X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part158

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/05(土) 21:29:08.66ID:kSn7pnkO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・荒らしが意図的にワッチョイ無しのスレを立てることがあります。荒らし行為をやりやすくするためにやっていることなので、そのスレは使用しないようお願いします。
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。お願いします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part157
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1605802477/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/06(日) 11:28:51.27ID:d6dcQDaz0
>>前スレ996
Loxiaはコシナだぞ
Batisがタムロン
Touitがフジ
2020/12/06(日) 12:17:16.78ID:ANsfPav+0
Loxia修理に出す時「コシナに送れ」って書いてあるからコシナ製じゃないかと思うよ
2020/12/06(日) 12:25:32.52ID:udC93o1b0
loxia欲しくなったじゃないか。どうしてくれるんだよwww
2020/12/06(日) 13:48:47.10ID:rbdwKS21d
loxia/batis18/コシナ21(1.4/3.5)/sony20 24あたりの話はこのフォーラムがすき

ttps://www.fredmiranda.com/forum/topic/1639619
2020/12/06(日) 13:52:14.46ID:fx6+m+0W0
>>2 >>3
LoxiaとBatis混同してたわすまねえ
7名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfd-JwSi)
垢版 |
2020/12/06(日) 13:59:32.69ID:bhgSTIfyM
>>5
fredmirandaみるとSIGMA14-24mmf2.8 dgdnがすごいことわかるわ
2020/12/06(日) 14:27:07.12ID:rbdwKS21d
>>7
そうなんだよねSABの筆者は悪個体引いてる感有る
9名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-25K8)
垢版 |
2020/12/06(日) 17:18:25.63ID:qH83tOHrd
>>5
それみてみたんだが
20Gと21比較
似てる似てるいうてるけど全ての画像で20Gのがコントラスト低いよなぁ
2020/12/06(日) 18:08:56.47ID:ANsfPav+0
>>9
露出の問題な気もするけどな
まぁツァイスレンズってコントラストの良さが売りだし順当っちゃ順当だとは思うが
2020/12/06(日) 21:11:50.94ID:xKAcmZ7+0
で、広角で最強画質はどのレンズなの
2020/12/06(日) 21:13:27.88ID:gDBmW01P0
>>11
12-24GM一択
1224が強いというより、ほかがショボすぎる

>>10
そのコントラストこそがいいレンズのキモだがな
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ac94-sFlR)
垢版 |
2020/12/06(日) 21:29:24.47ID:8xDOtygX0
まぁ使い勝手なら1635GMだけど画質のみなら1224GMだろうな
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ac94-sFlR)
垢版 |
2020/12/06(日) 21:34:23.42ID:8xDOtygX0
あと前スレで「抜けの良さ」 が具体的に説明出来ないと言ってたけど、低周波のコントラストが良いって事でしょ
MTFの10本線の解像度が高いと同じ意味
2020/12/06(日) 22:03:35.57ID:gDBmW01P0
それだと色情報が抜けちゃうでしょ

ぬけの良さは分光透過特性のよさ、コントラストはもちろんのこと
色分解能が高いこと

たとえばFoveonとかはSNRは悪いけど色分解能が高い
2020/12/06(日) 22:20:02.01ID:d8092n3or
レンズ性能で画角を選ぶのは違和感強い
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-9FtY)
垢版 |
2020/12/06(日) 22:24:49.63ID:uB3uHA8V0
ヅーム最強ちゃうやろ?

広角最強言うたら20Gやろ
なに言うてるんや>>12
20Gにヅームが勝てるわけないやん
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f0ad-+Fp3)
垢版 |
2020/12/06(日) 22:32:08.09ID:xZjIxgsA0
広角なんて1mm違えば別物なんだから比較してもなんの意味もない
2020/12/06(日) 22:41:30.54ID:gDBmW01P0
>>17
いい機会だから「いいレンズ」というものを体験してみた方がいい
AFレンズとは格が違う 段違いに
ロキシアでもオータスでもミルバスでもアポランターでもいい
2020/12/06(日) 22:42:36.15ID:gDBmW01P0
解像なんかして当然そのうえで
マイクロコントラスト、パープルフリンジ、軸上色収差
圧倒的に安心して使えるんだよね >いいレンズ
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-9FtY)
垢版 |
2020/12/06(日) 22:46:42.99ID:uB3uHA8V0
>>19
なに言うてるんや?

話逸らさなくてええよ
1224GMは20Gに画質で勝てないやろ?って言うてるんや
勝てないやろ?

いいレソズもクソも、オマイが知らんだけやん
あほちゃうんかカスが
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b701-TLrQ)
垢版 |
2020/12/06(日) 22:53:31.46ID:RQEaVQwd0
画角の違うレンズを比較しても意味ないけど20Gとか24GMに惨敗じゃん
23名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfd-JwSi)
垢版 |
2020/12/06(日) 22:54:32.41ID:V9UP+WuIM
今日もフォトショの名人とエセ関西弁が自演荒らしするのか
2020/12/06(日) 23:04:41.35ID:ANsfPav+0
というか少し上の比較で見て俺にはLoxia2.8/21の方がFE20/1.8Gより描写は上に見えるがな
奇数絞りレンズは偶数絞りみたいな綺麗な光条も出ないしな
逆光耐性もLoxia2.8/21の方が上だし
超広角だとMFレンズってそこまで不便感じんしね
2020/12/06(日) 23:08:43.75ID:gDBmW01P0
>>21
スマンが1224の圧勝
一度見てみるといい
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-9FtY)
垢版 |
2020/12/06(日) 23:13:35.80ID:uB3uHA8V0
>>25
具体的なデータなり作例なりだしてくれへん?
前もこの話になって結局データも無く逃げてったで

頼むで
ちなみにロキツア2.8/21と20Gが対等ぐらいなのは理解しとるし、
「ロキツアのほうが上」言われてもまあしゃあない思うで

せやけど1224GMには負けへんで
2020/12/06(日) 23:16:47.52ID:gDBmW01P0
>>26
データはデータにすぎないし、作例は作例に過ぎない
興味があるなら自分で見ればいいだけの話

周りみわたして「ボクの選択 ただしいよね?正しいよね?」とキョドって回るしかないお前みたいな無能には無理な話かもしれないけどねw

まぁ少なくとも私は 20Gなんかよりロキシアや1224のほうが「はるかに」優れていると判断したよ
ただ単にそれだけ
2020/12/06(日) 23:20:01.91ID:gDBmW01P0
>超広角だとMFレンズってそこまで不便感じんしね

そもそもよほど忙しい被写体をとるのでないかぎり
AFはただの手抜きに過ぎない

MFでもピントピークや拡大を使ってジャスピンを出せばいいだけ
「よほど忙しい被写体」を割り切るだけで、
値段サイズ重量価格はすべて一回り以上下がり、そして描写は一回り以上良くなる

まぁ「たかが写真ごときに」手間かけたくないって人がMFを選択肢に入れないのは合理的ではあるけど
2020/12/06(日) 23:20:38.10ID:pLbw76Sj0
猛虎は帰れ
2020/12/06(日) 23:22:11.99ID:gDBmW01P0
実際のところはMFがAFがというより「ソニーのレンズ」が逆光とかに異様に弱く
そしてレンズは値段の割に性能は微妙で、そしてそれらはすべてAFであるというだけで
MF/AF以前にソニーのレンズが微妙というだけの話なんだけどね
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-9FtY)
垢版 |
2020/12/06(日) 23:25:47.52ID:uB3uHA8V0
>>27
相変わらずやな

結局20Gのほうが上言う事でええな
悔しかったね?
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f0ad-+Fp3)
垢版 |
2020/12/06(日) 23:26:58.17ID:xZjIxgsA0
フォトショの名人は持ってないレンズを語っても説得力ないぞ
2020/12/06(日) 23:30:12.89ID:gDBmW01P0
>>31
君がそう思い込む分にはご自由にとしかw
他人の評価がすべてって無能はキョロキョロキョロキョロ大変だな
2020/12/06(日) 23:36:30.62ID:3wD1Q4x20
関西は自分が持ってるレンズが1番なやつ、フォトショは拗らせバカ。
どちらも貧乏人だから自分で比べたことないんだよ。
全部持ってる俺が正解出してやる。


24gmこそ至高。
2020/12/06(日) 23:39:10.59ID:d8092n3or
>>34
レンズに限らず自分の買い物は完全無欠ってことにしておかないと気が済まない人はいる
2020/12/06(日) 23:39:47.93ID:0gD/xEnM0
AFは20gのが早いけど使い勝手は24gmの方が良いな
37名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-w47i)
垢版 |
2020/12/07(月) 05:31:44.68ID:pHzArVkhd
レンズラインナップも揃ってきたし
Canonの200-400 F4 1.4エクステンダー的な玉をSONYも出さないかな......
まあ400単を買えって話なんだろうけど3kg行かない程度で出して欲しい
2020/12/07(月) 06:58:38.75ID:EVynwYC60
>>987
>>985
>>お前はEマウントは持ってないみたいだけど
>その妄想にどんな根拠が?
>>何持ってるんだ?
>答える必要が?

そりゃフォトショの名人カメラ持ってないから答えられないよな。
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1432-JBVP)
垢版 |
2020/12/07(月) 06:59:16.63ID:avdYWbz60
>>37
そんな重量無茶だしプロでもテレコン内蔵ってマイナーになってきた

体力に自信無いならオリンパスの150-400mm F4.5 TC1.25xにしたら?2kg切りで半額でも評判いいし
2020/12/07(月) 07:05:36.32ID:EVynwYC60
>>32
カメラも持ってないからな。
41名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-w47i)
垢版 |
2020/12/07(月) 07:07:56.62ID:pHzArVkhd
>>39
重量はCanonのが約3.6kgで2013年だから、今の技術で軽くなればいいなーくらいの願望だから聞き流してくれて良いのだけど

400単程では無いにしても、それなりに明るくて遠近両用出来るレンズ欲しいなって思ってしまってね

やっぱ400mm単に1.4倍テレコンなり、2倍テレコン合わせる方が明るいし軽いしで便利なのかね
2020/12/07(月) 07:15:44.49ID:6KBgXUDe0
はい、では
AF部門20G
MF部門ロキ21
ズーム部門12-24GM
ボケ明るさ部門24GM
2020/12/07(月) 07:16:55.60ID:ixB2g/42r
すみません、星景写真の初心者です。
原則的にスレチなうえ長文ですみません
ついこの間、星景写真を撮る条件下で1635GMと20Gで議論がSONYのスレであったのですが、その時は極論するとして「20Gで撮れて1635GMで撮れない絵はない」
みたいな結論になったと思いましたが、

@同じ20mmの画角で撮影した場合、
A赤道儀を使用しない場合、
B同じSS(20mmなら最長20~25秒くらい?)の場合

この場合、1段でも明るいほうが有利なんじゃないのでしょうか?1.8と2.8ではほぼ変わらないのでしょうか?
もちろんズームの利便性は充分承知しています
申し訳ないですがよろしくお願いします。
2020/12/07(月) 07:28:35.26ID:e96ozLbO0
月曜の朝から星の質問するとか呑気だな
45名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-JBVP)
垢版 |
2020/12/07(月) 07:52:14.63ID:95b8bltgM
>>41
飛行機用途で400GMを買ったけどやっぱり一生モノだと思うほどに凄いよ、x1.4は常用, x2テレコンは場面を選ぶ緊急用

用途によって600GMか400GM, サブに70-200GMで大抵カバーできる感じ勿論トリミングは使いまくる
2020/12/07(月) 07:56:31.45ID:c2Fvec640
>>43
16mmの画角は20mmのレンズじゃ撮れませんで終わる話では?
2020/12/07(月) 07:59:30.96ID:HeoXeRWg0
>>43
>1段でも明るいほうが有利なんじゃないのでしょうか?
当然だよ しかも星景なんだから
そこで言ってる極論がなにを極端にしているかって、
画角以外何も考えないならっていうバカすぎる極論でしょ
2020/12/07(月) 08:17:04.54ID:EkJvtw4Fa
600と400両方はスゲー
49名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-JBVP)
垢版 |
2020/12/07(月) 08:22:37.32ID:95b8bltgM
>>48
俺は400のみだよ
動き物だと周りはみんな超望遠単ばかりで、100400ズームじゃ何となく引け目を感じてたのは事実(泣)
2020/12/07(月) 08:39:24.37ID:c2Fvec640
>>47
なんでどっちがって議論がアホなんだよね
どっちも買えよってw
2020/12/07(月) 09:46:18.79ID:DxQBMu0h0
>>47
お前自分専用のスレ立ててただろそっち行けよ
2020/12/07(月) 09:51:51.01ID:HeoXeRWg0
>>51
オクレ君が来ないんじゃ意味ないからね
53名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-w47i)
垢版 |
2020/12/07(月) 09:55:57.61ID:pHzArVkhd
>>45
やっぱ高いだけの価値はありますよね...
車と違って維持費も安いし悩ましい
54名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-Q+Pp)
垢版 |
2020/12/07(月) 10:06:23.10ID:nehZ0Cexd
両方買えばいいだろ
標準域なら24-70と50は被ってても比較的みんな買うんだから、広角も16-35と20両方買えばいいだけ
2020/12/07(月) 10:22:17.78ID:DxQBMu0h0
>>52
1人盛り上がって立てちゃったんだから、ぐずぐず言わずに責任持ってお前が使えよ
2020/12/07(月) 10:26:40.39ID:F8J/5O42M
電車とか飛行機とかその場所しか通らないなら400の単焦点が良いんだろうけど、運動会の子供とか縦横無尽に動くなら100400とかが良いよな?
57名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-w47i)
垢版 |
2020/12/07(月) 10:28:36.45ID:pHzArVkhd
そりゃそうよ
2020/12/07(月) 10:29:54.50ID:lUPdGHYid
ポトレ(静止、動き両方)用途でFE50mm f1.8かbatis 40mm f2のどっち買おうか悩んでるんだけど、みんなのオススメどっち?
もし他にオススメあったら教えてくれると嬉しい。
・所有レンズ:シグマ35mm f1.4、FE85 f1.8とオールドレンズ
・ボディ:α9(AF精度が良いため,基本AF-C)
・50mm画角が苦手なので高額なのは躊躇っている
・FE50mmはAFの遅さが気になっている
・batisならシグマ35mmを売って買う予定だか、追い金9万ぐらいかかるので悩んでる
・FE50mmなら買い増し
2020/12/07(月) 10:32:33.63ID:HeoXeRWg0
>>55
ま、論破されるの悔しいものな 逃げ出すのは正解だよ
2020/12/07(月) 10:37:42.72ID:HeoXeRWg0
>>58
どちらも悪いレンズじゃないけど
 35mmがあると40mmとの差がすくない とくに人撮りだと尚さら
 かといって50f1.8は勧める理由が「その画角のその口径」以外にないのもまた残念
Batis40いけるなら50プラナーでいい気がするけど高いよね
価格と性能でバランスとってloxia50とかいいんだがなぁ
2020/12/07(月) 10:43:40.07ID:haCnzYJsp
>>58
ポトレレンズ探してるのに50oと40oなの?
50o画角は苦手なのに?
普通に85GMか135GM、金ないなら85/1.8じゃダメなの?
敢えてその2つで選ぶなら40oの方が画質いいし確か結構寄れるみたいだから勧めるけど
2020/12/07(月) 10:46:53.93ID:HeoXeRWg0
35と85持ってるって書いてあるがな…
63名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp10-+Fp3)
垢版 |
2020/12/07(月) 10:49:50.38ID:hjo6ZVkup
>>59
アホに限って論破とか使いがちだよな
2020/12/07(月) 10:51:34.62ID:HeoXeRWg0
>>63
まぁ「言い負かされた」方としてはそれくらいしか言うこともなかろうという現実を無視すればそれなりに説得力はあるw
2020/12/07(月) 10:56:10.06ID:r6QPP/NKr
>>58
55F18Zは対象外?
2020/12/07(月) 11:02:52.22ID:HeoXeRWg0
暴言かもしれんが55と50F18って似たようなもんじゃねぇかなぁ
どっちも「そこそこよく映る」って意味で 
でも55Z、金額を出し惜しみしたい、AFが欲しいってんならありか
なにはなくともこれつけておけば困ることがないの典型だもな

というか苦手だから練習したいというだけなら50F18で十分で
そもそもbatis40が選択肢に入っているのがおかしいのか
2020/12/07(月) 11:13:34.27ID:1Pj1WvE9a
>>58
35と85の単が有るなら50は無理に買い足さなくてもいいと思うけどなぁ。
俺だったら、何も買わないか、35と85両方売って50プラナー買うかかな。
シグマとBatis40だと画の傾向が違うから、今のシグマの描写が気に入ってるなら買い換えはよく考えた方がいいと思うよ。
2020/12/07(月) 11:19:30.23ID:HeoXeRWg0
35と50と85じゃ全然違うと思うけどなぁ
2020/12/07(月) 11:22:41.31ID:9sz1tw9U0
オールドレンズと書いてあるからマウントアダプタと50ZAでもいいんじゃないかな
2020/12/07(月) 11:48:21.29ID:lUPdGHYid
レスありがとう。
後出し長文になってゴメンだけど
・ポトレ用途と書いたが普段は35mmでスナップで、50mm付近を持ってないので買うかと思った。
50mm買ってもポトレぐらいでしか使わないなと。
・85mmは望遠域持ってないから安心感のためになんとなく買って持ってる。
・AF必須(動体だったり、被写体待たせないでリズム良くシャッター切りたい)
・55mmはうまく説明出来ないが画角とボケの感じが好きじゃない。
・batis 40mmならシグマ35mm売って35mmと50mm兼任出来るかなと思い候補に入れた。
・プラナー50mmも考えたが苦手な50mmに15万出す勇気がない。
・35mmと85mm売って50mm買うのは自分の用途的に厳しい。
71名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp10-+Fp3)
垢版 |
2020/12/07(月) 11:50:14.03ID:hjo6ZVkup
>>64
前スレで読解力なくて発狂してた奴が何を言っても哀れなだけだよ
2020/12/07(月) 12:01:51.50ID:HeoXeRWg0
>>71
で、何の反論もできずにレッテル貼って終わりだろ?だから負け犬ってバカにされんだよ
2020/12/07(月) 12:03:25.04ID:YwLiXz0P0
まとめると50mm要らなそう
2020/12/07(月) 12:05:50.55ID:HeoXeRWg0
>>70
>50mm付近を持ってないので買うかと思った
50F18で困ることなんかないし選択肢に入ってるってことは描写も許容できるってことでしょ?
35と40は確かに違うが違いはすくない、35→50は全然違うとくにスナップや人撮りなら
個人的には40は35の代替でも50のの代替にもならないとおもうがなると思っているなら人が口出しすることじゃない

となると、35売ってまで50o近辺の画角欲しいかってだけで他人に聞く要素ゼロだとおもうね
2020/12/07(月) 12:13:50.10ID:3P9YDA9v0
>>70
VILTROXの50mmF1.8待てば良いんじゃないでしょうか(鼻ホジ)
それかサムヤンの45mm
76名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp10-+Fp3)
垢版 |
2020/12/07(月) 12:13:51.02ID:hjo6ZVkup
>>72
一般論で書いた内容をシグマの動画だけの話と決めつけたことといいほんと独りよがりだな
その独りよがりで立てたスレを完走させるまでそっちで独り言書いてろよ
2020/12/07(月) 12:19:11.79ID:DxQBMu0h0
>>72
お前の擁護なんてほぼ無いじゃん?そういうことだぞ。
勝手に盛り上がってスレ立てしちゃう所とか、バカ丸出しやん?
立てた以上責任持ってそっち使えよ。誰か来てくれるといいな。
2020/12/07(月) 12:22:48.23ID:1sdrfwC/0
ワッチョイ 245f-jrSkさんにご意見がある方はここじゃなく
下記のスレに書き込めばきちんとレスしてくれるよ
【自称プロ】オクレ君専用スレ【粘着】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1607219168/l50
2020/12/07(月) 12:31:37.42ID:/rhKvA730
>>78
なるほど、そこは245f-jrSk向けのスレだから、オクレってそいつのことなんだなw

>>72誰も来てくれなくて寂しいからと言ってこっちに来たらダメだぞw
2020/12/07(月) 13:17:47.77ID:TtcZr9cgd
>>58
ポトレなら nokton 50/1.2も面白いよ
値段も F 1.2としたら安いし
40/1.2でもいいね
どっちも開放ではホワホワだけど、絞り込んだ時はアポラン並の解像力になって面白いよ
2020/12/07(月) 13:24:49.75ID:haCnzYJsp
>>62
いや、金ないなら所有してる85/1.8で撮ればいいのにアカンのけ?って意味
2020/12/07(月) 13:28:43.14ID:HeoXeRWg0
>>76
うん誰もが独りよがりだね。短い文章にすべてが書かれているわけでも書くわけでもないからね
というわけでそれは批判に値しないんだ。はい、毎度毎度のフル論破悔しかったな。あ、レスするならオクレ君専用スレへどうぞ

>>79
障害持ちの君が他人に迷惑かけないようにするためだよ。
悔しいなら専用スレへどうぞ 
2020/12/07(月) 13:29:29.86ID:HeoXeRWg0
>>81
君みたいな無能が50と85の区別つかないことは別に構わんのだが、
本人が50で撮りたいいうてるんだから、その要望は「絶対」だよ
2020/12/07(月) 13:32:23.81ID:HeoXeRWg0
>>77
返事はオクレ君専用スレに書いといたから
フル論破されて悔しいのは分かったから返事はそちらへどうぞ
85名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp10-+Fp3)
垢版 |
2020/12/07(月) 13:36:25.79ID:hjo6ZVkup
>>82
ほんと自分しかないんだな
お前の立てたスレなら好きに書いていいから完走させるまで出てくるなよ
2020/12/07(月) 13:37:52.67ID:HeoXeRWg0
>>85
フル論破されて悔しいのは分かったから専用スレへどうぞ 
87名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfd-JwSi)
垢版 |
2020/12/07(月) 13:56:55.14ID:5y2nWWU8M
なるほどフォトショの名人の新たなあだ名がオクレ君で隔離スレ自分で作ったんだな
偉いぞフォトショの名人!
2020/12/07(月) 13:59:42.65ID:uNePK/Z20
>>73
まあ>>58の質問内容で50mm勧めるヤツは居ないわなw
2020/12/07(月) 14:35:38.67ID:/rhKvA730
誰もフォトショオクレのスレに行かなくて笑うww
2020/12/07(月) 14:47:01.81ID:9sz1tw9U0
>>70
余程気に入らない限り売らないほうがいいですよ。(経験者)
2020/12/07(月) 14:49:04.87ID:3Y6ZCgkl0
>>80
AF必須な人にMFレンズ勧めるのはどうかと
2020/12/07(月) 14:49:24.09ID:lUPdGHYid
みんなありがとう。
みんなの意見聞いたら物欲が抑えられてきた。
昔50mmがハマらなくてそこから苦手意識あるから、プラナー50mm辺りを借りて改めて考えてみるよ。
2020/12/07(月) 14:50:14.89ID:HeoXeRWg0
>>85 何のために立てたかってオクレ君が迷惑かけないようにするためなんだけどねw
まぁバカには分からんのは仕方ないが、とりあえず用があるならそちらへどうぞ
2020/12/07(月) 15:02:53.93ID:/rhKvA730
>>93
お前がアホすぎてみんなに絡まれてるわけじゃん?
迷惑なのはお前で、つまりお前専用のスレじゃん?オクレはお前ってことだよな。
あと誰もあっち行かないじゃん?その仕切り能力のなさも自覚しろよ。
2020/12/07(月) 15:38:56.55ID:HeoXeRWg0
>>94
悔しいのは分かったからオクレ君スレへどうぞ
2020/12/07(月) 15:57:30.54ID:7QPzswUPp
オレ来年子供が成人式だから135GM買うんだ・・・
97名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-fdce)
垢版 |
2020/12/07(月) 16:03:33.69ID:6cepkLTwd
>>96
Facebookに書けばええやん
なんでここに書くんや?
誰もオマイに似て出来の悪いクンガキに興味ないんやで
2020/12/07(月) 16:11:40.38ID:F8J/5O42M
俺も子供が小学校行きだしたら100400gm買うわ
2020/12/07(月) 16:30:05.30ID:DxQBMu0h0
>>96
135gmはマジでおすすめ。楽しみだね。
2020/12/07(月) 16:34:19.91ID:7QPzswUPp
>>98
100400GMとはなかなかにガチだね
オレは子供の運動会用には70300G買ったわ
コンパクトだし寄れるから結構便利
101名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-fdce)
垢版 |
2020/12/07(月) 16:35:56.71ID:oU1qlCELd
>>100
子供の写真見せてくれへん?
運動会の自慢の奴でええよ

ヅリネタにするで
2020/12/07(月) 16:53:53.05ID:F8J/5O42M
>>100
周囲の目考えたら70300でも良いかとは思うんだけど、もうちょい距離欲しくなる事とかは無い?
2020/12/07(月) 17:00:40.23ID:/rhKvA730
>>95
誰も相手してくれなくて寂しいのはわかったからこっち来るなよ
2020/12/07(月) 17:20:56.01ID:hxrV+gUvM
>>101
最高に下衆なレスでワロタ
105名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-fdce)
垢版 |
2020/12/07(月) 18:05:28.48ID:Fo2dsOdEd
>>104
わいもいろんな所でレスバしとるから、百戦錬磨や

相手が本気でやる気無くすレス、よう知ってるねん
おまえんちの子供をオカヅにする言うのが一番効くんや
男の子でも女の子でもどっちでも使えるから覚えとくとええで
2020/12/07(月) 18:10:20.03ID:7QPzswUPp
>>102
小中学校くらいは特に300mmでも困らなかったな
むしろ意外と70mmと寄れることでレンズ交換なくいけたシーンがあったりして重宝した
まあこのへんは学校ごとの環境とかもあるから人によるだろうけど
2020/12/07(月) 18:25:36.79ID:ksI9gZGU0
>>106
AFはどう?
動いてたらピント外さない?
2020/12/07(月) 18:29:24.52ID:haCnzYJsp
>>83
きみ文盲なの?
109名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-+Fp3)
垢版 |
2020/12/07(月) 18:30:13.36ID:dG0ledbQp
>>105
これを書いてるのがアラフィフ素人童貞なのが笑える
2020/12/07(月) 18:34:51.71ID:9V7qPenWa
>>96
成人式に親なんかついてこないわ。
111名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-JBVP)
垢版 |
2020/12/07(月) 18:53:02.87ID:95b8bltgM
振袖の娘を自宅の近所で撮るんだろ
2020/12/07(月) 19:21:37.38ID:pQSAAyJC0
>>97
お前の歳なら成人してる子供がいてもおかしくないんだよなあ
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-9FtY)
垢版 |
2020/12/07(月) 23:07:52.80ID:GgsFau520
誰も書かなくなったやん
どないすんねん

わいの年齢も私生活も何も書いた覚え無いんやけど
勝手に想像するのはええけど、楽しくやろうや
2020/12/07(月) 23:29:40.76ID:VN7FBEfu0
データシステムのサイドカメラ付けようかな
2020/12/08(火) 00:06:41.01ID:DSKCO+0K0
>>113
お前前スレで回線切り替え失敗してたよな。
フォトショ専用スレ行けよ。あそこで1人で自演してろ。
2020/12/08(火) 01:58:55.61ID:G6tGwm5Ea
700 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-fdce) 2020/12/03(木) 19:58:46.15 ID:3eP1LOAbd
>>699
そんな奴おらん

見栄張らなくてええで
オマイは最初から1635Zしか持ってないんやろ
なんでそんな嘘つくん?

704 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-fdce) 2020/12/03(木) 20:05:21.78 ID:3eP1LOAbd
>>701
ツグマやで
ツグマ

712 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-fdce) 2020/12/03(木) 20:29:21.14 ID:3eP1LOAbd
>>710
お前なんのためにいんの?
お前が一番いらねえよゴミ

↑自演失敗の後しばらく姿を消すチョンガー猛虎弁(笑)
2020/12/08(火) 07:46:37.80ID:DSKCO+0K0
関西が消えるとフォトショが暴れ出す。
この2人は基本思想が同じ。
この2人は基本争わないし、争っても出来レース。

そういうことだな。
2020/12/08(火) 07:52:08.00ID:2mKHDD63a
なんか、どうでもいい争いするのはいいけど、1日で終わらせてほしいね
119名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-sFlR)
垢版 |
2020/12/08(火) 08:15:14.38ID:eeHMXiqXM
昔彼女の成人式に行ったら親も来てて焦ったわw
2020/12/08(火) 08:24:22.39ID:bU624l3vp
何の為に自演してるんだ?
2020/12/08(火) 12:34:48.37ID:XdCwnkcwa
35gmほぼ24gmと同じ大きさらしいねー
あとは値段だな、、

20万くらいで、、!!
2020/12/08(火) 13:13:30.33ID:YE9Yyn67d
>>121
普通35って24よりそこまで高価格になる事は無くね?
24と同じくらいでしょ
2020/12/08(火) 13:15:32.83ID:z5EOLe7CM
ふるさと納税でシグマのレンズあるやんと思って自分の納税額調べて絶望した…(´・ω・`)
2020/12/08(火) 13:23:42.19ID:EoGnWb4Qa
すいません、スレの先頭にあるようなaps-c用レンズの解像一覧みたいなサイトってありますか?
125名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-Nt3z)
垢版 |
2020/12/08(火) 13:34:13.80ID:MJ+OjMLid
>>123
独身で1100万くらい収入がないと45mmf2すら上限超えるからね
ケンコートキナーのレンズフィルターをいくつかポチるのがやっとだ
2020/12/08(火) 16:12:32.39ID:2o3sjWmtM
>>123
わかりみが深い
127名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-Q+Pp)
垢版 |
2020/12/08(火) 16:30:01.03ID:9U3fB+Lmd
煽りとかじゃないけど35mmの高級レンズなんてどこで使うの
128名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-S57s)
垢版 |
2020/12/08(火) 16:59:02.84ID:jYlPA8Kkd
そうなんだよ
35mm買うけども正直50mmを先にして欲しかった
1635と24あると出番ないだろう気はしてる
2020/12/08(火) 17:32:55.50ID:nwwiPArH0
35mmが先に出るって確定したの?
2020/12/08(火) 17:52:08.46ID:exbWH7SN0
1本で大抵のものは撮れるけどもう既に何本もあるからなぁ
何かサプライズでもあるんだろうか?
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1432-JBVP)
垢版 |
2020/12/08(火) 18:10:16.22ID:+SJ84uNU0
サプライズを期待するならRFだろうね
SONYは奇をてらう事をせず王道の焦点と明るさで更新を重ねてほしい
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-w47i)
垢版 |
2020/12/08(火) 19:17:58.05ID:Lqlkhu760
50mmの高級レンズにはZeissがあるから
わざわざGMは出さんでしょ
2020/12/08(火) 19:19:22.09ID:xrTZs9K30
ソニー純正の電子接点付きZ-Eマウントアダプター発売して、Zの畑を根こそぎ刈り散らかしたら面白いのにw
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f242-S57s)
垢版 |
2020/12/08(火) 19:35:22.60ID:AliLcP9T0
>>132
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL35F14Z/
2020/12/08(火) 22:45:01.69ID:AZT7XK8f0
35GMがF1.4で安心した
SIGMAの35F1.2買ったあとだし
ふぅ
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f242-S57s)
垢版 |
2020/12/08(火) 22:47:32.69ID:AliLcP9T0
こう言っちゃなんだがSIGMAの後出しだからF値以外はすべて上回りそう
2020/12/08(火) 22:49:26.93ID:AZT7XK8f0
なーに
a7r4で等倍でもせん限り差なんて話からん
たぶん
2020/12/08(火) 22:55:10.89ID:c7oGLweo0
35/1.4なら24/1.4かなと思い24/1.4なら20/1.8かなと思ってしまう
それ以上広角になるとf値はそれほど気にしないから16-35GMかなとなる
悩ましい
2020/12/08(火) 22:56:22.12ID:nwwiPArH0
>>135
どこに情報でてんの?
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-9FtY)
垢版 |
2020/12/08(火) 22:59:42.55ID:pPrH8Mjl0
>>138
20Gでええんちゃう?

このぐらい広い方が使い道あるで
2020/12/08(火) 23:09:09.48ID:DSKCO+0K0
>>140
フォトショオクレとIP被ってるぞ?
2020/12/08(火) 23:21:38.21ID:AZT7XK8f0
>>139
情報は35F1.4GMらしいとだけ
あとは希望的予測
や、
GMが圧倒するなら買い足すまでだw
2020/12/09(水) 01:56:24.82ID:AsfjoAdb0
>>138
16-35GM買って、それから自分のよく使う画角を確認してからが一番無難じゃね?
金銭的に辛いなら16-35ZAで妥協しよう
高画素機じゃ無きゃ悪くないレンズだよ
2020/12/09(水) 05:15:52.30ID:fp1UsRwVa
sigmaの35F2と純正の35F18なら
どっち選んだ方が良さげ?
2020/12/09(水) 06:25:37.27ID:X6ORuLMFa
俺ならタムロン35mmF2.8
2020/12/09(水) 06:43:29.70ID:veYJb0A10
1635GM素晴らしいが、35mm側は画質が明確に悪いとされているので、35GMを買うのは理に適ってる
あとめっちゃ軽そうだから一番優れた35mmになりそう
クロップ52.5でも撮ってみたい
2020/12/09(水) 06:47:31.81ID:VtNBHhGj0
>>144
絞りリング欲しいか、
より寄れる方欲しいか
あと値段
で選べばよろしいのでわ

ボケはシグマの方が綺麗と各所のレビュー言われてるが作例見る限りあんまり変わらん気が
うるさくなるときはうるさくなる

あとパーフリ気にする人は35f1.8Fは要注意や
2020/12/09(水) 06:48:03.53ID:VtNBHhGj0
35f1.8F持ちだが35f1.4GMが24f1.4GMぐらいのサイズならちょっと欲しくなっちゃうかも
149名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-kbkw)
垢版 |
2020/12/09(水) 07:18:07.59ID:0Mg9w619d
35mm、1.4ZAは空気なんだけど、
ポートレート向け35mmならかなり強いと思ってるんだけどな。
150名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7b-m3L/)
垢版 |
2020/12/09(水) 07:55:54.40ID:mvVi5WOYM
>>149
それは間違いないね
今どき開放からカリカリ路線じゃないのはむしろ個性とも取れるし
2020/12/09(水) 08:03:34.90ID:OnVTQ25U0
>>144
好みの差
色ズレとかはシグマの方が優秀だし
コントラストはソニーの方が優秀だし
152名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-HX6n)
垢版 |
2020/12/09(水) 08:13:30.82ID:RjPlMzYoM
F1.2よりF1.4の方が切りが良く思えるからGMがF1.4で揃えるのは見てて気持ちいい
同じ理由でF1.8もあんまり好きじゃないからシグマからF2が出て嬉しい
2020/12/09(水) 08:16:25.57ID:isRh7y0jM
敵「f1.2大口径単焦点がない!Eマウントは欠陥マウント!
2020/12/09(水) 08:48:56.03ID:aCr4IrHCd
シグマレンズはAFが微妙だから純正のがいいかなぁ
値段に大差あるならまだしも35は同じくらいだし
2020/12/09(水) 11:44:19.67ID:PACmRiG/0
35F18Fはオールマイティな優等生だけど面白みがないレンズかと思いきや
寄れて使い勝手がいいし意外とたまにすごくいいのが撮れることもあるから気に入ってる

でもシグマの35mmもサンプルを見た限りでは純正とは違った良さがあるね
レンズデザインは文句なしに二重丸だし
2020/12/09(水) 20:40:48.09ID:8eDgGQEna
1635のテレ側悪いのはあるいみ同意
ただ個体によっては全領域満遍なく良いものもある。
多分フローティング機構の働きが個体にのよって差が
出てるんだと思う。
2020/12/09(水) 22:42:14.86ID:AsfjoAdb0
>>153
コシナから3本も出てるが🤔
2020/12/10(木) 01:10:52.97ID:DRH1Uevb0
35,50とかってスマホ発祥のリア充作例に押されまくって、一眼でその焦点距離買い増そうってきにあんまりならないんだよね。みんななにとってるんやろ。
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-yC+k)
垢版 |
2020/12/10(木) 01:16:07.51ID:hLGWY28k0
>>158
わかるで
わいもや

キヤノソは撒き餌の50mmf1.8とか、特別な50of1.2があるからわいもこうたけど、
ンニーやと買う気にならん
かろうじてツグマの35of1.2やな

35oも50oも狭く感じるんや
といって望遠でもないから使いづらいねん
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ad-iY7S)
垢版 |
2020/12/10(木) 02:06:27.34ID:bic2hcs70
>>159
わざわざ下手くそアピールして楽しい?
2020/12/10(木) 02:08:43.59ID:7E1ZcCP40
>>160
自演じゃないならそいつに触るな
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ad-iY7S)
垢版 |
2020/12/10(木) 02:13:00.64ID:bic2hcs70
>>161
それしか書けないスレチ野郎
2020/12/10(木) 03:55:55.37ID:oGaC4GvRa
>>158
ポートレートではまさに標準距離だから35mmか50mmはけっこう使うと思う
そこに広角1本と、85mm、135mmが加わる
2020/12/10(木) 07:03:42.71ID:mWI77bFf0
スマホのメインカメラって大半が24や28だろ
35や50はスマホの他眼レンズのなかじゃ望遠なんじゃねえの
165名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-kbkw)
垢版 |
2020/12/10(木) 07:16:43.53ID:g0ZH3j7Zd
>>163
確かに。
ポートレートスナップ撮ってるから、ほぼ35mmと50mm。
85mm/135mmは綺麗には写るけど使用頻度は少なくなるよね。
撮影会みたいなのならわからないけど。
2020/12/10(木) 08:14:38.30ID:HeKSeGryM
a7ad-iY7S
やっぱり偽関西弁に触る奴はもう100%自演と考えて良さそうだな
2020/12/10(木) 08:15:06.58ID:KpNfszVXF
17-70mm F2.8は、F値がF2.8通しと明るいので1/25秒というシャッタースピードの撮影でも問題ありませんでした。
え?なに?ほんと?
2020/12/10(木) 08:22:18.97ID:GX8xN+ytd
>>163
まさにそれ
35Zと50Zのペアと 撮影条件によってSTF, 20G等を追加で使う
2020/12/10(木) 10:36:14.06ID:chTqjJyIa
>>167
なにそれ
2020/12/10(木) 11:00:25.33ID:qBcFXhRr0
>>158
幼稚園位の子供を撮るのにもいい距離だよ。
2020/12/10(木) 11:02:38.70ID:aUkLOMx50
>>156
俺の1635GMもワイ端側よりテレ端側の方が周辺解像がわずかに劣る
でもその差はα7IIIで等倍比較してやっとわかるレベルだから気にしてない
EF16-35mmF2.8L3との比較ではワイ端側で少し上回り、テレ端側では微差で劣る結果だった

まあこのレンズの性質上ワイ端側に画質のピークを振ってくれる方がありがたいから全然OK
2020/12/10(木) 11:04:51.81ID:0A7fTQCt0
ワイのワイ端
2020/12/10(木) 11:25:08.83ID:5Y7VEx490
16-35のテレ端悪いは一般的にZAの方を指すんじゃないのん
174名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-xmcy)
垢版 |
2020/12/10(木) 11:31:50.09ID:vltEVokjd
テレ端悪い言うてるのは持ってない奴やで
買えないから悪口言うてるんや

持ってて確認してるんなら比較データ出してみんかい
2020/12/10(木) 11:43:42.32ID:0A7fTQCt0
最低でもN=10は欲しいから200万以上かかるな
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fda-kbkw)
垢版 |
2020/12/10(木) 11:45:59.44ID:9TAKQi9V0
>>172
…あれ?!インナーズーム??
2020/12/10(木) 12:11:57.05ID:aUkLOMx50
>>173
1635GMもワイ端よりテレ端の方が画質は劣るよ
少なくとも俺の1635GMではね
ただし劣ると言ってもα7IIIだと全く気にならないレベルだけど

1635Zは試し撮りさせてもらった簡易比較ではEF16-35mmF4L+MC-11の方がはるかに良かった
周辺の流れや解像では全域で等倍比較するまでもなく差が出た
俺のEF16-35mmF4Lが当たり玉で良すぎたのかもしれないけど
(なにせEF16-35mmF2.8L3との比較でもF4から既に差が全くわからないくらいだったし)
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27da-T60b)
垢版 |
2020/12/10(木) 12:15:48.09ID:AZXPu1lP0
>>177
差というのは、四隅の流れ?片ボケ?
2020/12/10(木) 12:24:59.36ID:aUkLOMx50
>>178
1635ZとEF16-35mmF4Lとで大きく感じた差は
16,20,24,28,35で比較した時の四隅の流れ(ワイド側)や周辺解像
ちなみにその時借りた1635Zに片ボケはなかった
2020/12/10(木) 12:33:00.67ID:aUkLOMx50
あ、周辺解像(テレ側)ね
2020/12/10(木) 12:54:37.24ID:aUkLOMx50
自分の書き込みをよく読んだら誤解が出そうな書き方してた
1635GMの16mmが35mmより画質が良いというのではなく
あくまで手持ちのLレンズとの比較では1635GMはテレ側よりワイド側の画質が良いという話

ちなみに1635Zは決して画質が悪いという話ではなく普段使いには十分高画質
むしろあのサイズと重量からすればかなりよくできたレンズだと思う
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a77c-zB9R)
垢版 |
2020/12/10(木) 12:57:52.23ID:2i6od1i30
FEの1635はF4もF2.8も良くできてると思うけどタムロン1728ってどうなんだろうな
あまり使ってる人を聞かない
2020/12/10(木) 13:00:03.56ID:csT7oSNL0
16はいいけど35あったらいいなと思うときがある
2020/12/10(木) 13:40:10.37ID:BzMkC6rq0
35mmは幼稚園くらいまでの室内撮りにちょうどいい気がする
185名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7b-m3L/)
垢版 |
2020/12/10(木) 15:20:31.77ID:IS1r56vdM
結局14mm〜600mmまで全部欲しくなる
2020/12/10(木) 15:20:42.91ID:6iTWYS440
シグマの特許(ボツ)レンズ出して欲しい
2020/12/10(木) 15:28:01.40ID:Cx7u/bv/M
2080とかめっちゃ欲しいわ
2020/12/10(木) 16:01:24.38ID:VJBNz/PGd
>>182
小さい軽いそこそこ安い、
とりあえず広角にはいいけど
写りは割と平凡な評価なんじゃないかなぁ

自分にはハマったけど、
ガチで星景とか撮る人は使ってないイメージ
2020/12/10(木) 16:26:09.20ID:FAoXagRid
>>182
ズーム域の狭さがね
17mmは良いとして、せめて35mmは欲しかった
2020/12/10(木) 17:15:47.29ID:8CKWaVkl0
SVで動画撮るのに、アクティブ手振れ補正使ってたまには歩き撮りとかしたいので1635f4は魅力あるんだよね。
手振れ補正付純正の広角って限られるからな。

ボディもこれから対応機種も増えるだろうから、並レンズでいいから手振れ補正付純正24mmとか出さないかな。
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df70-jtgE)
垢版 |
2020/12/10(木) 17:57:59.01ID:t74ZEbkr0
>>190
ボディとレンズで協調するか?
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df1f-XS2v)
垢版 |
2020/12/10(木) 21:58:34.21ID:jPyS3VAj0
昔の記事だけど本体とレンズで手ブレ補正効果を分担することにより
本体だけよりは最適な補正効果を得られる仕組みらしい

>カメラ、レンズともに手振れ補正が可能なわけですが、どちらかをOFFにしてどちらかをONにするといった制御ではなく、
>例えば角度ブレはレンズで、シフトと回転ブレについてはカメラで、といったように分担をすることで
>カメラとレンズの組み合わせに応じて最適な補正を行うような仕組みになっています。
https://www.mapcamera.com/html/20151100_sony/a7sii_interview_02
2020/12/10(木) 23:04:41.68ID:Gta0ep7A0
>>169
この記事
https://tamronmag.jp/lensreport/photogallery/b070-olivier-wong.html
17-70mm F2.8は、F値がF2.8通しと明るいので1/25秒というシャッタースピードの撮影でも問題ありませんでした。
2020/12/11(金) 12:42:50.81ID:WnCMZG2br
>>182
あくまで個人的な意見だけど、28-75や70-180と一緒に持っていくと最大限の効果を出すシリーズだと思う。
3本で2本分の軽さで写りは充分妥協できる。
結局、標準域は24-70DGDNに変えたけど、17-28は今でもガンガン使ってる。おすすめできるよ
2020/12/11(金) 13:17:57.37ID:nWoBNY/m0
1728は17〜20mmで1635GMと同等のパフォーマンス
1635zよりも優れたパフォーマンス
だと
https://sonyalpha.blog/2019/07/28/tamron-17-28mm-f2-8-di-iii-rxd/

軽さと大きさと値段考えたらクソ優秀だな
2020/12/11(金) 13:29:45.61ID:anwGcIgx0
これいうと叩かれるが、タムロンが優秀なんじゃなくて
ソニーのレンズがゴミカスなだけ
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-3nR/)
垢版 |
2020/12/11(金) 13:55:37.53ID:pnGOaD/bM
1224と比べるならまだわかるけどテレ端35を比べてもなあ
しかもタム三元はテレ端サボってるのに17からだし
2020/12/11(金) 13:58:01.15ID:uw81sxSZa
良いサボりかただよね。タム三元と28-200は、コンパクトさと安さを重視したのが売れてる理由だ
2020/12/11(金) 14:05:42.46ID:s+hrooid0
王道ど真ん中のソニーをはじめシグマ、タムロン、コシナetc・・・と
それぞれが個性的なレンズを展開してくれていることはとてもありがたい
ユーザーはそれぞれの好みで選べるから実に贅沢な環境になってきている
2020/12/11(金) 14:13:28.44ID:AwmJrxhO0
1635gmでMF時の距離指標があきらかにおかしいんだけど、被写体は60m先にあるんだけどピーキング使ってリング回したら距離指標は1mでピントくる
2020/12/11(金) 14:32:37.51ID:IYiHiQGR0
ピーキングはコントラストの強弱だし
目安よ
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-3tvF)
垢版 |
2020/12/11(金) 17:27:58.36ID:ujgvVzly0
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d15f-eO4f [106.72.128.192])2020/12/10(木) 10:49:22.89ID:GKQYRC9I0
あと、画角も変わるレベルの補正が入るので、撮影の時に少し広めに撮った方がいいね

906名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Safd-D4Qg [106.180.3.159])2020/12/10(木) 11:08:41.55ID:W0P+hQZ+a
補正で画角が狭くなるのムカつくよね

907名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Safd-Vo5R [106.128.7.31])2020/12/10(木) 11:31:23.14ID:+fQbNWsza
撮影時のプレビューで補正入ってるからそんなにズレはないんじゃないの?

908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39bd-LBAI [220.144.109.134])2020/12/10(木) 11:55:58.22ID:Zpcxx4WS0
などとネガキャンがバレたGKであった
以降GKコピペ爆弾投下予想

909名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-mlvQ [1.72.8.1])2020/12/10(木) 12:31:03.35ID:Fhwem3cWd
撮影したプレビューは本体の方で補正したけっかが出るのに、このネガキャンは草
なはなは
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-3tvF)
垢版 |
2020/12/11(金) 17:28:27.70ID:ujgvVzly0
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d15f-eO4f [106.72.128.192])2020/12/10(木) 10:49:22.89ID:GKQYRC9I0
あと、画角も変わるレベルの補正が入るので、撮影の時に少し広めに撮った方がいいね

906名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Safd-D4Qg [106.180.3.159])2020/12/10(木) 11:08:41.55ID:W0P+hQZ+a
補正で画角が狭くなるのムカつくよね

907名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Safd-Vo5R [106.128.7.31])2020/12/10(木) 11:31:23.14ID:+fQbNWsza
撮影時のプレビューで補正入ってるからそんなにズレはないんじゃないの?

908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39bd-LBAI [220.144.109.134])2020/12/10(木) 11:55:58.22ID:Zpcxx4WS0
などとネガキャンがバレたGKであった
以降GKコピペ爆弾投下予想

909名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-mlvQ [1.72.8.1])2020/12/10(木) 12:31:03.35ID:Fhwem3cWd
撮影したプレビューは本体の方で補正したけっかが出るのに、このネガキャンは草
アハアハ
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-3tvF)
垢版 |
2020/12/11(金) 17:28:47.55ID:ujgvVzly0
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d15f-eO4f [106.72.128.192])2020/12/10(木) 10:49:22.89ID:GKQYRC9I0
あと、画角も変わるレベルの補正が入るので、撮影の時に少し広めに撮った方がいいね

906名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Safd-D4Qg [106.180.3.159])2020/12/10(木) 11:08:41.55ID:W0P+hQZ+a
補正で画角が狭くなるのムカつくよね

907名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Safd-Vo5R [106.128.7.31])2020/12/10(木) 11:31:23.14ID:+fQbNWsza
撮影時のプレビューで補正入ってるからそんなにズレはないんじゃないの?

908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39bd-LBAI [220.144.109.134])2020/12/10(木) 11:55:58.22ID:Zpcxx4WS0
などとネガキャンがバレたGKであった
以降GKコピペ爆弾投下予想

909名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-mlvQ [1.72.8.1])2020/12/10(木) 12:31:03.35ID:Fhwem3cWd
撮影したプレビューは本体の方で補正したけっかが出るのに、このネガキャンは草
馬鹿gk
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df70-jtgE)
垢版 |
2020/12/11(金) 18:58:23.01ID:H4RqN4Jw0
荒らしには負けない

やられたらやり返す倍返しだ
2020/12/11(金) 19:12:55.49ID:anwGcIgx0
>>200
1635GMに距離指標あったっけ?
2020/12/11(金) 19:17:08.44ID:anwGcIgx0
ただまぁ例えばFF42Mpix16mmF13での撮影なら1mの位置にピント合わせりゃあとは部ピントあってるからな
>>200のピーキング指示は全く適切だって可能性もある
2020/12/11(金) 19:18:08.39ID:anwGcIgx0
0.5mより向こうは全部ピントがあってるってことね 念のため
2020/12/11(金) 21:17:51.70ID:LShx318Oa
>>206
レンズじゃなくてモニターに距離表示されるのさ

もちろん広角レンズだから被写界深度は深いんだろうけど、ピーキングより少しでもリング動かしたらボケちゃうのさ、もちろん回せば∞まで出るけどかなり極端なオーバーインフになる
2020/12/11(金) 21:42:29.24ID:anwGcIgx0
>>209
あーそういえばMFだと表示されるな。1mの次が2mっていう超絶おおざっぱなのが
そんな雑な指標に
 >距離指標があきらかにおかしいんだけど
とか意味が分からんな 何がおかしかったんだろ?

>ピーキングより少しでもリング動かしたらボケちゃうのさ
そりゃピーキングの問題で距離計関係なかろう 
2020/12/11(金) 22:03:19.83ID:sHVG6Wv8a
>>210
60m先の被写体が1mで表記されるのは変じゃね?って話。
2020/12/11(金) 22:03:55.39ID:sHVG6Wv8a
>>210
つかアンタそもそもαユーザーなん?
2020/12/11(金) 22:25:48.37ID:anwGcIgx0
>>211
本当に1mが60mならね
ただ絞ってればおかしくないし、ピーキングも別に常に正しいというわけでもないって言ってんの

というか、ピーキングが怪しいなんてαユーザー全員知ってると思うんだが、お前さん本当にαもってるの?
2020/12/11(金) 22:34:28.23ID:ME/oRsMrd
ピーキングも距離指標もただの目安
2020/12/11(金) 22:45:36.10ID:FmhOMnYPM
>>213
>>ID:anwGcIgx0
発言内容を見ろ
この子は煽るレスしかしてない
相手するのはアホです
もしくは自演
2020/12/11(金) 22:46:28.78ID:anwGcIgx0
正しいことしかいうとらんけどなw 煽ったり議論することを禁止出来ると思ってるお前がバカなんだよ
217名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8b-pnGm)
垢版 |
2020/12/11(金) 22:49:25.68ID:mlQmiHzwM
フォトショの名人相手にするなよ
2020/12/12(土) 03:41:38.25ID:EPKykXQ20
>>200
この時間だから60m先とか面倒なんで室内で試したけどF16でも俺の1635GMは大体距離指標通りだった
他のレンズでも同様の症状が出るならカメラに問題があるのかもしれんし
出ないなら>>200の1635GMに問題があるのかもな

というかピーキング表示って業務用カムコーダー使ってた頃から苦手だわ
俺にはピーキング表示オフの方が断然ピント合わせしやすくていい
2020/12/12(土) 13:41:10.50ID:7fVkmHLQ01212
久しぶりにFE55にPLつけたんだがフードとの相性悪すぎて笑える
PLのことなんか毛ほども考えてないんだろなw
2020/12/12(土) 15:43:07.35ID:Pe18DZngd1212
>>219
ねじ込み式の筒型フード以外はPLとの相性は悪いでしょ
2020/12/12(土) 15:59:21.65ID:a4Txx/eXM1212
相性なんてないぞ
そもそもPLのこと考えてるフードなんてどのブランドでも1%もないぞ
222名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sp1b-iY7S)
垢版 |
2020/12/12(土) 16:31:15.71ID:JPBYMqgrp1212
>>221
70200GMと100400GMはPLフィルター用の穴あるぞ
2020/12/12(土) 17:02:25.41ID:Rvk2uZu301212
タムだったかなあ、昔PL回転させる機能が付いたレンズが在ったような、あやふやな記憶が
2020/12/12(土) 17:20:50.77ID:a4Txx/eXM1212
>>222
100本中2本有るから1%じゃねーよなら分かるが
その言い訳はないわ
2020/12/12(土) 17:40:48.52ID:rCFt8ZqP01212
どうでもいいわ
2020/12/12(土) 17:58:11.03ID:Yhp3jxvS01212
ふたご座流星群撮る人いたら教えてほしいんですけど24105f4でもなんとかなります?
227名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sp1b-iY7S)
垢版 |
2020/12/12(土) 17:58:40.27ID:JPBYMqgrp1212
>>224
知らなかったからって逆ギレすんなよみっともない
228名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ 5fbd-LBAI)
垢版 |
2020/12/12(土) 19:06:16.60ID:7E60fuT/01212
性接待あっせん、海外遠征賭博容疑で起訴された韓国人気グループ「BIGBANG」元メンバーV.I(スンリ、30)の自宅で「性接待行為があった」との証言が飛び出した。

V.I(スンリ/元BIGBANG)のプロフィールと写真無きは
区の喜納

 10日、軍によると地上作戦司令部・普通軍事裁判所は去る9日、性暴力犯罪の処罰などに関する特例法違反、常習賭博などの容疑で起訴されたV.Iに対して4次公判を開いた。

 この日、V.Iの”親友”とされるパク某氏など3人が出廷した。

 証人のうちBさんは、2015年9月にソウル市内にあるV.Iの自宅で「性売買行為をおこなった」と証言した。

 Bさんはこの日「イさん(V.I)の自宅だと知らずにいたが、あっせん先との連絡でそのこと(V.Iの自宅)を知った」とし「家に行くと、イさんがいて、対価は後で第三者から受け取った」と当時の状況を証言。また「(V.Iの)自宅まではタクシーで行き、タクシー料金も受け取った」と明かした。

 この証言にV.Iの弁護側は、BさんにV.Iの自宅構造を確認してタクシー料金を渡したというのは一般的に納得がいかないなどと反発し、V.IがBさんを性接待の相手女性だとは「認知できなかった」と主張した。

 さらに、Bさんは2015年12月、ソウル市内のホテルで「日本人を相手に、性接待した」として、相手の日本人について「V.Iの事業に投資していた人物」と日本の有名女優の夫で投資家の実名をあげた。

 これに対して、弁護側は「V.Iは当時、有名歌手として活動しており経済的に困っていたことはなく、投資を受けるような状況ではなかった」とした上で「つまり、事業と関係のない日本人投資家(裁判では、実名があげられた)一行へ性接待をあっせんする理由はない」と強調した。
229名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ 5fbd-LBAI)
垢版 |
2020/12/12(土) 19:06:39.01ID:7E60fuT/01212
性接待あっせん、海外遠征賭博容疑で起訴された韓国人気グループ「BIGBANG」元メンバーV.I(スンリ、30)の自宅で「性接待行為があった」との証言が飛び出した。

V.I(スンリ/元BIGBANG)のプロフィールと写真

 10日、軍によると地上作戦司令部・普通軍事裁判所は去る9日、性暴力犯罪の処罰などに関する特例法違反、常習賭博などの容疑で起訴されたV.Iに対して4次公判を開いた。ユン瀬是ゆん

 この日、V.Iの”親友”とされるパク某氏など3人が出廷した。

 証人のうちBさんは、2015年9月にソウル市内にあるV.Iの自宅で「性売買行為をおこなった」と証言した。

 Bさんはこの日「イさん(V.I)の自宅だと知らずにいたが、あっせん先との連絡でそのこと(V.Iの自宅)を知った」とし「家に行くと、イさんがいて、対価は後で第三者から受け取った」と当時の状況を証言。また「(V.Iの)自宅まではタクシーで行き、タクシー料金も受け取った」と明かした。

 この証言にV.Iの弁護側は、BさんにV.Iの自宅構造を確認してタクシー料金を渡したというのは一般的に納得がいかないなどと反発し、V.IがBさんを性接待の相手女性だとは「認知できなかった」と主張した。

 さらに、Bさんは2015年12月、ソウル市内のホテルで「日本人を相手に、性接待した」として、相手の日本人について「V.Iの事業に投資していた人物」と日本の有名女優の夫で投資家の実名をあげた。

 これに対して、弁護側は「V.Iは当時、有名歌手として活動しており経済的に困っていたことはなく、投資を受けるような状況ではなかった」とした上で「つまり、事業と関係のない日本人投資家(裁判では、実名があげられた)一行へ性接待をあっせんする理由はない」と強調した。
2020/12/12(土) 19:44:52.82ID:uwl5tsWw01212
純正サード問わず、AFMF問わずでバブルボケ最強なレンズってどれでしょう?
イルミネーションの時期に1本欲しくて
焦点距離は標準域がいいので40-60辺りで
231名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW 5f32-m3L/)
垢版 |
2020/12/12(土) 20:56:53.37ID:iZuIZgbS01212
>>230
オールドしかないでしょ

値段で手頃なのはコレかな
Meyer-Optik Domiplan 50mm F2.8
バブルってどこかで見たような写真になって、俺はすぐに飽きてしまった

詳しくはここらへん

https://overland25.com/oldlens_addict/bubble-bokeh-oldlens-catalog#Fujinon_55mm_F22_M42
2020/12/12(土) 21:12:43.07ID:lRTNXL1yM1212
24-70/2.8ほしいんだけど、ソニーさんとSIGMAさん、どっちが良いかなぁ
2020/12/12(土) 21:44:07.92ID:uwl5tsWw01212
>>230
サブ機とかはないからカビ怖いのでできれば現行新品で変えるもので
アポランターの50/2とか気になってるんだけどこれ以上のってあるかな?
2020/12/12(土) 23:01:49.16ID:eaB5Hpxar
>>233
前玉が凸レンズになってる標準レンズはボケはそれほど綺麗ではない
ボケ味を最優先するなら昔ながらのガウス型が有利
2020/12/12(土) 23:02:13.33ID:eaB5Hpxar
凸レンズじゃなくて凹レンズの間違い
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df1f-XS2v)
垢版 |
2020/12/12(土) 23:08:50.95ID:Y/5IKDwb0
>>232
もちろんシグマだね。AFの早さやフォーカスリングの回転方向などはGMが有利だが
一部の描写性能はGMよりいいし、何より値段差を考えるとsigmaを購入した方が断然いい

これで満足か?こいつはsigmaしか買う気がないくせに確認のため一応ここで聞いてるだけだろう。こんなカスに構うな
2020/12/12(土) 23:09:36.40ID:7fVkmHLQ0
>>220-221
ああ、知らないんだね。
他のレンズはフードつけても頭から指ツッコめばPLが飛び出ているので回しやすい
55はフードの接合部にPLが埋もれちゃうから回しにくいというかほとんど回せない
55はフィルター取り付け部とフード取り付け部の位置関係がちょっと特殊なんだよ
無経験者には理解は難しいかもね
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-LBAI)
垢版 |
2020/12/12(土) 23:23:17.17ID:csb2u9i50
性接待あっせん、海外遠征賭博容疑で起訴された韓国人気グループ「BIGBANG」元メンバーV.I(スンリ、30)の自宅で「性接待行為があった」との証言が飛び出した。

V.I(スンリ/元BIGBANG)のプロフィールと写真

 10日、軍によると地上作戦司令部・普通軍事裁判所は去る9日、性暴力犯罪の処罰などに関する特例法違反、常習賭博などの容疑で起訴されたV.Iに対して4次公判を開いた。ユン瀬是ゆん

 この日、V.Iの”親友”とされるパク某氏など3人が出廷した。

 証人のうちBさんは、2015年9月にソウル市内にあるV.Iの自宅で「性売買行為をおこなった」と証言した。

 Bさんはこの日「イさん(V.I)の自宅だと知らずにいたが、あっせん先との連絡でそのこと(V.Iの自宅)を知った」とし「家に行くと、イさんがいて、対価は後で第三者から受け取った」と当時の状況を証言。また「(V.Iの)自宅まではタクシーで行き、タクシー料金も受け取った」と明かした。

 この証言にV.Iの弁護側は、BさんにV.Iの自宅構造を確認してタクシー料金を渡したというのは一般的に納得がいかないなどと反発し、V.IがBさんを性接待の相手女性だとは「認知できなかった」と主張した。
になきゆせきれ

 さらに、Bさんは2015年12月、ソウル市内のホテルで「日本人を相手に、性接待した」として、相手の日本人について「V.Iの事業に投資していた人物」と日本の有名女優の夫で投資家の実名をあげた。

 これに対して、弁護側は「V.Iは当時、有名歌手として活動しており経済的に困っていたことはなく、投資を受けるような状況ではなかった」とした上で「つまり、事業と関係のない日本人投資家(裁判では、実名があげられた)一行へ性接待をあっせんする理由はない」と強調した。
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-LBAI)
垢版 |
2020/12/12(土) 23:23:31.91ID:csb2u9i50
性接待あっせん、海外遠征賭博容疑で起訴された韓国人気グループ「BIGBANG」元メンバーV.I(スンリ、30)の自宅で「性接待行為があった」との証言が飛び出した。

V.I(スンリ/元BIGBANG)のプロフィールと写真

 10日、軍によると地上作戦司令部・普通軍事裁判所は去る9日、性暴力犯罪の処罰などに関する特例法違反、常習賭博などの容疑で起訴されたV.Iに対して4次公判を開いた。ユン瀬是ゆん

 この日、V.Iの”親友”とされるパク某氏など3人が出廷した。

 証人のうちBさんは、2015年9月にソウル市内にあるV.Iの自宅で「性売買行為をおこなった」と証言した。

 Bさんはこの日「イさん(V.I)の自宅だと知らずにいたが、あっせん先との連絡でそのこと(V.Iの自宅)を知った」とし「家に行くと、イさんがいて、対価は後で第三者から受け取った」と当時の状況を証言。また「(V.Iの)自宅まではタクシーで行き、タクシー料金も受け取った」と明かした。

 この証言にV.Iの弁護側は、BさんにV.Iの自宅構造を確認してタクシー料金を渡したというのは一般的に納得がいかないなどと反発し、V.IがBさんを性接待の相手女性だとは「認知できなかった」と主張した。
ラ機に故黄瀬

 さらに、Bさんは2015年12月、ソウル市内のホテルで「日本人を相手に、性接待した」として、相手の日本人について「V.Iの事業に投資していた人物」と日本の有名女優の夫で投資家の実名をあげた。

 これに対して、弁護側は「V.Iは当時、有名歌手として活動しており経済的に困っていたことはなく、投資を受けるような状況ではなかった」とした上で「つまり、事業と関係のない日本人投資家(裁判では、実名があげられた)一行へ性接待をあっせんする理由はない」と強調した。
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-LBAI)
垢版 |
2020/12/12(土) 23:23:50.72ID:csb2u9i50
性接待あっせん、海外遠征賭博容疑で起訴された韓国人気グループ「BIGBANG」元メンバーV.I(スンリ、30)の自宅で「性接待行為があった」との証言が飛び出した。

V.I(スンリ/元BIGBANG)のプロフィールと写真

 10日、軍によると地上作戦司令部・普通軍事裁判所は去る9日、性暴力犯罪の処罰などに関する特例法違反、常習賭博などの容疑で起訴されたV.Iに対して4次公判を開いた。ユン瀬是ゆん

 この日、V.Iの”親友”とされるパク某氏など3人が出廷した。

 証人のうちBさんは、2015年9月にソウル市内にあるV.Iの自宅で「性売買行為をおこなった」と証言した。

 Bさんはこの日「イさん(V.I)の自宅だと知らずにいたが、あっせん先との連絡でそのこと(V.Iの自宅)を知った」とし「家に行くと、イさんがいて、対価は後で第三者から受け取った」と当時の状況を証言。また「(V.Iの)自宅まではタクシーで行き、タクシー料金も受け取った」と明かした。

 この証言にV.Iの弁護側は、BさんにV.Iの自宅構造を確認してタクシー料金を渡したというのは一般的に納得がいかないなどと反発し、V.IがBさんを性接待の相手女性だとは「認知できなかった」と主張した。

 さらに、Bさんは2015年12月、ソウル市内のホテルで「日本人を相手に、性接待した」として、相手の日本人について「V.Iの事業に投資していた人物」と日本の有名女優の夫で投資家の実名をあげた。
二組レミけ
 これに対して、弁護
側は「V.Iは当時、有名歌手として活動しており経済的に困っていたことはなく、投資を受けるような状況ではなかった」とした上で「つまり、事業と関係のない日本人投資家(裁判では、実名があげられた)一行へ性接待をあっせんする理由はない」と強調した。
2020/12/13(日) 03:15:46.03ID:3GwacSiN0
>>236
昨日初めて人物撮影で使ってきたけど、RWだと全身撮り時に瞳AFが安定しなくて苦戦した。
シグマだけでなく、タムロンとかサムヤン含めやはり細かい部分のAF精度は純正には劣るね。サムヤンはお話しにならないレベルだけどw
2020/12/13(日) 06:57:47.47ID:IKjeaWKIa
そもそも、AF命なら、純正以外を買うほうが間違っとるよ。サードパーティは開発における重要な情報がもらえないんだから不利
2020/12/13(日) 07:07:12.69ID:WThet+85F
>>236
フォーカスリングの回転方向に有利とかあんの?
慣れたらどっちでも変わらんと思うけど
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f32-m3L/)
垢版 |
2020/12/13(日) 08:01:21.53ID:h8asfkYh0
純正複数なら面倒なんじゃね
それより写真としては美味しい少し暗めの時間帯で、AFが迷って合わなくなるのは致命的
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fbd-LBAI)
垢版 |
2020/12/13(日) 08:25:09.90ID:9z26s19R0
「私たちの出会いはナンパです。駅でアレクが道を尋ねてきたので教えてあげたら、そのままついてきちゃったんです(笑い)」(川崎・以下同)

 出会いも無茶だが、アレクはその後も、つかみどころのない言動を繰り返し、そこに魅了されていったという。

「知らない人に道で突然、“その洋服素敵ですね”なんて話しかけたり、驚かされることばかりするんです」

 この人と一緒にいられたら、おもしろい人生を送れると思い、結婚を決意したという。しかし現実は甘くない。入籍の翌日に、彼の浮気が発覚。結婚前から何度も浮気をしており、浮気相手と鉢合わせしたこともあったという。結婚すれば直るかと思ったが、そう簡単ではなかったという。

「私が把握しているだけでも30回以上は浮気しているかな。もう慣れちゃいましたね」

 達観しているようだが……。

「浮気を問いただすときは私も真剣に怒りますよ。でも、ヘンな顔をして笑わせてきたり、最後は泣きながら謝ってくる。怒っているのがバカらしくなっちゃうんです」

 しかし、修羅場を何度迎えても許せてしまうのは、日頃の彼の行いがあるからだ。

「ほめ上手で、レディーファースト。とにかく私を大切に扱ってくれるんです。寝る前にはマッサージをしてくれるし、おいしいデザートを買ってきてくれる。家事も育児も率先してやってくれます。すごくマメでやさしいんです。しかも私が理不尽に怒っても、それをのみ込んでくれる寛大さがあって……。アレクの穏やかな性格のおかげで、夫婦円満が保たれていると思います。問題を持ってくるのも彼なんですけどね(笑い)」

 たとえ浮気をされても、別れて暮らすより一緒にいる方が断然楽しいと言い切る。

「彼に何もあやしいことがないと、物足りなく思っちゃう。そんな自分が怖いです」

 これは、アレクのキャラ勝ちと言わざるを得ない?
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fbd-LBAI)
垢版 |
2020/12/13(日) 08:25:37.73ID:9z26s19R0
「私たちの出会いはナンパです。駅でアレクが道を尋ねてきたので教えてあげたら、そのままついてきちゃったんです(笑い)」(川崎・以下同)

 出会いも無茶だが、アレクはその後も、つかみどころのない言動を繰り返し、そこに魅了されていったという。

「知らない人に道で突然、“その洋服素敵ですね”なんて話しかけたり、驚かされることばかりするんです」

 この人と一緒にいられたら、おもしろい人生を送れると思い、結婚を決意したという。しかし現実は甘くない。入籍の翌日に、彼の浮気が発覚。結婚前から何度も浮気をしており、浮気相手と鉢合わせしたこともあったという。結婚すれば直るかと思ったが、そう簡単ではなかったという。

「私が把握しているだけでも30回以上は浮気しているかな。もう慣れちゃいましたね」

 達観しているようだが……。

「浮気を問いただすときは私も真剣に怒りますよ。でも、ヘンな顔をして笑わせてきたり、最後は泣きながら謝ってくる。怒っているのがバカらしくなっちゃうんです」

 しかし、修羅場を何度迎えても許せてしまうのは、日頃の彼の行いがあるからだ。

「ほめ上手で、レディーファースト。とにかく私を大切に扱ってくれるんです。寝る前にはマッサージをしてくれるし、おいしいデザートを買ってきてくれる。家事も育児も率先してやってくれます。すごくマメでやさしいんです。しかも私が理不尽に怒っても、それをのみ込んでくれる寛大さがあって……。アレクの穏やかな性格のおかげで、夫婦円満が保たれていると思います。問題を持ってくるのも彼なんですけどね(笑い)」

 たとえ浮気をされても、別れて暮らすより一緒にいる方が断然楽しいと言い切る。
lu g;li
「彼に何もあやしいことがないと、物足りなく思っちゃう。そんな自分が怖いです」

 これは、アレクのキャラ勝ちと言わざるを得ない?
2020/12/13(日) 09:10:43.14ID:S8z+/C4m0
>>236
敬意を表する
2020/12/13(日) 09:24:47.16ID:FXQ9x9s9M
>>243
ないよ
既に書かれてるが面倒だなって思うだけ
あとはああいった言い掛かりにはスルーするか
言い掛かりつけるなお前は不器用な左手効きの右手用品粘着キチかと言ってやった方がいい
2020/12/13(日) 10:28:53.26ID:a3krkRVg0
シグマ35mm F2 DG DNは最安店だと実質55,500円か
マップの買取価格が5万円くらいなら試し買いしても悪くない値段だが、もうちょっと下かな

それはそうと、シグマのHPに等倍で見られる作例がアップされているが
1枚目の丘の一本木の写真はピンボケだし、2枚目の青い池も1SO100で撮ったにしてはザラザラ
これに限らず、メーカーHPの作例はもう少し吟味した方が良いんじゃないかと思うものが多々ある印象
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c020_35_2/gallery/
2020/12/13(日) 10:37:34.38ID:C2lqwjTJ0
>>96
フラグか
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f32-m3L/)
垢版 |
2020/12/13(日) 10:50:35.36ID:h8asfkYh0
>>249
確かにサンプルとしては絞った写真も欲しい
パンフォーカス的な風景に開放ばかりは要らんね
2020/12/13(日) 12:00:33.97ID:tkzSon44r
シグマ35mmは様子見だな。
他のEマウントの35mmと比べると描画面で特出した部分がないような。
2020/12/13(日) 13:06:02.10ID:MfYRbQxHd
Eマウントの35mmで突出した描写のレンズなんてあるか?
どのレンズもなんだか今一つでアカンわ
描写だけで言えばシグマの35/1.2なんだろうが巨大過ぎて35mmで使いたいスナップとかシーンには不釣り合い
なんなら一番最初に出た35/2.8ZAが一番大きさと描写のバランスが良いまである
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-yC+k)
垢版 |
2020/12/13(日) 13:11:32.44ID:U+R8dLj+0
>>253
値段とコソパクトさと描写でタムロソでええんちゃう?
2020/12/13(日) 13:12:10.75ID:JoB927QVr
>>249
1枚目は前ピンだね、
お日様の位置からしてじっくり撮ったいうよりAFでやっつけな感じ。
池のやつは露光補正と色付け加工、それとフリンジ消しでアップアップだったんじゃないw
2020/12/13(日) 13:28:00.19ID:4RqzAz4e0
>>253
そういう意味でも35mmF1.4GMは期待されてると思うんだけど
昔から銘玉無しみたいなクラスでもあるからどうなることやら
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-yC+k)
垢版 |
2020/12/13(日) 13:30:58.32ID:U+R8dLj+0
35mmばっかり多すぎやで
わい全く興味ない焦点距離や

もっと広いのを作ってほしいんやねん
16mmf2とかGでええから作ってくれや
2020/12/13(日) 13:33:36.40ID:tkzSon44r
タムロンAFはアレだけどMTF見ても分かる様に描画は凄くいいぞ。ネットのネガな意見で損してる。
GMは寄れるといいな。純正1.8ぐらいの接写と倍率ぐらいでいいのでマジ頼む。
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-yC+k)
垢版 |
2020/12/13(日) 13:37:52.05ID:U+R8dLj+0
>>258
わい、タムロソは貧乏くさいから嫌なんやけど、
せやけどあの安物の3本は描写ええな
20o買おう思うてるねん
風景撮るだけやからAFはどうでもええし、AF-Cしとけばええだけや
2020/12/13(日) 13:51:22.91ID:tkzSon44r
タムロンは安くし過ぎてAFや高画素機に耐えられないのが辛いわな。3〜5万高くしてSIGMAのArtみたいなのを出して…と思ったがそれなら純正行くか。
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-yC+k)
垢版 |
2020/12/13(日) 14:02:06.08ID:U+R8dLj+0
>>260
>高画素機に耐えられない

いや、あの安物3本は高画素に耐えられるで
ツグマのArtより上や
2020/12/13(日) 14:06:30.44ID:tkzSon44r
>>260

2.8単玉3本と70-180は耐えられるの知ってる。
単玉24と35はSIGMAのIより開放の解像度は上だろう。
28-200がもうちょい頑張ってくれれば。重くなってしまうか。
2020/12/13(日) 14:11:09.89ID:SCR3NHD00
>>236
じゃあGMの存在意義って何だよ!
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-yC+k)
垢版 |
2020/12/13(日) 14:16:03.56ID:U+R8dLj+0
>>262
>28-200がもうちょい頑張ってくれれば。

流石に贅沢やでw
例のラソキソグでExcellentレベルになってしまうともうほかのレソズの存在意義が無くなるで
2020/12/13(日) 14:21:00.12ID:dimv5RCM0
>>264
Rで使うとイマイチって聞くんよ。
デジカメwatchの作例でも木の枝ムラサキでまくりだったし。
2020/12/13(日) 14:29:22.72ID:iDqXZbxp0
>>263
2470GMは割と初期だからしゃーないわな
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-yC+k)
垢版 |
2020/12/13(日) 14:32:47.73ID:U+R8dLj+0
>>265
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1262/804/p04.jpg

これけ?
確かに左右上のフリソヅは結構目立つわな
せやけどほかの作例見ると10倍勃起で写っとる方やと思うてるんやけどな
2020/12/13(日) 14:33:51.45ID:LQmQ/vn4a
シグマの100-400買って使ってるんだけどさ、OSオンで連写すると2コマ目以降画面全体ブレるんだけどこれ初期不良だよな?
2020/12/13(日) 14:39:06.11ID:51exrTuw0
c75f-yC+k
いつもの
2020/12/13(日) 15:09:16.67ID:Wjio4ULka
Sony Alpha Blogでシグマ65mmのレビュー来た
解像はアポランとほぼ同レベルのようだな
https://i0.wp.com/sonyalpha.blog/wp-content/uploads/2020/12/sigma-65-F2-sharpness-2.jpg
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2794-HX6n)
垢版 |
2020/12/13(日) 16:33:27.88ID:VlFqKr510
確かに65mm F2はかなり良さげ
https://sonyalpha.blog/2020/12/12/sigma-65mm-f2-dg-dn-contemporary/
2020/12/13(日) 16:33:28.53ID:5u1o7RD6a
>>270
マジかよ...あっちはハーフマクロだが...
これでCラインか。
2020/12/13(日) 17:37:56.41ID:5u1o7RD6a
あー、結構いい値段だな。
45mmくらいかと思った。
2020/12/13(日) 17:58:18.73ID:qLFEESiVr
>>267
リンク先開けないけどおそらくあってる。
Rでも絞らずつかいたいぜ。

話がだいぶ逸れてしまったが、解像度は35より65の方が良さげね。24はTamronの方が解像しそうだな。
275名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-kbkw)
垢版 |
2020/12/13(日) 18:52:01.35ID:RBjtgmAjd
65mmF2は確かに惹かれるんだけど、
冷静に考えたら55mmF1.8ZAでいいよな…ってなる。
2020/12/13(日) 18:56:48.17ID:je93tMep0
65mmもうちょい寄れたら良かったな
277名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-89HE)
垢版 |
2020/12/13(日) 20:05:17.56ID:qBMF0RnTM
>>276
そんなあなたにアポランター
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2794-HX6n)
垢版 |
2020/12/13(日) 20:19:52.81ID:VlFqKr510
65mm F2は見た目的にも最近のゴツくなったα7シリーズとバランス取れてていい感じ
279名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1b-t6eo)
垢版 |
2020/12/13(日) 20:32:03.92ID:ogJ/ny19p
寄れるアポランターかAFで動くSIGMAか
280名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1b-t6eo)
垢版 |
2020/12/13(日) 20:35:10.66ID:ogJ/ny19p
65oだとこれ一本だけ付けて出かけるよりもう一本別のレンズとセットで運用したい。
相方候補は同じSIGMAの24oあたりか?
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-yC+k)
垢版 |
2020/12/13(日) 20:40:11.11ID:U+R8dLj+0
65oなんてポートレートとか撮影するもの決まってるときにしか使わんやろ
これで旅行や街歩きとか行く奴なんか居るんか?

散歩行くなら24o一本でええやん
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2794-HX6n)
垢版 |
2020/12/13(日) 20:44:58.02ID:VlFqKr510
散歩は毎回行き先は同じでレンズを変えるスタイル
2020/12/13(日) 20:52:20.01ID:/osTSZewa
なにゆえ65mmという長さが出てきたのか、
その辺のハナシがあれば、買って使う向こう見ずもいるかも知れん。

50と85の相乗平均が65.19くらいなので、そういうことなのかのぅ?

わしゃアポのf=35mmが欲しい。
2020/12/13(日) 20:53:14.63ID:8BLrX5bRM
その画角が欲しいって要望が多かったとかどっかで見た
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-yC+k)
垢版 |
2020/12/13(日) 20:56:58.73ID:U+R8dLj+0
標準ヅーム70o付近で撮影するもの、ってことやろけどな
ポートレートとか物撮り用やと思うし、それ以外って思いつかんで
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2794-HX6n)
垢版 |
2020/12/13(日) 21:07:17.88ID:VlFqKr510
>>284
シグマのライブでは中判使ってた写真家からの要望と言ってた
287名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa9f-bgje)
垢版 |
2020/12/13(日) 21:13:05.82ID:sL4T54nia
中判100mmがフルサイズ65mm相当でこの画角だけ相応の単焦点レンズが全然無くて要望が多かったみたいな話だったような
シグマの発表会で社長が言ってた気がする
2020/12/13(日) 21:14:23.73ID:qLFEESiVr
俺、85やズームの70側でスナップするので65有難いんだけど。
程よい圧縮効果があるのもいいのよ。
2020/12/13(日) 21:28:28.46ID:IKjeaWKIa
>>270
解像度すげーな
アポランターはMFだし、AFあるぶんシグマ欲しい
でも新品で約8万かぁ
2020/12/13(日) 21:31:11.70ID:a3krkRVg0
>>283
アポランターの35mmF2が出れば画質もMFの操作感も間違いない出来だろうから絶対買う
2020/12/13(日) 21:51:30.95ID:a3krkRVg0
>>289
PayPayモールでポイント付与率が一番高い店だと本日付で実質64,000円切ってるよ
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-yC+k)
垢版 |
2020/12/13(日) 21:57:03.71ID:U+R8dLj+0
>>291
それ禿回線持ちやろ
2020/12/13(日) 23:04:02.62ID:VDjB+9wr0
https://i.imgur.com/rItdZoP.jpg

シグマの35mmは実質53.000くらいか
こんなんなら外観カッコいいから買おうかな
2020/12/13(日) 23:33:39.57ID:Q6BHx9y10
土曜日にコジマPayPayモールで24105G注文してポイント約3万円分だったけど今のタイミングだと3万9千円になる
失敗した
2020/12/14(月) 00:23:12.06ID:9MnbbBrjr
PayPayモールのコジマ全然考えてもなかったわ。
検索しても35mm出てこないけど何でだ?
2020/12/14(月) 06:24:58.73ID:h/FR2LRlM
>>287
流れよくわかってないんだけど
言いたいんだが
中判100mmはフルフレームでも100mmです
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2794-HX6n)
垢版 |
2020/12/14(月) 07:10:40.60ID:BEykDBpJ0
流れ分かってないなら読めよ
298名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7b-m3L/)
垢版 |
2020/12/14(月) 07:57:42.79ID:2U84LZswM
発達障害なんだろう
2020/12/14(月) 10:39:49.35ID:1nuougzz0
バカすぎて面白い
2020/12/14(月) 18:35:46.63
@軒下
ソニー「FE 28-60mm F4-5.6」(レンズ単品)の国内発売予定日は2021年1月29日らしい。国内では12月18日に予約開始されるはず。

ほほう。一応保険で持っておくか…  2470zがあるから悩ましい。
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 18:47:44.89ID:YnBNUURr0
750名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5f-NRnE [182.251.237.179])2020/12/02(水) 18:34:05.18ID:gsz28EuOa
飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん
fyyop8o
あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや無く気何りなきる二木
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 18:48:04.21ID:YnBNUURr0
750名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5f-NRnE [182.251.237.179])2020/12/02(水) 18:34:05.18ID:gsz28EuOa
飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが
けらにきくほよ゜む周りの
今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや無く気何りなきる二木
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる
2020/12/14(月) 18:49:27.10ID:KUQ8F06PM
これ買うならタムロンの28200か2470zでいいだろって思うんだけどどうだろう
2020/12/14(月) 18:54:54.41ID:gL3fmywo0
小さく軽く行きたいときには重宝してるよ2860
305名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-HX6n)
垢版 |
2020/12/14(月) 19:30:58.65ID:bUajM4dWM
>>303
それ小型さの代わりにはなんないから
むしろ単焦点が競合に思う
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 19:55:53.89ID:YnBNUURr0
飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも ID河畔きゅゆせく
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん
睨菜
あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや無く気何りなきる二木
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる
2020/12/14(月) 19:56:29.26ID:yDxr/rQYa
マイクロフォーサーズのキットレンズみたいだな
これで解像度が高くて安ければ1本持っててもいいけど、キットレンズっていまいちよね
2020/12/14(月) 19:57:09.30ID:wwtKBGRI0
2860ヤフオクでだいたい35000くらいで落札されてるね

いくらで出るんだろ
2020/12/14(月) 20:07:19.89ID:yDxr/rQYa
35000円ってお手頃だねぇ
しばらくしたら、中古ではクソキットズームレンズSEL2870くらいの価格になるかもしれんな
2020/12/14(月) 20:19:47.42ID:xdW8CEa6M
SEL2870はα7Uが出た頃はヤフオクで3万前後で取引されていたんでSELP2860も似たような感じになると思う
2020/12/14(月) 20:21:12.04ID:ptHNuPKwa
RFやZにない利点としてシグマタムロンがあげられるようになりそうだから1本持っておきたいな
70-200/2.8まだかな?
2020/12/14(月) 20:39:54.98ID:YlWg919t0
普段rawよりjpegが多いんだけど、2470z、55f18zってdeepとかvividベースとあわせるといかにもソニーって感じになるじゃん。
2870ってなにやっても「えっ?携帯…?」に思えるんだよね。
2860がどんな感じか楽しみ。
2020/12/14(月) 20:44:15.12ID:wwtKBGRI0
2860意外と評判良いよな
2020/12/14(月) 21:57:59.68ID:+X8j0jXF0
2860そんなにいいのか 中途半端な気もしたんだけど使ったことないからわかんないな
315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/14(月) 22:41:24.71
いいんじゃなくて、マシなだけ
口を開けばフルサイズレンズはでかい重い高いしか言えなない
タムロンズームすら買えない貧乏人の救世主として崇めているだけよ
2020/12/14(月) 23:00:11.12ID:2VAGfvYy0
造りがチープだが写りはキットレンズらしからぬ性能だっけか
2020/12/14(月) 23:06:38.33ID:1nuougzz0
>>315
じゃなくて、単に君が軽量小型のメリットを体感できない程度に写真撮影に対するモチベーションが低いというだけの話だよ
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df1f-XS2v)
垢版 |
2020/12/14(月) 23:20:28.01ID:1uz2Za4x0
キットレンズでモチベーションは草
2020/12/14(月) 23:21:19.52ID:Ypd8ItUI0
ヨコからだがー
モチベ高いときはデカ重単焦点と三脚持って
サイコーの一枚撮るぜーってのじゃないの???

疲れて義務感で、でもカメラ持ってかないとって
脅迫感とか不安感まであるとき助かるのが小型軽量かなー
しばらく撮りたくなるまて距離おくべきやね

なお、
山登るなら小型軽量なのはわかる
壊す確率高いから安めのレンズにしがち
320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/14(月) 23:29:13.34
>>317
よくわかるよ。俺とお前の言いたいことは同じ。
お前は小型軽量なのにキットレンズらしからぬ素晴らしい写りをするといいたいんだろう

俺だってお前と同じ事をいってるよ
フルサイズレンズが持てない腕力のない貧乏人が買う写りがマシな救世主並の素晴らしいレンズだってな
2020/12/14(月) 23:31:00.31ID:SZYxxcJkr
>>314
SELP1650のフルサイズ版にすぎない
レビュー記事で意外と評価高いのは大人の事情
2020/12/14(月) 23:35:22.12ID:2nNaJpUca
単焦点をメインに使ってるけど、SEL1224GMだけはズームだけど使用頻度高いな。
広角の絵がほしいのもあるけど、逆光耐性がSEL24F14GMより明らかにいいので、光条を生かしたい時とかは重宝する。
2020/12/14(月) 23:38:41.94ID:wwtKBGRI0
広角使いこなせる人って凄いわ
日の丸構図でしか使えない
2020/12/14(月) 23:39:23.56ID:5sORJorA0
>>321
SELP1650のフル版、いいじゃない
価値を見いださないのはお前の自由だけど、他人に言うことじゃない
2020/12/15(火) 00:19:59.77ID:ywRIvMB50
>>320
いや、全然違うかな
軽さ小ささは筋力や金に関係なくありがたいんだよ
でも君はそれを知らない程度に撮ってないしモチベーションもない雑魚にすぎない
そういってるんだ
2020/12/15(火) 00:32:08.82ID:ZiBVpU2d0
>>319
だよなぁ
モチベーション上がってるのにわざわざ軽量小型に拘る意味がわからん
2020/12/15(火) 00:49:57.21ID:LVW0r1uua
今時は普通の人でもみなさん良いレンズもってるから、山だからとか重いからとかで持ち出すのを妥協したら、ほかの人よりいい絵が撮れないからねー。
自分の記録用だけなら軽くて便利なラインナップでいいと思うけど、作品としてツイートしたりコンテストだしたりする人は、それなりに汗かかないと正直厳しいですね。
機材じゃなく腕が大事というのは真理だけど、目的に応じた最低限の機材は必要。
2020/12/15(火) 00:54:38.35ID:ryRg+Ru+M
好きにすりゃ良いんだがw
そうすると話し終わる
2020/12/15(火) 00:56:56.59ID:ywRIvMB50
>>319 >>326
>モチベ高いときはデカ重単焦点と三脚持って
ああ、うん、だから真逆なんだよ
全然撮らない人には分らないと思うけど「撮る気がなくても」
それでもカメラを持ち出す程度にモチベーションが高いんだよ

ちょっとした買い物、通勤、通学、散歩、なんでもいい。
君らみたいな撮らない人がカメラを持ち出したくないと思う時ですら
持ち出したいと思う程度にモチベーションが高いんだよ

>>327
どんな立派な機材もその時その場所にないなら、スマホカメラにすら劣る
2020/12/15(火) 00:58:08.49ID:Aih5Ej1+a
下手くそがGM単で撮ろうが便利ズームや軽量小型レンズで撮ろうが大して変わらんよ
高いレンズは大して変わらんところの差に金かけるて事なんよ、それかただの所有欲
要するにお前らには無駄
2020/12/15(火) 01:01:33.75ID:ywRIvMB50
デカ重レンズを持っていけないシーンなんていくらでもある
そういうシーンであっても写真を撮りたい、と思うからこその短小軽薄
もちろんスマホでもいいだろうけど出来る限りの手配はしたい

機材は描写じゃなくて運用が何より最優先 手元にないカメラでは絶対に撮影できないからね
当たり前の話なんだが、大して撮りもせずに機材ガチャガチャして喜んでるだけのカメラマンごっこが目的の人だとわかってなかったりするんだよね

そういう間抜けが短小軽薄の安レンズをドヤ顔でバカにしているのを正論で蹴り飛ばすのが大変楽しい
2020/12/15(火) 01:04:06.46ID:ywRIvMB50
おっと、頼むから「モチベーションが高いなら重厚長大機材をどこにでも持っていくはずだ」
とか馬鹿なこと言わないでくれよw

本人の意思に無関係に重厚長大機材が許されないTPOなんかいくらでもあることを知らない程度に撮ってません
と自白するようなものなんだから。恥の上塗り。
2020/12/15(火) 01:09:58.14ID:ywRIvMB50
あと機材ガチャガチャ君のテンプレというと
 軽い機材の話すると、体力がーとか言い出すおバカちゃん

だれだって体力には限界があるんだから「もとの体力筋力に無関係に」
軽くすればそれだけ活動限界の時間、範囲、余裕が広がる
これもまたあたりまえなんだが、機材ガチャガチャ君はそれを知らない。

機材の重さが関係ない程度のちょろい撮影しかしたことがないです、
と告白してるようなもんなんだわなこれも
2020/12/15(火) 01:10:41.23ID:HbGnQqX50
ガイジは黙ってNG
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df1f-TPeX)
垢版 |
2020/12/15(火) 01:12:30.80ID:DvYInNNa0
長すぎて読んでないけどよっぽど悔しかったんだなってのは伝わってきた
いやー深夜にこんな必死こいてレス連投してだせぇなぁw
2020/12/15(火) 01:14:41.22ID:ywRIvMB50
おお、いい感じに悔しがってる馬鹿が釣れたな
いいね。即レス

機材の描写なんざ二の次三の次なんだよボーヤ
2020/12/15(火) 01:18:18.21ID:ywRIvMB50
>>327
>山だからとか重いからとかで持ち出すのを妥協したら、ほかの人よりいい絵が撮れないからねー。
メクラすぎてウケる
評価されるのは構図と被写体 描写(笑)なんて機材ガチャガチャ君だけだよ気にしてんのw
2020/12/15(火) 01:18:48.85ID:9boqAsPR0
>>322
光条活かすなら奇数絞りのAFレンズは論外でしょ
10枚絞りのMFレンズを一本カメラバッグに忍ばせとくとええぞ
特に光条の美しさはLoxiaがオススメ
2020/12/15(火) 01:23:26.91ID:Mq769Mo2d
デカ重単焦点=描写が良いってのも思い込みだからなぁ
50mmで言えばAPO50が最高峰だし、24GMも気合なんて入れる必要ゼロの軽いレンズだし、135GMや100STFとかだって一般的な望遠ズームレンズ程度のサイズ重量だし
気合を入れる時は重い機材!ってのが時代遅れなレフ機爺の感覚に思えてならない
340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/15(火) 01:27:04.05
俺が少し煽ってしまったせいで真理を突かれて怒り狂ってしまったようだ。すまんな
341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/15(火) 01:32:56.46
>>339
一般的なレンズでもそいつにとっては重くてでかくて持てないらしいぞ
そこにあげてるレンズ達も当然重くてでかくて持てないだろう
例にするならもっと軽くて小さいのじゃないと
2020/12/15(火) 01:34:02.43ID:ywRIvMB50
>>340
お、本命に見事命中かw 何も言い返せず悪態つくだけのお前のその姿を見たかった
ありがとな機材ガチャガチャ君
2020/12/15(火) 01:36:55.02ID:ywRIvMB50
>>341
>持てない
もうそこに逃げるしかないよねw
24GMも小さいがそれでも28-60よりは大きく重い。その大きさがネックになるときでも持ち出せるのが28-60
持ち出せる機材は、その場にないどんな素晴らしい機材にも勝る 当たり前の話よな
2020/12/15(火) 01:55:40.17ID:LVW0r1uua
盛り上がってるねー。撮る目的や求める画質は人それぞれだから、そのへん整理しないと話はかみ合わないと思うよ。
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df1f-TPeX)
垢版 |
2020/12/15(火) 01:56:03.12ID:DvYInNNa0
〜なんだぜボーヤとか深夜テンションでイキりながら書き込んでると思うととても面白い
こいつ朝自分の書き込み見返したらイキりすぎて恥ずかしくなるんだろうなw
SNSと違って自由に消せないのがより恥ずかしいという
2020/12/15(火) 02:04:29.06ID:aTOOvo+aM
せっかくフルサイズなのにキットズームでは台無しじゃん
小型軽量を求めるなら単焦点にすればいいのに
それをズームでしかも光学性能を犠牲にしたキットズーム使うぐらいなら
APS-Cカメラに高画質ズーム付けた方がマシなぐらい
2020/12/15(火) 02:14:55.23ID:R9+hl06kd
>>344
人それぞれなんだよ
なのに、自分の知り得た狭ーい価値観だけが全てと思い込み、
他人を馬鹿にできると思ってた間抜けを簡単でシンプルな正論で論破するのが楽しいんじゃん
2020/12/15(火) 02:16:15.50ID:R9+hl06kd
>>346
間抜けだな
2860の代替になるAPSCの組み合わせって何?
と言われた瞬間黙る羽目になるのに
349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/15(火) 02:23:18.77
さっき必死に連投ボーヤしちゃったからもうシンプルな正論できないな。ただの狂ってる人扱いされただけ
2020/12/15(火) 02:31:29.77ID:aTOOvo+aM
>>348
たとえば
α7C+キットズームより
α6000+SEL1670Zの方が軽量でズーム範囲大きくレンズ性能も上で遥かに安い
2020/12/15(火) 02:36:10.34ID:LGleNkKL0
シグマの新しい奴はデカさと画質のバランスっぽくて悩ましいんだよな
自分は70-200、100-400をメインで担いで、サブ機に35mmあたりつけて撮りたいから
小さくて邪魔にならんくて綺麗なやつはうれしい
2020/12/15(火) 02:41:28.30ID:9EHmHMBF0
フルサイズ機を長く使っていると何本ものレンズがいつの間にかボディから生えてくるものだよ
2020/12/15(火) 04:16:56.76ID:nNgLGmgoM
28-60はズームレンジ間違えてるよ
20-40/4-5.6で良いんだよ
2020/12/15(火) 05:11:07.00ID:xQOKazlh0
>>352
逆もまた然り
2020/12/15(火) 05:46:03.98ID:X0ZiLZXJ0
25-50/4ぐらいで
2020/12/15(火) 06:40:12.23ID:XDX3MZ+j0
60-85/2とかポートレート最強じゃね

FE-SEL6085GM こんなんあったらかっこいいーーー
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf42-xPqA)
垢版 |
2020/12/15(火) 06:57:17.05ID:dpiWr0t40
60-85なんて倍率ならもはや単で良い
とっとと35と50GMだして85GMリニューアルしておくれ
2020/12/15(火) 07:29:58.74ID:kdpWC312r
>>350
α6000とα7c じゃAFの本体性能に差がありすぎる
α6400にすると重くなるからだろうけど
あと1670はaps-cのf4だから高感度の面でフルサイズf4になる2860より明確に性能上って言える根拠はないだろ
ちょっと無理がある
2020/12/15(火) 07:35:39.95ID:leqVv8ii0
>>350
レンズ性能上って明確な根拠あるの?
2020/12/15(火) 07:36:41.37ID:HbGnQqX50
そう考えると1635ってほんとよく出来てるよな
2450的なレンズがあっても人気出そう
2020/12/15(火) 07:40:09.67ID:LCUzL6Er0
>>339
大きく重い本気レンズと、中口径で軽いレンズとは使い分けだと思うの
Z Nikkorの外れ無しぶりを見てると手を抜いてとか言うのはいいわけでしかない
今手を抜いたレンズは数年後使えない買うべきでない糞レンズにまで落ちる
362名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-HX6n)
垢版 |
2020/12/15(火) 07:47:39.54ID:NuCmPJTlM
>>350
解像は明らかに7C+2860だろ
キットズームとかZEISSとか肩書しか見てない様に思えるが
2020/12/15(火) 08:00:30.27ID:rDI6J4wQ0
>>361
手を抜いてが何を指すのか知らんが、基本中口径ですらEマウントの大口径並みのサイズが有りながら、
大してEマウントレンズやRFマウントレンズと差が無いZマウントレンズにそこまで評価してるのはニコ爺だけだと思う
中口径レンズなのに「無駄にデカ重」って時点で十分ハズレだよ
2020/12/15(火) 08:03:52.97ID:rDI6J4wQ0
>>362
16-70の解像性能は大したこと無いもんな
色乗りとコントラストはツァイスらしいから、悪いレンズでは無いけど
2020/12/15(火) 08:08:14.33ID:aVSF0CVKd
パナの20-60だけは羨ましい
登山に使いたい
2020/12/15(火) 08:09:51.17ID:R9+hl06kd
>>350
α6000ワロタ
負けたくないからって嘘ついてどーすんだ

センサ性能が二段近く違うので、暗い環境での撮影に制約がでるね。
AF性能や拡大MFの操作性も違いすぎて撮影の手間が全然違う
そもそもレンズがでかいのでA7C2860のほうがコンパクト
そもそもレンズ性能でまさる根拠もない

ろくに撮ってない無知無能が頑張ってもせいぜいその程度ってわけさ
2020/12/15(火) 08:18:34.97ID:Z+e+O94Gr
2860信者が必死でワロタ
なけなしのお金を奮発した自慢のフルサイズだからね
そりゃ何年も前のAPS機と比べられたら怒り心頭にもなるわw
2020/12/15(火) 08:19:13.61ID:1NxS5Xu6M
>>365
マクロにも使えるみたいだしな
かなり便利そう
2020/12/15(火) 08:21:32.28ID:R9+hl06kd
>>367
肩書で機材の優劣つけることしかできない無能が喚いていて面白いよね
2020/12/15(火) 08:22:53.49ID:wm8qp9v8a
どっちも撮れる写真に大差ない
最新ほどバカチョンカメラに近い
2020/12/15(火) 08:25:26.33ID:cl4nlrEcM
目の前にa7c+2860とa6000+1670があって、好きな方使っていいよって言われて後者を選ぶか?
2020/12/15(火) 08:26:01.09ID:R9+hl06kd
>>363
あー、多分君より遥かにα歴長いしニコじい大嫌いだけど、ことレンズについていうならαレンズは多分界隈で最底辺だからそこはあんまドヤるところじゃないよ

他社にまさると明確に言えるのは1224くらいじゃないかな

ソニーレンズは、良くできていても他社並み
大抵は他社以下だよ
シグタムが妙に高評価なのは、そもそも比べる純正のレベルが低すぎるからなんだよね
2020/12/15(火) 08:29:12.24ID:QfRSYflpr
>>371
タダで貰えるなら前者
自分でお金出して買うなら後者かな
2020/12/15(火) 08:35:07.23ID:ywRIvMB50
ロゴが欲しいって人には安価でいいチョイスだよね
2020/12/15(火) 08:45:21.80ID:/wf+Cvos0
逆じゃね?
撮れる写真は大差ないのにフルサイズって肩書に値段2倍払ってるんだからソニーの良いお客さん
376名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-iY7S)
垢版 |
2020/12/15(火) 08:46:30.00ID:R8Bkz1brp
28-60mmにもアンチ湧くとか笑う
α7RWでもそこそこ写るし今まで単焦点1本で出かける用の小さめのバッグでも隙間に入るから重宝してるわ
2020/12/15(火) 08:47:02.81ID:6JKD7+sI0
それで両者の比較写真はまだー
2020/12/15(火) 08:49:58.45ID:PRJHwwKtr
SIGMAの最新レンズ、発売前にYouTubeなどに配り過ぎじゃね? その割には大したレビューしてないのも多いし、さすがに流石に萎えるわ。
2020/12/15(火) 08:50:47.43ID:MdXb6On90
Sony Alpha Blog に35mm F2 DG DN のレビューが掲載されたが
解像度は純正35mmF1.8と同等、Samyang35mmF1.8以下でちょっと期待外れ…
https://sonyalpha.blog/2020/12/15/sigma-35mm-f2-dg-dn-contemporary/
2020/12/15(火) 09:04:36.90ID:/wf+Cvos0
>>376
本当にα7RIVを所有してる人は低解像の2860なんか使わないと思うが
強がるためにわざと極端なことを言う人っているよね
2020/12/15(火) 09:12:28.89ID:QfRSYflpr
>>376
SELP1650のフル版にすぎないレンズにアンチって・・
ちょっと買いかぶりすぎじゃないかな
2020/12/15(火) 09:21:12.29ID:t9wEktIpr
>>379
作例やMTF見ても今のご時世だと並単って感じがしたよ。
そもそも35mm自体、特徴の少ない絵になりやすい。
もっと寄れたり口径食が出にくいなど特徴が欲しかった。
24mmも既にタムロンがあるからなー。同じハーフマクロなのでAFどうなんだろ。
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a702-MC0k)
垢版 |
2020/12/15(火) 09:23:31.32ID:UCp5R6fm0
風景にBatis40かNokton40どっちか買おうと思うんだけど誰か意見や満足度教えて
2020/12/15(火) 09:23:37.35ID:OubdD72ua
APS-CでSEL1855がSELP1650に取って代わったように
フルサイズでもSEL2870がSELP2860に代わるんじゃね−の?
2870をマウント側から見ると後玉が異様に奥まってて、
Aマウントの設計を流用して場繋ぎに出したと推測できるし。

そしてα7WのキットレンズはSELP2860になると。
385名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-HX6n)
垢版 |
2020/12/15(火) 09:26:41.70ID:NuCmPJTlM
パワーズームじゃないからSELP2860でなくてSEL2860だぞ
2020/12/15(火) 09:28:02.43ID:cY++9Ltfd
>>379
35の決定版って出ねーな
そんなに高解像力を作るのが難しいのかね?
Loxiaも35は雰囲気重視のボワッと系だしな
2020/12/15(火) 09:33:46.94ID:t9wEktIpr
>>386
そんなあなたに遅めの(AF)タムロン
割り切れば悪くないよ。開放からキレッキレ
2020/12/15(火) 09:33:55.15ID:OidUBCbG0
解像ならタムロン35mmがあるだろ
AFもAFCならok、ハーフマクロで
RIVでも余裕だぞ
389名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-iY7S)
垢版 |
2020/12/15(火) 09:34:41.15ID:R8Bkz1brp
>>380
試しに使ってみたらそこそこ写ったってだけだよ
GMやGには劣るけどキットレンズとしては十分な性能は持ってるよ
2020/12/15(火) 09:38:57.06ID:cY++9Ltfd
>>383
40/1.2は絞り開放はホワホワ画質。f8位まで絞るとガッチガチに解像して色が乗る、絞りで極端に描写が変わるレンズ
ややマゼンタ気味の発色
特に近接時の1.2はメッチャ滲む時があるから、それを良しとするか否かだと思う
あと偶数絞りで光芒がキレイにでる

Batis2/40は開放やや甘いが基本的には開放から実用画質で、コントラストが滅茶苦茶濃い。横から光が当たる時間帯でいい写真が楽しめるよ
玉ボケがカクカクになるのが難点

優等生はBatis2/40だけど、俺はノクトンの方が好き。開放近接時のホワホワ画質を好むか否かで選べば良いんじゃない?
2020/12/15(火) 09:40:02.94ID:cY++9Ltfd
>>387
大きさがね……
f2.8であの太さは受け入れられない
2020/12/15(火) 09:50:46.90ID:bbXiRYLQa
>>389
キットレンズとして十分というのは、要するに使えないって言ってるんだよ
深夜のやつもそうだが極端なこと書いて構ってもらいたいのか。迷惑だ
393名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-iY7S)
垢版 |
2020/12/15(火) 09:53:21.98ID:R8Bkz1brp
>>392
それあなたの感想ですよね
2020/12/15(火) 09:58:29.08ID:P9K2Rjfi0
24105Gと2860持ってるが解像度だけで言えば大して変わらんかもな
395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/15(火) 09:58:33.36
深夜のやつも24GMがでかくて持てないときは、よりコンパクトな2860が活躍〜とかいって基地外のバーゲンセールを発揮してたわ
2020/12/15(火) 10:00:36.88ID:NebIcriq0
とりあえずフォトショは自分専用スレから出てくんなよ
2020/12/15(火) 10:02:22.93ID:t9wEktIpr
俺もBatis 40持ってる。開放甘さはR機でも当倍で見ないと気にならない。
接写で勝手に絞られる理由はそういうことか。納得いかんが。

緩くてもいいのでF2開放で撮らせてほしいわ。
これ黙って発売したツァイスしんじらんねー。
ファームアップ前はF4だったのも酷い。

といろいろ言ってるが描画は悪くない。
398名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-bl2H)
垢版 |
2020/12/15(火) 10:05:25.71ID:m7KIwv/2d
さっきまでGには劣るだったのに、今はGと解像度たいして変わらないになったか。
次はGM並の描写性能といいだすか、それとも全レンズで一番かなw
2020/12/15(火) 10:06:38.11ID:P9K2Rjfi0
2860の不満点は寄れないところ
400名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H4f-H37g)
垢版 |
2020/12/15(火) 10:59:31.02ID:MRQrZ7/zH
>>399
自分もそこだけだな、あとはまぁあのサイズで色々よくがんばってると思う。
すくなくとも1650Pなんかとは全然違う。

しかしなぜ2860しか7Cにつけないみたいな前提の話がでてくるのかね?
7Cはフルサイズを使いたいと人が買うカメラで2860はその選択肢のひとつでしかないのに
なんで6000とくらべるのかよくわからん。
別に6000がダメとはいわないが比べるもんか?
2020/12/15(火) 11:03:36.20ID:WJ97xb5iM
>>379
コンパクトf2に何を期待しとるんじゃ
2020/12/15(火) 11:07:37.58ID:ywRIvMB50
>本当にα7RIVを所有してる人は低解像の2860なんか使わないと思うが
ほんとスペヲタってスペヲタの世界以外存在しない前提で生きてるんだなぁ
2020/12/15(火) 11:14:10.61ID:Q9fDRLDp0
>>329

>ちょっとした買い物、通勤、通学、散歩、なんでもいい。
>君らみたいな撮らない人がカメラを持ち出したくないと思う時ですら
>持ち出したいと思う程度にモチベーションが高いんだよ


買い物で何とる?
通勤で盗撮?ホームの女性とか?
通学で何とる?
散歩って。爺さんか?

撮りたいものが決まってない。行き当たりばったりの電柱、室外機、垣根、汚い草木。そんな奴が価格にいて、頭おかしかったが。お前だったのか。
2020/12/15(火) 11:16:20.44ID:MIiWnDxUr
2860信者は必死すぎだろ
なけなしのお金を張り込んだぼくの自慢のフルサイズレンズセットぉ!だから
高性能ってことにしておかないと気が済まないんだろうけど
糞レンズを後生大事に抱えて必死になってるのは微笑ましい
2020/12/15(火) 11:21:06.19ID:ebas458Q0
>>399
撮影前の繰り出しが面倒なところかな
癖が染み付いていないのでキャップ外して構えてから気づいてちょいテンポ悪い
2020/12/15(火) 11:24:50.70ID:ywRIvMB50
>>403
>何とる?
>通学で何とる?
さぁ?
過去の経験だと、
道行く人、路傍の花、イルミネーション、車、自転車、ゴミ箱、アスファルトに落ちた影
カフェでくつろぐ人々、走り回る子供、夜景、夕陽、朝陽、打ち合わせ後のモデルの手、フェンス、電車、電柱、
雲、水たまり、
まぁ上げきれないくらいいくらでも無数にあるよ

>>404
ポイントはほとんど誰も高性能だなんていってなってことだねw
レンズの良し悪しはスペヲタの大好きな描写(笑)以外で決まる場合が多いからね
2020/12/15(火) 11:29:04.59ID:LSZwtGHu0
>>389
「試しに使ってみたら」ってどんな状況?
まだ単品販売されてないSEL2860をどう試しにα7RIVで使ってみたの?
α7RIVが発売されてまだ3ヶ月、α7Cは2ヶ月足らずしか経ってない。
そんな短期間にα7RIVに加えてα7Cのズームレンズセットも購入したとでもいうのかな
みんなツッコミ入れてるのは、あなたの言説が一見して「ウソくさい」からじゃないの。
2020/12/15(火) 11:29:10.40ID:ywRIvMB50
オクレ君は、たぶん「カッコいい車」とか「家族」とかそういう分かりやすい被写体以外を撮影した写真とか、なんも理解できないんだろなw
ぴったりズーマーとか関西弁と一緒
 主要被写体を画面ちょうどにいれてパシャ
以外なにもしらない。わからない。
2020/12/15(火) 11:29:11.93ID:76inAYu+d
>>329
うん
わけわからん
たぶん、いつもの人のようだからもういいや

>>403
なかなかに辛辣w
2020/12/15(火) 11:30:36.95ID:ywRIvMB50
>>392
>要するに使えない
そりゃ使えないんだろ?レンズ機材の肩書が欲しい君にはキットズームはたとえそれが何であれば使えない
肩書がないからね
2020/12/15(火) 11:31:46.64ID:ywRIvMB50
>>409
ほい、お疲れさん。

結局「何か撮る対象が決まってる」っていう単純記録撮影がせいぜいの素人なんて
その程度なんだよね
2020/12/15(火) 11:35:49.09ID:TphjAmmSa
そこそこ解像するみたいだね
俺はタムロン28-200持ってるから、中古で1万円ちょいまで値下がりしたら購入を考えてもいいかなぁ
でもタムロンF2.8三兄弟を買ったほうがマシだと思うから、結局、買わんだろうな

ソニー「FE28-60mm F4-5.6」は隅々までシャープで予想以上の光学性能
https://digicame-info.com/2020/11/fe28-60mm-f4-56-1.html
2020/12/15(火) 11:37:06.22ID:QfRSYflpr
>>406
描写性能気にしないならそれこそSELP1650を6000シリーズで使えばずっとコンパクト
わざわざフル機を選ぶのは矛盾してる
2020/12/15(火) 11:43:15.73ID:ywRIvMB50
>>413
>わざわざフル機を選ぶのは矛盾してる
それは君がFF対APSCの差を「描写性能(笑)」でしか判定できない程度に無知無能無経験だからだよ

少なくとも私はFFシステムを描写(笑)で選んだことはただの一度もない
写真の良し悪しは構図=画角と被写体と被写界深度がすべてだからね

FF28-75/2.8 APSCで同じ画角と被写界深度を得ようとしたら18-50/2 さてそんなレンズあるかな?
FF50/1.8でもいい、もちろんFF28-60/4-5.6も同様 おまけにセンサ性能はFFが1段上でその分、手持ちで撮れる範囲が広がる

描写(笑)とか心底どうでもいい。FFのよさはそんなところになどない
2020/12/15(火) 11:45:40.55ID:QfRSYflpr
>>414
望遠側F5.6のレンズを選んでおいてフルサイズにした理由が被写界深度がどうのって
いかにもエアプっぽい言い草だね
2020/12/15(火) 11:49:21.00ID:ywRIvMB50
>>415
>エアプ
ではリアプの君が同様の撮影が可能な代替案を提示して見せてください といっても逃げ出すだけでしょ?
馬鹿にされて悔しいのはわかるけど、君はバカにされる程度のことしか言ってないんだ
417名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-pnGm)
垢版 |
2020/12/15(火) 11:52:57.52ID:PKA/jXEWM
フォトショの名人早く消えねえかな
418名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-iY7S)
垢版 |
2020/12/15(火) 11:53:08.13ID:R8Bkz1brp
>>407
サブ用途にα7Cのレンズキット買ったから使ってみただけだよ
それとα7RWは1年3ヶ月前な
最低限のことは調べてから噛みつけよ
2020/12/15(火) 11:53:51.57ID:LSZwtGHu0
>>414
28-60mm/F4-5.6って発売以前からドンピシャであなたが欲しかった画角と開放F値なの?
たまたま自分が手に入れたレンズがその仕様だったのを、
後付けで「同等のレンズがAPSにあるか?」と言ってるだけにしか聞こえない。
2020/12/15(火) 11:56:07.48ID:LSZwtGHu0
>>418
サブ機w
やっぱりそう来ると思ってたよ。
2020/12/15(火) 11:57:10.53ID:ywRIvMB50
>>419
>28-60mm/F4-5.6って発売以前からドンピシャであなたが欲しかった画角と開放F値なの?
いいや?
>後付けで「同等のレンズがAPSにあるか?」と言ってるだけにしか聞こえない
いや、それで正解だよ
私はそういってるんだよ

そしてそれこそがFFのAPSCに対するメリットだといってるの。写真の良し悪しを左右するもっともクリティカルな機材面の要素は画角と被写界深度、それに高感度性能
FFはAPSCよりはるかに選択肢が広い 

君がA7+2860の代替をAPSCで示せないこと、それこそが私がFFを選ぶ理由
422名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-HX6n)
垢版 |
2020/12/15(火) 11:58:31.19ID:NuCmPJTlM
SELP1650と似たような大きさなら似たような性能と思い込んでる人が居るようだけど
28mmスタートだとかズーム域狭いとかちゃんとトレードオフがあっての光学性能なんだから、それで割り切れる人には良いレンズだろ
423名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-iY7S)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:04:25.69ID:R8Bkz1brp
>>420
軽くてフラットなα7Cは収まりも良くてサブ用途には最高だぞ
カメラを買えないお前には関係ない話だけど
2020/12/15(火) 12:04:26.77ID:gcEsH+0w0
Sonyは馬鹿じゃないのでキットレンズは不足気味に作ってきてる
そこは伝統的にちゃっかりしてるんだ
2020/12/15(火) 12:05:40.26ID:LSZwtGHu0
>>421
その言説はヘンだね
フルサイズのF5.6のボケがAPSのF4やF5.6より大きい点がそんなに重要なら、
なんで同じフルサイズのF2.8やそれ以上にしないんだ?
2020/12/15(火) 12:06:34.90ID:LSZwtGHu0
>>423
言い訳の定番だからね「サブ機」w
2020/12/15(火) 12:08:09.18ID:ywRIvMB50
>>425
>なんで同じフルサイズのF2.8やそれ以上にしないんだ?
大きく重くなって運用に制限が加わるからだよ。そこにない機材はどんなに立派でもスマホに劣る。
言わなきゃわからない話か?馬鹿って大変だな
2020/12/15(火) 12:10:27.56ID:ywRIvMB50
>>426
横からアドバイスだが、この界隈 7R4と7C持ってるなんて人は珍しくもなんともない
だから、そういう人はいないに違いないって思い込みから出発しているお前さんの負けなんだよ
まぁどっかのガイジみたいに「証拠を見せろ」で粘り続ければ競り合えはするけどw
429名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-HX6n)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:10:29.45ID:NuCmPJTlM
>>424
不足してるのは光学性能じゃなくて焦点距離だけどな
2020/12/15(火) 12:12:46.94ID:LSZwtGHu0
>>427
だからそれが後付けの強弁にしか聞こえない。
「小ささ軽さこそ命だ」と言いながら、一方ではもっと小さく軽いAPSとの間には自分で「譲れない一線」を引いてる。
それが60mm/F5.6の被写界深度だなんて言っていては、客観的な支持は得られない。
客観性がないからフルサイズを選んだ理由として勝手に言ってる強弁にしか聞こえないんだよ。
2020/12/15(火) 12:13:31.22ID:LSZwtGHu0
>>428
なんだ同じ奴かw
2020/12/15(火) 12:18:26.76ID:ywRIvMB50
>>430
誤 小ささ軽さこそ命だ
正 小ささ軽さは重要な機材の性能だ

>もっと小さく軽いAPSとの間には自分で「譲れない一線」を引いてる
引いてないよ一度も。実際君に代替案を出せと言ったろ?それが優れているなら私はそれを採用するのをためらわない
描写(笑)なんかどうでもいいからね。でもだせなかったろ?その理由は「APSCシステムは選択肢が狭い」から
一方でFFには広い選択肢がある。 これがFFが選ばれる理由だよ。スペヲタ以外のね。

>それが60mm/F5.6の被写界深度だなんて言っていては
一度も言ってない FF28-60/4-5.6 という「APSCでは不可能な選択肢」が用意されていることこそに価値がある
もちろん 28-75/2.8 50/1.8 135/1.8 24-70/2.8 24-105/4 70-200/2.8 12-24/2,8でもなんでもいい
どれもこれもAPSCでは再現できない選択肢だからね
2020/12/15(火) 12:19:20.87ID:ywRIvMB50
>>431 追い詰められて自演認定とかみっともないとか思わないのかな
434名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-HX6n)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:19:38.37ID:NuCmPJTlM
むしろ比べるべきは甘いと言われる2470Zで、
ズーム域狭いけど7Rシリーズの解像に耐えられる2860とどっちが良い的な
2020/12/15(火) 12:19:41.59ID:gcEsH+0w0
>>430
普通に考えていくらフルサイズでも60mmF5.6に魅力はないもんね
2020/12/15(火) 12:19:59.51ID:HYJMSkBRd
>>405
それスゲー良く分かるわ
2020/12/15(火) 12:21:13.64ID:NebIcriq0
いいからフォトショはフォトショ専用スレでやれ
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-mlvQ)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:22:53.20ID:hgMEtsw4M
sel2860必死だな
コンパクトでいいと思うけど
中古だぶついてるからフリマ勢が売りたくて必死なのかな
2020/12/15(火) 12:24:38.43ID:ywRIvMB50
なんかテンプレなんだよなぁ

小さい軽い安い描写の良いレンズがでる

重厚長大マンセーのスペヲタが貧乏人がとバカにする

軽さ小ささの利点・意味を説明されてフル論破される

描写(笑)しかしらないスペヲタがFFの意味がーとバカにする

FFのメリットは選択肢の広さにあるんだと、APSCで代替レンズを示して見せろとフル論破される
2020/12/15(火) 12:25:17.17ID:LSZwtGHu0
>>432
だから「28-60mm/F4-5.6と同じ選択肢はAPSでは得られない」とは
要するにフルサイズで28mm/F4や60mm/F5.6の被写界深度に多大な重要性を置いてるという意味になる。
残念ながらその価値観に客観性はない。
自分で勝手にそう決めてる自分で購入の指針にしてるだけなら誰も否定しないが、他人に押し付けるなという話。

>>433
「横から」と言ってたのに今度は「追い詰められて」か、
限りなく同じ奴にしか見えないんですけどw
2020/12/15(火) 12:26:55.16ID:ywRIvMB50
>>440
>要するにフルサイズで28mm/F4や60mm/F5.6の被写界深度に多大な重要性を置いてるという意味になる。
あと、サイズと重さね

>残念ながらその価値観に客観性はない。
それは、君が何も知らない無能のスペヲタだからだよ

>見えないんですけど
いいんじゃない?人は見たいものを見る生き物だからね
理性の足りない人はそういうものさ
2020/12/15(火) 12:28:47.89ID:LSZwtGHu0
>>441
> あと、サイズと重さね

いや、サイズと重さはもともとAPSの方が有利だろ。
論理思考力大丈夫か?
頭の中で論点がとっ散らかってそうだな。
2020/12/15(火) 12:30:08.22ID:gcEsH+0w0
28mmF4は開放から周辺までちゃんと写るなら魅力はある
ただそんな何時間も長文連投して強弁するほどの魅力じゃあない
444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/15(火) 12:31:37.82
草。書けば書くほど基地外レンズと思われるだけだなw
2020/12/15(火) 12:32:30.60ID:NebIcriq0
フォトショ専用スレにどうぞ
2020/12/15(火) 12:33:47.87ID:ywRIvMB50
>>442
>いや、サイズと重さはもともとAPSの方が有利だろ。
うん。だから代替案を示せと言ってるんだよ。でも示せないだろ?
そういう「選択肢のなさ」がAPSCの欠点なの

FE28-60はその豊富な選択肢の一端に過ぎない

そういってるんだよ。バカには分からないのかな?

>>444
フル論破された間抜けが最後にできるのはそういう感情論に任せて喚くことだけだもんなw
2020/12/15(火) 12:35:40.50ID:Q9fDRLDp0
>>406
>>403
>>何とる?
>>通学で何とる?

道行く人、カフェでくつろぐ人々、走り回る子供、

やっぱりな。それを盗撮と言ったのな。
それを撮る奴らは、あるいてる奴は俺のためにいると思える基地外。あとは制欲の反映。


打ち合わせ後のモデルの手

なにこれ?笑
2020/12/15(火) 12:38:46.81ID:LSZwtGHu0
>>446
いや、はっきり言ってバカはおまえだと思うぞ。
サイズ・重さと被写界深度は別々の評価項目なのに、頭の中でゴッチャにして考えてる思考力だから。

「被写界深度が重要だ」←たしかにフルサイズの方が浅いね、でも60mm/F5.6のボケが欲しくてフルサイズを選ぶ人が他にいるかな?

「小さくて軽いことも重要だ」←明らかにAPSの方が有利だよ。
2020/12/15(火) 12:39:31.96ID:ywRIvMB50
>>442
たとえばAPSC16-70/4に相当するFFレンズ 24-105/5.6というレンズが
1670Zと同じような大きさ重さ描写価格で売られたとしよう
こういうときは「こんなレンズAPSCで十分だ」といえる
ほかにもAPSC10-18/4に相当するFF15-26/5.6が売られた場合も同様だ
そんなものはほとんど意味がない

だが、28-60/4-5.6に相当するAPSCシステムが組めるだろうか?M43でも中判でもいい
ないよね。なんでそのレンズには存在価値がある。描写(笑)なんか二の次三の次 
2020/12/15(火) 12:41:07.51ID:gcEsH+0w0
自称論破って願望でしかないよなあ
議論が続くと不利だからこそ出てくる言葉
451名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-iY7S)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:41:56.42ID:R8Bkz1brp
>>426
言い訳と言われても事実だからな
α7RWの発売日も調べられない頭には理解できないのかな
2020/12/15(火) 12:41:58.73ID:Q9fDRLDp0
フォトショって、もってるカメラがα6000で、フルサイズスレでは恥ずかしくて言えなかったのか。

で、フルサイズ選んでる奴はステータスだとか言ってんの?キットレンズが使えないのもステータス?

いいカメラと、いい三脚がいつか買えるといいね。
2020/12/15(火) 12:42:01.45ID:bbXiRYLQa
サブ機として使えるってのは、要するにメインじゃ使えないって自分で認めてるだけだしな
2020/12/15(火) 12:42:04.77ID:ywRIvMB50
>>447
>盗撮といったのな

知ってるよ?日本では撮影に許可は不要で盗撮は合法です
知らないの?

>打ち合わせ後のモデルの手
撮影前の絵コンテの確認なんかは、お互い仕事が終わった後のカフェとかで済ませるんだよ
相手に応じていい店を選ぶこともあるからそういう時は座った席なんかが良ければシャッターを切ることもある
今の時期なら駅まで歩くついでにイルミネーションで撮影もいいだろう。別に珍しい話じゃないぞ?
2020/12/15(火) 12:44:22.47ID:ywRIvMB50
>>448
>サイズ・重さと被写界深度は別々の評価項目なのに、頭の中でゴッチャにして考えてる
そりゃごっちゃになるよ。だって機材には重さ大きさが必ずあるからね

>でも60mm/F5.6のボケが欲しくてフルサイズを選ぶ人が他にいるかな?
え?しらない。そんな話一度もしてないから

私は 君が28-60はFFの描写が無駄になるといってるから、そうじゃなくて
そういう選択肢があることに価値がある、何度も何度も言ってるんだよ
で、君はAPSCでは代替案を示せなかったろ?

なんで2860の画角口径、FFの画質、高感度性能、重さ大きさ
これらを選択可能としていること自体に価値がある、そういってる。描写は二の次三の次
2020/12/15(火) 12:44:32.86ID:Q9fDRLDp0
だから、aps-cの方がフルサイズより高画質だ、って言って慰めてるのな。
457名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-iY7S)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:45:46.82ID:R8Bkz1brp
>>453
その通りだけどそれで何か問題ある?
2020/12/15(火) 12:46:52.60ID:LSZwtGHu0
>>449
だからおまえはフルサイズで60mm/F5.6のボケが最初から欲しかったのかと聞いてる。
たまたま同じボケになるレンズがAPSにないことに注目して「これはフルサイズでしか得られない」と強弁してるだけだよ、おまえの場合。
発売されたレンズが50mm/F4.5でも80mm/F6.3でも同じ理屈を言ってただろう。
2020/12/15(火) 12:49:35.01ID:cl4nlrEcM
毎度の事ながらどこまでいっても平行線だからもうやめたらいいのに
用途によって使うレンズ違うんだから自分の杓子定規で考えるのがまず間違い
2020/12/15(火) 12:50:20.27ID:76inAYu+d
2860キットレンズなのにスゲーな
こんなヒートアップするほど関心を集めるとわ・・・
スレのペースがおかしい
2020/12/15(火) 12:50:46.45ID:gcEsH+0w0
28-60/F4-5.6自体がぼんやりしたスペックなんで
そこを選択肢と言われてもぼんやりした主張だなあとしかw
2020/12/15(火) 12:50:59.59ID:NebIcriq0
>>455
フォトショはいつも同じこと言ってんな。
何度も何度もとかそんな話してないとか。
小学生の甥っ子もよく同じセリフ言ってるわ。

なんでお前用のスレに誘導しなくなったんだ?
自分で建てたんだから責任持ってそっちでやれよオクレ。
463名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-pnGm)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:51:16.71ID:PKA/jXEWM
フォトショの名人相手にするなよ
2020/12/15(火) 12:53:17.32ID:bbXiRYLQa
サブ機君は負けを認めたか。まあ数時間はおもちゃになったな
2020/12/15(火) 12:53:54.83ID:ywRIvMB50
>>458
>60mm/F5.6のボケが最初から欲しかったのかと聞いてる。
欲しい時もあると思うよ?

>たまたま同じボケになるレンズがAPSにないことに注目して「これはフルサイズでしか得られない」と強弁してるだけだよ、おまえの場合。
だから、そういう他のシステムで得られない表現/運用が実現できるところにこそ
FFのメリットがあると言ってるんだよ。 28-60はたまたまと君は言うが
 28-75/2.8 50/1.8 135/1.8 24-70/2.8 24-105/4 70-200/2.8 12-24/2,8
これら全部他のシステムで同じような表現の選択肢と運用を実現することはできない
たまたまというなら確かにたまたまかもしれない。だがその積み重ねこそに価値がある。私はそう言ってる。

>発売されたレンズが50mm/F4.5でも80mm/F6.3でも同じ理屈を言ってただろう。
いわないよ。FF50/4.5ならAPC35/2.8で代替できる。 80・6.3なら APSC50/2.8で十分だろう
同じようなサイズならね。
現に君より先に >>449で書いてるからね

何度でも論破してあげるが、FFのAPSCに対するメリットは描写じゃなくて選択肢
2860はその豊富な選択肢をまた増やした だから価値がある 描写(笑)
2020/12/15(火) 12:54:15.27ID:gcEsH+0w0
>>462
子供はまだ自分の気持ちをうまく言葉で伝えられない事もあるから仕方ないね
2020/12/15(火) 12:54:46.65ID:Q9fDRLDp0
>>454
合法って言うと思ったよ。
だから。君は発達障害なんだよ。
健常者に理解できることが理解できない。

カフェでうちあわせして、とることがある。なら、わかる。
だから、あえて打ち合わせ後のモデル。ではなく、打ち合わせ後のモデルの手。っていうの?

モデルと打ち合わせて、α6000とキットレンズ。
手振れ補正やAF-C、三脚も選べず、ストロボも使えない。あ、内臓ストロボでバウンスかな?
たまにいるよね、こういうガイジ。
2020/12/15(火) 12:56:06.22ID:ywRIvMB50
>>467
>打ち合わせ後のモデルの手。っていうの?
別に打ち合わせ中のうなじでも、打ち合わせ前のつま先でも構わんが?

>モデルと打ち合わせて、α6000とキットレンズ。
いつもの君のキチガイ妄想だね。 お疲れさまでした。
2020/12/15(火) 12:57:19.42ID:6JKD7+sI0
28-60はあれだよね
まともに写るボディキャップ
2020/12/15(火) 12:57:39.91ID:ywRIvMB50
>>461
で、もちろん機材を使いこなせない無能がそう思うのは自由なんだよね
ただあの軽さ小ささ画角F値カメラボディのシステムは唯一無二なのはシンプルに事実だといってるだけ
2020/12/15(火) 12:57:51.34ID:bbXiRYLQa
デジカメ板のガイジどもでギリギリ会話になって面白いのはやっぱ偽関西までだなぁ。他は本物すぎて引いちゃう
472名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-iY7S)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:58:38.37ID:R8Bkz1brp
>>464
サブ目的で買って満足してるって話なのに急に勝ち負けとか言い出して意味わからないんだけど頭おかしいの?
2020/12/15(火) 12:58:56.61ID:ywRIvMB50
まぁフル論破されたら、あとは感情論に任せてレッテル貼って それくらいが限界だよね
2020/12/15(火) 12:59:35.03ID:Q9fDRLDp0
>>466
子供なら可愛いけど、相手の気持ちも組めず、言葉のみに隠れた簡単な意味も理解できない。
発達できない病気なんだよな。

a)何ミリあればとれますか?

p)焦点距離か、撮影距離か、フィルター径か。
何ミリなんて言われてもわかるわけないだろ。

b)xxミリぐらいだろーねー。

p)お前はエスパーか!
2020/12/15(火) 12:59:57.51ID:LSZwtGHu0
>>465
おいおい、SEL2860の話だろ。
フルサイズとAPSのレンズラインナップの充実度の話にすり替えるなよ。
2020/12/15(火) 13:00:01.46ID:gcEsH+0w0
そんなこと言ってないとか論破とか言動が小中学生レベルだよねえ
子供ならまだ自分を客観視出来ないこともあるから恥ずかしいことを言ってしまう事もあるけれど
ぼんやりした主張をさも凄いことのように大袈裟に強弁するのも子供っぽいし
2020/12/15(火) 13:04:44.42ID:TphjAmmSa
スレがめっちゃ伸びててびっくりぽんや
28-60って、語るほどのレンズでもないと思うんだが。まあ、盛り上がるのは良いことだ。コピペ連投とかじゃないからいいんでないかな
2020/12/15(火) 13:05:08.47ID:NebIcriq0
>>476
間違ってるぞ。小中学生じゃなくて小学生だ。まじで。
3年生の子が、そんなこと言ってない!何度も何度もずーっと言ってる!なんでわかんないの!とかいうのよ。
相手が理解できるかどうかって視点が子供にはないんだよな。
フォトショはそれをずっと繰り返してるから、もうそういうことなんだよ。

自分のお家に居なさいって言ってんのに構って欲しくてこっちくるし。。
2020/12/15(火) 13:08:23.72ID:ywRIvMB50
>>475
だから2860の話だよ。君はたまたまだといったが、そのたまたまはほかのレンズも同様だと言ってるだけ
2860+A7系の組み合わせは唯一無二で代替不可能だよ。だからそこに価値がある。描写は二の次三の次

>>476 >>478
せめて相手の間違っているところを指摘できているなら説得力もあったのになw
480名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-CkbR)
垢版 |
2020/12/15(火) 13:10:54.05ID:cgb39N3yd
>>471
わいは荒らし慣れとるから、読みやすさも心掛けとるんや
途中から読んでも分かり易く書いとるで

この話は昨晩から見てたんやけど、静観やな
内容無さ過ぎや
「アホ」「バカ」の応酬と変わらんで
議論が深まらない、時間の無駄や
2020/12/15(火) 13:11:59.33ID:ywRIvMB50
>>475
君は「軽さ小ささならAPSCだろ!」と必死だったけど、それはそれで失うものがある
という複合的な要素を考えられなかったんだね。撮ってないからだね。

でも撮ってる人は違うんだ。機材を運ばないといけない。構えないといけない
そしてできるだけいつでも自由に簡単に撮りたい、そう思ってるんだ

だから君みたいなろくに撮らないモノも知らない無知無経験のド素人のスペヲタにとって
微妙に見えるキットレンズも、ちゃんと使いどころはあるんだよ。実は描写(笑)は二の次三の次なんだ。
2020/12/15(火) 13:12:13.07ID:XVaOagUs0
フォトショの名人にエサを与える人間がいる限り幼稚な争いはいつまでも続くのな
ホント自演かと疑うくらいどっちも低レベル
2020/12/15(火) 13:12:18.41ID:NebIcriq0
>>479
え、自分で建てた自分専用のスレあるのにここ来てることが間違いじゃん?何度も何度も言ってるよ。はい論破。笑
2020/12/15(火) 13:12:39.53ID:ywRIvMB50
>>480
運用と撮影の話だからな。関西弁はこの点について何も語れない
2020/12/15(火) 13:13:16.91ID:NebIcriq0
>>480
お前はたまに自演失敗するからダメだ。やるならバレないようにやれよ。
2020/12/15(火) 13:13:31.93ID:ywRIvMB50
>>483
そこはオクレ君を誘導して粘着を引きはがすためのオクレ君スレだね。はい論破完了
お疲れさまでした。
2020/12/15(火) 13:16:21.12ID:LSZwtGHu0
ワッチョイ c75f-orE1の恥ずかしい書き込みをご紹介。


[乃木坂46] 【元乃木坂46】西野七瀬「最近トムブラウンのロン毛の布川さんが気になんねん」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1607528562/27
27 名前:君の名は(神奈川県) (ワッチョイ c75f-orE1) Mail:sage 投稿日:2020/12/10(木) 03:03:39.87 ID:u4o/rRlW0
これは激しく嫉妬


[乃木坂46] 中田花奈さん、明日のサンジャポ出演
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1607682557/14
14君の名は(神奈川県) (ワッチョイ c75f-orE1)2020/12/11(金) 19:50:32.83ID:ng7ZjR5A0
カネに汚い鼻デカドブス


[乃木坂46] 飛鳥の宿題拒否の件ってぶっちゃけ岩本蓮加の無茶振りが悪いよな?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1607751308/93
93 名前:君の名は(神奈川県) (デーンチッ c75f-orE1) Mail:sage 投稿日:2020/12/12(土) 16:11:34.15 ID:XWDzY6/501212
>>48
3期SさんYさん
佐藤、坂口、山下、与田
なるほどヤバそうなメンバーだ
2020/12/15(火) 13:18:08.13ID:NebIcriq0
>>486
オクレ君遊びに来てくれなくて寂しかったのはわかるよ。あのスレまともにレスつけてんのお前だけだもんな。

でもね、だからと言ってこっち来ちゃダメなんだよ。
責任もって埋めるまで出てこないでね?
2020/12/15(火) 13:22:59.35ID:ywRIvMB50
>>488
いや、オクレ君がこないのはオクレ君の問題だからな。私は私の責任を果たしのでオシマイ。
いずれにせよあそこはタイトル通りオクレ君スレです。ちなみに今でもあのバカに粘着されたときに
詳しくはオクレスレへ の一言で奴を振り切る為に機能しているよ。埋める必要なんかなんだよね。はいフル論破完了お疲れさまでした。
490スペヲタを論破すると荒れるんだよね (ワッチョイ c75f-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 13:36:55.07ID:ywRIvMB50
小さい軽い安い描写の良いレンズがでて評価される

重厚長大マンセーのスペヲタが貧乏人がとバカにする

軽さ小ささの利点・意味を説明されてフル論破される


小さい軽い安い描写の良いレンズがでて評価される

描写(笑)しかしらないスペヲタがFFの意味がーとバカにする

APSCで代替レンズを示して見せろとフル論破される
2020/12/15(火) 13:56:14.98ID:qyCk2GDx0
>>489
機能してないじゃん?
お前がここに居てあっちが伸びてないのがその証拠。
他スレ含めてキモイことばかり言ってないであっちで1人でレスバしててくれ。
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 13:57:57.14ID:ywRIvMB50
>>491
いや、オクレ君が発狂したときに「詳しくはオクレスレへ」とレスして奴の発狂連投を何度も止めてるからね
機能してるよ。現にオクレ向けのレスバ減ったろ?
2020/12/15(火) 14:20:40.88ID:NebIcriq0
>>492
それは君が止めたつもりになってるだけだよ。
君いつも争ってるでしょ。君VSオクレのレスバが無くなってないことが機能してない証拠です。

それから私の責任というけど、なら君のわけわからん理屈で誰彼構わず噛み付くのをやめるのが1番だってわかれよな。
2020/12/15(火) 14:26:58.00ID:ZiBVpU2d0
ここで自作自演してもキヤノン買おうとなる訳でもないのに必死だな
2020/12/15(火) 14:32:00.53ID:cLlDkKDdM
シグマが20-80F4の特許出願してるらしいな
24-70の両端をもう少し伸ばしてみました、みたいなw
実現したら面白いレンズ
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a77c-zB9R)
垢版 |
2020/12/15(火) 14:33:39.69ID:uJst8J2l0
2080はデカくなりそうだな
テレ端無理せず気持ち小さめにしてくれると助かる
2020/12/15(火) 14:46:16.07ID:XDX3MZ+j0
すんごいスレ伸びてると思ったら、ほとんど飛び番w
2020/12/15(火) 14:48:21.20ID:XDX3MZ+j0
そういえば今日のカメラ部TVのスマホカメラとデジカメの違いの話よかったよ
2020/12/15(火) 14:49:15.34ID:mh2KW9hs0
とりあえずage連投あぼーんした
2020/12/15(火) 14:49:32.34ID:cY++9Ltfd
28-60ってサブレンズなんだよな
メインで使う焦点距離の間を埋めるレンズをとりあえず持っておきたい
とりあえずだからそこそこ写って小さけりゃ良いっていう
これメインでなんて奴はまぁ居ないだろ
2020/12/15(火) 14:56:00.71ID:6JKD7+sI0
7Cのキットレンズとして売ってるだけあってスナップ用なら必要十分って感じだと思う
欠点は寄れないからテーブルフォトが苦手な所かな
2020/12/15(火) 14:56:17.34ID:XDX3MZ+j0
サブはEA7に挿したアポじゃないほうのズミクロン50mm f2で2860をメインにする予定 メインは使わなそうだけどw
2020/12/15(火) 14:57:59.30ID:cY++9Ltfd
>>502
それをサブって言うんやろがい😠
504名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-pnGm)
垢版 |
2020/12/15(火) 15:09:01.91ID:KSgqFY0TM
フォトショの名人くらいスルーしろよな
また自演荒らししてるかもしれんけど
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 15:39:17.60ID:ywRIvMB50
>>493
>いつも争ってるでしょ
現に伸びても3レスだからな。奴の妄想はオクレスレへ誘導すればそこで止まる
奴が専用スレに来ないことなんか最初から想定済みなんだよね。

>君のわけわからん理屈で誰彼構わず噛み付くのをやめるのが1番だってわかれよな。
それこそフル論破されて悔しがってるお前の都合に過ぎない

とりあえず、フル論破完了ということでご理解いただきありがとうございました。
2020/12/15(火) 15:39:48.25ID:Q9fDRLDp0
そもそも遅れと言い出した、俺とは全く関係ない奴とのバトルで立ち上げた、動画だ、テキストだのバトル。俺、シグマの動画すら見てないわ、

喧嘩する相手間違ってるからな。

カメラ持ってない、α6000持ってんの?
持ってないよね。笑

とりあえずカメラ買っといで。

論破論破って、されてるでしょ?

カメラの知識ないから全く勝てないし、動画とGoogle検索で戦ってるだけ。

とりあえずカメラ買いな。
507名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-pnGm)
垢版 |
2020/12/15(火) 15:44:03.09ID:KSgqFY0TM
>>506
長文で相手するなゴミが
このスレから出て行けやボケ
2020/12/15(火) 16:03:44.72ID:NebIcriq0
>>505
君オクレに騙されてるよ。
明らかにこっちでオクレとやりあってるじゃん。全然誘導できてないよ。
2020/12/15(火) 16:05:13.03ID:6JKD7+sI0
って言うかオクレとやりあってるのは自演だろ
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7bd-3tvF)
垢版 |
2020/12/15(火) 16:20:45.19ID:Cmv79ezd0
0486 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-orE1) 2020/12/15 13:13:31
>>483
そこはオクレ君を誘導して粘着を引きはがすためのオクレ君スレだね。はい論破完了
お疲れさまでした。
1
ID:ywRIvMB50(36/40)
0487 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-gdC6) 2020/12/15 13:16:21
ワッチョイ c75f-orE1の恥ずかしい書き込みをご紹介。


[乃木坂46] 【元乃木坂46】西野七瀬「最近トムブラウンのロン毛の布川さんが気になんねん」
https://mevius.5ch.n...gizaka/1607528562/27
27 名前:君の名は(神奈川県) (ワッチョイ c75f-orE1) Mail:sage 投稿日:2020/12/10(木) 03:03:39.87 ID:u4o/rRlW0
これは激しく嫉妬


[乃木坂46] 中田花奈さん、明日のサンジャポ出演
https://mevius.5ch.n...gizaka/1607682557/14
14君の名は(神奈川県) (ワッチョイ c75f-orE1)2020/12/11(金) 19:50:32.83ID:ng7ZjR5A0
カネに汚い鼻デカドブス


[乃木坂46] 飛鳥の宿題拒否の件ってぶっちゃけ岩本蓮加の無茶振りが悪いよな?
http://mevius.5ch.ne...gizaka/1607751308/93
93 名前:君の名は(神奈川県) (デーンチッ c75f-orE1) Mail:sage 投稿日:2020/12/12(土) 16:11:34.15 ID:XWDzY6/501212
>>48
3期SさんYさん
佐藤、坂口、山下、与田
なるほどヤバそうなメンバーだ
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 16:41:28.68ID:ywRIvMB50
>>508
 >>492 説明済み ほんときみってバカだよね
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-Vs3D)
垢版 |
2020/12/15(火) 16:50:27.45ID:cM+RqZBy0
おすすめ35mm
単焦点教えて><
新しいSIGMAf2買うか、sel3518fか、loxiaかで迷ってます!
distagonとかはサイズ、重量的に難しいと考えてます!
2020/12/15(火) 16:50:27.76ID:NebIcriq0
>>511
だから誘導できず戦ってるのがオクレなんだよw
2020/12/15(火) 16:59:33.92ID:RcvFYZ+ua
>>512
三つとも買って要らないの売れ
515名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa6b-LBAI)
垢版 |
2020/12/15(火) 17:00:03.64ID:zlHAQT4Ka
>>500
滝撮影するから難所の滝に行くときに荷物を極力軽くしたいから欲しいレンズだ
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 17:03:53.99ID:ywRIvMB50
>>513
奴が行く必要がないのも>>489で説明済み 
オクレ君もそうだけど馬鹿ってホント日本語読めないよね
2020/12/15(火) 17:35:12.65ID:NebIcriq0
>>516
つまり糞スレ建てんなってことだぞ
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 17:42:58.26ID:ywRIvMB50
>>517
従う義務も義理もないし、散々クソリプしてる馬鹿が言っても説得力ないわ
とりあえずお前が糞レスやめたら考えるよ
2020/12/15(火) 17:49:04.90ID:TphjAmmSa
>>512
シグマ1択でいいんでないかな。SONYでもいいと思うけどね

・7本の35mmAFレンズの中では第3位のシャープネスだ。最高は依然としては35mm F1.2 DG DNであり、2番目はサムヤンAF35mm、そして僅差で35mm F2DG DNと続く。ソニーFE35mm F1.8はシグマに次いで4番手だ。

シグマ「35mm F2 DG DN」はトップクラスのシャープネスとクラス最高のボケ描写
https://asobinet.com/info-review-35mm-f2-dg-dn-sab/
2020/12/15(火) 17:56:23.45ID:ZiBVpU2d0
>>512
気になるものから買い集めるのはありだと思います。sonnarもコンパクトでおすすめですよ。
521名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-CkbR)
垢版 |
2020/12/15(火) 17:59:06.24ID:UoOYl+pvd
>>519
なあ、そのバカ向けアフィリクソサイト、何で貼るんや?
タムロソ35mmが入ってない時点で見る価値も無いゴミやろ

ウラル貼りつけるなら精査せえやアホ
2020/12/15(火) 18:01:29.04ID:TphjAmmSa
>>521
じゃあ、おまいが貼りなおしてくれよ
てかなんでタムロンF2.8三兄弟の35mmが含まれてないんだろうね
2020/12/15(火) 18:19:13.57ID:NebIcriq0
>>518
なるほど。
糞スレ建てんなよ。
524!id:ignore (ワッチョイW df1f-36uA)
垢版 |
2020/12/15(火) 18:22:17.20ID:DvYInNNa0
これ系の記事どのレンズでも最高級のシャープネスかボケがなんちゃら書いててボジョレーのキャッチコピーみたいなレベルだな
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 18:30:14.50ID:ywRIvMB50
>>523
というわけで>>478 >>483みたいに得意満面で噛みついてたところであっつーまにボコられて
たった数文字の我がまましかいえなくなって終わる間抜けがおまえさんってわけだ
理解してくれてうれしいよ。お疲れさん。悔しかったな
2020/12/15(火) 18:31:41.40ID:PjDmEON20
>>519
サムヤンは以前使ってたけどフリーズするわAFが糞すぎの画質以前問題だった。色味もかなりニコン色になる。
527名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-CkbR)
垢版 |
2020/12/15(火) 18:37:49.30ID:UoOYl+pvd
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b347d2c1e017a60cdd11ecf4115f5557eca220d
東京スカイツリーと東京タワーが完全に重なる奇跡の写真 撮影者も思わず「手が震えた」

>「SONY α7RIV、FE100-400mmGM + 2xTeleconverterで撮影しています」

@yohar1114おる?
2020/12/15(火) 18:42:10.05ID:NebIcriq0
>>525
わかったから、もう糞スレ建てんなよ。
クソレスはは糞スレでやってな。
2020/12/15(火) 18:44:43.41ID:bBAYZjQVr
なんという暇人たち
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-LBAI)
垢版 |
2020/12/15(火) 18:45:49.51ID:S4JLyicB0
マンション一室で母娘が餓死か…死後数か月経過、体重30キロ
12/15(火) 13:09配信

2803
この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン
 大阪市港区築港のマンション一室で今月11日、女性2人の遺体が見つかり、港署は14日、司法解剖の結果、2人が餓死したとみられると発表した。1人は、住人で職業不詳の女性(42)と判明。もう1人は母親(60歳代)とみられ、死後数か月経過し、体重は約30キロだった。同署は2人が死亡した経緯などを調べる。

 発表では、職業不詳の女性の死因は低栄養症による心機能不全、もう1人の死因は飢餓による低栄養症とみられる。11日午後、2人が室内の床に倒れているのを同署員が見つけ、死亡が確認された。室内の冷蔵庫には食料がほとんど残っていなかったという。

この記事はいかがでしたか?




【関連記事】
寄宿制の中学校を「盗賊」が襲撃、生徒333人が行方不明
知人女性を丸刈り、前歯をペンチで折る…コインランドリーで寝起き強要も
入れ墨・指の欠損見て、暴力団と認識したが…飲食店「大人数予約を喜んで受けた」
おびえた様子の女性がコンビニ店内うろうろ、短大生の店員が声かけると…
中3女子、1人で歩く女児に「パパとママはどうしたの」…家族に引き渡し感謝状
最終更新:12/15(火) 18:34
読売新聞オンライン
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-LBAI)
垢版 |
2020/12/15(火) 18:46:08.99ID:S4JLyicB0
マンション一室で母娘が餓死か…死後数か月経過、体重30キロ
12/15(火) 13:09配信

2803
この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン
 大阪市港区築港のマンション一室で今月11日、女性2人の遺体が見つかり、港署は14日、司法解剖の結果、2人が餓死したとみられると発表した。1人は、住人で職業不詳の女性(42)と判明。もう1人は母親(60歳代)とみられ、死後数か月経過し、体重は約30キロだった。同署は2人が死亡した経緯などを調べる。

 発表では、職業不詳の女性の死因は低栄養症による心機能不全、もう1人の死因は飢餓による低栄養症とみられる。11日午後、2人が室内の床に倒れているのを同署員が見つけ、死亡が確認された。室内の冷蔵庫には食料がほとんど残っていなかったという。

この記事はいかがでしたか?




【関連記事】
寄宿制の中学校を「盗賊」が襲撃、生徒333人が行方不明
知人女性を丸刈り、前歯をペンチで折る…コインランドリーで寝起き強要も
入れ墨・指の欠損見て、暴力団と認識したが…飲食店「大人数予約を喜んで受けた」
おびえた様子の女性がコンビニ店内うろうろ、短大生の店員が声かけると…
中3女子、1人で歩く女児に「パパとママはどうしたの」…家族に引き渡し感謝状
最終更新:12/15(火) 18:34
読売新聞オンラインyfuginh;o
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-LBAI)
垢版 |
2020/12/15(火) 18:47:41.35ID:S4JLyicB0
ふるさと納税サイト『ふるなび』のCMでインコと小芝居する元夫、本業そっちのけで今度は歌手デビューという靴職人の長男――なにかとお騒がせな“花田家“の中心にかつていたのが、フリーアナウンサーの河野景子さんだ。景子さんが元横綱の貴乃花と23年間の結婚生活にピリオドを打ち花田姓を捨てたのは、'18年10月のことだった。

【写真】貴乃花、まさかの女装姿が美しすぎる!

「貴乃花の現役時代はもちろん、引退後はおかみさんとして部屋の実務をほとんどひとりで切り盛りしてましたからね。貴乃花が日本相撲協会とモメたときも、ずっと支え続けてきたのが景子さん。だから突然、離婚を発表したときは驚きましたね。不仲と言われることもありましたが、そんなことまるでなかったので」(日本相撲協会関係者)

 一方で、

「離婚後に出版したエッセイ『こころの真実 23年のすべて』の中では、貴乃花からのDVを匂わせるような記述もあった。“それが離婚の原因か“と当時囁かれました」(スポーツ紙記者)

「お母さんも自分の幸せを考えていいんじゃない?」
 その電撃離婚から丸2年、景子さんのもとには少し早い“春“が訪れていた。

「実は景子さん、今年の夏ごろから、正式にお付き合いを始めた方がいるんです!」

 そう語るのは、景子さんの古くからの知人女性だ。

 景子さんといえば“チーママ“と呼ばれたフジテレビアナウンサー時代から、その才色兼備っぷりで常に男性の視線を集め続けてきた元祖“あざとい系“女子。

 56歳となった今もその美貌は健在で、離婚するや否やモテモテ状態に。
tdrugio
 写真週刊誌に2ショットをキャッチされたイタリア料理店のイケメンオーナーシェフをはじめ、7人の男性から同時アプローチ……なんて話もあったほど。久しぶりのシングル・ライフを謳歌していたはずだ。

「少し前までは“デートは楽しいけど、誰ともお付き合いするつもりはないの““今は恋より仕事しなきゃ“なんて笑ってたので、私もちょっとビックリしたんです。景子さんをその気にさせちゃうくらい素敵な男性が現れたんだ……って」(前出・知人)
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 19:10:31.27ID:ywRIvMB50
>>528
おつかれさん。どう?どう?自分のドヤ顔にクソを塗りつけられた気分は
2020/12/15(火) 19:15:08.25ID:NebIcriq0
>>533
え?どゆこと?
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 19:19:48.27ID:ywRIvMB50
>>534
まぁそうくるよねw なんかやることなすこと手のひらの上すぎてもうしわけないなw
>どゆこと?
ドヤ顔の>>478 に対して 479
ドヤ顔の>>483 に対して 486 489
でフル論破していることだね あもちろん次に君が言うこともわかっていて
 論破した気になっているだけだ云々 って認定だね
もちろん。それも君が 517で逃げ出した証拠があるので、オシマイやね
2020/12/15(火) 19:28:30.01ID:leqVv8ii0
>>495
出たら即購入するわ
重さは…買ってから考える
2020/12/15(火) 19:36:49.76ID:ZiBVpU2d0
いつまでやってんだ
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 19:39:36.38ID:ywRIvMB50
もうおわりだよ。いつも通り散々噛みついておきながら、論破されたとたんにID変えて
自演や荒らし認定やスルー推奨を連呼して終わるだけ
2020/12/15(火) 19:48:42.61
65-85 f2.8通しだったら即買うわ
公園とか町中で35-50位の距離感でポートレートやってるやつ見るとデリヘルの宣材写真にしか見えん
540名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-CkbR)
垢版 |
2020/12/15(火) 19:52:00.97ID:UoOYl+pvd
>>539
>デリヘルの宣材写真にしか見えん

実際そうなんちゃう?
後はやっすい通販か、中華イソバウソドやろな
2020/12/15(火) 19:54:13.86
>>540
話が合いますなぁw なるほどやっすい通販の線もあったか。これはデリヘル嬢に失礼した。
2020/12/15(火) 20:34:25.71ID:NebIcriq0
>>535
え、ドヤ顔にクソ塗りつけられたとか全然何言ってるかわかんないよ?俺お前に会ったことないしw

糞スレ建てんなよって言ってるだけ。
あれが糞スレじゃないと思うなら君がクソなだけ。
それだけなんだな。
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 20:37:58.26ID:ywRIvMB50
>>542
>ドヤ顔にクソ塗りつけられたとか全然何言ってるかわかんないよ
 うん。 535で解説したとおりだから会う必要なんかないよ
>糞スレ建てんなよって言ってるだけ
 ああ、それも嘘かな 478や483では全然別のこと言ってるし、君のレスそのものが糞レスだからね

悔しいね悔しいね
2020/12/15(火) 20:50:11.65ID:NebIcriq0
>>543
糞スレ建てんな
建てたならそっちにいろ
だね。じゃあそういうことでよろしくね。あっち行っててね。すぐ行くから。
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 21:15:16.62ID:ywRIvMB50
>>544
いかないよ。オクレ君用のスレだからね。そして本人がいかなくとも機能はするってのは説明済みだね
お疲れさまでした。悔しいね
2020/12/15(火) 21:40:02.89ID:i6RhHZLb0
そんなもんばっか見てるからそう見えんだろ
2020/12/15(火) 21:55:54.39ID:ZiBVpU2d0
いつもの一人芝居じゃね
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2794-HX6n)
垢版 |
2020/12/15(火) 22:21:33.19ID:qmUgN9/I0
>>519
I series 35mmもいい感じじゃん
2020/12/15(火) 22:36:21.00ID:Z/5oeqIo0
キャンプやってる友人に写真見せてもらったらすごい好みの色合いだったから何で撮ったのか聞いたらスマホ(Xperia)だった。しかも無加工。
10数万する本体、数万するレンズを買ってる理由がわからなくなってきた…。
2020/12/15(火) 22:37:42.31ID:Vhbg1+Dw0
お疲れ様
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-yC+k)
垢版 |
2020/12/15(火) 22:38:27.26ID:iI0w+blx0
>しかも無加工

スマホはデフォで綺麗に見えるようにしとるで
huaweiとかに勝てへんで
552名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hbf-3tvF)
垢版 |
2020/12/15(火) 22:42:30.97ID:/lyrCHaXH
>>549
お前の腕が悪いからだろ
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2794-HX6n)
垢版 |
2020/12/15(火) 22:45:30.80ID:qmUgN9/I0
スマホとカメラの違いはコレ見とけ
https://youtu.be/7oD3__nhOrw
2020/12/15(火) 22:47:49.59ID:UCp5R6fm0
>>390
>>397
有難う&#8252;&#65038; 参考になったよ
試してどっちか買うわ
2020/12/15(火) 23:09:30.77
ところがEマウント最強はEA7+NOCTILUX-M 75mm f/1.25 ASPHでした。
2020/12/15(火) 23:10:58.03ID:Z/5oeqIo0
>>552
やっぱり?基本設定オートで撮ってる人間なので。

>>553
ありがとう。今度見てみる。
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 23:13:45.14ID:ywRIvMB50
>>549の話は大抵の機材コレクターがこれにぶつかるだろね

機材ガチャガチャすることと、コレクションすることしかできないで
撮影も現像もずぶの素人だから、立派な機材抱えても 標準〜広角域じゃ絵作りでスマホに負ける

逆にある程度作品どりしてる人なら、スマホごときの絵作りはその気になれば自力で再現できる程度のスキルセットを揃えてる
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-yC+k)
垢版 |
2020/12/15(火) 23:16:26.09ID:iI0w+blx0
わいを無視するのは別にええんやけど、
>>549レベルの無知な奴って、自分が無知な自覚あるんか?


スマホのカメラはほんまに無加工やと思ってたんか?
アホやろ
そんなレベルのアホにスルーされるわいw
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 23:21:19.22ID:ywRIvMB50
そりゃ何の解決策も出せないんだから無視されて当然だわな
どちらかというなら、関西弁とかはスマホに負ける側だからな
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-yC+k)
垢版 |
2020/12/15(火) 23:26:57.25ID:iI0w+blx0
>>559
コソトラストと彩度上げとるんやで
ンニーで同じことやりたいならクリエイディブスタイルで常時ビビッドにでもしとけばええやん

せやけど、一眼は出来るだけ色付けせずに素材をそのまま写すようにしとるだけや
せやから「スマホがー」いうならスマホ使っとけばええだけや


前も書いたやろ
sunnyの人間知ってるいうたやん
スマホがどういう絵作りしとるのか知ってるだけや
2020/12/15(火) 23:30:15.49ID:NlzXqHwU0
>>547
フォトショの名人・偽関西弁およびそれに触ってる連中はほぼ間違いなく全部自演
大体全部同時に現れて同時に消える
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 23:30:57.46ID:ywRIvMB50
>>560
>コソトラストと彩度上げとるんやで
>ンニーで同じことやりたいならクリエイディブスタイルで常時ビビッドにでもしとけばええやん
全然違うよ AIで被写体を識別して 部位ごとに露出を買えてるんだよ
もちろん色味も調整してる 単なる再度やコントラストだけのわけなかろう

>一眼は出来るだけ色付けせずに素材をそのまま写すようにしとるだけや
単にスマホみたいな高度な演算ができるチップ乗せられるほど売れてないだけだよ

実際撮ったあとは人間様やPCソフトでスマホみたいに画像処理するのが一般的だからね

>スマホがどういう絵作りしとるのか知ってるだけや
というわけで、君のそのサミーとかいう会社の知り合いから教えてもらった内容は普通に間違いっす
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-yC+k)
垢版 |
2020/12/15(火) 23:31:27.42ID:iI0w+blx0
>>561
昨日の2860の話には一切口挟まなかったやろ
オマイのほうがよほど荒らしや
消えろやカス
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-yC+k)
垢版 |
2020/12/15(火) 23:34:27.38ID:iI0w+blx0
>>562
オマイの知り合いは定年退職したレソズ設計者だけやろ
わいの知り合いは現役バリバリのスマホのメラ担当やで

まあなんでもええわ
とにかくスマホは「無加工」いうてそんなん撮影者が弄っとらんだけで、
スマホが勝手に調整しとる言う話や

そんなことも知らん奴がわいを無視するな言うたかっただけやで
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 23:53:33.65ID:ywRIvMB50
>>564
いや、AIエンジンとISPとマルチカメラを組み合わせ被写体識別と合成
それに応じた画像処理なんて「一般に知られている話」なんだよ

お前が数万の機材でキャッキャウフフしている間に、写真撮影や写真と向き合ってる人たちは
はるか遠くに行っちゃってるんだよね
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2794-HX6n)
垢版 |
2020/12/15(火) 23:57:29.75ID:qmUgN9/I0
動画見れば分かるけど彩度上げてるのはディスプレイで見るから、ガンマもスマホのトーンカーブに合わせてる
普通のカメラはあくまで印刷される事を想定して画像処理してるから、スマホのディスプレイで見るならそれに最適化したスマホカメラの方が奇麗に見える

よくスマホで見るレベルならと変わらんとバカにしているが、ディスプレイで見るなら変わらないんじゃなくてスマホの方が良い
普通のカメラでも印刷出力とディスプレイ出力みたいにモード分ければいいのに
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-yC+k)
垢版 |
2020/12/15(火) 23:57:30.40ID:iI0w+blx0
>>565
>いや、AIエンジンとISPとマルチカメラを組み合わせ被写体識別と合成

それhuaweiだけや
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 23:59:45.54ID:ywRIvMB50
>>567
ぜんぜんちがうよ。もはやどのスマホでもやってるよ
ほんとなんも知らないんだな 写真に興味なさすぎて笑えるどころか一周回ってアワレだわ
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 00:01:17.01ID:MdJTRVdv0
ご飯にカメラを向ければAIが「フード」モードで撮影するし
露出が低ければAIが「ナイトショット」や「夜景」モードで撮影する

高感度に強い白黒カメラとカラーカメラで同じ撮影してノイズリダクションを行うし
画角の違うカメラ同士の組み合わせすらする
手振れと連写合成もやっちゃうし、複数のカメラで違う露出の撮影をしてHDR合成するが
もちろん、AIが被写体を識別して被写体毎に人間が脳で行うような画像処理するから自然で綺麗に見える

普通のカメラマンなら当然、現像やレタッチ工程でその程度のことはできるしやってるが
それを複数カメラ、連射やブラケット撮影、被写体識別、合成、画像処理 を一手に行えるだけの強力なSoCを積んでるのがスマホカメラ

こんなの今時誰でも知ってる話なのになぁ
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-zEec)
垢版 |
2020/12/16(水) 00:02:03.72ID:Esdfppl/0
>>568
知ってるから言うてるだけや
「もはやどの」なんてそこまでやっとらんで
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 00:06:58.49ID:MdJTRVdv0
>>570
いや、知らないだけだよ君がAppleはもとよりQualcomもSoCはmobileAI, multi camera ISP搭載
たまには調べてみるといい
https://www.qualcomm.com/products/mobile-processors
ソニーは以前から自社製のAI用の石をわざわざスマホに載せとる

なんどもいうけど、お前さんが知らないだけ
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-zEec)
垢版 |
2020/12/16(水) 00:10:08.46ID:Esdfppl/0
>>571
そのリソクはクアルコムのチップセットのペーヅやけど、それがカメラとどう関係あるんや?
もう無茶苦茶に論破したいんやけど、ええか?

そのペーヅのどこにンニーのAIチップの話が出て来とるか、示してくれんか?
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 00:16:10.36ID:MdJTRVdv0
>>572
だからそのスマホのSoCがAIつんでISPつんでマルチカメラ制御しているという話の証拠なんだがw
ソニーのスマホ用AIエンジンについては xperia AI engine で検索すれば秒でヒットするよ
2020/12/16(水) 00:19:00.79ID:uMjXUObY0
木曜になるなりまた議論風自演が始まった
2020/12/16(水) 00:19:28.20ID:uMjXUObY0
木曜じゃねぇ水曜だ
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 00:19:32.25ID:MdJTRVdv0
iphoneやhuawei端末はもとより、Xperia、サムスン、シャオミ
AI+マルチカメラというスマホなんかゴロゴロころがっててもはや常識
ってことも知らないのやなぁ
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-zEec)
垢版 |
2020/12/16(水) 00:20:21.02ID:Esdfppl/0
クアルコムの話したいなら、このぐらいリソク貼ってくれへん?
https://createpoint.qti.qualcomm.com/dashboard/public/productkit#public/product-kit/search

ID無いと入れないんやけど
まあそういう事やし、わいもこれ以上は話できへん
ほなな
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 00:24:51.96ID:MdJTRVdv0
>>577 ほい、何の反論もできないので悔しまぎれにワイはわかっとるんやで!
とにおわせるだけでとうそう、と。関西弁が自分の無知が理解できたようでよかったよ

君は撮影のことも写真のこともなーんもしらないんだ。
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-zEec)
垢版 |
2020/12/16(水) 00:30:01.80ID:Esdfppl/0
>>578
>>577のリソク、ググッて出てくるようなもんちゃうし、
各社エソヅニアが仕様書やSDK、開発ツールをDLしたり、クアルコムのエソヅニアと直接QAやり取りするためのサイトや

色々知っとるから細かい話できへんだけや
AIやマルチカメラなんて「もはやどの」とか「ゴロゴロ」なんて程やっとらんで
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 00:34:33.72ID:MdJTRVdv0
>>579
>SDK
んで、そんなもの引っ張り出さなくても公式サイトの仕様概要程度で「誰でもわかってる」って話なんだよね
君はその程度のことも知らないから、何の意味もない開発者向けのURLはって知ってる風味をにおわせてるけど
現にあちこちのスマホで実装されている事実を知らなかったので、まぁ恥の上塗りだね。シンプルに

>AIやマルチカメラなんて「もはやどの」とか「ゴロゴロ」なんて程やっとらんで
apple,huawei,xiaomi,samsung,sony  ゴロゴロだね 悔しいね
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-zEec)
垢版 |
2020/12/16(水) 00:37:59.57ID:Esdfppl/0
>>580
せやからまだそこまでやってへんやろ
現状、マルチカメラにAIなんて各メーカーでもフラグシップ機だけやで
2020/12/16(水) 04:34:10.13ID:NcKUIAxMM
2万で買えるマルチカメラ、AI付のスマホはフラグシップなのかね
2020/12/16(水) 05:24:05.22ID:GTbqV3MvM
>>581
すでに突っ込まれているけど
普及帯でAIマルチついてる
2年前の俺の普及帯で付いてるんだよ
2020/12/16(水) 07:50:56.55ID:mbwhPSsOa
ワイと、フォトショの同一人物がコンピューターの話をしてる。

カメラの話じゃ持ってないからバレるもんな。
2020/12/16(水) 09:37:56.46ID:MNXgG4OIr
>>563みたいなこと書くからかえってバレるんだよね
586名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-Hyxu)
垢版 |
2020/12/16(水) 09:57:50.10ID:j+DOp2dJd
>>585
バレるもなにもそんな暇人ちゃうで

ボデーはフルサイヅやのにレソズをケチる意味も分からんし
軽くコソパクト言うのも分かるんやけど、
ほなら別にヅーム使わなくてもええんちゃうか思うてるだけや

それ以上、わいには何の興味もないで
元々7c買うならレソズキッヅこうて2860は売り飛ばせば安くボデー手に入る思うてただけや
587名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-z4dr)
垢版 |
2020/12/16(水) 10:10:24.38ID:ysuvLj2+p
>>586
1740とかいうゴミを後生大事に使ってる奴が言っても説得力ないぞ
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea02-zKBn)
垢版 |
2020/12/16(水) 10:18:28.40ID:t1vBLnh30
Sigma 85mm f1.4 DG DN をレンタルで使ったんだけど、それ以前の85mmや他Sigmaのレンズより明らかに軽くなってるけど
解像度もだいぶいいしこのラインでは名玉といってもいいぐらい。Sigma社内で革命が起きたのか世代が変わったのか内乱が起きたのかわからんけど
これから出てくるArtラインのレンズがこんな具合で軽くなってくれたらほんとありがたい
2020/12/16(水) 11:17:07.89ID:cTYjwDBz0
>>588
85mmの写り、重さ、価格の感じで50mm、35mm、24mmの各f1.4出したら相当売れそう。
2020/12/16(水) 11:19:37.04ID:lB44JN6N0
630gかぁ。重からず、軽からずってところか。
1.4ってすごいけど片目にピンあわせたらもう片方はぼけたりするんじゃない?
65は400gでf2だからそっち買ってみるわ。
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f7c-wgYX)
垢版 |
2020/12/16(水) 11:46:12.51ID:clSW6Mqy0
軽さ重視なら今はSantanaあるしな。見た目プラ全開でチープだけど
2020/12/16(水) 11:55:17.18ID:+Z59avVg0
(サンタナってなに?)
593名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-Hyxu)
垢版 |
2020/12/16(水) 11:56:44.21ID:j+DOp2dJd
>>592
VWと共同開発した日産車やろ
2020/12/16(水) 12:00:33.51ID:+Z59avVg0
>>593
車があるから重たいレンズもへっちゃらって話かー
595名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd6-6sTf)
垢版 |
2020/12/16(水) 12:00:43.96ID:d13U/lwIM
>>589
それで100mm F1.4 DG DNを出したら革命だわ
596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/16(水) 12:11:29.07
2860を推してたゴミは逃げたのか。まあ当然だな
2020/12/16(水) 12:18:11.75ID:lB44JN6N0
いやいや2860をメーンレンズにするゆうてんねん。使わないけどw
やっぱa7riii,ivの行き着くとこはGMじゃなくてズミクロン50mm 3rdのためにあるんだと思うよ。サブだけどね。
2020/12/16(水) 12:43:34.48ID:g1rfe32d0
>>592
メキシコに吹く熱風だろ
2020/12/16(水) 12:45:31.72ID:lB44JN6N0
ギタリストだよ
2020/12/16(水) 12:46:17.70ID:Bt7pReb5r
>>595
105mmのボケマスター?
小型は歓迎だが口径食多くなりそうで心配
85mmもかなり絞らないと消えないと思っていた。
65mmは少ないらしいがどうなってるんだろう。
601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/16(水) 12:53:48.35
言い訳の定番で落ち着いてるからな
2020/12/16(水) 13:02:54.93ID:QnQB9cHx0
>>598
先に言われたが同意
ドイツの科学力は世界一ィイイイ!
603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/16(水) 14:09:25.96
あれだけ息巻いといて最後はこれだからな
2020/12/16(水) 14:30:00.63ID:Bjwe6msDd
santanaがあるから(ドヤァ)
とかホントやめてほしい
誰も知らんアマゾンマケプレでしか売ってなさそうな謎の中華製チープレンズか知らんが
そんなもんをさも「知ってて当然」みたいな風に言われても皆困惑するだけだろうが
santanaがなんだか知らんがこう断言してやる。
「描写が良くなきゃ軽けりゃ良いってもんでもねんだわ」と
2020/12/16(水) 14:45:26.94ID:281Crl5j0
ワッチョイなしが言ってもな
2020/12/16(水) 14:57:39.94
「RAWである以上、全社同一。」
涙拭けよド素人
607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/16(水) 16:30:29.49
草。2860もびっくりな名言だなw
2020/12/16(水) 19:58:02.86ID:li/Su13r0
みんなソニーのカメラ使ってるんだから仲良くすればいいのに
2020/12/16(水) 20:04:36.55ID:GV+fPOGz0
ナニ言ってんだこんな自由に悪口言えるのはSONY板だけだよ
ニコ○板で言えば、ヨウカン責めに合うし、キ○ノン板で言えば雪隠詰めに合う
2020/12/16(水) 20:27:38.55ID:lB44JN6N0
ニコンスレってまったく縁がないんだけど、事業不振とかz6iiみたいなスレはアゲ進行でいつも勢いあるよね。そんな面倒くさい感じなんだ
2020/12/16(水) 21:49:18.34ID:2qh4aor20
プラナー50mm f1.4買った!
前にレンタルした時はちょっとピントが微妙な感じしてたけど、別個体で試写したらめっちゃ好みの写りで即買いした!
2020/12/16(水) 21:54:08.88ID:lB44JN6N0
おめおめ。いい写真撮れるといいな!
2020/12/16(水) 21:56:12.08ID:tK0lI51Y0
スレを板って書くのってどこの文化なんだっけ
2020/12/16(水) 22:16:44.70ID:CHusQRk/0
>>608
一人カメラ持ってないのがいて、一番うるさい。
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2602-3Fxx)
垢版 |
2020/12/17(木) 00:18:03.42ID:eqE9ybyF0
GM12-24mmのカバーなくしてソニーに相談したら4000円。高い泣
2020/12/17(木) 03:41:32.27ID:hTnZsTx8M
5518Zのレンズフードもそこそこな値段なんだよな
2020/12/17(木) 07:55:08.67ID:b6AiNe+Pa
>>611
おめでとー
50mm好きな自分もEマウントだとこれ一択だわ
2020/12/17(木) 08:14:31.55ID:PRY5ntRV0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20201215/eXdSSXZNQjUw.html?p=1

書き込み1位
2020/12/17(木) 08:32:12.67ID:lrs9y33Q0
アイピースカップも物だけ見れば、なんでこんなに高価なんだとは思うよなあ
620名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-2Pjq)
垢版 |
2020/12/17(木) 08:37:22.60ID:/zwUGdmOa
ツァイス銘は金属で植毛加工だからまあ高い気がする
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97da-5Jss)
垢版 |
2020/12/17(木) 08:52:12.80ID:5Lvuyi9G0
ポートレートで使える解放ふわふわなレンズってあったりする?
2020/12/17(木) 09:13:39.27ID:SGVI3TMDa
>>621
LA-EA介してAマウントどぞー
100mmF2.0とか50mmF1.4など開放ふわふわなレンズはいろいろある、
デジタル化してから出来たEマウントは解像力至上主義だから
ポトレ向きのふわふわなレンズは排除される傾向。
2020/12/17(木) 09:37:49.17ID:P2+G/h8za
>>621
Eマウントだと、無い。基本、開放でもゆるふわとは違う
ゆるふわ欲しければ、オールドレンズかな
MFだとアダプターがAmazonで2000円くらいである。テックアートLM-EA7を使えば、ある程度AF可能
あとはMC-11でキヤノンレンズ
2020/12/17(木) 09:43:54.77ID:lrs9y33Q0
>>621
そこそこの値段出して良いなら、LENSBABY Velvet系
LA-EAかましてのミノルタ100ソフト

安物アダプターかますのならケンコーのソフトレンズ(中古しかないけど)
キヨハラ系とかドリーマゴン、いまゴンとかソフトレンズなら色々とあるよ

トリオプランとかもバブルボケが有名になっちゃったけど、
それ以前は開放でのピント面から一寸外れたあたりの柔らかい描写がなんとも言えないレンズだった
2020/12/17(木) 10:09:18.34ID:yD64Bkcsd
>>621
ノクトン40/1.2
ノクトン50/1.2
開放ふわふわ絞ると鬼解像
ノクトンクラシック35/1.4
絞っても解像しない。大きなバブルボケが楽しめる雰囲気重視型レンズ

コシナのMFレンズは個性的なレンズが多くて良いぞ
2020/12/17(木) 10:23:05.89ID:m4dCHRsZM
フジの50mmだっけか
解像しないって酷評されてて2020年ワーストレンズに選ばれてた
今はフワフワ系レンズは受けない時代なのよね
2020/12/17(木) 10:23:35.93ID:P2+G/h8za
ノクトンクラシックはオールドレンズ的な描写が好きならオススメだね。MFなのがなぁ
2020/12/17(木) 10:33:23.80ID:M3VJJXCor
SIGMAの45mmのフードも1万円ぐらいするんだよな。
ビルドクオリティに拘るのもいいけど、フードは別にプラでもいいんだよな。なんならふにゃふにゃしたゴムでもいい。
2020/12/17(木) 11:08:02.02ID:SGVI3TMDa
純正のお高いフードが充実するのと引き換えに
汎用ラバーフードが尻すぼみだよな、
昔は角形ラバーフード(フィルター枠にねじ込むが90度近く余計に回せる)なんてのもあったし
広角用に枠の内側がテーパー状に広がってるのがあった。

1650PZにプロテクターとして使えるフードが欲しくて
昔から持ってた49mm径の広角用ラバーフードをステップアップリングで付けてたが、
フードの前にフィルターネジが無いからキャップ付けるたび外すしかなく
締めこみすぎて固着するのも毎度のことだった。
風景撮るためスキー場へ行ったとき落として紛失、
同等品をあちこち探してももう見つからずオリエンタルホビーでJJCのを買った。
2020/12/17(木) 11:14:02.29ID:6Qadb5tx0
たすき掛けにしてて気が付いたら135GMのフードがなくなってたことがあったわ
多分着脱ボタンが体に当たって押されて外れたんだと思う
以来ボタンが体に当たらない位置で固定してる
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 377f-BbGn)
垢版 |
2020/12/17(木) 12:48:43.15ID:TVqLSOYp0
>>621
シグマの45mm
開放はソフトフィルターが入ってるみたいな描写になる
2020/12/17(木) 13:50:53.51ID:asaFu4qv0
>>629
内側に同径のフィルターネジが切ってある汎用ラバーフードは本当に見掛けなくなったね
以前買っていたUN製のゴム厚のあるしっかりしたものはとうに姿を消し
ゴムが軟だが八仙堂という店で扱っていたものを代替えとして買っていたがそれもなくなり
自分が知る限り、今や入手出来るのはアマゾンで扱っている中華製くらいか
(恐らく八仙堂のと同等品と思われ、現在注文中だが、本国からの出荷なので数週間掛かる模様)
2020/12/17(木) 15:09:50.17ID:KfIy9Zbv0
安く売ってたんでSEL16f28とNEX-7を手に入れたんだけど、本当にヒドイねこのレンズ。f5.6で何とか見れるレベル。
今さらって言われるだろうけど、ビックリした。まだ改良もせずに現行で売ってるんだよね?良識を疑うわ。

7.8年前、NEX-7かX-E1で悩んで富士にしたけれど、正解だったわ。当時もし新品で買ってたらと思うと恐ろしい。
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bda-QmB9)
垢版 |
2020/12/17(木) 15:13:43.49ID:3dRwHpN+0
作例上げて
2020/12/17(木) 15:20:06.36ID:P2+G/h8za
>>634
ほれ
フォトヨドバシの写真って、最新レンズで撮った写真と、クソレンズの写真を入れ替えてバレない作例ばっかりだけど、この写真はショボいな

SONY SEL16F28 E 16mm F2.8
http://photo.yodobashi.com/sony/lens/sel16f28/
2020/12/17(木) 15:39:01.94ID:JAmQx72Cr
広角レンズでヒドイヒドイ言われるのって大体周辺なんだよね
まあ風景とる人が多いんだろうけどそんなに周辺気にせん自分からしたら「そんな悪くなくね?」って感じになる
2020/12/17(木) 15:41:20.76ID:KfIy9Zbv0
中央部切り出し
f2.8開放
http://dotup.org/uploda/dotup.org2335691.jpg

f5.6
http://dotup.org/uploda/dotup.org2335699.jpg

俺が買ったの壊れてるのかな?こんなもんですか?
638名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-WMyG)
垢版 |
2020/12/17(木) 15:51:44.97ID:eCXG/baZM
2.8手ブレじゃないの?
2020/12/17(木) 15:54:19.81ID:GAcmZ+M80
いや、他の被写体も含めて何枚も撮った。全部こんな感じ。ジャンクなのかな?
2020/12/17(木) 16:04:28.70ID:SGVI3TMDa
>>621に薦めたいところだが16mm(24mm相当)ではポトレには使いにくいな。
641名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-Hyxu)
垢版 |
2020/12/17(木) 16:16:48.75ID:E5Ug7X/yd
>>639
https://s.kakaku.com/bbs/K0000623024/SortID=17296311/?Reload=%8c%9f%8d%f5&;SearchWord=%8dL%8ap

こういうもん、と思った方がええよ
離して風景撮るか、近いものをブツ撮りするなら絞るしかないで
そういうもんや
2020/12/17(木) 16:16:51.37ID:JAmQx72Cr
>>637
なんじゃこりゃ
流石にこんなひどくはならんけどなあ
2020/12/17(木) 16:27:49.42ID:+93ky4x40
むかし持ってたな
フルサイズ移行時にカメラもろとも売っちゃったけど
ただ、SEL16F28はワイコン付けた方が写りが良くなるとか言われてた気がする
それにしても、>>637ほどひどくはなかった記憶があるが
2020/12/17(木) 16:32:12.09ID:4UplO6ad0
>>637
中央でこれは厳しいね
NEX-7は既に生産終了してるから中古購入だったのかな?
レンズも中古や展示処分品だとしたらハズレを引いた可能性があるね
2020/12/17(木) 16:35:55.79ID:GAcmZ+M80
やっぱハズレ買っちゃったのかな。いくらなんでもこれがデフォってことないですよね。

ワイコン付けてもダメ。
もともとワイコンだけ持ってて(パナの14mmに付けるため)、今回SEL16を導入した次第。

どうせ安いレンズだから、検証のためもう1個買ってみるかな。
2020/12/17(木) 16:43:52.61ID:5cSr0gsQ0
中央はまあボチボチだけどなあ、はずれじゃね
647名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-Hyxu)
垢版 |
2020/12/17(木) 16:44:16.16ID:E5Ug7X/yd
スルーするのもええけど、わいの貼りつけたリンクが全てやで
わいが説明しても言うこと聞かん事思うて、
カカクコム貼りつけてやったのに、ほんまアホやな

いくら買い替えても変わらんで
バカのくせによう金持ってるもんや
ボデーの不具合なら絞ってもあかんはずやろ

ほんまもんのアホや
2020/12/17(木) 16:50:29.86ID:4UplO6ad0
>>645
新品購入なら一度購入店かメーカーで見てもらった方がいいかも
APS-Cレンズは持ってないから知らないけど発売から10年と経ってないレンズで
開放とはいえここまで中央が解像しないレンズなんてあったら大ブーイングになってると思う
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a70-QmB9)
垢版 |
2020/12/17(木) 16:57:58.78ID:qtw4FGXI0
>>635
めっちゃええやん。

そのレンズも買うわ。
2020/12/17(木) 17:09:37.16ID:GAcmZ+M80
NEX-7と一緒に中古で買ったんですよ。昔X-E1と悩んだことがあって懐かしいなと。
評判悪いのは知ってたし、オモチャだと思って買ったので、仕方ないとは思ってます。

しかし、もしこれがデフォだとしたら、改良もせずにラインナップに乗せてるのはヒドイなと思って。
流石にデフォじゃないようで、それなら安心しましたよ。
2020/12/17(木) 17:12:45.41ID:bXuzOurh0
nex3買ったときについてた16-50もレンズだから仕方ないけどあまりの解像感の低さにがっかりしたな
え、ミラーレスってこの程度?って感じだった。
しかし扱いやすいからいつも持ってるけど
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a70-QmB9)
垢版 |
2020/12/17(木) 17:20:00.55ID:qtw4FGXI0
>>650
中古のゴミ買った乞食が
画質に難癖つけてるのか。
2020/12/17(木) 17:30:08.42ID:P2+G/h8za
>>637
劣化で曇ったオールドレンズの開放みたいな写真だな
曇りがあるんでないか
654名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-Hyxu)
垢版 |
2020/12/17(木) 17:32:45.01ID:E5Ug7X/yd
NEXなんて20年前の機種やし、ンニーも手始めの頃やん
16f28もとりあえずパソケーキ出だしたような、画質は二の次のレソズや

そんなんで割と近い位置でだっさいバイクブツ撮りして、
等倍で見て「画質甘い」って、それそういうもんやろ

そんな補修部品も切れとるような骨董品トイカメラを、
ンニーに持ち込んで「オマイのところのカメラはおかしい!」いうて、
喧嘩売りに行くんか?


そういうもんや言うてるのに、聞かへんアホはどうしようもないでほんま
社会の迷惑やな
等倍に耐える画質欲しいなら金出せや
2020/12/17(木) 17:35:58.74ID:Ny16rpWF0
NEX時代のレンズでも中央の解像だけは良かった気がするが
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-Gz4g)
垢版 |
2020/12/17(木) 17:53:02.52ID:4UplO6ad0
中古レンズなんておみくじみたいなものだからね
俺も使用頻度の低いレンズはお試し感覚で中古品を購入したこともあったけど
Eマウントに移行してからは新品と中古とで大した値段差がないから新品しか買ってないな
2020/12/17(木) 18:10:02.20ID:KfIy9Zbv0
実際ヒドイ写りじゃないですか。難癖じゃないですよ。
近距離じゃないです。2mくらい離れてるかな。

安かったし、遊びでオモチャと思って買ったから別に文句はないです。

ただここまでヒドイとは思わなかったから、確認したかっただけですよ。

元々こんなレベルという人もいれば、こんなに悪くないという人もいますね。
流石に新品を買うつもりはないけど、もう1個買って検証しようかしら。オモチャだから、どうでもいいけど...
2020/12/17(木) 18:11:45.93ID:gZJandmA0
どうでもいいならそんな長文垂れ流さんな
2020/12/17(木) 18:23:16.99ID:5cSr0gsQ0
ここに来る前に作例くらいみたらどうよ
2020/12/17(木) 18:25:46.88ID:P2+G/h8za
>>657
もう1本を買うより、メーカーのサポートに持って行ったほうがいいよ
曇りかカビは無いんか?
2020/12/17(木) 18:29:31.59ID:KfIy9Zbv0
このレンズが酷評されているのは知ってますよ。ソニーの広角レンズはクソだと思ったから、選ばなかったんです。

でもここまでヒドいとは思わんかった。やっぱソニーのレンズは糞ってことでいいですかね?
そうは思いたくないから、もう1個買って検証しようと思ったけど、まぁいいや、糞は糞ということで。
2020/12/17(木) 18:32:52.68ID:hoqdTWmHp
安物買いの銭失い…
カメラの趣味なら買う前にわかること。
2020/12/17(木) 18:47:51.55ID:rvawKQZr0
趣味の世界なのになんでそんなに余裕がないんだ、解像力という数直線上での評価しか知らないんだ?
レンズ選びはもっと自由で楽しいもの、どういうシチュエーションならそのレンズを生かせるかを考えるんだ。
2020/12/17(木) 19:06:16.02ID:bXuzOurh0
nexにオールドレンズ単焦点で撮ったほうが画質良いのな
しかも意外と楽しい
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a70-QmB9)
垢版 |
2020/12/17(木) 19:08:34.40ID:qtw4FGXI0
中古しか買えない乞食が発狂www


糞ワロタwww
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
垢版 |
2020/12/17(木) 19:13:24.20ID:TqJ/aqgk0
>>661
拡大倍率もわからん切り出し画像でどうですか、って誰にも何にも言えないよ
言えるとしたらただのバカかな あ、もちろんお前もね
16f2.8は高い性能のレンズではないし、ソニーのレンズは製造誤差も大きくて、設計も微妙だよ
でも私は十分使えるものとして使ってたよ。あのサイズ性能は唯一無二だったしね

結局サイズと性能は一定の割り切りが前提なので「割り切れる判断ができる程度に撮っている人」
じゃないと使えないとおもうよ。

拡大倍率もわからない切り抜き持ってきてどうですか?とか聞いちゃうようなバカとか
解像しか評価できない素人とか、1つ2つの例でソニーの広角はとか主語でかくしちゃう低知能な人間には
おおよそ向かないレンズであることだけは確かかな
2020/12/17(木) 19:14:10.17ID:P2+G/h8za
2010年の中古だと、曇りの可能性が極めて高いと思う
マップカメラやキタムラなんかだと返品交換できるけど、管理してない中古だと、そりゃ酷い管理状態だろうな
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bfe-tlFS)
垢版 |
2020/12/17(木) 19:18:27.14ID:q0QqZI2u0
aps-cのパンケーキって解放はトイカメラでf8まで絞ってもweb画質ですら甘い言わずと知れた有名なクソでしょ
擁護するのとかいるのか
2020/12/17(木) 19:22:22.40ID:P2+G/h8za
>>668
このスレに擁護してる人はいないぞ
2020/12/17(木) 19:26:03.12ID:5CFbGnWZd
>>669
居るやろ

そもそもわい以外個別不良いうてたやろ
こんなはずは無い言うてたの誰や
アホか
2020/12/17(木) 19:35:03.28ID:JFH+2zGm0
今の技術でフルサイズ用パンケーキ出してほしいのう
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0aa6-wgYX)
垢版 |
2020/12/17(木) 19:43:35.98ID:MXWNUkIw0
切り抜きと言ったら普通に考えて等倍だろ
2020/12/17(木) 20:05:01.98ID:bXuzOurh0
16o以下でaps-c用でお勧めな超広角ってある?
単焦点でもいい
2020/12/17(木) 20:08:27.78ID:yQ/4dW/l0
>>673
MADOKA180
2020/12/17(木) 20:20:35.09ID:VBpSIrp20
>>673
Touit2.8/12がベスト
と言うかAPS-C用超広角単はこれ一択でしょ
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a7c-6v7E)
垢版 |
2020/12/17(木) 20:21:12.55ID:W4YuwZRr0
CSINAのHLIAR-HYPER WIDE10mmF5.6はそんな大きくないし
APS-Cで使えば15mmとして使えるな
2020/12/17(木) 20:26:33.56ID:JFH+2zGm0
>>675
16mm以下じゃないやん
18mmと16mmじゃ別世界やで用途も違う
そこらへん35mm厨とか標準厨やら望遠厨はいい加減だから困る
2020/12/17(木) 20:28:36.84ID:VBpSIrp20
>>677
673は35mm換算とは書いてないが?
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a7c-6v7E)
垢版 |
2020/12/17(木) 20:31:29.06ID:W4YuwZRr0
フル換算16mm以下じゃないのか
だったらTouit2.8/12もいいかな
ただ、AFが遅い
それとAF動作音が大きいんで動画ではAF使えない
写りはかなりいいよ
2020/12/17(木) 21:07:04.64ID:KfIy9Zbv0
お騒がせしてスミマセンでした。
見たところカビも曇りもないようだけど、個体不良だろうということで。

元々評価低いのは知ってるし、パンケーキに期待していないけど、まさかこんなにヒドいとは思わなかったので、思わず書き込んでしまった。

メーカーサポート勧めてくれた人もいるけど面倒なんで、そのうちマップかキタムラで買い直してみます。どうせ1万だし。
2020/12/17(木) 21:14:29.66ID:Ipd7/saP0
>>680
違うレンズ買えば?
それかフジに移行するとか
お金あるならお好きにどうぞ
2020/12/17(木) 21:23:30.76ID:P2+G/h8za
安物買いの銭失いより、例のEマウントレンズ解像度サイトの高解像度レンズをオススメする
2020/12/17(木) 21:28:34.27ID:KfIy9Zbv0
ありがとう。広角好きなんで、コンバーター使える16mmだけの運用で考えています。

今現在、富士がメインなんです。サブでMFT。

すみませんが、ソニー機はただの遊びなんです...
2020/12/17(木) 21:29:49.75ID:Af4UG/wJ0
面倒くさいやつ
2020/12/17(木) 21:32:36.02ID:tmgk2Sti0
ここはお前の日記帳じゃないぞ
2020/12/17(木) 21:36:49.52ID:KfIy9Zbv0
レスくれた人にお返事してるだけですけどね。

遊びやオモチャと言って申し訳ありませんでした。これで消えますね。
2020/12/17(木) 21:39:12.92ID:bXuzOurh0
俺は本気でnex3使ってるわ
こんな軽くて使い勝手の良いEマウントボディは他にないし
2020/12/17(木) 21:42:40.38ID:bXuzOurh0
広角についてアドバイス下さった方ありがとう
とりあえずどれか買うよ
2020/12/17(木) 21:43:47.59ID:erRXeqDFM
自分もNEX3使ってたけど流石にNEX3が使い勝手いいは無いわ
2020/12/17(木) 21:47:04.36ID:bXuzOurh0
糞UIなのは認めるが俺には十分だ
2020/12/17(木) 21:50:17.41ID:w+373iIra
100-400DGDN使ってる人に聞きたいんだけど、OSオン電子先幕使用の連写で2コマ目以降ブレたりしないよね?
自分の個体高速シャッターで静体撮影しても連写だとブレるんだけど、これ故障だよね?
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a70-QmB9)
垢版 |
2020/12/17(木) 22:03:06.77ID:qtw4FGXI0
乞食は富士フイルムがお似合いだぜ
2020/12/17(木) 22:05:53.23ID:gs9Bs9vya
>>268,691
マルチポスト
2020/12/17(木) 22:34:24.02ID:4UplO6ad0
趣味でやることだし他人が何を買おうが好きにしたらいいと思う
今回633氏は買う理由が値段の買い物はただの無駄使いだという通説を実例で示してくれた有意義な例ということだね
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bfe-tlFS)
垢版 |
2020/12/17(木) 22:41:32.28ID:q0QqZI2u0
touit買うくらいなら我慢してその金を足しにしてα7III買った方がいいんじゃないかな
ていうかEマウントAPS-Cで手放しで人に勧められるのはシグマのDCDN兄弟くらいで基本ダメなのしかないよ
2020/12/17(木) 23:01:19.31ID:jSGdD2dX0
グズグズ言い訳してメーカー叩く前に新品買えばいいのに。
中古しか買えない乞食はこれだからイヤになる。
金は出さないくせに無駄に声はデカい。
2020/12/17(木) 23:05:52.37ID:iATchLy4p
ハズレだから中古市場に流されたって可能性もあるしね
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-zEec)
垢版 |
2020/12/17(木) 23:08:36.73ID:jZ22rnZa0
いくらAPS-Cでもあの薄さで広角は画質犠牲にするしかないやろ
あんなもんや言うてるやん
いくら買い増しても同じやで


それはともかくもや、
中古ってこういう疑心暗鬼になるやろ
前のオッサソがどんなプレイしたのか分からへん
2020/12/17(木) 23:10:59.79ID:YIERtPBE0
>>638
それだ!
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a70-QmB9)
垢版 |
2020/12/17(木) 23:15:36.33ID:qtw4FGXI0
>>696
やめたれw
2020/12/17(木) 23:52:57.71
こんどはこっちかウジ虫

http://hissi.org/read.php/dcamera/20201217/cXR3NEZHWEkw.html
2020/12/18(金) 00:35:15.91ID:3Opk4VVR0
>>651
NEX3にsel1650は付かない・・・というか1650は本体補正が前提のレンズ
NEX3には前提となる本体補正機能が無い、SEL1650誕生以前のカメラ
SEL1855を付けるとそこそこ写るよ、補正イラナイから
2020/12/18(金) 00:53:53.49ID:SyGMrgPAM
NEX-3使ってた頃はアダプタ経由でSAL18552を使ったな
SEL1855より良かった(代わりに手ブレ補正がなくなった)
2020/12/18(金) 03:28:08.02ID:wexRUNLPr
>>702
SELP1650誕生以前のカメラでもレンズ補正に対応したボディならきちんとボディ内補正利くよ
NEX-3はその機能自体ないから無理だけど
2020/12/18(金) 07:11:44.66ID:USF7A3mlM
>>697
オクとかじゃ、素人が分解してカビ取りした個体も流通してるからな。
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97da-5Jss)
垢版 |
2020/12/18(金) 07:44:19.12ID:SpzCRjdz0
今回のSIGMAといい35mm沢山あるけどサムヤンのf1.4の評判どんな感じ?
707名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd6-+0IB)
垢版 |
2020/12/18(金) 07:58:38.45ID:b217dfgmM
とりあえず安っぽいらしい
評価もイマイチ
https://asobinet.com/full-review-af-35mm-f1-8-fe/
2020/12/18(金) 08:12:07.66ID:OR5a+pIuM
>>707
質問と違うレンズ出してきて楽しい?
709名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-WMyG)
垢版 |
2020/12/18(金) 08:28:47.30ID:2UkkbEsJM
>>706
AFに難あれど描写は優れていると評価されてたはず
特に85mm
2020/12/18(金) 08:33:02.99ID:7uev1kD9M
Viltroxが24mmf1.8とか出すみたいだけどどうなんだろ
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea1f-LVwB)
垢版 |
2020/12/18(金) 08:38:21.26ID:4KCiFdVp0
このレンズどう?って書くだけでオタク早口で返してくれるからこのスレ便利だよな
2020/12/18(金) 08:57:28.82ID:QnYJLBoq0
シグタムはカメラでファームアプデできるのに、サムヤンって別にドック買わないとできないんだよな
2020/12/18(金) 09:20:57.54ID:yLiyyr9K0
>>711
ただ自分で使ったわけではなく、どこかで見たネットの感想を自分の中で誇張した意見だからあまり参考にならない
2020/12/18(金) 10:15:31.40ID:GVY1Hvsh0
>>710
なんか寄れなさそうな気がする>VILTROX3兄弟
2020/12/18(金) 11:41:35.69ID:SGa2FS1y0
24GM持ってるのにLoxia21買っちまったよ
思ってた以上にほとんど画角変わんねーわ
24と組ますなら16~18mm位のレンズと合わせたい
Loxiaは35GM出たらそっちと組み合わせたいな
2020/12/18(金) 12:21:41.68ID:aboWdew4a
>>715
24GMとLoxia21の画質比較してどうだった?
好みとか違いとか
2020/12/18(金) 12:22:15.24ID:8q9osMyRa
>>715
さすがに3mmの差じゃあまり変わらんだろうな。12mmと15mmならそれよりは変わるけど
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b7c-CHyc)
垢版 |
2020/12/18(金) 12:29:21.21ID:LzZYY/Cx0
1224Gと1635GMは発売した頃に迷った挙句両方買っちゃったけど、ワイ端4ミリの違いは結構大きくて結局両方手放せていない
けど同時に持ち出すことは無いし勿体ない気もしている
2020/12/18(金) 12:30:29.81ID:638sYgzdd
24と28もそんな変わらないよね
2020/12/18(金) 12:34:27.67ID:v1AQShno0
シグマさえ買っておけば幸せになれる良い時代なのにお前らときたら、、、
2020/12/18(金) 12:39:00.29ID:C9fnvGKL0
>>719
そうかなあ、自分にとって28は意識を広げれば視界に入る画角だが、24からは意識の範囲を超える。
2020/12/18(金) 12:41:50.55ID:+umG/yyna
画角きめるとき広角は24を基準に広いか狭いか考えてるから28はかなり違う
2020/12/18(金) 13:14:45.93ID:ZRZi2yvy0
>>715
21mmと35mmは合うよね
というか古い人間なんでわりと新しい画角の24mmに馴染めなくてこの2本に落ち着く
2020/12/18(金) 13:20:52.71ID:kXgCVpcP0
24に対して21は14%広い
28に対して24は17%広い
16に対して12は33%広い

1/3(33%)違うとかなり違うだろうけど
1/5(20%)以下だと”思った"より違わないって感想もありえるわな
2020/12/18(金) 13:34:17.30ID:te0KSwo/r
フルサイズは単焦点なら25mm (24mm) / 50mm / 100mmが基本
これ以上細かく刻んでもあまり変わり映えしない
ズームも同様に4倍は欲しいところ
2020/12/18(金) 14:02:06.48ID:JTptchkfa
>>691
高速シャッターがいくらで、何を撮ったんだ?
2020/12/18(金) 14:30:41.39ID:S0B2stPz0
>>716
描写はどっちも好き
24GMと比べるとLoxiaは少しグリーン寄りの色の出方
コントラストはLoxiaのほうが良いけど、透明感は24GMの方が感じるな
Loxia21の光条の綺麗さはわかっては居たが感動的だね。ヘリアー15の光条よりシャープで形が美しい
基本的に単焦点レンズ3本で動くから、15/4.5と24GMとAPO50orLoxia50の組み合わせか
Loxia21と35/2.8ZAとAPO50orLoxia50の組み合わせで暫くは動くかな
35/2.8を別の何かに置き換えたい。35GMが24GMのサイズで出るなら理想だわ
2020/12/18(金) 14:38:08.40ID:lMNUULrU0
本体で大幅に歪曲補正されるレンズの焦点距離は信用してません。

特にシグマのとか。
729名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-6kvb)
垢版 |
2020/12/18(金) 14:51:15.54ID:T42BFltTr
ロンパリのおれは、24が自然な視界
2020/12/18(金) 15:16:42.21ID:7uev1kD9M
何mmまでが広角なんだろうな
2020/12/18(金) 15:32:27.57ID:rvA3MCNBp
sigmaのf2.8DNartシリーズデザイン変えて再販してくれないかな、特に60mm
2020/12/18(金) 15:35:35.33ID:f+N/j7aAa
>>725
大昔はまともなズームレンズが無かったから倍々ゲームで揃えるのがセオリーだったが
今は好きにしたらいいよ。
普通に買える広角といえば35mm、頑張って28mm、24mmなんてとんでもない代物だった。

>>730
フィルムサイズが大きくなると、その分だけ数値も大きくなるから
6x7では50mmでも超広角の域。

35mm換算だと個人的な見解の差はあるけど38mmあたりまでかな?
40mmパンケーキだと準標準の表記だったし。
2020/12/18(金) 15:37:46.24ID:W0SvfNQk0
>>730
大体35mmから20mm位が広角だってよ
2020/12/18(金) 15:37:57.26ID:8q9osMyRa
標準レンズは35mm派か50mm派かで昔から議論されてきたから、35mmまでは標準レンズでいいんでないか
2020/12/18(金) 15:42:08.33ID:te0KSwo/r
>>732
単焦点3本を携行するなら倍々でいいが2本なら3倍が妥当(例 28mm & 85mm)
ズームも同じで3倍ズームで単焦点2本ぶん
4倍ズームでようやく3つの画角を効果的に使い分けられる感じ
もちろん中間の焦点距離も問題なく使えるが変わり映えしないって意味で
2020/12/18(金) 16:05:05.79ID:kXgCVpcP0
水平画角が45度を超えると、左右のものが正面というよりむしろ横から写るようになるんで
広角というと40mmより広くなり始めたあたりかなあ
ただ35mmでも縦位置で撮るとあまり広角とは言えなくなってくる

なので縦位置が基本になるスマホ等では
換算28mmとか26mmとかが標準扱いだったりする
2020/12/18(金) 16:13:26.24ID:dplAcYWid
35と組み合わせるなら50より65位のが勝手が良さそう
シグマの65かコシナの65か
シグマのレンズは解像はするけどマイクロコントラストがイマイチでそそらんのよなぁ
とは言え中望遠域に入りかかったレンズはAFが欲しいし悩ましいな
738名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae2-Gz4g)
垢版 |
2020/12/18(金) 16:49:14.66ID:EphrS2yPa
シグマ50F1.4と35F1.2を持ってるけど立体感は満足してるけど
2020/12/18(金) 17:41:17.62ID:kDqFyrekM
>>592
あと1週間でお前にα7S3をプレゼントしてくれるアイツだよ
2020/12/18(金) 17:46:42.49ID:kDqFyrekM
>>710
俺は25日か予約開始日にプレオーダーする予定
2020/12/18(金) 17:49:50.97ID:ghdVqUqva
>>726
400mm1/1600で看板とか電柱とか
拡大表示しなくてもブレてるのが分かるくらいなんだよね
2020/12/18(金) 18:01:23.94ID:kDqFyrekM
>>706
ファームウェア次第だな
初期ファームだとハッキリいって控えめに言ってクソレンズ
解像感以外全く長所がない

だが、ファームVer.3から急に化け始めた
現行のVer.4まであげるとSEL35F14ZよりもAFの食い付きもレスポンスも良くなる

なので、Samyang買うならドック買わないとクソはクソのまま手放し、ドックを持ってる奴が笑いながら新品同様の中古良品を買うって流れになる

ちなみにボケは少し煩いが、俺は割と好きなボケ方
あと、若干フロントヘビー傾向なレンズだな
ボディ側にL型プレートつけたくらいでバランス良くなる
2020/12/18(金) 18:24:50.56ID:C9fnvGKL0
>>732 >>735
28、50、135という「黄金のトライアングルセット」というのがあってだなあ
2020/12/18(金) 18:25:40.23ID:te0KSwo/r
>>743
135って廃れてなかったか?
2020/12/18(金) 18:27:18.18ID:3tHpUIMd0
>>743
50から135って離れすぎじゃね?
2020/12/18(金) 18:32:54.45ID:msWVv65od
>>593
当時貰ったカタログ持ってるわw
2020/12/18(金) 18:33:30.67ID:4aba4T5qa
クソダサなネーミングセンスで草
2020/12/18(金) 19:01:11.18ID:C9fnvGKL0
>>745
50から1本買い増ししようとなった時、やっぱり広角より望遠に行きたくなるだろ、
上で誰か語ってるように倍々系列で揃えるのが筋なんだろうけど、そんなに何本も買えない。
200だと離れすぎだし高い、100だと望遠効果に乏しい。ものの本を読むと
「135から本格的望遠効果が出始める」と書いてあるし、、、で135になる。
広角側も同様の論理で35でも24でもなく28に落ち着くのさ。
α7RIII Otus1.4/28
http://2ch-dc.net/v8/src/1608285377605.jpg
2020/12/18(金) 19:13:49.14ID:te0KSwo/r
>>748
でも135mmって不人気だしほとんどのメーカーでやる気なく捨て置かれてるよね
F2.0は100mmだと比較的無理なく得られるけど135mmだと大掛かりになってしまう
だからといってF2.8だと135mmでは中途半端な明るさで180mmに行きたくなる
2020/12/18(金) 19:27:39.21ID:8q9osMyRa
>>749
135mmはイルコのおかげで人気レンズだぞ。GMとシグマの135mmも中古市場でせんせん値下がりしない
キヤノンの古い135mmの中古がいまだに高いからな。3万円台でいいのに
2020/12/18(金) 19:29:40.59ID:C9fnvGKL0
>>749
現在はズームもあるしな。
ただシグマはArtシリーズに135をラインナップしてきたし、他にも手元には135は何本かある。
2020/12/18(金) 19:33:46.46ID:3tHpUIMd0
俺もタムロン70180でいいかってなったわ
135gmは良い写りするんだろうけど
2020/12/18(金) 19:38:07.63ID:2UkkbEsJM
俺、ボーナスで50zと135GMの間を埋める85GM買ったわ
噂通りのボケの美しさに感動
2020/12/18(金) 19:49:00.09ID:Ru1Ps5Jrp
>>752
タムロンは小型軽量だしね
実は135GM買って70200GM手放したんだけどズームが欲しいときがたまにあって買おうかと思ってる
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2642-uc7D)
垢版 |
2020/12/18(金) 19:49:13.42ID:+qWU0DDG0
まだ穴があるようだから100GMもいっとこう
2020/12/18(金) 19:50:34.86ID:jL3u9OnL0
135とか中途半端だし ニーニー出して
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bfe-tlFS)
垢版 |
2020/12/18(金) 20:07:36.18ID:gnwuC8Jq0
中望遠なら大口径のSTF出して欲しいわ
100STF使ってるけど絶対的にボケ量が足りなくて物とかの花の寄りか人物だと上半身くらいまで寄らないといけない
2020/12/18(金) 20:16:11.26ID:rYnixiwid
>>757
100STFはボケんよね
135STFと比べると明らかにボケ量が少ない
STF強くしすぎてボケ量減ったんじゃない?
135STFを今の技術でリバイバルして欲しいわ
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2642-uc7D)
垢版 |
2020/12/18(金) 20:22:22.20ID:+qWU0DDG0
煽っといてなんだけど開放でも5.6相当しかボケ量ないからな
STFの新作欲しいわ
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 377a-Do/B)
垢版 |
2020/12/18(金) 23:02:43.60ID:w6FgbUKT0
>>750
キヤノンの135mmF2Lは神よ。
古いけど写りに全く不満ない。そりゃあリニューアルできないわけだと思う。
761名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-VEWc)
垢版 |
2020/12/19(土) 01:34:16.23ID:4cAD15H+d
てか35GMでも50GMでもそうだけど
GMとZeissが被る部分ってどう区別するのかね
Nikonの50f1.2みたいなクソデカ単焦点でも作る気なのか

高コントラスト、高解像度がZeiss
高解像度、綺麗なボケ味の両立がGM
ではあるけど50f14zの時点でかなりボケは綺麗だから差別化がどうなるのか
2020/12/19(土) 06:51:22.71ID:6pR69vFhM
ミノルタの200/2.8とかニコンの180/2.8は軽くてよかった
2020/12/19(土) 09:01:51.23ID:QDn28jMva
>>745 >>748-749
望遠で135が定番だったのはレンジファインダーライカの名残り
135mm程度が距離計連動機の実質上限でメガネと呼ばれる拡大鏡つきレンズも存在した
それ以上はビゾフレックスの出番になる。
一眼レフになるとそんな縛りもなく50-100-200の倍々ゲームで充分だが、
地位を確保してた135mmが幅を利かせてた。

Aマウントの135mmF2.8など小さくてバカ安だったな、
たぶんMDマウントの設計流用でラインナップ揃えるために出したんだろうけど
Eマウント化の見込みはまず無いな、利ざやも無いし解像力もオールドレンズ相当だろうし。
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea1f-UaJh)
垢版 |
2020/12/19(土) 09:05:29.64ID:3Kflp/vb0
こんなに長々と書いても中身が何もない無能の文章
2020/12/19(土) 10:53:25.41ID:gZjJNffs0
>>764
最後の五文字で事足りるな。
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
垢版 |
2020/12/19(土) 11:05:55.55ID:9rgcmfjY0
>ものの本を読むと
>「135から本格的望遠効果が出始める」と書いてあるし、、、で135になる。

>く50-100-200の倍々ゲームで充分だが、


おまえらってほんっっっっっっっっっとーにルールとか教科書とか正解が大好きな
ちっとは自分の頭や感性で考えられないものかね
完全にどうでもいい他人事なのに見てて悲しくなっちゃうよ
写真、フォトグラフィー、光の絵画
アートなんだよ?クリエイティブな行為なんだよ?ちっとは自分が何やってるか考えないものかね
2020/12/19(土) 11:13:28.68ID:nVPUzfsc0
NGしとこ
768名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM17-3kCB)
垢版 |
2020/12/19(土) 11:16:30.97ID:No/lhUpWM
フォトショの名人
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bf7-prHB)
垢版 |
2020/12/19(土) 14:27:23.19ID:hZT8JWgp0
今使ってるSIGMAの2470f2.8dgdnが気に入ってて
1424f2.8も買おうかと思ってるんだが
広角ズームは出てる物見ると、用途や予算によって
どれでも正解な感じがして決められない
動画とか取り回し考えるとタムロンも良さそう
2020/12/19(土) 14:44:47.31ID:TvKNfFcl0
Eマウントだとシグマでもなんか色味いまいちで、タムロンの方が好みな色出るんだけど色以外はシグマが良いので純正レンズ買いました。
2020/12/19(土) 14:46:09.01ID:AJXzS9Tf0
17-28はインナーズームと価格がメリット
便利さは1635GMじゃないかなと思う
2020/12/19(土) 15:10:29.65ID:Z8ERXJJza
1424は出目金なので1224と比較する部類
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a70-QmB9)
垢版 |
2020/12/19(土) 15:22:15.14ID:Ph3F2GN90
迷ったら純正
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bf7-prHB)
垢版 |
2020/12/19(土) 15:22:23.42ID:hZT8JWgp0
>>770
純正3種類くらいあるから純正だけでも悩める
因みにタムロンの色乗りってどんな感じ?

>>771
あんまり気にしない方だけどタムは軽いし小さいじゃん
16-35gmが超絶便利なのは解るから
他のメーカーにも似た様なの出して欲しいな
775名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-hFc9)
垢版 |
2020/12/19(土) 15:42:28.56ID:Gj1PVKAzM
2.8固定じゃなくていいから、17-35とか17-40とかで小型の軽量ズームあったらいいなぁ。
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a70-QmB9)
垢版 |
2020/12/19(土) 15:55:30.26ID:Ph3F2GN90
迷ったら高い方。
安い方を買ったら
高いヤツならもっと良く撮れるんだろうなって悩むようになる。
2020/12/19(土) 15:57:21.19ID:gaIpESHg0
スレチだったらすいません
A7sii でマウントアダプター使ってSAL1650で撮ってみたら、丸い形の黒い枠がケラレとか周辺減光とかじゃ説明つかないくらいガッツリ映り込んでるんですが、なんでか分かる人いませんか..?
ド基礎程度のカメラの知識はあるけど経験が無いので困ってます..(A7はもらいもの)
2020/12/19(土) 16:03:05.13ID:6zzyX/nlr
>>777
釣りか?
2020/12/19(土) 16:05:55.17ID:NrXmXKyNp
>>777
フルサイズボディにapscレンズ使ってるからじゃん?(大マジ
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-VEWc)
垢版 |
2020/12/19(土) 16:06:33.04ID:L6ULCGDw0
>>777
基礎知識が無いのでggrks
2020/12/19(土) 16:08:20.00ID:6zzyX/nlr
俺もA7SIIをくれる知人が欲しい
2020/12/19(土) 16:13:20.17ID:gaIpESHg0
釣りじゃないです
apscとかでググったら自分がトンチンカンなこと聞いてたのがなんとなくわかった..
くれた人に連絡取れなくて、検索するにもワードをそもそも知らんので助かりました
大マジで答えてくれた人ありがとうございます
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-zEec)
垢版 |
2020/12/19(土) 16:14:32.80ID:c9Kf/1De0
>くれた人に連絡取れなくて

凄い関係やなw
女性なん?
お客さんとかファソから貰ったものとかなんかな
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a70-QmB9)
垢版 |
2020/12/19(土) 16:15:13.76ID:Ph3F2GN90
>>777
それ故障じゃね?
2020/12/19(土) 16:22:30.32ID:gaIpESHg0
ゲーム系で働いてるんやけど、カメラの仕事してる家族にHDR関連の勉強したいつったらくれた。
携帯壊しよって連絡取れない。そんだけ。

故障説あるんですかね..
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-zEec)
垢版 |
2020/12/19(土) 16:26:13.94ID:c9Kf/1De0
太っ腹やな
景気良さそうやで

故障ちゃうで
ほかの人書いてる通りAPS-C用レソズをフルサイヅボデーに付けたらそうなるだけやで
ボデーの設定でAPS-Cの設定するだけやで

MENU→(カスタム設定)→[APS-Cサイズ撮影]→希望の設定を選ぶ。
入:常にAPS-C
オート:自動認識
切:常にフルサイヅ(今はこの状態)
2020/12/19(土) 16:30:58.02ID:gaIpESHg0
うおおおおおできたああああああああありがとうありがとうありがとう手順まで書いてくれてありがとうございます!!
ちょっとちゃんと勉強します..
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-zEec)
垢版 |
2020/12/19(土) 16:34:00.81ID:c9Kf/1De0
>>787
ええカメラやから楽しむとええで
2020/12/19(土) 16:38:30.82ID:gaIpESHg0
>>788
>>779
ありがとう!!
2020/12/19(土) 16:38:51.53ID:NrXmXKyNp
エセ関西が人助け…だと?
2020/12/19(土) 16:46:00.92ID:dqwjd+wRM
自演濃厚
2020/12/19(土) 17:04:25.06ID:d2ZTueJLa
関西弁のおっさんは、根は良いやつなんだよ。こじらせてるだけで
2020/12/19(土) 17:05:15.68ID:dqwjd+wRM
>>792
それ、根以外は腐ってるって意味だぞ
2020/12/19(土) 17:06:37.12ID:u9bNu+vCM
映画版ジャイアンの法則
2020/12/19(土) 17:26:24.24ID:eszNQAuq0
>>793
印象ではだいたいあってる
2020/12/19(土) 17:43:57.61ID:TvKNfFcl0
>>774
ごめん、広角じゃなくて標準ズームの方で書いてた。。多分色味は同じだろうけど・・・RVで付けた時は人肌で言うとキヤノンっぽい色味になった。
2020/12/19(土) 18:02:54.38ID:HQZS/hK/r
APS-Cとフルサイズの違いすら知らない知識レベルなのに
AマウントとEマウントの違いはきっちり認識してマウントアダプターを調達してるのな
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b40-G2Zk)
垢版 |
2020/12/19(土) 18:23:40.59ID:eXCE/wry0
>>774
夕焼け撮ると分かりやすい。タムロン、純正は色の階調性が表現できる。シグマは色が飽和しやすく、うまく表現できない。シグマはコントラスト高めの絵が撮れるからな。
ちなみにタムロンとGMだと、タムロンの方が色乗りがいい。つまりレタッチの時に彩度の項目を高くせずとも良い感じに写っている。
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bad-z4dr)
垢版 |
2020/12/19(土) 18:39:41.33ID:P0gmKvg10
最近になって設定項目に気づいて自演とか恥ずかしい奴
800名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae2-Gz4g)
垢版 |
2020/12/19(土) 18:53:45.50ID:xs81UJula
タムロンのレンズはもってないが純正とシグマは持っているけどシグマ35F1.2は色飽和しないけどな
写真撮りに出ない奴の言葉なんて適当だね
2020/12/19(土) 18:53:47.48ID:C/u1ZNvCd
>>798
シグマってコントラスト高いか?
作例見ても今までに所有したレンズ見ても、全体的に白っぽいというかマイクロコントラスト低めの描写に感じるが
解像力は高いけど、パチっと目覚めスッキリな感じの描写では無いって印象が強い
2020/12/19(土) 19:13:56.37ID:rjfYyqks0
タムロンは解像低いけど色乗りはかなりいいね
SIGMAは解像高いけど色ノリ悪い
純正は解像高く色乗りはSIGMAよりは良い
まさに三者三様
2020/12/19(土) 19:18:06.83ID:9Y55oMrFd
ツァイスはブランド料と見た目以外はソニーブランドの純正と何が違うんだ?
よく空気感だの空の青って言うけど
2020/12/19(土) 19:20:31.90ID:d2ZTueJLa
>>803
ツァイスFE 55mm F1.8 ZAと、FE 50mm F1.8
購入して比較してみればわかる。人によっては、変わらないと思う人もいるみたいだけど
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66ba-6kvb)
垢版 |
2020/12/19(土) 19:35:00.69ID:P2HiMSKy0
明確なのはT*コーティングだろうね
2020/12/19(土) 20:19:59.09ID:PVjezMmx0
>>803
井の中のツァイス大海を知らず、されど空の蒼さを知る
807名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-1/Zh)
垢版 |
2020/12/19(土) 21:14:30.44ID:eIC3GFm3r
ソニー信者が甘やかしたせいでどんどんαはダメになってるな

α7IIIのシャッター崩壊は被害者の会登録数1000人目前だけど未だにソニーは欠陥隠蔽してるし
https://facebook.com/groups/418715925421277/

α7Cは同じセンサーのZ6IIと比べて高感度ノイズがとんでもなく酷くなってる
http://2ch-dc.net/v8/src/1607530567724.jpg
2020/12/19(土) 21:39:19.15ID:ZBq5F8ODa
>>802
キヤノンで使ってた時は寒色系の色だったけどソニーで使うと寒色というよりニコンみたいな色に近づくのは自分の目が腐ってんのかな?
2020/12/19(土) 21:40:00.32ID:ZBq5F8ODa
シグマでの話しね
2020/12/19(土) 22:42:05.41ID:rjfYyqks0
>>808
黄色系ってこと?
SIGMAレンズはソニーでも寒色系かな
2020/12/19(土) 23:01:02.35ID:nVPUzfsc0
7cとZ2ってセンサー同じなんだ!
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
垢版 |
2020/12/19(土) 23:09:36.87ID:9rgcmfjY0
S3や7Cの出来損ないというかユーザーをバカにした低スペック実装が
他社実装のおかげでわかるようになったの、うれしいなぁ

今まではソニー一択で良し悪しもなにもなかったもの

多少レンズが少なくても、ボディやレンズが多少大きくて
画質や操作性に優れたボディ、画質の良いレンズがそろっているCNにするか

レンズが多いというだけで、微妙なレンズばかりで、ボディサイズがすこーし小さく
AFがちょいとよいというだけで、カメラの出来そのものはゴミクズみたいなαにするか

自由に選べるようになったのはありがたい
2020/12/20(日) 00:13:09.83ID:q5pI6O7yr
そこまでα毛嫌いするならお前の選択肢に入ってないだろ
CNがフルサイズミラーレス作る前からaps-cなりフルサイズレフ機なり使ってりゃよかったんだし
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-zEec)
垢版 |
2020/12/20(日) 01:44:19.00ID:PQ2RQ5aX0
ペイペイ、割とええで
タムロソの20oこうたで
人生初タムロソや
童貞捨てたで

2020円引きクーポソで35980円、わいは禿ユーザーちゃうから、
22%ポインヨで7257円相当還元、
実質28723円や
2020/12/20(日) 02:07:20.78ID:+88BVHKf0
死ねガイジ
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-zEec)
垢版 |
2020/12/20(日) 02:12:55.73ID:PQ2RQ5aX0
死ぬやつは死んでるで
生きてるのはそういう運命言う事や

自死、も自分の意思ちゃうで
大きな流れの中で自死を選ばされとるだけや

せやから、死ね言うたところで死ぬときが来ないと死ねんのや
すまんな
2020/12/20(日) 02:13:24.35ID:HCwdWWC2a
>>814
良いの買ったな
俺は28-200使ってるけど、タムロン良いぞ。安いぶん、何かとトレードオフだけど、いいもんだ
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-zEec)
垢版 |
2020/12/20(日) 02:21:01.91ID:PQ2RQ5aX0
>>817
ありがとやで

わい、旅行にはEF17-40of4持ち出しとるんやけど、
ほぼワイ端で撮ってるのと、いまいち画質に納得いかないことが多くなってきて、
乱暴に扱える単が欲しかったんや
この値段やし、例の解像度ラソク表で上位に食い込んどるし、面白そうやで
2020/12/20(日) 02:42:46.45ID:qL4tY8nHM
>>818
おめでとうさんやで
単は50mm1.8の3万でもバッキバキですき家で
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-zEec)
垢版 |
2020/12/20(日) 02:52:59.15ID:PQ2RQ5aX0
>>819
おおきにやで
50oは色々あって迷うところやな
わいは未だにEFマウソシの撒き餌とf1.2Lしか持ってないんやで
2020/12/20(日) 02:56:09.24ID:29bNOH2R0
仕事の関係でもらった非売品レンズや
バッテリー100個くらいあるけど、
売れないから捨てるしかないんだよな。
だれか何か面白アイテムと物々交換しようぜ。
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-zEec)
垢版 |
2020/12/20(日) 03:01:38.03ID:PQ2RQ5aX0
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1232513.html

淀のも当然見とるんやけど、
イソプレスのレビューなんかも参考にしとるんやけど、
わいは「誰がレビューしてるか」も注目しとるんや
ただのライター崩れがレビューしとるとあんまり良くないレソズ、
商業写真なんかで結構活躍しとる人がやってると「ああこれはええレソズやな」って思うんや
仕事で使う気満々やなと

それでこのタムロソ、24oもやけど、20oのレビューもこの価格帯やのにまともな人がレビューしてたから、
これは買いやな思うた部分もあるで

比較で出してしまうけど、
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1260050.html
このレソズ、実力は相当やし、評判もええのは知っとるけど、
レビューだけ見るとこれはわい基準的には「ちょっとあかんのかな」思うてしまうで
2020/12/20(日) 04:25:43.05ID:OH//skm/0
>>814
なんでそんな安物買うの?もっと良いレンズいっぱいあるだろ。
独身なのにお金ないのか?
2020/12/20(日) 08:33:26.33ID:fao1tFQU0
>>818
ワイ端20mmで我慢出来るなら1740も28200に買い替えだな
2020/12/20(日) 08:38:55.17ID:miHPTKnJ0
大村さんは提灯っぽいレビューがめっちゃ多い気がするからなんとなく回避してしまう気持ち分かるな
本来の趣味はオータスだけど仕事はα7VとA036で全てカバー!軽くて安くて映像もスチルもいけて万能でしょ??みたいな割り切りがはっきりしすぎてる
でも作家じゃなくて職人としては凄いよ
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
垢版 |
2020/12/20(日) 08:42:59.14ID:hiya0e7P0
>>813
入ってないも何ももう10年はα一本だよ
手振れ補正で他社に行けず
ミラーレス化で他社に行けず
いまはレンズラインナップで他社に行けない

けど、まぁソニーが手抜き実装した製品を ダメダメだ と判断するための材料を
他社が提供してくれるようになったのは大変ありがたい
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
垢版 |
2020/12/20(日) 08:45:31.58ID:hiya0e7P0
>本来の趣味はオータスだけど仕事はα7VとA036で全てカバー!軽くて安くて映像もスチルもいけて万能でしょ??みたいな割り切りがはっきりしすぎてる
完璧だと思うけど、これの何がいけないんだ…
2020/12/20(日) 09:20:17.83ID:eDE3dwiy0
>>826
キヤノンも今まで如何に技術小出しのぼったくりカメラを出していたのかと言うのもはっきりしたけどねw
2020/12/20(日) 09:24:49.97ID:eKEVqJCFa
レンズレビューってボロクソには書かないからな。四隅は甘いが絞れば綺麗とか地雷ワードを検知して回避するしかない
2020/12/20(日) 09:58:15.69ID:b/PQZaBOF
>>829
そう言うやつの写真が下手で、拘りのGMで撮影した写真のモデルさんとか、レタッチもせず撮って出しで出したりするんだよな。
2020/12/20(日) 10:00:12.87ID:G+0GJb7m0
キヤノンから乗り換えて本当に良かった。しみじみ思うよ。
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bad-z4dr)
垢版 |
2020/12/20(日) 10:19:41.57ID:ZH2yZMGY0
>>825
仕事で使う分にはズームの方が使い勝手がいいから嘘ではないな
2020/12/20(日) 10:58:44.48ID:aO3VSiG+a
>>832
仕事で使ってんの?
2020/12/20(日) 11:19:04.46ID:MDHKQp6l0
>>825
単に適材適所でしょ
便利ズームを作家にレビューさせてどうすんのよ?って話
2020/12/20(日) 11:33:08.47ID:miHPTKnJ0
めっちゃみんな食いつくやん
2020/12/20(日) 11:37:13.81ID:MDHKQp6l0
別にけなしてるわけじゃないぞ
利便性や効率性にフォーカスした商品ならその部分をちゃんと評価できる人で
さらにそういうレビューを書いても本業との齟齬が少ない人がレビュワーとして選ばれるという
至極当然な主張だったと思う
2020/12/20(日) 11:41:13.88ID:DQR6KI8+p
俺の仕事の用途では大きな画像が必要ない場合は1635GMと70200Gを使う
1635GMは建物や室内を広く撮って後でTSレンズで撮ったかのように加工
70200Gは単にクライアントへの見せレンズで白レンズならいいというw
2020/12/20(日) 12:47:40.69ID:bi+iTxwsM
マスクされてると顔認識が効かないから、その上位の瞳AFも効かなくなるの困るな

しばらくマスクだろうし
マスク状態の人間の顔を登録したアップデートはよ
2020/12/20(日) 12:56:30.93ID:+88BVHKf0
マスクした人を撮るってどんな状況?
ポートレートならマスク外すだろうし、記念写真でも普通に外すよね?
2020/12/20(日) 13:02:24.54ID:xX8jIl1n0
カメラに撮らせて文句言う前にフレキシブルスポットにすればいいんじゃないの。
2020/12/20(日) 13:36:16.91ID:bi+iTxwsM
>>839
今やイベント系で前に立つ人って老若男女みんなマスクじゃん、家に引きこもってるのか?
2020/12/20(日) 13:42:47.68ID:2OBQie1q0
取ってもらって飛沫を浴びろよ
2020/12/20(日) 13:44:02.06ID:HCwdWWC2a
>>839
ブスなモデルだと、マスク姿のほうが可愛く見えるからマスク姿も撮っとく感じじゃないか。高橋真麻もマスク姿だと可愛いと評判
2020/12/20(日) 15:17:24.30ID:m5Fxc6F00
>>843
特定個人を例に出すなんて野暮だなと思いつつ
ググったら本当にそうで笑ったw
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
垢版 |
2020/12/20(日) 15:32:02.06ID:hiya0e7P0
>>828
小出しかどうかボッタクリかどうかもどうでもいいんだよね
大事なのは比較できること
2020/12/20(日) 16:33:12.83ID:cXVrBe+ta
>>841
イベントで前に立つ人を撮るの?
2020/12/20(日) 17:36:05.04ID:nUZZBU55a
>>839
横レスだけど、アイドルの物販の撮影あたりやろ。コロナ対策でマスク外さないところが結構ある。
2020/12/20(日) 19:02:40.50ID:cbZFdkmDM
具体的には今日RQ撮った時に瞳AF効かない事がわかった
けど、おでこが大きく見えてると効くみたいだ
2020/12/20(日) 19:17:31.47ID:eDE3dwiy0
目元のメイクが暗めな時も効かない時あるね。
2020/12/20(日) 20:43:07.68ID:cLaLJbCva
>>822
一応、うちはプロやねんでっちゅう風吹かしとるで‥‥
> 筆者は、ドラマの現場スチールの仕事で、3本をカメラバッグに入れ、
> 一日12?15時間×数日間持ち歩いていたが、

でも悲しいかなプリント屋のアルバイト店員上がりって、納得の写真やな。
女流カメラマン枠はバアさんじゃあかんから、暫く使われるんやろな。あ〜ぁ
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
垢版 |
2020/12/20(日) 21:18:20.93ID:hiya0e7P0
レビュワーの肩書にまで難癖付け始めるって
自分で機材見る目がないのに機材にこだわってるフリしたがるってのもまぁ難儀なもんやなぁ
2020/12/20(日) 21:20:26.05ID:oa4WBD42p
全裸の女を撮影する時、乳首に瞳AFが反応する時あるぜ。
特に色が濃いめの乳首。
嘘みたいだけど本当の話。
2020/12/20(日) 22:00:24.49ID:HCwdWWC2a
>>852
マジかよ
巨乳すぎると、エロくなくなるもんな。目みたいで怖いことがある。瞳AFすげーね
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b62-6kvb)
垢版 |
2020/12/20(日) 22:42:39.11ID:c6nMbqWi0
家の中で撮影してるんだが、建て付け悪くてよく勝手にふすまが開く押し入れの中に、たびたび勝手に瞳AFが移動しちゃうんだよな
AFCだから意図しない追従に困ってる
2020/12/20(日) 22:52:49.16ID:eDE3dwiy0
ビーチクAFの次は心霊AFかよ
2020/12/20(日) 23:04:19.34ID:FIGyDel+0
瞳AF、α7RIIIだと人によっては効きにくい時はあるな
7RIVや9系だと違うんだろうか
2020/12/21(月) 07:43:09.74ID:d5d4nix6a
>>850
プロだとムカつくんだ。笑
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f7c-wgYX)
垢版 |
2020/12/21(月) 09:10:02.55ID:oJZjVnlK0
瞳AFとかピント位置こだわるのはポトレとかでしょ
知り合いとか依頼された訳じゃない人撮る機会ってそうそう無い気が。街中の人とかなら今はもう盗撮になるしね
2020/12/21(月) 09:22:05.42ID:KIrgBrnPa
>>856
マスクしてると拾わないし、RWもたいして変わらないと思う。
860名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-LVwB)
垢版 |
2020/12/21(月) 10:51:49.10ID:ZFNCjLn5d
コスプレで眼帯とマスク片方されてたら効きづらいし 
特に両者が合わさると効かないと感じることが多いかな
ただ7IIIは無理でも7SIIIはやや効くとかの性能差はあるけど
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMda-2BRN)
垢版 |
2020/12/21(月) 12:16:12.06ID:bB+CiLIUM
>>858
マジかよ
盗撮しまくってたのか
2020/12/21(月) 12:29:17.29ID:FVn5X9yzF
>>860
当たり前だろ?
つか、瞳AFを目だけで判断してると?
2020/12/21(月) 12:50:52.66ID:+NfYPBIu0
>>858
デジカメ板でこれ言う奴に会うとは思わなかったわw
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 14:35:29.47ID:jk2bQ53z0
何も撮れない何も撮らない自分は諸々に配慮している善人だ
ってことだけが彼に残された最後のプライドなのさ かわいそうな話さ
2020/12/21(月) 15:32:21.92ID:xCE1w4WLa
♪何も撮れない撮っちゃいけない〜
フォトショ名人が誰なのか〜
(デビルマンのエンディング曲で)
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bc8-tlFS)
垢版 |
2020/12/21(月) 15:45:12.54ID:XJILAkvv0
そもそもαって瞳af無しでもワイドにしてAF-Cで適当にシャッター切っても絶対ピント当ててくれるじゃん
フジとか使ってみろよ禿げるぞ
867名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-wgYX)
垢版 |
2020/12/21(月) 16:24:25.06ID:hRfIub9WM
いや、桜とか撮る時に大勢映るその他大勢の様な人間なら盗撮に並んだろうが、今はマスクで顔認証が効かないってはなしだよな?
写真の構図にある程度の大きさで人物を入れる場合、知らない人入れて構図作らないだろ。勝手にやったら盗撮と言われてもしょうがなくね
868名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-LVwB)
垢版 |
2020/12/21(月) 16:29:06.52ID:ZFNCjLn5d
マスクしてたら瞳AF効きにくいってだけの話に
いつまでもごちゃごちゃ言ってて頭がかわいそう〜
人と会話したことないから話の終わりが分からないのかな〜〜??
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2abd-WcWr)
垢版 |
2020/12/21(月) 16:36:08.68ID:gjZzQxCb0
0121 名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF49-QmB9 [118.103.63.148]) 2020/12/21 15:38:28
ニコ爺が好むデザインとは、ペンタ部分が庇のように飛び出た
戦艦で言えば庇の飛び出たような艦橋を持つ、戦艦榛名のようなデザインなのだ。
20年以上前のカメラ雑誌の読者コーナーで、ニコンユーザーがEOS-1vのデザインを酷評し
自ら描いたEOS-1vデザイン改善案とか言って
庇の飛び出たニコ爺デザインを発表してたな。EOSを「コンピューターピコピコカメラ」とも言ってたな。ニコンの経理はタイ製カメラ50万と中国製レンズ30万の組み合わせで信者に買わせ
高粗利黒字化を達成する目算のような捕らぬ狸のなんとやらをやっていそう
俺は中華105mmすら魂売るような気がしてパスした位なんだけど三菱築いた人達は
何を思うんかね
三菱は国家なりはどこへやらニコ爺が好むデザインとは、ペンタ部分が庇のように飛び出た
戦艦で言えば庇の飛び出たような艦橋を持つ、戦艦榛名のようなデザインなのだ。
20年以上前のカメラ雑誌の読者コーナーで、ニコンユーザーがEOS-1vのデザインを酷評し
自ら描いたEOS-1vデザイン改善案とか言って
庇の飛び出たニコ爺デザインを発表してたな。EOSを「コンピューターピコピコカメラ」とも言ってたな。ニコンの経理はタイ製カメラ50万と中国製レンズ30万の組み合わせで信者に買わせ 奈ゎやらま
高粗利黒字化を達成する目算のような捕らぬ狸のなんとやらをやっていそう
俺は中華105mmすら魂売るような気がしてパスした位なんだけど三菱築いた人達は
何を思うんかね
三菱は国家なりはどこへやらさはら
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2abd-WcWr)
垢版 |
2020/12/21(月) 16:36:25.18ID:gjZzQxCb0
0121 名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF49-QmB9 [118.103.63.148]) 2020/12/21 15:38:28
ニコ爺が好むデザインとは、ペンタ部分が庇のように飛び出た
戦艦で言えば庇の飛び出たような艦橋を持つ、戦艦榛名のようなデザインなのだ。
20年以上前のカメラ雑誌の読者コーナーで、ニコンユーザーがEOS-1vのデザインを酷評し
自ら描いたEOS-1vデザイン改善案とか言って
庇の飛び出たニコ爺デザインを発表してたな。EOSを「コンピューターピコピコカメラ」とも言ってたな。ニコンの経理はタイ製カメラ50万と中国製レンズ30万の組み合わせで信者に買わせ
高粗利黒字化を達成する目算のような捕らぬ狸のなんとやらをやっていそう
俺は中華105mmすら魂売るような気がしてパスした位なんだけど三菱築いた人達は
何を思うんかね
三菱は国家なりはどこへやらニコ爺が好むデザインとは、ペンタ部分が庇のように飛び出た
戦艦で言えば庇の飛び出たような艦橋を持つ、戦艦榛名のようなデザインなのだ。 坂頭
20年以上前のカメラ雑誌の読者コーナーで、ニコンユーザーがEOS-1vのデザインを酷評し
自ら描いたEOS-1vデザイン改善案とか言って
庇の飛び出たニコ爺デザインを発表してたな。EOSを「コンピューターピコピコカメラ」とも言ってたな。ニコンの経理はタイ製カメラ50万と中国製レンズ30万の組み合わせで信者に買わせ
高粗利黒字化を達成する目算のような捕らぬ狸のなんとやらをやっていそう
俺は中華105mmすら魂売るような気がしてパスした位なんだけど三菱築いた人達は
何を思うんかね
三菱は国家なりはどこへやらさはら
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a70-QmB9)
垢版 |
2020/12/21(月) 17:00:12.54ID:m0n7uvhT0
盗撮って法律はない。
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aebd-Gz4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 18:15:29.72ID:Yfi7KToH0
タレント・ぱいぱいでか美(29)が、19日放送の日本テレビ「有吉反省会」(土曜後11・30)に出演。自身の13年間分の収入金額が明らかになった。

【写真】やついいちろう主宰イベント発表会で由美かおるらと笑顔を見せるぱいぱいでか美

 この日はモデルの長沢美月(29)がゲスト出演し、“電卓にどハマリ”して本業のモデルがおろそかになっていることを反省。番組恒例の「禊のお時間」では、MCの有吉弘行(46)から「誰も計算したことのないことをひたすら電卓で計算」と言われ、「ぱいぱいちゃんが今まで稼いだ収入を計算してみるとか人の役に立つ計算をしてみてください」と提案された。

 そして「自分のお金のこと全然分かってない」という、ぱいぱいでか美がアルバイトや芸能界で13年間働いて稼いだ収入を計算することに。事務所が収入だけをまとめた資料を持ち出しながら「良い機会なんですけど、いやらしいし恥ずかしい」と言いつつ、まずは今年11月の月収から。トークイベントが1万7600円、ライブが4万4000円、テレビ出演で2万7500円などが打ち出されて、31万5400円だった。

 続いて、今年の年収。ここでは配信番組でのMCのギャラが8万2500円と発覚し「あの仕事、そんなにもらえてたの?」と驚く一幕も。最終的に、ここまでの2020年の年収については270万3650円と明かされた。

 最後は13年間の収入合計。イベントやテレビ出演、グッズ販売などを全て合わせながら長沢が電卓で計算し、その結果は「2513万9962円です」。ぱいぱいでか美は、自身の収入事情を知り「毎年ステップアップできてるのが、お金が増えてることよりもうれしかった」と満足していた。

この記事はいかがでしたか?




【関連記事】
元一流キャバ嬢タレント 貯金額「10億円に届かない」も“超貧乏性”私生活のワケ
今田耕司 紳助さんから引き継いだ3番組のギャラ「振込額を見たら…」即麻痺ね
クマムシ 最高月収800万円からの転落人生 テレビから消えた理由
年収1億円…一世風靡したあのタレント 上から目線で芸能界干され アッコの威を借りる狐だった
元人気子役「家族全員おかしかった」月収3000万円から残高300円…水道ストップ、両親は離婚
873名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-GJcB)
垢版 |
2020/12/21(月) 19:25:13.31ID:n7xWdCNfd
>>763
ミノルタAF135/2.8は5群7枚のインナーフォーカスで、5群5枚のNewMDの流用ではなく新設計であった
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aebd-Gz4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 19:46:28.00ID:Yfi7KToH0
タレント・ぱいぱいでか美(29)が、19日放送の日本テレビ「有吉反省会」(土曜後11・30)に出演。自身の13年間分の収入金額が明らかになった。

【写真】やついいちろう主宰イベント発表会で由美かおるらと笑顔を見せるぱいぱいでか美

 この日はモデルの長沢美月(29)がゲスト出演し、“電卓にどハマリ”して本業のモデルがおろそかになっていることを反省。番組恒例の「禊のお時間」では、MCの有吉弘行(46)から「誰も計算したことのないことをひたすら電卓で計算」と言われ、「ぱいぱいちゃんが今まで稼いだ収入を計算してみるとか人の役に立つ計算をしてみてください」と提案された。

 そして「自分のお金のこと全然分かってない」という、ぱいぱいでか美がアルバイトや芸能界で13年間働いて稼いだ収入を計算することに。事務所が収入だけをまとめた資料を持ち出しながら「良い機会なんですけど、いやらしいし恥ずかしい」と言いつつ、まずは今年11月の月収から。トークイベントが1万7600円、ライブが4万4000円、テレビ出演で2万7500円などが打ち出されて、31万5400円だった。

 続いて、今年の年収。ここでは配信番組でのMCのギャラが8万2500円と発覚し「あの仕事、そんなにもらえてたの?」と驚く一幕も。最終的に、ここまでの2020年の年収については270万3650円と明かされた。

 最後は13年間の収入合計。イベントやテレビ出演、グッズ販売などを全て合わせながら長沢が電卓で計算し、その結果は「2513万9962円です」。ぱいぱいでか美は、自身の収入事情を知り「毎年ステップアップできてるのが、お金が増えてることよりもうれしかった」と満足していた。

この記事はいかがでしたか?

gfuhgnjkho


【関連記事】
元一流キャバ嬢タレント 貯金額「10億円に届かない」も“超貧乏性”私生活のワケ
今田耕司 紳助さんから引き継いだ3番組のギャラ「振込額を見たら…」即麻痺ね
クマムシ 最高月収800万円からの転落人生 テレビから消えた理由
年収1億円…一世風靡したあのタレント 上から目線で芸能界干され アッコの威を借りる狐だった
元人気子役「家族全員おかしかった」月収3000万円から残高300円…水道ストップ、両親は離婚
875名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-p8iK)
垢版 |
2020/12/21(月) 22:53:11.82ID:svhIhsfnd
α7RWを購入予定ですが、解像度をいかせるレンズをどのように選べばいいか検討しています。
一本目はシグマ35mmか純正24mmで考えていますが、これらだったらα7RWの解像度(等倍)に耐えられるでしょうか。
876名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-p8iK)
垢版 |
2020/12/21(月) 23:07:00.67ID:svhIhsfnd
>>875
すみません、新しく純正で24や35でるんですね。
このスレ読んでいて気付きました。
そりゃあ新しい方がいいですよねすみません。
2020/12/21(月) 23:36:32.83ID:2lYeie4La
>>875
RWの解像に耐えるレンズは少ないよ
このスレではみんな知ってる有名サイトをご参考に

Which Lenses to maximise the potential of the Sony A7RIV? https://sonyalpha.blog/2019/11/10/which-lenses-to-maximise-the-potential-of-the-sony-a7riv/
2020/12/21(月) 23:51:05.50ID:2ED6H0Yf0
>>877
ちゃんと読めてない記事出してこんでいい
2020/12/22(火) 00:30:30.07ID:8esZQ/vF0
>>875
7R4ならケチらず全部純正かツァイスにしたほうが良い
俺も安く済ませようと思ってサードの回り道しながら、結局純正に到達したわ
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b26-tlFS)
垢版 |
2020/12/22(火) 00:35:47.71ID:/qMDNrmY0
24なら純正のGMがベストだけど35のツァイスは42MPならまだいいけどRIVだと明らか力不足だしデカ重耐えられるならシグマの1.2が最適だよ
2020/12/22(火) 00:42:39.76ID:gg76f4ti0
ネット情報発表会は続くよどこまでも
2020/12/22(火) 00:47:42.54ID:7rZiTZrYa
俺が持ってるレンズは>>877のサイトのとおりの解像なんだが、否定してる人はレンズ持ってないんじゃないか
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eabd-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 08:24:36.48ID:NrvqZ/+30
‘18年に交際4ヶ月のスピード婚をし、翌年の3月に第一子が誕生した前田敦子・勝地涼夫婦に危険信号が灯った。

『女性セブン』(7月9日号)が報じたのはふたりの《フライング別居》報道。結婚のときも懐妊のときも各週刊誌は何かとAKB48の楽曲“フライングゲット”にかけて報じてきたわけだが(ほかにも曲あるやろ)、今回はなんとも切ない“フラゲ”案件。

 今年の冬ごろから勝地が「家出した」という噂が出回り、現在は車で20分の距離にある別のマンションで生活しているという。つまり、あっちゃんは現在ワンオペ育児中。大変だ。記事中には、感情の起伏が激しく、ときにヒステリックになる彼女から“逃げた”との記述もある。妊娠中には勝地が外で飲んでいると、何度も携帯を鳴らしたり、ドアチェーンをかけて部屋に入れなくするといった行動にも出たらしい。

AKB時代の長所は今や……
 彼女が国民的のアイドルグループの「絶対的エース」「不動のセンター」だったころ、“感情の振れ幅が大きい”その性格は、AKB48というグループの物語を大きく支えてきた。ドキュメンタリー映画(『DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る』)でも、『選抜総選挙』の重圧から解放されて号泣したり、過呼吸になりながらも舞台に立つ姿が観た者すべてに感動と熱狂を呼んだ。

 しかし、この長所であったはずの「感情の起伏」がAKB卒業後はネガティブに報じられることも多かった。
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eabd-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 08:24:54.83ID:NrvqZ/+30
‘18年に交際4ヶ月のスピード婚をし、翌年の3月に第一子が誕生した前田敦子・勝地涼夫婦に危険信号が灯った。

『女性セブン』(7月9日号)が報じたのはふたりの《フライング別居》報道。結婚のときも懐妊のときも各週刊誌は何かとAKB48の楽曲“フライングゲット”にかけて報じてきたわけだが(ほかにも曲あるやろ)、今回はなんとも切ない“フラゲ”案件。

 今年の冬ごろから勝地が「家出した」という噂が出回り、現在は車で20分の距離にある別のマンションで生活しているという。つまり、あっちゃんは現在ワンオペ育児中。大変だ。記事中には、感情の起伏が激しく、ときにヒステリックになる彼女から“逃げた”との記述もある。妊娠中には勝地が外で飲んでいると、何度も携帯を鳴らしたり、ドアチェーンをかけて部屋に入れなくするといった行動にも出たらしい。

AKB時代の長所は今や……んはなきこにみくり
 彼女が国民的のアイドルグループの「絶対的エース」「不動のセンター」だったころ、“感情の振れ幅が大きい”その性格は、AKB48というグループの物語を大きく支えてきた。ドキュメンタリー映画(『DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る』)でも、『選抜総選挙』の重圧から解放されて号泣したり、過呼吸になりながらも舞台に立つ姿が観た者すべてに感動と熱狂を呼んだ。

 しかし、この長所であったはずの「感情の起伏」がAKB卒業後はネガティブに報じられることも多かった。
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eabd-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 08:25:07.54ID:NrvqZ/+30
‘18年に交際4ヶ月のスピード婚をし、翌年の3月に第一子が誕生した前田敦子・勝地涼夫婦に危険信号が灯った。
死す各彦GK並み庫裏

『女性セブン』(7月9日号)が報じたのはふたりの《フライング別居》報道。結婚のときも懐妊のときも各週刊誌は何かとAKB48の楽曲“フライングゲット”にかけて報じてきたわけだが(ほかにも曲あるやろ)、今回はなんとも切ない“フラゲ”案件。

 今年の冬ごろから勝地が「家出した」という噂が出回り、現在は車で20分の距離にある別のマンションで生活しているという。つまり、あっちゃんは現在ワンオペ育児中。大変だ。記事中には、感情の起伏が激しく、ときにヒステリックになる彼女から“逃げた”との記述もある。妊娠中には勝地が外で飲んでいると、何度も携帯を鳴らしたり、ドアチェーンをかけて部屋に入れなくするといった行動にも出たらしい。

AKB時代の長所は今や……んはなきこにみくり
 彼女が国民的のアイドルグループの「絶対的エース」「不動のセンター」だったころ、“感情の振れ幅が大きい”その性格は、AKB48というグループの物語を大きく支えてきた。ドキュメンタリー映画(『DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る』)でも、『選抜総選挙』の重圧から解放されて号泣したり、過呼吸になりながらも舞台に立つ姿が観た者すべてに感動と熱狂を呼んだ。

 しかし、この長所であったはずの「感情の起伏」がAKB卒業後はネガティブに報じられることも多かった。
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f38f-p8iK)
垢版 |
2020/12/22(火) 09:12:40.66ID:dI9049GM0
>>879>>882

>>877のサイトのExcellentクラス(24-105など)をもっていますが、outstandingとはやはり明確なら差がありますか?
やはり純正やツァイスでそろえた方がいいですね。
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eabd-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 09:16:26.51ID:NrvqZ/+30
‘18年に交際4ヶ月のスピード婚をし、翌年の3月に第一子が誕生した前田敦子・勝地涼夫婦に危険信号が灯った。

『女性セブン』(7月9日号)が報じたのはふたりの《フライング別居》報道。結婚のときも懐妊のときも各週刊誌は何かとAKB48の楽曲“フライングゲット”にかけて報じてきたわけだが(ほかにも曲あるやろ)、今回はなんとも切ない“フラゲ”案件。

 今年の冬ごろから勝地が「家出した」という噂が出回り、現在は車で20分の距離にある別のマンションで生活しているという。つまり、あっちゃんは現在ワンオペ育児中。大変だ。記事中には、感情の起伏が激しく、ときにヒステリックになる彼女から“逃げた”との記述もある。妊娠中には勝地が外で飲んでいると、何度も携帯を鳴らしたり、ドアチェーンをかけて部屋に入れなくするといった行動にも出たらしい。
区のマれリタ
AKB時代の長所は今や……
 彼女が国民的のアイドルグループの「絶対的エース」「不動のセンター」だったころ、“感情の振れ幅が大きい”その性格は、AKB48というグループの物語を大きく支えてきた。ドキュメンタリー映画(『DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る』)でも、『選抜総選挙』の重圧から解放されて号泣したり、過呼吸になりながらも舞台に立つ姿が観た者すべてに感動と熱狂を呼んだ。
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a64d-HdK+)
垢版 |
2020/12/22(火) 10:07:21.47ID:UmCFRx5V0
>>877
85GMが24105Gより下の評価されてる段階で全く参考にしていない
889名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-Hyxu)
垢版 |
2020/12/22(火) 10:11:39.82ID:duZK4yEbd
>>888
それ、自分で両方比較したん?

ただ値段だけで判断してるんちゃうん?
890名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb3-z4dr)
垢版 |
2020/12/22(火) 10:27:24.47ID:duxA/AE3p
>>888
このブログは室内での撮影かつ解像度だけの評価だからな
85GMはα7RWだと解像は厳しいけどこのレンズの評価すべきポイントはそんな所じゃない
それとこの表は下の方に載ってる焦点距離絞り別の評価と合ってないんだよな
詳細の評価を見れば24105Gがエクセレントは明らかにおかしい
891名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-Hyxu)
垢版 |
2020/12/22(火) 10:30:54.10ID:duZK4yEbd
どうしても「値段=性能」と決め付けたい石器人がおるんよね
値段高い方が上に決まってる!言うて聞かへんのや
892名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb3-z4dr)
垢版 |
2020/12/22(火) 10:38:25.68ID:duxA/AE3p
>>891
他人の評価でしか判断できないメクラは哀れだな
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 10:41:19.51ID:uQ9d+T600
>>886
>やはり純正やツァイスでそろえた方がいいですね。
純正というかGM一択かなぁ
もちろんツアイスもいいよ シグタムも悪くはないけど結局遠回りになるケースもある
純正GMならまず問題ないからね
894名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-Hyxu)
垢版 |
2020/12/22(火) 10:43:52.33ID:duZK4yEbd
>>892
ほなら85GMと24105Gの比較画像でもだしてみんかい、言う話や
自分の目で確かめた言うなら出せるやろ
はよせんかい
895名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb3-z4dr)
垢版 |
2020/12/22(火) 10:49:31.49ID:duxA/AE3p
>>894
新聞紙を撮る趣味はないから定量的な比較はしてないよ
そもそも評価軸が違うから比べる意味が無いんだけど外で写真を撮らずに他人の評価しか軸がないお前には理解できないよな
896名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb3-z4dr)
垢版 |
2020/12/22(火) 10:56:08.63ID:duxA/AE3p
そもそも俺は24105Gと85GMのどっちが上と言うつもりはないよ
画角が被るだけのズームと単焦点を比較すること自体が無意味だし描写も全然違うんだから用途に応じて使い分けるだけ
エセ関西弁はいつまで経ってもそれを理解できないから馬鹿にされるんだよ
897名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-Hyxu)
垢版 |
2020/12/22(火) 11:08:23.33ID:duZK4yEbd
>>895-896
結局、人格否定して逃げるんか
しょーもな

両方持ってて比較して「だから85GMがー」いうて証明してみせたら、
ええ議論になる思うてるのに、結局これや
2020/12/22(火) 11:08:52.06ID:H6QAtxVK0
24105GはF4から十分な解像を発揮し
85GMはF2に絞る必要があるというだけのこと
開放から十分な解像のあるシグマとの差を付けた評価なんだろう
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 11:15:43.77ID:uQ9d+T600
>>891
確かに。安いレンズ選ぼうとする人間にこの貧乏人が!と難癖つけてまわるバカとか枚挙に暇がない
900名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hb6-tlFS)
垢版 |
2020/12/22(火) 11:22:11.47ID:/8n2QIKyH
ツァイス銘でまともに通用するのって50と55だけじゃないか
2020/12/22(火) 11:36:50.01ID:xmunyFic0
>>898
あの表って絞り開放での比較だったのか?
各レンズのピーク時の比較じゃなく
902名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-6kvb)
垢版 |
2020/12/22(火) 11:39:56.47ID:R1ZvhbJ7r
どうせほぼ新聞紙しか撮らないんだから、どうでもいいじゃん
903名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb3-z4dr)
垢版 |
2020/12/22(火) 11:41:32.90ID:duxA/AE3p
>>897
お前分が悪くなるとすぐに話逸らして逃げるじゃん
そもそも写真撮ってない人間と議論しても平行線だからまずは外で写真撮ってから出直してきな
>>901
下の方に絞り別の評価があるよ
2020/12/22(火) 11:49:52.50ID:H6QAtxVK0
>>901
開放から解像が高ければより評価が高くなる
若干作成者の恣意的な表になっている
そりゃ大量のテスト結果をまとめるのだからある程度の取捨選択が入るのは仕方ないんだ

なので表だけでなく各焦点距離の測定をしたレンズごとの詳細テスト結果も見て
実際のところは自分で判断しなければならない
2020/12/22(火) 12:35:45.49ID:uN36APMs0
お金あるなら純正一択。それからタムロンシグマで遊べば良いだけ。
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b77-22vh)
垢版 |
2020/12/22(火) 12:58:58.32ID:p8hFv+UB0
解放で前後がボケなきゃGMじゃないな
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b77-22vh)
垢版 |
2020/12/22(火) 14:14:24.00ID:p8hFv+UB0
×解放
○開放

もしかして開放のボケを使わないのにGM買う人いるの?
2020/12/22(火) 16:59:06.44ID:EETX5par0
85mmなら完全に純正よりシグマの新しいのだわ
3年以上後に出てるし当然かもしれないけど
2020/12/22(火) 17:10:39.47ID:wiayaXE9a
>>905
サードより劣る純正もあるぞ。そんなゴミは不要だ。あくまで、俺個人はね
2020/12/22(火) 17:31:30.39ID:DyL0dQG00
関西は高いレンズ買えないから突っ込んだ話できないんだよ。ついこの前もやっすいTamron買ってただろ。
Tamron悪くないけど、持ってないGMの話に首突っ込むなよって話し。
911名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-Hyxu)
垢版 |
2020/12/22(火) 17:36:47.75ID:duZK4yEbd
>>910
当然わいは85GM持ってへんで
そもそも85GMなんて買う価値あるんか?
古いし描写も大したことないやろ
せやから24105Gに勝るいうなら見せてくれへん?言うてるだけや
何もおかしな事あらへんがな
人格攻撃される筋合いもないで
2020/12/22(火) 18:21:48.12ID:eYHBpf8UM
>>910
×関西
○偽関西弁

あいつを関西扱いしないで欲しい
2020/12/22(火) 19:34:54.38ID:8H2kmGWlM
>>908
あまり知識ないのだろうが、補正無し状態も見たほうがいいぞ
2020/12/22(火) 19:37:50.26ID:DyL0dQG00
>>911
荒らしなんだから何言われてもしょうがないだろ。
915名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-Hyxu)
垢版 |
2020/12/22(火) 19:55:58.86ID:duZK4yEbd
>>913
せやからそれ見せてくれればええねん
どれやねん
2020/12/22(火) 20:01:16.43ID:8esZQ/vF0
散々ここでネタになっただろが

https://s.kakaku.com/bbs/K0001279107/SortID=23719666/
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eabd-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 20:05:44.05ID:TnbBhxsD0
wwww
2020/12/22(火) 20:44:59.78ID:Kyxy+ac4M
VILTOROXとかいうトキナーと同じような85mm使ってるけど
冬曇りの空に向けるとAFがウィンウィンいって全く合わないから
シグマも結局同じで純正に負けるだろう
AFだけはどうやっても純正が一番
2020/12/22(火) 20:48:32.71ID:TeMiBaxOa
50F18Fより遅いAFレンズを作るのも大変だろうがなぁ。
↑なんざ、合焦したところで描写ズンベラボンやないかぃwww
2020/12/22(火) 20:49:17.37ID:dCgZ6v2ma
それトキナーのと同じレンズでしょ
トキナーがOEM
2020/12/22(火) 21:01:24.41ID:y5Cvos2S0
>>916
ワロタ
しかし、kakaku民の一部の人はいきなり発狂してる人が多すぎだよなww
2020/12/22(火) 21:09:49.50ID:Z9RqcFFs0
電算処理でどうにでもなる収差はほっといて、撮影レンズでなんとかしなければならないものに全振りしているのは、実に良心的な設計方針だね
2020/12/22(火) 21:18:13.81ID:xmunyFic0
色々手を出したけど、レンズはGMとツァイス、あとフォクトレンダーの個性派レンズ以外は大体売ってしまったな
ツァイスって言ってもBatisとかLoxiaの方な
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-pgAr)
垢版 |
2020/12/22(火) 22:43:50.97ID:YhF/Mkd80
 
 
 
次スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part159
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1608644567/
 
 
 
2020/12/22(火) 22:45:49.99ID:7zmg6i4x0
>>923
フォクトレンダーどれがよかった?
2020/12/22(火) 23:31:53.93ID:hjxEEFV+0
21f1.4と3.5 401.2 1102.5
2020/12/23(水) 00:08:42.45ID:hbVzl2Na0
>>925
買った奴だと
35/1.4、10/5.6、アポラン50
追加で欲しい奴
40/1.2
追加で欲しいけど所持レンズと画角被りで手が出ない奴
21/1.4、50/1.2
こんな感じ
2020/12/23(水) 04:01:00.13ID:0ivhEfL9M
>>923
BatisはタムロンレンズのOEMだという話だけど
実際どうなんだろう
2020/12/23(水) 04:28:29.24ID:mT1JgAVw0
40mmf1.2は上手い作例多いから気になる
2020/12/23(水) 08:21:42.19ID:VKSpPDew0
>>928
OEMだとしても色の出方とかマイクロコントラストの豊かさは明らかにツァイスの出方だしな
そもそもLoxiaとBatisで全然違う傾向の描写ですって事ならツァイスファンなんてこんな多くねーよ
2020/12/23(水) 10:10:14.30ID:ErMWDcsMa
>>927
いいの持ってるなぁ
アポラン50と40/1.2あたりで迷ってるんだよな
50/1.2も
玉ボケきれいなのを散歩とかちょっとした外出用に持ってたくて
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8302-bsft)
垢版 |
2020/12/23(水) 10:11:49.05ID:4vHbsve90
A7s3とSEL2470GMで夜景を窓から撮るのに偏光フィルターは効果ありますか?

といっても純正は生産完了てことはニーズがない?

VF-82CPAM
(82mm径)
生産完了
希望小売価格25,000円+税
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8302-bsft)
垢版 |
2020/12/23(水) 10:14:48.05ID:4vHbsve90
連投ごめんなさい。後継機がでてました。

VF-82CPAM2
(82mm径)
希望小売価格25,000円+税
2020/12/23(水) 10:41:04.93ID:pQVG0o3ia
手持ちとかじゃないよね。
忍者フードとかの方がいいだろ。全て100%反射をカットできるわけじゃないし。
窓、夜景ってなら忍者フード。
2020/12/23(水) 10:44:45.61ID:lZpnmnsVM
SEL35F18の周辺減光が酷くて使う気になれない
メーカーのユーザー投稿だと気にならないレベルだけど俺のレンズ外れかな、、補正入れて順光でも目立ちすぎるんだ
2020/12/23(水) 10:45:14.01ID:cVA1jagYd
>>931
40を開放近接で使った時のなんとも言えない滲みが良いよね
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-f9OH)
垢版 |
2020/12/23(水) 11:33:51.97ID:8PSJnfGq0
>>935
35F18Fのつもりで35F18を使ってケラれてる可能性
2020/12/23(水) 11:46:26.78ID:/PMrpDIOd
いくらなんでもw
2020/12/23(水) 12:52:24.66ID:zydr3RkKM
夜景、乗物の窓から景色を撮るなら忍者フードは必須よね
最近は蛇腹のラバーフード型もあって便利

PLはショーウィンドウや池の中を撮影しなきゃ要らん
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f28-4TZr)
垢版 |
2020/12/23(水) 13:18:36.23ID:RwjKifMG0
フルサイズの35の1.8はf8まで絞っても周辺光量結構落ちるよ
2020/12/23(水) 13:50:41.08ID:p5i0U/mJM
35f18f の周辺減光は全く治らない
シグマ使うのがおすすめ
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b7c-fuH2)
垢版 |
2020/12/23(水) 14:24:38.51ID:cClkjVm90
周辺減光だけでいうならsamyangの方がまだマシ。見た目玩具だが。見た目は断然SIGMAや
943名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-KQlI)
垢版 |
2020/12/23(水) 16:59:03.55ID:ov/UOREQd
12-24G、16-35GM、24GM、シグマ35の中でα7R4の解像度を活かせるのはどれになりますか?
GMが一番だとしたら、単焦点24GMの方がいいのでしょうか。
2020/12/23(水) 17:18:05.45ID:zydr3RkKM
よく分かんないなら1635GM買いな
広角, 望遠の極端なのは明確な目的無しに良い絵は撮れない
945名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddb-lWkt)
垢版 |
2020/12/23(水) 17:31:19.60ID:m0EupxSSd
>>943
キソグオブ20G

そもそも解像重視ならヅームは選択肢に排卵やろ
35f1.2はわいも着床しとるレソズやな
2020/12/23(水) 17:43:17.98ID:hZx8bHLx0
>>940
あーやっぱそうですか〜
屋内は良いんだけど日中屋外とか目立つんですよね
等倍すると収差も目につく事あるしあんま使わない画角だし売るかなw
2020/12/23(水) 17:52:00.74ID:opfxlosQa
解像度が活かされるなら12mmでもいいし、35mmでもいいってこと?意味不明じゃん
948名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddb-lWkt)
垢版 |
2020/12/23(水) 17:57:36.90ID:m0EupxSSd
>>947
本気汁見たいんやろ
本気でイってる顔を見たいんや
2020/12/23(水) 18:06:49.79ID:hDYhSBQZM
Sddb-lWkt
相手しないようにねー
2020/12/23(水) 18:16:46.07ID:reiYf2K+M
>>945
妊娠おめ
2020/12/23(水) 18:19:41.98ID:LyYTWTPk0
>>943
解像度を1番活かせるのは24GMだと思います。
用途的にどれでもいけると判断したならそれ一択かな。
952名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddb-lWkt)
垢版 |
2020/12/23(水) 18:27:23.78ID:m0EupxSSd
>>950
ありがとやで

クリトリスイブイブに着床出来て良かったで
953名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-KQlI)
垢版 |
2020/12/23(水) 18:38:41.49ID:M0P1jrFgd
>>948
そうなんです。本気が見たいんです。

>>951
24GMが上ですかねやはり。ありがとうございます。
954名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spef-wE9m)
垢版 |
2020/12/23(水) 19:05:44.79ID:j2N27+V/p
>>943
解像度なら24>35>1635GM>1224Gだけど新聞紙撮るのが趣味じゃないなら使いたい画角の方が大事だよ
955名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1f-ARF5)
垢版 |
2020/12/23(水) 19:50:15.28ID:jaVkeLsLp
>>953

>>954が言う通り、使いたい画角が大事だよ。
24はたしかに良いけど、比べなければ12-24とそんなに差はない。

24-105とならさすがに24単焦点の方が圧倒的に上だけど。
956名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddb-lWkt)
垢版 |
2020/12/23(水) 20:00:04.13ID:m0EupxSSd
>>954-955
居るよなあ
別のことを言い始める奴

画角関係なくボデーを絶頂に導けるディルドどれや言うてるんやろ
どれなんや
最高のオルガスム教えてくれ言うてるんや
画角がどうとかそんなん関係ないねん
絶頂レソズや
957名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddb-lWkt)
垢版 |
2020/12/23(水) 20:06:23.13ID:m0EupxSSd
>>955のこれなんやねん
>24はたしかに良いけど、比べなければ12-24とそんなに差はない。

なんやこれ
GTOのコピペなんか?
随分古いの持ってきたんやな

なあ? 
NAのATのGTOとツイソターボのGTR、比べなければ同じなん?
東関東道なら一緒なんか?

アホなこと言うな
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 637c-iuc3)
垢版 |
2020/12/23(水) 20:19:02.05ID:i7HPTljA0
キモっ
2020/12/23(水) 20:25:36.70ID:DYpMB4e3a
欲求不満のガイジがいるな。
2020/12/23(水) 20:38:18.93ID:fTgdjgHW0
>>952
お前は種無し小梨なんやから未来永劫着床することはないぞ
2020/12/23(水) 20:41:42.85ID:vpzw88t50
クリスマス前で気が立ってるんだろ
24gm使ってハメ撮りしてくるわ
962名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spef-wE9m)
垢版 |
2020/12/23(水) 21:11:09.83ID:j2N27+V/p
画角気にしないなら24GM一択だな
2020/12/23(水) 22:04:44.28ID:uZfDoihr0
24は少し広すぎる
早く35のGM出してほしい
2020/12/23(水) 22:06:15.79ID:PKKH1rDs0
16,24,35,50とかってどのメーカーもだいたい出してるけど誰か決めてんの?
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb8f-KQlI)
垢版 |
2020/12/23(水) 22:36:24.35ID:vlg96l9u0
35GMでる気配ないですね・・・
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b101-ARqL)
垢版 |
2020/12/23(水) 23:39:32.22ID:R49EMb+/0
>>963
一歩寄ったらダメなん?
2020/12/24(木) 00:03:37.90ID:4cyBRiaA0EVE
>>964
業界のトレンドじゃないんですかね
28mmが用意されないのも含めて
2020/12/24(木) 00:23:22.91ID:ow2U8IcH0EVE
>>964
標準的な焦点距離のレンズって、昔からその辺は定番だから。ライカやツァイスあたりが決めたんかな。
2020/12/24(木) 00:30:30.53ID:SsRDNtbP0EVE
35も50もF1.4あるだろうが。ある奴はどうでもいいんだよ。16GM先にしろ
2020/12/24(木) 00:37:42.80ID:QdXA6ydWrEVE
>>967
スマホのカメラが換算28mmのものが多いから
あえて避けてるという理由もあるのかな
971名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 4342-HwTG)
垢版 |
2020/12/24(木) 00:42:40.43ID:o1XKNv3W0EVE
信憑性はさておき35Gが発表されるらしいんで年末年始正座待機しますわ
2020/12/24(木) 01:06:13.68ID:/jJNThy60EVE
>>966
24と35じゃパースの付き方が全然違うだろ
2020/12/24(木) 01:40:04.46ID:EHZcU1kv0EVE
1歩よれば良いって人は被写体と近距離前提なのが呆れる
2020/12/24(木) 01:45:11.53ID:HmNRGoHJ0EVE
21好きなんだけどあんまりないよね
975名無CCDさん@画素いっぱい (中止 8f5f-5eTd)
垢版 |
2020/12/24(木) 01:56:35.62ID:PfP+j08M0EVE
20oじゃあかんの?
実際の画角は他1o程度の誤差あるで
2020/12/24(木) 08:19:47.05ID:Oc0/LPFw0EVE
フルサイズ最初の撒き餌単焦点が28mmだから更新は当分無いかな
2020/12/24(木) 08:48:23.03ID:IjBORsNJ0EVE
>>972
24は広いって言うだけなら寄ればいいだろ。
パース云々の話ならその通りなんだろうけど。

てか誰かがYouTubeでその話ししてからパースいう奴増えたよな。使いこなしてる奴どんだけいるのかね。
2020/12/24(木) 08:55:07.66ID:4Rf6/qF6MEVE
パースってなんだっけ?被写界深度だっけ?
オーストラリアの市しか思い浮かばんかったが
2020/12/24(木) 09:01:56.77ID:C8yFXK/AdEVE
>>964
フィルム時代に聞いた話では 50mmを中心とした場合 広角側は焦点距離を0.7倍ごとに揃えてくと良いそうだ
2020/12/24(木) 09:15:11.59ID:qOfAqXY+MEVE
あんまり詳しくない俺でもパースは知ってる
野球選手だろ?
2020/12/24(木) 09:31:00.18ID:n2od95/x0EVE
被写体を同じ大きさに撮っても背景の写る範囲が変わるから印象は違ってくるな
2020/12/24(木) 09:45:03.13ID:AO8XL9QE0EVE
>>980
それは掛布だろ?
2020/12/24(木) 09:56:11.14ID:HX+YhQg+0EVE
33-4
2020/12/24(木) 10:02:38.92ID:UPLgJ5/DMEVE
阪神関係ないやろ!
2020/12/24(木) 10:21:56.58ID:/jJNThy60EVE
>>977
24で寄ったときと35じゃ全然違う描写になるのがわからんのか?
パースって言葉が何故か嫌いらしいから誇張って言い換えてやるが、
寄れば寄るほど誇張がキツくなって35で撮りたい意図した絵にはならんだろうが
誇張や圧縮効果ってのは焦点距離依存じゃなくて被写体との距離に依存してんだから
2020/12/24(木) 10:25:55.46ID:eiD9O2tGMEVE
ランディ・バース?
2020/12/24(木) 10:27:51.25ID:EHZcU1kv0EVE
寄ればいいなんて言ってるのは初級者なんだよ
いろんな場面を経験、想定すればいかに馬鹿な発言かわかるもの
988名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd13-lWkt)
垢版 |
2020/12/24(木) 10:30:44.87ID:JR6uKZUBdEVE
>>977
パースって普通に使う言葉やで
わいのような銀塩世代でも昔からつこうてる
「12mmやとパースが付きすぎるやないかい!どないしてくれんねんボケカス」とかいうで

若い人が無知なだけやで
2020/12/24(木) 10:38:28.69ID:2t2GGVhadEVE
いや、みんなわかってボケてるんでしょw
2020/12/24(木) 10:41:26.96ID:S/1ZH5qKrEVE
田淵やろ
2020/12/24(木) 10:41:59.78ID:I2kOAMYQpEVE
>>989
それもわかって言ってるのがエセ関西です
2020/12/24(木) 10:46:48.29ID:VuB1nHVq0EVE
>>968
ライカで24mmは比較的近年だろ
むしろ21,28,35,50
2020/12/24(木) 11:25:02.57ID:IjBORsNJ0EVE
>>985
だからパース云々言うならその通りだって書いてるじゃんw
ドヤ顔で説明してくれてるけど、そんな初歩的なこと今更説明されてもという感じ。
それでドヤれると思うならお前のレベルこそ知れるぞ。

>>963が「24は少し広すぎる」というから、そ寄ったらダメなの?と言っただけ。
画角だけ気にしてるならそれも一つの解決策だし、パース云々含めて用途に合わないと言うならそうだねとしか。
2020/12/24(木) 11:57:35.48ID:ae44+/fR0EVE
>>993
結局「寄る」で解決できるシーンはかなり限定的なので全くアホな指摘だという現実は何一つ変わらんぞイキリボーイ
2020/12/24(木) 12:06:47.03ID:LA9GDFLgdEVE
つか自分でも「一歩寄ったら」とか書いた後にアホな事書いたなって自覚はあるやろ
ムキになって見苦しい反論せずに「せやなw」って一言で済ませれば恥かかずに済むのにね
2020/12/24(木) 12:08:54.14ID:X8t5u9WRdEVE
いやだいたい寄るで解決できるぞ
みんなスマホじゃ広角で撮ってんだ
2020/12/24(木) 12:11:31.97ID:LA9GDFLgdEVE
>>996
いやそれはない。
拡大したい時は画質の悪化は無視して皆ピンチインしてるだろ
2020/12/24(木) 12:13:07.46ID:LA9GDFLgdEVE
あ、ピンチアウトか。まぁどっちでもいいや
2020/12/24(木) 12:16:58.57ID:X8t5u9WRdEVE
「広すぎる」なんて認識の時点でパース以前の問題なんだ
それを誤魔化すために後付けでパースとか言い出してるだけ
2020/12/24(木) 12:25:38.27ID:LA9GDFLgdEVE
一歩寄るなんてアホなこと言った言い訳はいつまでも続きます
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 14時間 56分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況