X

Nikon Z 6 / Z 7 Part81

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/10/16(金) 17:41:39.17ID:t0BEZrkm0
extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567846390/
2020/10/27(火) 17:59:26.87ID:0FnQch530
>>911
手鏡使え 欲しがってんのお前だけだ
俺はz7z6とd850とd500使ってて何の不満も無い。そろそろレフ売ってzに完全移行考えてるとこ36歳俺はバリアンいらん。エントリー機みたいでダサいし壊れやすいものを20万以上の機種にのせてほしくない。
2020/10/27(火) 18:04:59.03ID:4OqkvSoC0
わかったわかった
1機種にバリアンとチルト
それぞれモデル作って貰ってさ、終わりでいいんじゃない?
本体価格は2倍な
2020/10/27(火) 18:31:28.29ID:Lk2Xs89a0
>>909
人にそれ聞くなら先に自分が言うのが礼儀じゃないかなぁ。

>>910
で、Z6/7でバリアン使いたい状況ってどういう時?
チルトで充分じゃね?

>>912
バリアンの話へのレスなので、縦位置でバリアン使って手持ちで撮る写真というのを想像出来なかったから三脚前提と書いたよ。
手持ち縦位置バリアン撮影ってどんな状況?
2020/10/27(火) 18:44:21.10ID:nL3uIkWi0
>>915
20代前半とだけ言っとくよ。
爺さんだいたいでいいから答えろ。
2020/10/27(火) 19:00:48.20ID:Lk2Xs89a0
>>916
お前らの大好きな団塊ジュニアだよw
2020/10/27(火) 19:17:23.99ID:aQ+WK3x50
>>863
キヤノンは伸びてるけどニコンはね
2020/10/27(火) 19:19:00.91ID:rOTc2IEM0
Fマウント以外はニコンじゃないんだわ
日本のカメラの歴史=Fの伝説
920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/27(火) 19:20:03.98ID:DlisMcF90
>>915
どんな状況でもだよ。
921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/27(火) 19:20:35.28ID:DlisMcF90
キチガイに限ってしつこいな

さすがはニコンだわ

客がキチガイだらけ
2020/10/27(火) 19:22:05.81ID:rOTc2IEM0
流行りに流されずカメラの本質を見る
ニコンユーザーは昔から硬派なんだわ
2020/10/27(火) 19:26:30.59ID:rOTc2IEM0
ソニーのようにフルサイズマウントがケラれてるのに見て見ぬふりをして画像処理で誤魔化したり
キャノンのようにあからさまなコストカットの機種を出したり
ニコンはそういうのが出来ないし無骨で真面目なんだわ
2020/10/27(火) 19:32:40.41
狂信者の世界。
2020/10/27(火) 19:33:01.79ID:sB/brw7m0
GKカサカサしてんなあ
926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/27(火) 20:00:35.10ID:vt+T/0th0
IPなしだとゴキブリが湧くからなあ
927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/27(火) 20:51:23.73ID:l+d4cAO/0
Z買うニコンユーザーは嘘吐きで卑怯者
2020/10/27(火) 20:56:57.48ID:DROkVJVS0
見事なほどNGしきれないノイズばかりのスレになってて草しか生えない
2020/10/27(火) 21:12:01.36ID:uk7mk1zq0
>>908
そういうときは脚立も使うだろうがアホかお前は

手持ちでハイアングルやローアングルだろうがアホかお前は
2020/10/27(火) 21:17:12.68ID:uk7mk1zq0
縦位置で要らんお前には横位置でも要らんわな
固定液晶をニコンに要望でもしたらどうだ
半端なチルトよりよっぽど割り切れるよな
2020/10/27(火) 21:28:26.91ID:FHfDJa5Q0
3軸チルトが一番いいな。
2020/10/27(火) 21:41:49.50ID:6v/F0C+E0
>>929
それ、少なくとも縦グリ無いとまともに構えられないよね。
何にせよ、縦位置バリアンでハイアンローアン撮りたがる人、それがカメラ選びの要素になる人が居るというのは勉強になったよー。
俺は要らんけどwたしかに固定モニターでも大して困らんな。
2020/10/27(火) 21:49:14.57ID:uk7mk1zq0
>>932
は?
お前馬鹿?
2020/10/27(火) 21:51:35.47ID:uk7mk1zq0
突っ立って凡庸な写真しか撮ってないのが丸わかり
2020/10/27(火) 21:53:38.34ID:uk7mk1zq0
いや違うかEVFでも縦上手に構えられないハンディキャッパー?
2020/10/27(火) 22:05:25.58ID:6v/F0C+E0
んーと、バリアンが世に出るまで写真撮れなかった人なのかなぁ??
まぁ、Zに拘らずに好きなカメラ使いなよw
2020/10/27(火) 22:10:43.02ID:e6keNle80
ファインダー覗きながら真下から撮影する真のローアングラーかもしれん
2020/10/27(火) 22:15:48.51ID:DROkVJVS0
ローアングラーってバカにされるけど
ポートレートでも風景写真でも、ローアングルって割と基本よね
2020/10/27(火) 22:18:10.52ID:e6keNle80
>>938
何かスンマセン
いやほんと申し訳ないですハイ
2020/10/27(火) 22:41:34.93ID:nL3uIkWi0
>>936
お前も団塊ジュニアか?w
2020/10/27(火) 22:42:08.28ID:YPFigSIo0
ローアングラーって、階段の下から階段の上にいる人を見上げて撮る人の事と思ってた
2020/10/27(火) 23:01:06.87ID:6v/F0C+E0
>>938
その手の写真をローアンでってのは良く分かるけど、縦位置にせよ横位置にせよ、そういう被写体を手持ちで撮るなら、まぁ普通は屈むか膝立ちでファインダー覗いて撮るよねぇ。その方がよほど機動性有るし。

二眼レフとかRZのウエストレベルは好きだったけど、バリアンだと横にはみ出してあの感覚とは異なるのも、チルトの方が好きな理由の一つだわ。
2020/10/27(火) 23:18:23.11ID:nL3uIkWi0
クソジジイの思ってる普通は普通じゃないことに気づけ。
ほんま気持ちわるい
2020/10/27(火) 23:26:18.75ID:ar6NaTPH0
遅レスだけどここで聞いたZ70-200を買ってきた
普段は単焦点使いだけど週末試して比較してみる
2020/10/27(火) 23:26:50.69ID:6Z1wyZer0
>>942
芝生ギリギリまでカメラ下ろして、チルトで撮影すること割とあるよ、特に広角使う時
一眼レフのマルチアングルファインダーより数段落で重宝

あ、俺はバリアングル派ではないので念のため
風景撮ってると光軸ずれると水平ズレたり面倒なこと多いので
三軸チルトは実装してくれればありがたい
2020/10/28(水) 00:26:42.55ID:t592QITw0
>>913
>>891のお前ってほんとにZ使ってんの?
2020/10/28(水) 00:27:43.64ID:3+X7FJ1L0
バリアングルはあっても別に良いけど、それで10mm厚くなるとか、もげやすいとかならいらない、というぐらいかな。
2020/10/28(水) 00:39:04.13ID:bLrKAKcR0
Z5がスレたたないくらい話題にもならないし、NIKONマジでヤバイんじゃないの??
2020/10/28(水) 00:49:08.39
勃たなくなるのは本当にヤバい。
生物としての役目を終えている。
2020/10/28(水) 02:35:52.55ID:MPnRWE+q0
縦位置ねえ
人物撮りメインだとほぼ100%縦位置だったりするから、縦位置無しバリアン無しは不利なんですね
キヤノンはバリアン行っちゃって、誰もチルトにしてくれなんて言ってないわけ
むしろチルトで助かったシーンは限定的だし、バリアンで同じことできるし
固定モニターが良けりゃD6使えばいいじゃんって誰かが言ってた
2020/10/28(水) 02:48:29.06ID:MPnRWE+q0
フジX-S10って新製品、もしチルトだったら誰も買いませんとあえて言っちゃいます

ニコンプラザで光軸ガー言ってるの聞いて、ああそうですかって思いましたよ
R5,R6に並ぶべく出した後発品Uですが、そこは頑として拒否されたのかどうか不明
そういえばニコンプラザの人もL字プレート言ってました
2020/10/28(水) 03:36:27.57ID:9/grGEaG0
ぶっちゃけどーでもいいわ、あれば使うが
2020/10/28(水) 05:14:15.32ID:aVo1NRl80
ファインダー覗いて脇を閉めてシャッターを切るって大事なんだけどな
バリアングルだと手振れ補正に頼る撮影になる
つまり自分の腕じゃなく機械任せの撮影だ
2020/10/28(水) 05:38:16.33ID:9/grGEaG0
それもちゃんと撮れればどーでもええわ
955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/28(水) 06:25:27.49ID:dPXOHDH/0
人撮りだけどそういや縦構図でローアンしないなって思った
横構図ではよくやる俺の場合ね
2020/10/28(水) 06:32:18.98ID:5Z2ICEFh0
バリアンは上下で使うときに引き出してから回さないといけないじゃん。3軸チルトがいい。
957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/28(水) 07:14:30.50ID:RQ0Pjhmi0
可動部分増えると壊れるから固定でいいよ。
2020/10/28(水) 08:18:03.18ID:3yp/62U40
道具がより便利になっても昔と同じ使い方以外できなって典型的な老害やん。
自分で文章書いててやばいってわからんのか?
2020/10/28(水) 09:00:03.42ID:aNbIJrHv0
その思考こそ老害予備軍としか思えない
2020/10/28(水) 09:11:04.39ID:GLbKwD1V0
流石に背面液晶要らないと言う猛者は出てこないか
EVFだけでいい、必要なら外部LCD使う派
2020/10/28(水) 09:11:16.91ID:3yp/62U40
すでに老害化したお前よりはマシだな
2020/10/28(水) 09:41:45.27ID:AjxR34zo0
どこもアラシか喧嘩か貶し合いしかないからサポーターが多い割には話題性が乏しいんだろうね。
良いカメラなんだけどね。
2020/10/28(水) 10:01:04.95ID:XACjOaqI0
>>962
レンズの出るペースがゆっくりだからね。そろそろ14-24の次が知りたいところ。

実際に使ってるユーザーは基本的に満足してるか、そうでなければ他に乗り換えてるだろうし、あとはエアユーザーがひたすらイチャモンつけてるだけって感じ。

俺も本当に良いカメラだと思うよ。何より使っててストレスが無くて楽しいんだわ。
2020/10/28(水) 10:15:39.18ID:GLbKwD1V0
外野が色々言うけれど彼らは難癖つけて買わない人達
何も言わない人はニコンの方針に満足していて
このまま変に路線変更しない方が結果的に良いとは思う

下手に右往左往してたのがニコワンな印象
新モデルが出る度にころころ形を変えて
良く言えば挑戦的だけど
あれを繰り返される方が辛いのでは
2020/10/28(水) 10:28:19.31ID:vSs/tihl0
>>963
Fレンズは年間3,4本だったぞ
それに比べりゃ2年で15本はむしろ早い
966695
垢版 |
2020/10/28(水) 11:31:28.89ID:YtQxGFqc0
>>916
本人が変更できない属性を聞き出して、ソコを相手の劣性として攻撃する。差別主義者やリベラル()がよくやる手法。
「女だから」「チョンだから」なんかはわかりやすいし、社会的にも批判されるケド、こういう風に年齢とかで絡んでくるのはまだまだいるな
2020/10/28(水) 11:39:20.82ID:EQkwyao80
70-200がだいぶ遅れただけで、それ以外はむしろ早いぞ
2020/10/28(水) 11:58:04.79ID:GLbKwD1V0
てかサプライズ気味に出てきた
24-50がほぼ空気な時点で
やっぱり小さくて軽いだけのレンズは
買ってもらえないんだなって感じ
フルサイズのパンケーキレンズ()なんて
実態としては売れないんだろね
2020/10/28(水) 12:13:36.46ID:XACjOaqI0
>>968
いやいや、70-300のコンパクトなやつを首を長くして待ってるおっさんがここに居ますよ。
24-50が空気なのは、Z6/7ユーザーのほぼ全てが既に24-70のどちらかを持ってるのが原因じゃないかな。
2020/10/28(水) 12:14:14.53ID:3Qj0nkF/0
6Uってキット無いんか
ボディに中古の標準ズームでとりあえずはええんかな
971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/28(水) 12:18:40.96ID:tzFG32wj0
モニターの画像をヘッドマウントディスプレイに映すようなのはまだないんかな?
ヘッドマウントディスプレイを見ながら歩いて怪我をしたとか言われると面倒だから難しいか?
2020/10/28(水) 12:18:58.79ID:XACjOaqI0
>>966
属性攻撃以前の問題として、女の若さアピールには合理性があるけど、男の若さアピールって何の意味も無いと思うんだよね、、
973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/28(水) 12:21:15.91ID:tzFG32wj0
>>970
新品同然の24-70f4が安く手に入るから。
2020/10/28(水) 12:22:42.87ID:idmLxXqL0
>>916
言っとくが老害とは実年齢のことじゃないぞw
2020/10/28(水) 12:33:58.13ID:EQkwyao80
>>971
Google glassは開発中止
Appleのメガネ型デバイスは噂しかない
2020/10/28(水) 13:12:43.71ID:VrEl3fSW0
>>970
24-105がZ7IIまでに間に合う予定なのでは?
ま、Z8とのキットかもしれませんがね
2020/10/28(水) 13:15:09.81
ニコンなら24-120じゃないと嘘なんだよなぁ。
2020/10/28(水) 13:55:22.75ID:3yp/62U40
>>974
なおさら立ち悪いやん。
2020/10/28(水) 15:31:23.00ID:WEFO4JrK0
Z5カタログ表紙が縦位置ローアングルやってる
2020/10/28(水) 15:46:54.30ID:t+0pWmCa0
>>971
ニコンUPが生きてればワンチャンあったかもなー
2020/10/28(水) 16:11:05.02ID:7qrpd8hX0
>>962
お前が5chだけ見てるからそう思うんだろ
SNSやブログでは皆年齢相応のコミュニケーションしとるわ
982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/28(水) 17:03:02.75ID:0Uu1ZVT10
星用のレンズ来たな
2020/10/28(水) 17:24:56.44ID:NydbVv6L0
>>980
ああいうのをすぐに辞めないで育てていればVRとかOculusとかに食い込めたかもしれないのにな。
2020/10/28(水) 17:25:31.39ID:jGNyfTyH0
パンケーキはまだか
2020/10/28(水) 17:26:36.35ID:4PQ4zUwh0
>>968
わいはパンケーキを待っとるで
製造国が中国以外なら買うつもりや
24-50はわいが可愛がっとる犬の勃起したチンポのような伸び方で気持ち悪いわ。暗いし。
2020/10/28(水) 17:39:39.60ID:o5oQpYax0
RF70-200F4出そうだな、Zもこないかな?
2020/10/28(水) 20:32:41.21ID:Z/cXLXaJ0
Z6買い換える予定だけど、マップの買取り価格が7千円下がってた。
下取り効果予定してたけどこの先分からないから先に出しちゃうわ。
2020/10/28(水) 21:11:33.75ID:0zKq9Qr60
>>981
で、5chに来るとお前みたいにカミツキガメに豹変すると言うw
2020/10/28(水) 21:56:14.31ID:zSOcCr+A0
>>986
少々暗くても300まで行った方が使い勝手良いし、2.8との差別化も出来て良いんじゃないかなあ。
でも、2.8みたいな画質とテレコン耐性なら70-200\4でも悪くは無いな。
2020/10/28(水) 22:14:08.26ID:5/qOymkv0
>>989
70-300/4とかサンヨンより確実にデカくなるしほぼメリットないじゃないか
991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/28(水) 22:54:56.77ID:33opfrfJ0
>>987
メルカリで売ればいいだろw
2020/10/28(水) 23:00:13.06ID:zSOcCr+A0
>>990
少々暗くても、ということでテレ側開放5.6か6.3を想定して書いたよ。
昔シグマとかでサンヨンズーム有ったけど、Zクオリティだととてつもないデカオモになるだろうね。
2020/10/28(水) 23:06:40.95ID:Hv9nqzPs0
50mm1.8と85mm1.8買ってみたけど良いな
特に50mmの解像度が高い
2020/10/28(水) 23:18:25.72ID:V9ymCYQk0
もうすぐ1.2が発売されるというのになぜこのタイミングで1.8を・・・
995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/28(水) 23:19:07.44ID:TjBNywDb0
>>993
いいレンズだよな
2020/10/28(水) 23:20:41.02ID:V9ymCYQk0
85mmはアカンのか・・・
2020/10/28(水) 23:22:51.65ID:pV+q8ucA0
85mmがアカンというか全体的に解像度高いけど50だけなんか異様に解像度高い
2020/10/28(水) 23:26:35.86ID:5/qOymkv0
>>992
F値5.3や6のズームレンズは流石にカテゴリー違いだろう
2020/10/28(水) 23:33:07.47ID:Hv9nqzPs0
>>994
そら、1.2買う予定が無いからだよ
金ないのよ
2020/10/28(水) 23:34:15.59ID:t/Ye0HWO0
>>996
Z85/1.8Sも文句なし、クラス最高性能の出来だぞ
Z50/1.8Sだけ頭一つヌケてる感は有るが

>>997
実はZ1.8単ではZ50/1.8Sだけニコン単独設計なんすよ
しかも実施例が異常に多い
かなり力入れて作ってあるんだよコレ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 5時間 52分 36秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況