!extend:checked:vvvvv:1000:512
パナソニックのデジタルカメラ LUMIX(ルミックス)「S5」の専用スレです。
公式サイト DC-S5
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5.html
2020年9月25日発売予定
前スレ
Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1599643855/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b63-FWoI)
2020/09/21(月) 21:17:10.00ID:wQnhu2ux0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-SIKU)
2020/10/09(金) 10:41:20.27ID:7DQrEA4z0 大口径広角ズームロードマップにあるぞ
SProのような気もするが?
俺は新しい規格の全部同じサイズの単焦点Sシリーズ待ちだが
広角、24、35、50、85mmF1.8で全て同じサイズっていうのが面白い
SProのような気もするが?
俺は新しい規格の全部同じサイズの単焦点Sシリーズ待ちだが
広角、24、35、50、85mmF1.8で全て同じサイズっていうのが面白い
436名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-D0JB)
2020/10/09(金) 12:12:44.84ID:LZG1fQ8Va 発売いつになるかわからんからシグマの35mmF1.4買ったわ
AFガチャガチャうるさいけど写りはいい
メインになるレンズくらいはさっさと出してくれないと困るし、レンズあったらもっと売れてるだろうな
AFガチャガチャうるさいけど写りはいい
メインになるレンズくらいはさっさと出してくれないと困るし、レンズあったらもっと売れてるだろうな
437名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-mFQc)
2020/10/09(金) 12:57:35.98ID:rcsPEBxVM438名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-D0JB)
2020/10/09(金) 16:15:45.47ID:LZG1fQ8Va F1.2はDNだけど35mmで1kgオーバーはさすがにきつかった
とりあえずパナのF1.8待ちですわ
とりあえずパナのF1.8待ちですわ
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83ad-nrYP)
2020/10/09(金) 17:52:07.63ID:gQpdynxO0 店頭で見て、ボディの小ささ軽さに唸り、
20-60が思いの外デカオモなのに泣いた。
すまん俺まだしばらくGHで行くわ。
F1.8が揃ったら起こして。
20-60が思いの外デカオモなのに泣いた。
すまん俺まだしばらくGHで行くわ。
F1.8が揃ったら起こして。
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb2-I+TL)
2020/10/09(金) 18:58:59.19ID:n0vyszNI0 12-60 Leicaレンズの2倍の重さだもんね
50mm F1.8早く出て欲しい
50mm F1.8早く出て欲しい
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f7c-rBXX)
2020/10/09(金) 21:07:14.94ID:3Jh+dcco0442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-GjcF)
2020/10/09(金) 22:18:25.32ID:8PtEBqJ+0 >>415
公式サイトで頼んだの?
公式サイトで頼んだの?
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-4Utp)
2020/10/09(金) 22:26:27.64ID:1abuwnHT0444名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-atpz)
2020/10/09(金) 23:05:42.52ID:jr7fzo1lM 439は24-105と20-60を間違えたんじゃないかな。前者は680グラムで、後者は350グラムだから。
350グラムで重いって言ったら、MFTさえ使えないでしょ。
350グラムで重いって言ったら、MFTさえ使えないでしょ。
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07ad-N689)
2020/10/09(金) 23:48:20.19ID:+vsnjmFL0446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca32-NY7j)
2020/10/10(土) 00:06:56.70ID:xI9mNhk30 900ぐらいは慣れると意外と平気だけど
1200越えとかは正直きつい
1200越えとかは正直きつい
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7c-VOxZ)
2020/10/10(土) 02:01:02.94ID:7Fu6P2Fj0 SmallRigのケージじゃなくてLブラケットが届いたけど、カメラの底面にあたる部分にゴムが貼ってあるんよな。
金属だけにしてほしかった
金属だけにしてほしかった
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-FBGO)
2020/10/10(土) 06:04:24.76ID:AyCUYdpv0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7c-VOxZ)
2020/10/10(土) 09:29:46.83ID:7Fu6P2Fj0450名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 0b02-FBGO)
2020/10/10(土) 12:25:09.31ID:AyCUYdpv01010 ありがとう
登場が早いから形状にフィットしてるかさえ正直疑ってたw
ゴム以外は特に気になる点はないようで安心して買えます
登場が早いから形状にフィットしてるかさえ正直疑ってたw
ゴム以外は特に気になる点はないようで安心して買えます
451名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 0b02-FBGO)
2020/10/10(土) 12:41:08.95ID:AyCUYdpv01010 Lブラケット在庫なくなってる
また出遅れたか…
また出遅れたか…
452名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ MM86-N689)
2020/10/10(土) 13:01:41.78ID:2xT9OIIwM1010 ブラケット人気だな。
ケージも一瞬で売り切れてたけど復活してる。
ケージも一瞬で売り切れてたけど復活してる。
453名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 1b7c-VOxZ)
2020/10/10(土) 13:07:00.03ID:7Fu6P2Fj01010 高い物でもないのに買い渋ってるからじないの?
454名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-cDsC)
2020/10/11(日) 14:25:15.71ID:Yj2ZwruWa a7Siiiとこっちですげえ悩んでる
レンズも上位ライン一緒に揃えるとして予算は120万くらい。
S5ならS PROシリーズ。SiiiならGMシリーズってことになる。
S PROシリーズの方が高いから、S5が安いとしても総価格は同じになる。
なやむなー
レンズも上位ライン一緒に揃えるとして予算は120万くらい。
S5ならS PROシリーズ。SiiiならGMシリーズってことになる。
S PROシリーズの方が高いから、S5が安いとしても総価格は同じになる。
なやむなー
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c630-GKby)
2020/10/11(日) 14:27:36.55ID:M3FzLq000 悩むような選択か?
スチルと動画どっちを重視するかで決まるだろ
スチルと動画どっちを重視するかで決まるだろ
456名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-H+Tb)
2020/10/11(日) 14:31:29.49ID:PNngZAdVr >>454
これの上位ラインはライカだよ
これの上位ラインはライカだよ
457名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-y6Lc)
2020/10/11(日) 14:36:43.13ID:lR5SEPrsa >>454
ISO12800とか25600とかで撮りたいとか、4K60Pをノンクロップで撮りたいとか120Pを4Kで撮りたいて願望が薄ければS5で良いんじゃない?
V-logの高感度側のネイティブISOの4000までなら正直S5の方が綺麗に撮れると思う
後はS5のAFを許容出来るかだな
動画の総合能力はS3の方が上なのは間違いないだろうから悔いの無いように
ISO12800とか25600とかで撮りたいとか、4K60Pをノンクロップで撮りたいとか120Pを4Kで撮りたいて願望が薄ければS5で良いんじゃない?
V-logの高感度側のネイティブISOの4000までなら正直S5の方が綺麗に撮れると思う
後はS5のAFを許容出来るかだな
動画の総合能力はS3の方が上なのは間違いないだろうから悔いの無いように
458名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-SIKU)
2020/10/11(日) 14:39:47.22ID:h1nDNWKhd ハイブリッドのS5、動画のS3 用途がハッキリしてるじゃん
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aad-NY7j)
2020/10/11(日) 14:48:31.07ID:2dAMGzQ10 違うだろw
使いたいレンズがあるかないかでしかない
パナは営業企画自体もだけど5ちゃん工作員もその視点が圧倒的に欠けてるのがソニーやキヤノンスレ荒らしてる面子からもハッキリしてる
逆に20-60と24-105しかないも同然なのによく他メーカーのスレに出張って宣伝するよな
最初期のソニーみたいにせめてメタボーンズみたいなサードパーティー起こしてEFユーザーからの流し込みくらいやれよ
使いたいレンズがあるかないかでしかない
パナは営業企画自体もだけど5ちゃん工作員もその視点が圧倒的に欠けてるのがソニーやキヤノンスレ荒らしてる面子からもハッキリしてる
逆に20-60と24-105しかないも同然なのによく他メーカーのスレに出張って宣伝するよな
最初期のソニーみたいにせめてメタボーンズみたいなサードパーティー起こしてEFユーザーからの流し込みくらいやれよ
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca7d-E8gE)
2020/10/11(日) 14:52:07.17ID:xPQhK4aO0 EF使うならSIGMA MC-21があるよ。AF-Sのみに限定。顔認識は使えた
461名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF2f-tqa8)
2020/10/11(日) 15:11:56.78ID:GE4PChi4F LマウントならSIGMAのレンズも使い放題だろ
もうレンズ不足に悩む必要はないな
もうレンズ不足に悩む必要はないな
462名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-rBXX)
2020/10/11(日) 15:21:41.88ID:n9v4CrwiM Nikon使ってるときは、シグマやタムロン等サードパーティー製は使う気になれなかったけど、Lマウントならシグマは純正みたいな感覚になるな。
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ebb-aF40)
2020/10/11(日) 15:38:48.21ID:nDBX5Xpk0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa6-qCEy)
2020/10/11(日) 16:03:36.71ID:Gn9cfdCR0 >>454
自分の使い方にあったカメラを選ぶしかない
a7s3 手ブレ補正が効かない
S5 4K60pクロップ、4K24pのみAF遅め(4K30pと4K60pは速い)
手ブレ補正テスト S5 vs S1H vs Z6 vs a7m3
https://www.youtube.com/watch?v=0iVlIRUQe6w&feature=youtu.be
手ブレ補正テスト a7s3 vs R5 vs S1H
https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=XojLmiYr3Ho&app=desktop
自分の使い方にあったカメラを選ぶしかない
a7s3 手ブレ補正が効かない
S5 4K60pクロップ、4K24pのみAF遅め(4K30pと4K60pは速い)
手ブレ補正テスト S5 vs S1H vs Z6 vs a7m3
https://www.youtube.com/watch?v=0iVlIRUQe6w&feature=youtu.be
手ブレ補正テスト a7s3 vs R5 vs S1H
https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=XojLmiYr3Ho&app=desktop
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0310-SIKU)
2020/10/11(日) 16:43:07.48ID:ZCcElLl30 ISO12800〜200000を多用するならα7S3、それ以外ならパナS5その他を選ぶだけ。
466名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-cDsC)
2020/10/11(日) 16:53:05.90ID:Yj2ZwruWa みんなありがとう
よく考えてみます
よく考えてみます
467名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-Ouzm)
2020/10/11(日) 17:10:28.24ID:O4Q0OiT5a Lマンウトアライアンスと言っても金銭的にライカが買えない自分からするとボディはパナ一択。まぁフォビオンが出たら一台は買うだろうけど基本的に単独でやってるのとあまり変わらない。タムロンがある分SONYの方が有利とも言える。もう一社加わってくれると楽しいんだけど。
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0690-Dl/i)
2020/10/11(日) 17:23:12.11ID:u8wVPHFh0 紙の上のスペックと、実際に使用できるスペックは
残念ながら違うから
よく使って比較してから買ったほうがいいよ
安い買い物じゃないんだから
後で全部整理してもやはり差損は出るから
最初によく比較して、自分の目で良いものを選んだほうが後悔しない
くれぐれもうたい文句だけに引きずられんことだ
残念ながら違うから
よく使って比較してから買ったほうがいいよ
安い買い物じゃないんだから
後で全部整理してもやはり差損は出るから
最初によく比較して、自分の目で良いものを選んだほうが後悔しない
くれぐれもうたい文句だけに引きずられんことだ
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-4TcB)
2020/10/11(日) 17:28:41.63ID:tgCl2tYq0 >>467
Black magic Designとか参入しねえかな?って密かに期待してる
レンズ的には何の戦力にもならんけど
パナやSIGMAのカメラでBRAW内部記録出来るようになったら最強でしょ
内部記録無理でもVIDEO assist対応してくれるだけでも良い
Black magic Designとか参入しねえかな?って密かに期待してる
レンズ的には何の戦力にもならんけど
パナやSIGMAのカメラでBRAW内部記録出来るようになったら最強でしょ
内部記録無理でもVIDEO assist対応してくれるだけでも良い
470名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-Ouzm)
2020/10/11(日) 17:39:43.31ID:O4Q0OiT5a >>469
4Kがm4/3で6KがEFだっけ?いずれ8Kは来るだろうからLマンウトが選ばれたら面白いね。現状レンズ無いけど。後はオリンパスがレンズだけ参入とか無いかなぁ。
4Kがm4/3で6KがEFだっけ?いずれ8Kは来るだろうからLマンウトが選ばれたら面白いね。現状レンズ無いけど。後はオリンパスがレンズだけ参入とか無いかなぁ。
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67c3-Wxk5)
2020/10/11(日) 17:53:44.27ID:ovpkyTpQ0 ずっとSigma fp 買うつもりだったんだけど
S5が出て来て悩み中。
見れば見るほどいいんだよなぁ。S5
S5が出て来て悩み中。
見れば見るほどいいんだよなぁ。S5
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ebb-xYNh)
2020/10/11(日) 18:31:14.63ID:nDBX5Xpk0 写真もとるなら絶対にS5
動画撮るにしても手持ち撮影に分があるS5かな
sigmafpは最初の1台というより、本格ミラーレス持っててもう1台フルサイズほしい人向き
動画撮るにしても手持ち撮影に分があるS5かな
sigmafpは最初の1台というより、本格ミラーレス持っててもう1台フルサイズほしい人向き
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-LFND)
2020/10/11(日) 18:41:11.63ID:WxElvdqb0 fpカッコイイじゃん
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2aec-mHHw)
2020/10/11(日) 19:07:43.27ID:1EnHDdyY0 仕様の違いをしっかり理解した上で許容できるならfp買って良いと思うけど、迷ってるくらいなら絶対S5の方が良い。
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW deb0-f7I5)
2020/10/11(日) 19:08:36.73ID:lBK+wyn30 s5はなんかいじればいじるほど
なんか良いカメラだなーって思う。
s1hよりs5の方が好きになる不思議な現象。
なんか良いカメラだなーって思う。
s1hよりs5の方が好きになる不思議な現象。
476名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM43-qCEy)
2020/10/11(日) 19:17:53.65ID:Vb2H0GM0M477名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-jNgh)
2020/10/11(日) 19:39:34.68ID:8kCj9DxOa >>476
それが趣味写真そのものじゃないの?
それが趣味写真そのものじゃないの?
478名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM43-qCEy)
2020/10/11(日) 19:54:01.75ID:AEdgEKwGM479名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM86-aLLI)
2020/10/11(日) 21:29:58.95ID:JvAUf+EfM >>458
そのA7S3の動画もCineDのラボテスト見ると期待と値段の割に大したこと無いんだよ
あれ見ると動画用途でもS5の方が良さげて感じだからな
勿論超高感度とかになると太刀打ち出来ないだろうけど期待ハズレ感は結構ある
そのA7S3の動画もCineDのラボテスト見ると期待と値段の割に大したこと無いんだよ
あれ見ると動画用途でもS5の方が良さげて感じだからな
勿論超高感度とかになると太刀打ち出来ないだろうけど期待ハズレ感は結構ある
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7c-GlqW)
2020/10/11(日) 22:27:50.13ID:6H1sfi470 S5のRaw現像ソフトは、SILKYPIX一択?
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb01-Pfvf)
2020/10/11(日) 22:29:33.42ID:ZkmWVGEV0482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-8Ti4)
2020/10/11(日) 23:03:34.56ID:n3lLvzdp0 a7s3って15ストップって話じゃ無かったのか
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-4TcB)
2020/10/12(月) 00:03:04.96ID:VF5WQ0cm0 S5もメーカー公称は14+stopだけど
実際は12.1stop位だから
そんなもんっていやそんなもん
実際は12.1stop位だから
そんなもんっていやそんなもん
484名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM43-qCEy)
2020/10/12(月) 02:00:53.52ID:CTQ9IHjbM >>482
実際は静止画のみ15ストップの詐欺表記というオチだった
動画は12.4ストップでS1Hの12.7以下
>低感度時は約15ストップ(*)の広ダイナミックレンジにより、シャドウからハイライトまでなめらかに階調を再現。
 * ソニー測定条件(静止画時)
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/feature_1.html
実際は静止画のみ15ストップの詐欺表記というオチだった
動画は12.4ストップでS1Hの12.7以下
>低感度時は約15ストップ(*)の広ダイナミックレンジにより、シャドウからハイライトまでなめらかに階調を再現。
 * ソニー測定条件(静止画時)
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/feature_1.html
485名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM86-aLLI)
2020/10/12(月) 02:41:51.58ID:z4ZtEuhaM >>483
1200万画素しか無いんだからダイナミックレンジもCineDのテストで13ストップくらい行くと思ってたから低いんだけど、それ以上に露出アンダーで撮ったときのリカバーの低さに拍子抜けした
ダイナミックレンジもノイズリダクション効かせまくっての12.4だから12.1だけど実質S5の方が上だろて感じだしな
1200万画素しか無いんだからダイナミックレンジもCineDのテストで13ストップくらい行くと思ってたから低いんだけど、それ以上に露出アンダーで撮ったときのリカバーの低さに拍子抜けした
ダイナミックレンジもノイズリダクション効かせまくっての12.4だから12.1だけど実質S5の方が上だろて感じだしな
486名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-SIKU)
2020/10/12(月) 03:05:54.51ID:0RdkaPSbd SONYのカタログスペックなんて今に始まった事じゃないだろ
PS2の6600万ポリゴン詐欺の頃から何も変わってない
そういうので情弱騙すのも商売のうち
PS2の6600万ポリゴン詐欺の頃から何も変わってない
そういうので情弱騙すのも商売のうち
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a59-ouGb)
2020/10/12(月) 06:15:42.68ID:oG1eCAYV0 α7RIVは確かに静止画時15stopだな
488名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM43-AWSh)
2020/10/12(月) 10:45:18.18ID:+JemuAJjM α7SIIIの利点はISO16000でも11.9stopあることだろ
他のカメラじゃ不可能だわ
動画のみならα7SIII一択だと思うが?
逆にそれより高価なS1Hの価値がどこにあるか分からん
他のカメラじゃ不可能だわ
動画のみならα7SIII一択だと思うが?
逆にそれより高価なS1Hの価値がどこにあるか分からん
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ab6-ICsZ)
2020/10/12(月) 11:17:12.75ID:SsMrQmi60 オーバーヒートするカメラなんて、
いくら画質が良くてもまともな動画撮影には使えんよ。
そういうのは写真撮影向けのカメラ。
フルサイズでRAWが撮れたらそれでいいと単純に考えるような人は、
ソニーのPXW-FX9 (税別120万円前後)や、
VENICE (税別400万円) が存在する理由もわからんのでしょ。
いくら画質が良くてもまともな動画撮影には使えんよ。
そういうのは写真撮影向けのカメラ。
フルサイズでRAWが撮れたらそれでいいと単純に考えるような人は、
ソニーのPXW-FX9 (税別120万円前後)や、
VENICE (税別400万円) が存在する理由もわからんのでしょ。
490名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-aF40)
2020/10/12(月) 11:31:53.86ID:zPuXzU59M s1hというかs1シリーズはs5の登場でほぼゴミ化した
追い打ちをかけるようにα7s3だからなー
追い打ちをかけるようにα7s3だからなー
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-4TcB)
2020/10/12(月) 11:41:15.39ID:VF5WQ0cm0 S5が去年か今年の前半に出てればガチのゲームチェンジャーなったんだろうけどな
ちょっと遅かった気はする
ちょっと遅かった気はする
492名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-y6Lc)
2020/10/12(月) 12:55:41.00ID:AP+gWISpa >>488
動画用途100%でも一択て言えるほど全く圧倒してないと思う
ISO25600でどの機種よりも綺麗に撮りたいとか、4K120Pを撮りたいて願望が特に無ければS5の倍額のa7s3にその価値を見出すことは難しいんじゃないか
何を撮るか、どう撮るか用途によって「一択」なんて変わる
動画用途100%でも一択て言えるほど全く圧倒してないと思う
ISO25600でどの機種よりも綺麗に撮りたいとか、4K120Pを撮りたいて願望が特に無ければS5の倍額のa7s3にその価値を見出すことは難しいんじゃないか
何を撮るか、どう撮るか用途によって「一択」なんて変わる
493名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-4TcB)
2020/10/12(月) 13:49:10.67ID:BLiybwf6a >>492
4K60pノンクロップだけでもα7SVにする奴多いと思うよ
120pも唯一無二だしね
あと4Kで編集するならALL-I無いのは結構致命的
俺は地上波メインで未だにFHDだからS5で良いけど
むしろS5で十分って層の方がニッチだとは思う
4K60pノンクロップだけでもα7SVにする奴多いと思うよ
120pも唯一無二だしね
あと4Kで編集するならALL-I無いのは結構致命的
俺は地上波メインで未だにFHDだからS5で良いけど
むしろS5で十分って層の方がニッチだとは思う
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f5f-kFbH)
2020/10/12(月) 14:53:43.23ID:zL7tjcy00 >>493
素人がプロのフリ ウケる
素人がプロのフリ ウケる
495名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM86-aLLI)
2020/10/12(月) 16:47:38.97ID:WhD4UqgGM >>488
S1HはISO4000で12.4ストップだから2段差だと実質それほど差が無いかもね
A7S3はNRキツめで限界であの数値だからS1HよりDRやや落ちるS5でも後処理でノイズ処理かけたらISO16000でもA7S3より良好な可能性もあるんじゃない?
S1HはISO4000で12.4ストップだから2段差だと実質それほど差が無いかもね
A7S3はNRキツめで限界であの数値だからS1HよりDRやや落ちるS5でも後処理でノイズ処理かけたらISO16000でもA7S3より良好な可能性もあるんじゃない?
496名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM43-qCEy)
2020/10/12(月) 17:18:34.08ID:vFapfTS3M497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-uAI9)
2020/10/12(月) 17:49:39.25ID:FLqwDQpe0 >>493
笑ってしまった
ninja vで殆ど解決する仕様を見る人の方が多いだろうね
ノンクロップは完全に一般人の視点だよ
撮るもの合わせて安定した業務機借りる所が多いだろうし最新機種対決で考えてるのがもうね
笑ってしまった
ninja vで殆ど解決する仕様を見る人の方が多いだろうね
ノンクロップは完全に一般人の視点だよ
撮るもの合わせて安定した業務機借りる所が多いだろうし最新機種対決で考えてるのがもうね
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8327-6T3i)
2020/10/12(月) 17:58:58.75ID:n0I8n7XL0 来月のクレカの請求が来て明細を見たら、シュッピンという見覚えのない店舗から287kの請求が来てかなりビビったが、マップカメラのS5キットの請求だった
一瞬(というか取引を調べ終わるまで)、妙なサイトから不正出品取引の請求が来ているのかと思ったw
一瞬(というか取引を調べ終わるまで)、妙なサイトから不正出品取引の請求が来ているのかと思ったw
499名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-zxUY)
2020/10/12(月) 18:03:48.74ID:pnCGkbjpM 美少女学園って記載された引落にはびびったw
500名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-azGm)
2020/10/12(月) 19:26:45.94ID:bvE6luZPd501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-8Ti4)
2020/10/12(月) 19:45:45.80ID:XVEMmvxt0 >>484
a7R4の話?
a7R4の話?
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-H+Tb)
2020/10/12(月) 20:22:32.26ID:To34jCp50 クレカといえばヨドバシカードの引き落としがDF GPマーケティングで、なんだこれはって思ったことはある。
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM56-OIeP)
2020/10/13(火) 20:40:28.23ID:9/lDA4LsM 我が家にもS5君が来た
G9先輩と仲良くしてな
G9先輩と仲良くしてな
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bd2-LWfy)
2020/10/14(水) 09:44:08.34ID:JeKLIM700 おめ!
505名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-+bia)
2020/10/14(水) 12:22:31.76ID:HGnX9lNBr S5はiPadでテザー撮影できたら今すぐにでも買ってた
出来るカメラないかなー
出来るカメラないかなー
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb02-rIBi)
2020/10/14(水) 12:26:10.44ID:i5krlbqm0 iPhoneだと出来るけとiPadだとダメなんだっけ?
507名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Eh3t)
2020/10/14(水) 12:43:10.54ID:YMpKJ67Rd iPhoneでもiPadでも普通に出来るぞ
色々なメーカーのカメラアプリの中で1番使いやすい
色々なメーカーのカメラアプリの中で1番使いやすい
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb02-rIBi)
2020/10/14(水) 12:55:25.11ID:i5krlbqm0 俺も今試してみたけど出来たわ
あんまりラグも無いし優秀だよな
あんまりラグも無いし優秀だよな
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f9b-fMdf)
2020/10/15(木) 00:24:36.29ID:d1TEtvfN0 SIIIは動画で言えばもう完璧だと思う
スペックとか画質がすごいとかではなく、欠点の少なさ
パナユーザーほどその良さがわかる
スペックとか画質がすごいとかではなく、欠点の少なさ
パナユーザーほどその良さがわかる
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb02-rIBi)
2020/10/15(木) 00:27:14.02ID:r5kGJEX20511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb98-lr1q)
2020/10/15(木) 00:38:23.12ID:rRzRkfrg0 どんなにきれいでもNRで潰れた質感のない肌
フォーカスぶっ飛んでてもパナの解像した絵には勝てないんだよな
やたらキラキラしてて光で飛ばした女優ライトみたいになってるα7SV
フォーカスぶっ飛んでてもパナの解像した絵には勝てないんだよな
やたらキラキラしてて光で飛ばした女優ライトみたいになってるα7SV
512名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM7f-tr07)
2020/10/15(木) 05:16:01.73ID:lqUuI2VNM 正直極端な高ISOなんかよりISO3200や6400で撮った時のS/NとDR、夜の街の撮影などハイライト側のディテールを生かす為に露出アンダーで撮った時のアンダーから中間部のリカバー
こういったことろにA7S3を期待していたんだが、CineDのラボテスト見るとS5の方が全然優秀そうなのが期待感強かっただけに残念
こういったことろにA7S3を期待していたんだが、CineDのラボテスト見るとS5の方が全然優秀そうなのが期待感強かっただけに残念
513名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-+bia)
2020/10/15(木) 07:45:16.27ID:AJUg6oj9r え、そうなんだ
今使ってるカメラは無線テザー撮影しようとするとラグが酷いし動作は重いし落ちるしで、はっきり言って使いもんにならなかったから有線テザー撮影しか頭になかったよ
iPadでの有線テザー撮影はハッセルブラッドしか聞いたことなかったからS5買うなら大人しくPC持ち出すしかないなと思ってた
無線でも使えるならそれはアリだなあ
今使ってるカメラは無線テザー撮影しようとするとラグが酷いし動作は重いし落ちるしで、はっきり言って使いもんにならなかったから有線テザー撮影しか頭になかったよ
iPadでの有線テザー撮影はハッセルブラッドしか聞いたことなかったからS5買うなら大人しくPC持ち出すしかないなと思ってた
無線でも使えるならそれはアリだなあ
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab5f-ntOo)
2020/10/15(木) 08:33:26.40ID:dQCrBgvK0 >>512
それはαのSシリーズに期待することではないかと
それはαのSシリーズに期待することではないかと
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb6-ZhtZ)
2020/10/15(木) 09:35:01.29ID:uzn1vhWd0 今のところA7S3の動画で感動する動画ってのは見たことがない。
ダメということではなくて、45万も出して買う必要はねえなってこと。
カタログスペックや、よくわからん比較テストでは凄いのか知らんが、
実際の他人が撮った動画って普通なんじゃねえかってのが殆ど。
それならS5で十分じゃんってなる。
ソニー信者様たちは、実際の動画なんてどうでもいいんじゃないか、
カタログスペックが凄いから買うだけなんじゃないの、って思わなくもない。
俺の知らない凄い動画とかあるんかね。
比較動画じゃなくちゃんとした作品のほうで。
ダメということではなくて、45万も出して買う必要はねえなってこと。
カタログスペックや、よくわからん比較テストでは凄いのか知らんが、
実際の他人が撮った動画って普通なんじゃねえかってのが殆ど。
それならS5で十分じゃんってなる。
ソニー信者様たちは、実際の動画なんてどうでもいいんじゃないか、
カタログスペックが凄いから買うだけなんじゃないの、って思わなくもない。
俺の知らない凄い動画とかあるんかね。
比較動画じゃなくちゃんとした作品のほうで。
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fbb-N7yN)
2020/10/15(木) 10:14:29.62ID:PScV4rNi0 YouTuberたちはa7s3の暗所性能がすごいとか高速AFがすごいとかで絶賛してるね
あれを見ると40万出す価値があるような気になってしまうのはわかる
だけど彼らのアクセス稼ぎのニーズと一般的な動画撮影のニーズは明らかに違うからな
ほとんどの動画ユーザーはS5とキットレンズで充分足りる映像が撮れる
あれを見ると40万出す価値があるような気になってしまうのはわかる
だけど彼らのアクセス稼ぎのニーズと一般的な動画撮影のニーズは明らかに違うからな
ほとんどの動画ユーザーはS5とキットレンズで充分足りる映像が撮れる
517名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0f-3EJR)
2020/10/15(木) 10:17:05.48ID:YoDKc+YfM518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-+Qpw)
2020/10/15(木) 10:30:43.71ID:ShwxyLkI0 ソニー信者とアップル信者を同じにする時点でよく分かっていないまま批判しているのは同じだな
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb0e-da+w)
2020/10/15(木) 10:32:19.03ID:tZyYsNCZ0 >>515
このあたりでいかがか
https://youtu.be/k6CFxmEIygs
https://youtu.be/2xKSOrHm8Zs
ほとんどの動画はS5どころかGh5で充分なのには同意だけど
このあたりでいかがか
https://youtu.be/k6CFxmEIygs
https://youtu.be/2xKSOrHm8Zs
ほとんどの動画はS5どころかGh5で充分なのには同意だけど
520名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0f-3EJR)
2020/10/15(木) 10:40:29.65ID:p8W+abnVM >>518
千葉プロ発狂w
千葉プロ発狂w
521名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-rQP8)
2020/10/15(木) 12:11:45.50ID:7D/wjcD7d レンズキットの在庫がどこもないけど早く手に入れられそうな店ってどこかな?
やっぱりマップカメラかキタムラ?
やっぱりマップカメラかキタムラ?
522名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa8f-HwhF)
2020/10/15(木) 12:31:11.64ID:3jguZ0F+a 実際そんな暗所で撮影てするのか?
俺は動物園でやるけど
俺は動物園でやるけど
523名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-rIBi)
2020/10/15(木) 14:09:40.14ID:5R+Qlhwpa >>515
a7s3のメリットってのは
a7s3でしか撮れない絵があるってより
現状の動画制作において出来ない事がないってのが一番のストロングポイントなんだと思う
他のカメラは多かれ少なかれ何かしら妥協や工夫しないとならない部分ある
ただ9割の事はS5で充分だとは俺も思うけどね
a7s3のメリットってのは
a7s3でしか撮れない絵があるってより
現状の動画制作において出来ない事がないってのが一番のストロングポイントなんだと思う
他のカメラは多かれ少なかれ何かしら妥協や工夫しないとならない部分ある
ただ9割の事はS5で充分だとは俺も思うけどね
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fbb-N7yN)
2020/10/15(木) 14:19:49.48ID:PScV4rNi0 >>523
その代わり写真機としての性能は捨ててるわけで
MFTのGH5sが1000万画素に抑えるのとFFのa7s3が1200万画素に抑えるのとはわけが違う
仮に2000万画素以上でa7s3の性能を実現してたら俺もソニー信者になったかも知れない
その代わり写真機としての性能は捨ててるわけで
MFTのGH5sが1000万画素に抑えるのとFFのa7s3が1200万画素に抑えるのとはわけが違う
仮に2000万画素以上でa7s3の性能を実現してたら俺もソニー信者になったかも知れない
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb6-ZhtZ)
2020/10/15(木) 14:21:01.87ID:uzn1vhWd0 >>519
参考動画どうもありがとうッス。
しかし微妙。
何も知らん人は、
最初の動画で多分0:47〜あたりの映像を見て素晴らしいと言うんだろうけど、
これって相当色をいじってるのだろうからね。
あまりいじらなければ2:21〜みたいな映像になるはず。
カメラの性能というより編集の技術みたいな感じではと思う。
俺は星景写真などを撮らないので高感度ノイズのことはあまり詳しくなかったのだが、
https://youtu.be/IzGhLBvP-LQ
の動画を見て恐ろしくなった。ソニーのカメラだけどね。
この人の他の動画では、EOS R6などとの比較動画なども載ってる。
https://www.youtube.com/channel/UCfRfa-AKVqwPwgyrI0aWf0Q/videos
ぶっちゃけ、キヤノン EOS R5/R6 のオーバーヒートの問題から、
キヤノンのカメラはゴミなのかと思ってたけど、やっぱりキヤノンも凄かった。
まあ、フルサイズである程度実績のあるカメラなら何を選んでもいいんじゃないの、
という結論に至った。
ちなみにS5とA7S3を比較してS5のほうが優れているという意味ではなく、
当然値段的に見て性能はA7S IIIのほうが上だけど、
コスパを考えるのならS5だなと言ったところ。
個人的にはソニーのA7 IIIの後継機種のほうに期待はしてる。
おそらくS5に対抗してそれなりの機能を盛り込んでくるだろうからね。
>>523
そうなのかもねえ。俺が気になるのはオーバーヒートの問題だけだな。
S1Hみたいにファンを搭載してくれたら良かったのだが。
ファン搭載で画素数が2000万画素程度だったら、
俺的にはほぼ完璧で言うことなしなんだけどな。今後に期待。
参考動画どうもありがとうッス。
しかし微妙。
何も知らん人は、
最初の動画で多分0:47〜あたりの映像を見て素晴らしいと言うんだろうけど、
これって相当色をいじってるのだろうからね。
あまりいじらなければ2:21〜みたいな映像になるはず。
カメラの性能というより編集の技術みたいな感じではと思う。
俺は星景写真などを撮らないので高感度ノイズのことはあまり詳しくなかったのだが、
https://youtu.be/IzGhLBvP-LQ
の動画を見て恐ろしくなった。ソニーのカメラだけどね。
この人の他の動画では、EOS R6などとの比較動画なども載ってる。
https://www.youtube.com/channel/UCfRfa-AKVqwPwgyrI0aWf0Q/videos
ぶっちゃけ、キヤノン EOS R5/R6 のオーバーヒートの問題から、
キヤノンのカメラはゴミなのかと思ってたけど、やっぱりキヤノンも凄かった。
まあ、フルサイズである程度実績のあるカメラなら何を選んでもいいんじゃないの、
という結論に至った。
ちなみにS5とA7S3を比較してS5のほうが優れているという意味ではなく、
当然値段的に見て性能はA7S IIIのほうが上だけど、
コスパを考えるのならS5だなと言ったところ。
個人的にはソニーのA7 IIIの後継機種のほうに期待はしてる。
おそらくS5に対抗してそれなりの機能を盛り込んでくるだろうからね。
>>523
そうなのかもねえ。俺が気になるのはオーバーヒートの問題だけだな。
S1Hみたいにファンを搭載してくれたら良かったのだが。
ファン搭載で画素数が2000万画素程度だったら、
俺的にはほぼ完璧で言うことなしなんだけどな。今後に期待。
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM4f-JVMQ)
2020/10/15(木) 14:22:58.53ID:iSWeO069M 新作ジンバル発表されたけど
DJI RSC 2 の方でs5はイケそう?
予約した人、いないか?
DJI RSC 2 の方でs5はイケそう?
予約した人、いないか?
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-QI1E)
2020/10/15(木) 14:24:09.16ID:GzfdEMIw0 またレンズの話すっ飛ばしてるw
パナの営業企画工作員はカメラはまずレンズありきってとこから商品に(宣伝も)取り組まないとダメだよ
Lマウントに24-105があるにしてもズームが逆ってだけで使いたくない動画カメラマンが100%近いって現実をいい加減認識したらどうかな?
GH2の頃からずっと言ってるのに結局逆ズームを直さなかったなこれはソニーも(一部除き)同じだけどさ
でもまあ今回は俺が以前7sIII用アイディアとして書いた20−60ズームとM43ボックス型カメラを商品化したからまだ許すけどw
S5はまたロクに売れなくて生産計画見直しになるけどサイコロの方は化けるかもしれない
とりあえずViltrox辺りの変換マウント屋と仲良くしとけよ企画さんは
パナの営業企画工作員はカメラはまずレンズありきってとこから商品に(宣伝も)取り組まないとダメだよ
Lマウントに24-105があるにしてもズームが逆ってだけで使いたくない動画カメラマンが100%近いって現実をいい加減認識したらどうかな?
GH2の頃からずっと言ってるのに結局逆ズームを直さなかったなこれはソニーも(一部除き)同じだけどさ
でもまあ今回は俺が以前7sIII用アイディアとして書いた20−60ズームとM43ボックス型カメラを商品化したからまだ許すけどw
S5はまたロクに売れなくて生産計画見直しになるけどサイコロの方は化けるかもしれない
とりあえずViltrox辺りの変換マウント屋と仲良くしとけよ企画さんは
528名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-NuGG)
2020/10/15(木) 16:43:30.46ID:nuKyMemGp そんなエサで俺様がクマー!
\
\(⌒-⌒)
(・(ェ)・ )
`つ つ (⌒(
ヽ_つつ≡(⌒≡
(⌒(⌒
ズザザザ
\
\(⌒-⌒)
(・(ェ)・ )
`つ つ (⌒(
ヽ_つつ≡(⌒≡
(⌒(⌒
ズザザザ
529名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM7f-tr07)
2020/10/15(木) 18:52:32.56ID:3OHFPV+8M >>514
いや高感度耐性に強い=SN比優秀=暗部側のノイズや色乗り、ディテールもどの機種より期待するじゃん
そもそも高感度の強さの実用性てそこだと思うし
そりゃ高ISOでも綺麗に撮れるのは便利だけどメインはベース〜6400辺りで撮った時の映像の善し悪しがなんぼ
いや高感度耐性に強い=SN比優秀=暗部側のノイズや色乗り、ディテールもどの機種より期待するじゃん
そもそも高感度の強さの実用性てそこだと思うし
そりゃ高ISOでも綺麗に撮れるのは便利だけどメインはベース〜6400辺りで撮った時の映像の善し悪しがなんぼ
530名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0f-YZY4)
2020/10/15(木) 21:20:39.17ID:uCbZAFvHM531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb02-rIBi)
2020/10/15(木) 21:36:15.53ID:r5kGJEX20 >>530
余裕ではないと思うぞ
余裕ではないと思うぞ
532名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0f-YZY4)
2020/10/15(木) 22:17:37.81ID:uCbZAFvHM533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb02-rIBi)
2020/10/15(木) 22:37:42.49ID:r5kGJEX20534名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0f-YZY4)
2020/10/15(木) 22:55:38.22ID:uCbZAFvHM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★9 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 【悲報】高市早苗のの描いた風刺画、世界中で大流行してしまう…なぜなのか?涙 [339712612]
- 【衝撃】中国人が今の日本人をぐうの音も出ないほど的確に評したブログが見つかりネ卜ウヨが憤死 [597533159]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【正論】外務省「高市さんの答弁は従来の日本政府の立場を変えるものではない。撤回には応じられない」 [519511584]
