!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて
Zの高画質。軽快フルサイズ。Z 5。
メーカー公式
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_5/
撮影サンプル
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_5/sample.html
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
※前スレ
Nikon Z 5 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600323158/
Nikon Z 5 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1603874311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Nikon Z 5 Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 453d-e72y [124.25.137.19])
2020/12/20(日) 12:50:32.28ID:Iv0n2Y7X0792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b384-fd+K [202.238.34.245])
2021/06/12(土) 20:40:10.37ID:+OqttOpo0 そもそもZレンズ使用するつもりがあまりないんだからAFも関係ないんでSDのZ5でいいのでは?
793名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-t88l [133.106.32.171])
2021/06/12(土) 20:54:25.25ID:IC1s3sCjM ZとEのマウントアダプタは薄っぺらいんで
中華とかのソニーEレンズもほぼそのままでいけるんで良いよね
中華とかのソニーEレンズもほぼそのままでいけるんで良いよね
794名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-t88l [106.154.137.225])
2021/06/13(日) 19:43:59.02ID:67EukgjUa >>791
前オーナーがアップデートしてくれてたらCF Expressが入るはず
前オーナーがアップデートしてくれてたらCF Expressが入るはず
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf7d-nisE [133.232.218.18])
2021/06/13(日) 19:47:01.06ID:aj4AV4tF0 本当にオールドレンズ遊びしかしないってんなら手振れ補正は大事なんだからαとZで覗いていいと思った方買えばいいと思うけど
RPは軽さ以外何もかもゴミ
RPは軽さ以外何もかもゴミ
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b384-fd+K [202.238.34.245])
2021/06/13(日) 19:54:22.30ID:tfhHe++50 >>795
手ぶれ補正に関してはZの方が良いって評価が大半だけど、αは拡大表示してMFする時にレリーズ半押しで自動で戻るらしいのは便利かな
手ぶれ補正に関してはZの方が良いって評価が大半だけど、αは拡大表示してMFする時にレリーズ半押しで自動で戻るらしいのは便利かな
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 835f-zhPz [14.12.70.192])
2021/06/13(日) 20:42:26.53ID:VMPcAwCO0 Z5キャッシュバック終わったら価格落ち着くといいけどどうなるかな
24-200評判いいらしいけど、24-70セットも捨てがたい
24-200評判いいらしいけど、24-70セットも捨てがたい
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f310-t88l [122.26.24.128])
2021/06/13(日) 23:55:05.90ID:Ia/vvFOm0799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 030d-un1C [116.82.14.195])
2021/06/14(月) 02:51:22.06ID:oZdSBlBo0 >>796
勝手に戻るの良くない
勝手に戻るの良くない
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b384-i7Td [202.238.34.245])
2021/06/14(月) 06:11:39.29ID:9iNZutmx0 >>799
勝手じゃないよ、レリーズ半押し
勝手じゃないよ、レリーズ半押し
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9361-l016 [120.75.97.200])
2021/06/14(月) 09:39:46.02ID:w5aUzGxi0 先ずピント拡大ボタン位置が悪すぎる、そしてシャッター半押しで拡大解除出来ない
この2つの実用上にマイナスのデカさは実際にMFオンリーで撮る人には甘んじて受け入れ難い点でしょ
さらに焦点距離変更はメニュー潜って昔ながらのレンズ情報手動設定から呼び出すしかない
ここから先は個人の感覚だけど、オールドレンズを扱う場合は筐体やグリップは少し頼りないくらいで丁度良い
あとEVFが変に明るく鮮明で全体がよく見えすぎるとピント面が逆に掴み難いと思う
Z5はオールドレンズ母艦専用にするにはあまり向いてないと思いますよ
この2つの実用上にマイナスのデカさは実際にMFオンリーで撮る人には甘んじて受け入れ難い点でしょ
さらに焦点距離変更はメニュー潜って昔ながらのレンズ情報手動設定から呼び出すしかない
ここから先は個人の感覚だけど、オールドレンズを扱う場合は筐体やグリップは少し頼りないくらいで丁度良い
あとEVFが変に明るく鮮明で全体がよく見えすぎるとピント面が逆に掴み難いと思う
Z5はオールドレンズ母艦専用にするにはあまり向いてないと思いますよ
802名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-i7Td [106.133.162.10])
2021/06/14(月) 10:19:02.99ID:gJnRo3+Wa >>801
拡大はまぁ録画ボタンに割り当てれば解決はする
拡大はまぁ録画ボタンに割り当てれば解決はする
803名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-Nnf8 [106.128.117.31])
2021/06/14(月) 10:34:40.66ID:8L0/SJi0a >>801
俺は半押しで解除されない方がありがたい派だけどな
俺は半押しで解除されない方がありがたい派だけどな
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9361-CE9+ [120.75.97.200])
2021/06/14(月) 10:46:58.38ID:w5aUzGxi0 エントリーモデルとはいえオールドレンズ専用はちと勿体ないと思いますね、Z5の良さを活かすという点でだけど。
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0310-z2eu [180.12.135.10])
2021/06/14(月) 11:35:24.26ID:7g+cQb6b0 オールドレンズ遊びなら、Z5 or Z6かな。手ぶれ補正機能、EVF、センサーカバーガラスは薄いし、同価格帯の他社より有利。
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13da-8GVE [114.183.71.170])
2021/06/14(月) 11:48:31.16ID:LaM06fp60 俺 6IIだけどFn2に200%拡大割り当ててピント合わせやってるけど快適だけどz5はできないの?
807名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-cKw+ [133.106.50.17])
2021/06/14(月) 12:18:49.92ID:zXveCl1aM >>797
Z5 24-200キットはマップやキタムラの売値はCB関係なく常に一定だったし、
最安値の店に至ってはCB終了後の今のほうが高い
CB期間中は値上げするとか言う奴いるけど全くの出鱈目だぞ
過去のZ6の相場見ても全然関係ないのは一目瞭然
Z5 24-200キットはマップやキタムラの売値はCB関係なく常に一定だったし、
最安値の店に至ってはCB終了後の今のほうが高い
CB期間中は値上げするとか言う奴いるけど全くの出鱈目だぞ
過去のZ6の相場見ても全然関係ないのは一目瞭然
808名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-Nnf8 [106.128.129.38])
2021/06/14(月) 12:47:05.63ID:MFgrWOToa809名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF67-un1C [106.171.68.82])
2021/06/14(月) 15:01:38.26ID:8u3Tj2K8F AF-ONで拡大。シャッター半押しで拡大状態にて合焦するのを見たいだろう。
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff4f-qWsh [219.118.157.193])
2021/06/14(月) 19:55:32.75ID:mwQ0a0230 Z6はこれだけ年中CBしてたら
いちいち価格上がらないだけだろ。
どんだけ人気が無いかは中古価格からもわかる。
2019/5/31-2019/7/29
2019/8/8-2019/10/7
2020/2/6-2020/3/31
2020/6/30-2020/9/30
いちいち価格上がらないだけだろ。
どんだけ人気が無いかは中古価格からもわかる。
2019/5/31-2019/7/29
2019/8/8-2019/10/7
2020/2/6-2020/3/31
2020/6/30-2020/9/30
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0336-k8Bq [180.198.78.3])
2021/06/15(火) 16:42:04.23ID:q98e1i7C0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-8mgH [60.110.241.86])
2021/06/15(火) 18:34:30.98ID:Iag/q4IN0 ピント以外でも、木漏れ日とか森林とか明暗差激しいときなんかはZのファインダーは重宝するね
Mモードなら、ファインダー覗きながら右手だけで全部弄れるし
後でLightroomで補正するにしてもベストデータを持ち帰りたいですよね
Mモードなら、ファインダー覗きながら右手だけで全部弄れるし
後でLightroomで補正するにしてもベストデータを持ち帰りたいですよね
813名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-i7Td [106.133.177.104])
2021/06/15(火) 19:49:57.93ID:WtsVnALDa >>811
だからファインダーにこだわるニコンはやらないのでは?って話
だからファインダーにこだわるニコンはやらないのでは?って話
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-LSHx [106.73.10.97])
2021/06/15(火) 22:01:45.14ID:tTWmry8U0 Zfcか、本来これをZ5でやりゃ、他と差別化できて良かったのにな。
市場分析やら、販売戦略やらをまともに立案できる人おればええのにね。
市場分析やら、販売戦略やらをまともに立案できる人おればええのにね。
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8334-Qs9X [14.14.180.16])
2021/06/16(水) 00:17:08.95ID:M47UNK7L0 >>813
「箱形にするとファインダーの性能が落ちる」
「だからα7cユーザーはファインダーにこだわりが無い」
根拠もなく雰囲気の話しを前提するのはどうかと
ファインダーに拘るNikonだからこそ箱形でα7Cより高性能のファインダーを期待した方が良いと思うけどな。
「箱形にするとファインダーの性能が落ちる」
「だからα7cユーザーはファインダーにこだわりが無い」
根拠もなく雰囲気の話しを前提するのはどうかと
ファインダーに拘るNikonだからこそ箱形でα7Cより高性能のファインダーを期待した方が良いと思うけどな。
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf7d-nisE [133.232.218.18])
2021/06/16(水) 01:08:06.33ID:wD9kMCRO0 どんなに拘ろうと物理的なサイズはそうそう覆せないんで
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff35-1GYn [139.101.156.118])
2021/06/16(水) 01:22:01.07ID:zgQH4OBP0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-YknO [126.243.112.241])
2021/06/16(水) 03:12:40.45ID:/sAureNp0 >>817
1番薄いのは確かライカだったと思うよ。
1番薄いのは確かライカだったと思うよ。
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffda-KuJN [125.206.23.1])
2021/06/16(水) 06:37:59.90ID:DwXRfbTx0 >>805
Z5は表面照射だから周辺減光、マゼンダかぶりしやすいんじゃないか?
Z5は表面照射だから周辺減光、マゼンダかぶりしやすいんじゃないか?
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff06-GF0p [219.100.111.124])
2021/06/16(水) 06:45:00.17ID:28Jw95pP0 たしかに
マウントアダプタを介してマニュアルフォーカスレンズを装着したい俺は
お安く買えるのでZ5買っちまった
まあいいか
どうせ写真なんか撮らないし
マウントアダプタを介してマニュアルフォーカスレンズを装着したい俺は
お安く買えるのでZ5買っちまった
まあいいか
どうせ写真なんか撮らないし
821名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-un1C [106.129.67.15])
2021/06/16(水) 07:00:45.54ID:LIUBsjPNa 撮らないのに実用機買ったのか変態
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6363-+PDx [118.6.244.66])
2021/06/16(水) 10:12:57.26ID:GxJzDhMG0 古いレンズがつけられる環境を維持しておくのが大事ということであればわからんでもない。レンズコレクターなら動作チェック出来れば十分って感じかもしれんし、撮らないけど使えることに意味があるんだろう
823名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hff-vgFJ [91.103.42.254])
2021/06/16(水) 16:10:21.95ID:WYlYPiJRH じゃぁカバーガラスの厚みなんてどうでもいいじゃんw
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff06-GF0p [219.100.111.124])
2021/06/16(水) 20:58:20.34ID:28Jw95pP0 それもそうだな
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52e0-dT4c [219.107.179.228 [上級国民]])
2021/06/19(土) 22:19:19.80ID:zHWTy0PD0 このスレの検索にし難さは異常w
826名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM9e-3RHv [133.106.34.33])
2021/06/19(土) 22:30:10.88ID:xhtbmIKsM の と に も難しいか
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8faa-ETxa [182.169.219.145])
2021/06/20(日) 01:24:44.53ID:ZD0QgxFJ0 Zと5が離れてるからな
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 524f-lhRn [219.118.157.193])
2021/06/20(日) 08:11:29.32ID:REXhkBm00 にしこり
829名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-7SYO [106.128.111.245])
2021/06/20(日) 09:33:01.89ID:czkxPVYla Z 5 (いわゆるZ5) #Z5 という表記ルールが必要
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52e0-dT4c [219.107.179.228 [上級国民]])
2021/06/21(月) 23:25:59.21ID:ITwFH5qR0 このIOT時代に Z 5 と空間あけるネーミングを採用するニコンの企画化のセンスの無さよ・・・
そういうとこやぞ
そういうとこやぞ
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf01-l7Tt [60.110.241.86])
2021/06/21(月) 23:41:53.93ID:rphiRBEg0 今日気づいたのですが
Z5のモードをAモード(Sモード)で絞り・シャッタースピード・ISOの値を確認してから
Mモードを全く同じ設定にすると、明らかに露出が違うのですが、そういうのって仕方ないんでしょうか?
ちなみにアクティブDライティング、ホワイトバランス、ピクチャーコントロールなど細かい設定も合わせています
回答お待ちしてます
Z5のモードをAモード(Sモード)で絞り・シャッタースピード・ISOの値を確認してから
Mモードを全く同じ設定にすると、明らかに露出が違うのですが、そういうのって仕方ないんでしょうか?
ちなみにアクティブDライティング、ホワイトバランス、ピクチャーコントロールなど細かい設定も合わせています
回答お待ちしてます
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-OKjj [14.9.129.32])
2021/06/22(火) 00:05:50.51ID:tnI/KJu20 >>831
撮れた画像に記録されてる情報に差はある?
撮れた画像に記録されてる情報に差はある?
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7789-wQ7g [14.14.143.235])
2021/06/22(火) 00:33:10.32ID:BOG0IhA10 >>830
まあ世界中で売ろうとしたときに
Z5/Z6/Z7などという名前のカメラで商標取られてたら
その国では名前変えないと売れないからねぇ
全世界でこれまでに発売されたカメラの名前調べるよりも
Z 5/Z 6/Z 7が正式ですって言う方が楽なんじゃないの
まあ世界中で売ろうとしたときに
Z5/Z6/Z7などという名前のカメラで商標取られてたら
その国では名前変えないと売れないからねぇ
全世界でこれまでに発売されたカメラの名前調べるよりも
Z 5/Z 6/Z 7が正式ですって言う方が楽なんじゃないの
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7789-wQ7g [14.14.143.235])
2021/06/22(火) 00:56:13.60ID:BOG0IhA10 >>831
ISOとSSとF値を揃えたら同じように表示されますけどね
勿論撮影した画像も同じです
なおホットシューにスピードライト挿してると変わります
Mはあくまで今見えてる露出
他のモードだとストロボが光った時の状態に寄せてる感じ
ISOとSSとF値を揃えたら同じように表示されますけどね
勿論撮影した画像も同じです
なおホットシューにスピードライト挿してると変わります
Mはあくまで今見えてる露出
他のモードだとストロボが光った時の状態に寄せてる感じ
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf01-l7Tt [60.110.241.86])
2021/06/22(火) 06:27:36.61ID:ZTpKOcNe0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 524f-lhRn [219.118.157.193])
2021/06/22(火) 06:37:40.00ID:ONIFo4kp0 ISOの自動調整が入ってるんだろ
837名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-YzMm [106.129.141.62])
2021/06/22(火) 07:56:33.74ID:oppTd+Y7a キャッシュバック届いたけど
2通応募したのに後から応募した方だけだわ
なんかミスったかな
2通応募したのに後から応募した方だけだわ
なんかミスったかな
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-OKjj [14.9.129.32])
2021/06/23(水) 01:03:50.20ID:MHoWGp3N0839名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-0iSC [49.98.170.232])
2021/06/24(木) 07:08:39.67ID:uQ/VeULtd Z5+2470レンズキットとZ6+2470レンズキットって金額があんまり変わらないんだよな。
それだったらZ6買うかな。
それだったらZ6買うかな。
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bda-wUFk [114.180.46.15])
2021/06/24(木) 07:54:43.54ID:v8F/Kdo20 >>839
Z6だと高いメディア要るしもう機能向上望めないしZ5の方がいいと思うけどなー
Z6だと高いメディア要るしもう機能向上望めないしZ5の方がいいと思うけどなー
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7789-F5Ij [14.14.143.235])
2021/06/24(木) 08:34:02.18ID:OI7JkEpa0 自分は殆ど価格差が無いのが分かった上でかなり悩んで
最終的にZ5選んだわ
画質に不満は無いし右側のコマンドダイヤルも助かってるけど
暗いところでファインダーのノイズが多いのと
ボディ側面の材質がマグネシウムからプラになってるから
触った時の満足感はZ6が上だと思う
最終的にZ5選んだわ
画質に不満は無いし右側のコマンドダイヤルも助かってるけど
暗いところでファインダーのノイズが多いのと
ボディ側面の材質がマグネシウムからプラになってるから
触った時の満足感はZ6が上だと思う
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1235-6wsq [139.101.156.118])
2021/06/24(木) 09:46:56.05ID:9Wo69t/J0 へえ、ボディ材質変わってるのになぜZ5,6,7は同じ重さ、あ20g軽いかな。
特にZ7とは画素数も値段も違うんだからプラ多用でいいからZ5はもっと軽くしてほしかったな。
ファインダーだけは維持したままα7cくらいの重さにはできないもんかな。
ZFCはapsみたいだしフルサイズで400g代はEOS-RPとα7cとシグマ。
どれも突っ込みどころが多くて、ほぼほぼZ5に決まりなんだけど、24-70キットで1キロ越えは他の荷物考えるとつらい。
特にZ7とは画素数も値段も違うんだからプラ多用でいいからZ5はもっと軽くしてほしかったな。
ファインダーだけは維持したままα7cくらいの重さにはできないもんかな。
ZFCはapsみたいだしフルサイズで400g代はEOS-RPとα7cとシグマ。
どれも突っ込みどころが多くて、ほぼほぼZ5に決まりなんだけど、24-70キットで1キロ越えは他の荷物考えるとつらい。
843名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMce-LVrK [163.49.202.255])
2021/06/24(木) 09:55:29.52ID:G1I7L8jDM >>842
スペック的な重さって以外と当てにならなくて、体感的な重さの方が重要だと感じる。
スペック的な重さって以外と当てにならなくて、体感的な重さの方が重要だと感じる。
844名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-YzMm [106.129.143.10])
2021/06/24(木) 10:23:49.68ID:3a0ddNCga 一部貼り皮かプラの外装差くらいでボデーはマグネシウムでしょ
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf01-l7Tt [60.110.241.86])
2021/06/24(木) 11:34:15.75ID:3e4cwILU0 >>831です
ASPモードの設定とMモードの設定を全く同じにしても露出が違うと書き込んだのですが
MモードはアクティブDライティングは強制オフになるみたいでした
結論を言いますと、しっかり比較出来ていませんでした
当たり前ですが、各モードで絞り・SS・ISOを同じにしたら、露出は同じです
お騒がせしてすみませんでした
ASPモードの設定とMモードの設定を全く同じにしても露出が違うと書き込んだのですが
MモードはアクティブDライティングは強制オフになるみたいでした
結論を言いますと、しっかり比較出来ていませんでした
当たり前ですが、各モードで絞り・SS・ISOを同じにしたら、露出は同じです
お騒がせしてすみませんでした
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7789-4slP [14.14.143.235])
2021/06/24(木) 12:34:43.06ID:OI7JkEpa0847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b35-eHmd [153.142.206.60])
2021/06/25(金) 07:55:45.75ID:hctwNLuT0 Z5買ったばっかなんだけど、シャッター回数まだ400枚程度でセンサーに油汚れみたいなのが付くんだけど、ある程度シャッター回数が増えるまではしょうがないのかな?
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-oli+ [60.110.241.86])
2021/06/25(金) 07:59:20.64ID:VbRIzJoO0849名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp11-eHmd [126.166.109.186])
2021/06/25(金) 10:02:36.95ID:UF6EiUiRp850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23a5-jKop [59.139.129.196])
2021/06/25(金) 13:26:57.48ID:mp1Y5Upv0 ペンタは塵確認もクリーニングも楽だった
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-+WZO [27.136.185.252])
2021/06/25(金) 17:15:10.63ID:IgQdU6FN0 Z6だけどセンサーに油なんてついたことないぞ。
852名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp11-oli+ [126.182.87.129])
2021/06/25(金) 18:08:34.43ID:CpZr/zOhp853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-eHmd [60.114.168.128])
2021/06/26(土) 11:32:14.58ID:U/ghKHkL0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23a5-jKop [59.139.129.196])
2021/06/26(土) 19:06:16.69ID:qlMZc8qT0 内部にオイルとか製造中に付いた不良品じゃね?
俺だったら新品と交換してもらう
俺だったら新品と交換してもらう
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bf2-KYoE [153.151.131.171])
2021/06/27(日) 10:20:45.75ID:RHWdBIyg0 D600って前科があるからな。
メカ技術のニコンなんて神話はフィルム時代に終わったんだよ。
メカ技術のニコンなんて神話はフィルム時代に終わったんだよ。
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 234f-b+34 [219.118.157.193])
2021/06/27(日) 11:15:05.24ID:ZmV1mtL40 表面につく汚れならまだいい。
CMOSとローパスフィルタとか超音波用のカバーガラスの隙間に入ると
工場送りだからな。
CMOSとローパスフィルタとか超音波用のカバーガラスの隙間に入ると
工場送りだからな。
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5ba-wfqF [60.56.54.184])
2021/06/27(日) 12:31:34.75ID:BHCf7ImD0 >>856
今頃の機種はみんな対策されてるから大丈夫だよ。
今頃の機種はみんな対策されてるから大丈夫だよ。
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-eHmd [60.114.168.128])
2021/06/27(日) 14:27:43.94ID:KdyLWQaS0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed61-lfrx [120.75.97.200])
2021/06/27(日) 15:17:28.67ID:HdMOOzgW0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a335-DNOz [139.101.156.118])
2021/06/27(日) 17:17:03.77ID:LR60apML0 ヤフショでポイントの大きいヤマダかコジマで買おうと思ったんだけど、ヤフショ店では取り扱いないのね。
Z7Uだとヤマダコジマ以外にもカメラ有名店が続々出てくるのにZ5はバッタ屋みたいなとこしか取り扱いないのはなぜだろう。
Z7Uだとヤマダコジマ以外にもカメラ有名店が続々出てくるのにZ5はバッタ屋みたいなとこしか取り扱いないのはなぜだろう。
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-oli+ [60.110.241.86])
2021/06/27(日) 18:23:45.92ID:PyZ0xM7C0 >>860
https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html
LightroomってZ7Uをマッチングしてないから注意ね
Z5はバッタ屋で売られいてもLightroomにマッチングされてるからな
https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html
LightroomってZ7Uをマッチングしてないから注意ね
Z5はバッタ屋で売られいてもLightroomにマッチングされてるからな
862名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-r24f [36.11.225.232])
2021/06/28(月) 04:04:21.88ID:zythia0vM オイルって作業者が手作業でポタポタ落としてそう
パートタイマーでカメラの知識ないから
少なくて文句言われることはあっても
多くて言われることはないだろう的な考えで
ルールより多めに入れてそう
パートタイマーでカメラの知識ないから
少なくて文句言われることはあっても
多くて言われることはないだろう的な考えで
ルールより多めに入れてそう
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-J7hn [221.105.243.221])
2021/06/30(水) 08:58:08.86ID:9OkPK8jF0 タイじゃニコンは超一流企業。そこで十年も組み立てやっている。日本人より上手いと思うよ。
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45da-7Ji5 [222.150.96.17])
2021/06/30(水) 15:13:19.81ID:XakihyQ20 Z6IIと比べるとオートフォーカスのスピードとかターゲットの食いつきとかだいぶ違いますか?
865名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-AEDS [210.148.125.49])
2021/06/30(水) 15:49:55.80ID:CdIjT3+AM まあそれなりに
866 ー (アウアウウー Sab9-7FxL [106.128.31.3])
2021/06/30(水) 16:12:13.74ID:5K50lXmKa 美しい方は、より美しく
そうでない方は、それなりに...
そうでない方は、それなりに...
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1dde-dfie [122.133.175.11])
2021/06/30(水) 16:20:04.10ID:OO0mWL8+0 今だと炎上しそうなキャッチコピーだよな
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45da-7Ji5 [222.150.96.17])
2021/06/30(水) 16:56:29.09ID:XakihyQ20 それなりですよね。。エンジン一個しかだし
869名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-AEDS [210.148.125.49])
2021/06/30(水) 18:50:27.25ID:CdIjT3+AM 6iiもD500とかD850クラスの動体性能期待して買うとがっかりするぞ
870 ー (アウアウウー Sab9-7FxL [106.128.28.239])
2021/06/30(水) 21:16:17.64ID:uENI1+Cea871名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-r24f [36.11.224.43])
2021/07/01(木) 07:27:47.08ID:LgSZZalKM D500やD850と比較するのか
Z6Uの動体AF性能はD5600は軽く超えてると思って良いのかい
Z6Uの動体AF性能はD5600は軽く超えてると思って良いのかい
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a27d-U8JP [133.232.218.18])
2021/07/02(金) 00:13:09.64ID:4F+XVr4k0 AFが外れなければ割といい仕事するよ
ただ外れた時の復帰がね・・・って感じ
ただ外れた時の復帰がね・・・って感じ
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d201-uuo+ [221.105.243.221])
2021/07/03(土) 15:21:10.39ID:9GP855Vz0 >>871
比較にならない。5600はファインダーのサイズが小さすぎてピンがどこにあるか俺には全くわからない。
比較にならない。5600はファインダーのサイズが小さすぎてピンがどこにあるか俺には全くわからない。
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12a5-XxE3 [59.139.129.196])
2021/07/03(土) 15:43:11.43ID:DK8os0kf0 ペンタミラーの時点で無理
875名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-4fUq [106.128.105.149])
2021/07/04(日) 00:18:11.33ID:Ex/RKav+a >>873
メガネをバージョンアップしなさい
メガネをバージョンアップしなさい
876名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 924f-UhrL [219.118.157.193])
2021/07/07(水) 20:35:53.48ID:+4QQjuIz00707 ファインダの小さいAPS-CこそEVFのメリットがあるね。
877名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-LPBC [49.98.134.254])
2021/07/17(土) 08:50:52.87ID:ZNFDj2VCd z5買ったけどシャッター音のシャッター切ったあとのカチッって音が気に入らない
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3a5-ZPtt [59.139.129.196])
2021/07/17(土) 11:20:47.80ID:HZuP1QWZ0 ミラーレスは一眼レフよりフォーカルプレーンの動作が多いから仕方ない
嫌なら完全ローリングシャッター機を買えばよい
嫌なら完全ローリングシャッター機を買えばよい
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d05-/lXf [116.94.150.20])
2021/07/17(土) 11:37:55.05ID:N/vq6REo0 >>877
無音にしたら?
無音にしたら?
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bfc-LPBC [183.76.187.210])
2021/07/17(土) 12:38:33.27ID:d5pT/zw/0 電子先幕なら良いけどメカニカルだとなんか間延びしたようなシャッター音になるよね
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3a5-ZPtt [59.139.129.196])
2021/07/17(土) 20:36:35.47ID:HZuP1QWZ0 で、Z5持って無いんだけどファームアップで暗部でのAF性能向上したの?
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed01-0+8x [60.110.241.86])
2021/07/17(土) 20:52:44.59ID:tKLanD+X0 >>881
体感出来るくらい向上したよ
例えばだけど、ファームアップ前なら湖の対岸の明かりにピントを合わせてなんとかしようと思うと合ってくれないとかあったけど
ファームアップ後は時間かかるけど合ってくれるね
体感出来るくらい向上したよ
例えばだけど、ファームアップ前なら湖の対岸の明かりにピントを合わせてなんとかしようと思うと合ってくれないとかあったけど
ファームアップ後は時間かかるけど合ってくれるね
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9584-B4h3 [202.238.34.245])
2021/07/17(土) 20:56:46.65ID:yzWJjYsZ0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab63-PP7O [153.165.152.192])
2021/07/17(土) 20:56:52.16ID:CPN8Yo5E0 Z6を一度手放したんだけど、どうしても他社カメラの写りに納得いかなくてZ5を買い直した。
概ね満足してるけどファインダーを覗いた時、高感度(iso3200くらい)の場合結構ノイズが出るんだよね。
写真には乗っかってこないから別に構わないけどもZ6からこんなノイズ出てたっけな? センサーの違い?
概ね満足してるけどファインダーを覗いた時、高感度(iso3200くらい)の場合結構ノイズが出るんだよね。
写真には乗っかってこないから別に構わないけどもZ6からこんなノイズ出てたっけな? センサーの違い?
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 437d-xL6t [133.232.218.18])
2021/07/17(土) 21:02:49.38ID:CPmVag+m0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab63-PP7O [153.165.152.192])
2021/07/17(土) 21:14:55.40ID:CPN8Yo5E0887名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM6e-EAvU [133.106.32.145])
2021/07/23(金) 23:37:24.03ID:URDTSyfCM マップから買い取り額upのメールがちょくちょくくるね
じわりじわりと上がってる
じわりじわりと上がってる
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82a5-s8C+ [59.139.129.196])
2021/07/24(土) 07:26:09.42ID:d160KlF40 新品も値が上がってるからZ6でも買おうかな
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b84-nugX [202.238.34.245])
2021/07/24(土) 07:28:52.72ID:jBPT6wXv0 Zfcよりもお買い得なんだよな
https://i.imgur.com/rwwb3Ty.png
https://i.imgur.com/rwwb3Ty.png
890名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM22-tXc4 [49.239.64.100])
2021/07/24(土) 07:39:58.12ID:EGC93Vt/M >>887
αとかも上がったってメール来たから単にボーナス需要で全体的に在庫減っただけだと思う
αとかも上がったってメール来たから単にボーナス需要で全体的に在庫減っただけだと思う
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bbe-dMGW [122.152.32.80])
2021/07/24(土) 09:31:22.73ID:NUoluD4W0 Z5のレンズキットはさらにお得。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 【悲報】高市早苗のの描いた風刺画、世界中で大流行してしまう…なぜなのか?涙 [339712612]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【衝撃】中国人が今の日本人をぐうの音も出ないほど的確に評したブログが見つかりネ卜ウヨが憤死 [597533159]
