カメラユーザーには、写真撮影ではなくてガジェットとしてのカメラが好きな連中が一定数いるからな。
それが防湿庫にカメラを並べて、時々手に取ってニマニマしているうちは無害なんだが、今はネットで発言を拡散できるだけに、自分の選択以外に対して、やたらと攻撃的になる。

この手の精密機器ヲタにとって、ソニーのカメラは設計ポリシーがぴったりくる(最新の機能を詰め込んでいるので)。逆にレンズはボディの穴を埋めるためのキャップでしかないから、値段とデザインが選択基準。たとえばボディより高いレンズの必要性が(頭では理解できても)心情的に理解できない。