X



Panasonic LUMIX G100 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/09(水) 12:36:52.66ID:0EWzp5460
>>594
あなたは私ですか

まさにそうですね
フラッグシップモデルは今いらないのでG100で充分です
ジジイなので中央にペンタ部EVFあることで安心する…
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/09(水) 16:38:57.26ID:+QVzsq0A0
実際に撮影してて?という絵は出ない
液晶確認だけだとG99よりいいのではと思ってしまう
常用便利小型レンズとの使用で、とにかくスナップ撮影するには最適
動画も全く問題なし、悪評が不思議なくらいストレスがない機材

ただ、フルサイズのS5などと比べると画像はやはり違うが実用上全く問題ない
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/10(木) 11:45:09.03ID:2MARE6Xy0
手持ち動画で何mmまで耐えられるかな?
ソニーのビデオカメラから乗り換えで子供のイベント撮影で同等以上の手ブレ耐性は欲しい。
今時は三脚不可が多いからね…

G99だと手が持つか、周りへの威圧感が微妙。
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/10(木) 11:57:02.70ID:UWLuyFKA0
ビデオカメラから検討なら動画の手ぶれ補正能力?
比較元がソニーの空間光学手ブレ補正のビデオカメラのことを言っているなら、どの一眼も勝つの難しいのでは?
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 02:27:01.96ID:UmAWYcY70
35-100 いきなり値上げ
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 13:51:27.14ID:lbwNvOI20
>>604
歩いたら空間手振れ補正には敵わないけど、自分が静止してて子供を追いかけるだけなら許容範囲。
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 15:46:33.97ID:hR8jRJ8v0
G100も上がるのかな突然
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 17:02:02.22ID:3IGrhsFi0
周辺機器は何かしらのタイミングで値上げの可能性は有るでしょうね。

カメラ本体は後継機が出たタイミングなら安くなると思う。
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 17:52:56.42ID:IAgkbgwZ0
今朝、雪景色に太陽が昇った朝、撮影したよ
とてもいい感じの精細な描写でした
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/12(土) 14:01:19.35ID:5YHAbygl0
半導体を使った家電や電子機器の値上げが凄いな
1年前の20%は上がってるんじゃないか
部品も組み立ても素材もほぼ日本国内では生産0だから
海外調達が遅れるとすべてが停止
海外依存度を高めた小泉改革以来の失政の付けで
どんどん日本が弱くなってる
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/12(土) 18:56:04.89ID:FRlmZIni0
生産もあるだろうが、コロちゃんによる流通の滞りもあるぞ。
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 06:19:38.23ID:jTKyUHaJ0
初めてのマイクロフォーサーズだが失礼な話思ってたよりも日没前後の空のグラデーションが綺麗にでる
あとjpegでもフィルターで暗部を持ち上げれるしSSも稼げる
古い目の使わなくなったレンズを安く譲ってくれた知人いわくAFも早くなっているとか
ISOも1250くらいまでなら気にせず使える

動画はほとんど撮らないのでわかりませんが海外で安かったのを衝動買いしてよかったです
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 00:06:05.43ID:Vhi9gGHU0
だから下馬評より使うと遥かに総合的に良いので驚くのがパナのMFTだってば
ネガキャンに影響されんな自分の目で確かめよ
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 12:15:25.85ID:4B1PzHW/0
あのすんませんカスタムセット3つ設定できますが切り替えは液晶モニター左上のアイコンタップでしかできませんでしょうか
fnへの割当はみあたらず
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 12:58:26.45ID:S5Co4v1U0
早く税込み65,000円を割って欲しい。
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 14:44:25.22ID:ksLgzPmq0
 
 
パナのお江戸は八百野鳥
 
今日も決め手の
 
今日も決め手の
 
(値段が高くて)銭が〜↑飛ぶ〜
 
 
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 01:51:38.94ID:gT34PMD80
知らんふりが上手いやん
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 22:44:53.19ID:i9WoH8ya0
カラオケの持ち歌やったんやろ お前
橋幸夫の歌ったやつの
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 21:57:34.28ID:Z9jIYHHE0
遠方の木々がべチャとした感じになるけど、どうにかならんの?
0629626
垢版 |
2022/02/21(月) 18:54:54.84ID:UcTXgNv+0
>>628
ありがとうございました。
0630626
垢版 |
2022/02/21(月) 21:16:16.59ID:UcTXgNv+0
自分が言いたいことは、(H.P.)DC-GH5の回折補正のことでした。
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 20:58:16.63ID:RpBRMjFL0
上位機種とまた差が広がっていく・・・
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 16:49:53.92ID:HDRmb1h10
コンパクトだった頃のレンズ達をこのボディで使うと楽しい
ディフォルメカメラ感が良いです
ソニー?と聞かれて困ったが…
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/25(金) 16:52:27.35ID:6ocQ/N0r0
GH6の価格見ると、こっちの価格設定は高すぎる気がしてくる。
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 11:59:31.74ID:dYUDFqKi0
近所のリサイタルショップで初代pro12.9が4万で売っているんだけど
目的はキンドル端末としてで、いままでair3つかってたんだけど、落として画面の5分の一
くらい映らなくなった、不便で困ってます、サクサクうごきますか?
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/07(月) 17:55:06.65ID:s69QTt2U0
4k/30が10分、FHD60が20分の録画時間だっけ確か、細切れタイプの人にしか好まれなかったよね
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/08(火) 01:20:04.61ID:KeDnKzMh0
可愛くていいですよ
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/08(火) 21:39:19.59ID:J4zGplp+0
このサイズでlog撮影してダビンチでカラグレ出来るって凄いカメラだと思うんだけど、4Kイマイチだし10万じゃ買わないよね。YouTuberはGoProの方が良いだろうし、写真撮りたい人には物足りないのかな。GM/GFの上位互換としても、デザインや操作系がスチルカメラとして魅力に欠ける。僕個人としては好きなんだけど。
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/09(水) 00:36:03.94ID:Rq7+Mtuw0
この大きさで静止画のレベルは高いよ
先入観だけじゃないのそれ
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/09(水) 01:21:19.24ID:Rq7+Mtuw0
意外と手振れも起きない
レンズ制御だけで実用上はほとんど問題ない
動画も普通に気にならない
持ち出して簡単に使えるのが良い
とても便利
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/09(水) 06:53:16.34ID:uHYibFzI0
>>649
静止画と動画の画質同等

G100優位
・小型軽量
・見えの良いレンズ同軸ファインダー
・バリアングルモニター
・動画撮影時のタリー表示
・内蔵マイクの性能
・外部マイク端子
・縦撮り動画のスマホ転送
・動画のスロー&クイックモーション

GX7 mark3優位
・5軸4段分のボディ内手ブレ補正
・上に付随してSSWF
・チルト式ファインダー
・動画の連続撮影時間
・フォーカス切替スイッチ他、操作ボタンの数

こんな感じか
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/09(水) 13:24:31.09ID:7VCEggAL0
G100にシルバーのレンズって見た目どうなんだろう?誰か実際にシルバーのレンズ付けてる人いますか?因みにパナライカ15mmf1.7のシルバーを買おうかどうか迷ってます。
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/09(水) 14:18:30.60ID:kb0EdYez0
色は気になるなら無理しないで好みの色を買おう
あとあと嫌にならないよ 機能だけで完全に割り切れる人なら大丈夫だけど
ここで聞くということはそうじゃない人でしょ

3/1のパナライカ15-1.7のレンズファームアップをいま完了
AFの改良が入ってるようで快調にフォーカスしてますよ
GH6用のファームアップが主みたいだけど便乗
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/09(水) 15:09:30.74ID:sUuCzfcc0
もともとはgm1sブラウンに付けるつもりでシルバー選んだんだけど、G100に付ける事もあるかなぁと思い質問しました。シルバーレンズは買った事ないから、そんなに違和感ないなら買ってみます。ありがとうございました。
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/09(水) 22:12:13.63ID:0Yc9Me450
パナライカ標準ズーム20-60もGH6用で3/1ファームアップが来てるので便乗
こっちもAF改善項目が入ってるのでマストです
2つUPしたけどどちらも快調ですね
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/10(木) 00:55:54.22ID:JdmFzZOI0
パナライカ標準ズーム20-60×
パナライカ標準ズーム12-60〇
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/10(木) 22:42:23.64ID:bMRiwEN10
AFの改善はGH6用ではなく汎用性みたいだよ
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 00:23:22.59ID:6E+tN0y50
子どもが生まれるから、動画撮れるサブ機が欲しいんだけど、
ZV-1はボタンの配置がひどくて合わなかった、ZV-E10もあんまり

で、たまたまG100手にとって、感触よかったんだけど、気になる点が…

4K動画がクロップされるけど、自撮りしないし、子ども撮るだけなら画角は問題ないですか?電子補正かかると広角端が換算で40mmくらいになるんだっけか?

子どもが大きくなったら、歩き回って動画撮りたいけど、電子手振れ補正ないと歩きながらは厳しいですか?

あと、キットレンズさわってみたけど、結構ズームが固めで、動画でスムーズにズームできる自信がないです(^^;
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 04:48:39.00ID:RCmMu9DZ0
オリにも14-42mmパナにも同じような電動ズームレンズがキットばらしで売ってるよ
12-32mmは確かに録画途中でズームするには硬いよな
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 11:44:47.25ID:9IxsRkvN0
>>649
GX7mk3ならそれでいいんじゃない
EVF画像とバリアン、録音音質以外はmk3の方が性能いいでしょ
ただ意外と重いのとそれほど変わらないというのはあるかもね
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/13(日) 19:41:15.58ID:0EWGcWfK0
>>667
ありがとう、パナの12-32と14-42は画質は似たようなもの?
広角端がさらに長くなるけど、問題なければ14-42にしようかなー
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/13(日) 20:17:49.29ID:SVP53XTg0
>>669
12-32はスチルではほぼ隅まで解像
14-42は隅は甘いが動画のズームのスムースさを考慮すれば14-42だろうね
スチル用の良いレンズは他にも沢山あるのでここは動画に割り切ったら良いよ
14-140便利ズーム使っているけど子供が運動会出るとスチルで遣いであるよ
45-175の電動ズームも動画ならいいかな
子供の成長に合わせて買い増しだね
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/13(日) 21:34:42.02ID:0EWGcWfK0
>>670
クロップありの動画なら隅甘くてもちょうどいいかな?
詳しく、ありがとう!スチルはAPS-Cあるし、ちょうどいいかも
追々、電動望遠ズーム買い増そうかなー
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/14(月) 18:11:27.41ID:t+SdbFku0
GH6用レンズのファームアップしたが悪さは何もしない 実に快調
何が良くなったのかはわからんが・・
むしろ合焦がこんなに速かったんだと再認識はできた
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/14(月) 18:12:05.82ID:t+SdbFku0
パナライカレンズ最高です
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/17(木) 03:57:13.23ID:0afd+pJ20
それって修理代が高いという意味?
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/18(金) 11:56:04.49ID:IRGbhIe50
パネライカは修理代高いよな
というか壊れたらもう新品買った方が普通に安かったりする
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/18(金) 12:31:06.61ID:uwglnmZf0
レンズの修理って落としたのか
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/18(金) 12:32:45.02ID:r5O9VUvU0
EFやFマウントは販売期間が長いからか店頭修理や自力修理する猛者もいるがEマウントやm43はあまりききませんね
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/18(金) 12:51:08.46ID:IRGbhIe50
パネライカじゃなくてパナライカな
しかしあれなんで修理代あんなに高いんだろう
修理するにもライカへパテント料払ったりしてんだろうか
いやそれはないよなあ
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/18(金) 22:46:23.05ID:XcQLyAM00
しかしパナライカ装着のG100は気持ちがいいほど快調に合焦します
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/20(日) 18:41:17.23ID:66p4youH0
vlogカメラって言って動画撮ってるけどNDフィルター付けて撮らないの?
NDフィルター内蔵してないよね?
ZV-E10も付けて撮ってる人いないよね?
そこがよくわからない。
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/20(日) 18:53:21.15ID:zwhK7qsM0
「シャッタースピードがー」な人はこのカメラを使わない。
GH6使いなら気にするでしょうけど。
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/20(日) 21:54:35.16ID:igyTIcIE0
>>683
低速シャッター(NDフィルター駆使)によるモーションブラーが以前の動画作りの定番だったが、最近のカメラの電子式手ブレ補正との相性が悪く、却って高速シャッターの方が具合が良いらしい。
またvlogでは手軽さの方が優先されるので、そこまではあまり気遣われていない感じ。
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/20(日) 23:32:31.05ID:UroBX6Ck0
安っぽいじゃなくて実際マイクロフォーサーズは安いんやけどレンズ個体差少ないしくたびれにくい気はする
デジカメ出だし頃の昔話ですが同じメーカーのレンズキットでも個体差が顕著にあった
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/21(月) 09:14:23.69ID:cuZITmbB0
>>686
今はそうなんだ。でもパラパラ漫画にならないのかな?
そこは編集ソフトで補間?

今更クロップがなんで嫌がられるのか気づいたけど、撮影前はフルで映ってるのに動画開始するといきなりクロップされるから、撮影前にイメージしにくいんだね。
スチル、ムービー切替スイッチつけて、ムービー時は常にクロップなら不満は減りそう。
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/25(金) 13:21:34.06ID:tioCoR+P0
明るい日中は問題ないが、日陰や夕方など暗くなってくると難しくなる。
絞り解放だと甘いのでf8まで絞りたいが、明るくないときは解放で我慢。

因みにパナライカ100-400はかなり安定します。
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/26(土) 18:37:59.30ID:pWBsSUiB0
G100ではあかんやろデカすぎる
せめてG99につけなはれ
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/27(日) 23:41:37.43ID:le1jURj60
5軸じゃなくてもG100にボディ内手振れ補正と
防塵防滴ならもっと売れたんだろうなあ
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/28(月) 00:53:24.30ID:BrbhmMnh0
>>693
動画用の電子手ぶれ補正だけではなく写真用の手ぶれ補正があれば確かに評価が違ったでしょうね
写真撮影だけに限ればレンズ内手ぶれ補正に頼るわけですからGMやGFシリーズと大差ないわけですから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況