、作例を見て
フジの色彩表現に惹かれました。
お話を聞いて写りが一緒と聞いたので
X-T30にしようと思っています。
レンズはXF35mmf1.4rを使う予定です。
確かにX-S10の発表と発売を待って
キャッシュバックを狙うのも有りですね
防水防塵の面は悪環境で使わなければ
そこまで重要視しなくて大丈夫ですか?
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b8f-jkBW)
2020/10/11(日) 13:17:02.29ID:M2GW7Yf80 十字キーって移動には使わなくて
カスタムキーとしてだよね?
今はシャッター方式、フィルムシミュレーション
最低シャッター速度設定を割り当ててるけど、
そんなに頻繁に変えないから無くてもあまり
困らないな
カスタムキーとしてだよね?
今はシャッター方式、フィルムシミュレーション
最低シャッター速度設定を割り当ててるけど、
そんなに頻繁に変えないから無くてもあまり
困らないな
919名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-SRch)
2020/10/11(日) 13:26:45.47ID:+CGceR94d920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03d8-tqa8)
2020/10/11(日) 13:34:14.32ID:Ez5MsOVb0 >>919
本当に噂通りの価格ならサブカメラとしては有能でしょ
本当に噂通りの価格ならサブカメラとしては有能でしょ
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a8c-65Is)
2020/10/11(日) 13:59:17.40ID:lXRvjYtu0 >>919
3514とか付けると垢抜けそうな感じ
3514とか付けると垢抜けそうな感じ
922名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-i3qj)
2020/10/11(日) 14:07:56.50ID:93b7tnkma923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7baf-7RrB)
2020/10/11(日) 14:37:38.25ID:A7BDmBM30924名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-VQNn)
2020/10/11(日) 15:59:25.27ID:1U3QWnShd >>923
違和感無さすぎて誰も気付いてないぞw
違和感無さすぎて誰も気付いてないぞw
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca56-TnjK)
2020/10/11(日) 16:05:42.95ID:KJTWFWuz0 XS10もいいけど、中古でH1もT3も買えるしなーw
XH2に期待が高まる
XH2に期待が高まる
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b20-xYNh)
2020/10/11(日) 16:28:28.29ID:i2kOLZtV0 オリンパスがあんなことになっちゃったんで以前から気になっていたフジへの乗り換えを検討してるんですが
T4あたりでもセンサーへのゴミ付着はありますかね。
フォーサーズ黎明期からOMシリーズを使ってて一度もゴミが気になった事が無いんで、そこだけが気になってるんですけど。
T4あたりでもセンサーへのゴミ付着はありますかね。
フォーサーズ黎明期からOMシリーズを使ってて一度もゴミが気になった事が無いんで、そこだけが気になってるんですけど。
927名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-qpPp)
2020/10/11(日) 16:35:20.41ID:tda8DYixr ごみ取りは全く持って完璧ではない
928名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-0Hbw)
2020/10/11(日) 16:55:30.61ID:XaY14EE7d ゴミ取り機能ってセンサーサイズが小さいと有利なんだっけ?
マイクロフォーサーズと同レベルは難しいかもね。
マイクロフォーサーズと同レベルは難しいかもね。
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca56-TnjK)
2020/10/11(日) 16:58:41.18ID:KJTWFWuz0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMff-r78t)
2020/10/11(日) 16:59:26.72ID:rXK4jJ+RM オリからフジに乗り換えたら手ブレ写真連発じゃね?
931名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-pCej)
2020/10/11(日) 17:28:09.93ID:0bCz1VhIa そもそもSSWFって言うほど強力じゃないし手ブレ補正もしかり
932名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-i3qj)
2020/10/11(日) 17:28:57.79ID:WShwVQWEa 手ブレ補正に頼らないと手ブレ写真連発なのはそもそも撮り方が悪い(暗いところでF値が大きい望遠ズームばかり使ってるのなら別だが)
そもそもそんな長時間露光ばかりやってたら風景でさえ木の葉などが風に揺れて被写体ブレするのでは?
そもそもそんな長時間露光ばかりやってたら風景でさえ木の葉などが風に揺れて被写体ブレするのでは?
933名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-pCej)
2020/10/11(日) 17:48:25.03ID:0bCz1VhIa >>932
m43だと真夏で雲一つない快晴の真っ昼間でもない限りは
たとえF2.8通しのPROレンズを使ったとしても往々にして
似たような状況になってしまうからな
何せ少しでも高感度ノイズを減らすためにハイレゾショットを常用とかいう
涙ぐましくもあり意味の分からない撮影スタイルが用いられるくらいだし
手ブレ補正にリソース割かれるのは必然とも言える
m43だと真夏で雲一つない快晴の真っ昼間でもない限りは
たとえF2.8通しのPROレンズを使ったとしても往々にして
似たような状況になってしまうからな
何せ少しでも高感度ノイズを減らすためにハイレゾショットを常用とかいう
涙ぐましくもあり意味の分からない撮影スタイルが用いられるくらいだし
手ブレ補正にリソース割かれるのは必然とも言える
934名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp03-jkBW)
2020/10/11(日) 18:16:06.61ID:4oMaJLwFp フルサイズ相手だと「比較するな!」とか
怒りまくる人が現れる一方で、m43相手だと
嬉々としてバカにする奴がちょいちょい出てくるけど
面積比
APS → フルサイズ 2.36倍
m43 → APS 1.65倍
なので、APSはフルサイズよりm43の方に
近いサイズなことは知っておいてね。
怒りまくる人が現れる一方で、m43相手だと
嬉々としてバカにする奴がちょいちょい出てくるけど
面積比
APS → フルサイズ 2.36倍
m43 → APS 1.65倍
なので、APSはフルサイズよりm43の方に
近いサイズなことは知っておいてね。
935名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-SRch)
2020/10/11(日) 19:13:33.59ID:+CGceR94d 謎の上から目線w
936名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-qpPp)
2020/10/11(日) 19:14:40.88ID:WeOsSV+Tr まずフルやマイクロをさも持っているかの如く叩くやつがほとんどだからな
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-Hfmm)
2020/10/11(日) 19:29:25.99ID:23+hury00938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b8f-jkBW)
2020/10/11(日) 20:00:36.87ID:M2GW7Yf80 >>937
手振れ補正は一時はオリが圧倒してたけど、
キヤノンは8段といってるし、パナも良くなってる。
フジもニコンも相当効くし、一番弱いのは
ソニーかなと思うけど、APS機はダメだが
フルサイズ機は十分な効果が出るようになった。
なので昔ほど差はないよ、
手振れ補正は一時はオリが圧倒してたけど、
キヤノンは8段といってるし、パナも良くなってる。
フジもニコンも相当効くし、一番弱いのは
ソニーかなと思うけど、APS機はダメだが
フルサイズ機は十分な効果が出るようになった。
なので昔ほど差はないよ、
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca56-TnjK)
2020/10/11(日) 20:03:31.76ID:KJTWFWuz0 >>938
ダストリダクションと手ブレ補正は別だぞ
ダストリダクションと手ブレ補正は別だぞ
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e02-r78t)
2020/10/11(日) 20:08:25.16ID:os8+LSus0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b20-xYNh)
2020/10/11(日) 20:29:10.74ID:i2kOLZtV0 926です。皆様ご教示ありがとうございます。
仰るとおり手振れ補正とダストリダクションに関してはすっかりオリに飼い慣らされた身になってたんで
なかなか他のメーカーには手が出せなかったのですが、流石に先が見えない状況ではどうかなと思っていたところです。
何秒レベルで止まるとかは無いにせよ手振れ補正も普通に効くみたいだし、
センサークリーニングもそんなに頻繁に行う必要は無いってことであればそれほど心配する必要は無いのかなと。
フジはAPS-C組の中では高感度に強いってのも魅力なので、前向きに検討したいと思ってます。
仰るとおり手振れ補正とダストリダクションに関してはすっかりオリに飼い慣らされた身になってたんで
なかなか他のメーカーには手が出せなかったのですが、流石に先が見えない状況ではどうかなと思っていたところです。
何秒レベルで止まるとかは無いにせよ手振れ補正も普通に効くみたいだし、
センサークリーニングもそんなに頻繁に行う必要は無いってことであればそれほど心配する必要は無いのかなと。
フジはAPS-C組の中では高感度に強いってのも魅力なので、前向きに検討したいと思ってます。
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b8f-jkBW)
2020/10/11(日) 21:33:17.00ID:M2GW7Yf802020/10/11(日) 21:35:08.73
実感だけで言えば、オリンパスのどの手振れ補正よりもXF18-135は遥かに良く効いている。
ボディ内補正の限界と、レンズ補正の優位性をはっきり感じ取れる。
ボディ内補正の限界と、レンズ補正の優位性をはっきり感じ取れる。
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a791-qpPp)
2020/10/11(日) 21:52:20.13ID:eqV6wzzR0 フルと比較してとかオリと比較して富士の方が優れてると言うなら証拠を見せろ
945名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-SRch)
2020/10/11(日) 22:00:02.95ID:+CGceR94d あぁぁぁぁぁまた始まったぁw
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a61-zJ+2)
2020/10/11(日) 22:58:34.22ID:844gsoX70 >>909
フジX-S10の発売を待つべきだと思う。
フジX-S10の発売を待つべきだと思う。
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a61-zJ+2)
2020/10/11(日) 22:59:48.20ID:844gsoX70948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e02-UKda)
2020/10/12(月) 02:48:02.15ID:h37uGYM40 海辺で使ったあとはどんなメンテしとけば良いですか?
949名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SD67-l8Vf)
2020/10/12(月) 12:44:12.97ID:4g5r53eFD t1のデザインがいまだに気に入ってて
防湿庫の最前列でその都度向きを変えて観てる
カチョイイーーー・・・自己満足な俺でしたスンマセーン
防湿庫の最前列でその都度向きを変えて観てる
カチョイイーーー・・・自己満足な俺でしたスンマセーン
950名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-aUu0)
2020/10/12(月) 12:47:48.61ID:qenMCPt+a ポップコーン現象は直ったのかな?
XT1から始まってXT2までは存在していたが、それ以降はどうなった?
XT1から始まってXT2までは存在していたが、それ以降はどうなった?
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63e6-9KKW)
2020/10/12(月) 13:47:48.55ID:OSdjs2XV0 解像度が増してポップコーンみたいなピクセルレベルに近い描写をあんま気にしなくなったな
952名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-zKDP)
2020/10/12(月) 14:56:24.85ID:cnxRmhUQd >>945
いい仕事したな
いい仕事したな
953名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-pCej)
2020/10/12(月) 16:11:22.04ID:DIKuc8k/a954名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-pM4E)
2020/10/12(月) 16:33:44.92ID:TEmZEVugr 撮って出し使わなければいいだけのこと
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bc8-SRch)
2020/10/12(月) 16:34:39.08ID:CZy2r13p0 富士の病
956名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-i3qj)
2020/10/12(月) 18:32:04.44ID:BeAsOS2Ia もうIBISも4k60fpsもあるしピクセル数はAPS-Cとしてはほぼ限界だろうし、X-T5の目玉機能になりそうなものが残ってないな
957名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-pCej)
2020/10/12(月) 18:42:13.15ID:DIKuc8k/a958名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-30DD)
2020/10/12(月) 18:42:55.82ID:ydIinFt4a >>956
グローバルシャッター来ないかな?
グローバルシャッター来ないかな?
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca56-TnjK)
2020/10/12(月) 18:43:17.88ID:IUqNu9800960名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-iImQ)
2020/10/12(月) 18:47:40.91ID:dFZuxLLtM ピンぼけは課題よなぁ
レンズが古いせいだろうね
レンズが古いせいだろうね
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a70-W0Ml)
2020/10/12(月) 18:48:26.55ID:dz5QhTsa0 >>956
フルサイズが残ってる
フルサイズが残ってる
962名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-i3qj)
2020/10/12(月) 18:49:42.29ID:BeAsOS2Ia >>957
確かに少しダイエットして欲しいところではあるw
確かに少しダイエットして欲しいところではあるw
963名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-KRiP)
2020/10/12(月) 19:18:06.05ID:qNGEa6tAr 有機CMOSだな
フルサイズよりセンサーサイズが小さい利点は
新世代のセンサーを安価に提供できる事くらい
フルサイズよりセンサーサイズが小さい利点は
新世代のセンサーを安価に提供できる事くらい
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca56-TnjK)
2020/10/12(月) 19:20:32.35ID:IUqNu9800965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-8Ti4)
2020/10/12(月) 19:37:12.41ID:XVEMmvxt0 >>956
4k60p 時間制限無し 熱停止1時間
4k60p 時間制限無し 熱停止1時間
966名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-1cIw)
2020/10/12(月) 19:47:48.46ID:CNyNKEnda ソニーにお願いしてクアッドベイヤーセンサー作ってもらおう
967名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-9KKW)
2020/10/12(月) 20:49:20.04ID:SDXlTb4mr968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67da-xT7D)
2020/10/12(月) 21:33:54.80ID:urswfa8L0 結局X-T3レンズキット買いました
皆さんよろしくお願いします
師匠達は一本持ち歩くなら
何のレンズを持って歩きますか?
皆さんよろしくお願いします
師匠達は一本持ち歩くなら
何のレンズを持って歩きますか?
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07c3-9KKW)
2020/10/12(月) 21:47:32.96ID:Tb4YqS+D0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-zJ+2)
2020/10/12(月) 22:07:28.84ID:b/GmcEvx0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-Tzvk)
2020/10/12(月) 22:15:33.61ID:FMyf3le20 >>968
10-24
10-24
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-Hfmm)
2020/10/12(月) 22:43:52.35ID:6AV6iB/H02020/10/12(月) 22:48:58.32
今日、電車乗ってたら、前にカメオタが二人乗ってきた。
なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから5ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。
渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!ニコ爺さんとフジオタさん!奇遇ですね!」
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキャノネッツぽい名前)ではないか!おめ!良い色買ったな!」
「おめ!良い色買ったな!出た!おめ!良い色買ったな!出た!得意技!
おめ!良い色買ったな!出た!おめ!良い色買ったな!これ!おめ!良い色買ったな!出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。
なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから5ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。
渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!ニコ爺さんとフジオタさん!奇遇ですね!」
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキャノネッツぽい名前)ではないか!おめ!良い色買ったな!」
「おめ!良い色買ったな!出た!おめ!良い色買ったな!出た!得意技!
おめ!良い色買ったな!出た!おめ!良い色買ったな!これ!おめ!良い色買ったな!出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c602-ICsZ)
2020/10/13(火) 02:24:27.56ID:YFZvZnfn0 楽しそうで何よりだ
975名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-aUu0)
2020/10/13(火) 07:41:18.51ID:qFvV6C1Sa 手ぶれ補正のないXT3に手ぶれ補正のない16-55か?
かなりの上級者だな。
初心者の俺には無理だ。
16-55を使うのであれば、フルの24-105F4だな。
APSのメリットは小型軽量だ。レンズの選択を間違えるとフルと同程度の重量になり、何の価値もないシステムになる。
かなりの上級者だな。
初心者の俺には無理だ。
16-55を使うのであれば、フルの24-105F4だな。
APSのメリットは小型軽量だ。レンズの選択を間違えるとフルと同程度の重量になり、何の価値もないシステムになる。
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de63-KV+F)
2020/10/13(火) 07:50:05.33ID:yPUyPm4G0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f15-NY7j)
2020/10/13(火) 09:20:21.29ID:YbNS98870 オリンパスと同じ間違いはしないで欲しいやね。
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-zJ+2)
2020/10/13(火) 10:23:31.38ID:EcTXs9Bc0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 067d-E8gE)
2020/10/13(火) 11:35:09.47ID:1c9Aki5b0 手持ちで1/15以下になると手ブレ補正が欲しい
980名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-8Ti4)
2020/10/13(火) 11:57:34.28ID:/euWlDZca981名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-SRch)
2020/10/13(火) 12:03:05.79ID:45g2fY8Hd ないよりはあった方がいいよね
やっぱり綺麗な画質で夜景撮れたり手持ちで楽々レーザービーム撮れるのは楽しい
やっぱり綺麗な画質で夜景撮れたり手持ちで楽々レーザービーム撮れるのは楽しい
982名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-aUu0)
2020/10/13(火) 12:26:29.71ID:qFvV6C1Sa >>976
ボディのサイズさ
NIKON Z 7 ・Z6
134(W)×100.5(H)×67.5(D) 約675g
オリンパスEMTmarkV
134.1(W)×90.9(H)×68.9(D) 約580g
XT-4
134.6(W)×92.8(H)×63.8(D) 約607g
マイクロからフルまではボディサイズに関しては大して変らない、
SONY α7R III
126.9(W) x95.6(H)x73.7(D) 約657g
であるソニー以外はな。
要は、ボディとレンズの重量だな。
マイクロを含めてAPSに画質を求めて、それなりのレンズを選択するとフルのレンズと変わらなくなるので、レンズの選択は慎重にならざるを得ない。
>>978
上級者にはそれが当てはまるが、初心者の俺には当てはまらない。XT4のボディ内手ぶれ補正の一覧表を見ると、今更ボディ内手ぶれ補正のないカメラは買えないな。
又、精神的安心感も全然違ってくる。
ボディのサイズさ
NIKON Z 7 ・Z6
134(W)×100.5(H)×67.5(D) 約675g
オリンパスEMTmarkV
134.1(W)×90.9(H)×68.9(D) 約580g
XT-4
134.6(W)×92.8(H)×63.8(D) 約607g
マイクロからフルまではボディサイズに関しては大して変らない、
SONY α7R III
126.9(W) x95.6(H)x73.7(D) 約657g
であるソニー以外はな。
要は、ボディとレンズの重量だな。
マイクロを含めてAPSに画質を求めて、それなりのレンズを選択するとフルのレンズと変わらなくなるので、レンズの選択は慎重にならざるを得ない。
>>978
上級者にはそれが当てはまるが、初心者の俺には当てはまらない。XT4のボディ内手ぶれ補正の一覧表を見ると、今更ボディ内手ぶれ補正のないカメラは買えないな。
又、精神的安心感も全然違ってくる。
983名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-atpz)
2020/10/13(火) 12:41:59.52ID:lFQDc14kM X-T5の軽量小型化、期待してます。フルサイズ併用だから、デカオモ系aps-cはレンズも含めて要らない。
オリンパスみたいになりませんように。。
オリンパスみたいになりませんように。。
984名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-8Ti4)
2020/10/13(火) 17:02:52.03ID:Qfroa/Z3a H2に関してはデカくても重くてもいいからガチ専用で出して欲しい。
Tシリーズは今のままでいいんじゃね
Tシリーズは今のままでいいんじゃね
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63e6-9KKW)
2020/10/13(火) 18:00:50.08ID:J6fTE78P0 普通に36MPセンサー待ちだな
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b301-eFyE)
2020/10/13(火) 19:10:02.97ID:e4HWBXp20 次スレは?
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea5b-PnkR)
2020/10/13(火) 20:13:05.91ID:aDOPQTzF0 結局X-T2にXF35mmF1.4Rが最高だよ
富士フイルムがチャラくなかった時代
富士フイルムがチャラくなかった時代
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67da-xT7D)
2020/10/13(火) 22:25:30.30ID:MF1wAGxH0 968です
>>972
初心者でXF35mmとの違いが
全くよくわかっておりませんが
単焦点レンズはXF23mm1.4rにします
余裕が出来たら他のレンズも
物色していきたいと思います
皆さんありがとうございました
>>972
初心者でXF35mmとの違いが
全くよくわかっておりませんが
単焦点レンズはXF23mm1.4rにします
余裕が出来たら他のレンズも
物色していきたいと思います
皆さんありがとうございました
989名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-0Mrj)
2020/10/14(水) 03:14:38.47ID:WZafIlEHr iPhone12すげえ…
映像も写真も高品質でデジカメ超えてるわ…
それでいて撮影から編集まで一台で済ませられるというね
S10買うよりもiPhone12Promax買った方があらゆる面で有利だよなあ
映像も写真も高品質でデジカメ超えてるわ…
それでいて撮影から編集まで一台で済ませられるというね
S10買うよりもiPhone12Promax買った方があらゆる面で有利だよなあ
990名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-sDB9)
2020/10/14(水) 03:34:22.90ID:EzitFfAPM >>989
多灯ストロボと望遠レンズ付ければ完璧かな
多灯ストロボと望遠レンズ付ければ完璧かな
2020/10/14(水) 03:41:58.78
iPhone12ですら望遠レンズを捨ててきてるのが気になる兆候だな。
そんなに需要無いんか。
そんなに需要無いんか。
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abe6-pq4q)
2020/10/14(水) 11:29:31.00ID:uRBIi5zd0 Pixelも広角、超広角の組み合わせになったね
スマホの用途的には標準、望遠より超広角なんだよな
スマホの用途的には標準、望遠より超広角なんだよな
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-sDB9)
2020/10/14(水) 17:02:51.15ID:3w10dNh10 スマホで野鳥撮るやつなんていないからだろ
994名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-zuaa)
2020/10/14(水) 17:32:00.82ID:00kzdMeaa 運動会もスマホらしいが広角だけでは辛いのでは
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bc8-kxZJ)
2020/10/14(水) 17:59:43.68ID:MMMHG2en0 もうスマホでじゅうぶんじゃんカメラなんていらないじゃんって人をたまに見るけど、あれ何なんだろw
996名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-CgPR)
2020/10/14(水) 18:06:50.32ID:lbBG3opBM 普通に理解できるけど
997名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0f-458C)
2020/10/14(水) 18:18:13.74ID:6z82MKlrp https://www.apple.com/v/iphone-12/a/images/overview/camera/night_mode_01__dg8mk3qbqhci_large_2x.jpg
https://www.apple.com/v/iphone-12/a/images/overview/camera/night_mode_on__d4k0d8qn1fu6_large_2x.jpg
iPhone 12のナイトモードの超画質を見たまえ
「もうスマホでじゅうぶんじゃんカメラなんていらないじゃん」!!
https://www.apple.com/v/iphone-12/a/images/overview/camera/night_mode_on__d4k0d8qn1fu6_large_2x.jpg
iPhone 12のナイトモードの超画質を見たまえ
「もうスマホでじゅうぶんじゃんカメラなんていらないじゃん」!!
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bc8-kxZJ)
2020/10/14(水) 18:30:07.62ID:MMMHG2en0 いやだからw、ただ綺麗に撮れる為だけにカメラ使ってるんじゃないのよw
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bc8-kxZJ)
2020/10/14(水) 18:30:34.54ID:MMMHG2en0 スマホでじゅうぶんじゃん!の人ってホントにカメラ持ってるのかなw
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bc8-kxZJ)
2020/10/14(水) 18:30:58.86ID:MMMHG2en0 持ってなさそうw
って事で1000!
って事で1000!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 1時間 12分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 1時間 12分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 【アイドル】『≠ME』、暴行行為でイベント中止の状況判明… 20数人に優先入場券を数百枚強奪される トラブル同時多発発生 [冬月記者★]