X

【ここは】撮影場所を当てるスレ Part92【どこ?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/02(土) 08:11:25.74ID:oePC6rSv0
アップロードされた写真を見て、撮影地・被写体の場所を当てるスレです。

【出題時の鉄則】
・必ず出題後24時間以内に正解を発表してください。(専ロダのANSWER欄は必ず書きこんでください)
・自分自身、またはそれに準ずる人の撮った画像をアップしてください。拾ってきた写真は厳禁です。
・画像のサイズは専ロダの制限の10Mまでは構いませんがスマホで見る人や遅い回線の人も
居ることを考えると1Mくらいに留めた方が良いと思います。
・解像度で3840x2160程度以下、ファイルサイズで1MB以下が目安です。
 (画像サイズが上記を超える場合は、その旨を書いておいてください。)
・同時複数出題や断りなしの海外出題は厳禁です。
・ここは「デジカメ板」です。スマホ・携帯の写真はお控えください。

問題は専用ロダに答記入の上出題して下さい。
[デジカメ板] どこスレ専用ロダ (出題専用です)
http://orz.o0o0.jp/where/

推奨アップローダ(ヒント・補足などはこちらで)
http://2ch-dc.net/v8/
(重い時は各自適当なロダへお願いします)
いかなる時もIMGURの使用は禁止です。
写真を批評することはお控えください。
出題者や回答者への誹謗、雑言もお控えください。

【前スレ】
【ここは】撮影場所を当てるスレ Part91【どこ?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594134656/
2021/04/24(土) 13:13:19.90ID:SUkPxiB10
>>735
正解、思ったより早かったです(^_^;)
2021/04/24(土) 13:54:42.96ID:7U8YqfNV0
レンズ対応で単に難しくすればいいってもんでもないしな
>>101みたいな愚問ならない方がマシ
2021/04/24(土) 14:13:16.07ID:HBMz1vVq0
いちいちレンズでチェックなんて面倒なことを私はしません
レンズで瞬殺されてもそれはそれでいいと思っています
瞬殺記録に挑戦してください
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626450963.jpg
2021/04/24(土) 15:27:52.32ID:RHZZQ4ZI0
なぜか誰も答えを書かない
レンズなんか使わなくても一目でわかる人が結構いるはずなんだが
2021/04/24(土) 15:34:46.98ID:OVd069bX0
>>738
東住吉区、長居公園の自由広場
2021/04/24(土) 16:00:51.66ID:SUkPxiB10
これは難しいと思いますが…
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626457563.jpg
2021/04/24(土) 16:26:40.29ID:qWjSiECs0
>>741
塩釜神社楼門ですか
2021/04/24(土) 17:07:15.99ID:SUkPxiB10
>>742
正解です。
ネット上にここが写っている写真がほとんど無いようだったので、難しいかと思いましたが瞬殺されました。(^_^;)
2021/04/24(土) 17:11:45.65ID:Ek/mw/+S0
ここは何処でしょう、山の名前と撮影地点を当ててください。
EXIFは見ないでレンズの焦点距離も想像してください。
https://uploader.purinka.work/src/19053.jpg
2021/04/24(土) 17:19:18.77ID:SUkPxiB10
では、ここは?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626462296.jpg
2021/04/24(土) 17:19:28.70ID:XK5URLMU0
秋田県内から岩手山
2021/04/24(土) 17:20:11.68ID:XK5URLMU0
>>745
マディソン郡
2021/04/24(土) 17:40:12.73ID:Ek/mw/+S0
>>746
残念ですが、逆立ちしても見えません。
秋田県は合っていますが、ピンポイントで。
2021/04/24(土) 17:45:15.48ID:OVd069bX0
>>744
大仙市長野、R105号、秋田新幹線を跨ぐ跨線橋から
2021/04/24(土) 18:00:13.33ID:Ek/mw/+S0
>>749
撮影地点、ぴったんこ。山は秋田駒ケ岳。
こまちとコラボで撮ったのだが、山が奇麗なので山だけトリミング。
春霞の空気感まで写す経験でした。レンズは50mm。
751738
垢版 |
2021/04/24(土) 18:01:58.81ID:HBMz1vVq0
>>740
正解です
2021/04/25(日) 10:41:09.83ID:rJGSnhGy0
>>745
いわき万本桜のつり橋ですか
2021/04/25(日) 10:46:55.07ID:BnLPriQ50
>>752
正解です。回答欄には、いわき回廊美術館と書きましたが、それで十分正解です。
2021/04/25(日) 11:14:02.36ID:lD03/B4t0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626540275.jpg
何処でしょう?
2021/04/25(日) 11:22:04.34ID:rJGSnhGy0
>>754
堺鉄砲館ですか
2021/04/25(日) 11:23:24.59ID:zLPhEmQW0
出題したいけど専用ロダのリンクを貼ると何故か書き込みエラーになる
757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/25(日) 11:27:05.99ID:DqVmrAOI0
>>754
堺鉄砲館

https://japan-web-magazine.com/sakai-teppokan
2021/04/25(日) 12:30:01.37ID:G2Ilk5Xx0
>>756
多分ロダの問題ではなくて契約してるプロバイダの問題
パソコンとルーターを再起動しても駄目なら
ロダに書き込んだ後、誰か貼ってーと書き込む
759754
垢版 |
2021/04/25(日) 15:51:34.33ID:lD03/B4t0
>>755
>>757
正解です。
http://2ch-dc.net/v8/src/1619333104886.jpg
余談ですが、4月から毎週日曜日早朝にNHKBSで大河ドラマ
「黄金の日々」が再放送されていて、鉄砲のシーンもあります。
堺鉄砲館(堺市堺区)
2021/04/25(日) 17:30:30.64ID:PXKvz5WA0
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626562984.jpg
2021/04/25(日) 19:37:29.00ID:Z4+2NAHZ0
>>753
グーグルマップで確認すると正解はいわき万本桜吊橋で、
いわき回廊美術館は関係ない気がします
2021/04/25(日) 20:18:49.94ID:rJGSnhGy0
>>760
松本城の一の門ですか?
2021/04/25(日) 20:49:52.44ID:PXKvz5WA0
>>762
正解です
ANSWER欄には松本城太鼓門と書いてありますが同じものです
黒門とも呼ばれている様です
764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/25(日) 20:51:45.37ID:tBmhoEKm0
>>762
ピンポーン
2021/04/25(日) 20:52:10.40ID:PXKvz5WA0
追加
もう少し全体が写ってる写真を出題したいのですが無理な情勢になりました
2021/04/26(月) 22:47:13.71ID:eVJo70QI0
ここはどこですか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626681981.jpg
2021/04/27(火) 00:00:31.74ID:d3NkXt8F0
>>766
秩父の滝沢ダムから雷電廿六木橋
2021/04/27(火) 00:41:21.74ID:8qzeVyUS0
>>766
正解です。
2021/04/27(火) 09:10:51.09ID:KfGP4nbV0
他人様が写っちゃっているので見苦しくてスミマセン。
ドコですか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626732970.jpg
2021/04/27(火) 10:08:43.38ID:ZKb+SIpj0
>>769
空の駅・風和里しばやま
のシャトルシステムですか
2021/04/27(火) 11:16:13.91ID:KfGP4nbV0
>>770
正解です!
2021/04/27(火) 12:24:45.71ID:15lN/6Hl0
解答時に「ですか」をつける人は達人だね
常人では解らない問題にあっさりと正解を出してくる
2021/04/27(火) 15:25:38.94ID:dvlCsEmm0
>>772
>「ですか」をつける人は達人だね
ですよね
昔かなさんって言われていた人と同一人物の可能性があると思ってる
二人とも回答能力が傑出している
2021/04/27(火) 16:11:57.76ID:wHC+iniD0
達人なら、ここも当てられてしまうかな?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626758247.jpg
2021/04/27(火) 23:58:03.60ID:Mp38OEUw0
>>774
ヒント 東北です。
2021/04/28(水) 00:09:43.85ID:M1mTutsD0
>>774
三内丸山遺跡
2021/04/28(水) 01:32:44.90ID:Dlye8Dgq0
>>776
山内丸山遺跡ではありません。
青森県ではないし、遺跡でもないです。
2021/04/28(水) 09:05:23.08ID:K9QnY8uo0
>>774
ヒント 秋田県です。
2021/04/28(水) 11:24:08.09ID:K9QnY8uo0
>>774
ヒント 秋田市内です。
2021/04/28(水) 12:23:31.01ID:1gnpY1VV0
もう解答する人もいないでしょう。
早目に正解発表してはいかがですか?
2021/04/28(水) 12:29:18.04ID:SK6dZ0o90
>>780
待て待て、これから探すから待て
2021/04/28(水) 16:43:09.64ID:wo4UcbGS0
>>774
秋田市 手形山配水場でした。
2021/04/28(水) 17:10:10.73ID:goMkb81R0
>>782
公園じゃ無いかもとは思ったが立ち入りできない所だとは思わなかったわ
ピンクの建物がトイレに見えたから引きずられたかな、歯が立たない
地球防衛軍の秘密基地(笑)を見つけてきて公開したような問題だな
2021/04/28(水) 17:33:35.61ID:mDqyWl0n0
瞬殺問題、どこですか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626863182.jpg
2021/04/28(水) 17:49:37.39ID:x+svnWra0
横浜港南本牧ふ頭?
786784
垢版 |
2021/04/28(水) 17:53:21.47ID:mDqyWl0n0
>>785
残念ですが、違います。
2021/04/28(水) 18:17:47.26ID:wo4UcbGS0
>>784
江東区の東京港?
2021/04/28(水) 18:30:21.39ID:oH+AAIEV0
>>784
大井コンテナ埠頭?
789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/28(水) 19:01:55.51ID:M1mTutsD0
>>784
船籍などを調べてたら飛行機の着陸間際と同じ画面に収まる画像がありました。

どこか空港の近くの大きな埠頭。
日本なら羽田空港の近くのどこかでしょうね。

同船は今、アメリカのオークランド付近を航行しているようです。
790784
垢版 |
2021/04/28(水) 19:41:35.12ID:mDqyWl0n0
>>788
正解です。
>>789
読み通りです、羽田空港近くの城南島海浜公園から撮りました。
2021/04/28(水) 20:40:46.27ID:i1tQRl+S0
どこでしょう
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626874418.jpg
792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/28(水) 20:55:08.72ID:jd4W+iRV0
>>791
芝浦。真ん中あたりに東芝ビルが見えてる。
2021/04/28(水) 21:21:34.89ID:i1tQRl+S0
>>792
正解です
芝浦の汐彩橋から撮りました
794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/28(水) 22:07:58.54ID:jd4W+iRV0
>>793
やった!人生初一番乗りの正解! (まあ家の近所なんだけどw)
795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/28(水) 22:46:00.00ID:M1mTutsD0
>>794

僕は>>403で一番乗りしてから当たっていない気がします。
2021/04/29(木) 06:33:10.23ID:WSTv2sgW0
ここはどこでしょうか
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626923554.jpg
2021/04/29(木) 07:23:36.97ID:2nMMvB8p0
>>796
茨城、土浦まちかど蔵
レジスターと大徳で検索
2021/04/29(木) 07:34:22.02ID:WSTv2sgW0
>>797
正解です。
2021/04/29(木) 09:25:21.79ID:Rn3HF0Xg0
>>794
おめでと
一度できると不思議と解けるようになるよ
2021/04/29(木) 10:36:29.14ID:Vf1ZhkBr0
どこでしょう?
道路の名前ではなくおおよその撮影場所の地名でお願いします
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626938045.jpg
801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/29(木) 10:58:49.56ID:+vA7y6PT0
川崎市
2021/04/29(木) 11:06:45.29ID:C+HzHXoa0
>>800
福岡市
2021/04/29(木) 11:34:25.19ID:Vf1ZhkBr0
>>801
違います
2021/04/29(木) 11:35:17.64ID:Vf1ZhkBr0
>>802
福岡は合っていますがもう少し詳しくお願いします
805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/29(木) 12:32:37.52ID:Fjkltnps0
「天○○」と読める
天神か
2021/04/29(木) 12:57:41.08ID:5c8G9ac+0
荒津大橋の東側付近?
2021/04/29(木) 13:05:14.56ID:Vf1ZhkBr0
>>805
>「天○○」と読める
合ってますよ
近い
2021/04/29(木) 13:07:42.93ID:Vf1ZhkBr0
>>806
ほぼ正解
西側です
ANSWER欄には「福岡都市高速環状線荒津から那の津方面」と書いてあります
2021/04/29(木) 13:08:48.93ID:Vf1ZhkBr0
写ってるのは東側です
2021/04/29(木) 16:01:53.08ID:WSTv2sgW0
ここはどこでしょう
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626957649.jpg
2021/04/29(木) 16:15:07.71ID:0S8iCUSQ0
>>810
代官所地役人 旧河島家かな
2021/04/29(木) 16:27:38.40ID:WSTv2sgW0
>>811
早いw正解です
2021/04/29(木) 17:39:13.47ID:obCP1Asx0
>>810
どこって言うよりニコ1って方が気になってしまって。。。
2021/04/29(木) 18:08:16.62ID:WSTv2sgW0
>>813
ニコワンスレをROMってます
最初J3でしたがJ5の評判がいいので最近J5の中古を買いました。
J5のほうがやはり綺麗に写ります。
2021/04/29(木) 18:25:28.79ID:WSTv2sgW0
ここはどこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626966271.jpg
2021/04/29(木) 18:35:22.75ID:I/CK4MVE0
>>815
厚岸郡浜中町の嶮暮帰島
2021/04/29(木) 19:03:09.74ID:cFZ/JmSB0
>>814
ニコワンってよく写るよね
消えたのが残念
2021/04/29(木) 20:27:12.95ID:WSTv2sgW0
>>816
早い!正解です。
2021/04/29(木) 20:36:04.24ID:J9EDR/ft0
出題しようと思ってもレンズチェックをすると出題できるものが無い orz
2021/04/29(木) 21:40:15.49ID:pZ4tNbgo0
どこでしょう
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626977973.jpg
2021/04/29(木) 22:13:33.51ID:tUYykXgo0
>>820
品川駅高輪口
2021/04/29(木) 22:22:38.08ID:pZ4tNbgo0
>821
正解です!
2021/04/30(金) 15:04:55.04ID:i7QrOikQ0
ピンポイントで回答して下さい
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627054180.jpg
2021/04/30(金) 16:51:28.95ID:BZmXEjWJ0
>>823
大亀山展望台からの仙台の町ですか?
2021/04/30(金) 18:22:06.19ID:i7QrOikQ0
>>824
正解です。大亀山森林公園の展望台から撮影したものです。
2021/04/30(金) 19:53:28.25ID:Ay4FqPUb0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627071553.jpg
何処でしょう?
2021/04/30(金) 20:05:51.69ID:cSEz15+S0
>>826
検索せずに修学院離宮
これで2回目だわ
828826
垢版 |
2021/04/30(金) 20:25:10.85ID:Ay4FqPUb0
>>827
正解です
修学院離宮御幸門(京都市左京区)
2021/04/30(金) 20:46:24.78ID:cSEz15+S0
>>828
修学院離宮なら任せといて
もう10年以上行ってないけど
2021/05/01(土) 08:34:53.18ID:339itr1M0
ウケ狙いの瞬殺案件です
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627330832.jpg
2021/05/01(土) 10:01:20.72ID:GUFvDYMp0
秋田 ラーメン マシンガン
看板 マシンガン で一発
2021/05/01(土) 10:36:48.75ID:XAAueGZC0
>>830
自販機を消す理由は?
2021/05/01(土) 10:38:36.17ID:eGhkUizg0
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627338264.jpg
2021/05/01(土) 10:55:52.63ID:339itr1M0
>>832
自販機や扉を潰さないとレンズで一発で答えが出てくるからです。
2021/05/01(土) 11:02:41.91ID:339itr1M0
>>833
江東区 亀久橋かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況